-
1. 匿名 2020/12/18(金) 11:52:52
電話で相手が話してる途中で会話をかぶせてしまう事がたまにあります。返信
例えば、『○○だけど△△だよね』と相手が喋っている途中で、「あっ△△ですよね!』みたいな感じです。
自分では分かっていますが、話終わった後にハッとなります。
発達障害なのか、せっかちだからなのか、、、
相手が嫌な気分になるのも分かっています。直すにはどうすればいいでしょうか?+215
-19
-
2. 匿名 2020/12/18(金) 11:53:55 [通報]
それ失礼だからやめなー返信+46
-77
-
3. 匿名 2020/12/18(金) 11:53:59 [通報]
話を最後まで聞く返信+123
-3
-
4. 匿名 2020/12/18(金) 11:54:08 [通報]
気づいているだけマシ。返信
努力を重ねて早めに気づくようにしたらいいよ+229
-1
-
5. 匿名 2020/12/18(金) 11:54:18 [通報]
私も話が長いと要約したくなっちゃう返信+112
-13
-
6. 匿名 2020/12/18(金) 11:54:31 [通報]
私もある。たぶん軽度ADHD気味だと思うからそのせいもあるかも。気を付けないとね。返信+121
-5
-
7. 匿名 2020/12/18(金) 11:54:49 [通報]
電話だと結構あるよ返信
顔が見えないとタイミング難しい+133
-1
-
8. 匿名 2020/12/18(金) 11:54:53 [通報]
+10
-2
-
9. 匿名 2020/12/18(金) 11:54:57 [通報]
わたしも「はい」のタイミングが早すぎて被っちゃう事よくある返信+86
-1
-
10. 匿名 2020/12/18(金) 11:54:57 [通報]
>>2返信
わかってるからやめる方法を聞いてるんだよ+94
-1
-
11. 匿名 2020/12/18(金) 11:55:07 [通報]
もうそこは開き直って「ごめんなさい!被っちゃった!」と都度謝る返信+111
-0
-
12. 匿名 2020/12/18(金) 11:55:08 [通報]
仲良い人と、同時に話しかけてしまう事はあるけど、返信
相手が話している時は黙って最後まで聞いた方がいいと思う。+33
-0
-
13. 匿名 2020/12/18(金) 11:55:15 [通報]
この前の多目的が会見してる時もそうだったね。返信+12
-0
-
14. 匿名 2020/12/18(金) 11:55:35 [通報]
でも仕事ではそんな人はいいな。返信
10まで言わなくても察してくれる人+56
-5
-
15. 匿名 2020/12/18(金) 11:55:41 [通報]
相手のアイデアをあたかも今自分が思いついたかのように言っちゃう人とかも厄介返信+61
-0
-
16. 匿名 2020/12/18(金) 11:55:52 [通報]
職場にいるけど諦めたわ返信
かぶせるなんてもんじゃない、話始めると同時に話
じゃあと私が黙ると向こうも黙るw+55
-4
-
17. 匿名 2020/12/18(金) 11:55:59 [通報]
自分で気づいてるならその都度気をつけようって心がけていれば少しずつ改善されると思う返信+14
-0
-
18. 匿名 2020/12/18(金) 11:56:00 [通報]
会話が途切れた時に同時に話し始めてしまう時がよくある。返信
どうしたらいいのか分からない。+55
-0
-
19. 匿名 2020/12/18(金) 11:56:03 [通報]
>>11返信
参考にします。+7
-0
-
20. 匿名 2020/12/18(金) 11:56:17 [通報]
会話どろぼう?品川さんみたいな?返信+9
-2
-
21. 匿名 2020/12/18(金) 11:56:20 [通報]
+22
-10
-
22. 匿名 2020/12/18(金) 11:56:34 [通報]
電話はそうなりやすい返信
オンラインでも微妙に映像がずれるからそうなる
気をつけて話すとお互い沈黙した後に同時に話し出すw
もうこれしかたないと思う+33
-0
-
23. 匿名 2020/12/18(金) 11:56:41 [通報]
意識するしかないよ!友達もいつも被せてきて、嫌になった。こっちが話してるのに全部話の途中で「私もそうなんだけど〜」ってすり替えられる。話すの疲れて会わなくなった。返信+81
-1
-
24. 匿名 2020/12/18(金) 11:57:05 [通報]
>>14返信
なるほどー!そう言う考えの方もいるのか。少しほっとしました。+7
-3
-
25. 匿名 2020/12/18(金) 11:57:29 [通報]
これって老化のひとつなんだろうか。返信+9
-0
-
26. 匿名 2020/12/18(金) 11:57:33 [通報]
>>1返信
気づいているなら大丈夫、気を抜かなければいいだけ
いいだけって言っても難しいだろうけど、意識するって大切
落ちついて相手の話を聞くことに徹する… できる大丈夫+91
-0
-
27. 匿名 2020/12/18(金) 11:57:55 [通報]
>>18返信
「あっ・・・どうぞどうぞ。」
からの、どっちが話し終わったら、
「何て言いかけた?」って相手の話を聞けば問題ない。+23
-1
-
28. 匿名 2020/12/18(金) 11:57:58 [通報]
>>5これ私もだけど、人によっては上から目線と取られるから気をつけた方が良いかも返信+32
-1
-
29. 匿名 2020/12/18(金) 11:58:17 [通報]
わかる。私も同じ。多少ADHD気質があるんだよ。気をつければ段々とマシになると思うよ。もしも、私生活でも忘れっぽさや集中できないなどの問題があれば、投薬やサプリで生きやすくなる事もあるよ!返信+21
-1
-
30. 匿名 2020/12/18(金) 11:58:31 [通報]
ミヤネ屋思い出した(笑)返信+12
-0
-
31. 匿名 2020/12/18(金) 11:58:56 [通報]
>>1返信
直すにはどうすればいいでしょうか。
相手が話し終わるまで口を開かない。+33
-1
-
32. 匿名 2020/12/18(金) 11:59:17 [通報]
>>1返信
相槌みたいに一言ぐらいならいいんじゃないかな。すぐ話戻せば。
+3
-0
-
33. 匿名 2020/12/18(金) 11:59:17 [通報]
>>26返信
あなたみたいな人が上司ならいいなぁ+31
-1
-
34. 匿名 2020/12/18(金) 11:59:28 [通報]
自分が頭の回転がいいとアピールしてるのかなと冷ややかに見ている返信
+6
-1
-
35. 匿名 2020/12/18(金) 11:59:56 [通報]
わたしもだー(><)返信+10
-0
-
36. 匿名 2020/12/18(金) 12:00:10 [通報]
まだ自分が話してるのに途中から「私はこうだけど」みたいな感じで被せてくる人いるよね、あれ気付いてるのか知らないけどすごく嫌だ。返信
主さんの場合は相手が話そうとしてることが途中で分かっちゃって先回りして話しちゃうってこと?
自分の話を被せてくる人よりはマシだと思うけど、人と話す時は最後まで聞こう!って意識した方がいいかもね。
+16
-0
-
37. 匿名 2020/12/18(金) 12:01:03 [通報]
>>1返信
私も昔はよく上司に人の話は最後まで聞きなさいと怒られた事があります。
ご自身で気づいているなら大丈夫でしょう。
今は友だちと話す時もなるべく話を最後まで聞くように意識しています。+33
-0
-
38. 匿名 2020/12/18(金) 12:01:21 [通報]
私も被せちゃう。多分それを防ぐ社風で教育されてるんだと思うけど、とある取引先の社員さん達は返信
名乗る前とか、こちらが喋り終わった後絶対に数秒置いてから発言する。それはそれで沈黙が気になる。+24
-0
-
39. 匿名 2020/12/18(金) 12:01:40 [通報]
普段からこういう女の子いたけど、合コンで大人しい系の別の女の子が質問されてた時に口挟んで、返信
毎回自分の話に持っていっちゃって、男性陣ドン引きしてた。+8
-2
-
40. 匿名 2020/12/18(金) 12:02:05 [通報]
>>27返信
それ、しょっちゅうやってしまうから申し訳なくて。
何で同時になるのか謎。+12
-0
-
41. 匿名 2020/12/18(金) 12:02:09 [通報]
仕事ではないけど返信
私生活では家族とかにしょうもない話ダラダラされてると
相づち打つのも面倒になって
これこれこういうことだよね?ってまとめて言ってしまう+12
-2
-
42. 匿名 2020/12/18(金) 12:03:20 [通報]
>>2返信
自分でも良くないことがわかってて直すにはどうすれば良いか聞いてる人に「迷惑だからやめなー」って、それこそ迷惑って分からない?
そういうの迷惑だからやめなー+63
-1
-
43. 匿名 2020/12/18(金) 12:03:41 [通報]
>>10返信
ホント、それ+17
-0
-
44. 匿名 2020/12/18(金) 12:03:50 [通報]
>>5返信
最後まで聞いてから確認するように聞くならいいと思う。+12
-0
-
45. 匿名 2020/12/18(金) 12:03:56 [通報]
>>39返信
主さんとは違うよねそれ+9
-0
-
46. 匿名 2020/12/18(金) 12:04:26 [通報]
わたしもそうだから、ひと呼吸(もしくは3秒)おくのを意識するようにしたよ。返信
聞き上手の話し上手になりたいな。+17
-0
-
47. 匿名 2020/12/18(金) 12:04:51 [通報]
仕事中に社長がやってきて、真面目に相槌打ってるとマジで一時間以上話し続けるから返信
終わらせたい時は被せに行く事が多いけど、自分よくクビにならないなあと思う。+5
-0
-
48. 匿名 2020/12/18(金) 12:04:51 [通報]
わかる。最後まで聞くの疲れるよね。自分も最後まで話すの面倒だわ。返信
気にする人は嫌だろうし、せっかちの人は話サクサク進んで楽だと思う。
でも世間的には失礼らしいから気をつけてるわ。面倒だよね色々。+18
-1
-
49. 匿名 2020/12/18(金) 12:05:36 [通報]
>>2返信
タッピーナさんの声で再生されたわ。+6
-0
-
50. 匿名 2020/12/18(金) 12:05:59 [通報]
ミヤネなんてひどいよね返信+12
-1
-
51. 匿名 2020/12/18(金) 12:06:26 [通報]
>>40返信
相手の事を気遣って、何か話さなくちゃとお互い思ってるから、
単にフィーリングがあうから被ってしまうんだと思う。
私もよくなるけど、「ふふっ」って感じで微笑ましい空気だよ。+11
-0
-
52. 匿名 2020/12/18(金) 12:06:29 [通報]
生テレビとか見てても返信
相手が喋ってる途中で話を遮って
否定してくる論法って見ていて気持ちのいいもんじゃないけど
アメリカの大統領選もテレビ討論とかギリかぶせてくるよね
攻撃が最大の防御ってことだとだろうけど。
頭の回転も遅いし討論の組み立ても苦手だから自分の周りは平和で助かったわ。+7
-0
-
53. 匿名 2020/12/18(金) 12:06:46 [通報]
ですよね!返信
の後で、話の続きができるように質問を返してみたら?+4
-0
-
54. 匿名 2020/12/18(金) 12:07:20 [通報]
>>3返信
これしか無いね
喋りたい気持ちを抑えて最後まで聞く努力するしかない+14
-0
-
55. 匿名 2020/12/18(金) 12:07:58 [通報]
国会TV中継で毎回、途中で口挟むなよって思う。返信+5
-0
-
56. 匿名 2020/12/18(金) 12:09:00 [通報]
>>9返信
話が長くて堂々巡りの人に対して、被せてはいってわざと言うことある
まあ、義母なんだけど+6
-0
-
57. 匿名 2020/12/18(金) 12:10:53 [通報]
会話被せてくることに対しては日本人よりも欧米人の方が強く不快に感じるから、特に気をつけたほうがいいよ返信+5
-0
-
58. 匿名 2020/12/18(金) 12:11:00 [通報]
>>1返信
なんだかんだ、人に優しい人だったら大丈夫よ
+23
-0
-
59. 匿名 2020/12/18(金) 12:11:25 [通報]
ちょっとなら大丈夫返信
アスペバカだと日常茶飯事だけど+0
-0
-
60. 匿名 2020/12/18(金) 12:11:41 [通報]
>>1返信
私もそうだけど
私はせっかちだからだ+23
-0
-
61. 匿名 2020/12/18(金) 12:12:12 [通報]
>>2返信
文章の意図を読み取れない2のが発達障害かと思ったわ+13
-1
-
62. 匿名 2020/12/18(金) 12:12:20 [通報]
>>1返信
これ何回もされると本当に腹立つやつ…(-_-;)
最後まで聞けよ!!!!!って言いたくなる。
うちのadhdの夫がそうだ+28
-6
-
63. 匿名 2020/12/18(金) 12:13:19 [通報]
>>58返信
印象に影響するのはむしろそこだね
優しい人かどうか+6
-0
-
64. 匿名 2020/12/18(金) 12:13:50 [通報]
近所のマックの店員がクソこれ返信
「ベーコンレタスバーガーのセットでポテ「こちらサイドメニューお選び下さい」
「あと三角チョ「お持ち帰りでよろしかったですか?」
もう会話成立しないからネット注文始めてほしい+22
-0
-
65. 匿名 2020/12/18(金) 12:15:40 [通報]
>>57返信
欧米人と関わる事ない、、、+1
-0
-
66. 匿名 2020/12/18(金) 12:17:17 [通報]
その位なら大丈夫だと思うけど。「あっ笑」って笑って誤魔化せばいいよ😄私の友達なんて、私が話してる途中に全く関係ない話しを被せてくるよ。で、私は話すのを譲るんだけど、友達はそのまま話し始める。本当に不愉快だよ。返信+7
-0
-
67. 匿名 2020/12/18(金) 12:20:23 [通報]
話がかぶったらその後お互い黙って沈黙したりするから電話嫌い仕事でもプライベートでも返信
+1
-0
-
68. 匿名 2020/12/18(金) 12:24:42 [通報]
>>8返信
子供用のお布団ですか?
可愛いし色使いが好き!+3
-1
-
69. 匿名 2020/12/18(金) 12:24:53 [通報]
私は主とは違う癖なんだけど、どんなに頑張っても気を付けてても出てしまうのがテンション上がったとき。返信
>>1のコメント見て、主も自覚しながら被せてしまうのはその瞬間一時的にテンション上がった状態なんじゃないかと思った。
なので、まずどんな時に自分が冷静でいられなくなるのかを分析してみるのもいいかも。
+13
-2
-
70. 匿名 2020/12/18(金) 12:25:20 [通報]
ミヤネ屋じゃないんだから...返信+0
-0
-
71. 匿名 2020/12/18(金) 12:26:11 [通報]
分かります。同時に話し始めたり、相槌で「へ〜」って言うと相手が黙ったり、なんで私はテンポ良く話せないんだろって思う。返信+3
-0
-
72. 匿名 2020/12/18(金) 12:26:27 [通報]
>>49返信
私はダレノガレで再生された+12
-0
-
73. 匿名 2020/12/18(金) 12:28:46 [通報]
>>52返信
「攻撃は最大の防御」ってよく聞くけど、個人対個人なら有効でも、大衆を相手にする場合は、むしろ自分の首を絞める幼稚なやり方ってとられるよね。+3
-0
-
74. 匿名 2020/12/18(金) 12:30:54 [通報]
>>64返信
行き場を失った『ポテ…』の悲哀感w+14
-0
-
75. 匿名 2020/12/18(金) 12:33:15 [通報]
>>28返信
ですよね。
でも彼氏だと言ってしまうww
こういうことよね?みたいな
気をつけよーっと+5
-1
-
76. 匿名 2020/12/18(金) 12:33:43 [通報]
>>7返信
あるある。
あとオンライン会議でもよくある。+7
-0
-
77. 匿名 2020/12/18(金) 12:36:53 [通報]
緊張してテンションあがってしまうんじゃない?返信
私もなんだけど、緊張しない相手だと最後まで聞ける
+7
-0
-
78. 匿名 2020/12/18(金) 12:37:27 [通報]
わかるー返信
わかってることを話してもらってそれを聞く時間を省きたいんだよね
でも最後まで聞くようにしてる
ある程度「あーうんうん」ってわかってるよってアピールはするけど+6
-0
-
79. 匿名 2020/12/18(金) 12:37:50 [通報]
泡吹きながらかぶせまくるさんまと一緒返信+0
-0
-
80. 匿名 2020/12/18(金) 12:39:43 [通報]
>>1返信
私もです。
早とちりや思い込みでで失敗する事もあるので我慢して最後まで話を聞くように心掛けてます。歳とったらさらに思い込みで動いてしまう事が増えるはずなので気を付けようと思ってます。でも気を抜くと被せてしまう...
+10
-0
-
81. 匿名 2020/12/18(金) 12:49:19 [通報]
お互い話始めが被って、あっ!ってなることがよくあるんだけど、この場合は私も相手も同じタイミングだから、どちらもADhDのけがあるということ?返信+4
-0
-
82. 匿名 2020/12/18(金) 12:53:07 [通報]
>>1返信
わたしもよくやってしまいます。
相手が話してて結論やオチが解った瞬間に
それって〇〇でしょ!
って先に言ってしまう。。。
私末っ子なんですけど
私だってわかってるもん!!!って
親にアピールしてた癖なのかなと
自己分析してます。
+4
-8
-
83. 匿名 2020/12/18(金) 12:53:34 [通報]
>>3返信
その思う。悪い癖を治すのに楽な方法ってない。
毎回最後まで聞くということを意識して繰り返してれば、いずれは習慣化されて無意識にできるようになると思う。+7
-0
-
84. 匿名 2020/12/18(金) 12:53:58 [通報]
>>69返信
わかる。
自分もテンションが上がったときやりがち。
だから基本的に外ではそうならない。
家族や親しい人に対してそうなるんだよね。
楽しい会話の時と怒った時に被せてしまう。
ごめんごめんって謝るけど、気持ちがフッと冷めれば被せたりはしなくなる。
+6
-0
-
85. 匿名 2020/12/18(金) 13:04:53 [通報]
>>1返信
私も一緒だ。直したい。
診断おりてないけど何かあると思ってる。他にも生きにくいとこあるし友達少ない+11
-1
-
86. 匿名 2020/12/18(金) 13:10:07 [通報]
こういう新人の子いたなー返信
仕事教えてるのに最後まで聞かずに「分かりましたー!」でミスする。もしくはまた聞きに来る。
わざとかと思ってたけど違かったのかな。+4
-0
-
87. 匿名 2020/12/18(金) 13:12:23 [通報]
>>1返信
とりあえず、被ったら黙って「どうぞ」と話しを続きを待ってみては?終わりかと思って同時に話し出しちゃったときは「ごめん続けて」って言うとかすればいいんじゃない?
あんまり気にしすぎて会話するのも疲れるやろ。会話に地雷とルールの多い人とはそんなに喋んなくてもいいじゃん笑+5
-0
-
88. 匿名 2020/12/18(金) 13:26:47 [通報]
>>1返信
1さん帰国子女だったり外国人だったりします?
国によっては最後まで無言だと失礼にあたったりますよね。
最初に言い訳しといたら印象も違うんじゃないですか?
遮って質問しちゃったとしたら、すぐ謝って、理解が深まったことにお礼言えば良いと思います。+3
-3
-
89. 匿名 2020/12/18(金) 13:27:12 [通報]
旦那が話しかけて来ながら私の返事にかぶせて話を続けるから、私の返事が無いと不貞腐れるのめんどくさい返信
子供の世話しながらで旦那の方を見ずに返事する私も悪いのかもしれないけど、とりあえずめんどくさい+0
-0
-
90. 匿名 2020/12/18(金) 13:29:06 [通報]
>>64返信
被せる上に全く会話成立しないってその店員接客業やっちゃダメなレベルだね
コロナ対策も兼ねてネット注文早く始めてくれるといいね+5
-0
-
91. 匿名 2020/12/18(金) 13:42:58 [通報]
そんなのでいちいち障害って言われてしまうの?返信
生きにくい…。+6
-1
-
92. 匿名 2020/12/18(金) 13:48:05 [通報]
夫婦喧嘩したら、旦那が必ずそうだよ!返信+1
-0
-
93. 匿名 2020/12/18(金) 13:59:07 [通報]
>>14返信
分かる
1から10まで分かってるのに流暢に確認しないと気が済まない人もある意味病気だと思う+0
-2
-
94. 匿名 2020/12/18(金) 14:05:18 [通報]
レジやってるけど、お釣り渡したあとにお客さんがありがとうって言ってくれるときあるけど、その「あり」くらいの時点でありがとうございましたぁまたお越しくださいませぇ!!って被せて言ってしまう…勢いで流れ作業的な感じで返信
あとで申し訳なく思う
気をつけるようにはしてる+1
-0
-
95. 匿名 2020/12/18(金) 14:27:17 [通報]
>>81返信
笑
おもしろいね、世の中みんな何かしらの障害者だな。
私にも障害者手帳ください、そして映画館タダ?で(安く?)はいらせてもらおうかな。+1
-0
-
96. 匿名 2020/12/18(金) 14:44:48 [通報]
>>16返信
いるいるwあれ何?
どちらかと言うと大人しい人とか人見知りな人に多い気がする。被ってるから一瞬だけわいわいしてるような雰囲気になるけど、その直後シーーーンみたいな。+10
-0
-
97. 匿名 2020/12/18(金) 14:57:09 [通報]
難しいよね。返信
私も気をつけているけど
テンションが上がったり楽しいと
ついやってしまうから
帰宅後に反省しちゃう。
会話に混ざる感じとか
数人で盛り上がるような感じが難しくて
会話泥棒とか会話に混ざるとか被せるの違いが
うまく分からない私はコミュ障なんだろうな。
会話って難しいなあ
+7
-0
-
98. 匿名 2020/12/18(金) 15:21:16 [通報]
>>76返信
テレビのリモートとか中継見てると
ドキドキしてしまうw+1
-0
-
99. 匿名 2020/12/18(金) 15:22:45 [通報]
新しい職場で盛り上げなきゃ!と思って喋りまくってたら、露骨に嫌な顔された。返信
それで気づいて、それから絶対空気読むようにしてる。
気をつけすぎて、たまに空気読まない子と話すとストレス感じるようになってしまった。+0
-0
-
100. 匿名 2020/12/18(金) 15:24:53 [通報]
>>64返信
よろしかったですか?がもう…+3
-0
-
101. 匿名 2020/12/18(金) 15:26:47 [通報]
>>1返信
たまーーにやる!
けど、はなしもどして、で、なんでしたっけ?
〇〇なんですよね?と
ちゃんときくようにしてる。
なのでもめない。
+4
-0
-
102. 匿名 2020/12/18(金) 15:46:11 [通報]
>>42返信
だねw
>>2は人の話聞いてるようで内容をちゃんと理解出来てないタイプだわ。主さんに偉そうにしてないで自分を客観的に見てみた方が良い。+7
-0
-
103. 匿名 2020/12/18(金) 15:55:45 [通報]
>>1返信
私もー!!そうやっちゃってるなって気付いてはいるし、相手が気を悪くするであろうことも分かっているのにどうしても話してしまう。
対友人だったりすると、楽しくて興奮して早く話したいって気になっちゃうのも分かってる。。
なのに直らない。。+12
-0
-
104. 匿名 2020/12/18(金) 15:58:48 [通報]
同時に話し始めちゃったはあるあるだけど、急に声のボリューム上げたりで絶対譲らない人って何なんだろうといつも思う。返信+3
-0
-
105. 匿名 2020/12/18(金) 17:10:29 [通報]
>>1返信
せっかちなん?
挙動不審の人がそんな感じだったのを思い出した。+3
-0
-
106. 匿名 2020/12/18(金) 17:18:18 [通報]
>>95返信
ほんとにそう思うよ、みんなおかしいよ
他トピだけど犬の散歩リード無しで行く迷惑考えない図太い神経の持ち主と、腹たって殴り殺す通行人、コロナヒスの人も風邪コロナの人も、世の中おかしい人ばかり。
手帳なんて出ないよ、おかしいのが当たり前なんだから。
ちなみに私はトピ主と同じで被せのせっかちの気が短いタイプ、事件は起こさないけど常にイラついてる、自分でも嫌だよ。+3
-0
-
107. 匿名 2020/12/18(金) 17:41:05 [通報]
職場の同僚がかぶせて話す人返信
めちゃくちゃイライラするんだけど、指摘してもいいんかな?+4
-0
-
108. 匿名 2020/12/18(金) 18:57:01 [通報]
自分も同じでこの方法で直した返信
・相手の話を聞きながら、脳内で漢字をあてはめてテキストに変換していく
意味も考えながら、おわりまで聴けるようになりました!+4
-0
-
109. 匿名 2020/12/18(金) 19:16:06 [通報]
>>106返信
ほんとだよ、私はそんな人がいても気にしないけど、逐一気にして障害だなんだって言ってる人もなんか障害ありそうだよね+3
-0
-
110. 匿名 2020/12/18(金) 19:26:53 [通報]
私も同じです。わかってるけどよく被せてしまいその瞬間もあっと思うのですがなかなかなおりません。返信
あとでまた反省しての繰り返しです。
だから直接話さないガルちゃんやSNSは気楽でいいです。+7
-0
-
111. 匿名 2020/12/18(金) 20:22:28 [通報]
相手がしゃべってる話題に返そうとして返信
目を合わせてクチを開きかけたタイミングで
連続5~6回かぶせられるというのは
故意、ですかね?
あまりにもそれが続くんで、自分は気づいてなかったけど
その子に話しかけられても目線を合わせず声のトーンが下がるで
陰でこちらがコミュ障とふれ回られてたのを後で知る
暴れていいですかね+0
-0
-
112. 匿名 2020/12/19(土) 01:06:38 [通報]
相手がこの先に何を言おうとしてるのか分かると、要約したくなって「あーなんとかだよね」とか言ってしまう時がある返信
これはADHDの特徴なんですか?+1
-0
-
113. 匿名 2020/12/19(土) 01:32:36 [通報]
普通の会話の流れだけど返信
自分で全部しゃべりたい人が相手だと
怒られたり根に持たれるね+1
-0
-
114. 匿名 2020/12/19(土) 06:21:34 [通報]
>>1返信
それ自覚してる以上に相手にストレス与えてるよ+2
-0
-
115. 匿名 2020/12/19(土) 08:30:17 [通報]
🙋♀️返信+0
-0
-
116. 匿名 2021/01/11(月) 18:15:11 [通報]
>>1返信
うちの母親がまさにそういうタイプ。話してると本当に疲れる。だからお互い独身だけど離れて暮らしてる。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
8927コメント2021/01/17(日) 11:12
ジャニーズJr.に年齢制限 22歳卒業制度導入へ
-
3337コメント2021/01/17(日) 10:58
【実況・感想】生放送で満点出せるか 100点カラオケ音楽祭 第3弾
-
2615コメント2021/01/17(日) 11:12
ガルちゃんでゾッとしたコメントpart3
-
2598コメント2021/01/17(日) 11:12
各地でウレタンマスクが“悪者扱い”、病院や学校で「お断り」 あるイラストが誘因か
-
1911コメント2021/01/17(日) 11:12
【実況・感想】『銀魂2 掟は破るためにこそある』地上波初放送!
-
1481コメント2021/01/17(日) 11:11
新型コロナ 東京都で新たに1809人の感染確認 重症者は136人
-
1273コメント2021/01/17(日) 11:11
河北麻友子、一般男性との結婚を発表 「本当に幸せー!」
-
1199コメント2021/01/17(日) 11:08
【閲覧注意】ヘビの檻に生きたウサギ 動画投稿者「餌あげ何が悪い」
-
1057コメント2021/01/17(日) 11:12
頭の良い方は、頭のよくない人と話す時に苦労していますか?
-
1001コメント2021/01/17(日) 11:12
自然派さん被害者の会 part.5
新着トピック
-
283コメント2021/01/17(日) 11:12
漫画で現実ではありえない設定・行為
-
2615コメント2021/01/17(日) 11:12
ガルちゃんでゾッとしたコメントpart3
-
8927コメント2021/01/17(日) 11:12
ジャニーズJr.に年齢制限 22歳卒業制度導入へ
-
1001コメント2021/01/17(日) 11:12
自然派さん被害者の会 part.5
-
1911コメント2021/01/17(日) 11:12
【実況・感想】『銀魂2 掟は破るためにこそある』地上波初放送!
-
12547コメント2021/01/17(日) 11:12
浜崎あゆみ、年越し生配信ライブ中止 サポートメンバーがコロナ感染で濃厚接触者に該当
-
5218コメント2021/01/17(日) 11:12
国民に届かない「自粛」メッセージ 抑止効果薄く、頭抱える政府
-
50コメント2021/01/17(日) 11:12
くら寿司のランチ、緊急事態宣言により異常な安さに 半分ヤケクソの可能性も
-
385コメント2021/01/17(日) 11:12
アイスクリームから新型コロナ検出 中国
-
32コメント2021/01/17(日) 11:12
小林礼奈 「流れ星」瀧上との離婚から4カ月…彼氏ができたことを発表
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する