ガールズちゃんねる

「アクセルとブレーキ踏み間違えた」 高齢者の車が店舗に突っ込む

175コメント2020/12/18(金) 23:07

  • 1. 匿名 2020/12/17(木) 23:13:54 

    「アクセルとブレーキ踏み間違えた」 高齢者の車が店舗に突っ込む|TBS NEWS
    「アクセルとブレーキ踏み間違えた」 高齢者の車が店舗に突っ込む|TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    栃木県宇都宮市で70代の女性が運転する軽自動車が営業中のスーパーマーケットに突っ込みました。女性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。17日午後1時ごろ、栃木県宇都宮市で「店内に車が入ってきた」と警察に通報がありました。警察によりますと、70代の女性が運転していた軽自動車が、入り口のドアのガラスを割って営業中の店舗に突っ込んだということです。

    +3

    -70

  • 2. 匿名 2020/12/17(木) 23:14:30 

    この言い訳したら死刑ですわよ

    +79

    -42

  • 3. 匿名 2020/12/17(木) 23:14:45 

    またか。

    +170

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/17(木) 23:14:46 

    さっさ免許返納しろ!

    +204

    -14

  • 5. 匿名 2020/12/17(木) 23:15:02 

    素直に認めてるのは良いと思う

    +340

    -19

  • 6. 匿名 2020/12/17(木) 23:15:17 

    もうほんとやめてくれ。

    +100

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/17(木) 23:15:31 

    あいつがとうとう認めたのかと思ったら違った

    +251

    -1

  • 8. 匿名 2020/12/17(木) 23:15:38 

    免許返納一択

    +69

    -1

  • 9. 匿名 2020/12/17(木) 23:15:40 

    乗んなし!
    池袋の老人みたいになりたくないって思わんのかね

    +111

    -13

  • 10. 匿名 2020/12/17(木) 23:15:49 

    自分は若いって思ってるんだよね
    ちゃんと老いてるのに

    +117

    -2

  • 11. 匿名 2020/12/17(木) 23:15:57 

    前から思ってだんだけどさ
    ブレーキ踏んだとしてもそんな勢いよく踏むか?
    アクセルもブレーキも日頃から目一杯踏みすぎてるってことじゃない?
    どちらにせよ危ないわ

    +223

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/17(木) 23:16:00 

    私も踏み間違えること今まで何度かあるんだけど
    アクセルだろうとブレーキだろうと
    そんな一気に踏み込むことある?

    +89

    -21

  • 13. 匿名 2020/12/17(木) 23:16:04 

    >>7
    飯塚構造?

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2020/12/17(木) 23:16:10 

    なんだ、本人無事か

    +9

    -11

  • 15. 匿名 2020/12/17(木) 23:16:18 

    誰かさんのお陰でクルマのせいにしないだけマシみたいな風潮が生まれた

    +148

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/17(木) 23:16:29 

    すぐに捕まる人間はそれでも素直に自分の間違いを言うのにあの池袋ジジイは…
    まぁそんな間違い犯すまで運転してるのも問題なんだけどね

    +108

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/17(木) 23:16:43 

    大きな事故を起こす前に自分から免許返納しようと決断できたらいいのにね
    自分もいざ車に乗らない生活を送ろうとしたら、できるか不安
    未来の自分の姿と重ねてみる

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/17(木) 23:16:50 

    絶対この理由だよね。
    左右がわからなくなるのってどうしてなんだろう?でもアクセルと間違えてブレーキ踏んで後ろから追突されたっていう逆の事故は何故か聞いたことない。

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/17(木) 23:16:51 

    アクセル「もしかして私たち…」 ブレーキ「もしかして俺たち…」「「入れ替わってる〜!?!?!?」」 前前前進~♪

    +15

    -17

  • 20. 匿名 2020/12/17(木) 23:17:02 

    怪我人がいないようでよかった。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/17(木) 23:17:03 

    今認知症の親に感謝してるのは認知症になる前の75才で自らから免許返納したこと
    多分今覚えてない

    +64

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/17(木) 23:17:16 

    またか⁉︎しかでてこないわ!

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2020/12/17(木) 23:17:20 

    店内に車が入ってきた

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/17(木) 23:17:37 

    65歳過ぎたら返納考えた方がいい

    +10

    -12

  • 25. 匿名 2020/12/17(木) 23:17:40 

    これは賠償が大変
    子供にも迷惑かける
    人生詰んだね

    +12

    -6

  • 26. 匿名 2020/12/17(木) 23:17:44 

    アクセルもブレーキも足で踏むから間違うんだよね。ブレーキは足でアクセルはBボタン連打とかに変えたら良いのに。

    +5

    -17

  • 27. 匿名 2020/12/17(木) 23:17:52 

    わたしのあそこというアクセルも全開です。

    +4

    -13

  • 28. 匿名 2020/12/17(木) 23:18:09 

    >>5
    アクセルべた踏みして人を轢き殺しておいて、車の経年劣化でブレーキが作動しなかったーとかほざいてるのもいるもんね

    +179

    -3

  • 29. 匿名 2020/12/17(木) 23:18:29 

    「アッ!間違えた」と思って思いっ切りアクセルを踏んでしまうパターンですね。反射神経が衰えてるんだからもう運転は辞めて。人的被害がなかったのがせめてもの救い。

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/17(木) 23:18:53 

    65歳になったら強制返納してほしい!
    免許は18歳からなのに終わりは無制限なんておかしいよ

    +17

    -15

  • 31. 匿名 2020/12/17(木) 23:19:10 

    けが人が居なくて良かった。
    身内は特に思っただろうね。
    間違いをすぐ認める人もいれば、殺人を犯しても反省の色もなく、挙げ句の果てに車のせいにする人もいる。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/17(木) 23:19:33 

    うちの実家の柵もつい先日老人がアクセルとブレーキ踏み間違えて家の壁に衝突する寸前で植えてある木が阻止してくれたよ。
    私の誕生日に母が植えてくれたキンモクセイの木がボキッと折れて伐採するハメになりました。近所のおばあちゃんがやった事だからギャーギャー言えないし木の賠償なんてできないから泣き寝入りしかない

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/17(木) 23:19:42 

    オートマならではだよね
    めんどいけどマニュアルにした方が良いんだけどな

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/17(木) 23:19:46 

    >>1
    高齢者には自腹で自動ブレーキを義務付けるしかない。
    買えない奴はもう乗るな。

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/17(木) 23:19:50 

    >>7
    あいつは認めないだろうね
    「アクセルとブレーキ踏み間違えた」 高齢者の車が店舗に突っ込む

    +68

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/17(木) 23:20:12 

    年寄りってさ、痴呆だけじゃなく力加減もできなくなるじゃん?
    年寄りに腕とか掴まれたら痛いし
    多分思い切りアクセルもブレーキも踏んでるんだと思う
    じゃないとこんな突っ込まないよ

    +36

    -2

  • 37. 匿名 2020/12/17(木) 23:20:13 

    >>2
    その人を罰しても事故は無くなりません

    事故を無くすには何をするべきなのか

    過去は変えられません…

    未来の話をしませんか?

    🦠

    +8

    -17

  • 38. 匿名 2020/12/17(木) 23:20:16 

    またかよ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/17(木) 23:20:34 

    >>Bダッシュ

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2020/12/17(木) 23:20:55 

    >>35
    ほんとむかつく顔

    +69

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/17(木) 23:21:06 

    >>32
    物品破壊だからお金もらえるしょ

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2020/12/17(木) 23:21:26 

    >>30
    年齢の問題だけじゃないよ
    若くてもド下手くそはいるし
    免許更新ごとに運転のチェックもやった方がいい

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/17(木) 23:21:38 

    >>26
    いや、多分そうしてもボケがはじまったら間違うよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/17(木) 23:22:18 

    >>5
    車のせいにする奴もいるからね

    +87

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/17(木) 23:22:24 

    間違えた、じゃねーよ

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2020/12/17(木) 23:22:30 

    >>11
    なぜか勝手に進んだ!?ってパニックになって自分ではブレーキのつもりだから思いっきり踏むんだと思う。
    思い込んでる内はそのまま踏み続けちゃうし止まらないから尚更強く踏むんだと思う。

    +78

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/17(木) 23:22:51 

    65歳以上はMT車限定にすれば良いと思う。あんまり意味ない?

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/17(木) 23:23:09 

    >>2
    「アクセルとブレーキを踏み間違えた」は言い訳じゃなくてただの自供だよね

    +51

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/17(木) 23:24:07 

    >>12
    普段は無いけど、ボーッとしてて目の前に障害物とかあったらめいっぱい踏むんじゃない?

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/17(木) 23:24:32 

    >>2
    言い訳というか事実では…

    +40

    -2

  • 51. 匿名 2020/12/17(木) 23:25:06 

    >>12
    え…何度か踏み間違えてるの?
    あり得ない

    +51

    -2

  • 52. 匿名 2020/12/17(木) 23:25:19 

    >>47
    いや、踏み間違えには効果あると思う

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/17(木) 23:25:34 

    フライバイワイヤの故障かもしれない

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/17(木) 23:25:42 

    >>35
    この杖で適当に「あー、あそこらへんでぶつけた〜」ってしてる感じがまずムカつく。
    跪いて「こちらでございます。すみません。」ってしろよ。

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/17(木) 23:26:41 

    最近の車ってぶつかりそうになると勝手に止まらない?
    あれ必須にはできないのかね?
    特に高齢ドライバーはさ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/17(木) 23:27:30 

    >>51
    私もある
    渋滞とかでアクセルブレーキアクセルブレーキ繰り返してるうちに、足がどっち踏んでるか解らなくなる時あるよ
    (一瞬だし、そんな踏み込まないけど)
    自動ブレーキが発動するほどじゃないけどね

    +1

    -22

  • 57. 匿名 2020/12/17(木) 23:28:49 

    >>1
    正直だね
    経年劣化でブレーキが効かなかった
    っていうあからさまな嘘を言う奴もいるのに

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/17(木) 23:29:55 

    事故ってまで運転したいのか…

    一回でも事故ったら即免許返納くらいの法律出来ないのか

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/17(木) 23:30:41 

    最近、老人の運転する車が自分の車の前後どちらかに居るだけで恐怖だし車間距離は充分取って、且つハンドル持つ手が強くなるよ。手に汗握るというか。

    今日は原付だったけど左ウインカー出しっぱなしでずっと走ってたし本当に危ないし怖い。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/17(木) 23:31:50 

    店舗と駐車場の境界にポールがあるのをよく見るけど、命を守るために必要だと思う。
    推奨してほしい。
    「アクセルとブレーキ踏み間違えた」 高齢者の車が店舗に突っ込む

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/17(木) 23:32:18 

    >>41
    お金どうこうの問題じゃなくて思い出の木を折られたっていうのが悲しいんじゃない?

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/17(木) 23:32:24 

    昔はミッションが主流で今はオートマ車が主流
    やっぱりそのせいで昔よりこういう事故が増えてるのかなあ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/17(木) 23:32:28 

    >>11

    ブレーキ(だと思って)踏む → 前進する → 焦ってさらに踏み込む → 突っ込む

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/17(木) 23:33:39 

    >>5
    アイツに比べればね

    +51

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/17(木) 23:34:27 

    >>1
    踏み間違えたと分かってるだけ、某上級国民より救いがあるよ

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/17(木) 23:34:31 

    徳島でも同じような事故が起こってるよ
    都会でも田舎でもヤバさは同じだと思う

    役所の駐車場で車が暴走…6台に衝突 徳島(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    役所の駐車場で車が暴走…6台に衝突 徳島(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    徳島県にある町役場の防犯カメラの映像。画面奥から黒い軽乗用車がゆっくりと駐車場に入ってきました。空いているスペースに駐車するのか…と思いきや、白い乗用車に正面から激突! さらに、止まることなく右回

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/17(木) 23:36:09 

    >>50
    事実は加害者がスーパーに車で突っ込んだことのみ。
    加害者が起こしたことを本人が説明するのは言い訳。

    +6

    -15

  • 68. 匿名 2020/12/17(木) 23:36:43 

    >>12
    プラスたくさんついてるのにビックリ!
    皆そんなに踏み間違えるの!?
    運転するのやめてくれ!!!

    +27

    -6

  • 69. 匿名 2020/12/17(木) 23:37:03 

    >>51
    横だけど、誰にでもありえる、ということを認識することは必要だよ
    ほんの少しでもぼーっとしたりするとあり得る。
    それぐらいの危機感はあった方がいい。

    +13

    -6

  • 70. 匿名 2020/12/17(木) 23:38:36 

    >>66
    80代…この映像、運転手がバグってるとしか思えない
    どんどんアクセル踏み込んでる上にハンドルもいっぱいに切ってるよね
    よく死人が出なかったよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/17(木) 23:38:52 

    >>61
    ~木の賠償なんてできないから

    ってあるから

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/17(木) 23:38:55 

    横だけど、駐車した瞬間に隣の車が出ていくと、自分が動いてる感覚になって「踏んでないのに動いてる何で?」って焦る時ないですか?
    出庫する人は完全に停車したの見届けてから動いて欲しい。隣同士で動くと事故のもとになるから。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/17(木) 23:38:59 

    でもやっぱりあの車種は何かあるのかな?と思ってしまう。お年の人がたくさん乗ってるからにしても事故が多すぎるような。。。私が事故を年に数回目撃したとして、かなりの確率というかけっこう全部、あの車種が関わってる。あと知人が高速のトンネルでいきなり止まったって言ってたり(>o<)

    +2

    -5

  • 74. 匿名 2020/12/17(木) 23:40:26 

    >>73
    日本で一番台数出てるんだよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/17(木) 23:40:45 

    15日午前9時40分ごろ、徳島県石井町高川原の石井町役場駐車場で、80代男性が運転する軽乗用車が暴走し、止めてあった車6台に次々と衝突する事故があった。徳島名西署によると、けが人はいなかった。

     石井町役場などによると、軽乗用車は駐車場内を低速で走行中に突然急加速し、右回りに弧を描くように暴走しながら駐車中の車6台に次々とぶつかった。約80メートル暴走し、駐車場内にあるバス停に衝突して止まった。

    これもすごいよ駐車場でグルグル回ってて

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/17(木) 23:40:50 

    >>12
    踏む強さが違わない?
    アクセルはゆっくり踏み込むけど、ブレーキはそれよりも少しギュッと踏み込む感じ。
    しかし、何度も踏み間違えるって…。

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2020/12/17(木) 23:41:13 

    >>34
    今のクルマって無駄にハイスペックで高いけど、年寄りに一番必要なのは自動ブレーキだよね。自動ブレーキと最低限の機能だけついてて車体は安いクルマとかあればいいのに。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/17(木) 23:41:33 

    >>35
    その杖でお前を殴りたいんだが💢

    +42

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/17(木) 23:42:21 

    スーパーで、ドライブスルーする高齢運転者

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2020/12/17(木) 23:43:19 

    毎日乗るのに、ブレーキとアクセルどっちだっけと迷う時ある。

    +0

    -6

  • 81. 匿名 2020/12/17(木) 23:43:50 

    >>77
    80代とか90代とか、もう自動ブレーキを理解できないかもな年代が運転してるから無理ゲーな気がする

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/17(木) 23:43:53 

    以前、両親が自営業やってたんだけど、店舗におじいちゃんが運転する車が突っ込んできて店舗の壁と自動ドアが大破した事あるよ。
    明らかに踏み間違いで、突っ込んだ後もタイヤがギュルンギュルン回ってたんだとか。
    で、そのおじいちゃんは
    「ブレーキがきかなかった」
    と言ってたらしい。
    今ならニュースになってたかもね。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/17(木) 23:44:15 

    >>72
    分かります。相手に気を付けて欲しいとまでは思わないけど、でもスゴいパニックになったことがあります。ブレーキを思いっ切り踏んでるのにずっとバックし続ける感じ。怖かったです。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/17(木) 23:45:41 

    >>82
    ブレーキが効かなくてもアクセル踏まなきゃ突っ込むほど加速しないんだけどね

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/17(木) 23:45:42 

    オートマチック車とマニュアル車があるけど、やっぱり暴走しやすいAT車の方が売れる。儲かるんだろうね。自動車メーカーは

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/17(木) 23:46:43 

    >>85
    運転が楽だからでしょ、特に老人は

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/17(木) 23:46:47 

    >>82
    うちはバックで突っ込まれました。若い女の人だったけど。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/17(木) 23:47:40 

    >>66
    なにこれ...酷すぎる!
    はやくくたばってほしい

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/17(木) 23:47:52 

    今日夕方のニュースでどこか忘れたけど町役場の駐車場で車6台にぶつかって(その内の1台は車で押し出してた)グルグル駐車場内を廻ってるのを見てやっぱり年寄りの運転は怖いと思った

    運転手は80代のおじいさんだったみたいだけど、人にぶつけてないのが不幸中の幸い

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/17(木) 23:48:43 

    昔バイトしてた店のレジ横に真っ赤なスポーツカーが突っこんできたことあるよ(笑)
    車があと3㍍ほどズレてたら当たってたと思う…
    その人は若い女性だったけど老若男女問わず発進時に踏み間違っても直ぐに踏み間違に気がついてブレーキ踏めない人は免許返納して欲しい

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/17(木) 23:49:13 

    >>89
    >>66これじゃない?
    これ、都心の駅近なんかだったら数人死んでるよね

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2020/12/17(木) 23:50:16 

    >>77
    前に乗ってたけど、アルトに自動ブレーキ付けたら完璧。。。何にも付いてない。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/17(木) 23:51:52 

    >>66
    高齢者恐ろしい
    「アクセルとブレーキ踏み間違えた」 高齢者の車が店舗に突っ込む

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/17(木) 23:52:35 

    どこかと思ったらうちから歩いてすぐのスーパーだった…びっくり

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/17(木) 23:54:18 

    ペーパーの意見で申し訳無いけど、
    自転車みたいにハンドルにブレーキついたら
    ちょっとは違わないの?

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/17(木) 23:56:07 

    いい加減にしろ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/17(木) 23:56:45 

    >>68
    そしてこれにマイナスついてるのが怖いわ
    アクセルとブレーキ踏み間違える人が公道にいるかもって考えるだけで普通は怖いと思うよね

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2020/12/17(木) 23:57:52 

    >>80
    もう運転しないでください

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/17(木) 23:59:42 

    >>95
    それだと、ハンドル切りながらのブレーキは難しそうだけど…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/18(金) 00:00:06 

    年寄りって距離感も掴めてないよね?
    停止線よりずっと手前で停止してる老人マークつけた車めっちゃ多い

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/18(金) 00:00:13 

    >>46
    テレ東の家について行く番組のお父さんの娘さんの事故を思い出しちゃったよ。ずっとアクセル完全に踏みっぱなしで一向に離さなかったっていう。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/18(金) 00:01:11 

    >>67
    わざと突っ込んだと言いたいの?
    だから「アクセルとブレーキを踏み間違えた」というのは言い訳に思えるんだ…

    でも、わざと突っ込んだかどうかもわからないよね

    +2

    -5

  • 103. 匿名 2020/12/18(金) 00:05:52 

    スーパーとかの駐車場で年寄りが駐車しようとしてる近く歩くの怖いよね

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/18(金) 00:06:49 

    現政権の総理大臣もアクセルとブレーキ踏み間違えてるから、仕方ない

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/18(金) 00:08:59 

    「アクセルとブレーキ踏み間違えた」 高齢者の車が店舗に突っ込む

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/18(金) 00:09:18 

    >>35
    何でこいつは捕まらないのか本当に納得がいかない

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/18(金) 00:16:46 

    >>56
    渋滞でアクセル踏むとか下手くそかよ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/18(金) 00:23:09 

    踏み間違えるのは下級国民
    ブレーキが故障するのが上級国民

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2020/12/18(金) 00:24:34 

    >>102
    被害者側に立ったら故意だろうと不注意だろうと
    「知らんがな!」
    ってなるよ。
    今回はケガ人がいないそうだけど、
    物損でも事故の賠償金なんか、その対応の労力はほんとに釣り合わない。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/18(金) 00:29:05 

    >>19
    私は好き

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/18(金) 00:31:35 

    >>11
    >>63さんの説明が、ズバリそのものです。
    もしも踏み間違えたら、老人でなくても回避することは不可能です。

    +20

    -2

  • 112. 匿名 2020/12/18(金) 00:31:43 

    運転すんなよ!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/18(金) 00:38:43 

    >>42
    これいい考えだと思う
    乗ってないから優良ゴールドで1時間の講習。
    んでたまに乗って事故る。
    今年の年末年始怖いなぁ。ペーパーが帰省のために車で帰るそうだ。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/18(金) 00:46:26 

    人身事故じゃないから逮捕されないのか

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/18(金) 00:48:09 

    車じゃなく足使え。
    だから足がなまって間違えるんだよ。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/18(金) 00:57:58 

    >>101
    あれって認知症だか、アクセルを踏んでるのに進まないなぁじゃなかった?

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/18(金) 00:58:41 

    >>111
    私は実はアクセルとブレーキを踏み間違えたことがありますが、すぐに気づいて左を踏み直して無事でした。
    偉そうに言えませんが、普通そうしませんかね?
    理由は老化現象でしょうか。
    ちなみに私はあれから運転をやめました。

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2020/12/18(金) 01:03:57 

    アクセルとブレーキを間違える!?
    そりゃ隣にあるし見えないけどさ、それを言ったら「食べる時に口じゃなくて鼻に箸を持ってきちゃった」と同じくらいヤバいことだと思う

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2020/12/18(金) 01:12:08 

    もう、いい加減これはこれで、うっかりで片付けないで罰した方が良い!
    正常な判断が出来ないのに運転しているんだから。
    建物壊したり、人殺したり…免許の年齢制限を本当に考えなきゃ。
    社会の為に、もう少し厳しく高齢者講習、高齢者免許更新を、見直して欲しい。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/18(金) 01:16:39 

    >>12
    何度か踏み間違えたって、多分、ギヤがパーキング(P)のときじゃない?
    ギヤをドライブ(D)かバック(R)に入れようとするときにブレーキを踏もうと思ったけど、
    「どっちのペダルだっけ」みたいな間違え方じゃないかな?
    この場合は踏み間違えてもエンジンがうなるだけで暴走はしません。

    +2

    -5

  • 121. 匿名 2020/12/18(金) 01:16:58 

    店舗は保険に入ってると思うけど駐車場と店の間に車止めの鉄のポールを立てた方が良い。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/18(金) 02:05:59 

    都会なら免許返納は比較的簡単だよね
    田舎は本当に困る
    買い物も出来ないし病院にも行けない
    ネットスーパーも届けてくれない場所もあるしバスもタクシーもない

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/18(金) 02:07:58 

    アクセルとブレーキを踏み間違えるって意味がわからないんだけど。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/18(金) 02:11:23 

    >>56
    いくつか知らないけど、どっち踏んでるかわからなくなるとか運転やめた方がいい

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/18(金) 02:29:51 

    ここ、うちの近くのスーパーだわ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/18(金) 02:32:18 

    >>103
    駐車場ならゆっくりだからいい
    信号待ちや交差点でプ〇〇ス見ると猛スピードで突っ込んでくるとか思う時がある

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/18(金) 02:42:01 

    >>63
    まさにそれ。
    私免許取り立ての時やりました。
    駐車場に停めるとき、はい到着〜って感覚でブレーキを踏み込んだつもりが、アクセルを踏んでしまってて、え!?なぜ?ってパニックになるんだよ。
    間違えた時点でもうアウト。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/18(金) 02:42:19 

    私めちゃくちゃ鈍臭いのだけど、アクセルとブレーキ踏み間違えたことないわ
    かなりの鈍臭い人間もわかるようになってるはず
    それわからないってもうボケてるのよね。
    怖すぎ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/18(金) 02:43:06 

    返納義務化してほしいけど車なくなったら精神的な喪失感すごそう
    明日は我が身だ…

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2020/12/18(金) 02:43:51 

    >>118
    まじでそのレベル。
    間違えようがない

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/18(金) 02:44:49 

    >>122
    それ理由にされて轢き殺されたんじゃたまったもんじゃないわ

    てか何で18歳の時は自動車学校や高額なお金払ってまで厳しかったのに
    返納の歳も決めて試験なり厳しくすれば良いのに
    判断能力の問題でしょ  
    自分では大丈夫と思ってても確実に衰えてんだよ
    この前更新で自分の前のお爺さんが眼鏡を忘れた。と検査員に検査を通せと頼んでた
    あり得ん
    きっと高齢の政治家が決めないんだろうね
    今回の自民党の会食みたい
    国民にはGOTO停止して、会食予定してたって事に驚いたわ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/18(金) 02:46:17 

    20代で免許とって2年くらいの時にアクセルとブレーキが突発的にわからなくなったことある…
    ゲシュタルト崩壊的な

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/18(金) 02:50:24 

    >>127
    両足で運転してる人いたわ
    あれは危ない
    もう癖になってる
    どうして教習所で習った事に逆らうんだろうね
    危険なことや理由があるからだろうに
    意味ないよね
    事故が増えるはずだわ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/18(金) 02:56:41 

    菅総理もアクセルとブレーキの使い方間違ったと思う。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/18(金) 02:59:09 

    >>1
    ウチの近所のスーパーは
    車が暴走しても、店内に突っ込まないように
    バーが設置されてる。

    全国のスーパーやコンビニは
    もうこういう対策しなきゃダメだよ。
    「アクセルとブレーキ踏み間違えた」 高齢者の車が店舗に突っ込む

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/18(金) 03:09:53 

    >>68

    プラスの数=踏み間違えた人とは限らなくない?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/18(金) 04:02:51 

    >>47
    私30代だけど1度ぼーっとしててアクセルとブレーキ踏み間違えたことあるけど、MT車だったから、左足ではクラッチ切っててエンジン回転数が上がるだけですんだ。
    助かった💦

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/18(金) 04:07:11 

    >>69
    マイナス押してる人みたいなやつらが老害になってくんだろうな

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/18(金) 04:26:30 

    >>30
    65歳だとタクシーや幼稚園バス、デイサービスの送り迎えの大半が成り立たなくなるんじゃない?

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2020/12/18(金) 04:39:15 

    >>2
    車のせいにせず、認めてるから言い訳ではない
    でも、返納してください

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2020/12/18(金) 04:52:53 

    擁護ではないが宇都宮市郊外だと車なしは生活できない環境ですよね
    スーパー行くのに毎回タクシーは高いですし

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2020/12/18(金) 05:04:29 

    MTに老人は乗らないといけない法律にすべき。
    そうすれば運転に自信がない人は返納するだろう。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/18(金) 05:06:27 

    オートマだから起こる事故

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/18(金) 05:47:31 

    飯塚も素直に言えよ
    アクセルとブレーキ間違えてアクセル踏み続けたって。
    車のせいにしないじじいばばあ見習え

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/18(金) 05:50:30 

    こないだ近隣の70代半ばくらいの男性が、今のところ無事故無違反で頑張ってますボケてませんのでと自慢げに免許証見せてきたけど、そのあとすぐに、今が令和何年で西暦何年かわからないって言い出して
    ボケてるじゃんって言いそうになった

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/18(金) 06:15:28 

    >>35
    老害はこれでいいのに
    乗用車乗るレベルじゃない

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/18(金) 06:42:38 

    免許を取れる年齢が決まっているんだから返納する年齢も決めなきゃと思うんだけど
    高齢者講習をぎりぎりクリア出来ても、次の講習の3年後?までにまた衰えていくんだから

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/18(金) 06:49:04 

    ちゃんと踏み間違えたって言えるの普通だけど
    偉い。
    偉くはないか

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/18(金) 06:50:16 

    >>135
    安全柵があっても何故か隙間から突っ込みがちだから、左右の人の入り口をもっと狭めたら尚良いと思う

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/18(金) 06:52:28 

    65以上は免許返納はさすがに無理だと思うけど、せめてアクセル踏み間違え防止機能が付いた車じゃないとダメにはして欲しい

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2020/12/18(金) 07:26:49 

    宅配とか普通に60超えた人いっぱいいない?

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2020/12/18(金) 07:44:28 

    >>12
    私は自動車学校で何度か間違えてしまった
    自分には向いてないんだと思って運転はしてないし、今後もしない
    高齢者はもちろんだけど、向いてない人、危なっかしい人はなるべく運転しない方がいい

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/18(金) 07:47:11 

    >>67
    言い訳というよりも、理由では?
    言い訳は過失を取りつくろって責任逃れをしたいときに使う言葉で、そうなってしまった状況や経緯を説明しているだけならば理由を使うのが適切じゃない?

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2020/12/18(金) 07:58:52 

    >>80
    大丈夫?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/18(金) 08:04:03 

    >>138
    私は大丈夫っていう根拠のない自信持った人こそ危ないよね。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/18(金) 08:12:47 

    逮捕されたのかな?

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2020/12/18(金) 08:34:05 

    >>63
    こ、怖い!

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/18(金) 09:24:02 

    >>2
    もはや老人にはブレーキしかない車を販売するしかないんじゃないの?

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2020/12/18(金) 09:27:42 

    自分の意思じゃなく法律で免許の年齢決めたらいいのでは?
    70以上は免許持てませんよとか。
    そうしないと、こういう事故はなくならないと思う

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/18(金) 10:30:32 

    突っ込むほどに急発進も急ブレーキもしたことない。普段から運転が危険じゃん。もう判断力なくなってるから運転しないで。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/18(金) 11:02:18 

    >>46
    「なぜか勝手に」と思う時点で、老化が進んでるんだと思う
    急な下り坂でもないのに、走行中の車が勝手に加速するわけない
    そこで自分を疑えないから取り返しがつかなくなる
    老人って、無駄に自分に自信がある人多いよね

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/18(金) 11:40:09 

    >>54
    うちのばーさんも気が緩むと杖で物を指すことがあるから
    キツく注意してる
    偉そうにムカつくわ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/18(金) 12:05:13 

    >>72
    スーパーで同じ状況になったことあるけど本当に驚いた。
    ブレーキ踏んでるはずなのにどうして進むんだろうって。
    ああいった場面で慌ててアクセル踏んでしまうのかなって思ったよ。


    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/18(金) 12:53:07 

    間違えたって認めるだけいいよね
    どっかのジジイとは大違いだ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/18(金) 14:02:04 

    老害は運転すんな

    交差点直進車無視して無理やり右折しようとするアホとかウインカーも出さず急に割り込むアホとか急ブレーキさせんな
    今日だけで2台見たわ老害

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/18(金) 14:49:06 

    >>1
    もうやめてくれ、破壊するのも人轢くのも。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/18(金) 16:29:24 

    >>153
    加害者本人が自己弁護する行為は全て言い訳です。
    主観ですから。
    ちなみにレス先の論点は言い訳か事実かということです。
    そして、こちらは事実か否かのお話をしています。

    +2

    -3

  • 168. 匿名 2020/12/18(金) 19:06:03 

    近所でもあった。店舗に突っ込むと休業損益が高くて、
    対物保険5,000万じゃまかなえないから、無制限にしてくださいって言われてそうした。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/18(金) 20:38:13 

    >>5
    ホントそれ。マイナスも多いけど
    罪は罪だけどきちんとアクセルとブレーキ踏み間違えたって言ってるのは潔い
    高齢者の車の事故と言えばどうしたってあのクソジジイが浮かぶからね

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/18(金) 21:03:23 

    >>12
    間違えたことなんてないから、高齢者以外で間違える人がいることにびっくり。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/18(金) 21:10:43 

    >>103
    信号待ちでさえ前後が高齢者だと、アクセルとブレーキの間違えで突っ込んでくるかと思い、怖い。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/18(金) 21:17:43 

    >>118
    私は間違えないしゴールド免許だけど、車は事故ありきの構造だなとは常々感じる。皆が無事故だと、車屋も保険屋も商売にならないのが一因かな。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2020/12/18(金) 21:26:30 

    >>56
    渋滞だったらそんな頻繁にアクセル踏む必要無いでしょ。
    ブレーキ離すだけで割と進むよ。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/18(金) 23:03:28 

    >>2
    まだ自分の過ちを認めているからマシだよ。
    それどころか「ブレーキを踏んだのに効かなかった」「高齢者に優しい車を作れ」とか言う上級国民こそ死刑にして欲しい。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/18(金) 23:07:18 

    今度買い替えのときはMT車にしようかなと本気で考えてる。免許とってからずっとATだったので、歳とってから乗り換えようと思ってもできなくなってるかもしれないから、今のうちに慣れとこうかと思って。
    まえにレンタカーでMT車乗るかもしれなかった時に備えて教習所で1回だけの路上練習受けたけど大丈夫だったし楽しかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。