ガールズちゃんねる

小中学生の頃の漫画誌の思い出

183コメント2020/12/18(金) 18:47

  • 1. 匿名 2020/12/15(火) 20:34:25 

    主は平成元年度生まれです

    小学生の頃は「小学◯年生」&「月刊コロコロコミック」を毎月買ってもらってました
    中学2年の夏頃までは「月刊コロコロコミック」オンリーで買い続けていた記憶があります
    (やがて学校の図書室のラノベにはまって隔月刊の電撃hpを買い始め、漫画誌を卒業)

    学年誌ではポケットモンスターspecialのイエローが大好きでした
    コロコロはヨシモトムチッ子物語の漫画版にナゼかハマった記憶があります

    少女誌を読んでた人、少年誌を読んでた人、それ以外のものを読んでた人、色々なパターンがあると思います
    当時の思い出を語りましょう

    +27

    -2

  • 2. 匿名 2020/12/15(火) 20:35:42 

    毎週ジャンプでスラムダンク、幽遊白書、ドラゴンボールを読んでいました。

    +38

    -1

  • 3. 匿名 2020/12/15(火) 20:35:48 

    小学生の頃は兄の買ってたコロコロとボンボン読んでたよ

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/15(火) 20:35:49 

    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +143

    -1

  • 5. 匿名 2020/12/15(火) 20:35:54 

    >>1
    平成元年度?

    +1

    -4

  • 6. 匿名 2020/12/15(火) 20:36:30 

    当時の付録はレターセットとか紙のランチボックスとかだった。あとこすったらマーマレードの香りのするポストカードとかついてた

    +72

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/15(火) 20:36:41 

    りぼん
    なかよし
    マーガレット
    ぶ〜け
    少年チャンピオン

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/15(火) 20:36:45 

    りぼん。ご近所物語とこどちゃが楽しみだったな。

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/15(火) 20:37:28 

    でんぢゃらすじーさんはほんま面白かった

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/15(火) 20:37:31 

    >>4
    ママレードボーイとご近所物語が大好きでした!
    久しぶりに読みたい。

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2020/12/15(火) 20:37:31 

    アラフィフです。
    マカロニほうれん荘という漫画に一時期ハマりました。
    マイナーで失礼しました。

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/15(火) 20:37:48 

    >>5
    昭和から平成に何月から変わったんだっけ?

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/15(火) 20:37:59 

    やっぱなかよし
    セーラームーン連載前から数年分あったから捨てなきゃよかったなー
    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +59

    -3

  • 14. 匿名 2020/12/15(火) 20:38:23 

    毎月400円握りしめてりぼんを買いに行ってたな。懐かしい。

    +73

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/15(火) 20:39:23 

    もう同窓会トピ乱立しすぎ

    +3

    -8

  • 16. 匿名 2020/12/15(火) 20:39:24 

    38歳。ジャンプ読みまくってました。がっつりSLAM DUNK世代です。

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/15(火) 20:39:24 

    ひとみって知ってる?

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/15(火) 20:39:44 

    >>11
    マイナーじゃないよ
    古いけどw
    当時はすごい人気だったよ
    ガキデカ、ブラックジャック、エコエコアザラクも

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/15(火) 20:40:10 

    >>6
    紙のランチボックスあったね!
    ペンケースも布やプラスチックじゃなくて台紙から切り取って組み立てる?やつだった

    夏のふろくはビニールのプールバッグとかあったな〜

    +37

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/15(火) 20:40:20 

    38歳。やっぱりぼんかなぁ。
    天ないで少女漫画にハマった

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/15(火) 20:40:24 

    りぼん
    なかよし
    プリンセス
    マーガレット
    ちゃお などなど
    友達と買い分けて貸し借りしていました!

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2020/12/15(火) 20:40:26 

    ひとみ買ってたな
    英洋子さんのマンガ好きだった

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/15(火) 20:40:31 

    お兄ちゃんが買ったコロコロコミックのおぼっちゃまくんとか、つるぴかハゲ丸とか読んでた

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/15(火) 20:40:49 

    >>13
    私はりぼん、友達はなかよしを買ってたので、交換して読んでた!
    なかよしはファンタジー多め、りぼんは現実世界多めだった

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/15(火) 20:40:52 

    クラスの大体がりぼんかなかよしかだった

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/15(火) 20:40:59 

    りぼんの種村有菜全盛期だった。
    神風怪盗〜満月をさがしてあたり。

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2020/12/15(火) 20:41:14 

    私がりぼん、妹がちゃお買ってた

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/15(火) 20:41:24 

    幼少期
    幼稚園、学研と科学
    ふろくが楽しみだった。カブトガニ?みたいな付録忘れられない

    小学校
    りぼん、ひとみ、なかよし、ちゃお
    りぼんが熱かった。月の夜星の朝世代

    中学
    別冊マーガレット、別冊フレンド、lemon、マイバースデー
    紡木たくにどハマり。その癖マイバのおまじないも大好き

    高校
    別マ、別フレ、習慣ジャンプ、マガジン
    彼氏の影響で少年誌へ。週間って早くつづきよめていいな!と思ってた

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/15(火) 20:41:24 

    なかよしの増刊号?のるんるんが好きでした。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/15(火) 20:41:32 

    >>17
    何気に1番好きな雑誌でした!

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/15(火) 20:41:36 

    くまちゃん

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/15(火) 20:41:51 

    夏の「なかよし」のホラー特集は高階良子と松本洋子 分かった人は仲間です

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/15(火) 20:42:26 

    平成4年生まれ
    りぼん、なかよし、ちゃおのなかで
    当時いちばん不人気だった(らしい)ちゃおを読んでました。
    ちょうどミルモでポンが連載開始したころで
    Dr.リンに聞いてみてやこいき七変化が好きでした。
    いまや1番人気らしく、びっくり。

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/15(火) 20:42:42 

    >>24
    わかる。
    あとりぼんの絵はしっかりめで、なかよしの絵は
    なんとなく儚いというか、ふわぁみたいな笑

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/15(火) 20:42:44 

    たくさん種類があったな
    週刊少女フレンド
    月間少女フレンド 
    別冊少女フレンドみたいに
    マーガレットや少女コミック
    花とゆめ、プリンセスもあったから
    友達と購入分担し、回し読みしていた

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/15(火) 20:43:01 

    雑誌は兄のコロコロ、ボンボン、ジャンプで育ったから、初めて友達の家でりぼんを読んだ時は、「なんてキレイな紙面なんだ!!」と感激したなー。
    下品なギャグとは無縁の世界。
    お小遣い握りしめて、りぼんマスコットコミックスを買いにいったよ。結局、買ったのは「こいつら100%伝説」だけどね。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/15(火) 20:43:23 

    >>30
    レディレディが好きだった〜!

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/15(火) 20:44:42 

    おちゃっぴ~

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/15(火) 20:44:51 

    >>4
    応募者全員サービスにめちゃくちゃときめいたあの頃

    +49

    -1

  • 40. 匿名 2020/12/15(火) 20:44:56 

    あのザラザラした安っぽい紙をめくるのが楽しかったな
    色も何色かあったよね!

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/15(火) 20:44:58 

    高階良子先生は今年で引退だそうです

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/15(火) 20:45:28 

    >>12
    1月8日からだよー

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/15(火) 20:45:30 

    >>32
    松本洋子さん懐かしい😄スクランブル同盟って
    ありましたよね?あれ毎月楽しみにしてたわ‪w

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/15(火) 20:45:47 

    ガンガン読んでた人いる?
    スパイラルが大好きだった

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/15(火) 20:46:16 

    昭和55年生まれです。
    祖父が小学○年生を入学から卒業まで定期購読で買ってくれてた。
    毎月ドラえもんが掲載されてて、あとはまりちゃんシリーズとか。
    高学年の頃はドッジ弾平も掲載されてた。
    時々偉人や有名人の人生を描いた漫画もあって、けっこうためになった。
    覚えてるのは本田宗一郎、ヨーカ堂の創業者、ミキモトの創業者、アンネ・フランク、あと千代の富士。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/15(火) 20:47:32 

    レイアースが大好きで、ラファーガに恋してました。文庫版?小説版だっけ?のおまけ漫画でカルディナと廊下でこっそりキスしようとしてて、ドキドキしながら読んでたのを思い出した☺️

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/15(火) 20:47:54 

    デンジャラスじーさん
    ギエピー
    スーパーマリオくん
    ケシカスくん

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/15(火) 20:48:23 

    発売日に近所のホットスパーでりぼん買うのがいつも待ちどおしかった。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/15(火) 20:48:42 

    セーラームーンとレイアースのトランプはどの友達の家にもあったw
    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:00 

    りぼんが好きで、
    りぼんオリジナルとか
    りぼんびっくり増刊号
    なども買ってた。
    毎回買うのはなんか贅沢な感じがして、たまに買ってた。
    好きな漫画の番外編などを読めるのがうれしかった。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:16 

    >>32
    地獄でメスが光る
    おまけについてきた鬼子母神の作品が好きだった
    かごめかごめの歌が出てくる話

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:21 

    >>28
    全てドンピシャ!!
    カブトガニのやつの懐かしい泣

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:23 

    全プレ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:27 

    35歳の少女漫画っ子だった
    りぼん、なかよし、別マ買ってた
    小6~中1くらいの頃にAmi、キューティーコミックみたいなニッチな雑誌が発売され始めてそれも買ってた
    Amiの方はCLAMPのCLOVER目当てで。武内直子の漫画も載ってた
    キューティーは安野モヨコ、南Q太、魚喃キリコが連載持っててどれもお洒落でちょっといやらしくてドキドキしながら読んでたなー
    読んでた人いる?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:29 

    ハロウィン
    ホラーM
    ほんとにあった怖い話

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:30 

    りぼん、なかよし、ちゃお、るんるん、ジャンプ、サンデー、モーニング、小学◯年生、ホラーM、サスペリア…
    親や友達も漫画好きだったから、買ったり借りたりでいっぱい読んでた。
    なつかしー

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:50 

    >>37
    しらいしあい先生のわたしのあきらクンが大好きでした。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/15(火) 20:50:20 

    高校に鳴るとASUKA、花とゆめを買ってたなー
    闇の末裔にドハマりして、休載が続くからわざわざメールで問い合わせたこともあったっけ💧

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/15(火) 20:51:44 

    そういえばこの間実家の屋根裏でジャンヌのトランプ発掘したわ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/15(火) 20:51:45 

    あれはそうじゃのう…あさぎり夕先生がまだ正当少女漫画家を
    されていた時代のことじゃった

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/15(火) 20:51:51 

    友だちが「りぼん」を買っていて私が「なかよし」でお互い交換して読んでたな~
    恋愛ものの漫画は私はハマらなくて「ジャンプ」に流れた
    「花とゆめ」は読んでた・・

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/15(火) 20:51:51 

    >>36
    私も弟のコロコロ読んでた
    「俺は男だくにおくん」覚えてる
    小学生男子が好きそうな下品さが詰まっていた笑

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/15(火) 20:52:08 

    >>16
    ほぼ同世代
    中学の時バスケ部が凄く人気だった
    バスケ部の男女はモテてたわ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/15(火) 20:52:25 

    >>39
    ごめんなさい、マイナスに触れてしまいました(T_T)

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/15(火) 20:53:54 

    小学生の頃は「なかよし」を買っていたけど
    「マーガレット」「花とゆめ」を読むようになった中学の頃
    「いらかの波」を憶えてます

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/15(火) 20:54:00 

    子供の頃はなかよし買ってた
    別マ、ぶ〜け辺りはお姉さん向けってイメージだった

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/15(火) 20:54:00 

    ふしぎ遊戯にハマってこっそり雑誌買って、うっかり玄関に置きっぱなしにしてしまってお母さんに怒られた……

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/15(火) 20:54:14 

    少女コミック読んでました❗

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/15(火) 20:55:39 

    >>52
    同士よ!花の70年代ですな!笑

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/15(火) 20:56:55 

    なかよしの、あずきちゃんに載ってたトリュフの作り方みて、バレンタイン作った!
    あとデリシャス!という料理漫画も好きだった

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/15(火) 20:56:56 

    りぼんが好きすぎて、毎月3日(発売日)が近づくとテンション高かった。友達には「りぼん病」と言われていた。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/15(火) 20:57:21 

    >>57
    わたし小3とかで、しらいしあいの「あるまいとせんめんき」コミック買ってたんだけど
    今思うとませすぎてたな

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/15(火) 20:57:30 

    私はきらりんレボリューション大好きだった✨🥺
    きらりんになりたくて同じ髪型にして学校に行ってたし🤣

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/15(火) 20:58:23 

    なかよし、りぼん、からCookie、デザートにかわった

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/15(火) 20:58:47 

    >>61
    むしろ花とゆめだけ買ってなかった時代もあるんですが(有名どころ)、花とゆめとかLaLaって名作長辺多かったですよね

    単行本で集めてました

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/15(火) 20:58:53 

    >>17
    小学生の頃、創刊号からしばらく買ってたよ。なにげにイケスミチエコ先生とかの漫画が大学生が描かれたりして大人チックで、お勉強になった。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/15(火) 20:59:51 

    ぴょんぴょんが無いだなんて…

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/15(火) 21:00:23 

    少女コミックのふしぎ遊戯が好きだった。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/15(火) 21:00:32 

    >>60
    ババさまもさぞ驚かれたであろうよ、、その後のあさぎり先生の作品には

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/15(火) 21:00:46 

    >>67
    ふしぎ遊戯って少コミ連載だっけ?
    読んでたのは雑誌じゃなくて単行本だったけど、フラワーコミックスってちょっとエロいのばっかだったよね
    くちマジとか亜未ノンとか読んでたわ
    親には見せられない系

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/15(火) 21:00:55 

    >>74
    Cookieは矢沢あいのために作られた雑誌だよね?
    矢沢あいってすごいなーと思ってた
    NANAは社会現象になったしね
    休載しちゃってるけど

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/15(火) 21:01:40 

    >>73
    男顔の人きらりん好きだったの?笑

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/15(火) 21:03:42 

    >>11
    トシちゃん感激ー!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/15(火) 21:03:55 

    りぼん買ってた
    また読みたくなってきたので、置いとけばよかったなーと思う
    まぁ置き場所ないから無理だけど

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/15(火) 21:03:56 

    >>1
    主です
    何気に初めてトピックが採用されました やったぜ
    平成元年度=1989年4月~1990年3月生まれということでご理解ください

    当時のリアルな肌感覚としても、小学生の頃から少女誌読んでる人がそこそこ多いんだと思います
    私みたいな読み方は女子としてはたぶんマイナーな方ですかね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/15(火) 21:04:14 

    兄が買ってきたジャンプをリビングのソファーで読んでたんだけど女の人の裸が出てくると、家族に見られたらヤバい!と思ってすぐ次のページめくってたw

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/15(火) 21:04:33 

    >>80
    はい少コミです。
    なんなのこれ!パンツはいてないじゃない!👹って怒られたのをよく覚えてます😂

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/12/15(火) 21:04:54 

    CCさくら全盛期の時のなかよしからその後ちゃおを読んでました
    ポケモンとミルモが特に大好きだったなぁ〜!!
    周りはちゃおっ娘がほとんどでりぼん読んでた子が少数でなかよし読んでた子ほとんどいなかった・・・。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/15(火) 21:05:14 

    ギエピー!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/15(火) 21:05:38 

    >>4
    好きな漫画が多くて
    1番ときめいたりぼん時代だったな~

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/15(火) 21:05:42 

    りぼんが好きだった。
    毎月出るのを楽しみにしてたし、昔は紙の付録で組み立てるのが楽しかった!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/15(火) 21:06:08 

    なかよしで、あさぎりゆう(たしかこんな名前)って人の漫画で、
    高校生くらいの、おっちょこちょい、のんびりした女の子が彼氏だかの試合(陸上の大会)見に行って
    そこで麻疹発症して運ばれた。
    はなし

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/15(火) 21:06:52 

    少コミってこんな表紙だったりするんだね
    そりゃ親も怒るわw
    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/15(火) 21:07:49 

    今のりぼん付録は豪華でオシャレだけど
    ファッションや見た目に疎かったから
    子供だったから
    紙の付録とかは楽しかったな(笑)

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/15(火) 21:07:56 

    >>4
    ラインナップ見るだけで震える

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/15(火) 21:08:06 

    >>81
    りぼんでラブシーン描いて苦情きたからかな?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/15(火) 21:10:16 

    少女漫画でもエロ目線が入りすぎて
    テレビでは厳しいのに
    漫画ではおかしいよね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/15(火) 21:11:36 

    水色時代
    姫ちゃんのリボン
    キラキラ100%

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/15(火) 21:12:44 

    >>4
    これ買ったわ覚えてる

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/15(火) 21:13:25 

    東京ミュウミュウが好きだった

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/15(火) 21:15:11 

    >>77
    どろろんぱ!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/15(火) 21:15:43 

    年齢わかっちゃうかな(笑)

    ときめきトゥナイト

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/15(火) 21:16:28 

    >>81
    蓮は未だ名前ランキングトップだもんね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/15(火) 21:18:21 

    ちゃお読んでた
    後にちゃお読んでた人は腐女子に
    なりやすいと聞いたけど
    案の定一時期腐女子になった

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/15(火) 21:18:23 

    花より男子!
    マーガレットの発売が楽しみで楽しみで
    小学生でした

    道明寺家でのお手伝いさんになる話しが好き
    ドキドキしました
    土星のネックレスが欲しかったな

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/15(火) 21:18:50 

    小学校低学年の時、ちゃおのCMで
    付録に定規セットが付くのに惹かれて
    (確かぷくぷく天然回覧板だったかな?)
    ワクワクしながら買ってもらっていざ開けたら
    定規と言ってもプラバンみたいなペラッペラの定規でものすごいショック受けたの20年経った今でも覚えてるw
    今の時代ならちゃんとした定規が付くんだろうな

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/15(火) 21:18:52 

    りぼん買ってました。ハンサムな彼女、ちびまる子ちゃん、お父さんは心配症とかの時代

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/15(火) 21:22:33 

    >>70
    中学校編??
    あずきちゃんのせいで小笠原って苗字に憧れた

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/15(火) 21:25:32 

    >>72
    私もバリバリ小学生でしたけどあるまいとせんめんき大好きでした〜!ドキドキしながら見てました。
    そういう少しHなところもしらいしあい先生の魅力でしたね。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/15(火) 21:29:50 

    基本的にちゃおで中でも八神先生が好きでキスキスのゲーム買ったなあ…それとは別にエンジェルハントはいまだに思い出す。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/15(火) 21:38:02 

    >>13
    きんぎょ注意報懐かしい
    ぎょぴちゃん、わぴこ、真似して描いてたな

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/15(火) 21:38:11 

    >>4
    1995年〜1997年ぐらい?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/15(火) 21:39:50 

    >>2
    そういう3作しか読まない場合も買うの?他は読まずに処分するの?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/15(火) 21:41:05 

    少女コミック
    月間少女コミック

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/15(火) 21:50:51 

    岡田あーみんが好きでした。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/15(火) 22:07:40 

    学研の5年生くらいの学習で「ピコピコシティ」って知ってる人いますか?みみ美とか出てくるやつ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/15(火) 22:07:49 

    >>11
    私、コミックス全巻持ってます。
    トシちゃん25歳!
    きんどーさん、そうじくん

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/15(火) 22:07:53 

    >>18
    かなり古いですよね(^^;
    でも共有できて嬉しいです!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/15(火) 22:09:15 

    >>83
    懐かしいー!ひし型の口をしたトシちゃんw

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/15(火) 22:10:42 

    >>41
    地獄でメスがひかる
    が好きでした。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/15(火) 22:11:42 

    田舎だと発売日から1日遅れて本屋に並んでたわ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/15(火) 22:11:55 

    >>117
    わ!強者がいた!
    滅多に行かないブックオフで見かけた時は思わず手に取り見てしまいました笑

    きんどーちゃんの真顔好きでした!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/15(火) 22:12:29 

    >>10
    どっちもうちにあるよー!最近読んだぜ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/15(火) 22:12:48 

    目を閉じて指差したページの漫画から読んでた!
    姉とどちらが先読むか喧嘩した。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/15(火) 22:13:35 

    >>93
    女の子NO腰の角度おかしくない?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/15(火) 22:14:16 

    >>4

    姉と喧嘩するから解決策として姉がキャラクターになりきり読み聞かせしてくれてたな。
    声優みたいに上手だったから満足してた。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/15(火) 22:15:04 

    >>10
    どっちも漫画meeで読んでる!
    昔面白いって思った漫画はいつ読んでも面白いね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/15(火) 22:15:45 

    たまにやってた漫画家オーディションの審査員の先生達の辛口コメントを見て厳しさを悟った小学生時代。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/15(火) 22:16:14 

    >>112
    95年の2月号かな?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/15(火) 22:18:07 

    中学時代 この漫画が何かよくわかってなくて混乱してたわ。これだけマーガレットで異色だった。
    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/15(火) 22:20:48 

    ペンパルをやろうかどうか悩んだな。
    表紙裏によくあった!
    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/15(火) 22:21:37 

    >>130
    女豹様懐かしい

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/15(火) 22:23:28 

    マーガレットで地味に好きでした。肩幅が広かった
    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/15(火) 22:24:46 

    藤井みほなのこの漫画、急に雰囲気変わったから
    混乱しました
    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/15(火) 22:29:41 

    >>134

    藤井みほな先生といえばGALS!って世代なんだけど、前はこんな感じだったんだ!
    GALS!とは全くの別世界だね。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/15(火) 22:35:24 

    サン宝石に憧れた!1回だけ買ったよ
    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/15(火) 22:35:45 

    >>74
    私はコーラスも買ってた。有閑倶楽部もこっちに連載移ったし、くらもちふさこさんも連載してたし。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/15(火) 22:37:23 

    >>101
    パンク・ポンク

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/15(火) 22:37:30 

    途中で打ち切りされた武内直子の漫画
    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/15(火) 22:38:39 

    神風怪盗ジャンヌとか、時空異邦人響古とか、満月をさがしてとか、ミントな僕らとか、こどものおもちゃとか、Wピとか、ペンギン・ブラザーズとか、永田町ストロベリーとかを愛読しているりぼんっ子だった。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/15(火) 22:39:47 

    >>74

    自分はなかよし、りぼん、マーガレット

    別冊マーガレットはたまに。
    イタキスやいくえみ綾の漫画好きだった。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/15(火) 22:40:19 

    >>115
    あーみんあるある。男きょうだいがあーみんだけは読んでいた。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/15(火) 22:41:30 

    男キャラの下まつげが長かった
    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/15(火) 22:42:29 

    ご近所物語でエッチなシーンがあって小学生ながらドキドキした

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/15(火) 22:43:33 

    >>14

    続きが待てなくて姉に続きの予想聞いてたな。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/15(火) 23:10:54 

    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/15(火) 23:32:40 

    >>130
    絶愛もねw私はめっちゃ萌えてたけど、親の立場になったら娘にこんなん読ませたくないw

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/15(火) 23:33:36 

    >>130
    絶愛もねw私はめっちゃ萌えてたけど、親の立場になったら娘にこんなん読ませたくないw

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/15(火) 23:36:02 

    最初はなかよしとりぼん買っていたけど毎月2冊は買ってもらえなかったからりぼんを読むことにした。
    ママレードボーイが真っ先に思い浮かぶ!
    小5くらいかな?キュンキュンしてたわww

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/15(火) 23:39:24 

    小学生○年生の漫画が好きだった
    30年前位、スーパービックリマンとか、少女漫画だとチョコっとチョコちゃんとか連載していたあと、スケートの少女漫画とか

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/15(火) 23:47:34 

    アラフィフです。
    いがらしゆみこさんの漫画が全て好き。
    キャンディキャンディから始まり、ころんでポックル、ジョージィとかハマりました。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/16(水) 00:00:24 

    中学はなかよし➡️少コミへ ふしぎ遊戯や東京ジュリエットなど連載していてちょっと大人な漫画だなーって 2、3年読んで、単行本集め始めたから雑誌買うの辞めた

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/16(水) 00:10:06 

    >>104
    臨時のおこずかい入ったら買ってた 付録目当だったけど漫画も面白かった
    みーことか アリスにおまかせ とんでぶーりん、ムカムカパラダイスとかアニメにもなったよね

    ぶーりんは何故人気だったのか?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/16(水) 00:12:41 

    >>58
    借りたんだけど天禁は読んだ
    アニメはフルバとかぼく球みてた

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/16(水) 00:39:58 

    兄がいたから小さいときはコロコロ読んでた
    小学校にあがってちゃお、中学年くらいからはガンガン系読み出した
    そんな私は立派なオタクになったとさ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/16(水) 02:14:04 

    >>135
    あなたより上の世代ですがスパイシーガールっていうバブリーチャンネエが出てくる漫画とパッションガールズも主人公イケイケなのにこの漫画は何故かベルバラ的な?なんとも言えない話だった…

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/16(水) 02:19:47 

    今の小学生は何読んでるのかな
    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/16(水) 02:39:13 

    >>41
    「なんとか諸君」みたいに自らの衰えを認めずに過去の栄光にしがみつくより、潔く引くことも大切だね。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/16(水) 02:52:15 

    >>13
    コンなパニック好きだった!

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/16(水) 02:59:32 

    >>80
    くちマジ大好きだったー!!💕
    里瀬って名前も可愛いし王道ストレートロング、あの頃のすぎ先生の絵が可愛すぎた!
    クリスタルは勿論持ってました(笑)

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/16(水) 03:05:37 

    >>135
    スパイシーガールズの時より絵が上手いからこれはギャルズ終わってからっぽくない??

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2020/12/16(水) 03:31:58 

    りぼん派の私は、なかよし派の友達と毎月貸し借りしてた。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/16(水) 06:14:01 

    >>113
    おかんみたいww
    他のは見てんの?読み終わったらどないすんの?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/16(水) 07:15:26 

    >>163
    読み終わったら半額で回して欲しい

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/16(水) 07:16:44 

    マーガレットで花になれ読んでドキドキしてた

    小学生にはハレンチすぎた…
    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/16(水) 07:20:48 

    >>162
    わかるー妹りぼん 私はなかよし 貸し借り

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/16(水) 07:22:52 

    >>165
    メイちゃんの執事もだよね

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/16(水) 07:28:44 

    >>157
    当時はぴょんぴょん知らなかった、これに連載してる漫画正に 小学 年生の 連載漫画だよー
    ゆう&YOU とか あさりちゃんとか

    ポワトリンテレビ見てたー

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/16(水) 08:36:58 

    ブンブンを買ってた
    学校の怪談と、とつげき!ぷるぷる学園が好きだった
    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/16(水) 08:37:52 

    小中とりぼん愛読してたから高校生になってもりぼん読んでたら友達に馬鹿にされたから別冊フレンドにシフトした。別冊フレンド結構過激だからりぼん読んでた私にはなれるまで刺激が強かった。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/16(水) 09:03:29 

    マーガレットで花になれ読んでドキドキしてた

    小学生にはハレンチすぎた…
    小中学生の頃の漫画誌の思い出

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/16(水) 11:15:30 

    同級生の家へ行った時にりぼん見付けてハマったこと♩

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/16(水) 12:22:15 

    >>39
    わかります!いくら分の切手同封してみたいな感じじゃなかったですか?
    今思えば、切手でプレゼントを買わされてたような気がするのですが...😓

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/16(水) 12:54:00 

    >>160
    くちマジ好きな方がいた!w
    連載開始の号をたまたま立ち読みして、すごい透明感のある綺麗な絵とインパクトあるストーリーが記憶に残ってコミック集めたよー
    1巻辺りの本当に最初の頃の絵が丁寧で繊細な感じで好きだった
    クリスタルや三日月ムーンストーンのネックレス似たの買ったよねw

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/16(水) 12:56:18 

    >>173

    結局プレゼントとは名ばかりの通販だったよね😅

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/16(水) 16:30:49 

    >>153
    私もちゃおっ子でした
    ぶ~りんは美少女変身ものの中でも設定が斬新だからだと思います
    ウェディングピーチも好きでした

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2020/12/16(水) 17:07:28 

    >>176
    ウェディングピーチ懐いー、ちゃおってアニメあるよね
    ウェディングピーチ、Dr‘リンに聞いてみて とか
    買うの辞めてもアニメ見ていた(20歳くらいまで)

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/16(水) 19:22:46 

    >>161
    ギャルズの前なんすよこれが…
    昔の方が絵うまかったな。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/16(水) 19:30:19 

    >>140
    多分同年代だ笑
    りぼんだと亜月亮先生が好きだった
    今ホラー漫画描いてるんだよね

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/16(水) 19:50:55 

    >>17
    読んでいた連載がたくさんあったのに中途半端なところで休刊して心残りでした。レディ、星のメイリン、あやとりの漫画もあったな…

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/16(水) 20:05:34 

    >>174
    あーお仲間がいました…!
    すぎ恵美子先生のどハマりして、くちマジ、うぶうぶ!!もう絵も本当に可愛いしあり得ないキラキラ設定に小学生の私はとにかくうっとりしてました!!!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/16(水) 22:21:40 

    りぼん、なかよしをよく読んでたけど、カラー扉の後に、カラーのページが2ページあって、何か好きだった。途中から扉はカラーでもその後はモノクロばかりになり、コスト削減なんかなと思ったりした。花とゆめは、カラー扉は少ない印象。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/18(金) 18:47:39 

    平成元年生まれで弟とコロコロ読んでた
    個性的だよね

    今でも息子とアニメ観てるとき、ギャグの感じと絵の雰囲気で、これ原作漫画はコロコロだな…ってすぐわかる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード