ガールズちゃんねる

共感力が欠如している

164コメント2020/12/29(火) 01:26

  • 1. 匿名 2020/12/24(木) 00:20:24 

    言葉の裏に隠された気持ちを読み取ることが苦手です。
    深く考えずに会話をしていると、ぽろっと相手を傷つける発言をしてしまったり、逆に読み取ろうと頑張りすぎて疲れ切ってしまったりを繰り返して自己嫌悪に陥ります。
    相手が求めている言葉を差し出せない自分が嫌でたまりません。
    学生時代は研究をしていたため個人プレーですんだものの、社会に出てコミュニケーションが多く求められる部署に配属され、自分の共感力の欠如を毎日自覚させられています。

    共感力を高める方法を教えてください。

    +148

    -13

  • 2. 匿名 2020/12/24(木) 00:21:17 

    そもそも共感したくない

    +84

    -70

  • 3. 匿名 2020/12/24(木) 00:21:35 

    共感力が欠如している

    +25

    -5

  • 4. 匿名 2020/12/24(木) 00:22:27 

    嫌味で言われてることをそのまま受け取ってしまったり、ありのままを言ってくれただけなのに裏があるんじゃないかと想像したり、読み取りが上手くいきません。

    +248

    -1

  • 5. 匿名 2020/12/24(木) 00:23:18 

    共感力過剰すぎても自分が無くて疲れると思う

    +248

    -4

  • 6. 匿名 2020/12/24(木) 00:23:49 

    ですよねーとか分かりますーとか、思ってなくてもいっしまう自分が嫌。

    +127

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/24(木) 00:23:50 

    私も知りたい。薄っぺらい事しか言えない。言いたいとしてる事を他の人に言われて「そうだよねぇ~」ってぐらいしかいえない。これは経験値の差なのかと。

    +92

    -2

  • 8. 匿名 2020/12/24(木) 00:24:12 

    相手を傷つけるのはよくないけど、相手が求めてる言葉を差し出す必要もない

    +220

    -3

  • 9. 匿名 2020/12/24(木) 00:24:12 

    >>1
    言葉そのままに受け取ったほうが、余計なことに悩まなくていいと思う。

    +118

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/24(木) 00:24:17 

    発達障害って言わせたいの?

    +17

    -23

  • 11. 匿名 2020/12/24(木) 00:24:19 

    共感力が欠如している

    +51

    -12

  • 12. 匿名 2020/12/24(木) 00:24:26 

    ある程度はテンプレ覚えれば、その組み合わせでバリエーション増えてくよ。
    あと、ガルちゃんで「こんなときどうしますか」系のトピを読み漁ってみんなの処世術を身につける。

    主が「失敗してしまった…」って思ってることって人間なら誰でも同じように経験してその度に成長していく物だから、あまり気に病まずにね。
    前を向いて学び続ける意欲がある限り、変われるよ。

    +96

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/24(木) 00:24:56 

    相手の話を否定することなく、求められた場合に限りアドバイスする

    これでええんと違うか?

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/24(木) 00:25:00 

    >>1
    相手が求めている言葉を差し出せない自分
    →なんか男性に多いよね

    +22

    -20

  • 15. 匿名 2020/12/24(木) 00:25:07 

    面倒くさい人間関係回避したくて共感ばかりしてたら、ナメられて、パート先でいじめられた(泣)

    +37

    -6

  • 16. 匿名 2020/12/24(木) 00:25:47 

    リアクションに困ったときは愛想笑いに逃げる

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/24(木) 00:26:20 

    気の利いたこと焦って言おうとしたり、見栄はって身の丈に合わないことを言うと、実際の人生経験のなさに輪をかけて薄っぺらいイメージつくよ。
    素直が一番。

    +91

    -3

  • 18. 匿名 2020/12/24(木) 00:26:46 

    >>1
    原因は共感力なのかなあ?単純に会話のサンプル数とか慣れ・経験の問題だと思う。

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/24(木) 00:27:57 

    そんなことないよ~

    と言われたいのが伝わってくる話されると意地でも共感したくなくなる

    +44

    -3

  • 20. 匿名 2020/12/24(木) 00:27:59 

    >>15
    薄い共感だったのがバレてたのでは?

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2020/12/24(木) 00:28:55 

    私も全く同じです。
    原因は発達障害です。
    本当に疲れます。

    +51

    -3

  • 22. 匿名 2020/12/24(木) 00:29:35 

    やけに頭良くて空気読めて汲み取れる人も、相手を思いやってるようで上手いこと自分に利益がいくように饒舌でコントロールするんだよ
    相手が納得せざるを得ないような感じで

    だから単純でスムーズで軽いくらいが丁度いい

    +32

    -3

  • 23. 匿名 2020/12/24(木) 00:29:45 

    >>2
    と言いつつ…共感を求めてる感w

    +42

    -3

  • 24. 匿名 2020/12/24(木) 00:30:13 

    個人プレーしてたってことはただ単純にコミュニケーションの場が少ないだけじゃない?
    誰しも人と関わることで傷付けたり傷つけられたり、逆に幸せにして貰ったり、知らないところで救っていたり。
    それは努力とかよりも場数な気がする。
    だから主が言ってる共感力が欠如してるかも?って悩むのはまだ早い気がする。

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/24(木) 00:30:33 

    >>1
    相手が求めている言葉を差し出せない自分が嫌でたまりません。

    相手が求めている言葉を差し出すって結局は上部の言葉だよね。
    相手が求めている言葉を考えるんじゃなくて、相手の立場になってみて自分だったらどう思うか考えてみて話せば良いんじゃない?

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/24(木) 00:31:28 

    >>21
    いや、疲れてるのは周囲の人間だから

    +13

    -13

  • 27. 匿名 2020/12/24(木) 00:31:48 

    >>2
    わかる。職場の会話、共感しちゃいけない話ばかり。

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/24(木) 00:32:18 

    多分本人の特性なので、共感力を高めるのは難しいと思う
    そっちより、自分は共感力はあまり無いけど人を傷つけるつもりは決してないのだっていうことを、周りに分かってもらう努力をする方がいいのでは?
    時間はかかるけど誠意のある行動を続けると理解して貰えるのではないかと思う
    まずは理解者が1人見つかると楽になるんだけどな

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/24(木) 00:33:26 

    >>1
    共感力あり過ぎても相手を思いやりすぎて自分が損する。

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/24(木) 00:33:41 

    >>15
    それは単に八方美人がバレただけでは?

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/24(木) 00:34:06 

    正直に、私、空気読めないところがあって…失礼なこと言ってしまったら、遠慮なく教えてください!自分でも注意したいので、と相手に理解と言うより協力を求める形で、打ち明けるのはどうだろう?

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/24(木) 00:35:04 

    >>1
    傷つけないようにと、
    欲しい言葉を考えている時点で
    優しい人だと思います。
    近くにいる人は
    あなたの優しさに気付いていると思います。
    あまり考えすぎないことが
    一番なのかなと思いました😊!

    +48

    -3

  • 33. 匿名 2020/12/24(木) 00:35:44 

    これを見たら、千鳥のネタみたいに「イカ2貫」ってすぐに言えないとね
    共感力が欠如している

    +6

    -8

  • 34. 匿名 2020/12/24(木) 00:35:57 

    自分の素直な気持ちを伝えるのが一番だと思う。
    言葉選んでたら人と関わるのがしんどくなっちゃうし。傷つけた経験からこういう言葉は言ったらダメだなって気付けてるから、次は同じようなこと言わないようにするとか。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/24(木) 00:36:12 

    相手を傷つけちゃったことに気づいて反省してる時点でちゃんと共感力持ててると思うよ
    失敗や失言は誰にでもあるし、そこから学ぶようにすれば次は大丈夫だよ

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/24(木) 00:36:38 

    相手に共感して合わせ過ぎてこちらのメンタルがやられた事があります。今は自分本意にならなければ人は人、自分は自分で良いと思えるようになりました。

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/24(木) 00:36:56 

    >>22
    そうだね。
    主導権を握って当然で、自分の「こう収めたい像」に向かって無意識にやってるよねあの人たちは。
    会話のスタートからそれは始まってるから、逃げるに限る。
    シンプルで気持ち良い、清々しい会話できる人とだけ話したい。

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2020/12/24(木) 00:37:07 

    >>1
    アクビがうつらないっていいますよね。

    +1

    -5

  • 39. 匿名 2020/12/24(木) 00:37:51 

    マウントされてるのかどうかですら分からない

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/24(木) 00:38:28 

    >>33
    お笑い見てないと無理。
    ツーカーのコミュニケーションには背景の共有が必須。

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2020/12/24(木) 00:39:06 

    色々な人との会話を積み重ねて徐々に身につけていくものだよ。
    初めから共感力高い才能の持ち主もいるけど、みんな少しずつ学んでいく。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/24(木) 00:39:21 

    >>1
    小説や漫画、または色んな立場の人のエッセイやドキュメンタリーをたくさん読む・見る。
    偉そうに言える立場じゃないけど、自分以外の人の気持ちや色々な状況を知ってはじめて自分の中にわく思いやりがあるなと思ったので。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/24(木) 00:40:41 

    主さんの文章めっちゃ簡潔でわかりやすい。
    研究されてたからかな?
    その特技を生かして、人の気持ちや会話パターンを体系化するといいかも?
    会話ってアドリブの連続だから、それだけではまかなえないところがあるけれど、ある程度は参考になるかも。

    +17

    -3

  • 44. 匿名 2020/12/24(木) 00:41:18 

    >>33
    押し付けになる

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/24(木) 00:41:44 

    コミュ力求める職場なら共感力より報連相と受け答えと建前が重要だと思う

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/24(木) 00:44:08 

    相手を傷つける言い方をするのは良くないけど、相手の言葉の裏の意味なんて考えなくていいよ。
    本当に裏があるのかなんてその人にしか分からないし。

    昔の話だけど純粋に良いと思った事をそう言ってるのに、ありもしない言葉の裏を探ろうとする人がいて話してて嫌になったことある。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/24(木) 00:48:40 

    もう疲れました。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/24(木) 00:51:19 

    >>2
    この意見には共感!

    +10

    -7

  • 49. 匿名 2020/12/24(木) 00:53:16 

    自分も経験ある事だったら共感出来るのに、自分が経験した事ない事の悩みを話されても共感が出来ません…。
    想像力がないんだなと思います。
    もし私が相手の立場だったら…とかを想像出来なくて、じゃあやめればいいだけじゃんとか簡単に思ってしまいます(言わないけど)
    自分が経験してやっとあの時こんな気持ちだったのかーとか簡単にやめれる事じゃないって分かるんですけど。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/24(木) 00:54:19 

    小説や漫画を読んで普通の人の心理を学んだというアスペルガーの人もいるよ。もちろん万人に当て嵌まる保証はないけど、一応公式的なことは学べると思う。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/24(木) 00:56:17 

    >>1
    生まれつきの資質の部分も大きいし、大人になってからでは無理だと思う。
    仕事のコミュニケーションなら、観察力と洞察力、情報収集及び分析力など、頭を使って補う方向で考えた方がいい。

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2020/12/24(木) 00:57:03 

    元々共感力はある方だと思うけど、他人は他人、自分は自分だから面倒だし親しい人以外にはそんなに共感しないようにしてる

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2020/12/24(木) 00:57:50 

    >>1
    共感を求めてくる相手が必ず正しいとは限らないから

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2020/12/24(木) 01:02:53 

    >>1

    気にしなくて全然🆗。
    女同士の空気本気で読もうとしたら
    ただただ自分を犠牲にして相手に合わせると上手くは行くけど実にしょうもなくて、時間の無駄だから。

    +31

    -2

  • 55. 匿名 2020/12/24(木) 01:04:18 

    こう言って欲しいんだろうなってことはわかるけど言えば調子乗って「私達ってすごく気が合うよね!」って勘違いされて面倒だよ

    わかってても言わないでスルーしてたら望んだ言葉をこっちが言うまでずーっとおんなじ話をネチネチ聞かされたり

    相手にもよるんだろうけど多少わからない方が幸せかもしれない

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/24(木) 01:09:43 

    私は自分で言うのもあれですが、共感力が高い方だと思います。

    自分がしてる事は、相手に何か起こったら、自分が相手だったらどう思うか、どんな感情かを考えてます。

    その上で相手の立場になって、自分が相手だったら何ていってもらったらうれしいのか、心が楽になるのか、など考えてます。

    けど、上から目線でわかった風に言うんじゃなくて、謙虚に伝えるというか、心に寄り添うように言うというか。

    あと、やはり人が好きで、いろんな人と自ら関わろうとする人ほど、コミュニケーション能力とか共感力は高まるんじゃないかなー?と思います。

    違ってたらごめんなさい。





    +1

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/24(木) 01:11:03 

    >>1
    自分だったらなんて言ってもらえたら嬉しいかを考えながら話してます。
    基本的には前向きな発言が多いです。
    相手が愚痴ってきたり自虐ネタ言ってきたりしたら「それはひどいですね」とか「全然そんなことないですよ」とか。相手の最後の言葉を繰り返すのもイイと思う。
    「もーホント大変だったの」「それは大変でしたね」
    「すごく面白かった」「へぇ〜それは面白いですね。」みたいに。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/24(木) 01:12:31 

    主婦間でよくある自分を卑下した発言に「そんなことないよー」というやり取りを全く知らなかった。
    普通に「そうだね」と返してしまっていた。
    正直、あれって謙虚でも何でもないと思う。
    このやり取りを頻繁にしないといけないグループからは離れた。
    お互いよかったと思う。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/24(木) 01:32:24 

    自閉症って共感力が欠けてる傾向にあるんだっけか?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/24(木) 01:35:41 

    >>1
    もしかしたら発達障害かも。
    ADHD、アスペルガー、高機能自閉症スペクトラムなど。
    元彼がADHDで、信じられないぐらい相手の気持ちを汲み取ったり言葉の意図を理解できない人だった。でも主さんは努力しようとする気持ちがあるので改善はされると思います。
    自覚がない人はそんな努力する気すらさらさらないから。

    +25

    -3

  • 61. 匿名 2020/12/24(木) 01:38:55 

    共感しておけば、相手が心地よくなってくれて勝手に話してくれるから楽だけどな

    この人は私の味方だーって勝手に好いてくれる。
    女はそんなもん

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/24(木) 01:42:38 

    無理に共感しようとしてくれない方が個人的には助かる。気を遣わせてしまうと申し訳なくなる。

    角が立たないように場の空気読む人もすごいと思うし、素直に話す人も人間味があってすき。
    とっさに気の利いたこと言える人センスあって私も憧れるけど、たぶん向き不向きあるんじゃないかなー。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/24(木) 01:44:56 

    >>1
    私は裏を呼んで会話したくないから主みたいな人わかりやすくて好きだけどな。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/24(木) 01:52:23 

    小説をたくさん読んだ方がいいんじゃないかな
    がるちゃんも悪くない
    自分は感じなくても人それぞれいろんな感じ方があると分かる
    あとはそういう受け答えが上手な人を見て学ぶしかないよね
    ある程度分かるまではできるだけ当たり障りのない会話で

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/24(木) 01:54:00 

    >>58
    それさ、主婦間で、というよりその地方のマナーだったりするんだよ
    だから難しい

    でも卑下する人に「そうだね」はありえない
    あなた気を付けた方がいい

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2020/12/24(木) 01:55:44 

    京都に住んだら鍛えられるよ

    良い時計してますね
    →時間気にしろ、はよ帰れ
    お子さん元気で良いですね
    →うるさいから黙らせろ

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2020/12/24(木) 01:58:53 

    >>12
    主じゃないけどいい言葉ありがとう
    旦那に言ってみまーす

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/24(木) 02:01:54 

    葬式で泣いてる身内を見てスッと冷めるのはトピで言われてる共感力の欠如に含まれるんだろうか?
    実際は冷めるというか冷静になってしまって、悲しい気持ちはあるのに涙も出なくなるんだけど

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/24(木) 02:03:36 

    >>60
    夫がそれ
    もう疲れたよ

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/24(木) 02:06:24 

    >>1
    私は相手の話を聞くときに大事にしてることが3つあります
    ・相手の話を最後まで黙って聞くこと
    ・話を聞いたらまずは共感すること
    ・その後で自分の意見(があれば)を言う

    共感力を高めるためには自分が相手の立場ならどう思うか毎回考える
    例えば友達が失恋したって話してきたら、自分が失恋した時どんな気持ちで友達からどんな言葉をかけて貰いたいか考える
    これを繰り返したら共感力が以前よりも身に付くと思う

    +9

    -5

  • 71. 匿名 2020/12/24(木) 02:22:56 

    わかる〜、たしかに〜、大変だね〜、嫌だね〜、よかったね〜、すごいね〜、いいね〜

    ↑だいたいコレで相槌打って話聞いてる

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/24(木) 02:24:37 

    >>1

    私は逆に周りにいい顔し過ぎて疲れます。
    いい人だと思われるのかママ友関係でも変な人に気に入られて勝手に心を許され結局こっちが嫌な思いばかりしたり…
    私は最低限周りの人が気持ちよく過ごせる環境にしたいだけなんですけどね。ぶっちゃけ人間関係なんて最低限でいいです。
    コミュニケーション能力というか気配り出来るようになれば充分だと思いますよ。
    気配り上手な人を観察して気づき、実践したら慣れてくると思います。

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2020/12/24(木) 02:24:38 

    >>66
    いい時計してますねは、分かりにくいなぁ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/24(木) 02:30:09 

    人間そもそも殆どの人が共感力高くはない
    結局自分が経験した事じゃない、特にリアルタイムで経験してるような事じゃないと感情移入なんて出来ないよ
    鬱になった事ある人ですら鬱が緩和したら、鬱の人の気持ちにそこまで共感はしないって心理学上のデータあるくらいだから
    喉元過ぎれば熱さ忘れるってやつね
    共感力は皆大して高くないというのを前提として、主さんは共感力高くないというより、コミュニケーションが上手くないだけだと思う
    余計な一言を言ってしまうだけだと思うんだよね

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2020/12/24(木) 03:04:54 

    >>5
    私ですわ…本当に疲れます。誰も泣かないようなとこで泣いたり…身が持ちません…

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/24(木) 03:12:59 

    >>43
    同感です。
    主さんの文章の書き方がとても分かりやすくて、読み手にとって読みやすく内容もよく伝わってきて、賢い方なのだろうなと想像できます。
    きっと今は不慣れや経験値の少なさで失敗してしまうことがあっても、ご自身でその度に(あまりマイナスに捉えてしまわずに)、次はこういう言い回しをしてみよう、とか、こういう時はこういうパターンでこういう返しや立ち回りが良さそうだな、とか回数重ねているうちに慣れていくと思いますよ。今そういうことが上手く出来てるように見える人でも、それが人生の中で早かったか遅かったかだけで、失敗したり経験したりをして出来るようになってると思うので、主さんならきっと大丈夫です。あまり思い詰めないようにね。

    +8

    -4

  • 77. 匿名 2020/12/24(木) 03:19:38 

    アスペあるあるですね。
    我が家旦那子ども3人ともアスペなんです。
    脳が違うから、でも、共感したいと思うだけでも素晴らしいと思います。
    共感できなくても大丈夫です、旦那はそれで今も生きてます。
    周りは大変ですけど…。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2020/12/24(木) 03:20:49 

    >>5
    相手も疲れる。ずーっと肯定ばっかりされてるとなんか疲れちゃうんだよね。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/24(木) 03:43:05 

    >>1
    共感という言葉はもともとSympathyとEmpathyをゴッチャにした出来の悪い翻訳語なんです
    Sympathyは「感情を認識する、思いやる」
    Empathyは「感情移入する、共鳴する」
    この通り、かなりニュアンスが違います
    主さんはEmpathyができなくて悩んでいると思いますが、私はSympathyだけで十分だと思います
    すべての境遇に感情移入するには世界は多様すぎるし、個人の多面性には限界があるからです

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/24(木) 05:37:21 

    こういうのってどうやって差が生まれるんだろう
    多感な年齢に読書してきたか?それとも、ただ本読めば良い訳でもなくて、登場人物の心情を読み解こうとしてきたか、とか?
    義務教育の中で、人物の目線に立って物事を考える授業あったよね
    身につかない人って努力しても無駄なのかな

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/24(木) 05:38:24 

    >>1
    不必要に共感することないよ

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2020/12/24(木) 06:12:06 

    >>14
    これ、実際そうだと思うよ。
    男性同士の会話って否定してもされても別にオッケーって感じだもん。
    むしろ否定されたら腹を立てる女性の方が問題あるんじゃないかと思ってる。意見を否定されたからと言って別に人格否定してるわけじゃないし大した問題じゃない。

    +11

    -4

  • 83. 匿名 2020/12/24(木) 06:19:57 

    >>6
    それはえらい。スキルの一個だと思ったらいい!

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/24(木) 06:25:18 

    >>65
    村八分の根本

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/24(木) 06:37:04 

    表向きを取り繕えれば良いのであれば、共感力高めるよりも同調力高めた方が楽
    口ではなんとでも言える

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/24(木) 06:58:15 

    >>1
    何で相手を傷つける発言するの?
    共感力じゃなくて想像力の欠如と常識がないからでしょう

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2020/12/24(木) 07:04:36 

    >>1
    深く考えずに会話して相手を傷つける発言するって最低だね
    皆適当に会話してるようで頭で考えながら相手に失礼がないように会話してるんだよ
    誰でもやってる当然の社会人としてのマナーよ
    相手を傷つける発言しておいて共感できないから〜では済まされないよ
    あなたが深く考えずに発した傷つける言葉を言われた方は一生忘れないからね

    +4

    -12

  • 88. 匿名 2020/12/24(木) 07:11:20 

    >>1
    アスペルガーとか、発達障害じゃない??

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/24(木) 07:13:07 

    >>2
    ガルちゃんでコメントしてる時点で共感求めてるんじゃ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/24(木) 07:14:05 

    もう結構な年齢だけどいまだに悩んでるというか、年を取るごとに悪化してる気がして、もう口きくのが怖いし、人と付き合うのが怖いです。情けない。間違っているのは発言した後で気づく。失敗発言したあとに周りの空気が凍るのをひしひしと感じるし…。

    私の場合、自分の母親が、悪い人ではないけどすこし共感力に欠ける感じで、言葉でいたわりや優しさを表現するのが苦手なタイプです。実際、子供の頃病気になって、母親から「大丈夫?」等の言葉を言われた記憶がなく、「風邪なんか引いたの!?(バカだなあ、親の言うこと聞かずに薄着するから…)」みたいな感じでした(だからと言って心配していないわけではない)
    その影響を受けたか、その血を受け継いだか、その両方か。そして母の親も同じ感じ。それを反面教師にしてなるべく気を付けてるけど、本質は変わらない。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2020/12/24(木) 07:18:10 

    コミュニケーション不足で来たから人より経験が乏しいだけで皆失敗したり人を傷つけたりして学んできている
    今から色んな人と関わって磨いていけば色々学べて共感力始めコミュ能力付くよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/24(木) 07:25:02 

    >>90
    いつまでも親のせいにするなよ
    言葉に出す前に頭で考えればわかることでしょ

    +0

    -6

  • 93. 匿名 2020/12/24(木) 07:28:15 

    >>1
    そのままの言葉を受け取るよ
    それで良いよ
    素直に生きる
    素直に受け止める
    間違えたら謝る

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2020/12/24(木) 07:30:24 

    >>1
    >深く考えずに会話をしていると、ぽろっと相手を傷つける発言をしてしまったり、逆に読み取ろうと頑張りすぎて疲れ切ってしまったりを繰り返して自己嫌悪に陥ります。

    これ誰でも経験することだよ
    経験を繰り返してこういう時はこうするのがいいとか段々コミュニケーションの取り方を覚えていく
    学生時代にコミュニケーションをサボってきたツケが今回ってきたんだよ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/24(木) 07:34:46 

    相手の気持ちを考えようとはしてるんだしいいんじゃないの?

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/24(木) 07:35:08 

    >>26
    それは、分かります。
    だからこそ、申し訳なさと絶望感に苛まれるのです。

    できるだけ迷惑をかけないように思っていても、生きているだけで迷惑ですよね。生まれてきてしまい、申し訳ありませんでした。

    +6

    -4

  • 97. 匿名 2020/12/24(木) 07:36:31 

    >>1
    傷つけた事は自分で気づいたの?
    相手の顔色見て言ってはいけないこと言ったんだと気づいたとしたらいい加減何言うとそうなるのか学ばないと

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/24(木) 07:36:53 

    >>87
    あなた自身がトピタイのままで笑っちゃったよ。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2020/12/24(木) 07:39:44 

    若い時は自分の思ってる事言ったり意思表示するのが流されない自分みたいに勘違いしてたけど関係が長続きしない事はそういうことかと反省したよ
    周りのせいじゃなくて自分が原因
    育ってきた環境とか関係ない。変わる努力するのは自分次第

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/24(木) 07:40:26 

    主さんみたいなコミュニケーション不足で生きてきた人ほど失言多いよね
    本人は悪気ないで済ませてるけど周りはストレス

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2020/12/24(木) 07:42:19 

    主さんのように悩まなくても(気付いていないとか自分が間違いを犯すわけないと思っている)そんな人多いと思う。ただ気が強いなどで通ってしまう

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/24(木) 07:53:58 

    私は「そうなんだぁ〜わかるぅ〜すごーい〜」しか言わない人よりも、自分と違う意見(多少耳に痛い意見でも)を言ってくれる人、思いもよらなかったことを言ってくれる人と話すほうがずっと好きだな。
    まあ相手を傷つけるようなことは言わないほうがいいと思うけど。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/24(木) 07:56:42 

    人に共感できる。これ自体は素晴らしい事だけど、
    自分の頭で考えている以上自分の経験や一般論に基づいて判断するしかないから、どうしても相手でなく自分が基準になってしまうんだよね。

    私も若い頃は相手が何をしたら嬉しいか、嫌な気持ちにさせないように自分に何ができるか考えたりした事もあった。
    でも自分で想像した相手の気持ちって殆どの場合当たらないし、考えすぎだったり全くの的外れだったりして、神経だけが消耗するばかり。
    こうやって無駄にエネルギー消耗した末に結局嫌われるなら最初から相手の気持ちを考えず嫌われた方がましだと思うようになって、歳をとるにつれて冷たい人間になってったよ。

    人の気持ちを考えるのは大事だけど、そこまで深入りする事もないんじゃない?
    その時の自分の想像が及ぶ範囲で最低限こうした方が無難程度に気を使いながら、分からない事もあって当然というドライさも持ち合わせて相手とうまく距離を保っていく。それで十分だと思うよ。

    長くて失礼しました。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/24(木) 07:57:58 

    とりあえず相手の気持ちを全肯定すると好かれやすくなる気がする。特に負の気持ち。オウム返し+当たり障りのない言葉で返してみたら?
    全肯定したあと、意見があったら、ちなみにねって切り替えさせたりすると盛り上がりやすい

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2020/12/24(木) 08:02:15 

    >>7
    いいと思う
    それも共感力だよ

    それすら言わない人間がいる
    特にプライドだけが高い男性に多い

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/24(木) 08:06:10 

    >>87
    一番共感力が欠如してるよね
    悩んでる人追い詰めるなんて
    自分で言ってるようにほんと深く考えずに発言しないほうがいいよ

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2020/12/24(木) 08:11:49 

    >>87
    わかるなー
    言った言葉って無かったことには出来ないんだよね

    私も絶対に忘れないタイプだわ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/24(木) 08:12:14 

    >>26

    さも自分は被害を被ってるだけの側だと言わんばかりのセリフだね、図々しい。
    人間生きてたら、誰もが加害者にもなるし被害者にもなるのにさ。
    その図々しさで、多分あんたの周囲も疲れてる人続出なんじゃないの、
    あんたが気が付いてないだけで。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/24(木) 08:12:33 

    >>74
    だよね
    このトピでも何度か言われてるアスペルガーに関しても、一般的に共感力が低いと言われてるけどアスペルガー同士は共感し合うという研究がある
    結局自分は相手の気持ちがわかると思ってる人も、知らず知らずのうちに自分基準で考えて思い込んでるだけなんだよな
    自分と全く違う感じ方考え方の人の気持ちをわかる人なんてそういない

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/24(木) 08:14:41 

    >>3
    どういうこと?

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/24(木) 08:15:30 

    >>87
    自分の失礼さは棚に上げる、典型的な面の皮が厚いタイプだw

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2020/12/24(木) 08:19:52 

    共感力は同調力と一緒の扱いしている
    コミュニケーションを円滑にするためのツールみたいな感じ

    『今日は寒いよねー』と言われたら
    普通は『寒いねー1マイ多く着込んだよ』的な事を言っとけばかども立たないが
    共感力の無いタイプだと
    『そう?感じなかった』とか『昨日の夜のほうが寒かった』とかいうんだよ

    お腹が痛いと言ってる人に対して
    大丈夫じゃなくて
    食い過ぎだろ!っていう人も共感力がない

    私の彼氏が共感力ゼロだから
    私の心も崩壊してささくれてきたからよくわかる

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/24(木) 08:46:42 


    学生時代授業で、講師が実習に行った先輩の悪口?を言ってたのが今も印象に残ってるんだけどその内容が、

    ①講師、先輩が風邪で実習を数日休んだから、実習終わった後に「風邪大丈夫だった?」と声をかけた

    ②先輩、「はい、もう大丈夫です!」と講師に返す

    ③講師、いや、大丈夫じゃなくて、普通「ご迷惑かけてすみませんでした」と言うべきでしょ

    みたいな。
    私が先輩の立場でも絶対言葉通りに受け止めてた
    謝って欲しいのに謝れとは言えないから大丈夫?なんて遠回しに聞いたんだろうけど…

    こういう言葉の裏を読めて当然みたいな人は苦手


    +7

    -1

  • 114. 匿名 2020/12/24(木) 08:49:48 

    そうですよねーって言ったら「なんでそう思うの?そんなの分からなくない?」って言われて言葉を失った。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/24(木) 08:56:09 

    うちの職場のおばちゃん、
    同僚に○○(芸能人)に似てるよね、と声をかけて、後から「あの人○○に似てるって言ったら笑って否定しなかった、自分でも似てるって思ってんのよw」と言いふらし小馬鹿にしてた

    性格悪いなあと思った

    そのおばちゃんから私のこと綺麗ね、って言われて、いつもなら笑顔でうわありがとうございますと言うけど、
    後で同じようにバカにされるんだなと思い、そんなことないですよおー!って全力で否定した

    こういう思ってもないことを降って相手の否定前提、謙遜前提の会話って何なんと思うわ


    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/24(木) 08:58:57 

    内容ではなく、感情や行動に対して寄り添うと共感できるんじゃないかな

    でも、自分だけ大変で、自分が正しくて相手が間違ってる前提の、人のせいにして自分を振り返らないで同調を求めている被害探しばかりしている歪んだ解釈する人には、その人的には大変ねと共感しつつあえて指摘してしまう時もある

    人の受け取り方は様々だから、どうにもならないこともあるよ
    共感は大切だけど、誰かと感想や意見が違った時に攻撃と捉えないで、(自分含め誰もが)失言することもあるよねと受け止めれたり、そういう考え方もあるんだと知見を広げれる方が大切かなーと思う
    肩の力を抜いていこう!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/24(木) 09:03:26 

    >>4
    京都とか住めないね。
    私は逆で読みすぎてつらすぎる。ひねくれてるよ。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/24(木) 09:10:37 

    人真似ばかりしてマウントとるより隣人としては良し

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2020/12/24(木) 09:11:12 

    >>14
    男女関係ないよ
    共感能力が高い人が声を大にしてるのが悪目立ちしてるんだよ

    +2

    -5

  • 120. 匿名 2020/12/24(木) 09:14:08 

    >>112
    お腹痛いって言われたら食べすぎた?と私も聞いちゃうww
    原因や病院行ったのかを知りたいし
    それは共感能力低いのかな?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/24(木) 09:17:02 

    >>107
    自分が発言した言葉は忘れて他人の言葉はよく覚えてそうだね

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2020/12/24(木) 09:23:31 

    >>107
    こういう人って自分がした失言も全て把握してるのか気になるわ

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2020/12/24(木) 09:35:23 

    >>120
    横だけど
    二つの視点があると思う
    相手の立場(共感)と自分の立場からの視点
    自分の立場からの視点だけで発言すると共感力があまり無いということになる
    大丈夫?は相手の立場からの発言
    食べ過ぎた?は自分視点での発言
    両方あった方が受けとる側としては嬉しいかも

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/24(木) 09:43:10 

    ムリに読み取ろうとしなくてもわからないことは教えてほしいと聞けばいい。

    共感力高いと相手のダメージもうけとっちゃうよ。辛いよ。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/24(木) 09:48:25 

    >>96
    この謝罪の裏にたっぷりの皮肉が込められていると分かる私は読解力ある方だと思う!!

    +3

    -5

  • 126. 匿名 2020/12/24(木) 09:56:49 

    >>22
    ただ、何故かこの手の人達って恋人になったり結婚したりと深い関係になると途端に上手くいかなかったりするんだよね。

    今までナチュラルに自分に利があるように生きてきたから、恋人に対しても自分優位で進めようとして相手が嫌気さしたり、そもそも自分がコントロールできるって自惚れてるからか自分好みのダメ男捕まえてたり。


    普段は上手くやってんのに・・・。って思うんだけどどうカバーしてるかだけで元々共感力の差なんてさしてないのかもよ。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/24(木) 10:21:30 

    共感できないならできないで全然いいと思う
    ただ、こっちは生まれつき一般的な感覚で生きてるから共感できない人の感覚が分からないし、そもそも生まれつき共感力の欠けた人がいるということを知らない人もいるんだよね
    なので、共感できないという事を隠されると、ただ失礼な人、傍若無人な人に見えてしまって当人は損するし、周囲の人も嫌な思いをするよね
    原因は様々だけど、前頭葉や扁桃体に問題があって共感力や想像力に欠ける人がいるということがもっと広まってほしい

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/24(木) 10:27:52 

    相手が全て正しい訳じゃ無いと思うし、価値観とかは人それぞれだから共感は無理に全てにしなくて良いと思うけど、相手を傷つける発言に関しては考えるべきだと思う。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/24(木) 10:29:44 

    共感出来なくても、その感情や意見の伝え方や表情で相手と丸く収める事もぶつかる事も出来るから、伝え方を気をつければいいと思う。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/24(木) 10:33:57 

    >>3
    マリーアントワネット?
    当時の民衆の気持ちに共感できてなかった・・・ってこと?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/24(木) 10:52:14 

    >>33
    もう既にこのネタの意味がわからない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/24(木) 11:17:25 

    >>26
    100%自分が被害者みたいな言い分。あんたも何か障害あるんじゃない?

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2020/12/24(木) 11:22:53 

    >>82
    たしかに悩み相談とかでも「ありのままを受け入れてもらえる人に〜」みたいな文脈は女性独自のアドバイスかもね
    男性だと「本当にお前に落ち度ないのか?」的な検証にすぐ入る印象がある
    女性の部下だと常に肯定感出しつつアドバイスしなきゃいけないから一手間増えて面倒くさい

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/24(木) 11:26:21 

    >>123
    心配して聞いてるのに共感能力が低いって言われるのか
    相手に伝わるのは大丈夫?って声掛けるのが正解なんだね
    両方だと会話のラリーが多くて手間がかかって申し訳ないと思ってしまう

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/24(木) 11:27:56 

    >>119
    横だけど共感能力が高い人は悪目立ちしようがないと思う…
    女はほぼ全員が共感してほしい生き物だけど、女グループ見ると「共感ポジション」の人が明らかに多めに共感してあげてるし、女全員に共感能力が備わってると思われるのは傲慢に感じる
    私は共感ポジションの端くれとしてそう思うよ…

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/24(木) 11:33:51 

    >>113
    社会人経験ないからわざわざ教えたんじゃないの?
    自分が休むことに対して相手を思いやる気持ちを持つのは大事だよ
    大丈夫?って思いやりを持って最初に声かけるのと同じで、それに対しての返事が大丈夫です、お休みしてしまい大変ご迷惑おかけしましたと気遣うのは常識でしょ

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2020/12/24(木) 11:36:33 

    >>135
    共感能力が高い人ほど悪口言いふらしませんか?
    細かいことによく気がつくからね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/24(木) 11:52:43 

    共感力ゼロといわれてもいいやw
    毎日毎日、口開けば天気の話で
    別に一日に何度も聞きたくないし都内だからどうでもいいのよ
    海沿いでも山中でもないんだから

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/24(木) 11:55:57 

    >>137
    それは共感能力と細かく気付く人をゴッチャにしてる気がします
    私の経験上、陰口が多い人はゼロサム意識(集団を俯瞰で見た損得勘定のことです)が強くて真面目な人が自分のように行動しない/できない人を見抜いてストレスを溜めて吐き出している印象が強いです
    共感能力はあくまで他人の気持ちを理解する能力なので、また別だと思います

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/24(木) 12:00:35 

    >>125
    皮肉に見えてしまいますか?
    どのように謝罪したら、皮肉に見えないでしょうか?

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2020/12/24(木) 12:01:37 

    さかなクンさんは発達で共感力なくても人を傷つける発言しないよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/24(木) 12:05:18 

    そこまで深く考えなくて良いと思う
    周りに好かれたいとかで無いなら自然が一番だよ
    他人を無闇に傷付けなければ充分立派

    欲しい言葉をアチコチ投げられる人は一貫性無い無責任な人も多いよ
    共感性が高いって事は自分の筋を貫いていたら中々出来ないし

    Aが好き→良いよね!私もA好きだよ!
    Bが好き→だよね!私もBが好き!

    みたいな事を平気で言える立ち回りが必要
    それに対して罪悪感感じたり、正直で居たいと思う人はそもそもが向いていない
    ビジネスならまだしも(仕事上なら割り切りも必要)私生活では一貫性無い人は信用しずらい

    仕事上でも適当に合わせるくらいなら自分の言葉で誠意を持って対応する方が良いんじゃないかな…
    Aが好きでもBの良い部分をアピール出来るとか
    その方が話に矛盾やズレも無く結果的には良い気がするんだけど



    +1

    -1

  • 143. 匿名 2020/12/24(木) 12:07:59 

    >>3
    >>110
    >>130
    パンがないならケーキを食べればいいじゃない、ってことすかね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/24(木) 12:08:49 

    >>69
    恋人や旦那が発達障害だと本気で病む。
    カサンドラになるよね。
    私が元カレと付き合ってたのは7年前だけどその時はまだ発達障害がいまより随分認知度が低かった。別れてから知ったんだよね。いまなら絶対にわかった瞬間に付き合わない。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/24(木) 12:08:56 

    >>142
    深く考えずに会話して人を傷つけてるって書いてあるよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/24(木) 12:36:27 

    >>65
    怖いよー

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/24(木) 12:38:33 

    >>134
    大丈夫?は相手を心配してるとわかりやすいからね。自分を気遣ってくれると受け取る人がほとんどだと思う。
    食べ過ぎた?だと、単に原因が知りたいだけのつもりでも、責めてる、批判されてると受け取る人も出てくるから、自分の本意通り伝わらない確率が高くなる。
    だからコミュニケーションが上手い人は最初に大丈夫?を持ってくる。
    食べ過ぎた?だけだと責めてると誤解を生みそうだから、それを避けるための対策に。

    あと、食べ過ぎた?は自分が腹痛の原因を知りたいから出てくる言葉で、体調悪い人にはやっぱりまず体を気遣う言葉をかける方が無難だろうと思う。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/24(木) 12:43:48 

    共感力ない人はいい意味でドライなんだよ。
    人は人、自分は自分って思ってる。
    面倒なことに巻き込まれなくていいっていう利点もあるよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/24(木) 12:47:18 

    >>145
    だからそこだけ気を付けたら良いのではって話
    何か主の傷付ける、も一人よがりな気がして
    仮に酷く傷付けるタイプなら発達調べる必要はあるかもね…
    努力で全てが改善出来る訳でも無いし

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/24(木) 12:56:15 

    私はめちゃくちゃ共感力高いつもりなのに、いつのまにか疎遠になってゆくよ。
    なんかへんなこと言ってるとしか思えないけど、自分じゃ本当に普通の当たり前のど真ん中な意見しか言ってないと思ってるから、どうしようもない。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/24(木) 14:16:53 

    >>136
    実習先の施設の人にそう言えと教えるならわかるけど
    なんで学校の講師に謝らなきゃいけなかったのか実習受け入れる側になった今でもよくわからない
    問題行動ならともかく生徒が体調不良で休んでも対応は生徒本人、基本学校はノータッチだから

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/24(木) 22:11:23 

    相手を考えてやった事が相手に逆効果だった場合もある。そしたらその時は、「もっとその人の立場を考えるべきだ」とかって言うんでしょ。
    "立場を考えて"という曖昧な言葉じゃなくて"相手を観察して次の行動を推測して読み取れ"と具体的に言ったらいいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/24(木) 22:52:35 

    >>151
    一応生徒はお客様だから謝る必要がないと思うかもしれないけど、いざ社会人になって咄嗟に上司に謝罪の言葉が言えるかどうか違いが出るよ。
    体調不良で休むのは度合いにもよるけど自己中だと思うし。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/24(木) 23:01:45 

    「俺他人に興味ないから」が捨て台詞のおじさん。
    かっこつけんなよ。
    他人に迷惑(それも仕事で)かけてても謝らないし、挨拶小さいし、嫌味と取られても仕方のない無神経な話し方するし、それを指摘されても謝らない。
    だから見ず知らずの他人にキレられるんだよ!空気読めないから!

    必要な時以外は目の前にいない振りすることに決めた。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/24(木) 23:04:14 

    >>147
    上体を起こせないくらいお腹痛かった時に笑いながら食べ過ぎですか~?って言われたことがある。
    後輩に。馬鹿過ぎ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/24(木) 23:10:39 

    >>3

    画像選び、うまい!!

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/25(金) 00:08:54 

    >>56
    人を好きになれたらいいですね。
    どうすればなれますか?
    人って良いものですか?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/25(金) 00:12:40 

    >>61
    思ってもないことに共感してたら心が削られない?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/25(金) 11:38:55 

    >>1
    欠陥なんだ。劣っているんだ。と、落ち込む必要はないですよ。貴女は貴女のままで完全で、その他の人にはない素敵な部分もあると思います。皆と一緒になる必要はないです。

    共感力は、自身の経験で自身が感じた事思った事が積み重なってできるものだと思います。なので経験しても、それに対して何も思わないのであれば、所謂、共感は難しいと思います。
    とはいえ、マイノリティは生き辛いと思うので、例えば嫌なことや物事に対して深く掘り下げて想像することを習慣化する。とか、こう言われたらこう返す等のサンプルを集めて対処する事が良いかと思います。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/28(月) 16:13:13 

    >>12
    私これだ。
    共感できないから、人に話振られても上手く受け答えできないので、ガルちゃんで世間一般の感想を見てる。

    ほんと、自分のこと以外どうでもよくて。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/28(月) 16:16:14 

    >>25
    上辺だけ取り繕うんだけど、求めてる言葉がズレてたりするんだよ。
    空気が凍る。

    どうしたらいいかな?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/28(月) 16:30:33 

    >>150
    当たり前のど真ん中の意見を求めてないんじゃ?
    共感して欲しいだけ。

    例)太ったわ〜
    共感→わかるー。コロナで外出し辛いしね。
    意見→食事へらして運動すれば痩せるよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/28(月) 18:06:52 

    自分が何気なくコメントした事ですごい共感してくれた人がいてお礼のコメント書いたけど
    すごい薄っぺらくなってしまう
    自分でも話の趣旨を掴みきれてない気がする
    リアルでも余計な事言ったら申し訳なから相槌するだけ…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/29(火) 01:26:19 

    >>161
    上辺だけ取り繕うからじゃない?
    言葉に相手への愛がないんだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード