ガールズちゃんねる

「皆電波で通信する」大正の文化人が言い当てた100年後 与謝野晶子の「冬柏」にも予言めいた意図感じる

62コメント2020/12/21(月) 09:36

  • 1. 匿名 2020/12/20(日) 13:25:39 

    【令和を変える!関西の発想力】「皆電波で通信する」大正の文化人が言い当てた100年後 与謝野晶子の「冬柏」にも予言めいた意図感じる (1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
    【令和を変える!関西の発想力】「皆電波で通信する」大正の文化人が言い当てた100年後 与謝野晶子の「冬柏」にも予言めいた意図感じる (1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp

    2020年もあとわずか。今年は新型コロナウイルスに翻弄された歴史的な年でした。不思議なもので、類似例とされた「スペイン風邪」のパンデミックはちょうど100年前…雑誌「日本之日本人」1920年4月5日発行の特集『百年後の日本』で、島崎藤村や菊池寛など大正時代に活躍した文化人や学者など約370人が100年後、つまり今年の日本はどうなっているのかを予想しているのですが、その内容が驚くほど当たっているのです。


    たとえば「東京に地下鉄や高圧電線ができている」という予言は、東京に限らず全国各地で実現しています。また「女性代議士が雄弁を振るう」も今では珍しくありません。最も驚いたのは「郵便と電信はなくなり、皆電波にて通信する」や「電話で芝居も寄席も観ることができる」といった予言。これはインターネットやスマホのことではありませんか!

    +255

    -4

  • 2. 匿名 2020/12/20(日) 13:26:29 

    わお!

    +86

    -0

  • 3. 匿名 2020/12/20(日) 13:27:00 

    コロナ(というか疫病)の予測もどこかでされてたよね

    +128

    -2

  • 4. 匿名 2020/12/20(日) 13:27:10 

    予言っていうのかこれは

    +98

    -2

  • 5. 匿名 2020/12/20(日) 13:27:21 

    数打ちゃ当たる

    +23

    -12

  • 6. 匿名 2020/12/20(日) 13:27:37 

    今から100年後は、、、

    +58

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/20(日) 13:28:36 

    頭のいい人は今から100年後も予想できてるでしょう。

    +191

    -1

  • 8. 匿名 2020/12/20(日) 13:28:54 

    怖い!
    アルミホイルで防御しなきゃ、だっけ?w

    パナウェーブ
    「皆電波で通信する」大正の文化人が言い当てた100年後 与謝野晶子の「冬柏」にも予言めいた意図感じる

    +79

    -7

  • 9. 匿名 2020/12/20(日) 13:30:22 

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/20(日) 13:31:11 

    そりゃ未来はそうであればいいなと実現した人がいるんだからね

    +68

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/20(日) 13:31:29 

    「皆電波で通信する」大正の文化人が言い当てた100年後 与謝野晶子の「冬柏」にも予言めいた意図感じる

    +407

    -4

  • 12. 匿名 2020/12/20(日) 13:31:48 

    想像できる未来はだいたい実現するって言うもんね

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/20(日) 13:33:03 

    >>9
    二枚目、半分はオンライン授業でもう大当たりだけど次は先生がAIロボットに教えられる時代になるってことか…

    +67

    -2

  • 14. 匿名 2020/12/20(日) 13:33:44 

    予言というか、こうなってればいいと思った人がいて努力を重ねて形にしてくれたんじゃないかな

    +94

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/20(日) 13:33:53 

    科学の進歩があったから賢い人はすぐ分かると思う

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/20(日) 13:34:07 

    凄いね。自分がその時代の人だったらそんなこと想像すら出来なかったと思う。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/20(日) 13:34:35 

    100年後、日本国は存続しているだろうか
    中国になっていない事を祈る

    +86

    -11

  • 18. 匿名 2020/12/20(日) 13:35:12 

    人工知能が手塚治虫の新作を描いたニュース観たときは
    あっ!これ昔ドラえもんで読んだ事ある!ってビックリしました

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/20(日) 13:36:01 

    >>9
    煽り運転もこうして欲しい

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/20(日) 13:39:20 

    予言というか電波が出た時に、頭のいい人ならわかるだろうことだね

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/20(日) 13:40:31 

    うちのお父さんが昔、電話は将来腕時計型になるって予言してたぞw

    +54

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/20(日) 13:41:35 

    私なんかおせち予報も出来なかった

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/20(日) 13:47:15 

    こういうのまとめた本を読んだことあるけど
    「電気で手術の痛みが感じなくなる」とか「電気で野菜が早く育つ」みたいなこと書いてるんだよね
    たぶん現代人がAIに対して抱く感覚と同じ
    明治の人は電気でシンギュラリティが来ると思ってたっぽい

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/20(日) 13:51:31 

    ドラえもんコミックで、『未来は家に居ながら買い物が出来るんだ』みたいな回があり、今のネット通販のやり方が描かれてたような。

    +79

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/20(日) 13:52:17 

    >>9
    2枚目の左の子、叩かれてるの?

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/20(日) 13:53:42 

    70年代は破滅的な予想が流行ってたな

    「皆電波で通信する」大正の文化人が言い当てた100年後 与謝野晶子の「冬柏」にも予言めいた意図感じる

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/20(日) 13:54:09 

    テレビ東京では、12月25日(金)よる6時59分から、
    「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説 2020冬スぺシャル」

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/20(日) 13:55:27 

    >>27
    もう関暁夫スペシャルだけで良い様な感じがする

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/20(日) 13:55:39 

    この世にモールス信号が出来た時点で
    これはいつかは電気のオンオフで色んな事が出来るようになると予測は出来るから予言ではないよね
    電話の前にファックスも出来てるしね
    文明の利器が全くない時代の人が言ってたなら予言すげぇだけど

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/20(日) 13:58:03 

    >>27
    教えてくれて、ありがとう😊

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/20(日) 13:59:20 

    過去の人が未来を予想してたのを、今答え合わせするのって面白いよね。
    たまに奇想天外過ぎてその発想なかったなぁ〜って言うのとかある

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/20(日) 14:01:15 

    昔の日本の絵とか書簡とかポスターとか、いつも思うけどセンス良いよね
    正直今の日本よりセンスが上な気がする
    「皆電波で通信する」大正の文化人が言い当てた100年後 与謝野晶子の「冬柏」にも予言めいた意図感じる

    +83

    -2

  • 33. 匿名 2020/12/20(日) 14:05:57 

    星新一の世界もだよね

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/20(日) 14:13:17 

    >>25
    右もやられてる...

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/20(日) 14:19:54 

    >>25
    叩くとモンペが怒鳴りこんでくるという未来は、さすがに予測できなかったのか。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/20(日) 14:25:34 

    >>27
    ありがとう
    知らなかった
    すぐ予約します

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/20(日) 14:34:42 

    想像できることは大抵実現するって言われているよね

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/20(日) 14:42:55 

    >>25
    不正解だからじゃない?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/20(日) 14:48:28 

    予言か?
    想像力豊かな人なら想像出来そうでしょ。
    どらえもんの未来は物理的に無理なのばっかりだけど、
    昔すでにあった電波や映像や交通手段が発達するのは想像しやすそう。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/20(日) 14:52:35 

    >>25
    よく見たら右の不正解の子も叩かれてる。
    なぜか喜んでるけど…

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/20(日) 15:16:42 

    芥川だって
    『我々の生活に必要な思想は三千年前に尽きたかもしれない。
    我々はただ古い薪に新しい炎を加えるだけであろう。』
    「皆電波で通信する」大正の文化人が言い当てた100年後 与謝野晶子の「冬柏」にも予言めいた意図感じる

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/20(日) 15:34:25 

    >>17
    中国が消えていて欲しい

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/20(日) 15:58:59 

    >>7
    人類は生きているのかなぁ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/20(日) 16:10:50 

    21エモンの中でもタブレットで授業受けてる。やっとそれに近付いたけど、まだまだ。

    今より少し未来の設定だから、同じ年になったら同じような世界になるのかな。と今から楽しみ。
    色んな星から異星人が地球に観光に来るのは難しい気がするけれど。。。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/20(日) 16:24:42 

    >>21
    ガラケーの頃、電話はもっと小さくなって服に埋め込めるチップ型になるってテレビ番組で専門家が予想してた。ぜったいなるわけないと思った。洗濯めんどくさいし画面みれないし。
    時計の方がよっぽど実用的だしお父さんすごい

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/20(日) 16:24:43 

    >>21
    ガラケーの頃、電話はもっと小さくなって服に埋め込めるチップ型になるってテレビ番組で専門家が予想してた。ぜったいなるわけないと思った。洗濯めんどくさいし画面みれないし。
    時計の方がよっぽど実用的だしお父さんすごい

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/20(日) 16:49:11 

    >>1
    「(日本は)外国との大戦争によって粉微塵に蹂躙されるでしょう」なんて、よくこの時代に予言できたなあって感心してしまう。
    この直前の第一次世界大戦では戦勝国となり、欧米列強と並ぶ一等国になったと誇ってたんだから。そんな日本がまさか戦争でボロ負けするなんて、普通の人間なら夢にも思わない。
    「皆電波で通信する」大正の文化人が言い当てた100年後 与謝野晶子の「冬柏」にも予言めいた意図感じる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/20(日) 17:06:30 

    ヒューゴー・ガーンズバック(SF好きな人ならたぶん知ってる)も100年前にいろいろ書いてる

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/20(日) 17:42:45 

    >>11
    100年後は無くなってるといいな

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2020/12/20(日) 18:23:48 

    >>11
    その福澤も日本を植民地にしようとした
    アメリカやイギリスのスパイなんだけどなぁ(笑)~あの大学だって
    スーフリとか売国奴竹中平蔵とか問題児ばかり
    排出しているじゃな~い(マツコ風に(笑)

    +4

    -5

  • 51. 匿名 2020/12/20(日) 18:25:16 

    >>42
    こういうレイシスト(ネカマなバカウヨ)
    こそ消えて欲しいな(笑)。

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2020/12/20(日) 18:29:59 

    毛唐アメリカやイギリスが消えるべきだな。
    あとソレとCIAと繋がった極悪キリスト団体福音派
    (差別大好きなプロテスタント団体)
    日本と中国の中を悪くしてもうけようとしているのも
    こいつら(笑)。善人面して悪人だからねキリスト教の
    連中は。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/20(日) 18:34:03 

    ネトウヨ=毛唐CIAのスパイ
    原爆落とされて悔しくないのか?
    そこでしてチンケな雀の
    涙ほどのカネがほしいか?

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/20(日) 21:04:51 

    >>38
    もうちょっと大きい画像。
    『でも、よそみをしていると、先生のかわりにロボットが来てコツン、
    などということになるかもしれない!!』

    まずオンライン授業というアイデアを考えて、実際にあったら何か問題点は無いだろうかと考えると
    「言うこと聞かない問題児はどうすべきか」と。
    ロボが叩くという半分アナログなのは半分ジョークで描いてるとは思う。
    ヒトが機械に管理支配されるようになるかもしれないという意味も含めてるのかも。
    現在の状況で考えると真面目に授業を受けたら電子データとかのご褒美みたいな方向しか無いかな。

    CRTみたいなでっかい筐体とかデータストレージとしてテープを使ってるのとかは
    当時の技術そのままのようでレトロ感がある。
    「皆電波で通信する」大正の文化人が言い当てた100年後 与謝野晶子の「冬柏」にも予言めいた意図感じる

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/20(日) 21:09:51 

    この未来予想図だと、めっちゃ有線。
    そしてメカニカルなボタンにパンチカード?
    「皆電波で通信する」大正の文化人が言い当てた100年後 与謝野晶子の「冬柏」にも予言めいた意図感じる

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/20(日) 21:17:56 

    >>45
    チップ型、
    そこまで小さくする意味ないよね笑
    お父さん、まだ携帯電話も開発されてない黒電話の頃から言ってたけど、何ひとつ開発には加わってないからなぁ笑

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/20(日) 21:18:36 

    >>23
    電気による麻酔も、電気とかのショックに植物が反応を示すのも、
    まあ根拠のあることから発展した研究分野だしね。
    実際に電気を使った様々な技術で社会は一変した。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/20(日) 21:33:31 

    海底ケーブルの被覆材の原料がイギリス植民地のマレー産で独占されてたから
    日本やドイツで無線技術が発達したんだよね。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/21(月) 04:43:05 

    >>17
    中国も50年後?くらいはすさまじい少子高齢化に苦しむから。中国の繁栄は一時的なものだよ。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/21(月) 09:23:52 

    >>21
    1970年代の戦隊モノで
    ヒーローが腕時計で会話してなかった?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/21(月) 09:27:09 

    >>9
    子供向けの雑誌みたいだから
    画風は劇画タッチでも
    どこかコミカルですね!

    「がんばれロボコン」(1974年)とか
    ロボットコメディのノリ
    「皆電波で通信する」大正の文化人が言い当てた100年後 与謝野晶子の「冬柏」にも予言めいた意図感じる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/21(月) 09:36:47 

    >(1920年から後の)日本は第二次世界大戦で大敗し、予言どおりに粉微塵に蹂躙されました。
    >大正時代の文化人や学者には、
    >ここまで未来を見抜く見識があったのか、と恐怖すら感じます。


    1920年から25年後だし、資源もないのに戦争ばかりしてたら
    予想は付くよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。