-
1. 匿名 2020/12/22(火) 08:29:37
13年目…ここにきて洗濯機が壊れました。返信
予兆はありましたがなだめすかしてなんとかやって来たのですがもう無理です。
横ドラム、乾燥機能付きでしたが特に乾燥機能はほぼ使わなかったので父親と相談してタテ型の乾燥なしでいいよね…と話してはいますが、修理をお願いした方がいいのでしょうか?でも修理代高いですよね。しかも13年物…
ガル民ならどうしますか?また買い換えるなら年内と年始どっちが安いと思いますか?
コインランドリーが近いのでとりあえずまだなんとかなってます+121
-9
-
2. 匿名 2020/12/22(火) 08:30:04 [通報]
日立いいよ返信+185
-78
-
3. 匿名 2020/12/22(火) 08:30:49 [通報]
洗濯機が壊れたら今の時期コインランドリーは避けたいのですぐに購入する。金額的には絶対大差な い。返信+395
-5
-
4. 匿名 2020/12/22(火) 08:30:53 [通報]
朝から大変ですね。歳末セールもやってますし良いのが見つかるといいですね。返信+285
-4
-
5. 匿名 2020/12/22(火) 08:30:54 [通報]
とりあえず買う余裕があるなら年内に買うかな。年末セールあるだろうし。買う余裕が無いならランドリー。返信+270
-1
-
6. 匿名 2020/12/22(火) 08:31:02 [通報]
洗濯機は日立がいいと聞く返信+99
-51
-
7. 匿名 2020/12/22(火) 08:31:21 [通報]
修理頼んでも13年前だと部品がないとか言われて買い替え進められると思うよ返信+431
-2
-
8. 匿名 2020/12/22(火) 08:31:36 [通報]
>>2返信
うちも日立+134
-8
-
9. 匿名 2020/12/22(火) 08:31:47 [通報]
壊れて洗濯機ないなら年内で買うかな。返信
+146
-0
-
10. 匿名 2020/12/22(火) 08:31:53 [通報]
洗濯機って5年くらいだよね…返信
修理はしない!+15
-62
-
11. 匿名 2020/12/22(火) 08:31:55 [通報]
私ならすぐ縦型買いに行く返信
希望は年内に納品してもらいたい
無理なら初売りまで待つか迷う+259
-1
-
12. 匿名 2020/12/22(火) 08:31:58 [通報]
13年使ったなら迷わず買いかえる返信
家電って壊れた時が買い替えのタイミングだとおもうよ+403
-1
-
13. 匿名 2020/12/22(火) 08:32:04 [通報]
13年目ならさすがに買い替えだと思う返信+297
-0
-
14. 匿名 2020/12/22(火) 08:32:17 [通報]
13年なら、もう修理は諦めて買った方が良いと思う返信+245
-0
-
15. 匿名 2020/12/22(火) 08:32:24 [通報]
13年も使ったなら新調します返信
修理をするにもメーカー側で部品すら残っていない可能性もあるので
少しの間はコインランドリーでしのぐかな+154
-0
-
16. 匿名 2020/12/22(火) 08:32:25 [通報]
縦型でいいよね返信
ドラム式ってなんだかんだで汚れ落ちにくいし乾燥機能も微妙
縦型買って乾燥機は別で買うかコインランドリーで乾かしに行くのがいいと思う+177
-16
-
17. 匿名 2020/12/22(火) 08:32:33 [通報]
初売りならオマケがあるかも。返信+9
-1
-
18. 匿名 2020/12/22(火) 08:32:35 [通報]
>>1返信
13年使ってるなら買い替えたほうがいいと思う
わざわざ年始まで買うの延ばす必要ないと思うよ
年末年始に頻繁にコインランドリー行くのって嫌じゃない?
お正月にゆっくり出来ないじゃん+196
-1
-
19. 匿名 2020/12/22(火) 08:32:39 [通報]
洗濯機高いよね・・・突然壊れたとき母親が叫びながら泣いていた返信+32
-22
-
20. 匿名 2020/12/22(火) 08:32:43 [通報]
13年なら悩む事なく買い替える。返信
5年未満なら修理。でも修理に5万円以上かかるならそれもまた買い替える。そしてそのメーカーは避ける。+124
-0
-
21. 匿名 2020/12/22(火) 08:32:57 [通報]
経験あるけど元栓確かめた?長いこと開け閉めしてないと洗濯機動かなくなるよ。返信+2
-13
-
22. 匿名 2020/12/22(火) 08:33:01 [通報]
年末の忙しい時期に大変だね返信
でも考えようによっちゃ冬でよかったかも?梅雨とか時期じゃなくて汗もかくしもっと大変だったんじゃ。+76
-0
-
23. 匿名 2020/12/22(火) 08:33:13 [通報]
こんなご時世、コインランドリーはやめた方が良い。返信+40
-9
-
24. 匿名 2020/12/22(火) 08:33:33 [通報]
>>1返信
ドラムから縦型に買い換えるの?
縦型なら5万くらいで買えるからすぐ買い替えようや!!
届くまでの間はコインランドリーで我慢。でもなるべく早めに在庫があるものを探しに家電屋巡ってみては?縦型なら在庫あれば自分で持ち帰れる重さ!
我が家は乾燥使うからドラム式一択、自分で持ち帰れないから壊れた時は買い換えるのに時間かかる。+86
-9
-
25. 匿名 2020/12/22(火) 08:33:38 [通報]
ていうか13年も使ったのすごい。返信
洗濯機の寿命って7年くらいじゃなかった?
そしてそのくらいになると新しいのに買い換えたほうが電気代安く済むし水道代も節約出来るって聞いた。
今欲しいのはドラム式。
衣類が傷みにくいらしいから。乾燥まで出来るやつで時短したい。+111
-6
-
26. 匿名 2020/12/22(火) 08:33:39 [通報]
ドラムでしかも乾燥機能壊れていたやつから縦型に買い替えたよ。返信
うちは柔道着たくさん洗うから、縦型の方が安定して洗えた。
ただ、縦型の風乾燥は使えない。
冬はエアコン暖房の下で良く乾く。+46
-0
-
27. 匿名 2020/12/22(火) 08:34:17 [通報]
出典:dohack.jp
+47
-6
-
28. 匿名 2020/12/22(火) 08:34:18 [通報]
>>10返信
ごめんなさい
マイナス触っちゃった+2
-5
-
29. 匿名 2020/12/22(火) 08:34:26 [通報]
修理できない可能性が大きいので買い替えすすめます。返信
縦型であればそんなに高くはないです!
メンテナンス考えると日立、パナ辺りがお勧めですね。
お店に在庫のある商品なら即日配送をしてくれる所もあるので家電屋さんできいてみてください(*´꒳`*)+47
-4
-
30. 匿名 2020/12/22(火) 08:34:37 [通報]
洗濯機もだけど返信
いちばんヤバいのは
夏場のエアコンと冷蔵庫
これマジで死ぬよ
冬場なら新しいの用意できるまでの間
なんとか凌ぎ耐えられるけどさ
夏は無理でしょ
夏って害悪しかない+91
-6
-
31. 匿名 2020/12/22(火) 08:34:41 [通報]
>>1返信
13年も使ってるなら購入一択じゃ無い???笑+122
-2
-
32. 匿名 2020/12/22(火) 08:35:22 [通報]
>>3返信
どの時期でも避けたいよ+19
-6
-
33. 匿名 2020/12/22(火) 08:35:26 [通報]
部品が7年しか確保されてないから修理だと部品を探す時間がかかった上に修理不可になりそう返信
コロナ禍で白物家電は売れているそうだよ+41
-1
-
34. 匿名 2020/12/22(火) 08:35:27 [通報]
>>2返信
良いよね。うちビートウォッシュ。東芝から買い換えたんだけど初めて使ったときはモーター音が静かで感動したよ。あと呼び出し音がモーツァルトなのがお気に入りです。+109
-11
-
35. 匿名 2020/12/22(火) 08:35:40 [通報]
>>7返信
うちもドラム式が壊れたが、修理が5万前後、壊れた場所によってはもう少しかかるかも、って言われて迷って買い直した。買うよりは安いけど、13年も経ってればまた壊れて修理しなきゃいけない可能性も出てくるし、買い替えがいいと思う+46
-0
-
36. 匿名 2020/12/22(火) 08:35:41 [通報]
買うよ、買う!返信
13年ならよく持ちこたえたと思うし、修理しないで買う。
冷蔵庫も選択機も最近のやつは『節水、省エネ(節電)』が凄いし、13年前のなら電気代も高そうだからこれを機に買う!+54
-1
-
37. 匿名 2020/12/22(火) 08:35:44 [通報]
買い換える、今の時期高いけど壊れたなら迷わず買う。返信+11
-1
-
38. 匿名 2020/12/22(火) 08:35:53 [通報]
家庭用のドラマ式洗濯機って重力に逆らって設計されていて技術が枯れていないから壊れやすいとエンジニアから聞いたことあるよ返信
業務用は別ね
日立の縦型お勧め+25
-5
-
39. 匿名 2020/12/22(火) 08:36:32 [通報]
>>25返信
最近縦型からドラム式にしたけど、毎回乾燥使ってるくせに電気代が逆に安くなってビックリしたわ!
やっぱある程度の年数で買い替えた方がランニングコスト含めて得だよね。
ニットとかも何も気にせず乾燥かけてるけど縮んだりもしてない。+51
-1
-
40. 匿名 2020/12/22(火) 08:36:35 [通報]
>>1返信
ドラム式で13年はすごい。だいたい7〜10年ですよ。
私なら迷わず買い替えします。今洗濯機買い時ですよ。12月に新製品出るから、一個古で良ければ安売りしてます。+71
-1
-
41. 匿名 2020/12/22(火) 08:36:41 [通報]
うちも壊れかけてる。スペース問の題上、縦型が良いんだけど買いに行くのと設置が面倒で伸ばし伸ばしになってる。乾燥使わないし拘りはないので、日立使ってる人多いなら日立にしようかな…。返信+15
-1
-
42. 匿名 2020/12/22(火) 08:36:45 [通報]
>>7返信
我が家がまさにそうでした。
でも新しい洗濯機にして大正解だったよ。
静かだし、節水だし、洗濯機内の汚れが無いから気分も違う。
早めに決めないと年始は更に混むし配送日時も都合つかないかもしれないから気を付けてね。
こだわりないなら同じメーカーで最新型の型落ちとかで良いと思うよー
+53
-2
-
43. 匿名 2020/12/22(火) 08:36:49 [通報]
縦型の乾燥機付きにしてるけど、タオルとかなら問題なくフワッフワなるし、他はそのまま干してる。返信
縦型と、幹太くんのセットはどうですか?+20
-0
-
44. 匿名 2020/12/22(火) 08:36:50 [通報]
>>2返信
ビートウォッシュ使ってるけど、初動が遅いし終わってからも絡み取りでちんたらと2分も回すし次は絶対に買わない。+77
-12
-
45. 匿名 2020/12/22(火) 08:36:55 [通報]
>>25返信
Panasonicのドラム式9年使ってるけど、そろそろやばいのかな、、我が家も急に壊れるのかな、、一応覚悟しておこう。+32
-0
-
46. 匿名 2020/12/22(火) 08:37:18 [通報]
>>16返信
そう、乾燥機能使ってもすっごく時間かかるしシワシワになるし…3年前くらいにパナソニックの斜めドラムから縦型に買い替えました。最近のドラムはそうならないのかな?+35
-1
-
47. 匿名 2020/12/22(火) 08:37:27 [通報]
日立のビートウォッシュ返信+13
-11
-
48. 匿名 2020/12/22(火) 08:37:34 [通報]
>>2返信
この前 ビートウォッシュに替えたばかり
前のと比べて おいそぎすると脱水弱いけど
前のおいそぎの時間が 今の標準時間と同じで
いいわ+14
-0
-
49. 匿名 2020/12/22(火) 08:37:57 [通報]
最近キュルキュルキュルって音がする、、返信
心配!!+26
-1
-
50. 匿名 2020/12/22(火) 08:37:58 [通報]
>>11返信
もし、待てるなら初売りで安く買うな私なら。
+3
-4
-
51. 匿名 2020/12/22(火) 08:38:25 [通報]
洗濯機20年使ってるけどまだ壊れない。返信+29
-0
-
52. 匿名 2020/12/22(火) 08:38:52 [通報]
メーカーとか最低限あればいいなら返信
全然安いのあるよ!!+4
-0
-
53. 匿名 2020/12/22(火) 08:38:56 [通報]
>>34返信
モーターといえば日立だからね+25
-2
-
54. 匿名 2020/12/22(火) 08:39:02 [通報]
>>1返信
同じく12年使用した洗濯機が壊れて新調しました。
壊れ始めたのは1ヶ月程前で自分でネットで調べて部品もネットで探して購入して直しましたが、ついに脱水されなくなったのが先日。すぐにエディオンに電話して広告商品がまだ残っているか聞き購入しました。
電話購入可能で家に納品時に現金のみ購入可能です。
翌日には設置されたので洗濯にも困らずよかったです。ちなみにうちは元々縦型です。汚いものと綺麗なものを分けて洗うから7㎏以下で足りるし、乾燥はお風呂乾燥機を必要な時は使用するので最低限で大丈夫だも考えています。+24
-0
-
55. 匿名 2020/12/22(火) 08:39:06 [通報]
>>51返信
家は酷使するから6年位で壊れるよ。+8
-0
-
56. 匿名 2020/12/22(火) 08:39:16 [通報]
>>46返信
シワになるのは入れ過ぎなんだよね。
シワにならないで綺麗に乾燥できる量ってあまりにも少ない。
だけどいざというときに乾燥機あるのはすごい助かる。+69
-0
-
57. 匿名 2020/12/22(火) 08:39:26 [通報]
年末のセール近いしタイミングいいじゃん返信+6
-0
-
58. 匿名 2020/12/22(火) 08:40:33 [通報]
直ぐに新品を買うと思う。返信
配送の手配とかで一週間以上かかる場合もあるよ。時期が時期だし、年跨ぎになってしまうかも。機種に寄っては人気だと入荷待ちも有り得る。
購入手続きだけでも早めにしたほうがいいよ!+15
-1
-
59. 匿名 2020/12/22(火) 08:40:57 [通報]
すぐ買ったほうがいい返信
年末年始は家電屋さんも修理屋さんも激務だよ。
メーカーによっては年始からしか受けないところも出るころ。
新しいの買って年内に設置できることを目指そう。
13年前と今では電気代も全然違う、今の家電はエコ仕様だから。
ぐずぐずしてないで、クリスマスが来る前にすぐ家電屋に行こう!!+33
-2
-
60. 匿名 2020/12/22(火) 08:41:09 [通報]
ゴメン洗濯機じゃないけど、この前6年しか経ってないのに7万円くらいした炊飯器が突然壊れました。調べたら炊飯器は6年経っていたら買い替えた方がいいとのことだったので、修理は諦めて3万円くらいのを買いました。返信+11
-2
-
61. 匿名 2020/12/22(火) 08:42:04 [通報]
以前は部品の保有期間が10年だったけど今は確か5〜7年だったと思う返信
だから部品がないから修理できないと言われるし、仮にあっても手配に何日もかかるから年内修理は難しいかも
オススメとしてはアクアです
前身である洗濯機の一流メーカーだった三洋電機時代からのエンジニアが多くいて開発も日本でされてます
とても良くできた洗濯機ですよ
しかも安いからね
富士通のエアコンが安いけど実は老舗で高性能なのと一緒です
お買い得ですよ+18
-7
-
62. 匿名 2020/12/22(火) 08:42:15 [通報]
年数的に基盤がダメなんじゃない?返信
買い替えるかな+3
-0
-
63. 匿名 2020/12/22(火) 08:42:39 [通報]
>>2返信
日立のドラム式はお勧めしない。脱水うるさいし、何より乾燥中と仕上がりが排水溝臭い。+46
-6
-
64. 匿名 2020/12/22(火) 08:42:47 [通報]
日立が人気なんですね(T . T)返信
SHARPの穴なし槽が好きなのですが...+22
-3
-
65. 匿名 2020/12/22(火) 08:42:56 [通報]
洗濯機は必要だからねぇ返信
13年も使ったら直すより買い替えた方がいいかも
自分の家に合わせて選んだらいいと思う+8
-0
-
66. 匿名 2020/12/22(火) 08:43:02 [通報]
うちも14年目で先週壊れました。返信
掃除したら直るかな?と淡い期待もあったのですが、直っても1.2年くらいでまたガタがくるかもと思い買っちゃいました。
乾燥機付きでリサイクル料込みで9万以下でした。
乾燥機なしならもっと安いのがあるので、家電量販店で値段下調べしてみるのもいいかと思いますよ♪+9
-0
-
67. 匿名 2020/12/22(火) 08:43:14 [通報]
うちもそろそろ怪しいから色々チェックしてる返信
SHARPの洗濯槽に穴が無いのにひかれてる
あの穴が無いとワカメみたいなのが出て来ないのかな~使ってる人いない?
ちなみにジャパネットに出てるんだけど+14
-1
-
68. 匿名 2020/12/22(火) 08:43:49 [通報]
>>39返信
メーカーとか詳しく教えて下さい!+3
-0
-
69. 匿名 2020/12/22(火) 08:43:54 [通報]
>>1返信
一度メーカーの修理を頼んで見ては?
うちも10年使った洗濯機が水を排水できなくて壊れてしまいました。
購入も検討しましたがメーカーに修理を以来したら排水勉が壊れていただけで30分で直してくれて出張費も含めて3万円で直してもらえました。
ただ夏でエアコン修理の以来などで混んでたみたいで修理に来てもらえるまで1週間かかりました(それまでコインランドリーを利用)
年末なので修理すぐに来てもらえない場合もあるかもしれません
+5
-8
-
70. 匿名 2020/12/22(火) 08:44:35 [通報]
壊れたと思ったらただの接触不良だったことある返信
乾燥機を買ってから起きたんだけど乾燥機の揺れで洗濯機がズレてただけだったからずれを治したら元どおりとか
入れすぎて重さで回らなかっただけで洗濯物間引いたら回ったとかあるから
主さんもちょっと格闘してみて+7
-0
-
71. 匿名 2020/12/22(火) 08:45:05 [通報]
>>1返信
私なら買い替える
電化製品もエコ商品が多いからそれだけで電気代が抑えられる
古いタイプは電気代だけでも馬鹿にならない
うちは20年前のエアコン、15年前の冷蔵庫と17年前の洗濯機を2年かけて次々替えていったんだけど変えるたびに電気代が下がっていった事にびっくりしたよ
照明を今では主流のLEDに替えるだけでも電気代が違うから+28
-0
-
72. 匿名 2020/12/22(火) 08:45:08 [通報]
コインランドリーの年末年始の営業どうなってるのかな。返信
価格コムで探して5年保証付くやつネットで買ったよ。引き取りも設置も付けて。最短でも5日くらい洗濯機使えずつらかった。+5
-0
-
73. 匿名 2020/12/22(火) 08:45:20 [通報]
縦型洗濯機と乾燥機のコンボ最強だよ。乾燥機も電気タイプで10万くらいするけど、洗濯がめちゃくちゃ楽になるよ。ウイルス除去にも役立つし。この際だからダブルで買っちゃいなYO!返信+10
-0
-
74. 匿名 2020/12/22(火) 08:45:31 [通報]
>>64返信
私もそれ一択。
穴なしいいよね。+18
-0
-
75. 匿名 2020/12/22(火) 08:45:40 [通報]
>>2返信
脱水の時、めっちゃガッコンガッコンうるさい+17
-4
-
76. 匿名 2020/12/22(火) 08:45:50 [通報]
修理代のほうがかえって高くつく場合があるよ返信+6
-1
-
77. 匿名 2020/12/22(火) 08:46:09 [通報]
シャープの洗濯槽に穴がないってやついいですか?返信+9
-0
-
78. 匿名 2020/12/22(火) 08:46:20 [通報]
>>1返信
縦型買うなら安くないけどシャープの洗濯槽に穴がないやつがおすすめだよ!
洗濯槽のカビを気にしなくていいのが何よりいい。
乾燥やプラズマクラスターもついてるし!+16
-4
-
79. 匿名 2020/12/22(火) 08:46:38 [通報]
洗濯機壊れて脱水の時に走り出したことあるわ。返信
抑え込むのは酔っ払って玄関で寝てる旦那を寝室まで連れて行くより大変だった。+19
-0
-
80. 匿名 2020/12/22(火) 08:47:13 [通報]
家電は10年こえて壊れたらもう寿命と思って修理しない。もし修理してもあとどのくらい使えるかわからないし。コインランドリー使ったことない人は、コインランドリー汚いとか言うけど、コインランドリー汚かったら、使ってる人に健康被害おきてるよ、別に汚くないから、使っても。返信+24
-0
-
81. 匿名 2020/12/22(火) 08:47:14 [通報]
Panasonicの自動投入の洗濯機使ってますよ。返信
便利です。+12
-0
-
82. 匿名 2020/12/22(火) 08:48:11 [通報]
メーカーが部品を保管してるのは7年だとおそうじ本舗の人に聞いた。修理は無理かと。返信+3
-0
-
83. 匿名 2020/12/22(火) 08:48:59 [通報]
>>1返信
すぐに買った方がいいね
下取りで持っていってくれるでしょ
うちの5年くらい使ってた洗濯機、9月10日くらいにフタが壊れて修理依頼したら、直近で10月第一週とかって言われて、直してもらった
動きには問題ないから騙し騙し使っていたんだけど
こんな動力と関係ない修理でも、販売店の電話がつながりにくいし、メーカーにつなげてもらうまでも時間がかかったよ+11
-0
-
84. 匿名 2020/12/22(火) 08:49:08 [通報]
縦型でいいなら買い換えるかな~返信
ドラムだと最新だと20万ぐらいするけど縦型なら最新でも12、3万でいいモデル買える+7
-0
-
85. 匿名 2020/12/22(火) 08:49:17 [通報]
>>25返信
そんなに短いの?うち去年までナショナルの20年以上現役で働いてくれてたわ。しかもコードが腐った事で動かなくなったけど本体はまだ大丈夫だったらしい。+29
-0
-
86. 匿名 2020/12/22(火) 08:49:27 [通報]
>>79返信
洗濯機「走り出せ!走り出せ!明日を迎えに行こう!+12
-3
-
87. 匿名 2020/12/22(火) 08:49:46 [通報]
洗濯機今壊れられたら直すお金ないので、コインランドリーに行こうと思う返信+6
-0
-
88. 匿名 2020/12/22(火) 08:49:50 [通報]
>>63返信
日立のドラムは、昔から下水臭がするけど改善されないね。検索しても日立ドラムだけ【臭い】が検索ワードに入ってるんだよね。縦型は知らないけど、ドラムは日立やめたほうがいいよ。+21
-1
-
89. 匿名 2020/12/22(火) 08:49:51 [通報]
>>27返信
笑った
面白い🤣+11
-0
-
90. 匿名 2020/12/22(火) 08:49:57 [通報]
>>1返信
わが家も10月に突然洗濯機(ビートウォッシュ7年物)が壊れ日立のビートウォッシュ(縦型)をケーズデンキに買いに行きましたが、受注生産らしく1ヶ月待ちと言われPanasonicも同じで即納出来るのは東芝のザブーンのみでした。今のところ不満はありませんが、やっぱりビートウォッシュには敵わないかなって思ってます。+20
-2
-
91. 匿名 2020/12/22(火) 08:50:48 [通報]
>>34返信
うちもそれに変えたんだけど2度と買わない。
+23
-0
-
92. 匿名 2020/12/22(火) 08:50:50 [通報]
>>68返信
パナソニックのヒートポンプ式です。
乾燥はヒートポンプ式じゃないと電気代高いみたいだからヒートポンプ式が良いですよ。
その時の最新モデルではなく1つ前のモデルを20万で買いました。これよりグレード?が高いのは液晶パネルとかだったんですがそんなのいらんと思って一番下のグレード。笑
満足すぎます!+28
-1
-
93. 匿名 2020/12/22(火) 08:51:23 [通報]
>>1返信
完全に寿命です。ドラムは3日に2回洗濯を回すペースで10年となっています。
修理は出張代や部品交換云々、その日に直るとは限らないのでその間の外での洗濯代、
次縦型を検討されてるなら、縦型を買う方が安くつくくらいは覚悟されてた方が良いです。
普通の部品消耗でもトータル2〜3万は基本かかります。+8
-0
-
94. 匿名 2020/12/22(火) 08:51:26 [通報]
YAMADAで買ってきたばかりだよ。返信
うちはそろそろ壊れるんじゃない?って感じだったから相談したら、洗濯機の寿命はだいたい7年ぐらいで10年以上使えるのは珍しいって言われたよ。+7
-0
-
95. 匿名 2020/12/22(火) 08:51:46 [通報]
>>1返信
もう買い替えの時期だと思います。うちもそのぐらい使用して予兆もなく洗濯中に洗濯機の下に穴があいたのか水が漏れまくって団地ですが階下のお宅に迷惑かけました。13年はもう充分使ったんではないでしょうかね+15
-1
-
96. 匿名 2020/12/22(火) 08:51:49 [通報]
うちも今年壊れました!返信
壊れてすぐ問い合わせしたら12年程経ったドラム式洗濯機だったので業者さんが見てからの修理になると言われました。部品がもう製造してない場合もあるし、その場合は出張費が発生するが直せない。部品があっても3万〜と言われ電話を切ってすぐに電気屋に走りました。
在庫があるものを購入してすぐ届きました^_^
主さんも購入の方がいいかなと思います。+6
-0
-
97. 匿名 2020/12/22(火) 08:52:48 [通報]
>>92返信
私もこれ狙ってます!
家電類はPanasonicが1番好きなので。
実際に使ってる人の声が聞けて良かった!+15
-2
-
98. 匿名 2020/12/22(火) 08:54:34 [通報]
>>86返信
Happiness(笑)+5
-0
-
99. 匿名 2020/12/22(火) 08:54:45 [通報]
>>75返信
日本製だし安いから日立を買ったけど、脱水煩いね。日立の謎推し良くないよ。乾燥仕上がりはジメッとした感じだし、においが臭い。洗面所全体にモアっとした排水の臭いで充満する。他のメーカー買っとけば良かったと大後悔。+23
-1
-
100. 匿名 2020/12/22(火) 08:54:56 [通報]
>>85返信
使用頻度にもよるのかな?でも20年は大当たりだと思う!
大体10年前後。+13
-0
-
101. 匿名 2020/12/22(火) 08:56:07 [通報]
家族が少ない場合で安物でもよければ東芝にめちゃ安い物があるよ(3万くらい)返信
私はひとり暮らしの時もそれを使ってて、結婚してからもそれ
今は2台目で丸9年くらいだけどまだまだ全然平気。
+5
-0
-
102. 匿名 2020/12/22(火) 08:56:10 [通報]
>>77返信
水道代安いし、ワカメ出来づらい。
プラズマクラスター、コートの匂い取りとか使ってる。
ずっとシャープの上位機種使ってます。+11
-1
-
103. 匿名 2020/12/22(火) 08:56:48 [通報]
>>64返信
絶対シャープにしたほうがいいです+11
-2
-
104. 匿名 2020/12/22(火) 08:57:33 [通報]
>>97返信
私もPanasonic好きです!
安価だから正直期待してなかったけど、子供のサッカーの練習着も綺麗に洗えるし、衣服が縮むとか傷むってことが無いので主人のスーツも私の高めのニットも気にせず乾燥までやってます。
でも音が結構うるさいのがネックかな?あとこれより上のモデルは洗剤自動投入とかもあるから便利ですよね。
そういった便利さを求めなければすごくオススメです。+17
-0
-
105. 匿名 2020/12/22(火) 08:58:00 [通報]
10年使うのはおかしいんですか?返信
以前シャープの洗濯機を10年以上使っていて、壊れてもいないのに、日立のビートウォッシュに買い替えました
シャープの使いやすくてよかったんだけど+3
-1
-
106. 匿名 2020/12/22(火) 08:59:32 [通報]
>>1返信
13年ならもう新しくした方がいい
修理しても大して持たないよ+18
-1
-
107. 匿名 2020/12/22(火) 08:59:51 [通報]
最近ジモティで洗濯機買いました。笑返信
外に置く汚いやつだけ洗うやつだし安くでいいとおもって!2万で去年モデルのやつを!洗濯機っていいやつなら20万以上するし高い買い物ですよね😭+6
-1
-
108. 匿名 2020/12/22(火) 09:00:44 [通報]
私なら今日にでもタテ型を買う。返信
コロナが蔓延してるこんな寒いときにコインランドリーなんて行きたくない。+18
-0
-
109. 匿名 2020/12/22(火) 09:01:22 [通報]
13年もたった物なら修理よりも買い換えがいいよ!返信+8
-0
-
110. 匿名 2020/12/22(火) 09:02:37 [通報]
>>1返信
欲しい洗濯機があるから家族で洗濯機の前で乾杯するわ+5
-0
-
111. 匿名 2020/12/22(火) 09:02:47 [通報]
買い替えですよね返信
最近思ったんだけど、小1の息子が毎日外遊びで靴下真っ黒なんだけど、手洗いすると砂が延々と出てくるの
こーゆーのの積み重ねで洗濯機が壊れるんだろうな~と思って面倒だけど毎日手洗いしてる+17
-0
-
112. 匿名 2020/12/22(火) 09:04:37 [通報]
タイムリー!返信
昨日日立のビートウィッシュ10キロを購入致しました。まだ手元にはありません。日立はいいかなぁ??+7
-3
-
113. 匿名 2020/12/22(火) 09:05:08 [通報]
ビートウォッシュをやたらと電器屋さんで勧められて買ったけど、服がものすごく傷んだから次は別のものを買った。汚れの落ちは確かにいいし、音も静か。ただ、毎回ゴミ取りを掃除しても白いカスみたいなのが服にたくさん付いてた。レビュー見ても同じようになってる人が多かった。なんであんなにお勧めされてるのかわからない。返信
友達もビートウォッシュから別のに買い替えてた。
+23
-0
-
114. 匿名 2020/12/22(火) 09:05:25 [通報]
>>1返信
うちも来年の3月で10年だわ。
最近ちょっと機嫌が良くなくてそろそろかなと。
昨日綺麗に磨いてあげたり話しかけたりしたらまた盛り返してる。もう少し踏ん張れるかな。+13
-0
-
115. 匿名 2020/12/22(火) 09:05:44 [通報]
無知を晒すようですが、作動途中で止まったので壊れたと思い、買い替えるべきかお世話になっている電器屋さんに来てもらうか迷っていました。返信
念のため警告表示の意味を調べたら故障ではなくて排水トラブルらしいのが判明。
ホースのフィルター詰まりが原因で、ゴミを取り除いたらトラブル解消。
洗濯槽のフィルターは掃除してもホースのほうは存在すら知りませんでした。
+8
-0
-
116. 匿名 2020/12/22(火) 09:07:15 [通報]
>>64返信
先日電気屋に行ったら、店員さんが穴なしは洗浄力に難ありと言ってました+10
-1
-
117. 匿名 2020/12/22(火) 09:07:16 [通報]
>>112返信
洗剤や柔軟剤自動投入のやつ?AI機能の?+0
-0
-
118. 匿名 2020/12/22(火) 09:07:41 [通報]
先月初めに洗濯機が壊れて某家電量販店に行ったら、在庫はあるけど設置工事ができる人の配送が追いついてないらしくで5日間コインランドリーに通った。返信
緊急事態宣言で完全にストップしてた影響だとかで宣言解除された頃は2週間待ちだったって言ってたけど、もう大丈夫になったかな?
23区全体がそうだったらしいけど。+6
-1
-
119. 匿名 2020/12/22(火) 09:07:50 [通報]
>>28返信
いや、こんだけマイナス付いてたら一個くらい謝らなくていいでしょう笑
+6
-1
-
120. 匿名 2020/12/22(火) 09:08:20 [通報]
>>64返信
SHARPの方がいい。
ビートウォッシュは人気というかお勧めされること多いけど、私の周りはビートウォッシュをリピートしてる人はいない。壊れたら違うの買ってるよ。10年近く買い替えてなかった人からしたら、使い始めてすぐは静か!とか、汚れが落ちてる!って感動するけど、ゴミのクズ?ほこり?みたいなのが服にたくさんついてる。+22
-6
-
121. 匿名 2020/12/22(火) 09:08:28 [通報]
>>1返信
だいたい八年が寿命らしいから、13年使ってるなら新しいのを買ったほうがいいと思う。
+9
-0
-
122. 匿名 2020/12/22(火) 09:09:20 [通報]
>>34返信
うちもビートウォッシュ。洗濯物は細かくネットに入れてるけど、それでも衣類の傷みが激しい気がして次はやめようかなと思っている。+29
-1
-
123. 匿名 2020/12/22(火) 09:09:29 [通報]
>>1返信
13年使ったなら買い替え一択。しかも縦型乾燥なしなら修理より安そうだけど。+7
-0
-
124. 匿名 2020/12/22(火) 09:09:43 [通報]
>>62返信
基盤の交換で2〜3万円取られるよね+5
-0
-
125. 匿名 2020/12/22(火) 09:09:52 [通報]
洗濯機を分解して洗う動画見た事あるけど、あれ元に戻せるの日本に何人居るんだろう?ってくらい複雑だったよ。返信
だから修理だしても当たり外れありそう。
+5
-0
-
126. 匿名 2020/12/22(火) 09:10:57 [通報]
うちもビートウォッシュだよ。良く落ちてる気がしてる。返信
次買い替えるなら何が良いのかな?+5
-2
-
127. 匿名 2020/12/22(火) 09:11:07 [通報]
早く買った方がいいよ。返信
年末年始で混みそうだし、配送設置までの日数かかるかも。
今年なんでもない時期に買ったけど10日くらい待った。+6
-0
-
128. 匿名 2020/12/22(火) 09:12:12 [通報]
パナソニックやシャープとか大手メーカーにしたほうがいいかも返信
SANYOのを使ってたけど、15年くらい使えた。
中古ショップで新品を二万円で買ったけど、大手メーカーはすごいなぁって思ったよ。+11
-0
-
129. 匿名 2020/12/22(火) 09:12:26 [通報]
どんなに壊れても修理は出来るけど返信
古いものは修理した場所以外も老朽化してるのでまた別の故障が起こる可能性が高い
思い入れが無いなら買い替えだね+4
-0
-
130. 匿名 2020/12/22(火) 09:12:43 [通報]
13年も使ったなら買い換えます。返信
今の時期だったら家電の福袋があるのでそっちも考えてみるのはどうですか?コロナ対策でもう販売している店もありますし。
新製品が発売させる直前辺りにまえのモデルが安くなりますが、さすがにそれまで待っていてはお金がかかりすぎるので。 たて型かよこ型かは普段どの程度の汚れのものを洗うのかや水の使用量も考えた方がいいですよ。+6
-0
-
131. 匿名 2020/12/22(火) 09:13:10 [通報]
>>1返信
修理なんてやめた方がいい。13年も使ってるんだから。
買い替えた方が早い。+7
-0
-
132. 匿名 2020/12/22(火) 09:13:15 [通報]
>>120返信
過去トピでも、ほこりみたいなのがつくってコメントよくみたからビートウォッシュやめたよ。+14
-0
-
133. 匿名 2020/12/22(火) 09:13:24 [通報]
10年超なら買い替えする。返信
それ前なら修理と検討して、いったん、「修理かも窓口」にコールしてみる。+2
-0
-
134. 匿名 2020/12/22(火) 09:13:35 [通報]
>>6返信
うん、モーターは日立の信頼度抜群
パナソニックは全てダメ
三菱は当たり外れがある+7
-25
-
135. 匿名 2020/12/22(火) 09:14:08 [通報]
>>116返信
普通に着られるようには取れてるから問題ない。+9
-0
-
136. 匿名 2020/12/22(火) 09:14:08 [通報]
>>99返信
日立は脱水がうるさい。
東芝は驚く程静かだけれど絞りがゆるい。+2
-0
-
137. 匿名 2020/12/22(火) 09:14:19 [通報]
うちは最近ビートウォッシュをリピートしたけど、どういう調査でリピートした人がいないって断言してるんだろう???返信+11
-0
-
138. 匿名 2020/12/22(火) 09:16:07 [通報]
>>104返信
洗剤自動投入って、中が汚くなったりしないのかな?口に入れるものではないとはいえこの時期とか固まったりしそうであまり好きではなかったんだけど。
+6
-0
-
139. 匿名 2020/12/22(火) 09:16:56 [通報]
>>63返信
うち日立の縦型だけど排水溝臭いよ。最初どこから臭いしてるのか分からなくて、何で洗面所こんな臭いんだろうと悩んで洗面台、お風呂、洗濯機の排水口掃除しまくったけど改善されず、ある時洗濯機のレビュー見たら日立の洗濯機は下水の臭い上がってくるということが判明した。知ってたら買わなかった。+8
-8
-
140. 匿名 2020/12/22(火) 09:16:57 [通報]
うちも夏に壊れたけど、まー不便だったよ。返信
小さいこ3人いるしコインランドリーも行くタイミング難しいし。
すぐに買ったよ。+5
-1
-
141. 匿名 2020/12/22(火) 09:17:12 [通報]
あらパナソニックはあまり人気ないの?うちは縦型だけど凄くいいのに。返信
音は静かだし泡洗浄もきれいになるし、デニムとかマット類洗っても脱水で止まったことは一度もない。絡みほぐし機能も便利。服の傷みも感じたことないし、ゴミの付着もないよ。
乾燥もタオルやバスマットくらいしかしないけどじゅうぶん。次もパナにする予定。+20
-0
-
142. 匿名 2020/12/22(火) 09:17:39 [通報]
8年使って初期のコロナ騒ぎで外出自粛時にぶっ壊れました。返信
年数経ってると修理費の方が高くつくそうです(部品、修理代、部品取り寄せるまでのコインランドリー対応代等々)
年末、年始のお買い得品とか選ぶのもいいかもですが、このコロナ禍で工場とか稼働を縮小してたり部品が海外から届かなかったりで在庫自体もあるかって言われる可能性もあるので、購入を考えてるなら家電量販店に行くなり問い合わせた方がいいですよ。
結構在庫がないケース多いです。+5
-0
-
143. 匿名 2020/12/22(火) 09:19:51 [通報]
>>44返信
なんかビートウォッシュって販売年や型によって差がすごいみたい。こんなに票の分かれる商品も珍しい。一括りに「ビートウォッシュ」と名乗るからかな。
うちのはすんごい古い型なんだけど、複雑な機能がなくて気に入ってる。+22
-0
-
144. 匿名 2020/12/22(火) 09:22:13 [通報]
>>132返信
汚れは本当によく落ちてるんですよね。でも、ホコリ?が毎回毎回付いてて嫌になってしまった。周りの人も同じ感想だったので、服の繊維とかなんでしょうね。+8
-0
-
145. 匿名 2020/12/22(火) 09:26:53 [通報]
>>10返信
回す回数にもよるよね
家族が多かったり、シーツをまめに洗ったり、
部活のユニフォームや仕事のつなぎ洗ったり
私は家電の寿命は10年ぐらいかなと思ってる+4
-0
-
146. 匿名 2020/12/22(火) 09:27:12 [通報]
>>2返信
うちも今年ビートウォッシュに変えました。が、半年で2回壊れ新品交換になったけどまたモーター音がおかしい。サービスマンの対応もめちゃくちゃで、ハズレ引いちゃいましたねーって笑って言われました。確かに汚れ落ちは良いけど総合的にみたらもう日立はないかな。もちろんごく一般的な回数、使い方ですよ。+21
-0
-
147. 匿名 2020/12/22(火) 09:27:49 [通報]
13年経ってたら見えないところのカビやら汚れやら凄そうだから壊れてなくても買い換えるかな返信+2
-0
-
148. 匿名 2020/12/22(火) 09:27:57 [通報]
>>2返信
うちも洗濯機と掃除機は日立にしてる。
そー言えばTV2台も日立のWoooだ…+8
-0
-
149. 匿名 2020/12/22(火) 09:29:12 [通報]
>>16返信
私は乾燥機がないとどうにもならないくらい重宝してるので、洗浄力のある縦型が欲しいけど乾燥のことを考えてドラム式にしてる。
主にタオル類や寝巻きのスウェット、Tシャツに使ってるのでシワは気にならない。夜しか洗濯できないので、バスタオルとかは干すスペースがないんだよね。乾燥までかけるものだけ洗濯かけてそのまま寝られるのもありがたい。
縦型の乾燥機能がちゃんと使える商品がいつか出ないかなー。+36
-0
-
150. 匿名 2020/12/22(火) 09:30:48 [通報]
>>1返信
うちもそろそろやばい。
買い替えたいんだが業者を家に入れるのが苦痛すぎてめちゃくちゃ迷ってる、、、コロナさえ無ければな+11
-0
-
151. 匿名 2020/12/22(火) 09:33:32 [通報]
>>92返信
私もこれを先月買って使ってます。
時短になるし、買ってよかったと思ってます。+10
-0
-
152. 匿名 2020/12/22(火) 09:33:42 [通報]
>>69返信
うちで使ってる洗濯機(日本メーカー)のメーカー修理は、治すことに決めても直さないことに決めても出張費用が6600円かかるといわれたので、直さず買い替えました。当時9年目だったかな。+7
-1
-
153. 匿名 2020/12/22(火) 09:36:45 [通報]
>>12返信
7年8年で壊れるっていうね+3
-0
-
154. 匿名 2020/12/22(火) 09:36:48 [通報]
>>10返信
使う頻度によるけど7年ぐらいだよ。
私が今使ってる洗濯機にも書いてあります。
5年は早いし10年は持たない😥+17
-1
-
155. 匿名 2020/12/22(火) 09:36:53 [通報]
日立のドラム式、乾燥だけ壊れて修理頼んだら5万も取られるというのでやめて、選択機能だけ使って乾燥は近くのコインランドリー行ってるわ返信
このご時世だけど仕方ない
5人分のパンツ、靴下はすごい量でいつも乾燥機使ってたから壊れたんかな+6
-0
-
156. 匿名 2020/12/22(火) 09:38:53 [通報]
>>64返信
日立とパナソニックで悩んで安いほうの日立のドラム式買いましたが、めちゃくちゃ後悔してます。
臭いや脱水がうるさいことの他に掃除がしにくい。乾燥終わって扉開けると埃が扉とゴムパッキンにべったり付いてるから、まずそこを掃除しないと洗濯物取り出せないです。上部の埃フィルターもいちいち掃除しにくくて本当に面倒。買い替え前は他のメーカーのドラムだっただけに、比較してしまいます。+12
-0
-
157. 匿名 2020/12/22(火) 09:38:58 [通報]
>>1返信
うちも‼️笑+2
-0
-
158. 匿名 2020/12/22(火) 09:39:14 [通報]
>>117返信
はい!!+1
-0
-
159. 匿名 2020/12/22(火) 09:40:57 [通報]
>>82返信
製造後七年間は保有部品確保、もしメーカーに無くなったらその部品再生産
注意したいのは製造後であって販売後ではない事
十年後、壊れた部品交換して直したとしても他が壊れて別の部品が無くなっても
メーカーには責任はとれないこと
これがあるから古い家電品は買い替えた方がいい
アンティーク家具何かは削ったり再塗装できるけど
家電品には機能オンリー、アンティークの価値はあんまりない+2
-0
-
160. 匿名 2020/12/22(火) 09:42:01 [通報]
13年なら買い替えた方がいいね!返信
うちも夏頃壊れて以前と同じビートウォッシュに買い替えたよ!
真っ白のタッチパネルのやつ。
洗剤自動で入れてくれるやつめっちゃくちゃ楽で自動のやつにして良かった!
ちょっとの作業かもしれないけど忙しい朝は助かる。
+7
-0
-
161. 匿名 2020/12/22(火) 09:42:04 [通報]
>>1返信
13年なら寿命だと思う!
縦型なら安いのも結構あるよ!実物見なくていいなら、ヨドバシとかのサイトで買うのもありだと思う!この間ヨドバシのサイトで洗濯機買ったけど取り付けまでやってくれて楽だったよ!+11
-0
-
162. 匿名 2020/12/22(火) 09:46:11 [通報]
去年の12月29日に洗濯機が壊れて、最寄りの電気屋に駆け込んだよ。年末に洗濯機買いに来る人もいなくてガラガラ。返信
無事31日に配送設置お願いして、洗濯機なしの新年は回避できた。
壊れた時が買い時だよ!
洗濯機や冷蔵庫ばかりは、壊れる前に買っておくというのが出来ないからねえ。+13
-2
-
163. 匿名 2020/12/22(火) 09:46:32 [通報]
>>30返信
夏場8月の猛暑日にエアコン壊れた。
断熱材のない古い家だから、室温が50度になるくらいだけど、時期的に混んでて取付は一週間後。
1.5リットルペットボトル凍らせて、濡れタオルを体にまとい、扇風機をガンガン回して生き抜いたw+15
-0
-
164. 匿名 2020/12/22(火) 09:55:03 [通報]
うちは旦那が独身時代に使ってた洗濯機で結婚20年を迎えた返信
22年で壊れ買い替えました
転勤族だから修理は途中で一回しました
ダメ元で修理をしてみては?
あと気になるのは中の見えないとこのカビや汚れ
これが気になるなら買い替えちゃうのもありかと
うちも縦型ですが機能は昔のと大差ないなって感じました
途中でサッと開けられたり表示が見やすい分、昔の洗濯機の方が使いやすかったです
今のはちょっとイライラする
+5
-0
-
165. 匿名 2020/12/22(火) 10:00:10 [通報]
Amazonで縦型買った、日本製の選択肢少ないから迷わない笑。頼んでよかったなと1番思えたのは配送取り付け。タイミングよかったのかもだけど4日後には取り付け完了。ビックやヨドバシには希望の在庫があっても1番早くても配送に一週間かかると言われた。返信
お店で配送先の記入とか面倒なのもなくて配送の人もすごいスピードで設置して去っていった。(うちは排水口の部品がなくなってて必要だったんだけど、色々持ってきててその場で250円払って部品購入)+2
-0
-
166. 匿名 2020/12/22(火) 10:05:03 [通報]
>>39返信
うちも縦型から引っ越しを機にドラム式に変えた。乾燥機まで毎日2、3回まわすほど(乾燥までやって3時間位で終わるパナソニックのやつ)フル活用。夜タイマーセットして朝には終わっていて、朝から2回目の洗濯。それも10時前には乾燥まで終わる。買って良かった電化製品No. 1。これまでは真冬に震えながら外干ししたり、雨が続いたらタオルが山のように溜まって臭くなってイライラしたり、そろそろ取り込まなきゃ!と考え、、干す場所確保したり、、洗濯物のことが頭に常にあった。放り込んでほっとけば終わるのが最高。電気代はよく分からない。跳ね上がってはいないけどそれなりかな…強いて言えばドラム式で洗ったタオルを外干しするとバリバリに固くなる。叩き洗いだから繊維が傷むのかな?と思うけど。うちは乾燥までするからまあ良いけど干したい時もありますよね。+19
-0
-
167. 匿名 2020/12/22(火) 10:09:24 [通報]
>>78返信
うちもそれ使ってるけど、洗濯槽カビない訳じゃないし洗濯槽のカビ取りも穴のあるタイプより面倒で、結局年に1回分解掃除頼んでるよ。
普段は乾燥かけてなるべく湿気ったままにならないようにしてる。+7
-0
-
168. 匿名 2020/12/22(火) 10:12:09 [通報]
>>78返信
SANYOのドラム式14年ものが壊れて、今年シャープのドラム式に買い換えた。
洗濯時間が短くなり電気代が安くなった。プラズマクラスターがあって清潔に使えるのが良い。
上位機種がセールだったので思いきって買ったけど、デザインも他のと全く違ってカッコいい!+3
-0
-
169. 匿名 2020/12/22(火) 10:14:04 [通報]
11年目ドラム式洗濯乾燥機、脱水時にえらい音がして泣く泣く縦型洗濯機に買い変えました。(乾燥機能使わなかったので)返信
最新式、いいですよ。今修理していつまで使える?
新しい洗濯機で新年迎えましょう!
+6
-0
-
170. 匿名 2020/12/22(火) 10:21:28 [通報]
コジマ電気のネット注文で翌日配送可能というのを選んだからあまり選択肢がなかったけど、満足してます。返信
洗濯機は設置もあっという間だし翌日からすぐに使えました。
最近は清潔なコインランドリーも増えたししばらくは洗濯機なしでも凌げるのでは?
+4
-0
-
171. 匿名 2020/12/22(火) 10:24:24 [通報]
13年も働いてくれたなんて当たりですよ。返信
私は洗濯機10年以上もったことありません。
手が届かないところをきちんと掃除できないのが不衛生な気がして安めのを割と短いターンで買い替えてます。+6
-0
-
172. 匿名 2020/12/22(火) 10:25:00 [通報]
私もドラム→縦型に買い替えた。返信
汚れ落ちが断然いいよ。
+3
-1
-
173. 匿名 2020/12/22(火) 10:28:03 [通報]
>>1返信
うちも同じころに買ったドラムが8年目で壊れて、縦型の乾燥なしに買い換えました
ドラムの乾燥機能はメチャクチャ時間がかかるのに生乾きだし
乾燥できる衣類を分けるのも面倒で我が家もほぼ使ってませんでした
日立のビートウォッシュの10キロと大型に変えたので
シーツも一緒に一度に洗濯で着て便利です
13年も経過してるなら部品もないかもしれないですし
出張・修理費で数万かかるので買い替えをおすすめします
買い替え時期での値引きも1万程度だろうし、コインランドリーに行く手間を
考えたらさっさと買った方がいいんじゃないかな?
ネットで安い店を探せば、それくらいの差額はすぐに出ると思います+8
-1
-
174. 匿名 2020/12/22(火) 10:30:55 [通報]
>>1返信
13年なら寿命だよ。標準使用期間ってシールが本体に貼られていると思うよ。
買い替えた方が安いと思う。修理するにしても高いし、部品がないかもしれないし。+8
-0
-
175. 匿名 2020/12/22(火) 10:32:19 [通報]
>>67返信
出ないよ。
穴ありは、内側と外側の洗濯槽の間に汚れやカビが出やすいそう。
ワカメって、それのことだよね?+7
-0
-
176. 匿名 2020/12/22(火) 10:32:48 [通報]
13年前のドラム式って出始めの頃?ドラム式買ったことないのですが。返信
乾燥機能使わないのにドラムを買う方がいるんですね。+6
-0
-
177. 匿名 2020/12/22(火) 10:33:03 [通報]
>>138返信
自動投入使ってますがお手入れはこまめにしたほうが良いです。一応専用の洗浄モードがあるので、洗剤を詰め替える毎に洗ってます。
それとは別に、連結している給水部分の細かい箇所がすぐ黒くなってきます(こまめに水分を拭き取って、小さいブラシで定期的に掃除してます)
でもまあ、これは自動投入機能とは関係ない部分の話ですけど...
こういう手間を考えても、すごく便利な機能だなと個人的には思ってます。+7
-0
-
178. 匿名 2020/12/22(火) 10:39:05 [通報]
>>73返信
電気式乾燥機って何キロでどれぐらい時間かかりますか?+5
-0
-
179. 匿名 2020/12/22(火) 10:40:58 [通報]
>>6返信
冷蔵庫も日立が良いんだっけ?+5
-1
-
180. 匿名 2020/12/22(火) 10:41:10 [通報]
主です返信
皆さんありがとうございます。
やっぱり買い換えた方がいいですよね。私もそう思うのですが父親が修理で直るんじゃないか?って聞かないんです。今回直っても次壊れたら部品ないし、買い換えたいです。
すごくたくさんの参考になるコメいただき、本当に助かります。ありがとうございます。+16
-0
-
181. 匿名 2020/12/22(火) 10:43:21 [通報]
>>19返信
大袈裟に言ってるよね?
そんな母親嫌だw+18
-2
-
182. 匿名 2020/12/22(火) 10:47:47 [通報]
>>67返信
ワカメゼロだよ。
脱水が甘いんじゃないかと心配してたけどそんなこともなし。
次もシャープにしたい。+11
-0
-
183. 匿名 2020/12/22(火) 10:50:56 [通報]
>>1返信
うちも先月、パナソニックの10年物のドラム洗濯機が調子悪くなって買い替えか修理か迷ったけど、出張費3000円程だったので、とりあえず修理の人に見てもらってダメなら購入しようと決めた。
結果、部品交換のみで済んで1万円ちょっとでした。+9
-1
-
184. 匿名 2020/12/22(火) 10:53:16 [通報]
>>19返信
叫び泣くほどか…?
安いのなら数万からあるのに?+11
-0
-
185. 匿名 2020/12/22(火) 10:54:53 [通報]
>>128返信
うちのSANYOドラムは現役12年目だよー
特にメンテもしてなくて割と雑に扱ってるけど頑張ってくれてる。
SANYOもうないんだよね。残念。
+7
-0
-
186. 匿名 2020/12/22(火) 11:03:25 [通報]
>>1返信
買い換えおすすめする
うちは縦型だったけど同じく10年超の洗濯機が今年ダメになって買い換えたけど
新しいのはやっぱ良いよ
私は日立の縦型に買い換えたけど音もめちゃくちゃ静かになってて10年間で洗濯機のような定番家電でもやはりどんどん進化してるんだなと思った
私は完全に壊れてからコインランドリーいくの絶対に嫌だったから完全に壊れる前に買い換えたよ
(うちは壊れかけたの夏だったし今年はコロナもあるし洗濯機使う頻度も多くてコインランドリーは嫌だったから)
だから私としては年始まで引っ張る理由がないわ
洗濯機はリサイクル料金かかるけど
家電量販店に新しい洗濯機の設置と古い洗濯機の引き取りも同時に頼んだから一日で済んだよ+8
-0
-
187. 匿名 2020/12/22(火) 11:08:35 [通報]
>>180返信
13年物の家電を修理の方がいいって考え本当に理解不能だよね
修理した方がお金や時間もかかったりするのにね
私はお金より不便な時間が長く続く方がストレスだわ
しかも自分で洗濯しない人に限ってケチるよね
確かに洗濯機みたいな大型家電は高いけど
いつか壊れるのは仕方ないからね
今年は給付金も出たんだしそれで買おうとかなんとか誘導できると良いね+11
-0
-
188. 匿名 2020/12/22(火) 11:09:15 [通報]
>>92返信
教えていただきありがとうございます!
ohー20万!笑
乾燥機付きってだいたい30万くらいすると思ってたから諦めてたけど
やっぱり今のが壊れたら型落ち狙ってパナソニックのヒートポンプ?買います!笑+11
-0
-
189. 匿名 2020/12/22(火) 11:21:55 [通報]
>>1返信
ウチも先日22年使った洗濯機ついに壊れました
同じ縦型のナショナルを買いましたよ
4万しなかったですよ+6
-0
-
190. 匿名 2020/12/22(火) 11:34:47 [通報]
>>40返信
洗濯機って各メーカー10月辺りに新製品出すから今は新モデルばかりだと思うけど違った?
うちは8月に洗濯機が壊れて10月発売の新製品の予約がある中、現行モデル(2019年製)のドラム式買ったんだけど、縦型とドラム式で新製品の販売時期違うのかな?+6
-0
-
191. 匿名 2020/12/22(火) 11:37:42 [通報]
>>185返信
作業場でSANYO15年くらい使ってた。
置場が外の変な場所で何度も浸水(水没)したのに新築に伴い綺麗な新品に替えて廃棄されるまで一度も壊れませんでした。
今はSANYOの技術者がAQUAを立ち上げて受け継いでるみたいですね。+7
-0
-
192. 匿名 2020/12/22(火) 11:43:27 [通報]
うちも恐らく30年ぐらい?使っているナショナルの洗濯機が壊れそう💦返信
と言っても、電源スイッチが入りにくくなっただけで、入ってしまえば問題なく洗えてるから逆に凄い😂
よくここまでもってくれたなぁと思います✨
これを機に新しい縦型の洗濯機を購入を検討中です。
我が家はなんとか洗えているので買い替えは初売り狙いですが、主さんも良いお買い物が出来ますように✨+6
-0
-
193. 匿名 2020/12/22(火) 11:43:53 [通報]
>>179返信
確かに日立はモーターに強いけど、冷蔵庫はどのメーカーも推しポイントがあるから機能重視で選んだ方が良いかも。
うちは三菱か日立を検討してて、三菱の野菜室で光合成して鮮度をアップさせる機能がいいと思ってたけど、それだと光合成で水分奪われるから買い溜め派より適宜消費していく家庭向きと店員さんに説明されて、買い溜め派なので野菜が長持ちする日立の冷蔵庫にした。
ちなみに、冷凍室が大きいのがいいならシャープがおすすめです。+15
-0
-
194. 匿名 2020/12/22(火) 11:48:50 [通報]
梅雨の時期とか、乾燥機使うので断然乾燥機付きドラムに買い替えます。返信+2
-0
-
195. 匿名 2020/12/22(火) 11:49:22 [通報]
>>167返信
毎年分解掃除ですかっ!マメですね+4
-2
-
196. 匿名 2020/12/22(火) 11:50:03 [通報]
洗濯機は変な音やニオイがし出したら即リサーチしないとヤバい返信
徐々に音が大きくなっていってあっというまに使えなくなる
コインランドリーはキモいし怖いしめんどくさいし
私の場合、購入代金以外は設置と処分リサイクルで5千円ぐらいでした
今の洗濯機って安いのでも4万ぐらいするから家電量販店で結構悩んじゃったよ+2
-0
-
197. 匿名 2020/12/22(火) 11:52:39 [通報]
>>196の追記です返信
何年使うか決めておいて欲しい洗濯機を計画的に買い替えるのが一番いいと思った
突然壊れて繋ぎで買うとなると高いわ+2
-0
-
198. 匿名 2020/12/22(火) 11:53:41 [通報]
>>193返信
うちも今年日立の大型にしたけど、野菜の鮮度アップの実感ないわ…ちょっと期待してた+3
-1
-
199. 匿名 2020/12/22(火) 11:54:16 [通報]
>>2返信
うちもビートウォッシュだけど、2年経つ前にモーター壊れて凄い音出すようになって、必ず脱水をやり直して時間ばっかり掛かるようになって修理した。
洗濯機飛ぶんじゃないかって位の音ですごく驚く。
ほかにも、畳んで入れたものは畳まれたまま出てくる。
色の濃いものには必ず筋状のホコリと洗剤が混ざったものがアチコチについて出てくる。
毎回フィルターは掃除してても最初からそう。
だからうちはビートウォッシュは2度と買わない。+34
-1
-
200. 匿名 2020/12/22(火) 12:01:53 [通報]
ウチも11年目で買い替えを検討しています。返信
洗濯機の水道が水しか出ないので、お湯と水と両方出るように工事してもらおうと思ったら、工事の見積もりが8万円…。
想定していたより高額だったからどうしようか迷ってる。
+4
-0
-
201. 匿名 2020/12/22(火) 12:12:15 [通報]
コインランドリーってどんな人が洗濯に来てるか分からないし、すぐに買い換える返信
コロナを疑いながら、家族と分別でコインランドリーくるような人だって中には居るかもしれないし
+6
-0
-
202. 匿名 2020/12/22(火) 12:15:19 [通報]
>>32返信
そういう話のトピでは無いから。+1
-2
-
203. 匿名 2020/12/22(火) 12:17:08 [通報]
主です返信
父親が帰宅したのでガル民と相談した内容を話したら買い替えで検討する事になりました!
ちなみに今まで使っていた洗濯機は日立製でした。
皆さまありがとうございます+29
-0
-
204. 匿名 2020/12/22(火) 12:24:42 [通報]
>>2返信
うらやましい
昔からビートウォッシュ欲しいけど、脱衣所に入らない
+1
-0
-
205. 匿名 2020/12/22(火) 12:32:39 [通報]
>>38返信
ドラマチック
なんちゃってw+1
-0
-
206. 匿名 2020/12/22(火) 13:30:17 [通報]
うちも乾燥機能のみ壊れました!入れ口のゴムパッキンに大量のホコリが付いてたのでそれを取りすぎて?深追いし過ぎて奥に突っ込んでしまったのが原因かと…返信
ちなみに洗濯は普通に出来てます。
3年前にも修理で3万飛んでったのに、10年物だから買い換えた方がいいのか修理かで悩みます。
ザブーンです。+7
-0
-
207. 匿名 2020/12/22(火) 13:35:12 [通報]
アイリスオーヤマのドラム式むっちゃ安いよ返信
乾燥機能ないけどさ+2
-8
-
208. 匿名 2020/12/22(火) 13:35:39 [通報]
ついこの間買い替えた。返信
日立とPanasonicで迷った。
ほぼ同じ機能で、日立の方が1万くらい安くて、なにが違うか聞いたら工場が日立が中国、Panasonicが日本だった。
なんとなく、Panasonicにした。+23
-1
-
209. 匿名 2020/12/22(火) 13:36:33 [通報]
ドラム式洗濯乾燥機、7年使ってエラー多発で動かなくなって、エラー表示は排水出来ません系でした。一度修理依頼。返信
その時は排水溝詰まりで出張費の4000円くらい払って修理終わり。
それから1ヶ月くらい後にまた故障。2回目は本体から水漏れして、買い換えるか、修理か悩む。一度目の修理から約1ヵ月後くらいでした。
家電屋さんで見積もりも取って貰い、買うか悩んだけど、うちはドラム式一択なので、まずは修理代いくら掛かるか見てもらってからどうするか決める事に。
2度目の修理は、循環ポンプの故障で2万ちょっとだったのと、部品がまだあるそうなので、修理する事にしました。
それからはまた快調になりました。
出張修理が毎回混んでて、出張修理が最短でも1週間後とかで、その間コインランドリーに何度も通ったのがとても面倒でした。+5
-0
-
210. 匿名 2020/12/22(火) 13:41:10 [通報]
>>34返信
スタート時と、一度中断してまたスタートする時の音楽、同じ曲なのになんで変調してるのか地味に気になってますw+5
-0
-
211. 匿名 2020/12/22(火) 13:42:56 [通報]
>>44返信
日立は脱水時の回転軸のブレに敏感らしい。
よくいえばそれだけ安全性も高いけど、少し洗濯物が片寄るだけで脱水できず何度も濯ぎ直したり、エラーが出たりするんだってさ。日立使っててやたら洗濯終わるのが遅いなと感じる場合、指定回数より多く濯ぎ直ししてる可能性大。
これについては、実際経験した人じゃないと話してもピンと来ないので、家電屋さんもあまり詳しく説明しないらしい。
近所の家電量販店の人の話。+22
-0
-
212. 匿名 2020/12/22(火) 13:47:17 [通報]
>>2返信
最近のビートウォッシュって、偏りで脱水がうまくいかなかった時、水で偏りを直すため勝手にまたすすぎに戻ることありませんか?
10数年間使ってた前代のビートウォッシュは、脱水がうまくできなかったらそこでエラー音が鳴ってストップするから偏りを手で直してた。
それはそれで面倒なんだけど、そっちの方が良かった。
全自動だから仕方ないと言われればそこまでなんだけど、すすぎ終わってるのに偏りをならすためだけにもう一度水貯めるとか、ほんとお財布にも環境にもよくないと思う。
+13
-0
-
213. 匿名 2020/12/22(火) 13:51:11 [通報]
>>211返信
>>212です、書いたことちょうど説明してくれてた。安全性のためなんですね。
でもそれがいい方に改善されないなら、わたしは今度また日立を買うことはないなぁと思います。
+17
-1
-
214. 匿名 2020/12/22(火) 13:55:00 [通報]
>>67返信
洗濯物いれるところには出ないけど、樽と機械の間?は定期的に樽洗浄みたいに掃除しないとえらいこっちゃなくらいわかめでるよ+4
-0
-
215. 匿名 2020/12/22(火) 13:55:26 [通報]
>>182返信
>>175
ありがとうございます(^ー^)
ワカメフリー超魅力的です
やっぱりSHARPにします
+5
-0
-
216. 匿名 2020/12/22(火) 13:59:35 [通報]
>>120返信
そうなの?
ビートウォッシュしか知らないから、またビートウォッシュの後継機種を買った。
普段、色物と分けて洗う&洗濯用のメッシュのやつに入れて洗うから埃は気にならなかったけど、ほかのだとそんなことしなくてもOKなの?+2
-0
-
217. 匿名 2020/12/22(火) 14:15:58 [通報]
>>201返信
ノロとかでも平気でコインランドリーで洗ってきましたーってブログとかに書いてる人いるよね。絶対無理。+4
-0
-
218. 匿名 2020/12/22(火) 14:21:26 [通報]
>>6返信
日立のビックドラムで機能的に満足はしてるけど、買って1年でドアのロックができないエラーが出て修理に来てもらった。(修理屋さんに日立はこのエラーが多いと言われた)
買って一年で修理なんて今までなかったので、今後何年もつかヒヤヒヤしてる。+7
-0
-
219. 匿名 2020/12/22(火) 14:30:30 [通報]
10年過ぎると、返信
部品がなくなるらしいですよ。
10年過ぎれば、買い換えるように、
作られてるみたいです。+1
-0
-
220. 匿名 2020/12/22(火) 14:34:39 [通報]
>>213返信
211です。うちは7〜8年前のビートウォッシュだけど、偏って停止する時は警告音がなるけど、機械が判断して濯ぎ直しで偏り解消する時はエラー表示も警告音もなしに勝手に始めるんだよね。だから、ビートウォッシュ使ってる人の中には、無駄な濯ぎ直しが起こってること自体に気がついていない人もいると思う。+7
-0
-
221. 匿名 2020/12/22(火) 14:36:48 [通報]
日立のビートウォッシュ、購入して半年だけど漏電して今使えない。返信
修理来るの土曜だって!
車もないし、子供小さいのに、仕事終わった後コインランドリーってハードル高すぎる+8
-1
-
222. 匿名 2020/12/22(火) 15:37:26 [通報]
>>136返信
シャープはどうかしら。
うちシャープの穴なし槽だけど、普通に使える。
良いかどうかまではわかりませんが。。+4
-0
-
223. 匿名 2020/12/22(火) 15:49:29 [通報]
一言言わせてください。返信
Panasonicは中国に拠点を移して社員も半分以上中国人になっているからか、日本企業で頑張っている日立を、とことん下げますね。気味が悪いくらい日立だけ悪くいうので。中国で部品も作られているので最近のPanasonicの家電は脆くてあまり良くないです。日立かPanasonicで悩んだら、よく考えてみてください。+9
-7
-
224. 匿名 2020/12/22(火) 15:50:51 [通報]
>>208返信
逆です。Panasonicが中国で作られており、日立は日本製です。コロナの影響でPanasonicの洗濯機や冷蔵庫は納期が遅いです。+5
-2
-
225. 匿名 2020/12/22(火) 15:57:40 [通報]
9年ビートウォッシュ使って、壊れてないけど買い換えました。返信
Panasonicの縦型です。ゴミフィルターが捨てやすくてすごくいいです。+2
-1
-
226. 匿名 2020/12/22(火) 16:01:14 [通報]
>>167返信
下の部分だよね?説明書みて自分でやってるけど結構簡単だよ~やると機械がお礼言ってくるし笑
普段からプラズマクラスター槽洗浄の機能も使ってる。
業者頼むお金出せるのが羨ましい!+4
-0
-
227. 匿名 2020/12/22(火) 16:05:56 [通報]
半年以上調べて日立のドラムにしました。ちなみに我が家は匂いはないです。以前は日立のドラムといえば臭いと多数口コミありましたが、最新のドラムはきちんと改良されており、臭くないですよ。日立はパナソニックと比べて選択ボタンの文字が大きかったり、部品が取り外しやすかったりします。あとドラムの高さがパナソニックより高めでドアの開閉部分の持ち手も上の方なので腰が痛くなりづらい。洗剤入れが日立の方が使いやすい。細かいところを比べるとやっぱり日本人が使いやすいように考えられている。実際店頭で触って比べてみてください。返信
中国傘下のパナソニック社員による、日立下げがあまりにひどいので黙ってみていましたが、真剣に書きました。+7
-5
-
228. 匿名 2020/12/22(火) 16:07:03 [通報]
>>2返信
うちも日立なんだけど、80kg以下のがビートウォッシュに無かったから、白い約束。
確かに脱水の時はちょっとでも偏ると煩い。なんなここの書き込み見ると日立が大体そう言う感じだから、日立の洗濯機はそう言う仕様なのか?w+7
-0
-
229. 匿名 2020/12/22(火) 16:35:33 [通報]
>>92返信
まさにその液晶パネルのドラム式買いました!
ほんとに使いやすいしいろんなモードあるし使いこなせるか不安だったけど全部パネルで説明してくれるしめっちゃ使いやすいです!!
温水で洗ってくれるのがすごい綺麗になるしオススメ。
今まで洗剤入れて干してってめんどくさすぎて嫌いだったけど全部省略されて毎日の洗濯が苦じゃなくなりました!
乾燥も思ってたよりしわしわにならないし、タオルフカフカになるしもう縦型には戻れないです。+12
-0
-
230. 匿名 2020/12/22(火) 16:52:11 [通報]
主です返信
別に住んでいる姉からLINEがきて
がるちゃんで洗濯機トピ立てた?
との事。なんでわかったんだ!?
洗濯機買ってくれるとの事でありがたすぎです(T-T)
+25
-0
-
231. 匿名 2020/12/22(火) 17:16:02 [通報]
>>230返信
爆笑!めっちゃ良いお姉ちゃんだね!お姉ちゃんトピみてるかな?笑 優しいお姉ちゃんでうらやましいです!
+25
-0
-
232. 匿名 2020/12/22(火) 17:17:46 [通報]
液晶パネル、各メーカーで最近導入しはじめたから耐久性が分からないから修理代がわからないから避けた方がいいって電気屋で働いている友人に教えてもらったんだけどどうなんだろう。。返信+2
-0
-
233. 匿名 2020/12/22(火) 17:17:50 [通報]
>>6返信
うちは洗濯機とオーブンレンジが日立
両方とも20年故障なし+8
-0
-
234. 匿名 2020/12/22(火) 17:19:40 [通報]
>>192返信
ナショナル…!30年も頑張ったなんて、本当に頑張り屋さんですね
昔の家電の方が壊れなかった気がします
192さんも良いものが見つかりますように!+6
-0
-
235. 匿名 2020/12/22(火) 17:28:32 [通報]
>>38返信
技術が枯れてないって何?+11
-0
-
236. 匿名 2020/12/22(火) 17:35:16 [通報]
>>49返信
それは壊れる前兆!
うちもキュルキュル鳴り出してから1週間後?位に
電源しか付かなくなり故障しました😢
購入して7年だったから保守呼べたけれど
洗濯槽のモーター異常とファンベルトが千切れる寸前でした。
今の時期、保守サービスマンもなかなか直ぐ来れないから
動かなくなる前に点検してもらうのオススメします!
ちなみに、パナソニックの縦型乾燥機付きでした。+6
-0
-
237. 匿名 2020/12/22(火) 18:25:15 [通報]
>>1返信
縦型で使用7年で脱水できなくなり修理に来てもらったが4万円以上かかると言われた。
修理を断念して新品を購入した。
年末だし修理に時間がかかるなら新品を買った方がいいかも。+6
-0
-
238. 匿名 2020/12/22(火) 18:36:37 [通報]
私なら買う!修理代もったいないよ。返信
コインランドリー通いに耐えれるなら、ちょうど年末セール→新春セールがあるからその時に買うのもいいと思う。
私も買い換えるなら縦型の乾燥機なし!
ガス乾燥機購入も併せて検討する!+1
-0
-
239. 匿名 2020/12/22(火) 18:38:59 [通報]
>>178返信
うちのは6kg3時間だったかな。縦型洗濯機(8kg)で洗ったものの中から乾燥機不可の物だけ抜いてあと全部入れても余裕です。かなりいっぱいいれてもしっかりふわふわに乾きます。電気代も浴室乾燥よりかなり安いです。+4
-0
-
240. 匿名 2020/12/22(火) 18:47:06 [通報]
>>227返信
えっ、たくさんある洗濯機の中から日立の洗濯機を選んで購入して毎日のように使用してる中で、実際の使って見てここはあんまり良くないよ〜、って書き込んだだけで、パナソニックの社員だと思われてるの?w
+8
-1
-
241. 匿名 2020/12/22(火) 19:09:23 [通報]
>>239返信
178です。ありがとうございました+2
-0
-
242. 匿名 2020/12/22(火) 19:16:43 [通報]
>>182返信
シャープを8年前に買いました
使いやすいですし今も問題なく頑張ってくれています
前の洗濯機はワカメで本当に苦労したので今はストレスなく使えます
おすすめです+4
-0
-
243. 匿名 2020/12/22(火) 19:28:12 [通報]
今年の夏に洗濯機が動かなくなって、、暑いし毎日洗濯しないと嫌だし返信
目の前真っ暗だったよ
ちょうどコロナで仕事がなくなりそうだったし
ジョーシンで買ってたから一応電話してみたんだけど
保証書で5年間保証みたいなものがあったらしくて
無料で修理してくれるとのことだったからすぐに買うのはやめて修理で家に来てもらった
そしたら洗濯機の中のホースが切れかかってた?みたいで、ホースを交換してくれたら不思議と直ったの!
修理も無料でした
主さんは10年以上も経ってますものね。。。
修理の方に聞いたら…
「調べたら5年前の10月に購入されているようなので今年の10月を過ぎていたら修理代を2万ほどもらっていたと思います」って言われたよ
2万払っても完全に直るわけではないと思うし年数も経ってるから絶対に新しいものを購入されるほうがいいと思います
+2
-1
-
244. 匿名 2020/12/22(火) 19:30:10 [通報]
>>19返信
ヒステリック過ぎる気がする。心まで壊れそうよ()+4
-0
-
245. 匿名 2020/12/22(火) 19:38:15 [通報]
15年ほど使った縦型洗濯機を今年の初めに買い替えたけど、音の大きさが全然違う。返信
13年も使っているなら修理よりは買い替えだと思う。+0
-0
-
246. 匿名 2020/12/22(火) 19:45:14 [通報]
12年使ったドラム式から縦型に替えたいんだけど水道代ってどれくらい上がりましたか?調べたら縦型はドラム式に比べて1.4倍くらいってかかると書いてあって悩んでます。返信+1
-0
-
247. 匿名 2020/12/22(火) 20:44:15 [通報]
13年なら替え時だと思う。返信
うち、20年使って買い替える時に色々機能見たけど、店員からどれを選んでも今お使いの物より良いと感じますよって。
乾燥機能付きのを買ったけど3年間で使ったの2回です。
+2
-0
-
248. 匿名 2020/12/22(火) 21:02:50 [通報]
>>120返信
タイムリーで日立のビートウォッシュが6年目?7年目?ぐらいでうるさい音がしだした。
ゴミもつく!!
やっぱりそうなんだ
次はシャープにしようかな
なんかありがとう!+8
-0
-
249. 匿名 2020/12/22(火) 21:07:54 [通報]
みなさん壊れるまで使う感じですか?返信
急に壊れたら困るなーと思ってしまいました。
でも何年で買い替えるべきなのか分からないので困ります+3
-0
-
250. 匿名 2020/12/22(火) 21:16:08 [通報]
>>88返信
日立のドラム使ってた。
突然洗濯物がめちゃくちゃ臭うようになって。
いろいろ調べたら日立は
ヒートポンプ方式(熱風)で乾燥するんだけど、
その時に臭い止めになる排水溝の水も全部熱風で飛ばしてしまうから臭いが逆流してくることがわかった。
嫌になってこないだPanasonicに買い替えたら
洗剤自動投入してくれるし快適。
もっと早く変えれば良かった。
日立は二度と買わない+5
-1
-
251. 匿名 2020/12/22(火) 21:21:57 [通報]
>>250返信
間違えた!
日立はヒートポンプ方式じゃなくて
ヒートリサイクル方式でした。
ヒートポンプだと臭いが上がってきづらい。+3
-0
-
252. 匿名 2020/12/22(火) 22:02:41 [通報]
日立のドラム、見た目がシンプルで好きでこれから買おうと思っていたんですけど、臭いがでるのは使い始めて何年か経ってからですか?それとも使い始めてすぐ臭くなるのかな?返信+2
-0
-
253. 匿名 2020/12/22(火) 22:26:54 [通報]
>>234返信
192です。
ありがとうございます✨
本当に、結構雑に扱っていた割に、よく頑張ってくれました💦
今は励ましながら電源スイッチ押しています!笑
私もガル民の皆の意見を参考にしながら洗濯機選びます✨
+2
-1
-
254. 匿名 2020/12/22(火) 22:30:35 [通報]
>>1返信
今年の夏に買い換えました。長梅雨と給付金の影響で今年は洗濯機が売れたらしく、在庫切れで到着まで1ヶ月以上かかりました。
13年前と現行品では省エネや乾燥の性能が大きく変わっているので、同じものと考えて比較しない方がいいと思いますよ!
私も修理か縦型かドラム式か相当悩みましたが、結果ドラム式に買い替えてよかったです。以前は乾燥だけコインランドリーをときどき利用していましたが、自宅で乾燥機が毎日使えるようになって快適です。+3
-0
-
255. 匿名 2020/12/22(火) 23:06:36 [通報]
タテ型を洗浄力重視で選ぶなら日立返信+5
-1
-
256. 匿名 2020/12/22(火) 23:09:10 [通報]
>>199返信
うちもビートウォッシュだったけど、モーターが4年で3回壊れた。
びっくりするほどの大きな音がするようになって、しばらくすると回らなくなる。
他にも、少しの偏りで止まる。
洗濯物の量が多いわけじゃないのに濡れてすらいない物がある。
ため洗いにすると二時間かかる。
とストレスだらけだったから、保証期間中だったけど買い換えたよ。
縦型で20万近くしたんだけどね。+6
-0
-
257. 匿名 2020/12/22(火) 23:11:14 [通報]
>>10返信
そうなの!?
来年10年目に突入するんだけど…そうなんだー…知らなかった。壊れにくいのが当たったんだと思って喜んでおこーっと…+2
-0
-
258. 匿名 2020/12/22(火) 23:15:34 [通報]
>>46返信
去年買い替えたけど、洗濯〜乾燥まで3時間で終わるよ!
前に使ってたのは倍の時間がかかった。+4
-0
-
259. 匿名 2020/12/22(火) 23:22:52 [通報]
8年目の日立の縦型がふたスイッチとやらが壊れたので、ネットで調べて自分で修理して事なきを得た返信
今修理後2年目だけど、問題なく使えている+2
-0
-
260. 匿名 2020/12/22(火) 23:46:53 [通報]
>>51返信
うちも。東芝が家庭用で初めて出したドラム式の「銀河」が快調に20年目に突入してる。一回パッキンが古くなって修理に来てもらったくらい。修理屋に驚かれた。+4
-0
-
261. 匿名 2020/12/22(火) 23:58:11 [通報]
>>2返信
ビートウォッシュ、買ってまだ2年なのに、中ぶた留めるプラスチックの部品割れたよ。そういうケース多いみたいで、買って後悔してる。
+3
-0
-
262. 匿名 2020/12/23(水) 00:01:23 [通報]
ドラム式は検討されてないようなので返信
どうかと思いますが一応書かせて下さい
うちも15年くらい使ってたドラム式が最近
調子悪くて買い替えました
我が家はやはり乾燥機が必須なので
またドラム式にしましたが
型落ちで日立の16万円くらいで買えました
今、結構お値段安くなっているので
手が出しやすいと思う。ランドリー使うなら
なんだかんだ乾燥機能あった方が
やはり便利ですしね
長々と失礼しました
+3
-0
-
263. 匿名 2020/12/23(水) 00:06:47 [通報]
>>166返信
横からすみません。
乾燥機付きのものってお手入れが大変と聞きますが、その辺はどうですか?乾燥機を使う度に掃除をしなければならないと聞いて買うのを躊躇っています+3
-0
-
264. 匿名 2020/12/23(水) 00:17:40 [通報]
返信+0
-0
-
265. 匿名 2020/12/23(水) 00:23:43 [通報]
>>1返信
家電関係の仕事してます
ぼちぼち寿命
部品も既にないと思われ対応出来ないので
新規購入をお勧めします
シンプルなものが結果長持ちするので
縦型がいいかも+5
-0
-
266. 匿名 2020/12/23(水) 00:33:50 [通報]
2016年頃買ったビー○ウォッシュ乾燥機能付き、中蓋の接続部分がポロッと取れて、保証期間内だったから取り替えてもらった。取れたのはビー○ウォッシュって文字が大きく刻印されてるやつ。そのタイプの蓋は壊れやすいらしく交換が多いと修理のとき言われた。今は改良してるはず。返信+2
-0
-
267. 匿名 2020/12/23(水) 00:57:22 [通報]
>>227返信
大半の人は、日立が日本製でパナが中国とかを気にして使ってないよ。単純に性能とかを見て買ってる。その上で感想を述べてるだけだよ。+7
-1
-
268. 匿名 2020/12/23(水) 01:12:48 [通報]
>>256返信
>>199です
わかるわぁ濡れてないものがあるってところも。
なんでビートウォッシュってあんなに持ち上げられてるのかわかんないよ+10
-0
-
269. 匿名 2020/12/23(水) 01:20:20 [通報]
>>227返信
日立への不満が目立つのは
それだけ日立使ってる人が多いってことなんじゃないの?
洗濯機なんて毎日のように使うものだし
色んな機能も増えてるんだから
使ってたらどこのメーカーだと不満に思うようなところ出てくると思うけど
あと日立は基本的な性能はいいとしても
製品ごとの当たり外れが大きい気がする
ここやネットの書き込み見てても
長く使ってる人もいるけど
買って1年やそこらで調子悪くなってる人多い
まぁそれも使ってる人が多い証だけどさ
とにかく日立へのマイナス=パナソニックの仕業みたいな勝手な思い込みは怖いよ
+9
-1
-
270. 匿名 2020/12/23(水) 02:19:54 [通報]
>>67返信
7年くらい使って動きは問題無いんだけどワカメ出過ぎて買い換えた。クリーニングの人もお手上げで…
新しい洗濯機くるの楽しみ♪+3
-0
-
271. 匿名 2020/12/23(水) 02:45:55 [通報]
>>1返信
13年も保たせたなだめすかせテクニックが知りたいww+1
-0
-
272. 匿名 2020/12/23(水) 04:02:55 [通報]
>>2返信
四年前にビートウォッシュ買ったけど、もう二度と買わない。
フィルターがしょっちゅう破れて、服にホコリの跡がつく。フィルター買ったの4個目くらい。
引き出し式じゃなくて、パカッと開けて洗剤入れる所も手で押さえないと閉まるから脇腹で押さえてたら蓋壊れたからそれも注文。
操作パネルのカバーも剥がれてくるし。
前の洗濯機は一度もフィルター交換
せず10年以上使えたのに。+6
-0
-
273. 匿名 2020/12/23(水) 04:04:15 [通報]
>>214返信
そうそう、私もそれが逆に大変だからお勧めしないと言われて買わなかった。+1
-0
-
274. 匿名 2020/12/23(水) 04:12:44 [通報]
>>201返信
前にゴルフ帰りらしきのおっさんがウェア一式と靴まで普通の洗濯機入れて回しだしたの見て驚愕したよ。
一応コインランドリーの会社にすぐ電話したけど、色んな人がいるね、、、+3
-0
-
275. 匿名 2020/12/23(水) 06:31:35 [通報]
>>46返信
最近パナソニック の最新型買ったけど、
けっこう量いれても3時間30ぐらいで全部乾くからどうしても縮みが気になるニットとか以外は洗濯機購入して以来基本外干ししてない。
コインランドリー並みにホカホカに乾きます。
最高ですよ!+4
-0
-
276. 匿名 2020/12/23(水) 06:43:10 [通報]
>>262返信
ドラム式洗濯乾燥機の網のほこり取り。
湿った布でやるといいと書いてあったから最初はおしりふきでやってたんだけど、100均でこのシリコンスポンジでやるのおすすめです。
あとはゴミ箱用に100均で良さげなパカっと開く箱にマグネットシールを接着剤で厳重にくっつけて、洗濯機の横につければ3分以内にはぺろっと剥がれて掃除終わります。
なんならこの作業とボタンひとつで洗濯終わるから埃までなんだかかわいいく感じてきてます笑
外干しの手間考えたらこの掃除なんて余裕ですよ。+3
-0
-
277. 匿名 2020/12/23(水) 06:47:04 [通報]
お正月は家電安く売ってるから返信
正月セールで買う+2
-0
-
278. 匿名 2020/12/23(水) 06:53:43 [通報]
>>276返信
ごめんなさい、
>>263さんへの返信でした。
+1
-0
-
279. 匿名 2020/12/23(水) 07:39:43 [通報]
>>223返信
いやでも、実際に使ってる人が言っていてそれに賛同する意見が多いのだから必要以上の日立下げではないと思うけどなぁ。
私がパナだからパナに肩入れしているわけじゃないけど、エラーなんて乾燥のホコリが詰まっている以外(これは私が悪い)出たことないし、脱水で止まったことも一度もないよ。洗濯終わって繊維が残ることもなければ買って4年だけど故障もない。
ストレスなく使えるかどうかが一番だと思うし、パナが壊れやすいなんてことはない。
言いたいことはわかるよ!!私も中国製造なんて嫌だけど、メーカーさえしっかりしてればいいわけだし、逆に言えば日本製造ってだけで甘やかしてる風にも取れる。それでは企業は成長しない。
日本製造で頑張っているなら、日立により良い商品を作って欲しい。+12
-0
-
280. 匿名 2020/12/23(水) 09:12:08 [通報]
私も次は絶対に日立は買わない返信
ホコリの筋みたいなのがすごい付くよ
だいたい2、3着は毎回汚れている
フィルター毎回掃除していても付くからストレス+4
-0
-
281. 匿名 2020/12/23(水) 09:22:51 [通報]
>>67返信
実家の洗濯機がワカメすごくて苦労したので穴が無いの探してシャープの買ったけど10年以上使ってたけどワカメ出たことなかったよ
壊れて去年買い換えたけどまたシャープのにした+3
-0
-
282. 匿名 2020/12/23(水) 09:25:06 [通報]
>>79返信
うちのビートウォッシュも激しい音とともに脱衣所から脱出しようとする(笑)+5
-0
-
283. 匿名 2020/12/23(水) 11:15:28 [通報]
>>220返信
私は7年くらい前のパナソニック使ってるけど
脱水うまくいかないと何もお知らせせず勝手にすすぎからやり直しされること結構あるよ
+4
-0
-
284. 匿名 2020/12/23(水) 16:43:11 [通報]
>>223返信
10年前日本製ということでビートウォッシュ買ったけど、先日壊れて悩んだ末パナソニック買い換えました
正直機能はパナソニックの方が良いです
動作音は大差ないけど水音は日立のビートウォッシュの方が中蓋があるお陰か静かだけれど、壊れた時の爆音のストレスに比べたら全然許容範囲+2
-0
-
285. 匿名 2020/12/23(水) 20:35:51 [通報]
主です返信
ガル民の皆様からのコメを参考にし、父と姉が日立のビートウォッシュを本日買ってくれました。
30日納入です(((o(*゚▽゚*)o)))♡
本当にありがとうございました!+8
-2
-
286. 匿名 2020/12/23(水) 22:07:05 [通報]
>>252返信
ビッグドラムに関しては乾燥の時にって言ってたから乾燥機能を毎回使うなら臭うんじゃない?
うちはビッグドラムですけど、乾燥機能がやられて今は普通の脱水までしか出来ないんだけどなぜか下水の匂いがするんだよね。
乾燥してないのに。
とりあえずオススメはしない。+1
-0
-
287. 匿名 2020/12/24(木) 07:43:32 [通報]
別トピでも書いたけど修理しやすいメーカー&機種を購入しています。返信
1)パーツが手に入りやすい(ネットで)
日立>>TOSHIBA>Panasonic>SHARP
2)乾燥なし・簡易乾燥(脱水)>>>>>乾燥機能付
3)修理しやすい(専用道具がいらない/38mmナットを外すのに)
TOSHIBA/SHARPいらない 日立・Panasonicいる
専用道具
・羽を取った後、カゴとモーターをつないである38mmのナットを外すのに
専用道具や短いモンキーレンチ(38mmのナット対応の15㎝程度の物)が必要
・モーターを本体から外すのに、ギアプーラーが必要
ゴムハンマーや手でこじくり回しても外れることは外れる
旦那さんや知り合いに修理できる人がいれば自分で修理すると安く済む
・大半はモーター(5000-10000円ぐらい)
・排水詰まりは電磁弁が壊れてる(1500-2000円ぐらい)
・水が出ないのは、配管詰まりや入水電磁弁が壊れてる(Ⅰ500-2000円ぐらい)
・操作パネルが壊れてる(2000-3000円ぐらい)
乾燥機能付きドラムはパーツがほとんど無い(メーカー修理・高額)
乾燥機能付き縦型もパーツがほとんど無い(メーカー修理・高額)
By主人
+0
-0
-
288. 匿名 2020/12/24(木) 08:17:31 [通報]
>>44返信
わかる!
日立評判良い理由がわからん
それこそビートウォッシュ使ってたけど乾燥回した後
全然ロック解除できないし、何かと動きにイライラした覚えしかないわ
今はパナに買い替えでストレスは無い。
+1
-0
-
289. 匿名 2020/12/26(土) 15:44:13 [通報]
来年4月に引っ越しなので、7年使った洗濯機を買い替え予定です。返信
こだわりはないので型落ちでいいかなと思っているのですが毎年10月頃に新製品が出るのでしょうか。
来年10月まで待って型落ちを買うか、4月に買い換えるかどちらがいいと思いますか?
今の洗濯機を引っ越し費用かけて持っていくくらいなら、発売しているものを購入したほうがいいですか?+0
-0
-
290. 匿名 2020/12/30(水) 19:28:06 [通報]
>>162返信
うちも昨日壊れて今さっき電気やさんで買ってきた!でも配送は1/6ですって( ;∀;)+0
-0
-
291. 匿名 2020/12/31(木) 21:57:57 [通報]
主さんー新しい洗濯機と共に良い年を!返信
断捨離トピもおもしろかったよ!+3
-0
-
292. 匿名 2020/12/31(木) 23:39:13 [通報]
>>276返信
ご丁寧にお返事いただいたのにお返事遅くなってしまってすみません。
シリコンブラシもマグネットのゴミ集めも凄くいいアイディアですね!!乾燥機付きの洗濯機購入しようと思います!ご丁寧に教えていただきありがとうございました!+0
-0
関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
6600コメント2021/01/21(木) 07:26
「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
-
5870コメント2021/01/21(木) 07:26
「滝沢くんともっとうまくやっとけばよかった」元MADE・稲葉光(30)がジャニーズ事務所退所へ
-
2936コメント2021/01/21(木) 07:26
「社会派インフルエンサーモデル」ラブリの"強制わいせつ"を被害女性が告発
-
2533コメント2021/01/21(木) 07:26
ゆきぽよ宅で親密男性が薬物逮捕 本人弁明40分
-
2423コメント2021/01/21(木) 07:25
批判覚悟でどうにも我慢できないことをぶちまけませんか?
-
1936コメント2021/01/21(木) 07:26
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #02
-
1839コメント2021/01/21(木) 07:25
田中みな実「バストがコンプレックス。なるべく見せないようにしてきたから感慨深い」 ピーチ・ジョンブランドミューズ就任
-
1782コメント2021/01/21(木) 07:25
ワクチン一般接種、5月を想定 医療・高齢者の終了後
-
1617コメント2021/01/21(木) 07:26
新型コロナ 東京都で新たに1274人の感染確認 重症者は160人 過去最多
-
1410コメント2021/01/21(木) 07:25
布マスク派の方々、これからどうしますか?
新着トピック
-
159コメント2021/01/21(木) 07:26
【ネタ可】自称音楽通の倒し方
-
597コメント2021/01/21(木) 07:26
[アダルト注意]ベッドシーンを語ろう
-
2577コメント2021/01/21(木) 07:26
浜崎あゆみ 倖田來未に「ブロックしそうになったわ!」ガチ本名で連絡やめて
-
12037コメント2021/01/21(木) 07:26
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう【アンチ禁止】
-
1372コメント2021/01/21(木) 07:26
急にマスコミが言い出した「SDGs」
-
4407コメント2021/01/21(木) 07:26
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第2話
-
50138コメント2021/01/21(木) 07:26
米テネシー爆発は63歳男の自爆 当局断定、単独犯か
-
6600コメント2021/01/21(木) 07:26
「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
-
1936コメント2021/01/21(木) 07:26
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #02
-
206コメント2021/01/21(木) 07:26
部活中にマスク外す、高校で23人感染…商業施設で遊んだ生徒同士でも拡大
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する