-
1. 匿名 2020/12/26(土) 15:29:56
まだ未定ですが、一生1人暮らしが射程範囲内に入ってきました。返信
・近所づきあいとかない、1人でも歩きやすい
・買い物に困らない、ほどよく都会
おすすめの街、またはやめておいたほうがいい街はありますか?+62
-5
-
2. 匿名 2020/12/26(土) 15:30:33 [通報]
駅近返信+121
-4
-
3. 匿名 2020/12/26(土) 15:30:54 [通報]
文京区いいよ返信+21
-22
-
4. 匿名 2020/12/26(土) 15:31:18 [通報]
駅近で総合病院があって絶対潰れなそうなスーパーがある立地のところ返信+151
-3
-
5. 匿名 2020/12/26(土) 15:31:42 [通報]
何処の都道府県かせめていってもらわないと返信+25
-7
-
6. 匿名 2020/12/26(土) 15:32:09 [通報]
>>3返信
なぜ東京って前提なのか謎+16
-26
-
7. 匿名 2020/12/26(土) 15:32:12 [通報]
私はガチで千葉の柏、家賃も安いし返信
ほどよく都会で駅も近いし、買い物にも困らない
+16
-23
-
8. 匿名 2020/12/26(土) 15:32:20 [通報]
渋谷区の代々木上原返信
歩いて代々木公園とか長い散歩で新宿、渋谷とか行きたい+40
-10
-
9. 匿名 2020/12/26(土) 15:32:44 [通報]
札幌においでー返信+16
-15
-
10. 匿名 2020/12/26(土) 15:32:53 [通報]
大都市の都心部しか選択肢なくなるじゃん返信+28
-2
-
11. 匿名 2020/12/26(土) 15:32:54 [通報]
徒歩圏内にスーパー、駅近、雪の降らない地方都市がいいな返信+76
-1
-
12. 匿名 2020/12/26(土) 15:32:58 [通報]
>>1返信
どうして?
結婚して旦那や子供たちに囲まれる暮らしも悪くないよ?
私は郊外のファミリー向けのマンションで暮らしてます
同い年の子供がいる家も多いし、学校も近いし、緑道や公園も多くて幸せです☺️+6
-109
-
13. 匿名 2020/12/26(土) 15:33:46 [通報]
>>12返信
お前ってやつは!+70
-3
-
14. 匿名 2020/12/26(土) 15:33:56 [通報]
>>6返信
>・近所づきあいとかない、1人でも歩きやすい
・買い物に困らない、ほどよく都会
東京ピッタリじゃん+113
-4
-
15. 匿名 2020/12/26(土) 15:34:05 [通報]
>>8返信
私も
東京女子図鑑見て、代々木上原いいなと思ってた
+11
-6
-
16. 匿名 2020/12/26(土) 15:34:59 [通報]
>>7返信
うーん、今その近くに住んでるけど
一人暮らしだったら船橋の方がおすすめだなー
柏は車ないと辛い+23
-1
-
17. 匿名 2020/12/26(土) 15:35:23 [通報]
>>12返信
いいから一人でも暮らしやすい街を教えろ!+66
-2
-
18. 匿名 2020/12/26(土) 15:36:30 [通報]
>>12返信
わざとじゃなければ無意識のうちに人を傷つけるタイプとみた+76
-4
-
19. 匿名 2020/12/26(土) 15:36:40 [通報]
>>12返信
空気が読めないあなたは幸せでも、あなたの身近な人は迷惑してるだろうね。+84
-2
-
20. 匿名 2020/12/26(土) 15:37:30 [通報]
ハワイ返信+9
-2
-
21. 匿名 2020/12/26(土) 15:37:55 [通報]
世田谷返信
治安の良い住宅街で年とってものんびり暮らせそう+12
-10
-
22. 匿名 2020/12/26(土) 15:39:28 [通報]
>>1 車持ってないのでまずは交通アクセス、次に治安の良い地域をネットでも情報得られるから色々調べる。 前は所謂高級住宅地と呼ばれる一角に住んでたけどそのエリア外はかなり治安悪かったので今はランク落として治安は良いけどかなり庶民的な場所に決めたら大正解だった。目から鱗。返信
あと、女性一人暮らしならあまり入り組んだ路地にある家ではなく広い道ある場所。
+21
-0
-
23. 匿名 2020/12/26(土) 15:41:28 [通報]
地方でいいなら仙台の駅近はその条件にぴったりだった。東京なら、祐天寺もこぢんまりとしてて中目とかに散歩感覚で遊びに行けてよかった。返信+12
-6
-
24. 匿名 2020/12/26(土) 15:41:30 [通報]
神戸市の東灘区、灘区、中央区、湊川区返信
全く近所付き合いが無いわけでも無いけどネチネチした様な付き合い無く
買物や病院や駅も近くて自分は満足しています
多分ここで一生住むと思います+9
-12
-
25. 匿名 2020/12/26(土) 15:42:26 [通報]
+28
-0
-
26. 匿名 2020/12/26(土) 15:43:33 [通報]
JRと地下鉄の2路線あると、どちらかが遅延や運転見合わせになっても動けるから便利。返信+20
-1
-
27. 匿名 2020/12/26(土) 15:45:07 [通報]
>>12返信
トピズレなのにコメ
性格がひねくれてるのか、頭が悪いのか+38
-1
-
28. 匿名 2020/12/26(土) 15:45:43 [通報]
乃木坂赤坂らへん返信+1
-2
-
29. 匿名 2020/12/26(土) 15:46:05 [通報]
寒からず暑からず、自然と都会のバランスよく、平屋。返信+5
-2
-
30. 匿名 2020/12/26(土) 15:46:35 [通報]
練馬いいよ!返信
西武線メトロ大江戸線あるし、地盤安定してるし、2年前の台風でも氾濫しなかったし+10
-2
-
31. 匿名 2020/12/26(土) 15:48:23 [通報]
>>23返信
仙台駅近の新寺に住んでるけど、本当に住みやすいよ。+6
-0
-
32. 匿名 2020/12/26(土) 15:48:40 [通報]
鉄塔www返信+0
-0
-
33. 匿名 2020/12/26(土) 15:49:43 [通報]
東京23区一択返信+4
-2
-
34. 匿名 2020/12/26(土) 15:50:07 [通報]
千葉県市川市の本八幡返信
総武線で東京にもすぐ出れるし都営新宿線と京成線もある
駅近に数軒のスーパーもあるし、もちろんコンビニやドラッグストアも充分にある
コルトンプラザって大きなショッピングモールにも歩いていける+22
-0
-
35. 匿名 2020/12/26(土) 15:51:29 [通報]
スイス返信+2
-0
-
36. 匿名 2020/12/26(土) 15:52:41 [通報]
>>1返信
駅から直結のマンションに住んでるけど快適だよ
バスもたくさん出てるし、買い物も便利
+18
-0
-
37. 匿名 2020/12/26(土) 15:53:09 [通報]
秋田県上小阿仁村とか宮城県七ヶ宿町とかの山の中に行きたい返信+3
-1
-
38. 匿名 2020/12/26(土) 15:54:34 [通報]
一生住むならばライフスタイルに合わせて返信
行政サービスが充実してる所を調べて選んだ方が良いよ。
自治体によってサービス内容にかなりの開きがあるからね。
+14
-0
-
39. 匿名 2020/12/26(土) 15:54:41 [通報]
>>27返信
その両方を兼ね備えたハイブリッドなんだよ、きっと+20
-1
-
40. 匿名 2020/12/26(土) 15:54:52 [通報]
高円寺返信
飲食店もコンビニもめちゃくちゃあるし、1人飲みしてる人も多いよー
一生ここがいい+6
-3
-
41. 匿名 2020/12/26(土) 15:55:48 [通報]
>>12返信
聞いてないのにここまで語るなんて頭の病気では…
ご家族がお気の毒+34
-1
-
42. 匿名 2020/12/26(土) 15:56:20 [通報]
東京に決まってるじゃん。返信
この後もずっと独身であれば特に。
地方都市はBBAなんか雇うような求人数ないよ。
+28
-2
-
43. 匿名 2020/12/26(土) 15:57:53 [通報]
都会ではないけど徒歩5分で生活必需品は全部揃う、大きい駅まで20分で行ける駅近マンション、通勤90分がネックで悩んでる間に売れちゃった。返信+1
-2
-
44. 匿名 2020/12/26(土) 15:57:57 [通報]
神奈川から離れたくないとは思っている。返信+7
-0
-
45. 匿名 2020/12/26(土) 15:58:40 [通報]
>>3返信
お局がいるから嫌w+2
-2
-
46. 匿名 2020/12/26(土) 15:59:19 [通報]
街のメインがファミリー層じゃなくて治安が良くて物価も高すぎなくて交通の便が良いところ、ですよね返信
1人でも浮かないところ+10
-0
-
47. 匿名 2020/12/26(土) 15:59:29 [通報]
>>8返信
家賃が高い+10
-2
-
48. 匿名 2020/12/26(土) 16:00:12 [通報]
神戸の元町あたり。登りは北。下りは南でわかりやすい。お洒落なお店も多いし、パン屋、洋菓子屋、カフェが充実してる。返信+4
-2
-
49. 匿名 2020/12/26(土) 16:00:22 [通報]
基本的に都会。返信
ファミリーの住みやすさとひとりの住みやすさは違う。
郊外の住宅地は向いていない。+22
-0
-
50. 匿名 2020/12/26(土) 16:00:30 [通報]
人間多い順返信
東京 965万人
横浜 375万人
大阪 275万人
名古屋 232万人
札幌 196万人
福岡 160万人+2
-2
-
51. 匿名 2020/12/26(土) 16:02:18 [通報]
最低でも政令都市以上の都市の方がいいよ。返信
もしも40代で何らかの理由で転職を考えた場合、田舎県だと正社員として転職するのは絶望的だよ。+12
-0
-
52. 匿名 2020/12/26(土) 16:03:03 [通報]
寒すぎない返信
暑すぎない
求人おおい
これだけでも東京・千葉・埼玉・神奈川
専門職の資格・経験があるならどこでもいいけど
そこに自信がない場合は
首都圏にいたほうがいいよ+13
-1
-
53. 匿名 2020/12/26(土) 16:03:10 [通報]
東京の多摩地区で大きい駅かその1つ前の駅から徒歩10分以内の場所返信
多摩地区でも立川や八王子とか23区に隣接してるなら三鷹や調布とかどうだろう。+9
-0
-
54. 匿名 2020/12/26(土) 16:03:27 [通報]
>>15返信
上原なんもなくね?まだ千駄ヶ谷とかの方がいいよ+6
-0
-
55. 匿名 2020/12/26(土) 16:04:25 [通報]
>>12返信
そうですかw+10
-2
-
56. 匿名 2020/12/26(土) 16:04:27 [通報]
>>53返信
調布や三鷹は本当に住みやすいと思う+9
-1
-
57. 匿名 2020/12/26(土) 16:04:36 [通報]
>>53返信
八王子駅前住みだけど便利すぎて出たくない。全部徒歩圏内で済むし家賃安い。都内の半分ぐらいの家賃だから他のことに使えるよ+8
-0
-
58. 匿名 2020/12/26(土) 16:05:55 [通報]
人嫌いには京都は楽園。返信
ずっとよそ者でいられる。
一生ここでもいいかな。+10
-1
-
59. 匿名 2020/12/26(土) 16:06:15 [通報]
地元がいい返信
ど田舎だけど+2
-1
-
60. 匿名 2020/12/26(土) 16:06:58 [通報]
>>1返信
谷根千あたりの駅チカ物件はどう?坂はあるけど大きな病院、商店街、スーパーもあります。散歩も楽しい。私ならおひとりさまホームは谷根千かな+13
-0
-
61. 匿名 2020/12/26(土) 16:08:04 [通報]
千葉の市川、船橋辺りは便利返信
終電遅いし家賃そんな高くないし24時間営業のスーパーあるし1人飲み出来るお店も多いし都内近いし乗り換え便利だし2000万もありゃそこそこ良い中古マンションも買えるし
ガチで考えるならありだと思う+10
-0
-
62. 匿名 2020/12/26(土) 16:08:26 [通報]
>>12返信
はいはいお幸せでけっこう!
はよおかえり+11
-2
-
63. 匿名 2020/12/26(土) 16:09:24 [通報]
>>6返信
東京の地名がでたらすぐに噛みつくのが謎+2
-3
-
64. 匿名 2020/12/26(土) 16:09:41 [通報]
多摩や八王子は寒い。北関東の北の方かと思うくらい寒い返信+2
-0
-
65. 匿名 2020/12/26(土) 16:09:53 [通報]
札幌はいいよー。返信+3
-1
-
66. 匿名 2020/12/26(土) 16:09:57 [通報]
地方の県庁所在地辺りが無難じゃないかな返信
主さんがどこ出身なのかにもよるけど
雪国は避けて(歳とったら雪道は大変)
関東圏の出身なら関東圏の県庁所在地
食事とか文化とか生まれ育った場所と似てる所を選ぶといいと思うよ+10
-1
-
67. 匿名 2020/12/26(土) 16:11:40 [通報]
中野返信+5
-0
-
68. 匿名 2020/12/26(土) 16:11:44 [通報]
>>12返信
釣りだな+12
-1
-
69. 匿名 2020/12/26(土) 16:15:36 [通報]
ご参考にどうぞ返信+3
-4
-
70. 匿名 2020/12/26(土) 16:18:26 [通報]
若いうちはどうかわからないけど伊豆に住みたいな返信
暖かいし、お店もあるし、電車もたまに都会にでるならあるから+6
-0
-
71. 匿名 2020/12/26(土) 16:19:59 [通報]
>>58返信
引っ越そうかなw
ただ大阪までの通勤がしんどいんだよねぇ JRすぐ遅れるしさ+3
-0
-
72. 匿名 2020/12/26(土) 16:23:55 [通報]
駅近でスーパーが徒歩圏内にある。返信+2
-0
-
73. 匿名 2020/12/26(土) 16:27:52 [通報]
なるべく実家の近くがいいな返信
遠くても電車で30〜40分の距離+0
-0
-
74. 匿名 2020/12/26(土) 16:28:21 [通報]
>>40返信
ご近所さんだ!+3
-0
-
75. 匿名 2020/12/26(土) 16:28:28 [通報]
>>43返信
20分もかかるのに駅近……??+0
-0
-
76. 匿名 2020/12/26(土) 16:28:36 [通報]
千葉住みだけど、市内なら千葉駅の近く、または蘇我。返信
千葉市外なら津田沼近辺。
買い物や交通の便がいい場所が1番だと思う。+2
-1
-
77. 匿名 2020/12/26(土) 16:28:45 [通報]
>>8返信
上原は坂がなぁ。立地にも寄るけど歳取るときついと思う。+7
-0
-
78. 匿名 2020/12/26(土) 16:30:41 [通報]
>>16返信
そうそう!柏だけど全てにおいて微妙。
+3
-1
-
79. 匿名 2020/12/26(土) 16:38:43 [通報]
美男美女のいちばん多いところがいい返信
東京は整形化粧の嘘っぱちが多いから嫌
天然すっぴん美女がいいな
やっぱり東北かなあ+2
-5
-
80. 匿名 2020/12/26(土) 16:44:47 [通報]
東京都内一択でしょこんなの まだ妥協するなら関東圏の神奈川埼玉千葉や それ以外はないわ返信
関西圏の大阪京都兵庫でもなんか物足りない+3
-0
-
81. 匿名 2020/12/26(土) 16:45:48 [通報]
東京は家賃が高すぎる。千葉か神奈川あたりが良さそう。家の近くにスーパー、病院、図書館、散歩ができる大きめの公園があると便利。返信+8
-0
-
82. 匿名 2020/12/26(土) 16:49:34 [通報]
都内限定の話になりますが、返信
京王線・京王井の頭線沿線は住みやすいと思います+9
-1
-
83. 匿名 2020/12/26(土) 16:50:21 [通報]
>>12返信
このコメントへの反応、今日いち笑った
イヴも昨日も引きこもり無職の一人暮らしで なーんもなかったけどここで笑えたからヨシとするわ+16
-2
-
84. 匿名 2020/12/26(土) 16:51:29 [通報]
名古屋は物価と家賃が安くて車も持てる返信
安く生活するだけなら便利+4
-1
-
85. 匿名 2020/12/26(土) 16:53:18 [通報]
東京以外の関東。なんとなく千葉もやめとこうかな。。そうすると埼玉か群馬か…返信+1
-2
-
86. 匿名 2020/12/26(土) 16:55:41 [通報]
>>75返信
普段の買い物ができる最寄り駅3分、そこから繁華街があるターミナル駅まで20分、そこで乗り換えて会社へは1時間、乗り換え含めて通勤90分。+4
-0
-
87. 匿名 2020/12/26(土) 17:00:00 [通報]
>>54返信
住宅街なのに美味しいご飯屋さんが沢山ある。
アクセスが抜群に良い。通勤は基本座れる。民度高い。スーパーがちょっと少ないかな。
お金あるなら一度住んでみると良いよ。きっと良い経験になる。+11
-1
-
88. 匿名 2020/12/26(土) 17:00:56 [通報]
>>58返信
詳しく教えてください。。
+1
-0
-
89. 匿名 2020/12/26(土) 17:11:33 [通報]
高知返信+1
-0
-
90. 匿名 2020/12/26(土) 17:13:27 [通報]
小幌駅あたりがいいな〜(๑•᎑•๑)返信+0
-0
-
91. 匿名 2020/12/26(土) 17:43:28 [通報]
京王線沿いに住んでいますがとても便利返信+5
-0
-
92. 匿名 2020/12/26(土) 17:54:52 [通報]
>>7返信
柏のアリオよく行ってた!
私限界集落出身のガチの田舎モンだから一等地じゃなくてもいいから千葉とか神奈川とかに住みたい!電車もバスもあって都心まで便利だし私からすれば快適なのよねw
東京いくまで新幹線2万近く行くしw
+2
-1
-
93. 匿名 2020/12/26(土) 17:54:53 [通報]
>>87返信
上原に住むぐらいなら北参に住むよ+1
-3
-
94. 匿名 2020/12/26(土) 18:00:49 [通報]
>>58返信
でも賃貸だと京都は更新料ガッツリとられるよね。
+2
-1
-
95. 匿名 2020/12/26(土) 18:07:43 [通報]
ファミリータイプのマンションはやめた方がいい。返信+4
-1
-
96. 匿名 2020/12/26(土) 18:08:37 [通報]
>>12返信
幸せな人はがるちゃんなんかに入り浸って独身煽らないんだよな〜。土曜日なのに暇なんか?かわいそうに。
+11
-2
-
97. 匿名 2020/12/26(土) 18:18:33 [通報]
>>21返信
世田谷は結構自転車必須なイメージあるなあ。
駅が小さいところが多いし、南北の移動がね。+5
-0
-
98. 匿名 2020/12/26(土) 18:28:52 [通報]
>>53返信
立川、最近またきれいになったし最高だと思うわ。ちょいファミリー向けではあるけど、1人でも楽しめると思う。+4
-0
-
99. 匿名 2020/12/26(土) 18:29:54 [通報]
>>67返信
荻窪、高円寺あたりもよくない?+1
-1
-
100. 匿名 2020/12/26(土) 18:32:48 [通報]
>>1返信
吉祥寺とかどう?
友達住んでるけど暮らしやすいって言ってたよー。+1
-1
-
101. 匿名 2020/12/26(土) 18:38:28 [通報]
>>21返信
世田谷って言っても三茶と成城ではカラーが違いすぎる
若者なら三茶や下北がいいけど、お年寄りなら世田谷線沿線がまったりしてていいと思う
しかし世田谷は駅から遠い又は駅までバスという場所がざらだから便利ではない+6
-0
-
102. 匿名 2020/12/26(土) 18:41:24 [通報]
吉祥寺返信
都心に近いし遊べるところも多い+1
-1
-
103. 匿名 2020/12/26(土) 18:56:13 [通報]
>>6返信
埼玉県入間市、人混みもないし、電車に乗れば都内にも出やすい。 オススメです。+1
-2
-
104. 匿名 2020/12/26(土) 20:00:43 [通報]
都内返信
北千住オススメ!+3
-1
-
105. 匿名 2020/12/26(土) 20:17:07 [通報]
京都市内の洛中に住んでます返信
よそ者に対しては徹底的にアウェイな土地柄
なので誰も干渉して来なくていい距離感で住
みやすいです+5
-0
-
106. 匿名 2020/12/26(土) 20:34:08 [通報]
中目黒いいよ。返信
ずっと住みたい。家賃高いけど頑張る。+1
-1
-
107. 匿名 2020/12/26(土) 20:55:08 [通報]
本八幡!一人暮らし10年後に結婚して都内に引っ越したけど、未だに本八幡に未練ある。返信
駅チカ、コルトンプラザまで徒歩7分、ガチで住心地良かった!+3
-0
-
108. 匿名 2020/12/26(土) 21:04:20 [通報]
>>30返信
神田川、氾濫した…。
ウチ床上浸水して、資産価値下がったよ…。+4
-0
-
109. 匿名 2020/12/26(土) 21:07:44 [通報]
>>54返信
千駄ヶ谷……。
行ったことありますか?
学会の聖地だよ?
駅前の店すべて関連店…。
そもそもスーパーすらないし…。+3
-3
-
110. 匿名 2020/12/26(土) 21:32:40 [通報]
>>18返信
無意識どころかバリバリ故意だよね+10
-0
-
111. 匿名 2020/12/26(土) 21:32:52 [通報]
吉祥寺返信+0
-1
-
112. 匿名 2020/12/26(土) 21:34:08 [通報]
>>50返信
情報古くない?+0
-0
-
113. 匿名 2020/12/26(土) 22:53:20 [通報]
>>15返信
あの話って胸糞悪くない?
最後ハッピーエンドじゃないし、どの街もかなしいイメージになってしまった。+3
-1
-
114. 匿名 2020/12/26(土) 22:56:28 [通報]
錦糸町オススメ!返信
交通も街も便利。
映画館もあるし、坂が無いから年取っても散歩しやすい!
フレンドリーな老人も多いから、喋りたくなったら適当に友達も出来そうな下町気質。
病院も個人医院も大病院も多いよ。+4
-2
-
115. 匿名 2020/12/26(土) 23:16:41 [通報]
仙台返信+0
-0
-
116. 匿名 2020/12/26(土) 23:17:46 [通報]
1人暮らしならどこ住んでも近所付き合いなんてなくない?返信+4
-0
-
117. 匿名 2020/12/27(日) 00:20:45 [通報]
>>12返信
一生旦那や子供たちに囲まれてるとは限らないから、参考までに読んどいたら?+5
-2
-
118. 匿名 2020/12/27(日) 00:21:49 [通報]
>>109返信
それ信濃町だろw 近所に住んでないのね+3
-0
-
119. 匿名 2020/12/27(日) 01:00:21 [通報]
>>1返信
同じ町でも通り一本や坂の上と下でガラッと雰囲気変わったりもするからね+3
-0
-
120. 匿名 2020/12/27(日) 01:01:35 [通報]
>>95返信
都会は干渉ないよ
大学生だらけのワンルームの方が深夜も騒音でうるさかったりする+1
-1
-
121. 匿名 2020/12/27(日) 01:03:18 [通報]
>>114返信
城南城西みたいにお金かかってお高く止まってるエリアよりは人はいいよね
一部のエリアの治安だけ注意すれば住みやすい+4
-1
-
122. 匿名 2020/12/27(日) 01:05:15 [通報]
>>87返信
座れないよ
激混みじゃん
スーパーって最優先項目なんだけど。
イメージだけ良くて、お金かかるだけで全然良くなさそう+1
-1
-
123. 匿名 2020/12/27(日) 01:06:26 [通報]
湘南返信+0
-0
-
124. 匿名 2020/12/27(日) 01:07:39 [通報]
>>79返信
仙台と名古屋と岡山はブスが多いことで有名
もう一度言うよ
仙台と名古屋と岡山はブスが多いことで有名
覚えとくように+2
-2
-
125. 匿名 2020/12/27(日) 01:08:45 [通報]
>>100返信
吉祥寺、都心に遠いし高いしラッシュすごいし
人気先行の街の代表格+1
-0
-
126. 匿名 2020/12/27(日) 01:10:00 [通報]
>>94返信
東京も家賃一ヶ月分プラス消費税、ガッツリ取られる+3
-0
-
127. 匿名 2020/12/27(日) 01:11:03 [通報]
>>3返信
文京区も広い
坂の下とか大通りの直ぐそばはやめとけ+2
-1
-
128. 匿名 2020/12/27(日) 01:15:16 [通報]
>>37返信
誰も知らないローカルな地名が具体的すぎて面白い+3
-0
-
129. 匿名 2020/12/27(日) 01:18:34 [通報]
>>57返信
仕事が近くならいいと思う
都心に仕事があるなら通勤がきつい
それ以外住みやすいのは禿同+2
-0
-
130. 匿名 2020/12/27(日) 01:19:39 [通報]
>>69返信
これもう古いでしょ+1
-0
-
131. 匿名 2020/12/27(日) 01:23:51 [通報]
>>102返信
遠いし。
ラッシュすごいから遠く感じるし。+1
-0
-
132. 匿名 2020/12/27(日) 01:27:02 [通報]
>>3返信
上司がいるからいや+1
-0
-
133. 匿名 2020/12/27(日) 01:53:14 [通報]
>>124返信
岡山? 水戸じゃねえのか?+4
-1
-
134. 匿名 2020/12/27(日) 01:55:10 [通報]
>>124返信
名古屋に住んでて悪かったな
たしかに10年間で美女1人もみたことねえな+3
-1
-
135. 匿名 2020/12/27(日) 02:12:56 [通報]
近くに病院とスーパーは必須。高齢の母が入退院繰り返してるけど遠いと通うの大変だし交通費もかかる。近ければ家族の負担も減るし。返信+3
-0
-
136. 匿名 2020/12/27(日) 03:51:25 [通報]
>>27返信
もしこれがほぼ実話なら、本当は不幸なのかメンヘラなのかだと思うし、周りからは確実に嫌われているよ。
本当に幸せな人からこんな文章出てこない。
ネタかこうありたいという願望のどっちかな気がするけど(笑)
出だしの「どうして?」から痛すぎて笑った(笑)+1
-0
-
137. 匿名 2020/12/27(日) 05:20:41 [通報]
>>12返信
そして、同居の姑になるんですね+0
-0
-
138. 匿名 2020/12/27(日) 05:59:11 [通報]
>>129返信
横ですが、京王線だと始発、中央線も八王子始発があって座っていけるので、始発がない西八とか日野とか国立より通勤は楽だと思いますよ+0
-1
-
139. 匿名 2020/12/27(日) 08:26:12 [通報]
都内だと中央線沿線。独身一人暮らしの女性が人が多そうで形見が狭くなさそうなイメージ。返信
阿佐ヶ谷姉妹みたいな感じで、背伸びせず平穏に暮らせそう。+1
-0
-
140. 匿名 2020/12/27(日) 08:40:00 [通報]
>>109返信
千駄ヶ谷にはオーケーストアあるよ。
信濃町と間違えてない?
まあ近いけど。家賃も住民層もかなり違うよ+0
-0
-
141. 匿名 2020/12/27(日) 09:46:08 [通報]
津田沼!返信+0
-0
-
142. 匿名 2020/12/27(日) 10:09:05 [通報]
板橋区は場所を選べばすごくいいよ返信
物価も安めだし
でも最近は中古マンションの値段が上がりすぎ+1
-0
-
143. 匿名 2020/12/27(日) 12:03:37 [通報]
海外行きたい返信
税金だけって点で
+0
-0
-
144. 匿名 2020/12/27(日) 12:07:58 [通報]
市ヶ谷、神楽坂、自分が友達いるからかもですが返信+1
-0
-
145. 匿名 2020/12/27(日) 12:13:49 [通報]
>>6返信
何が、謎だよ?笑
東京が一番
何の拘束もないし、自由だし
+1
-1
-
146. 匿名 2020/12/27(日) 14:10:46 [通報]
>>12返信
釣りだよね?+1
-0
-
147. 匿名 2020/12/27(日) 14:34:16 [通報]
>>1返信
全国レベルの転勤族の友人曰く、埼玉県さいたま市がいちばん1番住みやすかったそうですよ。+4
-0
-
148. 匿名 2020/12/27(日) 15:31:49 [通報]
大学を出てから 7年くらい返信
一人暮らししていたアラフォーで
今は両親と同居です。
夢だけど、大阪に住んでみたいなー
観光に何度か一人旅していて
大阪がホント大好きなんで。
関東なら住みやすいのって
やっぱりさいたま市かなー+1
-0
-
149. 匿名 2020/12/27(日) 22:06:38 [通報]
私は今、京都ですが名古屋いいなって思ってます。返信
東京も2時間で行けるし、京都に帰るのも新幹線で1時間かからないし。
食べ物美味しい(赤味噌すき、ひつまぶしすき、小倉トースト、味噌煮込みうどん)
人もあったかそう
大都会(東京、大阪みたいにごみごみしてない)適度な都会
方言も好き
トヨタで経済潤ってる+0
-0
-
150. 匿名 2020/12/27(日) 23:31:44 [通報]
>>138返信
座れたとしても遠いし時間かかるし+1
-0
-
151. 匿名 2020/12/27(日) 23:36:52 [通報]
>>99返信
古い建物がおすぎる街+0
-0
-
152. 匿名 2020/12/27(日) 23:38:56 [通報]
>>147返信
さいたま市も広いでしょう
どこ?+1
-0
-
153. 匿名 2020/12/28(月) 04:34:26 [通報]
私が住んでるところがおすすめすぎる返信
一番最寄り駅まで5分
もう1つの駅は10分、もう1つも10分分くらい
スーパーはそれぞれの駅に数点ずつあるし、1つ離れた駅まで行けば24時間営業
更に市役所も年金事務所も税務署も近いから手続きがらく。+0
-1
-
154. 匿名 2020/12/28(月) 18:47:16 [通報]
政令市ならどれでも返信
1人なら気軽にアチコチ住み比べするのもいいし
ただ日本の中心部なら全国どこでもアクセスしやすい+0
-0
-
155. 匿名 2020/12/29(火) 08:07:36 [通報]
実家で70歳の母が一人暮らししてるけど、返信
駅、スーパー、大病院が徒歩圏内。
すこし離れた場所に大きな公園があって
そこまでの道を散歩コースにしてる。
近くに河川がないので水害の心配はなし。
とても住みやすいそうです。
さいたま市浦和区です。+0
-0
-
156. 匿名 2020/12/29(火) 21:17:45 [通報]
雪かきなんて、ほとんどやった事無いから、やっぱり、暖かく、富士山毎日みえる、海があるし静岡最高😃⤴️⤴️返信+1
-0
-
157. 匿名 2020/12/29(火) 21:20:21 [通報]
>>101返信
世田谷、芸能人の家がたくさんありそうだけど、あの事件以来、無理です。(>_<)+1
-0
-
158. 匿名 2020/12/30(水) 20:14:45 [通報]
>>122返信
うそ。住んでるけど毎朝座ってるよ。小田急使ってるのかな?千代田線なら始発だから座れるよ。+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
4998コメント2021/01/23(土) 20:15
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
-
2036コメント2021/01/23(土) 20:15
水商売の世界の怖い話 Part2
-
1601コメント2021/01/23(土) 20:16
親戚の集まり、女だけ働かされる問題
-
1519コメント2021/01/23(土) 20:16
「経済的に余裕がないのに子供を産むのは無責任」 ロシア人モデルの発言が物議醸す
-
1406コメント2021/01/23(土) 20:15
【下ネタ注意】性欲強い人集まれー! part.5
-
1260コメント2021/01/23(土) 20:16
コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判 〝禁〟破り会食、即入院
-
1246コメント2021/01/23(土) 20:15
体操・内村航平「東京五輪がなくなったら…」
-
1181コメント2021/01/23(土) 20:15
英変異株、東京でも初の市中感染確認 10歳未満の女児、英国滞在歴なし
-
957コメント2021/01/23(土) 20:04
【実況・感想】24 JAPAN #15 テレビ朝日開局60周年記念
-
934コメント2021/01/23(土) 20:16
ワタナベマホト 今泉佑唯と「離婚も考えています」 被害者に送った衝撃メール
新着トピック
-
7コメント2021/01/23(土) 20:16
劇団ひとり 黙食推奨に「皆で食べに行って皆で見つめ合う」をプラスワンも、妻とは「キツいっす」
-
1601コメント2021/01/23(土) 20:16
親戚の集まり、女だけ働かされる問題
-
1260コメント2021/01/23(土) 20:16
コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判 〝禁〟破り会食、即入院
-
10901コメント2021/01/23(土) 20:16
ワタナベマホト、15歳女子高生への"わいせつ画像要求"疑惑に「児ポ法違反」の指摘!元欅坂46・今泉佑唯と結婚発表直後に大炎上
-
22コメント2021/01/23(土) 20:16
共働き夫婦の子供の預け先について
-
275コメント2021/01/23(土) 20:16
関東甲信で大雪のおそれ、不要不急の外出は控えて。国交省が「緊急発表」
-
1285コメント2021/01/23(土) 20:16
「少年隊はクオリティが異常だった」格差が生まれた“本当の理由”と再結成の布石となる“超高額商品”
-
52505コメント2021/01/23(土) 20:16
【実況・感想】30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 第12話 最終回
-
934コメント2021/01/23(土) 20:16
ワタナベマホト 今泉佑唯と「離婚も考えています」 被害者に送った衝撃メール
-
1519コメント2021/01/23(土) 20:16
「経済的に余裕がないのに子供を産むのは無責任」 ロシア人モデルの発言が物議醸す
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する