ガールズちゃんねる

めるる(生見愛瑠)「ミスチルの存在を知りませんでした」発言に視聴者も絶句…「ミスチル知らない人とかいるん?」

1740コメント2021/01/06(水) 08:10

  • 1. 匿名 2020/12/17(木) 13:12:35 


    めるる「ミスチルの存在を知りませんでした」発言に視聴者も絶句…「ミスチル知らない人とかいるん?」
    めるる「ミスチルの存在を知りませんでした」発言に視聴者も絶句…「ミスチル知らない人とかいるん?」quick-timez.com

    モデルでタレントの生見愛瑠さん(通称:めるる)さんがゲスト出演し、ミスチルを知らないと発言した事で、視聴者からは驚きの声が上がっています。


    視聴者が驚いた問題のシーンは、冒頭の「日本の人気アーティスト」を漢字で表すシーンです。
    ヒントの文字は「桜」、「子」、「人」、「彩」などでいまいち解答者には伝わらなかった様子。

    正解は「CROSS ROAD」や「彩り」などの大ヒット曲で知られる、人気バンド「Mr.Children」です。

    まさかの国民的音楽グループを知らないめるるさんに、視聴者からは

    《ミスチルを知らないと言うのが衝撃過ぎた!若いから世代的にわからないのか、めるるって子だけが単に知らないだけなのかな…》
    《めるるがミスチル知らないって聞いて、ついにミスチルを知らない世代が現れたんだって思ったわ》

    など、驚きで埋め尽くされ騒然となりました。

    +140

    -774

  • 2. 匿名 2020/12/17(木) 13:12:59 

    めるる可愛い

    +475

    -1192

  • 3. 匿名 2020/12/17(木) 13:13:07 

    めぇるぅるぅー😘

    +43

    -595

  • 4. 匿名 2020/12/17(木) 13:13:28 

    HANABIとか知らないの…?
    それとも番組の為に盛って話してるのかな

    +1495

    -209

  • 5. 匿名 2020/12/17(木) 13:13:34 

    首長いね

    +627

    -28

  • 6. 匿名 2020/12/17(木) 13:13:44 

    世代は関係ない
    この子は松尾芭蕉すら知らないから単純に無知なだけ

    +2997

    -98

  • 7. 匿名 2020/12/17(木) 13:13:52 

    さすがに知らないのがカッコイイ!と威張る年齢でもないのでクソダサいし痛い ただの情弱

    +1288

    -455

  • 8. 匿名 2020/12/17(木) 13:14:01 

    めるるの存在をこのトピで知りました。
    何してる人かしらんけど。

    +1602

    -39

  • 9. 匿名 2020/12/17(木) 13:14:07 

    メルルかわえええええ

    +55

    -358

  • 10. 匿名 2020/12/17(木) 13:14:10 

    えーミスチル知らないなんてクソだね。だっさ

    +132

    -329

  • 11. 匿名 2020/12/17(木) 13:14:12 

    まあ、今の子テレビとか見ないから懐メロ特集とかで知ることもないのかな。

    +1313

    -18

  • 12. 匿名 2020/12/17(木) 13:14:13 

    >>4
    それは31の私でも知らない

    +903

    -344

  • 13. 匿名 2020/12/17(木) 13:14:24 

    私はめるるって子を最近知った
    テレビにたくさん出てるんだねこの子

    +619

    -22

  • 14. 匿名 2020/12/17(木) 13:14:29 

    ミスチルなんか知らなくていいよ

    +1164

    -326

  • 15. 匿名 2020/12/17(木) 13:14:36 

    >>6
    勉強の問題か

    +371

    -13

  • 16. 匿名 2020/12/17(木) 13:14:39 

    >>1
    知らない人がいたって不思議じゃないでしょ。

    若い子ってミスチルしらなくても、ブルーハーツは知ってる可能性高いんだよね。何故だかわからないけど。

    +1387

    -58

  • 17. 匿名 2020/12/17(木) 13:14:45 

    それをテレビで言える事が凄いよ
    世も末

    +40

    -87

  • 18. 匿名 2020/12/17(木) 13:14:53 

    24でミスチル自体は知ってるけどミスチルいいよねー!なんていう友達は全くいないから、若い子が知らないのも不自然では無い

    +1663

    -38

  • 19. 匿名 2020/12/17(木) 13:14:57 

    絶対嘘だと思う

    +96

    -114

  • 20. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:00 

    ふみめるすき
    めるる(生見愛瑠)「ミスチルの存在を知りませんでした」発言に視聴者も絶句…「ミスチル知らない人とかいるん?」

    +34

    -225

  • 21. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:06 

    >>4
    盛ってる部分はあると思う。
    聴いたことないだけでさすがに名前は知ってるかと。

    +605

    -52

  • 22. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:09 

    ミスチル自体は知ってるだろうけど、興味無い人は曲の事なんてそりゃ知らないよ
    私も殆ど知らない

    +848

    -15

  • 23. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:12 

    音楽に関しては親が興味ないと全然関心持たない子ってのはいると思う
    友達がいくら騒いでいても「へー」みたいな感じでスルーしちゃうみたいな

    +365

    -3

  • 24. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:13 

    うちの犬の名前と同じだ、メルル!

    +194

    -17

  • 25. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:21 

    ミスチルがビートルズみたいな扱いされてんのウケる
    そりゃ新しい世代にとって古いアーティストなんてどうでもいいもん

    +748

    -41

  • 26. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:35 

    この子は何が良くてテレビに出てるの?
    ただの若い女の子
    特筆すべきものでもあるのかね?
    コメントも薄っぺらいし、そうとう事務所が仕事くれてるんだね。

    +594

    -78

  • 27. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:46 

    なにかにつけて知らないことを知らないままにしたり、時には開き直る若者がいるけど、無知は自分の格を下げることになるから、恥ずかしいと思うべきです。

    +85

    -66

  • 28. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:47 

    全盛期過ぎた有名アーティストならよくあるよ
    アーティスト名は知らないけど、曲聞いたら「あーこの曲聞いたことあるけどこの人のだったんだ!」ってあるじゃん

    +476

    -5

  • 29. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:49 

    キャラ作り必死だね

    +146

    -57

  • 30. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:49 

    20歳だけど知ってるよ
    周りでファンはいないけど

    +80

    -13

  • 31. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:54 

    >>6
    松尾芭蕉とミスチルを同じ土俵にあげるかww

    +995

    -14

  • 32. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:56 

    今の若者ってYouTubeで見たいチャンネルだけ見るからあり得る

    +381

    -4

  • 33. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:06 

    顔も小さくて手足も長くて可愛いんだけど歯が苦手
    こぼれ落ちてきそうな歯で遠藤憲一の歯に似てる

    +229

    -27

  • 34. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:08 

    親も聞かないのかな?
    世代じゃなくても親が聞いてれば知ってるよね。

    +82

    -5

  • 35. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:08 

    ボーカルが不倫男だから忖度したんでしょ偉いね

    +64

    -42

  • 36. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:13 

    石原さとみに見えた

    +3

    -36

  • 37. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:14 

    私もミスチルは詳しくない。
    唯一知ってるのは、「ダーリンダーリン。」って歌ってる曲くらい。

    +178

    -8

  • 38. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:23 

    携帯見ないのか?

    +3

    -20

  • 39. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:26 

    この子の横っちょをキラキラのピンでとめてるだけの髪型っておしゃれなの?

    +169

    -4

  • 40. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:27 

    >>4
    コードブルーの主題歌だっけ?
    ドラマを見てなかったらマジでわからないと思うよ
    私も流れてもわかんないからネタでもないと思う

    +527

    -12

  • 41. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:31 

    こういう子って自分が無知なことで周りが盛り上がっちゃうからサービス精神でやっちゃうんだろね

    +131

    -35

  • 42. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:37 

    >>4
    歌は知ってるけどそれを誰が歌ってるかとかは知らないみたいな感じなんかな?

    +346

    -5

  • 43. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:39 

    >>21
    私は知らない
    桜井って人が居るのは知ってる

    +130

    -9

  • 44. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:42 

    めるるはいくつなの?てか誰?

    +37

    -8

  • 45. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:42 

    ミスチルに限らずだよね

    むしろこの子は何なら知ってるのか疑問かレベルで物を知らない

    +289

    -4

  • 46. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:50 

    やたら最近推されてるね。若い子に人気なんだろうね。

    +57

    -13

  • 47. 匿名 2020/12/17(木) 13:16:53 

    めるるかわいくて好きだからあんまりバカキャラに徹するのやめてほしい

    +19

    -42

  • 48. 匿名 2020/12/17(木) 13:17:06 

    こーいうのは何ハラっていうのw?
    知らなくたっていいでしょ別に

    +202

    -7

  • 49. 匿名 2020/12/17(木) 13:17:21 

    ミスチル昔みたいにたくさんテレビに出てないもんね
    けど曲聞けば聞いたことあるって感じなのかな?

    +106

    -2

  • 50. 匿名 2020/12/17(木) 13:17:49 

    >>4
    それは知らない

    +69

    -6

  • 51. 匿名 2020/12/17(木) 13:17:52 

    すごい有名な歌手でも、自分の興味ない畑だったら知る機会無いよね

    +150

    -10

  • 52. 匿名 2020/12/17(木) 13:17:53 

    >>6
    松尾芭蕉ってだれ?

    +10

    -98

  • 53. 匿名 2020/12/17(木) 13:17:54 

    >>40
    曲くらいは聞いたことある人多いんじゃない?もーいっかいもーいっかーーい、だよね?

    +30

    -22

  • 54. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:06 

    ほんとに何も考えず、アンテナ低く狭い世界の中でだけ生きてるんだろうね。
    この子自身、うすっぺらいもんね。

    +34

    -46

  • 55. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:07 

    >>18
    だって高校生の子供がいる私が、高校生くらいの時にバーンときてたバンドだもん、そりゃそうだよ
    しかも最近喉の調子がいいけれど、ちょっと前まで桜井さんの声がガサガサでもう終わったのかなと思ってたから、今の子が反応しない場合もたくさんあるのは当然だと思う

    +269

    -15

  • 56. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:08 

    世代的に別に知らなくても普通かもだけど、こんなおじさんバンド知りません(ドヤ)するのも痛々しいというか。

    +32

    -20

  • 57. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:15 

    >>13
    テレビをみないとわからないよねー
    めるると知能が似てるね

    +16

    -26

  • 58. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:22 

    >>16
    あるある
    そして尾崎豊とかも知ってたりする

    +262

    -11

  • 59. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:27 

    >>45
    過去に友達やら知り合いからミスチルの話を聞いたことがあったとしても
    10分後には忘れてそうな人だよね

    +52

    -8

  • 60. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:31 

    >>1
    お父さんが44歳ってこの間言ってたよ。

    +80

    -9

  • 61. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:34 

    ここまで来ると嫌悪感しかない

    +19

    -16

  • 62. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:34 

    >>11
    主題歌経由とか好きなアーティストが尊敬してるとかそういうのでYouTubeたどり着くくらい?あとはフェス関連で有名曲くらいは覚えとこうかなと聴いてみる子とか

    +37

    -10

  • 63. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:38 

    >>18
    25
    同じく
    名前は知ってるけど、それだけ

    +149

    -10

  • 64. 匿名 2020/12/17(木) 13:18:45 

    名前忘れたけどAKBの人のJR知らない発言とかね
    痛すぎるw

    +18

    -7

  • 65. 匿名 2020/12/17(木) 13:19:06 

    うちの甥っ子マイラバ知らなかったよ
    あとB'zはウルトラソウッのおじさんって言ってた
    稲葉さんをおじさんと言うなんて…と思ったけど自分の親よりも年齢上だから仕方ないか

    +83

    -11

  • 66. 匿名 2020/12/17(木) 13:19:23 

    >>53
    それでもわかんない
    ダーリンダーリンとは違う曲なのか?

    +32

    -11

  • 67. 匿名 2020/12/17(木) 13:19:26 

    ミスチルは完全にヒゲダンやキングヌーに食われてるから、若い子が知らないのも無理ないかも

    +70

    -34

  • 68. 匿名 2020/12/17(木) 13:19:28 

    >>20
    左の子も芸能人なの?
    そこらにいるじゃん
    今更だけどもう誰でもなれるね

    +81

    -33

  • 69. 匿名 2020/12/17(木) 13:19:30 

    33歳で曲は何曲か知ってる(題名はわからない)けど、初めてミスチルが4人グループだって知ったわw
    桜井さんは知ってたけど、スピッツとなんとなくかぶる。ちなみにスピッツも何人いるかしらんw

    +19

    -17

  • 70. 匿名 2020/12/17(木) 13:19:41 

    えー?嘘でしょ?
    テレビ全く見ないのかな?

    +9

    -23

  • 71. 匿名 2020/12/17(木) 13:19:44 

    >>2
    この子髪の毛がペタンコすぎるから、ふわっとパーマした方が可愛いと思うんだけどな〜

    +29

    -32

  • 72. 匿名 2020/12/17(木) 13:19:45 

    >>6
    松尾芭蕉知らないのは教養の問題だね

    +390

    -9

  • 73. 匿名 2020/12/17(木) 13:19:46 

    >>54
    たかたがまだ18歳の子によく言えるね

    +64

    -14

  • 74. 匿名 2020/12/17(木) 13:19:46 

    今となってはジジババ向けの歌手なのに
    知らないと無知扱いとか若い子かわいそ

    +137

    -26

  • 75. 匿名 2020/12/17(木) 13:20:06 

    >>24
    この人うちの子供の人形の名前と同じ

    +11

    -7

  • 76. 匿名 2020/12/17(木) 13:20:07 

    この子って
    普通に笑顔で失礼なこと言いそう

    +22

    -11

  • 77. 匿名 2020/12/17(木) 13:20:07 

    この子18歳でしょ?知らなくても不思議じゃなくない?

    +132

    -13

  • 78. 匿名 2020/12/17(木) 13:20:13 

    >>37
    ダーリンダーリンといえば私のなかでは矢井田瞳だわ(笑)

    +125

    -12

  • 79. 匿名 2020/12/17(木) 13:20:19 

    20代からしたらミスチルは古いのかな
    私はドンピシャ世代だけど

    +14

    -9

  • 80. 匿名 2020/12/17(木) 13:20:24 

    今の若い子は大黒摩季やTUBEも知らなそう。

    知らないことに文句言ってるのおばさんの証拠だよ。
    ドラマや音楽番組観なかったら尚更知らないし、今の若い子はYouTuberの方が知ってる。

    普段テレビに出演しないアーティストなら知らなくても仕方ないんじゃない?

    こんな袋叩きにさせるようなトピ立てる管理人が気持ち悪いけど。

    +129

    -15

  • 81. 匿名 2020/12/17(木) 13:20:36 

    めるるってだれ?

    +18

    -5

  • 82. 匿名 2020/12/17(木) 13:20:36 

    ジジババが知ってるものは若者も知ってるはずと決め付けるのはどうかと

    +67

    -9

  • 83. 匿名 2020/12/17(木) 13:20:37 

    >>54
    あなたは興味ないことでもアンテナはっててなんでも知ってるんだね
    さすがだねー

    +35

    -11

  • 84. 匿名 2020/12/17(木) 13:20:38 

    >視聴者が驚いた問題のシーンは、冒頭の「日本の人気アーティスト」を漢字で表すシーンです。
    ヒントの文字は「桜」、「子」、「人」、「彩」などでいまいち解答者には伝わらなかった様子。


    私は30代だけどミスチルそんなに興味なかったからか、このヒントでも答えられる自信がないよ
    ましてやリアルタイム世代じゃないならピンとこなくても仕方ないんじゃない?

    +119

    -8

  • 85. 匿名 2020/12/17(木) 13:20:49 

    ミスチルもその人の事知らないからいいんじゃないでしょうか

    +34

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/17(木) 13:21:30 

    ミスチルファンってジャニオタ並みに怖いイメージだから下手なこと言えない

    +34

    -13

  • 87. 匿名 2020/12/17(木) 13:21:41 

    >>6
    ほんと世代関係ないし、知っていなくても悪くない。
    知ってたら何の意味があるの?

    +236

    -33

  • 88. 匿名 2020/12/17(木) 13:21:45 

    エレファントカシマシ知らなくて引かれた事はある

    +8

    -12

  • 89. 匿名 2020/12/17(木) 13:21:46 

    >>81
    興味ないなら知らなくてよくね?

    +12

    -11

  • 90. 匿名 2020/12/17(木) 13:21:58 

    単に知識欲がないだけでしょ、世代は関係ない
    いわゆる博識で雑学集めが好きな人って情報の受け皿が広いから好きな物でなくても興味だけで知る行動を起こすし、そういうのがない人は好きな物にしか興味が湧かないタイプなんだよ

    +15

    -14

  • 91. 匿名 2020/12/17(木) 13:21:59 

    >>72
    なんなら松尾伴内と区別つかなそう

    +35

    -14

  • 92. 匿名 2020/12/17(木) 13:22:08 

    ミスチル好き世代っていつまで経っても自分たちが流行の中心だとでも
    思ってそうだね。早く世代交代して隠居しろって。

    +39

    -23

  • 93. 匿名 2020/12/17(木) 13:22:15 

    >>31
    ミスチルが江戸時代に言ったら俳人に
    芭蕉が現代に来たらミュージシャンに
    なるかもしれないじゃん(こじつけ)

    +22

    -22

  • 94. 匿名 2020/12/17(木) 13:22:16 

    >>18
    36歳だけど、ミスチルの名前は知ってるけど楽曲が出てこない。
    全部同じ曲に聞こえた気がするのと、不倫した人が歌ってるって事しか知らない。

    +241

    -42

  • 95. 匿名 2020/12/17(木) 13:22:23 

    >>78
    そっちはダリダリ―ン(笑)

    +64

    -9

  • 96. 匿名 2020/12/17(木) 13:22:30 

    >>58
    親が歌ってると知ってるよね。
    ミスチルを口ずさむ親は少ない気がする。歌いづらいし。

    +45

    -14

  • 97. 匿名 2020/12/17(木) 13:22:37 

    >>65
    マイラバは知らなくても不思議じゃない
    売れてたの90年代の半ばだけだもの

    +109

    -9

  • 98. 匿名 2020/12/17(木) 13:22:38 

    桜井は不倫野郎

    +17

    -15

  • 99. 匿名 2020/12/17(木) 13:22:57 

    今はKingGnuがきてるからバンドってものにかなり焦点があたってるけれど、それまでは本当に不毛の時代だからね
    四半世紀前のバンドブームを知らない世代はポカンの子もいっぱいいると思う

    +12

    -9

  • 100. 匿名 2020/12/17(木) 13:23:20 

    >>27
    10代がミスチル知らない事を無知と思わなくて良いと思う。

    アメトークで言ってたけどこの子の父親ハード系ロック好きでその影響受けてればミスチルとか聞かないと思う。

    +126

    -13

  • 101. 匿名 2020/12/17(木) 13:23:25 

    ミスチルって私の世代では稀代の大物バンドって感じだけど、よく考えたらここ10年ぐらい老若男女知ってるようなすごいヒットってないかも
    私の記憶もHANABIぐらいまでしかない
    テレビにもあんまり出てないし知らない子もいるだろうね

    +57

    -12

  • 102. 匿名 2020/12/17(木) 13:23:28 

    >>84
    私も。桜でミスチルか福山かと思った。子 人 彩は何だろう?

    +20

    -8

  • 103. 匿名 2020/12/17(木) 13:23:34 

    >>91
    松尾伴内すら知らない人多いだろw

    +43

    -11

  • 104. 匿名 2020/12/17(木) 13:23:37 

    鈴木亜美がめるる(生見愛瑠)と2ショット「めるるのお母さんと同い年と聞いてびっくり笑」
    鈴木亜美がめるる(生見愛瑠)と2ショット「めるるのお母さんと同い年と聞いてびっくり笑」girlschannel.net

    鈴木亜美がめるる(生見愛瑠)と2ショット「めるるのお母さんと同い年と聞いてびっくり笑」 鈴木亜美がめるると2ショット「めるるのお母さんと同い年と聞いてびっくり笑」 : スポーツ報知 歌手の鈴木亜美(38)が15日、自身のインスタグラムを更新。モデルで...

    +7

    -11

  • 105. 匿名 2020/12/17(木) 13:23:40 

    >>26
    それを言い出すと殆どの芸能人が当てはまる
    特にテレビに出てくる新しい人は

    +176

    -10

  • 106. 匿名 2020/12/17(木) 13:23:51 

    ここはおばさん達が多いからめるる批判だけど、ミスチルなんて謎のプライドでテレビ出ない俺達かっけーって酔ってるのか知らないけど
    若年層は知らない人多いと思う
    ツケが回ってきて、最近は焦って出るようになったよね

    +21

    -35

  • 107. 匿名 2020/12/17(木) 13:23:55 

    >>65
    30の私でさえもマイラバ知らない
    何の楽曲で売れたの?

    +14

    -9

  • 108. 匿名 2020/12/17(木) 13:23:56 

    めるるってなに?誰?
    ぬめりなら知ってる

    +12

    -8

  • 109. 匿名 2020/12/17(木) 13:24:07 

    世代が違うから知らないのも無理はない。
    ミスタはもう昔みたいにバンバンテレビに出る事も少なくなったしね。
    でも若くても音楽やってる子や音楽に興味ある子なら知ってたりもするから一概には言えないね。

    +16

    -10

  • 110. 匿名 2020/12/17(木) 13:24:13 

    知名度100%の人なんて少ないよ
    知らない人だっているでしょうよ

    +37

    -10

  • 111. 匿名 2020/12/17(木) 13:24:24 

    芸能界にいるんだし名前も知らないってことはなさそうだけどな
    ちょっと盛ってる感じする

    +14

    -8

  • 112. 匿名 2020/12/17(木) 13:24:29 

    18なら知らない子もいるかもね
    音楽に興味なければ尚更

    +29

    -12

  • 113. 匿名 2020/12/17(木) 13:24:35 

    >>66
    横だけどダーリンダーリンは14歳で子供産む志田未来と三浦春馬のドラマの主題歌だよ
    ダーリンダーーーリーーン♪いろーんなとこからー君をー見てーるー♪じゃなかったかな
    もーいっかいは山P主演のコードブルー(ドクターヘリのドラマ)の主題歌

    +13

    -16

  • 114. 匿名 2020/12/17(木) 13:24:42 

    >>84
    私も。そのヒントでミスチルが出てこない。
    桜って曲あった?人もよくわからんし。
    子だけはあーってなるけど、彩もわからん。

    +39

    -10

  • 115. 匿名 2020/12/17(木) 13:24:54 

    >>86
    フェスで、ミスチル地蔵とかいたみたいね笑
    雰囲気台無し

    +9

    -13

  • 116. 匿名 2020/12/17(木) 13:24:55 

    めるるとタメだけど知ってるよ、ミスチル

    +13

    -4

  • 117. 匿名 2020/12/17(木) 13:24:57 

    親が聴いてないと
    いまの10代は知らないと思う

    +26

    -9

  • 118. 匿名 2020/12/17(木) 13:25:11 

    >>8
    若い世代で有名だからね
    ガルおばさんは知らなくても無理は無い

    +22

    -110

  • 119. 匿名 2020/12/17(木) 13:25:26 

    >>21
    逆でしょ、聞いたことはあるけど名前は知らないでしょ普通は

    +68

    -15

  • 120. 匿名 2020/12/17(木) 13:25:31 

    メルル好きじゃないけど、ミスチル知らないのは別によいでしょ?好きでもないならさ、親も聞かなかったんだろうし、なんならドリカムだってユーミンだって知らないんじゃない?
    いうほどみんなフアンではないんだよ!!
    あの、クチービルにふれーってCMの歌、気持ち悪いしさ!

    +55

    -23

  • 121. 匿名 2020/12/17(木) 13:25:32 

    >>79
    そういうものじゃない?
    同じ熱を共有するのは無理だよ
    逆に上の世代にサザンとか言われても?でしょ

    +13

    -10

  • 122. 匿名 2020/12/17(木) 13:25:54 

    >>65
    うちの高校生もそんな感じだよ。モノマネ番組のB'zはウルトラソウッの部分は知っているけれどご本人の顔も知らないみたい
    ミスチルは今年歌番組いくつか出ていたので、ジャニーズ目当てに見ているから知っていたようだ

    +24

    -9

  • 123. 匿名 2020/12/17(木) 13:25:57 

    今中学生のうちの子供、流行りに乗りたがらない天邪鬼な性格だから親世代の私でもギリ知ってるか?位のミュージシャンの曲探してきて聞いてたりする。
    興味があるか無いかの違いなんじゃないかな。
    私自身は歌手に全く興味が無い若者だったから、同世代で流行ってるミュージシャンすら知らなかったし。

    +9

    -10

  • 124. 匿名 2020/12/17(木) 13:25:59 

    可愛いし歯が獅子舞みたいで縁起良さそう

    +2

    -11

  • 125. 匿名 2020/12/17(木) 13:26:01 

    中学生の子があゆも安室ちゃんも知らないって言ってたから
    18歳の子がミスチル知らなくても驚かない
    ジェネレーションギャップはすごく感じたけど

    +56

    -9

  • 126. 匿名 2020/12/17(木) 13:26:03 

    >>4
    その曲は聞いたことあっても
    誰が歌ってるか知らないこともあるよね

    +115

    -9

  • 127. 匿名 2020/12/17(木) 13:26:16 

    >>12
    えー知ってるだろ笑
    私さえ知ってるのに

    +48

    -165

  • 128. 匿名 2020/12/17(木) 13:26:20 

    >>84
    私もこのヒントでミスチルとはわからないけど
    ミスチルという歌手が存在してることは知ってる
    この子は答え聞いたうえでミスターチルドレン知らないですってことだから

    やらせキャラ作りだと思う

    +25

    -11

  • 129. 匿名 2020/12/17(木) 13:26:34 

    >>106
    もう過去に死ぬほど売れたし今更焦る必要もないんじゃない?

    +14

    -10

  • 130. 匿名 2020/12/17(木) 13:26:35 

    >>107
    嘘でしょーww
    小林武史プロデュースでボーカルのAKKOと結婚もしたよ
    代表曲は「きーおくの中で~ずっと2人は~生きてゆける~」ってやつ

    +8

    -12

  • 131. 匿名 2020/12/17(木) 13:26:44 

    >>7
    いや別にこれを情弱とは言わないから、最近覚えたの??

    +265

    -21

  • 132. 匿名 2020/12/17(木) 13:26:45 

    >>22
    曲を聴けばミスチルだって分かるけど、曲名は知らないし「桜」、「子」、「人」、「彩」なんて言われてもピンとこない

    +114

    -9

  • 133. 匿名 2020/12/17(木) 13:26:53 

    zip出てたよね?
    これは勉強不足だよ〜

    +19

    -5

  • 134. 匿名 2020/12/17(木) 13:27:06 

    17歳ミスチルファンの私としては、ミスチル知らない人はさすがにいないけど、曲はHANABI以外知らないっていう人はいっぱいいる

    +13

    -10

  • 135. 匿名 2020/12/17(木) 13:27:08 

    知ってる知らないの問題じゃなくて
    「存在を知らない」って失礼な言い方だと思う
    クイズで答えられなかっただけなんだから
    分からなかったで済ませられるでしょ

    +24

    -11

  • 136. 匿名 2020/12/17(木) 13:27:08 

    >>22
    この子は曲じゃなくて存在を知らなかったって言ってるから驚かれてるんでしょ

    +20

    -11

  • 137. 匿名 2020/12/17(木) 13:27:25 

    >>44
    知らなかったらググりましょう!

    +6

    -11

  • 138. 匿名 2020/12/17(木) 13:27:33 

    当然ミスチルは知っているけどボーカル以外の名前は知らん

    +21

    -9

  • 139. 匿名 2020/12/17(木) 13:27:46 

    昔の人も今の人も。
    歌ってる人には興味ないから、曲は知ってても顔と名前は知らない人がほとんどだわ。
    芸能人ヲタじゃないから、歌手も俳優もどうでもいい。
    俳優女優も、その役は好きでも、その人自体は興味ない。
    ほらあの人の奥さんとか言われても、誰だよっていつも思ってる。

    +5

    -10

  • 140. 匿名 2020/12/17(木) 13:27:51 

    若い子に媚びてヨルシカ必死に聴くジジババよりは潔い。
    ダサい擦り寄りはしないだけでは?

    +9

    -16

  • 141. 匿名 2020/12/17(木) 13:28:03 

    >>131
    知らないのがかっこいいと思ってる方ですか?

    +12

    -75

  • 142. 匿名 2020/12/17(木) 13:28:09 

    >>96
    親の洗脳って凄いからね
    いっつもかけてる曲とかって本当に刷り込まれてる
    みちょぱ母はキムタクファンだから世代じゃなくてもみちょぱはSMAPに詳しいとか

    +29

    -11

  • 143. 匿名 2020/12/17(木) 13:28:34 

    ドラマ主題歌いっぱいやってるけどね
    目立ちたちか、興味ないんだろうね

    +8

    -6

  • 144. 匿名 2020/12/17(木) 13:28:50 

    >>6
    世代は関係あるんじゃ?アラサーだけど、昔チェッカーズ知らなくて驚かれた事もあったし、音楽にそこまで興味なければ違う世代のバンドとかは一括りでうっすらのイメージはあっても個々は知らないってよくありそう。映画やスポーツとかも。みんな知ってて当たり前っていうものは時代と共に変わっていくのでは?松尾芭蕉だのモーツァルトだの歴史に残ってる系は学校でも習うし、大抵みんな知ってるっていうの共通認識でいいと思うけど、ミスチルとかはまあ流行歌手っていう括りだから、みんな知ってて当たり前でもない。

    +116

    -16

  • 145. 匿名 2020/12/17(木) 13:28:52 

    そういう感じで仕事もらってる子なんでしょ
    この子は知らないけどハードロック好きってキャラで推したいから知らないテイとかよくあるじゃん

    +1

    -10

  • 146. 匿名 2020/12/17(木) 13:28:58 

    >>135
    え?ミスチルってみんなが知らないとだめなの?知らない人もいてもおかしくないでしょ
    失礼でもない

    +32

    -14

  • 147. 匿名 2020/12/17(木) 13:29:16 

    >>127
    私30だけど知らない
    興味ない人はタイトル知らないよ

    コードブルーの歌は知ってる
    でもまぁ声でわかる

    +74

    -11

  • 148. 匿名 2020/12/17(木) 13:29:18 

    ヒルナンデスで鈴木亜美をコーデした回を見た人いる?この人すごいダサくない?しかも鈴木亜美が自分のお母さんと同い年だからってお母さんに着て欲しい服を着させるとか失礼にも程があるでしょう。

    +19

    -5

  • 149. 匿名 2020/12/17(木) 13:29:39 

    そりゃあ知らない人もいるだろうけど。

    +3

    -10

  • 150. 匿名 2020/12/17(木) 13:29:42 

    >>4
    私38歳だけどHANABI知らん。
    ミスチルは知ってる

    +187

    -23

  • 151. 匿名 2020/12/17(木) 13:29:42 

    >>18
    25歳だけど同感
    私もミスチルの名前は知ってるけど、曲名はひとつもわからない。
    曲が流れれば聴いたことあると思うけど、それをミスチルが歌ってるって事はわからない。

    +177

    -18

  • 152. 匿名 2020/12/17(木) 13:29:44 

    >>106
    息子売るために、テレビに媚び売り出した気がする
    嫌な感じの不倫のイメージがあるよね?どうしても

    +13

    -9

  • 153. 匿名 2020/12/17(木) 13:30:02 

    >>67
    そのヒゲダンやキングヌーも20年後には新しく出てきたミュージシャンに食われてるんだろうなあ
    時代の流れよ

    +51

    -10

  • 154. 匿名 2020/12/17(木) 13:30:07 

    >>130
    調べてみたらJUJUがカバーしてたのか
    今までJUJUの楽曲かと思ってた!

    +3

    -12

  • 155. 匿名 2020/12/17(木) 13:30:15 

    >>4
    コードブルーの歌と知っていても、誰のなんというタイトルかわからないのかも。うちも同世代いるけれど 浜崎あゆみも安室ちゃんも曲を知らないよ。SMAP全員言える?って聞いたら全員はわからないって言ってた。世界に一つだけの花の頃に生まれているからそういうものなのかも

    +77

    -10

  • 156. 匿名 2020/12/17(木) 13:30:26 

    わたし35歳でもちろんミスチルは知ってるけど
    曲の一部とバンド名知ってるだけでそれ以上はなんも知らない
    今時の子は興味ないものを無理に聞くことがないのだと思う

    +10

    -9

  • 157. 匿名 2020/12/17(木) 13:30:29 

    直撃世代の私でさえ「あーあの歌い方のクセ強くて歌詞聞き取れん人ね」くらいの知識。

    +11

    -13

  • 158. 匿名 2020/12/17(木) 13:30:34 

    テレビ観ないで
    サブスクとかYouTubeで自分の好きな曲だけ聴いていたら、知らないかもしれないね。

    +10

    -8

  • 159. 匿名 2020/12/17(木) 13:30:38 

    若いは関係ない。ただ単に無知なだけ。

    +12

    -17

  • 160. 匿名 2020/12/17(木) 13:31:22 

    18歳じゃ知らない子の方が多いんじゃないかな
    親が家でTV付けっ放し、親がファンとかじゃないと触れる機会ないよね

    +13

    -10

  • 161. 匿名 2020/12/17(木) 13:31:23 

    前から思ってた。この子頭大丈夫?

    +9

    -11

  • 162. 匿名 2020/12/17(木) 13:31:26 

    TUBEも知らんだろうなー

    +2

    -9

  • 163. 匿名 2020/12/17(木) 13:31:28 

    >>4
    パチスロしか知らない

    +5

    -11

  • 164. 匿名 2020/12/17(木) 13:31:31 

    19歳でB'zファンだけど、高校の時に、友人に稲葉さんの写真を見せたら、「あー!ミスチルの人??」って言われたwww

    +13

    -9

  • 165. 匿名 2020/12/17(木) 13:31:32 

    >>152
    コンサートがコロナで出来ないから
    でないと曲が売れないんじゃないかな

    +3

    -10

  • 166. 匿名 2020/12/17(木) 13:31:43 

    >>136
    ミスチル嫌いが「曲知らないしw」って便乗したいんだろうけど論点そこじゃないよねw
    曲知らないのも好きじゃないのも分かるけど
    さすがにバンド名くらいは聞いたことあるだろってとこなのに

    +23

    -20

  • 167. 匿名 2020/12/17(木) 13:32:00 

    >>162
    YouTube?

    +0

    -11

  • 168. 匿名 2020/12/17(木) 13:32:04 

    自分が18ぐらいの頃を思い出すと親世代の歌手には興味なかった。一応名前ぐらいは知ってたけど。

    +28

    -9

  • 169. 匿名 2020/12/17(木) 13:32:08 

    ミスチルファンのガル民が激怒してマイナス押してるw

    +17

    -14

  • 170. 匿名 2020/12/17(木) 13:32:27 

    ボーカルがクズなんだから知らなくてヨシ

    +6

    -15

  • 171. 匿名 2020/12/17(木) 13:32:30 

    高校生の子でもミスチルは知ってる

    +15

    -11

  • 172. 匿名 2020/12/17(木) 13:32:37 

    >>31
    めるるの悪口いいたいだけじゃ‥‥

    +106

    -17

  • 173. 匿名 2020/12/17(木) 13:32:42 

    自分が新入社員の時、10歳くらい年上の人らから「〇〇しらないの?!うそ!わかいねー」
    とかよく言われてたわ
    ミスチル知らなくても何も困らないでしょ

    +20

    -10

  • 174. 匿名 2020/12/17(木) 13:32:46 

    アラフォーガル民からしたらビリーバンバン知ってる?みたいな感じじゃないの?

    +14

    -10

  • 175. 匿名 2020/12/17(木) 13:32:49 

    >>130
    こないだYouTubeでJQと小林武史の対談見たんだけど、相変わらず変な人だったわ
    結構な歳なんだよね
    歌謡曲を過ぎて現代のJ-POPというか音楽的な影響力としてはかなり生き字引的な存在になりつつあるんだなと思った

    +0

    -10

  • 176. 匿名 2020/12/17(木) 13:32:54 

    めるるが出生率の意味を知らなくてびっくりした

    +14

    -3

  • 177. 匿名 2020/12/17(木) 13:33:05 

    >>89
    なら、トピ立てるなよ笑
    万人受けのトピのみ立てなよ。

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2020/12/17(木) 13:33:12 

    >>159
    音楽好きって細かいジャンルに別れるし
    知らなくても不思議じゃないよ?
    自分の知ってるコトを知らない人=無知扱いじゃ
    あなたも同じ返しを食らうことになるよw

    +14

    -9

  • 179. 匿名 2020/12/17(木) 13:33:15 

    最近のモノや芸能人のトピでは
    「知らない」
    「はじめましてさようなら」
    とか平気で言うのに、若い子が昔の知識がないと発狂してボロクソ言うのはなぜ

    +36

    -10

  • 180. 匿名 2020/12/17(木) 13:33:31 

    SMAP知らない世代もいるぐらいだから不思議じゃない。
    それよりもミスチル知らないのはおかしい、無知って言ってるおばさん達が老害丸出しで引く。

    +36

    -10

  • 181. 匿名 2020/12/17(木) 13:33:36 

    けしてつかっまぇーることのでぇっきなっいー!

    がHANABIですね

    +0

    -9

  • 182. 匿名 2020/12/17(木) 13:33:48 

    いや〜、まあ〜、色々あるけどさ、私はどっちも知ってるし、どっちも好きよ

    +0

    -9

  • 183. 匿名 2020/12/17(木) 13:33:49 

    >>67
    ミスチルってまだ食われる位置なん?笑
    いうならRADとかワンオクじゃない?

    +36

    -10

  • 184. 匿名 2020/12/17(木) 13:33:50 

    >>134
    HANABI?知らない
    ミスチルじゃない人のは知ってる

    +3

    -11

  • 185. 匿名 2020/12/17(木) 13:34:01 

    >>166
    いやバンドすら知らなくても不思議でもないけど
    知られてなくてムキになってる?

    +18

    -13

  • 186. 匿名 2020/12/17(木) 13:34:14 

    >>162
    若い子はTUBEはミスチル以上に知らないんじゃないかな?
    流行ってたのが80年代中頃だもん

    +20

    -9

  • 187. 匿名 2020/12/17(木) 13:34:35 

    彼女から見たら50代のおっさんバンドだし興味ないのでは

    +15

    -11

  • 188. 匿名 2020/12/17(木) 13:34:35 

    >>16
    若い子がブルーハーツ知ってるのは自分が好きなアーティストが影響を受けたミュージシャンに名前をあげるからじゃない?
    尾崎は故人だし名前出されるけど、
    ミスチルは解散してないし名前を出されないからじゃない?

    +163

    -11

  • 189. 匿名 2020/12/17(木) 13:34:50 

    >>171
    横だけど、うちの高校生が
    「マッチって人知ってる?ネットでジャニヲタからめちゃめちゃ嫌われてる人みたいなんだけど」
    って素で質問されて笑ったわ
    私もマッチ世代より少し下だから詳しくは知らないけれど、それにしてもここまで存在がなかった事になってるんだなと

    +10

    -9

  • 190. 匿名 2020/12/17(木) 13:35:00 

    >>68仮面ライダーゼロワン

    +28

    -9

  • 191. 匿名 2020/12/17(木) 13:35:02 

    歯が丈夫そうでいいね🦷✨

    +1

    -9

  • 192. 匿名 2020/12/17(木) 13:35:29 

    ガル民て何十年前の不倫でも掘り返して叩くんだから桜井の不倫も叩こうよー

    +8

    -9

  • 193. 匿名 2020/12/17(木) 13:35:33 

    >>144
    20代のアラサーならミスチル世代ではないよね

    +26

    -13

  • 194. 匿名 2020/12/17(木) 13:35:35 

    >>183
    そういやRADWIMPSとかONE OK ROCKも消えたね
    全然聞かないや

    +9

    -14

  • 195. 匿名 2020/12/17(木) 13:35:40 

    >>6
    無知というよりも勉強出来ない馬鹿アホ間抜け
    こういう奴はテレビで見たくないなあ

    +66

    -38

  • 196. 匿名 2020/12/17(木) 13:36:13 

    ぬるる

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2020/12/17(木) 13:36:28 

    >>4
    最近知ったよ。コードブルーでさえ最近知った。テレビ見ないし自分が欲しい情報だけしかネットから拾わないからドラマ自体知らなかった。

    +14

    -12

  • 198. 匿名 2020/12/17(木) 13:37:09 

    ボーカル以外の名前
    バンド名の由来
    デビュー曲

    ほとんどの人が知らないのでは

    +8

    -10

  • 199. 匿名 2020/12/17(木) 13:37:46 

    この番組、ダレノガレさんのほうがわざとっぽくて苦手
    あと柏木由紀

    +4

    -9

  • 200. 匿名 2020/12/17(木) 13:37:46 

    モノマネの審査員もさ、これ元ネタ知らんだろーってぐらい若いタレントがしてるよね。
    適当に点付けてるw
    コロッケの美川憲一とかちあきなおみもアラフィフになる私には若い頃分からなかった。
    そんな感じじゃない?

    +9

    -9

  • 201. 匿名 2020/12/17(木) 13:37:54 

    今売れていて若い子ならほとんど知っているバンドとかの存在を私は知らないってこと絶対にあるから、めるるがミスチル知らなくても不思議じゃないって思う

    +26

    -9

  • 202. 匿名 2020/12/17(木) 13:38:09 

    >>4
    なにそれ

    +16

    -10

  • 203. 匿名 2020/12/17(木) 13:38:09 

    誰もがミスチル知ってるみたいなの決めつけも恐ろしい
    今で言えば米津玄師知らない小学生だっているだろうに

    +52

    -9

  • 204. 匿名 2020/12/17(木) 13:38:26 

    多分両親の名前も知らないだろう

    +10

    -10

  • 205. 匿名 2020/12/17(木) 13:38:29 

    今の子って歌番組とかもあまり見ないよね。
    うちの息子も食事の間は家族でバラエティとか見てるけど、終わったらリビングや部屋でiPadとか配信とかみちゃってさ。
    ラジオとかも聞かないし時代は変わったのかもね。

    旦那、息子、親子でゲームの配信とかしてるから機材でいろいろやったり部屋改造したり調べ物したりテレビ見る暇ない。
    知らないアーティストがいてもおかしくはない。

    +15

    -10

  • 206. 匿名 2020/12/17(木) 13:38:40 

    曲聞いたらあーわかるーってなるけどアーティスト名まで知らないとかそんな感じじゃない?
    パート先の大学生もチェリーはわかるけどスピッツわかんないって言ってたし

    +14

    -9

  • 207. 匿名 2020/12/17(木) 13:39:08 

    めるるとトラウデン直美さんの区別がつかない

    +2

    -14

  • 208. 匿名 2020/12/17(木) 13:39:17 

    三橋美智也、橋幸夫、杉良太郎
    青江三奈、五月みどり、菊池桃子

    あたりは何に出て何で有名なのかは
    知らないけど名前だけは存じております

    +2

    -9

  • 209. 匿名 2020/12/17(木) 13:39:17 

    若い子が古い歌手知ってるだけで
    ジジババは馬鹿みたいに喜ぶから
    処世術として知っとくのはアリ。

    +18

    -11

  • 210. 匿名 2020/12/17(木) 13:39:26 

    ワイプの中で昔の曲を口パクしてるアイドルには「おまえ知らないだろ」とか言うくせに知らないと言ったら叩くの何故

    +13

    -9

  • 211. 匿名 2020/12/17(木) 13:39:31 

    >>80
    ジジババが歌ってて知ってる程度だよね
    私だって親が歌ってたor車で聞いてたから知ってるくらいだし

    +31

    -10

  • 212. 匿名 2020/12/17(木) 13:40:01 

    >>195
    チャンネル変えれば問題ある解決するじゃん

    +15

    -13

  • 213. 匿名 2020/12/17(木) 13:40:03 

    >>1
    KAWAII

    +13

    -23

  • 214. 匿名 2020/12/17(木) 13:41:18 

    >>183
    ラッドやワンオクは食われるも何もそもそもの人気や知名度が低すぎる

    +7

    -14

  • 215. 匿名 2020/12/17(木) 13:41:22 

    アトリエのメルルの真似してつけたのかな。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/17(木) 13:41:23 

    >>58
    尾崎豊はナイナイやモノマネでネタにされてるからわかりやすい。

    +5

    -10

  • 217. 匿名 2020/12/17(木) 13:41:39 

    >>178
    ミスチルなんて知らんがな!
    若い人が野球のルール知らないって嘆くジジイみたい!授業でキックベースとかやらない学年もあるんじゃない?
    知らなくても生きてられるよね?
    自分はラグビーのルールしらんしオフサイドわからなくて、旦那に馬鹿にされる!野球のルールはわかりますが、社会人失格ですか?

    +10

    -12

  • 218. 匿名 2020/12/17(木) 13:42:04 

    「ミスチルさんですよね!大好きです!!」とか言ったら言ったで「うそくさい」「年上のオヤジに教えてもらったんだろ」とか言われるんでないの

    +28

    -9

  • 219. 匿名 2020/12/17(木) 13:42:06 

    ミスチル全盛期の時代って、まだ今ほど音楽のジャンルもアーティストも溢れかえってなかったし
    みんながテレビ見てたから当たり前のようにミスチルを知ってるってだけ
    今の若い子はテレビだけじゃなくてネットで自分の興味ある分野だけを追求できるから有名歌手を知らなくて当然

    +15

    -9

  • 220. 匿名 2020/12/17(木) 13:42:25 

    めるる(生見愛瑠)「ミスチルの存在を知りませんでした」発言に視聴者も絶句…「ミスチル知らない人とかいるん?」

    +7

    -10

  • 221. 匿名 2020/12/17(木) 13:42:43 

    28才だけど、小学生の時はオレンジレンジが人気で、中学生の時はラッドとか天体観測歌ってたバンドが人気だった

    +12

    -10

  • 222. 匿名 2020/12/17(木) 13:42:51 

    アラサーだけどミスチルに対してすごい顔してねっとり歌う人って印象しかないし漢字ヒントじゃ全然分かんない・・・

    +11

    -13

  • 223. 匿名 2020/12/17(木) 13:42:57 

    眼鏡は似合わないな

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/17(木) 13:42:58 

    今の音楽って期限切れとサイクル早いからなぁ
    香水の人とか紅白出るけど今更歌ってもダサい雰囲気あるよね

    +6

    -8

  • 225. 匿名 2020/12/17(木) 13:43:52 

    全盛期も過ぎてるし興味なかったら知らないんじゃない?
    粗品だってトヨエツ知らなかったじゃん。

    +10

    -10

  • 226. 匿名 2020/12/17(木) 13:43:55 

    ミスチルは興味ないけどはなびは好き

    +0

    -10

  • 227. 匿名 2020/12/17(木) 13:44:37 

    桜井はうっすら知ってる程度で他のメンバーなんて知らない

    +9

    -10

  • 228. 匿名 2020/12/17(木) 13:44:41 

    >>224
    うわぁぁ、想像したらこっぱずかしくなった…!

    +3

    -10

  • 229. 匿名 2020/12/17(木) 13:45:27 

    そりゃ知らないでしょう
    おじさんバンドだし
    タイアップでも興味が無ければ聴かないし

    +10

    -12

  • 230. 匿名 2020/12/17(木) 13:45:36 

    >>184
    あなたが知らないのは誰もなんの興味もありませんが笑笑笑

    +8

    -2

  • 231. 匿名 2020/12/17(木) 13:45:39 

    >>194
    RADWIMPSのボーカルの人は朝ドラのエールに出てたよ。結構出番多かった

    +5

    -9

  • 232. 匿名 2020/12/17(木) 13:46:01 

    >>153
    最近思ったのはYouTubeで宇多田ヒカルの20年近く前の曲を聞いても全然古さを感じなかったこと
    やっぱサウンド的にはもう限界にきていて、新しさを出していくのって本当に難しいことなんだなと思った
    それでも今、ガチのライブが出来るバンドとか米津玄師とかって残り続けるんだと思う

    +7

    -13

  • 233. 匿名 2020/12/17(木) 13:46:46 

    >>6
    松尾芭蕉は勉強しなきゃ知らない可能性あるけどミスチルはテレビとか見てればは頭の良さとか関係なく知ってると思う。

    +44

    -21

  • 234. 匿名 2020/12/17(木) 13:47:00 

    このトピ、何故か聞いてもいない年齢やスペックを自分語りする率高いなあ
    ミスチルはドラマ主題歌のイメージしかないから、ドラマ見ない人は年齢関係なく存在はかろうじて知ってても曲まで詳しく分からないよ

    +16

    -7

  • 235. 匿名 2020/12/17(木) 13:47:01 

    >>11
    ミスチルが懐メロ扱いなのに驚きだよ
    確かに20年前の曲はもう懐メロになるのかな

    +76

    -14

  • 236. 匿名 2020/12/17(木) 13:47:06 

    別に知らないこともあるんじゃないの
    自分が好きで有名なアーティストが知られてなくて怒るってこわすぎるw

    +13

    -9

  • 237. 匿名 2020/12/17(木) 13:47:19 

    だれ?

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/17(木) 13:47:30 

    >>224
    2曲目やばいよね
    なんで、あのアコギラインから一気にあんな軽いサウンドにしたんだろうか
    びっくりするわ

    +3

    -8

  • 239. 匿名 2020/12/17(木) 13:47:56 

    >>27
    ミスチルに限らず、このコはクイズ番組なんかでもかなり無知を晒してるし基本がアホなコなんだと思う。
    見た目いいのに残念だね。

    +6

    -13

  • 240. 匿名 2020/12/17(木) 13:47:58 

    >>31
    同じ土俵というか、普通に生きてたら入ってくる情報を記憶に留めておけるか否かの違いって点では合ってるかと。

    博識な人って勉強も出来れば最近流行りのアーティストも名前押さえてたりするし、その逆の人は歴史上の人物から最近の流行まで、自分が興味なければ見聞きしてもほとんど記憶してない。

    物を知ってれば偉いって訳じゃないけどさ、周囲に興味がなくて鏡ばっか見てる子ってこうなりやすい。別にいいけど話してて面白くないタイプだわ。

    +88

    -32

  • 241. 匿名 2020/12/17(木) 13:48:12 

    >>1
    私もこの子のこと知らないし最近の若いアイドルとか名前も顔も解らないからそういう事もあると思うよ

    +102

    -12

  • 242. 匿名 2020/12/17(木) 13:48:21 

    一瞬驚いて開いたけど、めるるがミスチルを知ってようが知らなかろうが私はミスチルじゃないから別にどうでもいいな。(笑)(笑)

    +2

    -9

  • 243. 匿名 2020/12/17(木) 13:48:22 

    福山雅治がTWICEにパンツ贈った問題でもファンは「ましゃじゃなきゃこんなの許されてないよ〜」って反応だったけど、既に若い世代にとっては福山雅治は単なるおっさんでパンツ贈るのもシャレにならないのになと思ったよ
    ファンや世代だった人にとってはまだまだ昔みたいに活躍してるように感じるんだろうけどね

    +24

    -9

  • 244. 匿名 2020/12/17(木) 13:48:26 

    >>6
    松尾芭蕉は学校通ってりゃ知ってるし、ミスチルもテレビつけてたら見ることもある
    だからきっとこの人は見たことあるけど記憶してないだけなんだろうよ
    記憶力が相当悪いんだと思う

    +201

    -13

  • 245. 匿名 2020/12/17(木) 13:48:30 

    学生時代に親の影響でさだまさし聞きまくってたけど
    古い新しいじゃなく良い曲は聞くよねって話で
    めるるって人もミスチル聞いてみたら好きになるかもよ。
    知らなかったことを叩くんじゃなくてススメてあげなよw

    +3

    -10

  • 246. 匿名 2020/12/17(木) 13:49:08 

    >>188
    ミスチルみたいにミュージシャンから名前挙げられない人って、逆に珍しいよね。

    +34

    -14

  • 247. 匿名 2020/12/17(木) 13:49:09 

    まあ知らん人もおるわな

    +6

    -9

  • 248. 匿名 2020/12/17(木) 13:49:18 

    どんなにアホでも可愛ければチヤホヤされて羨ましいわ

    +0

    -11

  • 249. 匿名 2020/12/17(木) 13:49:21 

    >>194
    たぶんワンオクもRADも消えてないんだよ
    私もファンじゃないから動向は知らんけどミュージシャンはTVに出るだけが仕事じゃないからさ、ライブやったり(今はコロナで制作期間かも)してるんだと思うわ

    +19

    -8

  • 250. 匿名 2020/12/17(木) 13:49:23 

    >>212
    どのチャンネル変えても多いよこの手のタイプは

    +10

    -4

  • 251. 匿名 2020/12/17(木) 13:49:35 

    >>68
    ふみやくんは特別かっこいいよ
    めるる(生見愛瑠)「ミスチルの存在を知りませんでした」発言に視聴者も絶句…「ミスチル知らない人とかいるん?」

    +19

    -28

  • 252. 匿名 2020/12/17(木) 13:49:35 

    >>18
    今20だけどミスチルの名前はほとんどの子が知ってると思う。でもファンって子はみたことないな。
    コードブルーの曲いいよねくらい。

    +35

    -11

  • 253. 匿名 2020/12/17(木) 13:49:46 

    >>235
    20年じゃないよ、もっと前だからw
    25年以上前じゃない?cross roadとかなんて


    +54

    -9

  • 254. 匿名 2020/12/17(木) 13:50:35 

    ちょっとくらいの汚れ物ならば〜
    残さずに全部たべてやる〜oh darling〜

    無理無理無理無理。どんな好きでも汚れ物なんて食べられないよ。って思った記憶あって、その歌以外わからないです。

    +3

    -11

  • 255. 匿名 2020/12/17(木) 13:50:48 

    >>20
    でたよ
    名前2文字とってNLカップリングにする人!

    +47

    -2

  • 256. 匿名 2020/12/17(木) 13:50:49 

    >>246
    リア充御用達ってかんじだからかな?

    +14

    -16

  • 257. 匿名 2020/12/17(木) 13:50:52 

    粗品はトヨエツ知らなかったしね。
    皆が知ってる芸能人なんていないし、別に知らなくてもいいと思うよ。

    +14

    -10

  • 258. 匿名 2020/12/17(木) 13:50:55 

    ミスチル知らなくても別に不思議ではない

    うちの会社の新人はスマップが解散した時に会社で話題になったけど、スマップを知らなかった
    ちなみに、中居くんとキムタクがジャニーズというのは知ってたけど、スマップだというのは知らない

    アニメとゲームをひたすらやった学生時代だったらしい

    +7

    -10

  • 259. 匿名 2020/12/17(木) 13:51:02 

    >>5
    顔が小さい人は首が長い
    顔がでかい人は首が短いから
    どんな服を着ても垢抜けない

    +139

    -14

  • 260. 匿名 2020/12/17(木) 13:51:07 

    >>1
    この記事を読んでからだと、4人の笑顔が哀しい。

    +26

    -9

  • 261. 匿名 2020/12/17(木) 13:51:17 

    うちの娘みたいにパパの影響で洋楽しか聞かないのもいるしね。
    幼稚園児で幼稚園ではパプリカ踊ってるくせに家ではジミヘン流してって言うのうちの子ぐらいだよ。。。

    +8

    -12

  • 262. 匿名 2020/12/17(木) 13:51:47 

    >>203
    パプリカが学校とか幼稚園に浸透してるから、普通のアーティストよりはチビッ子に知名度高いと思う
    先生が曲作ってる人の説明してる場合も多いだろうし

    +7

    -9

  • 263. 匿名 2020/12/17(木) 13:52:35 

    >>211
    ミスチルって未だにスナックでおっさんが歌ってるだけのイメージ。そら18歳は知らないわ。
    過去の栄光って感じ。

    +11

    -16

  • 264. 匿名 2020/12/17(木) 13:52:38 

    私一個下くらいだけど、その歳であってもミスチルを知らない人は割と驚かれますよ。しかも彼女は一応モデルとか芸能人なわけだから、曲は知らなくても、ミスチルの名前と存在知らないはかなり無知だと思う。笑
    例えば桑田とかミスチルとか、うーんそこら辺は1番常識の範疇なんじゃないかな。
    出生率の意味も知らないらしいから完全に世間知らずなだけ。

    +19

    -16

  • 265. 匿名 2020/12/17(木) 13:53:14 

    18歳なら有り得るかもね。。サザンとか米米CLUBとかはどうなんだろう?さすがに知ってるか。

    +3

    -14

  • 266. 匿名 2020/12/17(木) 13:53:45 

    >>80
    私の会社の担当の銀行員20代前半は内田有紀を知らなかった。
    テレビとか見ない子多いからそんなもんなんだろうね。

    +15

    -10

  • 267. 匿名 2020/12/17(木) 13:53:48 

    コードブルーが~って言うけどあれサードシーズンですら3年も前じゃん…
    ただでさえサブスク時代で音楽サイクル早いのに主題歌程度で歌手名まで覚えてるわけないw

    +7

    -9

  • 268. 匿名 2020/12/17(木) 13:54:24 

    >>256
    非リアじゃない?

    +6

    -9

  • 269. 匿名 2020/12/17(木) 13:54:27 

    >>250
    テレビにもネットに文句つけてばっかりな人?
    いっつもイラついてて疲れそうだね

    +7

    -12

  • 270. 匿名 2020/12/17(木) 13:54:34 

    >>203
    うちの親は米津玄師は全く知らない
    音楽に興味ないから

    +11

    -9

  • 271. 匿名 2020/12/17(木) 13:54:42 

    >>218
    そうそう
    知ったかぶったり、大ファンでー、って中途半端なこと言うより、知らないって正直に言う方が好感持てるよね。

    +11

    -9

  • 272. 匿名 2020/12/17(木) 13:55:12 

    >>4
    33だけど声でわかるが曲は知らない
    ドラマ見ないし

    +41

    -10

  • 273. 匿名 2020/12/17(木) 13:55:15 

    >>203
    めちゃくちゃ知ってるとまでは行かなくても、ミスチルってバンドが存在するって情報は普通に生きてたら勝手に入ってこない?
    NHKと日経新聞しか目にしない、みたいな生活しててるうちの父でも知ってるよミスチル。

    +7

    -11

  • 274. 匿名 2020/12/17(木) 13:55:20 

    私めるるの親くらいの歳だけど、ミスチルの桜井さん以外の人の画像見せられてもわからないかも…櫻井さん写ってたらわかる。

    +9

    -9

  • 275. 匿名 2020/12/17(木) 13:55:54 

    >>135
    でたーアテクシが気に入らないだけでケチ付けるやつ。
    どんな言い方しようが叩く癖に。

    +5

    -12

  • 276. 匿名 2020/12/17(木) 13:56:03 

    >>265
    サザンもミスチルも似たようなもんだと思う
    知らない子は知らない、知ってる子は知ってる
    米米クラブってもっと知らないと思うよ
    例えが古いしもう解散してるバンドだし

    +16

    -10

  • 277. 匿名 2020/12/17(木) 13:56:24 

    最近よく見るね。Wikipediaだと
    「ナルミヤ・インターナショナルのファッションブランド『BLUE CROSS GIRLS』のイメージモデルとしても活躍した。」
    「『Popteen』2019年4月号プレゼント応募用紙でのアンケートで好きなモデル1位を獲得するなど同誌人気モデル」

    +3

    -10

  • 278. 匿名 2020/12/17(木) 13:56:27 

    この子が存在知らないって言ったせいでここの人達がワーワー言うことで、結果的にミスチルの株が下がる謎のループ つまりメルルは間接的にミスチルに迷惑かけてる

    +18

    -3

  • 279. 匿名 2020/12/17(木) 13:56:31 

    >>94
    私は30歳だけどミスチルの曲殆ど知ってるけど不倫のことはネットが主流になるまで知らなかった
    ちなみに初めて好きになった曲は優しい歌っていう曲w曲名が娘の名前?らしい
    確か私が中1の時だった

    +20

    -13

  • 280. 匿名 2020/12/17(木) 13:56:49 

    テレビ出ないし若い子だったら知らない人もいるでしょ

    +9

    -9

  • 281. 匿名 2020/12/17(木) 13:56:53 

    読モからタレント人生スタート
    →SNSで若い子にカリスマ扱いで売り出し開始
    →天然キャラやバラエティ番組とCM一杯出演
    →民放の主に深夜枠連ドラで必要性を感じない役でキャスティング
    →年末によく分からない業界絡みの賞を貰う
    →ブレイクしなかったら露出がいきなり消える

    ここ数年、こういうタレントさんよく見るなあ

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/17(木) 13:56:56 

    >>194
    全然消えてない
    エンタメバンドじゃないから、大衆とか茶の間に向いてないだけ

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/17(木) 13:58:01 

    >>18
    今の若い子ってHANABIを知ってるくらいじゃないかな

    +11

    -22

  • 284. 匿名 2020/12/17(木) 13:58:24 

    >>235
    0歳の子が20歳になってるって考えたら懐メロになるでしょう

    +72

    -9

  • 285. 匿名 2020/12/17(木) 13:58:28 

    めるる自体は可愛いと思うけどこのメガネは似合わないな

    +5

    -9

  • 286. 匿名 2020/12/17(木) 13:58:33 

    >>281
    SNSの流行って
    はじめまして→すき→さようなら
    の繰り返しって感じ

    +2

    -9

  • 287. 匿名 2020/12/17(木) 13:58:38 

    >>243
    おばさんの私から見てもあれは素直にキモいわ。
    ファンは、イケメンなのに下ネタバンバン言うましゃ素敵!とかなのかもだけど、
    俺面白いでしょ?ってのが透けて見える話し方するから癪に触る。
    大泉洋とかムロとか西川貴教も同じ括り。

    +16

    -10

  • 288. 匿名 2020/12/17(木) 13:59:09 

    >>1
    この子のお母さん39って言ってたよ
    これくらいの年齢の子がいる39ならミスチル聴かないタイプかもしれないから知らなくてもおかしくない

    +77

    -10

  • 289. 匿名 2020/12/17(木) 13:59:24 

    >>268
    どっちでもないわ笑

    +2

    -10

  • 290. 匿名 2020/12/17(木) 13:59:24 

    おバカキャラか不思議ちゃんキャラしたいのは分かるけど作家さん代えた方がいいよ。
    いつもエピソードに無理があるし、つまらない。

    めるるがかわいそう。

    +4

    -14

  • 291. 匿名 2020/12/17(木) 13:59:34 

    >>7
    情弱www
    ジャニーズもAKBだか坂もEXILEもAAAもEXILEの女バージョンもなーんにも知らない
    情弱でごめん

    +79

    -29

  • 292. 匿名 2020/12/17(木) 13:59:34 

    >>268
    そうなの?!なんかカップルでカラオケ行ったりして歌うイメージだった
    マイナスついててびっくりしたわ
    ミュージシャン目指す人はそういうのはやりたがらなそう、王道には憧れないというか

    +3

    -12

  • 293. 匿名 2020/12/17(木) 13:59:46 

    >>266
    親がドクターXとか見てたら知ってるだろうしね
    知っていたとしても普通の女優だと思ってるだろうけど

    +2

    -10

  • 294. 匿名 2020/12/17(木) 14:00:27 

    有村架純はミスチルファンを公言してる
    ミスチルあんまり音楽番組でないし、10代は知らないかもね

    +5

    -9

  • 295. 匿名 2020/12/17(木) 14:01:35 

    家の中学生の息子も知らないかも。
    テレビ見ないし、歌番組とか全く興味ないから。
    めるるが知らなくても特に不思議ではない。

    +5

    -9

  • 296. 匿名 2020/12/17(木) 14:01:40 

    >>12
    多分聞いたら知ってるよ
    タイトル知らないけど聞いたことはあるって感じじゃない

    +401

    -16

  • 297. 匿名 2020/12/17(木) 14:01:42 

    ミスチル知らなくて普通だよ〜って言ってる人いるけどさ、この子芸能人なんでしょ?
    芸能人がミスチル知らないって、WEB業界にいてサイバーエージェント知らない、みたいなすごい違和感。別に知らなくても働けるけど、なんだかなぁって感じ。

    +11

    -11

  • 298. 匿名 2020/12/17(木) 14:01:47 

    >>292
    ミスチルは王道ではないからね

    +1

    -11

  • 299. 匿名 2020/12/17(木) 14:01:53 

    ミスチルは今聞くとちょっと照れる。中二っぽい歌詞じゃない?

    +1

    -12

  • 300. 匿名 2020/12/17(木) 14:02:05 

    この子なんでめちゃくちゃでてるの?
    突然で出したよね。

    +9

    -3

  • 301. 匿名 2020/12/17(木) 14:02:35 

    >>246

    20年前のミスチルは万人受けを狙っていて王道バンドであったのは確かだけど、それ故に面白さを感じないミュージシャンも多かったよ
    万人受けを狙いすぎたから

    +40

    -10

  • 302. 匿名 2020/12/17(木) 14:02:50 

    >>288
    39歳なら中学生くらいでレコ大とったりしてるくらいだから、あの時代はネットもないしテレビ中心のエンタメだからお母さんが知らないってことはないだろうけれど、娘にミスチルの話はしないかもだよね

    +24

    -9

  • 303. 匿名 2020/12/17(木) 14:03:03 

    >>297
    でもめるる歌手じゃないしね

    +6

    -11

  • 304. 匿名 2020/12/17(木) 14:03:29 

    ミスチル世代は40〜50代だよ
    知らなくて当たり前だし知らなかったメルルも
    知られてないミスチルも叩かれる意味がわからない

    +13

    -11

  • 305. 匿名 2020/12/17(木) 14:04:44 

    むしろ、あんたが誰やねんw

    +11

    -6

  • 306. 匿名 2020/12/17(木) 14:04:57 

    >>298
    ミスチルほど王道はいないってぐらい王道だよ
    ロックバンドでもない、J POPバンド

    +8

    -12

  • 307. 匿名 2020/12/17(木) 14:05:07 

    めるるさんって共演者のお名前も完全に言えないと思うわ。

    +10

    -6

  • 308. 匿名 2020/12/17(木) 14:05:16 

    >>265
    21だけど
    ミスチルは知ってるし何となく曲も浮かぶ(曲名はわからない)
    サザンは知ってるけど曲は知らない
    米米クラブは知らない

    +3

    -10

  • 309. 匿名 2020/12/17(木) 14:05:20 

    アラフォーだけど、若い子から見たら懐メロだと思うから知らない、興味ない人がいても全然普通だと思う
    女の子だと余計聞き流しちゃうと思う。
    若い頃、ドライブデートに誘われて聴きたくない曲TOP3がミスチル、Bz、サザンだったわ。
    アルバム一周するととてもくどい。

    +10

    -12

  • 310. 匿名 2020/12/17(木) 14:05:30 

    >>6

    ヒルナンデスに出ていたとき老若男女が読めていなくて驚いたわ。
    このくらいの漢字も読めなくて将来大丈夫かなって心配してしまった。

    +107

    -4

  • 311. 匿名 2020/12/17(木) 14:05:45 

    >>18

    26歳。
    わたしはめちゃくちゃすきなんだけど友達に言うと
    しぶっ!って言われる 

    +86

    -12

  • 312. 匿名 2020/12/17(木) 14:06:11 

    >>301
    まぁガチ層だとミッシェルとかあたりなんだろうか
    でも、ど真ん中のバンドを否定するなら自分の音で売れたらいいのにね

    +15

    -9

  • 313. 匿名 2020/12/17(木) 14:06:53 

    >>255

    わかるわたしもこの呼び方受け付けない

    +22

    -2

  • 314. 匿名 2020/12/17(木) 14:07:43 

    >>297
    えー芸能人だったら芸能人全員把握しないといけないの?
    ミスチルはおばさんが思うほど若い子には浸透していないよ。

    +10

    -11

  • 315. 匿名 2020/12/17(木) 14:08:17 

    >>310
    まだ顔は可愛くて良かったよね
    ブスなら詰んでる

    +34

    -11

  • 316. 匿名 2020/12/17(木) 14:09:00 

    >>308
    B'zはどう?

    +0

    -7

  • 317. 匿名 2020/12/17(木) 14:09:49 

    >>306
    ファーストアルバムから小林武史の息がかかってるから、アマチュア時代のままの曲だとここまで売れなかったかもだよね

    +6

    -8

  • 318. 匿名 2020/12/17(木) 14:10:02 

    知らない人がいたってイイ
    だけど この子のフリートーク
    何言うかいつもヒヤヒヤするねw

    +8

    -7

  • 319. 匿名 2020/12/17(木) 14:10:24 

    >>253
    そうだよー、43の私が高校の頃流行ったバンドだもん、ミスチル。
    今じゃ、桜井さんが不倫再婚したことも風化してるんだろうなあ。

    +15

    -11

  • 320. 匿名 2020/12/17(木) 14:12:14 

    >>188
    親が世代だからでは?

    +2

    -9

  • 321. 匿名 2020/12/17(木) 14:12:24 

    私も昔の歌手分からない。19って何って思う。

    +7

    -9

  • 322. 匿名 2020/12/17(木) 14:13:08 

    >>107
    同じく知らなくて、マイラバで検索しました…曲は聞いた事あった。でもミスチルは知ってる!
    ミスチル知らなくてもいいと思うけどテレビで言っちゃうのがね…

    +1

    -11

  • 323. 匿名 2020/12/17(木) 14:13:27 

    >>292
    王道でもはっぴいえんどとかブルーハーツ、今じゃスピッツとかに影響受けてるミュージシャンは多いよね。

    +4

    -11

  • 324. 匿名 2020/12/17(木) 14:14:20 

    >>12
    私もアラサーだけど知らない
    曲聞いたら分かるかもしれないけど曲名聞いてあの曲ね!とはならないな

    +303

    -23

  • 325. 匿名 2020/12/17(木) 14:14:29 

    >>22
    あ、私も今気付いた。ミスチルの曲のメロディーは聞けば解るけど曲名はほぼ知らないわ。BY40才

    +14

    -10

  • 326. 匿名 2020/12/17(木) 14:14:33 

    本当に知らなかったんだと思う。
    ただコードブルーの主題歌とか聞いたらわかるんじゃないかな?

    でもこの子って、自転車も書けない子だから、おバカちゃんではあるよ。

    +3

    -6

  • 327. 匿名 2020/12/17(木) 14:14:41 

    >>306
    それはプロデュースしてた人に力があったからだと思うよ。
    小林さんと決別してからはパッとしない気がするわ。

    +10

    -4

  • 328. 匿名 2020/12/17(木) 14:15:07 

    >>311
    え、26なら普通に好きな人周りにいるよ
    10代ならさすがに若いのに知ってるんだーってなるけど

    +22

    -36

  • 329. 匿名 2020/12/17(木) 14:15:36 

    >>308
    米米クラブなんて37の私が保育園年長くらいに流行った曲だよ〜知ってたらびっくりだよ。 
    中高で合唱の曲本とかに出て来た。

    +6

    -8

  • 330. 匿名 2020/12/17(木) 14:16:31 

    別に批判されるようなことでもない。
    本当に知らないのでは?こんなことでガタガタ言われたら気の毒に思う。

    +13

    -9

  • 331. 匿名 2020/12/17(木) 14:17:05 

    だいたいさ、ギリギリガールズって何だよって話じゃない?笑

    +7

    -11

  • 332. 匿名 2020/12/17(木) 14:17:29 

    >>240
    ミスチル知らないでそこまで言われるとは、、、
    流石に若い子気の毒だ!
    営業とかは話しの引き出しがあればあるほど良いだろうけど、この子が必要なら、みんなが知ってるアーティストやら勉強するだろうけど、好みじゃないなら入っていかないだろうなあ!
    それなら、お見舞いに菊はダメとか、葬式の作法とかガチな礼儀とかの方が百倍大事だわ!

    +32

    -32

  • 333. 匿名 2020/12/17(木) 14:17:35 

    >>1
    同じ職場で知らない若い子いたよ。私も自分より上の世代とか、下の世代の間では有名でもよく知らない人いるよ。

    +6

    -10

  • 334. 匿名 2020/12/17(木) 14:18:06 

    32歳だけどオレンジデイズで初めて知ったー
    ドラマの主題歌くらいしか私も分からないや

    +4

    -10

  • 335. 匿名 2020/12/17(木) 14:18:10 

    こういう人がいるからアルバム出すのに最近テレビに出まくるんだよねーきっと。めずらしいなと思ったもん。

    +6

    -9

  • 336. 匿名 2020/12/17(木) 14:18:15 

    >>294
    有村架純と同い年だけど、好きなアイドルがスピードと言っててスピード人気あった時小さかったし世代じゃないと思ったけど、お姉ちゃんがいる子って世代上の音楽知ってたりするよね

    +4

    -9

  • 337. 匿名 2020/12/17(木) 14:19:15 

    ガルちゃんで多いとされる40代にフォーリーブスって知ってる?と聞いても曲も知らないでしょ
    めるるも似たようなものじゃないの?

    +9

    -9

  • 338. 匿名 2020/12/17(木) 14:19:24 

    普段、この子がどんな曲を聞いてるかにもよるよね?
    親の影響もあると思う。
    ミスチルを聞く環境じゃなかったんだろうな。
    本田翼さんだって、親がB'Z好きだったから本人もファンになったんでしょ。

    +8

    -9

  • 339. 匿名 2020/12/17(木) 14:19:56 

    >>331
    しるわけないよね。芸能人っていうより
    不倫した人のグループって事が有名なだけ!
    した人とされた人がいたグループ

    +3

    -10

  • 340. 匿名 2020/12/17(木) 14:20:20 

    番組見てたけど逆にこの子ともう1人以外みんな正解してたのがすごいと思った。
    みちょぱとかも意外と知ってるんだね笑

    +10

    -2

  • 341. 匿名 2020/12/17(木) 14:20:30 

    >>329
    君がいるだけでとかだとそうかもね
    まぁテレビにはそこまで出なくてもライブとかはその後もかなり派手にやってたけれど
    すごいステージだよね、米米のライブのセットとか構成

    +2

    -9

  • 342. 匿名 2020/12/17(木) 14:20:35 

    >>4
    山Pとガッキーに医療系ドラマの主題歌だっけ?

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/12/17(木) 14:20:57 

    この子いつもだいたい笑顔で愛嬌あるよね。
    バカさがちょっと寒いけど。
    髪がいつもツヤサラで羨ましいわ。

    +5

    -10

  • 344. 匿名 2020/12/17(木) 14:21:21 

    >>328
    そりゃあ、どんなおじさんバンドでも若いファンはいるよ
    でもファンのメイン層はおばさんだろうねって話だと思う

    +37

    -10

  • 345. 匿名 2020/12/17(木) 14:21:29 

    めるるはかわいいから好きなんだけど、本当にアホだとも思うからミスチル知らないって言ってるのは本当だと思う

    +4

    -9

  • 346. 匿名 2020/12/17(木) 14:22:00 

    >>340
    親が聞いてるんじゃない?
    28才だけど親が聞いてるから、ミスチルやB’zの曲少しわかる

    +1

    -9

  • 347. 匿名 2020/12/17(木) 14:22:01 

    ミスチルの曲、ドラえもんの映画の主題歌になったりちょこちょこ聞くけどな。聞けばわかるレベルかな。興味ないとそんなもんだよね。

    +0

    -11

  • 348. 匿名 2020/12/17(木) 14:22:57 

    >>344

    同感。

    +16

    -10

  • 349. 匿名 2020/12/17(木) 14:23:08 

    フェス好きでいろんなバンド知ってる子たち(二十歳くらい)でもバンプが「上の世代のバンド」「ポケモンの人たち」って認識だったからミスチルともなると余計って感じする

    +3

    -9

  • 350. 匿名 2020/12/17(木) 14:23:22 

    >>323
    ブルーハーツやはっぴいえんどって王道ではなかった気がするなあ
    ブルーハーツは80年代に売れてたよね

    +9

    -8

  • 351. 匿名 2020/12/17(木) 14:23:51 

    >>1
    この漢字でミスチルって出てこないよ。
    興味なきゃそんなもんだよ

    +81

    -10

  • 352. 匿名 2020/12/17(木) 14:24:10 

    >>251
    アルト社長、あの髪じゃないと本当誰かわからない。。イケメンで可愛いんだろうけど結構いる顔立ちだよね。

    +19

    -4

  • 353. 匿名 2020/12/17(木) 14:24:41 

    知らないことをスゴいことみたいに取り上げるの止めてほしいわ

    +15

    -2

  • 354. 匿名 2020/12/17(木) 14:25:06 

    >>47
    この人はバカキャラじゃなくて、本当に勉強してこなかったんだろうと思う。
    コメントが酷すぎる。

    +26

    -2

  • 355. 匿名 2020/12/17(木) 14:25:31 

    >>302
    知らない事はないだろうけど、39ってギャル世代?だから好みじゃないのかもね

    +8

    -10

  • 356. 匿名 2020/12/17(木) 14:25:35 

    >>341
    バリバリメイクでサーカスみたいになってたよね。
    おばあちゃんちでお正月紅白見て、叔母がカールスモーキー石井は田舎者だけど頑張ったんだとか言ってたのを強烈に覚えてるw

    +3

    -9

  • 357. 匿名 2020/12/17(木) 14:26:10 

    25〜29才くらいのアラサーがあんまり知らないなら、10代が知ってるわけないよね

    +7

    -10

  • 358. 匿名 2020/12/17(木) 14:26:41 

    >>316
    横だけど
    甥っ子が丁度18歳で今横にいるから聞いてみた
    B'z知ってる?って聞いたら名前ぐらいはなんとなくって言ってる

    +6

    -9

  • 359. 匿名 2020/12/17(木) 14:27:20 

    昔、なんかの番組の企画で、タモリを知らない人を探そうみたいなのがあって、やっとやっと、かなりのおばあちゃんが知らないとか出ていた。
    おばあちゃん知らないんじゃなくて、忘れたんじゃないかと思ったよ。さすがにタモリは知ってるでしょ?芸能人なんてそのクラス知ってればよくない?
    下手すると、タケシしらないかもね?さんまはうるさいから知ってるだろう!
    芸能人の知名度なんて、そんなもんよ!
    若い子なんて知らない人たくさんいるでしょう?

    +3

    -9

  • 360. 匿名 2020/12/17(木) 14:27:30 

    >>308
    私もそんな感じ

    +0

    -10

  • 361. 匿名 2020/12/17(木) 14:28:07 

    めるると同世代だけど、テレビで歌唱してるところ見たことないかも

    コードブルーの主題歌歌ってるくらいのイメージしかないからコードブルーを見てないとか、そもそもテレビを見ない子だったら知らないって人もいるかもね

    +9

    -10

  • 362. 匿名 2020/12/17(木) 14:28:12 

    >>12
    むしろ私は19歳だけど知ってます。
    親の影響とかもあるのではないでしょうか。私は相棒や海猿なども見てるけど、周りの友人は見たことがないという人が多いですし。

    +176

    -22

  • 363. 匿名 2020/12/17(木) 14:28:53 

    >>338
    母親が39歳ならオレンジレンジとかヒップホップとかHYが流行ってた頃じゃないかなぁ。あとフェス全盛期だったよ。

    +3

    -10

  • 364. 匿名 2020/12/17(木) 14:30:11 

    この前好きな顔トピで4人の名前や画像出すって言うトピがあったのだけど、バクチクの櫻井敦司やTMNの宇都宮さんらが貼られてたんだけど古い!とか1人も知らないとか言われてたから別にミスチル知らなくてもおかしくないよ

    +7

    -9

  • 365. 匿名 2020/12/17(木) 14:30:38 

    アラフォーの私が、中学生とか高校生位の時に大ヒット曲連発してた位だから、今の若い子知らなくても驚きはしないかな。
    それにミスチルってあんまり音楽番組にも出ないしね。

    +5

    -10

  • 366. 匿名 2020/12/17(木) 14:30:43 

    >>323
    これも自分で音楽を取りに行ってってより、親が聞いていてとか祖父が好きでのパターンが圧倒的だと思う
    ビートルズとかに衝撃受けた子供の世代が今の30前後のミュージシャンだよね
    邦楽とかだとギリで歌謡曲聞かされてた子たち
    ユーミンとか

    +5

    -13

  • 367. 匿名 2020/12/17(木) 14:31:19 

    >>18
    うちの中学生の子も知らないって。
    ドリカムですら名前だけしか知らない。

    +72

    -11

  • 368. 匿名 2020/12/17(木) 14:32:10 

    お母さんが鈴木亜美と同じ歳にびっくりした
    そりゃミスチルもわからないよね

    +7

    -10

  • 369. 匿名 2020/12/17(木) 14:32:42 

    >>1
    どこかまだ鬼滅の刃を読んだことないの?に通じるところがあるな

    +18

    -11

  • 370. 匿名 2020/12/17(木) 14:33:08 

    >>84
    「桜」→桜井
    「子」→children
    「人」→Mr.Children?
    「彩」→彩りっていう曲名?

    +5

    -7

  • 371. 匿名 2020/12/17(木) 14:33:51 

    世代もそうだし、それぞれが選ぶメディアや情報が様々だから話が通じない事も多いのかな。
    私はメルルって聞いてもウォーキングデッドしか知らないし。

    +5

    -8

  • 372. 匿名 2020/12/17(木) 14:35:36 

    >>240
    さっすが意識高いですね〜

    +11

    -26

  • 373. 匿名 2020/12/17(木) 14:36:11 

    >>12
    コードブルーの主題歌だよ?

    +228

    -96

  • 374. 匿名 2020/12/17(木) 14:39:30 

    この子かわいいのに、本当に物を知らないよね!ビックリするレベル。
    あまりに頭悪いと残念だと思われる典型かと。

    +2

    -8

  • 375. 匿名 2020/12/17(木) 14:40:20 

    >>316
    10年くらい前にドームでバイトしてたときB'zのコンサートあったけど、平成生まれの子がドーム周辺の交通が麻痺するほど人気だとは思わなかったって驚いてたから今の子は知っててもぼんやりと男性二人組?くらいの認識だと思う

    +8

    -9

  • 376. 匿名 2020/12/17(木) 14:41:38 

    今18歳の娘に聞いてみたらミスチルよく知らないって言われたわ。親が聴いてるなら知ってるかもだけど、高校生聴かないと思う。

    +7

    -9

  • 377. 匿名 2020/12/17(木) 14:42:13 

    >>34
    この子の母親、鈴木あみと同い年って言ってたね。
    鈴木あみ世代なら、ミスチル全盛期だよね。

    +6

    -15

  • 378. 匿名 2020/12/17(木) 14:42:57 

    >>376
    いや、存在すら知らないんだから、全く話が違うと思う。
    この子は無知すぎる。

    +7

    -6

  • 379. 匿名 2020/12/17(木) 14:43:03 

    >>21
    ダウンタウン知らない20歳もいたし(この子はほぼTV見ないからってのもあるけど)ミスチル知らない子がいても不思議じゃない。

    +37

    -10

  • 380. 匿名 2020/12/17(木) 14:43:14 

    何も知らない子だけどお母さんは厳しかったらしいね
    でもそれもこの子の中では厳しかったという判断かな
    よそから見たらおそらくステージママで甘々のお母さんだっただろう

    +1

    -9

  • 381. 匿名 2020/12/17(木) 14:44:35 

    アラフォーの私にとってのビリーバンバンくらいな感覚かな(適当)

    +1

    -9

  • 382. 匿名 2020/12/17(木) 14:44:52 

    今の20代前半までは知らなくてもおかしくないよ
    職場の一番若いお洒落な陽キャの子もミスチル知らなかったもん
    さらにうちの職場、SignのBGMが流れるんだけど私が言いだすまで誰もミスチルの曲って知らなかった
    最近のヒット曲でミスチルの曲ってないから仕方ないと思う
    コードブルー見てなかったら知る機会もないかもね

    +2

    -9

  • 383. 匿名 2020/12/17(木) 14:45:16 

    名前は聞いたことある
    ミスチルとゆずとコブクロが被る

    +0

    -10

  • 384. 匿名 2020/12/17(木) 14:45:27 

    メルル
    めるる(生見愛瑠)「ミスチルの存在を知りませんでした」発言に視聴者も絶句…「ミスチル知らない人とかいるん?」

    +12

    -0

  • 385. 匿名 2020/12/17(木) 14:45:50 

    うちの子も知らないみたいだよ
    私たち夫婦がミスチル聴かないから
    驚くことでもない

    +7

    -10

  • 386. 匿名 2020/12/17(木) 14:45:53 

    >>84
    アラフォーだけど全然ピンとこない笑

    +17

    -9

  • 387. 匿名 2020/12/17(木) 14:47:07 

    めるる(生見愛瑠)「ミスチルの存在を知りませんでした」発言に視聴者も絶句…「ミスチル知らない人とかいるん?」

    +3

    -10

  • 388. 匿名 2020/12/17(木) 14:47:27 

    この子ダウンタウンの番組で簡単な漢字すら書けてなかったから、この子の物の知らなさに関してだけ言えばこの子がかなりのおバカさんってだけ

    +14

    -3

  • 389. 匿名 2020/12/17(木) 14:47:47 

    >>382
    18才と22才では4才も歳が違うから微妙に音楽知ってる知らないあるんだよね

    +8

    -9

  • 390. 匿名 2020/12/17(木) 14:48:18 

    >>7
    若い子は知らなくても不思議じゃないけどな。

    +197

    -15

  • 391. 匿名 2020/12/17(木) 14:48:36 

    たぶんだけど、CMや映画やドラマ主題歌や町中で曲を聞いた事あっても、その曲が誰が歌ってるとかミスチルの歌って認識してないパターンもあるよね。

    +2

    -8

  • 392. 匿名 2020/12/17(木) 14:49:50 

    確かに、私だってダウンタウンのネタを見た事無いから、そういう世代間の認識の違いって起こるんだろうな。

    +6

    -10

  • 393. 匿名 2020/12/17(木) 14:50:03 

    >>373
    コードブルー見てない人、いっぱいいると思うよ。

    +283

    -16

  • 394. 匿名 2020/12/17(木) 14:50:13 

    >>12
    本当に言ってる?私も31だけど知らない事にびっくり!コード・ブルーの主題歌だよ?

    +40

    -91

  • 395. 匿名 2020/12/17(木) 14:51:19 

    >>65
    >>122
    もう何か歌い手を越えてそこまでピンポイントで認知されてる「ウルトラソウッ」がすごい気がしてきたw

    +44

    -9

  • 396. 匿名 2020/12/17(木) 14:51:44 

    >>84
    私も今43歳でミスチル世代だけど、ファンじゃなかったせいか、このヒントじゃ分からない。
    学生の頃とか誰かしらカラオケで歌ってたから、曲やタイトルは知ってるはずなんだけど。

    +8

    -10

  • 397. 匿名 2020/12/17(木) 14:52:37 

    逆を言えば、ミスチルと同世代の40代後半や50代の人も、めるるちゃんを知らないだろうしね。

    +5

    -9

  • 398. 匿名 2020/12/17(木) 14:52:56 

    >>394
    23才だけど知ってる
    10代は知らない人はいると思うけど

    +14

    -1

  • 399. 匿名 2020/12/17(木) 14:53:10 

    >>194
    そうやってマスメディアで見ないからってすぐ消えた扱いするのはさすがに短絡的すぎるわ

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/17(木) 14:55:31 

    >>394
    ドラマ?

    +14

    -13

  • 401. 匿名 2020/12/17(木) 14:56:22 

    >>118
    ぎり10代だけど知らない

    +37

    -8

  • 402. 匿名 2020/12/17(木) 14:56:35 

    2002年生まれにとってのミスチルなんて平成元年生まれにとってのさだまさしくらい古い

    +22

    -11

  • 403. 匿名 2020/12/17(木) 14:57:08 

    いつまでこのおばかキャラで行くんだろう

    +12

    -5

  • 404. 匿名 2020/12/17(木) 15:00:17 

    絶対嘘。バカキャラだろ

    +15

    -9

  • 405. 匿名 2020/12/17(木) 15:00:23 

    >>6
    この娘は無教養なのがガチっぽいから何か笑えないんだよなー
    モデルに専念すればいいのにー

    +168

    -4

  • 406. 匿名 2020/12/17(木) 15:00:45 

    >>366

    ビートルズはもっと前だよ。団塊世代前後じゃない?団塊ジュニアが子供時代にポールとジョンをモデルにしたガチャピンムックのポンキッキ観てるんだから

    +13

    -10

  • 407. 匿名 2020/12/17(木) 15:01:56 

    >>7
    芸能人知らないぐらいで情弱とは言わない

    +191

    -13

  • 408. 匿名 2020/12/17(木) 15:02:45 

    >>80
    ただのジェネレーションギャップだよね。
    自分達の世代では人気だったミスチルを、知らないなんておかしい!って文句言ってるの恥ずかしいと思う。

    若い子が知らなくても全然おかしくないよね。
    ミスチル知らないだけで、こんなに叩かれてかわいそう。

    +51

    -11

  • 409. 匿名 2020/12/17(木) 15:02:54 

    こういうので自分も年を取ったなーと認識する。

    +2

    -9

  • 410. 匿名 2020/12/17(木) 15:04:02 

    むしろめるるって誰?という感じ

    +18

    -1

  • 411. 匿名 2020/12/17(木) 15:04:39 

    >>393
    映画もやってたしシリーズ化されてCMばんばんやってたから聴いたことあるんじゃないかな?って思ったんだけど、フジTVつけてなかったら見てない人もいるんだね

    +36

    -36

  • 412. 匿名 2020/12/17(木) 15:05:22 

    >>84
    これはファンでもわからないと思う
    あと曲は知ってても歌ってる歌手やバンド名をきちんと知らないのはリアルタイム世代じゃなければよくあることだろうね

    +10

    -9

  • 413. 匿名 2020/12/17(木) 15:05:34 

    職場の子にイエモン知ってるか聞いたら、「お茶ですか?」って返されたw

    +12

    -9

  • 414. 匿名 2020/12/17(木) 15:05:44 

    18歳じゃミスチルのデビューは生まれる10年以上前だもんね
    私は26歳だけど生まれる10年前にデビューしたグループなんて知らない

    +6

    -8

  • 415. 匿名 2020/12/17(木) 15:06:54 

    でも一般的な教養や知識は身につけといた方がいいと思う
    テレビに出てるからには

    +12

    -2

  • 416. 匿名 2020/12/17(木) 15:07:38 

    28歳ですが、私もそのヒントじゃ分からないかも・・・
    もちろん、ミスチルの存在は知ってる。

    +2

    -9

  • 417. 匿名 2020/12/17(木) 15:08:03 

    >>293
    自分がすすんでみてるドラマじゃない、ドラマの役に魅力を感じてないとみてても役者の個人名なかなか認識しないと思う

    +5

    -9

  • 418. 匿名 2020/12/17(木) 15:08:31 

    >>18
    そりゃ親世代の年齢の歌手なんて大体は興味ないだろうね。35歳の私が高校生の時マッチ良いよねって言うようなもんだもん。

    +137

    -12

  • 419. 匿名 2020/12/17(木) 15:09:00 

    >>406
    ガチャピンムックってポールとジョンからきてるの?どういうつながり

    +6

    -9

  • 420. 匿名 2020/12/17(木) 15:09:15 

    >>18
    私も24ですが、曲はひとつも分からないです…。

    +25

    -10

  • 421. 匿名 2020/12/17(木) 15:09:51 

    >>293
    内田有紀は女優じゃないんですか?

    +1

    -8

  • 422. 匿名 2020/12/17(木) 15:11:03 

    >>246
    何かのインタビューでヒゲダンの藤原さんが好きって言ってるのは読んだことある

    +1

    -11

  • 423. 匿名 2020/12/17(木) 15:11:56 

    >>413
    アラフォーだけど30くらいまでイエモンよく知らなかった
    周囲に好きな人もいなかったし、ネットで時々「イエモン」って単語は見かけててなんとなくバンド名だということは知ってたけどそれだけ

    +3

    -9

  • 424. 匿名 2020/12/17(木) 15:12:21 

    >>366
    ビートルズは老若男女バンドやってたら通る道だったりするけどドンピシャ世代は60s70sにかけてだから60代over世代だよ

    +9

    -9

  • 425. 匿名 2020/12/17(木) 15:12:50 

    >>408
    逆に最近の10代の子が聴いてるミュージシャン質問されても答えられる自信ないもんなー
    聞いてみて顔と楽曲がわかったとしても、3年くらい経つと別のミュージシャンが人気って言われて驚くことも多々ある
    リアルタイムで周りの同世代含め聴いたり観たりしてるかどうかで認知度って大きく変わるからね

    +11

    -9

  • 426. 匿名 2020/12/17(木) 15:13:54 

    >>20
    お姉ちゃんと弟?

    +19

    -7

  • 427. 匿名 2020/12/17(木) 15:16:01 

    >>419

    元々はガチャピンがポール、ムックがジョンをモデルにして作られたキャラ

    +4

    -9

  • 428. 匿名 2020/12/17(木) 15:19:54 

    逆に知ってる事挙げてみてほしい。

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2020/12/17(木) 15:20:03 

    この間やってた『ダウンタウンなう』の総集編?みたいなやつでこの子がゲストの回が流れてたけど、漢字が書けないって話題で“自転車”とか“愛”とか浜ちゃんに振られて書いてたけど、全ッ然まともに書けてなくて笑えるどころかドン引いてしまった…
    小学生レベルの漢字も書けないってこの子どうやって今まで生きてきたの?本当にこれならそりゃ芸能界でしか生きていけないわなって引いたわ…

    +13

    -2

  • 430. 匿名 2020/12/17(木) 15:20:17 

    逆にめるるを知らん(24さい)

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2020/12/17(木) 15:21:14 

    >>1
    まずこの人誰?
    どことなく土屋太鳳に似てる

    +13

    -13

  • 432. 匿名 2020/12/17(木) 15:21:47 

    メルルで知ってるのは
    俺妹の二次元キャラだけや

    +1

    -8

  • 433. 匿名 2020/12/17(木) 15:22:03 

    めるるは何なら知ってるの?

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2020/12/17(木) 15:22:14 

    >>394
    知らないよ見てないもん
    なんで全員見てる前提なんだよ
    ミスチルも名前は知ってるし曲もいくつか知ってるけど、何人いるかも知らないし顔もよくわかんないよ

    +70

    -14

  • 435. 匿名 2020/12/17(木) 15:22:34 

    >>394
    横だけど私も31だけど曲名聞いてあああの曲ねってならない
    多分聴いたらわかるとは思うけど
    ちなみにコードブルーもみてない
    テレビとかもうずっと何年もろくに見ない生活だし

    +39

    -10

  • 436. 匿名 2020/12/17(木) 15:22:57 

    未だにドラマ主題歌バンバン歌ってるのに!?と思ったけど、今の子テレビ見ないもんね〜

    +1

    -10

  • 437. 匿名 2020/12/17(木) 15:23:26 

    若い子は知らなくても不思議じゃないよ

    +5

    -9

  • 438. 匿名 2020/12/17(木) 15:24:37 

    >>332
    多分松尾芭蕉知らないレベルの人は

    お見舞いに菊はダメとか、葬式の作法とかガチな礼儀

    こういう礼儀も知らない&記憶に留められないと思う

    +22

    -10

  • 439. 匿名 2020/12/17(木) 15:24:45 

    高校生の子はミスチル知らない人とか結構いる。
    テレビは決まったものしか見ない子が今は多いし、ネットの動画やYouTubeなんかは特に好きな物に特化したものしか見ない。
    おばさん世代にはミスチル知らないとかありえないってとの同じくらい、若い子はネット界隈の有名人知らないなんてジジババだな
    って感じらしい

    +6

    -8

  • 440. 匿名 2020/12/17(木) 15:25:16 

    ミスチルもめるるのこと知らないよ

    +16

    -1

  • 441. 匿名 2020/12/17(木) 15:25:46 

    >>420
    コードブルー観た事ないの
    ED曲はずっとHANA-BIだよ

    +6

    -17

  • 442. 匿名 2020/12/17(木) 15:25:54 

    >>1
    ごめんやばい
    私最初ウォーキングデッドのメルル?!?!ってなってしまった

    +18

    -0

  • 443. 匿名 2020/12/17(木) 15:26:07 

    めるると同い年です
    私は知ってるけど友達でミスチル知らない子とか普通にいると思う

    +3

    -10

  • 444. 匿名 2020/12/17(木) 15:26:15 

    そりゃそうでしょう。今の若い子が興味なくても不思議じゃない。
    私43歳くらいのドンピシャだよ。そんな私も最近のミスチルの曲知らんし。

    +7

    -10

  • 445. 匿名 2020/12/17(木) 15:28:46 

    めるる?とミスチルじゃ
    知名度なんて月とすっぽん
    まずお前が誰やね〜ん

    +14

    -4

  • 446. 匿名 2020/12/17(木) 15:30:46 

    35歳だけど私もこの子知らないし普通だと思う
    この子がミスチルくらい知名度あったらの話だけど

    +13

    -2

  • 447. 匿名 2020/12/17(木) 15:31:11 

    >>421
    女優だよ。天下をとろうって曲もだしてアイドルだったけど

    +0

    -9

  • 448. 匿名 2020/12/17(木) 15:31:20 

    >>141
    こんなことで情弱なんて使わないって指摘されてるんだよ笑

    +77

    -10

  • 449. 匿名 2020/12/17(木) 15:31:21 

    この子の母親が38才くらいらしいね

    若い頃のデキ婚とかの頭悪い家庭なんじゃない?

    +11

    -6

  • 450. 匿名 2020/12/17(木) 15:31:38 

    歳はあまり関係ないような気がする
    ミリオン歌手なんて普通に知ってるよ
    美空ひばりや山口百恵の歌とか知ってるよ(その世代じゃないけど)

    +9

    -7

  • 451. 匿名 2020/12/17(木) 15:32:14 

    2003年生まれだけどミスチルは普通にわかるし、周りでも知ってる人の方が多数だと思う
    でも知ってる曲は20曲くらいしかないし、桜井さん以外のメンバーの名前はわからない笑
    B'zはこの自粛期間でハマって、今では200曲くらい知ってるけど、最初は松本さんの存在を知らなかった。笑
    90年代の男性アーティストだったら、他にGLAYとかスピッツとかラルクとかサザンとかそこら辺はわかるけど、ミリオン達成した曲が1曲も無いアーティストは全くわからない
    あとイエモンは、元担任が好きだったから知ってる
    これでも同世代の中だと詳しい方だと思う

    +14

    -4

  • 452. 匿名 2020/12/17(木) 15:32:45 

    もうミスチルも、一昔前の存在なんだなぁ…

    +9

    -14

  • 453. 匿名 2020/12/17(木) 15:32:57 

    母親39歳だからヤンキーの子供なんだろうな

    +15

    -6

  • 454. 匿名 2020/12/17(木) 15:33:17 

    めるるの人工的な顔が好きじゃない

    +13

    -3

  • 455. 匿名 2020/12/17(木) 15:34:41 

    いや知らないわけがない
    台本ヤラセだろ
    メジャーな曲めっちゃあるじゃん
    むしろミスチルの曲より、ゴリザイルグループの曲のほうが知らんわ

    +10

    -8

  • 456. 匿名 2020/12/17(木) 15:35:04 

    >>7
    イキリ老害やば

    +171

    -15

  • 457. 匿名 2020/12/17(木) 15:36:00 

    >>1
    この番組って何が面白いのか本当に不明。前にたまたま見た時、黒澤明や三船敏郎知らない俳優もいたよ。面白いどころか不快になった。

    +27

    -3

  • 458. 匿名 2020/12/17(木) 15:36:56 

    >>450
    美空ひばりも山口百恵も知らないです。
    ガルで名前は見た事はあるけど顔も歌も知らないです。
    20歳です。

    +7

    -9

  • 459. 匿名 2020/12/17(木) 15:37:21 

    >>423
    吉井和哉の嫁は眞鍋かをりだろ
    眞鍋かをりはイエモン熱狂的ファンだった

    +0

    -9

  • 460. 匿名 2020/12/17(木) 15:38:24 

    単に興味もないから知らないんだけじゃないの
    某有名らしきジャニーズグループ名、私も知らないと言ったら、
    誰もが知ってるグループなのに知らないなんて!
    信じられない!とドン引きされたことある。
    いや、全然興味なくてさ。ごめんよ

    +9

    -9

  • 461. 匿名 2020/12/17(木) 15:38:54 

    >>451
    ホントに中学生?
    ミスチル20曲もなんて私ですら知らないw
    娘が高校一年だけど、ミスチルとサザンとか名前は聞いた事あるレベルだと思う。
    親世代で歌えるの嵐くらいじゃないかな?

    +13

    -15

  • 462. 匿名 2020/12/17(木) 15:39:09 

    歌は聞いたことあるけど本人はってことかな
    まぁあまりTVにも出ないしね
    うちの子も顔見ても分からないかも

    +3

    -9

  • 463. 匿名 2020/12/17(木) 15:39:19 

    名もなき詩とかサインとかは知ってるけど、ミスチルのここ10年ぐらいの曲は全然知らないし、10代の子なら結構知らない子もいると思う

    +5

    -9

  • 464. 匿名 2020/12/17(木) 15:39:59 

    >>394
    みんなが見てるわけじゃないよコード・ブルー

    +60

    -10

  • 465. 匿名 2020/12/17(木) 15:40:12 

    >>458
    だいたいさ昔の歌手って親から自然と知るんだよね。懐メロのベスト版とか、カバーする歌手が増えたから知らない歌手を知る機会にもなる

    +2

    -10

  • 466. 匿名 2020/12/17(木) 15:41:53 

    >>302
    39歳なら同世代だけど、私も周りも、女性アーティスト(グループ)聞く子が多かった。
    アムロちゃんとか浜崎あゆみ、中島美嘉、ELTみたいな。
    もちろんミスチル知ってるしサビぐらいは歌えるけど、CDレンタルもしなかったな。
    もちろん好みだけど、あんまりミスチル聞く人いなかった。
    何でだろ??

    +11

    -14

  • 467. 匿名 2020/12/17(木) 15:42:34 

    >>18
    同じく24!
    ミスチル歌ってるの30代後半〜だよね。

    懐メロ大好きで同世代の中ではかなり詳しいほうだけど

    夏祭りはジッタリンジンのカバー曲って知ってる人ほぼいないし、
    衝撃的だったのは中島みゆきの糸がATSUSHIの曲だと思ってた人もいる😭

    ちなみに私は浜省の大ファンなんだけど
    同年代の友達で浜省知ってる人もほぼいない笑

    小学生のいとこが西野カナ知らないのには
    ここ最近で1番びっくりした(笑)

    +77

    -12

  • 468. 匿名 2020/12/17(木) 15:43:29 

    >>461
    さすがに嵐は中学生の親世代ではないでしょ
    嵐より年上のV6でも子どもはまだ幼児~小学生ぐらいだよ

    +11

    -7

  • 469. 匿名 2020/12/17(木) 15:44:24 

    >>6
    最近覚えた単語は「香辛料」らしいよ

    +38

    -1

  • 470. 匿名 2020/12/17(木) 15:44:25 

    >>6
    この子は普通に生活して身につけられる常識の類はほとんど何も身につけず生きてこれた
    稀な人なんだと思う

    皮だけ綺麗に生まれた子で多分
    数年したら
    何もなくてつまらないおばさんになりそう

    +91

    -17

  • 471. 匿名 2020/12/17(木) 15:44:33 

    そもそもこの女を知らないしこの番組も知らない

    +14

    -1

  • 472. 匿名 2020/12/17(木) 15:45:16 

    歯がへん

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2020/12/17(木) 15:45:40 

    シングル曲はさすがに知ってるだろ(聞いたくらいはあるだろう)
    1、CROSSROAD
    2、イノセントワールド
    3、トゥモローネバーノーズ
    4、名もなき詩
    5、Sign
    6、es
    などなど

    +6

    -3

  • 474. 匿名 2020/12/17(木) 15:45:54  ID:mMc6trKUHm 

    >>461
    2003年生まれなので高2です〜
    ミスチルはミリオン達成した曲と、あとはしるしとか抱きしめたいとかHANABIとか常套句とかSignとか旅立ちの唄とか、今年の新曲くらいなら知ってます...!

    +3

    -8

  • 475. 匿名 2020/12/17(木) 15:46:16 

    >>461
    2003年生まれだから高校生だね。
    あと、本人が自分は少数派だと言ってるから本当なんだと思うよ。

    +3

    -10

  • 476. 匿名 2020/12/17(木) 15:46:16 

    シングル曲はさすがに知ってるだろ(聞いたくらいはあるだろう)
    1、CROSSROAD
    2、イノセントワールド
    3、トゥモローネバーノーズ
    4、名もなき詩
    5、Sign
    6、es
    などなど

    +1

    -6

  • 477. 匿名 2020/12/17(木) 15:47:42 

    >>430
    10代の若い子に人気

    +1

    -12

  • 478. 匿名 2020/12/17(木) 15:47:54 

    >>4
    こいついつも話盛ってるよ。
    ていうかほとんど嘘だと思ってる。
    そして1ミリも面白くない

    +61

    -19

  • 479. 匿名 2020/12/17(木) 15:48:13 

    >>406
    ビートルズは動画で見ると初期の頃とか白黒だもんね。

    +6

    -6

  • 480. 匿名 2020/12/17(木) 15:48:52 

    >>18

    16歳。最近までミスチル知らなかったよ。
    弟がドラえもん好きだから家族でドラえもんの映画見に行って主題歌歌ってたから知った。

    +7

    -11

  • 481. 匿名 2020/12/17(木) 15:49:09 

    >>377
    私アミーゴ世代だけど、曲聴くにしてもわざわざミスチル選曲しないよ。ミスチルは知ってるけど曲は辛うじてサビの部分なら『あぁー』ってなるくらい。上に書いてるあるヒントを言われても多分ミスチルとは答えられないと思う。

    +27

    -11

  • 482. 匿名 2020/12/17(木) 15:49:21 

    桜井さん50代やで
    そりゃ10代20代は知らなくて当然やろ
    中年世代だってバルーンのシャルルとか知らんでしょ
    10代のカラオケランキング1位の曲だけど

    +6

    -10

  • 483. 匿名 2020/12/17(木) 15:49:57 

    >>32
    少なくともテレビ出てる人なのに、あり得ると思う?
    注目されたいだけに感じる。

    +12

    -9

  • 484. 匿名 2020/12/17(木) 15:51:03 

    私も子供の頃に「えっ、○○○知らないの!?どんな生き方してきたの!」って本気で親に言われたよ
    「お前が聞いてた覚えもないし、そんな歳取った芸能人なんか知ってるわけねーだろボケ」って思ったけど、今の子にとってそのポジションがミスチルなんだと思う

    +3

    -9

  • 485. 匿名 2020/12/17(木) 15:51:13 

    >>476
    普段流れてないから知らないと思うよ
    多分聴いても分からないと思う

    +2

    -9

  • 486. 匿名 2020/12/17(木) 15:51:42 

    >>477
    ありがとう

    +0

    -10

  • 487. 匿名 2020/12/17(木) 15:51:58 

    >>366
    親が興味なくてもビートルズは教科書に載ってるし英語の時間に聞いたり歌ったりするから知ってる人多いと思う。

    +10

    -2

  • 488. 匿名 2020/12/17(木) 15:52:37 

    キャラなのかもしれないけど、ダウンタウンなうで漢字書けないんですーって言って、「恋愛」を「令愛」って書いたりしてて、障害を疑った
    犬も書けなかったような…

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2020/12/17(木) 15:52:43 

    生見愛瑠
    なんて読むの?なまみあいる?

    +8

    -2

  • 490. 匿名 2020/12/17(木) 15:53:19 

    >>468
    嵐大野智40だよ。25でうんでも15才なってるよ。V6のお兄さん世代は50近いし幼稚園なんて孫でもおかしくない

    +5

    -11

  • 491. 匿名 2020/12/17(木) 15:53:26 

    >>449
    最低

    +4

    -10

  • 492. 匿名 2020/12/17(木) 15:53:44 

    この子18歳でHANABI発売が12年前だから知らなくても仕方ないと思う

    +4

    -10

  • 493. 匿名 2020/12/17(木) 15:53:56 

    そもそもミスチル知らないのに
    話の流れでなぜミスチルが出てきた?

    +4

    -5

  • 494. 匿名 2020/12/17(木) 15:54:33 

    この子はわからないけど、知らない事を大袈裟にゆうのはむしろ恥ずかしい事だと思う。
    TVにでてるんだから、一般人より知っておくことはたくさんあると思うけどな。
    発進する側の人が知らないでは、テレビはおもしろくないよ

    +11

    -3

  • 495. 匿名 2020/12/17(木) 15:54:38 

    ミスチルってなんで人気なのか私には分からない。
    ミスチルの曲なら全て名曲って思わされる感じもやだ。

    +7

    -17

  • 496. 匿名 2020/12/17(木) 15:54:50 

    この子を知らない

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2020/12/17(木) 15:55:34 

    >>461
    横だけど私の子供中学生だけど、ミスチルは多分知らないと思う。家で音楽番組見ないし、とくに家で音楽かけたりしないし。嵐はテレビ番組あるから知ってるけど曲は知らないんじゃないのかな?
    子供夜にかけるとかは歌うけど。

    +0

    -9

  • 498. 匿名 2020/12/17(木) 15:55:39 

    >>482
    悪いアラフォーだけど知ってるわ

    +0

    -8

  • 499. 匿名 2020/12/17(木) 15:56:12 

    >>366
    ビートルズとかカーペンターズの曲は今でも英語の授業や音楽の授業でやったりするよ
    Let it beとかtop of the worldとか
    それで覚える人も多いと思う

    +10

    -7

  • 500. 匿名 2020/12/17(木) 15:58:05 

    この子「服」って漢字もかけなかったよ。おばかタレント枠なの?他の簡単な漢字もオリジナル文字で書いてて素でそうなら引くレベルだった。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。