-
1. 匿名 2015/03/08(日) 13:06:40
私が当時見ていた時はまだ幼く意味が分からなかったのですが今になって見てみると本当にりょうもゆきも切ないと思いました。
結局、幸せって何なんだろうと感じました。
私的にはゆきはりょうと結婚してほしかったと勝手に思ってます。
また、柴咲コウの影という歌もこのドラマにぴったり
で、今でも聞いてこのドラマのことを思い出します。+265
-3
-
2. 匿名 2015/03/08(日) 13:08:02
原作、初めて読んだ時すごい衝撃受けました。
ドラマも見たけど原作重視してて良かったと思います。+200
-3
-
3. 匿名 2015/03/08(日) 13:08:11
出典:img02.naturum.ne.jp
+217
-1
-
4. 匿名 2015/03/08(日) 13:08:16
+148
-6
-
5. 匿名 2015/03/08(日) 13:08:33
昨日からこのドラマの語りトピなんなの?笑+32
-68
-
6. 匿名 2015/03/08(日) 13:08:38
さっきこのトピ
タイトルと本文が合ってなくて
すぐ消えたね
+9
-28
-
7. 匿名 2015/03/08(日) 13:08:57
今でも一番大好きなドラマ+304
-5
-
8. 匿名 2015/03/08(日) 13:09:04
たまに見てたくらい
綾瀬はるかもまだ完全ブレイクって感じじゃなかったよね
山田孝之ってちょうど隠し子騒動のまっただ中だったっけ+164
-8
-
9. 匿名 2015/03/08(日) 13:09:07
4さん、残念+11
-5
-
10. 匿名 2015/03/08(日) 13:09:13
フィギュアの町田君もこの曲でエキシやりましたね。
哀しいけど好きな曲です。+122
-5
-
11. 匿名 2015/03/08(日) 13:09:19
さっき一瞬立って消えた白夜行のトピ見た人いる?w+23
-5
-
12. 匿名 2015/03/08(日) 13:09:40
オリーブオイルの話じゃないの?w+6
-18
-
13. 匿名 2015/03/08(日) 13:09:45
これも柴咲コウの主題歌良かったよね〜+215
-2
-
14. 匿名 2015/03/08(日) 13:09:49
最近ドラマ語りばっかだねο(´・ω・`o)+22
-13
-
15. 匿名 2015/03/08(日) 13:09:54
そういえばこの二人ゴールデンコンビって言われてたよね。
+292
-1
-
16. 匿名 2015/03/08(日) 13:10:08
刑事役の武田鉄矢のリョウジ・・・間違いだらけの人生だったけどお前が頑張ってたことは俺が一番知ってるって言ったシーンは号泣する
+406
-1
-
17. 匿名 2015/03/08(日) 13:10:15
4
惜しい。可哀想+6
-5
-
18. 匿名 2015/03/08(日) 13:10:17
ていうかさ、山田と綾瀬のトピ一個立ってるんだからちょっと自重して欲しい
別の時にするとかさ+16
-55
-
19. 匿名 2015/03/08(日) 13:10:44
原作ファンでした。ドラマも良かったです。山田孝之と武田鉄也の演技が素晴らしかったです。+281
-1
-
20. 匿名 2015/03/08(日) 13:10:54
武田鉄矢と麻生祐未の演技も光ってた。+210
-2
-
21. 匿名 2015/03/08(日) 13:11:03
亮司が雪穂に鉢植えを投げつけるシーンが好き。
「騙されるほうがバカなのよ」って言うやつ。
山田孝之の目がすごい!+241
-1
-
22. 匿名 2015/03/08(日) 13:11:39
このドラマ、山田孝之の演技が本当にすごかった。
どこまでも暗い内容のドラマだったけど、引き込まれて、山田君のファンになりました。+400
-0
-
23. 匿名 2015/03/08(日) 13:11:55
ああ…私の人生のナンバーワンドラマですこれ…
二人の強すぎる絆に泣きっぱなしでした。
今だに、亮司のロリコン父親役の俳優さんをテレビで見かけると、背筋が凍りますw
+327
-3
-
24. 匿名 2015/03/08(日) 13:12:23
最近改めてレンタルしたけど、全部見た事あるのに泣けたなぁ+52
-0
-
25. 匿名 2015/03/08(日) 13:12:30
出演 綾瀬はるか 山田孝之
主題歌 柴咲コウ
これ最強!+280
-3
-
26. 匿名 2015/03/08(日) 13:14:31
2
わかる!(笑)平田満さんですよね。
あの廃ビルで写真撮影してた顔が忘れられない。+157
-1
-
27. 匿名 2015/03/08(日) 13:14:42
武田鉄矢の刑事は
この時からずっとこの刑事にしか見えない。+116
-1
-
28. 匿名 2015/03/08(日) 13:14:47
柴咲コウの「影」良かった
悲しみもつのはそう 僕の
残るわずかな強さ
君の幻見る
一人など怖くない
…そっとつぶやいた
とかドラマの世界観にすごくマッチしてた+196
-2
-
29. 匿名 2015/03/08(日) 13:15:15
まだ学生だったときに入ってました。
一応観てて、ある程度内容は理解できたのですが、深いところまではわからず……
大人になってDVDで観たら、もう悲しくて悲しくて……深いドラマだなぁと。
綾瀬はるかと山田孝之も、美少女美少年で素晴らしかった!主役以外も、みんないい!
主題歌も好きでした(^^*)+219
-0
-
30. 匿名 2015/03/08(日) 13:15:31
このドラマはまず原作を読んでからのほうがいい
私はドラマを見てから原作読んだんだけど、あーっドラマの前に読んどけばよかった!ってなったよ
だってドラマの1話が小説のオチのネタバレなんだもんw
+134
-4
-
31. 匿名 2015/03/08(日) 13:15:49
当時は私の知ってる武田鉄矢じゃないと思って見なかったけど、後から見たら深くて泣けた
もう一回見たくなっちゃった+45
-1
-
32. 匿名 2015/03/08(日) 13:16:53
あの小学生だった時に、刑事(武田鉄矢)が2人を捕まえてあげられていたら…+160
-1
-
33. 匿名 2015/03/08(日) 13:18:44
暗い役の山田孝之がすごく魅力的で大好きでした。+172
-0
-
34. 匿名 2015/03/08(日) 13:18:46
今まで見たドラマで一番好き♡
深い!!+97
-1
-
35. 匿名 2015/03/08(日) 13:18:58
DVD-BOX買った。
特典で追加ラストシーンが収録されてたけど、テレビ版で終わって正解だったと思った。
+27
-2
-
36. 匿名 2015/03/08(日) 13:20:09
一話と最終話のサンタ亮司シーン
みんな見てないで救急車呼んであげて!
そして綾瀬はるかの谷間がすごい+148
-2
-
37. 匿名 2015/03/08(日) 13:20:50
武田鉄矢さんの関西弁がうけつけませんでした。なぜ武田鉄矢さん?+12
-16
-
38. 匿名 2015/03/08(日) 13:21:27
昨日のセカチューのトピ見て、白夜行トピ絶対くると思ってた^ ^+44
-1
-
39. 匿名 2015/03/08(日) 13:22:30
柴咲コウの主題歌「影」神曲
メロディーは壮大、しかし歌は切ない。ドラマの雰囲気によく合っている。
ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」の主題歌「かたち あるもの」が女性から男性へのメッセージなら、これは逆になる。「かたち あるもの」がかなりストレートに思いを伝えているのに対して、「影」は歌詞だけ聞けば控えめだが、「たとえ太陽にあたることができなくても、あなたの幸福を『偽日』になって祈りたい」という気持ちが痛いほどわかる。
柴咲コウの歌唱力は、副業の域を超えている。歌詞も「本当に自分ひとりで創ったのか」と思わせるほどうまい。
何回聞いてもあきない。
+143
-6
-
40. 匿名 2015/03/08(日) 13:22:30
武田鉄矢が印象的。
だって片山刑事と180度違うんだもん。
+25
-0
-
41. 匿名 2015/03/08(日) 13:22:36
1話のラストと2話の冒頭の、亮司と笹垣が横断歩道で向かい合うシーンがぞくぞくした+69
-0
-
42. 匿名 2015/03/08(日) 13:23:34
父親を殺した時点で捕まっていたら、二人は最後一緒になれたのかなと考えてしまいます+149
-1
-
43. 匿名 2015/03/08(日) 13:24:09
再放送でハマりました!毎回考えさせられるドラマでした。
しばらく世界にどっぷり浸かって抜けられないくらい!
ラストは、なんじゃそりゃーってなったけど
(⌒-⌒; )
柴咲コウの影、切なくていいですよね!
歌のダークな世界観に引き込まれます。
かたちあるものより好きです!+33
-4
-
44. 匿名 2015/03/08(日) 13:24:39
これも映画よりドラマの方が良かった+175
-4
-
45. 匿名 2015/03/08(日) 13:25:39
平田満のお父さんの演じ分けって改めて凄いわ!
今の月9デート、ごめんね青春のお父さんと全然違う。+87
-1
-
46. 匿名 2015/03/08(日) 13:26:11
子供の頃に捕まってれば普通に無罪だと思う
+135
-0
-
47. 匿名 2015/03/08(日) 13:26:37
綾瀬はるか、山田孝之、柴咲コウのコンビはやっぱり相性がいいよね!
セカチュー、白夜行に続きなんかまたやって欲しいな+161
-1
-
48. 匿名 2015/03/08(日) 13:29:57
あと一回ぐらい綾瀬山田コンビで何かやってほしいよね
山田くんがイケメン俳優から離れてしまったから、シリアスなラブストーリーは無理かもしれないけど。。。
もし今の二人でやるとしたら、どんな話がいいと思いますか?w+120
-1
-
49. 匿名 2015/03/08(日) 13:30:01
東野圭吾の作品に山田孝之出演すること多いよね。
手紙もよかったし、原作の少し重たい雰囲気に山田孝之マッチしててよかった。
+150
-1
-
50. 匿名 2015/03/08(日) 13:30:27
最終回の歩道橋のシーンはすごかったね
1話で主役2人の子ども時代を演じた子役達の芝居も神懸かってた+169
-0
-
51. 匿名 2015/03/08(日) 13:30:29
本当にとても切なくて 惨く でもどこか純粋で こんな愛情表現がこの世にのあるのかな?
と考えさせられる もの凄く深く濃いドラマ+55
-1
-
52. 匿名 2015/03/08(日) 13:30:36
でも原作はスゴイんだってね、ドラマだから薄味にしてるとこあると思う
雪穂は生きていてまだその続編もあるらしいじゃん+53
-2
-
53. 匿名 2015/03/08(日) 13:31:08
4さんに対して残念とか惜しいとか何で?+4
-2
-
54. 匿名 2015/03/08(日) 13:31:47
3話で雪穂が、教会で暴れるシーンも好きだったなぁ(^^)
「神の前にはみな平等とか、信じる者は救われるとか、求めよさらば得られんとか、嘘ばっか。 嘘ばっかついてんじゃないわよ!」
かっこよかったー!!
+136
-2
-
55. 匿名 2015/03/08(日) 13:31:54
設定がすごく良く考えられていた
+21
-1
-
56. 匿名 2015/03/08(日) 13:32:51
誰も幸せにならない結末で、苦しい気持ちが残りました。
暗すぎて落ち込むドラマでしたが、すごく印象的でした。+80
-0
-
57. 匿名 2015/03/08(日) 13:33:11
原作を読んだ方はぜひ「幻夜」を読んでみてください。深海美冬という女性が誰なのかがすぐにわかると思います。+77
-3
-
58. 匿名 2015/03/08(日) 13:33:43
あの原作をここまでつまらなくするなんて、ある意味ドラマスタッフはすごい+2
-45
-
59. 匿名 2015/03/08(日) 13:34:34
どちらかというと原作に忠実なのは映画だけど
このドラマは発想の勝利って感じだった
原作に沿って進めていたら果たしてここまでのものが出来上がったか…+75
-3
-
60. 匿名 2015/03/08(日) 13:36:53
一話での武田鉄矢の演技が怖い…
金八先生と同じ人とは思えない。+61
-0
-
61. 匿名 2015/03/08(日) 13:38:50
(そのノートは、あいつの血と肉で出来ていた..)
武田鉄矢の刑事のノートを屋上でたった1人で読みながら「すげぇ・・・」と呟いて、泣く亮司と
「涙出るほど嬉しいんじゃないの?その男に気付いてもらった幽霊は」
この台詞は泣いたなぁ..
既にこの世にいないはずの幽霊の亮司だけど、知っていてくれる人がいたんだという..無駄じゃなかったと何とも言えない涙で私も泣いた
+125
-1
-
62. 匿名 2015/03/08(日) 13:44:21
山田孝之の印象が強かった。
今でこそ、クローズとかウシジマくんとかコワモテな役もするようになったけど、白夜光の繊細な感じ、ギャップがすごい。+108
-2
-
63. 匿名 2015/03/08(日) 13:46:43
綾瀬はるかと山田孝之もよかったけど子役の演技もすごくよかったですよね。雪穂に父親がやっている事見て思わず父親をハサミで殺してしまったリョウジに雪穂が「殺ったたのは私だよ」と言ってリョウジからハサミを取る所が印象に残っています。+173
-0
-
64. 匿名 2015/03/08(日) 13:46:56
ちょうど今、レンタル中ですよ♪
昨夜で5話見終わりました。
ずっとレンタル中で借りられなくて、やっとフルで借りることができたわ。
+14
-3
-
65. 匿名 2015/03/08(日) 13:47:10
こんなに素晴らしいと思う作品なんだけど、作者は不満だったらしくて..(亮司と雪野の心情を描かれたのが嫌だったらしい)
作者には作者の考えがあるし、思い入れがある部分があるんだろうと思うけど、ここまで脚本も出演者も一流の人が揃うってなかなかないからね、少し贅沢だよ~と思ってしまった(>.<)+88
-5
-
66. 匿名 2015/03/08(日) 13:52:07
最終回で笹垣が亮司に「あの時捕まえてあげられなくてごめんな」と泣きながら言うシーンからの歩道橋から落ちて瀕死の亮司に駆け寄ろうとする雪穂に「行って」と指を指す亮司をそれを見て微笑んで後ろを向いて泣きながら歩く雪穂。涙が止まりません。+138
-0
-
67. 匿名 2015/03/08(日) 13:53:05
子役が良かったのもあるね。
+76
-2
-
68. 匿名 2015/03/08(日) 13:54:28
子供の頃の犯罪は仕方がないけど..最初の犯罪を隠そう隠そうとしてドンドン犯罪を重ねて..
もし亮司だけ、雪野だけだったら、早い内に自首してただろうなぁと思う..
相手を思うあまり、悪い方への共依存になってしまった。
強い絆が反対に仇になったんだよね..+87
-3
-
69. 匿名 2015/03/08(日) 13:56:08 ID:OJRi3NoQoh
ただ太陽の下で一緒に歩きたかっただけなのに。切ないし、大人が憎い‼︎
来世では一緒に幸せになってほしい>_<+83
-1
-
70. 匿名 2015/03/08(日) 13:58:26
46
ですよね。
雪穂は母親も雪穂に売春させていたことで捕まって施設行きかな
でも、自立した亮司が彼女を迎えに行って二人は一緒になれそうですよね+48
-0
-
71. 匿名 2015/03/08(日) 14:00:01
原作の主人公2人の心情が一切書かれていない不気味で残酷な展開も好きだけど、ドラマも本当にいい出来だったよ。
最初は綾瀬はるか??そんなに美女かな?って思ってたけど、今はドラマの雪穂は綾瀬はるかで良かったなと思う。
山田くんの演技は本当に素晴らしかった。
既出だけど1話の終盤の交差点、雪穂に物を投げつけたとき、屍姦のシーンの表情は今でも覚えてる!+75
-1
-
72. 匿名 2015/03/08(日) 14:00:03
原作は素晴らしいけどドラマは糞+1
-27
-
73. 匿名 2015/03/08(日) 14:01:33
亮司の子と雪穂が太陽のもとで手を繋ぐラストで泣きました。
原作の雪穂の完璧な悪女っぷりも好きです。+48
-0
-
74. 匿名 2015/03/08(日) 14:01:44
雪穂役は美人女優なら演じたいだろうなって役ですよね
綾瀬はるかも良かったけど、色んな女優さんで雪穂想像します
満島ひかりとか容姿のイメージなら北川景子にピッタリだよなとか+7
-37
-
75. 匿名 2015/03/08(日) 14:04:44
※ネタバレになります。
結局これだけ強い絆で結ばれた唯一無二の2人だったのに、亮司の忘れ形見は雪野ではなく他の女性が産むんだからね..
その辺りも深いドラマだなぁと思う。
最後の雪野の後ろ姿が悲しかった..
+85
-7
-
76. 匿名 2015/03/08(日) 14:12:05
続編と思われるドラマを深田恭子がやってて、それも面白かった。+11
-6
-
77. 匿名 2015/03/08(日) 14:15:41
原作読んで、映画を最近みました。
映画が内容が省かれすぎてて
面白くなかったです。
でもドラマは好評のようですね!!
今度借りてみてみます!!+13
-3
-
78. 匿名 2015/03/08(日) 14:20:24
綾瀬さん、今は崩れてしまったけど
白夜行、世界の中心で愛を叫ぶの時はすっごい美女!
でてきた!と思った。
演技もすごいと思ったし今思えば総合的にレベルが高いですね。
今の20歳ぐらいの女優さんでこの時の綾瀬さんぐらいの容姿、演技、色気兼ね備えてゆきほできそうな人思いつかないです。
この頃のほうがよかったなぁ…+64
-18
-
79. 匿名 2015/03/08(日) 14:22:47
映画の堀北真希、刑事役の松井棒の旦那があまりにも酷かった…
ドラマは綾瀬、山田、武田みんな入っててすごくよかった!+70
-3
-
80. 匿名 2015/03/08(日) 14:23:17
やったのは、私だよ+60
-2
-
81. 匿名 2015/03/08(日) 14:25:43
柏原崇さんが演じてた役もよかったですよね
雪穂に「あいつ(亮治)に堂々と太陽の下を歩かせてやれよ!!」と説得するところ+96
-1
-
82. 匿名 2015/03/08(日) 14:27:12
ドラマがよすぎて映画は即寝てしまった(笑)
堀北さんじゃないし船越でもない。
+91
-2
-
83. 匿名 2015/03/08(日) 14:27:41
今やりょうはヤミ金になったりPS4に夢中だからなw+69
-1
-
84. 匿名 2015/03/08(日) 14:28:13
雪穂と結婚した役の人、あの人ですよね。
名前忘れたけど、二股俳優さん。+46
-2
-
85. 匿名 2015/03/08(日) 14:29:21
綾瀬はるかって演技ワンパターンなのに、どんな役もしっくり来るんだよね
雪穂も合うし、ホタルノヒカリも合う
個人的にはひみつのアッコちゃん役がインパクトある。
あの役演じれるのは彼女ぐらい+69
-1
-
86. 匿名 2015/03/08(日) 14:33:49
福田麻由子がよかった。
大人を知っちゃったが故の擦れた鋭い目が印象的。
大きくなった雪穂はカマトトぶった感じで。
というか、こんなにも利発に考えられる二人なら、少年法で守ってもらえることを考えて欲しかった。
最初は攻められるかもしれないけれど、情状酌量案件だよね。+92
-2
-
87. 匿名 2015/03/08(日) 14:40:49
映画はひどかった
堀北真希のイメージ全然違う+63
-6
-
88. 匿名 2015/03/08(日) 14:43:47
リョウちゃんは確実に死刑だし
雪穂は歪んだ鬼だと思うけど
大好きな女の子を守りたかったんだ
ただそれだけだったんだな、って泣けてしまう。
+94
-0
-
89. 匿名 2015/03/08(日) 14:50:15
小出恵介が、亮司を太陽の下歩かせるために自首したと思うんですが、そのシーンが1番好きだった。+63
-2
-
90. 匿名 2015/03/08(日) 14:59:26
町田樹選手がエキシビジョンで披露した白夜行が忘れられません。クリスマスを最後に封印してしまったのが残念です。+31
-4
-
91. 匿名 2015/03/08(日) 15:03:52
山田くんと武田鉄矢が
すごい良かった~
山田くん顔は好きじゃないのに
ドラマは欠かさず見てしまう…
+35
-1
-
92. 匿名 2015/03/08(日) 15:08:31
柴咲コウさんの主題を始め、音楽も素晴らしかったですね。サントラを買おうか迷っています。
町田選手が滑っていた「白夜を行く」は、ネットで楽譜を探してピアノで弾いたくらい大好きです。+25
-1
-
93. 匿名 2015/03/08(日) 15:09:42
お父さんを殺した時にやっぱりあのときに罪を償って他の大人に支えられて大人になればと悔しさが残る
原作もドラマも良かったです+25
-0
-
94. 匿名 2015/03/08(日) 15:12:47
ここでいつも大絶賛だよね。
私は面白くなかった。+6
-47
-
95. 匿名 2015/03/08(日) 15:19:46
間違った愛の形。
もっと早くから真っ直ぐ前を見て歩いてたら
二人の未来はあったのに。+28
-0
-
96. 匿名 2015/03/08(日) 15:20:09
一番グロって思ったのが血液型反応ごまかすためラブホでや山田くん、やっちゃうとこ。
一番怖かったのは最後不死身な武田鉄矢が今までの犯罪歴読み上げながら迫ってきてサンタの山田くんが飛び落ちるとこ。
+61
-1
-
97. 匿名 2015/03/08(日) 15:29:50
このドラマの演技を見て
山田孝之さんがすきになった!+52
-1
-
98. 匿名 2015/03/08(日) 15:40:47
出てくる脇役陣がみんな、薄ら気持ち悪い感じがしていて
それがまたやけにリアルだった+38
-3
-
99. 匿名 2015/03/08(日) 15:43:10
武田鉄矢のブツブツ唱えていたヤツは
アドリブだったんでしょ
さすが金八先生+40
-1
-
100. 匿名 2015/03/08(日) 15:47:10
渡部篤郎を殺った時の
「もう…死んで?」
だっけ
演技がうまーーーい!!!+75
-0
-
101. 匿名 2015/03/08(日) 15:48:45
無理な話なんだが、二人には幸せになってほしかったなー。+40
-1
-
102. 匿名 2015/03/08(日) 15:57:42
あの建設途中の事件現場のビルは、わりと近くなんだけど
ビルを見上げてドラマの事を思い出す。
向かい側の小さな公園の前もドラマでは印象深い。
他にもドラマのロケ地前を通ると、ドラマとリンクして懐かしく思う。
+22
-0
-
103. 匿名 2015/03/08(日) 15:58:23
武田鉄矢が絶賛されていますが、
全然大阪弁じゃないし、
そこが気になって、ドラマに入り込めなかったです。
布施なんてこてこて大阪が舞台なのに、
お母さんも京都弁だし、他の人は標準語だし…。
標準語で統一すればよかったのに、と思います。
幻夜の深田恭子が良かったので、
綾瀬はるかだと悪女感も弱いなーと思いました。+8
-31
-
104. 匿名 2015/03/08(日) 15:58:37
八千草薫さんの演技も良かった
雪穂を思う気持ちがすごく胸に迫りました
「二人してこのザマか」のセリフも印象に残ってる
+150
-1
-
105. 匿名 2015/03/08(日) 16:02:43
2人には幸せになって欲しかったって感情はない
何人殺して何人騙してるんだ
大人になりモンスターになった2人には恐怖しかないよ+9
-16
-
106. 匿名 2015/03/08(日) 16:08:30
武田鉄矢、「どうしてそんな生き方しかできないんだ」的な感じで山田を救いたい感じだったけど、山田がここまで罪重ねてきたのは鉄也から逃げる為じゃんかよ!とツッコミいれたくなっちゃった(笑)+17
-5
-
107. 匿名 2015/03/08(日) 16:13:33
見おわると、なんか鬱になり、でも続きが気になって翌週みると、また鬱になり…、という状態になってた。
感想をよくホームページに書いてた。+49
-0
-
108. 匿名 2015/03/08(日) 16:23:07
柴咲コウはもう少し若かったら
絶対この役をやりたいほど
この原作が好きだったと
何かで読んだ記憶が。
で、せめて主題歌を!
って事で作ったらしいけど
ホント柴咲コウは
この原作好きなんだなと
思う歌詞だった。+76
-0
-
109. 匿名 2015/03/08(日) 16:23:09
八千草薫さんの、
「二人してこのざまか」
私もめちゃめちゃ印象に残ってます‼
あのシーン辛い+104
-1
-
110. 匿名 2015/03/08(日) 16:27:29
武田鉄矢が追いつめなければ、2人は罪を重ねることもなかったと思うのですが・・。+10
-7
-
111. 匿名 2015/03/08(日) 16:30:02
セカチューのドラマ版も綾瀬&山田版だった。どっちも映画版よりドラマ版のほうが好き。+55
-0
-
112. 匿名 2015/03/08(日) 16:31:30
雪穂の結婚相手が思いを寄せていた人が佐藤仁美って言うところがどうかと思った。+76
-1
-
113. 匿名 2015/03/08(日) 16:42:08
幻夜は主演の深田、塚本の演技は確かに白夜行の2人には及ばないけど、ストーリーが壮絶でかなり入り込めると思います。雪穂のその後がわかります。
まだ見てない人いたらオススメ。+13
-3
-
114. 匿名 2015/03/08(日) 16:54:58
雪穂を雪野とか書いてる人同じ人だよね?
何回スレ書いてるの?+45
-2
-
115. 匿名 2015/03/08(日) 17:06:15
+81
-1
-
116. 匿名 2015/03/08(日) 17:07:39
雪穂はすごい賢い子だから、亮司にあの時点で自首してもらうとか出来なかったのかな?
でも、小学生なら賢くても刑罰とかはわからないもんなぁ…
事件発覚して、動機が明らかになったら雪穂母が逮捕で、雪穂も窮地に陥るし
+22
-0
-
117. 匿名 2015/03/08(日) 17:11:53
福田麻由子と綾瀬はるかが「やったのは、私だよ」
と言う同じセリフなのに、福田麻由子の方が上手いと思った。+69
-8
-
118. 匿名 2015/03/08(日) 17:47:08
2
原作読んだか??
全然原作にそってなかったぞ。特にキャラクターの性質。
もう一度原作をきちんと読め。+10
-4
-
119. 匿名 2015/03/08(日) 18:01:01
原作は雪穂と亮司が主役じゃなくて、
周りの登場人物の目線でしたよね?+24
-1
-
120. 匿名 2015/03/08(日) 18:01:49
亮司の母親が
「あの子はまだダクトの中にいるの」みたいな事を言っていて、亮司(子供時代)がダクトの中を必死に匍匐前進してる姿が浮かんで来て
涙がブワッてなった(´;ω;`)
まだ子供なのにあんな辛い思いして大人は何してるんだよって怒りを覚えた。
まあ、ドラマだけどね…。+74
-0
-
121. 匿名 2015/03/08(日) 18:34:08
118
まさか亮司があんな情けなくて女々しいキャラになってしまうとはw+6
-2
-
122. 匿名 2015/03/08(日) 18:43:13
俺たちの上に太陽などなかった いつも夜だけど暗くはなかった
太陽に変わるものがあったから 夜を昼だと思って生きることができた
明るくはないけれど歩いて行くには充分だった
あなたは俺の太陽だった まがい物の太陽だった
だけど明日へと上ることをやめない
俺のたった一つの希望だった
あなたは私の太陽だった 偽物の太陽だった
だけどその身を焦がし道を照らす 私のたった一つの光りだった
当時、このセリフにすごく惹かれた。+77
-0
-
123. 匿名 2015/03/08(日) 18:54:59
懐かしい。何度見ても毎話泣いてしまう
本当全部見終わった後スッキリするわけでもないし、ただただ悲しいんだけど、何度も見たくなる。
雪穂の悪女?ぶりがよかった。たくさん罪を犯した二人だけど二人で幸せになって欲しかったな〜。利用されてる亮司が悲しい+38
-0
-
124. 匿名 2015/03/08(日) 19:23:51
今Huluでやってるよね。
武田鉄矢が怖くてたまらん。+7
-0
-
125. 匿名 2015/03/08(日) 19:29:21
友人から白夜行をすすめられ、レンタルした。
ドラマ長いし、映画でいいや!
↓
そんなにはまらず。
友人に映画じゃない!ドラマ!と言われて、でも腰が重く1年程経ってから、ドラマをレンタルしました。
結果、ハマる。そして、原作を読んで東野圭吾にハマる。
約2年前の出来事です。
それから、3回くらいドラマ見たなー
またレンタルしに行こう!+40
-0
-
126. 匿名 2015/03/08(日) 19:31:36
子役が天才+39
-0
-
127. 匿名 2015/03/08(日) 19:37:17
30
私もドラマ→原作と入ったけど、
その順番で良かったと思いました。
ドラマだと、雪穂が亮司に依存してて、少なからず愛(何愛かは分からないが。)はあったように見えるんですが、原作読んだ時、雪穂と亮司のシーンが殆んどないので、雪穂がただ単に利用していて、亮司が何かの使命感で動いてるように感じた。
恋愛絡みが好きな私としては、
原作だけ読んだら、そんなにはまらなかったかもしれない。+21
-0
-
128. 匿名 2015/03/08(日) 19:37:31
私生活で山田と綾瀬が結婚してくれたら良かったのに+34
-2
-
129. 匿名 2015/03/08(日) 19:52:38
柴咲コウの書いた主題歌がめちゃめちゃ作品に合ってて好きでした!
さすが女優をやっているだけあって、主人公の気持ちをしっかり理解できてた
女優歌手どちらも本業でやっている彼女にしかできないことだと思う+28
-3
-
130. 匿名 2015/03/08(日) 19:57:22
暗そうで最初は興味なかったけど、福田麻由子ちゃんが好きで観てたら引き込まれて、最後には一番大好きなドラマになりました。
先日ネットで映画が無料配信してたから観たけど、堀北真希が一度も可愛く見えないまま終わったorz
原作は読んだ事ないから今度読んでみたいと思います+29
-1
-
131. 匿名 2015/03/08(日) 19:59:48
あきてきた。+0
-12
-
132. 匿名 2015/03/08(日) 20:14:38
柏原崇の彼女を襲わせた所がドラマでは理不尽な理由だったんだけど、原作ではちゃんと理由があって襲わせてた。
あの時とか、離婚するためにDVを偽装する所とかはただのヒステリーな女って感じであまり賢く見えなかった。+10
-1
-
133. 匿名 2015/03/08(日) 20:27:24
ずっと見たかったドラマで、やっと最近初めて見ました!
毎回涙が止まらなくて、とても切なかったです。私の中で大好きな作品になりました(*^_^*)キャストも最高ですね!!+12
-2
-
134. 匿名 2015/03/08(日) 20:27:51
幼い頃の、亮司と雪穂こそ、
少年法に守られるべき。+76
-2
-
135. 匿名 2015/03/08(日) 20:56:34
白夜行みていました!
DVDも持っています。
何度みても泣けるドラマで、
今まで見てきたドラマの中で
一番好きです。+24
-1
-
136. 匿名 2015/03/08(日) 21:10:37
セカチューで委員長だった田中圭がワルで、ワルだった田中幸太朗が警察官になってたね。+25
-1
-
137. 匿名 2015/03/08(日) 21:16:17
一番好きなドラマです!
あの時の山田孝之がカッコよすぎです。
しかも演技も素晴らしく上手い!
綾瀬はるかも凄く雪穂の役が似合ってた!
色が白くて魅力があって、引き込まれる可愛さ。
メガネの友達の子や、薬剤師の人など演技が上手い役者さんが多くて、本とは少し違っても面白かったです。
最後の飛び降りる前に、武田鉄矢が歩道橋の上で次々、犯罪を言っていく所・・泣きました。
本に忠実な堀北真希の白夜行も見ましたが、私は綾瀬はるかの白夜行の方が好きです。
雪穂だけ生きた話など、また続きしないかなぁと思います。+41
-2
-
138. 匿名 2015/03/08(日) 21:50:59
136
セカチューの田中幸太郎は悪じゃないですよ。
朔の友達役です。+4
-1
-
139. 匿名 2015/03/08(日) 21:59:03
雪穂は見た目だけなら、まさに北川景子なんだよなぁ…
アーモンド型の目に、白い肌…
ただ、彼女の演技は気の強い陽キャラだから、役に合わないかな
+2
-19
-
140. 匿名 2015/03/08(日) 21:59:48
102さん
もしかしてまだあのビルあるんですか?
建設途中のままで!?+0
-2
-
141. 匿名 2015/03/08(日) 22:13:13
渡部篤郎さんが山田孝之くんに刺されたときになんでぇ?俺お前には手ェ出さなかったじゃあん...みたいなセリフがすごく印象にのこってます(>_<)+62
-1
-
142. 匿名 2015/03/08(日) 22:15:30
歩道橋のシーンで、呼吸困難になるぐらい嗚咽しました。せつない…+11
-0
-
143. 匿名 2015/03/08(日) 22:20:55
136
悪のつもりで書いたんじゃないですよ、だからカタカナで書いたんです。
白夜行の田中圭は嫌な奴だったけど、セカチューの田中幸太朗は一応不良役だったでしよ?
だからワルかなと。
一緒にしてしまってごめんなさい。+4
-2
-
144. 匿名 2015/03/08(日) 22:25:13
図書館のおばさん余貴美子と武田鉄矢は対照的な考え方だったけど、どちらの意見にも共感できました。+21
-0
-
145. 匿名 2015/03/08(日) 22:28:03
137さん
東野圭吾さんの『幻夜』は続編ではないか?といわれていますよね!
東野さん自身は読み手が想像してくれって感じみたいですが。+14
-0
-
146. 匿名 2015/03/08(日) 22:31:25
私は、雪穂みたいに小学生の時性的虐待
受けてた。外面は普通の優しい男性であっても、
地位もお金もある人であっても、裏の顔は
小学生相手に興奮するキチガイがたくさんいる。よく性的虐待が起きたとニュースになるけど、親や周りに助けを求められる環境にいるだけでも羨ましく思うし凄く正しい事だと思う。
このドラマを見て、色々と考えてくれる人が増えると嬉しい。再放送がないのが残念。
+30
-2
-
147. 匿名 2015/03/08(日) 22:34:16
刺された時のセリフ
言わなかったじゃん、あの事だけは
だったかな
手ぇ出さなかったって、ホモじゃないんだから笑
+33
-5
-
148. 匿名 2015/03/08(日) 22:38:06
毎回泣いてたわー。
小説だとさ、雪穂と亮司の心情は一切描かれてないんだよね。でも周りの人たちから2人が犯人なんだってわかる。こんな描き方できるなんて東野圭吾は天才だわと思って小説集めまくってた中学時代。。
ドラマだと心情も出ててそれもまた良かった。
小説とドラマそれぞれで楽しめたのはこれだけだなー。+10
-0
-
149. 匿名 2015/03/08(日) 22:45:23
143です。
136ではなく、138さんです。
136は私でした…、すいません。+1
-0
-
150. 匿名 2015/03/08(日) 22:51:06
必ずと言っていいほど毎回泣いてた(笑)+6
-1
-
151. 匿名 2015/03/08(日) 23:34:04
工場近くの川沿いのロケ地が同じ市内と言うことに後から知って、当時かなり衝撃を受けた。
こんな田舎、スタッフさんはどうやって見つけてきたんだろう。+4
-0
-
152. 匿名 2015/03/08(日) 23:56:55
ひたすら雪穂が怖かった
もっと早く亮を解放してほしかったし、罪を償って欲しかった
唐沢母親を殺そうとした時は本当に人間性がおかしいと思った
怖いと同時に物凄く悲しくなったよ+12
-1
-
153. 匿名 2015/03/08(日) 23:59:43
八千草薫さん(だよね?)の演技力に引き込まれた!+20
-1
-
154. 匿名 2015/03/09(月) 00:17:18
深くて忘れられない原作もドラマもです。+7
-0
-
155. 匿名 2015/03/09(月) 00:21:08
原作と違って、ドラマで雪穂と亮司のお互いへの思いを描いてくれたのがむしろ私はすごくよかった!もちろん原作も好きだったんだけど。
やっぱり雪穂と亮司はお互いが一番大切な存在だったんだって思いたい。いくら雪穂が陽の当たる世界に憧れて=柏原くんが演じてた先輩に憧れていたとしても、心が欲している相手は、誰よりも大切な相手は亮司だったんだって…そう感じられるドラマの演出はすごく良かったです+29
-0
-
156. 匿名 2015/03/09(月) 00:23:21
友として亮司のことを大切に思い続けた小出恵介の役もけっこー好きだった!+34
-0
-
157. 匿名 2015/03/09(月) 02:30:22
渡部篤郎さん すごく悪い役なのに死ぬ演技とか
やたら台詞回しが長くてなかなか死なないし
キター!の織田裕二のマネする人に見えて笑ってしまいました(^-^)
雪穂の爪かむ癖が印象的だな。+7
-0
-
158. 匿名 2015/03/09(月) 02:31:55
今迄で一番感動したドラマです
DVD欲しいけど 今は全て録画してるのでそれで我慢してます
何度見ても泣けます
+7
-0
-
159. 匿名 2015/03/09(月) 02:32:02
ドラマの子役が二人ともよかった
初回から凄い泣いた+13
-0
-
160. 匿名 2015/03/09(月) 03:07:36
ドラマ毎回号泣だった!
このトピ見て思い出して泣けてきた( ;∀;)
+7
-1
-
161. 匿名 2015/03/09(月) 03:20:30
私も雪穂がお母さん、八千草薫に手をかけようとするシーンが印象に残ってる。
山田孝之が病室に入ってきて、
「行けよ。どうせできねーだろ」って。
あの時の雪穂の涙、やばい。+20
-0
-
162. 匿名 2015/03/09(月) 06:13:35
「僕は今どこにいるのだろう」 そんな立ち位置などたいして興味はない対になる棘たち頼りなど はじめから持ち合わせていない穏やかさなどは きっと味わうことはない
OPの映像が好きでした。
+4
-0
-
163. 匿名 2015/03/09(月) 07:46:49
綾瀬さんは、本当に肌きれいすぎですよね!雪穂って名前にぴったり。
笹垣の「ありがとお、またなぁ」が怖すぎて、当時夢に出てきたな~w
+12
-0
-
164. 匿名 2015/03/09(月) 07:52:21
このドラマは、ED含め音楽が本当によかったです。
メインテーマと一緒に、色んな場面を思い出せます。
音楽も大事なドラマの一部なんだなって感じました。+9
-0
-
165. 匿名 2015/03/09(月) 07:58:57
私も東野圭吾は好きですがドラマの話をするトピなのに必ずドラマをディスる為に毎回現れる原作マンセーの人は空気の方も読んで下さい
+6
-0
-
166. 匿名 2015/03/09(月) 08:41:10
ちょっと見てみたくなってきた+6
-0
-
167. 匿名 2015/03/09(月) 09:06:56
幻夜の深田は整形厨な点が配役的にピッタリなんだよね+1
-2
-
168. 匿名 2015/03/09(月) 10:48:10
147さん 141です。セリフ思い出せてすっきりしました(笑)ツッコミに笑ってしまいました(笑)+0
-0
-
169. 匿名 2015/03/09(月) 12:44:10
ちょうどこのドラマを見てた時にお産で入院してたので印象深いデす+0
-0
-
170. 匿名 2015/03/09(月) 12:57:16
なぁ、雪穂…
ねぇ、りょう…
このフレーズがすごい好きだった~+13
-0
-
171. 匿名 2015/03/09(月) 14:09:39
何度も何度も観てます。一番好きなドラマです。
暗くて、切ない話ですが、とにかく好き。
りょうは、切り絵の得意な普通の少年だった。雪穂に出会わなければ、普通の人生を歩んでいただろう。
松浦の最後の言葉も、色々考えちゃう。小さい時から一緒に居たりょうを実は好きで、手元に置いておきたかったから、秘密を言わなかったのか?とか。
北川景子でと言ってる人居るけど、あの役は綾瀬はるか以外考えられません。山田孝之の演技力の高さも、あのドラマ見ればわかりますよね。
笹垣の執念!笹垣とりょうが居なくなれば全て終わると思ってたりょうが切ない。
映画は、私的には、すごくつまらなかった。
りょうじの母親が、あの場所で、スナックしながら守ってたところも切ない。死亡届け見ちゃって、出てくりょうに布団の中から泣きながら話かけるところも。あ~ また観たくなってきた。+11
-0
-
172. 匿名 2015/03/09(月) 15:55:27
「あの日、お前を捕まえてやれんで、ほんますまんかったのう。。。」
これに尽きると思う、好きにはなれない。+4
-0
-
173. 匿名 2015/03/09(月) 15:59:24
このドラマって音楽が凄く良いよね
サントラ買ったわ+7
-0
-
174. 匿名 2015/03/09(月) 16:14:10
笹垣さんが小学生の雪穂に
お天道様の話をする場面が印象に残ってる
ワシに何か話す事はないかって聞かれた時に
自白すればいいのになーと思ったけど
親からああいゆう事されてたから大人が信用できなかったのかな+3
-0
-
175. 匿名 2015/03/09(月) 18:58:30
私も個人的に亮はもちろん、
雪穂もベストキャスティングだった。
原作知らないけど。
正統派のキリッとした美形じゃないから
逆によかった。
あの甘くて可愛らしい顔立ちと声だから
ギャップがすごかった。
りょう?だまされるほうがバカなのよ?(ニッコリ)
とかあんな可愛い顔と優しげな声してそんなこというのかー?!
って当時衝撃的だったw
そのあとの山田孝之もすごすぎたし。
あれで亮しかいないのとかいわれたら
雪穂に丸めこまれ続けるのもなんかわかる。
+7
-0
-
176. 匿名 2015/03/09(月) 21:50:46
工場近くの川沿いのロケ地が同じ市内と言うことに後から知って、当時かなり衝撃を受けた。
こんな田舎、スタッフさんはどうやって見つけてきたんだろう。+0
-0
-
177. 匿名 2015/03/09(月) 22:59:39
篠塚さんに恋をしてる雪穂を、陰から見る亮の表情、涙....。
すごく印象に残ってます。
悲しい話なんだけど、見て良かったと思えるドラマ。
これから原作読みます!!+5
-0
-
178. 匿名 2015/03/09(月) 23:21:21
りょうじが死んだことになって死亡届もありましたが、どうやって偽ったのですか?
遺体など+0
-0
-
179. 匿名 2015/03/10(火) 05:19:02
映画は配役は外ればかりだったけど雪穂の実家をはじめロケーションがドラマよりもリアルだった+0
-0
-
180. 匿名 2015/03/26(木) 16:47:46
1話冒頭ですでに先が見えて、これは救いのない暗い話なんだな~と思った。
それとこの時の武田鉄也本当に怖かったです。+0
-0
-
181. 匿名 2015/03/26(木) 16:50:34
「やっちゃってくんないかな」
に、びっくりしましたヽ(´Д`;)ノ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する