-
1. 匿名 2020/12/22(火) 17:18:51
こんにちは
今年の夏からグリセリンフリーに挑戦して、明らかにニキビが減り顔が痒くなることもなくなりました。ですが近頃寒くなってきて乾燥を感じています。
グリセリンフリーをしている皆様、冬場の乾燥対策どうしていますか?
私は夏と同じ化粧水と美容液の後スクワランオイルを塗り、最後にM&Wのセラミド入りクリーム(成分表示の後半にグリセリンあり)を塗っています。+80
-4
-
2. 匿名 2020/12/22(火) 17:20:19
グルテンフリーと乾燥って関係あるんですか?
初めて知ったわ。+2
-135
-
3. 匿名 2020/12/22(火) 17:20:35
グリセ…ん?グリセ…リン…? フリー…のスキンケア?
ってなった人正直に挙手しなさい+11
-225
-
4. 匿名 2020/12/22(火) 17:20:43
>>2
グリセリン!+57
-3
-
5. 匿名 2020/12/22(火) 17:21:59
グリセリンとは保湿成分で、乾燥肌の人には嬉しい成分でありながらも、ニキビで悩む人にはさらに悪化の原因となってしまうそうです。+147
-2
-
6. 匿名 2020/12/22(火) 17:24:59
>>3
いや多分けっこう沢山なってると思うよ。だからコメント数伸びるの遅い。みんなググって戻って来て貴方にマイナス押して荒らし扱い。これガルちゃんあるある。+2
-124
-
7. 匿名 2020/12/22(火) 17:25:40
>>2
グリセリンが乾燥を防ぐ保湿剤
なのでグリセリンフリーしてる方は冬に乾燥が気になりがち
私も5年くらいしてるけどやっぱり冬は少し乾燥が気になる…オイルを気持ち多めに塗ったりスチームあてて肌整えたりしてます+63
-1
-
8. 匿名 2020/12/22(火) 17:25:58
>>1
自分も気になってました!立ててくれてありがとうございます!
自分はインナードライ肌で、オイル塗ると何故か逆に乾燥することがわかったので、今は痒みが出ないオールインワンジェル(グリセリン入り)最後に塗ってます!
水分保持力がないので他にいいのがあったら知りたいです!+41
-1
-
9. 匿名 2020/12/22(火) 17:29:42
去年の10月からグリフリ生活始めて、すこーしニキビは減りました。
でも顔はパサパサです。+60
-1
-
10. 匿名 2020/12/22(火) 17:30:22
出典:illust8.com
+7
-0
-
11. 匿名 2020/12/22(火) 17:30:24
もう肌が虚弱で本当にイヤだ!
アラフォーだし小ジワ気になるし保湿したいのは山々だけどグリセリンやら
ヒアルロン酸やらの保湿を全面に出してる商品使ったら痒くなって肌荒れる
ヘパリン類似物質配合の乳液ずーっと使ってるよ
それでも目の周りとか口の周りは頻繁にトラブってる
つら…+79
-3
-
12. 匿名 2020/12/22(火) 17:30:43
フェイスパックってほとんどグリセリンで液かさ増しして美容成分はほんのわずかしか入ってない+96
-6
-
13. 匿名 2020/12/22(火) 17:31:00
みなさんどのグリセリンフリー商品を使っていますか?
ニキビが酷いのでグリセリンフリーのものが気になっています。
手頃なものとしてちふれのノンアルコール化粧水とちふれのQ10クリームをまずは試してみようかと考え中ですが、みなさんが実際に使用しているものを教えてほしいです!+44
-3
-
14. 匿名 2020/12/22(火) 17:31:33
ずっと調子良かったのに、季節の変わり目か引っ越しのストレスかで急に脂漏性皮膚炎気味に。顔だけじゃなくて体まで広範囲。
皮膚科でローションと塗り薬出されて使ったらさらに悪化
…薬の基剤に濃グリセリン入ってました😱
薬を中断してケア用品を元に戻し、あれこれ評判の良いものに変えたい欲求を抑えて皮膚ダメージの回復を待つことにしました+22
-2
-
15. 匿名 2020/12/22(火) 17:31:59
ドモホルンリンクル+3
-9
-
16. 匿名 2020/12/22(火) 17:32:13
>>2
グルテンは小麦粉な+19
-1
-
17. 匿名 2020/12/22(火) 17:32:51
保湿はアンブリオリスのクリーム使っています。+77
-0
-
18. 匿名 2020/12/22(火) 17:33:01
>>6
スキンケアする女性で、グリセリン知らない人の方が少ないと思うよ…+145
-8
-
19. 匿名 2020/12/22(火) 17:33:29
お高いデパコスの美容液サンプルもらったんだけど、成分が水、グリセリン、エタノール…で始まって呆れた
美容液トピで評判いいのがまた怖い+111
-12
-
20. 匿名 2020/12/22(火) 17:34:21
松山油脂の保湿ローションがグリセリンフリーですよ😌+61
-4
-
21. 匿名 2020/12/22(火) 17:36:05
でも結局ユースキンに戻ってくる(全体の40%がグリセリン)+8
-28
-
22. 匿名 2020/12/22(火) 17:36:23
エスティローダーのグリセリンフリーの化粧水が肌がもちっとして気に入ったけど、お高いのでリピートするか悩ましい…リニューアルでグリセリン入りになっちゃった美容液も自分は大丈夫だった。+43
-0
-
23. 匿名 2020/12/22(火) 17:36:58
これも神経質になる事は無いよ。どうしても合わない人は避けて良いと思うけど。シンプルな保湿剤。
研究の末云々と効果絶大に謳ってる物で実はそういうカラクリか、という昨今のものの方が気付かないうちに合わない人が多いのではないかと思う。あえて伏せるが。
お忙しい時期だけれど、乾燥を防いでみんなで綺麗を保ちましょう!✨
+10
-44
-
24. 匿名 2020/12/22(火) 17:37:50
結局全部フリーにするとどうしても乾燥しちゃうしニキビと痒みが出ないちょうどいいラインのグリセリン量見つけないとだよね…+86
-1
-
25. 匿名 2020/12/22(火) 17:39:47
肌水をバシャバシャして、オバジをつけています。+14
-1
-
26. 匿名 2020/12/22(火) 17:41:04
洗顔石けんはMarks&Webの季節限定のモミ/アオモジが良かった
グリセリンフリーの石けんって大抵乾燥するけどこれは粉吹きもしないしツルツルになる
化粧水もMarks&Webのハーバルウォーターというものを使ってる
かなりサッパリ目だから10回以上ハンドプレスでつけ、あとはワセリン塗ればしっとりするよ
グリセリンフリー初めてから顔が赤黒くなることがなくなって派だの調子が凄くいい+30
-1
-
27. 匿名 2020/12/22(火) 17:42:08
ソフィーナip
アルビオンのスキコン
セザンヌのハトムギ
ラッシュのつや肌ドロップ
ヒルマイルドローションかザーネスプレー
で良い感じです。冬以外はヒルマイルドがちふれの乳液に変わるだけ。+7
-6
-
28. 匿名 2020/12/22(火) 17:44:07
松山油脂のアミノ酸浸透ジェルに主さんと同じマークスアンドウェブのクリーム付けてます!
マークスアンドウェブのクリームはヒト型セラミドが入っていてグリセリンが微量しか入ってないとは思えないくらい保湿力あると思います。+40
-3
-
29. 匿名 2020/12/22(火) 17:45:02
洗顔して最初につける化粧水だけはグリセリンフリーにしてる。
次に塗る保湿ジェルには普通にグリ入りだけど
これが毛穴対策と保湿の折り合い的に丁度よかった。+46
-2
-
30. 匿名 2020/12/22(火) 17:45:04
>>1
最後がわたしとほぼ同じだ!w
ブースター
MARKS&WEB化粧水
メラノCC美容液
MARKS&WEBハーバルフェイスクリーム
MARKS&WEBスクワラン+10
-0
-
31. 匿名 2020/12/22(火) 17:45:55
スクワランオイルとセラミド、松山油脂のアミノ酸乳液、HABAのローションが定番。
馬油買って使ってみたら生え際とかまぶたにニキビ出来たから、オイルでも合う合わないはあるんだよね。+29
-1
-
32. 匿名 2020/12/22(火) 17:47:28
オイル系に興味あるけど、ニキビできないかな~と不安で手を出せずにいる+8
-3
-
33. 匿名 2020/12/22(火) 17:51:25
>>27
ヒルマイルドっておもいっきりグリセリン入ってない??+33
-0
-
34. 匿名 2020/12/22(火) 17:52:00
夏は肌美精 大人のニキビ対策 薬用美白化粧水 とトゥヴェールのセラミドとアンブリオリスのクリームで調子いいけど冬はこれだけだと乾燥するので、グリセリン入りの美容液やクリームを頬にだけつけてる。
冬はデパコスのコフレや福袋でコスメ熱があがるんだけど、デパコスの化粧水はグリセリン入ばかりで悲しい。
グリセリンフリーの化粧水って無香料で水みたいな使い心地のものが多いから、たまに外資系スキンケアの香りが恋しくなる。+16
-2
-
35. 匿名 2020/12/22(火) 17:53:58
主です!
皆様たくさん教えてくださりありがとうございます!
ちなみに化粧はLUSHのティーツリーウォーター、美容液はLUSHの艶肌ドロップです。
M&Wの化粧水気になっているのですが使用感や保湿などどうでしょうか?+19
-2
-
36. 匿名 2020/12/22(火) 17:56:38
化粧水は白鶴の化粧水。
プチプラだけど今まで使った化粧水の中で一番調子が良いです。
しっとりもちもちになります。
HABAのスクワランを2滴と、通年使っているクリーム混ぜてます。
しっとり潤うのにベタベタしなくて粉もふきません!
プレ化粧水と美容液はリスブランという敏感肌用のメーカーです+7
-4
-
37. 匿名 2020/12/22(火) 17:58:40
>>15
グリセリン入ってないの?+12
-0
-
38. 匿名 2020/12/22(火) 18:00:08
>>32
色々試すと肌に合うのがあると思いますよ。
私は無印のアーモンドオイル、DHCのバージンオイルは駄目だったけど、HABAのスクワランは肌に合いました?+8
-0
-
39. 匿名 2020/12/22(火) 18:05:04
グリセリンフリーとかまた新たな美容法?が出てめんどくさーいと思ってたけど、ワセリン合わない肌質はグリセリンも合わないって聞いてグリセリンフリーの化粧水に変えたら悩んでたくすみが解消されて色白になった!今までは身体に比べると顔が赤黒くなってたんだけど透明感かある白肌になって今までのスキンケアはなんだったんだと思ってるアラフォーです。ただ乾燥は気になる。乳液やクリームでグリセリンフリーはあまりない印象。+64
-0
-
40. 匿名 2020/12/22(火) 18:09:22
グリセリン減らして実際にニキビとか減ってるのにはぁ??って顔されることがいまだにあって悲しい。研究が進んで選択肢増えてほしい。+93
-3
-
41. 匿名 2020/12/22(火) 18:10:27
>>21
グリセリンフリーすら無かった頃ニキビにいい!ときいて使ったら変わらずニキビ出来たから信じてない
あの時は原因がグリセリンとも知らずこれも合わないのか…と悲しかったわ+16
-2
-
42. 匿名 2020/12/22(火) 18:11:31
ハーバーの化粧水とスクワランとフーミーのエイジングケアクリーム使ってます。
フーミーのはグリセリン入ってるけど、最後に薄く塗らないと肌しっとりしない。
ちふれや黒龍クリームためしたけど、私にはなじみがよくなくて…
肌の赤みや毛穴、ざらつきはましになったけど、
ここでグリセリンフリーのクリーム色々見たいです!+20
-0
-
43. 匿名 2020/12/22(火) 18:12:04
NOVのⅡシリーズが乾燥しないしベタつきもなくておすすめ
化粧水とクリームだけで十分潤う
ただお値段高めだから夜のみで、朝はmarks&webにしてる+13
-0
-
44. 匿名 2020/12/22(火) 18:12:23
>>5
成分表示のところに「グリセリン」と書いてますか?
それとも違う名前で表記されてるのもあるのでしょうか?+14
-1
-
45. 匿名 2020/12/22(火) 18:12:50
>>39
ちなみに化粧水はSK-IIとビーエスコスメってところのお安めのと併用。美容液はiHerbで買ったセラミドのグリセリンフリーのもの。乳液やクリームはなかなか見つけられないのでオイルで蓋してる。+6
-0
-
46. 匿名 2020/12/22(火) 18:13:52
化粧水はHABAのGローション、アルビオンのスキンコンディショナー、SK IIのフェイシャルトリートメントエッセンスを使い分け。
保湿はスクワランオイルとワセリン手のひらで混ぜてから塗ってる。目もとパサパサになるからは資生堂のイハダバーム追い塗り。
グリセリンフリー始めて初の冬ですが、乾燥でキシキシです。
サンプル溜まってしまったイブサンローランのオイル美容液(メインじゃないけど8番目にグリセリン)使ったら肌もちもちになった。極小ニキビ出たけど顔赤黒くなる現象はないから暫く使ってみようかと。冬は微グリがいいのかな。ちなみに一緒にもらったサンローランの来月発売のピュアショットエッセンスローションという化粧水はグリセリンフリーでした!+13
-0
-
47. 匿名 2020/12/22(火) 18:16:43
ワセリンを目元に薄ーく塗って、それをそのまま全顔に広げてる
その跡目元にと口周りだけミノンのジェル塗ってる
+7
-0
-
48. 匿名 2020/12/22(火) 18:19:15
ヘアケア製品もグリフリにしなきゃいけないのか、コメカミのところだけニキビがなくならない
HABAのシャンプー使っている方いますか?+12
-0
-
49. 匿名 2020/12/22(火) 18:23:19
ながらグリセリンフリー(化粧水はグリフリをたっぷり、クリームはグリセリン入りなので少量)にしてから約1年経過したけど肌荒れや化粧崩れは随分減りました
個人的には色々な化粧品を試さなくても良くなったので節約にもなって良いです
化粧水はちふれのノンアルコールを使っています
先月くらいに乾燥を感じて化粧すると皮剥けがひどい時があり、悩んだけどグリセリン多めの美容液をつけたら一発で治った
グリセリンて本当すごい保湿力w
決して悪いものでは無くてつけ過ぎが良くないだけ
試したい方は減らす方法が良いと思います+63
-0
-
50. 匿名 2020/12/22(火) 18:24:46
化粧水は松山油脂のMマーク(5回以上重ね塗り)
メラノCC
アンブリオスのクリーム
最後にノブⅡの保湿バーム
これで今のところ落ち着いてる
でもHABAのGローションとスクワランが気になってて試しにポチったところ+18
-0
-
51. 匿名 2020/12/22(火) 18:31:51
ちふれのノンアルコール化粧水
アルージェのしっとり化粧水(グリ入り、鼻以外に使用)
ヒトプラセンタジェル
で割と調子良いんだけどおでこが敏感でちょっと髪が触れただけでニキビができるのは乾燥してるからなのかな。ワセリン、オイル系などの油分全般でアレルギー症状出るから使えるものが本当にない。+21
-0
-
52. 匿名 2020/12/22(火) 18:33:06
>>20
安全安心ですよね。+17
-1
-
53. 匿名 2020/12/22(火) 18:35:37
>>15
>>37
保湿液・クリーム・乳液に入ってますよ。
品質は良いと思うけど、オイリー肌の自分には合わなかった。
+8
-0
-
54. 匿名 2020/12/22(火) 18:44:43
>>25
肌水廃盤になったしオバジもリニューアルでグリセリン入りになりましたね
余計なことするなよオバジ…+55
-1
-
55. 匿名 2020/12/22(火) 18:48:27
ビオレのグリーンの洗顔料とホホバオイル使ってるけど乾燥はしない。でもニキビに変化もない(泣)+0
-0
-
56. 匿名 2020/12/22(火) 18:56:57
アトピーでカサカサだけどグリセリン入ってると痒いし吹き出物止まらないから使ってない+15
-0
-
57. 匿名 2020/12/22(火) 18:58:37
>>44
グリセリン
ジグリセリン
濃グリセリン
などグリセリンというワードが入っているはずです!+46
-0
-
58. 匿名 2020/12/22(火) 19:10:52
>>17
アンブリオリス良いですよね〜。
しっとりするけどベタベタしなくて肌が柔らかくなります。+24
-1
-
59. 匿名 2020/12/22(火) 19:12:55
乳液はオードムーゲ使ってるんですが成分表示の下の方にグリセリン入ってるみたいです。
グリセリンが少ないからやっぱり付けてもサラサラ。
なので乾燥気になる時は乳液塗ってラップパックします。+4
-0
-
60. 匿名 2020/12/22(火) 19:13:24
グリセリンふりーにこだわってましたが、最近目の皮膚の小皺が目立つなと思いすぐにアイクリーム再開しました!
あとは、グリセリンフリー で保湿が難しいと感じたので、ジグリセリンならいいかと思い(素人判断)化粧水はジグリセリン入りを使ってます。そのあとは、松山油脂のローション塗って終わりです。乾燥きにならなくなりました。あと、ニキビも今のところは出来なくてベタつきも少ないです。
お風呂あがりにすぐグリセリンフリー とホホバオイル を混ぜたものをスプレーしてます。これは効果あるかわからないけどホホバオイルが私には合ってるので続けてみます。+20
-1
-
61. 匿名 2020/12/22(火) 19:32:52
イハダのローション
+1
-8
-
62. 匿名 2020/12/22(火) 19:48:14
>>14
皮膚科で出される系も基剤はグリセリンがほとんどだよね。ニキビ治療に処方されているペビオゲルのメイン基剤もグリセリンだよー。一年くらい前からまではグリセリンじゃなかったのに変わった。
グリセリンって、安価で安定していて抜群の保湿力があって、一部のグリセリン合わない人以外には利点しかないからね。+31
-0
-
63. 匿名 2020/12/22(火) 19:50:01
お風呂上がりはずっとセザンヌの青キャップのやつ。+9
-0
-
64. 匿名 2020/12/22(火) 19:50:34
>>35
私もマークスアンドウェブの化粧水と乳液使ってます!
今限定のゆずの化粧水ですが、かなりさっぱりめでプッシュ式なので超乾燥肌の方には合わないかもです
ただ私は混合肌なのでとても合っていてもっちり肌になります!
いい匂いだし毎日使用するのが楽しいです!
フェイスクリームや保湿クリーム?は使ったことないので私も気になってます+9
-2
-
65. 匿名 2020/12/22(火) 19:55:19
>>54
うそ!ショック!+10
-2
-
66. 匿名 2020/12/22(火) 19:57:10
>>13
私もニキビ出来やすくて悩んでて、ガルちゃんのグリセリンフリーのトピ見まくってました。
で、今はHABAのGローション&スクワランオイルを使ってます。
明らかにニキビが出来る数が減ったのでこれからも続ける予定です!+26
-0
-
67. 匿名 2020/12/22(火) 19:59:48
とあるショップに買い物行った時にオイル目当てだったんだけど
店員さんが他のクリームとか沢山勧めてきて
使ってみたいのは山々だけどグリセリンが入ってる物しかなくて
正直に成分のグリセリンというのが合わなくてニキビができたり、顔が痒くなったりしちゃうんです。
って言ってオイルだけ買おうと断ったら、それって病院で言われたんですか?って言われていえそういうわけではないんですがって言ったら、ほんとうにその成分のせいなんですかね〜?う〜ん?笑
みたいなかんじで半笑いで馬鹿にしたような雰囲気でほんと腹立った笑! オイルだけ買って帰ったけどそれからそのショップ立ち寄ってない。
逆にルナソルでアイシャドウ買った時にサンプルおつけしますがなにがいいとか何かに悩まれてるとかありますか?って言われてあーまた馬鹿にされるかもだけどいいかと思って、私成分のグリセリン合わなくて〜って同じこと話したら
そうなんですね!じゃあ〜ってサンプル軽く確認してやっぱり全部入ってますね。。 じゃあこちらの洗顔料良かったら!洗い流せば平気ですか?って言ってくれたりしてすごいいいお姉さんだった。
なんかグリセリンの話正直にすると結構、気にしすぎみたいなかんじに取られること多くない?
あたしの肌の変化見てる人はグリセリンフリーすごいね!合ってなかったんだねなるけど。
長文失礼しました。+160
-3
-
68. 匿名 2020/12/22(火) 20:03:12
最近出たこれがグリセリンフリー!
メイクする時だけはやっぱ乾燥してカピカピ痛いからグリセリン入りのもの使ってる。パックとか。
基本メイクしなくていい職場だから出かける時しかメイクしないし出来てるんだろうけど。+37
-0
-
69. 匿名 2020/12/22(火) 20:03:13
石鹸で顔を洗いすぎないようにして。乾燥するから。白色ワセリンいいよ。化粧水つけたらワセリン塗って。乾燥しないから。やりすぎスキンケア、乾燥肌まっしぐらだよ。+7
-11
-
70. 匿名 2020/12/22(火) 20:07:43
ピアソンhpクリームもグリセリンフリー。安いから助かる。最後に多めにぬる。+6
-9
-
71. 匿名 2020/12/22(火) 20:09:09
私も顔がいつも赤くてかゆくてザラついていたからグリセリンフリーにしてみよう!と色々試してみたけど、それでもかゆみや赤みが出たときはほんと詰んだな・・・と自暴自棄になったよ。
その中で唯一合ってたNOVのACアクティブモイスチュアミルクを使ってる。
化粧水というかオールインワンはこれまた奇跡的にかゆみや赤みがでなかったメディプラスゲルを塗ってる。
でもやっぱり乾燥する・・・・。+11
-0
-
72. 匿名 2020/12/22(火) 20:24:43
何も塗らない。
化粧水とか水分蒸発する方が保湿成分よりも肌に負担が掛かる。+1
-11
-
73. 匿名 2020/12/22(火) 20:43:03
>>36
これ良さそうと思って調べたけど、グリセリン入ってるね…+26
-1
-
74. 匿名 2020/12/22(火) 20:43:16
>>13
私はアベンヌを使っています。
赤黒かった肌が落ち着きました。+6
-0
-
75. 匿名 2020/12/22(火) 20:45:37
>>61
それ濃グリセリン入ってるけど。
グリセリンフリートピなのにグリセリン入ってる物を書いてる人多いね。+34
-1
-
76. 匿名 2020/12/22(火) 20:49:39
ママバターのシアバター、これのみ!!!
とにかくオススメします!!!+25
-0
-
77. 匿名 2020/12/22(火) 20:59:52
グリセリンフリーしつつエイジングケアもしたいけど、難しいね。
アイクリームとかおすすめあったら知りたいです。+23
-0
-
78. 匿名 2020/12/22(火) 21:04:24
>>23
合わない人にとっては神経質になるよ。
グリセリン入りのサプリメント飲んだ為に尋常じゃないニキビが出来て化膿して大変なことなったし。+23
-1
-
79. 匿名 2020/12/22(火) 21:19:45
グリセリンフリーの日常用の大容量のシートパックが欲しくて、
ルルルンと、クオリティファーストと、クリアターンにTwitterで要望出してみたら
返事が返ってきたのはルルルンだけだった。
「今はグリセリン入りのしかないけど
グリセリンでお悩みの方がいらっしゃることもわかりましたので、今回届けてくださった大切なお声は、社内で共有させていただきます。」と回答を頂いた。
グリセリンフリーパックが発売されるかわからないけど、これを機にグリセリンフリーの事たくさん知れ渡るといいな。+135
-1
-
80. 匿名 2020/12/22(火) 21:20:23
>>6
何度もトピたってるのに何言ってんの+23
-0
-
81. 匿名 2020/12/22(火) 21:20:49
イハダのバームお気に入り!+14
-1
-
82. 匿名 2020/12/22(火) 21:24:29
フリーにしてから蚊に刺されみたいな症状は出なくなったけど、すんんんんごい乾燥する~
ちなみにちふれの化粧水とクリーム使ってる
化粧すると乾燥で皮向けするのが悩みで模索中
今日久しぶりにグリセリン入った化粧水使ってから化粧したけどやっぱり痒み出た+19
-0
-
83. 匿名 2020/12/22(火) 21:38:22
乳化剤にも反応してまいます
乳化剤代わりにレシチンを使ったUV下地クリームをやっと見つけたのですが、リニューアルされてグリセリンが入ってしまった(記載順はほぼ最後だが)
冬になり、皮膚が鱗みたいにガサつくし、塗らない方が調子良い
けど、紫外線気になるし、確かにパウダーの付きは良くなるのでUV下地は使いたいのになぁ
良いのないかなぁ+6
-0
-
84. 匿名 2020/12/22(火) 21:44:51
>>70
え、何でマイナスなんですか?あまり良くない成分入ってるってこと?使ってるので教えてください+5
-1
-
85. 匿名 2020/12/22(火) 21:50:14
>>32
同じく!
私もテカリ肌なのでオイルは避けてたんですけど、スクワランオイルは使う量も一滴とかだしヌルヌルしないし良いですよ〜+8
-1
-
86. 匿名 2020/12/22(火) 21:53:11
>>82
私も同じものを使ってて化粧すると皮剥けがひどくなってきたので、間にちふれのさっぱり乳液を加えました。
少し乾燥がマシになったような気がします。まだ皮はちょっと剥けるけど。
あまりにも乾燥が酷い時は前に誰かが書いてたちふれのハンドクリーム(グリセリンフリーのやつ)を夜だけ薄く塗ってます。+5
-0
-
87. 匿名 2020/12/22(火) 21:54:52
コスメもグリセリンフリーにしてますか?
日焼け止めと化粧下地でオススメあれば教えてください。🙇+10
-1
-
88. 匿名 2020/12/22(火) 21:58:39
>>11
私も皮膚科に行ってヒルドイドを貰って顔に使っています。
高いスキンケア使っても乾燥が酷くなる一方でした。ヒルドイドが一番合っています。+0
-16
-
89. 匿名 2020/12/22(火) 22:01:48
>>70
マイナスばっかりでびっくり
安いし保湿の役割は果たしてくれるし3本リピートしてるけど+1
-3
-
90. 匿名 2020/12/22(火) 22:04:35
>>84
ピアソンHPクリームに使われているヘパリン類似物質は、副作用として血小板の減少して皮膚内で毛細血管が脆くなりやすく毛細血管が破けてしまう。
だから、血液障害が起こる事で皮膚免疫低下して、過敏症、皮膚炎、アトピーなどになる場合がある。
あくまでも一時的な使用だけで、常用はしない方がいいと思う。
+25
-2
-
91. 匿名 2020/12/22(火) 22:13:02
>>20
商品名どれですか?
肌をうるおすシリーズ?は保湿浸透液とかグリセリン入ってますよね?+9
-2
-
92. 匿名 2020/12/22(火) 22:20:24
>>68
これクチコミみたけど液がとろとろすぎて出てこないし浸透しないってのめっちゃ書かれてた+3
-3
-
93. 匿名 2020/12/22(火) 22:21:36
昔からある米ぬかの化粧水使ってる方いませんか?
ネットで調べて使いたいなと思ってるけど近所のドラッグストアでは全く見ないので人気ないのかな?
+5
-0
-
94. 匿名 2020/12/22(火) 22:23:31
>>87
日焼け止めだけの日は、ノブのUVミルクEXがグリセリンフリーで紫外線吸収剤不使用。SPF32 PA+++なので夏場は少し弱いかなって思うけど、ニキビ出来たり乾燥し過ぎたりなくて良いです。ちなみに、ノブの他の日焼け止めにはグリセリン入ってるので気をつけて下さい。
化粧下地はSK-IIのアトモスフィアCCクリーム。艶肌って感じの仕上がりなので好き嫌いは別れるかも。
+12
-0
-
95. 匿名 2020/12/22(火) 22:30:53
先月からグリセリンフリーを始めたのですが、ファンデーションを塗った瞬間から皮膚が毛羽立つので、暖かくなってから再挑戦しようか夜だけちょっとグリセリンありにしようか悩んでます。
夜に少しグリセリンを取り入れたくらいではガサガサ治らないですかねぇ。+18
-0
-
96. 匿名 2020/12/22(火) 22:31:30
>>45
横ですがiHerbで購入された、セラミド入りの美容液とは、アンネマリーボーリンドのものでしょうか。よろしければ教えてください🌿+7
-2
-
97. 匿名 2020/12/22(火) 22:48:30
>>67
わかります!
私の場合、母が信じてくれないです
薬剤師なのですが、下手に知識があるせいか、グリセリンが肌に悪いはずがないと思い込んでるみたいです
最近、美容皮膚科に行くよう母にしつこく言われてるので、近いうちに受診するかも知れないのですが、皮膚科医の方って、グリセリンフリー信じてくれるでしょうか?
中高校生のときに、グリセリンたっぷりのスキンケアをして肌がボロボロになったので、絶対に使いたくないです
できれば皮膚科も行きたくないですが、実家暮らしの学生で、最近は2日に一回は受診するように言われるので、断り続けるのは難しいです
皮膚科に行ったことのある方いらっしゃったら教えてください+27
-3
-
98. 匿名 2020/12/22(火) 23:01:53
>>68
これなぜだかわからんけどすごいかぶれた
なにがいけなかったんだろう、、とろみかな、、+8
-1
-
99. 匿名 2020/12/22(火) 23:05:29
>>97
グリセリンフリーする前まで長らく皮膚科のお世話になってました。皮膚科で勧められた化粧水(グリセリン入)を使っても治らず、思い切ってグリセリンフリーした劇的に良くなりました。
皮膚科で言っても信じてもらえずでした。
けど、グリセリン入りのサプリメントを知らずに数日間服用してたら全身の肌が酷い状態になったので確実にグリセリンが合わない体質ぅてあると思う。+34
-2
-
100. 匿名 2020/12/22(火) 23:06:29
>>79
ルルルン好感度アップ↑
グリセリンフリー出るといいな〜
コメ主さんの行動力に拍手+75
-1
-
101. 匿名 2020/12/22(火) 23:11:07
>>64
ゆずはモイスチャーの方だからグリセリン入ってるよね…?+5
-0
-
102. 匿名 2020/12/22(火) 23:14:06
>>91
M-markのアミノ酸シリーズじゃないかな+24
-0
-
103. 匿名 2020/12/22(火) 23:14:27
秋からグリフリ始めて、ガルちゃんなど参考に、近所で入手できる範囲でスキンケアを揃えましたが(15種類くらい?)、まだベストな保湿を探し続けてます。
通販でトゥベールやシェルシュールも買ってみようかなぁと考え中…。実験の日々ですね…。+13
-0
-
104. 匿名 2020/12/22(火) 23:16:48
ガルちゃんでグリセリンフリー知ってからゆるーく実践したら肌の赤みもなくなりニキビが明らかにへった!ほんとに感謝してます。
今私は化粧水は肌美精、美容液はメラノCC、乳液だけグリセリン入りのオードムーゲを使って調子いいです!乾燥きになるときはアンブリオリスのクリーム使ってます。+22
-0
-
105. 匿名 2020/12/22(火) 23:18:16
>>87
日焼け止めは>>94の方と同じものを自分も使っています
下地はポールアンドジョーのプロテクティング ファンデーション プライマーを使っていておすすめです+4
-0
-
106. 匿名 2020/12/22(火) 23:24:02
>>98
私もダメでした…痒みとぷつぷつが出来てしまった…学生のときは普通に使ってたんだけどなー+4
-1
-
107. 匿名 2020/12/22(火) 23:26:47
グリフリトピ待ってました!
この時期の夜は
HABAのスクワランオイル
ビオデルマのイドラビオエッセンスローション
メラノCC美容液
コラージュ乳液-ゴールドS
キールズのアイトリートメントAV
メディコルスキンリピッドⅡ(バーム)
朝はメラノCCの後をドルックスしっとり乳液+チューンメーカーズのセラミド200(数滴)で済ましてます
グリフリ開始から2年程経ち、乾燥ジワをどうにかしたくてグリ入り商品も検討しています
特にアイクリーム…
あと以前から気になっていたエスティーローダーのナイトリペア美容液がグリ入りにリニューアルしましたが、サンプル使用で問題なかったので購入する予定です+17
-3
-
108. 匿名 2020/12/22(火) 23:37:09
>>1
1ヶ月前くらいのトピに馬油が人間の油に近くていいとコメントがあったよ。台湾では馬油を使うらしい。
+8
-0
-
109. 匿名 2020/12/22(火) 23:37:30
>>94
>>105
ありがとうございます🙇+1
-0
-
110. 匿名 2020/12/22(火) 23:43:36
グリフリトピ嬉しい😂
何回か申請したけど通らなかったので。主さんありがとう!
マスクニキビが治らないのでグリフリ始めて2ヶ月ぐらい、やっとニキビが鎮静化してきた!
乾燥肌なので夜だけグリフリ、日中はグリ有にしてます。
松山油脂のアミノ酸シリーズに、トゥヴェールの原液シリーズ(セラミドとかフラーレンとか)を混ぜてるけどなかなかいい感じ。+24
-1
-
111. 匿名 2020/12/22(火) 23:57:35
昨年冬はグリセリンフリーでゴリ押ししたら乾燥悪化&細かいプツプツが大量発生して完治まで半年かかった…
今年の冬は無理せずスキンケアの終盤にグリセリン入りの乳液を使ってる
ややカサつくけど去年に比べたらマシ+12
-1
-
112. 匿名 2020/12/23(水) 00:56:15
化粧水はアルビオンのスキコン使ってるんだけどかなりさっぱりしてるから冬はセラミド原液混ぜたり、スクワランやアルガンオイルを1,2滴混ぜたりしてます。
私は化粧水とシートマスクなどの水分が多いアイテムにグリセリンが混ざってると特に反応が出るんですよね。
乳液やクリームは少量ならグリセリン入ってても大丈夫だとわかってきました。+6
-0
-
113. 匿名 2020/12/23(水) 01:18:21
>>2
草+0
-1
-
114. 匿名 2020/12/23(水) 01:43:31
>>17
グリフリケアしてる人でアンブリオス使ってる人多いよね
たまたま近所で売ってる店見つけたから今度買って使ってみる!+14
-0
-
115. 匿名 2020/12/23(水) 01:50:26
>>23
シンプルな保湿剤だから安心なんてことはないのでは?
グリセリン平気な人は良いだろうけど合わない人はそれだけでニキビが酷くなるし、ファンデ塗っても隠せないくらい肌が赤黒くなるし、炎症によってざらつくの。
もしもニキビで悩んでる人の多くがグリセリンが原因で悪化していたとしたらどうする?
シンプルな保湿剤だから問題ないって言える?+23
-0
-
116. 匿名 2020/12/23(水) 01:56:19
>>62
一部のグリセリンが合わない人は置き去りかぁ+11
-2
-
117. 匿名 2020/12/23(水) 04:59:05
ニキビもなく、乾燥肌の人にはグリセリンは必要だよね?
グリセリンフリーっていいの?+2
-9
-
118. 匿名 2020/12/23(水) 06:56:05
>>13
Q10クリーム使ってるけど結構さっぱり系だからイハダのとろけるバームを蓋に使ってる!
これで今のところ乾燥は感じてないよ。
+5
-1
-
119. 匿名 2020/12/23(水) 06:58:18
>>116
横
グリセリンって安くて保湿力があるから、使わずに同レベルの保湿感を出すってなるとコスメ製造に結構お金がかかるんだよね。
だからグリセリンフリーのコスメは保湿力弱めか値段が高くなりがちで、グリセリン気にしない人たちには一般的に売れにくいのよ。
メーカーはあんまり積極的に作らないのも理由がある。+26
-1
-
120. 匿名 2020/12/23(水) 07:49:46
今チューンメーカーズのセラミド200使ってるけど、トゥヴェールのリペアエッセンスが気になってる+4
-0
-
121. 匿名 2020/12/23(水) 07:58:01
>>115
極端な話、水にもアレルギー反応起こす人だっているしね。
合う合わないは完全に人それぞれなのに、ハナから決めつけて「そんなはずない!」って言い張る人って私の分身か何かですか?って言いたくなる(笑)
そんな私は今年の夏終わり頃にグリセリンフリーを始めたんですが、すぐに乾燥という壁にブチ当たり、今は肌美精の大人のニキビ対策化粧水で5,6回念入りに保水したあと、オバジのセラムゲル(グリセリン入ってるけど成分表の後半の方に記載)で薄く蓋をするようにすることでなんとか折り合いが付いてる感じです。
色々試したけど結局は元々から使ってたスキンケアアイテムで落ち着いたのですが、付けすぎないことやアイテム数を減らすことが一番大事かなって思って、そこに気をつけながら他のもの試してみようかなって思ってます。
今気になってるのは、原液美容液を足すことですが、オススメのセラミド原液がありましたら教えてください!
できれば1000〜2000円ぐらいで、、
グリセリンフリーにしてから色々試しすぎてもう金欠😂(笑)
+21
-0
-
122. 匿名 2020/12/23(水) 08:23:26
>>96
そうです!それです。敏感肌なので初めは少し刺激があったんですが数日で慣れました。即効性はない感じですが使い続けるといい感じです。+6
-0
-
123. 匿名 2020/12/23(水) 09:14:37
化粧水と美容液だけグリフリしてます。
クリームは入ってても気にしません。
肌の調子がとても良いです(´v`o)
エスティのマイクロエッセンスと旧アドバンスナイトリペア使ってます。
マイクロエッセンスは高いけど、化粧水が1番グリフリに大事って聞くし使い続けてみようかと思います。
+7
-0
-
124. 匿名 2020/12/23(水) 09:36:48
>>117
グリセリンは悪い物じゃないから、グリセリン配合されてる化粧品を使ってて不都合がない人は無理にグリセリンフリーにする必要はないと思うよ。
グリセリン配合されてるのを使うと赤黒くなったり痒くなったりニキビが出来たりする人がいるからそういう人がグリセリンフリーにしてるだけだよ。+33
-0
-
125. 匿名 2020/12/23(水) 09:40:16
>>121
トゥヴェールのこれがヒト型セラミド配合でグリセリンフリーだよ。
少し予算オーバーだけど、化粧水に混ぜるなら400ml分使えるらしいからコスパはいいと思うよ。+16
-0
-
126. 匿名 2020/12/23(水) 10:32:51
冬は難しいよね。
オイルやセラミドとかに助けてもらいながら、冬は普通に使うようにしてる。
量を調節して乾燥しないギリギリで使う感じ。+10
-0
-
127. 匿名 2020/12/23(水) 10:51:52
>>19
私もランコムやイプサの先行美容液は使えないわ+11
-1
-
128. 匿名 2020/12/23(水) 10:55:49
+9
-0
-
129. 匿名 2020/12/23(水) 11:14:52
>>48
HABAのシャンプーとコンディショナーを使用しましたが、結構パサつきます。
私はロングヘアーなのでこれだけだと切れ毛が心配になるほどきしむので、アウトバストリートメントは必須です。
あとシャンプーがスクワランオイルの匂いなのか若干生臭いです。
地肌はさっぱりしますし石鹸シャンプーの割には泡立ちがとても良いのはプラスポイントだと思います。
ただ私はもうリピートはしません。
+4
-0
-
130. 匿名 2020/12/23(水) 11:16:26
>>121
私はマツキヨオリジナルのセラミド原液使ってます。1200円くらい。他は使ったことないけど、安くて手に入りやすい。
+7
-0
-
131. 匿名 2020/12/23(水) 11:17:27
>>125
そうそう、これ気になってる+7
-0
-
132. 匿名 2020/12/23(水) 11:19:35
>>131
めちゃめちゃ効果感じるってわけでもないんだけど1滴とかしか使わないから長持ちするよ+3
-0
-
133. 匿名 2020/12/23(水) 11:20:21
>>121
ドクターナチュラの原液シリーズというのがあって1000円しない位です
近所のドラストにありました
私はヒアルロン酸しか持ってないので使用感わからないです
+6
-0
-
134. 匿名 2020/12/23(水) 11:46:17
トゥヴェールならディープ トリートメントオイルがコスパめっちゃ良くておすすめ+5
-0
-
135. 匿名 2020/12/23(水) 11:52:52
>>67
BAさんって顔面込みで化粧品を売るだけあってそもそも肌トラブルと無縁で生きてきてる人達なんだよね。売ってる美容液でこんなに綺麗な肌に!みたいに言ってるけどさ。
そういう人達に成分まで気をつけて選ばないといけない大変さは理解できないんだろうね。+21
-1
-
136. 匿名 2020/12/23(水) 11:54:11
>>128
そうそう。合わない人には刺激性があるけど、一応そういう分類になってるから仕方ないのよね。+5
-0
-
137. 匿名 2020/12/23(水) 12:08:43
グリセリンフリー最近よく聞くけど、グリセリンって悪いものなの?
ノンシリコンシャンプー的な感じなのかな+1
-16
-
138. 匿名 2020/12/23(水) 14:06:12
>>132
そうなんだね!
今チューンメーカーズのセラミド200なんだけど、ずっと気になってるからやっぱり買ってみる事にします
ありがとう😊+6
-0
-
139. 匿名 2020/12/23(水) 14:10:37
ビオデルマのイドラビオエッセンスローション良いです!多分グリフリです!グリフリの中では保湿される方だと思います!+5
-0
-
140. 匿名 2020/12/23(水) 14:21:50
>>54
ドラスト見てきた。ほんとに無くなってた。
ショックー!+5
-0
-
141. 匿名 2020/12/23(水) 14:37:16
>>87
ピーチピッグっていうサイトの日焼け止めオススメ!
化粧水みたいだからベタベタしない。
下地はなしでアクアアクア のクッションファンデ。+0
-0
-
142. 匿名 2020/12/23(水) 15:09:54
>>125
ありがとうございます!>>121です。
トゥベールのはよく見かけますね!
化粧水にまぜるってよく聞きますが、普通に手持ちの化粧水のボトルにそのまま入れて混ぜる感じですか?
それとも使うごとに手のひらで混ぜるような感じですかね?
2200円ぐらいなら許容範囲なので、ぜひ試してみたいと思います!+8
-1
-
143. 匿名 2020/12/23(水) 15:16:05
>>130
ありがとうございます!
そちらも一度チェックしたことあります!
1200円程度ならかなりお手頃ですね...
今調べてみたら、白麹菌抽出液?のセラミドなんですね!
肌馴染みはいいですか?
ヒト型セラミドに越したことはないんだろうけど、そのお値段なら試して見る価値ありそうですね!+4
-1
-
144. 匿名 2020/12/23(水) 15:17:39
>>133
ありがとうございます!
ドクターナチュラ、初めて聞きました。
ドラストに普通にあるんですね!
今から買い物に出るからちょっと探してみようかな😂
+1
-0
-
145. 匿名 2020/12/23(水) 15:22:21
>>138
横からすみません、>>121です!
チューンメーカーズも気になってたんですけど、ネットで買われましたか?
店頭販売されてるところもあるのかな?
+1
-0
-
146. 匿名 2020/12/23(水) 15:26:29
>>23
ニキビできるし赤くなるし火照るし、神経質にもなるよ。
ここグリセリンフリーのスレだよ?あまり無神経な事言わないほうがいいと思う。+38
-0
-
147. 匿名 2020/12/23(水) 16:40:32
>>142
都度手のひらで混ぜて使ってる人が多いと思うよ!最初手間だったけど慣れると意外とめんどくさくないよ🙂
+7
-0
-
148. 匿名 2020/12/23(水) 16:47:06
>>143
肌馴染みはよいですよ。私は洗顔後やお風呂上がりにまずらこれを原液のまま顔に広げてから化粧水やらに移ります。乾燥はやや軽減するかならくらいで劇的ではないけれど、悪さはしてない。ヒト型は使用したことないので比較はわかりません。
○○原液系も成分見るとグリセリン入っているのが多くて困りますね。+5
-0
-
149. 匿名 2020/12/23(水) 17:14:29
>>97
親心で心配なんですね。
しかし、信じてもらえないのも苦しいですよね。
皮膚科の先生もいろんな方がいますが、ご自身がしっかり伝えることが大事だと思います。
ネット検索すればグリセリンが肌荒れを起こす原因になる研究結果もあったりしますから、"ネットでグリセリンを使わない方法があると知って、それを試してみたいのだけれどどうしたらいいか"と先生に伝えてみるのもいいかと思います。
もし否定的な反応だったとしても、皮膚科に行った事実になりますし、処方薬は使わない選択肢だってあります。
いい方向に進めるといいですね。+16
-0
-
150. 匿名 2020/12/23(水) 17:34:53
皆さんはグリセリン入り化粧品を使うとすぐに赤黒くなったり異変を感じますか?
自分はつけた直後はよくわからないんですが、夜グリ入り使った翌朝になんだかいつもより赤黒いようなくすんでるような気がする程度です
ニキビに関してはグリセリンフリーにしても生理前にデカイ顎ニキビが複数できるので、もうスキンケアでどうにかするのは諦めてますが、Tゾーンが明らかにテカらなくなりました+14
-0
-
151. 匿名 2020/12/23(水) 18:51:14
アンブリオリスって香料入ってるんだ。謎+1
-0
-
152. 匿名 2020/12/23(水) 19:02:41
>>150
塗って5〜10分くらいすると顔が赤黒くなってチリチリ痒痛くなる。その後さらに皮膚の表面がボコボコしてき毛穴が目立つようになる。数時間で痒みとボコボコは治るけど、肌は慢性的に赤黒くくすむ。(グリフリにして数日で赤みは引きます)。
さらに長期的には毛穴に黒く見える角栓や白くて硬い角栓が溜まってきてニキビが多発します。
グリセリンの量が少なければ、数時間赤くなるくらいで済むこともあります。+19
-2
-
153. 匿名 2020/12/23(水) 19:14:00
>>103
同じいろいろ買って実験して金欠になってきてます。私もセラミド、ヒアルロン酸、スクワランオイル、ワセリンといろいろ試してしますが、劇的に保湿を補ってくれるものが見つかりません。
化粧品業界でアルコールフリー、パラベンフリー、ノンシリコン、みたいにグリセリンフリーという概念を確立してほしい。+32
-0
-
154. 匿名 2020/12/23(水) 19:21:24
>>142
125です。
遅くなってしまいましたが、私は面倒なので手持ちの化粧水に混ぜてしまってます笑
防腐剤は入ってるので先に混ぜても問題なく使えてますよ。
これからどんどん乾燥する季節になるのでお互いに保湿頑張りましょうね!+2
-0
-
155. 匿名 2020/12/23(水) 19:47:43
>>87
私が使っているものではアルビオンの金色の日焼け止めと、ジルスチュワートの紫の下地。この2社はサイトに全成分載ってます。
買ってないけどもらったサンプルでグリフリだったのは、イブサンローランのピュアショットUV50とアンクルドポーオールアワーズプライマーはグリフリでした。
サイトに全成分載ってないメーカーも多くて困る。+4
-0
-
156. 匿名 2020/12/23(水) 20:13:28
グリフリ歴2年くらい。
冬はトゥヴェールのホワイトニングパウダーとフラーレン原液を精製水で溶かした手作り化粧水→トリロジーのスムージングデイクリームに、トゥヴェールのホワイトニングパウダー混ぜて、アイハーブのビタミンEオイル一滴足したやつ塗ってる。翌朝の洗顔のとき顔がつるっつるになる!!+7
-0
-
157. 匿名 2020/12/23(水) 20:24:50
>>122
やはりそうでしたか。
お返事ありがとうございます(*^^*)!!
私も以前使ったことがありまして、好きな使用感だったのでまた使いたいなぁと思っていたところです。近くまた購入してみます😊+4
-0
-
158. 匿名 2020/12/23(水) 20:38:05
>>102
ありがとう!!+5
-0
-
159. 匿名 2020/12/23(水) 21:09:04
ちふれの化粧水とクリームだけじゃ乾燥して肌が痛いから、ちふれのさっぱり乳液とスクワランオイル注文した
乾燥しなくなるといいなー
(目の回りはグリセリン入りのもの使ってます)+5
-0
-
160. 匿名 2020/12/23(水) 21:10:41
グリフリ効き目なかったという人はソルビトールもチェックしてみて
松山油脂の化粧水にソルビトール入ってて、私は逆に悪化した
慌ててマークスウェブの化粧水に戻したら、テカリと毛穴が消えたよ
グリセリンとソルビトールとグルコースは要注意
今は肌美精のニキビ用化粧水とアンブリオリスで落ち着いている
時々個人輸入のヒトプラセンタクリームを塗ってる
アユーラのリズムコンセレートはグリフリらしいけど、試して見た人いる?+18
-1
-
161. 匿名 2020/12/23(水) 21:15:46
>>160です
リズムコンセントレートウォーターでした
名前うろ覚えだったw
今調べてみたら後ろの方だけど、ジグリセン入ってたので残念
グリセリンフリーまとめサイトにグリセリンフリーだと載ってたので鵜呑みにしてしまうところだった
やっぱり自分できちんと成分調べないとダメだね+10
-0
-
162. 匿名 2020/12/23(水) 21:18:36
>>160
わかりますー。グリフリなのに何故か赤い蚊にさされたみたいな小さいニキビが出てしまう化粧品に共通してる成分がグルコースでした!
グリセリンみたいに赤黒くはならないけど不思議なニキビが必ずでます。+9
-0
-
163. 匿名 2020/12/23(水) 21:37:23
>>128
刺激あるけどねぇ+6
-1
-
164. 匿名 2020/12/23(水) 21:45:41
グリフリ3か月目で、食事も結構ストイックにやってるから良くなってきた。
新規ニキビはほぼナシになったから、お祝い?にがるの美容トピによく登場する「オバジC25」を付け始めたよ。けど、毛穴詰まりなのか変なニキビが出来てしまった。。。微妙にグリセリン入ってるけど、自分の適量じゃなかったのかな。
小じわやくすみやニキビ跡に良いらしいんだけど、合わないならショックだなぁ…
シンプルに、前の方で推されてるセラミドとかで保湿頑張った方が全体的にキレイに見えるのかな。。。
なんか迷子だわ。+16
-0
-
165. 匿名 2020/12/23(水) 21:47:14
>>147
>>154
詳しくありがとうございます!
やっぱり都度手のひらで、が理想的なんですね!
防腐剤が入ってるなら、、お言葉に甘えて一気に混ぜてしまいそうですが(笑)
どんどん欲しくなっちゃいました!
たぶん、明日にはポチってそうですw+2
-0
-
166. 匿名 2020/12/23(水) 21:50:41
>>161
ジグセリンどころかグリセリンも入ってるよ。
リズムコンセントレートウォーターって色んなグリセリンフリーのサイトでオススメされてるよね…
入ってるのオススメしないで欲しいよね。+17
-0
-
167. 匿名 2020/12/23(水) 22:53:50
>>17
しかも下地の役割あるから、ちふれのさっぱり化粧水、乳液のあとにこれ塗ってパウダーはたいて眉毛描いてマスクしたらもうその辺なら出掛けられる。
私は仕事もそれw
あれこれしないことも肌にいいよね。+7
-1
-
168. 匿名 2020/12/23(水) 23:09:36
イグニスの乳液モイストI
日本盛のたっぷり化粧水赤
シアバターorニールズヤードのローズバーム
肌の調子はいいけど、スキンケアにウキウキがない。
ランコムのクラリフィック買おうか悩んでます。使ってる方いますか?+6
-0
-
169. 匿名 2020/12/24(木) 00:22:28
スキンケアにウキウキがないのわかるわ
香りだけでも楽しみたいから次はここで何度か上がってたマークスアンドウェブ買ってみようかな+17
-0
-
170. 匿名 2020/12/24(木) 01:25:17
楽天で売ってる月桃水という化粧水に同じショップのセサミオイル、セサミクリームを重ねるとかなり潤います!+4
-0
-
171. 匿名 2020/12/24(木) 07:18:06
化粧水からクリームまで全部グリセリンフリーの物を使ってた時は肌が乾燥と皮剥けでぼろぼろだった
今は化粧水はグリセリンフリーで美容液とクリームはグリセリン有りの物を使ってるけど今が1番調子がいい
今使ってる化粧水が無くなったら次はセラキュアの化粧水を使ってみたい+13
-0
-
172. 匿名 2020/12/24(木) 09:02:49
>>151
アンブリオスクリームってグリセリン入ってないからグリセリン合わない人から重宝されてるけど、大抵グリフリ民はニキビが出来やすいとかトラブルがあるからグリフリにたどり着くわけだけどアンブリオスはもともと敏感肌トラブル肌向けって感じではないからね+4
-3
-
173. 匿名 2020/12/24(木) 09:08:08
グリフリして半年経ちます
はじめは調子よくてコレだったんだ!って感動したのですが、またあごにニキビが出来るようになってきました。私には合ってなかったのでしょうか😢マスク生活だから仕方のないことなのかなぁ+4
-2
-
174. 匿名 2020/12/24(木) 11:30:46
>>169
わたしMARKS&WEBの化粧水とスクワランをゼラニウムで揃えてるんだけど、スキンケアの時〜終えて少しの間自分の顔からほんのりいい香りがまたして幸せな気分になるよw
グリフリ始めて最初は、選択肢が少なくてテンション下がり気味だったけど、今は楽しく続けられてる!+10
-0
-
175. 匿名 2020/12/24(木) 11:33:41
>>145
規制に巻き込まれてました、遅くなってごめんね
ロフトに置いてますよー!
わたしはネットでも買うし、出掛けたついでにロフトで買ったりもします+2
-0
-
176. 匿名 2020/12/24(木) 13:34:10
>>156
自分も手作りに興味あるんだけどトゥヴェールの作成キットのしっとり補充液はグリ入りじゃない?
でもあれ防腐剤も入ってるから入れないとすぐ使わないといけないとかで面倒くさそうで出来ない
グリフリでよく名前が上がるメーカーなのに既製品はもれなくグリ入り
グリフリの化粧水とかも作ってくれたらいいのになぁ+5
-0
-
177. 匿名 2020/12/24(木) 14:27:03
>>175
巻き込み規制だるいですね!(笑)
わざわざ返信ありがとうございます!
ロフトにあるんですね!ネットだと欲しいって思ってもすぐ手に入らないから、店頭で購入できるのはありがたいですね☺️+1
-0
-
178. 匿名 2020/12/24(木) 14:58:20
>>121
セラミドではないですが原液でお探しならグラマティカルのリピジュアをオススメします!+0
-0
-
179. 匿名 2020/12/24(木) 15:46:15
最初にグリセリン入り化粧水にしてフタをグリフリにするより、グリフリ化粧水または後半にグリ入り+グリセリン入りのものでフタが合ってた。
インナードライなせいかオイルワセリンは逆に乾燥しちゃって駄目で、オールインワンでフタで落ち着いた。
原液系色々使ってみたけど、最近買ったプロテオグリカンがハリが出てよかった。でも肌が今過敏なせいなのか合わないのかちょっと痒みも出てるので要検証って感じでした。+5
-1
-
180. 匿名 2020/12/24(木) 16:09:55
>>179
プラス押すつもりがちょっと手が当たっちゃってマイナスつけちゃいました。ごめんなさい。
私も乾燥が気になる時は化粧水だけグリフリでなんとか凌いでます。+2
-0
-
181. 匿名 2020/12/24(木) 17:51:21
>>176
そうそう、しれっとグリセリン入っているので注意です。
私は別の化粧品原材料通販で買ってビタミンC誘導体等の化粧水作っていますが、そこで一緒ブチレングリコール(BG)を購入して防腐剤と保湿剤として混ぜています。+3
-0
-
182. 匿名 2020/12/24(木) 20:40:11
>>176
>>156 です。
私はしっとり補充液使ってないですよ〜
せっかくこだわってグリフリ化粧水自作してるのに、あれ入れたら勿体ないよ!笑
でも補充液入れないと保存きかないから、こまめに化粧水作らないとだめなんだよね。面倒っちゃ面倒だけど、赤黒テカテカ地獄から抜け出せることを考えれば、その価値は充分にあるよ。+6
-0
-
183. 匿名 2020/12/25(金) 04:33:09
>>153
保湿頑張る程に肌触る手数が増えてしまってるので、シンプルに保湿できたら良いのですがなかなか難しいですよね。。
安価な保湿剤なので、グリセリンフリーは化粧品メーカーはあまり言いたがらないのかもですね。乳液なら微グリとかも表記あれば試したいので分かれば大変有難いのですが(^^;+3
-0
-
184. 匿名 2020/12/25(金) 04:50:07
>>79
大容量のグリフリシートパック出来たら最高ですよね。要望ありがとうございます!
この前乾燥我慢ならずにパック(グリ有)したけど、その一瞬だけめちゃくちゃ気持ち良くて癒されて泣きそうになった…w 朝は顔ドロドロでしたが。
取り敢えず少量のグリフリパック購入してみようかな。最近実験癖ついてます笑+10
-0
-
185. 匿名 2020/12/25(金) 09:09:15
>>184
グリフリパックだと、クリアターンのプレミアムフレッシュマスクの黄色を使ってるんだけど、3枚しか入ってないから週一で使ってもすぐなくなる…。
あと、セルラッシュのエイジングのパック使ったことないから今度試そうと思ってます。+4
-0
-
186. 匿名 2020/12/25(金) 16:14:47
>>185
グリセリンが安価な保湿剤だから、グリフリになると違う保湿剤使って高くなるか、安く作ろうとしてサッパリ化粧水浸けたのみみたいになりそうですよね。
自分で業務用シートマスク買ってハトムギ化粧水浸けて簡単パックにしようかな笑+7
-1
-
187. 匿名 2020/12/25(金) 18:48:09
サプリにグリセリンが入ってる場合もあると聞いて、調べたらずっと飲んでたDHCのビタミンBミックスにグリセリンが入っててびっくり!
すぐやめました。
小さいポツポツニキビができる頻度減りました!+10
-0
-
188. 匿名 2020/12/25(金) 21:02:48
最後の蓋としてイハダのなめらかバーム買ってきた
前にとろけるバームは使ったことあるけど、新しく出たなめらかのほうは本当なめらか
マスクの摩擦がよくないから目の下とか鼻とかほっぺなんかに塗るといいと聞いたので
朝起きたらいつもの鼻の乾燥がほとんどなくなってた〜
+6
-1
-
189. 匿名 2020/12/25(金) 22:49:23
美容整形外科や美容皮膚科の専売のブライセルってメディカルコスメがクレンジング~美容液までグリフリです。
あと、パックもグリフリみたいです。
あまり取り扱ってる病院少ないですが、興味ある方は調べてみてください!+4
-0
-
190. 匿名 2020/12/26(土) 05:56:37
トゥヴェールでいろいろ混ぜて作ってみる方向で考えてたら、マンデイムーンのサイトまで見てて手作りも沼ですね…
毛穴別の調合とか載ってて勉強になります。
【メール便200円】グリシルグリシン原末/5g | 透明感 | 手作り化粧品材料 マンデイムーンwww.mmoon.net毛穴を引き締め、肌を黒ずみなくなめらかに保つ粉末グリシルグリシン。化粧水や美容液にしてイオン導入にもおすすめです。
+7
-0
-
191. 匿名 2020/12/26(土) 09:16:07
以前グリセリンフリーに挑戦したときは肌がパサパサになってしまったので少し減らしていきたいなと思ってます!ちなみにこれぐらい後にグリセリンがあっても皆さんは避けてますか?+4
-0
-
192. 匿名 2020/12/26(土) 10:52:51
>>67
分かる!!
ドラストでクレンジング探してた時にBAさんが話しかけてきたから、グリセリン入ってないの探してるんですって言ったら明らかに納得してない顔された。
そんで勧められてグリフリのクレンジングをお試しさせてもらったんだけど、その後オススメですって付けてくれた化粧水と乳液が濃グリセリン入りだった…。帰りの電車でサンプルの成分確認して気がついて家着いてすぐ洗顔したら大丈夫だったけど、すごくモヤモヤした。
知らない人からしたらグリフリって信憑性の無い民間療法とでも思われてるのか、真剣に捉えてもらえない事あるよね。早く世間にもグリセリンが合わない人もいる事が浸透してほしい。+19
-2
-
193. 匿名 2020/12/26(土) 15:46:01
>>173
マスクの影響はあると思います。摩擦刺激のせいでバリア機能が弱ってしまうのでニキビや皮剥けの原因になります。+2
-0
-
194. 匿名 2020/12/26(土) 15:47:39
>>191
うーん、濃グリセリンだから私だったら避けるかも。
でも結局は使ってみないとわからないんだよね。+16
-0
-
195. 匿名 2020/12/26(土) 15:49:04
>>188
なめらかバーム気になる!
ママバターのクリーム見に行ったら売り切れてたからイハダの方見てみます+2
-0
-
196. 匿名 2020/12/26(土) 15:52:17
>>187
肌に直接塗るわけじゃなくても影響あるんだね…
私が飲んでるサプリにもグリセリン入ってました;+6
-1
-
197. 匿名 2020/12/26(土) 18:41:08
このトピを偶然見て、グリセリンフリー気になりだしたら止まらなくなりました。皆様のコメント参考になります。とりあえず松山油脂の化粧水とジェル注文しました!いきなりは難しいので、少しずつ揃えていこうと思います。続けていきたいので、グリセリンフリートピ定期で立ってほしいです!+12
-0
-
198. 匿名 2020/12/26(土) 21:27:55
>>188 >>195
イハダのバーム、私も以前に気になって調べたのですが、なめらかバームは濃グリセリンが入っているので完全グリセリンフリーの方はご注意ください+15
-0
-
199. 匿名 2020/12/27(日) 16:00:21
みなさん化粧下地何使ってますか?
グリセリンフリーで金属アレルギーでも使える下地知りたくて…ノンコメドだったら尚更嬉しい+2
-0
-
200. 匿名 2020/12/27(日) 18:23:36
>>199
私はちふれの下地です
崩れないしグリフリだし今のところ悪いところない+6
-0
-
201. 匿名 2020/12/27(日) 19:46:53
>>200
ありがとうございます!ちふれは安いしいいですよね!+4
-0
-
202. 匿名 2020/12/27(日) 20:33:44
>>201
ですね!ちなみに私も金アレですが、今のところ全然問題ないですよ。この下地の色はイエロー寄りのベージュです(^ ^)+4
-0
-
203. 匿名 2020/12/27(日) 20:45:07
>>191
ありがとうございます!!
選び方の参考になりました!昨日今日グリセリン避けてみたら肌がくすんでなくてびっくりしました!
+5
-1
-
204. 匿名 2020/12/27(日) 20:58:45
グリフリで乾燥が気になったから久しぶりにエリクシールの化粧水を吹きかけたら、顔がジンジンしてギトギトが凄い…
グリセリンが安全っていうなら、この現象は何が原因なんだろう?+15
-0
-
205. 匿名 2020/12/27(日) 23:11:13
>>199
アルビオンのホワイトフィラークリエイター
良い香りだよ〜+3
-0
-
206. 匿名 2020/12/28(月) 19:10:17
>>198
なめらかバームは入ってたんだ!知らなかった!
教えてくれてありがとう
今のところ問題なし、むしろ使い始めてめっちゃいい感じ
完全にグリフリするよりいいみたいだ+6
-0
-
207. 匿名 2020/12/29(火) 01:30:18
ちふれ 聞いたことはあるけど
使ったことないわ 試しに買ってみよう ありがとうです+7
-0
-
208. 匿名 2020/12/29(火) 11:47:59
>>19
グリセリンには罪はないからね。
エタノールだって荒れない人なら使用感はいいだろうし。+12
-0
-
209. 匿名 2020/12/29(火) 11:53:34
キールズのハーバルトナーで劇的にニキビが減って赤みや毛穴も目立たなくなった
ただサイトにはグリセリンが記載されてなかったのに、いざ現品の成分表示には末尾にグリセリンが…
自分には合ってるからいいけど、グリセリンフリーで試す人は気をつけて!+13
-0
-
210. 匿名 2020/12/29(火) 18:46:23
冬はノーメークで日焼け止めも塗らないので
お湯で顔を洗うだけ たまにニベアくらい
中年だから気にしなくていいかな+3
-0
-
211. 匿名 2020/12/30(水) 04:11:24
>>160
私もグリセリン類だけじゃなくソルビトールとグルコースもダメです
使うとすぐに頬が真っ赤になって腫れるしチクチクしたかゆみが出る
グリフリの商品でもソルビトールやグルコース含まれてるの意外と多いから困りますね
上記の3つが入ったものを使わないようにして1年経ったけど、去年の冬に比べて乾燥しなくなった感じします
頬と小鼻に常に赤みがあったのがなくなって嬉しい!
+10
-0
-
212. 匿名 2021/01/01(金) 11:21:28
精製水に植物性グリセリン少し入れたのをスプレーした後、オリブ油を塗るだけでもニキビなくなった
白色ワセリンのみでもしっとりはしないけどニキビ出なくなった
一時期グリセリンフリーにハマってたけど、グリセリンフリーが効いていたのか謎…
元々の化粧水が合ってなかったのかな+2
-0
-
213. 匿名 2021/01/04(月) 18:36:54
ちふれ、近所のスーパーにも売っててびっくり
安かったのでためしに買いました 使ってみますね+4
-0
-
214. 匿名 2021/01/04(月) 22:05:38
>>17
試してみます!
この冬は寒くて乾燥がキツくて…
毛穴パックリで赤ら顔で仕事中泣きそうでした。
マスクしてるとはいえ、本当にもう嫌。+5
-0
-
215. 匿名 2021/01/04(月) 22:06:33
ファンデーション
おすすめのものがあったら教えてください!+3
-0
-
216. 匿名 2021/01/05(火) 01:27:40
ずっとニキビ肌で悩み、1週間ほど前から全てグリセリンフリーにしてみました。
洗顔は同時期にベビーオイル洗顔にしてますが乾燥が酷くて皮剥けしてるほどです( ; ; )
毛穴は目立たなくなってきましたが、ニキビの変化もありません。
寧ろ新しくできたくらいです。
とにかく乾燥でピリピリします。
好転反応?なのかなと思い耐えてますが、今時期グリセリンフリーの皆様は乾燥するものですか?
もともと肌荒れが酷い私は合う合わないの判断するのも難しいのですが、皆様はグリセリンが合わない等どうやって判断しましたか?
私はイネ科の雑草アレルギーもあって、ハトムギなど入っているものも使えません(><)
ニキビに悩みすぎて皮膚科に行ったこともありますが、乾燥する塗り薬を処方されただけで、全く効きませんでした。
もう何を使ったらいいのやら…+7
-0
-
217. 匿名 2021/01/06(水) 14:56:02
頬と口のまわりだけカサカサして粉がふいたようになります
何を使っても効果がなくほとんど諦めてますが、少しでもマシになるのがあればと探しています+5
-0
-
218. 匿名 2021/01/07(木) 04:22:51
>>216
乾燥ひどいなら1アイテムをグリフリにして少しずつ移行するか、ニキビだけが悩みならその部分だけグリフリにしたほうが良さそう
別でできたニキビは成分が合わないか保湿が足りないのか…
とにかく寒い時期はあまり無理しないでね!
私は5月から始めたけど最初の数ヶ月は成分乾燥による肌荒れに苦戦してました
エタノール、ワセリン、発酵・オーガニックなど後から合わないものいっぱい
でも一週間で赤黒さやテカリが抑えられ、一ヶ月でくすみやニキビも減ったから効果は実感できたよ
一年後には鼻の黒ずみも気にならなくなった+5
-0
-
219. 匿名 2021/01/07(木) 16:12:44 ID:QQagThkVZb
>>218
ご丁寧にありがとうございます( ; ; )
よく『アンブリオリスのクリームは保湿力あるよ』と聞くので試してみたのですが、それでも粉ふき状態なのでグリフリに挑戦した時期も悪かったのかなと思います…
ご指導のように徐々にグリフリにしていこうかと思います!
現在はどのようなスキンケア用品をお使いですか?
差し支えなければご参考にさせていただきたいです!
よろしくお願いします。+3
-0
-
220. 匿名 2021/01/07(木) 22:45:13
>>219
アンブリオリスのクリームで足りないなら乳液・クリームは普段お使いのグリ入りがいいかもですね!
>>107にスキンケアを書いてるので少しでも参考になれば幸いです
個人的に松山油脂のアミノ酸浸透水は問題なかったのでオススメです
ニキビに関してはホホバオイルを導入に使っていた時期もありました
現在夜のスキンケアの最初にdプログラムのカンダンバリアエッセンス(濃グリ)も使ってます
今までグリフリを継続してましたけど薄肌の混合肌ということもあり
少しグリセリンを取り入れた方が肌の調子がいいのでこういう一例もあるということで😂
肌の状態を見ながら色々お試しください〜+7
-0
-
221. 匿名 2021/01/08(金) 19:38:46
>>220
度々ご親切にありがとうございます(*´꒳`*)
アミノ酸浸透水もホホバオイルもとても気になっていたので、試してみます✧︎
自分に合ったスキンケアを見つけれるよう試行錯誤してみますね!
とてもご参考になり助かりました。
本当にありがとうございます。+6
-0
-
222. 匿名 2021/01/10(日) 15:53:48
グリセリン 初めて聞いたような
店頭で勧められるものを買ってるのでこれからは意識してみよう
ニキビはもうできる年齢ではないけれど+4
-0
-
223. 匿名 2021/01/12(火) 10:43:42
梅+0
-0
-
224. 匿名 2021/01/20(水) 16:28:53
>>39
日が経っていてすいません!
アラフィフ、たまたま口コミが良かったスキンケア商品を使ってみたらグリセリンフリーでした。
お肌が整って感動したのですが乾燥を感じます。
今まで保湿信者だったもので、乾燥からシワになるのではないかとビビっています。
鼻から頬周辺は人生一番きれいなお肌です。
が、口周りや輪郭はつっぱってます。
やっぱり使い分けした方がいいのか悩みます。+0
-0
-
225. 匿名 2021/01/21(木) 09:29:04
>>224
私アイクリームだけはグリ入り使ってて、それを乾燥気になるとこにも薄く塗ってます+0
-0
-
226. 匿名 2021/01/21(木) 10:34:11
>>225
返信ありがとうございます!
なるほど、、
昨日、今までに比べてグリセリンが少なかったのがものすごく乾燥を感じて、途中で手持ちの保湿ゲルをつけました。
アイクリームいいですね!私も試してみます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する