-
1. 匿名 2020/12/21(月) 08:29:17
ラジオ体操を日課にしています
情けないですが、最初の頃は久しぶり過ぎて筋肉痛になったほどです
今では体も慣れてラジオ体操をすると清々しい気分になります
ラジオ体操している人いますか?
出典:4.bp.blogspot.com
+109
-0
-
2. 匿名 2020/12/21(月) 08:30:59
レディオ体操〜+5
-7
-
3. 匿名 2020/12/21(月) 08:31:04
みんなの体操をしています+43
-0
-
4. 匿名 2020/12/21(月) 08:31:08
みんなの体操を録画してはある+27
-1
-
5. 匿名 2020/12/21(月) 08:31:12
スッキリするのよ。+34
-0
-
6. 匿名 2020/12/21(月) 08:31:29
在宅勤務が増えてから体動かさないとと思ってやってる
全身隈なくストレッチできて、かなり優秀な体操だよね
+77
-0
-
7. 匿名 2020/12/21(月) 08:32:50
毎日やっています。五十肩で一時右腕が上まで上がらなかったのも地道にラジオ体操で治りました!
毎日やると効果あります+67
-1
-
8. 匿名 2020/12/21(月) 08:33:30
特にラジオ体操第2が体に良いと聞いて、毎日ではありませんが第2を20分から30分くらいやっています!
本当に筋肉痛になりますね!+26
-0
-
9. 匿名 2020/12/21(月) 08:33:51
お金かからないしいいよね。+57
-0
-
10. 匿名 2020/12/21(月) 08:34:09
私も毎朝仕事前にやってるテレワークになってからまじで歩かなくなってヤバい+19
-0
-
11. 匿名 2020/12/21(月) 08:34:23
最近は週5でやってる+23
-1
-
12. 匿名 2020/12/21(月) 08:37:49
第一、第二を毎日やってます。
きっかけはダイエットだったんですけど、普段動かさない筋肉を使うし 毎日やってるおかげで肩も凝らなくなりました。+53
-1
-
13. 匿名 2020/12/21(月) 08:38:43
筋トレ前に1と2をウォームアップとしてやってるよ
+17
-0
-
14. 匿名 2020/12/21(月) 08:38:46
土日含め、毎日やってます!
ラジオ体操の前には筋トレで体をほぐしておきます。+9
-1
-
15. 匿名 2020/12/21(月) 08:40:21
みんなの体操が、なにげにキツい。+24
-0
-
16. 匿名 2020/12/21(月) 08:41:50
夏は毎日やってたんだけど、いつの間にかすっかりやらなくなった…
今日からまたやろう!
みんな音楽付きでやってる?
私はYouTubeの、かんぽかな?
再生回数の多い、ピンクのウェアを着ている女の人の動画でやってるけど、第二の女の人の腕が長くて、いつも凄いなーって思ってる+21
-0
-
17. 匿名 2020/12/21(月) 08:42:31
腰痛に悩むようになってからはじめました
第一、第二やるだけで結構いい運動になる+23
-0
-
18. 匿名 2020/12/21(月) 08:42:57
>>8
一回3分だよね?
何回もするって事?+22
-0
-
19. 匿名 2020/12/21(月) 08:44:09
ラジオ体操って人間の体に必要な動かし機能がひと通り入っていて本気でこの数分やれば大丈夫!っていう体操だと聞いた
本当は朝のスタート 夜のほぐし と2回やったら最強だと思う+39
-0
-
20. 匿名 2020/12/21(月) 08:44:09
朝5時40分に毎日テレビ体操してます。
ちなみに放送されるのは6時半くらい
つまり、毎日録画して、前日分の録画を見ながら体操していますw
今朝は日曜日分やりましたが、第一第二続けてやると疲れますね
+23
-1
-
21. 匿名 2020/12/21(月) 08:45:24
ゆっくり目でラジオ体操してる
普通の速さですると寒さで固くなってるから体を痛めてしまいそうで+11
-0
-
22. 匿名 2020/12/21(月) 08:47:47
わたし定期的にリンパマッサージに行くんだけど、いつも老廃物たまってカチカチ。
でもあるときスルッと流れて、なんかした?すごいスッキリしてるよーて言われた。
思いつくのは、2週間前から始まった会社でのラジオ体操。
てきとーに動かしてるだけなのに。
マッサージの人がすごく感激して、みんなに言い回って流行らせてたー。+36
-0
-
23. 匿名 2020/12/21(月) 08:52:27
やってます!
肩から背中あたりに効きますよね〜!
+10
-0
-
24. 匿名 2020/12/21(月) 08:56:02
ダイエット続かない私でも寝起きのラジオ体操だけは続いてる!+9
-0
-
25. 匿名 2020/12/21(月) 08:57:51
冬こそやった方が良さそうだね。
+24
-0
-
26. 匿名 2020/12/21(月) 08:59:02
毎日やってる。まだ2ヵ月ほどだけどYouTubeの痩せる?運動とセットで。夕方にだけど笑
+14
-0
-
27. 匿名 2020/12/21(月) 08:59:32
>>3
みんなの体操って、「テレビ体操」っていう番組の中でやってるラジオ体操以外の体操のことを「みんなの体操」って言うのかな。
+17
-0
-
28. 匿名 2020/12/21(月) 09:02:47
最近日課にしてます。
肩を回す動きが多くて気持ちいい。
日常生活だけでは全然体が動いてないこととか姿勢が悪くなってるのを実感する。+19
-0
-
29. 匿名 2020/12/21(月) 09:05:06
>>1
いつだったか、ものすごく真面目にしっかりやろうとYouTube見ながらやってみた
最後まで持たなかったw+8
-0
-
30. 匿名 2020/12/21(月) 09:10:22
第二はやったことがなかったので、YouTube見ながらやってみたらハードさに驚いたw
肩まわりには第二の方が効く気がする
第一の体をグルンと回すのが好き
今日から毎日やることにするわ…
+14
-0
-
31. 匿名 2020/12/21(月) 09:12:32
家でいつも座りっぱなしなので、何か運動しなきゃ~ってときにやってます。全力でラジオ体操、けっこう疲れます。体が覚えてて、小学校で無理にでもやらされたこと、ちょっと感謝してる。+13
-0
-
32. 匿名 2020/12/21(月) 09:17:58
妊娠中に初めてずっとやってるけど朝お通じが必ずくるようになって浮腫みにくくなるし疲れもとれやすくなって寝起きも良くなったりあの数分でいいことしかないから是非やってほしい+8
-0
-
33. 匿名 2020/12/21(月) 09:34:34
YouTubeでNHKのを見ながらやってるんだけどきちんとやるとこんな動きなの⁉︎とビックリした!
よく見ると直立の動きでもつま先を開いて立つかどうかとかかかとを上げるかどうかとかすごく細かいことやってるよね。体を起こしたり腕を閉じるタイミングも決まってたり休むところがなくて、最後の深呼吸がすごく気持ちいい。
せっかく毎日やるから同じように動けるようになるのを目指しながら、大きく動くように心がけてます。+8
-0
-
34. 匿名 2020/12/21(月) 09:35:06
>>16
私わざわざラジオ体操の音楽を購入した。
第一、第二をiPhoneでDLして、すぐ出来るようにしてある。
あと、これはかなり前ですが『大人のラジオ体操』も購入しちゃった。なんかきっちりしっかりやりたいなと思って。
私も最近やってないな・・・また頑張らなくちゃ。+11
-0
-
35. 匿名 2020/12/21(月) 09:42:13
youtubeでラジオ体操第三を見つけて、やってみたら結構良い運動になる。
第一+第三
第二+第三
一日二種類やることにしている。肩や腰回りがほぐれる感じがします。
ジムに通うとかは続かないんだけど、ラジオ体操なら続けられそうです。+9
-0
-
36. 匿名 2020/12/21(月) 09:54:26
ラジオ体操ってきちっとやると意外に疲れるんだよね。
全身の筋肉使った!って感じする+9
-0
-
37. 匿名 2020/12/21(月) 09:54:55
将棋の藤井二冠は家族四人でラジオ体操をしようと言われて一週間で一人だけ脱落したらしい+5
-0
-
38. 匿名 2020/12/21(月) 10:03:46
>>22
私も背中が痛くて整骨院通いなんですが、ラジオ体操をしていた2週間だけ、背中が柔らかくなってると整体師に言われました。
辞めた今ではガチゴチです。続けないと。+6
-0
-
39. 匿名 2020/12/21(月) 10:33:22
小1の息子は月〜土の朝6時半頃からNHK体操やってる。学校ではラジオ体操しないけどスイミングの準備体操がラジオ体操で1人だけできなかったことが悔しかったみたいで覚えるために必死でやってる+10
-0
-
40. 匿名 2020/12/21(月) 11:07:22
年と共にリズムに乗れなくなってます
一つの動き 4回やるところ3回半しかできなくなってる+2
-0
-
41. 匿名 2020/12/21(月) 11:13:17
>>29
子供の頃は軽々やって続けて第二体操とかもやってもなんでもなかったのに今やると頭クラックラする+5
-0
-
42. 匿名 2020/12/21(月) 11:14:27
ジャンプから始まるやつね+1
-0
-
43. 匿名 2020/12/21(月) 11:50:58
山下公園でラジオ体操をしてる人++0
-0
-
44. 匿名 2020/12/21(月) 12:06:39
毎朝ストレッチの前に必ずやってる
体がほぐれてやるのとやらないのでは全然違う+3
-0
-
45. 匿名 2020/12/21(月) 12:09:53
ラジオ体操を始めて1か月くらい。
股関節がずっと痛くて悩んでいた。
股関節の不調がある知人の勧めで、様子を見ながらやっていた。
血行も良くなった感じで、体がほぐれたせいか、股関節の痛みも
私の場合は軽減した感じがある。+8
-0
-
46. 匿名 2020/12/21(月) 12:45:18
ラジオ体操第二のジャンプするところがリズムに乗れない…片足ずつトントンていうのが
昔々新体操やってたのにアラフィフなるとこんなになってしまうのか+7
-0
-
47. 匿名 2020/12/21(月) 13:43:43
>>46
その部分が上手く出来ないと書こうと思ってました!
子供の頃は上げていた足を下に着くと同時にもう一方の足を上げてましたが、正式なのを見ると足を入れ替える時に一瞬宙に浮かないといけないみたいで難しい!+3
-0
-
48. 匿名 2020/12/21(月) 16:51:58
>>46
まさしくアラフォーの私もです。
宮崎美子さんがラジオ体操を習慣にしているって聞いて1ヶ月前から始めました。
水泳とヨガで体型キープしてそれなりに鍛えてきた自信があったのに、第2の片足ジャンプがスムーズに出来ないことに衝撃を受けていました。特に左足。
リズムに乗りながら片足ジャンプして脚を入れ換えるってこんなに難しかったのか!?て衝撃。
誰も見ていない時にでも外でスキップ運動もしないとダメだなと思ってます。+2
-0
-
49. 匿名 2020/12/21(月) 17:58:21
>>15
自分は飛び跳ねる感じの動きで息あがっちゃう
運動不足が過ぎるわ+2
-0
-
50. 匿名 2020/12/21(月) 18:32:37
ダイエットの一環で一時期朝晩やっていました。
そしたら前屈して手がつくようになったし、血の巡りがよくなったのか冷え性が治りました‼️
ずっとサボってたけど、じわじわ体重が増え始めたのでまた再開した所です。+5
-0
-
51. 匿名 2020/12/21(月) 20:06:51
YouTubeでやってるよん
在宅勤務のお供でーす+5
-0
-
52. 匿名 2020/12/21(月) 20:12:12
朝起きて寒いし体温めるためにやってる。確かに肩凝りとか体の不調はないな~。+6
-0
-
53. 匿名 2020/12/21(月) 20:51:51
>>18
そうです!
録画してあるので、何回も繰り返します。
すごく疲れます〜
+4
-0
-
54. 匿名 2020/12/22(火) 00:07:07
近所の会社が朝礼でラジオ体操してて、毎朝聞こえて来るからそれに合わせてやるようにしたら肩こりが軽くなった!
あとこの時期は体が温まる!+3
-0
-
55. 匿名 2020/12/29(火) 22:20:48
最近ラジオ体操1、2してます。
体がスッキリするかんじです♫
朝夜してます♫+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する