ガールズちゃんねる

「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に

5908コメント2021/01/01(金) 09:50

  • 1001. 匿名 2020/12/15(火) 18:58:38 

    長年ジブリハラスメントを受けてきた身としてはざまぁとしか思わん。早く抜かれたらいいのに

    +15

    -13

  • 1002. 匿名 2020/12/15(火) 18:58:43 

    千と千尋を電通のおかげで人気出たってことにしたい人いるけど
    金ローで未だに視聴率取れるのもリバイバルで客が入るのも電通のおかげなの?
    普通に人気って認めればいいのに

    +10

    -11

  • 1003. 匿名 2020/12/15(火) 18:58:43 

    >>5
    キモすぎて草

    +132

    -14

  • 1004. 匿名 2020/12/15(火) 18:58:54 

    この発表はちょっとタイミング良くなかったかと、どうしても思った以上の記録で塗り替えられそうになってと見られちゃうから
    それなら鬼滅が完全に上映終了してから発表していれば良かったんじゃないかな

    +13

    -3

  • 1005. 匿名 2020/12/15(火) 18:58:55 

    自粛ムードなのに密な映画館に行く人の気が知れない。しかも人気作品で混む。
    危機感なさすぎてそういう所も苦手になる理由だわ

    +6

    -8

  • 1006. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:03 

    >>803
    ミーハー女と秋の空

    +24

    -2

  • 1007. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:13 

    >>4
    時間の問題

    +3

    -6

  • 1008. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:13 

    >>965
    そういや犬夜叉やダイの大冒険も鬼滅のパクリって叩かれてたな

    +10

    -1

  • 1009. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:14 

    >>40
    内容レベルが違うというか…
    奥深いんだよね。ジブリは

    +43

    -71

  • 1010. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:20 

    >>974
    数百万人も同じ空間で隣同士で数時間も映画観てれば感染する確率多いでしょ

    +6

    -5

  • 1011. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:21 

    >>989
    呪術のこと褒めたら在日扱いされたけどこれも鬼滅オタなの?
    明らかにネトウヨじゃん
    そもそもいい作品に作者の国籍とか関係ないだろうに気持ち悪いわ

    +4

    -5

  • 1012. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:24 

    >>965 何言われても、鬼滅の作者は30代にして 末代まで不自由なく暮らせるほど 稼いでいる事実。

    +7

    -3

  • 1013. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:42 

    >>4
    世間のためにせいぜい金を回してくれや
    ジブリすれすれの300憶なんてと言わず500憶くらい目指してみ

    +35

    -8

  • 1014. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:51 

    >>951
    いいと思うけど20年後に客はいるか?

    +6

    -4

  • 1015. 匿名 2020/12/15(火) 19:00:02 

    >>959
    鬼滅公開から増えたのは確か。
    マスコミは絶対に報道しないけどね、経済が滞るから。

    +6

    -13

  • 1016. 匿名 2020/12/15(火) 19:00:05 

    煉獄さんを300億の男に!


    とかAKBの総選挙で推しアイドルを一位にしようと必死にCD買う男のキモオタと同じだよね

    なまじ二次元キャラは男とヤバい撮られたり、
    スキャンダルとかも無いし、オタクにとっては安心な対象物なんだろうね

    ただ女オタクの移り気は男オタより早いからな
    煉獄フィギュア届く頃には興味失ってる人も多いだろう

    +6

    -14

  • 1017. 匿名 2020/12/15(火) 19:00:17 

    >>1001
    どんな人生歩んできたんww

    +5

    -9

  • 1018. 匿名 2020/12/15(火) 19:00:21 

    結論として火に油注いだだけ

    +4

    -0

  • 1019. 匿名 2020/12/15(火) 19:00:27 

    >>983
    でもこれが鬼滅じゃなくてコナンだったら「ジブリ必死w」とか言われてたかなと思うとなってない気がする

    +10

    -9

  • 1020. 匿名 2020/12/15(火) 19:00:31 

    >>17
    すごくどうでも良いことなんだけど、千尋って漢字は中国ではこう書くんだね。
    私も同じ名前なんですが、中国行った時に名前見られた瞬間、二人にクスクス笑われて未だに謎、、

    +21

    -1

  • 1021. 匿名 2020/12/15(火) 19:00:33 

    千と千尋はちょっと過大評価ぎみかな
    内容的に、もののけ姫なら納得できる

    +13

    -5

  • 1022. 匿名 2020/12/15(火) 19:00:41 

    >>8
    ロードショーで何回か見てるのにね

    トトロを映画館で観たことある人って意外と少ないだろうなぁ~30年ぐらい前だし

    +289

    -2

  • 1023. 匿名 2020/12/15(火) 19:00:42 

    >>1001
    現在鬼滅ハラスメント受けてる身としてはまだジブリの方がマシ

    +11

    -9

  • 1024. 匿名 2020/12/15(火) 19:00:55 

    >>984
    いや、少年漫画は割りと伝説的に長く残ること多いから、何度も見られるとおもうよ。

    +2

    -1

  • 1025. 匿名 2020/12/15(火) 19:01:04 

    でも、今年中に抜くでしょう➕

    +15

    -0

  • 1026. 匿名 2020/12/15(火) 19:01:09 

    >>1011
    鬼滅作者の女下げにはぶちギレてるのにね

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2020/12/15(火) 19:01:13 

    ジブリが苦手な人も居るのに
    「なんで観てないの?」
    と謎の圧を出してくる人
    昔から苦手でした

    +10

    -1

  • 1028. 匿名 2020/12/15(火) 19:01:22 

    >>1011
    うん鬼滅オタだと思う
    呪術関連のトピでいつも鬼滅は鬼滅はってうるさい

    +7

    -6

  • 1029. 匿名 2020/12/15(火) 19:01:25 

    >>243
    だいぶ迷惑してます。ヲタって言えるほどの熱量じゃないからファンぐらいだけど。
    ちなみに千と千尋含めジブリも好きで、千と千尋も何回も観てるし台詞も相当覚えてます。
    鬼滅ファンだけどジブリファンでもあるから常識のない鬼滅ヲタに千と千尋をサゲ発言されるのは普通にイライラします。勿論鬼滅のいい部分のサゲも同じく嫌ですけど…。

    +42

    -2

  • 1030. 匿名 2020/12/15(火) 19:01:27 

    >>1004
    それしたら余計言われると思うけど
    結局「一生懸命差を縮めようとしてジブリ頑張ってるw」とか言い出すって

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2020/12/15(火) 19:01:43 

    >>1010
    それは映画館でクラスターが発生してから言えば?

    +7

    -2

  • 1032. 匿名 2020/12/15(火) 19:01:46 

    >>951
    劇場版第2作の公開時に第1作無限列車復習上映したら勿論カウントされるよ

    +4

    -0

  • 1033. 匿名 2020/12/15(火) 19:01:58 

    >>1011
    呪術は作者が韓国系なのとアニメ制作会社も過去に反日ぶっこんで白々しい言い訳した会社だからじゃないかな

    +6

    -3

  • 1034. 匿名 2020/12/15(火) 19:02:16 

    >>1028
    なんでも鬼滅のせいにしなきゃ気が済まないんだね
    可哀想、嫌いって言える要素増やしたいもんね?

    +5

    -5

  • 1035. 匿名 2020/12/15(火) 19:02:17 

    >>1012
    他の漫画家たちが鬼滅ヒットに首傾げてるのは色々思う事あるんだろうなw
    結局は売れたもん勝ちだよね

    +6

    -1

  • 1036. 匿名 2020/12/15(火) 19:02:25 

    >>923
    プラス、ファンのフリをして争わせたいだけの人もいると思う
    ジブリファンになりすまして鬼滅下げたり
    鬼滅ファンになりすましてジブリ下げたり

    +2

    -2

  • 1037. 匿名 2020/12/15(火) 19:02:25 

    >>1015
    さすがにそこまでこじつけて鬼滅を叩くのは…

    +11

    -4

  • 1038. 匿名 2020/12/15(火) 19:02:33 

    >>964
    国民的アニメとは違いますね…

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2020/12/15(火) 19:02:33 

    >>1010
    どうしても鬼滅がヒットしたせいにしたいコロヒスだということはわかったわ。

    +4

    -4

  • 1040. 匿名 2020/12/15(火) 19:02:48 

    こんなダサいことするなんて
    20年トップだったんだから堂々としていたらいいのに

    +12

    -4

  • 1041. 匿名 2020/12/15(火) 19:02:52 

    >>1012 羨ましいです。

    +1

    -1

  • 1042. 匿名 2020/12/15(火) 19:02:52 

    >>5
    多分東宝はこういうオタをあおりたいんだろう
    こういう層は308億を達成したらぴたりと観に行かなくなるだろうし

    +122

    -10

  • 1043. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:15 

    >>578
    個人的には一番キメハラをしているのはマスコミだと思うけどな

    +6

    -0

  • 1044. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:20 

    >>1005
    前後左右空いててぜんぜん密じゃなかったよ。

    +2

    -1

  • 1045. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:25 

    ジブリの最高傑作はわずか6分くらいの25年前の宮崎作品「on your mark」だよ

    エヴァもめちゃくちゃ影響受けてる

    異論は認める

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:28 

    どっちも凄いで良いじゃないか

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:33 

    電通はゴリ押しで有名ジブリは特段ね
    何度も金曜ロードショーで出してるけど
    独占禁止法じゃないの?知らないけど

    +4

    -4

  • 1048. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:34 

    >>972
    へー!初めて知りました!
    やっぱりワンピースは凄いですね

    +2

    -1

  • 1049. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:44 

    >>951
    ジブリしか加算されないからな〜

    +4

    -4

  • 1050. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:47 

    鬼滅ファンが呪術を叩く意味がわからん
    このふた作品漫画の技量的に変わらなくない?

    +3

    -3

  • 1051. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:55 

    千と千尋だけの話すると、最後の方しりつぼみ過ぎて眠くて眠くて。

    ジブリの作品ってある時期から作品の序盤に力入れすぎて、後半しりつぼみだから見ていて飽きるんだよなー。
    ストーリーが駆け足になったり。

    これは、制作側の人と話したことだから間違いないです。

    +11

    -11

  • 1052. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:57 

    >>1025
    そうだよね。

    間違いなく今年中に抜くから どんとかまいましょう。

    +5

    -1

  • 1053. 匿名 2020/12/15(火) 19:04:04 

    リバイバルの加算は無しでしょうよ!東宝からジブリに加算しましょうかと打診したならジブリは断るべきだった。見苦しいよ

    +17

    -5

  • 1054. 匿名 2020/12/15(火) 19:04:09 

    >>1043
    火のないところに煙は立たせて煽ってるよね

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2020/12/15(火) 19:04:11 

    ジブリハラスメントってどこで言われてるの?
    聞いたことないしほんの一部でしょ
    キメハラは一部じゃないからメディアに取り上げられちゃったんだよ

    +5

    -11

  • 1056. 匿名 2020/12/15(火) 19:04:14 

    >>897
    謝っても絡まれるんだって

    「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に

    +0

    -8

  • 1057. 匿名 2020/12/15(火) 19:04:22 

    >>1015
    コロナは海外の入国規制を緩和したからでしょ

    +17

    -2

  • 1058. 匿名 2020/12/15(火) 19:04:31 

    >>188
    言い過ぎればどんなファンもそんな感じだよね。
    鬼滅にしろ、誰かのファンにしろ。
    マナーの良いファンが気の毒。

    +14

    -7

  • 1059. 匿名 2020/12/15(火) 19:04:43 

    >>898
    このタイミングでいきなり上乗せとかだっさいわ
    焦りがみえみえ

    +11

    -12

  • 1060. 匿名 2020/12/15(火) 19:04:53 

    >>923
    ジブリファン...興行収入のランキングとかどっちでもいい

    少なくともこういう人はいない 抜かれたくないからってsageまくってアンチしてる人しかいない

    +8

    -0

  • 1061. 匿名 2020/12/15(火) 19:04:55 

    >>1015
    go toと気温のせいでしょ

    +10

    -2

  • 1062. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:03 

    鬼滅嫌いじゃないけどあんなに絵が下手な漫画が1位って違和感ある
    別に小畑健レベルは期待してないけど、せめて漫画の中で何やってるか分かるレベルの画力は欲しい

    +10

    -3

  • 1063. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:10 

    千と千尋が公開された当時は、SNSとかもなかったことを考えると例え記録を抜かれたとしてもすごいことだと思う

    +7

    -5

  • 1064. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:17 

    鬼滅叩きにはマイナスでジブリの電通だのの叩きにはプラスの時点で
    可笑しいファンはどちらにもいるって言うけど割とプラマイで民度わかるもんだな

    +0

    -5

  • 1065. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:25 

    鬼滅劇場版のテレビ放送が決まったら
    一番テンションが上がるのは
    三宅と軽部

    +1

    -1

  • 1066. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:34 

    再上映もカウントされるんだー!
    今からエヴァの破の再上映見てくる!

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:36 

    >>1051
    初期の宮崎作品はスピード感あったよね。

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:39 

    >>1015
    ジブリファンが頭悪いと思われるから本当にやめて

    +15

    -3

  • 1069. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:40 

    ソー○ランドの話が長年1位だったとか

    +8

    -0

  • 1070. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:44 

    >>849
    それで無差別にやり返すのは違うでしょう

    +2

    -4

  • 1071. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:46 

    席取って観にはいかないとかして売り上げ伸ばしたり、鬼滅ファンとか安室ファンのやりかたがキモかったので千と千尋には頑張ってほしい。
    すでに超えるべき壁が見えてれば、そりゃ超えるまで通えばいいだけだもんね…って感じでモヤモヤしてたから。

    +2

    -4

  • 1072. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:48 

    >>1052
    構えましょう。

    +1

    -1

  • 1073. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:52 

    >>1055
    ジブリとディズニーはとくに女性同士だと嫌いといえない圧力が昔はあったけどねw

    +12

    -2

  • 1074. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:52 

    >>1047
    電通ってより日テレが昔からジブリびいきだから

    +6

    -2

  • 1075. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:54 

    >>1051
    間違いないですなんて予防線張らなくても、個人の感想なんだからいいのでは

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2020/12/15(火) 19:06:02 

    >>1015
    では映画館でクラスター発生しましたか?

    +13

    -2

  • 1077. 匿名 2020/12/15(火) 19:06:03 

    >>1030
    貴方は鬼滅に抜かれる前提に話してるけど、そんなん分からないでしょ?なのに今、千と千尋が過去と現在二回上映合算して今現在の物として記録発表しちゃったから
    それなら鬼滅が終わってから本当はジブリが抜いてたよ!ってすればやっぱりジブリの壁は厚かったかあ!で良かったのにって思ったんだけど

    +1

    -6

  • 1078. 匿名 2020/12/15(火) 19:06:29 

    リバイバルの加算がジブリだけとか嘘の記録って言ってもいいでしょこれ
    千と千尋が一位だったのは変わらないけど、それにしても酷すぎるよ

    +9

    -1

  • 1079. 匿名 2020/12/15(火) 19:06:41 

    >>138
    ジブリは海外でいうピクサーみたいなものでそれより大人向けの作品も多々あってアジアや欧米にもファンが多い印象だけどね。

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2020/12/15(火) 19:06:41 

    >>1015
    煽るつもりはないんだけど公開から感染者が増えたっていうデータが出てるの?あなたが個人的に調査したって事かな。
    秋からの公開だったから感染者が増えたのは単に季節的な問題だと思うけどな。

    +17

    -3

  • 1081. 匿名 2020/12/15(火) 19:06:53 

    だからジブリが加算されたのは鬼滅が抜いた時にきちんとした数字で比較できるようにする為なのにいつまでダサいとか言ってるんだろう
    というかそう思う冷静な鬼滅ファンいないの?鬼滅に競ってくるジブリムカつくって目線のファンしかないないのかな

    +5

    -4

  • 1082. 匿名 2020/12/15(火) 19:06:55 

    >>611
    そういう意図をして見た人は少ないけど夏休み初日に上映開始して冬休みや春休みの時期まで上映していた時点で数えきれないリピーターがいたのは明らか

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:00 

    >>1069
    ほんとそれ
    一位にふさわしいのはもののけ姫の方だと思う

    +7

    -5

  • 1084. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:01 

    >>1073
    ディズニーはわかるなぁ
    アナ雪から始まった気がする

    +3

    -1

  • 1085. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:07 

    千と千尋は女の子もブスで怪物ばかり出てくるから子供たちに人気無いよ?

    +3

    -5

  • 1086. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:08 

    >>1063
    娯楽コンテンツに溢れまくったコロナ禍で鬼滅がヒットしたのもすごいと思う。どっちもすごいでいいのに。

    +10

    -2

  • 1087. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:17 

    呪術とかいう全く関係ないもん持ち出すかー
    ジブリと鬼滅ほどの知名度ないっしょ

    +6

    -2

  • 1088. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:20 

    >>1034
    鬼滅オタは隠せてるつもりなんだろうけどいつもバレバレなんだよ

    +6

    -3

  • 1089. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:22 

    >>1033
    日本に赤で✕マークつけたやつね笑

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:31 

    >>1059
    だっせえのはお前の顔だw

    +11

    -2

  • 1091. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:33 

    >>1055
    ハラスメントという言葉がなかっただけ
    同調圧力が凄かったよ(ディズニーも

    +6

    -1

  • 1092. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:35 

    >>1073
    あージブリとディズニーはそのものがジャンルになってて好きでもアニヲタ扱いされないからね

    +2

    -4

  • 1093. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:37 

    >>687
    ジブリはどの辺が別格なんですか?教えて下さい。

    +30

    -41

  • 1094. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:07 

    >>951
    それで君の名は。が加算して鬼滅抜いたら面白いwwww

    +6

    -1

  • 1095. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:19 

    >>1047
    うわぁ。

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:20 

    鬼滅ファンは他の作品を敵と思ってる人が多すぎる
    何もかもが鬼滅に対抗してると思ってるけどそんな簡単なことではないでしょうよ

    +5

    -6

  • 1097. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:22 

    >>28
    コンフィ今日俺しんちゃんドラえもんもだし、ちょっと前の浅田家も糸も今やってる鬼滅、新解釈三國志も、来週からの約束のネバーランドも東宝

    でも爆死した作品も沢山抱えてる

    +6

    -2

  • 1098. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:22 

    >>1087
    呪術は映画化すらされてないから完全に場違いだよね

    +3

    -4

  • 1099. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:32 

    >>143
    316.8憶を抜かれるの承知なら、抜かれたあとで淡々と数字更新したほうがスマートだわ

    +1

    -48

  • 1100. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:34 

    >>1070
    いいえやり返させてもらいます

    +5

    -1

  • 1101. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:41 

    >>953
    鬼滅ファンに限らず色んな人に言われてるけどね
    そうじゃないならTwitterもヤフコメもここも5chでも何故あれだけ荒れたの? ワンピ袋叩きだったじゃん笑

    ネットの本屋勤務の人もワンピはむしろ何年も売上積んでくれるしありがたい存在って言ってる
    →それ以上に毎回売上に見合わない過剰発行して本屋に不良在庫押し付けて返本率6割超 でも断れない事情があるからいつも場所だけとって本当に迷惑という意見の方が圧倒的に多かったけどね
    最高初版忖度トピや他のワンピ鬼滅関連トピあるから見てきなよ 都合悪い事だけには目を背け触れないのもワンピ信者の特徴だね
    誤魔化したいんだろうけど、発行部数に対する実売のデータが数字としてきちんと出てるから

    +9

    -7

  • 1102. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:50 

    宮崎駿(笑)日本おとしめる売◯奴は諦め悪すぎ(笑)

    +6

    -6

  • 1103. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:53 

    昔からジブリヲタクの人は他アニメをけなして見下すよね
    この際鬼滅の刃に抜いてほしい

    +15

    -14

  • 1104. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:02 

    >>992
    ほんとありがたいよね
    コロナ早く治ってくれないかなあ

    +4

    -1

  • 1105. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:06 

    興行収入が作品の良さと純粋に比例するわけではないんだけど、どちらにしても別作品を下げなきゃ自分の評価基準に不安を覚えるんだろうなってコメントが見られる。

    自分が良いと思ったものを大事に思ってればそれで済むし、個人的には楽しんだ気持ちだけ持ってれば良いと思う。

    個人的には。

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:20 

    >>4
    他の映画がリバイバル分追加していないのに対して、千と千尋だけ加算したらこう言われるのは仕方ない

    +26

    -18

  • 1107. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:38 

    北海道も鬼滅公開してから感染者出てたね
    一概にそうだとは言えないけどタイミング的に疑うわ
    しかも社会現象レベルだし影響力ありそうだし

    +8

    -12

  • 1108. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:43 

    >>1093
    千と千尋に関して言えばアカデミー賞を獲ったことはやっぱり大きいと思う。

    +16

    -16

  • 1109. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:43 

    >>1062

    私も最初は「原作やば!?」っておもったんですが違うんですよ!全然下手じゃないの。あと台詞も秀逸。


    寧ろ上手いよ。漫画って線が滑らかなら、形が狂っていなければ良いとかそういうのは素人の見方で、私は絵を商売にしているけれどあの独特な感じは他の人ではなかなか出せないしあんまりいないから、味だと思います。

    読んでいくうちに凄いなこの先生と思ったよ。

    +12

    -6

  • 1110. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:45 

    >>1096
    作品どころか有名人にまで無差別に攻撃してくるからタチ悪い

    +5

    -4

  • 1111. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:49 

    >>1047
    ジブリだけ、いつもノーカットだよね
    コナンやハリーポッターもノーカットにしてほしい

    +16

    -0

  • 1112. 匿名 2020/12/15(火) 19:10:00 

    >>1012 女性だよねー、イイなぁ。

    +0

    -2

  • 1113. 匿名 2020/12/15(火) 19:10:04 

    煽ることで、映画会社の全体の売り上げを底上げしたいんだね。映画館も絡んでそうだね。

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2020/12/15(火) 19:10:35 

    >>5
    あなた安室の女だったでしょ?
    乗り替えたわね。

    +77

    -4

  • 1115. 匿名 2020/12/15(火) 19:10:38 

    >>1047>>1074
    いや単純に視聴率取れるからだよ
    となりの山田くんとかは殆ど放映しないじゃん

    +3

    -0

  • 1116. 匿名 2020/12/15(火) 19:10:40 

    >>1063
    そういう千と千尋もすごいし、ストーリーが既に世に出てるのにあえて映画館に足を運ばせる鬼滅もすごい

    +8

    -2

  • 1117. 匿名 2020/12/15(火) 19:10:44 

    308億が千と千尋公開当初の興行収入じゃないのかw
    他の作品もプラスされてたら何の文句も無いけど、そうじゃないなら普通にやり方が汚いw

    +12

    -3

  • 1118. 匿名 2020/12/15(火) 19:10:54 

    >>1087
    出してるのは呪術アンチ

    +3

    -3

  • 1119. 匿名 2020/12/15(火) 19:10:57 

    >>1087
    まぁアニメ化前の売上は鬼滅の2倍近くあったから、鬼滅ファンが気になってるのかも

    +4

    -4

  • 1120. 匿名 2020/12/15(火) 19:11:11 

    >>927
    他の作品も追加計上してればまだね

    +11

    -2

  • 1121. 匿名 2020/12/15(火) 19:11:18 

    鬼滅観てきたけど、面白いけどちょっと音楽に頼ってるなあとは思った。はい泣いてください的なBGMがひたすら流れててお腹いっぱいになる。これだけ分かりやすくて泣けるからヒットしたとも言えるけど。

    +4

    -12

  • 1122. 匿名 2020/12/15(火) 19:11:45 

    >>1077
    何いってんだお前w
    冷静に考えろよ
    普通に抜かれるだろw馬鹿かよw

    +8

    -1

  • 1123. 匿名 2020/12/15(火) 19:12:09 

    >>1093
    スタジオジブリの累計なら1000億超えてるから
    これはアニメ映画ではディズニーしか達成してない

    +10

    -16

  • 1124. 匿名 2020/12/15(火) 19:12:09 

    >>119
    漫画もアニメも見てないけど、見た人から何度も熱く語られて登場人物や話の内容まで頭に入ってしまい、すっかり見た気分で今では歌が流れると涙ぐんでしまうほど笑

    +16

    -4

  • 1125. 匿名 2020/12/15(火) 19:12:10 

    >>1107
    やば……笑

    +4

    -2

  • 1126. 匿名 2020/12/15(火) 19:12:14 

    >>1108
    あー…。そういう感じか。

    +10

    -17

  • 1127. 匿名 2020/12/15(火) 19:12:20 

    >>24
    競ってるじゃん。どっちもどっちだw

    +15

    -1

  • 1128. 匿名 2020/12/15(火) 19:12:23 

    >>1107
    北海道は前から出てるやろw
    すすきのあるし

    +11

    -3

  • 1129. 匿名 2020/12/15(火) 19:12:52 

    >>1118 呪術叩きにはチェンソーマン好きもおるよ
    やたらライバル視してる

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2020/12/15(火) 19:12:55 

    >>1107
    マジでそう思ってるならニュースちゃんと見た方がいい

    +3

    -3

  • 1131. 匿名 2020/12/15(火) 19:13:04 

    >>1107
    外国人のせいでしょ 

    +5

    -4

  • 1132. 匿名 2020/12/15(火) 19:13:15 

    鬼滅の刃は面白いけど、特典商法で好感が持てない。

    +1

    -10

  • 1133. 匿名 2020/12/15(火) 19:13:23 

    鬼滅ファンは熱い人が多いから鬼滅と他作品の比較されたトピが立ったら後半はどんどん他作品叩きの一辺倒になる
    明らかにここまで他作品に攻撃的なファンは今まで見たことなかった

    +5

    -4

  • 1134. 匿名 2020/12/15(火) 19:13:25 

    >>1090
    横だけど顔ってなんなんだw
    他にもっとあるだろ!

    +0

    -1

  • 1135. 匿名 2020/12/15(火) 19:13:40 

    >>725
    私、本誌やってた頃から恋してるから1年くらいしてるよ。苦しいよね
    暇があれば考えてる
    自分でもどうかしてると思う。ただの漫画なのに

    +19

    -18

  • 1136. 匿名 2020/12/15(火) 19:13:52 

    >>1107
    北海道は鬼滅公開前から感染者出てたよ

    +8

    -4

  • 1137. 匿名 2020/12/15(火) 19:13:58 

    特典商法がってなら次やる銀魂だってエヴァだってそれなりの興行収入いくはずだよね?

    +4

    -0

  • 1138. 匿名 2020/12/15(火) 19:14:17 

    千と千尋また上映して鬼滅とデッドヒートさせたらええやん

    +1

    -3

  • 1139. 匿名 2020/12/15(火) 19:14:27 

    >>1108
    金熊賞もすごいよー

    +6

    -2

  • 1140. 匿名 2020/12/15(火) 19:14:35 

    >>1075
    予防線に見えたのならすみません。
    芸大に通っているときに映画に関係者の人から見た人の感想を聞きたいって聞かれて率直に答えたことがあります。

    +5

    -0

  • 1141. 匿名 2020/12/15(火) 19:14:36 

    >>1129
    そうなんだ
    私はどちらの作品も好きだから悲しいわ
    自分の推してる作品が1番じゃないと気が済まない人多いな

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2020/12/15(火) 19:14:40 

    >>1103
    分かるけど現在進行形で他作品をけなしてる鬼滅ヲタには言う資格ないね

    +6

    -11

  • 1143. 匿名 2020/12/15(火) 19:14:42 

    >>1107
    北海道は寒いのに風俗に行くススキノのエロジジイどもが悪いんだよ

    +6

    -5

  • 1144. 匿名 2020/12/15(火) 19:14:46 

    >>1119
    アニメ会社ガチャは本当に漫画家の人生を左右するんだよね

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2020/12/15(火) 19:14:46 

    >>1118
    つまり鬼滅オタ

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2020/12/15(火) 19:14:48 

    >>24
    鬼滅ファンのこと言えないよ…。

    +27

    -5

  • 1147. 匿名 2020/12/15(火) 19:15:02 

    見に行きたかった…( ; ; )
    子供が小さいとなぁ( ; ; )

    あともっと贅沢言えばラピュタとカリオストロを映画館で観たい!!!

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2020/12/15(火) 19:15:05 

    鬼滅は嫌いじゃないけど、鬼滅が好きなイキリオタクがキモすぎて作品嫌いになりかかってる
    頭悪いワンピース系のファンが来ちゃってるよね?
    自分に誇れるものがないから、作品に乗っかってドヤるというか

    +4

    -4

  • 1149. 匿名 2020/12/15(火) 19:15:20 

    記録を抜きそうな直前で合算させるやり方がこざかしい

    +7

    -0

  • 1150. 匿名 2020/12/15(火) 19:15:25 

    >>1023
    それなら私は千尋ハラ受けてる!笑
    だってどう見ても、面白くない。強いメッセージもないし、ジブリの良い所のなんだか懐かしいような忘れちゃいけないような気持ちだったりも感じられない
    もののけ姫が底上げしてくれた人気にのっかれただけ

    +10

    -3

  • 1151. 匿名 2020/12/15(火) 19:15:38 

    >>820
    ランダムはえぐいな

    +9

    -2

  • 1152. 匿名 2020/12/15(火) 19:15:54 

    >>1126
    千と千尋含めジブリからは6作品アカデミー賞にノミネートされている。そういうところが客観的評価に繋がるのは当然でしょう。

    +16

    -5

  • 1153. 匿名 2020/12/15(火) 19:15:54 

    鬼滅マウントで他貶してる人って単に鬼滅ファンなのか鬼滅を利用して他を叩いてるのか気になる

    +5

    -1

  • 1154. 匿名 2020/12/15(火) 19:16:11 

    >>1143
    いや、発端は中国だから。

    +5

    -0

  • 1155. 匿名 2020/12/15(火) 19:16:21 

    新海誠監督の
    悔しいなあと思いつつも、記録が常に上書きされていくのもエンタメの持つ健全さですね。
    僕も良い映画が作れるよう、せめて日々がんばります。

    ってツイートが改めて響くわ
    ジブリもこれを機に大衆向けにエンタメ特化した作品作って皆をワクワクさせたる!って奮起してくれないかな

    +22

    -0

  • 1156. 匿名 2020/12/15(火) 19:16:26 

    残りの原作ストックを一年ずつ映画で消化していくと考えて持って10年がいいとこだと思うよ。

    +0

    -0

  • 1157. 匿名 2020/12/15(火) 19:16:38 

    このタイミングで合算…

    +8

    -1

  • 1158. 匿名 2020/12/15(火) 19:16:50 

    >>1142
    特大ブーメランじゃん

    +8

    -3

  • 1159. 匿名 2020/12/15(火) 19:16:53 

    >>16
    信者にとっては、そうみたいだね

    +13

    -1

  • 1160. 匿名 2020/12/15(火) 19:16:55 

    コロナ禍での鬼滅の刃健闘はすごいと思うけど。
    ただのあがきだよね。

    +3

    -4

  • 1161. 匿名 2020/12/15(火) 19:16:58 

    >>840
    そういうこと
    短期のリバイバル上映もあったけどそれで4億円稼ぐのは無理なのでどこかから捻り出してきた

    +31

    -1

  • 1162. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:07 

    >>1148
    昔、銀魂派だった私を馬鹿にしたワンピースファン。数年たったらワンピースなんてダメだわ
    やっぱり銀魂とか言ってたな
    それ以来ワンピースは悪くないのにワンピースが嫌いになったっけ

    +11

    -1

  • 1163. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:09 

    >>1119
    それ考えるとユーフォVSマッパの構造にもなるな

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:13 

    >>1103
    大丈夫、間違いなく抜くから

    +5

    -0

  • 1165. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:25 

    >>1139
    いやアカデミーのアニメ賞なんかより金熊賞の方が遥かに凄い

    +4

    -1

  • 1166. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:28 

    >>1015
    映画館の従業員のコロナ感染とかほとんど報道されなかったよね
    鬼滅の上映回数がものすごかった頃
    普通なら改めて念入りに注意喚起するべきなのに

    +11

    -5

  • 1167. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:34 

    キメハラやめてください

    +7

    -6

  • 1168. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:34 

    >>1153
    私は何故自分が考えた作品でもないただの消費者なのに鬼滅で他の作品にマウント取れるのかが気になる

    +8

    -2

  • 1169. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:36 

    まだ鬼滅は公開してから長期休暇入ってないしこのままいけば350億くらいはいくと思うなー

    +9

    -2

  • 1170. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:03 

    >>458
    いやホリエモン興味示してたよ。
    鬼滅の刃を好きになれない人は家族愛とかわかってない人って発言鬼滅映画トピに貼られてて、は?ってなったよ。

    +12

    -0

  • 1171. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:12 

    >>1155
    子どもが理解しづらい小難しいやつじゃなくて、大人は考えさせられる、子どもは純粋に楽しめる作品をまた作ってくれないかなぁ

    +7

    -0

  • 1172. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:15 

    まぁ、鬼滅よりジブリの方が作り込みや完成度、奥が深さが上なのは確かだね

    +4

    -9

  • 1173. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:18 

    >>1094
    ジブリが再上映してた時、君の名は。も天気の子も再上映してたけどジブリには沢山お客さん入って君の名は。には入らなかった
    まぁ、昔の作品を懐かしく見る、と言うには近すぎたからかもだけど

    +5

    -0

  • 1174. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:24 

    >>1144
    そうだね 封神演義なんて悲惨
    お粥がサムゲタンに改悪された作品もね

    +7

    -1

  • 1175. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:25 

    電通ってやたら叩かれるのに千尋は許されるのね

    +5

    -1

  • 1176. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:42 

    ここまで読んで鬼滅ファンは鬼滅から何も学んでいないという事が分かった

    +8

    -11

  • 1177. 匿名 2020/12/15(火) 19:19:09 

    >>420
    そもそもアニメ見る時間ないもん。
    いいね、アニメ見れる暇あって。

    +1

    -10

  • 1178. 匿名 2020/12/15(火) 19:19:09 

    とりあえず他作品のリバイバル上映分も加算しようよ
    興行収入適当すぎる

    +7

    -0

  • 1179. 匿名 2020/12/15(火) 19:19:14 

    子供向けアニメが日本歴代記録手前。
    つまり大人が幼稚化したってことでしょ。
    大丈夫なのかな日本。

    +2

    -4

  • 1180. 匿名 2020/12/15(火) 19:19:20 

    >>1167
    鬼滅を見てない人間は非国民だ〜!

    +1

    -6

  • 1181. 匿名 2020/12/15(火) 19:19:42 

    だからあがきとかではなくて正確な数値で鬼滅が一位!を報道できるようにだよ
    鬼滅ファンは何故鬼滅がいつも可哀想な目に遭わされてる被害者スタンスなのか

    +4

    -2

  • 1182. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:12 

    >>1126
    ↑こういう人はあらゆる映画とか作品の価値を理解してなくて、ただの鬼滅だったら何でもいいタイプなんだろうな
    鬼滅のクソダサグッズでも買い漁っとけばいい

    +11

    -7

  • 1183. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:17 

    >>1142
    🪃

    +1

    -1

  • 1184. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:18 

    >>1176
    ジブリもね…

    +8

    -2

  • 1185. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:24 

    >>803
    呪術に流れ始めてるよ

    +27

    -2

  • 1186. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:25 

    >>1172
    黙れジブリ信者が

    +4

    -2

  • 1187. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:27 

    >>150
    しかも、大体の人が何回も見たことあるし、DVDや録画でいつでも見られる人も多いだろうに、それなのにこの売上
    さすがだよ

    +121

    -4

  • 1188. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:30 

    記録は更新されて切磋琢磨してアニメ業界が盛り上がるのはいい事なんだから、そっと見守ってやれよと思うわ。
    鬼滅だっていつか記録来されてもっといい作品が出てくるの待ってるよ。

    +3

    -1

  • 1189. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:31 

    >>1101
    じゃあ5ちゃんの過去ログやTwitterで書店員のコメント見てくればいい
    ワンピはSONYで言う金融部分のようなもん
    安定して稼げるので他がチャレンジできる
    製造業や何かの販売で働いたことがあれば分かると思うけど・・
    スマホ業界のiPhoneみたいなもん

    +4

    -6

  • 1190. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:31 

    >>16
    でもやっぱ一位は凄いから

    +12

    -2

  • 1191. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:33 

    >>4
    鬼滅オタって馬鹿しかいねーのな

    +40

    -31

  • 1192. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:53 

    キメハラとかゆうネガキャンするために作られた用語笑う
    他人にこれ面白いよと言うだけでもハラスメントらしい

    +10

    -3

  • 1193. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:55 

    >>1152
    みなさんの意見が、千と千尋VS鬼滅というより、ジブリと鬼滅で比べている様が気になって。どちらも日本のアニメなのが嬉しいですね!

    +5

    -6

  • 1194. 匿名 2020/12/15(火) 19:21:13 

    単純にリバイバルで8億ってすごくない?

    +6

    -1

  • 1195. 匿名 2020/12/15(火) 19:21:24 

    歳を重ねてもジブリは観たいと思うし、何度観ても言葉では言い表せない切なさや温かさが心に吸い込まれていく。鬼滅の刃に関しては数年後にまた観たいか?と問われても即答できないので、きっとそういうところなんだと思っています。興行収入とかではなく、人の心に残り続ける作品として私はジブリを評価したいです。

    +4

    -8

  • 1196. 匿名 2020/12/15(火) 19:21:42 

    >>754
    そう思ってるのは思いたいのはワンピファンだけでしょ 鬼滅や君の名はほど大ブームや社会現象にはなってないよ 本当に人気なら映画ももっとヒットするでしょうに 尾田が子供に向けて描いてるから大人の意見なんか聞かないと言ってる癖にもうこどおじ信者しか熱心に漫画なんて読んでない矛盾 低視聴率アニメは誰も見てないわ

    +6

    -5

  • 1197. 匿名 2020/12/15(火) 19:21:53 

    早く鬼滅を1位にしてあげて欲しい。泣く子供にお菓子をあげる感覚。

    +3

    -6

  • 1198. 匿名 2020/12/15(火) 19:21:55 

    再上映ならナウシカの方が全然見たい
    てかやってたんだ

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2020/12/15(火) 19:22:19 

    >>1176
    内容的には大して学ぶこともないけどね
    むしろ後半にいくにつれキャラの考え方や設定がブレブレになって混乱する
    最後はあんなだし

    +4

    -1

  • 1200. 匿名 2020/12/15(火) 19:22:19 

    私は鬼滅も千尋も好きだよ
    どっちが収入が上とかどうでもいいよ

    +5

    -2

  • 1201. 匿名 2020/12/15(火) 19:22:34 

    >>1191
    まぁジブリ勢も同じだよね
    いいじゃんお互いばかで

    +30

    -13

  • 1202. 匿名 2020/12/15(火) 19:22:37 

    >>1189
    多分その人ワンピアンチだから何言っても無駄だよ
    今売れてるものだけが正義!他は忖度としか言わないよ
    安定的に売れることの重要性をわかってない

    +5

    -3

  • 1203. 匿名 2020/12/15(火) 19:22:43 

    比べるのは違うと思うけど、私は鬼滅すごいと思う。
    理由は鬼滅は映画の内容もうすでに本見てすでに知ってる人いるから。しかも結構前に本出てるし。それでも映画見たいってすごいと思う。
    千と千尋や、その他の映画は公開されて映画館で見ないと内容も結末も分からないからね。

    +14

    -9

  • 1204. 匿名 2020/12/15(火) 19:22:59 

    >>1143
    エロジジイが鬼滅に興味持つとは思えんが。
    キツめのおめこには興味持つかもしれんが。

    +2

    -3

  • 1205. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:01 

    >>1196
    ワンピは話長すぎて手を付けにくいよね

    +5

    -4

  • 1206. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:10 

    >>363
    何回特典変えて配るんだよ!っておもってる。
    いい作品なのに特典商法のイメージつくのが悲しい。

    +21

    -16

  • 1207. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:11 

    >>1198
    わかる
    ナウシカの頃は生まれてもないから
    大画面で見られるなら映画館行きたい

    +2

    -1

  • 1208. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:19 

    ジブリはもうオワコン

    +3

    -6

  • 1209. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:20 

    鬼滅の刃はアニメの続きの話なのがずるいと言うか、作戦勝ちというか…

    だからって今更ちょろっと興行収入上乗せも…やらないで欲しかったな。

    +1

    -4

  • 1210. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:36 

    >>1169
    無理だと思う
    1月は銀魂とエヴァ(セーラームーンも)の新作公開があるので
    そっちに客取られると思う
    特典商法を第10弾くらいまで続ければいけるかもだけど

    +3

    -8

  • 1211. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:44 

    >>1129
    いやチェンソーマンに叩かれてないけど・・
    むしろチェンソーマンと呪術って作者仲いいんじゃなかった?

    +6

    -3

  • 1212. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:52 

    妖怪ウォッチが全く語られない
    みんな今、興味ある?
    それと一緒になるだけのアニメと何十年も語られるアニメを同レベルにしたらそりゃ格が違うと言われて当たり前でしょ

    +3

    -3

  • 1213. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:03 

    >>369
    ニュースちゃんと読んでからコメしようね

    +37

    -4

  • 1214. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:06 

    >>1203
    漫画の絵が残念だからだよ…

    +5

    -7

  • 1215. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:08 

    宮崎アニメは濃いけど君の名はとコレは薄いよね。…というか同じカテゴリーで良いのかって思うほど。
    君の名は→オタクもえ
    鬼滅→昔でいう幽白系

    +2

    -4

  • 1216. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:09 

    バカッター
    インスタ蝿
    鬼滅ヲタ←NEW!

    +4

    -1

  • 1217. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:16 

    >>1176
    主人公の心優しさが作品の特徴でもあるけど、ここで暴言吐いてるファンは鬼寄りなんだろうね

    +3

    -7

  • 1218. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:17 

    最近のガルチャン逆キメハラも酷いよ。
    鬼滅のファンを親の敵のように叩きまくって
    ただただストレスの捌け口にしてるように見える
    私はジブリも鬼滅も良い作品だなって思う
    そりゃ数字が出されちゃう分、どうしても比べられてしまうけど、素直にどちらも凄いな!って何故言えないんだよ

    +9

    -9

  • 1219. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:22 

    鬼滅も好きだしジブリも好きだよー。ラピュタ見たくなってきた。

    +6

    -2

  • 1220. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:25 

    リバイバル上映分がジブリのみ加算は納得できない
    オタクは嘘の記録でよく偉そうな態度取れるな

    +3

    -5

  • 1221. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:25 

    >>1191
    このコメにも知性は感じられないが

    +18

    -7

  • 1222. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:26 

    >>1195
    私は千と千尋ではなくトトロを評価します
    あなたの言うように、なんどでも見たいと思う作品だからです

    +6

    -1

  • 1223. 匿名 2020/12/15(火) 19:24:37 

    >>1103
    ジブリオタより鬼滅オタの方が酷い
    私の好きな作品も芸能人もボロクソ言われたから許せない

    +8

    -9

  • 1224. 匿名 2020/12/15(火) 19:25:14 

    >>1204
    鬼滅はじじばばにも人気だよ

    +9

    -4

  • 1225. 匿名 2020/12/15(火) 19:25:19 

    >>1
    これは日本だけの話なの?
    世界になると、どんだけ行くんだ?
    まだ、来年公開の国もあるから想像つかない…。

    とりあえず私の中の鬼滅は一段落だけど、ラストの無惨編だけは見たいかな〜。
    マンガでメッチャ泣いたから、アニメだと多分列車編なんか目じゃないくらい泣くだろうな。

    +20

    -3

  • 1226. 匿名 2020/12/15(火) 19:25:28 

    >>1189
    安定して稼げるので他がチャレンジできる
    製造業や何かの販売で働いたことがあれば分かると思うけど・・
    →そんなワンピさんが抜かされまいと必死にってダサい集英社調べ笑とかステマバスターコールまでやって見栄張ってたんですね バレて全て尽く裏目に出たよね

    +3

    -4

  • 1227. 匿名 2020/12/15(火) 19:25:32 

    >>1107
    だから!ジブリファンがばかだと思われるからやめろ!

    +3

    -5

  • 1228. 匿名 2020/12/15(火) 19:26:05 

    >>1204
    エロジジイの家族が感染するでしょ
    鬼滅関係ない

    +3

    -4

  • 1229. 匿名 2020/12/15(火) 19:26:16 

    >>1144
    そう思う
    ジャンプ勢からしたら順当に売れただけなのに、このタイミングで鬼滅ブームがきたからネクスト鬼滅とか言われてビックリ&可哀想だなと思う
    チェンソーマンは被らないといいけど

    +2

    -3

  • 1230. 匿名 2020/12/15(火) 19:26:17 

    ボロクソいってんのはお互い様ね

    +3

    -3

  • 1231. 匿名 2020/12/15(火) 19:26:19 

    >>1166
    どうしても鬼滅を叩きたいの?それとも映画館?学校や病院や企業やお店や、クラスターが発生したら報道されるけど、1人2人罹りました、くらいじゃどこも報道しないじゃん
    映画館だけはクラスター発生してなくても特別に報道しろって?鬼滅のせいだって?
    言ってる事おかしいでしょ

    +10

    -3

  • 1232. 匿名 2020/12/15(火) 19:26:31 

    >>1227
    どこにジブリって書いてあるの?

    +3

    -2

  • 1233. 匿名 2020/12/15(火) 19:26:34 

    >>1224
    じじばばには人気だけどエロじじいには人気ないと思う

    +0

    -1

  • 1234. 匿名 2020/12/15(火) 19:26:44 

    >>1004
    鬼滅は一気に抜きそうだから良いけどさ、もし310億円みたいなギリギリで止まった場合に後出しで1位に返り咲いたら余計言われるでしょ。1位の記録を抜かれる前の更新は必須だよ。

    本当なら毎週ごとに更新していくべきだったけど、千と千尋を再上映してた頃は興行収入が注目されるとは予想してなかったんだろうね。年度末にまとめて処理すればいいや、位に呑気に構えてたらこんな事態に。

    +6

    -4

  • 1235. 匿名 2020/12/15(火) 19:27:02 

    >>1204
    きつめのおめこの元ネタ知りたくなっちゃったのかもね
    あれ何気に可愛いから

    +1

    -2

  • 1236. 匿名 2020/12/15(火) 19:27:02 

    鬼滅ファンに異常にワンピ恨んでる人いるけど本当違うところでやればいいのに

    +5

    -3

  • 1237. 匿名 2020/12/15(火) 19:27:02 

    >>1143
    しかも自分が最高の男と思ってるバカ男ばかり行ってる。
    俺は大丈夫だと根拠のない過信巻き散らかしていざコロナに掛かると俺様を助けろ!俺様は優秀!俺様は謙虚だ!
    と喚き散らかす。

    +1

    -1

  • 1238. 匿名 2020/12/15(火) 19:27:15 

    308億が公開当初の興行収入じゃないの普通に草

    +4

    -2

  • 1239. 匿名 2020/12/15(火) 19:27:25 

    >>1224
    鬼滅は別にジジババに人気なわけじゃないと思う
    孫との会話のために一時的に見てるって感じ

    +2

    -2

  • 1240. 匿名 2020/12/15(火) 19:27:31 

    鬼滅ファンは千と千尋を抜いた途端安心して映画館通い止めそう

    +5

    -2

  • 1241. 匿名 2020/12/15(火) 19:27:31 

    ジブリは宗教的で見ていて疲れる

    +7

    -4

  • 1242. 匿名 2020/12/15(火) 19:27:49 

    >>418
    千と千尋は10年後も20年後も万人に愛されるだろうけど、鬼滅は違うだろうしね

    +82

    -25

  • 1243. 匿名 2020/12/15(火) 19:27:54 

    >>1212
    妖怪ウォッチはポケモンを超えるコンテンツになるんじゃと言われてたのに、意外と冷めるの早かったね…

    +5

    -0

  • 1244. 匿名 2020/12/15(火) 19:28:04 

    >>10
    余裕で抜かせるっしょってところから上乗せされたら、鬼滅ファンは何がなんでも抜かそうとするだろうからもっとお金入るね

    +89

    -2

  • 1245. 匿名 2020/12/15(火) 19:28:10 

    ジブリ好きだけど鬼滅の刃は興行収入越えてもどうぞって思う。時代も違うし、今はアニメ好きな人本当に多い。
    それに宮崎駿さんは千と千尋だけじゃなく、ヒット作品作りすぎて次元違うレベルだと思ってる。
    鬼滅の刃ももちろん見に行きました!

    +6

    -0

  • 1246. 匿名 2020/12/15(火) 19:28:17 

    >>849
    あなたの言葉に不快な気持ちになる人もいる
    ミイラ取りがミイラになってどうする

    +4

    -3

  • 1247. 匿名 2020/12/15(火) 19:28:40 

    >>1242
    こういうところだろうね
    無自覚なんだろうけどさ、息をするように他作品を下げるからびっくりしちゃうよ

    +12

    -26

  • 1248. 匿名 2020/12/15(火) 19:28:48 

    こんだけ叩きあってんのに民度もあったもんじゃないよね ジブリと鬼滅好きは同レベ

    +2

    -2

  • 1249. 匿名 2020/12/15(火) 19:28:53 

    正直、鬼滅はもう特典商法とか色々言われるぐらいなら入場者特典の配布やめたらいいのに。
    なくても別にまだこれからも暫く伸びるでしょ。

    +5

    -1

  • 1250. 匿名 2020/12/15(火) 19:28:54 

    どちらも好きだし、そもそも比較するのがおかしい気がする。
    例えていうなら「長嶋茂雄とイチローってどっちが凄い?」で議論しているような感じ、どっちも凄いで良くない?

    +1

    -1

  • 1251. 匿名 2020/12/15(火) 19:29:01 

    >>1223
    私はジブリオタに散々嫌味言われたことある

    +9

    -5

  • 1252. 匿名 2020/12/15(火) 19:29:07 

    >>1093
    音楽もいい。

    +20

    -4

  • 1253. 匿名 2020/12/15(火) 19:29:19 

    >>1220
    他の映画を加算したところでトップ10の売り上げ変わらんくね?

    +1

    -1

  • 1254. 匿名 2020/12/15(火) 19:29:24 

    >>1219
    ラピュタってなんで何度も見たくなるんだろう
    定期的に地上波放送されてるだけあって中毒性あるよね

    +12

    -0

  • 1255. 匿名 2020/12/15(火) 19:29:25 

    >>1218
    鬼滅信者に他の作品やありもしない実写化で挙げられた俳優を散々貶されたのに
    都合よく「どちらも凄いな!ってなぜ言わないの」なんて諭されても、いやそれをお前が言うの?どの口で!って思っちゃうんだよね〜

    +7

    -4

  • 1256. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:01 

    >>373
    2年後、3年後には寂しいムードになってるだろうに…いずれ忘れられ…
    今のテンションでやっていい事と悪いことがあるな

    +84

    -5

  • 1257. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:05 

    >>1236
    洋服のワンピーストピにも鬼滅オタが勘違いしてマウントしに来てたよw

    +12

    -3

  • 1258. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:05 

    >>1254
    ムスカがいい味出してる

    +3

    -0

  • 1259. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:19 

    >>1214
    あの絵が良いんだよ
    分かってないな〜

    +2

    -5

  • 1260. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:38 

    >>1241
    名作って言わなきゃいけない風潮しんどい…私はどの作品も楽しめなかった…心に残った作品は火垂るの墓ぐらい
    ジブリよりディズニーの方が面白いし夢があって好き

    +5

    -1

  • 1261. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:46 

    >>1243
    主人公が途中で変わったからね
    あと相棒はずっとジバニャンで良かった

    +4

    -0

  • 1262. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:05 

    SNSもないあの時代に300億越えって
    千と千尋もすごいと思う。
    もちろんこの鬼滅もすごいけどさ

    +8

    -1

  • 1263. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:06 

    >>1250
    鬼滅が長嶋やイチローレベルなら誰も文句言ってないって

    +6

    -2

  • 1264. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:08 

    >>845
    再上映どころか、殆どの映画館のスクリーン支配して、押さえてやっとこの数字だからね
    見る作品は鬼滅しかないと言う

    +18

    -30

  • 1265. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:30 

    哲学的なジブリと流行りを比べないでほしい鬼滅(笑)

    +2

    -8

  • 1266. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:40 

    >>1093
    宮崎駿さんで検索かけてみてください。
    凄さが分かると思う。

    +13

    -10

  • 1267. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:46 

    >>1196
    アニメワンピは元々ファンからも評判悪いのに比べるの?
    それでワンピの映画とアニメガチャの鬼滅比べてブームになってない!ってなんだかな
    それ言うなら鬼滅も本当に人気ならアニメ化前に単行本売れたでしょってなる

    +4

    -6

  • 1268. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:48 

    >>4
    こんなこと言うから色々言われるんだよ
    しかもプラスのほうが多いし

    +21

    -5

  • 1269. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:52 

    >>1176
    それねー。鬼滅だけじゃなくジブリもワンピースとか他作品もそうだけどいい作品で好きな割にみんな喧嘩しすぎだよ。

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2020/12/15(火) 19:32:01 

    >>1250
    イチローの方が凄いから的はずれな例えだね
    長嶋の時代の野球はレベルが低いもん 今の時代では無理

    +3

    -3

  • 1271. 匿名 2020/12/15(火) 19:32:15 

    >>1257
    めちゃくちゃ笑ったw何それw

    +6

    -1

  • 1272. 匿名 2020/12/15(火) 19:32:17 

    >>1259
    うどんビロビロされてもわかんないやごめんね

    +2

    -1

  • 1273. 匿名 2020/12/15(火) 19:32:18 

    >>1255
    作品叩きも酷いけど実写化のトピなんて生身の人間に対してフルボッコにしてたもんね
    俳優もそのファンの人も可哀想だったよ

    +6

    -0

  • 1274. 匿名 2020/12/15(火) 19:32:28 

    >>1259
    じゃあなんでアニメやってない時の鬼滅の売上普通だったの? 
    80%くらいアニメ会社のおかげやろ

    あんたが良くても一般的には鬼滅はアニメで売れた

    +10

    -0

  • 1275. 匿名 2020/12/15(火) 19:32:45 

    キメハラもジブハラも苦手

    +3

    -2

  • 1276. 匿名 2020/12/15(火) 19:32:55 

    >>1170
    しかもそのコメントにまともなこと言ってる!とか的確な表現ってコメントいっぱいついてて鬼滅ファンって…ってなったわ。笑

    +5

    -8

  • 1277. 匿名 2020/12/15(火) 19:32:58 

    >>1255
    まじそれ
    若手俳優のファンだけど想像だけでメッタ斬り
    こちらからお断りだっつーの

    +6

    -1

  • 1278. 匿名 2020/12/15(火) 19:33:02 

    >>1257
    分かりやすい鬼滅アンチじゃんそれは

    +5

    -5

  • 1279. 匿名 2020/12/15(火) 19:33:18 

    >>1222
    となりのトトロは興行収入11億円くらい、当時は失敗扱いで資金繰りに苦労したとか。上映からしばらく経った後のテレビ放送から徐々に人気が出て、今では皆が知る人気作品に。
    興行収入と作品の評価は全然別物なんだよね。

    +7

    -0

  • 1280. 匿名 2020/12/15(火) 19:33:22 

    >>1176
    内容が薄いんだからしょうがない
    鬼滅ファンなんて表面しか見てないんだよ

    +7

    -6

  • 1281. 匿名 2020/12/15(火) 19:33:29 

    >>1198
    やってたよー
    千と千尋、もののけ姫、ナウシカ、ゲド戦記(なんでや)
    私は鬼滅ファンだけどもののけファンでもあるから見に行ったけどもののけ姫も沢山入ってたよ

    +3

    -0

  • 1282. 匿名 2020/12/15(火) 19:34:02 

    >>1265
    ジブリが哲学か。鬼滅がどうこう抜きに笑えた
    ありがとう笑

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2020/12/15(火) 19:34:20 

    >>1
    AKB商法+特典現在3弾目 、4弾目、5弾目も用意 ★特典商法で水増し

    vs

    特典商法なし、20年ぶりに再公開  ★20年ぶりに再放映水増し


    さぁどっちが勝つwww
    「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に

    +6

    -23

  • 1284. 匿名 2020/12/15(火) 19:34:25 

    >>1279
    そうなんだ!
    あんなに面白いのにね

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2020/12/15(火) 19:34:36 

    ジブリのファンも君の名はを萌豚専用のアニメとか浅くてありきたりってディスってたくせに被害者面するのやめろ

    +7

    -3

  • 1286. 匿名 2020/12/15(火) 19:34:38 

    >>1244
    東宝の思う通り...

    +27

    -0

  • 1287. 匿名 2020/12/15(火) 19:34:45 

    >>1176
    学びwもう少し方の力抜きなよ

    +2

    -2

  • 1288. 匿名 2020/12/15(火) 19:35:02 

    このトピでまた鬼滅が嫌いな人増えたなー

    +3

    -4

  • 1289. 匿名 2020/12/15(火) 19:35:22 

    宮崎駿はいつか朝ドラの題材になってほしいな。5ちゃんで宮崎駿の歩みを読んだら破天荒過ぎて面白かった。

    +2

    -2

  • 1290. 匿名 2020/12/15(火) 19:35:24 

    >>79
    たかが1900円でも観に行こうとは思わない

    +41

    -2

  • 1291. 匿名 2020/12/15(火) 19:35:41 

    >>894
    普通のコメントじゃない?特におかしな事言ってないよ

    +11

    -5

  • 1292. 匿名 2020/12/15(火) 19:35:45 

    >>1278
    すぐアンチのせいにするのも鬼滅ファンの特徴

    +10

    -6

  • 1293. 匿名 2020/12/15(火) 19:35:48 

    >>1251
    だから何

    +5

    -6

  • 1294. 匿名 2020/12/15(火) 19:35:54 

    >>126
    何でジブリと鬼滅ファンって争ってるの?
    特典いっぱいつけて何回も映画館に来させようとする商法はすごいなーって思うけど、特典で釣ってるのは色んなところがやってるじゃん。
    千と千尋も鬼滅もどっちも凄いでよくない?

    +44

    -8

  • 1295. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:05 

    千尋はなぜ1年上映できたの? やっぱ電通の力?
    お盆休み後は収入かなり落ちたのに

    +1

    -4

  • 1296. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:08 

    >>1144
    アクションよりは止め絵の綺麗さが売りで女性向け作品に特化して稼いできたスタジオディーンに拾って貰えたマリみてとヘタリアは幸せだなと思う。
    封神演義はここに任せちゃダメだろ…。

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:09 

    >>1258
    見ろ!人がゴミのようだ!

    は悪役感満載で何度でも見たい

    +4

    -0

  • 1298. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:17 

    つまらん争いだな
    平和な国

    +3

    -1

  • 1299. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:22 

    >>1274
    いや読んだ事ないからわかんないw
    適当に書き込みしたw

    バッカじゃねーの?
    何そんなカリカリしてんだか 笑

    +0

    -5

  • 1300. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:30 

    >>1262
    みんながテレビしか見てないあの時代にばんばんテレビで宣伝、街中でも千尋千尋で宣伝+1年間ロングラン上映+アカデミー賞でまたらさらに宣伝だけどね
    娯楽が少なくて一極集中してた時代からなんとも言えない

    +6

    -7

  • 1301. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:44 

    >>1292
    鬼滅に限らずヲタなんてそんなもんよ

    +3

    -4

  • 1302. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:51 

    千と千尋って20年前なのか
    やっぱ凄いなぁ

    +6

    -2

  • 1303. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:08 

    >>1196

    ただのアニメファン
    ワンピはアニメの評価が悪いけど息の長いコンテンツだと思う
    映画の興行収入はあんまりいかない
    でもその他の多岐にわたるジャンルで売り上げに貢献してるかな
    フィギュアやゲームはワンピの名前で売れる

    +6

    -1

  • 1304. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:12 

    >>854
    特典配布
    10月16日(金)〜煉獄零巻450万部

    11月14日 (土)~:第1弾「ufotable描き下ろしA5イラストカード 壱」150万枚
    11月28日 (土)~:第2弾「ufotable描き下ろしA5イラストカード 弐」100万枚
    12月12日(土)~:第3弾「来場御礼スペシャルブック」75万部
    12月26日(土)~:第4弾

    ちなみに観客動員数は初日から59日間で2253万9385人ね。
    今までの特典全部足しても775万人分。
    1479万人は特典貰えて無いんだけど見に来てるよ。私も煉獄零巻しか貰えてないわ。

    +23

    -3

  • 1305. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:13 

    >>1264
    でも集客できない作品はスクリーンもらえないんだよ
    地味だけどいい作品なのにお客さんが入らないから早く終わっちゃうのはよくある事
    お客さん入らない作品にスクリーン割けないから
    スタンドバイミードラえもんが1週目は鬼滅なみにスクリーンおさえてもらえたのに2週目からガクッと上映回数減ったのはそういう事

    +31

    -1

  • 1306. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:20 

    ジブリも年々商業的な作品増えたよね
    制作費がペイにならないから仕方ないのかもしれないけど

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:25 

    >>1295
    電通電通言ってる人何人かいるけどそんな全知全能の存在ではないぞw

    +6

    -1

  • 1308. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:27 

    >>1264
    映画館アルバイトだけど
    他上映してるけど、鬼滅に人が行くから席足りなくて、他の上映しても席埋まらないんです
    他の映画ではこんな現象見たことないから素直にこれは凄いなと感じます

    +43

    -5

  • 1309. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:44 

    ここ見れば分かるじゃん
    鬼滅ファンはジブリ以外の映画や漫画にも攻撃してるもん
    だからキメハラとか言われるんだよ

    +7

    -14

  • 1310. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:47 

    >>1283
    ジブリもあったよ特典

    +17

    -3

  • 1311. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:51 

    >>150
    何回も金ローで見てDVDもあるのに
    お金だして映画館でみたくなる
    一生に一度は映画館でジブリを
    このコピーも秀逸

    +116

    -5

  • 1312. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:58 

    イラストカードは今のアニメの特典にしちゃあ弱い
    フィルム付けたら最後

    +1

    -1

  • 1313. 匿名 2020/12/15(火) 19:38:20 

    >>1301
    にしても鬼滅の場合いちいち度を超えてるんだよなぁ

    +7

    -7

  • 1314. 匿名 2020/12/15(火) 19:38:36 

    >>4
    こんなコメに大量プラスって本当終わってんな

    +42

    -13

  • 1315. 匿名 2020/12/15(火) 19:38:38 

    鬼滅に抜かれることを認めないジブリ信者さん、さすがに痛いですよ

    +10

    -7

  • 1316. 匿名 2020/12/15(火) 19:38:44 

    千と千尋の神隠しはホントに好きで20年ほど経ってもまだ年に何回か見るほど好き。

    でも鬼滅の刃もとてもよかったよ。
    なのでどちらが一位でも異論はないけど争うみたいな記事ばかりでなんか嫌だな~と思う。

    +13

    -1

  • 1317. 匿名 2020/12/15(火) 19:39:00 

    >>1283
    アベンジャーズだっけ?
    洋画も特典つけて興行収入伸ばしてたよね

    +15

    -0

  • 1318. 匿名 2020/12/15(火) 19:39:00 

    >>1300
    アカデミー賞抜いたらそれまんま鬼滅じゃん

    +2

    -1

  • 1319. 匿名 2020/12/15(火) 19:39:07 

    ジブリ好きの女は箱入り娘で性格がどぎつい

    +2

    -1

  • 1320. 匿名 2020/12/15(火) 19:39:10 

    つーか鬼滅の刃を理解してる人は
    このトピでこんな下らない争いはしない。

    おちょくる余裕あるのが普通w

    +3

    -3

  • 1321. 匿名 2020/12/15(火) 19:39:12 

    >>367
    何か分かるなぁ
    鬼滅大好きで何度か映画観に行ったけど、鬼滅は映画作品というよりアニメをスケールアップして映画用に作り込んだものだから、歴代1位は千と千尋みたいに純粋な映画作品であってほしい気持ちもあって複雑

    +27

    -1

  • 1322. 匿名 2020/12/15(火) 19:39:40 

    >>1302
    当時映画館でバイトしてたけど公開初日から本当〜〜に毎日忙しかった。すごかった。関連グッズの数も何百とあって毎週地獄の在庫チェックしてたなw

    +5

    -0

  • 1323. 匿名 2020/12/15(火) 19:39:40 

    一部の鬼滅ファン、本当に頭おかしい

    +9

    -11

  • 1324. 匿名 2020/12/15(火) 19:39:44 

    >>1315
    マスコミに踊らされててわろたwww

    +2

    -1

  • 1325. 匿名 2020/12/15(火) 19:40:00 

    最近鬼滅ファンは叩いとけ!って一定数狂暴なガルチャン民がいる

    +12

    -4

  • 1326. 匿名 2020/12/15(火) 19:40:12 

    >>1313
    いやどこの世界もこんなもん

    +5

    -3

  • 1327. 匿名 2020/12/15(火) 19:41:05 

    ジブリ信者の方に一言
    時代は変わります

    +8

    -2

  • 1328. 匿名 2020/12/15(火) 19:41:23 

    >>1170
    人に対してそんなこと言うなんて家族愛も思いやりもわかってない人としか思えんわ
    優しい主人公だと褒めてたのにどうして見習うことができないのか…

    +3

    -2

  • 1329. 匿名 2020/12/15(火) 19:41:36 

    >>1285
    勘違いしてる人多いよね
    すごいのは宮崎駿であってファンじゃないのに何様のつもりなんだろう

    +9

    -0

  • 1330. 匿名 2020/12/15(火) 19:41:42 

    >>1206
    アニメ作品にはよくある話
    あと、最初は入プレないのに集客落ちて来た頃に週がわり入プレやりだしたのがSTAR WARS
    特典が欲しい人は基本ファンだと思うからそれもありっちゃありじゃない?
    ランダム特典じゃないだけずっと良心的

    +9

    -2

  • 1331. 匿名 2020/12/15(火) 19:42:05 

    >>1273
    そういう貴方はどちらも凄いねって言ってる人を叩きまくってるけど?
    自分がするのは良いって事かな?

    +1

    -2

  • 1332. 匿名 2020/12/15(火) 19:42:18 

    >>1315
    こういうの書くから鬼滅ファンが嫌われるんだろうな
    鬼滅好きって言いにくくなるから止めてよ
    痛いのはあんたの頭だよ

    +6

    -4

  • 1333. 匿名 2020/12/15(火) 19:42:22 

    >>1265
    じゃあ、あなたがジブリの作品の中で一番共感できる哲学は?

    +1

    -2

  • 1334. 匿名 2020/12/15(火) 19:42:35 

    >>1283
    鬼滅の刃=特典しまくり
    ジブリ=再開1回。特典なし

    鬼滅の刃って中国みたいなことしてるよなwww(なんでもあり一番になればいい理論)

    +6

    -30

  • 1335. 匿名 2020/12/15(火) 19:42:43 

    ファンもアンチもさぁ〜
    どんだけ鬼滅が好きやねんw

    どっちも変態やわ〜

    +2

    -4

  • 1336. 匿名 2020/12/15(火) 19:42:43 

    人気の飲み物ランキング!
    歴代1位の緑茶を抑えてタピオカが1位になりました!って記事があっても同じ流れになってそう

    +4

    -1

  • 1337. 匿名 2020/12/15(火) 19:43:09 

    信者なんてみな同じじゃね ブーム時のアニメファンの熱量知らなすぎる

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2020/12/15(火) 19:43:09 

    >>78
    うん、なんで争う感じになってるのか
    意味がわからない…

    +40

    -0

  • 1339. 匿名 2020/12/15(火) 19:43:16 

    >>1
    わかったよお 千と千尋の神隠しがクラシックだとしたら
    鬼滅の刃は大衆音楽なんだよお

    +10

    -15

  • 1340. 匿名 2020/12/15(火) 19:43:17 

    >>1323
    鬼滅叩きも充分怖いよ。ガルチャンの汚い部分最大限発揮してるね。

    +8

    -5

  • 1341. 匿名 2020/12/15(火) 19:43:26 

    >>1302
    鬼滅は流行りだから終わるよ、ジブリは根強いからね。歴史が違うよ。

    +1

    -3

  • 1342. 匿名 2020/12/15(火) 19:43:33 

    >>1325
    自分たちのそれまでの言動を顧みないのも鬼滅ファン
    なんの非もない純粋な被害者だとでも?

    +4

    -6

  • 1343. 匿名 2020/12/15(火) 19:43:46 

    鬼滅の刃ファンがなんか言ってても、こちとらハープの音聞こえてるから。
    ララ ラ ラ ラ ラ ララララ 
    ラ ラ ラ ラ ララララ
    ラ ラ ララ ラ ラ ララ ラ ララララ ラ
    ホホ ホ ホ ホ ホ ホホホホ
    ルン ルン ルン ルルルルルル
    ルン ルルルル ルン ルン ルル ルン ルル ル

    +4

    -5

  • 1344. 匿名 2020/12/15(火) 19:43:53 

    >>1267
    ならその2つほどブームになってない事をワンピ信者が認めれば良いだけの話でしょ 本当にあの2つほど盛り上がったのなら映画だって同様に流行るのはずなのにそれは関係ないとか都合良いよね

    鬼滅はアニメだけ、アニメ化後の人気だけと言いながら漫画アニメ映画と大盛況
    同じ位ブームになったと信者が言うワンピは漫画も負けアニメ映画になると大惨敗

    +1

    -4

  • 1345. 匿名 2020/12/15(火) 19:44:05 

    >>1329
    それって鬼滅ファンにも当てはまるのでは…
    「勘違いしてる人多いよね
     すごいのは鬼滅の作者であってファンじゃないのに何様のつもりなんだろう」
    ほら…

    +2

    -7

  • 1346. 匿名 2020/12/15(火) 19:44:14 

    >>1300
    いやそれこそ鬼滅に当てはまるような
    今年はそれこそ鬼滅とコロナ一色だったよ
    映画オタだからわかるけど今年は大作が軒並み延期で鬼滅くらいしか楽しみな大作映画なかったよ
    千尋の頃の方が同時上映に競合相手いて条件は厳しかったのでは

    +1

    -7

  • 1347. 匿名 2020/12/15(火) 19:44:17 

    >>1315
    ワンピースの次はジブリと争うつもりなのか

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2020/12/15(火) 19:44:23 

    何処で競っとんねん。
    負けず嫌いな数字好き……ってアレ?!

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2020/12/15(火) 19:44:24 

    >>1334
    その当時は無かったよな?笑

    +0

    -8

  • 1350. 匿名 2020/12/15(火) 19:44:25 

    映画として面白いのは千と千尋かな

    +3

    -4

  • 1351. 匿名 2020/12/15(火) 19:44:27 

    >>1334
    ジブリの映画公開当時の特典知らなくて書いちゃったなら、後で恥ずかしくなるからやめといた方が良い

    +19

    -6

  • 1352. 匿名 2020/12/15(火) 19:44:42 

    >>1323
    ミーハーなんだよ、流行ると食いつく人多し、踊らされてるんだなと思う。

    +2

    -3

  • 1353. 匿名 2020/12/15(火) 19:44:42 

    鬼滅ファンがここから消える方法
    作品叩きをやめる

    +3

    -3

  • 1354. 匿名 2020/12/15(火) 19:44:56 

    >>47
    千と千尋が公開された2001年から今は料金値上がりしてるけど?それに今はIMAXの料金も興行収入に入れられてるからね。別にどっちのファンでもないけど。

    +2

    -27

  • 1355. 匿名 2020/12/15(火) 19:45:01 

    >>1345
    煉獄さんを300億の男にしたいとかね…

    +6

    -3

  • 1356. 匿名 2020/12/15(火) 19:45:04 

    >>1323
    全然一部じゃないけどね

    +6

    -3

  • 1357. 匿名 2020/12/15(火) 19:45:20 

    >>4
    結果的に300億超えしたものと、「300億超すぞ!!」ってファンとやらが異常な回数繰り返し見てるのとを比べられても、ねぇ。
    と、鬼滅に興味のない私は思う。

    +31

    -26

  • 1358. 匿名 2020/12/15(火) 19:45:28 

    鬼滅は、ジブリに興行成績では超えられても、内容の素晴らしさは越えられない

    +4

    -9

  • 1359. 匿名 2020/12/15(火) 19:45:35 

    「鬼滅ファンがジブリを叩いている」とか言われているけど、ガルちゃんでは鬼滅が流行るずっと前から宮崎駿の事を「ロリコン」とか言って叩いている人が結構いたよ。
    鬼滅を叩きたい人が「鬼滅ファンのせいでジブリが叩かれている」と捏造している気がする

    +8

    -3

  • 1360. 匿名 2020/12/15(火) 19:45:49 

    >>1309
    逆に他のファンや鬼滅叩きたい人達がよってたかって叩いてる印象だよ

    +5

    -5

  • 1361. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:03 

    >>1355
    ホストに入れあげる女と同じ心理。

    +7

    -3

  • 1362. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:03 

    妖怪ウォッチの妖怪メダル思いだした。

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:11 

    >>1345
    厳密に言うと凄いのは作者じゃなくてアニメスタッフだけどね

    +6

    -0

  • 1364. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:12 

    千と千尋の神隠しも、鬼滅も、
    スノーマンの滝沢歌舞伎が抜きまーーーす!!

    +3

    -4

  • 1365. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:16 

    >>1249
    東宝さんのやり方だからね。千尋も東宝だから争わせて売上上げたいだけなんだよ。
    ケンカするのはやめようぜー。
    このコロナ禍でどっちも経済回してくれた功労作品だよ。

    +3

    -0

  • 1366. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:19 

    >>1264
    映画館って毎週席数どうするか売り上げ見て変えてるんだよ。新しい作品来たら一番大きいスクリーンはその作品に変えてるよ

    +9

    -1

  • 1367. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:21 

    今年、コロナで映画界は冷えきるだろうって言ってたけど良かったね!

    +3

    -0

  • 1368. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:44 

    >>1264
    鬼滅ばかりだし他に面白い作品上映してないんだよね

    +10

    -2

  • 1369. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:55 

    >>1285
    自分のその時の怨みが強いからジブリファンが一方的に鬼滅にマウント取られて喧嘩売られてムカつく!叩き返せ!みたいな流れには納得できないw
    そもそもどっちが先かとか分かんないし

    +1

    -1

  • 1370. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:59 

    >>1143
    風俗嬢の鬼滅好き多いよ

    +2

    -3

  • 1371. 匿名 2020/12/15(火) 19:47:09 

    >>1327
    いいえ、ジブリは不滅です
    鬼滅は永遠に敵いません

    +4

    -1

  • 1372. 匿名 2020/12/15(火) 19:47:09 

    >>1334


    バカか?
    ジブリのパトロンは日本テレビやで
    宣伝しまくりやったやん

    アホを晒すな

    +14

    -2

  • 1373. 匿名 2020/12/15(火) 19:47:10 

    >>12
    キモw

    +99

    -7

  • 1374. 匿名 2020/12/15(火) 19:47:19 

    >>1351
    特典3弾、4弾、5弾あったの?へぇージブリの特典ググったけど全然○弾出てこないぞ?

    +4

    -11

  • 1375. 匿名 2020/12/15(火) 19:47:21 

    >>1332
    釣りだと気付きなよ。

    +1

    -2

  • 1376. 匿名 2020/12/15(火) 19:47:21 

    千尋映画リピート見しまくってるファンだけど
    この記事の内容はちょっと萎えたな なんで今公開するのって笑

    +4

    -0

  • 1377. 匿名 2020/12/15(火) 19:47:36 

    >>1303
    ゲームやソシャゲなどのスマホゲームが売れてるのはドラゴンボールじゃない? フィギュアやプラモデルならガンダム、カードなら遊戯王 どれもかなり差があるよ

    +2

    -1

  • 1378. 匿名 2020/12/15(火) 19:47:37 

    >>868
    そんなあなたに進撃の巨人をお勧めする

    +3

    -0

  • 1379. 匿名 2020/12/15(火) 19:47:37 

    >>1
    思えば女の子とブタの表紙でよく勝負したな

    +30

    -0

  • 1380. 匿名 2020/12/15(火) 19:47:43 

    ガキが好きな鬼滅はクソ。千と千尋が一番!千と千尋世代の婆を舐めるなよ!

    +0

    -4

  • 1381. 匿名 2020/12/15(火) 19:48:03 

    >>1343
    全然意味わからないが好き🤣

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2020/12/15(火) 19:48:07 

    >>1364
    チケット3000円が一番えぐいよな

    +4

    -1

  • 1383. 匿名 2020/12/15(火) 19:48:25 

    >>1331
    何言ってんだ?こいつ

    +2

    -1

  • 1384. 匿名 2020/12/15(火) 19:48:30 

    ずっと語り継がれているのか忘れられるのか
    5年後10年後20年後
    鬼滅がどう扱われてるか楽しみだわ

    +5

    -2

  • 1385. 匿名 2020/12/15(火) 19:48:36 

    君の名はもガルちゃんやたら嫌ってたね

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2020/12/15(火) 19:48:38 

    >>1327
    いいものを作る人はあらゆる過去のいいものから学びます
    いいものは時代を超えて残り続けるんです

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2020/12/15(火) 19:48:52 

    上映した時代の差もあるけど、ジブリの中で一番人気なのは何かの方が気になる。
    トトロとか未だに金ローですると視聴率良いんでしょ?

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2020/12/15(火) 19:48:53 

    >>1374
    ランダム特典で揃える為には何度行けば良いかって感じだったよ
    映画館でアルバイトしてたのでよく覚えてます

    +15

    -3

  • 1389. 匿名 2020/12/15(火) 19:49:06 

    だから前売り特典プレゼントはどの映画にもあるよー
    てかそもそも湯婆婆のマスコットなんて購買効果あるんか

    +0

    -1

  • 1390. 匿名 2020/12/15(火) 19:49:18 

    >>1334
    特典何発も連発して客運ばせてるあたり中国作法の人海戦術だなw
    「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に

    +2

    -11

  • 1391. 匿名 2020/12/15(火) 19:49:20 

    私はトトロが好きよ。

    +2

    -0

  • 1392. 匿名 2020/12/15(火) 19:49:46 

    >>25
    純粋って何笑

    +19

    -1

  • 1393. 匿名 2020/12/15(火) 19:50:06 

    >>40
    10年後に鬼滅がシリーズ化してることは無いと思うから、興行収入1位ってニュースの度に鬼滅の刃って漫画があったなぁ、めっちゃ流行ったよね、今考えるとなんであんなに熱狂してたんだろう?って振り返りそう。

    +101

    -28

  • 1394. 匿名 2020/12/15(火) 19:50:06 

    >>1340

    私も鬼滅が好きな者だけど、最近漫画トピや関係ないトピで迷惑かけてる人が多くて本当に申し訳ない。

    ファンなのかアンチなのかは知らないけど、暴れてる人と一緒に"鬼滅ファン"で括られるのも嫌だし、関係ない人達にも不快な思いさせてて本気でやめて欲しい。

    +7

    -2

  • 1395. 匿名 2020/12/15(火) 19:50:19 

    >>1143
    風俗嬢の方がPCR検査してるから安全よ
    1日に接する人数も少ないし

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2020/12/15(火) 19:50:32 

    >>1384
    終わってて欲しいよ
    何十年もキメハラが続くと思うと地獄

    +3

    -7

  • 1397. 匿名 2020/12/15(火) 19:50:39 

    >>1358
    ほらこうやって鬼滅さげしてくる。
    過剰なファンも、アンチもやめろや

    +9

    -6

  • 1398. 匿名 2020/12/15(火) 19:50:47 

    新しい映画が1位になるって良いことじゃん
    映画業界が盛り上がってよかったよ
    鬼滅を超える映画も出てきてほしい

    +4

    -1

  • 1399. 匿名 2020/12/15(火) 19:50:57 

    >>1391
    私も!
    興行収入は良く無かったけど金ローで1番視聴率取ってるよね

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:03 

    >>1318
    このそれぞれ娯楽が多種多様で情報が溢れて出てるのもあって良い意味でも悪い意味でもみんなの趣味がバラバラなこの時代に流行ったからこそ凄いって意味でしょ

    +2

    -2

  • 1401. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:18 

    >>1388
    ○弾特典商法あったん?鬼滅みたいな次から次へと特典商法w

    +3

    -12

  • 1402. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:23 

    日本のアニメ映画っていう以外に全く被らないジャンル同士なのに、鬼滅信者は何をそんなに必死になってるのよ
    ここでくだらないこと書いてる暇あったら一回でも多く映画館に足運んで早く煉獄さんを歴代一位の男()にしてやりなー

    +4

    -10

  • 1403. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:29 

    >>624
    鬼滅のことを叩かせたいじゃないかな?

    +5

    -7

  • 1404. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:49 

    >>1384
    キメハラによる人々にとっての黒歴史

    +3

    -0

  • 1405. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:49 

    >>1354
    映画料金は変わってないよ。なんなら今の方がレディースデーや各種割引きデーなど安く観れる手段は多い。
    IMAXもやれば人が入るとは限らない。IMAXが伸びてるならそれだけお金出しても観たい人が多いんだと思うけど。
    「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に

    +28

    -0

  • 1406. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:57 


    鬼滅の刃もジブリ作品も最高やん 笑
    嫌よ嫌よも好きのうちw
    「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に

    +10

    -4

  • 1407. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:57 

    >>758
    割と序盤だからね、ここの話。
    作者の画力がまだとにかく低い時だもん

    +13

    -1

  • 1408. 匿名 2020/12/15(火) 19:52:15 

    >>1300
    アカデミー賞は日本での公開終了後に受賞してる
    アカデミーブーストとか言ってる人多いけど時系列ちゃんと確認すれば良いのに

    +3

    -0

  • 1409. 匿名 2020/12/15(火) 19:52:16 

    >>1342
    そうやって躍起になって鬼滅を手当たり次第叩くのが怖い

    +9

    -4

  • 1410. 匿名 2020/12/15(火) 19:52:22 

    >>1360
    だからそれは鬼滅オタが他にやってきたから返り討ちに遭ってるだけだろ

    +8

    -6

  • 1411. 匿名 2020/12/15(火) 19:52:50 

    >>1347
    早く呪術かチェンソーに抜かされてほしい
    めんどくさいんだもん

    +2

    -2

  • 1412. 匿名 2020/12/15(火) 19:52:52 

    >>1397
    他作品下げは、鬼滅も同等かそれ以上だよ

    +3

    -4

  • 1413. 匿名 2020/12/15(火) 19:53:09 

    鬼滅ファンがジブリを叩いている??
    ガル民は鬼滅の連載開始よりずっと前から叩いていた事を忘れたの??

    宮崎駿監督がロリコンすぎる!「12歳と恋愛してどこが悪い」と絶叫
    宮崎駿監督がロリコンすぎる!「12歳と恋愛してどこが悪い」と絶叫girlschannel.net

    宮崎駿監督がロリコンすぎる!「12歳と恋愛してどこが悪い」と絶叫 宮崎駿の後輩の映画監督・押井守が証言 「僕は現実で小さな子供に興味を持ったことないからさ。 あのひとはあるんだよね。 いつか酔っ払ってたのかシラフだったのか 「十二歳の女の子と恋愛して...

    +17

    -3

  • 1414. 匿名 2020/12/15(火) 19:53:17 

    >>1396
    まぁ進撃の巨人のアニメ化から上手く映画化に繋がって売れたバージョンかなって思ってる。鬼滅の刃はアニメ化からの売り方が上手い。進撃は映画化で一気に冷めたんだよ

    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2020/12/15(火) 19:53:36 

    鬼滅が絡むトピだと鬼滅信者とアンチの叩きあいになるよね
    何が嫌いかじゃなくて何が好きか語りなよ

    +6

    -0

  • 1416. 匿名 2020/12/15(火) 19:53:40 

    煽りじゃなくて質問なんだけど、鬼滅ファンはこの先何年も人気が続いていくと思ってるの?
    それともある程度したら収まると思ってるの?

    +5

    -2

  • 1417. 匿名 2020/12/15(火) 19:53:49 

    弱者争いはやめろ
    そんなに反対意見が怖いのか

    +2

    -3

  • 1418. 匿名 2020/12/15(火) 19:53:57 

    何度も言うよ。ジブリはジブリ。鬼滅は鬼滅。モノが別なのに記録云々て意味がわかんない。

    ジブリは長年愛されてきてる事実も変わらないから、やんやん言う鬼滅ファンの意味わからん。

    +9

    -2

  • 1419. 匿名 2020/12/15(火) 19:53:59 

    >>1391
    私もです。あんなモフモフに会いたい。
    魔女の宅急便も好きです。飛んでみたい。

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2020/12/15(火) 19:54:03 

    >>1411
    その二つではちょっと弱い

    +3

    -0

  • 1421. 匿名 2020/12/15(火) 19:54:16 

    >>1397
    その人そもそもジブリファンじゃないよ。
    ジブリファンに擬態して鬼滅を叩いてるアンチだよ

    +2

    -3

  • 1422. 匿名 2020/12/15(火) 19:54:43 

    興行収入ランキングの話が
    何故か人気が何年保つかの話になって意味がわからない

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2020/12/15(火) 19:54:43 

    ジブリ下げ鬼滅上げする奴は、ミーハーばっかり

    +4

    -4

  • 1424. 匿名 2020/12/15(火) 19:54:53 

    >>894
    そもそも>>342の方がガキっぽいと思ったよ…

    +10

    -3

  • 1425. 匿名 2020/12/15(火) 19:54:58 

    >>1410
    ジブリオタに好きな作品貶されたって人もいっぱいいるけど

    +5

    -2

  • 1426. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:05 

    >>1409
    鬼滅オタのせいでアンチが増えてるんでしょ
    作者か気の毒だね

    +3

    -5

  • 1427. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:07 

    >>1

    20年後、果たして鬼滅は1100〜1200円の上映で8億超えられるか・・・?そこが本当の勝負だね。

    +12

    -4

  • 1428. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:12 

    >>1411
    なんでもいいから抜いて欲しいけど流行りだからって一色になるのはやめて欲しいよね
    アンチが増える原因になるし

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:15 

    >>1359
    それは宮崎駿が叩かれてるだけであって、千と千尋は叩かれてなくない?
    そうやって他のファンのせいにするのが鬼滅ファンのよくないとこ

    +4

    -4

  • 1430. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:16 

    >>1377
    書き方が悪かったね
    ゲームはソシャゲじゃなくてコンシューマの方ね
    コンシューマのゲームはドラゴンボールあんまり売れないよ
    入荷がワンピ30に対してドラゴンボール5くらい
    あとワンピはカードは出してないから話に入れてない
    フィギュアはトップはガンダムだろうけど
    ワンピは短期間でたくさんの種類をコンスタントに出してくるから
    総合的に売れる
    あなたが言うそれぞれのジャンルをワンピが網羅してるとすれば
    それは売れてるということではないかな

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:26 

    宮崎駿さんが僕には関係ない事だって言ってるのに何で周りが騒ぐかなぁ。
    鬼滅の刃の原作者だってVSジブリとは考えてないと思うけど。

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:35 

    >>1414
    ハルヒはエンドレスエイトで失速したよね

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:36 

    >>1368
    洋画が延期延期延期だからね

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:38 

    まあジャンルが違う。ジブリは万民向け。
    鬼滅はジャップ向け

    +0

    -2

  • 1435. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:43 

    パヨクジブリと嫌日ワンピースをズタボロにしてくれるから鬼滅応援してる

    +3

    -3

  • 1436. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:50 

    >>1161
    しかも何故か君の名はの年にそれするんだw

    +32

    -0

  • 1437. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:52 

    鬼滅はキャラクターのPV映画だった
    キャラに愛着ないからあまり楽しめなかったかな
    漫画読んでから見に行くべきだったと反省

    +2

    -2

  • 1438. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:59 

    >>1
    ひたすら特典商法で興行収入積み増しいくやり方アッパレ!!!!
    特典商法の1弾~7弾くらいまでやるのか?
    「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に

    +5

    -23

  • 1439. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:59 

    >>1421
    こんなに大勢の匿名で溢れかえってるのにどうやって特定しとるん、超能力?w

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2020/12/15(火) 19:56:07 

    >>1408
    それで今は必死にってリバイバル追加してるんですね
    しかも今回ので2回も いいですねぇジブリだけは偉そうで

    +4

    -8

  • 1441. 匿名 2020/12/15(火) 19:56:13 

    鬼滅も千と千尋も好きだからどっちが一位でも嬉しいけど、

    鬼滅が500億超えたとしても、ジブリやディズニーのようにはなれないんだろうなーと思う。

    2作目作ったとしても100億いくかな。

    +3

    -2

  • 1442. 匿名 2020/12/15(火) 19:56:15 

    >>1356
    鬼滅おばさんとやらが複数いるよね
    人生初の二次元にはまったおばさん
    他にも面白い漫画あるのにそれを認めない
    漫画全般好きなおばさんは他たたきをしない。

    +5

    -2

  • 1443. 匿名 2020/12/15(火) 19:56:16 

    >>1401
    ランダム商法の恐ろしさを知らないのか

    +15

    -0

  • 1444. 匿名 2020/12/15(火) 19:56:16 

    >>1411
    そこはエヴァでしょ

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2020/12/15(火) 19:56:31 

    正味千尋は前作のもののけが良かったから
    人が入っただけ感ある
    もののけだったら追い抜かれたくない気持ちわかるけど千尋はなあ…顔も可愛くないし
    ハクの方が大人気やろ

    パヤオへの忖度にしか見えない

    +2

    -0

  • 1446. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:05 

    無限列車編が地上波で初放映した時に視聴率どれくらい取るのか気になる
    千と千尋は確か50%近くとったから鬼滅はその記録を抜いたりするのかな?

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:07 

    >>1378
    進撃好きだよ!キングダムも好き!
    人気なもので唯一面白さが分からなかったのが鬼滅なんだ…

    +3

    -0

  • 1448. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:18 

    鬼滅の映画は素晴らしい!だけじゃなく、あの千尋も超えて日本一に!すごい!!みたいな煽りを(主にマスコミが)するから、ジブリ信者や鬼滅無反応民から反発アレルギーが出るんじゃない?

    +6

    -1

  • 1449. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:22 

    鬼滅下げてる人は映画見たの?ほんと良かったよ!涙なしでは見られなかった… みんなが言っていた通り煉獄さんカッコよかった!

    +5

    -3

  • 1450. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:24 

    >>1402
    クールなふりしてめっちゃ気にしてるやんw

    +2

    -1

  • 1451. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:30 

    >>1425
    ジブリもここで叩かれてるじゃん

    +5

    -4

  • 1452. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:31 

    >>1361
    コナンの安室好きな人たちと変わらない
    昔からのファンはこんなこと思わないんだよね

    +3

    -1

  • 1453. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:35 

    >>363
    鬼滅もジブリも好きだけど、ここまできたら抜いてもらいたい。
    コロナの話題しかない中で鬼滅のニュースが流れるとワクワクする。

    +18

    -27

  • 1454. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:42 

    まぁ鬼滅の勢いには勝てないだろうけどね
    てか、社内でもまだ鬼滅の話題についていけない人いてどんびき。エンタメは個人の自由とはいえ、このレベルの社会現象に全くついていけないのってどうかと思う

    +2

    -12

  • 1455. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:58 

    2016年コナンの映画や「君の名は」「ハリーポッター」などもリバイバルしたけど加算は無かったそうです。
    ジブリ映画のみ加算有りにするのではなくやるなら一律にしないと歴代興行ランキングが意味の無いものになりませんかね。

    +20

    -0

  • 1456. 匿名 2020/12/15(火) 19:58:14 

    >>1334
    もしかして、日本のコンテンツがブームになっているのが気に入らない輩ですか??

    私は鬼滅もジブリも両方好きですよ。
    どっちも興収が伸びたら嬉しいです。

    +11

    -2

  • 1457. 匿名 2020/12/15(火) 19:58:22 

    >>179

    しかも、この名台詞たちを
    日野聡さんの男らしくもセクシーなステキvoiceで聴けるんですよね!!

    +34

    -5

  • 1458. 匿名 2020/12/15(火) 19:58:39 

    あんだけ宮崎駿の事をロリコンとか言ってたのにこのトピでの宮崎駿は神扱いだなw

    +8

    -0

  • 1459. 匿名 2020/12/15(火) 19:58:41 

    >>1425
    ジブリなんかどうでもいい
    私の好きな作品はいつも鬼滅オタに叩かれてるんだけど

    +5

    -5

  • 1460. 匿名 2020/12/15(火) 19:58:49 

    争ってるファンもアンチもどちらも同じレベルに見えるわ。どっちも怖い。

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2020/12/15(火) 19:58:50 

    >>1446
    地上波する前にサブスク解禁するやろ

    +0

    -0

  • 1462. 匿名 2020/12/15(火) 19:58:56 

    >>1411
    こういう人は次に社会現象になるアニメにも同じこと言うよ

    +4

    -0

  • 1463. 匿名 2020/12/15(火) 19:59:10 

    >>1445
    一般人はキャラクターそこまで重要視しないんだよ
    アニメキャラアイドル視し過ぎ

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2020/12/15(火) 19:59:12 

    >>1426
    こわぁい

    +1

    -3

  • 1465. 匿名 2020/12/15(火) 19:59:13 

    6:4 で鬼滅信者が悪い

    +1

    -4

  • 1466. 匿名 2020/12/15(火) 19:59:18 

    いつまでやり合う気ですかー

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2020/12/15(火) 19:59:19 

    >>1361
    単に騒ぎたいだけだと思う

    +2

    -0

  • 1468. 匿名 2020/12/15(火) 19:59:33 

    >>1449
    途中で脱落したからいいわ…

    +0

    -4

  • 1469. 匿名 2020/12/15(火) 19:59:33 

    >>1430
    でもなんかどれもトップ取れてないからなぁ なんかイマイチインパクトにかける これってものがないよねワンピースは 世界でもNARUTOやドラゴンボールに負けてるし それにワンピースもカード出てたけどねデータカードダスがあったはず

    +2

    -0

  • 1470. 匿名 2020/12/15(火) 19:59:45 

    >>1426
    作者も同類

    +3

    -1

  • 1471. 匿名 2020/12/15(火) 19:59:45 

    >>1458
    鬼滅叩きたいだけの人も相当混じってそう

    +16

    -2

  • 1472. 匿名 2020/12/15(火) 19:59:55 

    >>103
    ゴミ拾いだけじゃない笑
    確か何か新作描いてるよ、ニュースになってた。

    +7

    -0

  • 1473. 匿名 2020/12/15(火) 19:59:55 

    なんでこのタイミングで加算したんだろう
    とっくにジブリの臨時興行収入分はすでに出てたはずなのに

    +3

    -1

  • 1474. 匿名 2020/12/15(火) 20:00:12 

    >>1441
    鬼滅VS千と千尋・アナ雪とかならわかるけど、鬼滅VSジブリ・ディズニーっておかしくない?

    +6

    -1

  • 1475. 匿名 2020/12/15(火) 20:00:22 

    >>1454
    職場で鬼滅の話ふられてもみんな困惑するわ
    さすがにアニメショップ店員なら鬼滅知らないのはまずいだろうけど、違うし。誰も漫画の話なんかしない。

    +8

    -1

  • 1476. 匿名 2020/12/15(火) 20:00:36 

    >>1
    君の名は
    越してくれて良かった

    +15

    -3

  • 1477. 匿名 2020/12/15(火) 20:00:40 

    >>1374
    ジブリ教?

    ジブリが好き過ぎなのかな?
    なんか憐れになってくる。

    両方面白い!!でいいんじゃない?

    +8

    -1

  • 1478. 匿名 2020/12/15(火) 20:00:42 

    >>653
    このタイミングでも十分ダサいよ。
    まさか抜かれないだろうと思って胡座かいてたらあっと言う間に抜かれそうになったからなタイミングでの上乗せ。

    +29

    -22

  • 1479. 匿名 2020/12/15(火) 20:00:50 

    どっちも凄い!!
    アニメっていっても客層違うし本当にどちらも凄い!

    +2

    -1

  • 1480. 匿名 2020/12/15(火) 20:00:52 

    >>1454
    こういう人がその時代の馬鹿を象徴すんだよね

    +8

    -0

  • 1481. 匿名 2020/12/15(火) 20:01:07 

    >>1471
    それぞれのファンが鬼滅オタに復讐しに来てると思われる

    +5

    -0

  • 1482. 匿名 2020/12/15(火) 20:01:08 

    >>84
    宮崎監督はTHE・職人だから、興行収入がいくらとか動員とか気にして作品作る人じゃないと思う。
    自分が作りたいものをとことんこだわりまくって作って世間に放って、また作りたいものを考える。

    +38

    -2

  • 1483. 匿名 2020/12/15(火) 20:01:18 

    >>1401
    何が出るか分かるから自分で選べるけど
    ランダムだと何度頑張ってもダメで必死にならなきゃって感じですかね
    ガチャみたいな感じ

    +10

    -0

  • 1484. 匿名 2020/12/15(火) 20:01:49 

    >>1401
    今みたいにSNSが普及されてない時代でのランダムとか鬼畜すぎるだろ

    +9

    -0

  • 1485. 匿名 2020/12/15(火) 20:01:53 

    >>1455
    何でジブリだけなんだろう、
    千と千尋は電通だから東宝的には千と千尋に一位でいて貰いたいのかな

    +8

    -0

  • 1486. 匿名 2020/12/15(火) 20:01:54 

    >>1378
    進撃嫌いじゃないけど、こういう進撃とは関係無いトピで名前出しても嫌われるだけだから止めた方が良いと思うよ

    +1

    -1

  • 1487. 匿名 2020/12/15(火) 20:02:13 

    >>1481
    鬼滅嫌われすぎw

    +3

    -4

  • 1488. 匿名 2020/12/15(火) 20:02:16 

    千と千尋以外のジブリは好きだけど、これだけはどうしても主人公が働くシーン後はダレて観るのしんどくて最後まで見た試しがない。
    今回の件で、やたらと千と千尋を国宝級だとか日本のアニメ作品最高傑作って言ってるない違和感しかない。

    +8

    -1

  • 1489. 匿名 2020/12/15(火) 20:02:21 

    ジブリファンて結構大人しいかと思ったら
    案外暴れてるね 鬼滅とやり合うとは

    +8

    -9

  • 1490. 匿名 2020/12/15(火) 20:02:25 

    >>1401
    数さえ残ってればこれが必ず貰える、って、とっても良心的なのよ…
    ランダム特典週がわり、とかだと「うわぁ…ファンの人可哀想…」ってちょっとなる
    映画館バイトです

    +9

    -0

  • 1491. 匿名 2020/12/15(火) 20:02:29 

    >>1
    ようは鬼滅がやっている特典商法○弾ひたすらって
    ラブライブとやっていること同じなのねw

    アコギな特典商法で興収1位、「ラブライブ!」上映館のおぞましい光景とは? | アサ芸プラス
    アコギな特典商法で興収1位、「ラブライブ!」上映館のおぞましい光景とは? | アサ芸プラスwww.asagei.com

     6月13日に公開されるやいなや、世界中で大絶賛の「マッドマックス 怒りのデスロード」、綾瀬はるか、広瀬ずすらの女優陣を配した話題作「海街diary」というライバルを抑えて映画興行ランキングでまさかの… | アサ芸プラス

    +5

    -5

  • 1492. 匿名 2020/12/15(火) 20:02:50 

    >>1440
    え?何で私キレられてるの?w
    事実関係に間違いがあったから指摘しただけなのに
    自分の誤りを指摘されたら逆ギレするの鬼滅ファンは?
    言っとくけど私は鬼滅のファンじゃないけどジブリファンでもないから
    加算したところで千尋は抜かれるのは目に見えてるし

    +3

    -4

  • 1493. 匿名 2020/12/15(火) 20:02:51 

    え、なんこれ今知ったw
    千と千尋がどこまで伸びるかわからんけど、鬼滅の特典配布日の興行収入が4、5億くらいはいってるからすぐっちゃすぐ抜きそうではある

    +3

    -0

  • 1494. 匿名 2020/12/15(火) 20:02:52 

    >>1458
    よく作品を見てない奴に限ってロリコンロリコン言う。ただ監督馬鹿にして優越感に浸りたいだけなんだよ

    +0

    -2

  • 1495. 匿名 2020/12/15(火) 20:03:03 

    ジブリが常に上映してる映画館どこか一館でも作ればいいのに
    一ヶ月単位でいろんなの上映してほしい

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2020/12/15(火) 20:03:12 

    >>4
    宮崎監督はそんなこと気にしてないよ。

    興行収入より毎朝の日課のゴミ拾いの方が大事なんだよ。

    +48

    -6

  • 1497. 匿名 2020/12/15(火) 20:03:13 

    >>1462
    とにかく暴言はきたいって人達がいるから仕方ない
    現実では認められてない可哀想な人種だからしゃあない

    +4

    -0

  • 1498. 匿名 2020/12/15(火) 20:03:14 

    >>1264
    やっと?2ヶ月足らずでこの興行収入達成してるのに?新作映画が軒並み鬼滅に売上全然勝てないのに?

    +2

    -2

  • 1499. 匿名 2020/12/15(火) 20:03:17 

    >>1441
    鬼滅をブランド扱いしてて草
    ジャンプアニメvsジブリ
    ジャンプアニメvsディズニーなら分かるけど

    +0

    -5

  • 1500. 匿名 2020/12/15(火) 20:03:18 

    >>1475
    仕事中じゃなくて、休憩時間の雑談の一つとしてだよ?
    あなたは社内の人と仕事以外の話全くしないの?

    +0

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。