ガールズちゃんねる

ファンデーションの色が分からない。

142コメント2020/12/30(水) 02:53

  • 1. 匿名 2020/12/27(日) 22:05:00 

    主は多分イエローベース(自己判断です)

    今まで2〜3年くらいオンリーミネラルBBクリームのオークルという色でちょうどよく合っていました。

    オンリーミネラルのBBクリームを使い切ったタイミングで他のファンデーションに変えたのですが、そこから中々自分の肌色に合うファンデーションの色の合わせ方が分かりません。

    ベージュ系やベージュオークル系を選んでいます。

    少し明るいと白浮きするし、暗いと顔色悪く見える。

    首が少し黄色くて顔が首よりも白いです。

    みなさんはどうやってファンデーションを合わせていますか?

    首と同じラインにしていますか?
    首より少し明るめですか??

    +78

    -2

  • 2. 匿名 2020/12/27(日) 22:06:08 

    BAさんにタッチアップしてもらってきめる

    +85

    -12

  • 3. 匿名 2020/12/27(日) 22:06:09 

    いやいや、
    主はブルベだよ。

    +2

    -30

  • 4. 匿名 2020/12/27(日) 22:06:15 

    私はピンク
    ファンデーションの色が分からない。

    +113

    -7

  • 5. 匿名 2020/12/27(日) 22:06:33 

    パーソナルカラー診断受けてブルベ夏だと知ってからはピンク系?選ぶようにしてる

    +1

    -23

  • 6. 匿名 2020/12/27(日) 22:06:50 

    機械ではかってもらう

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/27(日) 22:06:54 

    私もぴったりくるのないし面倒だからファンデ使わないよ
    下地とパウダーで完結

    +117

    -7

  • 8. 匿名 2020/12/27(日) 22:07:09 

    死去

    +0

    -23

  • 9. 匿名 2020/12/27(日) 22:07:30 

    >>2
    今はタッチアップしてくれない
    まあ、使い捨てパフで自分で塗るんだけど

    +73

    -2

  • 10. 匿名 2020/12/27(日) 22:08:22 

    カウンターでBAさんに見て貰う人多いけど、それでもRMKで凄い黄ぐすみして無駄になったから、もう運だと思ってる
    本能で選んで顔の中心だけにつけてシェーディングで馴染ませる

    +111

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/27(日) 22:09:14 

    ファンデーションの色が分からない。

    +21

    -16

  • 12. 匿名 2020/12/27(日) 22:09:26 

    肌とピッタリの色を選ぶと夕方頃にはくすむから
    ワントーン明るめの色選んでる

    +122

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/27(日) 22:09:26 

    使ってみたいファンデーション決まってるなら使い捨てのスポンジで自分で何色か塗ってその中から美容部員が1番近い色選んでくれるよ

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/27(日) 22:09:28 

    >>1
    また同じの買ったら??

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/27(日) 22:10:46 

    >>10
    本能!

    タッチアップしてもちょっと違うって言いにくいしね。この色味が自然です〜なんて言われたら、そうなのかなーって負けちゃう。

    +64

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/27(日) 22:10:52 

    >>4
    コーラルピンク色の着物なんだね好楽

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/27(日) 22:11:26 

    >>4
    この人絶対水色よりエロい

    +72

    -3

  • 18. 匿名 2020/12/27(日) 22:11:34 

    イエベ春だと思ってたら、今日診断受けたら夏だった。
    セカンド春だから今まで分かりにくかったんだけど、避けてた夏のカラー当てると肌色良くなったから、びっくりした。顔が黄色いし、瞳も茶色で血管も緑っぽいけど、爪はピンクで、頬が赤みがある。シルバーは似合わないけど、くすんだシルバーやピンクゴールドが似合ったよ。もしかしたらイエベじゃないのかも?

    +12

    -4

  • 19. 匿名 2020/12/27(日) 22:12:18 

    >>1
    ベージュじゃない。ピンクオークルだよ!明るいやつを薄めに付けよう!

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/27(日) 22:14:04 

    >>1
    色数の多いファンデを試すとかは。

    江原道、クラランス、ランコム、ディオール辺り
    確か多いよね

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/27(日) 22:15:11 

    >>2
    ブランドによって黄味よりのものしか作ってないところとかあるからね。
    BAさんに相談したらもちろん自社の中からしか選んでくれないし。

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/27(日) 22:15:43 

    >>1
    ピンクのカラーコントロール下地を使ってからファンデを塗るとかなり変わりますよ!

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/27(日) 22:18:29 

    >>10
    RMKのファンデは元から黄色みが強くて合わないPCの人は黄ぐすみするって言われてるよね。
    一手間になるけどRMKで出てるカラーコントロール仕込んだらマシになりそうだけど。

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/27(日) 22:19:08 

    >>20
    シュウウエムラも多いよ、24色ある。

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/27(日) 22:19:31 

    ファンデーション選びは難しいですよね?私は顔よりも1つ暗い色を買いパウダーを付けるとちょうど良くなります。ファンデーションは顔全体に付けると境目が分かり易くなるのでほほ 鼻周りを重点的に付けて後はスポンジで伸ばすと綺麗につきます
    分かりにくい説明ですみません

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2020/12/27(日) 22:21:14 

    >>20
    私はアディクションおすすめ!
    悩んでたけど、ぴったり合うの見つかったよ!

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/27(日) 22:21:23 

    ファンデーションはオークル、イエローオークルだと黄みが浮くので
    ピンク系にしてます
    別に色白ピンク肌ではないけど、オークルよりピンクの方がくすまないし、馴染むから
    ブルベ冬です

    +26

    -2

  • 28. 匿名 2020/12/27(日) 22:22:52 

    加齢でくすみが出てきたせいかなんかしっくりこない…
    迷走しています

    +42

    -2

  • 29. 匿名 2020/12/27(日) 22:23:30 

    >>5
    パーソナルカラーと肌の色とファンデの色全く関係ないんだけど

    +79

    -10

  • 30. 匿名 2020/12/27(日) 22:23:43 

    ディオールみたいな白ピンク系がいいんだけど、他のブランド本当にああいう色味だしてないんだよね。
    他のメーカーが一応作っておきますって感じで出してる1〜2色ぐらいしか展開のないピンクオークルとまた違う赤転びしない白ピンク。

    +20

    -2

  • 31. 匿名 2020/12/27(日) 22:25:11 

    >>18
    診断よりも自分に似合う色、好きな色でいいのでは

    +2

    -11

  • 32. 匿名 2020/12/27(日) 22:25:12 

    オンリーミネラルのサイト見てきた。
    オークルだったら、ベージュじゃなくてオークルやピンク系で選んだほうがいいのかも。けっこうしっかり血行色ですね。

    私は普段オークル付けるんですが、気に入る色に出会うまでずーっとベージュ系の色を付けてて灰色っぽくなっていました。その後、プロ診断でパーソナルカラーブルベウインターと判明。

    パーソナルカラーは一旦おいといてオークルで探してみたらいいと思います。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/27(日) 22:31:02 

    オイリー肌で時間が経つとくすむから少し明るめにしてる。肌質によっても違うんじゃないかな。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/27(日) 22:33:22 

    >>1
    散々失敗しまくったけどメイベリンのカラバリに助けられた。
    ようやく自分にぴったりの色を見付けられたと思ってる。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/27(日) 22:34:56 

    >>31
    横 似合う色を見つけるための診断だと思う
    あと好きな色が死ぬほど似合わない人もたくさんいるんだな…
    私はキャメルが好きなのに似合わなすぎてラクダババアみたいになるし
    きっと美人なら何色でも似合うだろうけど、そうじゃない人は拘らないとしっくりこないんだよ

    +66

    -3

  • 36. 匿名 2020/12/27(日) 22:34:56 

    >>1
    デパート行ってタッチアップして貰えば?
    顔はマスクでして貰えないところばっかりでも手の甲でやってくれたり、試供品くれるから家で試してみたりできるよ
    ブランド決まってないなら何店舗か回ってみて紹介されるカラーの傾向を見て買うのもいいと思う
    ベースとファンデだけなら15000円もあれば色々選べるし

    +2

    -13

  • 37. 匿名 2020/12/27(日) 22:39:34 

    >>20
    MACも多いよね。あれだけ多ければ自分に合う色が必ず見つかるって位の色展開

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/27(日) 22:42:54 

    >>36
    否定するような言い方で申し訳ないけど、サンプルって色のバリエーションが標準色だけとかあんまり用意されてないし、身体より顔の色の方が白い人も多いから手の甲で色合わせするのは結構リスキーかも。
    こだわりがそれなりにある人が今ファンデ買い替えるのは難しいよね。

    +56

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/27(日) 22:43:15 

    写真でみると肌がやけに青白かったりするのに、自分で鏡で見る肌とか直接眼で見る肌って黄がかってるんだけど、、、これって何べなのかな。
    ちふれのBBピンクオークルはすごく馴染んだよ。

    +0

    -4

  • 40. 匿名 2020/12/27(日) 22:46:15 

    >>38
    私も色黒だから、標準色だとめちゃくちゃ白浮きするから崩れにくさやカバー力は試せても色が合うかは実際選んでつけてみないと分からないんだよね

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/27(日) 22:47:39 

    >>20
    ありすぎて迷わない?でもBAさんにみてもらえばいいのか!

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/27(日) 22:47:44 

    >>38
    春ごろにディオールで新しいの買ったけど紙にファンデーションつけてくれて隣で合わさせてくれたよ
    サンプルもくれた

    ドラッグストアのサンプルだって手の甲だし、主さんも色々試してるだろうからデパートの方がいいのかなって
    細かいことは難しくてもイエローかブルーか、色が白めか暗めかぐらいは見抜いてもらえるからさ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/27(日) 22:47:47 

    >>39
    ホワイトバランス(照明)によっても変わるでしょ
    自然光だったり蛍光灯だったり、スマホのカメラなら勝手に美白にされたり

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/27(日) 22:50:30 

    主です。コメントありがとうございます。

    今までデパートのBAさんに色を合わせてもらってその色を買ったりしますが、どうも顔だけ白浮きしてしまいます。(コロナ前の時もコロナの今でも明るい色を勧めてもらう事が多いです)

    例えばローラメルシエのクッションなら1W1は少し明るいけど2W1は少し黄色みが強い・・

    NARSは5880の色味は丁度良いのですが、明るい。
    5882は黄色がかなり強い・・

    イヴ・サンローランは30は赤黒くなるけど35は色味はちょうど良いけど明るい
    40番は暗い

    ランコムはBO-02、BO-03は明るい
    O-02は暗い

    資生堂はオークル10は明るい
    オークル20は赤黒くなる

    DIORの2Nも赤暗くなる

    など、やっかいな肌をしています。
    (サンプルなど色々試してきました。)

    オンリーミネラルのスタッフさんに聞くと、オンリーミネラルBBのオークルは日本人に合わせやすく黄色みが強い色と言っていました。

    また戻そうかと迷っていますが、少しテカるのが難点なのです・・

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/27(日) 22:50:36 

    フルーツギャザリングみたいなお店でたくさんある中からお店の人と相談して見つけるとかはどう?ありすぎるからある程度は絞って行った方がいいと思うけど。私は今までで一番納得できる色に出会えたよ。いずれにしても今はコロナでタッチアップできないのが辛いね。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/27(日) 22:51:22 

    >>5
    ブルベだからピンク肌とは限らない。
    黄味肌のブルベもいる。

    +46

    -2

  • 47. 匿名 2020/12/27(日) 22:52:51 

    >>44
    かなり色々お試しされてきたのですね。
    うーん難しい!
    オンリーミネラルは下地を使っていますが、確かに少しテカりますね。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/27(日) 22:53:29 

    >>5
    それは罠だぜ
    ブルベにはピンクが似合うと書かれていてもファンデーションは別物
    黄身肌や血色よく見せたいときは良いけど
    合わない人にはピンクの豚みたいになったり赤ら顔が目立ったりピンクは意外と難しい

    +63

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/27(日) 22:55:54 

    首の色に合った色にしてたら夜には黄ぐすみっぽくなってしまったから1つ明るいのに変えたら問題なかった
    いまはマスクしてるし、首の色に合わせなくてもそこまで不自然じゃないし顔色が綺麗になる方を選んだ
    とにかく買おうとしてる色で1日過ごしてみるべし!

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/27(日) 22:56:11 

    自分自身もイエベだと思うしBAさんにも勧められるのはイエベ系のファンデだったんだけどたまたまブルベ系のファンデつけたら意外と自然だったよ。
    イエベだから〜とかブルベだから〜とかとらわれすぎよくないなって思ったw

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/27(日) 22:58:16 

    ブルベ冬です。
    どちらかというと色白で黄色味があると馴染まなくて浮きます。標準より明るめが合います。今はマキアージュかエスプリークのピンクオークルが気になってます。使っている方いましたら教えてください🙏

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/27(日) 22:59:36 

    >>38
    私はもうサンプル色でいいやってなっちゃう
    あまりにも違いがない限り
    サンプル色増やして欲しいよね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/27(日) 22:59:42 

    >>44
    そこまで色々やって無理なら、私だったらオンリーミネラルに戻してテカリを抑えるパウダーやフィックスミストでいいものを探すと思う

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/27(日) 23:00:13 

    >>5
    私ブルベ冬だけど、ほっぺたの赤みが気になるからピンク系は使わないようにしたらすごく肌が綺麗に見えるようになったよ。ファンデはPC関係ないと思う。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/27(日) 23:00:13 

    >>29
    はいすみませんでした

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2020/12/27(日) 23:00:26 

    ファンデ買う時は下地込みで考える

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/27(日) 23:01:57 

    もう自分の顔色が何色なのかわからない
    変な色してる

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/27(日) 23:04:08 

    >>44

    主です。
    因みに今はNARSの5878を買うか迷っています。
    5882はローラメルシエの2W1より暗くて黄色が濃く感じるので、ローラメルシエの1W1よりNARSの5878の方が暗くて黄色が強くて合うんじゃないか?!と考えています...。

    NARSは黄色味が強いんでしょうか?

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2020/12/27(日) 23:06:03 

    分かるわ~~~
    首と顔でそれぞれ白さの限界違くない?私も顔の方が白い!
    そしてBAさんに合わせてもらっても顔の色のみに合わせられて白浮きする。
    首の色も加味してって言えば首に合わせてくすんだ顔色になる。
    BAさんってファンデの色選び下手じゃない?

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/27(日) 23:06:15 

    >>10

    わざわざ店に行って見てもらっても違う事あるよ

    私はエ◯ティローダーのファンデをタッチアップしてもらった時、首の色とあってなくて顔だけ日焼けしたような色に見えた。
    その場でBAに伝えたんだけどものすごいムッとした顔て「この色であってます」と押してきた。

    とりあえずそのファンデを買って、次の日会社で同僚に見てもらったけどやっぱりあってないと言われ、買った店に電話して、違うBAに色を見てもらって交換してもらった。

    あまりに腹が立ったから、最初のBAのはセンターの方にクレームの電話入れたけどあの人何だったんだろう

    +37

    -4

  • 61. 匿名 2020/12/27(日) 23:06:32 

    首は白いのに顔が黄色くて困る

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/27(日) 23:07:03 

    今はオンリーミネラルで>>1と同じもの使ってる
    その前はドクターシーラボのエンリッチリフト使ってたけど色味似てると思う
    サンプルあるから試してみるのも手かも???

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/27(日) 23:09:21 

    >>32

    主です。
    それが、それがオンリーミネラルのスタッフさんに聞いたら、オークル色は黄色味が強く作られているそうです。
    ピンクはほとんど入ってないとおっしゃっていて...
    日本人に馴染みやすい色と言っていました。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/27(日) 23:09:50 

    >>60
    ガルちゃんってBAのこと異様に崇め奉ってるけど、商品について勉強していても目やセンスは別の話だから色々押し付けすぎだと思う
    元BAで売ってる門りょうとか和田さん。とか見てると察する

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/27(日) 23:16:40 

    >>64
    正直言って現役時代に勤務先で売ってたコスメについては詳しいだろうけどそれ以上でも以下でもないよね。
    実際ブランドでもBAと別でメイクアップアーティスト雇ってるぐらいだし。
    元BAの知識に頼るぐらいなら、メイクアップアーティストから学んだ方が絶対にいいと思う。
    売るプロとメイクするプロは違う。

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/27(日) 23:17:57 

    自分もよくわかってない
    とりあえずオークルとか赤みの色はくすむ、ピンクはピンク色に負けるのか全面ピンクになること位だけは判明してる
    ほっぺが赤いから赤みを抑えるアイボリーを赤いとこだけ塗って終了
    目とかおでこはノータッチかちょこっと塗るだけ
    メイクらしいメイクをしてみたい

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/27(日) 23:19:19 

    ファンデの色選び、いつも悩む。
    店頭で試した色味だとライトのせいなのか、家や自然光が全く見え方が違うから困る。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/27(日) 23:20:43 

    >>58
    お値段お高めだけど、クレドの3万は?
    顔料の配合がものすごく少なくてカバー力求める人には向いてないけど、顔料が少ないぶんその人の肌を活かせるよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/27(日) 23:22:36 

    >>64
    センスのいいBAさんに出会えれば最高だね

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/27(日) 23:24:46 

    私は首に合わせて選んでるけど
    顔の赤みを消すコントロールカラーを使うというのはどうでしょう

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/27(日) 23:25:10 

    >>44
    >資生堂はオークル10は明るい
    オークル20は赤黒くなる

    ベージュオークル10か20あたりにしてみたら?
    赤黒く感じるなら、もっと黄味がある方が良いんじゃない?

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/27(日) 23:26:22 

    >>55
    私もブルベ夏でピンク系ファンデがあうタイプだし、ブルベ夏向きファンデって検索するとピンクオークルがたくさんでてくるから55さんと同じように関係あると思ってたよ。

    +13

    -5

  • 73. 匿名 2020/12/27(日) 23:30:07 

    >>71
    主です。
    ありがとうございます。
    オークル10の色味が何故か丁度良いのですが明るいんです。。
    ベージュオークル20は暗そうなのでベージュオークル10がいいかもしれないです!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/27(日) 23:30:42 

    >>44
    黄味が強いものは修正しづらいから避けて、色が合わないファンデの中から仕上がりが気に入ったものの中で、明るすぎるのと暗いの2本買って混ぜたら?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/27(日) 23:31:25 

    >>72
    それはたまたまそうなだけで、色白ピンク肌のイエベ秋とかもいるよ
    逆もしかり

    +13

    -2

  • 76. 匿名 2020/12/27(日) 23:31:58 

    >>68
    主です。
    発売当初使っていました!!
    良いですよね。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2020/12/27(日) 23:33:41 

    >主は多分イエローベース(自己判断です)

    私がそうだったけど、この思い込みが既に色選びを間違える原因になってた。「イエベだからベージュやイエローにしなきゃ!」みたいな。

    主さんはかなり慎重にタッチアップしたり、店員さんに相談してるなら大きくハズレないかもだけど。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/27(日) 23:34:33 

    >>75
    色白イエべ秋はあまり見たことない
    イエべ春色白はよくいるけど

    +2

    -15

  • 79. 匿名 2020/12/27(日) 23:36:05 

    失敗したくないからコスメカウンター行って色合わせてもらってる?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/27(日) 23:37:51 

    >>75
    うん、だからこのトピを見てたまたま合ってただけでパーソナルカラーは関係ないってわかったけど、それまでは関係あると思ってたから謝るほどのことではないよって話をしたかったの。
    実際画像みたいな記事もたくさんあるのよ。

    そんなムキになって説明してくれなくてもわかったから大丈夫だよ。。
    ファンデーションの色が分からない。

    +11

    -3

  • 81. 匿名 2020/12/27(日) 23:44:12 

    >>78
    横だけど、わかりやすい芸能人だと北川景子や吉高由里子が色白でイエベ秋ですよ

    +14

    -2

  • 82. 匿名 2020/12/27(日) 23:44:14 

    私も顔がピンク系で首が黄黒くてファンデ選びに困る…
    イプサの機械で見てもらった時は顔は201で首が103でした。
    BAさんには103のファンデを勧められたけど、そうするとなんか顔が黒くてくすんで見えた。
    今コロナでタッチアップもしてもらえないし、とりあえず標準色的なの選んでフェイスラインはほとんど塗らないようにしてる。
    あとはちょっと合わない…と思っても下地にコントロールカラーとか使うとなんとかなったりする。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/27(日) 23:46:29 

    >>17
    わかる。
    水色は前面に出してるけどピンクはむっつりスケベだと思うw

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/27(日) 23:46:48 

    ファンデは海外製品を買う、日本は色数少なすぎるよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/27(日) 23:47:49 

    >>63
    そうなんですね。一般的にオークルってピンク寄りの色なのでオンリーミネラルの中ではピンク系なのかな?と思ったのですが、違うんですね〜。難しそうですね。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/27(日) 23:54:05 

    今までしっくりくるファンデを手にしたことが無いんだけど、BAさんに相談すると自分で納得できていなくても断れなくなるのが目に見えていて相談できない。
    下地によってもファンデ付けたときの色味が変わってくるよね…?
    何か機械とかで測定して、あなたの肌色・肌質に合うのはこのメーカーのこのファンデ!下地はこのメーカーのこれ!って全メーカーの全商品から合う物を選んでくれる機械を誰か開発してほしい。

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/28(月) 00:04:20 

    >>72
    私はブルベ夏冬で基本的にはオークル系の明るい色を選ぶけど、赤みを消したい肌だからブランドによってはイエロー系選んだりするよ
    ピンク系を選ぶと赤みが強調されてしまうからさ
    赤みが出ないブルベの人はピンク系選ぶのが多いのかな
    エレガンスのBAさんが黄ぐすみする人もピンク系を選ぶ場合が多いとは言ってたけど
    人の肌は十人十色だからわからないね

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/28(月) 00:10:42 

    >>7
    私は全部してもティッシュオフで持ってかれるから結局パウダーしか意味ない気がしてる

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2020/12/28(月) 00:10:50 

    >>63
    このよく「日本人になじみやすい」の標準としている「日本人」ってどういう人なんだろうって疑問に思わない?黄色人種だから黄色ベースにしておけばOKとか思ってるのかな。どの日本のメーカーも黄色が強いよね。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/28(月) 00:10:55 

    >>73
    資生堂は多分赤黒くなったり黄ぐすみすると思うよ〜
    主さんが買った資生堂のファンデの色全部試したことあるけど全滅した

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2020/12/28(月) 00:11:11 

    リキッドファンデだとベッタリ塗るから首との違いが出やすくなる感じがして、パウダーファンデを薄く塗ることにしてます。一応標準色を見て、自分の肌色と比べてみてから買うかな。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/28(月) 00:12:43 

    >>35
    ごめんラクダババアに笑ったわww

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/28(月) 00:17:04 

    アホか
    今はマスクしてんだし、すっぴんでテスター塗れば良いじゃん
    ちょうど会う色と明るめの2色

    +1

    -15

  • 94. 匿名 2020/12/28(月) 01:10:03 

    私資生堂のファンデーションだと一番明るくても赤黒くなるんだけどなんでなんだろ
    かといってピンク系の下地やコスデコ80とか使うと物凄く違和感出る


    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/28(月) 01:35:10 

    YouTuberで見たんだけど、顔のふちにファンデ塗ってモノクロ写真で撮影すると浮いてるか馴染んでるか分かりやすいよ!
    けど流石に店頭でやるのは難しいから、今使ってるファンデが合ってるかどうか確認するのにいいかも。
    ファンデーションの色が分からない。

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/28(月) 01:50:44 

    >>46
    私プロ診断で、黄色肌ウインター
    日本人のウインターの人って肌に厚みがあって黄味強い人や地黒の人結構いるよね

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2020/12/28(月) 02:07:35 

    >>95
    天才🤩

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/28(月) 02:11:05 

    >>44
    ファンデーションよりも下地が大切かも。下地で肌の色を均一にしてファンデーションをするといいですよ。色のない日焼け止めからファンデーションすると人の肌は決して均一な色じゃないからムラが出来たりします。
    まず下地をしてからファンデーションをすればより綺麗に付くし化粧崩れもしにくくなるならおすすめです。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/28(月) 02:16:34 

    色が決まらない人は一度ピンク系を試してみるのがおすすめ。意外にもピッタリくるかも。そしたらブルベなんだと思う。

    +0

    -7

  • 100. 匿名 2020/12/28(月) 02:16:55 

    >>94
    資生堂は赤を配合して美肌に見せる処方だから、赤黒くなる人多いよ
    他のメーカーよりも赤の色素が多く使われてるってBAさん情報です
    私も資生堂は赤黒くなりますよ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/28(月) 02:17:20 

    タッチアップしてくれないし、自分で塗る時はマスク外すないうし、サンプルないし、どうやって色選ぶの?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/28(月) 02:46:10 

    地黒。ほとんどの大手メーカーの一番濃い色でも白浮きしちゃう。肌に合う濃い色探すの大変です。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/28(月) 03:01:33 

    >>11
    あら?!とみおちゃん?

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/28(月) 03:21:16 

    >>102
    エスティーローダー系列がすごく色展開多いけど、もう試しましたか?
    大手じゃないけどFenty Beautyっていうリアーナが作ったブランドは50色位色ありますよ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/28(月) 04:45:02 

    >>7
    下地ってトーンアップ系の多くないですか?
    結局下地にも色あったりするしパウダーも無色といいつ少し白くなるし。
    私も下地とパウダーだけでしたが少し首より白くて気になってて、

    どちらの使っていますか?

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/28(月) 05:51:55 

    >>101
    タッチアップ出来るブランドもあるけど、マスク付けたまま自分でおでこの部分だけ塗るスタイルで肝心のフェイスラインマスクで隠れてるしよく分からなかった笑
    でもマスク生活続くからおでこで合わせるのも良いのかも知れない。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/28(月) 06:36:10 

    東京の人顔だけ白すぎない?!
    一昨年めっちゃ久々に東京帰ったら顔だけ白く浮いてる人が多くて驚いた
    顔を明るく見せたいのか色白だと勘違いしてんのか
    白すぎて合うファンデが無いってトピもあったけどそんなの極僅かだろうにコメントいっぱいあったのも違和感あった
    今は知らんけどさあの頃はkpop全盛期だったんか?

    +18

    -11

  • 108. 匿名 2020/12/28(月) 06:55:41 

    BAさんに合わせてもらうのが良いと思う。
    色数多いシュウウエムラとかADDICTIONとかが良いかもね。
    あとはタッチアップして直ぐに買わずに、ちょっと時間を置いて様子を見てから。
    私はカウンターで見た時は合ってると思ったけど、外出て家帰ってから見たらめちゃくちゃ顔色悪い人になってたことあるから。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/28(月) 06:59:52 

    >>11
    化粧でこんなに目が大きく見えるんだ

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/28(月) 07:12:01 

    >>10

    RMKのファンデって元々めちゃくちゃ黄色くない??
    そもそも色展開が自分に合ってないから買った事ない。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/28(月) 07:12:03 

    私は主さんと似た感じだけど、
    黄みがかったメーカーの標準色オークル(または1つあかるいもの)が一番自然。
    カネボウとか花王とか基準で色見て近い色選ぶ。
    ベージュは選ばない。
    首が顔より黄色かったら、夏は首に紫のパウダーしたりします。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/28(月) 08:10:05 

    >>109
    化粧というか自分の目の形無視して描いてるからなぁ

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2020/12/28(月) 08:25:03 

    色白だけど少し濃い色のリキッド選んで、首と同じ色粉のファンデ付けてちょうど良い。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/28(月) 08:58:28 

    >>1
    結局マスクするから最近はもう気にしてない……多分色違うんだろうな……

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/28(月) 09:30:06 

    >>40
    同じく色黒です。差し支えなければなにお使いですか?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/28(月) 09:40:11 

    >>115
    nyx使っています。カラーバリエーションが豊富です。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/28(月) 09:42:03 

    >>115
    今いろいろ試してるところですが、エスティローダーの65がしっくり来ています。

    シュウウエムラだと654、プチプラのケイトだと04と05を混ぜた感じの色が良かったです(*^^*)

    暗めの色はあるものの、ピンクよりだと変な色に浮いてきちゃうので黄み寄りのを買ってます。
    色展開が多いブランドだと合うものが見つかりやすいかもしれません。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/28(月) 10:20:35 

    >>60
    私もエス〇ィーローダーのあのファンデで同じことあったよ!
    自分に合う色を買いたいからわざわざカウンターまで行って見てもらったのに色合ってないし暗いし使い物にならなかった(BAに色についてこれでいいの?って確認したけどゴリ押しで一歩も引かず)
    他県に買いに行ったからどうすることも出来ず、その頃はフリマアプリもやっていなかったから最終的に処分した

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/28(月) 10:36:22 

    首の日焼けが治らなくて暗めのファンデーションに変えたら、顔の血色が良くなったように見えてしっくりはきたものの、今まで使っていたチークの色がくすんでしまって今度はチーク難民。
    メイクって終わりが無くて楽しいですね。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/28(月) 10:56:22 

    今年、ファンデーション塗ってない(´;ω;`)
    日焼け止めだけだ。ちゃんとしよう。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/28(月) 11:48:30 

    >>120
    私は逆に日焼け止めは5月〜9月しか塗ってない…
    肌的には年中塗ったほうがいいみたいだから120さんのがいいんだよね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/28(月) 12:08:00 

    >>9
    私この前自分で塗るとかも一切ダメって2ブランドで断られたよ。BAさんが自分の手の甲で色味見せてくれるだけだった。案の定帰って色味見たら思ってたのと違ったから使い捨てで塗らして欲しい。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/28(月) 12:19:39 

    イエベの人はオークル系選ぶといいみたいですよ
    何かに載ってた

    +1

    -6

  • 124. 匿名 2020/12/28(月) 13:09:06 

    RMKみたいな伸びがよくてナチュラルな感じのファンデはどこかある?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/28(月) 15:02:03 

    >>111
    NARSのクッションファンデだとどれを選びますか?
    5878ですか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/28(月) 15:31:03 

    ピンクの肌色で血管の色が緑です。
    右も左もわからないのですがファンデはどうしたらいいですか。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/28(月) 15:47:20 

    >>7
    カラー下地で肌の透明感出るものがファンデの色の参考になるよ
    ブルベだけどピンクやラベンダーがなんか合わなくて、イエローやグリーンがよく合うから、ベースだけはピンクがかった色は避けて選ぶようにしてる

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2020/12/28(月) 15:50:07 

    >>122
    横だけど、また厳しくなったんだね!?
    コフレ予約シーズンは新宿近辺の百貨店はセルフならさせてもらえたよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/28(月) 17:07:54 

    >>35
    私も似合わないのにキャメル着てたわww
    ベージュ着たら裸かと思った!って言われてるし…

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/28(月) 18:19:58 

    >>128
    百貨店によるのかな?大阪なんだけど夏で感染者少ない時もセルフでもダメだった

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/28(月) 18:59:38 

    >>86
    私は軽くアレルギーがあるので
    ちょっと時間をおいて確認したいって言ってます。
    そうすると嫌な顔はされませんよ。
    ファンデーションでかぶれたりしたことはないですけど、念の為。
    できるだけ休みの日の午前中に行って8時間くらいは塗った状態になるようにしています。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/28(月) 20:38:55 

    ランコムのタンイドル、BO-02とBO-03
    私的にはBO-02よりBO-03の方が明るいなぁと思うんだけど、実際のところどうなんだろ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/28(月) 21:04:34 

    >>51
    マキアージュのピンクオークル使ってます😄
    リキッドとパウダー両方持ってます
    30歳、質問あればどうぞ!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/28(月) 21:11:51 

    >>116
    あまり売ってるとこないやつですね!😣気になるので見つけたら見てみます!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/28(月) 21:13:10 

    >>117
    色番までありがとうございます!!
    探しに行くの楽しみですー!

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2020/12/28(月) 21:14:23 

    >>130
    東京意外とはやくタッチアップできた感じする

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/29(火) 02:33:37 

    口角から横に引っ張った線
    目尻から縦に引っ張った線
    交わるところの肌色で選ぶとうまく行くと思う

    そこにちょっと伸ばして、首との色の違いがないか確認してね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/29(火) 09:24:03 

    >>44
    明るいファンデーションが微妙に明るい程度ならフェイスラインにシェーディングを入れたらどうでしょうか?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/29(火) 21:01:29 

    トピズレごめんなさい。
    コンシーラーの色がよく分からないや。
    赤みを隠すには、地肌と近い色で良いのかな?
    コントロールカラーは隠れなくて

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/30(水) 00:39:31 

    >>139
    ニキビ跡とかなら濃い色。

    顔の赤みとかを消すコントロールカラーはイエローですかね。
    クマはオレンジ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/30(水) 02:01:53 

    >>140
    なるほど。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/30(水) 02:53:37 

    >>10
    タッチアップしてもらう時の鏡ってライトがすごいからよけい白く見えてるみたいで一番明るい色を塗ってくれるから結果合ってないっていう
    お店から離れると顔だけ白!!ってなるんだよね…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。