-
5501. 匿名 2020/12/16(水) 15:18:22
あと10億くらいだからすぐ超えるけど
ジブリだけの特権のリバイバル加算がね
千尋の304億が本当は正しくて
どこから出てきたかわからん4億が2016年に加算され今年のが8億
全部綺麗に抜き去るね
+11
-0
-
5502. 匿名 2020/12/16(水) 15:19:11
>>5249
知らんわ+2
-2
-
5503. 匿名 2020/12/16(水) 15:20:51
>>5494
親もハマるよー
面白いし泣ける
マジでさねみと玄弥のとこ泣いたし。
伊黒さんが好きすぎて蛇飼おうかとか思う始末+1
-14
-
5504. 匿名 2020/12/16(水) 15:20:51
あわわ+0
-1
-
5505. 匿名 2020/12/16(水) 15:20:56
泥臭くセコい数字を重ねるジブリ
「忖度してもらいました!文句ないだろ!!」+4
-3
-
5506. 匿名 2020/12/16(水) 15:21:56
>>5495
ブーメラン刺さってますわよ
+0
-3
-
5507. 匿名 2020/12/16(水) 15:21:57
>>5502
死ね+2
-6
-
5508. 匿名 2020/12/16(水) 15:22:16
2016年に4億円加算されたのだって
5劇場1日1回1週間限定で4億円稼げない
(最大箱フルプライスだとしても
約4000万円)のにどこから出してきた
数字なのかわからないし
今後もリバイバルにかこつけて
よくわからない数字を足すかもしれないだろ
萎えるわ
って書いてる人いた
4億のデータがまずない
東宝説明しろよ+8
-2
-
5509. 匿名 2020/12/16(水) 15:22:22
>>4565
都民だけど
監督ゴミ拾ってるとこよく遭遇したわ+1
-0
-
5510. 匿名 2020/12/16(水) 15:22:34
>>5100
鬼滅好きだけど、横取りは思わないよ。リバイバルの数字を加算するのもジブリファン的にも当然だと思う。
ただ、加算のタイミングがダメ過ぎた。
もっと早くにやるか、年度末にでもひっそり加算しとけば良かったのに、このやり方だとジブリの顔に泥を塗ったみたいでめちゃくちゃ失礼だと思う+11
-0
-
5511. 匿名 2020/12/16(水) 15:23:20
>>5490
8月に再上映したのに?
再上映はコロナウイルス流行のせいで軒並み上映映画の延期の救済策として、千と千尋の神隠しを含めた複数のジブリ作品を再上映したんだよ+4
-1
-
5512. 匿名 2020/12/16(水) 15:23:40
鬼滅は単にアニメの続きを映画化しただけで特に…って感じ
千と千尋の神隠しは一応アカデミー賞とってるし作品として素晴らしいと思うよ
宣伝の凄さはどっちも同じ
コロナの今年は娯楽もなくハリウッドの大作映画も無くテレビも規模縮小で鬼滅を何度も見に行く人が多かったのかもね。その辺はラッキーだったのかな+6
-2
-
5513. 匿名 2020/12/16(水) 15:23:50
>>5452
フルヌードって
入浴シーンですが…+7
-1
-
5514. 匿名 2020/12/16(水) 15:24:02
>>2278
やばいなこれ。なんもう異次元じゃん
最終的にまじで400億くらいになってそう+6
-0
-
5515. 匿名 2020/12/16(水) 15:24:26
>>367
私はむしろぬいてほしいな。ジブリも好きで観てるけどジブリをなんで神聖化するんだろう?それこそおかしいわ。記録はいつか抜かれるものだし何がダメなの?+11
-2
-
5516. 匿名 2020/12/16(水) 15:24:28
>>5492
子供の時に観ても気付かなかったけど(不思議の国のアリスみたいだな)、
大人になって改めて観てソープ○○○と気づきゾワゾワした+5
-1
-
5517. 匿名 2020/12/16(水) 15:24:37
>>5505
ジブリつまんなくなったよね
アリエッティとかから
コクリコ、豚、ハウル、ゲド、マジでつまらん
私の中ではラピュタまでだな
+15
-1
-
5518. 匿名 2020/12/16(水) 15:24:45
千と千尋ってブスがイケメンに発情する話でしょ
ハクがブサイクなら見殺してた+1
-3
-
5519. 匿名 2020/12/16(水) 15:25:00
リバイバル加算わかったけど動員数は出さないんだね
データは出さない。数字だけ
こんなのいくらだって変えられるね+4
-0
-
5520. 匿名 2020/12/16(水) 15:26:32
>>5387
なんかそれがね、ホストみたいで嫌なのよね。
品がないわ。+4
-4
-
5521. 匿名 2020/12/16(水) 15:26:44
鬼滅すごいとは思うけど、ファンが歴代一位にしようと躍起になってる感じはあるな。
まぁそこまで熱量のあるファンがいるって事がすごいんだけどね+6
-9
-
5522. 匿名 2020/12/16(水) 15:28:04
修正してもどちらにせよもう抜かされるよね。+6
-0
-
5523. 匿名 2020/12/16(水) 15:29:11
>>5511
加算のタイミングの悪さを指摘してるんだと思うよ
2016年も君の名はの勢いが物凄い時に加算してるからね+7
-0
-
5524. 匿名 2020/12/16(水) 15:29:36
2016年
君の名は。快進撃の
最中にこっそり千尋304億→308億に
謎の4億を追加
2020年
鬼滅快進撃の
最中に宣言して千尋308億→316億に
謎の8億8000万円を追加
千尋さんダサすぎ+5
-0
-
5525. 匿名 2020/12/16(水) 15:30:08
>>5521
いくらファンが躍起になった所で300億も数字でないよ。純粋に見た人が多いんだと思うけど+9
-1
-
5526. 匿名 2020/12/16(水) 15:31:20
それよりニジューをどうにかしろ!+1
-0
-
5527. 匿名 2020/12/16(水) 15:31:22
>>5426
完全同意だけど、千尋ファンに笑ったw+5
-0
-
5528. 匿名 2020/12/16(水) 15:31:28
これだけ荒れれば充分か?運営+4
-0
-
5529. 匿名 2020/12/16(水) 15:32:04
そうかそうか。さすがジブリ+1
-0
-
5530. 匿名 2020/12/16(水) 15:32:21
>>5515
私も同じく。
トイレにジジのカレンダーともののけ姫のポスター貼ってるくらいジブリも好きだけど、そろそろ抜く作品でてもいいと思う。
それが日本のアニメなら良いじゃんって感じ。
日本映画もまたまだ元気って事で。
ジブリはジブリで確たるブランドと地位築いてるんだからファンももっと堂々としてればいいのにって思う+7
-0
-
5531. 匿名 2020/12/16(水) 15:34:19
>>5508
東宝に言えよw+1
-1
-
5532. 匿名 2020/12/16(水) 15:34:23
>>5517
わかる
なんでなんだろう+1
-0
-
5533. 匿名 2020/12/16(水) 15:34:32
世界興行収入どうなんだろ?って思って調べたら一位がアベンジャーズエンドゲームで3070億円て…
とんでもねぇな…+4
-0
-
5534. 匿名 2020/12/16(水) 15:35:01
>>5525
そういうのって大体ツイッターだよね。
ツイッターなんてオタクの巣窟なんだからあんなとこの意見なんて真に受けてもしょうがないのに。推しを1位になんて言うのはアニオタだし。普段は鬼滅はライト層ばかりでオタク層はもう別のところに行っただの言って叩いてるくせに、都合がいいよね。
+7
-0
-
5535. 匿名 2020/12/16(水) 15:35:11
4億どっからもってきたんだろうね
君の名はが意外とヒットしてて焦ったんだろうな
だっさ!!!+4
-0
-
5536. 匿名 2020/12/16(水) 15:35:17
>>1051
制作側と話した?仕事で?+0
-0
-
5537. 匿名 2020/12/16(水) 15:35:24
>>5494
ハリポタが流行ったときもそう思ったの?+2
-0
-
5538. 匿名 2020/12/16(水) 15:35:41
>>5512
Netflixとかでの配信もあって、1話からしっかり観れる環境にあったしね。
私も初めて11月に一気見して、そのまま映画館で続きを観た。
続きを観るには映画館に行くしかないって、かなり戦略的にも長けてると思う。
映画は良くできてたし面白かったけど、確かにジブリやアバター、タイタニックなんかと比べる部類ではないな。
どっちが優れてるとかじゃなくて部類が違う。
+3
-0
-
5539. 匿名 2020/12/16(水) 15:37:19
>>158
ホントですよね
鬼滅の刃だってプレゼントの品を変え何回も映画館へ呼び込もうとしてるじゃないですか
+3
-4
-
5540. 匿名 2020/12/16(水) 15:37:26
>>5500
ほんとだね。配慮がなく全国の千尋さんごめんなさい。ここでは千尋は映画の意味と伝わると思って。+2
-0
-
5541. 匿名 2020/12/16(水) 15:37:29
>>5508
うわー闇深いな+4
-0
-
5542. 匿名 2020/12/16(水) 15:38:32
>>5537
横だけど、イギリスの名優がこれでもかって出てくるような映画と比べるとややこしくなるよ。
千尋ファンや鬼滅ファンじゃない、映画好きな層から反感かう。+3
-2
-
5543. 匿名 2020/12/16(水) 15:38:57
>>5383
絶対鬼滅が好きではないことは伝わったよ+2
-1
-
5544. 匿名 2020/12/16(水) 15:40:35
>>4
無知にも程がある
公開期間被ってないよw+3
-3
-
5545. 匿名 2020/12/16(水) 15:40:47
>>5249
アニメも子どもがなんか見てるな、って感じで、漫画も読んでないけど、映画単体で楽しめたよ。
上手い上手い言ってる頭おかしい人がいるってはじめ思ったけど、常に戦いの場に身を置いてる緊張感からちょっと変わってるんだろうなって見ながら勝手に解釈した。+6
-0
-
5546. 匿名 2020/12/16(水) 15:40:48
アホな鬼滅ファンのせいでアンチが増える+5
-0
-
5547. 匿名 2020/12/16(水) 15:41:22
鬼滅は流行った時期も良かったよね。
他の映画が公開延期されまくってる中での上映だし
映画館としてはすごく助かったと思うよ。
グッズ売上も良さそうだし+0
-1
-
5548. 匿名 2020/12/16(水) 15:41:50
>>5530
ほんとにね。低クオリティだったら嫌だけど鬼滅観た感想は本当にスゴい❗だったよ。映像も演出も完璧だった。話の筋もちゃんとしてたし原作に少し肉付けしててそれがさらによかった。リピートする人が多いのも納得でした。アニメスタジオも外注にださないで全部日本でやってるし、日本製作のアニメ万歳だよ🙌
まあ今回のは東宝が千の記録抜いたら興収がにぶると思ってゴールを動かしたんだろうけど。
だからジブリはリバイバル分含むのをけってほしかったけどな。千がずっといろいろ言われるからな・・。
ちなみにジブリアンチではないよ。+5
-4
-
5549. 匿名 2020/12/16(水) 15:42:20
鬼滅は面白いけどファンが何か気持ち悪い
+9
-1
-
5550. 匿名 2020/12/16(水) 15:42:39
>>5503
見てないであろう人にキャラの名前とか出して良さを説明するあたり鬼滅ファンって感じするわ+7
-4
-
5551. 匿名 2020/12/16(水) 15:43:03
てか何に怒ってるのが分からん。
48グループの総選挙みたいなものじゃないでしょうに。
どっちも東宝のアニメ映画で、日本のアニメすごいなあって感じじゃダメなの?+8
-2
-
5552. 匿名 2020/12/16(水) 15:43:04
>>5542
ピーターパンシンドロームの大人が増えてるっていうからエンタメ全般を下げてる人なのか気になった+5
-0
-
5553. 匿名 2020/12/16(水) 15:43:39
>>5503
いかにもって感じの人だねw
+11
-0
-
5554. 匿名 2020/12/16(水) 15:44:17
興行収入が多いのはすごい事だし、製作に関わった人達は誇り高いと思う。だけど、興行収入が多いほどいい映画、が絶対とは限らない。
極端に言えば、キャストが豪華でものすごく期待され話題になって一気にたくさんの人が観に行ったけど、クソつまらなかったと酷評の映画もあれば、それほど話題にもならないまま公開が終わったけど観た人はみんな大絶賛で、後々DVDなんかで観てその作品のファンになる人が絶えない、という映画もあるかも知れない。
興行収入では前者が勝っていても、紛れもなく後者のほうが、作品としては素晴らしい。
とは言え、千と千尋の神隠しや鬼滅の刃みたいに群を抜いてる映画は、いい作品には間違いないと思うけど。どちらが1位でもいい。どちらの映画が好きかは、人それぞれだよね。+7
-4
-
5555. 匿名 2020/12/16(水) 15:44:34
ポケモン子どもと一緒に見に行ったんだけど、見ながら、なんかつまらないな、って思ってたから、キメツはそれに比べたら格段に面白いから、親もお金無駄にしないで済んで助かりました。+8
-7
-
5556. 匿名 2020/12/16(水) 15:44:59
鬼滅が日本アニメのレベルを下げてる+2
-13
-
5557. 匿名 2020/12/16(水) 15:46:05
ヴァイオレットエバーガーデンは京アニだし個人的に頑張って欲しいなって思ってたんだけど、本当時期が良くなかったよ…+9
-0
-
5558. 匿名 2020/12/16(水) 15:46:27
新海監督が日本アニメのレベルを下げてる+2
-4
-
5559. 匿名 2020/12/16(水) 15:46:40
>>5555
へー+5
-0
-
5560. 匿名 2020/12/16(水) 15:47:04
>>5545
煉獄さんに対する解釈に笑ってしまった笑
+4
-2
-
5561. 匿名 2020/12/16(水) 15:47:29
>>5533
唯一日本だけが一位じゃなかったんだよね。
コナンがいてw+7
-0
-
5562. 匿名 2020/12/16(水) 15:47:37
>>5421
千尋は一回見ただけで十分だった
テレビでやっても見る気はない
鬼滅はもうすこし空いたら見に行く予定
面白ければリピートするし、つまらなかったらそれまで+10
-3
-
5563. 匿名 2020/12/16(水) 15:48:40
>>5030
最近は頭でっかちというか、心ではなく頭で考えた作品ばかりになってしまった気がします。
そんなことより、純粋に、心が豊かになり、笑顔になってもらえるような作品作りを目指せないのかと思います。自作に拘れば、そんな作品は人生でいくつも作れないでしょう。
ですが、児童小説の書き手は世に沢山いるので、原石を発掘してまた良い映画を届けて欲しいです。+6
-0
-
5564. 匿名 2020/12/16(水) 15:48:58
映画館でコロナ感染しないのかな。映画館ぐらい大丈夫って思って観に行ってるんだろうけど、そんなんだから感染者減らないんじゃないかしら。映画観に行くだけじゃない訳でしょ、ご飯行ったりして。+2
-2
-
5565. 匿名 2020/12/16(水) 15:49:06
鬼滅ファンが出てきた+5
-1
-
5566. 匿名 2020/12/16(水) 15:49:28
千と千尋も鬼滅も好きだけど、10年後も見たくなるのは千と千尋かな+11
-6
-
5567. 匿名 2020/12/16(水) 15:50:05
>>5557
すごい頑張ってるよ!!京アニ一番の興行収入になった+10
-0
-
5568. 匿名 2020/12/16(水) 15:51:00
>>5557
深夜アニメで20億突破って十分すごいじゃん。
ラブライブとかでさえ30億は超えてなかったきがするけど。+10
-0
-
5569. 匿名 2020/12/16(水) 15:51:03
>>5561
面白いよねw+5
-0
-
5570. 匿名 2020/12/16(水) 15:51:46
>>5569
ハリウッド「コナンってなんなの⁈」+4
-0
-
5571. 匿名 2020/12/16(水) 15:51:57
>>1709
実写1番みたらだめなやつw
ぜひアニメみてね
漫画が初期の絵が独特だから…+3
-0
-
5572. 匿名 2020/12/16(水) 15:52:30
>>8
なんやかんやでジブリ派な私+7
-2
-
5573. 匿名 2020/12/16(水) 15:53:49
>>5561
日本の映画界を支えているのは子供と大きなお友達って言うのが良くわかるよね。
日本はガラパゴス化してて面白い。
+3
-0
-
5574. 匿名 2020/12/16(水) 15:54:50
トトロはよかった+5
-0
-
5575. 匿名 2020/12/16(水) 15:55:07
同じアニメでもちょっと種類が違うよね
イメージ的に千と千尋は絵本、鬼滅は漫画って感じ+2
-0
-
5576. 匿名 2020/12/16(水) 15:56:40
>>5561
アベンジャーズはずっと追ってないと話がわからないからね。作品跨いでるし。「見たいけど敷居が高い」って言ってる人多かった。+0
-0
-
5577. 匿名 2020/12/16(水) 15:57:49
千と千尋はクラシック
鬼滅はJPOP+2
-4
-
5578. 匿名 2020/12/16(水) 15:57:53
ジブリ作品好きだけど、千と千尋よりナウシカやラピュタのほうが好き。
時代の流れや順番も重要というか、宮崎駿監督が有名になってからナウシカやラピュタが公開されてたら、また違ってたと思う。+9
-1
-
5579. 匿名 2020/12/16(水) 15:57:54
>>579
まあまあ、確かに千と千尋の連日のテレビ宣伝はすごかったし、ジブリに忖度なところはあったんだよ。あの時はまだ厳しくなかったからタダ券とかも配ってたから。
ただジブリブランドは凄かったから300億以上はいったのは確かだから。映画館に人が簡単に集まるもんじゃないのはスタンドバイミードラえもん2見てたらわかる。+7
-0
-
5580. 匿名 2020/12/16(水) 15:58:00
>>4212
弟に優しいからか、炭治郎達にも優しかったですね。
魘夢の夢のなかみたいに、みんな煉獄さんに弟子入りして仲良く修行する様子も見たかったな…+7
-2
-
5581. 匿名 2020/12/16(水) 15:59:03
アニメで1番よかったのはセーラームーン+2
-0
-
5582. 匿名 2020/12/16(水) 15:59:25
>>1612
遊郭編ってあるんでしょ?
その時どう手のひら返して擁護するのか楽しみ+1
-5
-
5583. 匿名 2020/12/16(水) 16:00:01
>>5555
ポケモン下げしないと気が済まないのかね
不快だわ+3
-1
-
5584. 匿名 2020/12/16(水) 16:00:08
>>5071
上映自体じゃなくて、加算する意味なんてないしこの記事のことだよ+2
-0
-
5585. 匿名 2020/12/16(水) 16:00:13
>>5452
私も、実はモヤっとしていた場面です。
お母さん不在でも、お父さんとの関係性が良いこと、親子の睦まじさを表現するための場面なので、問題視せずに見てましたけど。
本心では、高学年の娘がお父さんとお風呂に入るのはNGだと思ってます。
作者が男性だから、さほど気にせず場面盛り上がりのために組み込んだのは分かるので、いつも見る度モヤっとしつつ割りきろうと思ってました。+4
-0
-
5586. 匿名 2020/12/16(水) 16:00:26
>>5577
ドラえもんは歌謡曲+1
-0
-
5587. 匿名 2020/12/16(水) 16:00:31
>>5561
ヒーローオタクの旦那曰く
「日本のヒーローは若いから海外で受け入れられにくい。日本で1番人気のアメコミヒーローがスパイダーマンなのは若いから」
と申していた。+1
-0
-
5588. 匿名 2020/12/16(水) 16:01:07
>>5187
見たけりゃ見させるけどわざわざ親から提案して見せたくはない作品って意味です+2
-1
-
5589. 匿名 2020/12/16(水) 16:01:32
>>5577
サザエさんは演歌+0
-0
-
5590. 匿名 2020/12/16(水) 16:02:10
>>5221
見たけりゃ見させるけどわざわざ親から提案して見せたくはない作品って意味です+1
-1
-
5591. 匿名 2020/12/16(水) 16:03:00
>>4190
こっちでしょ お前にわか又はチョンだな+0
-1
-
5592. 匿名 2020/12/16(水) 16:03:13
>>5533
アイアンマンから始まる全作品を観たけどエンドゲームが一番つまらなかった
そんなもんだよ+2
-0
-
5593. 匿名 2020/12/16(水) 16:03:26
>>5555
ポケモンまで下げ出したwww鬼滅信者は全方位に敵を作りすぎwww+6
-2
-
5594. 匿名 2020/12/16(水) 16:03:54
4年前に発表もせず加算した4億はどうやって稼いだか謎+2
-0
-
5595. 匿名 2020/12/16(水) 16:04:27
>>5201
本当におっしゃる通りです
子供が見たがるならば見せますが、わざわざ数年後に鬼滅の刃っていうのが流行っててね、これ一緒に見てみようよなんて提案しない作品
ジブリは一緒に見ようって子供に紹介したいアニメだなと思います+6
-1
-
5596. 匿名 2020/12/16(水) 16:04:47
>>400
いや、リアルタイムで覚えてるけど千の方がかなりゴリ押ししてた。あの時はテレビの影響力すごかったから。
鬼滅はテレビが鬼滅人気に遅れて焦って特集してたよ。+11
-1
-
5597. 匿名 2020/12/16(水) 16:06:39
>>5557
私も観に行きたかったけど、アニメファンが多そうで躊躇してしまった口です。
心を抉るような痛みに相反して、美しい映像とストーリーに心を揺さぶられました。アニメ好きの友達に評判を聞いて、最初はオタクっぽいアニメだなと(失礼)思いつつ見始めたけど一気に嵌ってしまいました。+2
-1
-
5598. 匿名 2020/12/16(水) 16:07:04
鬼滅は嫌いじゃないけど名前の漢字が難しすぎて覚えらんなくて挫折した。
登場人物も多すぎだった、私には。
+1
-1
-
5599. 匿名 2020/12/16(水) 16:07:59
トピ落ちしたの?+0
-1
-
5600. 匿名 2020/12/16(水) 16:08:45
鬼滅の刃も千と千尋の神隠しもどちらも日本のアニメが再注目されてるのが嬉しいね。
外国ばかりに目を向けないで日本人のために日本人が求めてる物を作ればしっかり売れることが証明されたね。日本のアニメって面白い!+5
-0
-
5601. 匿名 2020/12/16(水) 16:09:13
>>400
どっちも経験してるけど千尋の方がCM多かったしかなりやばかった+13
-5
-
5602. 匿名 2020/12/16(水) 16:10:09
風立ちぬはつまらない+6
-0
-
5603. 匿名 2020/12/16(水) 16:10:25
みんな、宮崎駿はキングオブオタクなんだよ。
オタクなんてみんな少なからずロリコンなんだよ。
+9
-0
-
5604. 匿名 2020/12/16(水) 16:10:27
>>5550
鬼滅ファンって言うか、慣れないオタクって感じする。
私は子供の頃から筋金入りのアニメオタクなんだけど、小学生の頃に同じようなふるまいをして周囲をひかせた経験がある。
「あっ、これ駄目なやつ」って、身をもって学んだから今は絶対口に出さないし、書き込まない。
鬼滅は大きくなりすぎで、初な自制のきかない生まれたてのオタクが一定数生まれてしまった。
更にピュアな者どおしで庇い合うような所もあるから、学習する機会も逃してしまう。
昔に比べてオタクも市民権を得たけど、マナーがある事は学んで欲しい。
もう生きづらい思いをするのは嫌だ。+11
-2
-
5605. 匿名 2020/12/16(水) 16:10:43
>>5582
遊廓に潜む鬼を探しだして戦うってだけだから
ソープランドに勤めて客を接待して成長するなんて気持ち悪い話じゃないから一緒にしないで+11
-3
-
5606. 匿名 2020/12/16(水) 16:11:00
>>5517
豚は好きだな+4
-0
-
5607. 匿名 2020/12/16(水) 16:11:10
海外で上映した分も追加とか言わないでよ+4
-0
-
5608. 匿名 2020/12/16(水) 16:12:12
鬼滅→エンターテインメント
ジブリ→芸術+3
-7
-
5609. 匿名 2020/12/16(水) 16:12:29
ラピュタ見たくなった+1
-0
-
5610. 匿名 2020/12/16(水) 16:13:14
>>5603
宮崎駿のロリコンは度を越してるから+10
-1
-
5611. 匿名 2020/12/16(水) 16:13:37
>>5607
そりゃ言うよ+0
-2
-
5612. 匿名 2020/12/16(水) 16:13:48
>>1
鬼滅はどうでもいいけど後出しジャンケンみたいなことを大御所にされると新進気鋭に是非勝ってほしくなる+10
-2
-
5613. 匿名 2020/12/16(水) 16:14:02
ジプリ→SMAP
鬼滅→嵐+0
-10
-
5614. 匿名 2020/12/16(水) 16:14:46
>>5610
名監督なんて変態だらけだよ。+5
-0
-
5615. 匿名 2020/12/16(水) 16:14:53
宮崎駿は好きじゃないけど、ジブリは大好き。+0
-4
-
5616. 匿名 2020/12/16(水) 16:14:56
ジブリ作品の中で千と千尋ってそれほど面白いと思わないんだけど
どちらかというとナウシカやラピュタやトトロのほうが好き+9
-0
-
5617. 匿名 2020/12/16(水) 16:15:31
>>179
え、見に行ってみようかな…+6
-0
-
5618. 匿名 2020/12/16(水) 16:15:41
ジプリ→東京タワー
鬼滅→スカイツリー+4
-1
-
5619. 匿名 2020/12/16(水) 16:16:36
>>5616
私は魔女の宅急便が好きだな+4
-1
-
5620. 匿名 2020/12/16(水) 16:16:42
>>5612
ジブリ側がやってるんじゃなくて、東宝がやってるんだよ。まんまと乗せられてるねw+0
-0
-
5621. 匿名 2020/12/16(水) 16:16:57
>>5612
ほんとそれ+1
-1
-
5622. 匿名 2020/12/16(水) 16:17:04
>>5603
新海監督もロリコン+3
-1
-
5623. 匿名 2020/12/16(水) 16:17:51
>>4144
おそらく、千尋もハクもニセモノっぽい絵になっている。主役の千尋はこちらに視線がない。ハクは特に冷たい表情。
そんなところでしょうか?+0
-0
-
5624. 匿名 2020/12/16(水) 16:17:54
>>5600
むしろ私は「日本はアニメだけかよ…」って思っちゃった。
実写邦画も頑張ってほしい+4
-2
-
5625. 匿名 2020/12/16(水) 16:18:11
新海監督もロリコン+4
-0
-
5626. 匿名 2020/12/16(水) 16:18:42
東宝が煽ってるんだろうけど、リバイバル入れるんだったら他の作品も入れないとフェアじゃないな。忖度してると思われても仕方ない。
自分がジブリファンだったらめっちゃ嫌 笑
明確な基準ないのかな🤔+6
-0
-
5627. 匿名 2020/12/16(水) 16:19:09
>>5620
まぁ鬼滅ファンは絶対千と千尋を越えてやる!って思ってるだろうね
東宝は策士だわ
+1
-0
-
5628. 匿名 2020/12/16(水) 16:19:56
>>5619
私も。若い頃から何度も観ていますが、観る度に少しずつ違う感情が湧き起こってくる唯一の作品かも。+2
-0
-
5629. 匿名 2020/12/16(水) 16:20:41
もう良いわジブリ。+2
-0
-
5630. 匿名 2020/12/16(水) 16:21:20
>>5627
東宝は稼いだ分、また別のうんと良い作品を作ってくれたらそれでいいと思う。+1
-0
-
5631. 匿名 2020/12/16(水) 16:22:50
>>5610
新海監督はド変態+3
-1
-
5632. 匿名 2020/12/16(水) 16:23:06
>>5608
さっきから調子に乗って一言で片付けようとするな(棒)+0
-2
-
5633. 匿名 2020/12/16(水) 16:24:17
>>5624
いい俳優さんはハリウッドに行ってしまう+0
-0
-
5634. 匿名 2020/12/16(水) 16:24:27
鬼滅ヒステリーのオバサンたちを余計あおるだけだろこんなん+4
-3
-
5635. 匿名 2020/12/16(水) 16:27:33
鬼滅ファンが嫌いだ!+7
-4
-
5636. 匿名 2020/12/16(水) 16:27:34
鬼滅の刃も千と千尋の神隠しもどっちも大好きだから、競わす感じはあんま好きじゃないなぁ。
鬼滅が1位になるのは時間の問題だと思うけど、約20年間記録を守り続けた千と千尋もやっぱりすごいよね。+4
-1
-
5637. 匿名 2020/12/16(水) 16:27:42
逆に何で千と千尋がこんなに人気なのか知りたい
ジブリは絵柄が苦手で観る気が起きなくて…+0
-2
-
5638. 匿名 2020/12/16(水) 16:28:23
ジブリを悪者にするな+2
-1
-
5639. 匿名 2020/12/16(水) 16:28:36
>>421
それでも足さないと。忖度と思われるよ😅+3
-0
-
5640. 匿名 2020/12/16(水) 16:29:25
鬼滅→エンターテインメント
ジブリ→芸術
何で鬼滅みたいな厨二病アニメ流行ってるの?日本のアニメの質を下げないで!日本のアニメはジブリ以外クソだって言った有名な外人居たな。日本のアニメに限った事じゃなく世界のアニメに言えることだと思う。ディズニーも大概クソ。ピクサー(ディズニー)はまだマシだけどジブリに比べるとクソ。+0
-7
-
5641. 匿名 2020/12/16(水) 16:29:32
>>5557
あなたみたいな人が興行収入ばかりを追うんだろうね+1
-1
-
5642. 匿名 2020/12/16(水) 16:30:13
鬼滅ファンは面倒くさい+5
-3
-
5643. 匿名 2020/12/16(水) 16:30:29
>>5610
以外と手は出してなさそう
隠してるやつの方が裏でヤバいことやってるでしょ+2
-0
-
5644. 匿名 2020/12/16(水) 16:31:29
>>5608
鬼滅→商売+3
-0
-
5645. 匿名 2020/12/16(水) 16:31:44
>>622
そうなんだ。
コミックから見たけど作者のセリフ回しとかセンスあるなと思ったけど。作画はいくらうまくてもストーリーが微妙なのあるし。鬼滅は敵が最後まで鬼となってたから一貫してたよ。+3
-4
-
5646. 匿名 2020/12/16(水) 16:31:54
>>5637
鬼滅の絵が見たくなる絵だとは思わない…
グロいのも苦手だし所々の描写も何をやってるのかわかりにくいところ多い…+4
-0
-
5647. 匿名 2020/12/16(水) 16:32:27
>>5624
変にハリウッドに対抗しないでほしいよね。
ジャパニーズホラーがジャンル確立しつつあったけどなんか方向性変わっちゃったし+2
-0
-
5648. 匿名 2020/12/16(水) 16:32:38
>>179
鬼滅は言葉のチョイスが最高に良いよね!
もう煉獄さんなんて台詞の全てが名台詞!みたいな!
「人間は尊い」って色んな作品でよく聞く台詞だけど、具体的にどんな風に?なにが尊いの?って思って観ても答えがでない作品ばかり。
鬼滅はそれを懇切丁寧に、わかりやすくかつ明確に教えてくれる。
なにが凄いって吾峠呼先生の人間力がもの凄い!
まだ若いのに人間の良いところも悪いところも極めていて、どちらも優しく包んで癒してくれる、そんなあたたかな優しさを持った人。
ワニ先生大好き!+4
-10
-
5649. 匿名 2020/12/16(水) 16:32:47
アーティストは変態でいいんだよ+3
-0
-
5650. 匿名 2020/12/16(水) 16:33:42
>>5648
長男だからウンタラカンタラのやつも?+2
-0
-
5651. 匿名 2020/12/16(水) 16:33:43
>>5643
手は出してないと思う
健全なロリコン
+3
-0
-
5652. 匿名 2020/12/16(水) 16:33:52
>>1819
まだ飲んでない…+1
-0
-
5653. 匿名 2020/12/16(水) 16:33:58
>>5619
好き+0
-0
-
5654. 匿名 2020/12/16(水) 16:34:29
>>5634
鬼滅ヒステリーww+2
-0
-
5655. 匿名 2020/12/16(水) 16:36:23
>>5627
越えれないと思ってるのは一部のジブリ信者だけだと思う
鬼滅の刃 2ヶ月で308億
千と千尋 20年で316億+4
-0
-
5656. 匿名 2020/12/16(水) 16:36:39
宮崎駿と新海監督は処女厨+1
-1
-
5657. 匿名 2020/12/16(水) 16:37:53
鬼滅ファン、ホストにハマってそう
+1
-5
-
5658. 匿名 2020/12/16(水) 16:38:28
>>5656
ヤリマン厨だったらいいのか+1
-0
-
5659. 匿名 2020/12/16(水) 16:39:12
>>5658
そんなことは言ってない+1
-0
-
5660. 匿名 2020/12/16(水) 16:40:10
>>4759
大量にプラスした鬼滅ファンをバカにすんなよ!+2
-0
-
5661. 匿名 2020/12/16(水) 16:40:24
>>5650
炭治郎の長男属性もほんとに最後まで泣ける展開につながってるよ+5
-5
-
5662. 匿名 2020/12/16(水) 16:40:37
最近鬼滅を他作品と絡めて対立煽りさせる目当ての記事多いね
で、それにひっかかった両ファンがギャーギャー対立する→一部が互いの漫画のアンチになる、みたいな流れだらけだね
ジャンプ内の他の漫画との対立煽り記事もどちらも親は集英社だし、この対立煽りも配給会社一緒なんでしょ+3
-0
-
5663. 匿名 2020/12/16(水) 16:40:48
>>5656
男はこっちの方が多いよね
ビッチやヤリマン好きって周りで聞いたことない+0
-0
-
5664. 匿名 2020/12/16(水) 16:41:20
>>5648
どうしたの?Twitterと間違えた?+5
-0
-
5665. 匿名 2020/12/16(水) 16:41:34
鬼滅ファンとワンピースファンとハリーポッターファンの「見てないの⁈」感が苦手+3
-1
-
5666. 匿名 2020/12/16(水) 16:42:19
釜ジイは好きだった+1
-0
-
5667. 匿名 2020/12/16(水) 16:42:58
>>5648
本当さ、鬼滅ファンのこういう所だよねw+8
-1
-
5668. 匿名 2020/12/16(水) 16:43:06
>>5640
有名な外人w
まず、クソって言う表現しかできない人の意見鵜呑みのあなたもどうかと思うわ。+1
-0
-
5669. 匿名 2020/12/16(水) 16:44:14
>>5648
オタク特有の早口で脳内再生されたわ+4
-0
-
5670. 匿名 2020/12/16(水) 16:44:59
>>5665
見ていないのに悪口を書くからでは?
という私は最近見だしただけで、ジブリも新海作品も好きですけどね。+2
-1
-
5671. 匿名 2020/12/16(水) 16:45:06
>>573
それよく見るけど
千尋
テレビ全盛期の時。テレビが支配してたと言っても過言ではないくらい。娯楽も今ほど細分化されてなかった。
SNSがなかったから口コミは広まりにくいけど、悪評などの評判は聞こえにくい。人気があると宣伝しやすい。
鬼滅
SNSが発達してるから口コミは広まりやすい。ただ娯楽か細分化されてて社会現象や大ヒットが出にくい。
どちらも一長一短だよ。ただ娯楽が細分化されやすい現代にここまでの社会現象はスゴいと思う。+4
-4
-
5672. 匿名 2020/12/16(水) 16:45:34
>>5
煉獄さんなら「そんなことで争うな!俺のことは気にするな!」とか言いそうw
とかいうとまたキモって言われるんだろうなw+0
-6
-
5673. 匿名 2020/12/16(水) 16:45:55
鬼滅ファンはポエマーかヒステリーか、どっちか+6
-0
-
5674. 匿名 2020/12/16(水) 16:46:31
>>5648
鬼滅ファンって急に作品の良さを語り出すイメージ
好きモノの良さを伝えたいという気持ちはわかるんだけどさ…+6
-0
-
5675. 匿名 2020/12/16(水) 16:46:38
>>5627
思ってないわw
でも年末からやる4DXは初めてだから観に行くよ。
+2
-0
-
5676. 匿名 2020/12/16(水) 16:46:43
>>5670
見たいと思わないからから見てないだけなのに「見てないの?信じられない!」みたいな言われ方する筋合いないわ+2
-0
-
5677. 匿名 2020/12/16(水) 16:47:00
>>5672
うん。キモい+4
-0
-
5678. 匿名 2020/12/16(水) 16:47:40
脊椎反応で書く人が増えてまともな議論にならなくなって来たね。この時間、子供が多いのかな。
+0
-0
-
5679. 匿名 2020/12/16(水) 16:48:22
>>5674
言い方悪いけど訓練されてないオタクが多いよね。+7
-0
-
5680. 匿名 2020/12/16(水) 16:49:06
きめつを持ち上げる訳じゃないけど、千と千尋なんかジブリの中では4番手か5番手くらいの作品じゃん
千と千尋が今まで一位だったことが不思議だし、陥落したところで何とも思わんわ+7
-1
-
5681. 匿名 2020/12/16(水) 16:49:33
>>5676
ンダンダ+1
-0
-
5682. 匿名 2020/12/16(水) 16:51:20
>>5633
そして、需要ないからすぐ戻ってくる+0
-0
-
5683. 匿名 2020/12/16(水) 16:52:44
>>5679
鬼滅の刃より前の作品に対してパクりと言ったり子供や今まで漫画を読んでなかった層が多いのかなぁとは思う
+6
-0
-
5684. 匿名 2020/12/16(水) 16:52:57
>>5671
よく見るけど〜ってみんな普通に千と千尋があれだけ売れたの凄いって話してるだけでしょ。わざわざこじつけて否定したい理由がわかんないわ。+3
-2
-
5685. 匿名 2020/12/16(水) 16:53:21
>>5678
トピ落ちしたのも影響しているかも+0
-0
-
5686. 匿名 2020/12/16(水) 16:54:44
鬼滅ファンはアンチを増やしている+7
-0
-
5687. 匿名 2020/12/16(水) 16:54:47
鬼滅のファンってやっぱ気持ち悪いわ
漫画派で良かった。こんな気持ち悪いオタクになってしまうくらいなら映画なんて絶対観ないわ+4
-2
-
5688. 匿名 2020/12/16(水) 16:57:23
鬼滅ファンってワニ先生を聖人のような扱いしてるけどワニ先生がそこまで人格者扱いされるのは何故?+5
-0
-
5689. 匿名 2020/12/16(水) 16:58:11
>>5676
それはあなたの周りの人がそう言うの?+0
-0
-
5690. 匿名 2020/12/16(水) 16:59:25
やっぱここは落ち着くわ+2
-0
-
5691. 匿名 2020/12/16(水) 16:59:35
>>5689
そう言わなければここに書いていないのでは?
迷惑だと思ったんだよ+0
-1
-
5692. 匿名 2020/12/16(水) 17:00:46
>>5671
確かに今はSNSで細分化はしてるけどその代わり流行った時の人気の伝達が早いし大きい
あと今年はコロナでエンタメが制限されてた分メディアにおいては一点集中する傾向にあったよね+1
-0
-
5693. 匿名 2020/12/16(水) 17:00:47
というか私の回りで鬼滅の刃見ている人がいない
千と千尋は見た人多いけど+0
-1
-
5694. 匿名 2020/12/16(水) 17:02:08
ゼロになる体満たされてゆけ~♪
+0
-1
-
5695. 匿名 2020/12/16(水) 17:03:50
>>5672
わかるよw+0
-3
-
5696. 匿名 2020/12/16(水) 17:05:13
>>5676
私もよく言われるけど別に気にならないや
その分観てない人も周りに多いし
ハリーポッターくらいは金曜ロードショーで放送しまくってるから一度は観たことあるけど+0
-0
-
5697. 匿名 2020/12/16(水) 17:05:52
>>5691
変な人が周りに居るんだね。
それって鬼滅云々というより、その人の人間性の問題だよね+3
-1
-
5698. 匿名 2020/12/16(水) 17:06:31
>>5672
え、鬼滅好きだけどそういうの普通にキモいよ+6
-0
-
5699. 匿名 2020/12/16(水) 17:07:22
>>5686
それすごいわかる。
ファンは作品の一部って言葉がよく当てはまるよね+3
-0
-
5700. 匿名 2020/12/16(水) 17:08:29
ここに来てる鬼滅アンチはジブリファンでは無いという事実+1
-0
-
5701. 匿名 2020/12/16(水) 17:09:45
魔女の宅急便はいい作品+5
-0
-
5702. 匿名 2020/12/16(水) 17:10:35
これくらいの画力の新人だったら
普通はそこそこで終わってじゃあ次の作品はってなりそうだけど
今は違うね
SNSの影響?
見つけるの早くなったりしてるのかな+1
-3
-
5703. 匿名 2020/12/16(水) 17:11:47
>>5665
実際「見てないの⁉︎」って言われることは少ないけど、見てる前提で話してくる事は多い。+0
-0
-
5704. 匿名 2020/12/16(水) 17:12:25
ジプリは好きな作品と嫌いな作品がある
千と千尋は普通レベルかな?+3
-0
-
5705. 匿名 2020/12/16(水) 17:13:27
>>5686
鬼滅面白いのは大前提で言うけど鬼滅って漫画として大傑作ってわけではないと思う
それなのにファンがドラゴンボール、スラダン、コナン、ワンピ、ジブリとか歴史残る化け物級の作品達に売上で買ってるとは言え喧嘩売ってるのが見てて怖い
ワニ先生の紡ぐ言葉は今までの漫画にはなかったとか本気で言ってるのか冗談なのかわからんし+6
-1
-
5706. 匿名 2020/12/16(水) 17:14:00
>>5680
これなw
つまらんでしょ千と千尋
カオナシってなんなの?+1
-1
-
5707. 匿名 2020/12/16(水) 17:15:09
>>5684
いや、Twitterでも同じのをよく呟いてるのあったから😅
こじつけてはいないんだけどな😞+1
-2
-
5708. 匿名 2020/12/16(水) 17:16:10
昨日からちょくちょく見るけど一部の鬼滅ファンがナウシカ、トトロは好きだけど千尋以降は嫌いって言う流れなんとなく苦手
昔の作品は好きと言えば今のジブリを腐していいと思っている感じが+2
-5
-
5709. 匿名 2020/12/16(水) 17:16:23
>>5705
ワンピは作者がイキリまくってたせいで跳ね返ってきてるだけじゃないの
元からアンチ多いし鬼滅ファンっていうよりワンピアンチが勢い付いてるように見えるわ
スラダンやドラゴンボールはそこまで比較されてるイメージすらない+6
-3
-
5710. 匿名 2020/12/16(水) 17:17:37
千尋は嫌いでナウシカ、トトロみたいな昔のジブリは好きで今は鬼滅大好きってことなのかね+0
-2
-
5711. 匿名 2020/12/16(水) 17:17:46
>>5707
そうなんだーじゃあTwitterでやった方がいいと思うよ+1
-1
-
5712. 匿名 2020/12/16(水) 17:19:06
>>5709
ここのトピだけ見ても歴代の名作めちゃくちゃdisってるよー
全方位に喧嘩売ってるようにしか見えないからやめとけばいいのにと思うだけ+4
-3
-
5713. 匿名 2020/12/16(水) 17:19:23
>>5671
鬼滅はコロナでの自粛とアニメーションの進化があった現代だから起きたヒットだと思うけど。
千と千尋が公開された2001年はジャンプも大型連載沢山あったから、それこそ細分化されて鬼滅一極集中は難しかったと思う。
千と千尋も鬼滅もその時だからこそ爆発的なヒットが起きた。
時代の背景の後押しがあってヒットは生まれるから。+0
-0
-
5714. 匿名 2020/12/16(水) 17:20:53
なぜワニ先生と言われるのか調べた
自画像がワニだからワニ先生なのね+2
-1
-
5715. 匿名 2020/12/16(水) 17:21:09
ワンピは鬼滅が色々記録抜いちゃったから叩きの大義名分にされてる
最近ネットの尾田叩きヤバすぎ+3
-3
-
5716. 匿名 2020/12/16(水) 17:21:30
>>5705
しかも今度はダイの大冒険が鬼滅のパクリとか言い出した奴いるからねw
恥ずかしくないのかなって思うわ+4
-1
-
5717. 匿名 2020/12/16(水) 17:21:58
>>5705
鬼滅アンチが各ファントピで鬼滅上げ、他作品下げしてるのもめちゃくちゃ多いでしょ。
ここも鬼滅アンチばかりでジブリファン殆ど居ないと思うけど。+2
-9
-
5718. 匿名 2020/12/16(水) 17:23:50
このスレの人達って『記録が常に上書きされていくのもエンタメの持つ健全さです。』って新海監督のコメント理解できないでしょ
あまり鬼滅を貶めない方がいいですよー
近い内にそれ以下になるんですから+1
-4
-
5719. 匿名 2020/12/16(水) 17:24:01
>>5709
ワンピースと鬼滅ってファン層似てない?
周りのワンピース大好きおじさんが軒並み鬼滅にハマってるんだけど+1
-4
-
5720. 匿名 2020/12/16(水) 17:25:05
>>4999
横ですが私はジブリ好きだったけど冷めたし。
人間そんなもんですよ。でもそれでより良い作品があとからたくさん出てくればそれでいいと思います。+1
-1
-
5721. 匿名 2020/12/16(水) 17:25:31
よく鬼滅上げ、他作品下げは鬼滅ナリのせいだと言い出す人いるけど
その割には鬼滅上げ、他作品下げにはプラス
鬼滅下げ、他作品上げにはマイナスがついてる傾向があるようね
他作品叩きはすべて鬼滅アンチの仕業ってことでいいの?+4
-1
-
5722. 匿名 2020/12/16(水) 17:25:36
>>5717
鬼滅アンチが鬼滅上げと他作品下げをしてるという発想は理解に苦しむわ+7
-1
-
5723. 匿名 2020/12/16(水) 17:25:45
>>5705
私もそう思う。
鬼滅は面白いし全巻揃えてるけど、一緒に本棚に並んでる漫画に疑似してる所は沢山ある。
名作だけど唯一無二ではない。
神格化しすぎてると感じる事が多々ある。
+5
-0
-
5724. 匿名 2020/12/16(水) 17:25:48
私は割と流行りものは追う方なんだけど映画はべつ。
ことごとく流行りものはあとでDVDで追う方。
アナ雪もハリーポッターも君の名はも千と千尋さえ後追い。
だって他に行きたい映画いっぱいあるヲタクだからね。
でもキメハラは受けたかな、映画ファンなのに何故ーって。
なんか鬱陶しいから今週末行こうかなって思ってる
+2
-2
-
5725. 匿名 2020/12/16(水) 17:27:00
>>4999
来年の今頃はトピタイに「鬼滅」が付くだけで何千とコメントが付くような異様な熱気はなくなってるだろうしね+5
-0
-
5726. 匿名 2020/12/16(水) 17:28:45
>>5705
久々に出た当たり作だから新鮮なんじゃない?過去作に似たような展開やセリフがあろうと、新しくでたものに人は惹かれるもんだよ。
+2
-0
-
5727. 匿名 2020/12/16(水) 17:28:54
>>5722
そうやって鬼滅アンチを増やしたいんだろうね+5
-2
-
5728. 匿名 2020/12/16(水) 17:28:55
所詮一発屋+0
-0
-
5729. 匿名 2020/12/16(水) 17:30:49
>>5725
すぐ飽きるだの何だの言われて数週間経ってない?
+3
-2
-
5730. 匿名 2020/12/16(水) 17:32:29
>>5729
流石にいつまでもこの状況が続くことはないんじゃない?
原作も終わってるし子供は飽きっぽいだろうし+5
-0
-
5731. 匿名 2020/12/16(水) 17:32:51
>>5702
進撃の巨人が「画力より漫画力」と世に知らしめてから漫画界が変わったからだと思う。
更に、アニメ化される事で画力は補完され、綺麗なアニメーションで大勢の人の目に触れる。
その頃には作者の画力も連載開始時より改善され単行本も売れやすくなる。+7
-0
-
5732. 匿名 2020/12/16(水) 17:34:29
千と千尋派だけど
鬼滅ってまだまだ死ぬ人いるんでしょ?
1回目でこれだけ人気でたらまだ何回かは映画にできるから今回のが抜かなくても次回作があるよね+1
-0
-
5733. 匿名 2020/12/16(水) 17:34:41
>>5533
そう思ったら日本の人口で300億いくのすごくない?
日本は映画とかライブとかエンタメにちゃんとお金出すのいいなと思う
今回の鬼滅も海外上映始まったとたん違法アップロード祭りだし文化の違いって大きい
文化の違いっていうかあれだけど……+5
-0
-
5734. 匿名 2020/12/16(水) 17:38:15
>>5719
ジャンプ育ち、泣けちゃう展開、前向きな主人公
必死で生きているオジサンには響くのかもね。+2
-0
-
5735. 匿名 2020/12/16(水) 17:40:03
>>5727
鬼滅をアゲて鬼滅評判を落とす鬼滅アンチ???そんな回りくどいことする?ファンの行き過ぎたやらかしを仮想アンチに擦り付けてるようにしか思えない
都合が悪くなるとアンチガーってよく言い出すよねw+4
-1
-
5736. 匿名 2020/12/16(水) 17:43:01
>>5729
数週間って+5
-0
-
5737. 匿名 2020/12/16(水) 17:43:09
>>5732
鬼滅ファンだけど、今後映画化してもこんなに売れないと思うよー。今回映画化した所が尺的にも内容的にも本当劇場版向きだったんだよ。
ジブリと作品のベクトルも違うし、売り上げが作品の価値では無いんだから比べるのは本当意味分からんよ+10
-0
-
5738. 匿名 2020/12/16(水) 17:43:09
>>5733
面白いのがさ、世界興行収入で言ったら「君の名は」の方が千と千尋より上なんだよね。今回の8億でまた変わっちゃったかもしれないけど。
千と千尋は上映当時中国で上映されてなかったからだって。+5
-0
-
5739. 匿名 2020/12/16(水) 17:44:17
>>5722
アニメ漫画全般トピとかでも鬼滅関連の画像がたくさん貼られて「鬼滅しつこい」ってコメントが付くと「アンチが連投してる」とかいう返信が即座に入るけどあれも意味わからんよね
普通に考えたら鬼滅好きな人が貼ってるだけだし、実際そうだと思うけど他ユーザーから否定されるとすぐアンチのせいにしてくるところが物凄く鬼滅。+7
-1
-
5740. 匿名 2020/12/16(水) 17:45:41
>>5727
あ。間違えてプラス押しちゃった
その解釈ほんと無理ある上に御都合すぎて呆れる+3
-0
-
5741. 匿名 2020/12/16(水) 18:05:17
>>5729
数週間単位の話なんてしてませんが。+6
-0
-
5742. 匿名 2020/12/16(水) 18:09:22
コナンもリバイバルしたら加算されるの?+0
-0
-
5743. 匿名 2020/12/16(水) 18:11:18
>>1824
全方位に攻撃してるからね。敵をわざわざ作りに行ってる。
私の好きな漫画人気ないんだけど過疎スレで誰もいなくなってるのに
鬼滅が面白すぎるからいらないって書き込まれてた。
これか、と理解した。
集まれば他の漫画のファンのほうが遥かに多いのに。+5
-0
-
5744. 匿名 2020/12/16(水) 18:11:52
>>7
ジブリは、おまけで釣ってチケット買わせる、みたいな鬼滅の手法を取ってないし、本来比べられないものだよね。
ジブリは上映後何回もテレビで放映されるけど、鬼滅は一過性だと思う。+3
-4
-
5745. 匿名 2020/12/16(水) 18:18:42
>>5744
ジブリ前売りでやってたよ。+4
-1
-
5746. 匿名 2020/12/16(水) 18:22:27
>>1852
いかにも腐女子の大好物だね+2
-0
-
5747. 匿名 2020/12/16(水) 18:26:54
>>1902
長年スーパー銭湯かと思ってた+1
-0
-
5748. 匿名 2020/12/16(水) 18:29:36
こうやって再上映重ねて記録をそのたび上塗りして後進を潰すやり方は老害としか思えないかな。
鬼滅が記録抜いたあとも何十年もかけてリバイバル重ねていずれは「鬼滅に勝ったー」ってやりたいのかな?他の映画がトップの座に君臨しても同じように延々とやるのかな?+2
-4
-
5749. 匿名 2020/12/16(水) 18:29:40
アンチどうこうは確かめようがないけど、鬼滅に限らずモメサは存在するからなー
ファンのフリしたりアンチのフリしたりして揉めてんの楽しむ人+2
-1
-
5750. 匿名 2020/12/16(水) 18:33:26
>>5748
そこまでして数字に拘る意味よね。
千と千尋だけやってるのも謎。電通がそうさせてんのかねぇ。+2
-0
-
5751. 匿名 2020/12/16(水) 18:35:14
>>1971
牙狼は1週間で終わるよ。急いで見に行かないと終了してる。
客席に4人くらいしかいない。+0
-0
-
5752. 匿名 2020/12/16(水) 18:39:56
無名新人の長期連載でここまで売れたのって最近だと進撃の巨人いらいかな?+1
-0
-
5753. 匿名 2020/12/16(水) 18:41:27
>>7
あんたが作った映画ちゃうやろ+0
-0
-
5754. 匿名 2020/12/16(水) 18:42:16
>>5752
ワンピは?+2
-1
-
5755. 匿名 2020/12/16(水) 18:42:34
千尋も鬼滅も他のも1番多くみたひとの回数つうか金額が知りたい。ホストの特集とかも1日の売上よりいくら使った人がいるのか教えて貰えるほうがすげぇってなってしまうから。自分なんて下世話なんだろう。+1
-1
-
5756. 匿名 2020/12/16(水) 18:43:17
>>5753
好きだからって言ってんじゃん+3
-4
-
5757. 匿名 2020/12/16(水) 18:44:46
>>5754
ワンピもか!
+1
-0
-
5758. 匿名 2020/12/16(水) 18:53:51
>>5744
ジブリはテレビでやってたらおっ見るか!ってなるけどきめつはやってても別に見ようとは思わないしなあ🤔
元々アニメ無理、オタクキモな考えだけどジブリは全然見れる+7
-6
-
5759. 匿名 2020/12/16(水) 18:55:53
千と千尋の恥晒し+8
-9
-
5760. 匿名 2020/12/16(水) 18:57:12
>>5754
ワンピースは1997年連載開始だよ
古い+3
-0
-
5761. 匿名 2020/12/16(水) 18:57:52
>>3056
人気ないのにアニメ化決定で作者が優遇されてるから
何かコネがあるんじゃないかって噂があったらしい+6
-1
-
5762. 匿名 2020/12/16(水) 18:59:50
>>5708
鬼滅ファンに限らず、昔のジブリ作品の方が好きとか面白いと言う人多いよ+6
-0
-
5763. 匿名 2020/12/16(水) 19:03:22
>>3084
鬼滅を外国の映画人が見たら子供に見せるものではないって
はっきり言ってくれそう。+3
-13
-
5764. 匿名 2020/12/16(水) 19:04:02
まぁでも打ち切り寸前で人気なかったのは確かだし連載時はどんどん後ろに追いやられていったのも事実だからね
でも惹かれるものがあるからヒットしたんだと思うけど殆どアニメ補正のおかげでしょ
正直ここまで?って感じだしテレビの煽りにうんざりするし興行収入1位だ社会現象だなんだと言ってる割には円盤3万止まりだし、配信ばっか見てないで全巻買ってあげなよ盲信オタク達+7
-7
-
5765. 匿名 2020/12/16(水) 19:04:49
>>3056
担当が打ち切りだったことはないって言ってるけど。打ち切りうんぬんは読者が勝手に言ってたことじゃん、序盤で無惨が登場したりするから。+6
-2
-
5766. 匿名 2020/12/16(水) 19:10:20
>>5761
そんなこと言ったら相撲とかどうなるの。
鬼滅より掲載順下だし売上も下だったじゃん。
僕勉とかゆらぎだってアニメ化してるのに。
アニメ化決まったときは巻割20万くらいだったから十分じゃん。+6
-0
-
5767. 匿名 2020/12/16(水) 19:13:22
>>5764
アニメは円盤発売前からサブスクで見放題じゃん。買うのはガチガチのファンでしょ。繰り返し観てるのもその層なんじゃない?
3万人が何回見たら300億超えるんだろうねぇ+4
-4
-
5768. 匿名 2020/12/16(水) 19:14:36
>>2197
奇麗な顔だよね。
ハウルもきれい。+4
-1
-
5769. 匿名 2020/12/16(水) 19:16:00
>>45
鬼滅好きだけど、こういう頭の悪いファンが多いし同類と思われたくないから公言控えてる+2
-1
-
5770. 匿名 2020/12/16(水) 19:22:38
ジブリ嫌なことするな~って思って計算したら鬼滅が公式302億で千尋が317億になっただけだからあとたった15億でしょ?年内に間違いなく引っくり返るよ+6
-1
-
5771. 匿名 2020/12/16(水) 19:25:16
>>5746
作者は夢女+2
-1
-
5772. 匿名 2020/12/16(水) 19:26:29
>>5763
千と千尋がソープランドの話なのをPTAのおば様方が知ったら子供に見せるものではないって
はっきり言ってくれそう。+6
-5
-
5773. 匿名 2020/12/16(水) 19:30:19
千と千尋の悪あがき+3
-3
-
5774. 匿名 2020/12/16(水) 19:31:44
>>5767
円盤すら買わないニワカファンが多いって事だよね
社会現象だけどね笑
+5
-6
-
5775. 匿名 2020/12/16(水) 19:35:11
>>3084
過去の栄光でずっと語るのとかなんかもうおじさんみたいだね老化現象?
そのBBCさん、今は鬼滅の特集とかしちゃってるよ。
過去は過去、今は今。+1
-2
-
5776. 匿名 2020/12/16(水) 19:40:42
ジブリ信者の負け惜しみ+0
-2
-
5777. 匿名 2020/12/16(水) 19:46:50
>>5774
何でそんなに円盤推してんの?+3
-2
-
5778. 匿名 2020/12/16(水) 19:51:15
過疎って来たねーw+0
-0
-
5779. 匿名 2020/12/16(水) 19:57:48
>>5772
裏設定があるっておもしろいね
千と千尋は小学生の時見たけど普通の銭湯が舞台だと思ってた
大人になって知ると深いなと思うし、変な意味じゃなく歴史の一部として今も残る遊郭を見に行きたいと思った
今後も文化遺産として建物とか残してくれたらと思うよ+6
-0
-
5780. 匿名 2020/12/16(水) 19:57:55
>>5777
社会現象とか言ってる割に売れてないから+2
-0
-
5781. 匿名 2020/12/16(水) 20:02:49
>>5776
日本はすべて風俗産業みたいな社会になっている
宮崎駿監督は作品を通してこういう社会を揶揄や風刺してるってことなのかな?+3
-1
-
5782. 匿名 2020/12/16(水) 20:10:57
>>2633
この子両腕切断で出血多量衰弱死するかわいそうな子だよね+0
-2
-
5783. 匿名 2020/12/16(水) 20:19:00
>>5782
え、違うよ。腕切断なんてされてない。+3
-1
-
5784. 匿名 2020/12/16(水) 20:19:21
>>5780
円盤買うよりサブスクで見た方が早いじゃん。
この手法使ったらもれなくそうなるよ+3
-3
-
5785. 匿名 2020/12/16(水) 20:21:25
>>5784
金使いたくないんだね。ハイハイわかったわかった+4
-6
-
5786. 匿名 2020/12/16(水) 20:33:32
>>5785
何でそんなに円盤買わそうとすんの?
気持ち悪いなぁ+6
-3
-
5787. 匿名 2020/12/16(水) 20:34:59
>>5783
最終巻で死ぬ前に腕欠損してるよ 絵が雑だから分かりにくいけど+3
-1
-
5788. 匿名 2020/12/16(水) 20:39:35
>>5770
ロングラン上映されたら戦意喪失するくらい引き離してほしいわ。+5
-1
-
5789. 匿名 2020/12/16(水) 20:40:55
>>2679
あーあー!聞こえなーい!!!w+4
-0
-
5790. 匿名 2020/12/16(水) 20:50:20
第一形態 304億
(本来の最終興行収入)
第二形態 308億
(2016年9月リバイバル加算。
4億の興行ソースなし!のインチキ)
第三形態 316億
(2020年12月リバイバル加算。
8億8000万の興行ソースなし!のインチキ)+3
-5
-
5791. 匿名 2020/12/16(水) 21:03:25
>>5790
4億だけじゃなくて今回の加算もソースないの?
どこにも?+1
-1
-
5792. 匿名 2020/12/16(水) 21:31:19
>>5770
無知を晒してることを自覚した方がいいよ
コロナの影響で新作映画が次々公開延期になったときに上映してたんだよ
鬼滅の公開よりもずっと前だよ
いやなことってなんだよ
映画業界を応援するためにやったことを無知な人に批判されてかわいそう
この発表だってジブリがしたんじゃなくて配給会社の東宝がしたんだけど
あ、鬼滅も東宝が配給してるのも知らないのかな+2
-5
-
5793. 匿名 2020/12/16(水) 21:33:14
>>5791
配給会社の東宝が発表したんだけど+0
-0
-
5794. 匿名 2020/12/16(水) 21:37:39
>>5755
わかります!
とりあえずガルちゃんでは26回見たひとがいるみたい。
それでも五万円?くらいにしかならないらしい。
公開から毎日みても60回くらい?
300億ってとてつもないですよね。。
+1
-0
-
5795. 匿名 2020/12/16(水) 21:48:50
>>4
事実を発表しただけでしょう+4
-0
-
5796. 匿名 2020/12/16(水) 21:51:08
>>5444
それを言ったら鬼滅だって怪しい・・+4
-2
-
5797. 匿名 2020/12/16(水) 21:52:37
>>418
そんな事してたの!?なんて失礼・・+4
-0
-
5798. 匿名 2020/12/16(水) 21:55:46
>>1106
他の映画も足されてるんだろうけど、別に1位2位争う問題じゃないから、公になってないだけじゃない?+4
-0
-
5799. 匿名 2020/12/16(水) 22:15:57
>>5790
流石にソース無しはないんじゃない?
興業収入調べれるサイトもあるし、そこまでウソはつかないでしょ+2
-0
-
5800. 匿名 2020/12/16(水) 22:25:16
>>5796
じゃあ興業収入なんて出さなきゃ良いのにね+1
-1
-
5801. 匿名 2020/12/16(水) 22:32:38
>>5792
横だけど、あなたはこのやり方はどうとも思わなかった?
他意は無いと言われても、こうやってネット記事にされて対立構図を煽られる。これで鬼滅に記録抜かれたら、また煽り記事出るんだよ。
鬼滅に抜かれたくらいで作品が落とされる事は無いんだし、私は東宝はジブリに泥を塗ったと思って腹立つわ。+9
-3
-
5802. 匿名 2020/12/16(水) 22:48:25
>>5787
腕を怪我したからダラんってなってる描写なだけじゃない?
腕やられた後からはみつりは戦ってないから腕もぎられたシーンなんて無いよ。+5
-0
-
5803. 匿名 2020/12/16(水) 22:50:05
>>5537
ハリポタかーまったく興味がなかった。
+1
-0
-
5804. 匿名 2020/12/16(水) 22:51:25
>>3299
1,000円で映画鑑賞は可能^_^+2
-1
-
5805. 匿名 2020/12/16(水) 22:51:45
>>5503
痛いわw
見ていない人にそう書いてしまうあたり、しんどい人だね。+1
-0
-
5806. 匿名 2020/12/16(水) 22:54:36
これって抜かれるのわかってて鬼滅ファン煽ってるよね
1位になったら動員が失速するから東宝が儲けるためにやってる感じ+0
-5
-
5807. 匿名 2020/12/16(水) 23:03:53
>>5806
鬼滅ファンを装ってるのに、ナチュラルに鬼滅下げしてて隠しきれないアンチ臭出してるの草+5
-2
-
5808. 匿名 2020/12/16(水) 23:07:57
鬼滅も東宝だとは言うけどアニプレと共同配給じゃん。自分たちだけで手柄独り占めできないし、何より東宝の取締役に千尋の宣伝プロデューサーだった人がいるから、東宝が千尋よりでもおかしくないでしょ。+2
-2
-
5809. 匿名 2020/12/16(水) 23:21:12
>>5808
鬼滅が売り上げ伸ばしても制作に入ってない東宝にはメリット少ないんだよね。
千と千尋は製作委員会方式で東宝入ってるしね+2
-0
-
5810. 匿名 2020/12/16(水) 23:33:59
>>5809
主導権握ってるのはどう考えてもアニプレなんだよね。テレビアニメから関わってきてるし、舞台挨拶に出演したのだってアニプレのプロデューサーだから。+0
-0
-
5811. 匿名 2020/12/16(水) 23:38:03
>>5804
割引使ってるからでしょ?
会員だと安くなる会員dayとかってだけだから
それはわかってるけど
通常は1800〜1900だよ。+9
-0
-
5812. 匿名 2020/12/17(木) 00:00:20
とにかく発表のタイミングが悪かったね
映画に罪はない+9
-1
-
5813. 匿名 2020/12/17(木) 00:21:23
どっちの作品も好きなんだけど、鬼滅はTVアニメがあったからこその興行収入で、映画のみの作品と比べるっていうのに違和感
コロナ禍で経済回してるって意味では素晴らしいなって思う+4
-1
-
5814. 匿名 2020/12/17(木) 01:35:01
>>1
でもリバイバル分の追加は永遠にジブリのみ
君の名は。もコナンもハリポタもリバイバルの追加は行われません+7
-1
-
5815. 匿名 2020/12/17(木) 03:33:55
千と千尋がソープランドの話なのは、ずいぶん前から知ってたよ。
千と千尋を簡単に言えば、和風不思議の国のアリスが土台の新人ソープ嬢物語り。
だから日本の興収一位の座は相応しくないってずっと思ってた。
そこに鬼滅がきて、鬼滅はどうなのかなって考えると、鬼滅は日本古来の昔話である『桃太郎』をモチーフにしてるんだよね、鬼退治の話だしさ。
さながら煉獄さんは現代に甦った桃太郎。
それが日本一になるんだから、これほど相応しいものはないよね。+4
-2
-
5816. 匿名 2020/12/17(木) 03:34:18
>>5804
使える割引は使うけど、会員dayじゃなくても毎回1000円。
たまに無料券も貰えるからかなりお得。+2
-2
-
5817. 匿名 2020/12/17(木) 06:55:47
>>5815
千と千尋からよくわからない不気味さを感じたのはこれだったのか。
神隠しだから神秘的だけどどこか不気味なのかなと思ったら
+5
-1
-
5818. 匿名 2020/12/17(木) 07:30:15
>>5801
東宝は自社配給映画の興行収入を発表しただけ
煽ったのは記事を書いた方
そして東宝発表という記事なのにろくに読まずジブリを批判してる人たちがさらに煽っている+3
-4
-
5819. 匿名 2020/12/17(木) 07:52:20
>>5818
だから、このタイミングで敢えて興業収入合算の発表をした東宝にムカついてんだけど。
年度内ではなく2020年の興行収入で出す必要あるなら、なんでリバイバル終了後にやらなかったんだろう。そのせいでジブリが難癖付けられてんだよ
+1
-2
-
5820. 匿名 2020/12/17(木) 08:10:03
>>5815
監督からの強烈なメッセージが受けた証拠だと思うけど。内容見た?風俗産業のやらしい話しだった?
違うように見えたけど。
鬼滅もジブリも大好きだわ。+0
-2
-
5821. 匿名 2020/12/17(木) 08:35:11
>>5801
横だけど、宮崎駿自身がジブリに泥を塗ってるから気にすることはないと思う。
飛ぶ鳥落とす勢いで人気爆発中の鬼滅劇場版に対するコメントを求められて
『関係ない。観てない。』
これは大人の見解としてあまりにも情けない。
自分の一挙一動が即ジブリの評判につながることを理解できてない。+3
-3
-
5822. 匿名 2020/12/17(木) 08:45:47
>>5817
千と千尋のビデオが当初全体赤みがかってたのは処女である千尋の破瓜の血をイメージして意図的に制作されたものだとかどっかに書いてあって胸糞すぎた+2
-1
-
5823. 匿名 2020/12/17(木) 08:50:08
>>5820
もちろんジブリ作品は一通りみてるし千と千尋も好きだったよ。裏設定を知るまではね。
裏でこんな話をしてニヤついてるのは凄くいやらしいと思うよ。+3
-1
-
5824. 匿名 2020/12/17(木) 08:51:37
これも。+1
-1
-
5825. 匿名 2020/12/17(木) 09:00:04
名作だよね!
今の子どもはあまり興味を示さないけどw+1
-0
-
5826. 匿名 2020/12/17(木) 09:04:00
>>5821
ゴミ拾いしてる監督のとこに押しかけて、不躾な質問してくる記者に対して丁寧に受け答えする必要ないじゃん。
本当に興味ないんだろうし、見てないなら見てないで良くない?監督は他の作品と競うより自分の作りたい作品に集中してたいんでしょ。
それなのにわざわざ巻き込む様な事した東宝はクソ+5
-0
-
5827. 匿名 2020/12/17(木) 09:08:16
>>5819
ほとんどの人はジブリを非難してるよね?
それはいいの?
コロナ禍という特殊な状況でのリバイバル上映について、年末に今年の話題として、この状況でもたくさんの人が見に来てくれたって話題にだしたらだめなの?+0
-7
-
5828. 匿名 2020/12/17(木) 09:14:35
ジブリも鬼滅もアニメ・マンガだよ
それだけ日本はレベルが高いんだよ
正直いうとずっとジブリを神聖化するのは危ないと思っていた
だっていま中国がどんどんレベルをあげてきている
このままじゃ日本のアニメ、マンガは過去の産物になってしまう
いま日本のレベルが高いのは過去の人たちが切磋琢磨したからあるんだよ
今の時代に若手を育てていかないとどんどんおいていかれてしまうと思う
日本は2Dのレベルは高いけど3Dは弱いとか聞いた
これからは3Dもあげていかないと+3
-0
-
5829. 匿名 2020/12/17(木) 09:23:05
>>2633
トトロの12歳の全裸より健全
+2
-1
-
5830. 匿名 2020/12/17(木) 09:24:51
>>5823
千と千尋あまり見てないんだけど、
千尋や千尋母やリンや湯バーバじゃない、
油屋にいた女の人達がなんかやらしいと言うか意地悪だし、欲深い描かれ方してたような気がする。
それもなんか嫌だなと思ったんだ
ヒロインじゃなきゃ下品に描く感じとか
けど、舞台が実は風俗って知ったらなるほどって思った
わざとなんだろうか+3
-1
-
5831. 匿名 2020/12/17(木) 09:29:41
>>5826
記者さんちょっと無礼だよね。
いきなり来てそんな質問されてもね。
+1
-0
-
5832. 匿名 2020/12/17(木) 09:37:07
>>5827
やり方に関しては東宝を非難してない?
じゃああなたはあのタイミングでの発表が正解だと言い切れるの?
+1
-1
-
5833. 匿名 2020/12/17(木) 09:44:09
>>5827
コロナ禍の中たくさんの人が見に来てくれた事への話題としてなら、映画の上映キャンセルが続いて、なんとか乗り切った上映終了時の発表がどう考えても適切だったでしょ。
今リバイバル合算の報告を出したのはどう考えても悪手でしかないわ
+4
-1
-
5834. 匿名 2020/12/17(木) 09:46:44
>>5832
話題に乗っかって、ジブリアンチ、鬼滅ファン、鬼滅アンチが争ってんだよね。
東宝は余計な火種をばら撒いた+2
-3
-
5835. 匿名 2020/12/17(木) 11:08:01
いくらでも上映すれば良いよ、実際自分の中では初回封切りを一旦閉じた状態の集計が本物の興行収入レコード。
時代が同列ではないので後から幾ら増えても所詮追加分でしかない。
今の20代を起点としたカルチャーが本物の若者文化だよ、前世代のお古はウンザリって言うのも出てくるよ。+1
-0
-
5836. 匿名 2020/12/17(木) 11:11:41
東宝の発表は最悪のタイミングだったよね。
毎年この時期に発表してるとか、鬼滅の興収が今一週間ごとに公式に更新されていることを考えると理由として意味不明。
とはいえ、ジブリも新海と違って鬼滅を尊重する気はないみたいだし、煽りを受けて叩かれても別にいいかなって。
大人だったら互いに尊重し合うなんて常識なのに、俺もパヤオのコメには幻滅した者の一人。
世辞でも名言の一つや二つ吐いておけば負けてからも尊敬されたのに。+5
-0
-
5837. 匿名 2020/12/17(木) 11:21:42
>>1393
ないでしょ。アムラーとかの現象と同じ。懐かしさを感じると思うよ+0
-1
-
5838. 匿名 2020/12/17(木) 11:24:48
>>2296
こういうあたおかさんってどういう思考回路してんの?
歌が下手でお遊戯レベルのAKB48と、プロが集まって創り上げた鬼滅の映画作品が同等レベルなハズがない。
あんだけ綺麗な作画、どんだけ作るの大変だと思ってる?
アニメだと1秒間に24枚くらいの絵を書き込んで動かしている鬼滅。他のアニメの2倍の努力がされていると言われているよ。+10
-1
-
5839. 匿名 2020/12/17(木) 11:30:39
>>5597
私もそう
オタクっぽいなあと思って敬遠してたけど、原作の漫画が良くて映画も見に行った
製作陣の作品愛に涙したよ
ここまでリスペクトされる作者は幸せな人だと思った
という映画全体の感想しかない
千と千尋は観念的すぎてつまわなくはないけどものすごく面白いという訳でもない
子どもと見るならナウシカかラピュタだな+6
-0
-
5840. 匿名 2020/12/17(木) 11:34:41
>>5838
二位になったときのために今の内に一位を貶めてるの。いわゆる予防線。負け惜しみの捨て台詞のみたいなもの。+6
-0
-
5841. 匿名 2020/12/17(木) 11:49:26
>>5823
単純に風俗産業を描いたと思ってるの?
もっともっと深掘りして考察してほしいなと思ってしまう。+0
-1
-
5842. 匿名 2020/12/17(木) 11:51:00
>>5503
鬼滅ヒステリーかまた+1
-0
-
5843. 匿名 2020/12/17(木) 11:55:42
>>5821
>>『関係ない。観てない。』
これは大人の見解としてあまりにも情けない
じゃあ模範解答が知りたい。
興行収入競ってるのは、ワニ先生でも宮崎駿監督でもないよ?+1
-0
-
5844. 匿名 2020/12/17(木) 11:56:06
>>5841
考察するもなにも書いてあることをそのまま受け入れればいいんじゃない?『千と千尋の神隠し』の裏設定は風俗産業。湯女になった千尋 | 非公式スタジオジブリ ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報ghibli.jpn.org『千と千尋の神隠し』の裏設定は風俗産業。湯女になった千尋 | 非公式スタジオジブリ ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報MENU『千と千尋の神隠し』の裏設定は風俗産業。湯女になった千尋2017年1月19日 宮崎駿監督最大のヒット作品『千と千尋の...
+2
-0
-
5845. 匿名 2020/12/17(木) 12:54:39
まだ叩いてるんだ
ビックリだわ
そもそもここジブリのトピだよね?鬼滅関係ないじゃん+1
-4
-
5846. 匿名 2020/12/17(木) 13:07:28
>>5821
まあこの人は元々相当難ありな性格なので、鈴木プロデューサーが色々立ち回って電通やらなんやらと組んであれだけの興行収入を得られたわけですよ。
才能はあるけど対人が苦手なんす。ご容赦ください。+1
-0
-
5847. 匿名 2020/12/17(木) 13:15:14
>>4303
あなたの言う最近ってのが、どの作品なのかは分からないけど。+0
-0
-
5848. 匿名 2020/12/17(木) 13:41:19
>>5838
鬼滅見たけど全然面白いと思わなかった
主人公の妹が嫌い+3
-7
-
5849. 匿名 2020/12/17(木) 13:56:52
>>5847
ヨコ
もののけ姫以降+0
-0
-
5850. 匿名 2020/12/17(木) 15:45:46
>>5834
ジブリファンだけ除いてんの草+5
-0
-
5851. 匿名 2020/12/17(木) 16:56:33
上手く考えたね。
再上映でちょっと稼いだあと、ジブリが政府に圧力かけて緊急事態宣言で全映画館を封鎖したら、千と千尋の記録は抜かれないわ。
こういう事はやって欲しくなかったな。+5
-2
-
5852. 匿名 2020/12/17(木) 17:21:38
>>5850
こんなクソトピに成り下がったのにジブリファンはもう居ないでしょ+2
-4
-
5853. 匿名 2020/12/17(木) 18:07:37
>>5852
少なくとも一人は減った
わたしがその一人
こういうの知りたくなかったな『千と千尋の神隠し』の裏設定は風俗産業。湯女になった千尋 | 非公式スタジオジブリ ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報ghibli.jpn.org『千と千尋の神隠し』の裏設定は風俗産業。湯女になった千尋 | 非公式スタジオジブリ ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報MENU『千と千尋の神隠し』の裏設定は風俗産業。湯女になった千尋2017年1月19日 宮崎駿監督最大のヒット作品『千と千尋の...
+4
-4
-
5854. 匿名 2020/12/17(木) 18:33:26
>>5845
は?1に鬼滅の話題出して画像まで載せて巻き込んでるじゃん+7
-0
-
5855. 匿名 2020/12/17(木) 18:52:27
300億の男にする!ってノリがホストに貢ぐ女と同じだよね。
+5
-11
-
5856. 匿名 2020/12/17(木) 19:06:42
>>5846
加えて幼女にしか興味のない極度のロリコン
この画像がコラでないのが本当に怖い+4
-4
-
5857. 匿名 2020/12/17(木) 19:12:21
>>5856
ポニョ歌ってた子にもロリコン発揮してたよね。バイデンみたいだな。怖+7
-3
-
5858. 匿名 2020/12/17(木) 20:24:36
>>5849
たしかに!+0
-0
-
5859. 匿名 2020/12/17(木) 20:28:32
ジブリと相談した結果上乗せしたってニュースでやってた。+2
-0
-
5860. 匿名 2020/12/17(木) 20:40:18
>>5852
>>5855のマイナスを見る限り鬼滅ファンはいるみたい+1
-3
-
5861. 匿名 2020/12/17(木) 22:45:59
>>5838
見た目しか見てないんだよ多分。
アニメ絵だからそれだけで下に見て舐めてる。
アニメ=オタク、子供ってイメージでしか見れない人なんでしょう。+0
-1
-
5862. 匿名 2020/12/17(木) 22:48:31
>>1660
同意します
鬼滅のアニメ全話見たけど、全然面白くなかったし絵もダサい
何より耐えられなかったのはキャラのセリフがギャーギャーうるさいだけでセンスの欠片もないこと
断言するけど、この作品10年後は誰も話題にしてないと思うよ笑
+5
-11
-
5863. 匿名 2020/12/17(木) 23:20:55
>>5702
絵がめっちゃくちゃうまいけど
面白くない漫画結構あるじゃん+4
-1
-
5864. 匿名 2020/12/17(木) 23:41:37
これはひどい中国でも鬼滅人気 取り残された“古参”アニメオタクの抵抗(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の人気が止まらない。公開から2か月が過ぎた現在も観客動員数1位をキープし続け、興行収入は300億円に迫る勢いだ。歴代1位(同308億円)の『千と千尋の神隠
+0
-0
-
5865. 匿名 2020/12/18(金) 06:55:07
>>5853
仕事熱心な宮崎駿先生はやはり何度も風俗に足を運んだんだろうか、考えたくない…。+2
-2
-
5866. 匿名 2020/12/18(金) 07:37:43
>>1
普通、リバイバルって普通は興行収入に加算しないみたいよ
君の名はも加算してないのに千と千尋だけはしてる。
本当に気持ち悪い。そんなに抜かれたくないのかな?
数字気にしてない振りして気にしまくってるのが格好悪すぎ。
ジブリにはガッカリしたし流石に引いた+16
-0
-
5867. 匿名 2020/12/18(金) 09:10:53
ジブリは好きだけど千と千尋の売上が作品の評価に比例するほどいいかって言われたらそうじゃないわ。
ここでジブリファンが好きと言っているのもナウシカやトトロ、ラピュタあたりの作品が多いじゃない。
電通が仕掛けて売れてたまたま興行収入一位になったのが千と千尋よね。正直ジブリブランドじゃなかったら千と千尋はそこまで評価されてない。+6
-0
-
5868. 匿名 2020/12/18(金) 10:29:20
>>5866
争わせるためだったら、家族で安心して見れるジブリのイメージと真逆の事してる。
+2
-0
-
5869. 匿名 2020/12/18(金) 11:34:25
>>5867
ほんとそうだよ
ラピュタやトトロやナウシカは繰り返し見てるし、トトロは子どもにも見せてる
でも千尋は一度見に行ったっきりもういいや、話も覚えてないけどテレビで放送しても見たいとも思わない+3
-0
-
5870. 匿名 2020/12/18(金) 12:21:18
>>5838
別にAKBが好きなわけじゃないけど他のモノと比べて○○と一緒にするなよって感じはちょっと…
鬼滅ファンはいろんなモノに喧嘩売りすぎ
+2
-8
-
5871. 匿名 2020/12/18(金) 15:21:50
>>5870
先に比べてきたのはアンチ側だよね
どうしたらそんな都合良い脳みそになるの?
あとAKB48と同列で扱われたら誰でも何でも怒るでしょ
ただただ不快でしかない。+7
-3
-
5872. 匿名 2020/12/18(金) 16:13:34
>>5871
鬼滅信者のそういうところがアカンのよ
全方向に喧嘩売って作品の印象を悪くするのはやめたら?
マトモなファンや作者が可哀想だわ
+3
-12
-
5873. 匿名 2020/12/18(金) 16:41:47
鬼滅の刃はどうでもいいけどファンが苦手って人は多そう+4
-3
-
5874. 匿名 2020/12/18(金) 17:13:54
ワンピースのように鬼滅も人気が落ちてきたら鬱憤が溜まってた周りから総攻撃されそう+1
-4
-
5875. 匿名 2020/12/18(金) 19:03:45
>>5872
お前みたいな頭のおかしいアンチにしかこんな事言ってないわ
全方位って何?話勝手に広げんな+3
-2
-
5876. 匿名 2020/12/18(金) 19:08:55
>>5853
これ緘口令を敷いた方がよくないか?
日本の興収ナンバー1、日本を代表するアニメが風俗、ソープランドの話だったなんて世界中に知れ渡ったら日本の恥だろ+5
-2
-
5877. 匿名 2020/12/18(金) 19:42:47
>>5875
とりあえずダイの大冒険やジョジョみたいな鬼滅より前の作品にパクリ認定するのやめたら?+1
-1
-
5878. 匿名 2020/12/18(金) 19:55:50
>>5875
怖い+1
-2
-
5879. 匿名 2020/12/18(金) 22:06:26
>>5856
千尋役の子、目が死んでるw+3
-4
-
5880. 匿名 2020/12/18(金) 23:29:42
>>5856
顔面蒼白でなんともいえない顔してる女の子+3
-2
-
5881. 匿名 2020/12/19(土) 02:28:17
>>5853
八百万の神は風俗のキモ客をディスってたのね。たまりにたまったおじいちゃんのをヌイて『よきかなぁ~』。お礼いっぱい貰って『でかしたよ~千!』イケメン客のハクと足抜けしてオーナー激怒。もうまともに観られない。+6
-0
-
5882. 匿名 2020/12/19(土) 07:04:03
>>5881
かおなしはストーカー+5
-0
-
5883. 匿名 2020/12/19(土) 09:09:32
>>5872
これにマイナスって鬼滅の刃ファンってさぁ
もうなんか色々ダメだわ+2
-6
-
5884. 匿名 2020/12/19(土) 11:51:36
鬼滅の呼吸法とジョジョの波紋は似てるよね+0
-0
-
5885. 匿名 2020/12/19(土) 15:42:36
鬼滅を面白いと思える日本人でよかった😊
+5
-1
-
5886. 匿名 2020/12/19(土) 16:38:34
>>5866
でも鬼滅の映画のことはまだ一切出てこない7月の記事で、リバイバル上映後収益が加算されればさらに日本記録が塗り替えられるって出てたから普通のことじゃないの?+0
-5
-
5887. 匿名 2020/12/19(土) 17:41:38
他の映画はリバイバル分の興収なんて加算しなかったのにな
今後リバイバル分を加算してく『リバイバル商法』が当たり前のように横行してくぞ
千と千尋のせいでグダグダだ
+6
-0
-
5888. 匿名 2020/12/19(土) 19:08:08
鬼滅信者はガキ+1
-7
-
5889. 匿名 2020/12/19(土) 20:14:54
なんで君の名ははリバイバル加算しないのか不思議。
+7
-0
-
5890. 匿名 2020/12/19(土) 21:09:11
鬼滅は嫌いじゃないけど鬼滅信者は嫌い
前は嫌いじゃなかったんだけどねぇ+2
-5
-
5891. 匿名 2020/12/19(土) 23:22:30
「過去の栄光にすがることは死をも意味する」と良く言いますし、せめて新作で勝負しましょう宮崎さん。+4
-0
-
5892. 匿名 2020/12/20(日) 00:53:44
>>5889
リバイバル上映した映画は全て加算しないとね
ジブリ映画だけ加算OKにしたらランキングの意味がなくなってしまう+5
-0
-
5893. 匿名 2020/12/20(日) 08:58:31
>>5892
東宝が加算するか決めるってあるから、300億超えの2作品を他から引き放した数字で置いときたいのかなと思ったけど。
君の名はも東宝だよね?+0
-0
-
5894. 匿名 2020/12/20(日) 09:42:01
>>5893
なるほど〜!
東宝のやりたい放題なんだね。
千と千尋はリバイバル加算するけど、君の名はは今回の300億超えトップ争いに関係ないもんね。
例え鬼滅に今回抜かれても、これからも千と千尋はリバイバルする度に加算するから安泰だね!+1
-0
-
5895. 匿名 2020/12/20(日) 13:34:10
鬼滅の興収が300億円に到達してしまったことと、12月26日からMX4D/4DXの上映開始が発表されたことで、今週は間違いなく売り上げが落ち込むのです。
当面の目標は達成したからあとはゆっくりでもいいと、4Dが始まるから2Dを観るのは控えようと、観る予定のある方々はそう考えるからです。
そこに歴代興収一位の座が遠退いたニュースを流せば、なにくそ負けるものか!と鬼滅ファンの方々は躍起になりますよね?
つまり、千と千尋はていのいいカンフル剤として使われてしまったのです。
あざとく、如才のない東宝の宣伝部を褒めるべきか責めるべきかはわかりません。
しかし、優れた二つの作品を愛する者同士が争い、いがみ合ってしまうのは、とても悲しいことだと思います。
例え順位が入れ替わったとしても、作品としての優劣がつく訳ではありません。優れた作品は優れた作品として、人々の心の中に残るのです。
価値観は人それぞれですから、他を否定してはいけません。
素晴らしい作品は、誰が何と言おうと素晴らしいのです。+1
-3
-
5896. 匿名 2020/12/20(日) 18:53:29
オワコンジブリwww
だっさwww
+1
-3
-
5897. 匿名 2020/12/21(月) 00:04:36
>>5895
別に1週鬼滅の売り上げが落ちた所でどうって事なくない?
あれは放っておいてもまだ伸びるでしょ
それよりたかだか8億の加算をあんなタイミングで加算してきた東宝がアホすぎるしジブリに失礼だわ。
+3
-0
-
5898. 匿名 2020/12/21(月) 23:40:08
千と千尋のソープランドストーリー『千と千尋の神隠し』の裏設定は風俗産業。湯女になった千尋 | 非公式スタジオジブリ ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報ghibli.jpn.org『千と千尋の神隠し』の裏設定は風俗産業。湯女になった千尋 | 非公式スタジオジブリ ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報MENU『千と千尋の神隠し』の裏設定は風俗産業。湯女になった千尋2017年1月19日 宮崎駿監督最大のヒット作品『千と千尋の...
+1
-0
-
5899. 匿名 2020/12/22(火) 12:54:25
>>4030
あなたが知らないだけで、ハリポタとかリバイバルしても加算されてない映画もあるんだよ
全てその基準が曖昧なうちはリバイバル分は参考値でいいと思う
+2
-1
-
5900. 匿名 2020/12/23(水) 13:49:01
>>5886
それやりだしたら数年後にまたイタチごっこが始まるよ?
千と千尋の神隠しがまたリバイバルで上乗せ、鬼滅も上乗せし合うとか誰がそんな見苦しい戦い見たい?
先にやってはいけない事をしてしまったジブリ。これはないな+5
-1
-
5901. 匿名 2020/12/23(水) 21:54:44
>>5900
ジブリというか東宝。
鬼滅も東宝だから上位2つを300億越えで突き抜けさせたいんじゃない?+1
-0
-
5902. 匿名 2020/12/25(金) 17:39:58
>>5901
いやどう考えてもジブリの悪あがきでしょ
これで今後の作品もより追いつけなくんだから
しかも鬼滅の勢いから考えてそんなことしなくても売り上げは上がり続けてるし。
どう考えても失敗。ジブリに悪いイメージだけが残った+6
-0
-
5903. 匿名 2020/12/31(木) 22:47:34
>>4532
どちらかというと千と千尋の方が好みの
私から見てもジブリ何か卑怯ぽっい
これで今年は抜かれないだろうって
コメントはしない方が良かったのでは?
鬼滅ファンの火に油を注いだ感じ+0
-1
-
5904. 匿名 2020/12/31(木) 22:49:36
>>5900
うん、これはないよね+1
-0
-
5905. 匿名 2020/12/31(木) 23:06:16
>>5903別に抜かれるならいつ抜かれても同じじゃない?そもそも卑怯って意味わかってます?笑
何が卑怯なのか説明お願いします。+0
-0
-
5906. 匿名 2021/01/01(金) 01:49:40
>>5905
後出しジャンケンをする人は嫌いです+0
-0
-
5907. 匿名 2021/01/01(金) 05:57:27
ジブリ映画は再放映で週間売上1位を新作映画を差し置いて達成した!
しかも数週間も。
イレギュラー的な『神様仏様ジブリ様的な売上(笑)』。
鬼滅の次公開の作品は多分延期されるでしょうね。
450億円売上が見えてきたから…
どこまで引っ張れるか。
まあ、良い作品は評価されるべきだと思いますよ。+2
-0
-
5908. 匿名 2021/01/01(金) 09:50:28
>>5906
これのどこが後出しジャンケンなのか教えてくれますか?笑
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する