-
1. 匿名 2020/12/28(月) 00:21:41
主は現在19才です。再来年に成人式がありますが、行きません。中学卒業後は誰1人とも連絡も取っていなく、また一重のコンプレックスがあり写真を撮りたくないです。親からは友達とは何かするの?と聞かれますが、友達がいないからとも言えないのでめんどくさいと嘘をつきました。返信
みなさんはどのような理由で不参加でしたか?+316
-5
-
2. 匿名 2020/12/28(月) 00:22:16 [通報]
ブスだから返信+175
-3
-
3. 匿名 2020/12/28(月) 00:22:23 [通報]
ちょうどインフルかかって死んでたよー😷🤒返信+138
-4
-
4. 匿名 2020/12/28(月) 00:22:39 [通報]
長きに渡る中二病を患っていたので返信+254
-2
-
5. 匿名 2020/12/28(月) 00:22:44 [通報]
+30
-3
-
6. 匿名 2020/12/28(月) 00:22:45 [通報]
学生時代、いじめられてて黒歴史だったから返信+378
-1
-
7. 匿名 2020/12/28(月) 00:22:51 [通報]
私立の中学校に行ったから、地元の友達がいなかった。携帯とか連絡先も知らなかったし、別に会わなくても今の人生で困ったことはない。返信
By23歳+430
-3
-
8. 匿名 2020/12/28(月) 00:23:31 [通報]
成長、成功する度に母がケチつけてくるから、返信
晴れ姿を見せたくなかった。+194
-2
-
9. 匿名 2020/12/28(月) 00:23:33 [通報]
大学の試験があったから帰省している場合じゃない&中学から私立だったから地元に友達もいない返信+194
-1
-
10. 匿名 2020/12/28(月) 00:23:42 [通報]
会いたくない人がいたから返信+221
-2
-
11. 匿名 2020/12/28(月) 00:23:47 [通報]
結婚して子ども産んだ子は振袖着れないって理由で来なかったな。返信+90
-10
-
12. 匿名 2020/12/28(月) 00:23:48 [通報]
+34
-11
-
13. 匿名 2020/12/28(月) 00:23:48 [通報]
友達いなかったしいじめられてたから返信
親には言わなかったけどね
+213
-2
-
14. 匿名 2020/12/28(月) 00:23:52 [通報]
友だちが地元に居なかったから返信
親が楽しみにしてたから一応出たんだけど、化粧覚えただけなのに整形した?って聞いてくるクソアマが居て心底出席したことを後悔した
お金の無駄、時間の無駄だった+135
-11
-
15. 匿名 2020/12/28(月) 00:24:16 [通報]
中学の時の同級生が集まる成人式返信
いじめられまくってた自分が
行く選択になると思うのかというね。
案内状みたいなのが来てたのかすらシラネ+206
-2
-
16. 匿名 2020/12/28(月) 00:24:24 [通報]
興味がなかった。返信
親も私には興味が無いので振り袖とか準備する話すら無かった。行かなくても全く後悔してない。+310
-1
-
17. 匿名 2020/12/28(月) 00:24:45 [通報]
1月成人式だったけど中止になった返信+49
-4
-
18. 匿名 2020/12/28(月) 00:24:52 [通報]
かなり昔の話し返信
参加したけど式には出なかった
理由は特にない
思い出も特にないよ+27
-2
-
19. 匿名 2020/12/28(月) 00:25:13 [通報]
バイト行ってました返信
引っ越ししてたから行っても知ってる人いないし
酒屋でレジバイトしてたんだけど成人の日はお祝いやらでお酒めちゃくちゃ売れるんだよ+139
-2
-
20. 匿名 2020/12/28(月) 00:25:27 [通報]
行く気満々で振袖着たら、圧迫されすぎて気分悪くなって直前で行くのやめた。お金もったいない。返信+75
-2
-
21. 匿名 2020/12/28(月) 00:25:50 [通報]
当時の彼氏の束縛返信
じゃなくても暗い学生時代だったから行くつもりなかった
気が重いのに行く必要ないと思うよ!+43
-4
-
22. 匿名 2020/12/28(月) 00:26:00 [通報]
面倒臭いから返信
別に理由なんか要らない
行かなくて困る事なんてない+214
-5
-
23. 匿名 2020/12/28(月) 00:26:07 [通報]
友達ゼロ、黒歴史、一生接点持ちたくないわ返信+175
-1
-
24. 匿名 2020/12/28(月) 00:26:13 [通報]
中学校から私立行ったんで、地元の友達皆無。返信+73
-1
-
25. 匿名 2020/12/28(月) 00:26:25 [通報]
人に会いたくなかった返信+100
-1
-
26. 匿名 2020/12/28(月) 00:27:23 [通報]
友達はみんな式典終わったら親と食事するとか彼氏と会うとかで、着物着ても式典終わったらぼっちになっちゃうからバイト入れて欠席した。返信+119
-1
-
27. 匿名 2020/12/28(月) 00:27:35 [通報]
8割が公立中学に進む中、私立だったし引っ越しもしちゃったし接点がなくなった返信
どうせ行ってもみんな自分の事忘れてそうだしってw+86
-1
-
28. 匿名 2020/12/28(月) 00:27:44 [通報]
留学してたから行けなかったけど、行けないと行っておけばという気持ちになる返信
きっと行ってもそれほど楽しくはないんだろうけど+27
-0
-
29. 匿名 2020/12/28(月) 00:27:59 [通報]
友達いないから行かなかった返信
体は20、心はおばちゃん+102
-1
-
30. 匿名 2020/12/28(月) 00:28:30 [通報]
面倒。返信
逆になんでみんな律儀に行くんだろうと不思議だった。+208
-3
-
31. 匿名 2020/12/28(月) 00:28:58 [通報]
>>1返信
成人式、行かなくても全く問題無い。でも若い頃の写真は2度と撮れないから、コンプレックスを何かしら乗り越えて晴れ着の写真だけは撮っといても良いかなーと思う。七五三も成人式も結婚式もしなかった自分の経験談。+166
-3
-
32. 匿名 2020/12/28(月) 00:29:02 [通報]
虐めてきた馬鹿どもと会いたくないから。返信
写真も嫌いだし。+62
-0
-
33. 匿名 2020/12/28(月) 00:29:12 [通報]
同級生ともう関わりたくなかったから。返信
地元も嫌い。+164
-2
-
34. 匿名 2020/12/28(月) 00:29:14 [通報]
私立に通っていて近所の友達がいなかったから返信+30
-2
-
35. 匿名 2020/12/28(月) 00:29:37 [通報]
当時どうしても欲しかった車があって、どうにかお金貯めて買ったらスッカラカンになって行けませんでした。返信+61
-2
-
36. 匿名 2020/12/28(月) 00:29:46 [通報]
着付け予約出遅れて、成人式開始後の予約になったから、式場の外で合流した返信+13
-1
-
37. 匿名 2020/12/28(月) 00:30:00 [通報]
留学行ってたから。わざわざ成人式のために一時期帰国したくなかった。返信+39
-0
-
38. 匿名 2020/12/28(月) 00:30:02 [通報]
振袖着たかったけど親が借りてくれなかったから。返信
おばあちゃんが出してくれるって言ったのも勝手に断った。
みんなが華やかな振袖着てる中スーツで行きたくなかったし、自分のお金で行くのもなんか悲しくて。
なんというか親におめでとう!ってお祝いされてる感じがないから余計虚しかったというか…。
バイト先の子は(違う地区)みんなその日は成人式出ないでバイト出るよーって言うから私もバイトしてた。+115
-5
-
39. 匿名 2020/12/28(月) 00:30:07 [通報]
行きたくないなら無理して行かない方がいいよー。気乗りせず行ったらやっぱり楽しくなくて写真撮りまくってて本当何してんだろ、、思った。返信+55
-0
-
40. 匿名 2020/12/28(月) 00:30:49 [通報]
海外留学中で1月の1週目から新学期だったから年明け早々留学先に帰った返信
成人式へ行ってないことを人生で一度たりとも後悔したことないよ+28
-1
-
41. 匿名 2020/12/28(月) 00:31:14 [通報]
小学校で嫌なことがあったから。返信
中学から私立に行って良かった。
地元同級生たちに会いたくなかった。+57
-2
-
42. 匿名 2020/12/28(月) 00:31:30 [通報]
着物がなかったし働いていて、普通に仕事だった。返信+46
-0
-
43. 匿名 2020/12/28(月) 00:31:58 [通報]
成人式に行かなかった人は写真は撮りましたか?返信
私は来年成人式ですが、全くなにもやってません+31
-0
-
44. 匿名 2020/12/28(月) 00:32:08 [通報]
成人式当日は、まだ19歳だったから返信
(早生まれ)
行ったとしても、お酒とか飲めないしなぁ〜
次の日授業で5時起きだったし、成人式には行かなかった+39
-2
-
45. 匿名 2020/12/28(月) 00:32:18 [通報]
朝早すぎ。返信+27
-0
-
46. 匿名 2020/12/28(月) 00:32:23 [通報]
派手成人式が文化な地域なんで返信
仲の良い友達にみんなで名前入りのでかい扇と
ちょうちん作ろうと言われて
いやだなーっと思って欠席しました+29
-0
-
47. 匿名 2020/12/28(月) 00:33:08 [通報]
私は病気の症状で外見が酷くなって行かなかった。返信
+23
-0
-
48. 匿名 2020/12/28(月) 00:33:09 [通報]
>>1返信
行かなくても問題ないよ。
義務じゃないよ。
自分が行って楽しめないなら時間の無駄だよ。+146
-1
-
49. 匿名 2020/12/28(月) 00:33:18 [通報]
誰にも会いたくないので行かなかった。返信
親が心配してたなあ。+42
-0
-
50. 匿名 2020/12/28(月) 00:34:02 [通報]
着付けで朝が早いから返信
同窓会で飲みまくる予定だったから
それにそなえてしっかり寝るため!+10
-2
-
51. 匿名 2020/12/28(月) 00:34:02 [通報]
振り袖を準備するお金がなかったから。返信
大学にも行けなくて、当時仕事も辞めて無職。
そういうちゃんとしてない自分で、参加もしたくなかった。。
貯金もなく、そのうえ家はかなりの貧乏だったから振り袖を用意したいと親にもお願いできず。
写真も撮っていません。
もう13年前だけど、毎年今でも後悔するし、成人の日が一年で一番嫌いです。だから、この時期、心が今でも痛いです。
だから、まだこれからの人は後悔しないようにできれば参加してほしい。自分みたいに後悔しないでほしいな。+44
-4
-
52. 匿名 2020/12/28(月) 00:34:03 [通報]
早生まれで誕生日来てなかったし、バイトしてる方がマシだったから行かなかった返信
+11
-2
-
53. 匿名 2020/12/28(月) 00:34:18 [通報]
引きこもりで同級生に会いたくなかったから返信+24
-1
-
54. 匿名 2020/12/28(月) 00:34:22 [通報]
大学で県外に出ていたのと、試験期間中だから寮で猛勉強してた返信
地元の中学や高校に行ってなかったからどっちみちほとんど式で会える友達もいない
成人式前のお正月に帰省した時、着物で写真館へ写真撮りに行ったら
同じように県外の大学に出た同級生もいた+28
-2
-
55. 匿名 2020/12/28(月) 00:34:40 [通報]
お金がなくて着ていく服や着物が用意できなかった。返信+32
-1
-
56. 匿名 2020/12/28(月) 00:34:56 [通報]
>>1返信
いじめっ子に会いたくなかった、進学して地元から離れてたから交通費がもったいなかった、レポートに追われててそれどころじゃなかった、実家貧乏だったからそもそも晴れ着も用意できてなかった
後悔は全くないです。バイト代で好きな浴衣買って楽しむ方が私は好きでした。+62
-1
-
57. 匿名 2020/12/28(月) 00:35:25 [通報]
>>3返信
私も!!
振袖買ってもらったのに😭
前撮りだけしか活躍しなかった…振袖100万超えたのにごめん、お母さん。+15
-10
-
58. 匿名 2020/12/28(月) 00:35:37 [通報]
前撮りはしたんだけど、なんか小っ恥ずかしくなった(笑)返信
あと朝早くから用意するのがしんどく感じて
後悔するかなって思ったけど全然してない
むしろ行かなくて良かったと思った+9
-1
-
59. 匿名 2020/12/28(月) 00:35:39 [通報]
>>1返信
私も>>16さんに近いかな?
その時は全然興味もなくて行く意味もわからなかった。親とは仲良かったけど成人式について話した記憶がない(笑)
たぶん「行くのー?」「いやー」で終わったのかな?
人多いところ苦手だしお金もすごくかかるイメージだったから行かなかった。でも今はちょっと後悔してるー!きれいな着物とか着てみたかったなと。今は娘を持ったから子供には将来ちゃんと、出るか出ないか話し合うつもりです!
子供の晴れ姿見たいな〜!
+19
-7
-
60. 匿名 2020/12/28(月) 00:35:47 [通報]
写真もなし お金がなかったからレンタルも無理返信
1人でスーツで参加するくらいなら、行かない方がいいと思って行かなかった。
友達は親の着物着たりしてた。羨ましかった+26
-1
-
61. 匿名 2020/12/28(月) 00:36:10 [通報]
いじめられてたのと、友達が行かないって言ってたから行ってもつまらないかなと。返信
でも親には「親不孝」と言われた。これに対しては意味がわからない。+21
-3
-
62. 匿名 2020/12/28(月) 00:36:18 [通報]
てか今年行ってる場合なのかね返信
コロナヤバいよね+29
-3
-
63. 匿名 2020/12/28(月) 00:36:34 [通報]
自分自身の成人式を作れば?返信
写真撮ってないだの関係ない
私もないけど、今だ気にならない
+11
-1
-
64. 匿名 2020/12/28(月) 00:37:11 [通報]
服飾専門学校に在学してて、コンテストの一次審査に通ってしまったので衣装制作でそれどころじゃなかったな。返信+19
-1
-
65. 匿名 2020/12/28(月) 00:37:14 [通報]
リア充だった人は、行かない選択肢があることさえ知らない返信
+52
-2
-
66. 匿名 2020/12/28(月) 00:38:04 [通報]
18歳の時隣の区に引っ越して地元の友達と別々の会場になっちゃったから成人式には出席せず返信
着物着てホテルの写真館で写真撮って
その後地元の友達ではなく高校の友達と合流
正直地元好きじゃなかったから良いタイミングで引っ越ししてくれた親に感謝+7
-1
-
67. 匿名 2020/12/28(月) 00:38:29 [通報]
小でいじめられたり、小中通して幼馴染の1人くらいしか友達もいなかったから、わざわざ帰省して行ってもなぁと行かなかった。返信
アラフォーになった今も特に後悔はしてない。+26
-1
-
68. 匿名 2020/12/28(月) 00:38:41 [通報]
仕事してた返信
夜勤の週だったから成人式に出るとなると式当日の前後の日も休むはめになるから式よりも仕事優先した+10
-1
-
69. 匿名 2020/12/28(月) 00:39:26 [通報]
>>59返信
わかる。
自分は出なかったけど娘の晴れ着姿は見たい。本人が式に出たがらなかったら写真だけでもって懇願すると思う。+7
-9
-
70. 匿名 2020/12/28(月) 00:39:47 [通報]
私も一重が嫌だったし写真が嫌いだから、何もしなかった。着物を着たことは人生で一度もなし。返信
それに実家が成人式否定派で、長子がいかないと宣言したので従うしか道がなかった+9
-1
-
71. 匿名 2020/12/28(月) 00:40:11 [通報]
一番はお金がなかったから返信
女だと振り袖やら着付けやらセットで何十万とかかるしね
そこまでお金かけて行きたいと思えるものでもなかったっていうのもある+24
-1
-
72. 匿名 2020/12/28(月) 00:40:21 [通報]
2浪中だった返信+5
-2
-
73. 匿名 2020/12/28(月) 00:40:24 [通報]
>>38返信
うちもそうだった。母は夏に成人式ある地域でワンピースだったらしく私は正月にあったんだけど「振袖なんてあんなにお金かけてもったいないしあほらしい」と一蹴された。短大生だったのでおばあちゃんがくれたお小遣いで卒業式に袴をレンタルした。それすら母は否定的で悲しかった。父は母の言いなり。+37
-5
-
74. 匿名 2020/12/28(月) 00:41:04 [通報]
仕事してた返信
ちゃんと着ておけばよかったかな+3
-6
-
75. 匿名 2020/12/28(月) 00:41:04 [通報]
すっごく行きたかったけど、出産予定日間近で行けなかった。返信
式のニュース流れてて号泣した。+4
-17
-
76. 匿名 2020/12/28(月) 00:42:14 [通報]
中学校ごとで不参加の友人多い中とりあえずスーツ着て行ってみたら成人は入口でお金払って市からのプレゼント貰わないといけなかったから返信
何が入ってたのかしらんけど金払う意味わからん+6
-1
-
77. 匿名 2020/12/28(月) 00:42:31 [通報]
行動を共にしてくれるような友達はいなかったので行きませんでした返信
+15
-2
-
78. 匿名 2020/12/28(月) 00:43:45 [通報]
高校、大学と地元離れたら成人式に一緒に行く友達いなかった。着物買ってもらったのに申し訳なかったけど大学の試験中でもあったし参加しなかった。親には悪かったけど、行ってもきっと1人でさみしい気持ちになるし、終われば帰るしかったと思う。行かなかった後悔はないし、つらい思い出も出来なかった。無理して行かなくて大丈夫。着物は卒業式に袴と着たり、結納の時に活用したのでよかったです。返信+6
-3
-
79. 匿名 2020/12/28(月) 00:45:45 [通報]
美容専門学校で 国家資格勉強してた返信
あと ヘアメイク補助していたので成人式のお客様からお金をもらえた
成人式は、稼ぐイベントと認識するようになった+6
-5
-
80. 匿名 2020/12/28(月) 00:45:52 [通報]
幼稚園、中学、高校でそれぞれ引っ越しして、学校在籍時は仲良かった友達とも転校したら疎遠になったりしていたので友達少ないし、成人時に住んでたとこの成人式なんか出たって知人0だったから。返信+4
-3
-
81. 匿名 2020/12/28(月) 00:46:09 [通報]
ああいう形式ばった事が苦手だから返信
成人式行かなかったよ。
その代わり仲良い同級生と夜通しドライブした。
良い思い出。
形式ばった事より、
自分にとっての大切な思い出の方が絶対大事。+19
-1
-
82. 匿名 2020/12/28(月) 00:46:53 [通報]
>>1返信
美容師だけど、成人式は行かせてもらえるもんだと思ってた。
成人式の何週間か前に、成人式に行きたいと話したら
「成人式なんか行かせられる訳ないじゃない!猫の手も借りたいぐらい忙しいのに!」
と、オーナーに怒られた。
着付けもやってるお店だったから、朝5時から確かにてんてこまいだった。
営業が終わってから着物着せてもらってセットしてもらってスタジオで写真撮ったたけど、皆クタクタでクオリティー低めだった…
切ない思い出。+32
-1
-
83. 匿名 2020/12/28(月) 00:46:56 [通報]
中学のころ軽くいじめちゃった子と和解したかったけど来なかった…返信+1
-15
-
84. 匿名 2020/12/28(月) 00:47:04 [通報]
中3の微妙な時期に転校して返信
全く馴染めなかった
高校は離れたところに行ったから
実家の近所に友達が一人もいなかった
同じ日にあった大学の飲み会優先した+5
-2
-
85. 匿名 2020/12/28(月) 00:48:28 [通報]
経済的な理由で振袖を用意出来なかったらから。未だに引きずってる。返信+8
-3
-
86. 匿名 2020/12/28(月) 00:48:52 [通報]
中学の途中で転校して、高校も他の市で友人&会いたい人がいなかった返信
+7
-0
-
87. 匿名 2020/12/28(月) 00:49:46 [通報]
>>82返信
美容師ってそうなのね
お疲れ様でした+19
-1
-
88. 匿名 2020/12/28(月) 00:50:07 [通報]
地方は公民館でするから小・中学の同級生だけ返信
イジメられてて嫌な思いでしかない
案内のハガキ??知らないよ…
+7
-0
-
89. 匿名 2020/12/28(月) 00:50:35 [通報]
お金なかった返信
親も何もしてくれる様子なかった+19
-0
-
90. 匿名 2020/12/28(月) 00:50:38 [通報]
帰省すんの面倒だったから返信+6
-1
-
91. 匿名 2020/12/28(月) 00:50:50 [通報]
>>73返信
振袖を着たい気持ちを親から否定されると萎えちゃうよね。
比べちゃダメなんだろうけど友達のとこはそんなに本人は行きたそうでもないけど母親が着て欲しがってるとか楽しみにしてるからとか聞くと余計悲しかったり。
なんでそんなもん行きたいの?高いだけでしょとか全く興味持たれなかった。
おばあちゃん優しくてよかったね。
私は七五三も無駄って言われてなかったわー。+49
-1
-
92. 匿名 2020/12/28(月) 00:51:10 [通報]
行きたくない気持ち優先したら?返信
もう19でしょ
私は行かなかったし、着物もなかったし写真もなし
おまけに後悔も、なし
成人なんて、18のどこかで知らない内にしてるもんだよ+9
-2
-
93. 匿名 2020/12/28(月) 00:51:16 [通報]
なんか面倒くさかったのと、あまり意義を感じられなかったことかな。全く後悔してないよ。例の着物レンタル会社のトンズラ事件で被害者の方が「一生に一度の思い出が…」って嘆いてて、そうかそういう考え方もあるんだと気付かされたくらい。返信+20
-0
-
94. 匿名 2020/12/28(月) 00:53:29 [通報]
>>8返信
わかる。親への復讐だよね
あれから会ってない+33
-3
-
95. 匿名 2020/12/28(月) 00:53:30 [通報]
つまらんしきたり返信+11
-0
-
96. 匿名 2020/12/28(月) 00:54:18 [通報]
アラサーなんですが、数年前までは本当に20歳になってからだったらしく早生れは下の学年の子と返信
知らない子ばっかりの中で式参加…
あまりにも酷すぎない+4
-1
-
97. 匿名 2020/12/28(月) 00:54:52 [通報]
市の成人式にはめんどくさいから行かなかったけど、4月に着物レンタルして記念写真を撮ったよ。時期をずらしたから選びたい放題で安かった。満足してます。返信
+3
-1
-
98. 匿名 2020/12/28(月) 00:55:43 [通報]
振袖着る金が勿体ないと思って金かけてまで着なくていいやと思った。前撮りもしてません。前撮りくらいすれば良かったとも思ってない。ちなみに金かけるのが馬鹿馬鹿しくて高校の修学旅行も行かなかった。行けば良かったとも思ってない。返信
友達関係は良好だったので、同窓会は行きました!
+16
-0
-
99. 匿名 2020/12/28(月) 00:56:43 [通報]
成人式当時は、国家公務員(公安職)の学生で、寮生活中でした。返信
成人式は、寮の所在地の市で成人式を迎える年の学生達が、制服着て出ました(笑)
地元の華やかな振り袖を着た女の子たちは、我々の姿を見てザワザワしたり、写真撮ったりしてました(笑)
ほぼ坊主みたいな髪型(規定の髪型)だったので、入寮前の髪が長かった頃にかなり早いけど前撮りだけしてました!
ある意味貴重な成人式だったのかも。+6
-1
-
100. 匿名 2020/12/28(月) 00:58:31 [通報]
短大の試験中だったのとマンモス都市だったから朝の7時半集合の成人式だったのと小中学時代の友達とはさほど会いたくなかったの3つの理由から行きませんでした返信
写真館で着物着付けして写真だけちゃんと撮っておいたからそれで満足+11
-0
-
101. 匿名 2020/12/28(月) 00:58:33 [通報]
>>1返信
親には友達いないのバレてるよ。うちの娘まだ小学生だけど本当に友達一人もいないから心配。+27
-0
-
102. 匿名 2020/12/28(月) 00:59:26 [通報]
面倒だったし、興味もなかった。返信
振袖も着てないし、写真も撮ってない。
着物に金出すくらいなら、パソコンスクールに金出してって言った。
でも、自分に娘がいたとしたら、写真は撮っておきたい。+9
-1
-
103. 匿名 2020/12/28(月) 00:59:41 ID:QcbCgEoQTL [通報]
興味がなくて行かなかっただけ返信+12
-0
-
104. 匿名 2020/12/28(月) 01:00:38 [通報]
友達が少ないから。返信
しかも上辺で大して仲良くもない
卒業してから音信不通レベル
行っても意味ないなと+22
-0
-
105. 匿名 2020/12/28(月) 01:01:25 [通報]
中学時代が黒歴史の塊だから返信
絶対に行かない+16
-0
-
106. 匿名 2020/12/28(月) 01:01:57 [通報]
親が張り切って100万越えの着物を買ってくれたけど行かなかった。返信
周りはヤンキーみたいな地元に残った子ばかりだったし、大学行ってたので忙しいと帰らなかった。正直、車でも買ってくれたり、留学とかのお金にまわして欲しかった。親戚の手前着物用意するのが当たり前だったみたい。もったいない+5
-9
-
107. 匿名 2020/12/28(月) 01:03:12 [通報]
着ていく服も着物もなく、会いたいと思えるような友人もいなかった。返信
バイトに行きました。+15
-0
-
108. 匿名 2020/12/28(月) 01:05:13 [通報]
地元の人間も地元自体も大嫌いだから返信+19
-0
-
109. 匿名 2020/12/28(月) 01:05:16 [通報]
行きたくない気持ちあるなら、行かない方がいい返信
よく、やってない後悔…とか云われるけど関係ないよ
あなたが21でも23でも、大人になった自覚出来たらスーツでも着物でも良いから、親と自宅前で記念撮影したら良い
その方が思い出になる+15
-0
-
110. 匿名 2020/12/28(月) 01:06:54 [通報]
振袖が無かったから返信
そんなの用意してくれる親じゃないし、バイトしながら専門学校行ってたから自分でレンタルする余裕もなかった+15
-0
-
111. 匿名 2020/12/28(月) 01:07:35 [通報]
上京した時に住民票を移したので、住んでる自治体から招待状は来たけど、その自治体はただ住んでるだけで同い年の友人がいない。返信
仮に住民票が実家だとしても、中学から私立なので地元に友人がいない。
そんな訳で欠席一択。
極め付きは、当日は大雪で、帰省&振袖どころじゃなかった。+8
-0
-
112. 匿名 2020/12/28(月) 01:07:44 [通報]
>>17返信
うちも中止でいいのに夏に延期
夏に振袖…+20
-0
-
113. 匿名 2020/12/28(月) 01:09:40 [通報]
>>1返信
引っ越したので連絡が来なかったw
後から友達に聞いたら、ろくな人しか来てなかったそうで(不良とか不良)行かなくて正解と言われました。+18
-0
-
114. 匿名 2020/12/28(月) 01:09:42 [通報]
自分は全日制の高校を半年で辞めて、働きだした。返信
翌年、近くの定時制高校に入りなおして勤労学生に。
定時制高校は4年制のため、成人式はちょうど卒業式の直前となる。
同級生たちは普通に高校を卒業して、大学に進学して車やらなにやらを普通に手に入れて問題ない生活をしていた。
自分は、そんな問題のない生活をしている同級生を見たくなかった。惨めになるので。だから行かなかった。
ちなみに、自分は定時制高校卒業のあと、新聞奨学生で4年間学生生活をつづけた。
8年間も勤労学生をつづけたから金銭感覚や生活観は身についたけど、そのときの屈辱はおそらく一生消えない。
成人式に出なかったのはいまでも正解だとおもっている。+11
-0
-
115. 匿名 2020/12/28(月) 01:10:00 [通報]
お金が無くて振袖きれなかったから。本当は友達と行きたかったなー返信+8
-1
-
116. 匿名 2020/12/28(月) 01:10:20 [通報]
不登校で友達ほとんどいなかったし、返信
整形しすぎて誰にも認識されないだろうから+5
-0
-
117. 匿名 2020/12/28(月) 01:12:26 [通報]
中3の時同じクラスで仲良かった友達に連絡して返信
「成人式一緒に行かない?」と言ったら
「○○と行くんだよね。ごめんね;;」と返ってきた
そこに私は入れないのかーいと思って
なんとなく成人式に冷めて行かなかった+20
-0
-
118. 匿名 2020/12/28(月) 01:12:41 [通報]
>>1返信
過度ないじられしてて嫌な思い出多かったし行きたくないって言ったけど、親的には娘の晴れ舞台!出て当たり前!だったから無理矢理行かされた。
その後親に「ほら、行ってよかったでしょ?」と恩着せがましく言われてガチギレした。
なんだかんだ楽しいこともあるけど行く前に鬱々とするし嫌な思い出蘇るし。+38
-0
-
119. 匿名 2020/12/28(月) 01:13:12 [通報]
小中高と話す人はいても友達は居なかったから返信
卒業して誰とも連絡とってなく今さら会いたいとも思わない
+6
-0
-
120. 匿名 2020/12/28(月) 01:14:51 [通報]
私63だけど、着物がなかった・イジメあった…とか書いてる人の読むと、成人式なんてくだらないと思ったわ返信
成人を自分自身で意識出来れば、十分
トピ主さんは親にせっつかれ着物あるなら、写真だけ親と撮れば?+17
-0
-
121. 匿名 2020/12/28(月) 01:16:34 [通報]
>>1返信
高校卒業後すぐに実家が育った土地から引っ越したから、住民票がおいてある自治体の成人式にいっても知ってる人は誰一人いなかった。+15
-0
-
122. 匿名 2020/12/28(月) 01:18:15 [通報]
行かなかった返信
会いたい友達はいたけど、会いたくない人の方が多かったな
後悔はしてない+6
-1
-
123. 匿名 2020/12/28(月) 01:19:00 [通報]
逆になんで行くんだろう笑返信
会いたい友達には
会おうとすればいつでも会えるし、、、
振袖着て前撮りしただけした。+12
-0
-
124. 匿名 2020/12/28(月) 01:19:19 [通報]
県外で進学して運転免許とるために住民票移した。大学の仲良い友人は年上だったり他県出身で住民票を移してなかったりで出席する意味はなさそうだった。実家に住民票戻しても成人式の為にウン万の交通費かけて帰れないわ。返信+6
-0
-
125. 匿名 2020/12/28(月) 01:19:51 [通報]
>>114返信
あなたに感動した
書いてくれて、ありがとう
私の根性のスイッチが入ったわ+5
-0
-
126. 匿名 2020/12/28(月) 01:19:51 [通報]
私も行ってない返信
転校した先の中学が最悪だった
時代遅れ甚だしいヤンキーばかり、友達になってくれた人もいるけど、私も心開かずで繋がりのある友達もいなかったから、成人式は行かず写真だけ撮ったな…行くという選択肢はなかった+5
-0
-
127. 匿名 2020/12/28(月) 01:20:37 [通報]
>>117返信
嫌な子だね、ムカつく+22
-0
-
128. 匿名 2020/12/28(月) 01:22:28 [通報]
寝坊しました!返信
ほんとバカww
着物代勿体ないww+4
-1
-
129. 匿名 2020/12/28(月) 01:25:28 [通報]
このトピを開いた人達は、ほろ苦い思い出を思い出して勇気出して書いてるんだね返信
既婚女性は子供の事も
私は独身だけど、気持ち分かる
着物着たかった人のも
+5
-2
-
130. 匿名 2020/12/28(月) 01:26:25 [通報]
中学受験をしたから、二十歳になるまでつながってる地元の友達がいなかった。高3の時そのことに気付いて、2年後成人式は出ない友達同士で集合しようと約束。振袖着て母校の校門前でジャンプした写真撮った。良い思い出。返信+7
-0
-
131. 匿名 2020/12/28(月) 01:28:21 [通報]
>>87返信
お店によります。
美容学校で仲良かった人達が就職した美容院はちゃんと行かせて貰えてました。
私が働いてたお店は、行けるわけないでしょ?何言ってんの?
って感じのお店でした。+16
-0
-
132. 匿名 2020/12/28(月) 01:28:59 [通報]
>>38返信
うちもそうでした。+9
-0
-
133. 匿名 2020/12/28(月) 01:30:35 [通報]
大学の後期試験があったから、返信
帰省して式に出るなんてとんでもないことだった。
実家まで一時間半くらいの距離だけど、
着付けして式に出て、挨拶回りして、
なんて時間と体力奪われる行為に価値を見出せないよ。+5
-0
-
134. 匿名 2020/12/28(月) 01:32:05 [通報]
小学校からの1番仲良かった友達が高校でハブられてたらしくて「そいつらに会いたくない」って言ってたから「じゃあ式出ないで一緒に振袖着で遊ぼー!」って言って、お互いの母親も交えて浅草行って人力車乗ったりプリクラ撮った。返信
他の人が式に出てる時間帯で新成人が全然いなかったから外国人に写真求められたりおばぁちゃんに「あらあら綺麗ねー!」ってチヤホヤされて気持ちよかったw
全然後悔してない。超楽しかった!+27
-0
-
135. 匿名 2020/12/28(月) 01:32:41 [通報]
転勤族で地元にいたのは数年だけ、しかも転校初日に靴隠されたりひどい転校生いじめにあった返信
その後も転々として大学は東京だったけど親が住民票を移させてくれなかったからその嫌な思い出の地元でだったし、さらに大学の試験と重なって全然行きたいと思わなかった
東京の住んでるところだったら、行ってたと思う+3
-0
-
136. 匿名 2020/12/28(月) 01:39:20 [通報]
興味なかったし友達居なかったから返信+3
-0
-
137. 匿名 2020/12/28(月) 01:39:55 [通報]
成人式なんてパリピが騒ぐとこやん返信
一部の連中しか盛り上がってないし+7
-0
-
138. 匿名 2020/12/28(月) 01:42:45 [通報]
>>112返信
夏の振袖はきつーー。+20
-0
-
139. 匿名 2020/12/28(月) 01:44:11 [通報]
大雪だったから返信
市民会館まで歩くのは不可能だったので
振袖は着てずっと家に居たよ
埼玉育ちの42歳です(早生まれ)+2
-0
-
140. 匿名 2020/12/28(月) 01:48:10 [通報]
>>120返信
成人式なんて成人になったって1人噛みしめてる人なんてごく僅かだよ。
親に祝ってもらったり、友達と祝いあったりするものでは?
共感力低そうな人だな。
いちいち行かなかった人、行けなかった人馬鹿にしなくても良くない?
行きたくないなら行かなくて大丈夫だし、親と写真撮るのは賛成だけど。+4
-3
-
141. 匿名 2020/12/28(月) 01:51:22 [通報]
どうせ中学時代にウェーイ系だった奴らが、今でも地元に残り、相変わらずウェーイって集まって写真撮りまくったり騒ぎまくってるんだろうなぁ、って想像ついたから行かなかった。中学時代陰キャでブスだったし。あと、高校卒業後にガッツリ整形したので、当時の同級生に会っても私って気付かれないだろうなーとか。仮に気付かれても「大学デビューwwプークスクスww」されそうだし。返信+12
-0
-
142. 匿名 2020/12/28(月) 01:54:48 [通報]
>>106返信
着物は着てあげたの? 100万超えの着物買ってくれたのに着なかったらそれこそ勿体ない+12
-0
-
143. 匿名 2020/12/28(月) 01:54:55 [通報]
とにかく面倒臭かった、人多いし返信
仲良い子たちだけと会うなら良いけど
そんなわけで成人式後の個別の集まりだけ行きました
+8
-0
-
144. 匿名 2020/12/28(月) 01:56:59 [通報]
いじめられてたし、実家も既に引っ越したから。返信+4
-0
-
145. 匿名 2020/12/28(月) 02:02:52 [通報]
行ってたとしたら一人でだがどうなってたか返信+5
-0
-
146. 匿名 2020/12/28(月) 02:05:33 [通報]
お金を出してくれる家庭じゃないことに薄々気づいてて返信
そもそも興味もなかったし親もそれに気づいてたから
だけど亡くなったおばあちゃんが祝い金くれたのは嬉しかったし
きっとおばあちゃんは振袖くらい見たかったのかなあって思う。+6
-0
-
147. 匿名 2020/12/28(月) 02:08:01 [通報]
そもそも行くという発想が無かった。え、そんな重要な催しなの?って感じ。何というか、成人式に対して何も思わなかった。返信+14
-0
-
148. 匿名 2020/12/28(月) 02:09:39 [通報]
めんどくさい、いじめっ子に会いたくない、バイト入ってた…の3つ返信+9
-0
-
149. 匿名 2020/12/28(月) 02:13:28 [通報]
友達が一人もいなかったからに尽きるな返信
卒業式だって誰とも写真取らずに帰ってきたのに、5年後会う気になるわけないんだべ+8
-0
-
150. 匿名 2020/12/28(月) 02:17:03 [通報]
80キロ近い体重のまま晴れ着を着て写真を残しても意味がないと思ったから。返信
18歳頃から成人式のために痩せる痩せると言って、結局痩せられなくて諦めた(笑)
あと、会いたくない人の方が多かったから。+8
-1
-
151. 匿名 2020/12/28(月) 02:32:57 [通報]
私も行かなかった。返信
中学の頃 公立の学校で普通にいじめっぽいことがあったりして、地元の友達に思い入れが無い。できるなら会いたくない人が多かった。
あと高い金出して振袖着る価値が見出せなかった。ブスだし。
普通にバイトしてた。+8
-0
-
152. 匿名 2020/12/28(月) 02:33:56 [通報]
友達いなかった返信+5
-0
-
153. 匿名 2020/12/28(月) 02:34:22 [通報]
中途半端なヤンキー連中が目立ちたい為に派手な格好して成人式に出てるのマジでダセ〜って思う返信
普段先生とかに反抗してた割にはそうゆう行事に嬉しそうにノコノコ出て来るんだよね
んなもん興味ねーよって言ってる本物のアウトローの方がカッコいいわ+23
-0
-
154. 匿名 2020/12/28(月) 02:35:35 [通報]
>>1返信
行っても行かなくてもどちらでも良いと思うけど、
親御さんには面倒くさいって言うより卒業後に友達とは全く連絡取ってないから行っても楽しめないと思うと正直に話した方が良いかと。
親のために無理やり出ろとは言いませんが、お母様の質問から考察すると一生に一度の娘の成人式ということでお母様も気にかけておられるのではないでしょうか?
余計なお世話なコメント失礼しました。+22
-0
-
155. 匿名 2020/12/28(月) 02:42:20 [通報]
体調不良返信+2
-0
-
156. 匿名 2020/12/28(月) 02:50:32 [通報]
3年の時のクラスが嫌いで行きたくなかったけど、親が振り袖を用意して張り切ってたから仕方なく行ったよ(;´д`)返信
写真屋で写真を撮っただけで成人式では写真とろーって誘われた人とうつっただけで、自分では写真とりませんでした。
すぐ帰りました。+10
-0
-
157. 匿名 2020/12/28(月) 02:52:07 [通報]
中学から私立&小学校卒業後すぐに引っ越しで小学校の友達とは卒業と共に疎遠返信+3
-0
-
158. 匿名 2020/12/28(月) 02:52:14 [通報]
当時精神的に色々あったのと、肌荒れしてたから写真撮ってない。返信
そして成人式にも行ってない。
特に後悔してないけど行ってない撮ってない理由聞かれたら困るな…。+5
-0
-
159. 匿名 2020/12/28(月) 02:53:51 [通報]
上京してたし興味なかった。まぁ別に後悔は無い。返信+7
-0
-
160. 匿名 2020/12/28(月) 02:54:53 [通報]
仕事が忙しかったから返信+2
-0
-
161. 匿名 2020/12/28(月) 02:55:39 [通報]
友達と成人式の前日からお祝いで飲んでたら、すごい酔って友達のアパートで寝てしまって起きたら式終わってたw返信
でも親しい友達みんなでいたから、別に式とかいいか〜みたいな感じだった。
今は行っておけば良かったかな?とは思う。+2
-0
-
162. 匿名 2020/12/28(月) 03:10:41 [通報]
毎年、ニュースになる地区で成人式参加しないといけなかったから。あと着物着るお金がなかった。でも同窓会楽しめたのでよかった。返信+2
-0
-
163. 匿名 2020/12/28(月) 03:13:54 [通報]
友達いなかったから行ってない。同じく行かなかった高校のともだちと遊んでた。行ってぼっちも嫌だけど、誰かにくっ付いて1人じゃないの誤魔化すのも嫌だった。返信+4
-0
-
164. 匿名 2020/12/28(月) 03:15:29 [通報]
オーディションと被ったから!返信
でも賞取れたので後悔はしてません+7
-0
-
165. 匿名 2020/12/28(月) 03:23:12 [通報]
15歳で親に捨てられたからずっと水商売してて返信
成人式は着物もレンタルするお金すら勿体なかった
友達から電話来て水商売の派手なスーツでもいいじゃないと言われたけど疲れ果ててたし行かなかった+11
-0
-
166. 匿名 2020/12/28(月) 03:32:29 [通報]
>>157返信
似てる。
世田谷なんだけど中学から、通学電車に乗る港区の大学まで続く私立学校に行ったので
20歳になったころは地元の成人式には行かなかった+5
-0
-
167. 匿名 2020/12/28(月) 03:57:25 [通報]
単純に行きたいけど面倒が勝つ。返信+3
-0
-
168. 匿名 2020/12/28(月) 03:59:09 [通報]
荒れるだろうなと思ったから。返信
案の定ニュースになったよ、しかも全国放送w+4
-0
-
169. 匿名 2020/12/28(月) 04:11:30 [通報]
高校生の時に初めていじめられて学校を辞めたんだけど返信
それがネックになってて成人式行きづらい·····。
誰もあなたのことなんて気にしてないよと言われたら確かにそうなんだけど、
やっぱり周りはどう思うのかなって考えると怖い。
田舎でやる成人式だから余計に。
中学生の頃はすごく楽しみにしてたのにな。+3
-0
-
170. 匿名 2020/12/28(月) 04:38:17 [通報]
>>3返信
成仏してください+15
-0
-
171. 匿名 2020/12/28(月) 04:40:56 [通報]
行く理由がないから返信
振袖とかよりもバイクに乗る時の
革ジャンがほしかったし+5
-0
-
172. 匿名 2020/12/28(月) 04:41:56 [通報]
中学生の時イジメられてたから返信+5
-0
-
173. 匿名 2020/12/28(月) 05:05:24 [通報]
高卒で働いてて、休日出勤の仕事が入って休めなかった。成人式なのにごめんねーってみんなに言われたけど、別に行きたいとも思わなかったから、行かない理由ができてちょうどよかった。返信+7
-0
-
174. 匿名 2020/12/28(月) 05:10:59 [通報]
お金なくて返信+6
-0
-
175. 匿名 2020/12/28(月) 05:18:36 [通報]
仕事があったし、別に行かなくてもシなない。そして行ったからといって何かある訳でもどうかなる訳でもない。返信+4
-0
-
176. 匿名 2020/12/28(月) 05:20:51 [通報]
遥か昔旦那が彼氏だった時のことです。返信
旦那と同い年だけど旦那の成人式には行きました。私の成人式は無視されました。基本私のことは考えすらしないから何事に関してもこんな感じです。+2
-0
-
177. 匿名 2020/12/28(月) 05:27:41 [通報]
パリピのアホどもが扇子や旗みたいなものにフルネーム掘ったり変な刺繍みたいな服着たりお揃いのレンタル衣装にしたりファッションを友達同士で合わせたりパリピアホがはりきるのが成人式。返信
あとは普通の子達がスーツや着物着たり着物を着なくてもか綺麗にしてる。+7
-0
-
178. 匿名 2020/12/28(月) 05:36:01 [通報]
かけおち同然で出ていって親に連れ戻されたばかりだったから返信
40歳過ぎたけど別に成人式出なかったからって後悔ない。着物にしても。
私もクラスでは地味で友達もほとんどいなく
参加しても話す相手なんていない+5
-0
-
179. 匿名 2020/12/28(月) 05:36:37 [通報]
仕事してる子は成人式が休みでも行かないと言ってた。学生とか暇な子が行くんじゃない?返信+2
-0
-
180. 匿名 2020/12/28(月) 06:10:00 [通報]
うちの親が親戚など集めて結婚式場の会場借りてやったから会場には行けなかった返信
+0
-0
-
181. 匿名 2020/12/28(月) 06:11:21 [通報]
写真館のスタジオで振り袖着替えて返信
写真におさめてそれで終わったな。
誰かに会うなんて嫌だし
さっさと写真に残して着替え終わったら
それで満足したわ。
+7
-0
-
182. 匿名 2020/12/28(月) 06:15:39 [通報]
振袖レンタルするお金がなかった返信+6
-0
-
183. 匿名 2020/12/28(月) 06:16:41 [通報]
>>1返信
コロナが怖いから何が何でも行かない
と言いましょう+12
-0
-
184. 匿名 2020/12/28(月) 06:29:10 [通報]
現在19歳で、成人式は再来年ですか?返信
再来年というと2022年ですか?+1
-2
-
185. 匿名 2020/12/28(月) 06:33:15 [通報]
離れた土地で一人暮らししていたし準備するのがめんどくさかった返信
会いたい人もいなかったし+1
-0
-
186. 匿名 2020/12/28(月) 06:52:53 [通報]
次の日が試験なのを理由に行かなかった。お正月に帰省した時に振袖着て写真は一応残してる。返信+0
-0
-
187. 匿名 2020/12/28(月) 06:53:00 [通報]
>>1返信
私も友達いないから行きたくなくて行かなかったよ
親にはめんどくさいから行かないとか説明した気もするけど、他には理由聞かれる相手も居なかったからなぁ
もう、20年以上昔だから細かくは忘れたけど行かなかった事を後悔したことは一度もないわ+17
-0
-
188. 匿名 2020/12/28(月) 06:53:22 [通報]
>>1返信
うちの娘も再来年成人式だけど行かないって!
いいよ!って言ってある。主さんと一緒の理由だよ!
私もそう楽しくなかったし。無理して行かなくてもいいよ。
旅行にでも家族で行くつもり。後写真だけは撮る予定です。
+20
-0
-
189. 匿名 2020/12/28(月) 07:04:30 [通報]
いじめられてたからわざわざ地元に帰って誰かに会いたいと思わなかったから返信
そんなことより今が楽しいからこっちの友達と夜通し遊んでたわ+3
-0
-
190. 匿名 2020/12/28(月) 07:04:36 [通報]
そもそも成人式に参加する意味が分からない返信+6
-0
-
191. 匿名 2020/12/28(月) 07:05:33 [通報]
田舎だからどうせみんなギャルもどきか田舎特有のヤンキーになってるだろうってのが想像ついたから。返信
ギャルでもヤンキーでもない私は話が合わないだろうし、行ってもつまらないだろうな、って。
当時、荒れる成人式とかニュースで観ていたのもあって、余計に参加したくないと思ったのもあるけどね。+4
-0
-
192. 匿名 2020/12/28(月) 07:07:50 [通報]
>>21返信
束縛?
同窓会にも行くな!みたいな感じの彼氏?+2
-0
-
193. 匿名 2020/12/28(月) 07:10:18 [通報]
親の都合で保育園3回、小学校3回、中学校2回、高校は遠くで寮と引っ越せば友達とも終わりだったし郷土愛がないから。返信+2
-0
-
194. 匿名 2020/12/28(月) 07:12:31 [通報]
中学の友達とは疎遠だったので返信+3
-0
-
195. 匿名 2020/12/28(月) 07:12:49 [通報]
ずっと仲間はずれで、地元に友達がいなかったのと父親が自己破産並びに母親が小さな店を倒産したので一家離散で離れていたからそれどころじゃなかった返信
そもそも七五三もしてもらった事もないし、雛人形も親に売られてしまった黒い思い出だらけだわ+2
-0
-
196. 匿名 2020/12/28(月) 07:17:15 [通報]
>>1返信
親にいいなよ!
友達ブスだからいないんだよ!
って。
私は言ったらスッキリした+8
-0
-
197. 匿名 2020/12/28(月) 07:18:12 [通報]
大学の試験前でそれどころではなかった・・・返信
医療系です
事前に写真だけ撮っておいたし、まあいいかなと。+1
-0
-
198. 匿名 2020/12/28(月) 07:21:10 [通報]
留学してたんでアメリカにいた。返信
帰国した時に親戚の結婚式で振り袖着たので、ついでに「成人式の写真」みたいなものは撮りました。+1
-0
-
199. 匿名 2020/12/28(月) 07:25:37 [通報]
20歳前後に自立心がすごく強くて、親のお金で大学生活謳歌してる自分がすごく嫌だった。親にお金出してもらって振袖なんて七五三じゃあるまいし⋯と思ってた。大学の卒業式もスーツで出た。返信
今となれば素直に甘えておけばよかったとは思う+3
-0
-
200. 匿名 2020/12/28(月) 07:33:42 [通報]
>>1返信
私も主さんと同じで卒業したら付き合いないし、懐かしいメンツに会いたいとか思う様な人間性も持ち合わせてないから。+10
-0
-
201. 匿名 2020/12/28(月) 07:35:30 [通報]
>>73返信
毒親っぽい+12
-0
-
202. 匿名 2020/12/28(月) 07:38:11 [通報]
振り袖を着て写真は撮ってもらったけど、成人式当日はバイトに行った記憶があるな。返信
しかも、写真はハリセンボン春菜の成人式写真みたいな感じになった。懐かしいです。+2
-0
-
203. 匿名 2020/12/28(月) 07:46:49 [通報]
大雪で行けなかった。返信+2
-0
-
204. 匿名 2020/12/28(月) 07:47:05 [通報]
貧乏で振袖を用意できなかった+誕生日すら誰にも祝われないので虚しい+いじめられていた経験があるから昔の知り合いに会いたくない返信+5
-0
-
205. 匿名 2020/12/28(月) 07:52:07 [通報]
絶対知り合いには言えないけど、行く途中でトイレ行きたくなって用を足したんだけど、きちんと捲れていなくて振袖をおしっこまみれにしてしまったから。返信+0
-0
-
206. 匿名 2020/12/28(月) 07:52:16 [通報]
>>1返信
中学の時のクラスが嫌で高校は地元の人が誰もいない県外の私立に行ったから、地元の成人式には絶対行きたくなかった。着物は写真だけ撮ればいいと思ってたけどそれすら結局しなかった。特に問題なし。+13
-0
-
207. 匿名 2020/12/28(月) 07:52:55 [通報]
>>98返信
私もたった2時間で最低でも20万だと言われたら、もう働いててお金は全然払えたけど着たくないな…と思ってやめた。
私が女優並みに美人だったら考えたけど、一般人以下の容姿だから着物が可愛そうだし。おまけにそんな成人式の写真をお見合い写真にしたい親が言い出して全力で拒否した。
同じ理由でパーティーや同窓会も衣装やらなんやらいるし、学生の頃の友人と会うと高確率で金蔓か宗教勧誘に誘われるから毎回逃げてる。ドケチ上等。+3
-0
-
208. 匿名 2020/12/28(月) 07:55:34 [通報]
>>1返信
友達いなかったわけじゃないけど本当に興味がなかった
晴れ着を着たいと思わなかったし、地元の子に会いたいとも思わなかった
でも卒業式の袴は着たかったから着たよ
成人の写真ないけど人生で特に困っていません
+13
-0
-
209. 匿名 2020/12/28(月) 08:02:10 [通報]
休みが取れなくて仕事してた。返信+0
-0
-
210. 匿名 2020/12/28(月) 08:08:11 [通報]
大学の試験期間だったから返信
あと、帰省に5万くらいかかるので何回も帰れなかった
年末年始→試験期間→成人式→試験期間だったから、そんな暇もないし贅沢もできなくて。着物はお正月にきて挨拶まわりも写真もそこでした+2
-0
-
211. 匿名 2020/12/28(月) 08:09:54 ID:IX7Z6GgqC8 [通報]
私も今18歳だけど友達がいないから成人式行かないよ!!振り袖で写真だけ撮るよ!!返信+7
-0
-
212. 匿名 2020/12/28(月) 08:10:28 [通報]
金持ち(リア充)と貧乏(黒歴史)で理由が違うな返信
格差かんじるわ+13
-0
-
213. 匿名 2020/12/28(月) 08:11:33 [通報]
第2次ベビーブームで会場に入りきれなかったのと、入院中の祖母に会いに行ったので参加しませんでした。返信+2
-0
-
214. 匿名 2020/12/28(月) 08:17:27 [通報]
仕事だった。返信
休もうと思えば休めたけど
そこまでして行かなくてもいっかな
って思ったから。
夜は仲の良い子数人と呑みに行ったし
わざわざ仲良くない人もいる
高い同窓会に行く必要も感じなかった。+4
-0
-
215. 匿名 2020/12/28(月) 08:18:01 [通報]
>>112返信
それでも延期は羨ましいです+3
-6
-
216. 匿名 2020/12/28(月) 08:25:32 [通報]
興味がなかったのと行く意味もわからなかったから返信+6
-0
-
217. 匿名 2020/12/28(月) 08:26:29 [通報]
誰か知らない偉い人の長い話聞くより、彼氏とデートして二人でお祝いしたかったから。返信+3
-0
-
218. 匿名 2020/12/28(月) 08:27:47 [通報]
バイトしてた。夜の同窓会だけ行ったよ。返信
振袖着て偉い人の話聞くだけで何が楽しいのかよくわからなかった。
振袖着て写真だけ撮るってのもいいかもしれないけど、私はお見合い写真になりそうだからやめた。
(私の場合、若くに恋愛して結婚ってできない自信あったから)
別に行かなくてもいいよ。+3
-0
-
219. 匿名 2020/12/28(月) 08:29:36 [通報]
中学からの転校生でうちの学区の小学校には通っていなかったから返信
中学は2つの小学校から集まるんだけど私の友達は全員もう1つの方の小学校だった+2
-0
-
220. 匿名 2020/12/28(月) 08:33:02 [通報]
>>82返信
成人式くらい行かせてあげて欲しい+11
-0
-
221. 匿名 2020/12/28(月) 08:36:01 [通報]
DV父から逃げてて住民登録してる場所と住んでる場所が遠かった返信
それに会場に父親来るかもと思ったら恐くて行けなかった+5
-0
-
222. 匿名 2020/12/28(月) 08:36:47 [通報]
行きたくなかったけど、渋々行ったよ返信
お下がりだけど振袖買ってしまったから行きたくないと言えなかった…
男の子はスーツだから羨ましい+3
-0
-
223. 匿名 2020/12/28(月) 08:44:28 [通報]
面倒くさかったから。返信
出なかったからと言って特に何も影響のない人生です。(只今45)+8
-0
-
224. 匿名 2020/12/28(月) 08:44:58 [通報]
>>7返信
同じだわ。似た理由で地元に中高の知り合いがいない中学受験組は、別の日に集まって小さな食事会をしたよ。
受験の苦楽を分かりあっている子同士だから、進学先が違っても話が合って楽しかった+12
-1
-
225. 匿名 2020/12/28(月) 08:45:03 [通報]
>>38返信
私は働いて自分でローン組んで買ったよ。
当時は教習所代も払ってたから流石に写真代までは捻出できなくて撮れなかった…。
ちゃんとした写真撮りたかったなぁ。
+13
-1
-
226. 匿名 2020/12/28(月) 08:49:02 [通報]
成人式時点でハタチになっている人のみ(例 2000年1月○生まれ〜2001年12月)の成人式でした。返信
早生まれだった為参加者に仲良しの友達はおらず、行かなかった。結婚後の田舎県は地域ごとの成人式で、集まれば同窓会状態らしく私の話をすると珍しいと驚かれたけど、他の地域はどうなんだろう?+2
-0
-
227. 匿名 2020/12/28(月) 08:49:31 [通報]
>>201返信
結婚式とか旅行を「お金かけてもったいないしあほらしい」
って自分がするだけならいいけど
他人のしてることまで馬鹿にする人は多いよね
そういう人が親になるとこうなりそう
自分の価値観だけが絶対なんだよ+18
-0
-
228. 匿名 2020/12/28(月) 08:51:34 [通報]
前撮りで撮影したときに、返信
帯が苦しすぎて成人式行ける気がしなくて、
行かなかったよ。
横浜市だから横浜アリーナだったし。
でも後悔したから、
めんどくさいとかの理由なら行くことを勧めるよ!+1
-1
-
229. 匿名 2020/12/28(月) 08:57:08 [通報]
行きたくなかったから返信+7
-0
-
230. 匿名 2020/12/28(月) 09:02:16 [通報]
離婚した親の、一緒に住んで無い方の近くで写真を撮らせて貰うことになって(少し遠方)、今思うとなんで前撮りしなかったのか不思議だけど成人式当日は振り袖着て写真撮ってたw返信
そのあと車で移動して行けるようにと考えてたんだけどなんかめんどくさくなっちゃったのと、同級生と一緒に行く確実な約束をしていた訳ではなかったので、彼氏に会いに行っちゃった…
特に後悔はしてないしその後同窓会とかは普通に行ったw+2
-0
-
231. 匿名 2020/12/28(月) 09:02:20 [通報]
>>31返信
私も好きなデザインの着物や服を着て、
写真撮るだけでもいいと思う
正直、式は出たけどどうでもよかった
でも写真を撮らなかったので
それははやっておけば良かった
あと、友だちと予定がないなら
それこそ大人になったので、
おうちの方とフルコースやちとお高めのお食事を
ワインとか飲みながら
…まあ今の時期は
コロナの状況で簡単ではないけど、
とか食べに行くのもいいと思う
+11
-0
-
232. 匿名 2020/12/28(月) 09:06:08 [通報]
>>112返信
夏に振袖は地獄じゃない?
クリーニングだって大変!+13
-0
-
233. 匿名 2020/12/28(月) 09:07:29 [通報]
一斉に着物着て集まる文化返信
もうやめたらいいのにね+14
-1
-
234. 匿名 2020/12/28(月) 09:07:48 [通報]
近所の公立に通ってなかったから地元には1人も友達いなかったから成人式には行かなかったよ!かわりに幼稚園から高校までいた母校で卒業生成人式やったよ!すっごい楽しかった!返信+1
-0
-
235. 匿名 2020/12/28(月) 09:08:27 [通報]
知らないじじぃの話聞くのだるいし返信
卒業して、会いたい人には会ってるし
別に行くメリットがなかった。
+5
-0
-
236. 匿名 2020/12/28(月) 09:09:06 [通報]
来年1月の成人式は行きたくない子にはラッキーだよね!返信+7
-0
-
237. 匿名 2020/12/28(月) 09:10:34 [通報]
>>227返信
他人云々じゃなくて自分以外にお金を使いたくないんだよ毒親ってさ
ましてや自分より若くて綺麗な娘にお金を出したくないの
毒親は普通の母親とは違う生き物だよ+16
-0
-
238. 匿名 2020/12/28(月) 09:15:36 [通報]
アメリカに留学してた。小中学といい思い出無かったし、日本にいたとしても別に行かなかったと思う返信+2
-0
-
239. 匿名 2020/12/28(月) 09:16:34 [通報]
妊娠中で風疹が怖くて行かなかった返信
すれ違っただけでうつるとか+1
-0
-
240. 匿名 2020/12/28(月) 09:18:54 [通報]
家にお金がなくて着物が用意できなかったから。私服やパンツスーツみたいな服で行けるほど心が強くなかったし、会いたくないグループもいたから、かな。返信+2
-1
-
241. 匿名 2020/12/28(月) 09:21:41 [通報]
幼稚園から附属の私立だったので、母校の成人式に出ました。久しぶりの母校で懐かしく最高の思い出になりました。返信
母校は庭も校舎も素敵なのでいろんな場所でいい写真が撮れたのも良かったです。+1
-0
-
242. 匿名 2020/12/28(月) 09:22:21 [通報]
妊娠してお腹大きくて振り袖着れなかった。早産気味だったので、会場に行くのを旦那と母に止められて結局成人式には行けなかった。返信+1
-0
-
243. 匿名 2020/12/28(月) 09:26:51 [通報]
友達には午前中家の近くで会ったし返信
いじめられてたから別に行かないでいいや
ってのもあった+2
-0
-
244. 匿名 2020/12/28(月) 09:35:08 [通報]
>>227返信
逆に成人式、結婚式とか気合い入れて豪華にする事だけが楽しみで、そこにお金を掛ける事が子供への最大の愛情だという人を知ってる。
子供なんて男なら工業高校、女なら商業高校でも出して働けば良い、学歴なんて生きていくのに不必要って考え。
大学なんて出て何になるの?4年も働けるのにって言われたよ。+1
-0
-
245. 匿名 2020/12/28(月) 09:37:32 [通報]
>>1返信
あとで後悔しても遅いから
嫌でも一生で一回きりだから
行って写真とったほうがいい
たった2時間ぐらいの式だからね+2
-3
-
246. 匿名 2020/12/28(月) 09:37:47 [通報]
>>1返信
私も行ってない。めんどくさい。わかるよ。
今はコロナも心配だしね。+3
-0
-
247. 匿名 2020/12/28(月) 09:46:13 [通報]
同級生がAKBの握手会あるから成人式行かないと連絡来たときビックリした思い出ある返信+0
-0
-
248. 匿名 2020/12/28(月) 09:47:45 [通報]
>>1返信
成人式のあと同窓会します!的な誘いがきたけど、その幹事すら誰かわからなかったから。
+2
-0
-
249. 匿名 2020/12/28(月) 09:58:32 [通報]
高校卒業後、遠距離進学返信
実家も引越しして着付けやらの手続きが面倒だったし、交通費🛩かけて行く必要も感じなかったため+0
-0
-
250. 匿名 2020/12/28(月) 10:01:46 [通報]
中学の時の同級生から参加するか連絡が来たけど、その年は関東でもまれに見る大雪で高熱でダウン返信
たとえ体調が悪くなくても出るつもりはなかった
なぜなら誰にも言ってないけど、自分は本当なら一学年上なので本当の成人式は前の年
それでも興味がないから出るつもりはないし後悔はしてない+0
-0
-
251. 匿名 2020/12/28(月) 10:02:26 [通報]
中学から県外の学校に行ってたから地元に知り合いいないので行かなかった&着物も興味ないから。返信+0
-0
-
252. 匿名 2020/12/28(月) 10:03:58 [通報]
>>207返信
ドケチ上等です\(^o^)/自分も働いてたからこそ20万の価値が...。
ごく普通の一般的な家庭は親がお金出してくれるんでしょうけどね(^_^;)とにかくそういうのを抜きにしても着たいと思えなかった!だったら現金で20万くれって思います(笑)+4
-0
-
253. 匿名 2020/12/28(月) 10:05:09 [通報]
私いじめも何も無くて友達もたくさん居て学生生活楽しかったけど、単にめんどくさくて行かなかったよw写真も別に要らなかったから(お金が無いとかではないよ)、親に「めんどいからやんないわ」って言ったら分かった〜って言われて終わり。姉は普通に写真撮って参加してた。その後何の支障も無いよ笑返信+7
-2
-
254. 匿名 2020/12/28(月) 10:14:21 [通報]
小6で転校してきたけど、いじめや不良が多い学校でずっと馴染めなかったし行きたくなかった。返信
母は「一生に一度だから行きなさい」って、振袖代も貯めててくれたから断るのが大変だった。
振袖屋から何度も連絡きたし。
父が「そんなこと言ったら今日だって明日だって一生に一回だよな!」って庇ってくれて、結局は行かずに済んだ。+10
-1
-
255. 匿名 2020/12/28(月) 10:18:57 [通報]
成人式の次の日大学のテストだった。返信
生徒たちは憤慨し教諭に抗議したら教諭は三学期から学校来なくなってしまった…
+1
-0
-
256. 匿名 2020/12/28(月) 10:19:25 [通報]
来年成人式なんだけど親に行きたくないって言ったら返信
「行かないのはおかしい」って言われた。友達もいないに近いし行きたくない。中学のときは黒歴史だから。+0
-0
-
257. 匿名 2020/12/28(月) 10:19:53 [通報]
>>98返信
驚くほど全く同じ。
友達は普通にいたし同窓会は楽しみだったけど、「振袖を着て式に出る」ってこと自体には意味を感じなかった。+0
-0
-
258. 匿名 2020/12/28(月) 10:20:38 [通報]
>>254返信
お父さん良い人だね+10
-1
-
259. 匿名 2020/12/28(月) 10:22:44 [通報]
中学不登校だったけど、スーツで行って返信
写真だけ撮ってすぐ帰って来たけど
楽しくなかったし、一人ポツンだし時間の無駄すぎた
周りがわちゃわちゃ写真大会してる時に
その日は婚姻届け出しにいく予定だったから
勝ち誇った気分で帰って来た。+3
-1
-
260. 匿名 2020/12/28(月) 10:29:00 [通報]
成人式当日の朝早起きしてヘアセットと着付けがめんどくさいと思ったので迷わず欠席!朝弱いし寒いの大嫌いwww返信
前撮りだけして満足〜
同窓会出たかったけど日付勘違いしてバイト入れてしまい出られず、それだけは後悔してる。+2
-1
-
261. 匿名 2020/12/28(月) 10:34:02 [通報]
20数年前の成人式。私は参加したけど不参加のお友達もいた。噂で「東大に落ちて浪人しているから恥ずかしくて来られなかった」らしいと聞いた。返信
誰も学歴なんて気にしていないと思うけどなと当時は思ったけど…
今現在、もし「同窓会」が開催されたとしたら、行きたくないな。生活レベルの差を見せつけられたくないし、何より劣化も激しいし(笑)+2
-0
-
262. 匿名 2020/12/28(月) 10:38:36 [通報]
>>91返信
友達が「親が振袖姿見て喜んでてみんなで写真撮ったよ」と成人式の写真を見せてくれて泣きそうだった。私の結婚式に興味ないのは諦めてたけど写真館で子どもと記念写真を撮ったのを金の無駄と笑われたときにやっぱりおかしい人間なんだと実感した。+11
-0
-
263. 匿名 2020/12/28(月) 10:39:45 [通報]
貧乏だし着物レンタルに何十万とか馬鹿らしいしどうせマウント会場になってるから行かなかったけど一切後悔ないし、行ってたら後悔してたと思うわ。返信+6
-0
-
264. 匿名 2020/12/28(月) 10:46:53 [通報]
>>1 10代ガルちゃんおばさん返信+1
-0
-
265. 匿名 2020/12/28(月) 10:55:00 [通報]
着物を借りるお金がなかったからかな。成人式の日はバイトしてた。返信+1
-0
-
266. 匿名 2020/12/28(月) 11:04:11 [通報]
母の振袖着て美容院で着付け返信
ヘアメイクしてもらい
写真撮っただけ
成人式には行かなかった
一緒に行ったりワイワイする友達はその時いなかったから
行けば当時の友達とかクラスメイトとワイワイするんだろうけど想像つかないし面倒だった笑+2
-0
-
267. 匿名 2020/12/28(月) 11:07:26 [通報]
友達は親に着物買ってもらって、私は自腹でレンタルしなきゃならなかった、友達は悪くないけど一緒にいるの辛かったから着物レンタルと写真費用で一人旅した、この決断に今でも満足してる返信+3
-0
-
268. 匿名 2020/12/28(月) 11:21:50 [通報]
小学校から私立で、更に高校で留学したから地元に友達いなかったし、事前に着物着て親戚へのお披露目食事会も終わってたから。返信+0
-0
-
269. 匿名 2020/12/28(月) 11:23:10 [通報]
中学の友達1〜2人しかいないし不登校してたから行く気なかったけど、10月ぐらいにその友達に誘われて振袖レンタルして行きました。返信
会自体はすごくつまらなかったけど繋がりはなくても仲良かった子と再会できたのは良かったのかな?と思った。
写真撮ったのに連絡先交換はしなかった人とか結構いる(笑)
そして同窓会誘われなかった私ともう1人、誘われたけど行かなかった1人でご飯食べに行きました。
正直、友達がいないなら行かなくていいと思う。+2
-0
-
270. 匿名 2020/12/28(月) 11:26:27 [通報]
中学受験して市外の中高一貫に行ったから。返信
成人式って中学とか高校の同窓会のイメージだったから行ってもつまんないかなぁと思って。
20歳当時小学生時代の友人と交流ゼロだったし。
代わりに中高主催のホテルでの成人式パーティーに行ったよ!
振袖で行ったし、実際の成人式には参加してないけど参加したような気持にはなってる。
+0
-0
-
271. 匿名 2020/12/28(月) 11:29:42 [通報]
>>7返信
23歳でもByって使うんだ+0
-8
-
272. 匿名 2020/12/28(月) 11:34:39 [通報]
私も友達いないから行きたくなかったけど、親の手前仕方なく行った。返信
行かなきゃよかった。写真とるだけでよかったわ。+1
-0
-
273. 匿名 2020/12/28(月) 11:47:37 [通報]
貧乏育ちで、昔から成人式行かないと決めていた。今はどうか知らないけど、私の時代は振り袖レンタル20万とかしたから、たった数時間の為にそんなお金使えないと思ってた。普通に成人式後に友達と集まって飲みには行ったけど。返信
親は無理してでも行かせたいみたいだったけど、別日に写真館で振り袖姿は撮影してもらったし、特に不満はないよ。+0
-0
-
274. 匿名 2020/12/28(月) 11:52:47 [通報]
>>188返信
全く同じ。今、呉服屋とかレンタル衣装店から豪華なカタログみたいなのバンバン来るけど、受験生だし興味もないしで、速攻捨ててる。
写真だけは撮ると言うので、それは結構楽しみ。あとコロナ落ち着いたら留学して、留学先に遊びに行くという私の夢のため、お金貯める。+1
-0
-
275. 匿名 2020/12/28(月) 11:53:54 [通報]
>>1返信
中学時代の同級生全員嫌いで会いたくなかったから行かなかった。どうせ一緒に行ってくれる友達もいないし、行ってもボッチだし。成人式で同級生と再会してロマンスがなんて事も期待してますないし。
高校ではそれなりに友達出来たけど、住んでる地区が違うから会えないし。成人式には行かずバイトしてました。
私も一重だし顔面コンプレックスだけど、振袖は着て写真撮りました!青が大好きでめっちゃ綺麗な青の振袖着て。プロのメイクさんにヘアセットとメイクして貰えて!
成人式行かなくてもせっかくだから振袖着て写真だけでもどうでしょうか😀+10
-0
-
276. 匿名 2020/12/28(月) 11:56:32 [通報]
275です。返信
期待してますないしになってますが、期待してないし。です。失礼しました+0
-0
-
277. 匿名 2020/12/28(月) 11:57:41 [通報]
高校の友達は隣市なので会わないし、小、中学生の時にいじめにあってたから同級生に会いたく無いので行かなかった。返信
+0
-0
-
278. 匿名 2020/12/28(月) 12:00:17 [通報]
>>14返信
え?成人式行ったのに地元に友達がいなかったからって意味わからん。
行ったんだよね?だったらトピズレだよ。
あと口悪い。+5
-14
-
279. 匿名 2020/12/28(月) 12:09:04 [通報]
>>38返信
悲しいですね。私はそこまで否定はされませんでしたが、あまり裕福な家庭ではなかったので昔からお金絡みの話になるとあからさまに嫌な顔されて、もちろん振り袖も。1~2万程度のスーツかドレスなら買ってあげると言われたけど、周りは皆振り袖の中自分だけ洋服なのは嫌で行きませんでした。自分でお金出すほどの意欲もなかったし。そんな素敵な衣装着たって私には似合わないって自分に言い聞かせました。
そんな私も親になりましたが、自分の子供には振り袖着せてあげたいなって思います。+15
-0
-
280. 匿名 2020/12/28(月) 12:14:05 [通報]
>>3返信
同じく
振袖買ってもらってセットの為に美容室も予約してたから本当に申し訳なかった+6
-0
-
281. 匿名 2020/12/28(月) 12:20:00 [通報]
一生に一度とか言われても別に興味なかった!同じ考えの友達と旅行いって参加しなかったな〜。返信
親も何も言わなかった!別に後悔もしてない笑+1
-0
-
282. 匿名 2020/12/28(月) 12:25:02 [通報]
不登校だったから返信+1
-0
-
283. 匿名 2020/12/28(月) 12:25:15 [通報]
>>209返信
私も。
みんな成人式行ってるのに惨めだった。
+2
-0
-
284. 匿名 2020/12/28(月) 12:28:41 [通報]
>>1返信
高卒で公務員になれたけどすぐ辞めちゃって、ハタチん時はフリーターでした。
私は大学行きたかったけど諸事情で行けず就職したのにやめちゃって。でも周りは大学行って楽しい人生歩んでるんだ…と思ったら自分が惨めになってきて、キラキラした同級生を見たくなかったという理由です。
だから振袖も着なかったし写真も撮れてない。
そこだけは後悔してます……+9
-0
-
285. 匿名 2020/12/28(月) 12:40:58 [通報]
遠くの大学へ通ってて金欠だったのもあるけど返信
地元で仲の良い子達とはマメに連絡取り合ったり帰省した時、会ってたので成人式で他に会いたい人もいなかったしね。+1
-0
-
286. 匿名 2020/12/28(月) 12:42:54 [通報]
実家にいる人生すべてが黒歴史返信
上京して生まれ変わったので過去は振り返らない+1
-0
-
287. 匿名 2020/12/28(月) 12:48:47 [通報]
小・中とろくな思い出がなかったし、返信
短大の卒業作品に没頭していたから。+2
-0
-
288. 匿名 2020/12/28(月) 12:58:28 [通報]
>>284返信
私は、家にお金無くて親に反対されて就職した。
今は親に反対されても諦めないで
進学した人もいるだろうし
進学出来なかったのは私が悪いってわかってるけど
当時は家が貧乏のせいだ!親が悪い!って
思ってしまっていて
成人式の日も大学行って楽しい人生を歩んでる
キラキラとした同級生を見たくないって思って
行かなかった。
+6
-0
-
289. 匿名 2020/12/28(月) 13:00:30 [通報]
元々そういうイベント?的なものに興味もなく、着物を着てみたいという願望もなく、地元を離れているけどよく帰省しているから、地元の仲良しの子達とはいつでも会えるし、興味なかった。返信
でも、親が出たらっていうから美容院に電気した。
朝4時半に来てくださいと言われた。
真冬の朝4時半なんて無理だと思った。
断った。+1
-0
-
290. 匿名 2020/12/28(月) 13:00:33 [通報]
介護関係の仕事をしていて休めなかった。返信
介護の仕事を選んだのは自分だけど
あの時だけは本当に嫌だった。
みんな今頃成人式行って楽しんでるんだろうなって
思うと働いてる自分がすっっごく惨めだった+3
-0
-
291. 匿名 2020/12/28(月) 13:12:39 [通報]
>>1返信
行かなかったし晴れ着も着なかったよ
小中時代の地元の友達が大嫌いで誰も行かないような高校選んで行ったくらいなので
親には行きたくないって言ったw+5
-0
-
292. 匿名 2020/12/28(月) 13:21:15 [通報]
>>1返信
私は田舎暮らしで、1クラスしかない学校でした。保育所、小中とずっと同じ面子で、どうもウマが合わず仲の良い子もいませんでした。
それと両親の離婚再婚が重なり、レンタルの振り袖を見に行きましたが母親に「5万程度で〜」と店員に言われ、長身で腕がかなり長い為、袖が足りる物では気に入る物はなく…渋々サイズの合う物で予約しました。
元々気の乗らない成人式に行く事も、気に入らない振り袖で写真を撮ったりする事も、考えれば考える程面倒になり、全て辞めました!
成人式当日は中学と高校の同窓会があり、成人式は不参加で高校の同窓会のみ参加しました。
成人式に参加しなかった事に後悔は一切ありません。しかし結婚した時に当初は挙式する予定でしたが、いざ入籍すると夫がバツイチの為、姑と共に渋り出し…何百万とかけて嫌な思いをするのならと、こちらも辞めてしまいました。
そう考えると20代になってからの自分の写真が全くないので、振り袖の写真くらいは撮っておきたかったなとは思いました。
昔同じようなトピがあり、内容が重複してしまって申し訳ないですが、少しでもご参考になれば幸いです。+6
-0
-
293. 匿名 2020/12/28(月) 13:25:21 [通報]
成人式は一応通過儀礼みたいな感じで仕方なく出たけど、同窓会がきつかった。返信
昔の知り合い同士で固まって話できたからよかったけど、やっぱり陰キャラは陰キャラのままなんだなーと実感させられた。
それに、なんか同窓会用のドレスみたいなの着て、髪の毛巻いて化粧して…みたいな姿を当時の同級生に見られるのがすごく恥ずかしくて、同窓会の間は存在消してました。自分を覚えてるかもわからない人たちの前におめかしして行くなんてどんな拷問?!って感じ。
そんなんだから成人しても陰キャラの印象のままなんですけどね笑
+0
-0
-
294. 匿名 2020/12/28(月) 13:33:26 [通報]
小学校時代いじめにあったし、私立中に進学したので欠席。返信
ちなみに成人式と同日開催の中高の同窓会も、友達がいなかった為呼ばれなかった。
大学の卒業式も、友達がいなかったから欠席。
親は着物で写真くらい撮って欲しかったみたい。+1
-0
-
295. 匿名 2020/12/28(月) 13:48:56 [通報]
>>4返信
恥ずかしい、恥ずかしい、穴があったら入りたい。
素直に成人式に行けばよかった。今なら思う。+6
-3
-
296. 匿名 2020/12/28(月) 13:50:56 [通報]
>>254返信
行かなくてすんで良かったね。
どんなに辛いことか分からないんだよね。
お母さんからしたら、可愛い娘の晴れ姿で、一生に一度かもしれないけどさ、こっちからしたらトラウマもいいとこで、それどころじゃ無いんだよね。
私は別の日に振り袖で、写真だけとったわ。会場には行かなかった!バックレた
死んでもいきたくないもん+6
-0
-
297. 匿名 2020/12/28(月) 14:01:56 [通報]
着物買えなかったし、それを気にかけてくれる親でもなかった返信+4
-0
-
298. 匿名 2020/12/28(月) 14:04:48 [通報]
>>259返信
ハタチで結婚してても勝ちなんてことはないよ
多くの人はまだまだ大学生活を満喫してる年齢だからね
誰も羨ましがってないのに「勝ち誇った気持ち」なんて言う性格の悪さでいじめられたんじゃないかな?+2
-3
-
299. 匿名 2020/12/28(月) 14:09:39 [通報]
支度面倒臭いから成人式なんて要らない返信+1
-0
-
300. 匿名 2020/12/28(月) 14:11:28 [通報]
>>1返信
スーツだったから行かないと親に申し訳ないってこともないし、風邪気味だったから行かなかったです。
友達はアメリカに強い憧れがあって、振り袖を着ることにお金を使うならアメリカに行く費用にしたいと強く希望者して、成人式の代わりにアメリカに行ってました。
友達がいないとは言わず「友達といても何となく居心地が悪くて、卒業してから合わなかったんだなと気付いたから今さら会いたいとは思わない」とか言ってはどうですか?
振り袖を着るなら、会いたい人もいないし出ないって言ったら分かってもらえるかな?
振り袖を着ないなら当日仮病で休めばいいよ。
分かってもらえるといいね。+4
-0
-
301. 匿名 2020/12/28(月) 14:12:45 [通報]
>>254返信
お父さん~優しい~!+7
-0
-
302. 匿名 2020/12/28(月) 14:15:21 [通報]
成人式は一生に一度と言ったってその日に成人するわけではないし、後撮りだってできるし振袖着るチャンスが一生に一度なわけじゃない、と思ったので行かなかった返信
それから15年、1度も後悔はしてない
大学の卒業式では和装したけどその写真も全く見てないから、きっと成人式で着てても同じ結果になってた
若気の至りでギャル全盛期()の見た目だから、もし前撮りとかしてもただの黒歴史だったと思うしw+8
-0
-
303. 匿名 2020/12/28(月) 14:17:50 [通報]
当時、専門学校に行ってたってのもあるけど面倒くさいってのもあって行かなかった返信+5
-0
-
304. 匿名 2020/12/28(月) 14:22:56 [通報]
私も行かなかった返信
田舎を出て東京に住んでて、年末年始に帰省するのに、成人式のためにまた帰省したくなかった
昔の友達にも特に会いたくなかったし
母が振袖を用意してくれてたので、前撮りだけしたよ+5
-1
-
305. 匿名 2020/12/28(月) 14:47:13 [通報]
引越しがあり地元に友達がいなかったから出席はしてないけど、ホテルで写真撮って家族で食事したよ。返信
いい思い出になるからそれでもいいと思うよ。+5
-0
-
306. 匿名 2020/12/28(月) 14:54:32 [通報]
ちょうどもうすぐ成人式です返信
コロナ怖いから行かないよ😥(本音:誕生日まだ来てないわ昔いじめられていい思い出ないわ長い間じっとしてるのだるいわバイト行きたいわ誰が行くかボケ!)+12
-0
-
307. 匿名 2020/12/28(月) 14:56:19 [通報]
>>1返信
写真館でヘアメイク着付けで撮影して終わりでもいいんじゃない。
成人式参加する意味あまりないもん。
ただ親孝行のつもりで記念撮影はしておいた。+9
-0
-
308. 匿名 2020/12/28(月) 15:03:52 [通報]
>>1返信
一重コンプレックスが原因なら整形考えてみては?
私も一重が嫌で高校の時やったけど、たかが二重だけど私的にはかなり影響あったよ
何よりメイク楽しいし楽だしスッピンでもましな顔になる
気持ちの面でもかなり変わったしちゃんと人の目を見て話せるようになった
成人式だけじゃなくその後の人生にも影響しますよね
行かなくても問題ないだろうけど、よく言う「やらない後悔よりやる後悔」の方がいいと思う
過去の友達と関わりたくないのも分かります
私もそうだから
学生時代からずっと仲良い人は片手で収まる程度です(高校卒業してもう10年以上)
友達となにかするために出席するのではなく、親に対しての感謝を伝える日でもあるんじゃないかな
私は今娘二人育ててるんだけど、将来の成人式とても楽しみです
式だけ出てすぐ帰ってもいいじゃん
私もそんなに友達多くなかったけど参加してよかったと思ってる
親になった今は子供にはやっぱり振袖着てもらいたいなぁ+0
-6
-
309. 匿名 2020/12/28(月) 15:13:02 [通報]
>>298返信
あらら、勝手な解釈ありがとうございます+5
-0
-
310. 匿名 2020/12/28(月) 15:19:43 [通報]
大学のレポートが大変だったから。返信
地元が田舎だったこともあり、大学に行ってから攻撃的になった同級生もいたので、成人式に行かなかったことを後悔したことはありません。+4
-1
-
311. 匿名 2020/12/28(月) 15:21:01 [通報]
転勤族だったから。返信
20歳の時にいた地でも参加できるっぽかったけど中学校別で座るからちょっと違う席になると言われた。
小中過ごした地からも招待状みたいなの来たけど遠方だったしで参加しなかった。+3
-0
-
312. 匿名 2020/12/28(月) 15:24:28 [通報]
1 地元に知り合いがいなかった返信
2 着て行く服も着物もなかった
3 そういうイベントに興味もなかった+5
-0
-
313. 匿名 2020/12/28(月) 15:43:20 [通報]
だってさ、大学生で親に学費出してもらってる身分で、振袖や着付けやらで親に負担掛けたくなかったし、皆んな同じような格好して集まるのが馬鹿みたいに思えて行かなかった。返信
2度目の成人式も終わったけどちっとも後悔してないし、娘も単にめんどくさいって理由で行かなかった笑+7
-0
-
314. 匿名 2020/12/28(月) 15:49:15 [通報]
同じ小学校はヤンキー多くて友達いなかったし、中学高校の友達も行かないって言ってたし、ちょうど二十歳の誕生日と被ったので彼氏にお祝いしてもらってました。返信
着物着たいとか全然思わなかった。
同窓会も行かないタイプです。
+2
-0
-
315. 匿名 2020/12/28(月) 15:49:23 [通報]
ド田舎で成人式は8月13日。返信
大学生で県外にいたけど毎日のように帰ってこいコールをされて実家に帰り、成人式の衣装をどうするか親と姉が騒いでた。結局少し高めのワンピースを割引で買ってもらい、強制的に成人式に参加させられたよ。
せめてもの反抗で着物は着ない・写真も撮らないと言い切っての参加だったし、親には悪いけど友達ともほとんど連絡とってないしボッチだから行きたくなかった。そんなこと言っても聞いてくれる人たちじゃないから1日中真顔でにこりともせず世人式を終えた気がする。
ある意味親の自己満でもあるし、それに付き合ってあげるのも仕事だと思って我慢した。
時間の無駄遣いかもしれないけどね。+3
-0
-
316. 匿名 2020/12/28(月) 16:03:47 [通報]
大学の山岳部(当時、登山ブームでした)の冬季合宿が有ったからです。返信
写真は撮りました。
懐かしい、今は64歳。
+0
-0
-
317. 匿名 2020/12/28(月) 16:10:18 [通報]
1歳の子供とお腹に赤ちゃんが居て成人式どころじゃなかった返信+1
-0
-
318. 匿名 2020/12/28(月) 16:10:46 [通報]
>>316返信
ちなみに、山小屋で部の先輩方に、高い(山小屋プライス)アサヒビール奢って貰いました。
「○○ちゃんの成人を祝って乾杯~」と計4度祝ってもらった。
山小屋の一番高い料理食べました。+0
-0
-
319. 匿名 2020/12/28(月) 16:16:40 [通報]
抗がん剤治療中でした。返信
そのおかげで今生きてます。
冬でガンをやっつけるぞ!を目標だったな。。。+8
-0
-
320. 匿名 2020/12/28(月) 16:34:36 [通報]
>>3返信
私も!😂友達に連絡したら私も少し具合悪いから大丈夫!
来て!!って言われて私の体調なんて
お構いなしでビックリした🙂💧+0
-0
-
321. 匿名 2020/12/28(月) 16:35:40 [通報]
いじめられていたしそいつらの顔も見たくない返信
嫌みを言われるかも。良い思い出もないし。どうせ会場にも入れない。パニック障害だから+6
-0
-
322. 匿名 2020/12/28(月) 16:37:41 [通報]
振袖着たいとも思わなかったからその為に朝早起きして準備したくなかった返信
同窓会には行ったけどね
一生に一度だし、行かないと後悔するよって言う人もいたけど今のところ全く後悔はない(今年30になりました)+3
-0
-
323. 匿名 2020/12/28(月) 16:46:50 [通報]
>>1返信
よほど学校生活と友達好きな人でもない限り、成人式って行ってもつまらないよ。長~いお偉いさんの話を、寒いなかチャラついたよく覚えてない同級生と聞いてるだけ。+7
-0
-
324. 匿名 2020/12/28(月) 16:48:39 [通報]
>>1返信
無駄でしかないです
結婚式もしてません
よそのトピで振袖を用意しない親が批判されてましたが 子供はなんとも思いません
親の立場から 友達いないことを親に気を使ってか 親に馬鹿にされるのを避けるためか 隠して繕わなくてはならない子供を可哀そうだと思います
「昔の友達に近づいて来る人は保険や浄水器のセールスじゃないの? 今の人間関係大事にしたほうがいいよ」と言ってあげますよ+7
-0
-
325. 匿名 2020/12/28(月) 16:51:23 [通報]
親にせがまれて振り袖着て写真撮影したわ。返信
生理がぶつかって超体調不良、二十歳にもなってデカいテディーベア持たされて、シャボン玉飛ばして…カメラマンに、無邪気に追いかけてください!って言われたり、色々とキツかった思い出…
後日、死んだ目をしてベアを抱きかかえ、シャボン玉に手を差し伸べている着物フル装備女の写真が出来上がりましたとさ…+4
-0
-
326. 匿名 2020/12/28(月) 16:52:50 [通報]
>>298返信
259の傷に塩を塗るような大変感じの悪いコメントだと思います
259さん こんなヤツがいるんだよね だからつまんなかったんだよね わかるよ+8
-0
-
327. 匿名 2020/12/28(月) 16:54:07 [通報]
中学時代の友達いないから行きたくなかった。返信
当日は成人式やってる時間帯に、今やってるんだなーとか思いたくなかったから、彼氏と朝まで遊んで式の時間帯は爆睡してた。彼氏は同い年じゃなかったから、その日が成人式とか意識もしてなかったらしく、何も言ってこなかったなー
+3
-0
-
328. 匿名 2020/12/28(月) 16:56:03 [通報]
当時ニキビがすごく酷くて皮膚科に行ってもなかなか治らないから絶対に行きたくなくて行かなかった。返信
小中の地元の子は私が高校卒業あたりからめっちゃダイエットして化粧覚えたのも知らないから、変に揶揄われたくないって思ったし(どっちかって言うとお調子者キャラだったから)
仲がいい子はみんな高校の友達で地区が違ってたしね。
親に言ったらじゃあ着付けとかしない分、好きなもの買っていいって言われて逆にラッキー!ってノートパソコン買ったかな。+4
-0
-
329. 匿名 2020/12/28(月) 16:58:08 [通報]
>>254返信
空気読めるお父さんで羨ましい
うちだったら
「母ちゃんが一生懸命やってくれてんのにナンダその態度は」
と二人で追い詰めてくるんだろうな+6
-0
-
330. 匿名 2020/12/28(月) 16:58:34 [通報]
>>9と全く同じ返信+0
-1
-
331. 匿名 2020/12/28(月) 17:01:32 [通報]
>>290返信
たいして楽しくないから惨めじゃないよ むしろ無駄金使わなくてよかったじゃん+1
-0
-
332. 匿名 2020/12/28(月) 17:03:38 [通報]
3年前成人式でした。ぼっちの予感がしたから私も行きたくなかったよ笑返信
しぶしぶ行ったけど結局遅刻して間に合わず式には参加せず。外で知人と少し会っただけ
でも正直、ぜんっぜん後悔してない!
そんなに周囲が言うほど盛大イベントではないよ
20歳の時は重要に感じるけど、後々思えばどうってことないよ+4
-0
-
333. 匿名 2020/12/28(月) 17:07:20 [通報]
>>1返信
会場に行ったら友達はいたけど一緒に行ってくれる人がいなかった!みんな行く人決まってて1人で会場行けず仮病で行くのやめた
地元の高校じゃなかったし友達少ないってつらい
恥かかなくて正解だったかも行っとけばよかったーとかは思わないけど振袖以外の物は買って貰ったからそこは申し訳なかった+2
-0
-
334. 匿名 2020/12/28(月) 17:20:15 [通報]
行かなくて大丈夫!その分好きな事をしよう!返信+6
-0
-
335. 匿名 2020/12/28(月) 17:23:49 [通報]
>>91返信
わー全く同じ!!
私の親も成人式も大学の卒業袴も何故か全然乗り気じゃなかった。
他の子の親は子供以上に楽しみにして一緒に写真撮ったり振袖も何枚も親を交えて決めたりしてたのに全部放置で悲しかった。
もちろん七五三の写真なんて1枚も無い。
別に貧乏でも無いし毒親じゃないんだけどなんでここまで晴れ着に拘らないのか不思議。
私が親になったら絶対子供に晴れ着着せてあげたい。+4
-1
-
336. 匿名 2020/12/28(月) 17:26:27 [通報]
よくある理由だけど、ずっといじめられてたから同級生に会いたくないので行かなかったよ。返信
大人になってまでいじめた連中の顔なんて見たくなかったし(>_<)
何より貧乏だったから振り袖レンタルも無理だった(^_^;)経済的にもう少し余裕があったら晴れ着を着た写真くらいは撮ってたかなぁ。
+1
-0
-
337. 匿名 2020/12/28(月) 17:28:04 [通報]
自分の容姿が嫌いで写真も見たくないので振り袖を着なかったし、式典に興味も全くなかったので参加していません。返信
その後卒業の時袴で写真を撮りましたが案の定黒歴史写真になりました。最近実家から持ってきて処分しました。成人式何もしなくて本当に良かったと思いました。+3
-0
-
338. 匿名 2020/12/28(月) 17:41:01 [通報]
いじめ犯なんて成人しようが脳味噌変わらんからね返信
そんな奴等と同じ場所に居たくないから行かなかった
ろくでなしがろくでなしのままめでたく成人しても
おめでたくないしね+2
-0
-
339. 匿名 2020/12/28(月) 17:44:01 [通報]
成人式で学生時代のイジメっ子に会いたくないから。返信
+6
-1
-
340. 匿名 2020/12/28(月) 17:44:54 [通報]
髪が薄くてヘアスタイルうまく出来ないから行かなかったけど、お金も無かったし…親も関心がなく着せてあげようって気も無かった。返信
友達もいないし、後悔してないよ。+2
-0
-
341. 匿名 2020/12/28(月) 17:44:55 [通報]
>>3返信
はーい、私も40度の熱。友達からどこにいる?っていう電話に出るだけで辛かった記憶+1
-0
-
342. 匿名 2020/12/28(月) 17:54:07 [通報]
面倒だから行きたくないだけなんだけど表沙汰はコロナってことにして行くのをやめた返信+4
-0
-
343. 匿名 2020/12/28(月) 17:54:20 [通報]
学生時代陰キャだったし、鬱病だったしで行かなかった。返信
行けるような人生だったらなぁっておばちゃんになってもたまーに思うよ。
行けるなら行った方がいい。私が言っても説得力皆無だけど地元の友達って大事だよ。+2
-0
-
344. 匿名 2020/12/28(月) 18:08:36 [通報]
目立つグループで、優しくて人として好きだった子が2人いたんだけど成人式に来てなくて寂しかった。来たからってグループが違うからきっと話さなかったとは思うんだけど、何かあったのかなと心配だった。返信+1
-0
-
345. 匿名 2020/12/28(月) 18:14:44 [通報]
何十万もお金かけて行かなくても良いかなと思って。返信
当時親が失業して、私も学生だったしあまりお金がなくて。
でも10年近く経った今、友達に会っても誰も成人式の話しはしないなぁ〜。
そもそも誰が成人式に来てたとかみんな覚えてないみたいだよww
それより子どもとか結婚の話しばっかりだよ〜。
当時は行きたかった気持ちもあったけど、別に行かなくても全然よかった。+3
-0
-
346. 匿名 2020/12/28(月) 18:57:21 [通報]
現在27歳です。成人式行きませんでした。返信
理由は、私の地元は田舎で小さな体育館で式をするのですが、2時間の為に何十万とお金を使うのが勿体無いと感じた為。
また、地元で仲のいい友人は今も定期的にあっているので会わなくてもいいと感じました。
でも節目で記念ではあるので写真は撮りました。それで満足でしたし、後悔はありません。+1
-0
-
347. 匿名 2020/12/28(月) 19:20:43 [通報]
寒いから返信
出かけたくない+1
-0
-
348. 匿名 2020/12/28(月) 19:41:44 [通報]
旦那が許してくれなかったから。返信
成人式はもちろん友達と飲み会とかも一回も出させてもらった時ない。
37の今でもない。+0
-0
-
349. 匿名 2020/12/28(月) 19:56:32 [通報]
人生勝ち組のキラキラした同級生に会って、惨めな気持ちになりたくなかった。返信+4
-0
-
350. 匿名 2020/12/28(月) 20:06:52 [通報]
行ったけど行かなきゃよかった親に怒られたからしぶしぶ行った振袖も金の無駄だったし写真も捨てたい返信
同級生は久しぶりにあっても嫌いなままでした
+1
-0
-
351. 匿名 2020/12/28(月) 20:20:08 [通報]
>>75返信
行きたかったなら残念でしたね。
私も出産して入院中だったので行きませんでした。
ものすごい雪で大変そうだな〜と思いながらニュース見た思い出。
どっちにしても私は行かなかったけど、その時生まれた娘の振り袖姿は可愛くて、自分の親には晴れ姿見せれなくて申し訳ないことしたかなとも思います。+3
-0
-
352. 匿名 2020/12/28(月) 20:20:35 [通報]
親が借金まみれで、自分の成人式にお金をかけていられなかったから。返信
羨ましいな〜って思ってた。+6
-0
-
353. 匿名 2020/12/28(月) 20:21:56 [通報]
>>106返信
着物って長持ちするからいいんじゃないかな?
その時着なくとも、もしかしたら106さんに娘さんが産まれるかもしれないし、絶対無駄にはならないと思います
でも確かに欲しいとも言ってない着物より、留学とか実際身になることに回してくれた方がよかったって気持ちも分かります…笑+1
-0
-
354. 匿名 2020/12/28(月) 20:29:12 [通報]
写真嫌いで振袖姿の自分に興味ないから撮らなかった返信
成人式も会いたい人いないし行かなかった
バイトしてたな+9
-0
-
355. 匿名 2020/12/28(月) 20:36:43 [通報]
前日友達にネイルしてあげて、その後飲みすぎて起きたら終わってた返信+6
-0
-
356. 匿名 2020/12/28(月) 20:37:59 [通報]
妊娠出産で激太りして醜い姿に嫌気がさしてて返信
煌びやかな同級生を見るのが辛かったし
友達も少ないし行くメリットなかったから、、
だけどその日はみんなが楽しんでる場所から逃げたくて県外まで敢えてドライブに行った
太った自分が悪いんだけど、、
やっぱり親にはきちんと振袖姿見せてあげたかったと思う、まあ、既婚だったけど🥲+1
-1
-
357. 匿名 2020/12/28(月) 20:55:14 [通報]
友達おらず、会場でポツンとなるのが耐えられないと思ったし、中学時代に苛めた人達に会うのも嫌だった。返信
我慢して行ったとしても、自宅と会場の往復だけの為に着物と美容院にお金を掛けたくないし、
ブスだから写真も撮りたくなかった。
親には興味ないから。と言って断り、当日はバイトに行っていたっけな。
今でもぜんぜん、後悔してないよ。+11
-0
-
358. 匿名 2020/12/28(月) 20:57:58 [通報]
バイト!親に頼れないから稼ぐのに必死だった。返信+5
-0
-
359. 匿名 2020/12/28(月) 21:12:52 [通報]
自分をいじめた奴らに会いたくなかったから行きませんでした。来ていたかどうかはわかりませんが…返信+9
-0
-
360. 匿名 2020/12/28(月) 21:15:14 [通報]
所謂高校デビューで、地元の友達ゼロだったので。返信
中学まではいじめられたりはないけど陰キャだったから、高校は誰も知り合いがいないとこでいちからやり直したくてかなり遠くに行った。
成人式出なくて困ったことは特にない。+7
-0
-
361. 匿名 2020/12/28(月) 21:15:36 [通報]
中学校不登校で高校も通信制行ったから返信
成人式なんて行けるわけない
なんもしなかったよ+7
-0
-
362. 匿名 2020/12/28(月) 21:24:32 [通報]
友達と ボロアパートで酒盛りして 過ごしたので 行けなかった返信+5
-0
-
363. 匿名 2020/12/28(月) 21:26:09 [通報]
会いたくない人がいっぱいいたから。返信
晴れ着を写真に残さなかったから親が寂しそうだったけど、その後大学の卒業式に袴着て出席した時の写真で喜んでたからよかった。
今26だけど、後悔したこと一度もないから大丈夫だよ。+5
-0
-
364. 匿名 2020/12/28(月) 21:32:06 [通報]
行ったけど、ほんと行く意味なかったと思ってる。返信
振り袖のお金も無駄だったし
いまでも地元の友達で連絡とってる人なんかいない。
自分の未来のために、時間もお金も使った方がいいよ。
アラサー女より
+8
-0
-
365. 匿名 2020/12/28(月) 21:33:50 [通報]
>>283返信
ブラックで働くものじゃないね…。普通の会社は配慮するよね。+2
-0
-
366. 匿名 2020/12/28(月) 21:35:39 [通報]
母親から成人式の話が一切無く、地元の友達とも疎遠だったから気付いたら21歳になってた笑返信
七五三とかの行事もしたことないや。
記念写真一枚も持ってない+5
-0
-
367. 匿名 2020/12/28(月) 21:37:15 [通報]
>>75返信
行きたかったなら残念でしたね。
私も出産して入院中だったので行きませんでした。
ものすごい雪で大変そうだな〜と思いながらニュース見た思い出。
どっちにしても私は行かなかったけど、その時生まれた娘の振り袖姿は可愛くて、自分の親には晴れ姿見せれなくて申し訳ないことしたかなとも思います。+0
-0
-
368. 匿名 2020/12/28(月) 21:47:29 [通報]
小学校から私立だったので地元に知り合いが居ず自治体主催の成人式は出席しませんでした返信
その分ゆっくり着付けをし写真を撮ることができました。親戚を周りお披露目をした後、友人と会いました
式には不参加でしたが成人の儀はしっかりと行った認識で良い1日でした+3
-0
-
369. 匿名 2020/12/28(月) 21:49:28 [通報]
いじめられてたから。返信
よくいじめっ子を見返すために行くっていう声を聞くけど、私にはそんな度胸なかったから。+5
-0
-
370. 匿名 2020/12/28(月) 21:58:15 [通報]
会いたい人もいなかったし、むしろ会いたくない人の方が多かった。返信
成人の何がめでたいのかわからなかったし、お金もかかるし、19歳だったし…。
一言で言えばやさぐれていた。笑
私が参加すると思って、当日誘ってくれた子には申し訳なかった。
でも後悔はしていない。+4
-0
-
371. 匿名 2020/12/28(月) 22:06:10 [通報]
>>31返信
いま思えば式は大したこと無かったよね
暴れてイキってる子達が迷惑だったな
写真撮影、いまは背景とか凝ってて羨ましい
アプリとかもあるしね!
20歳でちょうどピークに太る成長期からだんだんキレイになって行く歳だし
歳をとってもそれなりの楽しさや美しさってあるけど、若い頃の輝きを残すのもまた記念になるよね+2
-0
-
372. 匿名 2020/12/28(月) 22:08:43 [通報]
中3で引っ越したから成人式で会うレベルの友達がいなかった。元々出不精だし、態々雪降る中、高い振袖汚しに行くのもなあと思い不参加でした。返信+4
-0
-
373. 匿名 2020/12/28(月) 22:09:45 [通報]
人生で初めてインフルエンザに罹ったからです返信+5
-0
-
374. 匿名 2020/12/28(月) 22:11:55 [通報]
>>237返信
我が子の晴れ着とか絶対泣いちゃうくらい綺麗で可愛くて誇らしいのにね…+0
-0
-
375. 匿名 2020/12/28(月) 22:24:45 [通報]
美容師やってたし、わざわざお休みをもらってまで同級生に会おうとは思わないから。返信+4
-0
-
376. 匿名 2020/12/28(月) 22:26:36 [通報]
学年に仲良い人いなかったし、いじめの標的にされてたし、嬉しいことに丁度夜勤だったから行かなかったヨ返信+6
-0
-
377. 匿名 2020/12/28(月) 22:31:47 [通報]
成人式に興味なかったし、早朝から美容院とか着付けとかめんどいなぁと思ってた。返信
けど。振袖は着たいからレンタルして、写真屋で写真とったよ!+9
-0
-
378. 匿名 2020/12/28(月) 22:37:34 [通報]
中学受験をし、引っ越しはしてませんが住んでる市とは別の市の学校に通っていて小学校の友達とほぼ連絡を取っていないから返信+2
-0
-
379. 匿名 2020/12/28(月) 22:39:09 [通報]
>>1返信
中学卒業後太ってしまったのと、
中学時代の仲よかった数少ない友人が
他の子と成人式に行く約束したから。
成人式は出なくてもいいと思うけど
振袖ってなかなか着る機会ないから
若いうちに着て写真だけ撮った方が絶対にいいと
思うよ♫
私は写真すら撮らなくて、
友人の結婚式に振袖着る機会もなくて
(季節的に)
写真撮ればよかったと後悔。
+1
-0
-
380. 匿名 2020/12/28(月) 22:39:53 [通報]
>>1返信
国立小・中から私立高出て、
大学も地元では無かったから
知り合いが殆どいないので行かなかった。
でも、学校主催の祝賀会があったので、
そちらへは行きました!!+2
-0
-
381. 匿名 2020/12/28(月) 22:47:19 [通報]
中学の同級生に会いたい人が一人もいなかった、どころか、誰一人にも会いたくなかった。同郷同士で馴れ合うことを想像するだけで気持ち悪かった。なので、市街の大きな神社に参拝に行き、写真館で記念撮影もして、とても充実した成人式になった。行きたくない所に行かない判断ができることこそ、成人だーーー!!!返信+1
-0
-
382. 匿名 2020/12/28(月) 22:47:39 [通報]
>>16返信
私も全く一緒だ〜〜
高卒後は県外に住んでて親とあまり連絡も取ってなかったから、尚更成人式の話は出なかったなあ。
成人式の日は同じく行かなかった友達と電話してた(笑)+3
-0
-
383. 匿名 2020/12/28(月) 22:49:54 [通報]
プライバシーになるから行かなかった返信+1
-0
-
384. 匿名 2020/12/28(月) 22:52:56 [通報]
当時、兄が引きこもりで、「お兄さんは今何してるの?」の質問が嫌だった。返信
普通、兄弟が何してるかなんて興味ないだろうから、聞いてくる人は引きこもりなの知ってて聞いてくる。
それが嫌で同窓会とかも行かなくなった。+3
-0
-
385. 匿名 2020/12/28(月) 23:02:49 [通報]
会いたい人もいなかったし見たいライブがあったからそっち行った返信+2
-0
-
386. 匿名 2020/12/28(月) 23:05:28 [通報]
中学から地元ではない私立に行ったので、成人式は中学ごとに並ぶと聞いて、地元に友達はいたけど誘えるほど仲のいい人もいなくて行ってません。写真館で家族写真は撮ってもらいました。人生で一番太ってる時期で、一度も見てませんが。。返信+0
-0
-
387. 匿名 2020/12/28(月) 23:06:38 [通報]
>>11返信
そうだけど、今や成人式の振袖なんかただのコスプレなんだから着ちゃえばいいのにね。
他に理由あったんじゃない?子ども預けるところがないとか。+5
-0
-
388. 匿名 2020/12/28(月) 23:07:03 [通報]
結構行ってない人多いんだね!わたしも夫も地元から離れてた理由で行ってません。返信+0
-0
-
389. 匿名 2020/12/28(月) 23:10:04 [通報]
式には出席せず派手に着飾った姿を見せびらかす習慣に嫌気がさしてたから。18年前ですが、、、。返信+2
-0
-
390. 匿名 2020/12/28(月) 23:16:01 [通報]
>>387返信
本当にその理由だったよ。
その後の同窓会は来てたから。+1
-1
-
391. 匿名 2020/12/28(月) 23:32:12 [通報]
ド派手に気合い入ったギャル多くて、どんだけすごいか見せつけ合うだけの場な気がして、行く気全然しなかった返信+5
-0
-
392. 匿名 2020/12/28(月) 23:37:13 [通報]
単純にめんどくさかったから返信
上京してたし、テストが近いからと言い訳して行かなかった+0
-0
-
393. 匿名 2020/12/28(月) 23:38:15 [通報]
中学卒業後に引っ越したから、地元に友達がいなかった返信
大学の期末試験の直前で必死に勉強してた記憶しかない
+2
-0
-
394. 匿名 2020/12/28(月) 23:44:59 [通報]
貧乏過ぎて返信
着物着れなかったから+3
-0
-
395. 匿名 2020/12/28(月) 23:47:10 [通報]
夏だった返信+1
-0
-
396. 匿名 2020/12/28(月) 23:48:41 [通報]
>>14返信
化粧だけで整形を疑われるなんて、パーツの配置と骨格が綺麗なんだと思うよ。+4
-0
-
397. 匿名 2020/12/28(月) 23:49:35 [通報]
パニック障害で美容室も行けない、会場怖い、返信
そもそもあまり会いたくない人もいるから行かなかったけど、同い年の従姉妹が晴れ姿を祖父母に見せに来てて
可愛くてキラキラしてて、行ってらっしゃい!と笑顔で送ったけどその後1人で部屋で泣いた。+5
-0
-
398. 匿名 2020/12/29(火) 00:01:27 [通報]
アラフォーの私の周囲は成人式行った人が全然いないんだけど、行く人の方が多いのかな?返信
私は単純に、当時遊んでいた友人は年上ばかりだったので、行きませんでした。
振袖も特に着たい訳でもなかったし。+2
-0
-
399. 匿名 2020/12/29(火) 00:07:17 [通報]
着物に全く興味がなくて着たいとも思えなかったので、式も出てないし写真も撮らなかった。返信
今となっては写真だけでも撮っとけばよかったと思う。
私の周りは出ない子が何人かいて、振り袖代が浮く代わりに親に現金で成人式祝い貰ってる子がいた。
私にその発想はなかった笑
ちなみに当日は好きなアーティストのイベントに行ってました。
寒い中朝早くから並んだりして相当おたくでした。
でもいまだに覚えてるいい思い出の一日。+2
-0
-
400. 匿名 2020/12/29(火) 00:09:35 [通報]
>>1返信
成人式は、誰からも誘われず誘える友達もいなかったので行きませんでした。40歳になったときに見たいからと、着物レンタルして写真は撮りました。
当日は都会にライブ観に行って、初対面の人に乾杯して貰ったなぁ〜
40代半ばだけど、成人式の写真を見返したことはありません!出席してないことを後悔したことも無いですし、このトピを見て思い出したくらい忘れてました。
まだ19歳じゃない、って言われると、もう19だよ…って思ってたけど、成人式のことなんて忘れるくらいに、これから素敵なことがたくさんありますよ!
+3
-0
-
401. 匿名 2020/12/29(火) 00:11:50 [通報]
>>14返信
クソアマって久しぶりに聞いたw+5
-0
-
402. 匿名 2020/12/29(火) 00:12:40 [通報]
会いたい、と思える人なんていなかったから返信+4
-0
-
403. 匿名 2020/12/29(火) 00:13:49 [通報]
引っ越ししたし、中3の時にハブられてたから行きたくなくて。返信+7
-0
-
404. 匿名 2020/12/29(火) 00:14:56 [通報]
二十歳なんてまだみんな地元に残ってたし、わざわざ成人式で会わなくても普通に連絡取って遊んでたし、行く意味が分かんなかったから行かなかった。返信
会いたい子とかとは日頃会ってたし、会いたくない子には会わなくてもいいし。+2
-0
-
405. 匿名 2020/12/29(火) 00:15:14 [通報]
>>9返信
医学部受験の子とか大抵何浪かしてたから
出てなかったよ+5
-0
-
406. 匿名 2020/12/29(火) 00:16:31 [通報]
招待状が来なかったから。返信+3
-0
-
407. 匿名 2020/12/29(火) 00:21:50 [通報]
着物がなかったから…切ない返信
スーツで行こうって約束してた友達が急遽着物で行くって言うからやめた+3
-1
-
408. 匿名 2020/12/29(火) 00:34:47 [通報]
>>1返信
ほぼ同じ理由。一重コンプで高校から二重にプチって同じ中学の子が一人もいない高校行ったから、成人式=地元=中学の同級生ばかり、って時点で行く気ゼロだった。
一重だけじゃなく部活の規則で髪も男の子みたいな耳だしショートで、中学時代は自分のすべてが嫌だったしいい思い出ないし。+2
-0
-
409. 匿名 2020/12/29(火) 00:41:56 [通報]
大学の研究レポートに追われて、成人式どころじゃなかった…。幼馴染が楽しそうに「今どこー?」と電話をかけてきて、なんだか切なくなったなぁ。返信+4
-0
-
410. 匿名 2020/12/29(火) 00:43:10 [通報]
>>51返信
私は友達のお母さんがうちに何着かあるからって
バッグも草履も足袋も一式全部貸してくれた
1週間前に借りに行った時に
さすがに髪飾りはと思って事前に浴衣に付けるような
小さなのをひとつ用意して行ったら
豪華な髪飾りがドッサリ入った箱も用意してくれてて
白いフワフワのショールは親戚から借りてくれてた
借りに行った時に
振袖や帯や付け襟や小物を沢山用意してくれてて
どれにするー?って
一緒に選んでるうちに盛り上がって超楽しかった
母は早くに亡くなってて
もし生きてたらこんな時間を一緒に過ごしたんだろうなって
成人式無理って寂しかったのを
楽しい時間で上書きされた感じでした
当日会場前でお母さんが沢山写真撮ってくれて
後日小さなアルバムにして送ってくれた
超嬉しくて感謝してる
やっぱり参加して良かった
いい思い出になりました
+6
-1
-
411. 匿名 2020/12/29(火) 00:53:47 [通報]
+0
-0
-
412. 匿名 2020/12/29(火) 01:34:37 [通報]
>>258 >>296 >>301 >>329返信
ありがとうございます。
小、中と目立たないように過ごしてて辛かったし、高校の友達とは市が違うし、絶対行きたくなかったので父に救われました。+3
-0
-
413. 匿名 2020/12/29(火) 07:16:41 [通報]
>>2返信
中学生男子に言われてましたが、
アラサーになって可愛い、綺麗な顔と言われたから大丈夫。
蓼食う虫も好きずき。+2
-0
-
414. 匿名 2020/12/29(火) 08:52:39 [通報]
仕事だったから返信
行きたいとも思わなかったし
上司から成人式いいの?って言われたけど
シフト入れてもらった
同級生からはなんで来なかったのー?
成人式出してくれないなんてブラックだねーw
なんて来たけど上司はちゃんと考慮してくれてたから
適当にん〜そうでもないよ〜って言っておいた
+5
-0
-
415. 匿名 2020/12/29(火) 08:59:08 [通報]
最初行くつもりなかったよ返信
結局説得されて行ったけど友達に会えたのは良しとして個人写真は撮りたくなかった+3
-0
-
416. 匿名 2020/12/29(火) 09:51:51 [通報]
>>390返信
振袖レンタルにお金使うより子どものために使いたいとかかもしれないじゃん
なんで絶対そのままの意味だと思うの?+2
-2
-
417. 匿名 2020/12/29(火) 10:04:23 [通報]
>>416返信
何で本人がそう言ってるのに疑うの?
本当はお金が〜ってめちゃくちゃ失礼でしょ‥+1
-1
-
418. 匿名 2020/12/30(水) 00:20:22 [通報]
>>417返信
お金がないなんて言ってなくて、子どもが産まれたら自分が着飾るためより子どものために使いたいと思うようになるよ。
ましてや1日のために10万円とか、小さい子がいてやろうと思う人のほうが少ないと思う。
だから、「結婚してたら振袖着れない」は建前かなって思ったの。+2
-1
-
419. 匿名 2020/12/30(水) 08:48:51 [通報]
>>418返信
普段からそんなゲスパーしてんの?
すごい失礼だからやめた方がいいよ。+0
-1
-
420. 匿名 2020/12/30(水) 19:02:21 [通報]
>>419返信
子ども産んだらわかるよ。自分が着飾って友達と楽しむより子どものために使いたいと思うものよ。
それのなにが失礼なのかわからない。
子どもいるからお金ないんじゃね?wwwって意味だと思ってるの?そのほうが失礼だよ。+4
-1
-
421. 匿名 2020/12/30(水) 19:23:16 [通報]
>>420返信
友達が言ってる事を疑ってる方が失礼だよ。+0
-1
-
422. 匿名 2020/12/30(水) 19:30:12 [通報]
>>421返信
疑うっていうか、べつにあなたに1から10まで説明する必要ないと思う。
「自分より子どものために使いたいし」って言うと、あなたみたいに「お金ないんだ」って邪推する人がいるから、建前で結婚したら振袖着れないって説明しただけだと思う。+1
-1
-
423. 匿名 2020/12/30(水) 19:34:29 [通報]
>>422返信
???
私は初めからそのまま受け取ってるけど?
あなたがお金が〜とか言い出したんだよ?大丈夫?+0
-0
-
424. 匿名 2020/12/30(水) 19:38:07 [通報]
>>423返信
だから、私はお金がないなんて失礼なこと一言も言ってません。
子どものために使いたいことを失礼だよって受け取るってことは、お金に困ってるって受け取ってるんだよね?そういう邪推するあなたこそ失礼だよ。+1
-1
-
425. 匿名 2020/12/30(水) 19:40:35 [通報]
>>424返信
それを勝手に妄想で断言してるのが失礼だよって言ってるんだよ(笑)妄想でしつこいよ+0
-1
-
426. 匿名 2020/12/30(水) 19:55:16 [通報]
>>425返信
きっとその人、あなたが「お金ない」に繋げるから言いたくなかったんだね。よくわかるわ。+2
-1
-
427. 匿名 2020/12/30(水) 19:58:29 [通報]
>>410返信
友達のお母さん、ものすごくいい方ね
普通そこまでしてくれないわ
いい思い出になってよかったですね+1
-0
-
428. 匿名 2020/12/30(水) 20:11:19 [通報]
>>426返信
妄想と虚言で周りに迷惑かけないようにね。年始早々に病院行っておいで。+1
-1
-
429. 匿名 2020/12/30(水) 20:17:31 [通報]
>>428返信
たしかに想像だけど、あなたに本当のこと話すと「お金ない」と思われることは確かだから、その友達があなたのこと信用してないことは容易に想像できるわ。
多分その子あなたのこと友達だと思ってないよw+1
-1
-
430. 匿名 2020/12/30(水) 20:24:01 [通報]
>>429返信
って発言を妄想で言ってしまうんです」←ここまで診察で言うんだよ!年始は混むだろうから朝一で行っておいでー!+2
-1
-
431. 匿名 2021/01/04(月) 00:21:50 [通報]
私も主さんと同じ年に成人式ですが、行かないです!返信
一応今年振袖の写真だけは撮ろうかなと思っています。+2
-0
-
432. 匿名 2021/01/04(月) 00:23:53 [通報]
そもそも成人式って何するの?座って市長の話聞いて終わり?行かない行かない返信+3
-0
-
433. 匿名 2021/01/06(水) 07:21:49 [通報]
中学生の同級生なんて二度と会いたくない。返信+1
-0
-
434. 匿名 2021/01/11(月) 12:19:45 [通報]
>>1返信
学校が九州、北海道、東北の3カ所の本校、分校に別れていて教育課程毎に1年から短いと4ヶ月で全国の校舎を移って行く形式だったから住民票は本校の九州の校舎のままで成人の日は北海道の校舎で学んでて成人式の案内すら受け取れなかったから全員真冬の北海道の校舎の寮にいた。+1
-0
-
435. 匿名 2021/01/12(火) 05:26:27 [通報]
>>72返信
私も医学部二浪中だった
その後、友達の披露宴で振袖何回も着たよ+0
-0
-
436. 匿名 2021/01/12(火) 05:43:21 [通報]
>>349返信
二十歳で人生勝ち組とか無いから!
地元中学時代の目立つ人たちなんて所詮ヤンキー崩れでしょ?
どんどん下降線
数十年後に、晴れ晴れとして地元に帰ってやりましょう。
これからの人生、頑張って!
+2
-0
-
437. 匿名 2021/01/12(火) 12:58:49 [通報]
インフルエンザ。返信+1
-0
関連トピック
人気トピック
-
4876コメント2021/01/20(水) 15:31
松本潤、2023年大河ドラマの主役に決定 脚本は古沢良太氏
-
3847コメント2021/01/20(水) 15:29
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第2話
-
2652コメント2021/01/20(水) 15:31
『えんとつ町のプペル』動員100万人突破
-
2495コメント2021/01/20(水) 15:31
結婚や結婚式での信じられない話
-
1653コメント2021/01/20(水) 15:32
「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
-
1629コメント2021/01/20(水) 15:32
聞いていて涙が出たことのある曲
-
1390コメント2021/01/20(水) 15:31
銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
-
1354コメント2021/01/20(水) 15:32
【アラフォー】婚活 part2【穏やか】
-
1264コメント2021/01/20(水) 15:28
【実況・感想】青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平- #02
-
947コメント2021/01/20(水) 15:31
長年疑問に思ってたけど誰にも言ってなかった事を書くトピ
新着トピック
-
41コメント2021/01/20(水) 15:32
チュンソフト(スパイク・チュンソフト)のサウンドノベル好きな人
-
27コメント2021/01/20(水) 15:32
田中みな実「バストがコンプレックス。なるべく見せないようにしてきたから感慨深い」 ピーチ・ジョンブランドミューズ就任
-
292コメント2021/01/20(水) 15:32
世間の変な固定観念
-
898コメント2021/01/20(水) 15:32
みずほ銀行、紙の通帳に手数料 大手銀初1冊1100円
-
180コメント2021/01/20(水) 15:32
妊娠中、使って良かったもの!
-
846コメント2021/01/20(水) 15:32
コロナヒステリー被害者の会 part6
-
515コメント2021/01/20(水) 15:32
発達障害児のママが集まるトピPart20
-
1354コメント2021/01/20(水) 15:32
【アラフォー】婚活 part2【穏やか】
-
510コメント2021/01/20(水) 15:32
通夜や葬式での信じられない話
-
11534コメント2021/01/20(水) 15:32
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう【アンチ禁止】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する