-
1. 匿名 2020/12/18(金) 23:11:26
<一部抜粋>
そんな父子の人生が再び交わったのは、さかのぼること2年前の2018年、『こち亀』でおなじみの下町だった。
「ムーディさんのお父さん、来たことあるよ!?」
と寝耳に水、いや、寝耳に“ケルヒャー”のごとき一報を聞かされたのは、東京・葛飾区のコミュニティーFM「かつしかFM」の収録でお邪魔した、商店街の居酒屋でのこと。
(略)
「何て呼んだらいいの?タメ口?敬語?ってちょっと困って。『お久しぶりです』みたいな感じで……」
いや、久しぶりにもほどがある。“困った”のは父も同じ。
気まずい親子の傍らで、マスターご夫婦だけは、「良かった良かった……」と満面の笑みだったそうな。
改めて、再会を果たしてどうだったかと尋ねると、「別に感動的なものでもなかった……」と一歩引いた態度をあくまで崩さぬムーディだったが、
「でも、会えて嬉しいな、良かったなというのはあったし、また会いたいな、孫を見せてやりたいなって」
あれから2年。
「もう一歩踏み出す勇気はまだ……」といまだ父と連絡を取るには至っていない。いろいろ、複雑である。+53
-2
-
2. 匿名 2020/12/18(金) 23:11:59
これは簡単には受け流せない話+168
-2
-
3. 匿名 2020/12/18(金) 23:12:56
この人誰だっけ?
右から左に飛んでいく~の人だっけ?+19
-9
-
4. 匿名 2020/12/18(金) 23:14:09
5歳で生き別れて40歳で再会…
なかなか距離は縮まらないだろうね+193
-2
-
5. 匿名 2020/12/18(金) 23:14:44
再会から2年経てど、連絡を取るには至ってないってのがリアルね
現実はそんなもんだよね。難しい+181
-3
-
6. 匿名 2020/12/18(金) 23:15:29
the 必要ない話+5
-12
-
7. 匿名 2020/12/18(金) 23:15:39
>>3
受け流す人だったと思うw+52
-0
-
8. 匿名 2020/12/18(金) 23:15:58
>>3
ちょっと違うけど、飛んでいくで笑った+23
-1
-
9. 匿名 2020/12/18(金) 23:16:21
チャラチャッチャッチャラーラー♪みたいな歌だよね?+23
-1
-
10. 匿名 2020/12/18(金) 23:16:52
>実は10年ほど前のブレイク時にも、「向こう(父親)がテレビ見て連絡してくれたのかな……。(僕が)5、6歳のときに離婚して以来でした。母親に電話つないでもらって」とたった一度だけ、プライベートで父と言葉を交わす機会があった。
>「慎司、ごめんな、ごめんな」と受話器の向こうで号泣する父に、「僕も5歳くらいだったし、とくに何も覚えてないですし」と気づけば敬語で返していたという。
>「ピンとこなくて。正直、そこまでの感情はなかった」
10年前と違って今は自分も父親になったし
再会して顔をみれば何か感情が生まれるかもって
ムーディー自身期待してたのかもしれないね
+82
-0
-
11. 匿名 2020/12/18(金) 23:17:03
ムーディー好きだったわ
もっと見たかったのにな+20
-1
-
12. 匿名 2020/12/18(金) 23:17:56
お父さんは息子がムーディー勝山って周りの人に話してたんだね
芸能人になってなければ叶わなかった再会かぁ+72
-1
-
13. 匿名 2020/12/18(金) 23:20:06
実は2019年もレギュラー7本あったのに、闇営業問題で全部なくなったって事に驚いた。一発屋じゃないじゃんね+87
-0
-
14. 匿名 2020/12/18(金) 23:21:42
私だったら会いたくないかな+8
-1
-
15. 匿名 2020/12/18(金) 23:23:21
一概には言えないけど父親って無責任すぎる。
ゴメンとかずっと写真を大事にしてたとかの一言で許されるのは間違ってるわ。
病気の時、学校の問題、日々の食事やら家事、思春期の対応、自分自身の事より子供の事を優先にしてきた母親からしたら、今更感です。+174
-1
-
16. 匿名 2020/12/18(金) 23:24:31
>>10
母親とは離婚後も連絡取りあってたのかな。+7
-2
-
17. 匿名 2020/12/18(金) 23:26:27
闇営業で消えてたんだ
知らなかった+15
-0
-
18. 匿名 2020/12/18(金) 23:27:07
芸人兼ロケバスの運転手だったっけ。+9
-3
-
19. 匿名 2020/12/18(金) 23:29:03
父親を右から左に受け流して欲しい+6
-1
-
20. 匿名 2020/12/18(金) 23:34:22
僕は〜それを左へ受け流す〜😵+2
-0
-
21. 匿名 2020/12/18(金) 23:36:24
ムーディーが喜んでるならそれで良い話だけど
別に良い話じゃないよね、無責任だわ父親
てか父親としての責任果たしてないのに父親名乗るんだ
+65
-1
-
22. 匿名 2020/12/18(金) 23:40:17
何年離れてたら
生き別れになるの?+3
-0
-
23. 匿名 2020/12/18(金) 23:48:18
私は1~2才で父親と生き別れてるけど、そうなるともう全然関係ない他人の感覚でしかない
会いたいもクソも無いし、30年も40年も経ってから父親面されてもどうする気も無い+55
-2
-
24. 匿名 2020/12/19(土) 00:00:46
ブレーク時に会わなくてまだよかったね
+5
-1
-
25. 匿名 2020/12/19(土) 00:15:45
会わなきゃ血繋がってても他人と変わらんよ+11
-1
-
26. 匿名 2020/12/19(土) 00:16:00
本人が望んでる訳でも無いのに、お節介で引き合わせたマスター夫妻に違和感。ムーディ本人は再会を望んでた訳じゃないみたいだし。こう言う人、いるよね、当事者の気持ちを考えずに行動するありがた迷惑な人。生き別れた親子を再会させてあげた、良かった良かった!って自己満足なんだろうな。+43
-1
-
27. 匿名 2020/12/19(土) 00:26:30
>>15
分かるよ
突然出てきて父親面されてもね
もはや他人と同じだわ+51
-1
-
28. 匿名 2020/12/19(土) 01:02:37
>>10
自分が父親になって、自分の子供が可愛ければ可愛いほど
"5歳の頃に別れてそのまま顔すら見にこなかった父"の気持ちは余計理解できないかも+27
-1
-
29. 匿名 2020/12/19(土) 01:38:38
さっき見た探偵ナイトスクープにも再開した親子の回があった
娘さんは会ってよかったと言ってたけどこれから先面倒かけられなきゃいいけどな〜って心配になったわ+12
-1
-
30. 匿名 2020/12/19(土) 01:47:42
>>15
子供の立場ですが同意です。
思春期の頃は母と衝突して、父に懐いたりしたけど、大人になった今、全て理解していますよ。
そして子としては、許す許さないという次元ではなく、ただただ距離があって、半ば他人のような感覚です。同時に親という存在に対する情や思いはあるので、会ったりすると色々思うところがある、といった感じ。+9
-0
-
31. 匿名 2020/12/19(土) 02:04:14
>>26
順調に生きてきた人には、想像もつかないんだと思うよ。普通?の親子愛しか知らないから、心からいいことしたと思ってると思う。
そして無知なのもあると思う。
知識によって、自分の経験したことのない世界をある程度は想像したりできるようになるとおもうんだけど。
疎遠になった事情も色々だろうし、子としては、多かれ少なかれ複雑な思いを抱えながら生きてきてるし、赤の他人が安易に口を挟むのはハイリスク過ぎる。+11
-1
-
32. 匿名 2020/12/19(土) 02:13:29
>>18
それ、吟じてる人じゃない?+5
-0
-
33. 匿名 2020/12/19(土) 03:32:19
内容読んでたらコロナのちょっと前までは地方駆け回る売れっ子だったんだね。ビックリ。
一発屋芸人って案外テレビで見なくなっても稼いでたりするからスゴイ。
でもこのコロナで大打撃だよね。+8
-0
-
34. 匿名 2020/12/19(土) 03:49:20
>>15
絶対いい話じゃないよ
自分が普通に父親として子供を育ててたら、今さら自分の父親をみて悲しくなるよ
幼少期の自分が可哀想だと思うよ。可哀想だった自分に対面するのが辛いと思う。
このタイプは総じてお金なくて、たかりに来たのかな?って思うよね+24
-1
-
35. 匿名 2020/12/19(土) 04:32:05
主人の話だけど、産まれてすぐ親が離婚したから父の顔も名前も知らないまま忘れた存在のまま生きてきて30歳過ぎたある日、どう遡ったのか役所から身寄りがないからお骨を受け取ってくれないかと電話が来て、初めて父親の名前を知った、主人は即答で受け取り断っていたけど大阪西成区にいたみたいで…
なんか壮絶な人生だなと思った、本人は全く気にしていないと言うけど写真の一枚位はみたかったかなと言っているのが寂しい+10
-1
-
36. 匿名 2020/12/19(土) 07:10:31
全然感動話じゃない。色々な事情があったんでしょうけど、どんな親でも子供を守る義務がある。その義務を果たさない人間は親を名乗る資格ない。+4
-0
-
37. 匿名 2020/12/19(土) 07:17:13
アンビリバボー的な番組で、海外の話だけど貧困が原因で生き別れた親子が奇跡的に再会!みたいなやつ。あれ再会してすぐに泣きながらごめんね~ってハグするとか、ホント?って思っちゃう。何十年も会ってないのにすぐ受けいれられるの?演出なのか、そもそもその位薄っぺらい感情で生きているから生き別れたんじゃないのとか思ってしまう。+7
-0
-
38. 匿名 2020/12/19(土) 09:38:33
ムーディは売れてた時に
相方に凄い上からの発言で
大嫌いになった!
誰のお陰で食えてるんだ?
みたいな感じ。
人気が無くなってから
相方に助けてもらったのにね。+3
-0
-
39. 匿名 2020/12/19(土) 11:53:09
+5
-0
-
40. 匿名 2020/12/19(土) 13:04:14
ムーディーさんの話もよかったけど、これを書いている山田ルイ53世の文才に驚きました!知り合いだからこそ深いところまで突っ込み、伝えるべき情報を細かく入れつつ、ギャグも挟んで最後までおもしろく読ませる、、、。
そして山田さんは小2と1歳半の自分の子どもには、職業を言っていないというのが気になり、山田さんが出している本、読みたくなりました😊+4
-0
-
41. 匿名 2020/12/20(日) 03:05:21
ヨガったね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「右から来たものを左へ受け流すの歌」で、2007年に一世を風靡(ふうび)したムーディ勝山。小学1年生の息子と4歳になる娘のパパでもある。しかし、彼自身は5歳のころに父と生き別れになっていた。それから三十数年後、東京・葛飾で「奇跡の再会」を果たすことになるとは……。同じく一発屋を名乗る、2人の娘のパパ、髭男爵・山田ルイ53世が聞いた。