ガールズちゃんねる

海外志向強い人との結婚

113コメント2020/12/21(月) 01:35

  • 1. 匿名 2020/12/19(土) 17:29:08 

    私の彼は大学卒業後、ワーキングホリデーや留学を繰り返してます。日本での就業経験は2年位しかありません。
    お互い32で来年に結婚しようとしていますが、転職活動をしている雰囲気はありません。
    私もフリーターなのですが、いつ彼が落ち着いてくれるのか不安です。
    海外志向の強い彼と結婚した方、付き合ってる方、体験談をお聞きしたいです!

    +6

    -78

  • 2. 匿名 2020/12/19(土) 17:30:00 

    そういう人って結婚しても落ち着かないと思う

    +199

    -0

  • 3. 匿名 2020/12/19(土) 17:30:15 

    >>1
    詳しく
    いま仕事してないの?

    +44

    -0

  • 4. 匿名 2020/12/19(土) 17:30:42 

    >>1
    彼よりまず自分の心配をした方が良いのでは…

    +215

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/19(土) 17:30:55 

    海外志向どうのの問題じゃないと思う

    +128

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/19(土) 17:30:58 

    自分も黒髪ロンゲでボディコン着て脚を組んで釣り合わせるしかない

    +3

    -9

  • 7. 匿名 2020/12/19(土) 17:31:17 

    小室さんを連想した

    +82

    -3

  • 8. 匿名 2020/12/19(土) 17:31:29 

    海外志向が強いことはいいけど、30代でフリーターはちょっとね
    海外で働いてるとか何かやってるなら凄くいいと思うけど

    +97

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/19(土) 17:31:36 

    私もフリーターって主さん書いてるけど、"も"ってことは彼氏もフリーターなの?

    +107

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/19(土) 17:31:38 

    どっちもサラリーマンの経験ないとか傍から見てて不安しかない

    +65

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/19(土) 17:31:47 

    >>1
    彼氏はどうやってお金を工面してるの?

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/19(土) 17:31:53 

    海外志向関係なくね
    彼の性格の問題

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/19(土) 17:31:53 

    自分もフリーターなんでしょ?
    自分がまずしっかりしたら?

    +87

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/19(土) 17:32:02 

    >>1
    ん?日本での2年はフリーターとして働いていて、正社員になるための転職活動を全くしていないってこと?
    今後また海外に行きたいって言ってるの?
    なんか肝心なところが抜けて落ちててわからない。

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/19(土) 17:32:14 

    結婚してもいつかどちらかが耐えかねて離婚となりそうだから結婚やめておいた方がいいと思う

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/19(土) 17:32:59 

    >>1
    主とは状況が異なるけど、夫が海外思考があって、海外駐在の多い企業に勤めています
    自分は国家資格持ちだから、出国帰国しても働けるんだけど、なんだか落ち着かない
    すでに北米と東南アジア駐在しました
    資格取っておくとよいかもです

    +16

    -13

  • 17. 匿名 2020/12/19(土) 17:33:03 

    釣りかと思うぐらい何も考えてないカップルだな
    ガルちゃん民の説教攻撃が始まるわよ!!!

    +66

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/19(土) 17:33:07 

    >>1
    それ海外志向か?
    海外に拠点がある会社に属して
    ゆくゆくはそっちへ移住して努める話なんだと思ったわ

    +90

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/19(土) 17:33:27 

    自分もフリーターで経済的に大丈夫?

    これから新居かまえてしっかり就職して、子どもできてからまた海外行きたい!家族で行こう!とか言い出さない?

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/19(土) 17:33:27 

    海外で就職移住で問題ないと思うけど?
    32ならそろそろワーホリって手段もなくなるよね

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/19(土) 17:33:31 

    身近にいる彼女の主さんも同じ年でフリーターだから、彼も好きなことやるのにあまり違和感を感じてないんじゃない?
    主さんが「私もいい歳だし、もうフリーター辞めてちゃんと就職しようと思うんだよね」って話して行動したら、彼も「俺もそろそろ今後を考えないとな」ってなるかもよ。

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2020/12/19(土) 17:33:38 

    お金に困らないならいいんじゃない
    安全な国なら

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/19(土) 17:33:43 

    30過ぎてワーホリや留学…海外志向と言えば聞こえはいいけどまだ遊びたいor根っからの自由人なだけでは?
    私の夫も主さんと同い年で割と海外志向だけど、ちゃんと外資系企業で働いてるよ

    +48

    -3

  • 24. 匿名 2020/12/19(土) 17:33:49 

    山下智久海外進出、アメリカ人が知っている日本人俳優はこの4人(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    山下智久海外進出、アメリカ人が知っている日本人俳優はこの4人(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ジャニーズ事務所は11月10日、公式サイトなどで山下智久(35)の退所を発表した。スポーツ新聞は山下が海外志向を強めていたとし、《今後はハリウッドなど、海外を中心に活動していく》と報じた(註1・2

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/19(土) 17:34:06 

    ・お互い今32歳
    ・日本での就業経験は2年ぐらい

    じゃあ、彼氏さんは8年ぐらい海外でワーキングホリデーや留学を繰り返してるの?

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/19(土) 17:34:15 

    >>1
    ガルちゃんで聞いてもいやらしいババア達が、╰( º∀º )╯ウェーイってケチつけてきて、相談にならないと思います。
    彼に直接聞くのが1番です!!

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2020/12/19(土) 17:34:20 

    フリーター同士お似合いだね笑

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/19(土) 17:34:39 

    海外志向だとしても落ち着いている人はたくさんいると思うよ
    なんのためのワーホリや留学なのか、それが分かれば主さんの答えは出るんじゃない?
    主さんにとってはアホな理由かもしれないし、納得できる理由かもしれない
    その理由を聞いて、この人となら歩んで行けると思うのかが大事じゃないかな

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/19(土) 17:34:46 

    妹の婚約者が>>1の彼と同じような感じだった。日本は自分に合わない、まだ自分の知らない世界があるって言って突然消えた。3年後くらいにFacebookやってることを知って覗いてみたら放浪してインドに行き着いてた。妹は結婚しなくてよかったってほっとしてた。

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/19(土) 17:34:57 

    目標があってのそれならいいけど、単純に知らない世界を知りたいからとか自分を高めるためとか言ってるようなら不安しかないと思う
    でも主が今不安を感じてるなら結婚しても不安ばかりになりそう

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/19(土) 17:35:11 

    彼にとっては動き続けるイコール落ち着く
    って感じなんだろね

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/19(土) 17:35:35 

    ちゃんとした仕事のアテがないと、結婚しても海外で路頭にまようよ。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/19(土) 17:35:36 

    >>1
    実家が金持ちなんだね

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/19(土) 17:36:04 

    >>1
    彼氏実家がお金持ちとかじゃない?
    私も海外大好きでバックパッカーとワーホリと留学で20代を過ごしたタイプだけど、向こうでそういうことやってる日本人(特に男性)って実家が不動産とかたくさん持ってたり、会社やってたり、なんかのバックアップというかセーフティネットが日本にある人が多い
    私は全然そういうの無かったから20代終わりで帰国してなんとか就職したけど、そういうものがないと中々30代でスナフキンみたいな生活は続けられない

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/19(土) 17:36:23 

    >>1
    それって海外志向って言うの?

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/19(土) 17:37:15 

    海外志向強い人との結婚

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2020/12/19(土) 17:37:20 

    >>1
    その彼は海外志向が強いとかの問題じゃないと思うし、主さんがフリーターやっている理由はなに??

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/19(土) 17:37:20 

    海外思考というより「俺はこんなところでとどまる男じゃねぇぜ」的思考っぽいな

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/19(土) 17:37:21 

    >>1
    夫は海外志向が強いけど、外資系金融に勤めてて給料がめちゃくちゃいい
    だから主さんの状況とはだいぶ違うかも…
    ちなみに夫は学生時代は2ヶ月しか留学快感のないやつだった

    私自身は子供の頃から転勤族で、日本全国いろいろ住んで回ったからどうせなら海外も1回ぐらい住んでみてもいいかなぐらいな気持ちでアメリカとドイツに1回ずつ住んだよ
    お金の心配がなく仲が良ければ楽しいけど、お金の心配がある場合は私はなんとも言えない

    +6

    -7

  • 40. 匿名 2020/12/19(土) 17:37:41 

    主も彼氏もフラフラしてるね

    そんなんで結婚して大丈夫?

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/19(土) 17:37:42 

    >>1
    将来のビジョンの話しをせずに結婚しようとしてるの?どんな付き合い方しててどんな経緯で結婚しようってなったのか気になる。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/19(土) 17:38:19 

    >>4
    そうだよね。心配なら自分が支えていったっていい。

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/19(土) 17:39:10 

    結婚予定の32歳男女がフリーターねぇ。
    どうせ日本でバイトして貯めたお金で海外行って、観光ビザギリギリまで長期滞在繰り返してるんでしょ?

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/19(土) 17:39:56 

    >>1
    トピ画大丈夫?荒らされない??

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/19(土) 17:40:27 

    >>39
    どこで知り合ったんですか?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/19(土) 17:40:28 

    私の彼も海外志向強くて、大学在学中に留学とワーキングホリデー。
    ちなみに私も卒業後にワーキングホリデー行きました。

    私は、もう海外はいいかな、日本で落ち着いて働ければ、と思って事務の仕事してるけど
    彼は今の会社で5年後に海外駐在なければ、転職するかもとのこと。

    先のこと不安に思っても仕方ないけど、彼と結婚するなら今の仕事は長く続けられないのかなと思ってる。
    せっかくのホワイト企業だから辞める踏ん切りがつかない。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/19(土) 17:40:43 

    よかった
    トピ画変わった

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/19(土) 17:41:06 

    大学時代からバックパッカーで、アメリカをバスで縦断したような人と一緒になりました。晩婚だったので、それまでは仕事が忙しくて旅行どころではありませんでしたが、彼と一緒になってから10カ国以上つれて行かれてます。
    空気を吸うように、旅をしないと苦しくなってしまうみたい。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/19(土) 17:41:10 

    そういう漫画があったような。
    海外ばっかり行ってる彼氏がいて、
    愛想つかして違う人と結婚するって言ったら、泣き叫んでいやだー好きだーっていう漫画…
    思い出せない!!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/19(土) 17:41:49 

    海外にいるとラクだから日本でバイトしまくってお金貯まったら海外行ってお金なくなったらまたバイトしてって人一定数いるよね

    まあ結婚とか安定とかとは結びつかないけど本人が良ければいいんじゃない

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/19(土) 17:42:42 

    海外志向というか、まともに仕事もせずに留学だのなんだのしてる方が問題だと思う

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/19(土) 17:42:43 

    やめとけ
    主さんもうアラサーだし結婚して落ち着いて主婦やりたいな〜って感じならその彼とはきっぱり別れて婚活した方がいいよ

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/19(土) 17:44:57 

    海外が具体的にどこの国か分からないけど、もし彼が海外で働くってことになったときについていくか、単身赴任してもらうかの覚悟がないと厳しいと思う

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/19(土) 17:45:07 

    >>33
    私もそう思った。
    そういう人って大概実家が裕福。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/19(土) 17:45:27 

    >>51
    小室さんみたいな?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/19(土) 17:45:28 

    >>1
    なんか放浪癖ありそう
    そういう人は人を巻き込まないで一人で心ゆくまで自由にやるって人生を歩んだほうがいい
    家族を守る事には長けてない
    なんていうか長期的な事を考えられなさそうだし自分のやりたいように好きなように生きて、そんな俺に付いてきてって感じになるだろうから振り回されるよ
    安定とは程遠い
    安定を望むならその人はやめといたほうがいいと思う

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/19(土) 17:47:30 

    海外志向というかわからないけど、グローバルな仕事してるよ。コロナ前は、日本と海外を行ったり来たりしてたよ。
    しっかり仕事として働いてます。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/19(土) 17:48:09 

    最近放火して捕まった人が、ベトナムかどっかに生活拠点があるけど
    ビザ延長しに一時帰国したらコロナで延長できなくて絶望してって理由だった。
    主彼も、もし海外で挫折した時に国内で生活出来る能力がないときつそう。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/19(土) 17:49:52 

    自分もフリーターだけど彼氏には正社員になってほしいということ??それとも彼氏はバイトもしてないニートってこと??
    まずは自分が正社員になるよう動いて、彼にも一緒に結婚に向けて頑張ろうよ!みたいな事いってみるのは?
    落ち着いて正社員になってよ!ってフリーター彼女に言われても、お前もフリーターやないかーい!ってなりそう・・・

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/19(土) 17:50:02 

    >>56
    分かる
    こういう男性ってとにかく自分のやりたいこと中心・仕事中心で、家庭を守るとかそういうことに向いていないんだけど、アクティブでフットワーク軽くて話題豊富だからなのかモテるんだよね
    で、結局、結婚願望ある女を泣かせる
    私の元彼がそのパターンだった

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/19(土) 17:50:27 

    >>39
    留学快感はやめて(笑)

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/19(土) 17:50:35 

    >>1
    ワーキングホリデーなんていうと、留学っぽくてカッコいいけど、要はフリーターを日本でするか海外でやるかの違い。要はただのフリーター。学校卒業してワーホリやってるようじゃ将来性薄いと思う。

    +12

    -5

  • 63. 匿名 2020/12/19(土) 17:50:39 

    自分はフリーターで彼に落ち着くか不安って…
    ぶっちゃけ結婚確定かもわからないのにギャンブラーだね。
    まずは自分の仕事探せば?

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/19(土) 17:51:42 

    >>7
    小室さんは向こうで司法の勉強しているし、ちょっと違うかな

    +0

    -12

  • 65. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:23 

    今海外に行けてないですよね。いつ行けるか分からないけど次行けるときのためになんか用意してるんですか?日本で海外かぶれとして生きた方が。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:46 

    年金払ってるのかな

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/19(土) 17:55:56 

    >>48
    ちなみに生活費はどのように稼いでいるのですか?
    正社員してて時々海外?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/19(土) 17:56:45 

    >>1
    海外志向が強いという意味を図りかねる

    彼は留学やワーホリの経験を武器に外資系等の会社で語学や海外の学校で学んだ知識を生かした職に就ける力がある人なのか、仕事で即戦力になれるような知識も語学力もないがただ海外が好きでできればいつまでも飛び回っていたい人なのか、どっちのタイプの人なんですか?

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/19(土) 17:57:41 

    >>45
    大学の同級生
    結婚した時は私は主さんみたいにフラフラしてた…
    海外志向が強い人はフラフラ人間の方が結婚しやすいのかなと思うw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/19(土) 17:59:09 

    >>1
    転職活動ってことは今は就職してるってこと?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/19(土) 18:01:54 

    以前、ある途上国に住んでた時、
    夢を追いかけて現地で就職(現地の一般企業)した男性がいて
    奥さんも小学校低学年の子供二人連れてきてたんだけど、
    給料も現地人並みでお金がなくて苦労してた
    数年で奥さんと子供は帰国したけど
    ダンナさんは日本での年金とか老後の蓄えとか
    何も考えていないみたいだった
    その後独立するとか計画があるならいいけど
    何者にもなれなかった場合、家族は大変だと思う

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/19(土) 18:03:10 

    私はワーホリから帰国後試験を受けて公務員になったけど、まとまった休みが取りやすいので仕事始めてからも毎年10日くらいは海外に滞在できてるよ。

    32だと職により受けられるものと受けられないものがあるけど。結婚するなら安定が大事なので一度検討してみては。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/19(土) 18:03:27 

    >>67

    新聞記者です。夏休みと年末年始休暇はしっかりとらせてくれる会社です。多少ずれることはしょっちゅうでし
    たが、繁忙期からずれるので、お得感もありました。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/19(土) 18:06:08 

    主はまだか

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/19(土) 18:06:13 

    >>73
    エリートじゃん。休暇活用して海外行くのなら何の問題もないね。羨ましい。(横です。)

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/19(土) 18:09:30 

    >>1
    彼は今何してるの?
    今はコロナで海外行けないけど海外行けるまで何する予定なの?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/19(土) 18:11:41 

    >>1がフリーターなのは、その不安定な彼氏に全身で寄り掛かるつもりなの?
    結婚するにしても別れるにしても、自分の足で立ってないと後々苦労するのは自分だよ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/19(土) 18:15:38 

    >>75
    エリートだなんて…旅行は原則、下町、安宿、歩いて街を探索、貧乏旅行なんですよ。
    高層の一流ホテルなんて無縁です。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/19(土) 18:16:42 

    >>1
    海外志向だとして、主は彼が海外行く度についていくの?それとも彼だけ海外に行くの?
    収入がお互い安定してないなら前者だと苦労するよ。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/19(土) 18:17:19 

    私も海外志向強めだから
    彼が海外転勤とかなら喜んでついていきたい。

    ワーホリ、語学留学など
    お金の工面に苦労しそうなのは、嫌だけど。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/19(土) 18:31:08 

    >>2

    うん。
    私が余り日本をベースにしないのだけど。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/19(土) 18:32:01 

    >>1
    彼にばっかり求めてない?
    あなたも人のこと言えないし、結婚結婚言ってたら男の人は逃げたくなるよ。それで次に出会った人と結婚とかよくある話。

    まずは、あなたが自立して彼がいなくても平気なような状態にして身の回りをしっかりしないと。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/19(土) 18:32:29 

    >>1
    私の夫は海外志向が強くて、私も海外好きだったから気があって結婚した。
    夫はよく単発で募集されてる海外の仕事に応募して2年や3年の任期で海外に勤めてる。
    私は小・中教員の資格持ちなので、日本にいる時に講師としてしっかり稼ぎ、夫が海外に行く時はついていき、私が出来そうな仕事が例えば日本人学校なんかでちょうどあるなら働き、ないなら主婦してて子どもも3人いるけどなんとかなってるよー。
    主さんがしっかり資格持ってて自立してるなら結婚もありだと思う。
    いろんな世界が見れて、いろんな人に出会えて、とても楽しい人生だよー!
    まぁ、今はコロナだから日本にいて私は教員、夫は契約社員やってるけどね。
    コロナがおさまったらまた海外行きたいなー!

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/19(土) 18:35:18 

    >>1
    まぁ主もフリーターなら強くは言えんわな

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/19(土) 18:39:58 

    >>6
    海外行ったことなさそう

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/19(土) 18:42:50 

    >>48
    似たような人を知ってる
    今の状況はすごくしんどいみたい
    はやくコロナ収束するといいね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/19(土) 18:53:59 

    私の旦那も将来は海外に住みたいって言ってて、留学経験もあって英語ペラペラだけど、毎日英会話レッスンしてて、仕事も海外との取引やってる。
    私は地元大好きで地元から出たことなかったけど、今年旦那の転勤で東京に引っ越した。
    旦那のことは大好きだけど海外にはついていけないって思ってる。将来どうなるんだろ😞
    旦那はついてきて欲しいと思ってる。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/19(土) 18:59:22 

    >>1
    あなたがフリーターだから俺もフリーターでいいやと思ってんだろ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/19(土) 18:59:58 

    >>86

    ありがとうございます。
    今年の正月には計画たてていたのですが、残念な結果になりました。ただ、罹患された方、医療従事の方のご苦労を考えると、コロナが終息するまで自粛することは
    当然のことと「地球の歩き方」などをめくっています。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/19(土) 19:03:06 

    >>5
    うん、彼氏の海外転勤に着いていくか云々の話かと思ったら夢追い人のトピだった…

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/19(土) 19:03:20 

    学歴だけでは生活していけないと思う。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/19(土) 19:05:41 

    どうしても彼が好きならあなたが定職について彼のしたいことをさせてあげればどうでしょう?
    嫌ならあなたを養ってくれる安定した人を探しては?
    日本人で中途半端にワーホリとか繰り返す人って日本の社会に馴染めないままのらりくらりする人が多いイメージです。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/19(土) 19:37:27 

    >>1
    一人ならそれでいいけどね
    家庭を持つつもりならちゃんと考えないと

    ひょっとすると化けるかもしれないけど博打よねー

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/19(土) 19:53:46 

    >>66
    似たような友人いるけど、年金は自分の世代はもらえないと思ってるから払ってないって言ってたわ。
    一時帰国した時は、本帰国したと嘘ついて帰国届けを役所にだせば、健康保険も使えるらしい。それでまた海外に戻る時に海外転出届け出せば健康保険料も払わなくていいんだよ〜って言ってた。
    31歳でそれか…ってひいたわ。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/19(土) 20:00:06 

    >>1
    主です。
    彼は現地で日本人がしている小さい会社で働いています。今はコロナで戻れないので、一時的にアルバイトをしています。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/19(土) 20:19:39 

    主さんの彼氏と同じように、海外生活の方が長い彼氏と付き合ってました。
    付き合う前はそんなそぶり見せなかったけど、付き合ってから転職活動してて、理由を聞いたら、やっぱり海外で生活したいから海外転勤のある会社への転職をするといわれました。結局ギクシャクしてきて結局別れました。
    将来を考えているなら、きちんと話し合うことが1番だと思います!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/19(土) 20:31:30 

    主さんがフリーターな理由は?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/19(土) 20:33:30 

    >>94
    年金収めない人は生保も受給しないでほしいと思う。
    年金収めないと障害年金の受給資格もないって知ってるんだろうか。まあ公的年金当てにせず個人年金や保険で賄うつもりならいいけどね。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/19(土) 20:35:12 

    >>95
    今戻って来れない国ってあるっけ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/19(土) 20:45:31 

    >>36
    海外と言えば安定のインティライミ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/19(土) 20:49:15 

    >>83
    帯同で奥さん働けるんだ。 
    ってことは大使館の任期付やjicaの調整員や専門家ではないね。駐在じゃなくて現採くりかえしているの?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/19(土) 21:14:33 

    そもそも彼に結婚する意思はあるのですか?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/19(土) 21:18:59 

    >>34
    ルー大柴の若い頃は海外を旅してたみたいで、今の姿があるんだなあって思う

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/19(土) 21:19:55 

    20前半までならいいけど、アラサーでバックパッカー崩れはキツいね。海外で仕事といってもタイや中国のコルセンがやっとでは?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/19(土) 21:46:15 

    >>99

    向こうに戻れないから日本で一時的にアルバイトをしてるという意味では?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/19(土) 21:51:57 

    これはタイトル、海外志向の強い人〜ではなく、フリーターの彼と〜かと。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/19(土) 22:14:15 

    なんだ
    大企業に属して海外転勤狙ってるとかじゃないんだ
    そんな人やめたほうがいんじゃない…

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/19(土) 22:36:32 

    海外(欧州)赴任が決まった時にプロポーズされたことある
    色々考えてついていかずに別れた
    違う国だけど欧州留学経験あって、楽しかったけど差別で嫌な思いしたし
    家族も日本の友達もいない環境で妊娠や子育てなんて私には無理だと思った

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/19(土) 23:15:36 

    男の方もだけど、主もフリーターってのが…。
    二人ともしっかりしろよ!w

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/20(日) 00:17:18 

    自分もフリーターならお似合いじゃん。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/20(日) 01:54:04 

    まずは主が正社員を目指したら?うちの職場に彼氏が海外の飲食店従業員で上手に休みを取りながら会いに行ってる人いるよ。今は帰国してるみたいだけどそういうのもいいんじゃない。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/20(日) 07:56:51 

    >>1
    旅人として生きる事を選ぶ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/21(月) 01:35:49 

    >>1
    卒業後にワーホリと留学っていうのが引っかかる。休学中とか在学中ならステップアップの為かなと思えるけど。多分日本が嫌いなんじゃない?あまり他人と上手くやっていけないタイプとか?
    私もワーホリ経験者なんだけど、日本から逃げてきたみたいなワーホリ男達が沢山いたよ。もちろん経験を生かして更にステップアップしてた人も沢山いたけど。
    根は悪い人じゃないだろうけど、安定した普通の生活は難しいんじゃない?海外でずっと働きたいんじゃないかな?そこへ着いて行ける位の人を彼は求めてる気がする。
    私の周りでもワーホリ後に再度海外に行って、ホテルとか日本語教師とかで働いてる人割といるよ。
    それはそれで幸せそうだけど、主さんはどうだろうね。価値観合わないときついね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード