ガールズちゃんねる

流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

1310コメント2021/01/15(金) 14:41

  • 1. 匿名 2020/12/19(土) 12:33:19 

    榮倉奈々主演ドラマ・黒の女教師の
    「愚か者ぉ!」っていう決めゼリフ

    +1338

    -30

  • 2. 匿名 2020/12/19(土) 12:33:52 

    ワニ

    +2500

    -16

  • 3. 匿名 2020/12/19(土) 12:34:19 

    プレミアムフライデー

    +4016

    -12

  • 4. 匿名 2020/12/19(土) 12:34:19 

    マイナンバーカード

    +2480

    -94

  • 5. 匿名 2020/12/19(土) 12:34:27 

    バナナジュース

    +1970

    -19

  • 6. 匿名 2020/12/19(土) 12:34:37 

    実写邦画

    +290

    -20

  • 7. 匿名 2020/12/19(土) 12:34:40 

    下着を上に着るやつ

    +1861

    -15

  • 8. 匿名 2020/12/19(土) 12:34:44 

    きくちゆうき ワニ

    +1030

    -10

  • 9. 匿名 2020/12/19(土) 12:34:46 

    シッポ
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +665

    -889

  • 10. 匿名 2020/12/19(土) 12:34:48 

    流行ってないから覚えてないよ

    +438

    -10

  • 11. 匿名 2020/12/19(土) 12:34:49 

    >>4
    あれは「流行」とかじゃないからw

    +756

    -20

  • 12. 匿名 2020/12/19(土) 12:35:01 

    山崎邦正の
    よっしゃこー、よっしゃこー

    +212

    -14

  • 13. 匿名 2020/12/19(土) 12:35:06 

    チーズティー

    +1843

    -13

  • 14. 匿名 2020/12/19(土) 12:35:08 

    手裏剣をくるくるするやつ 4年くらい前?

    +826

    -46

  • 15. 匿名 2020/12/19(土) 12:35:11 

    鬼?なんだっけ…なんとかの刃

    +86

    -542

  • 16. 匿名 2020/12/19(土) 12:35:18 

    >>1
    何それたしかに全然わからんw

    最近だとタピオカのあとバナナミルク来るって言ってなかった?来たか?

    +1272

    -14

  • 17. 匿名 2020/12/19(土) 12:35:23 

    チーズティー

    +697

    -10

  • 18. 匿名 2020/12/19(土) 12:35:26 

    MD

    +69

    -75

  • 19. 匿名 2020/12/19(土) 12:35:36 

    ハンドスピナー

    +839

    -49

  • 20. 匿名 2020/12/19(土) 12:35:37 

    レモネード

    +602

    -32

  • 21. 匿名 2020/12/19(土) 12:35:46 

    BTS
    リアルで好きって言ってる人見たことない

    +3017

    -374

  • 22. 匿名 2020/12/19(土) 12:35:47 

    タピオカ

    +36

    -85

  • 23. 匿名 2020/12/19(土) 12:35:56 

    DAIGOが可愛い生き物に対していう言葉
    「ぷっぷちゃん」
    わたしには浸透してマス

    +592

    -72

  • 24. 匿名 2020/12/19(土) 12:36:03 

    アオハル

    +866

    -10

  • 25. 匿名 2020/12/19(土) 12:36:09 

    ゲンキングの「やーよ」

    +1472

    -5

  • 26. 匿名 2020/12/19(土) 12:36:11 

    >>4
    不便だと思う
    申請も大変だし暗証番号が面倒

    +81

    -67

  • 27. 匿名 2020/12/19(土) 12:36:11 

    二千円札 今は何故かものすごく欲しい!

    +1401

    -14

  • 28. 匿名 2020/12/19(土) 12:36:17 

    省エネルック

    +343

    -6

  • 29. 匿名 2020/12/19(土) 12:36:20 

    パンケーキ食べたいって言ってる人

    +1378

    -10

  • 30. 匿名 2020/12/19(土) 12:36:21 

    朝ドラ「半分、青い」の
    主人公・鈴愛のふぎょぎょという珍妙なセリフ

    +886

    -5

  • 31. 匿名 2020/12/19(土) 12:36:25 

    DA PUMPのタナカのナンパとか言ってるやつ。
    くそさむい。

    +597

    -34

  • 32. 匿名 2020/12/19(土) 12:36:38 

    >>9
    このときちょっと流行ったよw
    大流行とまではたしかにいってないけど

    +1131

    -29

  • 33. 匿名 2020/12/19(土) 12:36:43 

    水原希子プロデュースのギャルファッション

    +1411

    -28

  • 34. 匿名 2020/12/19(土) 12:36:58 

    愛の不時着

    +1047

    -89

  • 35. 匿名 2020/12/19(土) 12:37:01 

    セイントフォー

    +239

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/19(土) 12:37:02 

    >>2
    昨日テレビでてた!
    きちくゆうきさん

    +248

    -20

  • 37. 匿名 2020/12/19(土) 12:37:10 

    カーディガンの袖をを時代劇の旅人が荷物括ってるみたいに斜めにするやつとか?

    +827

    -14

  • 38. 匿名 2020/12/19(土) 12:37:14 

    透明なコーヒーとかの飲み物あったよね。

    +1323

    -9

  • 39. 匿名 2020/12/19(土) 12:37:40 

    IZ*ONE
    ニジューに負けた感ある

    +1076

    -40

  • 40. 匿名 2020/12/19(土) 12:37:46 

    ココアってアプリ

    あんま見てないし、誰も登録してない気がする

    +1055

    -77

  • 41. 匿名 2020/12/19(土) 12:37:48 

    >>9
    真っ先に思った。ダサいのに割と長くつけてたよね。あゆがつけるよりもっと昔にはちゃんと流行ったよね。

    +415

    -92

  • 42. 匿名 2020/12/19(土) 12:37:52 

    >>1ハンドスピナーのこと?

    +145

    -12

  • 43. 匿名 2020/12/19(土) 12:37:54 

    NijiU

    +851

    -105

  • 44. 匿名 2020/12/19(土) 12:37:59 

    普通のコーデにジョガーパンツ?を取り入れるみたいなやつ
    一時期よく雑誌に載ってたけどなんじゃこりゃ?って思ってた
    都内の大学に通ってたけど誰もやってなかった笑
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +766

    -48

  • 45. 匿名 2020/12/19(土) 12:38:17 

    ハーネス
    たまに着けてる人いたけどさすがにあれはダサいと思う

    +237

    -54

  • 46. 匿名 2020/12/19(土) 12:38:28 

    >>3
    そういえばそんなのあったね😂😂

    +420

    -3

  • 47. 匿名 2020/12/19(土) 12:38:45 

    >>5
    カフェスタッフですが、当カフェではバナナジュースが圧倒的1番人気ですよ‥?
    というかバナナジュースに流行らせようとしてるとかってあるの?

    +35

    -321

  • 48. 匿名 2020/12/19(土) 12:38:47 

    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +371

    -8

  • 49. 匿名 2020/12/19(土) 12:38:52 

    >>38
    全部まずかった

    +289

    -6

  • 50. 匿名 2020/12/19(土) 12:38:56 

    NiziU JO1

    +464

    -38

  • 51. 匿名 2020/12/19(土) 12:39:01 

    >>1
    生徒は今見たら結構豪華だったね。
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +589

    -20

  • 52. 匿名 2020/12/19(土) 12:39:04 

    >>42
    ↑ごめん、これは>>14にだった
    打ち間違えた

    +30

    -4

  • 53. 匿名 2020/12/19(土) 12:39:07 

    ウォームビズ

    クールビズは浸透したと思う

    +333

    -4

  • 54. 匿名 2020/12/19(土) 12:39:18 

    チーズティー

    +142

    -1

  • 55. 匿名 2020/12/19(土) 12:39:38 

    girl next door

    +460

    -2

  • 56. 匿名 2020/12/19(土) 12:40:01 

    安西カレンちゃん。Mでバズらせようとしてたよね

    +1020

    -2

  • 57. 匿名 2020/12/19(土) 12:40:03 

    サングラスを頭の後ろにかける
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +456

    -4

  • 58. 匿名 2020/12/19(土) 12:40:03 

    ホリエモン新党
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +576

    -7

  • 59. 匿名 2020/12/19(土) 12:40:05 

    レモネード

    +31

    -20

  • 60. 匿名 2020/12/19(土) 12:40:07 

    パーカーの紐を蝶々結びにするやつ

    +230

    -29

  • 61. 匿名 2020/12/19(土) 12:40:25 

    櫻坂46

    改名までしたのに世間では全く話題にされず空気的な存在だよね
    これならまだ欅坂46として活動してた方が良かったと思う‥

    デビュー曲もランキングボロボロだったらしいし、改名失敗だなぁって思う

    +764

    -8

  • 62. 匿名 2020/12/19(土) 12:40:38 

    >>33
    これいつ流行らそうとしたの?
    今はじめて知った
    矢沢あいの漫画っぽいね

    +1012

    -5

  • 63. 匿名 2020/12/19(土) 12:41:15 

    sonyのハイレゾウォークマン

    +66

    -3

  • 64. 匿名 2020/12/19(土) 12:41:34 

    >>12
    遠藤章造の
    シッコク シッコク

    +74

    -31

  • 65. 匿名 2020/12/19(土) 12:41:48 

    指でハート作るやつ

    +365

    -50

  • 66. 匿名 2020/12/19(土) 12:41:52 

    >>21
    私も。友達でBIGBANG好きな子は、いたけどBTS好きな人いない…

    +87

    -221

  • 67. 匿名 2020/12/19(土) 12:41:53 

    >>3
    お世話になってますけど

    +28

    -66

  • 68. 匿名 2020/12/19(土) 12:41:53 

    チーズダッカルビ

    +381

    -46

  • 69. 匿名 2020/12/19(土) 12:42:23 

    >>4
    先週スマホから発行手続きしたんだけど2週間後くらいに区市町村からお知らせ来るはずなんだけどまだ来てない
    役所も忙しいのかもしんないけどさ、なんか私が撮った顔写真に問題でもあったんかい?って思ってるw
    まぁブスだけどさ


    +98

    -24

  • 70. 匿名 2020/12/19(土) 12:42:24 

    >>3
    私は毎月思い出す

    +160

    -9

  • 71. 匿名 2020/12/19(土) 12:42:32 

    >>56
    すごく可愛いけどね
    Mの超お気に入りなんだろうな

    +296

    -22

  • 72. 匿名 2020/12/19(土) 12:42:33 

    ニジュー
    数年前センスのどっかで聞いたことあるような歌
    ゴリ押しがすぎる

    +638

    -24

  • 73. 匿名 2020/12/19(土) 12:42:41 

    >>62
    私前に私物載せたら矢沢あいの世界観と言われたけど、ハテナ?でした
    ちなみにギャルファッションはしてません

    +13

    -64

  • 74. 匿名 2020/12/19(土) 12:42:43 

    ダルゴナコーヒー

    +446

    -8

  • 75. 匿名 2020/12/19(土) 12:43:05 

    >>25
    うわ、懐かしい。あの人今なにしてるんだろ

    +390

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/19(土) 12:43:06 

    てめぇ、五寸釘ぶちこむぞ。滑ってた
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +394

    -7

  • 77. 匿名 2020/12/19(土) 12:43:20 

    一時期お菓子とかでちょっと出てた怪味ソース味?
    おいしくなかった

    +109

    -2

  • 78. 匿名 2020/12/19(土) 12:43:36 

    >>33
    これきこ?
    服のデザインとか抜きにして、めっちゃスタイルいいな
    スタイルいい人はどんな服着ても似合ってるのすごいわ、、

    +661

    -155

  • 79. 匿名 2020/12/19(土) 12:43:40 

    >>4
    流行りとかそう言うものではない

    +80

    -5

  • 80. 匿名 2020/12/19(土) 12:44:01 

    >>31
    あの歌 私には高田馬場に聞こえる

    +129

    -1

  • 81. 匿名 2020/12/19(土) 12:44:24 

    ぴえんこえてぱおん

    +398

    -5

  • 82. 匿名 2020/12/19(土) 12:44:33 

    >>5
    タピオカの次はこれ!って散々やってたけど
    ちょっと増えたなーくらいだよね

    +585

    -1

  • 83. 匿名 2020/12/19(土) 12:44:59 

    >>57
    これも
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +390

    -6

  • 84. 匿名 2020/12/19(土) 12:45:07 

    >>51
    学園ものって数年後に見ると「あーこの子!」ってのが4~5人いるよね

    +966

    -3

  • 85. 匿名 2020/12/19(土) 12:45:37 

    >>9
    ケツにはつけなかったけど、学校の鞄とかストラップとかキーホルダーとして付けてる子、けっこういたよ!

    +694

    -17

  • 86. 匿名 2020/12/19(土) 12:45:37 

    ミニバッグ

    流行ってるのかもしれないけど、エコバッグ持ち歩く世の中なのにサイズ見たら「縦12cm~??」ってことが多い

    +231

    -14

  • 87. 匿名 2020/12/19(土) 12:45:40 

    タワレコ渋谷行くと、邦楽売り場が少しずつ減少して、K-POP売り場になってるよ。だから需要はけっこうあると思う。

    +25

    -147

  • 88. 匿名 2020/12/19(土) 12:45:45 

    >>21
    いやいや、めっちゃいますよー
    嫌韓かどうか分からないから周りには公言し辛いだけだと思います

    私の職場内だけでも複数いる。

    +241

    -469

  • 89. 匿名 2020/12/19(土) 12:46:07 

    >>1
    のん

    ガルちゃん管理人倫子が流行らせようとしたけど、
    才能無いから売れない

    +32

    -97

  • 90. 匿名 2020/12/19(土) 12:46:19 

    >>38
    そういや見事に消えたね

    +356

    -1

  • 91. 匿名 2020/12/19(土) 12:46:24 

    母さん助けて詐欺

    +301

    -3

  • 92. 匿名 2020/12/19(土) 12:46:36 

    >>5
    バナナジュースはそこそこ流行ってた
    相変わらずタピオカに話題さらわてたけど

    +101

    -26

  • 93. 匿名 2020/12/19(土) 12:46:45 

    >>78
    わかる
    パッと見でそんな酷くないなと思って、一点一点ちゃんと見てったらくそださかった。
    このアイテム達をパッと見で変だと思わせない着こなしはすごい。

    +247

    -24

  • 94. 匿名 2020/12/19(土) 12:46:58 

    ブラマヨ小杉

    ヒーーハーー!!

    +9

    -49

  • 95. 匿名 2020/12/19(土) 12:47:11 

    >>30
    あまちゃんの「じぇじぇじぇ」とか
    さかなくんの「ギョギョ!」は受け入れられてるのにね。

    +504

    -7

  • 96. 匿名 2020/12/19(土) 12:47:11 

    10年も前の話だけどJJの「おしゃP」

    +184

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/19(土) 12:47:25 

    E電

    +55

    -4

  • 98. 匿名 2020/12/19(土) 12:47:31 

    アレクサ
    アマプラのドラマ観てると唐突に出てくる。宣伝なんだろうけどそんな一般的に普及してるイメージない。

    +375

    -16

  • 99. 匿名 2020/12/19(土) 12:47:56 

    >>71
    可愛いよね。松浦のお気にだもんね。Mの他にも色々ゴリ押しされたけど全然だよね…

    +283

    -6

  • 100. 匿名 2020/12/19(土) 12:48:02 

    秋元の大人数のバンドグループ

    +168

    -3

  • 101. 匿名 2020/12/19(土) 12:48:37 

    >>3
    ブラックフライデーとの違いがイマイチよくわかってない
    金曜日から土日にかけてスーパーでセールになってるけど、お買い得で助かるくらいにしか思ってなかった

    +411

    -11

  • 102. 匿名 2020/12/19(土) 12:48:47 

    >>47

    それはあなたの勤めてるカフェのバナナジュースが美味しいんだろうな

    そういうことじゃなくて
    世の中がバナナジュース流行らそうとしたけど
    そこまでじゃなかったんだと思う

    実際、最寄りにもいきなりバナナジュースの店出来たけど、混んだのは最初の2週間ほど
    あとはガラガラ

    けっこうバナナジュースのお店オープンしてたと思う

    +364

    -4

  • 103. 匿名 2020/12/19(土) 12:49:17 

    メイソンジャーサラダ
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +874

    -7

  • 104. 匿名 2020/12/19(土) 12:49:25 

    >>52
    14です、そうです。流行ったら流行ったで授業中にする生徒がいるとか傷できたとか問題になってたかもしれないけど。

    +7

    -3

  • 105. 匿名 2020/12/19(土) 12:49:30 

    >>5
    1度だけ700円ぐらい出して飲んでみた

    +92

    -3

  • 106. 匿名 2020/12/19(土) 12:49:41 

    >>78
    スタイルが良いのは間違いないけど、長年モデルやってて作った服がこれって

    +626

    -5

  • 107. 匿名 2020/12/19(土) 12:49:51 

    >>51
    今第一線で活躍してる子結構いて凄いな

    +562

    -4

  • 108. 匿名 2020/12/19(土) 12:50:06 

    >>2
    100日後に炎上するワニなら
    伏線回収されてちょっと感動する

    +407

    -8

  • 109. 匿名 2020/12/19(土) 12:50:31 

    >>88
    今は嫌韓のほうが多いからね
    チャングムの誓いの頃は韓国ドラマの話とかしてた人も
    今はみんな嫌いになってるから避けるほうが無難

    +512

    -19

  • 110. 匿名 2020/12/19(土) 12:51:06 

    >>9
    雑貨屋で働いてたけど、これすごい売れたよ
    あの頃あゆもどきみたいな人いっぱいいたから

    +657

    -14

  • 111. 匿名 2020/12/19(土) 12:51:14 

    >>93
    正直顔が可愛い人よりも
    スタイル良い人の方が何着ても似合うのは確か

    というかスタイルさえ良ければダサい服着てもダサく見えない

    +306

    -17

  • 112. 匿名 2020/12/19(土) 12:51:17 

    >>103
    凄く食べにくそう
    インスタ蝿が好きそうなやつね

    +322

    -1

  • 113. 匿名 2020/12/19(土) 12:51:22 

    >>5
    私のなかでは、バナナジュースは昔から定番 流行りとかではなかった

    +536

    -5

  • 114. 匿名 2020/12/19(土) 12:51:24 

    >>87
    じゃあ、タワレコいくのやめて、
    駅近のツタヤで買っ方がいいねー。
    チョンあげじゃないから。

    +163

    -18

  • 115. 匿名 2020/12/19(土) 12:52:13 

    googleのスマホ

    高過ぎて全然売れてないと見たけど

    +3

    -11

  • 116. 匿名 2020/12/19(土) 12:52:28 

    三代目ヤカラ集団の“ラタタダンス”

    +316

    -10

  • 117. 匿名 2020/12/19(土) 12:52:36 

    >>19
    一時期話題になってたけどテレビで見た限りでは何が面白いのかよくわからなかった

    +151

    -3

  • 118. 匿名 2020/12/19(土) 12:52:47 

    >>56
    可愛いけど今ってギャル系じゃないんだよなー
    髪色変えて清楚系のファッションにしないと人気出ない気がする

    +333

    -5

  • 119. 匿名 2020/12/19(土) 12:53:04 

    小指にマイク
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +188

    -2

  • 120. 匿名 2020/12/19(土) 12:53:21 

    >>95
    けど、のんは今は冴えないね。
    さかな君は学があるから今も需要あるけど、
    のんは一発屋。つまんないし。

    +30

    -85

  • 121. 匿名 2020/12/19(土) 12:53:23 

    >>95
    そういうのがすでにあるからかな?
    あとは朝ドラを見てる層、人数とかにも関係しそう

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2020/12/19(土) 12:53:29 

    >>111
    日本人が「可愛い」という顔はアイドル顔だから、顔もダサいことが多い

    +6

    -50

  • 123. 匿名 2020/12/19(土) 12:53:32 

    永瀬の映画

    +58

    -9

  • 124. 匿名 2020/12/19(土) 12:53:54 

    ナイトブラ

    +89

    -19

  • 125. 匿名 2020/12/19(土) 12:55:11 

    芸能人が一時期やってたオンラインバトンだかリレーだか

    +232

    -2

  • 126. 匿名 2020/12/19(土) 12:55:17 

    >>21
    一人いるけど
    一年以上前から好きみたいで。

    そもそも流行りって言われても
    周りがみんな好きな人はいない

    +206

    -30

  • 127. 匿名 2020/12/19(土) 12:55:25 

    >>102
    メニューの中の1品としてバナナジュースがあるなら分かるけど、バナナジュース専門店はそりゃガラガラになるわって感じだね

    飲み物1品しかないって事でしょ?流石に飽きる
    飲み物の種類選べるタピオカより状況はキツいね

    +315

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/19(土) 12:55:31 

    >>5
    カフェレベルじゃないにしても家で美味しいバナナジュース作れるしね。

    +422

    -4

  • 129. 匿名 2020/12/19(土) 12:55:50 

    カーディガンとかシャツのボタンをわざと段違いで留めて着るのはあれは何だったの?
    あれが何がどうお洒落だったのかまだ私は理解出来てない…。

    +198

    -3

  • 130. 匿名 2020/12/19(土) 12:55:58 

    >>5
    メディアがやたら煽ってたけど、バナナもタピオカも高級食パンも原価が安い物売って利鞘を稼いで儲けようとしてるのが透けて見えて冷める。

    +538

    -5

  • 131. 匿名 2020/12/19(土) 12:56:01 

    >>2
    ワニは流行ってから一気に鎮火ってイメージ
    少なくても最初は流行った

    +387

    -11

  • 132. 匿名 2020/12/19(土) 12:56:06 

    >>111
    でも男は顔から入るから
    スタイル連呼チョンブスは相手にされない。
    顔で勝負できないブスなんだなーという印象だわ。

    +63

    -36

  • 133. 匿名 2020/12/19(土) 12:56:53 

    イマイチなドラマだった
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +348

    -2

  • 134. 匿名 2020/12/19(土) 12:56:57 

    >>21
    20代だけど結構いる
    年代によって差が出ると思う

    +464

    -149

  • 135. 匿名 2020/12/19(土) 12:57:36 

    >>9
    シッポは売れたけど、あゆがこの秋ターコイズがくるみたいなこと言ってた年はターコイズ流行ってなかった(笑)

    +349

    -5

  • 136. 匿名 2020/12/19(土) 12:57:55 

    入国緩和規制反対ー。
    ガルの連呼する言葉って、
    大抵ガル内で完結するイメージ。

    +10

    -20

  • 137. 匿名 2020/12/19(土) 12:58:15 

    干物女

    +32

    -3

  • 138. 匿名 2020/12/19(土) 12:58:17 

    >>16
    タピオカのあと来ると言われてたのはチーズティーとバナナジュースだね、どっちもこなかったけど(笑)

    +431

    -3

  • 139. 匿名 2020/12/19(土) 12:58:22 

    スリットが入ったズボンて売れてるの
    何かインソール入りのスニーカーみたいな足長効果狙いを感じてしまうけど

    +106

    -3

  • 140. 匿名 2020/12/19(土) 12:58:53 

    >>102
    バナナジュースって家で牛乳とミキサーかけたの1番美味しい気がして、高いお金払ってまでもったいないな…

    +322

    -4

  • 141. 匿名 2020/12/19(土) 12:58:54 

    コロナ疎開

    +41

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/19(土) 12:59:11 

    >>8
    ちゃんと流行ったのに自ら終わらせてしまった

    +111

    -3

  • 143. 匿名 2020/12/19(土) 13:00:14 

    >>141
    私の地元の村も東京からコロナをきに移住者に力入れたけど誰も来ない

    +24

    -1

  • 144. 匿名 2020/12/19(土) 13:00:51 

    >>88
    同胞流行らせようとするチョン。
    チョンのヤバさは、映画パラサイトで全て物語る。
    上を殺して自分が成り上がるメンタルが
    チョンの本性だよ。
    なんなら日テレが地下室生活を勧めたりするし、
    頭おかしいとしかw
    B T Sも、ブスだと思ってる。厚塗り化粧のブサイクグループ。

    +635

    -34

  • 145. 匿名 2020/12/19(土) 13:01:34 

    >>69
    写真が手配犯に似てたとかあるかもわからんね

    +17

    -13

  • 146. 匿名 2020/12/19(土) 13:01:50 

    >>38
    あれは字が見にくいお年寄りや、日本語の読めない海外観光客からしたらクソ不便だったそうで。

    +252

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/19(土) 13:02:47 

    >>21
    アメリカじゃ流行ってる?んだっけ。
    人気なんだって聞いた。
    意外だなぁと思ったよ。アジア人のグループってことが不利で、流行らないかと思ってた。

    +29

    -189

  • 148. 匿名 2020/12/19(土) 13:02:56 

    男性ってサイズのあった良い服を買っておけば長年着れて羨ましいな

    あったー、普通の形の可愛いセーター!

    ってメンズかい
    ってことが多過ぎる

    +171

    -4

  • 149. 匿名 2020/12/19(土) 13:03:15 

    >>127
    そうなんですよねー!

    バナナジュース専門店気になって、一度だけ購入したけど。ベースが牛乳か豆乳で選べるのと、チョコとかきなこのトッピングがあるかっていう感じだった。普通の牛乳×バナナ飲んだけど。私はおうちで砂糖も入れて作る甘いバナナジュースのが好きだな〜笑

    +128

    -2

  • 150. 匿名 2020/12/19(土) 13:03:20 

    >>140
    横だけど、バナナ切って凍らせて、半解凍状態でミキサーするとめちゃくちゃ美味しいよ

    +181

    -3

  • 151. 匿名 2020/12/19(土) 13:04:10 

    >>116
    RYUSEIは、流行ったけどラタタは、だめだったね。
    メンバー皆頑張ってたんだけどな。

    +199

    -1

  • 152. 匿名 2020/12/19(土) 13:05:09 

    >>116
    真っ先にこれ浮かんだ

    +49

    -1

  • 153. 匿名 2020/12/19(土) 13:05:24 

    >>15
    記憶障害かな?

    +239

    -8

  • 154. 匿名 2020/12/19(土) 13:05:26 

    フェイスブック

    結局日本には浸透、定着しなかったと思う。アメリカじゃフェイスブックアカウントがないと信用されないとか言うほど定着して必須みたいだけど。。。

    +306

    -7

  • 155. 匿名 2020/12/19(土) 13:05:35 

    「国電」→「E電」

    大失敗例

    +53

    -4

  • 156. 匿名 2020/12/19(土) 13:05:40 

    >>147
    アメリカでは今皆ラッパーかフォーク、R&Bばかりで歌って踊る人がいないのよ
    ビヨンセとブルーノマーズはスーパーボウルで使い回されてた記憶

    +116

    -2

  • 157. 匿名 2020/12/19(土) 13:05:52 

    >>7
    まだ言ってる
    あれ原宿界隈の話だし原宿でも流行ってない

    +163

    -11

  • 158. 匿名 2020/12/19(土) 13:06:31 

    >>106
    でもTシャツの下から股が見えないで足が出てるのすごいと思ったwww
    デザインに関しては、うん、だけど
    この人このスタイルで良かったね

    +91

    -8

  • 159. 匿名 2020/12/19(土) 13:06:56 

    めるるの「だいとぅきみばーがー」ってやつ。
    大好きって意味で、女子高生の間でめるる語として流行ってるとか言ってたけど絶対流行ってない。

    +230

    -1

  • 160. 匿名 2020/12/19(土) 13:07:25 

    >>150
    ありがとう。やってみるね😋

    +71

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/19(土) 13:07:31 

    ハーバリウム流行ってから苔テラリウムとか瓶にいろいろ詰める系沢山出てきたけど飽きられるのも早かったね

    +234

    -1

  • 162. 匿名 2020/12/19(土) 13:07:45 

    >>45
    原宿ファッションとして人気だけどまあパンピはつけないよね

    +75

    -3

  • 163. 匿名 2020/12/19(土) 13:08:19 

    透明消しゴムって人気すぎて売ってないって前に聞いて欲しくなったけど
    ふと思い出して文具コーナー探したらほこりかぶってた

    +82

    -2

  • 164. 匿名 2020/12/19(土) 13:08:33 

    子宮系女子

    一体何のことやら

    +243

    -1

  • 165. 匿名 2020/12/19(土) 13:08:41 

    尾田のワンピース

    +4

    -19

  • 166. 匿名 2020/12/19(土) 13:09:00 

    >>1
    ハイキックするやつ?

    +59

    -1

  • 167. 匿名 2020/12/19(土) 13:09:01 

    DA PUMPのバイーンダンス
    U.S.Aが流行りすぎてその後のダンスはあんまり浸透しなかったね。

    +211

    -3

  • 168. 匿名 2020/12/19(土) 13:09:04 

    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +285

    -1

  • 169. 匿名 2020/12/19(土) 13:09:07 

    >>38
    ヨーグルト味のは好きだけど

    +125

    -1

  • 170. 匿名 2020/12/19(土) 13:09:52 

    ガールネクストドアだっけ?ガルネク

    +97

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/19(土) 13:10:14 

    ぽっちゃりした女子のことをマシュマロ女子と呼ぶこと
    そりゃ流行らねーわな(笑)

    +283

    -2

  • 172. 匿名 2020/12/19(土) 13:10:19 

    エーベックスが流行らそうと力入れるものだいたい流行らない説

    +352

    -1

  • 173. 匿名 2020/12/19(土) 13:10:22 

    セブンイレブンのレジ横ドーナツ

    +373

    -1

  • 174. 匿名 2020/12/19(土) 13:10:38 

    >>148
    最近のレディース服は、首周りが開きすぎてたり、裾が長すぎたり、変にブカブカし過ぎてたりして、『普通の服の形』が少々探しにくくなったなと思う...。

    +249

    -3

  • 175. 匿名 2020/12/19(土) 13:11:26 

    >>51
    観てたのに全く内容が思い出せない

    +207

    -1

  • 176. 匿名 2020/12/19(土) 13:11:29 

    DA PUMP
    つり革ダンス

    +38

    -2

  • 177. 匿名 2020/12/19(土) 13:12:06 

    >>21
    うちの市の図書館ではCDが入ると嵐と同じくらいの予約数になってるよ

    +39

    -128

  • 178. 匿名 2020/12/19(土) 13:12:09 

    tumblr

    個人的にはブログっぽくてお気に入りだったけど、自分撮りとか載せるものではなくお気に入りの画像や投稿をリブログしたり紹介するスタイルのもの
    自分の世界観や意見を打ち出すことに使われた
    しかし庶民の自己顕示欲は強くインスタに負けた

    +49

    -4

  • 179. 匿名 2020/12/19(土) 13:12:33 

    >>3
    プレミアム商品券といい、プレミアムって好きなんだね高齢の人って。

    +311

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/19(土) 13:12:35 

    >>30
    所詮、北川悦⚪️子が二匹目のドジョウ狙って作った決めゼリフだからね…
    岐阜の人は「ふぎょぎょ」が方言と思われてさぞかし困惑しただろうな~

    +326

    -1

  • 181. 匿名 2020/12/19(土) 13:12:50 

    先生を消す方程式
    あなたの番ですみたいな感じで流行らせたかったんだろうなと思うけどまったく話題になってない。

    +263

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/19(土) 13:13:01 

    >>33
    🤮🤮🤮

    +165

    -14

  • 183. 匿名 2020/12/19(土) 13:13:11 

    >>173
    ローソンにもあったよね?いつの間にかなくなったね

    +152

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/19(土) 13:13:35 

    ビスチェ
    ごく稀に着てる人見かけたことあるけどあれだけ雑誌とかで取り上げた割にぜんぜん流行らなかったなって。キャミソール無理やり上から着てるみたいで変だったし

    +169

    -5

  • 185. 匿名 2020/12/19(土) 13:13:42 

    ユニクロのカーブフィットパンツ

    +70

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/19(土) 13:14:05 

    ダイナマイト四国の

    シッコク!シッコク!

    +9

    -3

  • 187. 匿名 2020/12/19(土) 13:14:13 

    >>25
    この人超天狗になって消えたよねw美川憲一に説教されてた

    +367

    -3

  • 188. 匿名 2020/12/19(土) 13:14:19 

    おたけのサイコッチョー!っていうギャグ
    本人は頑張ってるけど全然流行らない(笑)

    +27

    -3

  • 189. 匿名 2020/12/19(土) 13:14:45 

    >>21
    20代だけど私も聞いたことない
    韓国コスメ好きな奴が1人いるくらい
    20代にもなると政治気にし出すから韓国好きだなんて言ってる奴の方が少なそう。30代にもなってくると嫌韓多い(私の周りでは)

    +687

    -78

  • 190. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:17 

    >>29
    蒲田は地獄♪

    +76

    -2

  • 191. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:22 

    >>134
    大学生だけど好きと言ってる人は流石にいないよ
    相手が嫌韓、K-POPファンか分からないんだから触れないのが普通だと思うんだけど…

    +136

    -95

  • 192. 匿名 2020/12/19(土) 13:15:47 

    アデージョ(艶女)

    アディオス(艶男)

    メディアが流行らせようとしたが
    失敗した。

    +278

    -1

  • 193. 匿名 2020/12/19(土) 13:16:06 

    >>62頭身がそれっぽい

    +91

    -1

  • 194. 匿名 2020/12/19(土) 13:16:20 

    +139

    -4

  • 195. 匿名 2020/12/19(土) 13:16:41 

    >>156
    147です。
    なるほど、そこで需要があったんだ。
    納得しました〜、有り難う!
    私は洋楽R&Bが昔から大好きなので、そこは今後も変わらないで欲しいところです^^;
    BTS人気で、もしかしたらアメリカでも歌って踊れる男性グループが出てくるかもしれないですね。

    +18

    -19

  • 196. 匿名 2020/12/19(土) 13:16:44 

    >>181
    低迷してるって話題だけならよく記事になってるw
    『先生を消す方程式。』最終回まで視聴率低迷! 田中圭のゾンビ化展開に「C級ホラー」「意味がわからない」、リタイアする視聴者も(2020/12/19 10:00)|サイゾーウーマン
    『先生を消す方程式。』最終回まで視聴率低迷! 田中圭のゾンビ化展開に「C級ホラー」「意味がわからない」、リタイアする視聴者も(2020/12/19 10:00)|サイゾーウーマンwww.cyzowoman.com

     田中圭主演の連続ドラマ『先生を消す方程式。』(テレビ朝日系)が、12月19日に最終回を迎える。同作は、進学校を舞台にした学園サスペンス。問題児が多いクラスの担任となった教師・義澤経男(義経、田中)が、生徒やサイコパスな同僚教師・頼...


    「過去20年で最悪」田中圭ドラマに大酷評! 話題にもならない真のクソ作品? - まいじつ
    「過去20年で最悪」田中圭ドラマに大酷評! 話題にもならない真のクソ作品? - まいじつmyjitsu.jp

    「過去20年で最悪」田中圭ドラマに大酷評! 話題にもならない真のクソ作品? - まいじつ まいじつTwitterFacebookFacebookフィードトップ芸能スポーツ社会トピックスエンタ検索まいじつ芸能「過去20年で最悪」田中圭ドラマに大酷評! 話題にもならない真のクソ作品?...

    +90

    -2

  • 197. 匿名 2020/12/19(土) 13:17:26 

    >>37
    プロデューサー巻きだっけ?
    石田純一がよくしてるイメージだけど、流行るというより単純にダサい気がする。

    +28

    -49

  • 198. 匿名 2020/12/19(土) 13:17:32 

    >>33
    顔が怖い…

    +229

    -1

  • 199. 匿名 2020/12/19(土) 13:18:18 

    黒岩「コロナファイターズと命名しますっ!!!」

    +49

    -1

  • 200. 匿名 2020/12/19(土) 13:18:26 

    >>72
    デビュー曲は流行ったけど、そのあとはあんまり息が長くない気がしてしまう。
    オーディション→デビューまでがピークな気がするというか…。

    +226

    -4

  • 201. 匿名 2020/12/19(土) 13:18:42 

    >>27
    沖縄へお越し下さい
    ATM2千円以上で千円札引き出そうとすると出てきます

    +188

    -1

  • 202. 匿名 2020/12/19(土) 13:18:43 

    鬼滅の刃

    +6

    -44

  • 203. 匿名 2020/12/19(土) 13:18:50 

    >>21
    えー普通にいるけどな
    20代半ば
    私は韓国嫌いだから韓流ブーム起こそうとしてるマスゴミは冷めた目で見てるけど、
    アイドルは頑張ってるし、好きな人たちを否定はしないよ

    +95

    -165

  • 204. 匿名 2020/12/19(土) 13:19:41 

    ZOZOスーツだったけ?

    +91

    -1

  • 205. 匿名 2020/12/19(土) 13:19:49 

    >>43
    そもそもそんなものはない

    +125

    -11

  • 206. 匿名 2020/12/19(土) 13:19:51 

    >>9
    今のお浜じゃうんこ引きずってるようにしか見えないもんね

    +26

    -63

  • 207. 匿名 2020/12/19(土) 13:20:07 

    豆柴の大群
    クロちゃんが絡んでないとまったく話題にならない。
    BiSHもどきみたいな扱いになってる。

    +214

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/19(土) 13:20:40 

    kokiとココミ
    海外で活躍する姉妹みたいな感じで流行らせたかったのにコロナでそれができなくなって頓挫した感じ

    +352

    -10

  • 209. 匿名 2020/12/19(土) 13:20:44 

    >>145
    (´-ω-`)

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2020/12/19(土) 13:20:44 

    >>154
    私、本名でやるの嫌だったからやらなかった。

    +214

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/19(土) 13:20:45 

    >>166
    それそれ

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/19(土) 13:21:15 

    実際は流行っているのに、それが流行っていることを頑なに認めたくない人がちょこちょこいるね。

    +30

    -11

  • 213. 匿名 2020/12/19(土) 13:21:36 

    >>44
    田舎のギャルは履いてたよ

    +101

    -2

  • 214. 匿名 2020/12/19(土) 13:21:37 

    セカンドライフ
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +83

    -3

  • 215. 匿名 2020/12/19(土) 13:21:48 

    >>37
    ブスがよくやってるやつだ!

    +23

    -26

  • 216. 匿名 2020/12/19(土) 13:22:24 

    >>154
    日本で本名でやるってリスク高いわ。

    +233

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/19(土) 13:22:34 

    >>206
    そんなデカいうんこ出るならあんだけ太ってないだろ

    +57

    -7

  • 218. 匿名 2020/12/19(土) 13:22:43 

    >>33
    水原希子嫌いだけど
    スタイルはやっぱりいいなー
    黙ってモデルだけしてればいいのに
    あと芸名を日本名するのやめてくれれば好きにしてって感じ

    +776

    -29

  • 219. 匿名 2020/12/19(土) 13:22:53 

    >>107
    山崎賢人
    土屋太鳳
    中条あやみ
    千葉雄大
    杉咲花
    広瀬アリス

    この辺が普通にキャスティングされてるの凄いな

    +243

    -3

  • 220. 匿名 2020/12/19(土) 13:23:08 

    グロスみたいなタイプの口紅かな
    アディクションのリップステイン使ってたけど、なかなか綺麗に付かず塗りにくい
    リップクレヨンもイマイチ塗りにくい
    普通の口紅買ったら、口紅があの形状なのには理由があると納得した

    +10

    -11

  • 221. 匿名 2020/12/19(土) 13:23:31 

    >>5
    夏場は毎朝作って飲んでるからわざわざ買う気がおきないなぁ。高いし

    +128

    -4

  • 222. 匿名 2020/12/19(土) 13:24:45 

    >>138
    タピオカは喉乾いてるときにも飲めるけど、バナナジュースとチーズティーはなんかあんまり喉乾いてるときに飲みたくない感じするね。

    +281

    -2

  • 223. 匿名 2020/12/19(土) 13:25:30 

    >>51
    ばーちー童顔だけど
    1人だけ年上すぎない?

    +326

    -1

  • 224. 匿名 2020/12/19(土) 13:26:57 

    >>138
    バナナジュースは流行ってるよ

    +10

    -43

  • 225. 匿名 2020/12/19(土) 13:27:24 

    >>139
    これスリットの場所がおかしくないですか?
    足首の横側にスリットがあるやつは人気だと思います。

    +60

    -10

  • 226. 匿名 2020/12/19(土) 13:27:36 

    3Dテレビと3Dプリンターのダブル3D。
    プリンターは業務用のみ、テレビに至っては完全にズッコケた。

    +73

    -3

  • 227. 匿名 2020/12/19(土) 13:27:47 

    >>9
    もともとはマドンナのMV用にDsquared2 がデザインしたもの。そして初のレディース作品
    それを浜崎がさもオリジナルみたいにパクっただけ

    +235

    -7

  • 228. 匿名 2020/12/19(土) 13:27:51 

    新ビッグ3(笑)
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +31

    -3

  • 229. 匿名 2020/12/19(土) 13:28:00 

    鬼ギャルゾンビ

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/19(土) 13:28:11 

    >>225
    今前開きのをよく芸能人がインスタとかで宣伝してるんだけど、何か微妙だよね

    +54

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/19(土) 13:28:23 

    >>2
    これは流行ったは流行ったでしょ。
    1日1万人ペースでフォロワー増えていって100日目は世界トレンド1位。その後のメディア展開が炎上しただけ。

    +55

    -43

  • 232. 匿名 2020/12/19(土) 13:29:23 

    5つの小、言葉も行動も流行ってないよな・・・

    +99

    -1

  • 233. 匿名 2020/12/19(土) 13:29:46 

    >>227

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2020/12/19(土) 13:29:57 

    >>21
    韓国そこまで好きではないけど、彼らのパフォーマンスはすごいと思う。
    一度ライブ見てみたいくらい。

    +98

    -186

  • 235. 匿名 2020/12/19(土) 13:30:10 

    >>208
    興味があるのはキム夫妻のファンだけな気がする
    kokiちゃんは一時期雑誌の表紙をバーッとやってメンノンの表紙までやってたけど、最近はそんなに見ないかも?

    +157

    -6

  • 236. 匿名 2020/12/19(土) 13:31:03 

    コロナファイターズ
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +90

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/19(土) 13:31:58 

    >>210
    私も
    世界中に実名顔出しで発信したくないよね
    友達に何回も登録するように誘われたけど断った

    +149

    -1

  • 238. 匿名 2020/12/19(土) 13:32:12 

    >>212
    同感
    ただ嫌いなだけじゃんって思う

    +20

    -2

  • 239. 匿名 2020/12/19(土) 13:32:31 

    >>201
    そう聞いて沖縄のATMでおろしたとき全部千円札で帰ってきたよ😭

    +98

    -1

  • 240. 匿名 2020/12/19(土) 13:33:03 

    チェだぜ!

    結構好きなんだけどなw

    +21

    -2

  • 241. 匿名 2020/12/19(土) 13:33:15 

    >>135
    そんな事言ってたね!懐かしい

    +37

    -2

  • 242. 匿名 2020/12/19(土) 13:34:11 

    >>197
    それではないもっと斜めがけ

    +161

    -1

  • 243. 匿名 2020/12/19(土) 13:34:52 

    ピカール(フランスの冷凍食品スーパー)

    1年位前に病院でヒルナンデス見てたら紹介してたけど、がるちゃんで話をしてる人を見たことがないかなあ
    お手頃ではなかった印象だけど

    顧客がいたら申し訳ない

    +83

    -1

  • 244. 匿名 2020/12/19(土) 13:35:08 

    >>51
    みんな何気に下積み時代あるんだね
    土屋太凰とかいきなりゴリ押しされて出てきたと思ってたよ

    +372

    -5

  • 245. 匿名 2020/12/19(土) 13:36:06 

    >>208
    コーキを見ると、男の子だったらパパにそっくりだから人気出ただろうなあって残念でならない
    マックのCMもパパより良かったかも

    +185

    -14

  • 246. 匿名 2020/12/19(土) 13:36:52 

    diorのロゴトート
    芸能人はよく持ってるけど、これに30万以上払う庶民は限られるかも

    +172

    -4

  • 247. 匿名 2020/12/19(土) 13:37:45 

    >>15
    お婆ちゃん、病院に行く時間ですよ

    +233

    -11

  • 248. 匿名 2020/12/19(土) 13:38:12 

    >>245
    なるほど~

    +40

    -3

  • 249. 匿名 2020/12/19(土) 13:38:13 

    >>237
    まぁ本名出してアイドル叩けないもんな

    +28

    -8

  • 250. 匿名 2020/12/19(土) 13:38:21 

    土屋太鳳
    剛力彩芽

    +13

    -4

  • 251. 匿名 2020/12/19(土) 13:38:32 

    令和

    流行らそうとかじゃないけど、この元号人気なくない?

    +6

    -77

  • 252. 匿名 2020/12/19(土) 13:38:43 

    足袋スニーカーやサンダル
    一部では履いてたけど万人受けではなかった

    +108

    -3

  • 253. 匿名 2020/12/19(土) 13:38:47 

    >>83
    これは当時流行った

    +84

    -7

  • 254. 匿名 2020/12/19(土) 13:39:03 

    スノスト

    +61

    -8

  • 255. 匿名 2020/12/19(土) 13:39:10 

    >>21
    うちの職場に2人ファンがいますよ。若い女の子とおばちゃん

    +73

    -76

  • 256. 匿名 2020/12/19(土) 13:39:29 

    2000年頃、TMRなどをプロデュースしてた浅倉大介が、
    十代の男子限定のダンスチームみたいなのを作ったことがある。
    浅倉さん本人は、「女の子はオーディションとかたくさんあるけど、男の子は少ない。だからそういう子たちが芸能界に入れるきっかけになればいい。」みたいな事を言ってた。
    そこから出てきたのがRUN &GUN。

    当時w-indsやFLAMEなどの非ジャニアイドルが流行ってたからイケると思ったのかもしれないが、流行らなかった。
    RUN &GUNもあまり売れなかったし。
    RUN&GUN上山竜司の原点「DANK」【前編】 - YouTube
    RUN&GUN上山竜司の原点「DANK」【前編】 - YouTubeyoutu.be

    RUN&GUN上山竜司君卒業おめでとう!RYUJIの原点はここからはじまったんですね。貴重な昔の映像をおかりして、編集しました。編集してますので全部じゃないけど見てください。DANKproject(DA'sPatrty)DANK JAM1(2000.11)DANKJAM2(2001.7)call name f...


    +76

    -0

  • 257. 匿名 2020/12/19(土) 13:39:42 

    >>242
    ダサいw
    カーディガンしわしわになりそうだし何がいいのか分からない

    +126

    -1

  • 258. 匿名 2020/12/19(土) 13:39:46 

    >>21
    小学生には人気あるみたい

    +27

    -111

  • 259. 匿名 2020/12/19(土) 13:40:04 

    >>245
    ここだけの話、私は木村拓哉もあまり格好いいと思ってない
    若い頃の写真見ても「うーん」て感じ
    キムタクドラマを観たことがないせいだとは思うけど、今は昔ほどメディアの持ち上げに一般が納得しない気がする

    +134

    -66

  • 260. 匿名 2020/12/19(土) 13:40:06 

    ストーンスとスノーマン。ヲタク以外誰それ?レベル

    +133

    -15

  • 261. 匿名 2020/12/19(土) 13:40:11 

    >>2
    3日で死んだワニと言われてるねw

    +251

    -2

  • 262. 匿名 2020/12/19(土) 13:40:19 

    >>51
    うちの息子の学校がロケ地でした。

    +64

    -20

  • 263. 匿名 2020/12/19(土) 13:41:06 

    AAA
    デビュー当時、エイベがすごい力を入れてキャンペーンやってたのを覚えてる

    +98

    -4

  • 264. 匿名 2020/12/19(土) 13:41:19 

    >>162
    そうだね。
    あれつけるのメンヘラくらいでしょ。

    +34

    -5

  • 265. 匿名 2020/12/19(土) 13:41:29 

    ニジユーとBTSは若い子には人気だよ
    職場の若い子達はよく盛り上がってる
    全くついていけないけど

    +7

    -44

  • 266. 匿名 2020/12/19(土) 13:42:43 

    >>38
    買ってないけど、歯に色素沈着しないのは良いなと思った

    +139

    -1

  • 267. 匿名 2020/12/19(土) 13:43:04 

    >>21
    20代だけど普通に周りに好きな人いるよ
    世代でかなり違いがありそう

    +100

    -100

  • 268. 匿名 2020/12/19(土) 13:44:14 

    若手ジャニーズ

    (キスマイ平成~)
    一般には浸透してないような
    一昨年くらいには「キンプリがすごい」って言われてたけど、最初だけ話題になってあとはヲタだけ残った感
    やっぱり韓流にスタイルやスキルが劣ってるから食らいつきが悪いのかも

    +7

    -37

  • 269. 匿名 2020/12/19(土) 13:48:30 

    >>21
    30代だけど、友達にいるよ。

    +44

    -93

  • 270. 匿名 2020/12/19(土) 13:48:44 

    >>21
    この人達は英語で歌ってるの?
    ラジオでよくかかるんだけど、耳と脳が何語か判断してくれない
    英語がちっとも聞き取れない

    +292

    -21

  • 271. 匿名 2020/12/19(土) 13:48:46 

    >>259
    あんたが好きか嫌いかとかどうでも良くて、流行ったか流行ってないかなら木村拓哉は流行ったよ
    流行らせようとして流行らなかったトピには関係ない人

    +166

    -9

  • 272. 匿名 2020/12/19(土) 13:48:58 

    >>251
    元号を流行りの観点で見る人なんていないからねw

    +104

    -3

  • 273. 匿名 2020/12/19(土) 13:49:29 

    >>1
    銀魂で知った
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +231

    -2

  • 274. 匿名 2020/12/19(土) 13:49:31 

    >>1
    榮倉奈々ならまだ朝ドラ瞳のシャラップス!!の方が記憶に残ってるわ

    +32

    -6

  • 275. 匿名 2020/12/19(土) 13:49:44 

    >>21
    20代後半だけど結構いるよ
    ツイッターとかインスタにも載せてる人いる

    +22

    -86

  • 276. 匿名 2020/12/19(土) 13:49:52 

    >>5
    駅にあるジュース屋さんだとバナナも使ったジュースをよく飲むわ

    +32

    -3

  • 277. 匿名 2020/12/19(土) 13:50:45 

    >>267
    普通に好きな人がいる割には、ねえ?笑

    +28

    -17

  • 278. 匿名 2020/12/19(土) 13:50:49 

    ドボジョ→土木女子

    +49

    -1

  • 279. 匿名 2020/12/19(土) 13:51:34 

    >>56
    かわいいって意見あるけど、そんなでもないと思う。イマイチ売れないのも頷ける。

    +235

    -6

  • 280. 匿名 2020/12/19(土) 13:52:19 

    >>15
    きめつの八重歯

    +71

    -12

  • 281. 匿名 2020/12/19(土) 13:52:35 

    女性のふんどし

    +38

    -1

  • 282. 匿名 2020/12/19(土) 13:52:50 

    >>244
    朝ドラのヒロインになってからのゴリ押しが酷かったからね
    それまでは存在感あるいい女優さんだと思ってたのに、急にブリブリ喋り出すし売り方間違えたと思う

    +289

    -3

  • 283. 匿名 2020/12/19(土) 13:53:50 

    >>21
    交遊関係と年齢層によるでしょうね。
    アラサーでオタク系の私の周りでも皆無ですよ。
    20代の人とかが多いと思います。
    仕事で高校生と接しますが、2、3年前までは高校生も多かったです。

    +25

    -28

  • 284. 匿名 2020/12/19(土) 13:54:25 

    >>267
    ネットで20代って言われても、ねえ?笑

    +35

    -14

  • 285. 匿名 2020/12/19(土) 13:55:06 

    ダルゴナコーヒー

    +44

    -0

  • 286. 匿名 2020/12/19(土) 13:56:34 

    >>114
    どーでも良すぎて草。そもそも今どきCDショップ行って何買うのww

    +5

    -43

  • 287. 匿名 2020/12/19(土) 13:57:09 

    >>19
    家族が携帯壊れてデータも移せなくて絶望の中職場の休憩室で虚無になりながらこれを回してたって聞いてからなんかすごい好き

    +134

    -2

  • 288. 匿名 2020/12/19(土) 13:57:32 

    >>7
    ガルでヒートテックの上からブラすると暖かい!って盛り上がってたから皆んな見えない場所でお洒落してるのかもね

    +175

    -5

  • 289. 匿名 2020/12/19(土) 13:58:17 

    >>29
    いなくなったねー
    大学生だったんだよね

    +155

    -0

  • 290. 匿名 2020/12/19(土) 13:58:23 

    >>273
    あれ完全に「流行ると思ったー?!流行らねーからー!」みたいな事言っちゃってるもんね😂😂(笑)

    +154

    -1

  • 291. 匿名 2020/12/19(土) 13:58:41 

    >>21
    大学生だけど、SNSはいるけどリアルで言ってる人はいないね

    +222

    -12

  • 292. 匿名 2020/12/19(土) 13:58:46 

    >>104
    あれは身体が動かなくなる難病の子どもでも遊べるように作られたおもちゃだよね。確か。

    切ない。

    +32

    -2

  • 293. 匿名 2020/12/19(土) 13:59:43 

    >>21
    地元のFMで韓国歌謡よく流れてるわ Zにでも買収されたのかってぐらい

    +165

    -8

  • 294. 匿名 2020/12/19(土) 14:00:02 

    >>242
    これ、去年くらいにどの雑誌見ても勧められてる時期があってダッサ…と思ってた。
    ガーリーな白のふわふわワンピースとかまで、なぜかカーディガン斜めがけさせられてたw

    結局街でやってる人を見ることなく、雑誌からも消えたな。誰が仕掛け人だったんだろう。

    +121

    -1

  • 295. 匿名 2020/12/19(土) 14:00:31 

    >>72
    縄跳びダンス?誰もやってない

    +139

    -14

  • 296. 匿名 2020/12/19(土) 14:01:54 

    >>242
    本当だ!父上の仇討ちに旅立つ若侍がやってるやつだ!

    +104

    -0

  • 297. 匿名 2020/12/19(土) 14:02:04 

    >>38
    コーヒーは特に激マズだったよ

    +90

    -1

  • 298. 匿名 2020/12/19(土) 14:02:11 

    >>282
    朝ドラヒロインもしてたんだぁ
    青春映画であのブリブリ声を聞いた瞬間「ないわ」と思っちゃった😅

    +59

    -2

  • 299. 匿名 2020/12/19(土) 14:04:03 

    とと姉ちゃんの「どうしたもんじゃろのー」
    因みに私はたまに使う😀

    +6

    -5

  • 300. 匿名 2020/12/19(土) 14:05:03 

    >>61
    改名してたんだ!
    いつ?

    +97

    -1

  • 301. 匿名 2020/12/19(土) 14:05:09 

    >>61
    流行らそうとしてた?
    櫻坂は結構前から運営に見放されてたと思う

    +93

    -1

  • 302. 匿名 2020/12/19(土) 14:05:12 

    >>29
    わりと好きだったんだけど、バリエーションが少なかったよね

    +132

    -2

  • 303. 匿名 2020/12/19(土) 14:05:14 

    >>201
    子供が修学旅行で沖縄行ったとき 土産物のお釣りで二千円札貰ったって 帰ってきてからほらみて攻撃をされた

    +65

    -2

  • 304. 匿名 2020/12/19(土) 14:05:29 

    >>236
    このコメント見るまで完全に忘れたわ笑

    +25

    -2

  • 305. 匿名 2020/12/19(土) 14:05:37 

    >>271
    横だけど、流れ読んでコメントしなよ
    最初にコーキちゃんが息子だったらのコメントに関してのレスがあっての「今はメディアの持ち上げも昔ほど通用しないんじゃないかな」ていう意見であって、キムタクが流行ってなかったなんて誰も言ってないでしょ
    一年くらい前がるで叩きトピ毎日立ってたから神経質になるのもわかるけど、他人にいきなりあんたとか、ヒスにしか見えないよ

    +11

    -45

  • 306. 匿名 2020/12/19(土) 14:06:08 

    >>21
    職場の四十代後半の方が大ファン
    「原爆Тシャツ着てた人がいるグループでしょ?」って言ったら「ムキになってあれは誤解なんだよ〜」って必死に弁護してた

    +306

    -22

  • 307. 匿名 2020/12/19(土) 14:06:28 

    >>74
    韓国から来たのは変なのばかりだね

    +175

    -4

  • 308. 匿名 2020/12/19(土) 14:06:36 

    >>21
    〇〇が好き!とかわざわざ公言しなくない?

    そういうのってSNSで同じ趣味同士が
    繋がってる方が多いから、リアルでは話さないだけだよ。

    興味無いアーティストの話されても相手もつまらないし、盛り上がらないっしょ。


    +135

    -16

  • 309. 匿名 2020/12/19(土) 14:06:36 

    >>72
    日本テレビは渡辺恒雄さんが君臨しているからね。

    日本メディアのドンであり、政界のフィクサー。

    日韓関係は渡辺恒雄氏の意向で、誰も逆らえない。

    過去の日韓「植民地支配」を反省しての韓国推し。

    皆、メディアを叩くけどその辺りの事情を、知らない人がほとんど。

    +2

    -48

  • 310. 匿名 2020/12/19(土) 14:06:52 

    >>1
    大野いとは最近全然見ないな。愛と誠では伝説のスケバン、高原由紀だったのに。
    ちなみに凄い棒だった。

    +148

    -3

  • 311. 匿名 2020/12/19(土) 14:08:22 

    >>304
    今知ったよ

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2020/12/19(土) 14:08:26 

    ちぇだぜ!!!!!

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2020/12/19(土) 14:08:30 

    恵方巻。むしろ大量のロスのほうが社会問題になった。

    +155

    -4

  • 314. 匿名 2020/12/19(土) 14:08:42 

    >>34
    このドラマネトフリでずっと1位だったから流行ってたと思ってた( ˙_˙ )

    +95

    -11

  • 315. 匿名 2020/12/19(土) 14:09:22 

    >>236
    野球チームの名前みたい笑

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2020/12/19(土) 14:09:58 

    >>61
    元のグループ名何て読むの?

    +53

    -5

  • 317. 匿名 2020/12/19(土) 14:10:23 

    セーラームーン全盛期の対抗馬にしたかったのか、りぼんで掲載された『ダイヤモンドピンク』って漫画

    +20

    -0

  • 318. 匿名 2020/12/19(土) 14:10:48 

    >>101
    プレミアムフライデーは毎月の施策だけど
    ブラックフライデーはアメリカが発祥で年に一回(11月)。

    +125

    -0

  • 319. 匿名 2020/12/19(土) 14:10:49 

    >>314
    嫌韓の人はたとえ本当に流行してたとしても韓流はとにかく全否定だから気にしない方が良い

    +56

    -53

  • 320. 匿名 2020/12/19(土) 14:10:53 

    付け乳首?昔テニスのシャラポワがしてたけどビックリした(^◇^;)

    +39

    -0

  • 321. 匿名 2020/12/19(土) 14:11:04 

    >>303
    首里城の守礼門が2千円札に印刷されているから、
    沖縄では流通頻度が高いと聞いた。

    +56

    -1

  • 322. 匿名 2020/12/19(土) 14:11:21 

    >>172
    アイコニック
    髪型インパクトあったしCMバンバン流れて歌もキャッチーだったけど、まったく売れなかった
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +262

    -2

  • 323. 匿名 2020/12/19(土) 14:11:39 

    >>244
    朝ドラ前まではむしろ下積みで頑張ったほうだよ。
    朝ドラ後やっと露出したと思ったら本人に合わないような役が多くなって喋り方や性格までに飛び火して全部叩かれてしまって気の毒な感じはする。
    キャラがどうとかは言われてるけど今が本人の素なのかなとは思う。
    お姉さんも同じ話し方してるし、幼馴染がばらしたみたいなことになってるけど小学生の時と高校生であった話だから変わって当然だとは思うし。

    +196

    -5

  • 324. 匿名 2020/12/19(土) 14:12:08 

    デトックスウォーターって流行った?
    ガルちゃんで汚水って言われてたある方の画像は見たけど、どうなんだろ。

    +58

    -0

  • 325. 匿名 2020/12/19(土) 14:13:07 

    >>186
    うちのアホ旦那にだけ流行ってる…。

    +12

    -3

  • 326. 匿名 2020/12/19(土) 14:13:43 

    >>1
    このトピ、世代によって感じ方や捉え方が違うと思う。
    昨日のトピで18歳のタレントがミスチルの存在知らなかったってトピも批判だらけだったし(実際に、知らなかった10代の人がトピにもちらほらいた)
    おばちゃんが身近に感じないものはマイナス押されそう。

    +91

    -17

  • 327. 匿名 2020/12/19(土) 14:13:49 

    >>317
    懐かしすぎて涙でたw

    +7

    -2

  • 328. 匿名 2020/12/19(土) 14:14:57 

    >>9
    これはマドンナのパクりだよ

    +157

    -3

  • 329. 匿名 2020/12/19(土) 14:15:26 

    >>314
    嫌韓の人は極端だからね。
    何でも韓国が嫌い。

    コロナ禍で芸能人の懐が寒い時期に、
    メディアに金で宣伝した側面もある。

    日本でも韓国でも綺麗事ばかりでない。

    +56

    -52

  • 330. 匿名 2020/12/19(土) 14:15:38 

    >>266
    私も歯のために透明飲料よく買ってたよ!美味しい商品もあったから、また発売してほしい。

    +48

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/19(土) 14:15:55 

    >>223
    当時既に23歳
    主演の榮倉奈々と1歳しか変わんない

    +157

    -0

  • 332. 匿名 2020/12/19(土) 14:16:02 

    >>164
    小林麻耶もそうじゃなかったっけ?怪しい。

    +26

    -0

  • 333. 匿名 2020/12/19(土) 14:16:06 

    「恋するフォーチュンクッキー」大ヒットの次作

    「心のプラカード」

    +75

    -2

  • 334. 匿名 2020/12/19(土) 14:17:25 

    >>310
    メナードのcmも出てたけど声が悪いのか音痴なのか、歌も酷かった
    深キョンのがマシという

    +50

    -0

  • 335. 匿名 2020/12/19(土) 14:19:02 

    >>7
    パンツを頭に被った姿を想像した人

    +78

    -2

  • 336. 匿名 2020/12/19(土) 14:20:23 

    >>263
    グループとしてのメディア露出ないだけでめちゃくちゃ人気あるよ

    +5

    -16

  • 337. 匿名 2020/12/19(土) 14:21:28 

    >>30

    朝ドラ繋がりで『あさが来た』の
    びっくりぽん!

    作品自体は大当たりだったし好きだった。
    でもこのセリフは作中で連発していたわりに滑っちゃってた気がする…

    +201

    -2

  • 338. 匿名 2020/12/19(土) 14:22:09 

    >>69
    先週発行手続きしたんだよね?2週間って言っているからもうすぐ来るんじゃない?

    +32

    -0

  • 339. 匿名 2020/12/19(土) 14:22:24 

    >>146
    あーなるほど

    しかも売れなさすぎて安売りしてたからなおさら、水に思えるよね

    +58

    -0

  • 340. 匿名 2020/12/19(土) 14:23:16 

    >>305
    木村拓哉がどうこうじゃないよ
    私は好きじゃなかったのに流行ったのはマスメディアが力持ってた時代だからって言い方だったからこの人アホなのかな?と思って
    マスメディアが力持ってた時だってめちゃくちゃ売り出してても売れない人は売れなかったし、コーキが木村拓哉に似てる息子だったとしてもおそらく流行らないってのは同意だよ

    +23

    -8

  • 341. 匿名 2020/12/19(土) 14:23:58 

    びっくらポン

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2020/12/19(土) 14:24:56 

    >>310
    ホリプロが小作映画の主演させたり地味にゴリ押ししてるけど
    本人は呑気に食べ物や外出のインスタ

    +62

    -0

  • 343. 匿名 2020/12/19(土) 14:25:11 

    >>108
    ある意味正しく死んだからね。
    いきものがかりか何かが曲作るって話なかった?
    それも死んだ。

    +106

    -0

  • 344. 匿名 2020/12/19(土) 14:27:21 

    >>44
    アディダスのパチモンみたい

    +76

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/19(土) 14:29:06 

    >>268
    最後の二行はいらなかったな

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2020/12/19(土) 14:29:30 

    >>134
    これにマイナスしてるのババア?

    +42

    -73

  • 347. 匿名 2020/12/19(土) 14:30:47 

    >>53
    北海道ではやってたよ

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/12/19(土) 14:31:26 

    >>336
    宇野実彩子がMステで瑛人の「香水」歌って酷評されたとき、ガルでもAAAファンが必死に擁護しててちょっとびっくりした
    一定層には人気あるんだろうね

    +51

    -1

  • 349. 匿名 2020/12/19(土) 14:32:45 

    ワークマン女子

    +24

    -4

  • 350. 匿名 2020/12/19(土) 14:33:04 

    エイベックスは2005年くらいから迷走してる印象強いな。出てくる人出てくる人思いの外売れず滑ってた印象強い

    +46

    -2

  • 351. 匿名 2020/12/19(土) 14:33:28 

    林明日香って歌手
    鳴り物入りで日本と台湾で同時デビューしたのに、どちらの国でもまったく売れずにすぐ消えた

    +111

    -0

  • 352. 匿名 2020/12/19(土) 14:33:56 

    心のプラカード

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2020/12/19(土) 14:34:05 

    >>286
    そうやって無関心でいれば
    中韓に乗っ取られても文句言うなよ

    +55

    -5

  • 354. 匿名 2020/12/19(土) 14:34:12 

    ネオウルフとかいう謎ヘアスタイル
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +44

    -6

  • 355. 匿名 2020/12/19(土) 14:34:26 

    >>326
    10代だと10歳も含まれるから微妙だけど、18歳でミスチル知らないのはかなり珍しいと思うよ

    +47

    -21

  • 356. 匿名 2020/12/19(土) 14:37:27 

    >>14
    いやハンドスピナーは流行ったじゃん
    流行ったけど忘れ去られたものトピだと勘違いしてない?

    +382

    -7

  • 357. 匿名 2020/12/19(土) 14:38:12 

    >>40
    主人が会社から登録するように言われたそうです。官庁とも仕事するので会社と言うより国からだろうとおもいます。

    +143

    -5

  • 358. 匿名 2020/12/19(土) 14:38:32 

    >>15
    ねず…ねずっ…ねずっち…だったっけかな
    と、すみじろう?

    +19

    -62

  • 359. 匿名 2020/12/19(土) 14:38:41 

    >>21
    大学では韓国の話題は避けるのが暗黙の了解だし、SNSでも本垢で好きと言ってる人はいないかな

    +209

    -12

  • 360. 匿名 2020/12/19(土) 14:38:43 

    >>244
    鈴木先生とか出てた時代の太鳳ちゃんはクール系美少女で
    まさか今みたいな変な売り出し方されるとは思ってもみなかった

    +184

    -3

  • 361. 匿名 2020/12/19(土) 14:39:52 

    >>135
    ターコイズって普通夏っぽいよね。誕生石だと冬だけど。

    +97

    -1

  • 362. 匿名 2020/12/19(土) 14:40:26 

    >>343
    100日目にすでに曲と動画は出来てたしラジオでしつこく流れてたよ

    +65

    -1

  • 363. 匿名 2020/12/19(土) 14:41:49 

    >>43
    確かにそんなものはないけどそれは置いといて今めっちゃテレビ出てるじゃん
    これが流行ってなかったら何が流行ってるになるのよ

    +29

    -38

  • 364. 匿名 2020/12/19(土) 14:41:49 

    >>292
    そうなんだ。そういえば子供の療育でも使ってたよ

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2020/12/19(土) 14:42:34 

    ニジュー

    +48

    -7

  • 366. 匿名 2020/12/19(土) 14:43:15 

    >>65
    若い子は普通にみんなやってるから安心して

    +127

    -57

  • 367. 匿名 2020/12/19(土) 14:44:43 

    >>365
    流行ってないと言われてるけど、小5と小3の娘はオーディション何回も見てるわー。

    +9

    -17

  • 368. 匿名 2020/12/19(土) 14:45:12 

    >>326
    30歳だけどミスチル2~3曲サビのみしか知らんから、10代後半なら存在すら知らないのもなんかわかる
    アラサーからみたトシちゃんシブがき隊?1曲も知らないのと似たようなもんかと

    +97

    -5

  • 369. 匿名 2020/12/19(土) 14:45:17 

    >>346
    だろうね
    大学生だけどふつーにファンいる
    ここは嫌いな物あげてプラス貰いたいだけのトピかよ

    +34

    -46

  • 370. 匿名 2020/12/19(土) 14:45:30 

    85年生まれの私が小学生くらいのとき、茶髪が流行りはじめてて、そのうち『きらぱつ』のCMがでてきた。
    ラメを髪の毛につけてキラキラしたきらぱつ。CM見てかわいいなぁと思ってたけどまったく流行らなかったなぁ。女のひとが矢田亜希子に似た綺麗な人がでてたきがする🙄

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2020/12/19(土) 14:46:37 

    >>5
    私は好きだけど、流行らないだろうね

    +67

    -0

  • 372. 匿名 2020/12/19(土) 14:47:22 

    >>340
    同意なんだけど、271の書き方じゃ伝わらなかった
    最初からそういう風にコメントして頂けると助かります

    ドラマ見たことないくらいだから若い人なんじゃない?私も若い頃往年のスター!とかいってる人が大物扱いでテレビ出てても「??」ってなること多かったから

    +5

    -13

  • 373. 匿名 2020/12/19(土) 14:48:05 

    >>191
    本当の事書いたのにマイナス多いのショックだな…

    +31

    -34

  • 374. 匿名 2020/12/19(土) 14:48:44 

    >>239
    もしかしたら地銀だけなのかも...
    微妙な情報で失礼しました💦

    +44

    -1

  • 375. 匿名 2020/12/19(土) 14:50:26 

    >>219
    松村北斗と太賀もじゃないか?

    +92

    -2

  • 376. 匿名 2020/12/19(土) 14:51:32 

    >>367
    流行ってないなんて言ってるのガルちゃんだけでしょ

    +12

    -13

  • 377. 匿名 2020/12/19(土) 14:52:57 

    >>373
    あなたの周りはそうかもしれないけど私の周りは違うからさ

    +51

    -13

  • 378. 匿名 2020/12/19(土) 14:53:42 

    >>337
    びっくりポン。

    プチ流行ったような。

    +67

    -6

  • 379. 匿名 2020/12/19(土) 14:54:05 

    >>44
    家着とコンビニ行く時大活躍してくれてます(笑)

    +89

    -4

  • 380. 匿名 2020/12/19(土) 14:56:44 

    >>65
    これやってる30以上の人見ると痛いな…と思う

    +121

    -11

  • 381. 匿名 2020/12/19(土) 14:57:12 

    >>326
    いや、「流行ってたもの」を知ってる知らないは年代によるけど
    「流行らそうとして流行らなかったもの」は
    それぞれの年代の人がそれぞれの流行らなかったもの書けばいいんだから誰にでも当てはまる事じゃん

    +27

    -2

  • 382. 匿名 2020/12/19(土) 15:00:38 

    >>5
    もうハラ冷えるし
    無理。

    +55

    -2

  • 383. 匿名 2020/12/19(土) 15:02:00 

    >>362
    風評被害で一緒に死んだよ。

    +69

    -1

  • 384. 匿名 2020/12/19(土) 15:02:31 

    >>225
    今これがよく売られてるんだよ

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2020/12/19(土) 15:03:02 

    >>369
    結構ってところにマイナスしてるんじゃない?
    うちマンモス校だけど好きと言ってる人は一人、二人だし

    +52

    -7

  • 386. 匿名 2020/12/19(土) 15:03:41 

    >>337
    「半分青」の「やってまった」や
    「花子とアン」の「こぴっと」とか
    流行らせようとすると無理

    +96

    -3

  • 387. 匿名 2020/12/19(土) 15:04:13 

    杉ちゃんによって邪魔されたノースリーブデニム

    +41

    -0

  • 388. 匿名 2020/12/19(土) 15:06:27 

    >>83
    老眼の母が良くこれやってる

    +63

    -1

  • 389. 匿名 2020/12/19(土) 15:06:32 

    >>375
    太賀もいたね
    当時ラスボス生徒みたいな役だったけど松村って誰?有名なの?

    +25

    -1

  • 390. 匿名 2020/12/19(土) 15:07:03 

    >>219
    千葉くんは昔からかなり年下と学生ものに出てるの多いね
    帝一の國も

    +110

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/19(土) 15:08:20 

    >>389
    トーリと山本美月のパーフェクトワールドで
    義足なの隠してる男子を好演して知名度上がった子

    +43

    -1

  • 392. 匿名 2020/12/19(土) 15:10:28 

    >>391
    あぁあの子!調べたら今流行りのストーンズなのね笑
    ジャニーズとしてはパッとしないな

    +34

    -5

  • 393. 匿名 2020/12/19(土) 15:12:50 

    >>62
    2年くらい前かな?

    +19

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/19(土) 15:14:35 

    >>83
    痩せてできなくなったらしい...?

    +29

    -1

  • 395. 匿名 2020/12/19(土) 15:15:04 

    >>392
    重岡大毅とかもジャニーズとしてより俳優業で頑張ってるイメージある
    西畑大吾も

    +23

    -8

  • 396. 匿名 2020/12/19(土) 15:15:39 

    >>348
    メンバーの事はわかんないけど擁護してる訳ではなくてAAAが人気あるのは確かだよ😅

    +9

    -17

  • 397. 匿名 2020/12/19(土) 15:19:49 

    >>200
    デビュー曲じゃないしね。デビュー曲はうさぎダンス。誰もやってない。なんか見た事あるステップだし、流行らないでしょ。

    +65

    -1

  • 398. 匿名 2020/12/19(土) 15:22:58 

    逆チョコとか。

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2020/12/19(土) 15:25:11 

    >>256
    RUN&GUNってお笑いコンビみたいなチーム名

    +21

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/19(土) 15:25:18 

    >>381
    え?それぞれの年代別でオッケーなの?

    +1

    -5

  • 401. 匿名 2020/12/19(土) 15:29:03 

    >>44
    このジャージみたいなズボン、去年小学高学年女子に流行ってた。なんかヒップホップ系のダンスするみたいな格好。

    +154

    -2

  • 402. 匿名 2020/12/19(土) 15:29:09 

    >>400
    は??
    え、当たり前じゃない?
    主の黒の教師なんて8年前だよ?

    別に昭和の事だって書いてみて知ってる人がプラスすればいいだけじゃん
    マジで何言ってんの?💧

    +12

    -7

  • 403. 匿名 2020/12/19(土) 15:30:57 

    >>399
    上山竜司って人は知花くららと結婚した

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2020/12/19(土) 15:31:01 

    >>256
    吉本所属じゃなかった?
    そのくせHEY!HEY!HEY!出さないって意味不明なことしてた記憶

    +26

    -0

  • 405. 匿名 2020/12/19(土) 15:31:03 

    >>351
    台湾に留学までしたのに全然売れなくて帰国

    +39

    -0

  • 406. 匿名 2020/12/19(土) 15:31:22 

    >>246
    これ見て思い出したけどグッチのカタカナデザインもグッチ狂ったと思った。
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +86

    -2

  • 407. 匿名 2020/12/19(土) 15:35:56 

    >>3
    まだプレミアムフライデーの日にセールとかやってるのかな?
    ホントまったく聞かなくなったんだけど…

    +141

    -0

  • 408. 匿名 2020/12/19(土) 15:36:32 

    >>29
    今年初めて思い出したかも!

    +107

    -0

  • 409. 匿名 2020/12/19(土) 15:39:01 

    写真集まで出した佐川男子

    +44

    -0

  • 410. 匿名 2020/12/19(土) 15:41:30 

    紳助がプロデュースした
    新選組リアン、羞恥心、パポ

    +67

    -0

  • 411. 匿名 2020/12/19(土) 15:49:50 

    >>185
    ジョガーパンツも。
    あれは一般人には着こなせない。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2020/12/19(土) 15:50:24 

    >>69
    2週間でくるの?
    1ヶ月くらいと思ってた(実際それくらいだった)

    +62

    -0

  • 413. 匿名 2020/12/19(土) 15:50:26 

    >>5
    賞味期限が20分のもあったね。

    +60

    -0

  • 414. 匿名 2020/12/19(土) 15:55:36 

    >>4
    健康保険証と紐付けるらしいけど、やるならさっさとやって欲しい
    子供の予防接種の時に何枚も書類に名前住所生年月日と持病を全部書かなきゃいけないの面倒なんだよ…マイナンバー書くなりマイナンバーカード読み取るだけで済むならそうしてくれって何度も思ってる

    病名って総じて漢字のテストでもそうそう出てこない文字の羅列だし、子供抱っこしてあやしながら書くのに毎回苦労してるんだよね

    +78

    -17

  • 415. 匿名 2020/12/19(土) 15:55:46 

    >>282
    花子とアンはよかったのに肝心の主演のまれがダメだったからなー。
    この子にいたっては出なかったほうがいいレベルだった。
    いい脚本でいいドラマでないとヒロインも一緒に叩かれちゃうのは気の毒。

    +108

    -2

  • 416. 匿名 2020/12/19(土) 15:56:15 

    >>1
    「嘘つきは泥棒の始まりって学校の先生に習わなかった?」の方が印象にある!

    +66

    -1

  • 417. 匿名 2020/12/19(土) 15:57:23 

    アベノマスク

    配布が遅すぎて自分で作ってしまいました。
    未使用のまま保管してます。

    +39

    -4

  • 418. 匿名 2020/12/19(土) 15:58:08 

    >>23
    あれねww志村どうぶつ園でダイゴが言ってるときに画面左下に流行らそうとして流行らなかった言葉って説明が出てて笑ったww

    +115

    -0

  • 419. 匿名 2020/12/19(土) 15:58:14 

    7人の秘書の「名乗るほどのものではございません」

    +11

    -2

  • 420. 匿名 2020/12/19(土) 15:59:30 

    >>33
    平成の香りだなぁ…

    +129

    -0

  • 421. 匿名 2020/12/19(土) 16:00:17 

    >>317
    ウェディングピーチも追加で!
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +52

    -2

  • 422. 匿名 2020/12/19(土) 16:03:04 

    >>20レモネードは昭和の時代からスタンダード。レモンスカッシュも。私は喫茶店に入るとよく頼んでるよ。

    +142

    -3

  • 423. 匿名 2020/12/19(土) 16:04:05 

    湘南乃風のターバン
    CHEMISTRYのサングラス

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2020/12/19(土) 16:04:11 

    >>21
    本当に全然いない
    あんな間延びした顔の厚化粧男達のどこがカッコイイのか分からない

    +332

    -40

  • 425. 匿名 2020/12/19(土) 16:05:26 

    >>40
    うちの職場は全職員必須。

    +139

    -3

  • 426. 匿名 2020/12/19(土) 16:06:36 

    >>15
    外国から帰国したばかりの方?

    +52

    -7

  • 427. 匿名 2020/12/19(土) 16:06:40 

    >>144
    私も韓国の政治は嫌いだし、基本的に嫌韓だけど、アイドルの質は韓国が日本より勝ってると思う。
    ダンスも上手で語学も頑張ってるイメージ。
    BTSはあんまり顔の良くないメンバーもいるけど、それぞれに個性があって面白い。
    少なくとも秋元系の方々のパフォーマンスを見るよりもマシ。
    ただBTSの原爆Tシャツ問題は、いまだに日本人として許せない。

    +49

    -93

  • 428. 匿名 2020/12/19(土) 16:06:43 

    >>4
    免許証がない側としては本人確認の面で本当に役立ってるよ。
    パスポート大きくて持ち歩けないし住所が分かるものがあと一点必要な事多いし、
    保険証だと顔写真ないし。。。

    +82

    -9

  • 429. 匿名 2020/12/19(土) 16:08:12 

    >>24
    若い子の間では流行ったよね!?
    20歳くらいの子と話してて知らなくてジェネレーションギャップ感じた30代です。

    +36

    -5

  • 430. 匿名 2020/12/19(土) 16:09:18 

    >>69
    写真の注文多かった。横向き加減はだめ、歯は見せない、笑わない、目の位置、背景の色とか、スマホで何枚も撮った。出来上がったカードの写真は…馬面。縦長になるらしい。

    +10

    -1

  • 431. 匿名 2020/12/19(土) 16:11:08 

    >>415
    彼女はどうしても朝ドラヒロインやりたくて
    食らいついたらしいよ
    ヒロインやったおかげで仕事増えて留年だってさ

    土屋は最終オーディションで「初めて受けたオーディションがNHKの作品で、初めて出演したドラマもNHK(大河ドラマ『龍馬伝』)で、NHKの方々にいろいろ教わって、でも感謝を伝える機会がなくて…。
    この作品でご恩返ししたいという思いをぶつけました」と振り返り、帰り際に「チャンスをください」と関係者の服をつかんで懇願したという。

    土屋太鳳の熱意に感動 朝ドラ高橋P「チャンスをあげたいと思った」 | ORICON NEWS
    土屋太鳳の熱意に感動 朝ドラ高橋P「チャンスをあげたいと思った」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ニュース| 現在放送中のNHK朝の連続テレビ小説『花子とアン』(月〜土 前8:00)で、吉高由里子(26)演じるヒロイン花子の妹・もも役を好演中の女優・土屋太鳳(19)が、来春から放送される朝ドラ『まれ』のヒロインにオーディションで抜てきされた。最近、朝ド...

    +3

    -19

  • 432. 匿名 2020/12/19(土) 16:11:35 

    >>21
    私も韓国の政治は嫌いだし、基本的に嫌韓だけど、アイドルの質は韓国が日本より勝ってると思う。
    ダンスも上手で語学も頑張ってるイメージ。
    BTSはあんまり顔の良くないメンバーもいるけど、それぞれに個性があって面白い。
    韓国内だけどバラエティーもすごく頑張ってる。
    少なくとも秋元系の方々のパフォーマンスを見るよりもマシ。
    ただBTSの原爆Tシャツ問題は、いまだに日本人として許せない。

    +55

    -82

  • 433. 匿名 2020/12/19(土) 16:13:37 

    >>51
    このドラマ見てた時アリスと太鳳ちゃん可愛いー!と思った

    +122

    -5

  • 434. 匿名 2020/12/19(土) 16:13:43 

    >>427
    トピズレだし
    歌もダンスも大したことないじゃん

    +62

    -17

  • 435. 匿名 2020/12/19(土) 16:14:47 

    朝鮮人顔トピズレ発狂開始したよ
    うぜー

    +24

    -3

  • 436. 匿名 2020/12/19(土) 16:15:01 

    >>154
    もうブーム去ったけど一時期同年代の子みんなやってたよ。
    みんなインスタに流れて今では誰も投稿してないな~
    わりと年齢が上の人(40~60代くらい)は今でも結構やってるみたいだよ。

    +98

    -4

  • 437. 匿名 2020/12/19(土) 16:15:03 

    >>131
    意図的に流行らせようとしたことが見えてしまったから一気に鎮火したのだと思う。変に操作しなければもう少し息は長かったと思う。

    +132

    -2

  • 438. 匿名 2020/12/19(土) 16:15:31 

    >>117
    プチプチみたいに、手持ち無沙汰を慰める的なオモチャかな。

    +25

    -1

  • 439. 匿名 2020/12/19(土) 16:16:41 

    >>33
    水原希子 自体が流行らなかった

    +421

    -5

  • 440. 匿名 2020/12/19(土) 16:17:00 

    >>406
    こんなのタダでもいらないわ(笑)

    +50

    -0

  • 441. 匿名 2020/12/19(土) 16:17:29 

    >>31
    私も思った!
    だから何やねんって感じ

    +72

    -2

  • 442. 匿名 2020/12/19(土) 16:18:09 

    >>313
    大量破棄とか他の食品でも毎日のように起こってるのにマスコミは恵方巻の大量破棄だけをやたら取り上げてるよね。

    +26

    -4

  • 443. 匿名 2020/12/19(土) 16:18:28 

    >>129
    そんなのあったの!?
    私の夫がこの間やらかして、認知症の始まりかと焦ったよ。

    +73

    -0

  • 444. 匿名 2020/12/19(土) 16:20:50 

    >>359
    そうなんだ…
    大学ってリベラルに学ぶ場だから、思想に暗黙の了解があることにビックリ。
    それとも私が国際系だから感じないだけかな?
    トピズレでごめんね。

    +10

    -40

  • 445. 匿名 2020/12/19(土) 16:22:46 

    >>431
    そこまで熱意あるならなおさら脚本頑張れよって思うわ〜。
    脚本しだいで女優の良さをも殺すからなー。
    夏菜と土屋太鳳と永野芽郁は良さ活かしきれてなかった。

    +47

    -1

  • 446. 匿名 2020/12/19(土) 16:23:46 

    >>214
    これやりたかったけど、私の低スペックPCではうんともすんとも言わなくて、一瞬も動かせなかった。

    +7

    -1

  • 447. 匿名 2020/12/19(土) 16:25:27 

    >>21
    これに20件以上の返信がある時点で、良くも悪くもBTSへの関心が高いことが伺える。

    +141

    -54

  • 448. 匿名 2020/12/19(土) 16:26:55 

    ユーチューブ再生数水増し、マスゴミ使って韓流ゴリ押し、まあこのトピのテーマ的にそりゃ取り上げるよね
    別にお金貰ったりしてないから忖度してあげる理由がない

    +43

    -1

  • 449. 匿名 2020/12/19(土) 16:27:44 

    >>243
    青山と神楽坂に入ったことあるけど、お客さん少なかった。珍しいものたくさんあるけど、買おうという気にはならないのは何故だろう。

    +26

    -0

  • 450. 匿名 2020/12/19(土) 16:32:43 

    >>40
    会社から入れるよう言われて、入れてますよ。

    +120

    -2

  • 451. 匿名 2020/12/19(土) 16:33:28 

    >>445
    良い脚本に当たるかも運なんでしょ

    夏菜はエランドール取れなかったけど
    永野芽郁と土屋太鳳は取れたから良いんじゃね
    朝ドラヒロインやるとエランドール賞とりやすいから
    取れないのは余程演技が下手かスタッフから人気ない

    +6

    -7

  • 452. 匿名 2020/12/19(土) 16:35:11 

    >>447
    日本人差別・ナチスコスプレの賜物だよね

    +67

    -10

  • 453. 匿名 2020/12/19(土) 16:36:18 

    >>445
    永野芽郁は朝ドラでこれだけ賞もらったから
    無冠ではない

    第13回コンフィデンスアワード・ドラマ賞 主演女優賞(『半分、青い』)
    第98回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演女優賞(『半分、青い』)
    2019年エランドール賞 新人賞
    第27回橋田賞 新人賞(『半分、青い。』の演技に対して)

    +3

    -5

  • 454. 匿名 2020/12/19(土) 16:36:56 

    >>34
    流行らそうとしたんだろうけど全く流行らなかったもの

    +216

    -14

  • 455. 匿名 2020/12/19(土) 16:38:24 

    >>51
    確かに豪華かも。左下の松村北斗ってSixTONESの人だよね。

    +187

    -0

  • 456. 匿名 2020/12/19(土) 16:39:03 

    >>29
    この最近ネット記事でみたけど、根は真面目みたいで本当はパンケーキ苦手なんだね

    +96

    -0

  • 457. 匿名 2020/12/19(土) 16:41:11 

    >>39
    そのニジューも早くも失速ってさっきネットニュース見たよ

    +250

    -10

  • 458. 匿名 2020/12/19(土) 16:47:21 

    >>33
    43のおばさんですが、
    若い頃、こんな感じが流行った気がするけど、
    水原希子の時代にやったら、
    ただの古い人なんじゃないのか。

    一周回って流行するには、時間が足りてないわ。

    +422

    -6

  • 459. 匿名 2020/12/19(土) 16:56:35 

    >>21
    ガルちゃんで不評でも実力あるから人気だよね。欧米から南米、アラブまで世界中にファンいるもん。

    +27

    -59

  • 460. 匿名 2020/12/19(土) 16:57:40 

    >>15
    私は鬼滅の刃見てないけど、映画の興行収入歴代1位を塗り替えそうな作品が流行ってないっていうのは流石にアンチだけだと思う

    +192

    -3

  • 461. 匿名 2020/12/19(土) 16:58:50 

    >>457
    読んだけど、あの記事、思ったより、
    CD売れてないって話じゃない?
    それでも35万枚くらいって、話でしょ?
    今時、プレーヤーさえ持ってないのザラだし
    CDの売上基準の記事の書き手の方が終わりだと思った。

    ホントに売れたのは、女の子たちより
    プロデューサーのキャラの方な気はするけど。

    +139

    -10

  • 462. 匿名 2020/12/19(土) 16:58:58 

    >>40
    登録してるよ。
    友達も会社の人も。

    +110

    -2

  • 463. 匿名 2020/12/19(土) 16:59:20 

    >>428
    何かの手続きのとき、2つ要るんだよね。私も免許無いからいつも保険証と年金手帳。顔写真付きのが持てて良かったと思ってる。

    +34

    -2

  • 464. 匿名 2020/12/19(土) 17:09:36 

    >>19
    うちの2歳5歳児ラーメン屋のおまけでもらって夢中で回してる。

    +27

    -6

  • 465. 匿名 2020/12/19(土) 17:09:37 

    >>174
    あと、最近のはビッグシルエット多すぎる気がする。
    似合う人にはいいと思うんだけど、私が着るとなんかだらしないというか、単純にサイズが合ってない人になる。
    ぽっちゃりしてる友達は余計にサイズが大きくみえるから嫌だと言っているし。
    今の流行りとは違うと思うけど、スカート丈もロングばかりじゃなくてある程度短かったり、タイト目なデザインの服も置いて欲しいなー。

    +59

    -2

  • 466. 匿名 2020/12/19(土) 17:10:42 

    >>134
    わかります。がるちゃんではいつもマイナスばっかりだけど
    私のまわりも聴いてますよ

    +61

    -56

  • 467. 匿名 2020/12/19(土) 17:13:44 

    >>314
    韓国ガルチャン見てると嫌いになったけど、この前なんでか分からないけどNetflixで上に上がってきてた愛の不時着じゃない韓国ドラマ見てからハマってしまった。普通に面白くて偏見だったんだな、頭硬いとよくないなって思い直した。

    +19

    -39

  • 468. 匿名 2020/12/19(土) 17:16:55 

    TVがbishを無理やり流行らせようとしてない?
    露骨すぎるんだけど。

    +32

    -1

  • 469. 匿名 2020/12/19(土) 17:20:47 

    >>61
    デビュー曲、オリコン1位って聞いたけど…

    +13

    -6

  • 470. 匿名 2020/12/19(土) 17:29:13 

    >>1
    なんか笑ったwww

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/12/19(土) 17:33:51 

    >>21
    職場の50代60代のおばちゃんが好きって言ってたけど、周りはへぇ〜って冷めた反応だった。

    +114

    -9

  • 472. 匿名 2020/12/19(土) 17:40:02 

    >>444
    国際系の学部がどうかは知らないけど、普通は歴史問題、政治問題は避けない?
    少なくとも私は避けてるよ

    +62

    -5

  • 473. 匿名 2020/12/19(土) 17:41:36 

    >>15
    鬼滅の刃流行ってないとか流石に世間知らずすぎる

    +138

    -4

  • 474. 匿名 2020/12/19(土) 17:43:27 

    >>40
    旦那は登録するように会社から言われて、インストールしてるよ

    +70

    -1

  • 475. 匿名 2020/12/19(土) 17:43:55 

    >>21
    この前の歌の番組でダイナマイトっていう曲を歌ってるのを見てからハマって、録画も消さずに何回も見てるよ~

    +31

    -49

  • 476. 匿名 2020/12/19(土) 17:49:05 

    >>414
    家で書けば?

    +14

    -9

  • 477. 匿名 2020/12/19(土) 17:52:24 

    >>270
    ファンはよく英語上手いとか言うけど、やっぱりネイティブとは全然違うよね。
    曲知らないけどラジオ聞いてて韓国人かな?と思ったら案の定ってのが良くある。

    +162

    -5

  • 478. 匿名 2020/12/19(土) 17:52:44 

    タピオカは成功例かな?

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:21 

    >>51
    中条あやみ出てたの⁉️

    +145

    -1

  • 480. 匿名 2020/12/19(土) 18:01:32 

    >>43
    まちがってるよ、スペル

    +52

    -6

  • 481. 匿名 2020/12/19(土) 18:05:01 

    >>50


    全部あちらの組織票だもんね

    +90

    -7

  • 482. 匿名 2020/12/19(土) 18:06:24 

    びっくりぽん?とかいう朝ドラのセリフ

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2020/12/19(土) 18:09:07 

    >>21
    20代後半だけど私もない。
    友達で韓国旅行も行ったり韓国コスメ使ってる子もいない。
    お母さんが愛の不時着?にハマってるくらい。

    +112

    -19

  • 484. 匿名 2020/12/19(土) 18:10:46 

    Facebook
    Pinterest
    どちらも使ってる人見たことない

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2020/12/19(土) 18:10:58 

    >>471

    50代60代のおばちゃんがわかるのかね?
    韓国系ならとりあえず好きって言ってるだけじゃない?
    なんにしてもちょっとおめでたい人たちって感じ

    +18

    -8

  • 486. 匿名 2020/12/19(土) 18:12:23 

    だせぇ。

    +0

    -2

  • 487. 匿名 2020/12/19(土) 18:12:27 

    >>161
    工藤静香思い出した
    めだかが泳いでそうなドリンクだったかな

    +29

    -1

  • 488. 匿名 2020/12/19(土) 18:14:37 

    >>154
    今アラサー。周りは結構やってたなー。
    でも、それ以下の年齢の子達はインスタだから、やってないのかもね。

    +55

    -0

  • 489. 匿名 2020/12/19(土) 18:15:25 

    >>458
    ここ数年で80年代アイドルが流行ってるから
    一周回るには30年ぐらいかかるんだねえ

    +47

    -2

  • 490. 匿名 2020/12/19(土) 18:16:13 

    >>459


    そんなでたらめ信じてるんだw
    白人があんな白人なりそこないみたいなアジア人のファンになるかね?
    それでなくてもコロナでアジア人差別も激しい中、韓国アイドルなんて追っかける外国人なんて
    冷静に考えたらいるわけないw

    +74

    -10

  • 491. 匿名 2020/12/19(土) 18:17:38 

    >>458


    韓国人って日本の流行りただ追ってるだけだよね

    +83

    -9

  • 492. 匿名 2020/12/19(土) 18:17:51 

    >>140
    そうなんだけどつい600円の飲んでしまった。
    それなりに家で作るより美味しかったけど、600円の価値があるかといえば原価は1割でしょうね。。

    +19

    -0

  • 493. 匿名 2020/12/19(土) 18:17:54 

    タブクリア

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2020/12/19(土) 18:19:28 

    >>454


    ここで好きって言ってる人がまさにそうじゃんw
    言い得て妙

    +106

    -8

  • 495. 匿名 2020/12/19(土) 18:20:39 

    >>452


    ユダヤ人敵に回したからね、もうだめでしょ

    +28

    -4

  • 496. 匿名 2020/12/19(土) 18:21:18 

    >>51
    大野いとちゃんって今何してるんだろうなあ
    あっさりとしてほどよく可愛く綺麗さもあって割と好きな顔だったんだけどな。

    +159

    -2

  • 497. 匿名 2020/12/19(土) 18:25:28 

    >>402
    なんかめっちゃ馬鹿にされてるんだけど笑

    +1

    -8

  • 498. 匿名 2020/12/19(土) 18:25:44 

    >>22
    流行ったよ

    +14

    -1

  • 499. 匿名 2020/12/19(土) 18:28:14 

    >>434


    なんかアイドルの定義が向こうと日本とじゃ全然違うんだよね、根本的に
    日本のアイドルって歌唱力やダンスの上手さそこまで求めてないし
    でも向こうって凄いムキになって機械のように踊るだけじゃんw
    あれって人間味がないしそれで言ったらセンスやクオリティはやっぱりアメリカの方が断然格上

    +63

    -17

  • 500. 匿名 2020/12/19(土) 18:31:23 

    >>21
    かなり好きです。

    +31

    -43

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード