ガールズちゃんねる

映画『新解釈・三國志』に酷評の嵐!「福田雄一の自己満」「はっきり言って最悪」

2172コメント2021/01/04(月) 15:12

  • 501. 匿名 2020/12/19(土) 20:22:39 

    三國志とかガチのファンが居そうなものに福田が手を出すのが悪い

    +56

    -0

  • 502. 匿名 2020/12/19(土) 20:22:46 

    >>49
    ミッドナイトスワンってそんな宣伝もしてないのと、子どもが見ないからじゃない?
    福田映画もドラえもんも親子連れが見るからそれだけ人も入るわけで。

    +181

    -1

  • 503. 匿名 2020/12/19(土) 20:23:05 

    >>255
    何このムロの服?パジャマ?

    +20

    -0

  • 504. 匿名 2020/12/19(土) 20:23:18 

    >>318
    内容はともかく松竹映画で22億ってすごいし、亀梨さんの代表作ができて良かったよね!やろうと思えば続編もやれそうじゃない?

    +14

    -2

  • 505. 匿名 2020/12/19(土) 20:24:02 

    小栗旬
    ムロ
    佐藤二朗
    橋本環奈
    賀来賢人
    もう予告だけで見たくないメンツ

    +58

    -4

  • 506. 匿名 2020/12/19(土) 20:24:05 

    >>49
    子どもと一緒に
    ドラえもんを
    見にいったけど内容良かったよ

    +11

    -13

  • 507. 匿名 2020/12/19(土) 20:24:11 

    >>272
    北川景子?

    +8

    -3

  • 508. 匿名 2020/12/19(土) 20:25:48 

    >>244
    浦安の二朗はいいよね。
    ハフハフ言っていないし、ドラマ自体も原作を大切にしているのがわかる。
    福田作品の現場は、原作より福田さんの方がおもしろいっすよ、のナァナァの内輪ノリだけでやってんだろうな、と思う。

    +124

    -0

  • 509. 匿名 2020/12/19(土) 20:26:01 

    若い人は楽しめるかも。
    福田アレルギーある人は絶対無理だよねwちなみに私は無理

    +18

    -0

  • 510. 匿名 2020/12/19(土) 20:26:52 

    >>491
    ワニは転売屋に売れてそう

    +10

    -1

  • 511. 匿名 2020/12/19(土) 20:28:29 

    >>296
    笑いって嘲笑の方?わざわざお金払ってしたくないね。

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2020/12/19(土) 20:28:47 

    福田作品好きだったんだけど、悪ノリが過ぎて大嫌いになった。オタ恋なんて原作改悪ひどかったよー!これも絶対見ない。

    +19

    -0

  • 513. 匿名 2020/12/19(土) 20:29:45 

    別に三國志を詳しく知っているわけではないけど、なんか失礼な作品になっていそうだなと思っていた。
    もともとの三國志に対するリスペクトが何もないというか、小ばかにしている感じがすごくする。
    自分が中国人だったら、いい気はしない。

    +33

    -1

  • 514. 匿名 2020/12/19(土) 20:30:55 

    だんだん調子こきがひどくなってきて無理
    最近ひどいよね?福田の悪ノリ

    +61

    -0

  • 515. 匿名 2020/12/19(土) 20:31:14 

    >>220
    たしかに学生の内輪で制作した映像作品感が払しょくできてない感じだよね。

    +75

    -0

  • 516. 匿名 2020/12/19(土) 20:31:30 

    >>485
    銀魂観に行った時に思った
    この人深夜ドラマやってるのが向いてるなって

    でも福田の邦画が当たるのは分かる。邦画って辛気臭いのばっかりで何で金払ってこんな辛気臭い思いしなきゃいけないんだよって思うこと多いから、ただただ楽しい映画が当たるんだよね
    コンフィデンスマンとか今日俺とかが当たったのも同じ理由だと思う

    邦画は楽しいコメディー作れる監督を育てて欲しいよ
    福田は飽きたから

    +59

    -1

  • 517. 匿名 2020/12/19(土) 20:31:49 

    >>478
    その通り。批判なんて意味ない。一番は見に行かないことと批判を含めた話題にもあげないこと。でもこのトピも盛り上がってるからまた福田ががこんな映画撮るのは決定したね(笑)。

    +2

    -2

  • 518. 匿名 2020/12/19(土) 20:32:25 

    福田作品は中高生が好きそう
    いい大人にはちょっとキツい

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2020/12/19(土) 20:32:25 

    >>443
    枕断ったってどこ情報???たしかにドラマでは露出減ってるけど
    その理屈なら今推されてる松本まりかみたいなのは枕で仕事取ったの?

    +186

    -3

  • 520. 匿名 2020/12/19(土) 20:32:58 

    >>34
    そうだよ、北海道のスターなんだから。

    +181

    -7

  • 521. 匿名 2020/12/19(土) 20:33:30 

    またこの監督が出たがりなんだよね。あれもウザいわ。

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2020/12/19(土) 20:34:26 

    >>68
    KOEIの三国志ゲームをやり込んだレペルだけと、諸葛亮がムロツヨシの時点でない。
    (ムロツヨシは好きだけど。)

    +67

    -1

  • 523. 匿名 2020/12/19(土) 20:34:42 

    >>323
    面白いと思ってるかもしれないけど読んでるだけでイラつくよね。人の体のこと、一人一人違うことを笑ったりからかったりしちゃいけないって、小学生でも知ってるよ、福田監督さん!

    +81

    -1

  • 524. 匿名 2020/12/19(土) 20:34:48 

    >>242
    三谷幸喜がアドリブ嫌いになったのは「振り返れば奴がいる」で当時のプロデューサーに勝手に脚本書きかえられまくったって苦い思い出があるからそれ以来自分の脚本に手を加えられることに拒否反応でてるからだよね。

    +57

    -0

  • 525. 匿名 2020/12/19(土) 20:35:06 

    佐藤二郎が早口でよくわかんない事言ってる時の周りの素の顔が冷める
    ふふって笑われたら更に冷める

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2020/12/19(土) 20:35:54 

    演技全部同じだもん。演技じゃないよね。

    今日から俺はの三橋はハチャメチャがいい感じにマッチしてあってたけど他は寒い。

    +16

    -0

  • 527. 匿名 2020/12/19(土) 20:36:09 

    >>39
    邦画もどういうものを傑作というのかは分からないけど、シアター系とか名前があがってるミッドナイトスワンとか考えさせられる系はいいのたくさんあると思います。
    あと好き好き分かれるだろうけど、コンフィデンスマンjpもキングダムもわたしは良かったと思いました。

    +183

    -7

  • 528. 匿名 2020/12/19(土) 20:36:24 

    >>443
    あたかも真実ですって感じだけどとんでもないこと書いてるよ…
    こういうのがどんどん訴えられて欲しい
    火のないところに勝手に勘繰って放火していくのは本当にひどい

    +198

    -2

  • 529. 匿名 2020/12/19(土) 20:37:06 

    >>1
    テレビでの予告を見てもコメディだとわかる。
    ほとんど動かない会話だけのコメディかなと思った。
    私はテレビ放送になったら見るよ。

    +48

    -1

  • 530. 匿名 2020/12/19(土) 20:37:31 

    何作か観たけけど福田ワールドはいつも同じテイストだよねw
    もう観なくても想像できる寒さがあるんだよな笑

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2020/12/19(土) 20:39:39 

    >>455
    ならないよ

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2020/12/19(土) 20:39:44 

    >>9
    好きな人はそれが面白くて観に行くんだと思ってた。

    +234

    -6

  • 533. 匿名 2020/12/19(土) 20:40:31 

    >>410
    何それ。新解釈日本史を見てから来いってこと?何も見てない人でも楽しめる映画作ってほしい。

    +27

    -0

  • 534. 匿名 2020/12/19(土) 20:41:08 

    福田さん
    今日から俺はぐらいから好きじゃないわ
    もともとは構成作家みたいな人でしょ
    まぁ人脈がたっぷりあるから好き勝手に豪華キャスト呼べるだろうけどどれもこれももう飽きてきたかなぁ

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2020/12/19(土) 20:42:08 

    >>528
    同意
    しかもプラス沢山ついてるし・・・
    こういう書き込みは通報でなく
    訴えられてもいいんじゃないの?

    +89

    -1

  • 536. 匿名 2020/12/19(土) 20:42:37 

    まぁテレビで公開したら見るけど映画館にまでは見に行かないかなぁ

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2020/12/19(土) 20:43:04 

    >>154
    二朗の印象が刷り込まれる前にこれを見たから渋くていい役者さんのイメージだった
    他の演技はちょけてるんだね

    +29

    -0

  • 538. 匿名 2020/12/19(土) 20:43:22 

    プライドと真剣さを持ってると思える監督であれば「監督が笑わないとOK出ない」も納得なんだけど、福田作品の場合ただただ自己満足感が伝わってくるのが苦手。
    番宣の大泉から福田現場への戸惑いが感じられるのも辛い。

    +24

    -1

  • 539. 匿名 2020/12/19(土) 20:43:35 

    >>2
    CM見てムロさんが諸葛孔明で更に観る気失せた。
    レッドクリフの諸葛孔明が金城武で話も相変わらず劉備はワラジ編んでるし、そっちのほうが面白かった。(個人の感想です)

    +314

    -6

  • 540. 匿名 2020/12/19(土) 20:45:17 

    >>1
    もともと見るつもりもなかったけど、
    彼氏に連れられて今日見に行ったら
    すごいつまんなかった…
    本当こんなつまんないの初めて見たって感じ。
    3回くらい寝てしまったよ…
    今まで映画で寝たことなかったのに。
    2000円近く払ったのもったないなーって思った。

    +140

    -3

  • 541. 匿名 2020/12/19(土) 20:45:45 

    >>40
    今日オレ全巻持ってる私もドラマ見るとムカつくから私のいない時間に見るよう子供に言ってた。

    +23

    -0

  • 542. 匿名 2020/12/19(土) 20:46:52 

    >>24
    ついに広瀬ずずも、、、

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2020/12/19(土) 20:47:52 

    先に脚本読むんだよね?
    断れなかったんだろうか…

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2020/12/19(土) 20:50:24 

    コドモ警察、すごく面白かったけどな。優秀な刑事達が犯罪組織による毒ガスで全員小学生にされたという設定の深夜番組。1人だけガスを多く吸いすぎた刑事は幼稚園児でw。鈴木福くんがボスの役で、その彼女が吉瀬美智子だった。

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2020/12/19(土) 20:50:52 

    >>415
    福田組もそんな思考なんじゃない?似てて良かったね

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2020/12/19(土) 20:51:19 

    >>2
    これ系ってテレビとかになるまで待つな

    急いで見る必要ないし

    +254

    -3

  • 547. 匿名 2020/12/19(土) 20:53:18 

    >>517
    今年はコロナで映画館どうなるの?って感じだったけど鬼滅やコンフィデンスマンみたいな大ヒットがあって良かった。今日俺(50億超え)に続いて三国志も大ヒットしてる福田監督はこれからもこの調子で映画作るよ…でも小規模で良作な映画もあると思うけどね。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2020/12/19(土) 20:54:17 

    >>49
    そもそも上映舘も少ないマイナー作品と比べてもなって思うけどね。
    ミニシアター系でも、話題になって地味にヒットするものもあるし、そうじゃなかっただけだよ。

    +85

    -0

  • 549. 匿名 2020/12/19(土) 20:56:06 

    >>49
    家族や親子で観に行く感じじゃないから興行収入そんなに伸びないのかもしれないし上映してる館数が少なければそんなに伸びないでしょう
    自分がいい映画だと思えばそれでよくない?
    なんかこういう発言する人ってスマオタ思い出したわ
    自分が好きなものはみんなも観るべきみたいな発想
    怖いおばさんの顔浮かんだ

    +21

    -13

  • 550. 匿名 2020/12/19(土) 20:57:07 

    >>451
    どっちかというと逆じゃない?

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2020/12/19(土) 20:59:24 

    >>36
    11才の息子と観てきた。
    息子は「今日から俺は」が大好きだから、好きそうだなと思って観に行ったら大爆笑してました。
    私も福田組のアドリブ感のおふざけは、最近やり過ぎであまり笑えないけど、息子が大爆笑だったから観て後悔はない。

    +137

    -19

  • 552. 匿名 2020/12/19(土) 21:00:24 

    >>36
    三国志を見たくて行った人は本当にがっかりだろうね
    福田組を知ってる人ならともかく、三国志に興味あって行った人の酷評すごそう

    +112

    -0

  • 553. 匿名 2020/12/19(土) 21:01:03 

    >>428
    いやー誰も本気で崇拝なんかしてないでしょw
    今は多少のネームバリューがあるから持ち上げて乗っかってるだけ。福田がこのまますべり倒していけば普通にスルーするようになると思う。
    佐藤二朗とムロだけはガチだろうけど、他はギブありきのテイクよ。

    +10

    -1

  • 554. 匿名 2020/12/19(土) 21:01:24 

    >>36
    そう言う考え方好きー!
    最近の世の中潔癖すぎなんだよな。
    全てを裁判みたいに白黒つけようとする人が多くて生きにくい。

    +133

    -32

  • 555. 匿名 2020/12/19(土) 21:01:42 

    銀魂とか今日俺とか「バカだなぁww」と思いながら楽しんで来た私ですらこれはなかったし全然笑えなかった
    バカになって楽しむ気持ちで行ったのにクスリとも来なくて時間の無駄だったわ

    +15

    -0

  • 556. 匿名 2020/12/19(土) 21:02:07 

    >>162
    左翼はこのシーンをポリコレ棒で叩かないの?
    許されて叩かれないなら監督は在日かソウカなのかもね〜

    +145

    -11

  • 557. 匿名 2020/12/19(土) 21:02:33 

    >>271
    ゲストだけど今日俺にもでてたね中村倫也

    +80

    -0

  • 558. 匿名 2020/12/19(土) 21:03:11 

    >>1
    だってこの監督美的感覚ない&教養がないと感じるもの

    +119

    -2

  • 559. 匿名 2020/12/19(土) 21:03:24 

    >>552
    三国志オタとアンチ福田の声がデカいんだろうね
    結局は興収もあげてるしヒットしてんだから成功してる

    +48

    -14

  • 560. 匿名 2020/12/19(土) 21:03:48 

    >>271
    中村倫也は左江内氏にもでてた。
    結構出てるね。

    +73

    -0

  • 561. 匿名 2020/12/19(土) 21:04:19 

    >>552
    どうだろう三国志好きは
    はなからアウトオブ眼中作品にすると思う
    ちらっと映像みただけで
    こりゃダメだってわかる代物よ

    +86

    -0

  • 562. 匿名 2020/12/19(土) 21:05:03 

    日本史だって仲間内でキャッキャしてるだけだったじゃん
    吉沢亮が綺麗なだけで

    +22

    -2

  • 563. 匿名 2020/12/19(土) 21:05:42 

    >>5
    佐藤とムロって実力と人気と露出が合ってないよね
    なんでいつも美味しい役にキャスティングされるのか不思議

    +224

    -1

  • 564. 匿名 2020/12/19(土) 21:06:03 

    >>9
    それ思ってたの私だけじゃなかったのか、よかった

    +131

    -1

  • 565. 匿名 2020/12/19(土) 21:06:49 

    >>2
    なんでムロさん嫌われてるの?

    +181

    -6

  • 566. 匿名 2020/12/19(土) 21:06:50 

    むかーしの
    人形劇三国志は素晴らしい出来だった
    日本人が作った職人魂溢れる傑作

    +54

    -1

  • 567. 匿名 2020/12/19(土) 21:07:17 

    福田監督の作品はみんな同じだからすぐわかるよね
    好きな人は大好きだし、嫌いな人は大っ嫌いなイメージ
    うちは旦那が好きなので私も見に行くと思う

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2020/12/19(土) 21:07:55 

    何せ役者はともかく映像がすでに美しくないから
    駄作だとわかるよ 

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2020/12/19(土) 21:08:35 

    子ども向けの映画でしょ?

    +12

    -0

  • 570. 匿名 2020/12/19(土) 21:10:00 

    >>569
    いいえ、オタ向け映画です

    +11

    -1

  • 571. 匿名 2020/12/19(土) 21:11:41 

    >>220
    すごくわかる!
    三谷さんの映画作品好きでほとんどDVD持ってるけど、何回見ても笑えて泣けてほっこりする。それに役者さんたち一人一人の魅力がこれでもかってくらい溢れてるんだよね。
    てか三谷さんと比べるのもおこがましいわ。

    +62

    -2

  • 572. 匿名 2020/12/19(土) 21:11:55 

    >>1
    中国人おちょくる内容だし面白いかも。
    渡辺直美は要らない。中華豚だし見ていて不快。

    +4

    -46

  • 573. 匿名 2020/12/19(土) 21:12:58 

    >>272
    約束のネバーランド、なかなか頑張ってまとまってたよ。三国志よりは全然見れると思う、、

    +8

    -5

  • 574. 匿名 2020/12/19(土) 21:15:51 

    今さら何いってんの?www
    福田の作品なんてみんなそんなもんだよwww

    あんだけドラマや映画で見てるのに今さら?www

    +20

    -1

  • 575. 匿名 2020/12/19(土) 21:17:54 

    >>552
    私、三国志が好きなんだけど、これまで三国志の映画もドラマもシリアスばかりで飽き飽きしてたとこ。
    こういう笑えるのも面白そうと思って観に行くの楽しみにしてるよ。

    +37

    -5

  • 576. 匿名 2020/12/19(土) 21:18:02 

    >>561
    ほんとそれ。

    原作大ファンの人で、銀魂とか今日俺とか許容できた人っているの?

    私、今日俺は割と面白いと思ったんだけど。あれは原作をまったく知らなかったからだと思ってる。

    +10

    -1

  • 577. 匿名 2020/12/19(土) 21:18:44 

    よくわからないけど銀魂っぽいのかな?

    +1

    -2

  • 578. 匿名 2020/12/19(土) 21:20:32 

    >>522
    実際の諸葛亮はムロっぽかっかたもしれないよ。
    背が高いというだけで、美男子ーみたいな記述はないもんね。

    +15

    -0

  • 579. 匿名 2020/12/19(土) 21:20:40 

    にじゆーうるさいな

    +1

    -3

  • 580. 匿名 2020/12/19(土) 21:21:09 

    >>579
    おお、トピ間違えたわすまぬ

    +0

    -4

  • 581. 匿名 2020/12/19(土) 21:24:20 

    >>334
    何様なんだろ
    ブサイクなのはお前だろ福田

    +381

    -1

  • 582. 匿名 2020/12/19(土) 21:25:32 

    マジでざまぁ

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2020/12/19(土) 21:25:45 

    >>480
    尊敬してるんじゃなかったっけ
    福田さんのミュージカル?に三谷さんが見に来た時もテンション高めでツイッターに2ショット載せてたよね

    +3

    -2

  • 584. 匿名 2020/12/19(土) 21:26:29 

    なにも舞台が三国志じゃなくてよかったよね。

    +12

    -0

  • 585. 匿名 2020/12/19(土) 21:26:33 

    >>266
    橋本環奈は蜘蛛のお姉ちゃん似合いそう
    声にてるし

    +21

    -2

  • 586. 匿名 2020/12/19(土) 21:26:45 

    >>574
    いや、今回初めて福田監督の作品観る人だっているでしょ…
    福田作品は福田ファンしか観れない代物なの?

    +8

    -1

  • 587. 匿名 2020/12/19(土) 21:27:22 

    >>451
    そうなのかぁ…
    大泉さんって約20年一緒に番組に出てた人が体調不良で2年お休みしてその間もひとりでずっとやり続けてたよ。
    東京から札幌まで結構な頻度で通ってたと思う
    その人が復帰するってとき、サプライズで登場したんだけどボロボロ泣いてたんだよね
    撮影とか関係なしにもうずっと泣いてたw
    あれ見たら大泉洋の印象かわると思うんだよなあ

    +66

    -1

  • 588. 匿名 2020/12/19(土) 21:29:48 

    >>456
    横ですが大泉洋の発言って活字にするとキツイけど喋ってる本人見てたら全く角が立ってないことありませんか?
    伝わるかな。
    あれはもう天性のものだと思うし、私もあの能力ほしい

    +334

    -2

  • 589. 匿名 2020/12/19(土) 21:31:09 

    >>524
    その時の経験をもとに作られたのが「ラヂオの時間」だね
    勝手に脚本変更されていく鈴木京香
    変えざるを得ないプロデューサーの西村雅彦
    混乱する現場で淡々と仕事しようとする唐沢寿明
    みたいなそれぞれの立場から描かれてて面白かった

    +52

    -0

  • 590. 匿名 2020/12/19(土) 21:31:18 

    >>1
    最近ラジオでよくかかってる福山雅治が歌ってる主題歌もつまらなくて嫌い。

    +47

    -5

  • 591. 匿名 2020/12/19(土) 21:31:20 

    >>466
    あー…
    この発言は元ネタがアレであの人があの時に言って〜みたいな身内ネタだよね。
    松っちゃん言語化するのうまいなぁ

    +22

    -0

  • 592. 匿名 2020/12/19(土) 21:32:39 

    >>307
    やたら色んな人出してCMやらで宣伝しまくってたら、観てみるか〜ってなるのかもね
    私は行きませんが

    +14

    -1

  • 593. 匿名 2020/12/19(土) 21:33:03 

    >>587
    懐かしいなーそれ

    木村洋二さん復帰の時甲冑着て登場したときだね。笑
    驚いたのにすごいボロボロ泣いてたよね

    +35

    -2

  • 594. 匿名 2020/12/19(土) 21:34:23 

    >>220
    身内の学祭感
    すごい分かる
    私、銀魂が好きで映画も
    特別制作の実写も観たんだけど
    この監督は銀魂が本当に好きな感じしなくて
    人気がある原作を使って
    ノリが合う仲間と学祭したいだけ、って感じた

    +97

    -0

  • 595. 匿名 2020/12/19(土) 21:34:34 

    ガルちゃんを始めネットの声って当てにならないなぁと福田雄一見ると思うわ(笑)
    どれだけ酷評されようと結果出してるのがすべて

    +6

    -5

  • 596. 匿名 2020/12/19(土) 21:34:36 

    >>554
    つまらないと思ったものを素直につまらないと言えないのも窮屈だと思うけどな…

    +44

    -9

  • 597. 匿名 2020/12/19(土) 21:35:55 

    >>334
    確かフィギュアスケーターの羽生さんについても
    何かおかしなこといってたよね

    +230

    -5

  • 598. 匿名 2020/12/19(土) 21:36:55 

    見たけど途中で寝ちゃった

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2020/12/19(土) 21:38:34 

    ここまで辛辣なコメントが多いと逆に興味がわいて観に行きたくなってきた

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2020/12/19(土) 21:41:14 

    >>39
    罪の声良かった

    +44

    -7

  • 601. 匿名 2020/12/19(土) 21:41:23 

    >>29
    私、なんとなく合わないだろーなーって思って今まで未見だったんだけど、三国志好きだから見に行っちゃって「やっぱり合わんな」って笑。
    演出というか、ノリがずっと一緒だからか飽きちゃって、途中少し寝ちゃいました。

    +56

    -0

  • 602. 匿名 2020/12/19(土) 21:41:57 

    >>554
    別に白黒つけてなくない?
    実際観に行ってる人は多いんだし、作品ならどんな批評でもついてまわるもんだし

    +29

    -8

  • 603. 匿名 2020/12/19(土) 21:42:01 

    中国人から

    「バカにするのもいい加減にしろ」

    と言われてもおかしくない作品。
    むしろ同じ日本人として、あんな作品がある事自体、恥ずかしいわ。

    「レッド・クリフ」というスケールのデカい、本格的な映画が素晴らしかっただけに、尚更「新三国志」がバカバカしく見える。映画の予告観るだけで、チャンネル変えたくなる。

    +9

    -10

  • 604. 匿名 2020/12/19(土) 21:42:37 

    >>588


    わかる!

    動画で見ると許せるというか大泉洋なら笑いに変えられるというかこれは生まれ持った物だよね

    才能だよ

    +217

    -0

  • 605. 匿名 2020/12/19(土) 21:43:43 

    >>373
    横、
    それ聞いてますます嫌いになった。
    ていうか新感線ディスるなんてすごいな、福田組よりよっぽど面白いのに。

    +216

    -1

  • 606. 匿名 2020/12/19(土) 21:44:03 

    >>49
    映画、ドラマはキャスト次第なところあるからねー。特に初動は

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2020/12/19(土) 21:44:37 

    >>347
    あのおっさんが言うとロリコンぽくてキモい
    環奈ちゃんオジさん受けいいんだね

    +151

    -0

  • 608. 匿名 2020/12/19(土) 21:46:50 

    >>34
    いや、でも事務所から「この映画に出ろ」と言われたら、上の命令だから従わずを得なかったんじゃないの?

    貴方なら、仕事辞める覚悟で「嫌です」なんて言える?

    +147

    -4

  • 609. 匿名 2020/12/19(土) 21:47:34 

    変態仮面も福田さんだっけ?あれは面白かったw

    +5

    -2

  • 610. 匿名 2020/12/19(土) 21:49:15 

    3代目のがんちゃん出てるらしいけど
    見た人どうだったの?

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2020/12/19(土) 21:50:28 

    こういうのは深夜ドラマでやってくれって感じ

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2020/12/19(土) 21:50:54 

    >>244
    浦安のジロウは悪くない。ほかの俳優や子役に食われてた。

    +70

    -0

  • 613. 匿名 2020/12/19(土) 21:53:00 

    >>397
    ひどいセクハラ。ガルちゃんって女性のサイトなのにこんなこと言うんだね
    これにプラスがたくさんついてるのも恐ろしいわ

    +41

    -57

  • 614. 匿名 2020/12/19(土) 21:53:15 

    >>271
    たしか中村倫也も仕事ない時に福田監督に手を差し伸べられた若手の1人だったよね
    今だと戸塚純貴さんみたいなポジション

    +71

    -0

  • 615. 匿名 2020/12/19(土) 21:54:11 

    つまらなすぎて3回位眠りかけた。馬にまたがる城田優がファイナルファンタジーに出てきそうな感じで一回目が覚めたけど、後は久々につまらない映画観たなぁと思ったという具合です。

    +17

    -1

  • 616. 匿名 2020/12/19(土) 21:54:39 

    >>373
    三谷幸喜はディスらないんだ。
    大河のご威光があるもんね。

    +126

    -0

  • 617. 匿名 2020/12/19(土) 21:58:15 

    >>610
    岩ちゃんのシーン面白かったよ!
    でも福田組にはなってほしくない

    +6

    -1

  • 618. 匿名 2020/12/19(土) 21:58:44 

    福田組はつまらない。
    じゃあ他が面白いかといえばそれも違う。
    ノリやデブ容姿だけのお笑い、それ以下のYouTuber。
    タレントがしょーもないクイズに答えてワイワイする番組、VTRみて「へぇ〜」「マジか」ってつぶやくだけの番組。

    +4

    -7

  • 619. 匿名 2020/12/19(土) 21:58:50 

    >>41
    橋本環奈は絶対キャスティングされるだろうね

    +93

    -0

  • 620. 匿名 2020/12/19(土) 21:58:56 

    >>52
    10年くらい前の作品だけどスリーキングダムは面白かったな
    中国の役者が凄いんだけど日本語吹き替えがまた素晴らしい
    スケールが違い過ぎて大河ドラマがチープに感じる

    +23

    -0

  • 621. 匿名 2020/12/19(土) 21:59:30 

    福田作品って10代~20代前半くらいにウケてるのかな?
    前にがるちゃんで福田組苦手な人のトピ立ってたけど結構盛り上がってたな

    +6

    -1

  • 622. 匿名 2020/12/19(土) 22:00:14 

    傾国の美女貂蝉が渡辺直美って設定は好きだが、映画としては微妙なん…?

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2020/12/19(土) 22:00:17 

    >>453
    私が見た回もすごいイビキ聞こえた!
    私も少し寝たけど、イビキはかいてない!


    …と思う。。。

    +24

    -0

  • 624. 匿名 2020/12/19(土) 22:00:48 

    本来ならお笑いが映画撮って格の違いを見せて欲しいけどが滑りすぎて映画撮れなくなった松本の例があるからなぁ。

    +7

    -0

  • 625. 匿名 2020/12/19(土) 22:02:11 

    >>566
    今もスカパーで放送してるよ

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2020/12/19(土) 22:02:32 

    >>621
    学生というか子どもが喜ぶノリだもんね

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2020/12/19(土) 22:03:14 

    >>2
    この人演技も別に上手くないし人気もあると思えないけど何でこんな使われるんだろ

    +257

    -5

  • 628. 匿名 2020/12/19(土) 22:04:36 

    >>19
    大泉洋好きな俳優だから福田作品にでてほしくなかった

    +546

    -6

  • 629. 匿名 2020/12/19(土) 22:05:37 

    >>2
    福田ムロってだけで見る気なくなる

    +306

    -3

  • 630. 匿名 2020/12/19(土) 22:06:34 

    私は興味ない映画でも好きな俳優さんが出てれば、地上波放送を待ってとりあえず見る組。
    大泉洋さん好きだからこれも放送されればとりあえずは見るけど、映画館まで行ってお金払って見ることはないな。

    +4

    -1

  • 631. 匿名 2020/12/19(土) 22:06:54 

    >>39
    「ミッドナイトスワン」もよかったし、伊藤沙莉さん主演の「タイトル拒絶」もすごく心に響いたよ。

    +50

    -5

  • 632. 匿名 2020/12/19(土) 22:06:58 

    観る前からわかりそうなものだけど観てしまったかたは御愁傷様としか

    +2

    -1

  • 633. 匿名 2020/12/19(土) 22:07:01 

    鬼滅の刃を福田組でやるとしたら、まさかの煉獄さんは佐藤二朗、炭治郎は山崎賢人、善逸は賀来賢人、猪之助はムロツヨシ、禰豆子ははしかん、猗窩座は小栗旬、胡蝶さんは山本美月、魘夢はもう面倒だから山田孝之でやるんじゃない?勿論無限列車ね。福田は銀魂も紅桜やったから、原作ありきのお手本ないと書けないから。
    で、鬼滅の刃ファンが怒る、福田組ヲタは擁護すると言うカオスが起きる。

    +2

    -17

  • 634. 匿名 2020/12/19(土) 22:09:05 

    >>565
    親友の俳優パクキョンベがホテルのスタッフに強制ワイセツで逮捕
    ムロがごめんなさいしよ?みたいな軽いノリで呟く
    批判殺到したらパクとは何もなかったかのように急に他人行儀になりその後ダンマリ
    めちゃくちゃ嫌われた

    +316

    -7

  • 635. 匿名 2020/12/19(土) 22:09:37 

    >>63
    なんか、電通絡みの映画って電通がタダ券配ってるんじゃない?
    券をさばけば興行収入に計算されるとか?

    +7

    -2

  • 636. 匿名 2020/12/19(土) 22:09:43 

    赤兎馬がCGじゃなくてガチに赤かったのが一番面白かった。それくらいかな

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2020/12/19(土) 22:11:06 

    >>397
    そう思われても仕方ないくらい気に入ってるよね

    +117

    -7

  • 638. 匿名 2020/12/19(土) 22:11:21 

    こんなのが日本映画だと思われるのが恥ずかしい

    +7

    -1

  • 639. 匿名 2020/12/19(土) 22:11:38 

    >>633
    さすが福田ファン!
    大学生の妄想っぽいキャスティングだね。

    +1

    -6

  • 640. 匿名 2020/12/19(土) 22:11:56 

    >>614
    無名の時に
    「バンデラスと憂鬱な珈琲」
    という福田雄一舞台に出てて
    堤真一や小池栄子とはその時からの付き合い
    シス・カンパニー公演 『バンデラスと憂鬱な珈琲』 | 世田谷パブリックシアター/シアタートラム
    シス・カンパニー公演 『バンデラスと憂鬱な珈琲』 | 世田谷パブリックシアター/シアタートラムsetagaya-pt.jp

    世田谷パブリックシアター、シアタートラムで上演予定の演劇、舞踊、コンサートなどの公演情報を紹介するページです。東京・世田谷で演劇や舞踊などの舞台芸術に触れ、新たな可能性や価値を見いだす機会を提供いたします。

    +17

    -0

  • 641. 匿名 2020/12/19(土) 22:12:10 

    >>610
    なんかイケメン(笑)って扱いで、ファンの方は怒らないのかな?って思っちゃった。金かけた悪ふざけって感じがして、私は岩ちゃんて人のファンでもないけど気分良くなかったなあ

    +2

    -1

  • 642. 匿名 2020/12/19(土) 22:12:35 

    まだ観に行ってない(絶対面白いって信じて行こうとしている)人に感想求められて「大泉洋が良かった」位しか言えなかったよ…私も大泉洋好きだし予告面白そうだったか観にいったけど観たあとの感想が本当に何も出てこなかった

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2020/12/19(土) 22:12:43 

    >>105
    好調なんだよね…
    下手したら大泉洋の最大のヒット作になる可能性すらある
    最悪…

    +18

    -0

  • 644. 匿名 2020/12/19(土) 22:12:47 

    仲間内だけでキャッキャしてるのは昔からなのでこれで怒ってる人達は初見だったのかな?

    宣伝でもいっぱい笑えます!って言っててなんだかなぁ…と思いました。

    +6

    -1

  • 645. 匿名 2020/12/19(土) 22:14:32 

    >>637
    低身長なとこが自分の妻に似てるんだって
    妻が大学生な時に結婚して
    妻は裕福な家のお嬢様で結婚後も専業主婦で
    遊んでばかりで働いたことないらしい
    左江内氏の妻(小泉今日子がやってた)は
    福田嫁にそっくりだとか

    +47

    -0

  • 646. 匿名 2020/12/19(土) 22:14:40 

    >>621
    キャスト固めてるからね
    ムロ目当ての動員ないだろうけど、その他キャストは人気あるし

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2020/12/19(土) 22:15:01 

    >>621
    所詮ガルちゃんって狭い世界だし

    +3

    -1

  • 648. 匿名 2020/12/19(土) 22:15:07 

    結構前にムロ主演で新解釈日本史とか言うドラマやってなかったっけ?私が見たのは宮本武蔵のやつだけど、終始ギャグで巌流島でも佐々木小次郎とちょびっと言い合って終わりだった。
    センスがないんだと思う。

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2020/12/19(土) 22:15:20 

    >>634
    目を見て叱るだっけ?
    そんなレベルの話じゃないのに、あれ見てSNSやらない方が良いんじゃないかと思った

    +242

    -1

  • 650. 匿名 2020/12/19(土) 22:15:52 

    >>30
    医龍とかよかったんだけどね。今はあのノリで使われっぱなしだね

    +171

    -0

  • 651. 匿名 2020/12/19(土) 22:16:30 

    >>643
    福田が悪いみたいな書き方してるけどいろんな作品に出てるのにヒット出せてない方が悪いでしょ

    +2

    -20

  • 652. 匿名 2020/12/19(土) 22:16:38 

    >>641
    おぼっちゃまだし中学受験で慶応卒だし
    EXILEだから人気もあるけど
    よくみたらイケメン?かは疑わしいから
    そこら辺をツッコんでる役柄らしいよ

    +14

    -2

  • 653. 匿名 2020/12/19(土) 22:16:50 

    >>638
    TVと同じで偏差値40向けの作品を狙ってるんだろうね

    +6

    -1

  • 654. 匿名 2020/12/19(土) 22:16:52 

    >>1
    主演の大泉洋を撮影に呼び忘れてて、
    忘れてたから今日来てと連絡来て、
    その日はたまたま午前の仕事が1つだけで、
    スケジュール空いてたから行ったら「ほんとに来たー!w」って指差してバカ笑いしてたらしい。
    謝罪もなし。
    びっくりエピソードで俳優さん達が話してたけど、人として相当ヤバいと思う。
    個性的とか面白いとかとは違うと思うよ。

    +270

    -1

  • 655. 匿名 2020/12/19(土) 22:16:53 

    見に行こうと思ってたんだけどなー。
    行かない方が正解なのか迷い中。

    +2

    -1

  • 656. 匿名 2020/12/19(土) 22:17:06 

    >>271
    めぐたんって魔法使いなんちゃらってこじはるがパンツ見せまくるやつにも出てたよ。最近まで再放送してた。

    +39

    -1

  • 657. 匿名 2020/12/19(土) 22:17:38 

    >>618
    面白い=笑える、じゃないからね。
    テレビやYouTubeを見ている人は笑いを求める人ばかりじゃない。
    で、福田作品は笑えないし退屈だしつまらないんだよ。

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2020/12/19(土) 22:18:16 

    渡辺直美があのノリで踊って変な掛け声出すのを皆どこまで我慢できるかみたいな撮影でけっきょく皆笑っちゃって、って今朝テレビでEXILEの人言ってた
    それをそのまま映画にも使ってるみたいで、そんなのアリ?たまにドラマや映画で役者のアドリブで相手が笑っちゃってるよねってシーンは微笑ましいこともあるけど、それを狙ってやるって低俗だなと思った
    うちわ受けにも程がある

    +46

    -0

  • 659. 匿名 2020/12/19(土) 22:18:28 

    50回目のファーストキスも長澤まさみが福眼だったけど、ちょいちょい寒かったから、福田一族はもうお腹いっぱい😵

    +18

    -1

  • 660. 匿名 2020/12/19(土) 22:18:46 

    大泉洋好きだからなんの口コミも見ずに先週観に行った
    本当つまらなかった!!
    盛り上がりどころもなし、内容もなし、豪華な俳優集めてさむ〜いコントダラダラしてるだけ!
    久しぶりに駄作を見た!って感じでした

    +29

    -0

  • 661. 匿名 2020/12/19(土) 22:18:54 

    >>654
    でたー!
    福田組恒例の大学生のノリー!

    +198

    -2

  • 662. 匿名 2020/12/19(土) 22:20:16 

    >>588
    なんというか口調がまろやかだよね!あの話し方だからコメディでも浮かない貴重な俳優だと思ってる

    +199

    -0

  • 663. 匿名 2020/12/19(土) 22:20:23 

    >>654
    長澤まさみを泣かせたのもこの人だよね?山田孝之と。
    ほんと腹立つノリだわぁ…子どもだね

    +180

    -1

  • 664. 匿名 2020/12/19(土) 22:20:38 

    >>638
    中国の人怒ってるかな?
    逆の事やられたら気分良くないよなあって思う。
    例えば侍とか新撰組とか坂本龍馬とかを、外国人がふざけ倒して意味不明な物語にして、笑ってるようなもんだよね。

    +13

    -2

  • 665. 匿名 2020/12/19(土) 22:20:59 

    >>654
    大泉も本来なら有り得ないって言ってた
    福田組がどれだけ内輪ノリで成立してるかよくわかるエピソードだと思う

    +209

    -1

  • 666. 匿名 2020/12/19(土) 22:21:19 

    いや、通常運転でしたよー。
    何を今さら…
    あのクオリティーが福田映画。

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2020/12/19(土) 22:21:27 

    関係ないけど持論。大泉洋、ムロツヨシ、佐藤二朗。こういう感じの憎めない系愛され三枚目キャラの男は陰でブスにめちゃくちゃ冷たい。

    +26

    -0

  • 668. 匿名 2020/12/19(土) 22:21:35 

    >>79
    半沢直樹に出てなかったら、金髪のバカ高校生イメージしかなかったよ

    +191

    -0

  • 669. 匿名 2020/12/19(土) 22:21:52 

    橋本環奈もよく出てるよね
    福田組のドラマや映画
    可愛いなと思うんだけど、本当にただ可愛いだけで飽きてきた
    ちゃんと演技指導できる監督や刺激になる役者さんと仕事した方がいいと思う

    +25

    -1

  • 670. 匿名 2020/12/19(土) 22:22:00 

    >>616
    そう言えばディスるどころか名前も出てなかった気がする。サンシャインボーイズって結構な人気劇団なのに。
    しかも福田の息子がライオンキングの主役のライオン(名前忘れた)の子供の頃の役をやった時の福田嫁のブログ凄い自慢だらけだよ。
    友達の友達がとにかく福田が好きで好きで、本人を崇拝してるんだけど、その人に教えて貰って見たけど、引いたわ。

    +66

    -0

  • 671. 匿名 2020/12/19(土) 22:22:35 

    >>1
    映画館で予告見た時に現代的なメイクだった時点ではなから見る気しなかった

    +8

    -1

  • 672. 匿名 2020/12/19(土) 22:23:13 

    福田監督の映画苦手だからこれまで観てこなかったけど磯村くん観たくてこの映画は観ようと思ってた。
    けど観ない方がいいのかな…磯村くんどのくらい出演してる?

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2020/12/19(土) 22:23:24 

    全10話30分くらいのドラマならここまで酷評されなかったとは思う

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2020/12/19(土) 22:23:45 

    >>589
    何かの新解釈とか原作いじりとかじゃなくて、ゼロから作り出すのはすごい。
    僕らの時代で話題になってたけど、何年か前に構想できてて、実際に制作したらドンピシャで時代に合ってるって。

    +15

    -0

  • 675. 匿名 2020/12/19(土) 22:24:53 

    >>658
    こういうの本編で使っちゃう俺〜
    って感じかな?
    ドラマでやっとけ

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2020/12/19(土) 22:24:59 

    >>397
    顔で選んでるみたいな趣旨の事みてハシカン可哀想だなっておもった

    +90

    -7

  • 677. 匿名 2020/12/19(土) 22:26:20 

    >>334
    あーだこーだ言われても今日俺が好きだったから、
    福田は嫌いってほどじゃなかったけど
    こんな発言があったんなら本当に無理だわ
    何様なのあのデブオヤジ

    +223

    -0

  • 678. 匿名 2020/12/19(土) 22:27:06 

    >>654
    中年たちによるいじめかよ

    +154

    -2

  • 679. 匿名 2020/12/19(土) 22:28:05 

    >>672
    私の印象ではそこそこって感じかな…ほかの出演が濃くて正直磯村くんって気付くのにちょっと時間かかった💧

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2020/12/19(土) 22:28:06 

    >>668
    福田雄一以外にも色々出てるし
    コメディ以外も出てるけど、イマイチ目立たなかっただけだよ
    福田雄一作品ではない時の賀来賢人のが良いけど

    +40

    -1

  • 681. 匿名 2020/12/19(土) 22:28:13 

    >>675
    貴重な1時間を地上波使って欲しくない

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2020/12/19(土) 22:28:49 

    >>171
    逆にミッドナイトスワンこそ賞取ってほしいなと思う…
    福田組みたいな作品もあってもいいけど、こういうのばかり溢れかえったら日本の映画レベルますます地に落ちる

    +45

    -8

  • 683. 匿名 2020/12/19(土) 22:28:57 

    広瀬すずもう福田組の作品出ないで欲しい。
    もったいない

    +14

    -3

  • 684. 匿名 2020/12/19(土) 22:29:11 

    >>603
    レッドクリフそんなに良かった?
    なんか諸葛亮のイメージ、アレじゃないんだけどな。

    三国志のギャグ映画があってもよくない?
    中国人からみたら、日本人は中国人より三国志が好きだからすごいなーって感じだよ。

    +7

    -3

  • 685. 匿名 2020/12/19(土) 22:29:28 

    >>655
    大泉洋の為だけに初日に見に行ったけど大泉洋の無駄遣いだった。スクリーンで見る必要ないよ。
    ただの学芸会。少しお金かけた学芸会。その辺の小規模劇団のが上手いと思う。
    演出もクソ極まりない。セリフも差別と捉えられる箇所あり。(城田優に向かって中途半端な外人顔!と渡辺直美に言わせた)
    大泉洋と西田敏行の無駄遣い。他の演者は福田の息がかかってて寒々しい演技しかしてない。むしろ演技?これただのムロじゃん状態。

    +39

    -1

  • 686. 匿名 2020/12/19(土) 22:29:29 

    >>680
    福田組のイメージが強すぎるんだよね真面目に演技してても笑えてしまうのよ

    +17

    -2

  • 687. 匿名 2020/12/19(土) 22:29:51 

    なんでガル民ってムロ嫌いな人多いの?

    +1

    -1

  • 688. 匿名 2020/12/19(土) 22:30:58 

    >>684
    ギャグしたいなら他国のものに手を出さないのが無難だよ

    +6

    -1

  • 689. 匿名 2020/12/19(土) 22:31:09 

    >>122
    ミッドナイトスワンそんなに良いと感じなかった。
    タイの性転換手術って一流だしあんなお股から血を流して死ぬ訳がわからない。
    LGBTを死なせて母性を強調した御涙頂戴に見えて私は冷めた。
    ミッドナイトスワン好きな人も福田組好きな人もいていいんじゃない?

    +24

    -28

  • 690. 匿名 2020/12/19(土) 22:31:28 

    別に内輪ノリで映画作ってもいいけど、三国志でやる必要ないんじゃないかな
    根強いファンもいるんだからコメディにするにしてもメリハリつけてしっかり作って欲しかった

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2020/12/19(土) 22:32:13 

    >>23
    この時代に出てきてラッキーなんだかそうじゃないんだかわからんな

    +2

    -1

  • 692. 匿名 2020/12/19(土) 22:33:56 

    >>639
    ファンじゃないよ。鬼滅の刃を見て、ザックリ充ててみただけよ。
    私は邦画なら三木聡さんとクドカンが好き。三谷幸喜もそこそこ好き。

    +2

    -2

  • 693. 匿名 2020/12/19(土) 22:34:32 

    >>652
    なるほど!
    岩ちゃんさん、人気あるけどイケメンではないなあーって見てたんだけど、それでよかったのね!
    ありがとう、腑に落ちました。スタイリングとかももうちょっと気をつけてあげれば見栄えするのに…って思って見てたよ。
    福田組合わないってことなんだろうなー笑

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2020/12/19(土) 22:35:48 

    >>39
    ひとくずって映画、上映館少なかったけどよかったよ
    大号泣。ただ、有名な俳優さんとかは出てない
    でもミニシアターばかりじゃなく大きい映画館でもやってた(やってる)

    +17

    -2

  • 695. 匿名 2020/12/19(土) 22:35:57 

    この間このポスターを街で見掛けて
    「ムロいるし福田組何だろうなぁ。絶対ふざけた三国志だろ」って思ってたら案の定

    キャストでどの監督かわかるのって気持ち悪いし本当やめた方がいい。

    +15

    -0

  • 696. 匿名 2020/12/19(土) 22:36:19 

    >>689
    ネタバレですね。
    あと、何回も言われてるけど理解できてない人多い…
    手術でああなったんじゃなくて自暴自棄っぽくなって術後ケアを怠ったからですね。

    +61

    -0

  • 697. 匿名 2020/12/19(土) 22:36:58 

    女子ーズもヨシヒコも銀魂も面白かったけど、この人独特のノリが出来上がってるから、漫画の実写とか歴史とかは批判出て当然だと思う。
    ゼロから作るオリジナルで積み重ねればこんなに叩かれる事もなかったと思う

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2020/12/19(土) 22:37:21 

    結局これもドラえもんも興行収入はいいわけで、
    「やっぱレベル低い一般人ってチョロいよな〜笑」
    って電通や監督らは笑ってるんだろうなぁ

    +15

    -1

  • 699. 匿名 2020/12/19(土) 22:37:27 

    >>664
    それ言っちゃ銀魂だってそうだよ?

    ってか、中国人は日本人を馬鹿にしたり悪役ばかりにするプロパガンダ映画ばかり作ってるから、中国好きの私でも昔からムカついてる。
    笑える三国志があってもいいじゃない。
    中国にだって笑える三国志ーみたいな本だってあるよ。

    +5

    -3

  • 700. 匿名 2020/12/19(土) 22:37:28 

    >>439
    上映してる映画館の数が違うなら比較してもなあ…

    +27

    -0

  • 701. 匿名 2020/12/19(土) 22:38:49 

    >>39
    ミッドナイトスワン多いね、
    あんまり書くと嫌なコメされそうで怖いけど、
    わたしも2020はあれ意外の傑作はないと思うな〜

    +107

    -18

  • 702. 匿名 2020/12/19(土) 22:39:08 

    >>690
    それだ!私、福田組嫌いじゃないし他の作品も見るけどふざけてても他はメリハリある
    これはふざけっぱなしでメリハリ全くなかった

    +11

    -0

  • 703. 匿名 2020/12/19(土) 22:39:35 

    >>688
    同じ日本人同士ならギャグでもコケにしても許されるってこと? そんなのおかしいよ。

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2020/12/19(土) 22:39:44 

    >>558
    教養ない人しか福田組に入れなさそう

    +26

    -8

  • 705. 匿名 2020/12/19(土) 22:40:01 

    >>55
    そうなんだ?!
    アマプラの、香取慎吾主演ドラマに
    佐藤二朗出てるけど、福田作品と同じ演技に見えるなあ。
    あのドラマもかなり寒いです。

    +73

    -3

  • 706. 匿名 2020/12/19(土) 22:40:17 

    >>689
    ミッドナイトスワンはゲイの描きかたや
    ゲイの不遇描写が一昔前なんだって
    性転換手術の話も

    +17

    -6

  • 707. 匿名 2020/12/19(土) 22:40:29 

    >>206
    桃李は銀魂めっちゃ好きらしいからこの前撮影の噂あった続編でそろそろ呼ばれてるんじゃない?

    +2

    -1

  • 708. 匿名 2020/12/19(土) 22:40:33 

    >>2
    ムロってなんか庶民的な雰囲気でお調子者ひょうきんって感じで人気あるのかなって思ってたけど、嫌いな人が多くて安心した。
    出てきた時から嫌い、顔も無理

    +404

    -12

  • 709. 匿名 2020/12/19(土) 22:41:18 

    福田監督こんなに嫌われてるのにそこそこどれも興行収入いいのはなんでなの?人気俳優囲ってるから?ファンの人達がしぶしぶ行く感じなのかな

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2020/12/19(土) 22:41:35 

    この監督、羽生くんをディスってたよね。
    良い年したおっさんが見苦しかった。

    +39

    -0

  • 711. 匿名 2020/12/19(土) 22:41:49 

    >>683
    すずも落ち目だし仕事選んでらんないんじゃない

    +4

    -11

  • 712. 匿名 2020/12/19(土) 22:41:57 

    福田組はなんか苦手だわ。
    ギャグシーンのノリが寒いし、いつも同じような顔ぶれの出演者ばかりだし。

    +25

    -1

  • 713. 匿名 2020/12/19(土) 22:42:05 

    >>9
    逆に今までそれに気づかなかった人すごいわ

    +147

    -0

  • 714. 匿名 2020/12/19(土) 22:42:19 

    福田組って今の役者さんたちみんな呼ばれたいと思ってるのかな?
    正直私の推しは呼ばれないで欲しい
    今んとこ呼ばれる気配は一ミリも無いけどさ🤭

    +15

    -2

  • 715. 匿名 2020/12/19(土) 22:42:52 

    勇者ヨシヒコあたりでやめといたらよかったと思う。
    全部同じに見える。

    +28

    -0

  • 716. 匿名 2020/12/19(土) 22:42:53 

    >>667
    ムロ佐藤が愛され系かというとうーん…

    +13

    -0

  • 717. 匿名 2020/12/19(土) 22:43:32 

    >>19
    大泉洋に出ないで欲しかった
    福田組に染まったら安いイメージが付く

    +598

    -4

  • 718. 匿名 2020/12/19(土) 22:43:44 

    >>709
    ガルちゃんの意見が正しいと思ってる?所詮数千人がごちゃごちゃ言ってるだけだもん

    +3

    -8

  • 719. 匿名 2020/12/19(土) 22:43:56 

    >>679
    教えてくれてありがとう!もうちょっと考えてみる

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2020/12/19(土) 22:44:36 

    >>271
    戸田恵梨香は「大洗にも星は降るなり」のヒロインだよね
    他に女いなかったから、戸田恵梨香が来ると
    男みんなが「エリカちゃんエリカちゃん」言ってたってw

    +29

    -0

  • 721. 匿名 2020/12/19(土) 22:44:39 

    >>709
    子どもが好きそうだから親子連れが行くのかな?
    学生が友達と行くとか
    10代にはウケてそう

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2020/12/19(土) 22:45:44 

    >>687
    目を見て叱る発言じゃない?

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2020/12/19(土) 22:45:50 

    >>714
    売れそうな人しか呼ばないみたいよ
    今日から俺は!の若手キャストもそう
    売れそうもないなら大丈夫

    +10

    -2

  • 724. 匿名 2020/12/19(土) 22:46:16 

    >>674
    今年大泉洋が主演してた「大地」っていう舞台がまさにそれだね
    演じることを禁じられた俳優たちの話が、コロナ禍で仕事ができなくなった俳優たちと重なってた
    去年のうちに台本できてたけど、ソーシャルディスタンスを考慮した演出になるように変更してなんとか上演した

    +36

    -0

  • 725. 匿名 2020/12/19(土) 22:46:18 

    >>43
    観てないやろ(笑)テンプレ

    +4

    -2

  • 726. 匿名 2020/12/19(土) 22:46:24 

    >>25
    ムロは小泉家とも懇意だよね。
    元総理からお年玉もらってたとか。

    +143

    -2

  • 727. 匿名 2020/12/19(土) 22:46:26 

    >>405
    モンゴル自治区ならだいぶん彫り深い人もいるよね。
    城田優みたいなハッキリした顔立ちの人もいると思われる。

    +23

    -0

  • 728. 匿名 2020/12/19(土) 22:46:48 

    >>709
    銀魂実写とか子供に人気だよ
    小中高生男子がかなり来てた
    劇場に笑いが起こって子供達は楽しんでるかんじだった

    +14

    -0

  • 729. 匿名 2020/12/19(土) 22:47:42 

    >>135
    実際業界ではこれをブロッコリーっていうww

    +127

    -0

  • 730. 匿名 2020/12/19(土) 22:47:56 

    >>727
    この映画見た人が、城田優が一番カッコよかった
    と言ってたから、良い使われ方だったんでは

    +37

    -0

  • 731. 匿名 2020/12/19(土) 22:48:00 

    >>386
    大泉をみてふざけた役を持ってくるという福田は感性がないな
    というか水どうはあんたの作品じゃないんだから乗っかるなよ

    +63

    -0

  • 732. 匿名 2020/12/19(土) 22:48:32 

    >>19
    三國志をバカにしてんのかと中国からクレーム来そうね

    +324

    -0

  • 733. 匿名 2020/12/19(土) 22:48:52 

    三国志のコメディなの?

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2020/12/19(土) 22:48:56 

    >>30
    本当はちゃんとまともな演技も出来る人なのに
    医龍の演技は良かったな

    +173

    -0

  • 735. 匿名 2020/12/19(土) 22:49:33 

    >>1
    「本番で笑ってOKというものではないですよ」

    面白ければOKしちゃうノリにうんざりしたんだろうなぁ
    そう思いながら仕事するって大泉洋もしんどかっただろうな
    主演にここまで言われたんだし、監督も変わるといいけど

    +119

    -1

  • 736. 匿名 2020/12/19(土) 22:49:43 

    当たり前だろ。初めは斬新な切り口で「え、面白い!」て思った人もいるかもしれないけどくどいんだよ!!
    味しめたか知らんが視聴者なめすぎじゃボケ!そんなに内輪でキャッキャウフフしてーならYouTubeででもやっとけってんだ
    しかも今回は三國志なんてコアなファンが多数な作品に手つけてしまったが故に批判も段違いだろ

    +6

    -1

  • 737. 匿名 2020/12/19(土) 22:50:37 

    >>594
    すごくわかります
    銀魂の漫画好きでアニメになったときどうなんだろうと思ったけどすごく良かった
    実写化もいいのかと思ったらただ有名でなんとなく見た目とか雰囲気近い人で上手くコスプレさせてるだけで全っ然面白くなくて途中で寝てしまった
    すごく好きなストーリーだったのに見てたらくすりとも笑えずシラケてしまって
    身内でノリで作った感じでこの監督の映画はお金だしてまで観たくない
    ドラマとか地上波で放送してたら見るかも?っていう程度

    +28

    -0

  • 738. 匿名 2020/12/19(土) 22:50:52 

    >>2
    笑える役ならまだしも(それでもムロは嫌だけど)諸葛亮孔明だからね!絶対無理だわ!!

    +177

    -2

  • 739. 匿名 2020/12/19(土) 22:51:13 

    >>39
    今年は邦画ならミッドナイトスワン、罪の声
    アニメ作品ならヴァイオレットエヴァーガーデンが良い作品だったと思った

    +98

    -6

  • 740. 匿名 2020/12/19(土) 22:51:17 

    >>711
    選んでるからあんなちょっとしかでないんじゃない?

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2020/12/19(土) 22:51:21 

    >>2
    山田孝之も仲間に入れて、嫌いになった1人

    +254

    -7

  • 742. 匿名 2020/12/19(土) 22:51:33 

    >>717
    同じく。
    TEAM NACS perfect showのときNACSが福田さんじゃないと!みたいにアゲてたけど誰それ?そんな所縁ある人?初耳だよ?って感じだったしつまんなかったし。
    NACS使ってあのつまらなさは酷かった。

    +94

    -1

  • 743. 匿名 2020/12/19(土) 22:52:02 

    番宣でしか見てないけど約束のネバーランドでもそうだけど、渡辺直美笑わせに行ってるのが分かり安すぎて逆に萎えそう。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2020/12/19(土) 22:52:25 

    >>30
    唯一、仁は良かったと思う

    +98

    -3

  • 745. 匿名 2020/12/19(土) 22:53:58 

    宮藤官九郎がいかに天才かわかる

    福田組は中2のノリ

    +3

    -4

  • 746. 匿名 2020/12/19(土) 22:54:53 

    >>722
    あぁ、新井擁護発言か。。なるほど

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2020/12/19(土) 22:55:59 

    三国志の中では孫策が好き!
    この映画では出てこないだろうけど
    別に見る予定ないからいいかな

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2020/12/19(土) 22:57:40 

    >>616
    福田が映像やりたいと思ったのは、三谷幸喜が映像の仕事でヒットしてサンシャインボーイズが注目されたのがきっかけらしいよ
    三谷が自分の舞台見に来た時も、神様が雲の上から降りてきた!みたいなこと言ってたから一目置いてるんじゃない?

    +65

    -0

  • 749. 匿名 2020/12/19(土) 22:58:05 

    >>740
    本当に選んでたら1秒も出ないでしょ
    似たようなコメディ映画もやってたし本格的にオファーされたらやると思うよ

    +2

    -3

  • 750. 匿名 2020/12/19(土) 22:58:12 

    >>616
    wikiの福田ページの「憧れてる人」みたいな項目に三谷の名前が上がってた

    +18

    -0

  • 751. 匿名 2020/12/19(土) 22:58:54 

    >>30
    マメシバのやつは好きだったな
    クセのあるキャラクターではあったけど

    +70

    -2

  • 752. 匿名 2020/12/19(土) 23:01:04 

    嫌いな奴しかでてない、なんでこの男の作品はコケないの?

    +5

    -2

  • 753. 匿名 2020/12/19(土) 23:01:32 

    見に行く前にここ覗いてよかったー
    三国志が好きだから見ようと思ってたんだけどね
    福田監督は聖☆おにいさんで松ケンと染谷さんを無駄遣いした恨みは忘れない

    +15

    -0

  • 754. 匿名 2020/12/19(土) 23:01:37 

    >>135
    そういう配置が日本人に受けやすいんじゃない?
    例に出されてる鬼滅は勢いがあって華やかで私はいいと思うけど
    何を持ってダサいというのかわかんない
    海外と比べて?
    海外かぶれで自国より海外の文化の方が正しくてカッコイイ!っていう人が言ってそう

    +73

    -19

  • 755. 匿名 2020/12/19(土) 23:02:50 

    >>735
    冗談めかしてるとは言え、福田組のノリにここまで苦言めいたこと言った人っているのかな?
    これまでは「他の現場じゃ有り得ない!」を皆褒め言葉としてしか使ってなかった印象
    それで調子乗っちゃったのかなと

    +77

    -0

  • 756. 匿名 2020/12/19(土) 23:03:21 

    コメディ映画を真面目に見るほうが馬鹿だわ

    +6

    -7

  • 757. 匿名 2020/12/19(土) 23:05:28 

    >>23
    ハシカンはあの声と体型と演技で真面目な作品には合わない
    福田映画で顔芸やってるのが合ってる

    +133

    -1

  • 758. 匿名 2020/12/19(土) 23:05:41 

    豪華キャストを鑑賞するために観に行く感じだな

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2020/12/19(土) 23:05:59 

    コメディなのに寒くて面白くないのが問題なんでしょう(個人の感想です)

    +22

    -0

  • 760. 匿名 2020/12/19(土) 23:06:01 

    >>36
    そもそも、、
    酷評は劇場に赴いた人達から相次いでいる
    と記事にあるよ

    観に行った人の酷評についてどう思うか?
    これはそういうトピなんじゃない?
    批判に批判的な人がいるけど、人の感想に文句言っても仕方ないと思うなぁ

    つか、福田作のニーチェ先生面白かった
    取り直しほぼなくあっという間に撮影終わったと、出演者
    ノリに拘ってもその他には拘りないんだろな
    深夜の低予算ドラマでこそいきるマンネリノリであって、予算大作品だと寒く映るのも納得

    飛んで埼玉を福田作と思ってた
    こんな面白い映画とれるんだと思ってたら別の監督だった思い出

    +41

    -3

  • 761. 匿名 2020/12/19(土) 23:06:13 

    レビュー読むと好き嫌いはっきり分かれてるね
    私は見てないけど福田組の映画に1000円出したくない

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2020/12/19(土) 23:06:22 

    この前観に行きました。
    相変わらず佐藤二朗のボソボソ同じことを繰り返す喋り方、ウケ狙いのムロツヨシにうんざり。
    あと三國志なのに「マスクの網目はウイルスを倒す」とか時代設定を無視したセリフ言わせるのもやめてほしい。

    +30

    -1

  • 763. 匿名 2020/12/19(土) 23:06:48 

    >>5
    佐藤二郎
    高校の時によく駅で出会した変質者に顔とか似てて苦手、なんか挙動不審だし好きになれない

    +99

    -18

  • 764. 匿名 2020/12/19(土) 23:06:49 

    >>753
    聖☆おにいさんはプロデューサーは山田孝之だよ…

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2020/12/19(土) 23:07:39 

    >>52
    鼻で笑われるのが目に見える

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2020/12/19(土) 23:08:20 

    >>576
    今日から俺はの原作ファンだからドラマはちょっと受け付けなくて観なくなった
    銀魂の映画はテレビで放送してたのを観たけど、原作読んでないからまあまあ楽しめた

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2020/12/19(土) 23:08:22 

    >>23
    実写映画の原作ファンからしたら
    可愛いから評判はいいけど、
    ある程度の年齢になったら漫画実写もやらなくなるからそれがなくなると女優としてどうするかだよね。
    福田組があるから仕事はなくならないけど
    コメディ演技ばかりも今後なかなか難しい。

    +74

    -0

  • 768. 匿名 2020/12/19(土) 23:08:27 

    >>12
    評判が悪いやつでも、気になって見てみたら自分は面白いと思う映画とかあるよ。世間の評価と自分の評価がいつも一緒とは限らないよ。

    +89

    -0

  • 769. 匿名 2020/12/19(土) 23:08:41 

    >>1
    福田雄一の作品は一回観ればもういいわ。「今日から俺は」もかな。同じヤンキーもんでも映画「ビー・バップ・ハイスクール」の方が何回観ても笑えるシーンが多い。

    +65

    -2

  • 770. 匿名 2020/12/19(土) 23:08:41 

    僕たちと駐在さんの700日戦争の脚本はこの監督だけどおもしろい。まあ原作もおもしろいけど。

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2020/12/19(土) 23:08:47 

    銀魂の1みて、くだらなさに呆れたから
    銀魂2は、見に行かなかった

    原作漫画は読んだことないけど、なんでこんな漫画が、人気あるのかわからない

    +2

    -7

  • 772. 匿名 2020/12/19(土) 23:10:30 

    >>760
    翔んで埼玉はテルマエロマエの監督だよね
    真剣に茶番を演じてるから面白い
    福田監督の作品は出演者が笑い堪えたりしてるから、うーんって思う

    +59

    -0

  • 773. 匿名 2020/12/19(土) 23:11:59 

    山崎賢人ファンだから出てなくて良かった。

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2020/12/19(土) 23:12:21 

    >>78
    同意しかない

    +11

    -0

  • 775. 匿名 2020/12/19(土) 23:12:35 

    私、重版出来ってドラマがすごく好きで、そのドラマに出てたムロさんが本当に良かったから、福田組でのムロさんの演技は本当に残念…。
    私の大好きなディーンが福田組に入らない事を願うよ。

    +13

    -0

  • 776. 匿名 2020/12/19(土) 23:13:36 

    >>755
    大泉洋は福田雄一に二度と使ってもらえなくてもビタ一困らないから本音が言えたのかもしれないね
    ガチの福田組だと仕事失うから従うしかないのかも

    +87

    -0

  • 777. 匿名 2020/12/19(土) 23:13:40 

    >>9
    だから続けて観る気になれないんだよな。

    +69

    -0

  • 778. 匿名 2020/12/19(土) 23:14:14 

    >>755
    三國志を好きな人はみなくていいですって言ってたもんね

    +49

    -0

  • 779. 匿名 2020/12/19(土) 23:14:16 

    >>757
    そうなんだよ
    環奈ちゃん大好きだけどまだ下手だし声は悪いから福田映画でわちゃわちゃやってるのが似合う。おとなの色気と落ち着いた演技は20半ばまで見れなさそう

    +59

    -0

  • 780. 匿名 2020/12/19(土) 23:14:59 

    >>756
    コメディ映画を作るのは難しい
    これは昔から云われてる事
    作り手の自己満で終わったり、滑ったり、、

    受け手が真面目とかそういう類いの事でなく、受け手に面白いと思って貰うのは難易度高いんだよ

    +18

    -0

  • 781. 匿名 2020/12/19(土) 23:15:41 

    >>41
    実写化俳優山崎賢人の出番だね
    時代が違えば剛力彩芽がゴリ押しキャスティングで
    炭治郎やっただろう

    +4

    -11

  • 782. 匿名 2020/12/19(土) 23:15:44 

    >>771
    私と逆だわ。銀魂の原作好きだから実写は観る気がしなかった。
    この監督は何故こんなに漫画を実写化するのかしら。
    斉木楠雄のΨ難も漫画面白いのに実写化されて、俳優さんによるコスプレにしか思えない。

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2020/12/19(土) 23:16:24 

    よかった
    金払う価値がないことがネットニュースで知ることが出来て
    プライムで十分って事かな????

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2020/12/19(土) 23:16:25 

    >>753
    え、普通に見に行くよ

    +1

    -3

  • 785. 匿名 2020/12/19(土) 23:16:34 

    >>775
    重版出来のムロツヨシ良かったよね
    ベテランアシスタントでみんなに優しいけれど、内心は連載をあっさり勝ち取った期待の新人を妬んでしまうという役を見事に演じてた
    演技上手いのにもったいないなと思う

    +25

    -0

  • 786. 匿名 2020/12/19(土) 23:17:23 

    >>629
    私は佐藤二朗も

    +93

    -0

  • 787. 匿名 2020/12/19(土) 23:18:07 

    >>12
    私は見に行くよ~
    不真面目な映画があっても良いじゃない

    +70

    -13

  • 788. 匿名 2020/12/19(土) 23:19:15 

    昔に「新解釈日本史」っていう深夜ドラマやってたけど映画でやるようなネタではなかったって事?
    深夜ネタを映画に持ってきたらそりゃ酷評されるでしょ

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/12/19(土) 23:19:22 

    大泉洋のファンです。
    でも福田組は少し苦手です。

    コロナで映画館も少し怖いし…

    Amazonプライム待った方がいいのかな…

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2020/12/19(土) 23:19:42 

    >>775
    ディーンは出ないでしょ
    オファーされてもきっちりしないと指摘して自分を貫くかシリアスターンのみ出演以外むりそう

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2020/12/19(土) 23:20:15 

    福田監督はアオイホノオとヨシヒコの1期が好きだった!それ以外はあんまり…

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2020/12/19(土) 23:20:40 

    >>487
    いや出てるよ。サプライズキャストとして

    +24

    -0

  • 793. 匿名 2020/12/19(土) 23:20:42 

    >>12
    予告を観て楽しめる人なら大丈夫だと思う
    後ろの席の人はムロツヨシや佐藤二朗のところで笑ってたよ

    +36

    -0

  • 794. 匿名 2020/12/19(土) 23:21:19 

    >>63
    ごめん
    三國志より、鬼滅、興行収入300億とか言われてたのにまだ公開9週なん?そっちに驚いたわ

    +67

    -1

  • 795. 匿名 2020/12/19(土) 23:22:09 

    >>498
    映画観に行ったけど一瞬広瀬すず出演してましたよ

    +15

    -1

  • 796. 匿名 2020/12/19(土) 23:22:11 

    あれだけの俳優を集めたならアホみたいな三国志じゃなく
    真面目に三国志をやって欲しかった…

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2020/12/19(土) 23:22:44 

    >>121
    「破天荒」じゃなくて「形なし」じゃなかったっけ?

    +23

    -0

  • 798. 匿名 2020/12/19(土) 23:23:12 

    >>786
    佐藤さんは福田監督と距離置いた方がいいよね
    福田作品のイメージ強すぎてシリアス作品に出てこられたらシラケる

    渋い脇の演技が出来る人なのに軽く見える様になったのが勿体ない

    +151

    -2

  • 799. 匿名 2020/12/19(土) 23:23:29 

    >>769
    769です。付け足し忘れ。笑いばかりでなくもちろん感極まるシーンもです。

    +0

    -1

  • 800. 匿名 2020/12/19(土) 23:23:58 

    観に行こうか悩んでる。
    三国志全く知らないから楽しめるのか不安。

    +0

    -2

  • 801. 匿名 2020/12/19(土) 23:23:59 

    ガチの三国志ファンはこんな作品に金落とさないでしょ
    プライム見放題でスリキン見てた方が有意義な時間を過ごせる

    +22

    -2

  • 802. 匿名 2020/12/19(土) 23:24:43 

    >>725
    yahoo映画で見たよ

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2020/12/19(土) 23:25:21 

    >>720
    大洗にも星は降るなりって松坂桃李が好きって言ってたやつだ。(笑)
    その頃から密かに戸田恵梨香好きだったのかな。(笑)

    +28

    -0

  • 804. 匿名 2020/12/19(土) 23:25:35 

    面白いは面白かったよ
    でも三国志にする意味はあったのかは謎

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2020/12/19(土) 23:25:46 

    >>63
    これ、先週のランキングでしょ?
    三国志は金曜日公開だから3日間の興行収入だよね。
    多分、今週は鬼滅の刃を抜いて三国志が1位になるはずだよ。
    昨日までは三国志の方が人が入ってるし、鬼滅の刃V10は危ういと思う。
    まぁ、300億には到底及ばないけどね。

    +2

    -29

  • 806. 匿名 2020/12/19(土) 23:26:00 

    福田作品のなかで評価の高い方のヨシヒコでさえ見られなかったんだけどこれも駄目かな
    斉木楠雄は結構おもしろく見れたんだけど…

    +7

    -0

  • 807. 匿名 2020/12/19(土) 23:26:15 

    >>19
    芝居の話したいのに監督が水曜どうでしょうの話ばっかりしてくるってのも言ってた。

    +351

    -1

  • 808. 匿名 2020/12/19(土) 23:27:13 

    違う映画を観たときに予告で大泉洋とムロのフカヒレポップコーンの宣伝を観て、それだけで映画を観たくなったわ。
    しかし大泉洋、宣伝で色んな番組に出て大変だよね。
    主役だから仕方ないけど。

    +9

    -2

  • 809. 匿名 2020/12/19(土) 23:27:43 

    >>37
    映画観た後福山の曲が頭の中をリフレインしてた
    別に好きな曲というわけではないけれど耳に残る

    +21

    -4

  • 810. 匿名 2020/12/19(土) 23:28:28 

    福田な時点で予想出来たやんか

    +9

    -0

  • 811. 匿名 2020/12/19(土) 23:28:49 

    >>48
    メイキング見たけど、大泉さん少し困惑してたよ
    福田監督がNGをNGとして扱わないから…

    +117

    -0

  • 812. 匿名 2020/12/19(土) 23:29:00 

    >>796
    真面目に三国志やったらお金が凄くかかるもんね。内容も細かい所まで気を付けて作らないと三国志好きに突っ込まれるし。
    あと、他の三国志の作品と比べられるのが嫌なんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2020/12/19(土) 23:30:38 

    >>37
    大泉洋のバーター?
    確か東京の事務所一緒だよね。

    +59

    -2

  • 814. 匿名 2020/12/19(土) 23:30:58 

    三国志へのリスペクトが足りない

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2020/12/19(土) 23:31:03 

    この作品を観たら、レッドクリフが観たくなるみたい

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2020/12/19(土) 23:31:07 

    私は面白いと思った
    B級映画をあえて見る感じ
    映画館じゃなくDVDレンタルでよかったなって思ったけど身内でキャッキャしてるあのくだらなさが好き

    +3

    -2

  • 817. 匿名 2020/12/19(土) 23:31:38 

    >>807
    本気で向き合えなくて嫌だったろうな〜
    まさに学祭ノリ

    +192

    -4

  • 818. 匿名 2020/12/19(土) 23:31:50 

    >>356
    映画は娯楽

    +7

    -2

  • 819. 匿名 2020/12/19(土) 23:33:16 

    >>803
    えー、そうなんだ…笑
    元から戸田恵梨香が好みだったのかもね
    ミサミサとかも好きそう

    +19

    -3

  • 820. 匿名 2020/12/19(土) 23:33:40 

    >>63
    世も末だな

    +7

    -2

  • 821. 匿名 2020/12/19(土) 23:33:46 

    >>2
    ムロ一気に嫌われたなー。女を敵に回しちゃダメだ。

    +228

    -6

  • 822. 匿名 2020/12/19(土) 23:34:20 

    お金が無駄だったなぁと思う作品よね
    監督が有名だからお金が集められただけで、制作費を豪華にしたコミケ同人レベル
    いや内容は同人以下かもしれないと思うぐらい
    きちんと話を詰めた同人誌の方が面白いと言えるかも

    +5

    -1

  • 823. 匿名 2020/12/19(土) 23:34:32 

    >>751
    二郎が投げた紙くずを子犬が持って来るとこが可愛かった
    悲しい犬の性でボールと勘違いしたのかまた投げて♥️って言ってるみたいで笑った

    +33

    -1

  • 824. 匿名 2020/12/19(土) 23:34:34 

    >>1
    やっぱ三国志は笑いのシーンは程々にして、登場人物もカッコ良い作風のがいい。

    +35

    -1

  • 825. 匿名 2020/12/19(土) 23:34:49 

    >>3まさか福田監督で真面目な映画だと思って見にいってるの?

    +11

    -3

  • 826. 匿名 2020/12/19(土) 23:35:02 

    >>397
    真偽の程は置いといて、不倫疑惑なんて書かれたことはあるよね
    好みだからとか体つきが似てるとかはダウンタウンDXで福田雄一が話してたし
    橋本環奈もいつもみたいにガハガハ笑ってたけど
    橋本環奈20歳になって8カ月で“酒と男”欲求不満爆発寸前!? | リアルライブ
    橋本環奈20歳になって8カ月で“酒と男”欲求不満爆発寸前!? | リアルライブnpn.co.jp

     ローカルアイドル時代に“天使過ぎる”と話題になって大ブレークを果たし、現在は女優として大人気の橋本環奈が、困ったことになっているようだ。「2月に20歳になったばかりだというのに、...


    >「実は、ドラマや映画で何度もコンビを組んでいる、映像監督との不倫疑惑が囁かれているのです。作品への度重なる橋本起用について聞かれ、堂々と『好みだったから』『(妻と)体つきとかも全部(似ている)』と明かしたこともある。酒を仕込まれたのも、この監督だともっぱら」(芸能記者)

    +41

    -7

  • 827. 匿名 2020/12/19(土) 23:35:11 

    >>778
    見なくていいです、ってなかなか言えないよね笑
    黒歴史になったんだろうなー

    +52

    -0

  • 828. 匿名 2020/12/19(土) 23:35:27 

    >>185
    日本にラジー賞があったら福田作品は常連になれるよ。なんなら殿堂入りする

    +135

    -2

  • 829. 匿名 2020/12/19(土) 23:35:33 

    これヒットしてるよ
    作品の良し悪しは置いておいて、映画好きな私としては映画館に人が戻ってきたことが嬉しい

    +8

    -9

  • 830. 匿名 2020/12/19(土) 23:35:34 

    >>122
    草なぎ剛の演技力を久しぶりに見てやっぱりうまいなって。他にこの役思いつかない位ハマってる。
    どうせなら真面目な三國志をやる大泉さんをみたかった。もったいない。

    +57

    -6

  • 831. 匿名 2020/12/19(土) 23:36:06 

    >>160
    天外者、内容は駆け足だけど面白いよ
    東の渋沢、西の五代って言われるくらいだしさ
    大泉さん、春馬君のこと気に入ってたもんなぁ
    感謝しかない

    +245

    -2

  • 832. 匿名 2020/12/19(土) 23:37:28 

    >>434
    旦那が三國志好きなんだけど、予告見て三國志をギャグにして馬鹿にしてるようにしか思えないから絶対見たくないしムカつく。って言ってた。
    三國志ファンならそりゃ予告だけでもイラッとするよね。

    +43

    -0

  • 833. 匿名 2020/12/19(土) 23:37:30 

    >>1
    「監督が主人公の映画」

    +73

    -0

  • 834. 匿名 2020/12/19(土) 23:38:27 

    福田組のギャグはサムい

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2020/12/19(土) 23:38:31 

    >>805
    鬼滅の刃の日々の動員数を甘くみすぎでは?

    +11

    -3

  • 836. 匿名 2020/12/19(土) 23:39:40 

    >>819
    好きな作品を聞かれて、大洗にも星は降るなりが大好きで、いつか福田監督の映画にででみたいって言ってた。
    戸田恵梨香のことが好みなのかはちょっと分からない。

    +25

    -0

  • 837. 匿名 2020/12/19(土) 23:40:15 

    >>805
    興行収入ランキングは土日のみ

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2020/12/19(土) 23:41:28 

    >>209
    鬼滅にあまり詳しくないけど、禰󠄀豆子って鬼になってしまってるんでしょ?
    正気を失ってる状態なのに白目剥いて変顔とかしたらおかしいでしょ

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2020/12/19(土) 23:41:37 

    >>751
    私も幼獣マメシバは好きです。子犬だけじゃなく脇を固める役者さんもいいんだよねー。

    +35

    -0

  • 840. 匿名 2020/12/19(土) 23:42:18 

    歴オタって個々に解釈を持ってるから、新解釈と謳われたら拒否反応示す人多そう

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2020/12/19(土) 23:42:23 

    >>836
    でも、好きな映画のヒロイン(の女優)と〇年後に結婚する
    って随分幸せな人生だよね

    他にも、もとからファンだった相手と結婚した人いるけどさ…笑

    +45

    -0

  • 842. 匿名 2020/12/19(土) 23:42:39 

    >>105
    単純に出演者目当てだと思う。
    なんだかんだ人気のある俳優が沢山出てるし。

    +18

    -0

  • 843. 匿名 2020/12/19(土) 23:43:09 

    >>113
    SF映画みたいだったよねw

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2020/12/19(土) 23:43:29 

    >>825
    横。
    でもこの人ごくたまに真面目なのもやるよね?
    長澤まさみと山田孝之の101回目のプロポーズ?って映画とか確か真面目系だし、小栗旬が主役で吉高由里子がヒロインの刑事もののドラマも真面目系だったけど後にこの人が監督って知って意外だった記憶。

    +1

    -3

  • 845. 匿名 2020/12/19(土) 23:45:09 

    >>840
    新解釈って言っても、ギャグ系に持っていってるから、三國志好きな人はイラつきしかないと思うよ

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2020/12/19(土) 23:48:07 

    いつもの仲良し俳優出して変顔させてるイメージしかない監督

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2020/12/19(土) 23:48:17 

    映画の内容は不真面目でいいけど、撮影は真剣に取り組んで欲しいわ…
    メイキングの様子や出演者の話聞く限りだいぶユルい()現場みたいだし、まともな役者はそら困惑するだろうな

    +23

    -0

  • 848. 匿名 2020/12/19(土) 23:48:20 

    >>37
    福山の歌、合わなかった~
    事務所つながりかな~

    +50

    -3

  • 849. 匿名 2020/12/19(土) 23:48:35 

    ムロも監督のこともよく知らないんだけどガル民に凄い嫌われてるのは分かったw

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2020/12/19(土) 23:48:46 

    >>826
    誹謗中傷やめなよ
    本当だったらとっくに報道されてるでしょ

    +8

    -21

  • 851. 匿名 2020/12/19(土) 23:49:17 

    >>41
    鬼滅だけはやめて欲しい
    大正時代が舞台だから日本人キャストで実写はありっちゃありだけど、この監督だけは勘弁

    +138

    -1

  • 852. 匿名 2020/12/19(土) 23:49:39 

    福田監督別に嫌いじゃないから普通に楽しめると思ったのにいつの間にか眠ってしまった

    +6

    -3

  • 853. 匿名 2020/12/19(土) 23:50:07 

    私も今年の映画で心に響いたのは ミッドナイトスワンとアニメのヴァイオレットエヴァーガーデンです。
    鬼滅も良かったですが ヴァイオレットエヴァーガーデンは100年後でも色褪せない名作だと思います。
    こういう良作品にもっと上映館と上映時間を割り当てて欲しいなと思います。

    +9

    -5

  • 854. 匿名 2020/12/19(土) 23:51:18 

    昔深夜くらいにやってた日本史をふざけてやってたドラマがあって
    それはすごくおもしろかったんだけどそれの三国志版って感じなのかな?
    まあ映画でやる内容じゃないよね

    +11

    -0

  • 855. 匿名 2020/12/19(土) 23:52:12 

    >>851
    次は鬼滅の実写、行っちゃいましょーかっ!!

    って馬鹿笑いしてそう

    +11

    -10

  • 856. 匿名 2020/12/19(土) 23:52:17 

    >>389
    しかもムロは主演ばりに出番多かったしね

    +15

    -0

  • 857. 匿名 2020/12/19(土) 23:52:34 

    >>807
    監督がそんな感じだと俳優からしたらガッカリだよね。

    +155

    -2

  • 858. 匿名 2020/12/19(土) 23:52:42 

    >>843
    マニトウ思い出した

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2020/12/19(土) 23:53:09 

    酷評が多いけどヒットしてる
    最終興行収入は約束のネバーランドより上だろうね

    +7

    -1

  • 860. 匿名 2020/12/19(土) 23:55:09 

    >>21
    ドラマではガッキーが奥さんで永野芽郁が娘役だったよね。ムロツヨシの奥さんや娘があり得ないくらいかわいい人ばかりだから許せない。

    +241

    -3

  • 861. 匿名 2020/12/19(土) 23:57:08 

    >>24
    佐藤二朗、昔の医龍のときとかは、良い意味で癖のある役者って感じだったのに、福田作品に出るようになって、やかましいだけの、ウザい役者に成り下がってしまった。

    +98

    -2

  • 862. 匿名 2020/12/19(土) 23:57:16 

    >>443
    前に吉岡さんのファントピに強烈なアンチが大量にいてびっくりした。
    ママスタから仲間つれて荒らしに来てたみたい。
    プラスのコメントかくとすぐにマイナスだらけになって怖かった。
    ママスタって‥‥こんなことして、みんなママなの?

    +44

    -5

  • 863. 匿名 2020/12/19(土) 23:57:49 

    >>469
    観に行ったけど始終そんなノリだからその決断は正しいかも
    ネバギバ!で笑える人には楽しめる映画

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2020/12/19(土) 23:58:17 

    予告のネバギバ見た時点で、絶対面白くないって思ったわ。予想通り。

    +17

    -1

  • 865. 匿名 2020/12/19(土) 23:58:17 

    今、観てきたけど途中寝てしまって、起きたらエンドロールでした。久々に映画館で寝てしまったわ…

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2020/12/19(土) 23:59:13 

    中国は中国史、日本は日本史
    自国の歴史ドラマ作った方が面白い作品が作れるのにな
    あのアメリカでも日本史舞台のドラマを作っても世界観微妙な作品になるんだし

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2020/12/19(土) 23:59:25 

    中国人と日本人
    どっちが三国志好きなんだろう?
    ずっと疑問w

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2020/12/19(土) 23:59:35 

    >>850
    誹謗中傷してるのは記事書いた人やな

    +12

    -1

  • 869. 匿名 2020/12/19(土) 23:59:53 

    >>490
    原作では90年代の不良なのに80年代の不良にされてたね

    +15

    -0

  • 870. 匿名 2020/12/20(日) 00:00:50 

    >>862
    吉岡さん気の毒だな。昔、裕木奈江が意味無くバッシングされてたのを思い出す。
    何でそんなに攻撃されるんだろ。

    +70

    -2

  • 871. 匿名 2020/12/20(日) 00:01:09 

    >>827
    大泉洋が昨日のアナザースカイ出てたけど、意外と真面目な人なんだなという印象だった。
    自分は最初バーター俳優を目指してたけど、バーターこそ難しかった。
    どんな役でもこなさなきゃいけないし、主役を引き立てる少ない出番で爪痕を残さないといけない。
    バーターの難しさを知ってそれなら主役を目指そうと思った。みたいな事言ってた。
    書道やアート鑑賞が趣味で、いつも面白おかしく話してるけど結構いろいろ突き詰めて考えるタイプなのかなと感じたよ。
    この映画のノリは思ってたいたのとは違ってたのかもしれないね。
    想像以上にふざけてたとか…

    +67

    -0

  • 872. 匿名 2020/12/20(日) 00:01:29 

    彼氏が見たいって言うので仕方なく見に行ったけど期待せずに見ても全く面白くなかった。

    ずーっとふざけてる感じでギャグ連発、シリアスな所と緩急あればまだ引き込まれるのかも知れないけどただただ寒いし内容も無く見どころも無く本当に退屈だった。
    途中で出ようかと思って隣で見てた彼氏の方を見たら寝てた。。。

    +9

    -0

  • 873. 匿名 2020/12/20(日) 00:01:57 

    >>30
    99人の壁のときの演技がとてもよい

    +3

    -19

  • 874. 匿名 2020/12/20(日) 00:02:01 

    >>565あのホクロが生理的に無理

    +192

    -8

  • 875. 匿名 2020/12/20(日) 00:02:07 

    >>107
    実力があるから大丈夫。

    実力がなくて福田さん作品のイメージがついてしまった俳優や女優はキツいと思う。

    +53

    -0

  • 876. 匿名 2020/12/20(日) 00:02:11 

    出演者は豪華なんだろうけど、観たいとも思わない

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2020/12/20(日) 00:03:40 

    >>786
    同じく福田、ムロ、佐藤が揃ったら最強につまらん

    +100

    -0

  • 878. 匿名 2020/12/20(日) 00:03:53 

    >>41
    原作ファン、アニメファンに木っ端微塵にされると思う
    爆死するからダメ

    +25

    -1

  • 879. 匿名 2020/12/20(日) 00:04:17 

    >>9
    変態仮面にはがっかりした

    +42

    -0

  • 880. 匿名 2020/12/20(日) 00:05:39 

    >>1
    三国志好きだから絶対に観ない。そういう人は多いと思う。

    +59

    -0

  • 881. 匿名 2020/12/20(日) 00:06:05 

    >>875
    ハシカンとかね...

    +39

    -0

  • 882. 匿名 2020/12/20(日) 00:06:08 

    福田雄一ってシャザムの件でアンチ増やしたのかな?二次創作監督が作品を私物化しちゃいかんよなあ

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2020/12/20(日) 00:07:08 

    >>114
    めちゃくちゃわかります

    +20

    -0

  • 884. 匿名 2020/12/20(日) 00:07:33 

    >>422
    まだ大泉さんしかキャスト発表されてない頃に大泉さんと福田監督二人のコメントがYouTubeにあったんだけど、「全然上手くいかなかったなやり直しだなって思っても監督はゲラゲラ笑ってOKですって言ってる」ってボヤいてた
    「僕は演技の話がしたいのにずーっと水曜どうでしょうの話をしてくるんですよ」とも

    +87

    -0

  • 885. 匿名 2020/12/20(日) 00:07:40 

    >>871
    大泉さん、本当に真面目だよ
    ハケンの品格やこんな夜更けにバナナ~とか、いろんな役をこなしてるもの、それにフリートークも面白いしさ

    +61

    -0

  • 886. 匿名 2020/12/20(日) 00:07:48 

    >>38
    三谷幸喜監督もそうじゃない?

    +13

    -13

  • 887. 匿名 2020/12/20(日) 00:08:35 

    >>675
    ドラマでも嫌だよ…

    +8

    -0

  • 888. 匿名 2020/12/20(日) 00:08:38 

    >>867
    日本人じゃない?
    日本人の三国志好きは異常
    私も小学生の時に横山光輝三国志を読み漁ったし
    NHKの人形劇も大好きだった
    学校から走って帰って見てたな~

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2020/12/20(日) 00:08:57 

    見てないで批判してる人も結構いるね。そして自分で見る映画は自分で決めた方が面白い。

    +3

    -1

  • 890. 匿名 2020/12/20(日) 00:09:48 

    わざわざ映画館に見に行かなくてもいいかな。いつか地上波でやったら見るわ。

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2020/12/20(日) 00:10:43 

    >>888
    しかも多分三国志演義の方かな?私も詳しくないからわかんないけど

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2020/12/20(日) 00:11:03 

    >>1
    そもそも見る前にわかると思う。
    今までのこの監督の流れもそうだしCMの寒い感じからして1800円も出して期待満々で見に行く方が悪いとすら思う。

    +72

    -1

  • 893. 匿名 2020/12/20(日) 00:11:26 

    >>831
    3回観に行ってきました〜
    たしかに駆け足ぎみだけど、2回目から気にならなかったです。
    どちらも初日の日に行きましたけど、三國志すごい人気みたいで観客多かったです。

    +20

    -6

  • 894. 匿名 2020/12/20(日) 00:11:40 

    >>30
    堂本剛が主役だった33分間探偵にも脇役で出てたけど、良かったよ

    +46

    -2

  • 895. 匿名 2020/12/20(日) 00:12:43 

    >>447
    ど下手くそだった
    まじ勘弁

    +11

    -9

  • 896. 匿名 2020/12/20(日) 00:13:03 

    >>30
    銀魂もムロと佐藤さんのところはとばしてます。
    ハッキリ言ってさむい。

    +85

    -3

  • 897. 匿名 2020/12/20(日) 00:13:15 

    鬼滅観に行った時にこの映画の予告出たんだけど、お金払っちゃいけない気がした
    少しでも儲かったらまた同じような映画作りそうなんだもん、新解釈フランス革命とかさ

    +9

    -1

  • 898. 匿名 2020/12/20(日) 00:15:08 

    >>596
    つまらないという感想を見て、映画を実際に見てもない人が「あーそうだと思った。ほんと何であんなの好きやついるんだろ?何がいいの?面白くないよね」みたいな感想を言うことについての話じゃない?
    見てたとしても「見たけどつまらなかった」だけならいいけど「見たけどつまらなかった。あんなもん面白いと思うやつはおかしい」は良くないと思うわ

    +30

    -2

  • 899. 匿名 2020/12/20(日) 00:15:26 

    >>282
    観る側のレベルが低いんだよね。
    映画界も、その他のジャンルでも。
    厳しい目が無いから甘え、傲慢になり質が更に下がっていく

    +30

    -3

  • 900. 匿名 2020/12/20(日) 00:16:09 

    >>699
    銀魂って中国関係あるの?

    +2

    -1

  • 901. 匿名 2020/12/20(日) 00:16:38 

    >>893
    初日は当然だけど、人が多いですよ
    その後の翌週以降が大事だと思います
    特に新解釈は、65億を回収出来るのか?じゃないですかね

    +41

    -0

  • 902. 匿名 2020/12/20(日) 00:17:06 

    >>870
    男ウケする可愛さだからだと思う

    +25

    -2

  • 903. 匿名 2020/12/20(日) 00:17:53 

    >>664
    聖お兄さんは良いの?
    イエスとかミカエルとか散々出てるしブッダだってインドの聖人だよ…

    +6

    -2

  • 904. 匿名 2020/12/20(日) 00:18:00 

    >>894
    33分探偵は面白かったよね…
    福田雄一は深夜ドラマが身の丈だと思う

    +37

    -0

  • 905. 匿名 2020/12/20(日) 00:18:26 

    >>886
    三谷幸喜の方が面白いし、メッセージ性もあると思う

    +42

    -0

  • 906. 匿名 2020/12/20(日) 00:19:44 

    だんだん寒くなってきたよね
    10代でもないメンバーがはしゃいでいるの痛い

    +16

    -2

  • 907. 匿名 2020/12/20(日) 00:19:48 

    >>807
    助監督たちが取っ組み合いのケンカ始めたから止めたとかも言ってたし現場むちゃくちゃだな。番宣のスッキリでは光浦靖子が最悪だったし大泉さん可哀想。

    +123

    -2

  • 908. 匿名 2020/12/20(日) 00:20:32 

    >>93
    源氏物語を中国や韓国がコメディ風に映画化したらすごく不快だわ。

    +45

    -1

  • 909. 匿名 2020/12/20(日) 00:20:54 

    >>699
    三國志って中国でも人気あるの?
    自国の歴史を勝手に改ざんして都合良く作ってしまうような国だけど…

    +8

    -1

  • 910. 匿名 2020/12/20(日) 00:21:33 

    >>176
    自分は芝居の話したいのに福田がどうでしょうの話しかしないって言ってたもんね。
    あれ本音のボヤキだと思う。

    +250

    -2

  • 911. 匿名 2020/12/20(日) 00:21:51 

    >>889
    福田組のノリというか、撮影中の度の過ぎたおふざけが嫌いな人もいるからね
    今回もメイキングの映像や番宣で散々露見してるから

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2020/12/20(日) 00:22:01 

    >>886
    同じ大泉洋が出てる清洲会議は面白かったよ
    上手い人ばっかりで剛力彩芽がちょっと可哀想だったけど

    +18

    -1

  • 913. 匿名 2020/12/20(日) 00:22:33 

    番宣で出てくる大泉洋やムロツヨシの話を聞いてると、俳優が好き勝手やったアドリブが採用されると言ってたから、三国志のストーリーを無視したただのギャグ映画のようだね。
    ギャグ漫画原作ならそういう撮り方もありだと思うけど、三国志でそれをやる意味がわからない。

    三国志というストーリーを前提としている以上、せめてコメディ映画であってほしかった。

    +25

    -0

  • 914. 匿名 2020/12/20(日) 00:22:35 

    >>886
    三谷幸喜はコメディ、福田はおふざけって感じ。福田が大河の監督したらとんでもないことになりそう。

    +50

    -0

  • 915. 匿名 2020/12/20(日) 00:25:14 

    そんなに酷いの??
    「勇者ヨシヒコ」と「今日から俺は」は好きなドラマだったんだけど、これらが好きな人から見てもつまらない感じって事かな??

    +5

    -1

  • 916. 匿名 2020/12/20(日) 00:25:49 

    >>303
    だってまず観ないと評価出来ないじゃん。出演俳優のファン、三國志のファン、今日俺好き等の人が大勢期待して観に行った結果が酷評の嵐なのでしょう。試合に勝って勝負に負けたようなもの

    +26

    -1

  • 917. 匿名 2020/12/20(日) 00:26:39 

    >>912
    私は清洲会議の剛力彩芽は好きだよ
    ベテラン勢に比べたらあれだけどがんばってたと思う

    +6

    -2

  • 918. 匿名 2020/12/20(日) 00:26:47 

    >>1
    もうね、見てびっくり!
    最初から全く面白くない!
    みんながすべってる。
    みんなが佐藤二朗化した変な台詞回し。(〇〇なんですぅ~みたいな)
    人生で1番最低な映画だった。
    100円でも二度と見たくない。

    +113

    -3

  • 919. 匿名 2020/12/20(日) 00:27:00 

    >>835
    今日の動員は鬼滅を上回ってるよ
    映画『新解釈・三國志』に酷評の嵐!「福田雄一の自己満」「はっきり言って最悪」

    +6

    -4

  • 920. 匿名 2020/12/20(日) 00:28:35 

    鬼滅がいなきゃこんなゴミが一位になってるとこだったな

    +13

    -0

  • 921. 匿名 2020/12/20(日) 00:29:33 

    >>885
    大泉洋さんは夜更けにバナナでは、体重10キロ減らして役作りしてたし、ちょっとわがままだけど行動力のある男性の役をうまく演じてた
    恋は雨上がりでは、気弱なおじさんの役を演じてハマってたし、演技に本気で向かいあってる役者だと思う

    +64

    -0

  • 922. 匿名 2020/12/20(日) 00:30:21 

    >>881
    かなり厳しいだろうね。

    +28

    -0

  • 923. 匿名 2020/12/20(日) 00:30:25 

    福田のピークは33分探偵

    +19

    -0

  • 924. 匿名 2020/12/20(日) 00:30:30 

    >>14
    ヨシヒコが大好きだったから、福田臭わかった上で見たけど
    あまりのひどさに途中退場しかけたよ

    +44

    -0

  • 925. 匿名 2020/12/20(日) 00:30:49 

    >>898
    うん、自分と感想が違うからと言って相手を批判するのは良くないと思う
    「面白いと思うやつはおかしい」も「嫌なら観るな」もどっちもね

    +23

    -1

  • 926. 匿名 2020/12/20(日) 00:31:15 

    >>39

    邦画は、世界的にみても赤子レベル!
    日本の映画界はアニメで持ってるようなもん、ガチで。

    +9

    -27

  • 927. 匿名 2020/12/20(日) 00:31:48 

    >>455
    害悪カプオタの声がデカいだけで
    二人はただの喧嘩友達でありライバルだよ

    +7

    -0

  • 928. 匿名 2020/12/20(日) 00:32:21 

    >>9
    映画の宣伝でインタビュー受けてた大泉洋が言ってたけど、「誰が1番監督を笑わせられるか?」って現場で競ってるような感じなんだって。休憩中じゃなくて本番中にね。そんな映画つまんないに決まってるわ笑

    +281

    -1

  • 929. 匿名 2020/12/20(日) 00:34:51 

    >>81
    ある意味、三国志演義は旧解釈と言えるかも?ね。
    あるいは江戸時代に書かれたものとか、
    吉川英治のに比べたら横山先生のは周瑜の解釈が斬新すぎるなーとか。
    陳寿さんが書いたもの以外は新解釈と言えるっちゃ言えるから多少はね。

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2020/12/20(日) 00:36:19 

    >>915
    それらが好きでも無理無理無理
    ヨシヒコに似てるけど全然面白くない
    公開2日目で結構観客が多かったんだけど、終わって会場から出る時に「なにこれー」「つまんねー」って聞こえたよ。

    +11

    -2

  • 931. 匿名 2020/12/20(日) 00:37:34 

    >>434
    大泉もインタビューで三国志ファンは見ないで下さいって言ってたよ。笑いながらだけどこんな映画…みたいに言ってたし主演なのに良い映画とは思ってなさそうだったから仕事とはいえ大変だな〜っと思って見てた。

    +74

    -2

  • 932. 匿名 2020/12/20(日) 00:38:29 

    佐藤二朗やムロツヨシのおふざけに他の出演者が吹き出したり笑い堪えてるの観るとちょっと冷めてしまう
    例えば、半沢直樹のおしまいDeathで堺雅人がニヤニヤ笑い堪えてたら冷めると思う
    堺雅人が真顔だからこそ視聴者は笑ってしまう

    +25

    -0

  • 933. 匿名 2020/12/20(日) 00:38:35 

    春馬くんのに被せてきたから嫌だったけど、低い評価なのね。

    +3

    -6

  • 934. 匿名 2020/12/20(日) 00:39:18 

    はっきり言って、幼稚園のお遊戯会レベル😁

    +6

    -2

  • 935. 匿名 2020/12/20(日) 00:39:47 

    >>66
    もうホントに許せない実写だった。映画オリジナルのギャグが面白く無さすぎて唖然だった。空知先生のギャグが良くて銀魂は面白いのに福田のギャグって心底センス無いんだと思った。

    +78

    -3

  • 936. 匿名 2020/12/20(日) 00:39:58 

    >>886
    三谷幸喜の作品にも大泉洋よく出てるけど清洲会議も真田丸も黒井戸殺しも全部面白かったな
    特に黒井戸殺しは大泉洋がすごく良かった

    +39

    -0

  • 937. 匿名 2020/12/20(日) 00:40:30 

    いつもの福田作品という感じ
    佐藤二朗はハフハフ言い、ムロツヨシもおふざけキャラ

    +6

    -0

  • 938. 匿名 2020/12/20(日) 00:40:49 

    福田監督は毎度豪華キャスト祭り!みたいなテンションが自分の色って感じがあるよね。
    せっかく俳優さん達実力派なのに作品が変わってもお芝居は自分の作品の二番煎じになっちゃってて勿体ないなぁって思う。

    +7

    -1

  • 939. 匿名 2020/12/20(日) 00:41:05 

    今日みてきたとこ。
    なんか 期待外れで寝てしまった 。
    本当にとことんふざけすぎ。。
    笑いを狙い過ぎて 結構映画館内 シーンとしてた

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2020/12/20(日) 00:41:22 

    >>1
    酷評なの??
    私は岩ちゃんが好きだから観に行ったけど普通に面白かった
    福田作品とか今までよく知らないし観たことなかったけど、ガルではこんなに嫌われてるんだねw

    +12

    -16

  • 941. 匿名 2020/12/20(日) 00:41:58 

    >>31
    好きな俳優がバカに見える映画。
    みんなバカに見える。
    老人役の2人が唯一まとも。
    誰だっけか名前忘れた

    +26

    -3

  • 942. 匿名 2020/12/20(日) 00:44:30 

    佐藤二朗とムロツヨシのことを抜きにしてもストーリーが薄かった
    今日から俺は!や銀魂は原作の面白さで何とかなってただけ

    +9

    -0

  • 943. 匿名 2020/12/20(日) 00:44:56 

    >>5
    佐藤さんもムロさんも初見のときだけは面白い人達だと思ってたけど、他の作品も福田監督のに出てると全部同じノリだって気付いたらシラケたよ。
    言い方酷いかもしれないけど、くどいかな。

    +210

    -3

  • 944. 匿名 2020/12/20(日) 00:45:36 

    福田作品好きな人は変顔とかで笑えるんですか?

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2020/12/20(日) 00:45:46 

    >>7
    アオイホノオは面白かったよ!元々漫画が原作だけどこれだけはオススメしたい!

    +46

    -5

  • 946. 匿名 2020/12/20(日) 00:45:59 

    >>293
    中国人以外が出てる時点で変だよww

    +68

    -4

  • 947. 匿名 2020/12/20(日) 00:46:08 

    >>936
    自分も黒井戸殺しの大泉洋好き
    大泉洋は年明けに別の主演映画あるし三國志は福田監督との付き合いで出た程度で済むかもだけど、福田組はずっとふざけたイメージついて回るから大変だな…

    +17

    -0

  • 948. 匿名 2020/12/20(日) 00:46:16 

    久々にこんなつまらない映画見た。
    お金返してってレベル、時を戻したい。そしたら絶対見ない!
    途中何度も出ようかと思ったけどせっかくチケット代払ったからちょいちょい出てくるイケメンを見て耐えた。
    地上波でやっても途中で見るのやめるレベル。

    +10

    -2

  • 949. 匿名 2020/12/20(日) 00:46:31 

    >>504
    この内容がともかくってのがまさに福田やら山崎が幅利かせてる理由だろうね

    +8

    -0

  • 950. 匿名 2020/12/20(日) 00:47:27 

    >>334
    吉岡りほは枕拒否したんだよね

    +107

    -3

  • 951. 匿名 2020/12/20(日) 00:47:41 

    >>936
    黒井戸殺しは大泉洋本人のイメージを最大限に活かしたすごく良い役だと思ったわ

    +9

    -0

  • 952. 匿名 2020/12/20(日) 00:47:52 

    >>919
    すごい!
    鬼滅越えたね

    +0

    -16

  • 953. 匿名 2020/12/20(日) 00:50:33 

    昨日大泉と福山がテレビでこの映画の話してたんけど映画の主題歌のオファーが来て映画の内容把握して作ろうとしたら台本現場で変わるから曲書いちゃって下さい!って言われたみたいなこと福山が言ってた
    なんか適当な映画やなーって思った

    +25

    -0

  • 954. 匿名 2020/12/20(日) 00:50:42 

    >>923
    あー
    堂本の使い方は上手いんだよな。
    ジャニーズのくせに影のある役ばっかりだったから新しい面を引き出したよね。

    +8

    -0

  • 955. 匿名 2020/12/20(日) 00:51:01 

    >>285
    その二人出てたっけ?レベルで印象にないくらいメインのストーリーは良かったな〜

    +0

    -3

  • 956. 匿名 2020/12/20(日) 00:51:27 

    >>490
    それによって更に面白くなったとか実写だからこその改変は良いと思う
    ただ、福田雄一の改変は自分の作風の為の改変だから原作ものには関わってほしくないな

    +18

    -0

  • 957. 匿名 2020/12/20(日) 00:51:46 

    渡辺直美が美女設定、変な踊りする
    岩田剛典はイケメン設定、ナルシストキャラで大泉洋達から「鼻につくー」と言われる
    山田孝之は顔の黄金比を延々と語る
    佐藤二朗はいつも通りボソボソ同じことを言うキャラ
    賀来賢人は一人芝居を唐突に始める
    ムロツヨシはお調子者キャラ
    橋本環奈はガラの悪い奥さん
    って感じだった

    +31

    -0

  • 958. 匿名 2020/12/20(日) 00:51:58 

    >>935
    ガルちゃんで空知のコメント出てから
    銀魂実写化トピが擁護だらけになった
    から原作ファンも納得してるのかと思ったんだが

    +2

    -6

  • 959. 匿名 2020/12/20(日) 00:53:28 

    >>955
    よくないってトピでしょこれw

    +0

    -3

  • 960. 匿名 2020/12/20(日) 00:53:58 

    >>958
    横だけど空知がこう言ってるんだから納得しようよ!みたいな圧に黙っちゃった人も多いと思うよ

    +23

    -1

  • 961. 匿名 2020/12/20(日) 00:54:26 

    >>38
    脚本家や演出家は信頼のおける役者さんに任せたいだろうし
    そういう人は基本的に上手いだろうから
    同じ役者を何度も使うこと自体は気にならない

    ただし福田作品は内輪受けが多くて
    観ていて笑えないのは確かにある

    +22

    -0

  • 962. 匿名 2020/12/20(日) 00:54:30 

    >>957
    想像ついたw
    それが永遠繰り返されるんでしょ。

    +26

    -0

  • 963. 匿名 2020/12/20(日) 00:54:47 

    福田組って認識してなかった頃は楽しめたけど、福田組というのを認識してしまったらあんまり楽しめなくなってしまった。

    +15

    -0

  • 964. 匿名 2020/12/20(日) 00:55:08 

    凄い酷評なんだ( ・᷄-・᷅ )
    福田監督の作風はいつもこうだしヨシヒコから始まり、今日俺も見てたし、映画子供も見たいって言うから家族で見たよ三国志知らないけど福田組初参戦?大泉洋最高だし笑いこらえてるのとか普通に面白かった!!
    ネバギバ(笑)

    +6

    -20

  • 965. 匿名 2020/12/20(日) 00:55:58 

    私は福田作品はそれなりに面白いとは思うけど、ワンパターンでくどいんだよね
    ムロさんとか
    佐藤二朗さんはほんとにくどすぎて辛い
    福田作品はたましか観ないから観れてるんだと思う
    でもあっさりしたらそれはそれでつまらなさが増すのかなーと

    +8

    -1

  • 966. 匿名 2020/12/20(日) 00:57:55 

    >>957
    本当!ただそれだけ。
    たまに岡田くんや磯村くんとか今流行りのイケメンがちょっと出る。内容は無い。

    +26

    -0

  • 967. 匿名 2020/12/20(日) 00:58:39 

    >>48
    大泉洋は笑いならシニカルなのがいいな

    +19

    -0

  • 968. 匿名 2020/12/20(日) 00:58:46 

    >>826
    体つきとかキモ…

    +84

    -0

  • 969. 匿名 2020/12/20(日) 00:59:32 

    >>957
    おお~!
    あのつまんなさが再びよみがえってきた💢

    +12

    -0

  • 970. 匿名 2020/12/20(日) 01:00:12 

    これで大泉も福田組だね

    +5

    -10

  • 971. 匿名 2020/12/20(日) 01:00:50 

    >>41
    禰󠄀豆子はハシカン?
    炭治郎は?

    +2

    -3

  • 972. 匿名 2020/12/20(日) 01:01:42 

    >>882
    シャザムとかのDC映画ファンだけど、あれに関しては福田雄一より企画と依頼した側がダメだと思う
    銀魂とか手掛けてるワーナージャパンがあの人に依頼するってことは「それっぽさ」を求めてるわけだから、福田雄一は自分の仕事をしただけだと思ってるよ

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2020/12/20(日) 01:02:26 

    経済回してるんだからいいじゃん
    三國志がなかったら映画館潰れてたかもしれないよ

    +2

    -14

  • 974. 匿名 2020/12/20(日) 01:04:00 

    福田監督による新解釈鬼滅

    +2

    -8

  • 975. 匿名 2020/12/20(日) 01:04:25 

    >>85
    翻訳ものの舞台で基本となる設定を無視し訳わからんって駄作品にした福田が嫌いです

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2020/12/20(日) 01:05:15 

    大洗にも星はふるなりだっけ。むかーしの映画
    あれを初めにみた時にみんなボソボソセリフを言うのが気持ち悪くて全然面白くなかったんだけど最近福田だと知った。

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2020/12/20(日) 01:05:31 

    >>87
    深夜にちょっとハイになってるかぼんやり観るのがちょうどいい

    +7

    -0

  • 978. 匿名 2020/12/20(日) 01:06:28 

    >>105
    何だかんだで福田雄一って監督の名前だけで客呼べるからなあ
    あのノリが好きな人が一定数いるんじゃないかな
    ヨシヒコの莫大な遺産がまだ残ってると思う

    +41

    -0

  • 979. 匿名 2020/12/20(日) 01:06:53 

    観てきたよ。

    私は面白かった。最初から内容なんて期待してなかったし、笑えたらいいかなと思ってました。笑いどころは人それぞれだから。
    歌がカッコよかったな、福山の。

    +9

    -4

  • 980. 匿名 2020/12/20(日) 01:07:43 

    >>66
    原作ファンは誰がやってもケチつけるから。私は映画は映画として面白かったしキャスティングも良かったと思う。

    +25

    -13

  • 981. 匿名 2020/12/20(日) 01:07:56 

    >>826
    橋本環奈と広瀬すずライバル的なこと言う人いるけど、広瀬すずのストイックさと意識の高さ知って言ってんのかって思う。
    一緒にしたら失礼。
    まぁ、橋本環奈はここまでだろうけど。

    +83

    -3

  • 982. 匿名 2020/12/20(日) 01:08:16 

    今日見にいきました!全然全く面白くなかったです。ここ数年でナンバーワンです。
    このコメント見てたら絶対いかなかったなー!!
    面白くなさすぎて眠くてたまりませんでしたよ。
    面白いのを狙ってるだけで内容なんてありません。たまに笑ならいいけど、ずっとそれをやられると全然面白くありませんでした。

    +9

    -0

  • 983. 匿名 2020/12/20(日) 01:08:24 

    >>971
    橋本環奈はカゴの中に収まるの?

    +12

    -2

  • 984. 匿名 2020/12/20(日) 01:08:36 

    >>970
    いやー勘弁してほしい…
    単純に合わないと思うわ

    +7

    -0

  • 985. 匿名 2020/12/20(日) 01:09:55 

    >>978
    ヨシヒコは深夜ならではの作品だからよかった
    あれそのままゴールデン枠とかならなんだあれだったと思う
    福田作品は深夜かネットドラマで観るほうがいい

    +28

    -0

  • 986. 匿名 2020/12/20(日) 01:09:55 

    >>970
    一回出ただけだよ

    +3

    -1

  • 987. 匿名 2020/12/20(日) 01:10:42 

    >>970
    そういえばヤスケンは福田組抜けたの?

    +4

    -1

  • 988. 匿名 2020/12/20(日) 01:10:46 

    >>879
    春夏秋冬姉弟を出さないって何事!?
    ただ鈴木亮平全裸にしただけの原作無視作品。

    +22

    -1

  • 989. 匿名 2020/12/20(日) 01:10:53 

    「オタクに恋は難しい」も悪ノリばっかりで内容なくてつまらなかった。ララランドを適当にパクってやっつけのミュージカル映画作ってみましたって感じ。
    番宣で斎藤工が風邪引いてるって全然しゃべらなくて他のキャストがすごく気を遣って話振ってた。映画について全然話さなくて、映画見て欲しいって感じ全くなかった。
    風邪引いてたんじゃなくて、本当は宣伝したくなかったのかなって映画見た後思った。

    +10

    -1

  • 990. 匿名 2020/12/20(日) 01:11:12 

    キャスト選びは自分の好み。内容も内輪だけで楽しんでる様子…そして酷評。
    そんな感じはしてた笑

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2020/12/20(日) 01:11:37 

    >>114
    的確です

    +20

    -0

  • 992. 匿名 2020/12/20(日) 01:11:43 

    俳優は、福田監督を喜ばすためにアドリブ演じてるって感じ。
    観客は置いてけぼり。

    +17

    -0

  • 993. 匿名 2020/12/20(日) 01:11:45 

    >>980
    インタビュー等で総合すると評判良かったキャスティング全部奥さんの意見らしくて「福田はキャスティングはすべて奥さんに任せろ、自論を入れるな」と言われてたな

    +18

    -0

  • 994. 匿名 2020/12/20(日) 01:11:48 

    >>930
    そうなんですね…ヨシヒコ好きだからきっと面白いんだろうなと思ってましたがつまらないのですね。観ようと思ってたけど、ここまで酷評だと躊躇します。

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2020/12/20(日) 01:12:58 

    福田もここまでか〜

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2020/12/20(日) 01:13:06 

    どの映画でも出演者の背後にあの眼鏡監督が立ってるように見えて来てしまう

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2020/12/20(日) 01:13:08 

    >>976
    あれ、福田作品だったんですね。
    私は映画館で寝たわ。

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2020/12/20(日) 01:14:45 

    今日テレビで、特集やってたけど
    クッソつまんなそうと思ったわ。
    三国志の世界観かえせ。

    +4

    -1

  • 999. 匿名 2020/12/20(日) 01:15:20 

    渡辺直美を目当てに観たいぐらいかな

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2020/12/20(日) 01:15:23 

    >>136
    うろ覚えで申し訳ないんだけど
    勘三郎は客席を大爆笑させてた後楽屋で
    こういうときこそ役者は気を付けなきゃいけないって言ってた

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。