- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/12/24(木) 00:37:30
がるちゃんでは年下が人気のようですが…年上の旦那さんを持つ方!メリットを語り合いましょう!
6歳上の旦那がいる主が思うメリットは
・当たり前だけどこの先ずっと旦那より自分が若い
・奥さん若くていいなと旦那の友達に言われる
・旦那がとにかく優しい
・義理の兄弟の間でも若いので期待されない、優しくされる
…挙げてみるとあまりなかったです笑 元々しっかりしてなくて人任せな私に年上旦那は良かったなと思います!あと卑屈な性格なので自分が若い方が嬉しい…元々年上が好きだったわけじゃないですがこんな感じです!+204
-350
-
2. 匿名 2020/12/24(木) 00:38:06
メリットとかデメリットで
人を見るのは心が貧しい+978
-55
-
3. 匿名 2020/12/24(木) 00:38:42
+51
-107
-
4. 匿名 2020/12/24(木) 00:38:56
特にない+306
-20
-
5. 匿名 2020/12/24(木) 00:39:52
介護要員を逃れた場合、義理の親が早く死ぬ+428
-13
-
6. 匿名 2020/12/24(木) 00:40:00
超金持ちかマッツミケルセンみたいな顔とかじゃないとメリットなんかないよ。+437
-31
-
7. 匿名 2020/12/24(木) 00:40:01
渡部にメリットある?+513
-26
-
8. 匿名 2020/12/24(木) 00:41:30
元旦那7歳年上
今の彼氏16歳年下
はっきり言うと年上旦那のメリットは無い+606
-166
-
9. 匿名 2020/12/24(木) 00:41:46
年齢あんまり気にしたことないかも+115
-8
-
10. 匿名 2020/12/24(木) 00:41:51
>>1
7歳上の夫がいるけど、メリットデメリットで考えた事ない。
ただ、しっかりしてるし頼れるから結婚して良かったなとは思ってる。+503
-35
-
12. 匿名 2020/12/24(木) 00:42:43
年上に限ったことではないけど尊敬できる+87
-25
-
13. 匿名 2020/12/24(木) 00:42:46
主のあげてるメリットって旦那の性格によらないか?年上ならみんな義家族も旦那も優しいの?
くだらな+460
-13
-
14. 匿名 2020/12/24(木) 00:43:39
人による+282
-3
-
15. 匿名 2020/12/24(木) 00:44:21
8歳上の旦那
溺愛してくれる。仕事頑張ってくれる。5時間パートなのに疲れてなにもする気ないと晩ごはん作ってくれる。フォトウェディング(80万ほぼほぼ彼が一人で出してくれた)+49
-85
-
16. 匿名 2020/12/24(木) 00:45:15
6歳差って歳の差のうちに入るの?
30歳と36歳の夫婦に対して歳の差だ〜とはならないなぁ+478
-46
-
17. 匿名 2020/12/24(木) 00:45:37
メリットなんて無い
むしろデメリットの方が多い+230
-14
-
18. 匿名 2020/12/24(木) 00:45:39
>>3
そういえばこのドラマの実況なかったね
遅すぎて人集まらないか
+121
-1
-
19. 匿名 2020/12/24(木) 00:45:50
>>8
16歳年上彼女のメリットは何だろうw+718
-16
-
20. 匿名 2020/12/24(木) 00:46:42
老後は未亡人になって一人ゆっくり暮らせる+109
-12
-
21. 匿名 2020/12/24(木) 00:46:50
あんまりない
稼ぎ悪ければ伸び代もないし…
自分が頑張るしか無くなるだけ。
歳上と結婚したけど、できることなら年下か3歳上くらいまでにしといた方がいいかも。+255
-7
-
22. 匿名 2020/12/24(木) 00:46:52
>>8
今度はその16歳年下彼氏がメリットない+437
-11
-
23. 匿名 2020/12/24(木) 00:47:00
7歳上夫
落ち着いているところかなー。博識で経験値があって話していて楽しいです。同い年や年下の男性だと、幼く見えてしまう。+102
-51
-
24. 匿名 2020/12/24(木) 00:47:07
うちは7歳上だけど。
年齢の事考えたのは結婚前だけだった感じがする。
結婚生活長く続いていくと何とも思わん。
退職する頃考えるのかもね。+182
-8
-
25. 匿名 2020/12/24(木) 00:48:16
>>16
なんの話?+12
-31
-
26. 匿名 2020/12/24(木) 00:48:18
>>8
息子が16歳年上のバツイチ連れてきたら泣く+805
-21
-
27. 匿名 2020/12/24(木) 00:49:17
メリット(?)
・精神的に落ち着いてる、喧嘩が少ない
・金銭的に落ち着いてる
・若くして持ち家に住める(かも)
・食べる量が合う(すぐ胃がもたれるらしい)
デメリット
・将来1人残されるんだろうな
くらい?+188
-19
-
28. 匿名 2020/12/24(木) 00:49:24
>>16
年の差語る場じゃないよ+19
-26
-
29. 匿名 2020/12/24(木) 00:49:40
最初はメリットありありだけどある歳すぎるとデメリットがやけに大きい+143
-1
-
30. 匿名 2020/12/24(木) 00:49:56
>>1
若さへの執着やべぇ
歳上といると老けるよ+228
-12
-
31. 匿名 2020/12/24(木) 00:50:15
>>1
私の友達が18歳差で結婚したからか6歳差は何とも思わない+116
-5
-
32. 匿名 2020/12/24(木) 00:50:27
20ほどの差ならわかるけど、たった6歳差しかないのに若い若いもてはやされ、若いからと義兄弟から優しくされる??
そんな差なら義兄弟(妹、弟なら)ほぼ同年代でしょ。+228
-3
-
33. 匿名 2020/12/24(木) 00:50:27
看取れる可能性が高い+31
-0
-
34. 匿名 2020/12/24(木) 00:50:34
メリット
とか言いたくないなあ。言葉の言い方の違いなんだろうけど、
年上の良いところ って言いたい。細かくてごめんだけど。+55
-3
-
35. 匿名 2020/12/24(木) 00:50:37
メリットは若いうちだけじゃない?
チヤホヤしてもらえる、とか経済力がある、とか。
よほど財力のある人じゃないと歳の差のメリットってあまり思い浮かばない。自営業でもない限り、定年も早いし。
私の母は、一回りの父と年の差婚だけど父の定年が早いせいでストレス溜まってるみたい。父親、毎日家でテレビみてるし。
年の差婚する人は旦那さん趣味あった方がいい+176
-1
-
36. 匿名 2020/12/24(木) 00:51:12
旦那の友達からは羨ましがられるけど同性からは羨ましがられないよね+164
-3
-
37. 匿名 2020/12/24(木) 00:51:51
ひとまわり上の旦那を持つわたしですが、デメリットとしては、ローンを組む時に先がないことですかね+136
-2
-
38. 匿名 2020/12/24(木) 00:52:57
仮に56歳の旦那と50歳の妻。どっちもおっさんとおばはんだけど?主は若いってもてはやされるの??+114
-3
-
39. 匿名 2020/12/24(木) 00:53:24
>>32
6歳差って同年代に近いよね。同年代ではないけど年の差って程でもない。
6歳しか違わないのに若い若いとチヤホヤが?となった。+105
-6
-
40. 匿名 2020/12/24(木) 00:53:25
>>1
6歳差くらいで「奥さん若くていいな」なんて言われる??+230
-4
-
41. 匿名 2020/12/24(木) 00:53:44
>>8
8さんがアラフォーなのか60歳オーバーなのかで抱く感情が変わってくるなw+154
-2
-
42. 匿名 2020/12/24(木) 00:54:22
>>16
主のあげるメリットにはあてはまらないねほぼ同年代だから若くて可愛い奥さんと周りからは言われない+57
-10
-
43. 匿名 2020/12/24(木) 00:54:37
>>40
6歳差で若いね、なんて
よほど褒めるとこないんじゃない?+169
-9
-
44. 匿名 2020/12/24(木) 00:55:38
メリットあるの男性側なような気がする+25
-0
-
45. 匿名 2020/12/24(木) 00:55:51
>>10
しっかりして頼れるのは年上だからじゃなくてあなたの旦那さんがそういう素敵な人だっただけ+195
-0
-
46. 匿名 2020/12/24(木) 00:56:05
>>28
歳の差がないと、年上て感じしない。
うちは5歳差だけど年上というより同世代の感覚+38
-5
-
47. 匿名 2020/12/24(木) 00:57:03
おじさんが若い身体に興奮してる事に興奮する。独身だけどおじさん大好き+5
-17
-
48. 匿名 2020/12/24(木) 00:57:53
>>19
🥩🚽+22
-43
-
49. 匿名 2020/12/24(木) 00:58:48
メリットというか、金持ちとも付き合えるチャンスがある
お母さんブスで家事もできないが年の差婚で年収1200万と結婚できた。
+47
-4
-
50. 匿名 2020/12/24(木) 00:59:29
>>8
男からしたら16歳年上の彼女とかデメリットしかないね+243
-11
-
51. 匿名 2020/12/24(木) 00:59:34
>>7
歳上旦那のデメリットって、
"性欲が退化するのが自分より早いこと"
って思ってたけど、
渡部は違った……+148
-0
-
52. 匿名 2020/12/24(木) 01:00:18
>>43
なんか主の文体からもお花畑感が伝わるよね。義家族も主に気を使ってるのかな?自分と5、6歳差ぐらいで「まだ若いからできなくても仕方ないよね!」とはならないな。自分がアラフォーとかで二十歳ぐらいの子にならそう思うかもしれないけどさ。+92
-3
-
53. 匿名 2020/12/24(木) 01:00:37
>>1
旦那が優しいのは年齢関係なくない?
うち旦那年上だけどモラハラだわ+129
-1
-
54. 匿名 2020/12/24(木) 01:00:45
>>8
8さんが高収入とか、実家がすっごいお金持ちなのかな+89
-1
-
55. 匿名 2020/12/24(木) 01:00:48
うちは9歳下の夫だからこそ思うけど、年上の夫の方が早くあの世に逝く可能性大というメリットがあるのでは?羨ましい。+15
-0
-
56. 匿名 2020/12/24(木) 01:02:09
>>50
>>8さんは子供はいるのかな
子持ちなら更に最悪+31
-14
-
57. 匿名 2020/12/24(木) 01:02:53
メリットか〜
んー特にないな
結局何を言っても同世代でも探せばいるだろうし、年上だからと言って落ち着いてる人ばかりじゃないだろうし。
人によるとしか
メリットはプラスαくらいに考えないと無くなった時終わらない?+38
-0
-
58. 匿名 2020/12/24(木) 01:03:45
知り合いの6歳差夫婦も奥さんが旦那の事、6歳下と付き合うとかほんとロリコンだよねーとか、年の差だからーとか話してくるけどロリコンなのか?お互い成人しているのに。+81
-1
-
59. 匿名 2020/12/24(木) 01:03:58
>>19
がる男丸出し
別にどっちもないってだけの話でしょ
男だけは年とっても魅力があるなんて思い違い+25
-50
-
60. 匿名 2020/12/24(木) 01:04:34
>>57
そうだよね。
年上限定のメリットって本当になくない?
落ち着いてる人も、稼ぎもその人次第だよね。+49
-1
-
61. 匿名 2020/12/24(木) 01:04:37
自分が若い頃は相手がふた回りぐらい上でもOKだったけど、アラフォーになった今は自分のこと棚に上げるけど、歳上なんて絶対無理。結婚しなくて良かった。+59
-0
-
62. 匿名 2020/12/24(木) 01:05:33
>>48
きも+37
-4
-
63. 匿名 2020/12/24(木) 01:06:23
>>8
ブーメランブーメラン
ブーメランブーメラン
きっと〜+93
-3
-
64. 匿名 2020/12/24(木) 01:07:04
>>59
どのへんがガル男なんだか分からん
16歳年上彼女なんて女から見てもメリットないよ
男25歳だとしたら40代だよ
+68
-7
-
65. 匿名 2020/12/24(木) 01:07:49
私も旦那6上だけど、年上のメリットとかはないかな…
旦那は優しくて寛容で、結婚してよかったと思ってるけど、それは年上だからじゃなく、人間性によるものかと。+78
-0
-
66. 匿名 2020/12/24(木) 01:08:38
>>27
あと介護問題?
お金あれば解決するか。
老いていく姿を見るのはお互いだけど、やっぱり失う悲しさだけはどうにもならないね…
時間かな。+34
-0
-
67. 匿名 2020/12/24(木) 01:08:53
>>36
おっさんにちやほやされてもね+65
-1
-
68. 匿名 2020/12/24(木) 01:09:23
>>1
旦那の身内からは逆に期待されるんだが
アンタはまだ若いんだから!て感じになる+29
-1
-
69. 匿名 2020/12/24(木) 01:09:32
夫が9歳年上です。
経験があるからか話していて色々知ってて楽しい。
ただ、自分がやりたいと思った通りに動いた結果失敗して次のやり方を考えるという過程も楽しみたいのに、夫自身が自分の経験からこうした方がいい!からと言って近道させようとしてくるのが嫌です(笑)
頼りになるのもあります。
なんでもソツなくこなしてくれるし、周囲の人に言いたいことたるけど言えない…ってこともハッキリ言ってくれるから、モヤモヤしないです。+19
-12
-
70. 匿名 2020/12/24(木) 01:10:27
ない。デメリットなら山程ある。
+40
-0
-
71. 匿名 2020/12/24(木) 01:10:43
うちの両親10歳違う、年上だから当たり前だけど人生経験も社会的地位も経済力も人間力も何もかも年の分だけ父が上だけど、父にとって自慢の妻である母が立ち位置が上w上手におだてて色々と甘やかされてるわりと平和な家庭。+41
-7
-
72. 匿名 2020/12/24(木) 01:11:01
>>16
誤差+8
-7
-
73. 匿名 2020/12/24(木) 01:11:24
>>60
わかる。年上=落ち着いてる、包容力、経済力があるとは限らない。そんなん関係なく若かろうがそういう人はそうだし逆も然り。
なんか年上=落ち着いてる…うんぬん言いたがるけど、そりゃ80ぐらいの富豪と結婚したらそうだろうよ。落ち着いてるもなにも50過ぎて落ち着いてない人そんないる?+70
-0
-
74. 匿名 2020/12/24(木) 01:11:24
年上年下と考えた事ないけど、好きだからこの人がいいって感じかな
たぶん年下でも一緒になりたかったと思う+19
-0
-
75. 匿名 2020/12/24(木) 01:11:59
同い年の旦那だけど、しっかりしてるし頭がいいので助かってる。
年上つっても2つくらいまでしか生理的に無理。
年下は一つでも無理。
な私にはとてもいい旦那だ。
言いたいことは、年齢じゃない。+9
-20
-
76. 匿名 2020/12/24(木) 01:12:08
偉そうなだけ。自分がしっかりしてたら同年代のほうが絶対いい。
+23
-1
-
77. 匿名 2020/12/24(木) 01:12:13
相手による
長文でメリット語ってる人は
他人と比べて幸せって自分に言い聞かせてるみたい+30
-1
-
78. 匿名 2020/12/24(木) 01:12:43
旦那は8歳上。
優しくて家事もやってくれて私の頑張りも認めてくれる。
でも体力が落ちていくのが自分より早くて、先に老いていってしまうのを見ると寂しい。
将来は旦那が先にいなくなってしまうのか、同い年に比べれば一緒にいる時間は短いのかもしれないって考えて不安になってしまう。+19
-14
-
79. 匿名 2020/12/24(木) 01:13:06
新婚のときは気にならなかったけど何年かたって、周りの友達の旦那とか自分と同じ歳だから自分の旦那と比べると他が若いからやっぱり嫌だよ。
猫背だから余計おじさんに見える。
年上で若々しい人はいいなぁーと思うけど+36
-0
-
80. 匿名 2020/12/24(木) 01:13:58
>>1
奥さんが若くていいなと言われるのは20代までだよ
そして友達がどんどん若い旦那と結婚して、「旦那さん若くて羨ましい」ってそっちのほうがチヤホヤされるようになる+124
-4
-
81. 匿名 2020/12/24(木) 01:14:13
メリットといえるかわからないけど、14歳差の夫は高卒だけど景気いい頃に割と大手に就職したから
高卒なのにそれなりの年収もらってる。
私と同い年で高卒だと同じようには絶対いかないと思う。
メリットは浮かばないなぁ。結婚するなら同い年かプラマイ3歳くらいにするべきだった。+3
-7
-
82. 匿名 2020/12/24(木) 01:15:00
10個上だけどメリットなんて考えたことない
お金ある、優しい、、これはもし年下の旦那であってもありえるからね!ただ好きになったのが年上の人だっただけ。+22
-2
-
83. 匿名 2020/12/24(木) 01:15:13
>>73
長く生きてるから頼れるように見えるだけで
同年代のしっかりもの捕まえた方がその人が年とった時に余程しっかりしてる。+67
-2
-
84. 匿名 2020/12/24(木) 01:15:37
義両親が早く死ぬ可能性がなきにしもあらず…?
でもこればっかりは分からないからねー。
旦那8歳上だけど、メリットは特にないです。
デメリットのが大きい。+26
-0
-
85. 匿名 2020/12/24(木) 01:16:12
>>75
言いたい事はわかるけど、このトピにきていきなりそんなコメントして性格きもいね+4
-3
-
86. 匿名 2020/12/24(木) 01:16:54
職場のフィリピン人は21歳で63歳と結婚した
国籍とれて日本で働いてフィリピンに送れば裕福になれるらしいよ+2
-6
-
87. 匿名 2020/12/24(木) 01:18:30
メリットというか、自分が兄がいる妹で家族内で一番下で育ったので、年下とのつきあいかたがわからない
学校や会社の後輩と彼氏・夫は違うから年上一択だった
ただ3つ年上でも属性弟のひととは合わなかったので年の差より兄弟姉妹関係の方が大きいかも
兄×妹、姉×弟の組み合わせがうまくいくみたいな+9
-1
-
88. 匿名 2020/12/24(木) 01:20:20
>>66
コロナがなくても「休日?ひきこもろ!」って思うくらいのインドア派?引きこもり?なので、1人になったらどうなっちゃうんだろう(笑)
孤独死する前に施設探さないとね…生きていくって大変だー。+2
-1
-
89. 匿名 2020/12/24(木) 01:20:39
>>80
旦那の周りのおじさんから見て若いだけで街にでれば同年代のカップルの方が二人共若々しくて微笑ましくて素敵だよね
歳の差は訳ありに見える+62
-4
-
90. 匿名 2020/12/24(木) 01:20:59
>>1
当たり前だけどこの先ずっと旦那より自分が若い
ある程度年取ると年下の女性にババア呼ばわりする頭おかしい男が結構居るよ。+61
-2
-
91. 匿名 2020/12/24(木) 01:22:02
>>80
アラフォーだけど
旦那若くていいね
なんて会話聞いた事ないな
イケメンとか金持ち旦那なら羨ましがられてるが+37
-4
-
92. 匿名 2020/12/24(木) 01:24:06
>>59
男だけは年とっても魅力があるなんて誰も言ってないよ
+28
-2
-
93. 匿名 2020/12/24(木) 01:25:37
>>80
年の差婚したけど、年下旦那より同い年の夫婦が羨ましい。+46
-1
-
94. 匿名 2020/12/24(木) 01:26:44
>>64
だからどっちも16歳も離れてたらメリットないって。でもここは年上旦那について語るトピなのにすぐ飛んできて「女こそw」みたいにいってたら普通にがる男だと思うわ。
+7
-20
-
95. 匿名 2020/12/24(木) 01:27:05
>>14
ほんとコレ
同じ年(40代後半)、夫婦だけど
産んだ覚えのない長男だよ(中高生の息子二人います)
これが妻が30代なら頼れる夫なの?
ないわー(ヾノ・ω・`)
+40
-0
-
96. 匿名 2020/12/24(木) 01:27:56
年の差婚してる人って軽く訳あり(ブスとか、おじさんからしか相手にされない)な人も多い。
芸能人は別として。普通の市民は+54
-10
-
97. 匿名 2020/12/24(木) 01:28:53
>>92
男は常々そう言ってるよ+10
-1
-
98. 匿名 2020/12/24(木) 01:28:54
>>8
今の彼氏7歳上
元カレ12歳下
年上のメリットは、全部お金出してくれるところ!
あとやっぱり年齢の引け目がない。年下彼氏だと、やっぱり若い娘がいいんじゃないかと引け目感じた。
私は年上の方が良い!+195
-9
-
99. 匿名 2020/12/24(木) 01:30:39
>>90
25歳と35歳で結婚して、35歳と45歳になった時に、45歳の旦那からおばさん扱いとか屈辱でしかないよね。でも男はこうなりがち。なら同年代がいい+51
-0
-
100. 匿名 2020/12/24(木) 01:30:46
>>91
私の友達の年下旦那は羨ましがられてる
カッコいいのもあるけど+15
-9
-
101. 匿名 2020/12/24(木) 01:31:24
>>97
というか>>97さんの周りがでしょ
+5
-2
-
102. 匿名 2020/12/24(木) 01:32:03
金もってたら金。以上。
+7
-0
-
103. 匿名 2020/12/24(木) 01:32:43
8歳年上です。
寛容、頼りになる、稼いで来てくれるから私はお家にいられる。
年々食べる量が減っているのを見るとなぜか寂しくなる。+24
-4
-
104. 匿名 2020/12/24(木) 01:32:43
>>97
うちの旦那も福山雅治とかキムタクはいつまでも若くて、同じ年代の若々しい女優さんはおばさん扱い。+22
-0
-
105. 匿名 2020/12/24(木) 01:32:55
>>100
だからそれはイケメンだからでしょ
イケメンなら年上年下どっちでもいいや
+19
-2
-
106. 匿名 2020/12/24(木) 01:33:40
主が新婚で、ちやほやされて嬉しいってことはわかった。奥さん若くていいなっての今だけだから、嬉しいのもいいと思うよ。ただそのうち30と36ってそんなに変わんないし40と46、←うち今ここだけど、もう対等よ?
+43
-0
-
107. 匿名 2020/12/24(木) 01:34:34
>>83
ほんとこれ+18
-0
-
108. 匿名 2020/12/24(木) 01:35:20
メリットはない。
+6
-1
-
109. 匿名 2020/12/24(木) 01:35:22
>>94
年上旦那について語るトピだけど16歳年下彼氏が登場したら突っ込みたくなる
+35
-2
-
110. 匿名 2020/12/24(木) 01:35:45
>>101
テレビタレントも言ってるじゃない。
女の30歳は男の50歳と一緒とか図々しい事言ってたタレントもいたね。自分より年下を平気でおばさん扱いとか。で、気持ち悪がられてるのに若い芸能人の女の子にいいよったりセクハラしたり。
基本図々しい。+28
-1
-
111. 匿名 2020/12/24(木) 01:36:52
>>109
比べなきゃわからないし+1
-15
-
112. 匿名 2020/12/24(木) 01:38:16
女の方が寿命長いから早く1人になって自由になる+5
-0
-
113. 匿名 2020/12/24(木) 01:41:23
>>105
若くてイケメンでいいな~って言われてる
その人達の旦那も昔はイケメンだったけど今はおじさんだし。男も女も若さって魅力なんだよ。+18
-2
-
114. 匿名 2020/12/24(木) 01:41:38
>>48
だとしても若い女性の方がいいでしょ
風俗やキャバクラでも熟女系の時給は安いし+47
-2
-
115. 匿名 2020/12/24(木) 01:43:45
>>6
超金持ちで若ければもっといいじゃん
+87
-2
-
116. 匿名 2020/12/24(木) 01:45:00
>>91
35歳だけど友達が7個下と結婚したとき羨ましがられてたよ…
まぁ友達がみんなそれぞれ財力ある女性だからかもしれない
他の友達は同じ年と結婚した人が多いかな+29
-0
-
117. 匿名 2020/12/24(木) 01:47:15
>>26
親の心理ってこういうもの??
年上、バツイチってだけで泣く位拒否するの?
+174
-45
-
118. 匿名 2020/12/24(木) 01:47:40
>>1
しかし旦那さんが60歳になりおじいさんになっても周りの旦那さんは54歳
旦那さんが65歳で退職あなたが59歳で年金生活
旦那さんが平均寿命76歳で亡くなったらあなたは70歳だから女性平均寿命まで20年近く一人で生きないといけない
同い年旦那がいる私からしたら年上と結婚するメリットない、むしろデメリットだらけなんだけどw
9歳年上とつき合ったらワガママいってもデレデレ言うこと聞くし貢いでくれて楽だったけどキスさえ無理だったわ
+27
-18
-
119. 匿名 2020/12/24(木) 01:47:51
これ見ると男も若い人が人気+15
-1
-
120. 匿名 2020/12/24(木) 01:50:00
>>112
それは人それぞれかと?私は1人になりたくないから同年代がいいわ。
旦那ともなるべく長く一緒にいたい。+10
-2
-
121. 匿名 2020/12/24(木) 01:51:42
>>8
年上男性も嫌だけど年下男性はもっと嫌だ
小柳ルミ子も母親から今はいいがあなたが50歳になったら捨てられるから止めなさいって結婚反対されたそうだよ
結局母親の言うとおりになったって
若い男性は一時期年上女性に憧れる時期あるがアラフォー過ぎたら漏れなく年下女性がよくなるよ
まあ勝手にしたらいいが忠告したからね+145
-12
-
122. 匿名 2020/12/24(木) 01:52:19
まあ、メリットというか好みだよね
加藤茶夫婦や山里、蒼井夫婦になりたいか、もしくは松坂、戸田や瀬戸、山本夫婦になりたいかみたいな
愛があればどっちでもいいんじゃない?+8
-2
-
123. 匿名 2020/12/24(木) 01:52:32
>>117
年上でも6歳ならいいけど16歳は離れすぎです
+239
-4
-
124. 匿名 2020/12/24(木) 01:53:28
>>1
若いリア充は同い年あたりと結婚する
同い年からもてなかった女性が年上男性と若さで結婚に持ち込む
需要と供給
+33
-12
-
125. 匿名 2020/12/24(木) 01:53:48
>>121
横だけど忠告とか大きなお世話過ぎて笑う+26
-20
-
126. 匿名 2020/12/24(木) 01:55:20
>>50
女からしても16歳上なんてデメリットしかないよ+76
-1
-
127. 匿名 2020/12/24(木) 01:56:22
>>122
私は絶対後者だけど+3
-0
-
128. 匿名 2020/12/24(木) 01:57:44
>>118
54と60の違いがよく分からん
平均76てどこ情報?
男性が81歳、女性が87歳だよ。
キスさえ無理だけど貢いでくれるから付き合うのは彼氏ではなくてパパ活だわ。+21
-0
-
129. 匿名 2020/12/24(木) 01:58:20
>>119
当たり前+6
-0
-
130. 匿名 2020/12/24(木) 02:00:05
>>111
16歳年下はまた極端すぎて比較にならないな〜
ガキにしか見えないし恋愛対象にならん
+24
-1
-
131. 匿名 2020/12/24(木) 02:04:27
>>128
去年は男性平均寿命81歳まで更新したんだね
10年前は76歳だったからそこから私の中で止まってたわ
年上彼氏は結婚前提に付き合ってって親にも紹介、プロポーズされた御曹司だったけど9歳上はおじさん過ぎてキスも無理で振ったからパパ活じゃないよ
+5
-4
-
132. 匿名 2020/12/24(木) 02:05:31
>>121
アラフォーまでもたないでしょ
世界仰天やアンビリーバボーで年の差婚やってたけど男20代で既に冷められてた
あんなに熱愛してたのに+37
-2
-
133. 匿名 2020/12/24(木) 02:05:33
>>128
いざ付き合ってそうなったら思った以上に受けつけなくて無理だったんじゃない?
私も年上と話すのは嫌いじゃないけどキスとか性生活考えると無理ってなる+1
-2
-
134. 匿名 2020/12/24(木) 02:06:13
>>122
加藤茶嫁は元キャバで有名人になるのが夢だったからね
加藤茶は夢を叶えるカモだった
普通は同い年あたり、同スペ婚が素敵
+19
-1
-
135. 匿名 2020/12/24(木) 02:07:40
>>122
断然後者です+3
-0
-
136. 匿名 2020/12/24(木) 02:08:55
>>134
でもアヤナ意外といい嫁よね
関心した
カモって人聞き悪いな
女の1番いい時期を捧げたのに+29
-1
-
137. 匿名 2020/12/24(木) 02:09:58
私も主人が年上です。
だけど年上だから選んだわけじゃなくて、ただ気が合う人がたまたま年上だっただけって感じかな。
でも強いて言えば、6歳上なので6歳分私も知識がつくのがいいですね!
主にポケモンの話ですが(笑)+3
-12
-
138. 匿名 2020/12/24(木) 02:12:11
>>130
あなたの彼氏じゃないから+4
-17
-
139. 匿名 2020/12/24(木) 02:13:40
>>136
加藤茶のおかげでテレビ出れたからね+15
-3
-
140. 匿名 2020/12/24(木) 02:15:30
>>1
若ささえあれば結婚しやすいところじゃない?
ブスでも結婚できる可能性が上がる+8
-0
-
141. 匿名 2020/12/24(木) 02:15:43
好きになった人がたまたま5歳上てだけだったからな
メリットは特にないな
できれば旦那10歳くらい若返ってほしいw
5歳年下なら寿命同じくらいになるし+12
-0
-
142. 匿名 2020/12/24(木) 02:16:40
>>18
先週のたまたま見たけどクッソつまらなかったから、そのせいじゃないかな?w
逃げ恥の三番煎じみたいだった。+34
-3
-
143. 匿名 2020/12/24(木) 02:17:16
なんでおじさんと結婚しなきゃいけないのか腹立つ。それなら未婚を選ぶ。+9
-0
-
144. 匿名 2020/12/24(木) 02:19:00
8歳年上、しっかりしてて頼れる。
人生の経験値の差だと思う。
悩み相談した時に「大丈夫だよ」って言ってくれると本当に大丈夫なんだと思えるくらい包容力がある。+7
-9
-
145. 匿名 2020/12/24(木) 02:19:33
ストーカーになった時に同情してもらえる
今、若い男からストーカーされてるんだけどあまり同情してもらえない+4
-0
-
146. 匿名 2020/12/24(木) 02:20:52
>>1
旦那より自分が若いはずなのにババア呼ばわりされる
んですが+20
-0
-
147. 匿名 2020/12/24(木) 02:20:56
>>16
周りに何か言われるなら年の差よりも見た目年齢の差の方が重要じゃない?
おばさんみたいな20代と学生みたいな40代が結婚しても周りからすると同い年か、女性の方が上に見られることもある+18
-1
-
148. 匿名 2020/12/24(木) 02:22:54
>>147
極端な話すぎて
+4
-0
-
149. 匿名 2020/12/24(木) 02:24:04
>>133
そもそも男性は何歳くらいまで勃つんだろう?
人によるけど同い年婚より早くレスになりそう+2
-0
-
150. 匿名 2020/12/24(木) 02:24:19
結婚するなら年下の男はダメ
年下と結婚して幸せになった女見たことない
旦那は浮気を繰り返して
他人に迷惑かけて
家にも平気で他の女を呼ぶし
金ねーくせに+9
-12
-
151. 匿名 2020/12/24(木) 02:25:52
>>146
図々しいんですよ男って。あなたの旦那さんだけじゃなくもれなくそんなもの。だから年上と結婚してもメリットなんてない。+13
-2
-
152. 匿名 2020/12/24(木) 02:26:13
>>1
旦那様が歳上の夫婦が一番良い
歳上なら、それなりに地位も名誉も金もある。
年下は上司の下っぱだし
嫁としては旦那の職場の奴らに
頭下げるなんて勘弁+11
-27
-
153. 匿名 2020/12/24(木) 02:26:25
>>132
芸人の母親が高校生の同級生と付き合いだして結婚出産してたよね
で、母親が40歳あたりで芸人実家訪ねたら旦那さん出ていっててシングルマザーになってた、、、
一回り以上年下と結婚した女性あるある
+36
-0
-
154. 匿名 2020/12/24(木) 02:26:38
歳下はむりだなー
2〜5歳上くらいが理想
それか精神年齢が高い同級生
甘やかされたいし、子供扱いされたい
18歳年上と結婚したけど一回り以上歳下相手にするおっさんは同世代に相手にされない精神年齢低すぎのやつって気付いや時はすでに遅い
+4
-3
-
155. 匿名 2020/12/24(木) 02:27:37
>>153
芸人の息子の友達だったから二回りくらい離れてた
+11
-0
-
156. 匿名 2020/12/24(木) 02:28:04
>>149
知らないけどむしろ年上ならはやくレスって欲しい+7
-0
-
157. 匿名 2020/12/24(木) 02:28:15
>>138
横だけど私も無理
16歳年下なんて無理派の方が多いでしょw
だったら7歳上がいいな+28
-4
-
158. 匿名 2020/12/24(木) 02:29:09
>>147
学生みたいな40代?
そんな人見た事ないわ
+7
-0
-
159. 匿名 2020/12/24(木) 02:30:27
>>19
妊娠+2
-15
-
160. 匿名 2020/12/24(木) 02:30:48
>>153
でも若い遺伝子貰ったらそれでいいかも。
40過ぎたらお金があれば子供とだけ暮らしたい。+11
-15
-
161. 匿名 2020/12/24(木) 02:33:25
>>119
男性の47~50歳辺り0%だよ…
いいね0なの…?
女性の40歳辺りでも0にはついてないのに+6
-0
-
162. 匿名 2020/12/24(木) 02:33:57
>>158
年齢不詳の挙動不審なヒョロイおたくみたいなのかな?既婚者ではほぼいないよね。
+0
-0
-
163. 匿名 2020/12/24(木) 02:34:44
>>160
キモ
オッさんが「若い遺伝子もらえればいいから」て言ってたらどうよ
片方だけ若くてもね...+27
-1
-
164. 匿名 2020/12/24(木) 02:35:19
>>158
悪い意味で幼いおじさん時々いない?
チー牛みたいなの+1
-0
-
165. 匿名 2020/12/24(木) 02:36:38
>>162
私も「学生みたいな40代」てフレーズでそういうの想像した
+3
-0
-
166. 匿名 2020/12/24(木) 02:37:51
>>152
そんな歳上ばかりじゃないよ。夢みすぎだよ。
そんないい人はスペック高い女とさっさと結婚してる。+16
-1
-
167. 匿名 2020/12/24(木) 02:39:59
>>163
仕方ないよ若い方が子供にとっていいし
おっさんの種いらないでしょ+6
-6
-
168. 匿名 2020/12/24(木) 02:41:35
>>147
この夫婦旦那の方が12歳年下だけど奥さんの方が若く見えるね+30
-2
-
169. 匿名 2020/12/24(木) 02:43:02
10個上だけど全くない
いいのは最初だけだよ+7
-0
-
170. 匿名 2020/12/24(木) 02:45:44
>>167
男だけ若くても女が年寄りならちょっと
どっちも若い方がいいな+19
-1
-
171. 匿名 2020/12/24(木) 02:47:15
年上と結婚したかったなぁ、
年下と結婚したけど、喧嘩になるとババァと罵ってくる
その度にウンザリして、やっぱり年上にしておけば良かったと思う+10
-6
-
172. 匿名 2020/12/24(木) 02:51:43
>>151
女も自分より給料高い旦那に「この低収入男」て言うしね
それみたいなもんかな+13
-1
-
173. 匿名 2020/12/24(木) 02:53:40
自分が若いうちは年上の旦那さんだと仕事での地位とか給料面が安定してて良いかもしれないけど40、50超えてからの年上の旦那さんには逆に不安がある。
さほど年が離れてなければ上でも下でもそんな変わらない。要はその人の性格とか環境でしょ。+13
-0
-
174. 匿名 2020/12/24(木) 02:55:08
>>171
それは人によるんじゃない?
見下してくるタイプの年上でもババアとか言ってくる+10
-3
-
175. 匿名 2020/12/24(木) 02:55:10
>>113
でも旦那の友達からは「あいつの嫁、おばさんだぜ」て言われてそうで嫌だな+24
-1
-
176. 匿名 2020/12/24(木) 03:01:14
+0
-19
-
177. 匿名 2020/12/24(木) 03:01:47
主さんの文章の中に4回も「若い」ワードw
とにかく主さんが若いことに並々ならぬ自信と執着があるのは良くわかったw
でも残念だけど6歳差くらいは若いとは言わないw+18
-1
-
178. 匿名 2020/12/24(木) 03:04:22
>>52
文面的に20歳と26歳とか、18歳と24歳とか、すごい若い女の子なのかなと思った。+37
-2
-
179. 匿名 2020/12/24(木) 03:08:04
>>117
バツイチは問題ありなんじゃない?
離婚理由は相手側のDVや浮気の場合も証拠がないと信用できないしね。+113
-5
-
180. 匿名 2020/12/24(木) 03:27:33
>>117
そりゃそうだろ+155
-3
-
181. 匿名 2020/12/24(木) 03:35:12
一般人の場合、何歳差くらいが自然なんだろう
+4
-0
-
182. 匿名 2020/12/24(木) 03:39:15
>>177
そうかな
統計上でも5歳以上って確か歳の差婚に分類されるし、結構離れてる感じがする+6
-5
-
183. 匿名 2020/12/24(木) 03:42:57
>>1
旦那が先に死ぬ可能性が高いのでほぼ確実に旦那の遺産の半分以上が貰える+8
-0
-
184. 匿名 2020/12/24(木) 03:43:20
>>40
いや思うよw
今28なんだけど、男友達が21〜2歳の子と付き合ってたら若い子にいったなコイツと思ってしまうかもw
35歳で29歳でも20代が良かったのかなぁと思いそうだし、40歳で34歳選んでも35以下が良かった話だなーという感想を持つと思う
良いとか悪いとかではなく、イメージ的には結構離れてる年齢差じゃないかな+15
-13
-
185. 匿名 2020/12/24(木) 03:43:21
たしかに旦那のお姉さんもお兄さんも私には激甘+1
-2
-
186. 匿名 2020/12/24(木) 03:43:59
>>182
2割くらいは年の差婚
+3
-0
-
187. 匿名 2020/12/24(木) 03:46:13
>>1
年下旦那だと旦那より先に老けてくし
万一介護が必要になったら旦那に下の世話をされるようになる恐れがある
私そんなの絶対いや+8
-11
-
188. 匿名 2020/12/24(木) 03:50:04
>>8
息子と付き合ってると思われるよ。
気持ち悪いです。
男にメリットないでしょ?
+76
-4
-
189. 匿名 2020/12/24(木) 03:51:43
>>124
はあ
わかってないね
モテない女性とモテない君が相互依存でタメコンは多いけど
2人でせいぜい世帯収入500まんとかいうパターンが多いよ
ショボい+9
-10
-
190. 匿名 2020/12/24(木) 03:52:57
>>124
ほんとにモテる美人女性は若さと美貌で年上金持ちを捕まえるよ
上戸彩さんとか篠原涼子さんとか仲間由紀恵さんとか
+10
-14
-
191. 匿名 2020/12/24(木) 03:55:15
>>168
え?
女性のほう四十代にしか見えないよ+4
-7
-
192. 匿名 2020/12/24(木) 04:02:00
>>184
まぁ6歳差は数字にすると結構離れてるよね
実際、若いときは特に経験値なんて全然違うと思う
歳とったとしても60と54、70と64じゃ印象違う+22
-2
-
193. 匿名 2020/12/24(木) 04:09:07
>>87
めっちゃ分かるー!
年上でも弟属性とはまったく合わなかった
包容力?どこにある?と思った笑
年下でも兄タイプとはすごく合うよね
年齢あんまり関係ないと思う+10
-0
-
194. 匿名 2020/12/24(木) 04:09:30
>>190
そこの中で美人なの仲間由紀恵だけじゃん
そのメンツよりは山本美月や石原さとみのほうが可愛いし業界内ではよっぽどモテてきた感じするけど+15
-2
-
195. 匿名 2020/12/24(木) 04:09:56
年下男の、「あなたより若くて価値のある僕ちゃんが若い女へ向かわずわざわざ一生懸命に居てあげてる」感が嫌いw
男のほうがよほど内心は若さにこだわってる生き物だから、こっちのことババアとか思ってるくせに+6
-2
-
196. 匿名 2020/12/24(木) 04:12:56
>>191
写真の女性誰だかわかって言ってますか?
40代に見えるんですよね?
じゃあ十分若く見えるって事ですよね+18
-0
-
197. 匿名 2020/12/24(木) 04:13:09
>>1
メリットって何だろって思ったけど、やっぱり精神的なものかなぁって最近古市の連載の丸山桂里奈編を読んで思ったよ
【古市憲寿×丸山桂里奈】「ゴリラが家に帰るのを笑顔で待っていてくれる人がいる」 古市憲寿「結婚の正体をさがして」 - with online - 講談社公式 - | 恋も仕事もわたしらしくwithonline.jp社会学者の古市憲寿さん(独身)が、世の女子を悩ませる“結婚”の正体を暴く!? 今回は新婚ホヤホヤの丸山桂里奈さんと対談! 世間を騒がせた“年の差婚”のリアルに迫ります!
■古 「丸山さんがゴリラかどうかはさておき、旦那さんの包容力に魅力を感じていることは伝わります。そこは年齢が19歳離れていることも関係しているんですかね?」
■丸 「それはあると思います。私がカリカリしていても落ち着いて受け止めてくれるし、私が間違っている場合もちゃんと納得できる理由を挙げて指摘してくれるし。同じ対応を年下にされても、素直になれないかもしれませんね。そもそも監督と選手として、も含め8年を共にしていたので、人間性に関しては信頼していたんですよ」+22
-0
-
198. 匿名 2020/12/24(木) 04:13:25
>>171
そういう人は、相手が何歳でもババァって言ってくるよ
ずーっと若さを保てるわけじゃない
お互いに40代とかになってくると、奥さんが年下でもお前もババァになったなって言ってくるよ+6
-1
-
199. 匿名 2020/12/24(木) 04:14:08
8歳差だけど、「結構な年下」というの込みで好かれてる感じはする+6
-1
-
200. 匿名 2020/12/24(木) 04:23:50
>>199
そりゃ、男にとって年下女と結婚すること自体がものすごいステータスだから。
女は違うよね。離れすぎてさえなければ相手の年齢というより、年収や学歴、顔や身長あたりのほうがステータスになるけど。+8
-0
-
201. 匿名 2020/12/24(木) 04:35:33
>>26
私と3歳しか年齢変わらないのはやめて欲しいかも
+44
-4
-
202. 匿名 2020/12/24(木) 04:51:14
年齢じゃないしな
若くて大人な人もいるし+2
-1
-
203. 匿名 2020/12/24(木) 05:17:08
>>8
彼氏が20だとして彼女36.
元旦那43
幅広い年齢層+38
-0
-
204. 匿名 2020/12/24(木) 05:19:46
>>183
遺産が多い旦那さんなら良いけど
よくニュースにもなるのは、年金を夫婦2人分受給していたのが、自分1人分しか貰えなくなるとかなり生活苦になる。
+7
-2
-
205. 匿名 2020/12/24(木) 05:31:52
>>8
❌つき人間に言われても何の説得力もないよ。+47
-10
-
206. 匿名 2020/12/24(木) 05:34:41
かなり年上も年下も同年代も付き合ったことあって
夫は7つ上だけどメリットとか考えたこと無いや
年齢とか付き合ったら忘れてる
+6
-1
-
207. 匿名 2020/12/24(木) 05:38:15
我が家の場合(5歳差)
年収高い
旦那が精神的にも落ち着いてるから喧嘩にならない
1番は、私は末っ子だから年上の包容力に包まれるのが性に合います。身も心も甘えられる。
ちなみに姉は年下しか嫌!って言ってます。
兄弟構成も関係してるのかな?
+9
-1
-
208. 匿名 2020/12/24(木) 05:39:03
>>1
エッチ上手で別れて他の人で満足出来ないだろうなと考えて顔はタイプだし優しいから結婚したよー👰♀️
エッチ上手いけど8歳差で結婚したらレスになったwwつら。
+17
-3
-
209. 匿名 2020/12/24(木) 05:40:06
順調にいけば早く過干渉姑が同年代姑より早く召される。+4
-0
-
210. 匿名 2020/12/24(木) 05:41:44
>>205
婚姻生活続けられないような人間に言われてもね。
分かるよw
バツイチの人って何で上から目線なんだろうね。
親族からしたら恥でしかないのに。
本人の耳には入らないから分からないんだろうねー+21
-2
-
211. 匿名 2020/12/24(木) 05:43:11
>>8
彼氏…?
金蔓やね(^-^)+12
-0
-
212. 匿名 2020/12/24(木) 05:46:28
優しい
お金がある
早く死んでくれる+4
-0
-
213. 匿名 2020/12/24(木) 05:59:32
>>1上司は一回り若い奥さんだから、6歳くらいはそこそこありがちな話。
+11
-0
-
214. 匿名 2020/12/24(木) 06:09:50
是非知りたいです+0
-3
-
215. 匿名 2020/12/24(木) 06:11:06
頼りやすい
自分がしっかりしなきゃ!ってならないところからく。妹気質なので+2
-0
-
216. 匿名 2020/12/24(木) 06:16:02
>>1
お金じゃない?前にバイトしてたとき、そこにいたネイリストの女の人がお金があるから結婚するなら年上旦那がいいよ〜ってゴリ押ししてた。
お金以外のメリットありますか?って聞きたかったけど。+9
-0
-
217. 匿名 2020/12/24(木) 06:17:51
うちは夫と同い年だけど、年収も高いし喧嘩もしない。
同じタイミングで年金もらえるの嬉しいよ。
年の差婚した人で、旦那さんが退職した時に自分の保険料ってどうしてるのかな?奥さんも若いから正社員とかで働いてるのかな?今度は旦那さんが奥さんの扶養家族になったり。+10
-5
-
218. 匿名 2020/12/24(木) 06:18:15
パート先見つけてもらった。夕飯作ってくれる。
仕事のストレスぶつける時優しく聞いてくれる。+2
-1
-
219. 匿名 2020/12/24(木) 06:20:23
>>1
義理の兄弟の間でも期待されない?
逆だろ。若く体力あるからこき使われそう+6
-0
-
220. 匿名 2020/12/24(木) 06:22:16
元旦那が14歳年上で、今の旦那が同じ年。
年上旦那のメリットは同レベルの喧嘩にはならない、くらいだったよ。笑
やっぱり若い方がいい!!って強く思ったわ+14
-2
-
221. 匿名 2020/12/24(木) 06:22:49
一番悲惨なのはジジイなのにやたら精神年齢低いの
トラブルのロードのオッサンとか石田純一みたいなの
若い奥さんのほうがしっかりしてるというww
+12
-0
-
222. 匿名 2020/12/24(木) 06:24:03
まわりは歳下とばかり結婚してる。知ってるだけで7人は歳下。
年上と結婚した人は2人。+3
-1
-
223. 匿名 2020/12/24(木) 06:37:35
>>207
私も末っ子。
しかも、兄2人。
歳上しか考えられない。+2
-0
-
224. 匿名 2020/12/24(木) 06:40:58
>>16
女性が6歳上だとなぜか歳の差婚って感じだよね。+50
-3
-
225. 匿名 2020/12/24(木) 06:47:50
>>1
経済的なものや義実家義両親のことは個人差あるし置いておいたとしても、単純に年上の方が性格的に大人だから女性が無理しなくていいと思う。
年下旦那はたしかに若さがいいと思うけど、10歳以上年下旦那だと女性側が年取ったときに逆に苦労すると思うよ。あれこれ助けてくれてずっと嫁に愛情注いでくれる旦那ならいいけどさ。
まわりでも実際、年上旦那より年下旦那と結婚した人のほうが離婚した率高いし。+2
-1
-
226. 匿名 2020/12/24(木) 06:49:41
>>16
男の人のほうが6歳上なら別に普通だけど、
女性側が6歳上は結構差あるんだね〜って感じる。
理由はよくわからないけど。+65
-4
-
227. 匿名 2020/12/24(木) 06:51:43
良い人と結婚してたらメリットだらけ、良くない人と結婚してたら不満だらけ、そういうことでしょ?一般論からいって結婚するなら相手の親や家族に歓迎され、相手の友人たちから「いいなー」と羨ましがられ、相手に申し訳ないという気持ちを持たなくてよい年上旦那がいいわー笑+3
-0
-
228. 匿名 2020/12/24(木) 06:52:09
ガルちゃんだとやたら年下旦那アゲされてるけど、
実際に年下旦那がいる人ってそんないる?!
私医療関係だから嫌でも他人の家族構成たーくさん目にするけど、どの年代見てもだいたい旦那が年上か同い年カップルがほとんどだよ。
年下旦那さんいる家庭だと、「おー年下旦那さんかぁ!」ってなるくらいあんまり見ない+3
-1
-
229. 匿名 2020/12/24(木) 06:52:46
旦那9才上。義両親の介護と我子の育児は重なったけど、義父は7年前、義母は2年前に他界。
今は、育児も一段落。実家手伝いに通ってる。数年後には、私の両親にも、介護が必要になるだろう。時期がずれてるのは、ありがたいと思ってる。
同時は、無理。+2
-0
-
230. 匿名 2020/12/24(木) 06:53:13
>>1
年上旦那と過去に年下とも付き合ったことあるけど、確かに年下の方は若くいないといけないというかその友達も若いから、凄い疲れてた。話の内容も流行りとか何か合わなくて…私には年上のほうが合っていました。
+4
-0
-
231. 匿名 2020/12/24(木) 06:53:24
年下旦那だと、自分は良くても旦那側の両親から反対される可能性あるよね。
特に10歳以上差あるならなおのこと。。。+4
-1
-
232. 匿名 2020/12/24(木) 06:55:30
>>124
実際に12歳年上と結婚した知り合いが同じこと言ってた。
さらに義母との同居と身長(旦那160センチ)も飲み込んで結婚したと。
そして産まれたのが発達障害児。+8
-2
-
233. 匿名 2020/12/24(木) 07:04:41
同い年〜±4歳差くらいまで(大学院とか含めたら6歳差くらいまでかな)なら仕事や学校関係とかで出会ったんだなと思うけど、10歳以上差ある人は正直出会いが気になる。
普通は出会わないじゃん??+0
-0
-
234. 匿名 2020/12/24(木) 07:05:49
包容力かな+0
-7
-
235. 匿名 2020/12/24(木) 07:06:41
11歳上の夫。
しっかりしていてとても頼れる。
経済的にも安定しているので専業主婦させてもらってます。+6
-0
-
236. 匿名 2020/12/24(木) 07:07:07
>>1
今28歳だけど男友達が22歳と結婚したら「若いなぁ~」くらい言うかもしれないけど、30、40と歳を取るにつれて言われなくなりそうだね
10歳以上違えば言われそうだけど+6
-0
-
237. 匿名 2020/12/24(木) 07:09:31
知り合いのアラフィフ男が15歳も若い奥さんのことずっとババアババア言っててイラつく
「え~めっちゃ若いじゃないですか~」って言ってほしいんだろうけどさ+7
-0
-
238. 匿名 2020/12/24(木) 07:09:52
>>117
年上いいけど16才はきもい!
女が30才の時にまだ14才だよ…
成熟した女がそんな年下とかきもい+151
-4
-
239. 匿名 2020/12/24(木) 07:10:45
デキ婚率が高いのは姉さん女房、やはり周囲に反対されたり男性が煮え切らないから既成事実で強行突破なんじゃないかと思ったり思わなかったり…一般人のことは知らないけど芸能人夫婦みるとwww大体にしてあれほど美人で高学歴でハイスペックな元女子アナの○○さんでも旦那さん可哀想って印象もたれてたし。+1
-0
-
240. 匿名 2020/12/24(木) 07:10:58
>>228
自分の周りでは結構いる。
歳下がいいって歳下狙いで婚活してた子も。
といっても2〜3歳下が多くてせいぜい6個下とか。
ひとまわり下の夫婦とかは見たことない+5
-0
-
241. 匿名 2020/12/24(木) 07:16:26
>>35
すごくわかる。
男の人は若い奥さん欲しがるけど、
定年後に捨てられないよう死ぬまで努力しないといけなくなりそう。+22
-1
-
242. 匿名 2020/12/24(木) 07:17:40
>>217
正社員でずっと働く予定
終身保険入ろうかと思ってる
もちろん扶養に入れた方がよさそうな時期がきたらそうするよ+1
-0
-
243. 匿名 2020/12/24(木) 07:20:28
>>7
面白い+25
-1
-
244. 匿名 2020/12/24(木) 07:23:04
2、3歳上がベストかな。
5歳以上離れてると老後が嫌になる。
年下男性が人気でも男性にしたら、やっぱり少し年下か同級生の妻が理想だよね
どちらかが凄く年上だと年下の方に同情する。
+2
-0
-
245. 匿名 2020/12/24(木) 07:25:41
年下旦那が人気なの?そんなわけない。トピが立ってたから相当する人達が集まってただけの話。
メリットデメリットなんて、若い旦那さん持ってる人達にカリカリしてるようでなんか嫌。+6
-1
-
246. 匿名 2020/12/24(木) 07:26:21
>>1
うちも六個上だけど、物理的に私の方が若いということ以外は年上ってことにメリットはないかも。
そもそも夫自体が末っ子マイペースタイプだから、歳食ったでかい長男て感じ。実際に末っ子長男なんだけど、長男とは名ばかりでいつまでも親から一方的に心配されてばかりの息子って感じ。
優しいけど基本自分が一番だし、自分ルールが確立してて年下の私に教えようとしてくるけど、間違ってたりすることもあるから扱いには気を遣う。
頼れるのは私より稼いでくれてることくらい。それって年上関係ないんだよね…私もずっと年上がいいと思ってたけど、年齢じゃなくて中身だなとつくづく思うよ。+8
-0
-
247. 匿名 2020/12/24(木) 07:26:27
>>49
これを子供に言われる母辛いな+26
-0
-
248. 匿名 2020/12/24(木) 07:26:33
>>240
知っているご近所金持ち姉妹が夫が全て年下。
イケメンでイクメンだけど、夫実家の資産が普通かちょい下ぐらい。
やっぱお金あると男女共に自分好みの容姿の人を選ぶんだと思う。
+0
-0
-
249. 匿名 2020/12/24(木) 07:27:01
ただでさえ年上&男性の方が寿命が短いと言われてるので意識して健康に気を使えてるのがいいところかな
2人でスポーツに挑戦したり私は楽しいよ
+0
-0
-
250. 匿名 2020/12/24(木) 07:28:28
18こ上です
私29.相手47
金持ちでもない、むしろ元の家のローンがあるのでメリットはなにもない
勢いで一緒になりました
前妻との間に子供が1人いるので、遺産等も独り占めできない+6
-0
-
251. 匿名 2020/12/24(木) 07:29:43
>>239
これは同意。
マイナス付きそうだけど、
年下医者×年上看護師のデキ婚カップルめちゃくちゃいるよ。。。医療関係者だからよく見る
あと、バツイチの女の人は年下の稼ぎいい男を狙ってデキ婚に持っていきがち。+6
-0
-
252. 匿名 2020/12/24(木) 07:29:59
>>1
おじさんと常に一緒にいるってことでしょ。
旦那さんが年上すぎたら自分も感覚が老け込みそうで絶対嫌。+12
-4
-
253. 匿名 2020/12/24(木) 07:33:01
身近に20歳差婚して人いるけど、旦那さん社長やってるし豪邸も建てて好きなことやらせてもらってるみたいだから、楽しそうだよ~
奥さん側もこれだけ若ければ贅沢らしすぎないぞ!って意識もあって、貯金もしてるみちいよ+6
-0
-
254. 匿名 2020/12/24(木) 07:33:35
>>18
いやガールズちゃんねるでトピが立つのは
朝8時ちょいから深夜1時ちょいだから
深夜1時半からのドラマなのに、トピが立つわけがない
でも、時間帯関係なしの5ちゃんねるでもドラマ実況スレ立っていなかったな+7
-1
-
255. 匿名 2020/12/24(木) 07:34:14
>>30
人による+8
-14
-
256. 匿名 2020/12/24(木) 07:34:24
>>73
わかる。
元彼4つ上だけどモラハラ気質で
嫌な事あるとすぐ人のせい
色々と余裕がない感じで
一緒にいて心が乏しくなったけど
2つ下の今の彼は真逆で落ち着いていて
話し合い出来るし素直で本当に優しい。
変にケチケチもしてないし
年上と居た時より一緒にいて落ち着く!
結構歳の差なんて関係ないんだなぁって+13
-0
-
257. 匿名 2020/12/24(木) 07:37:05
>>191
64歳なんだね+12
-0
-
258. 匿名 2020/12/24(木) 07:37:40
>>18
もうやってたんだ!
微塵も話題になってないね。+37
-1
-
259. 匿名 2020/12/24(木) 07:37:52
15歳差婚したけど、結婚後に義父がすぐ要介護になったし(年金で老人ホーム入れたけど)
リアルに死亡保険の話から始まるからおすすめしないよ..w
同世代同格婚がおすすめ
+5
-0
-
260. 匿名 2020/12/24(木) 07:41:50
ガル民が一番嫌う義理親問題メリット多いよ。まず義理親に嫌味言われない、嫁姑の年齢差が親と子世代ではなくて、お婆ちゃんと孫世代、子世代には厳しいこと言えても孫世代になると可愛いしかないから優しくしてもらえる。そして義理親と関わる期間が短い。+3
-1
-
261. 匿名 2020/12/24(木) 07:42:46
11歳差だけどメリットデメリットなんて考えたことなかったなー。
あえてデメリットをあげるとすれば、「歳上旦那はデメリットしかない」と言われるところですね。+6
-0
-
262. 匿名 2020/12/24(木) 07:43:06
>>21
ほんとわかる。
私30旦那47。
若い時はいいんだよ、大人の男性に惹かれたよ。
父親がクズだったから、余計かも。
私は最近若いアイドルにハマって若さを吸収してます。+67
-0
-
263. 匿名 2020/12/24(木) 07:43:25
>>210
横だけどおっさんにしか相手にされなかったような女よりは自由に生きてて楽しそうだと思うw
さすがに16才年下はないわ!とは思うけど。+11
-3
-
264. 匿名 2020/12/24(木) 07:45:15
年上だろうと年下だろうと
ただ人間性かと
明らか離れすぎてたら介護問題や
異性関係の問題が他の人よりあるかも+2
-0
-
265. 匿名 2020/12/24(木) 07:45:52
>>1
なんか主さんの思考って浅はかだよね。
若さをほめられて優しくされたいだけだよね。
笑った。
今日も一日頑張ろうね!!+27
-2
-
266. 匿名 2020/12/24(木) 07:49:49
>>41
分かるそれ…ww
なんかうわぁってなるしね🥶+20
-1
-
267. 匿名 2020/12/24(木) 07:50:24
同年齢がベストだよね
どう考えても
ただお金もってる同年齢がいないから
年上で妥協するしかないってだけ+6
-2
-
268. 匿名 2020/12/24(木) 07:51:25
>>1
うちは7歳上の旦那だけど、主さんが感じるメリットを体感した事無いな、、
あと数年で映画を安く観れる事しか思い付かない。配偶者のどちらかが50歳以上だと夫婦で2000円になるってプラン。
旦那と映画の趣味が合わないから全く利用しないんだろうけど汗+4
-0
-
269. 匿名 2020/12/24(木) 07:53:12
>>30
年下旦那だと若くいられる?そんな訳ないよ~
かえって妻の老けが目立つよw+30
-24
-
270. 匿名 2020/12/24(木) 07:55:03
>>1
6歳位でそんなに若い若いって言われる?
うちも同じ位の差だけど言われないなぁ。
よほど自分は若いオーラ出して気を使わせてるんじゃないの回りに。+8
-2
-
271. 匿名 2020/12/24(木) 07:55:55
プラスマイナス5歳までだね
お金持ちで
えらい年上と付き合う女子アナとか多いけど
キモすぎる+1
-0
-
272. 匿名 2020/12/24(木) 07:57:37
うちは8歳年上だけどいつまでも偉そうでムカつく。結婚当初は尊敬してたけど段々こっちも歳重ねるうちに色々見えてきた。
次生まれ変わって結婚するなら3歳上~3歳下辺りがベストなんじゃないかと思う。+7
-1
-
273. 匿名 2020/12/24(木) 07:58:12
「奥さん若くていいな」と言われることがメリットなの?
同い年の奥さんを見下している人から言われるセリフだよ。上から目線で女を年齢で品定めしているし、そんな人と仲の良い旦那も同じタイプの場合が多いよ。年上と付き合っていたときに似たようなこと言われたけど、嬉しいどころか引いたよ。+8
-0
-
274. 匿名 2020/12/24(木) 08:02:44
マイナス意見多いけど、主が言ってるメリット確かにあると思うよ~!あくまで自分の中でだけだけど。
うちも5歳差です!見てたアニメとかの話がビミョーに合わない(笑)+0
-0
-
275. 匿名 2020/12/24(木) 08:03:04
>>228
20代だけど周りの同年代男子が年上女性と結婚しているケースが多いかも。バツイチ含めて。そういうブームなんかな?
逆に同い年の女の子が年上と付き合うのはあまりないな。+3
-0
-
276. 匿名 2020/12/24(木) 08:03:15
>>182
なんの統計?(笑)+1
-1
-
277. 匿名 2020/12/24(木) 08:04:47
>>36
羨ましがられるために結婚するわけじゃないからね+17
-1
-
278. 匿名 2020/12/24(木) 08:06:51
>>36
分かる!20歳年上と付き合っていたときとか友達にドン引きされた(笑)+17
-0
-
279. 匿名 2020/12/24(木) 08:07:10
>>10
うちも7歳年上だけど、全然頼りにならない。
素敵なご主人で羨ましいな。
年上だろうが、年下だろうが人によると思う+43
-0
-
280. 匿名 2020/12/24(木) 08:10:18
旦那の介護の可能性、収入がそれほどでもない貯金なしの場合定年までの年数少ないから稼げる額も少ない、子供に障害が出る可能性(男性が高齢の場合でも確率が上がるから)、早く死ぬとしても遺産があるかはわからない、ローン組む時に困りそう
メリットは、高収入である場合遺産や貯金に期待できる、早く死ぬかな+1
-0
-
281. 匿名 2020/12/24(木) 08:11:06
>>7
彼は年上旦那じゃなくて渡部って人種じゃない。
あそこまでいくと…+42
-0
-
282. 匿名 2020/12/24(木) 08:13:06
>>118
そんな先まで考えたら結婚自体できない。
旦那が年上でも自分の方が先に病気になる可能性もある。ソースは私の両親。80の母を86の父が介護してるよ。仲が良いから何とかやってるけど。
反対に年下旦那が交通事故で半身不随になって、子ども3人抱えて働き始めた友人もいるしさ。+9
-1
-
283. 匿名 2020/12/24(木) 08:13:22
>>3
可愛くなくてビックリした女優、この子が初めて+26
-21
-
284. 匿名 2020/12/24(木) 08:14:52
8歳差くらいまでかなぁ
2桁差は年上側が相当金持ってない限りやっぱりきつい+5
-0
-
285. 匿名 2020/12/24(木) 08:15:01
>>189
これめっちゃわかるw
周りにゴロゴロいるわ+3
-9
-
286. 匿名 2020/12/24(木) 08:16:06
>>26
泣くわ!息子の気持ちは尊重するから反対はしないけど。がっかりはするだろうね。+89
-1
-
287. 匿名 2020/12/24(木) 08:16:20
年下旦那トピと年上旦那トピ両方読ませてもらった場違いな()未婚女の感想。
年下旦那トピの姉さん女房たちはアタシは愛されてるアタシは幸せなのって必死感漂ってる、妻としての余裕感じるのは年上旦那トピ、どっちにも関係ないのに割り込んで自己主張激しいのが同い年妻っていうね+5
-4
-
288. 匿名 2020/12/24(木) 08:18:50
>>117
年齢によっては自分の息子は初婚なのに相手が歳上だと孫望めないからね。+76
-1
-
289. 匿名 2020/12/24(木) 08:19:35
>>26
逆に娘が16上のバツイチおっさんと結婚したら泣きますか?+94
-1
-
290. 匿名 2020/12/24(木) 08:20:19
うちはただの老害だった。+2
-0
-
291. 匿名 2020/12/24(木) 08:21:26
>>26
尊重はするけどね
でも娘なら反対するかも、バツイチ20くらい上の旦那なんて絶対苦労するから
でも息子はどうも...犯罪とかモラルに反してないなら親は口出しできないかもしれない+18
-3
-
292. 匿名 2020/12/24(木) 08:21:52
>>14
たしかに
3歳下でもしっかりしてて優しい男もいれば、10歳上でもマザコンで頼りない男もいる+13
-0
-
293. 匿名 2020/12/24(木) 08:22:34
>>7
金はありそうだけど
貯金億以上ありそう
+23
-1
-
294. 匿名 2020/12/24(木) 08:23:37
>>288
息子側の孫なんかほぼ他人でしょw
興味ない
+1
-22
-
295. 匿名 2020/12/24(木) 08:25:14
年齢だけでは何もないよ。強いて言えば私より先に死んでくれることだな
でも私もどうなるか分からないし。稼ぎは無い、精神も幼稚だしメリットは全く無いわ。+3
-0
-
296. 匿名 2020/12/24(木) 08:25:21
>>189
君の周りがショボいだけ+8
-1
-
297. 匿名 2020/12/24(木) 08:25:56
年下でもしっかりして頼れる人はいるでしょ。相対的に年下なだけで、20歳は20歳だし、40歳は40歳だよ。
常時相手との年齢差を意識して生活することなんてないしね。+2
-0
-
298. 匿名 2020/12/24(木) 08:35:36
>>117
自分が息子の母親ならどう思うか考えてみなよ。
50歳のモテない独身息子が66歳バツイチおばあさんを連れてくるとかならもう好きにしたらいいと思うけど、少なくともまだアラサーアラフォーくらいの息子なら16歳も上のしかもバツイチのおばさんと結婚なんてまともな考えの親なら反対だよ。
私はまだアラサーで2歳の息子がいるけど、将来息子がそんな年上のバツイチ女連れてきたら全力でやめとけと言うよ。+127
-3
-
299. 匿名 2020/12/24(木) 08:36:17
>>1
若さが全てだと思ってるね、、、
こういう人が
年下の新人さんの若い女の子をイビるんだと思う+11
-1
-
300. 匿名 2020/12/24(木) 08:36:30
>>43
こういう返信が、がるちゃんらしさだなと思う+26
-3
-
301. 匿名 2020/12/24(木) 08:36:59
+0
-2
-
302. 匿名 2020/12/24(木) 08:37:07
金持ちじゃないとメリットない気がする+13
-0
-
303. 匿名 2020/12/24(木) 08:37:12
うち年下旦那だけど、ここにかかれてるメリットが全部あてまはまってた。今の時代、年収含め結局は年齢より性格や人柄、本人の資質なのかも。+6
-0
-
304. 匿名 2020/12/24(木) 08:37:33
旦那12コ上だけど年齢を気にしたことない。
大人っぽさも包容力もないし、頼りないしワガママだし、お金も社会的地位もない。
私と同世代と変わらない。
私が自己犠牲型なのでどうにかやってきたけど、ふとしたときに、旦那もう少し頑張ってよと思うことがある。
年齢よりも人間性とか相性の問題が大きいと思う。
+8
-0
-
305. 匿名 2020/12/24(木) 08:38:43
>>3
このふたりが浮かんだ+28
-12
-
306. 匿名 2020/12/24(木) 08:40:57
>>30
実際それある。みんなに当てはまるわけではないけど傾向として。
年下夫とだから若くいられるとは限らないけど、少なくとも多少若作りにはなる。
年上夫と結婚した人は、服装やメイクが落ち着いた雰囲気になるのも早い人が多い。+44
-4
-
307. 匿名 2020/12/24(木) 08:41:03
年上はモラハラ気質の人としか付き合った事がない。年下は年下だけあって頼りないのとしか付き合った事ないわ。旦那さんとか彼氏に求める包容力とかは多分わたしの方があったし。男いらね+3
-1
-
308. 匿名 2020/12/24(木) 08:41:05
>>1
私は最近初めて11歳上の彼氏が出来たんだけど(今までは同い年か年下としか付き合ったことない)、父よりも母はどう思うのか気になってるw
ひいおばあちゃんとひいおじいちゃんは12歳差で再婚したらしいから、何も言われないかな笑+3
-1
-
309. 匿名 2020/12/24(木) 08:42:33
>>191
大地真央さんよ。+5
-0
-
310. 匿名 2020/12/24(木) 08:45:23
>>117
拒否するに決まってるわ!って意味のプラス押した
当たり前だろーが+81
-1
-
311. 匿名 2020/12/24(木) 08:49:30
3歳年上。そんなに歳の差感じない。
私はまず経済力で選んだので、お金があれば幸せです。貯金もしっかりしてます。(年間500万円貯金)+0
-3
-
312. 匿名 2020/12/24(木) 08:50:17
まあ金目当てと
若い身体目当てのキモいカップルなんだな
と思うけど
好きにすれば良いと思いますね
+8
-0
-
313. 匿名 2020/12/24(木) 08:54:09
20代が30代の男性に憧れて結婚するのはわかるけど、30代が40代男性と結婚するとやっちまったなーと思う。職場で40代男性が30代女性と結婚したけど、その男性は性格にクセがあるし職場で色んな子に告白してフラれてた。+4
-0
-
314. 匿名 2020/12/24(木) 09:00:46
>>300
うん、これぞがるちゃんて感じのコメだよね(褒めてる)+15
-1
-
315. 匿名 2020/12/24(木) 09:00:59
>>3
この服の柄なに?何度見ても花柄なのか何柄なのか気になる+2
-3
-
316. 匿名 2020/12/24(木) 09:02:21
>>117
え、当たり前。
許容範囲は7.8歳上(これでも百歩譲って)ぐらいまでだと思う。
+69
-2
-
317. 匿名 2020/12/24(木) 09:02:34
>>8
コメ主が36だとして彼氏が20才…うわ気持ちわるっ
コメ主が40で24才…やっぱり気持ち悪い
コメ主が50で34…なんだろ気持ち悪い
コメ主還暦で44……別の意味で気持ち悪い
なんだろどうやっても不気味なんだけどw+136
-6
-
318. 匿名 2020/12/24(木) 09:03:37
人間性ですね。いや本当に、年齢って関係ないです。
結婚までに5人付き合いましたが、年下ですごく頼れる彼氏もいたし、年上で優柔不断でいい加減な彼氏もいた。+3
-0
-
319. 匿名 2020/12/24(木) 09:04:32
>>117
うちも16歳私の方が年上なので相手のご両親は最初そんな感じでした。気持ちはよくわかります。しかしその後生活面をしっかりやっているのと、夫とその両親、弟妹をかなり大事にしているので、今では信頼されるようになりました。+8
-24
-
320. 匿名 2020/12/24(木) 09:04:34
>>7
無い無い+8
-0
-
321. 匿名 2020/12/24(木) 09:05:22
やっぱフリーター同士とか
貧しくとも愛し合って結婚する23歳ぐらいの
カップルが良いよ
お金お金といって婚活してる女子アナみてると
どうなんだろー? って思います+1
-3
-
322. 匿名 2020/12/24(木) 09:06:43
>>1
14サイ上の人と結婚していました。結婚前は優しく、車のドアをあけてくれたり、紳士的でしたが結婚一年ほどたつとモラハラの毎日。自分が年上なのでケンカしたときは上から目線、昔気質で亭主関白、結局身体的暴力、言葉の暴力で4年で離婚。
子供作らなくて良かった。今は2歳上の人と再婚、子供できて幸せです。
私の周りも2組、10離れた旦那と結婚した人いますが、2組とも離婚したい、子供が大きくなったら離婚する、それまでお金貯めてると言ってます。
年上なんかメリット無いです!+19
-2
-
323. 匿名 2020/12/24(木) 09:08:02
>>1
そんなの人による!としか…
年下の旦那さんでもいい人も居るし
年上だからって優しいとも限らんし
そんなんで旦那決めないでしょう?
自分に合えば良くない?+8
-0
-
324. 匿名 2020/12/24(木) 09:08:07
>>38
そんな意地悪言わなくていいじゃん。
25歳と31歳くらいじゃない?
31歳の男子からは若いってチヤホヤされるでしょ。+5
-10
-
325. 匿名 2020/12/24(木) 09:09:36
>>3
葵わかな全然興味がなかったけど可愛いなって思ってみてた+20
-14
-
326. 匿名 2020/12/24(木) 09:13:22
>>8
そうなんだね。
うちは旦那が8上だけど結婚して良かったと思う。
結婚して12年目だけど今まで不満なしだし
やっぱり年齢より性格だよね。+51
-3
-
327. 匿名 2020/12/24(木) 09:15:23
>>18
漫画の良さが一ミリも入ってなくてがっかりした+9
-0
-
328. 匿名 2020/12/24(木) 09:19:42
>>26
みんなが自分達(多分30~40代)世代の感情で考えてるからそうなるだろうけど、視野広げてみ?
40代のおっさんがアラ還ばぁさんと付き合ってたらもうそれは親としてはとっくに手が離れた息子なんだろうから放っておかない?+18
-1
-
329. 匿名 2020/12/24(木) 09:20:46
奥さんは事務員、旦那さんは20歳上で高卒のライン作業
って人が知り合いにいるけど、大変そう。
子どもは作れないし、家も買わないって言ってたわ。
+2
-1
-
330. 匿名 2020/12/24(木) 09:21:08
>>29
わかる!20代 30代は大差ないんだけど、40代前半と後半は違う!
年令が増えていくと 段々と不満の方が増える。+21
-1
-
331. 匿名 2020/12/24(木) 09:22:59
>>27
食べる量が合う
これはげしく同意です!+2
-2
-
332. 匿名 2020/12/24(木) 09:24:03
>>18
あの俳優さんなら20上でもいい!+25
-0
-
333. 匿名 2020/12/24(木) 09:26:44
>>157
息子でもあり得る歳の差だもんね。+5
-0
-
334. 匿名 2020/12/24(木) 09:28:49
>>6
マッツミケルセンの顔、生理的に無理。+23
-24
-
335. 匿名 2020/12/24(木) 09:36:03
包容力。 やっぱり年を重ねている分、知識も経験もあります。安心します。+1
-1
-
336. 匿名 2020/12/24(木) 09:39:35
>>1
ウチは夫が一回り上です。
物知りで頼りになります!
結婚10年だけど旦那からすると一回り下というのが自慢の嫁みたいで未だに色んなところに連れて行かれて紹介される。
基本的に優しい。+9
-2
-
337. 匿名 2020/12/24(木) 09:47:56
>>3
これ男性の見た目が若過ぎて20歳差ってどっちが年上?ってツイッターで言われてたね+87
-1
-
338. 匿名 2020/12/24(木) 09:51:45
5歳以上上ならデメリットのほうが多いと思う。あるとしたら20代半ば同士の結婚より、結婚する時に収入と貯金があることくらい。それがないのならメリットほぼない。最初は落ち着いてるとか包容力があるとか思っちゃうかも知らないけど、落ち着いてるんじゃなくて歳で元気がないだけってことにそのうち気付くよ。+5
-1
-
339. 匿名 2020/12/24(木) 09:59:08
旦那10歳上だけど、最近頑固さに拍車がかかって口うるさくなり、老害一歩手前みたいになってる
特にお酒飲んだ時。
旦那の親がこれまた超頑固親父
最初は義父と違って優しいし包容力あると思って安心してたけどとんでもなかった
だんだん似てきてる気がする+4
-0
-
340. 匿名 2020/12/24(木) 10:02:33
>>119
年下とも限らん
女が27歳なら28歳でも年上になるじゃん+0
-0
-
341. 匿名 2020/12/24(木) 10:04:49
早く死んでくれる+3
-0
-
342. 匿名 2020/12/24(木) 10:05:44
私も6歳上の主人がいるけど年齢でいったらそりゃ年下や年齢近い方が良いと思うよ。
性格やお金は人それぞれだろうけどとくに年齢近いと将来設計(子供や家など)たてやすいし。
でも年齢というか結局人柄がすごく好きなんだ。
+4
-0
-
343. 匿名 2020/12/24(木) 10:07:31
>>321
お金目当てではないけど
フリーター男は無理無理
+6
-0
-
344. 匿名 2020/12/24(木) 10:08:38
>>8
ガルの面白いところは
アラフォーのモテみたいなトピではこういうコメントは大絶賛というか
あなたに魅力あるんだね!というコメントがあふれ
年上旦那のトピではその空気の読めなさにドン引きされててトピによっていろんな意見あるな〜って見ちゃう+20
-3
-
345. 匿名 2020/12/24(木) 10:12:52
>>8
21歳の大学生だとしたら37歳か
ママ活にしか見えん+51
-0
-
346. 匿名 2020/12/24(木) 10:12:55
>>79
うちの旦那なんておばさんに見える。
なんなら義母+7
-0
-
347. 匿名 2020/12/24(木) 10:15:13
>>3
このドラマ録画して見てるけど
竹財輝之助って実は大根じゃない?
ビジュアルはいいんだけど動いたり話したりすると
あれ?ってなる+37
-0
-
348. 匿名 2020/12/24(木) 10:24:38
>>334
わかる!
あとベネディクト・カンバーバッチの顔も苦手だわ+4
-12
-
349. 匿名 2020/12/24(木) 10:25:11
主さんの若さへの執着心がすごい。
そういうタイプで自分はいつまでも若いと思い込んみ、体からのSOSを見て見ぬふりして死にかけた人を2人知ってるから、数十年後の主さんが心配。+0
-0
-
350. 匿名 2020/12/24(木) 10:27:30
>>27
年上は収入なかったらゴミだよ
老後が早く来るからお金も早く貯蓄しないといけないし+23
-3
-
351. 匿名 2020/12/24(木) 10:29:13
>>8
これよく見たら彼氏なんだね年下は
ブサイク男性が金蔓兼性処理で女性を利用するなら年上女性しか選択肢ないからってだけだよね
ちゃんと再婚相手は別で用意しないと50代からは孤独になりそう...
私彼氏すらいないから何の説得力もないけど笑+9
-3
-
352. 匿名 2020/12/24(木) 10:31:49
同年代の男は、お金渋る うるさい
優しくない アクセサリーやら服やらに拘ってて疲れる。なので優しくてそこそこカッコいい年上が良い+3
-4
-
353. 匿名 2020/12/24(木) 10:32:02
一歳でも旦那が年上だと、なんか損した気分になる
同い年がフェアでいいかなーと漠然と思ってしまう+3
-7
-
354. 匿名 2020/12/24(木) 10:38:28
>>306
うちは私が若いからか旦那が若く見られる。
飲食店で店員と話してたら相手が勝手に30代と思い込んでて、40後半って言ったらめちゃくちゃ驚いてた+7
-0
-
355. 匿名 2020/12/24(木) 10:46:12
好きになるのは歳上ばかりだからしょうがない。
人生で初めて一目惚れした相手は13上だった。
そんな女もいる。私のことだけど+6
-0
-
356. 匿名 2020/12/24(木) 10:48:28
>>289
それは金次第だな
知人は14歳年上のバツイチ男と結婚したけど金持ちだから麻布十番に住んでてリッチな生活してるから
+37
-2
-
357. 匿名 2020/12/24(木) 10:52:53
>>157
辻ちゃんも旦那7歳年上だけど違和感ないしね
16歳年下だと周りから変な目で見られそう+9
-0
-
358. 匿名 2020/12/24(木) 10:55:05
>>8
それセフレじゃないの?
彼氏だと思ってるのは実は自分だけってパターン+40
-1
-
359. 匿名 2020/12/24(木) 11:03:15
>>8
今彼氏はデメリットすぎるねーw+29
-0
-
360. 匿名 2020/12/24(木) 11:05:56
>>26
私の従兄弟が20個ぐらい上のおばさんに捕まって、結婚するってきかなくて叔父に勘当されました。
+24
-2
-
361. 匿名 2020/12/24(木) 11:14:54
>>27
デメリットはやっぱり子供じゃないかな
男女共に妊娠率は下がるし障害児の確率は上がる
生まれても子育ては体力いるし
収入やら人間性やらは正直人によるって感じ+22
-0
-
362. 匿名 2020/12/24(木) 11:17:40
同年代とも年上とも付き合って、年上が良いなと思った。落ち着いてて優しい所が好き。
若い男のガツガツした感じが苦手だから無理+4
-0
-
363. 匿名 2020/12/24(木) 11:20:44
>>344
アラフォーのモテみたいなトピだからでしょ
ここではキモいキモい言われてるじゃん+10
-1
-
364. 匿名 2020/12/24(木) 11:22:20
>>191
大地さんは64歳だから、20歳も若く見えてるじゃないか+13
-0
-
365. 匿名 2020/12/24(木) 11:24:27
義両親との時間が減る。+1
-0
-
366. 匿名 2020/12/24(木) 11:25:28
>>260
友達12歳上の男性と結婚して姑問題で離婚してたよ。
若いと若いから常識ないとか世間知らずとか言われがちじゃない?+4
-0
-
367. 匿名 2020/12/24(木) 11:33:45
>>118
9歳年上でも好きならキスするでしょ
そこは年齢関係ない
+9
-0
-
368. 匿名 2020/12/24(木) 11:37:47
巨漢の友達が15年上の男と結婚したけど、とりあえず引いたよね
バツイチ、子ありだし
それで自営業の社長らしいからマウントとられたけど
私は、大変だねーとしか思えなかったけど
優しい、頼りになる、大人だってうるさいけど
あと10年もすれば60、、
まー本人が幸せならいいのかもね+2
-0
-
369. 匿名 2020/12/24(木) 11:52:05
>>2
コメ2が秀逸な時、ささやかに嬉しい
+40
-5
-
370. 匿名 2020/12/24(木) 11:55:29
人格に年齢なんて関係ないと思う。
どれだけ年上でも幼稚で稚拙な人はいるし、若くても誠実で責任感ある人はいる。
若い嫁でいいなーなんて言う人キモいよね。+4
-1
-
371. 匿名 2020/12/24(木) 12:00:03
>>1
17歳年下の旦那がいる。
年上旦那もそうかもだけど、それなりに楽しくやってます。+2
-5
-
372. 匿名 2020/12/24(木) 12:00:24
私の旦那一回り年上だけどメリットは特にないよ+0
-0
-
373. 匿名 2020/12/24(木) 12:00:27
うちは夫が年下だから分からないんだけど、女性によっては年上の夫でも尻に敷く人は敷くんですかね?
私は尻に敷きたいタイプなので元々年上は眼中になかったw+2
-0
-
374. 匿名 2020/12/24(木) 12:02:01
6歳上って歳の差って言えるほどかな?普通にいそう。その差でのメリットデメリットってあまり分かんない。人によるって感じ。+3
-0
-
375. 匿名 2020/12/24(木) 12:02:13
>>27
このメリット、年上じゃないとかなわないわけではないんでは。+9
-0
-
376. 匿名 2020/12/24(木) 12:04:47
弟が二人いるけど弟より年下の旦那は無理だな
尊敬できる年上の男性にリードしてもらいたい
今の旦那4歳上だけどもっと上でも良かった+4
-0
-
377. 匿名 2020/12/24(木) 12:06:35
>>144
マイナスとか妬みでしかないw+2
-0
-
378. 匿名 2020/12/24(木) 12:08:42
>>374
すごい離れてるわけじゃないけど、
19歳と25歳とか20歳と26歳、18歳と24歳って組み合わせだと男のほうちょっとロリ入ってる感じがしてしまう+1
-2
-
379. 匿名 2020/12/24(木) 12:10:52
>>14
人によるって事は大前提で、
メリットは落ち着いている、収入に余裕がある。
デメリットは自分より早く亡くなりやすい、セックスレスに早くなりやすい、少し考えが古くて価値観が合わない事がある。
年上なのに低収入の人やいつまでも下半身元気な人や落ち着きない人なんてたくさんいるにはいるけどね。
+4
-0
-
380. 匿名 2020/12/24(木) 12:13:09
>>371
30後半から一年一年どんどんすごく苦労するよ+5
-0
-
381. 匿名 2020/12/24(木) 12:15:30
>>204
>>1
だから金持ち男との年の差婚っていつの時代でも世界中で人気だよ 笑+1
-1
-
382. 匿名 2020/12/24(木) 12:17:52
>>117
息子もバツイチで、バツイチ同士ならまだいいんだよ。
でも若くて初婚なら、出来ることなら相手も初婚のほうが良いでしょう。
ひとまわり以上女が年上でしかもバツイチなんて、お金積まれても断りたい親のほうが多数だと思うけど。結婚ってそんなホイホイできるもんじゃないからね。+52
-1
-
383. 匿名 2020/12/24(木) 12:18:53
>>285
並以下同士がタメ婚するよねw
いい男、少しでも自分に自信のある稼ぐ男はほぼ年下女性と結婚する
何らかを女性に頼りたい、依存したい心理の一部の男性は
年上女性を選ぶことがある
女性に依存したい男ね+5
-6
-
384. 匿名 2020/12/24(木) 12:18:56
>>374
前の派遣先に40歳で結婚した男性の上司がいたんだけど、ちょうど6歳年下で相手34歳だったよ
周りからやっと出会えたんだし年下だから大切にしないとね、とか30代前半でよかったですね、とか言われてて照れてたけどやっぱり男は年下が好きなんだなーと思った
一般社会で芸能界みたいな年齢差は無謀だけど6、7歳年下の奥さんって男性陣からしたら羨ましいのかもね+3
-0
-
385. 匿名 2020/12/24(木) 12:19:05
>>347
そこがいい+6
-2
-
386. 匿名 2020/12/24(木) 12:20:16
>>287
そうは感じないかな
年下の旦那さんがいる奥さんは夫婦で何かを楽しんでて毎日楽しいって感じ
年上の旦那さんがいる奥さんは包容力があるとかお金持ってるとか、そういうコメントが多い
年上だろうが年下だろうが同年代だろうが、いつもお互いを思い遣ってて幸せって言える夫婦が1番羨ましい+2
-1
-
387. 匿名 2020/12/24(木) 12:21:30
>>232
二十代同士で自閉症や障害児が生まれるケースはいっぱいある
二十代の食生活無茶苦茶の貧乏男は不妊症率が高いし+8
-3
-
388. 匿名 2020/12/24(木) 12:21:39
>>374
男性向けの婚活セミナーでは5歳以上年下の女性と結婚するにはって話がわりとあるから、若いかどうかは置いといて簡単か難しいかで言えば難しいんだと思う+4
-0
-
389. 匿名 2020/12/24(木) 12:22:46
なんが売れ残りおっさん混じってる?
若者や同世代叩きの連投すごい+1
-0
-
390. 匿名 2020/12/24(木) 12:23:52
>>50
結婚を焦らないから責任がない
お母さんみたいに世話してくれる+2
-2
-
391. 匿名 2020/12/24(木) 12:23:58
同じ職場に、
41歳バツイチ子持ち(娘2人)のパート女性で10歳下の医者とデキ婚した人がいる。
医者のほうは死別のバツイチだからまぁバツイチ同士なのはそうなんだけど、バツイチ女性のほうはほぼ不倫(離婚してないときから医者と関係あった)なのと、31歳の先生が同性からもほんとに好かれるめちゃくちゃいい人だったのもあって、41歳バツイチ女がほぼ全員から叩かれてたよ。辞めた今も「あの人ありえない笑」って噂されてる。
まぁ自業自得だけど。
31歳医師のほうは絶対これからもっといい出会いあっただろうに、かわいそうすぎる+2
-2
-
392. 匿名 2020/12/24(木) 12:27:07
>>373
年齢関係なく尊重し合わないと
やりすぎると年下の愛人作るよ+3
-1
-
393. 匿名 2020/12/24(木) 12:27:19
>>1
自分自身は同世代婚だけど
社会福祉士として働いていて感じたことをコメしてもいいかな?
年の差婚って介護がーってなぜか言われがちだけれど、その介護が被らないのがメリットだと思う!
同世代婚だと妻の親と夫の親が歳近い確率高いから、4人を同時に介護をしている人がいるんだけれど、歳離れてると親の年齢も離れてるからその確率はかなり低くなる
あと6歳差くらいだと微妙だけれど
10歳20歳とか離れてると、妻が60代70前半とかの、まだ身体が動く時に夫を介護することになるから、壮絶な老老介護にもなりずらいし、妻が介護必要になった時には夫は亡くなっている確率高いから、子供に両親の介護を同時にして貰わなきゃいないってことにもさせなくてすむ
介護施設もすぐ入居できるわけじゃないし、介護施設に入居しても呼び出しあって大変だったりするから、介護に関しては歳離れてた方がいいんだなと感じることが多いかな+4
-2
-
394. 匿名 2020/12/24(木) 12:30:17
若さや見た目云々じゃなくて、
そもそも男のほうが精神年齢低いから
3歳〜5歳男のほうが上くらいなら女とほぼ変わらない感覚だと思う
年下男は、精神面だけで言うとやっぱり年下だなーって思うこと多いけどね。可愛いけど。
あとは、5歳以上年下男と結婚すると「自分も若くいなきゃ」って気持ちがプレッシャーになりそうだから自分はやだな。年上男なら「若くいなきゃ」って女性側があまり思わなくなるから、それで「年上男と結婚すると女が老ける」って言われてるんだと思う+3
-1
-
395. 匿名 2020/12/24(木) 12:31:46
>>392
尻に敷く=尊重してない
ってわけじゃないのでは?
敷かれた方が楽~って男の人もいるしね+1
-1
-
396. 匿名 2020/12/24(木) 12:31:55
>>391
ただのやっかみw+3
-4
-
397. 匿名 2020/12/24(木) 12:34:21
>>393
その論でいくと親子の年齢差もひらいてたほうがいいってことになるね+1
-2
-
398. 匿名 2020/12/24(木) 12:35:27
>>396
いや、私も夫が医師だから夫から話聞くんだよ。
私のほうが若くて美人だし、子供もスクスク育って可愛いからそのバツイチ女にやっかむことなんて皆無だけど?
「あいつ(31歳医師)絶対女にハメられてるわ〜笑」って上司たちもみんな心配してるみたいだから。+4
-2
-
399. 匿名 2020/12/24(木) 12:36:23
>>391
パートの女性が既婚のときから付き合いかあったなら、理性を抑えられなかったその医師はどうなの?
どっちもどっちって感じだけど+6
-0
-
400. 匿名 2020/12/24(木) 12:37:43
>>228
私は30ぐらいだけど友達や周りは同級生や1,2歳下の年下も多い
昔は旦那年上がおおかったけど最近はsnsが発達して横の繋がりが増えたってどっかでみた
年上でもあんまり年齢差ない人と結婚してるイメージ+2
-0
-
401. 匿名 2020/12/24(木) 12:37:43
>>79
わかる。
付き合い始めは自分25で相手36だと見た目はそんなに差を感じなかったし、36で独身だとまだまだ男性的魅力があった。むしろ友達の彼氏が社会人なりたてとかで25.6とかだと頼り無く見えるし、割り勘とか聞くと無理ー!って思ってた。
けど、自分が30代後半にもなると夫はもう50なのよね。頼り無く見えてた友達の同年代の旦那さんが、今は若くて格好良く見える。
それに、収入も25と35比べてたのがおかしかったよね。なんか、よく考えれば分かったはずなのに自分に都合良くいい風に考えてたな…。
夫も決して年収悪くないんだけど、定年までの年数考えるとやっぱり同年代の旦那さんのがいいよねってなる。
けど、まあメリットデメリットじゃなく夫が好きって気持ちもあるから仕方ない(笑)
これでモラハラだったら最悪だったなとは思う。+6
-1
-
402. 匿名 2020/12/24(木) 12:38:21
>>1
15歳年上の旦那と結婚 会社経営者
歳の差あるからワガママいえる
お金があれば見た目に気をつかえるから、
汚いジジイにならなきよ
お金ある人以外は年上メリットないよ
年下女選ぶ男はモラハラ気味だから、それを
我慢できる収入があるかどうかで決めればいいと思う+12
-0
-
403. 匿名 2020/12/24(木) 12:38:25
>>399
医師のほうは純粋っぽいから、パート女性から言い寄られたっぽい。
その女性、前の夫と結婚してる時代からも飲み会は全部参加してて医局旅行にも行ってたからね。
みんなドン引きだよ。+3
-2
-
404. 匿名 2020/12/24(木) 12:39:49
>>401
あなた私の友達かもしれない。
旦那さん家族経営の車屋やってる??+0
-2
-
405. 匿名 2020/12/24(木) 12:42:08
>>22
子供いるから結婚迫ってこないでセフレに最適なんじゃない?+25
-2
-
406. 匿名 2020/12/24(木) 12:43:37
>>398
なんかこういうの聞くと凄く胸糞悪い。
私はバツイチじゃないいけど7才年下の旦那と結婚した。旦那の同級生達に影で悪口言われ放題だったよ。
騙したわけでもなく、年下過ぎるから何回もプロポーズを断った。それでも旦那の真面目さに折れて結婚した。
どういった経緯で結婚したかなんて当事者にしかわからないのに周りが好き放題陰口叩くなんて、あなたの旦那さん性格悪いね。
陰口叩いてた旦那の同級生の殆どは離婚してて、どうせすぐ離婚するって言われてた私達夫婦は相変わらず円満です。+3
-3
-
407. 匿名 2020/12/24(木) 12:46:24
>>8
水を差すようで悪いけど、
彼氏というかそれママ活じゃない?
私がもし年下男側なら、家庭あって子供もいるのに現実見れてなくて自分のこと彼氏だと勘違いしてくれるし良いカモだなーと思うわ+35
-0
-
408. 匿名 2020/12/24(木) 12:48:20
>>406
いや、話聞いてた?
年下と結婚するのをディスってるんじゃなくて、女性側が不倫かつバツイチ子持ちだからみんな引いてたんだよ。
あなたが結婚で色々叩かれたのは別問題だし、自分語りいらないww+3
-3
-
409. 匿名 2020/12/24(木) 12:48:55
>>403
いい大人が純粋も何もないよ
付き合い始めが不倫なら、それを自分で制御するのも大人
女ばかりが悪いわけじゃないはず+6
-0
-
410. 匿名 2020/12/24(木) 12:50:09
>>404
ごめん、やってない(笑)
アパレル関係の会社のサラリーマンだよ。
アパレル系だから周りより多少オシャレなのもあって、30代半ばの頃はまだまだ格好良く見えてたんだよなー!
あと、体質的に痩せてるからスタイル良く見えた。けど、歳とったら鍛えてなくてただ痩せてるだけだと余計貧相に見える気がする。+0
-0
-
411. 匿名 2020/12/24(木) 12:51:03
>>409
いや、パート女は前から他にも医師とデキてたり色々やらかしてたくさいからね。
叩かれるのは叩かれるだけの理由があるのよ。
火のないところに煙は立たないから。+4
-3
-
412. 匿名 2020/12/24(木) 12:52:41
>>410
話し方が友達そっくりだから。
あとその旦那さんもアパレルやってるような服装で、痩せ型だから。
嘘なら、ごまかし方も友達そっくりだなーと思ってね。+0
-1
-
413. 匿名 2020/12/24(木) 12:53:52
>>35
うちも父親が7歳上で同年代のなかでは若く見える方だけどそれでも母親が父親が何かミスした時に(ほんとお爺さんなんだから)ってボソっと愚痴ってるのを数回目撃した。
自分が年取ってくると余計に老けてくるのが目につくのかな。+3
-2
-
414. 匿名 2020/12/24(木) 12:56:03
>>15
8歳も上ならパートしないでも良いくらい稼いで欲しいし、フォトウェディング代とか普通年下だって男が全額払うものだと思うよ。
全くメリットが伝わらなかった・・+39
-11
-
415. 匿名 2020/12/24(木) 13:04:17
>>96
ブサイクな人がそう言うのよく見る。
同世代と結婚したのが自慢みたいだけどブサイク夫婦の確率が高い。+9
-7
-
416. 匿名 2020/12/24(木) 13:05:33
>>8
私も18歳下と付き合ってたけど
8歳上の元恋人とやり直すことにした。
自分はやっぱり大人の男の人が安心する+12
-1
-
417. 匿名 2020/12/24(木) 13:06:28
私の周りの美人は年の差結婚が多いな
ブスが同世代と結婚してる
芸能人は別として+4
-3
-
418. 匿名 2020/12/24(木) 13:14:47 ID:UhqJwPOO97
私40代
夫60代
包容力と経済力がある。
もうすぐ銀婚式だけど
新婚のときと変わらないくらい
とっても可愛がってもらってる。
年下や同学年にはときめかなかったな。
+5
-2
-
419. 匿名 2020/12/24(木) 13:16:25
>>190
北川景子と堀北真希もそうだよね+9
-0
-
420. 匿名 2020/12/24(木) 13:18:03
>>7
石田純一もそうだけど男は歳上だからしっかりしてるわけじゃないよ
結婚すれば年齢差なんて関係ない+51
-0
-
421. 匿名 2020/12/24(木) 13:22:47
自分より長く生きてる分だけ社会面で経験値が高いくらいかなぁ+3
-0
-
422. 匿名 2020/12/24(木) 13:26:41
>>252
逆もあります。
無理して若作りじゃないですが、イキイキして見える場合も。
+6
-0
-
423. 匿名 2020/12/24(木) 13:30:16
>>7
渡部を選ばない人は多いのによりによって佐々木希が渡部を選んだという事実
+24
-1
-
424. 匿名 2020/12/24(木) 13:33:02
>>3
この俳優動いてる時のがかっこよくない?
それともこの写真たまたま写り悪い?+15
-1
-
425. 匿名 2020/12/24(木) 13:43:26
>>411
別にあなたの生活に迷惑掛けてるわけじゃない人達だよね?
よくそこまでつらつらと悪口言えるね+7
-2
-
426. 匿名 2020/12/24(木) 13:47:10
>>8
ごめんね、歳上奥さんと結婚してる高校の男友達、年上の女最初は良かったけどもうおばさんにしか見えないから家庭は家庭、恋愛は恋愛で外で彼女みつけたいと言ってたよ笑
本気で年下彼氏で喜んでるとかあなた馬鹿すぎて笑えたw+11
-5
-
427. 匿名 2020/12/24(木) 13:48:12
経済観念がしっかりしてる。面倒見がいい。甘えられる。経験豊富だから知識欲を刺激してもらえる。
父性本能が強い。ということがメリット。
デメリットは腰痛とか体にメンテナンス必要だから無理させれないくらいかな。体力は私のが自信あるからDIYは私がやっている。+0
-0
-
428. 匿名 2020/12/24(木) 13:48:57
>>8
いや7歳くらいなら年上旦那ほうが全体的にメリットだわ。年下も一つ二つ年下ならいいけど
そこまで下の男って息子?結婚はないな、遊びでもないな、、、+23
-0
-
429. 匿名 2020/12/24(木) 13:50:39
うちの両親だけど、10才歳の差。子供の目から見ても父と母は互いが大好きなんだなと小さい頃からわかった。父が亡くなって母の落胆が凄い。10歳も若いとお別れも早い。お別れに歳の差は関係ないかもしれないけど。
でも男性のほうが奥さんが亡くなると女より寂しいんだろうなと思う。そう考えると奥さんに看取ってもらえる年上の旦那さんは幸せなのかも。+6
-0
-
430. 匿名 2020/12/24(木) 13:50:52
>>26
私も泣く。可愛い若い女の子と喋りたいし。ババアなんて連れてこられても拒否する、、、
可愛い可愛い若い子の方が見ていて応援したくなるしね
+39
-6
-
431. 匿名 2020/12/24(木) 13:51:31
>>6
この後みかんを使ったマジックを披露するもめちゃくちゃグダグダな仕上がりになるという+15
-0
-
432. 匿名 2020/12/24(木) 13:52:46
婚活やってたけど、年下の男から来た時点で顔も見ずに全部切ってた
2~5歳年上が理想+2
-0
-
433. 匿名 2020/12/24(木) 13:52:54
>>121
年上女性と結婚した男友達、その女性が40になった途端、私に言い寄ってきたよ。なんかいろいろ合わなくなってきたって。+16
-2
-
434. 匿名 2020/12/24(木) 13:54:01
>>8
え、16も下の彼氏ってメリットある?若いだけのメリットじゃん。すごい頼れて大金持ちの息子さんとかならメリットありまくるけど、ヒモてきな感じで性欲しかないならデメリットだわ
+12
-0
-
435. 匿名 2020/12/24(木) 13:54:18
>>416
年上、年下云々より元カレと復縁が嫌
+4
-0
-
436. 匿名 2020/12/24(木) 13:54:29
>>429
我が家も14歳差なんだけどそうなりそうで怖い。
うちばあちゃんがそれで、じいちゃんラブだったから先立たれた後激痩せしていつも泣いてて見てられなかった。今は痴呆症だから忘れて元気にしてるけど。
好きな分先立たれるのは辛いよね。+2
-0
-
437. 匿名 2020/12/24(木) 13:56:54
>>415
年の差婚は大体2パターンあるじゃない?
❶お金持ちおっさんと若くて美人
❷ブサイク低収入おっさん(非正規400万台)と一回り以上歳下のブス低学歴女がくっつくってイメージかな?同年代に相手されたことなくて初彼氏は会社の上司とか+2
-4
-
438. 匿名 2020/12/24(木) 13:59:34
>>411
横から失礼
そんな女の良いようにされる医者ってどうなん?
勉強だけできてもダメな見本だわね+5
-0
-
439. 匿名 2020/12/24(木) 14:02:27
>>371
私は19歳下のダーですよ。
結婚生活15年続いております。
+2
-4
-
440. 匿名 2020/12/24(木) 14:02:48
私は年下に告白されて同年代と1個上から年上まで恋愛にしたけどどのカテゴリーなんだ。
でも50代のおじさまの医者さんにも告白されてるけど
30代の人と結婚した。だって長生きがいいからね。
いくらお金があっても先立たれて長い間1人は流石にきついからね。15歳以上の歳の差はしんどいよ。+0
-0
-
441. 匿名 2020/12/24(木) 14:03:40
>>190
その中で羨ましいと思うカップルがいないのがなぁ
+4
-0
-
442. 匿名 2020/12/24(木) 14:05:26
>>190
仲間由紀恵好きだわ。トリックの山田と上田のコンビが個人的にツボだった。+1
-1
-
443. 匿名 2020/12/24(木) 14:05:43
>>440
30代が長生きするって決まってるの?
+1
-0
-
444. 匿名 2020/12/24(木) 14:05:56
>>405
年の差彼女の場合
彼女から「早く結婚したい!」てしつこく狭られるって聞く+8
-0
-
445. 匿名 2020/12/24(木) 14:08:26
>>33
私もこれかな
なんでプラス少ないんだろう+2
-0
-
446. 匿名 2020/12/24(木) 14:08:34
>>439
ごめんなさい
あなたは幾つなんですか?
19も下で15年って旦那さん幾つの時に結婚したの?+4
-1
-
447. 匿名 2020/12/24(木) 14:08:57
>>443
年齢で言えば長生きですよね。物理的には。
ただ確率論から言うとわからないかもしれない。
事故や病気も平等にあるからね。+0
-0
-
448. 匿名 2020/12/24(木) 14:12:50
>>439
仮にあなたが45だとして旦那26
結婚15年なら旦那さん10歳で結婚?
色々おかしいんだけど気になる。+3
-1
-
449. 匿名 2020/12/24(木) 14:17:28
>>119
男の30代はモテるね
女との差が酷い
女の40歳以降と男の45歳以降は同じような感じ
5歳ずつ後ろにピークがズレてるのかな+1
-4
-
450. 匿名 2020/12/24(木) 14:36:55
老後みなきゃいけない。。とかしか思えない。。
年上だと優しいとかあんまりないもん。。+2
-0
-
451. 匿名 2020/12/24(木) 14:50:25
>>1
・旦那がとにかく優しい
っていうのは6歳上っていうよりも
その旦那さんの性格によるだけだよね??
それもメリットにはいるの?+11
-0
-
452. 匿名 2020/12/24(木) 14:54:56
>>190
本当にもてるならアラフォーまで売れ残らないような
妥協婚にしかみえない
上戸彩は森田剛が結婚してくれず、、、
仲間由紀恵もアラフォーで仕方なくブサメン俳優、、、
篠原涼子もファザコンだし大して旦那イケメンでも金持ちでもない
+13
-1
-
453. 匿名 2020/12/24(木) 14:57:05
>>262
私も30😂
旦那は41だよ。
262さんよりは差がないけど
似たようなものかなと思う😂
若いアイドルにハマるよね笑+19
-1
-
454. 匿名 2020/12/24(木) 14:57:51
15歳年上の夫がいます。
メリットしかない。
こんな私と結婚してくれて大事にしてくれて大感謝。+7
-6
-
455. 匿名 2020/12/24(木) 15:03:10
>>3
どちら様ですか…+6
-0
-
456. 匿名 2020/12/24(木) 15:15:12
7歳年上の彼女いるけど、友達から熟女好きとかマザコンとか馬鹿にされます
まだ彼女27歳なんだけどなwww+0
-7
-
457. 匿名 2020/12/24(木) 15:27:29
24歳差。介護はしない。
先立たれたらたくさん旅行行きたい。
優しかったのは何年前までだったかなー
今は偏屈頑固じじいだから、近所の義理実家に帰ってもらってる+6
-1
-
458. 匿名 2020/12/24(木) 15:29:16
うち母親が父親より5歳年上なんだけど、父親が職場の若い女と不倫したよ
そう言う面ではやっぱり女が若い方が良いと思う
年取ってから夫に不倫されて離婚突きつけられるのは悲惨だよ+4
-2
-
459. 匿名 2020/12/24(木) 15:34:29
>>6
ドラマハンニバルで好きになりました╰(*´︶`*)╯+9
-0
-
460. 匿名 2020/12/24(木) 15:35:25
8歳年上の夫だけど、精神年齢が同じくらいかな〜とは感じるから、その辺は楽。年齢近い夫だと、もっと子供に見えるのかな?でも人によるよね。若くてもしっかりしてる精神年齢の高い男性もいるよね、稀かもだけど。+4
-0
-
461. 匿名 2020/12/24(木) 15:38:41
>>94
まあ年下の奥さんは子供産んでもらえるし
あちらに稼ぎがあれば経済的に安定するし。
男上で女が下が多いのはお互いそれなりにメリットがあるからやなかい。
女年上だと男がラクできることぐらいかな。
+5
-0
-
462. 匿名 2020/12/24(木) 15:41:21
歳で人を決めるなっていう意見を
ぬきにするなら、
年下のデメリットやったらいっぱい出てくる。
甘えられたり頼られたりアテにされるのが大嫌いやから、年下と言うより年上好きな男が大嫌い。+4
-2
-
463. 匿名 2020/12/24(木) 15:43:42
>>20
そうなるまでが大変
10歳年上夫のいる妻+8
-0
-
464. 匿名 2020/12/24(木) 15:57:36
>>1
一回り上です。
メリットデメリットはいろいろありますが、結果結婚して良かったと思います。
年齢より結局相性ですよね。+2
-0
-
465. 匿名 2020/12/24(木) 16:01:06
大学生までヒモやってた経験から言わせてもらうと、年下彼氏にはほぼ確で本命彼女いる
男が嘘突くの下手なのは嘘、男の方が嘘がうまい、俺は一回も嘘がバレたことがない
年下彼氏は年上の女が、飲食、ホテル全て払うのは当たり前だと思ってるしいつでもいい年上の金づるが現れたら捨てられるよ
あとはしゃいでSNSに匂わせ投稿しちゃうおばさんみてキッツwwって裏で弄られてるから気を付けてなw
+2
-2
-
466. 匿名 2020/12/24(木) 16:01:37
>>96
わかるー!うちの妹なんて15歳上でしかも中卒のおじさんと結婚したよ。+1
-2
-
467. 匿名 2020/12/24(木) 16:02:48
>>466
同じ遺伝子共有してるの可哀そう+3
-0
-
468. 匿名 2020/12/24(木) 16:05:18
稼いでる
3つ上でも違う+1
-0
-
469. 匿名 2020/12/24(木) 16:06:23
>>401
私の友達と同じだ。その旦那も客商売だから、あと11-12くらい下の奥さん(友達)に釣られて若めに見えてるけど。
この先はどう考えても旦那の方が先に定年退職が見えていて、ゆくゆくは家族を自分が扶養に入れないといけないと思ってるらしい。だから、子供が預けられる園児くらいから早々に就職して、今は時短だけど正社員としてフルタイムと同等の仕事始めた。
こう言っちゃなんだが、それも彼女が相手に惚れて仕方なくでもなく、いうてまだ新卒くらいでワケワカメな時に、職場の36独身男に半ば強引に(ゴリ押しで)絡め取られた感じだったのに。歳の差の場合、たまにこういうパターンありますが、本当に偉いなぁと。
(だから不幸せだろうとかじゃなく、彼女の姿勢が偉いし凄いと思ってる。なるようになったら女は順応するし色々と強いのかしらとか。)+0
-0
-
470. 匿名 2020/12/24(木) 16:06:53
ひとまわり差。
・旦那の親戚も皆高齢なので、亡くなっている人も多く親戚付き合いが皆無
・若いうちから良い生活が出来る
・これは私の問題だけど、同世代よりも交友関係が片付いてるので心理的に安心
・価値観の相違を互いに素直に認められる
これから先は大変なことの方が多いかな
随分と楽させてもらった分まぁ大事にしまっす!+1
-0
-
471. 匿名 2020/12/24(木) 16:09:29
>>200
年下の女性でも可愛い・綺麗容姿が良いだったら自慢になるけど、実際はねぇ・・・可愛い綺麗な子ってだいたい同年代男性と結婚してる子多いよね。
そういう子は本当に相手の男性を好きじゃない限り、わざわざおっさんと結婚しないよ。
男性だって本当は、同じ年の美人or可愛いで育ちが良くてある程度頭がいい女性が奥さんの方が、いろんな人から見たら一番羨ましいんじゃないか。
+4
-1
-
472. 匿名 2020/12/24(木) 16:10:01
高級レストランやお店に入りやすい。
私は28才の時に41才の夫と結婚しましたが、男性側がある程度年上(おじさん)だと、お洒落なレストランやホテルでも安心感がありました。お店側もそれなりに扱ってくれるというか。ま、結婚した今はサイゼですけどね!!+7
-0
-
473. 匿名 2020/12/24(木) 16:10:12
>>412
友達ならそんな問い詰め方しないでLINEでもしなよww+3
-0
-
474. 匿名 2020/12/24(木) 16:12:52
>>3
さくらさくらあいたいよーのプロモかっこいい+3
-1
-
475. 匿名 2020/12/24(木) 16:16:42
夫30歳私24歳のときに結婚したけど
奥さん若くていいねなんて言われたの
結婚式くらいまで
30になった今誰も言わないよ+4
-0
-
476. 匿名 2020/12/24(木) 16:22:16
>>1
年金!
サラリーマンだと死んでも遺族年金貰えるし
旦那が年金貰い始めると私が年金貰える年じゃなくても妻の分少しブラスされて受給開始される+9
-0
-
477. 匿名 2020/12/24(木) 16:25:30
>>96
どんなブスでヒドイ年の差夫婦を見てきたのか知らないけど,こういう偏見本当やめてほしいわ(笑)
失礼極まりないよね。+12
-5
-
478. 匿名 2020/12/24(木) 16:53:29
4つ上の兄が居たから6つ上の旦那に違和感が無い。
メリットだなぁと思えるのはケンカの時手加減してくれる。
同い年とか一個違いだとケンカの時容赦なかったからうまくいかなかった+3
-0
-
479. 匿名 2020/12/24(木) 16:54:13
メリットなんか全然無いよ❗絶対やめなさい。うちの旦那ひとまわり以上年上で退職してからそういうケがあったんだけど、最近は老人性うつで毎日弱音や心配事に強迫性の痴呆が入ってきて食事以外は文句ばかり一日中言われてこっちが鬱になりそう!熟年離婚なんて関係ないと思ってたけど、実際最近はよく頭をかすめる+5
-1
-
480. 匿名 2020/12/24(木) 17:01:35
まぁ年齢差が5歳よりも開く場合は年上側は年齢込みで好感持ってるだろうね。
年下側から猛アピールしたって場合を除いては。+3
-0
-
481. 匿名 2020/12/24(木) 17:05:19
>>16
私も旦那が6歳上だけど、大人同士なのでそこまで歳上と感じてない。
知り合いに旦那50歳嫁25歳で結婚したカップルがいるので、10歳以下の年の差って驚かない。+4
-4
-
482. 匿名 2020/12/24(木) 17:07:15
>>3
同級生に見えるけど+10
-1
-
483. 匿名 2020/12/24(木) 17:10:40
うちは7歳離れてるけど、同世代の男とはやっぱり体型や肌質が違うなーと思ってしまう
同じ30代とはいえ…
性格も子供っぽくなることが多いき気分の波が激しいから結婚失敗したなと思うことが結構ある+4
-0
-
484. 匿名 2020/12/24(木) 17:13:05
>>480
相談所で働いてたけど6歳〜8歳くらい年下狙う人はそんな感じだったよ
言うこと素直に聞いてくれそうとか癒し系がいいとか
若い子好きってより年下好き
うまく説明できないけどw+6
-0
-
485. 匿名 2020/12/24(木) 17:17:41
>>467
ほんとに嫌だ
家族親戚から祝福されてないし
私の夫が完璧すぎて余計に可哀想な扱い+2
-3
-
486. 匿名 2020/12/24(木) 17:19:42
コミュ障は結構歳の離れた年上男性のほうが合いそう+1
-0
-
487. 匿名 2020/12/24(木) 17:24:50
うちの親の話でうちは父親が母親の一歳下だけど、母親が自分が年を取れば取るほどジジイが無理になる、うちのお父さんは若いから耐えられると言っててわかる気がした。+0
-0
-
488. 匿名 2020/12/24(木) 17:25:18
歳より人間性
一回り上の人は幼稚でなのにモラハラ
一回り下の人でも同世代みたく話ができたし頼りになった
結局人間性次第だ+3
-0
-
489. 匿名 2020/12/24(木) 17:34:48
>>479
男性うつは、女性でいう更年期よりずっと後、老人前になる人が多いよね。
だからちょうど定年もしくは定年延長を済ませて、社会からフリーになった時に来やすい。年齢もそうだけど、そういう環境の変化も加わるから。+1
-0
-
490. 匿名 2020/12/24(木) 17:35:29
大学生までヒモやってた経験から言わせてもらうと、年下彼氏にはほぼ確で本命彼女いる
男が嘘突くの下手なのは嘘、男の方が嘘がうまい、俺は一回も嘘がバレたことがない
年下彼氏は年上の女が、飲食、ホテル全て払うのは当たり前だと思ってるしいつでもいい年上の金づるが現れたら捨てられるよ
あとはしゃいでSNSに匂わせ投稿しちゃうおばさんみてキッツwwって裏で弄られてるから気を付けてなw+0
-1
-
491. 匿名 2020/12/24(木) 17:36:43
>>189
タメ若しくは年齢が近い人同士は、本当に心からお互いの内面も愛し合ってるイメージ。スペックは関係ないように感じる。特に20代同士はこの傾向にある。
年齢差がある場合は、スペック>内面のイメージ。特に男性側は若ければなんでもいいって思考の人が多いイメージ。
例外もあるだろうがこの傾向が強いと思う。+8
-2
-
492. 匿名 2020/12/24(木) 17:38:52
私が老け顔で旦那が若く見えるタイプだから同年代の夫婦として認識してもらえる。旦那の年言ってもびっくりされるし私の年言ってもびっくりされる。+4
-0
-
493. 匿名 2020/12/24(木) 17:38:59
>>471
見た目や目鼻立ちの話じゃなくて、年下ってだけで可愛いって意味もあるから、そこまでゴリゴリ言うのもどうかとw+0
-0
-
494. 匿名 2020/12/24(木) 17:39:26
>>490
学生を本命にする社会人女性はいないから気にしなくても大丈夫だよ!
というかそんなことしてる女も女だしお互い底辺て感じでいいと思う!+6
-0
-
495. 匿名 2020/12/24(木) 17:40:26
結婚しちゃうと2人の間では年齢って別に感じなくなるけど、義親には多分息子より年下の方が可愛がられる事が多いんじゃないかと思ってる。義姉も私もそれぞれ年下だけど◯◯ちゃんって呼ばれて可愛がって貰ってるよ。+3
-0
-
496. 匿名 2020/12/24(木) 17:40:59
>>83
分かるよ
私も一度20代前半の時10歳上と付き合って、漠然と落ち着いてしっかりしてるように思ってた
だけど当時の彼の歳にもうすぐなろうとしてる今、まだ彼の年齢に達してない今の私のほうがよっぽどしっかりしてる
別に彼は大人として成熟してたわけじゃなくて、ただ長く生きてた分の経験の多さを頼もしさみたいに感じてただけだったわ
20代前半なんて今思うと全然世間知らずで、10歳上が良いように見栄を張ってみせるなんて簡単だったんだろうし
ちゃんとまともな人もいるんだろうけど、私の場合は思い返すと全然対等な付き合いじゃなかったなって思う
経験して分かる事もあるし楽しかった事だってあるけど、この事をちゃんと分かってたらきっと付き合わなかったな+2
-0
-
497. 匿名 2020/12/24(木) 17:47:39
普通に好きになった人と付き合って結婚すれば良いだけ
年上年下のメリットデメリットなんてケースバイケース。
+3
-1
-
498. 匿名 2020/12/24(木) 17:50:53
>>24
うち8才上で定年退職して再雇用中
メリットだった、若くてかわいがられた自分もBBAになり消滅した
頼れると思ってたけどそうでもなくなり、年取って気が短くなった
結局ただの夫婦、何も同じだった
年金が同時期に出ないので、数年後生活がちょっと苦しくなる・・・+11
-0
-
499. 匿名 2020/12/24(木) 17:57:38
女友達が20歳年上の社長と結婚
女の子の方が惚れ込んで付き合ってもらってたって自分で言ってた
結婚したら旦那さんの方がそれはもうデレデレでなんでも買い与えてどこ行くにも連れて行ってあげて愛しに愛されてるよ。結婚20年くらいなのに友達はもうすぐ40代だけど幸せオーラ全開。
子供も居て何不自由なく過ごしてる感じ。正直羨ましい。金に不自由なく、というより、愛されてる女ってこんなにも幸せになれるんだみたいな。
友達未だにベタ惚れだし。定期的に旦那さん検診連れてってる。長生きしてほしいらしい。
最初はよくあんなオッサンに、、って思ってたけど心底羨ましい。謝るから私にも幸せわけてほしい
+5
-0
-
500. 匿名 2020/12/24(木) 18:06:01
みんなは頼りになるとか大人って、言いがちだけど…
個人的には、かなり年下と付き合ってる人って精神年齢低めだと思ってる
同年代や年下だと何も思わないけど、けっこう年上の人だとこちらの心が狭くなるんだよなぁ…
なのに上からこられると(実際例年上だしね)、キーっとなっちゃう…+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する