
はやぶさ2チーム「言葉を失うぐらい感動」 大量採取に驚き
131コメント2020/12/17(木) 16:58
-
1. 匿名 2020/12/15(火) 19:28:38
+313
-2
-
2. 匿名 2020/12/15(火) 19:29:14
日本の誇りです!+520
-4
-
3. 匿名 2020/12/15(火) 19:29:15
いいニュース!+368
-1
-
4. 匿名 2020/12/15(火) 19:29:49
>>1
だから何?
それが人類や日常生活のなんの役に立つのさ?+9
-309
-
5. 匿名 2020/12/15(火) 19:29:57
世界に誇る快挙だね。おめでとうございます!+318
-2
-
6. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:00
スカリー僕の話を信じてくれ
サマンサは誘拐されたんだ+46
-3
-
7. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:08
今、家族総出でスタンディングオベーションしてます+196
-6
-
8. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:14
空気のサンプル?世界初だって誇らしい+280
-2
-
9. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:48
暗い話題が多い中、こういう夢のあるヒューズは嬉しいね。
科学の進歩が日本で見られるのは誇らしい。+292
-3
-
10. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:54
地球から飛び立った衛星が小惑星を攻撃した。
地球人は戦争好きか?
銀河安全保障会議始まる。
銀河系警備隊、太陽系に派兵を検討。+3
-46
-
11. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:03
おめでとうございます。
日本の誇りであり、日本宇宙科学界の絶対的勝利です。+227
-4
-
12. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:21
>>4
なにか宇宙について発見があるかもしれない。
その可能性があるのに、役にたつとかではなく宇宙科学が進むかもしれない+193
-4
-
13. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:24
>>4
大人の反抗期カッコ悪いよ。マイナス乞食はもうやめな+191
-5
-
14. 匿名 2020/12/15(火) 19:32:16
ワイドナショーに出てたはやぶさチーム代表の教授が謙虚でいい人だった。+215
-2
-
15. 匿名 2020/12/15(火) 19:32:46
無能政府にもこの有能っぷりを見習ってほしい+22
-28
-
16. 匿名 2020/12/15(火) 19:33:11
もう火星には米軍が。
海兵隊員が告発 火星人と戦闘?|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp海兵隊員が告発 火星人と戦闘? 【06月24日】や,米海兵隊,火星に関するニュースをBIGLOBEニュースがお届けします。みんなのコメントも受付中!
+0
-18
-
17. 匿名 2020/12/15(火) 19:33:30
今年はコロナで暗い年になったけど、先月の野口宇宙飛行士とこのはやぶさ2のニュースは明るい未来のニュースでうれしい。+159
-1
-
18. 匿名 2020/12/15(火) 19:33:41
>>4
これが、何かの偉大な発見につながるかもしれないんだよ。
初めて地動説が発表されたときも、遺伝の法則が発表されたときも、民衆はバカにしていたんだよね。+174
-0
-
19. 匿名 2020/12/15(火) 19:34:41
>>7
ノリのいい家族だね☆+74
-2
-
20. 匿名 2020/12/15(火) 19:34:42
>>6
モルダー、あなた疲れてるのよ。+64
-1
-
21. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:16
まあ成果が出始める頃に日本は少子高齢化で終わってるでしょうけどね+2
-32
-
22. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:20
>>12
その宇宙科学の進展が何の役に立つのさ?+6
-51
-
23. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:32
日曜日のワイドショーに出てた教授かな?
なんか可愛かった。
+62
-0
-
24. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:20
エジプトのミイラを発掘した時とか、シベリアの永久凍土から炭疽菌とか、、、そういう宇宙からの毒とかは大丈夫なのかな?もちろん厳重な注意を払うのは分かるけれども。+3
-0
-
25. 匿名 2020/12/15(火) 19:38:02
おいおい、シナチョンがマイナス押しとるでぇ…+92
-2
-
26. 匿名 2020/12/15(火) 19:38:03
日本は科学に対する予算削っちゃ駄目だね+139
-1
-
27. 匿名 2020/12/15(火) 19:40:35
>>15
民主党に「韓国に技術提供しなかったら仕分けに入れる」って脅された事が懐かしいわ💢
アレより今の方がマシ+131
-2
-
28. 匿名 2020/12/15(火) 19:41:14
夢がある。いつかナイストゥーミーチュー宇宙人さん!+4
-0
-
29. 匿名 2020/12/15(火) 19:41:25
>>2
ニュース見て感動した。本当に素晴らしい+61
-1
-
30. 匿名 2020/12/15(火) 19:41:54 ID:BOQgYbHxgQ
コロナだの有名人が亡くなっただの悪い話ばっかりで疲れたけど、ほっこりする話で嬉しいね~色々発見したりすると良いな+47
-1
-
31. 匿名 2020/12/15(火) 19:44:17
>>4
Q「自分が存在する意義は?」
A「無い!」〜ゴーダマ・シッタルダ+11
-0
-
32. 匿名 2020/12/15(火) 19:44:48
>>27
アイツら、予算削るつもりだったんだよね。
なのに今、学術会議が〜ってやってるんだよw
いらね〜わ、役立たず集団。
JAXAに金を回せっ!+156
-2
-
33. 匿名 2020/12/15(火) 19:45:04
>>4
人類がどうやって始まったとか分かるかもとかそういうきっかけになるんじゃなかったかな。
難しすぎるけど、それってワクワクしない?
まあ確かに自分の生活になんら関係ないんだけどw
+76
-0
-
34. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:39
宇宙の謎や恐竜の謎を追うより、もっと最近の戦争やコロナの謎を解明するほうが簡単なのにね。世界の黒幕は一体誰なのかしら。+3
-9
-
35. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:45
>>14
あの人が噛み砕いて説明してくれたからアホな私にもすごいことなんだとわかったよ。+84
-0
-
36. 匿名 2020/12/15(火) 19:47:14
>>18
そりゃそうだよ。
日常生活の役に立たないからね。
それに役に立つんだとしても、未来の役に立つかもしれないとかいう曖昧なものでしょ?
未来じゃなくて現在の生活を改善するための技術を作ってほしいわ。
税金の無駄。+2
-50
-
37. 匿名 2020/12/15(火) 19:47:31
>>4
ぷぷ…頭悪いなぁ。+32
-3
-
38. 匿名 2020/12/15(火) 19:48:45
小さじ1杯だけか…と思ったけど
前回は微粒子のみと考えるとどっさりだね!+60
-0
-
39. 匿名 2020/12/15(火) 19:49:05
>>23
海外の研究者が純粋に応援してくれる日本の環境がうらやましいって言って感謝してたね❤+80
-0
-
40. 匿名 2020/12/15(火) 19:49:18
はやく分析結果知りたいなぁ~!
新しい分質みつかるかな!+26
-0
-
41. 匿名 2020/12/15(火) 19:50:21
IHI株がすごい+13
-0
-
42. 匿名 2020/12/15(火) 19:50:55
>>32
結果出した時の蓮舫の手の平返しは今でも伝説ww
+85
-0
-
43. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:24
>>33
>>28
夢? ワクワク?
そんなもののために時間と金を使うなんて無駄でしかないね。
+2
-30
-
44. 匿名 2020/12/15(火) 19:53:55
>>11
別に勝ち負けではなくない?勝利って何?+2
-21
-
45. 匿名 2020/12/15(火) 19:56:03
大の大人が興奮して、時には感涙してて、どんなに素晴らしい偉業でプレッシャーがあったのかわかりました。
可愛かったけどね
良いニュースだね+76
-0
-
46. 匿名 2020/12/15(火) 19:56:09
今、日本には、約2500人の宇宙人が滞在している。完全に日本人に化けて、色んな分野で
ひっそり活動している。皆な知らないだけ。莫大な税金を使って「はやぶさ」を飛ばさなくても、
宇宙の事は宇宙人に聞けば教えてくれる。税金の無駄遣いだね!+0
-18
-
47. 匿名 2020/12/15(火) 19:56:36
>>44
気に障ったならスルーしてください。
+13
-1
-
48. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:58
>>14
ユーモアを交えて解りやすく説明されてて感心しました。もっとお話を聞いてみたくなりました!+76
-0
-
49. 匿名 2020/12/15(火) 19:58:08
>>36
ん?未来に役立つかもしれないなら意味あるじゃん。
昔色々研究して、沢山の失敗・成功を経て今の文明があるんだよね。
昔、鳥の様に飛びたいと思った人がいたから、飛行機があるわけだし。人が飛べるわけねーよってバカにして何もしなかったら、飛行機無かったかもしれないよ。+73
-0
-
50. 匿名 2020/12/15(火) 19:58:22
>>45
ふーん。+2
-10
-
51. 匿名 2020/12/15(火) 20:02:44
>>49
遠出しない人にとっては別に飛行機なんていらない。+1
-33
-
52. 匿名 2020/12/15(火) 20:04:02
>>46
本当に。私に聞いてくれれば冥王星辺りまでは大体教えてあげられるのに。
来週火星の実家に行くから、何か拾ってこようか?
+12
-1
-
53. 匿名 2020/12/15(火) 20:04:26
>>36
あなたの存在は世間の人の日常生活の役に立ってる?
なんかクレーマーっぽいけど。+32
-0
-
54. 匿名 2020/12/15(火) 20:05:10
日本の技術がこれ以上海外に流出しないよう法整備してほしい+55
-0
-
55. 匿名 2020/12/15(火) 20:05:13
>>51
物流…+37
-0
-
56. 匿名 2020/12/15(火) 20:06:07
>>51
このトピにあなたが要らない+30
-0
-
57. 匿名 2020/12/15(火) 20:06:28
>>53
立ってないだろうね。
別に役立とうと思って生きてないから。
産まれたらそこにいたってだけ。+3
-21
-
58. 匿名 2020/12/15(火) 20:07:05
凄いです、本当に素直に凄いし素晴らしいです
日本は、世界に誇れる技術力があって、それを地道にされてて実践されて成功もされて、凄い
たまたま、宇宙好きの甥いて、私の好きなキャラの漫画が本になる→アニメ化されるとなり、前からもJAXAや宇宙関連の正規イベントや、宇宙飛行士さんとのコラボやその他の活動もしていて
このニュース頃に出た絵本も一緒に見て、更に二人でワクワクしてました(甥は小さいけど、一緒に 笑)
夢は宇宙飛行士、でもなかなか厳しき道だけど、夢としてはロマンがあるからおばバカで応援してます 笑
宇宙ってまだまだ未知なのに、素晴らしい!+32
-0
-
59. 匿名 2020/12/15(火) 20:07:08
>>51
え!え!小学生??
小学生だよね?内容が小学生だよね?
+38
-0
-
60. 匿名 2020/12/15(火) 20:10:38
>>57
うんうん。あなたみたいな考えの方たまに見かけるよ。
まぁ、18歳までなら何となく若いな~って思うけど。社会人でこれだとヤバい人。+30
-1
-
61. 匿名 2020/12/15(火) 20:10:49
>>52
NASAが飛ばした火星探査機のオポチュニティっていうやつがその辺転がってるみたいだから、持って帰ってきてくれない?
お正月に床の間に飾りたいから。
+24
-0
-
62. 匿名 2020/12/15(火) 20:12:01
>>10
どちらの生命体ですか?
こちらは有機体。動物界に属するホモ・サピエンスです。そちらの界は地球の概念にありますか?ないですか?
有機体でなければおそらく必要な資源を奪いあう事はないので共存できるはずです。
仮に同じでも宇宙は広大です。有限な資源でも十分分け合うことができるでしょう。
リュウグウへの攻撃は地下内部組織の採取のための物理攻撃です。決して戦争目的ではありません。
ですのでどうか派兵なさらないでください。+16
-0
-
63. 匿名 2020/12/15(火) 20:13:49
田舎だけど、友達の会社で重要な部品製造したとのことで、少し身近に感じています!誇らしい!+27
-0
-
64. 匿名 2020/12/15(火) 20:14:17
サンプル採取もすごいけど、はやぶさ2のミッションは、地球に衝突する可能性のある小惑星の起動を変えることが出来そうな技術ですよね。+11
-1
-
65. 匿名 2020/12/15(火) 20:15:19
>>57
モルダー、落ち着いて。+6
-1
-
66. 匿名 2020/12/15(火) 20:16:08
雅子さまのお誕生日のお言葉にはやぶさ2の回収の成功への賞賛が盛り込まれていたよね
コロナの中で本当に明るい話題だよ
ありがとうございます、はやぶさ、関係者の方々+32
-2
-
67. 匿名 2020/12/15(火) 20:16:40
>>50
ぷ~ん。+1
-0
-
68. 匿名 2020/12/15(火) 20:18:06
>>61
レゴで作ったウォーリーみたいで可愛い
NASAもこれからも頑張れ+12
-0
-
69. 匿名 2020/12/15(火) 20:19:07
>>4
たしかに、バカには関係のないニュースだね+59
-1
-
70. 匿名 2020/12/15(火) 20:20:01
>>36
将来的には人口過密や環境の変化で人類は宇宙に移住する羽目になる可能性があるのよ。
今だけ良ければ、自分だけが良ければでは人類滅ぶわ。保険は重要よ。+22
-0
-
71. 匿名 2020/12/15(火) 20:20:01
>>60
必要最低限のもの以外はいらないんだよ。
仕事なんてお金をもらうためのツールでしかないから。
業務に差し障りがなければ、案件知識もそこに携わってる人間の名前も面倒だから覚えない。
学校の勉強や資格の勉強も同じで、お金にならなければやらない。+0
-18
-
72. 匿名 2020/12/15(火) 20:20:29
>>64
そういう危険性のある小惑星を事前に見つけることがまず困難+1
-0
-
73. 匿名 2020/12/15(火) 20:20:34
世界で初!
本当に偉業だと思う+25
-1
-
74. 匿名 2020/12/15(火) 20:22:24
>>67
ちょっと、何かにおってるみたいよ?!(錯乱)+1
-0
-
75. 匿名 2020/12/15(火) 20:22:45
はやぶさ2本体はまだ宇宙で稼働していて、レーザー光の送信・受信を行う実験をやってるってのも凄いねぇ+20
-0
-
76. 匿名 2020/12/15(火) 20:23:50
>>52
冥王星までいけるなんていいなあ〜。コロナ禍だから山形にすら帰れないよ。
火星のお正月って何するんだろ?+8
-0
-
77. 匿名 2020/12/15(火) 20:25:43
>>71
興味のないトピで連投して時間の無駄遣いしてる人間が何ほざいてんの?w+17
-0
-
78. 匿名 2020/12/15(火) 20:27:52
アイシュタインの重量レンズの理論は生活に直接関係ないけど
衛星やGPSに使われて私たちは気がつかなくても恩恵を受けている
科学や他分野の研究は人類の大切な宝物だと思う
先人達の研究に感謝+12
-1
-
79. 匿名 2020/12/15(火) 20:28:21
遺伝子の元が地球の環境下で
自然に発生した物なのか?
はやぶさ2がいただいた小惑星の微細な粒からもしもよ、もしもみ見つかったりでもしたら今夜も降りそそぐ流星群の中に含まれてるかもしれないのよキャー!
それこそ皆が本当の宇宙塵の仲間になっちゃうのよ( ˘ ³˘)♥あぁ興奮した!+10
-0
-
80. 匿名 2020/12/15(火) 20:29:31
サンプルを届けて、更に実験を続けることが出来るなんて
初号機で培った技術や経験が活かされてるんだろうな+24
-0
-
81. 匿名 2020/12/15(火) 20:30:58
>>68
初代はやぶさプロジェクトマネージャーの川口先生の講演聞いたけど、NASAは日本に先を越されたことを本気で悔しがってたって。
渋々な感じで「Congratulations」って短いメッセージが来たらしいわ。
アメリカとは比較にならない予算しかないのに、本当に凄い!+39
-0
-
82. 匿名 2020/12/15(火) 20:33:07
素晴らしいです
休む間もなく次の目的地に向かったハヤブサ2にも惜しみ無い賛辞を送ります
+30
-0
-
83. 匿名 2020/12/15(火) 20:35:16
>>71
へー
だったらガルちゃんもお金にならないから、やらない方がいいよ+21
-0
-
84. 匿名 2020/12/15(火) 20:36:16
>>78
核も今やなくてはならないエネルギーだしね。
日本人としては複雑だけども。+0
-0
-
85. 匿名 2020/12/15(火) 20:36:35
>>64
予算あればって関係者言ってたね+10
-0
-
86. 匿名 2020/12/15(火) 20:40:47
JAXA相模原の近所なので、なんか嬉しいです(笑)+16
-0
-
87. 匿名 2020/12/15(火) 20:43:28
>>1
理系はお金がかかるけどこういう事にお金をかける事は学問の発展につながると思う文系大学院生です
でも文系も頑張ってます成果はあまりというかほとんど一般に見えないけど
学問の発展に理系も文系も努力します
だから高学歴ニートという現在の状況をなんとかしてほしい+22
-0
-
88. 匿名 2020/12/15(火) 20:44:52
日本の得意分野でこのような偉業を成し遂げることが出来て誇らしいなあ
アメリカが追って来ているけど日本は国を挙げて支援して更なる技術向上に向かって欲しい+16
-0
-
89. 匿名 2020/12/15(火) 20:50:06
2年後か4年後かアメリカが小惑星採掘に到着するけど、凄い量採掘する予定なんだよね。
日本ももっとお金があればなぁ。
十数年後には小惑星採掘競争になると思うんだよね。
希少物質とか鉱石とかで出来てる小惑星の奪い合いになりそう。+14
-0
-
90. 匿名 2020/12/15(火) 20:51:36
>>71
厨ニ病かな?+6
-0
-
91. 匿名 2020/12/15(火) 20:59:44
>>61
あぁあれ!
あれはdaddyのコレクションになってるよ!+13
-0
-
92. 匿名 2020/12/15(火) 21:05:19
日本人から誇りを奪い取るため、はやぶさ2プロジェクトを邪魔した反日パヨクミンス。
こいつらが二度と政権を取れないようにすること。
日本を、日本の誇りを護る愛国保守政権を護り抜くことは私たち愛国民一人ひとりに与えられた誇りある使命。
もう、改憲しかない!
日本に、愛国保守政権に歯向かうやつらから人権を取り上げる自民案の改憲しかない!!+24
-0
-
93. 匿名 2020/12/15(火) 21:06:13
関係ないけど誰かにパクられないでカプセル回収できてよかったね+15
-0
-
94. 匿名 2020/12/15(火) 21:06:55
人工衛星でも防災や地球環境を守る他に、軍事目的もある。宇宙開発は抑止力の為にも必要な気がする。地球にないレアメタルとってくるとか、地球に衝突しそうな隕石の軌道を変える事も出来ると何かで読んだ。
+6
-0
-
95. 匿名 2020/12/15(火) 21:15:37
いっぱい採れたのか+2
-0
-
96. 匿名 2020/12/15(火) 21:15:40
+9
-0
-
97. 匿名 2020/12/15(火) 21:17:12
>>3
海外さんいらっしゃい 海外の反応 海外「JAXAおめでとう!」はやぶさ2がリュウグウの試料採取に成功!(海外の反応)kaigaiwelcome.com海外さんいらっしゃい 海外の反応 海外「JAXAおめでとう!」はやぶさ2がリュウグウの試料採取に成功!(海外の反応)海外さんいらっしゃい 海外の反応海外「JAXAおめでとう!」はやぶさ2がリュウグウの試料採取に成功!(海外の反応)12/14(月) 20:55配信 産経...
+8
-0
-
98. 匿名 2020/12/15(火) 21:20:08
>>4
どの位の距離飛んで、小さな小惑星に着地し、採取し地球に帰還したとか知らないのだろうね?(笑)+13
-1
-
99. 匿名 2020/12/15(火) 21:24:05
リュウグウからのお土産だから、中から煙が出るかと思ってた+6
-0
-
100. 匿名 2020/12/15(火) 21:25:33
>>86
なかーまなかーまww+4
-0
-
101. 匿名 2020/12/15(火) 21:34:22
良かった
フタを開けたら煙が出てお爺ちゃんにならなくてw
おめでとうございます+8
-0
-
102. 匿名 2020/12/15(火) 21:38:58
+9
-0
-
103. 匿名 2020/12/15(火) 21:44:39
>>12
説明まだ?+1
-5
-
104. 匿名 2020/12/15(火) 21:55:23
>>36
せっかく井戸掘ったのに井戸壊して部品売ってまた干ばつがー飲み水がないーって言ってる国みたいな考え+17
-0
-
105. 匿名 2020/12/15(火) 22:04:15
>>20
このやりとりの元ネタ知らないけど、なんかめちゃくちゃ笑わせてもらった!ありがとう!+10
-0
-
106. 匿名 2020/12/15(火) 22:06:10
ワイドナショー見て感動しました!
すっっごく久しぶりに嬉しいニュース!テレビ見てあんなにワクワクしたのいつぶりだろうか
日本人に産まれて良かった
はやぶさ2に携わった方たち希望をありがとうございます
今度は11年??かけて新たな惑星に採取に行くんでしたっけ
はやぶさ2が無事帰って来れますように+10
-0
-
107. 匿名 2020/12/15(火) 22:17:39
今年の一字は「宙」でいいな+6
-0
-
108. 匿名 2020/12/15(火) 22:25:59
>>7
ごめん、スタンディングオベーションが卑猥な単語に見えたからちょっと宇宙空間で頭冷やしてくる+4
-0
-
109. 匿名 2020/12/15(火) 22:27:01
たくさんの人のたいへんな努力を積み重ねた成果と知り、頭が下がる思いです。一つ一つの仕事は地道で、なかなか知られることはないけど、それぞれが強い責任感を持って成し遂げたんだと思う。
次の任務に旅立ったはやぶさ2、すばらしいな。+6
-0
-
110. 匿名 2020/12/15(火) 22:28:53
>>100
ご近所かしら?我が家から徒歩20分ですw+1
-0
-
111. 匿名 2020/12/15(火) 22:30:22
>>51
普通に学が無いんだな。。
可哀想に。
+9
-0
-
112. 匿名 2020/12/15(火) 22:32:24
>>4
教養がない人とはこういう人の事です+21
-1
-
113. 匿名 2020/12/15(火) 22:55:30
>>108
土星まで行って輪っかの石持って帰ってきたら許してもいいわ+5
-0
-
114. 匿名 2020/12/15(火) 23:15:04
>>4
子供じゃないんだから、言い方考えればいいのに+10
-0
-
115. 匿名 2020/12/15(火) 23:16:21
>>4
こいつ釣りか荒しのバイトだろうから相手にしない方がいい。+9
-0
-
116. 匿名 2020/12/15(火) 23:22:41
>>26
蓮舫のせいでだいぶ辛い思いした人多数いる+10
-0
-
117. 匿名 2020/12/15(火) 23:25:07
>>4
ジャニーズの小山もニュートリノの時 こんなこと言ってたな。
馬鹿には死んでも解ることは無いさ安心してお休み+12
-0
-
118. 匿名 2020/12/15(火) 23:32:37
>>10
はいはい
お薬だしときますねー
1日3回食後に飲んで下さいねー+0
-0
-
119. 匿名 2020/12/15(火) 23:37:01
>>90
厨二病の人の方が専門分野は大好きで得意だよ。
無気力の言い訳する本物脳の容量が少ない無能。+1
-0
-
120. 匿名 2020/12/15(火) 23:39:07
>>96
日本は愛されてるね。良い情報ありがとうございます。
海外の人の冷静な分析好き。敵国は悔しくて祝わないのも解る+7
-0
-
121. 匿名 2020/12/15(火) 23:40:31
>>113
あの~あの輪っか(環っか)ガスですぜ+4
-0
-
122. 匿名 2020/12/16(水) 00:07:52
>>102
ポケモンのネイティオに似てる+0
-0
-
123. 匿名 2020/12/16(水) 03:50:28
>>43
生きてて楽しい?貴方の脳機能が無駄かもね
ご飯食べた栄養もいかせていない。まるで駄々っ子のグレタだ+2
-0
-
124. 匿名 2020/12/16(水) 06:01:19
>>1
地球にカプセルを発射し、はやぶさ2は次の任務へ向けて片道10年?の旅へ出たとニュースで見た時は泣けた。
カッコ良すぎ。+6
-0
-
125. 匿名 2020/12/16(水) 09:06:03
これからも宇宙産業が発展していくために偉業に見合うだけの報酬と賞賛があるといいな+1
-0
-
126. 匿名 2020/12/16(水) 11:36:56
>>120
日本人はネガティブ過ぎますよね?国民と言うよりマスコミが。+2
-0
-
127. 匿名 2020/12/16(水) 14:53:39
>>4
マージで言ってんの😳!?+1
-0
-
128. 匿名 2020/12/16(水) 21:08:41
>>10
確かに泥棒だ。
勝手に奪って持ち去ってる。
+0
-0
-
129. 匿名 2020/12/17(木) 00:39:49
凄いなぁ予想以上に採取できたね!
カプセルが投下されるのも火球になるところも中継で見てたからすごく感慨深い
あの中にこんなに入ってたなんて本当に嬉しいよ+1
-0
-
130. 匿名 2020/12/17(木) 00:44:36
>>121
ガスじゃなく氷だよ+0
-0
-
131. 匿名 2020/12/17(木) 16:58:51
>>4
そういう事言う奴はGPS搭載のスマホもカーナビも使うな!
宇宙開発の過程で産み出された技術は生活の中にたくさんあるんだよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4885コメント2021/01/20(水) 15:33
松本潤、2023年大河ドラマの主役に決定 脚本は古沢良太氏
-
3850コメント2021/01/20(水) 15:32
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第2話
-
2658コメント2021/01/20(水) 15:33
『えんとつ町のプペル』動員100万人突破
-
2496コメント2021/01/20(水) 15:33
結婚や結婚式での信じられない話
-
1659コメント2021/01/20(水) 15:33
「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
-
1632コメント2021/01/20(水) 15:33
聞いていて涙が出たことのある曲
-
1392コメント2021/01/20(水) 15:33
銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
-
1355コメント2021/01/20(水) 15:32
【アラフォー】婚活 part2【穏やか】
-
1264コメント2021/01/20(水) 15:28
【実況・感想】青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平- #02
-
947コメント2021/01/20(水) 15:31
長年疑問に思ってたけど誰にも言ってなかった事を書くトピ
新着トピック
-
1632コメント2021/01/20(水) 15:33
聞いていて涙が出たことのある曲
-
4885コメント2021/01/20(水) 15:33
松本潤、2023年大河ドラマの主役に決定 脚本は古沢良太氏
-
32598コメント2021/01/20(水) 15:33
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
519コメント2021/01/20(水) 15:33
Hey! Say! JUMP、最新アルバムで1stから9作連続の1位に【オリコンランキング】
-
17コメント2021/01/20(水) 15:33
自分の実家よりも私の実家に帰りたがる夫
-
2658コメント2021/01/20(水) 15:33
『えんとつ町のプペル』動員100万人突破
-
379コメント2021/01/20(水) 15:33
新型コロナ 東京都で新たに1274人の感染確認 重症者は160人 過去最多
-
504コメント2021/01/20(水) 15:33
今年デビューしそうなジャニーズJr.ユニットランキング
-
1659コメント2021/01/20(水) 15:33
「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
-
191コメント2021/01/20(水) 15:33
水曜どうでしょう 大好きな人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「自信はあったが、言葉を失うぐらい感動した」。探査機「はやぶさ2」による小惑星リュウグウの試料採取について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の沢田弘崇主任研究開発員は15日のオンライン会見で、カプセルの容器に大量の黒い粒が入っているのを見た瞬間をこう振り返った。