ガールズちゃんねる

『奥様は魔女』が大好きだー!

193コメント2021/01/10(日) 02:17

  • 1. 匿名 2020/12/28(月) 21:34:04 

    はじめて投稿します
    私は小学生の頃から奥様は魔女が大好きです❤︎
    ダーリンがディック・ヨークの頃までの話なら冒頭映像を観れば話の内容を全て言えるほどです
    魔法が使えなくてもサマンサとダーリンのように幸せな結婚生活を送ることにずっと憧れています。
    皆さんが好きな話やシーンは なんですか?
    私は1話のシーラに誘われた食事会で魔法を使っちゃうサマンサが好きです!
    奥様は魔女が好きな方、ぜひ一緒に語りましょう!
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +181

    -0

  • 2. 匿名 2020/12/28(月) 21:34:48 

    米倉涼子のも好き。
    ダーリン!

    +31

    -48

  • 3. 匿名 2020/12/28(月) 21:34:48 

    吹き替えのナレーションが好き

    +170

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/28(月) 21:35:30 

    主いくつ?

    +18

    -11

  • 5. 匿名 2020/12/28(月) 21:35:32 

    サマンサのハートのシルバーのペンダントがほしくていつもうらやましく観てた

    +50

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/28(月) 21:38:41 

    サマンサのお母さんがかなり個性的でぶっ飛んでいて好き。あの化粧の濃さも誰も真似できない。

    +174

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/28(月) 21:39:06 

    ラリーテートが好き
    お調子者だから

    +43

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/28(月) 21:40:05 

    韓国ドラマよりこっちがいい

    +177

    -5

  • 9. 匿名 2020/12/28(月) 21:40:29 

    ダーリン、途中で変わったような気がする。
    どっちかのほうが好きだったけど覚えていない。

    +46

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/28(月) 21:40:30 

    タバサちゃん とっても可愛かった

    +117

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/28(月) 21:41:45 

    >>1
    タバサが幼稚園の先生?を
    魔法でちょうちょにしてしまい、
    サマンサが建設中のビルの上まで
    探しに行って、工事の人がビックリして
    まぼろしなのか? 戸惑っていた話が
    面白かった

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/28(月) 21:41:54 

    50過ぎてるけどこれ私が幼稚園のときやってたよー!
    今の人知ってるのかなぁ?
    子供ながらに魔法使えていいなぁ〜
    子供かわいいなあ〜
    面白いなぁ〜
    と思いながら観てました。

    +100

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/28(月) 21:41:54 

    >>4
    再放送が何度かされているので
    それを見たんじゃない?

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/28(月) 21:42:06 

    サマンサのギャグセンスのないところと
    オンチなところと娘の名前がタバサなところとおばあちゃんの意地の悪さとかダーリンの変顔なところとか全部大好き❣️

    +33

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/28(月) 21:43:01 

    >>10
    タバサちゃんを演じているのは双子なんだよね
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +94

    -1

  • 16. 匿名 2020/12/28(月) 21:43:01 

    鼻動く

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/28(月) 21:43:50 

    サマンサタバサ❤️

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/28(月) 21:44:26 

    私も大好きです。
    英語では『Be Witched』です。
    隣の家の奥さんが訛っていたなー

    +56

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/28(月) 21:45:06 

    近所の奥さんがサマンサを魔女と疑ってイチイチ面白い
    更にそれを冷めた目で見る旦那さんも面白い

    +97

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/28(月) 21:45:19 

    隣の奥さんが魔法を目撃した時の「あ〜た!あ〜た!」と旦那さんを呼ぶ声が印象的笑笑

    +124

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/28(月) 21:45:21 

    ごく普通の二人は
    ごく普通に恋をし
    ごく普通の結婚をしました
    でもただひとつ違っていたのは
    奥様は魔女だったのです!

    +158

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/28(月) 21:45:26 

    >>15
    フルハウスのミシェル方式だったのね!
    初めて知った!
    小さい子は撮影飽きちゃうもんね。

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/28(月) 21:45:27 


    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/28(月) 21:45:29 

    あの口の動きを真似したかった。
    練習したんだけどできなかった思い出

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/28(月) 21:46:18 

    双子ちゃんの片割れがチェリーボンブ♪だっけか?

    +16

    -3

  • 26. 匿名 2020/12/28(月) 21:46:33 

    >>19
    隣の奥さんが
    あーた!あーた!笑

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/28(月) 21:46:39 

    白人になりたかったなあ、これ見てた当時。

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/28(月) 21:47:38 

    >>18
    Be WitchedではなくBewitched

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/28(月) 21:48:29 

    >>5
    ティファニーのパヴェダイヤで50万円くらいと紹介されていた

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/28(月) 21:48:36 

    >>24
    速すぎて難しいよね
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +56

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/28(月) 21:49:09 

    >>19
    いつも魔法使っているの見ちゃうのに旦那さんに信じてもらえないんだよね
    アタマおかしい扱いされちゃって可哀想なのw

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/28(月) 21:49:35 

    >>9
    こんなのあったよ
    初代が好き。吹き替えの声も合ってたな‥
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +97

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/28(月) 21:50:04 

    何度観ても飽きないね、サマンサのネグリジェがかわいくて欲しかったな~

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/28(月) 21:50:49 

    サマンサがお洒落なんだよね。憧れたなぁ

    +88

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/28(月) 21:51:11 

    ダーリンて、ダーリン♥♥の意味かと思ってたのに
    ただ名前がダーリンてだけだと知った時は驚いた。

    +70

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/28(月) 21:51:24 

    ニコール・キッドマンのもあるよね

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2020/12/28(月) 21:51:48 

    >>25
    その噂あったけど別人

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/28(月) 21:52:00 

    昔の作品だからか吹き替えが夫婦なのに敬語なんだよね
    好きだけどw

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/28(月) 21:52:07 

    ファッションもインテリア憧れたなぁ
    たまに口動かしてみるんだけど何も起こらなかったw

    +63

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/28(月) 21:52:07 

    私はリアルタイムで見てたよ
    正直に言う66歳w

    ルーシーショーとか
    ナポレオンソロに夢中だったわ

    +92

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/28(月) 21:52:13 

    >>6
    ダーリンがサマンサママに常に意地悪されて何かに変えられたイメージ
    馬とか色々

    +65

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/28(月) 21:52:27 

    >>1
    主はいったい幾つやねんと言えるわたしは還暦ババアどすえ

    ちなみにわたしが見たのはモノクロ映像でしたわ

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/28(月) 21:53:56 

    >>36
    それは映画だね!

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2020/12/28(月) 21:54:36 

    >>37
    マジかー!!今のいままで信じててドヤって語ってしまったわ。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/28(月) 21:55:52 

    >>30
    タバサちゃんはまだ手を使わないとダメなんだよね
    可愛い!
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +80

    -1

  • 46. 匿名 2020/12/28(月) 21:56:47 

    初めて見たとき小学校の低学年でバカな私はこの人達外人なのに日本語上手と感動した記憶あります

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/28(月) 21:56:56 

    >>42
    主です!コメントありがとうございます。
    私は現在25歳です。父がDVDを知人から借りてきて初めて観たのが小学生の頃でした。

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/28(月) 21:57:05 

    日本でもドラマ化された
    サマンサが米倉涼子のやつ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/28(月) 21:57:06 

    >>40
    パートリッジファミリーとかあったね

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/28(月) 22:00:09 

    ダーリンが勤めている広告業界がいいなと思った。
    仕事内容が楽しそうに思えた。


    +37

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/28(月) 22:00:39 

    >>4
    主です!コメントありがとうございます。
    いまは25歳で小学生の頃に父が借りてきたので初めて観ました。その後、再放送もあったのでそこで録画してDVDにして今もたまに観てます!

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/28(月) 22:00:46 

    「奥様はマゾ」ってAVあったなぁ

    +2

    -7

  • 53. 匿名 2020/12/28(月) 22:01:29 

    サマンサはスタイルいいし
    ものすごく美人で憧れた

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/28(月) 22:01:52 

    >>41
    >>41
    サマンサのママ、エンドラはダーリンに意地悪だよね、下等動物だからってw
    名前もちゃんと呼んであげなくて「ダンボ」とか「ダグート(?)」とか呼んでた

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/28(月) 22:04:17 

    >>5
    私それお金貯めて買おうとしてます!
    同じものが手に入らなくても似たものを探して買おうと思ってるー!♡

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/28(月) 22:05:50 

    懐かしい みてましたよ 同時期の可愛い魔女ジニーも見てた NASAの協力で宇宙飛行士とアラビアの壺から出てくる魔女の話 こっちの方はドタバタアメリカンコメディ どっちも毎週見てました。奥様はに出てくる幼い娘役実は双子だと知ってます?彼方では子役👶の制約があって2人で1人役をカバーしてた 長時間労働にならないように

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/28(月) 22:06:45 

    >>32
    私も初代が好きー
    やっぱり奥様は魔女と言ったらエリザベス・モンゴメリーとディック・ヨークだなぁと思う

    +71

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/28(月) 22:08:57 

    >>47
    若い方なんですね
    愉快なお父様をお持ちで羨ましい

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/28(月) 22:12:42 

    インテリアが最高で今でも参考になる。リビングはシンメトリーで配置されていて、メインダイニングがあって、ドアを開けるとファミリー用のキッチンダイニングがあるのが憧れたな

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/28(月) 22:14:55 

    ラリー
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/28(月) 22:15:08 

    私も大好き!
    45歳ですが再放送で何度も観てDVDBOXも全部持ってます
    もう20年以上前ですがアメリカに旅行したときも現地で再放送してました
    「今でも人気あるんだなあ」と嬉しくなったのを覚えています

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/28(月) 22:18:39 

    >>40
    いいですか?ここは「ガ・ー・ル・ズ・ち・ゃ・ん・ね・る」ですよ!

    +4

    -52

  • 63. 匿名 2020/12/28(月) 22:21:31 

    >>9
    子供だからなんか外国人の顔の区別がイマイチついてないし、名前も二人ともディックだし、声も同じ(吹き替えだから当然なんでけどw)なんだけどなんか違うんだよなーとか思いながら観てました

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/28(月) 22:23:33 

    サマンサのいとこのセリーナ
    エリザベス・モンゴメリーと一人二役だけどサマンサとは全然違うはじけたキャラだった
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/28(月) 22:23:45 

    >>41
    ダーリンは「えてこう」って言われてた。
    子供だったので意味が分からなくて父に聞いたらサルのことらしい。

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/28(月) 22:24:54 

    >>32
    私もディック・ヨークが良かったなあ

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:05 

    >>15
    知らなかった!
    大草原の小さな家のキャリー役も双子だったよね。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:31 

    >>10
    今まで気付かなかったんだけどサマンサタバサってこれから取った名前なの?

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/28(月) 22:27:07 

    タバサちゃんが指で鼻を動かして魔法使うのが可愛かった

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/28(月) 22:29:20 

    >>18
    そうそう、隣のおばさんの訛り日本語だと面白かった。英語ではどういうふうになるんだろう。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/28(月) 22:29:44 

    >>50
    マクマン&テイト!
    ラリーが社長の広告代理店なんだよね

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/28(月) 22:30:26 

    サマンサが中世の時代に飛ばされて、素敵な中世風の衣装着ながら、リュート弾いて、上手な歌を歌っていたのを覚えてる。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/28(月) 22:31:04 

    サマンサのママもぶっ飛んでて素敵

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/28(月) 22:35:12 

    何で日本のドラマってこういう洒落ている物言いがないのかしら?

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/28(月) 22:35:35 

    今は初期作品もカラー化されているのを見て
    技術の進歩に驚いたよ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/28(月) 22:37:33 

    >>65
    >ダーリンは「えてこう」

    途中から「下等動物」に呼称が格下げ?されていたと思う

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/28(月) 22:40:11 

    >>68
    絶対そうだと思う
    奥さまは魔女のタバサのスペルはTabithaでサマンサタバサはSamantha Thavasa、微妙に変えているし社長は「無関係で、類似したのは偶然」とか言ってるけど絶対にパクったと思うわ!

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/28(月) 22:41:33 

    >>65
    >「えてこう」

    元々は京都弁の「エテコ」が語源なのよ

    「猿」は「去る」に繋がり縁起が悪いという
    いかにもお公家さんらしい発想で
    「去る」の対義語に近い「得る」の音を当てて
    「エテコ」と呼んだのよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/28(月) 22:41:50 

    >>64
    私もセリーナ好き!
    例えるなら、サマンサは白、セリーナは黒ってイメージ。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/28(月) 22:44:32 

    >>40
    なら、NHKの人形劇、南総里見八犬伝も語りたい。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/28(月) 22:44:42 

    >>32
    ありがとうございます!私が好きなのは初代でした。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/28(月) 22:46:07 

    >>63
    名前まで同じだったんですね。びっくりです。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/28(月) 22:49:57 

    「ダーリン」て、ラムちゃんとかが言う愛する人への呼称じゃなくて、発音的には「ダリン」に近い名前だということを知ったのは、大人になってからであった。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/28(月) 22:51:59 

    すごく好きなドラマだから、後年、初代ダーリンの俳優さんの降板の事情とか、色々知ると複雑な気分になった。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/28(月) 22:53:45 

    >>16
    ロッテのビスケットのCMにも使われてた

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/28(月) 23:01:13 

    「普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。
    ただ普通とちょっと違ったのは…奥様は、魔女だったのです」

    ダーリンとサマンサの紹介から始まり、このナレーションになってからオープニングアニメが始まるんだよね~。
    子供心に好きだった。
    健康的なコメディで、皆、分かりやすい性格で。
    ちょっと意地悪な登場人物がいても安心感のある展開なんだよね。

    あー、見てみたくなった🌟
    アマゾンプライムとかでやってくれないかね。

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/28(月) 23:01:22 

    サマンサがしてるネックレスはディオールだったっけ?(うろ覚え)
    洋服もブランド物だらけで、凄いなあと思ってた。
    電子レンジも食洗器もあったと思う。
    自分の親のひと昔前のドラマなのに。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/28(月) 23:01:35 

    >>84
    映画の撮影で背中を痛めてずーっと痛み止めとかのんでたんだよね
    降板後もいろいろと大変だったみたいだし
    私もダーリンは絶対初代!だからあの笑顔の裏にはいろいろ苦労があったんだと思うと辛くなります

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/28(月) 23:03:37 

    義理母に下等動物と言われてましたよねダーリン。職業 広告代理店副社長ラリー氏が社長。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/28(月) 23:06:52 

    >>54
    名前わざと間違えるシーンが小さい頃から好きwダーウィンとかドナルドとかw

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/28(月) 23:06:57 

    いま、考えたらアメリカ文化が素晴らしい!!
    って、今の韓国のゴリ押しのように洗脳されてたんだろうね!憧れたもんね実際さー

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/28(月) 23:07:32 

    >>40
    あら、嬉しい✨
    ずーっとここで楽しんでいきましょうね。
    色んな女性が参加してコメントしあうのって、これはこれで楽しいですよね❤

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/28(月) 23:08:15 

    >>20
    グラディスさんだ。よく真似してたな〜笑

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/28(月) 23:09:25 

    >>48
    でもやっぱり違うんだ。米倉涼子は好きだけど、サマンサではない。
    アメリカ版の初期メンバーがピッタリとハマる配役だったよね。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/28(月) 23:10:48 

    ドクターボンベイはタイタニックに出ていた

    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/28(月) 23:13:26 

    >>88
    そうなんです、切なくなってしまう。
    初めて観たのが幼い頃だったので、途中でダーリンが変わってしまって混乱しました(^_^;)

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/28(月) 23:14:58 

    >>20
    今考えると、お隣の奥さん気の毒だよね💦
    嘘付いてないのに誰も信じてくれなくて、頭がおかしいって言われちゃうし。

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/28(月) 23:22:33 

    サマンサ、ルイ・ヴィトンのバケツ持ってる
    たしかパピヨンも愛用してたと思う
    50年以上前のドラマだけどオシャレだよね
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/28(月) 23:31:21 

    >>70
    今YouTube見てきたんだけど、Gladysさんというお向かいさんの事?
    だったら訛りはなかったような。
    違う人のことかな。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/28(月) 23:32:20 

    >>63
    私も好きでよく見てたし再放送とかでも
    よく見てた。でも子供だったから記憶も
    断片的でうろ覚え。
    画像見ると、私も初代の方が好きだった。
    サマンサもタバサちゃんも可愛いくて。
    魔法をかける時はサマンサは出来てもタバサちゃんは手で鼻を動かすのが可愛いかった。
    何せファッションもだし内容がお洒落なジョークって感じで
    子供ながらに魔法と同じく憧れてた。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/28(月) 23:35:19 

    >>80
    新八犬伝じゃなくて?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/28(月) 23:42:21 

    >>83
    旦那の会社の人も「ダーリン」って呼ぶから「えええ?」とは思ってたわw

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/28(月) 23:42:55 

    >>99
    グラディスさんはこの方、訛ってます
    この方は2代目で初代の方は放映中にご病気で亡くなられてるそうです
    DVDでは初代の方を観ることができますが、テレビで再放送してたの主に2代目の方なので馴染みがあるかと思います

    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/28(月) 23:45:00 

    >>99
    あっごめんなさい>>103です
    英語では訛ってないと言うことですね、失礼しました

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/28(月) 23:48:36 

    クララおばさま
    いつも失敗しちゃって子供心にイライラしてたw
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/28(月) 23:50:22 

    日本製のぬいぐるみが出て来て、今でこそ日本製=高品質だけど、まるで安物みたいな扱いだった(^_^;)
    バック・トゥ・ザ・フューチャーでも、ドクはそんな感じで現代のマーフィーが「日本製は最高だよ」って言ってるから、ほんとに当時と今とは違うんだね。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/28(月) 23:53:42 

    >>40
    素敵だわ

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/28(月) 23:58:05 

    >>103
    吹き替えの声だけも笑える
    昔の声優さんは本当に上手い

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/28(月) 23:59:15 

    >>104
    あ、そうですそうです。

    初代の方はシーズン2の途中で卵巣癌で亡くなってしまったんですね。
    二代目の方も今見てきましたが英語では標準語のようです。なんで日本語だと訛っているんでしょうね?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/29(火) 00:06:23 

    >>20
    奥さんの声優を担当していた女優さんは、「鬼滅」のラスボスの声優さん(関俊彦)さんの恩師なんだよね。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/29(火) 00:09:19 

    私も幼稚園とか小学校低学年くらいのときにTVでしてて大好きだった❤︎
    もちろんストーリーも面白いし、何よりオシャレ!!
    観ててワクワクする!!

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/29(火) 00:09:37 

    >>17
    サマンサタバサを知ったとき、妙に感度した

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/29(火) 00:31:51 

    >>80
    ひょっこりひょうたん島
    チロリン村とくるみの木
    ケペル先生 魔法のじゅうたん
    見てました

    あとからの分は人形作家が
    すごいの出てきたね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/29(火) 00:33:31 

    >>92
    ありがとうw

    ふるーい洋画や邦画トピに
    参加してます

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/29(火) 00:35:11 

    >>107
    ありがとうです!

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/29(火) 00:39:02 

    >>36
    あの映画のニコール・キッドマン可愛かったよね。

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2020/12/29(火) 00:46:35 

    このハロウィンのお話、面白かった
    タバサちゃんが絵本から出しちゃうんだっけ?
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/29(火) 01:14:09 

    ダーリン、カミングアウトしたんだっけ?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/29(火) 01:18:38 

    サマンサ・タバサから高齢者抜けのライン「エンドラ」はいつ出るんだ?
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/29(火) 01:24:44 

    >>119
    この格好を許されるのは
    この人だけだな

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/29(火) 01:29:03 

    >>118
    2代目ダーリンだよね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/29(火) 02:01:10 

    15~16年前のドラマでうろ覚えだが、旦那が魔法で鶏の丸焼きに変身させられたのにはテレビの前で大爆笑した記憶がある。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/29(火) 04:30:00 

    魔法で出てきたドードーがすごくデカかった記憶。

    人が入ってるんだろうから仕方がないが、子供を入れるとか考えなかったんだろうか。

    あれだけデカければ人間なんか蹴り飛ばして生き延びそう。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/29(火) 04:52:49 

    >>15
    アメリカではハリウッドのルールで、双子を起用しないといけないのよ。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/29(火) 04:55:55 

    >>8
    なんでいちいち、韓国ドラマを引き合いに出すの?
    韓国を叩きたいわけ?

    +3

    -7

  • 126. 匿名 2020/12/29(火) 04:57:48 

    サマンサのママのメイクが子供の私には怖かった
    サマンサは良い魔女だけど、ママは悪い魔女ってイメージ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/29(火) 05:22:59 

    >>1
    サマンサ、このペンダントをいつもつけてるんだよね。
    私も似たのが欲しくて探した。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/29(火) 05:31:57 

    >>35
    私も!
    ダーリンの名前は何ていうんだろうってずっと思ってた~

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/29(火) 05:34:04 

    >>36
    めちゃくちゃ退屈な映画だったワ。
    何のために作ったんだろう?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/29(火) 05:38:02 

    >>21
    オープニング、すごく可愛いよね!
    このナレーション、日本版だけなんだって最近知った。おしゃれだし、キャッチーだし、ワクワクする!

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/29(火) 05:41:15 

    >>109
    詳しい病名まではいらないよ。
    テンション下がった。

    +1

    -12

  • 132. 匿名 2020/12/29(火) 05:45:56 

    >>51
    いいなぁ、そんなお父さん。
    うらやましい。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/29(火) 05:51:05 

    私が好きなのは、宇宙からプードル星人みたいなのがやって来て銃を突きつけるんだけど、それに撃たれるとみんな友達になってしまうっていう話。
    そのプードル星人がちょっとオマヌケな感じも可愛いかった。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/29(火) 05:57:27 

    >>62
    笑笑!
    がんばってね~w

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/29(火) 05:59:43 

    >>59
    食器や家具もすごく可愛い💠

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/29(火) 06:17:48 

    >>77
    えーっ?!無関係って言ってるの?
    奥様は魔女をリスペクトしてるのかと思ってた。誰がみてもあきらかなのに…

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/29(火) 06:19:49 

    >>53
    ヘアスタイルやファッションもおしゃれで色の組み合わせとか今でもすごく参考になる。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/29(火) 06:24:09 

    >>40
    デビッドマッカラム!!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/29(火) 06:29:17 

    トピ立てありがとうございます!
    私も大好きです。

    全部のコメにプラス押したい気分♪


    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/29(火) 06:41:13 

    >>122
    それ、見てみたい!面白そう~

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/29(火) 07:24:31 

    >>21
    サマンサごく普通じゃないよね

    といつも思っていた夕方の再放送

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/29(火) 07:27:45 

    >>105
    あの優しそうな感じが好きです。クララおばさまが親戚にいたら、年末年始とか面白くなりそう❣️

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/29(火) 07:50:31 

    >>105
    ドアノブコレクションしてるんだよね!

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/29(火) 09:17:07 

    >>123
    「サマンサ赤じま病になる」ってエピソードだよね
    サマンサの顔が赤いストライプになっちゃってそれを治すにはドードー鳥の尾羽が必要とかで
    ドクターボンベイはイルカレースに出ているところをビショビショの状態でサマンサに呼び出されるw
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/29(火) 09:20:16 

    >>1
    はい!

    私、誰よりもコアなファンな自信あるほど好きです!!
    ちなみに昭和48年生まれのアラフィフです。

    もう物心ついた頃から大好きでずっとみてて大人になってからはDVDBOX買ったほど。
    さらには本まで買った!



    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/29(火) 09:27:16 

    >>145
    私もDVD BOXもこの本、日本語版も英語版も持ってる〜!
    この本、すごく詳しくて面白いですよね!

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/29(火) 09:29:00 

    >>141
    そうそう笑

    夫は広告代理店勤務。出勤先では個室で仕事。
    オープンカーにのって通勤
    サマンサはハウスワイフなのに家の中でもイヤリングにパンプスはいて生活
    週末になると上司招いたりしてホームパーティーでワンピースでオードブルとカクテルでおもてなしとか。


    アメリカってすごいなあと思ってたけど、今思うと、普通ではないよね?

    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/29(火) 09:35:42 

    >>1
    ダーリンがディック・ヨーク!

    そうダーリンとお隣ののぞき見おばさんは途中でキャストが交代となったんだよね。
    二人とも病気だったような。

    お隣さんと違って、ダーリンは主要キャスト。いきなり変わるおもおかしいと苦肉の策で、姑のエンドラが魔法でダーリンの顔を変えてしまうという設定にする予定だった。
    しかしまわりから愛するダーリンの顔を変えるような悪質なことをしたあと明るいホームドラマとしてドラマを続けるのは無理だとの意見があり、結局はただキャストを変えるのみとしたらしい。
    そして視聴者も新しいダーリンもすぐに受け止めてドラマは続行されたとのこと。

    正解。




    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/29(火) 09:37:48 

    >>142
    そう、すごく優しくて良い人なんだけど魔法は滅茶苦茶w
    よくサマンサがタバサのベビーシッターをお願いしてて快く引き受けてくれるんだけど必ずトラブルが起こる
    ラリーの息子のジョナサンを一緒に預かったとき二人にしちゃって大変だったw
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/29(火) 09:39:19 

    >>146
    まさかの仲間~ネットてすごいですね!

    多分ここまで好きなのって日本で私だけかと思ってた!

    本当にこの本面白いですよね。
    サマンサやエンドラのファッションとかまでのっててめちゃ楽しい。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/29(火) 09:51:10 

    いつも夫婦が恋人同士みたいで子供心にめちゃ憧れた。

    お花もらったり、庭で二人でモーニング食べたり、ベッドでおしゃべりとか・・・

    こんな夫婦になれなかったわww
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/29(火) 09:54:20 

    >>150
    子供の頃から何度も再放送を観ていて大好きなんです
    気付いたらやってる感じで第1話を観たことがなかったのでDVDで観られたときは大感激でした!
    サマンサとダーリンの馴れ初めとかw
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/29(火) 09:57:37 

    一番好きなキャラはお隣のグラディスさんという、、しかも二代目のふくよかおばさんが大好き!
    あの東北弁の吹替が最高にいい。

    見たんだかんねーとか言いながら夫にいいつける妻。
    しかしこの夫がまたいい味で妻のことを頭がおかしい扱いでいつも「お前のほうこそ〇〇したほうがいいぞ」とスルー。

    このやりとりがたまらなく好き。
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/29(火) 10:00:14 

    54歳です
    リアルタイムで見てたと思ってたけどもしかしたら違うかも
    私もディック・ヨークの方がいい!
    覚えてるエピソードはないんだけどとにかく面白くてほんわかしてて大好きだった
    今思うとオシャレでもあるね

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/29(火) 10:00:23 

    >>153
    サマンサの黒い面をださせるキャラでもあるww

    ある日サマンサがつぶやく
    「グラディスさんて本当にお気の毒。本当のこと言ってるのに誰も信じてくれないんだから・・・」と。

    確かにグラディスさんは唯一真実を語ってるのに誰にも信じてもらえないどころか夫からもおかしい人認定されてる。


    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/29(火) 10:21:56 

    DVD持ってるよ!
    服がオシャレで可愛い。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/29(火) 10:28:20 

    >>149
    ラリー!

    あの時代には珍しい高齢出産夫婦なんだよね。

    奥さんが妊娠したけどラリーはずっと子供できなかったしでまさか妻が妊婦とは想像もできずサマンサが妊娠してると思いこみ、奥さんそっちのけでサマンサの身体ばかりいたわって妻がきれる話があった。
    ラストに奥さんが妊娠して自分がパパになるとわかったら大喜びしててかわいかった。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/29(火) 10:29:22 

    >>18
    旦那さんのとぼけたぼやきもクスッと笑えて面白かった。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/29(火) 10:38:37 

    サマンサのファッションが不思議なことに年取るほどにスカート丈が短くなってるんだよね。
    流行とかなのかな?

    当初は膝丈スカートのアメリカのハウスワイフ風スタイルで素敵なのに、タバサが成長する頃にはタバサがはくようなミニスカートとファッションに。

    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/29(火) 10:44:38 

    >>159
    昔のサマンサ。


    ファンはこっちが好きな人が多そう。
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/29(火) 10:50:06 

    部屋着でもこじゃれてる。

    昔イギリスにホームステイしてたときのホストマザーで小学生ママもこういうファッションしてた。

    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/29(火) 10:54:51 

    夜はセクシーなナイトウエア・・・

    日本じゃ無理だな(笑)

    昔読んだイタリアのグラマー女優ソフィア・ローレンも昔自宅に泥棒が入ったとき、こういうベビードールを着ていたので出ていくこともできず慌てたって書いてたのを思い出した。

    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/29(火) 11:05:28 

    笑い声は観客なんですか?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/29(火) 11:41:52 

    >>32
    2代目のは見た事なかったから知らなかった。初代の方亡くなったとか?30年前くらいに奥様は魔女再放送で見たから理想の夫婦だったな。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/29(火) 11:49:01 

    >>164
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/29(火) 12:20:40 

    >>153
    このやり取りって、アルフのお隣さんで再現されているね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/29(火) 12:32:01 

    >>71
    こういう職業を知ったのもこの番組。
    新鮮だった!

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/29(火) 12:47:43 

    >>124
    そのルールは知ってたけど、こんな昔からとは知らなんだ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/29(火) 12:52:30 

    >>35
    子供だったけどダーリンは英語圏の人が恋人や配偶者に呼びかける時の呼称だという知識はあったので、上司の人とかも彼のことをダーリンって呼ぶのが謎だった

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/29(火) 13:06:02 

    >>54
    アメリカは、日本の嫁VS姑ではなく、姑VS義理息子のケースが多いそうです。イギリスは日本と同じだったなあ。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/29(火) 13:13:03 

    >>3
    上品で紳士的な声が素敵

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/29(火) 13:15:32 

    >>20
    グラディスさんは魔法目撃するも信じてもらえず精神病院行きにされかけたことも・・

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/29(火) 13:16:40 

    >>61
    うろ覚えですが、サマンサとママが日本に買い物に行った場面場ありませんでしたか。ママが店員に「コニチハ。タナカサン」って言っていた覚えがあるのですが…。当時なので当然ですがお店が中国っぽかった。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/29(火) 13:42:05 

    >>55
    あなた可愛いね

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/29(火) 14:12:21 

    あんまり魔法強くない叔母様いたよね。かわいくて好きだった。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/29(火) 14:14:05 

    >>97
    「馬がチェスしてる!」てのは辛うじて信じてもらえたようだが・・・。サマンサのパパさんが馬に化けてチェスしてて、「こいつなら勝てそう」とまた馬に化ける。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/29(火) 15:08:55 

    ダーリン役の人初代と二代目も双子だか兄弟じゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/29(火) 15:37:15 

    70年代ファッションが好きなので、サマンサのお洋服やダーリンのスーツ姿にうっとりしてます。お家なのにハイヒール履いて髪もしっかり巻いて…素敵な奥さん。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/29(火) 15:50:39 

    ダーリンが いきさつ忘れたけど

    カラスに変身してトランクに荷物詰めて
    家出かな?する場面笑ろた。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/29(火) 16:33:31 

    お母さんが大好きで!DVDも全巻あってしょっちゅう見てたので、私もセリフ覚えそうなくらい見てました😂幸せの象徴という感じのコメディでしたね✨母にはタバサちゃんとつけたかった(真偽不明)と言われてました。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/29(火) 16:59:49 

    >>175
    あー、いたいた 笑
    いっつも魔法の失敗ばっかしてたよね。
    なんかネガティブな人だった。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/29(火) 17:58:05 

    >>163
    アメリカは笑い声が入ってるシットコム多いよね、フレンズとかフルハウスとか
    観客の前で演じてるわけじゃないと思うけどどうなんだろう?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/29(火) 18:07:28 

    ラリー役のデイヴィッド・ホワイトは名作「アパートの鍵貸します」にジャック・レモンの上司でアパート利用者の一人として出演してます
    左から二番目の白髪のメガネの人がそう
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/29(火) 18:55:24 

    >>6
    お母さんの吹き替えの声も好き!
    誰だったんだろう、、

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/29(火) 19:33:36 

    サマンサの外出するときのお洋服がおしゃれで可愛かった!あとはお家と広ーいお庭に憧れたなぁ。特に窓際のベンチ!
    『奥様は魔女』が大好きだー!

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/29(火) 19:54:07 

    >>173
    私もうろ覚えなんだけど、ママとサマンサでお茶を買いに日本に行くとかじゃなかったっけ?
    英語音声では日本に行くって言ってたと思うんだけど、吹き替えではママが「香港に行かないかい?」に変わっていたような?
    それで明らかにドラとか鳴ったり、調度品とかも中国テイスト満載なのw
    たしかにママがカタコトの日本語話していた気がします
    吹き替えではあまりに日本ぽくないので香港に変えたのかもしれませんね

    時間がある時に再確認してみますね

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/29(火) 20:01:35 

    >>136
    私も奥様は魔女をリスペクトして、こんな小悪魔かつ品のある魅力的な女性になってというメッセージがあるんだと思ってた!
    アメリカだから名前の使用権とか権利の問題があったのかな。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/29(火) 20:03:42 

    >>162
    脚綺麗ね!スタイルいい!

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/29(火) 20:08:17 

    >>184
    北原文枝さんみたいです
    wikiみたらアニメ「赤毛のアン」のマリラ役も!
    たしかにマリラの声、エンドラと同じだ!

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/29(火) 20:15:48 

    >>77
    サマンサって劇中ではよく「おかしな名前」「変わった名前」って言われてた。愛称はサムだったね。
    SATCのサマンサとかで映画やドラマではよく聞く気がするけど珍しい名前なの?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/30(水) 16:10:11 

    >>138
    そうそう

    アンクルのイリヤ・クリアキン
    好きだったわ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/30(水) 23:35:43 

    >>40
    懐かしい。
    宇宙家族ロビンソン
    サンダーバード
    ジョー90
    タイムトンネル

    仮面の忍者赤影もあったな~。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/10(日) 02:17:33 

    ニコール・キッドマンの奥様は魔女も最高に可愛くておすすめ!!大好きな映画の一つです!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード