ガールズちゃんねる

「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に

5908コメント2021/01/01(金) 09:50

  • 4501. 匿名 2020/12/16(水) 09:34:09 

    小学生の子どもを持つ親としては、千と千尋を薦めたい。

    +7

    -16

  • 4502. 匿名 2020/12/16(水) 09:34:37 

    >>4497
    数字気にしてんのは結局鬼滅オタクなのね

    +10

    -15

  • 4503. 匿名 2020/12/16(水) 09:34:42 

    >>4479
    これはもののけ姫でよく見たな

    +4

    -1

  • 4504. 匿名 2020/12/16(水) 09:35:04 

    そんなことより明後日から
    約束のネバーランド実写版公開やで。

    +9

    -3

  • 4505. 匿名 2020/12/16(水) 09:35:43 

    >>4501
    両親を大切にしろ、仕事って大変だって良いメッセージがあるもんね

    +6

    -7

  • 4506. 匿名 2020/12/16(水) 09:36:01 

    >>4492
    ヒント:作中

    +1

    -2

  • 4507. 匿名 2020/12/16(水) 09:38:47 

    >>4479
    そんな人にジブリファン名乗って欲しくないなぁ。
    そして、鬼滅ファンも人の振り見て我が振り直さないと。
    同じ土俵に上がって下げあってる時点でどちらも同類だし、純粋なファンはどちらを見てても不快だと思う。

    私は小さな頃からジブリファンだけど、鬼滅もアニメまでしか見れてないけど普通に好きだし楽しめたよ。
    叩き合う意味が微塵もわからん。

    +19

    -0

  • 4508. 匿名 2020/12/16(水) 09:38:50 

    >>4479
    まだ観てないの?が随分とマシに見える

    +3

    -0

  • 4509. 匿名 2020/12/16(水) 09:38:55 

    >>12
    興味ない=カッコイイ
    と思ってそうなかんじがイタイ✖

    +10

    -4

  • 4510. 匿名 2020/12/16(水) 09:39:16 

    >>4473
    その職場のイメージまさにイメージがわいた!
    過去に大当たりした人がその栄光に縋っていつまでも俺はできるやつだって言ってるやつ。でもその後の仕事はイマイチなんだよね。で新入社員が新しい視点で仕事して成功すると、あーあんなのじゃ全然ダメだね!とか言って文句言ったり足引っ張ったりする社員ね。

    +3

    -3

  • 4511. 匿名 2020/12/16(水) 09:39:35 

    >>4078
    本当に棒人間でいいから続きが見たいー
    ガラスの仮面は作者が単行本用に描き直してるらしいじゃん。
    そんなんいいから続きをー

    +1

    -0

  • 4512. 匿名 2020/12/16(水) 09:39:36 

    ジブリのリバイバル上映またやってほしいよー
    毎年やってほしい

    +12

    -0

  • 4513. 匿名 2020/12/16(水) 09:39:42 

    >>4502
    数字気にしすぎよね
    ジブリワンピース進撃の巨人を叩いてる暇あるなら
    リピートして何十回と鬼滅見に行けばいいのに。
    そしたら煉獄さん?って人は400億の男になるでしょ。

    +7

    -7

  • 4514. 匿名 2020/12/16(水) 09:39:50 

    >>74
    もののけ姫、映画館に暑い中並んですごい待ってやっと観れた記憶。

    今みたいにチケット買ってその時間になったら映画館に入って見るってシステムじゃなかった。

    +14

    -0

  • 4515. 匿名 2020/12/16(水) 09:39:52 

    息が長い作品も凄いけど、今回の鬼滅の瞬発力もかなり凄い。

    +19

    -1

  • 4516. 匿名 2020/12/16(水) 09:40:38 

    >>4484
    千と千尋は裏設定で風俗産業をモチーフにした話だよ
    本来なら国民的アニメなんて評価される資格のない
    PTAのおば様方に叩かれて歴史の闇に埋もれてしまうべき作品なの

    嘘だと思うなら『千と千尋 風俗』の検索ワードでググってみるといいよ
    宮崎も高畑もそうコメントしてるから

    +6

    -10

  • 4517. 匿名 2020/12/16(水) 09:41:09 

    >>4468
    心理描写に興醒めしてる人が少ないから売れてるんだよ

    +4

    -2

  • 4518. 匿名 2020/12/16(水) 09:41:21 

    >>4515
    光GENJIみたいな。

    +3

    -1

  • 4519. 匿名 2020/12/16(水) 09:41:55 

    >>4472
    大人で号泣してすみません。

    +7

    -1

  • 4520. 匿名 2020/12/16(水) 09:42:00 

    >>4510
    千と千尋は良い作品だと思うけど、鬼滅に文句言ってる千尋ファンはそんな感じがする。

    +7

    -3

  • 4521. 匿名 2020/12/16(水) 09:42:33 

    >>12
    性格悪そうな言い方ね こーゆー人がいるから荒れるんだよ

    +6

    -3

  • 4522. 匿名 2020/12/16(水) 09:43:00 

    >>4452
    千と千尋の神隠しって世界的にはそんなに人気じゃないんだね

    +10

    -1

  • 4523. 匿名 2020/12/16(水) 09:43:20 

    >>3919
    まさかのスルーw
    あなたも一言だけ訂正しなさいよ

    +0

    -3

  • 4524. 匿名 2020/12/16(水) 09:43:31 

    >>4512
    新作の映画が全然はねないから3~5年ぐらいの定期イベントになりそう

    +3

    -0

  • 4525. 匿名 2020/12/16(水) 09:43:50 

    >>4513
    ジブリ鬼滅進撃全部好きだからアンチ同士で揉めてるのが馬鹿馬鹿しく感じる
    アンチのモメサばっかが騒いでる

    +8

    -0

  • 4526. 匿名 2020/12/16(水) 09:44:08 

    鬼滅ファン煽って儲けるのか。
    全力だな…

    +4

    -3

  • 4527. 匿名 2020/12/16(水) 09:45:08 

    >>4479
    どれだけマイナスだろうが実際私が言われたことです
    まともなファンの人が大多数だろうけど

    +7

    -2

  • 4528. 匿名 2020/12/16(水) 09:45:46 

    >>3893
    ここも真剣に戦ってるのになんかギャグみたいになって???ってなったよ…
    「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に

    +5

    -8

  • 4529. 匿名 2020/12/16(水) 09:45:48 

    鬼滅オタって結構攻撃的なのね
    煉獄さんも早死にしすぎて映画前はそこまで人気無かったと思うんだけど、何百億の男ってなんや

    +7

    -6

  • 4530. 匿名 2020/12/16(水) 09:46:22 

    >>4517
    それは>>4456に言ってよ
    返信する先間違ってる

    +2

    -2

  • 4531. 匿名 2020/12/16(水) 09:46:59 

    >>4471
    歴代ランキングに入る映画はどれもリピーターついてるのに

    +11

    -0

  • 4532. 匿名 2020/12/16(水) 09:47:30 

    >>14
    別にズルしてるわけでも嘘ついてるわけでもないんだから良くない?笑
    事実を言っただけで往生際悪いとか、どんな理論ですか?笑単純に鬼滅が一位取って欲しいからっていうわがままじゃない?

    +10

    -4

  • 4533. 匿名 2020/12/16(水) 09:47:32 

    >>4528
    そんな1ページだけ持ち出されても…

    +12

    -2

  • 4534. 匿名 2020/12/16(水) 09:48:48 

    >>3893
    鬼滅ファン嫌いで原作も読んでないけどこの画像だけはちょっと面白いと思ってしまった

    +4

    -4

  • 4535. 匿名 2020/12/16(水) 09:49:25 

    >>4497
    発表したのは配給会社の東宝なんだけど

    +0

    -0

  • 4536. 匿名 2020/12/16(水) 09:49:58 

    >>4314
    成長物語ではないらしいから忘れてていいんだよ。駿曰く、今時の頼りなさそうなわがままそうな子どもでも、そういう環境になったらなったで意外に順応できるからあんまり心配しなくていいよっていう10歳くらいの子へ応援の意味で作ったらしいよ。

    最後は湯屋であったことは忘れてる。
    でも忘れてるだけで現実にあったことだよと、最後髪飾りが光るんだよ。

    +5

    -0

  • 4537. 匿名 2020/12/16(水) 09:50:26 

    >>4533
    もっと出したら取り返しつかなくなるけどどMなの?

    +4

    -5

  • 4538. 匿名 2020/12/16(水) 09:50:36 

    >>4527
    わかるよ

    +2

    -2

  • 4539. 匿名 2020/12/16(水) 09:51:09 

    >>183
    分かる!
    鬼滅もジブリの他の作品も好きだけど、今回のこのやり方が癪にさわる
    こんなことしなくても今年最後の見納めに見に行ったのに
    今回、私の周りは鬼滅は東宝しか上映してなかったから東宝に見に行ったけどこれが他の系列もしてたらそこも見に行ったよ
    裏で東宝が笑っているのがなんか腹立つ!

    +2

    -3

  • 4540. 匿名 2020/12/16(水) 09:51:38 

    エネルギーの使い方を間違ってる
    他アニメアンチ活動で誰かをイライラさせるのではなく
    れんごくさんを400億の男にするようどんどん貢げばいい。
    推しの缶バッジをカバンにジャラジャラ付けてるオタクを見習え。あれこそ正しいオタク活動。

    +3

    -10

  • 4541. 匿名 2020/12/16(水) 09:52:04 

    >>4512
    鬼滅に絶対トップを渡したくないからリバイバルは毎年してほしい!

    +3

    -13

  • 4542. 匿名 2020/12/16(水) 09:53:21 

    >>4528
    元々善逸はギャグ要員なんだけど

    +4

    -2

  • 4543. 匿名 2020/12/16(水) 09:53:22 

    >>4534
    好き嫌いなしに全く理解できなくてただ疑問符が浮かぶ。
    無料分読んだ時は面白そうと思ったけど、自分には合わないかも

    +5

    -1

  • 4544. 匿名 2020/12/16(水) 09:53:49 

    >>4356
    ナウシカの強さいいよね
    ナウシカの映画は漫画1巻分だから7巻まで全部映画化して欲しいわ

    +6

    -0

  • 4545. 匿名 2020/12/16(水) 09:54:50 

    え、わざわざ再上映したの?

    +2

    -9

  • 4546. 匿名 2020/12/16(水) 09:55:02 

    >>4502
    Twitterでも千尋オタが以前からワーワー言ってるよ

    +5

    -5

  • 4547. 匿名 2020/12/16(水) 09:55:07 

    >>4542
    ギャグの出しどころや配分がおかしいってことじゃない?知らんけど

    +2

    -0

  • 4548. 匿名 2020/12/16(水) 09:55:15 

    >>373
    煉獄さんを一位の男って
    鬼滅の刃でしょうと…
    入場者特典ばら撒きまくってとことん儲ける感じだね
    経済回っていいと思うけど、一部ファンの異常な盛り上がりが萎える
    私も鬼滅好きだけど、映画はもういいから続きを早く見たい

    +8

    -0

  • 4549. 匿名 2020/12/16(水) 09:55:24 

    >>3912
    シュールギャグだよ。バトルの中でこれだもん

    +0

    -0

  • 4550. 匿名 2020/12/16(水) 09:55:32 

    >>1722
    カオナシがシュールなのに笑ったw
    でもよく見たら龍のハクが居る。。泣

    +0

    -0

  • 4551. 匿名 2020/12/16(水) 09:55:38 

    >>4540
    オタだけど寒いなと思ってる

    +6

    -2

  • 4552. 匿名 2020/12/16(水) 09:56:05 

    >>4472
    大人なのに号泣してすみません。子どもと一緒に観に行ったので泣いてるのを悟られると恥ずかしいので音を出さずにボロボロ泣きました。ちなみに他作品ではまず泣きません。鬼滅も原作を読んで内容がわかってたのでまず泣かないと思ってたのに見事に泣きました。原作にしろ映画にしろ鬼滅はとにかく心に訴えてくる力が物凄いです。琴線に触れるどころか、心をグラグラと揺さぶられます。

    +12

    -8

  • 4553. 匿名 2020/12/16(水) 09:56:24 

    >>4545
    映画館救うために春頃からやってた
    その結果9億プラス
    別に鬼滅に抜かれるのを阻止するためにやったわけではない

    +18

    -2

  • 4554. 匿名 2020/12/16(水) 09:57:02 

    鬼滅ファンにはポエマーが多いな

    +9

    -4

  • 4555. 匿名 2020/12/16(水) 09:57:07 

    >>3743
    小梨とかめんどいわ。

    +1

    -3

  • 4556. 匿名 2020/12/16(水) 09:57:09 

    往生際悪いね
    駿くん…見損なったぞ

    +1

    -7

  • 4557. 匿名 2020/12/16(水) 09:57:16 

    >>4553
    なるほどー

    +4

    -0

  • 4558. 匿名 2020/12/16(水) 09:57:26 

    >>2288
    損とか得とか(笑)
    頭おかしい(笑)

    +2

    -1

  • 4559. 匿名 2020/12/16(水) 09:57:42 

    >>4543
    好き嫌い別れるノリだからね
    基本マイナー路線の作者だよ

    +5

    -0

  • 4560. 匿名 2020/12/16(水) 09:57:47 

    >>4516
    それ言うと「鬼滅だって遊郭出してるじゃない!」って顔真っ赤にするよね。
    でも主たる舞台が風俗なのと、ストーリーのほんの一部分遊郭を扱うだけと一緒にしないでほしいわ。

    +3

    -8

  • 4561. 匿名 2020/12/16(水) 09:58:09 

    >>4554
    あといかに感動したかをいろんなところで語りすぎ

    +4

    -3

  • 4562. 匿名 2020/12/16(水) 09:58:49 

    >>4553
    まあどうせすぐに抜かれるしね

    +5

    -3

  • 4563. 匿名 2020/12/16(水) 09:58:50 

    >>4540
    アンチにも全く同じこと言えるけどね
    むしろアンチこそだね

    +1

    -6

  • 4564. 匿名 2020/12/16(水) 09:59:12 

    >>4553
    あの頃映画見放題とかやったりしてた頃だよね。何かと競うとかそんな感じ全くなかったのに鬼滅に抜かされそうで必死wみたいなコメが不快。
    そういうのが嫌な鬼滅のファンだっているだろうよ

    +11

    -4

  • 4565. 匿名 2020/12/16(水) 09:59:18 

    >>4541
    宮崎監督はそんなこと気にしてないし、環境美化に努めてるのに。
    ナウシカや千尋、もののけ姫から一体何を学んだの?純粋に作品好きならいいけど、数字に固執するのは本当にジブリ好きなのか?って思う

    --『千と千尋の神隠し』が歴代1位でなくなることを残念がるファンもいます。

    「そんなことは、どうでもいいよ。世界はいつもインフレになっているんですから。(それよりも)ゴミを拾わないと……」

    +12

    -3

  • 4566. 匿名 2020/12/16(水) 09:59:59 

    >>229
    今の時点でも10億以上なんて余裕でしょ!ってある意味異常だよね笑
    東宝の会見した人も今年中には抜くって言ってるしまだ見込めるのがすごいわ
    まぁ映画館、瀕死状態だったから稼ぎたいんだろうけど

    +6

    -0

  • 4567. 匿名 2020/12/16(水) 10:00:23 

    >>4534
    この画像が気に入ったなら原作漫画は楽しめると思うよ。ゲラゲラ笑える
    アニメはこういうギャグシーンのテンポが悪い

    +4

    -1

  • 4568. 匿名 2020/12/16(水) 10:00:43 

    >>2353
    ん?
    千と千尋上映されたのって鬼滅の前じゃない?
    6月〜8月って書いてない?

    +6

    -0

  • 4569. 匿名 2020/12/16(水) 10:01:09 

    >>4524
    それはありそうだなあ。
    でも最近の作品より自分が子供の頃に親と観に行った作品の方がどうしても思い入れが強くて好きなんだよね。

    +2

    -0

  • 4570. 匿名 2020/12/16(水) 10:01:12 

    >>4566
    映画館が稼ぎたいんじゃなくて東宝が稼ぎたいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 4571. 匿名 2020/12/16(水) 10:01:24 

    鬼滅が映画館救った!って言われてるけど
    ジブリのリバイバル上映なかったら
    鬼滅公開前に映画館がいくつも潰れてたと思うよ
    あの時期なにも上映するもの無かったのに。
    なんで、ジブリせこい!やり方汚いぞ!とか言われてるのか謎なんですけど。

    +11

    -9

  • 4572. 匿名 2020/12/16(水) 10:01:36 

    >>4528
    セーラームーンやプリキュアと同じなんじゃない?
    バトルシーンにギャグを入れる作風なんでしょう

    +7

    -2

  • 4573. 匿名 2020/12/16(水) 10:01:40 

    >>4567
    キメハラやめてもらえます?

    +4

    -9

  • 4574. 匿名 2020/12/16(水) 10:02:13 

    >>4561
    でも内容について深く語らないよね。何でだろ

    +6

    -1

  • 4575. 匿名 2020/12/16(水) 10:02:40 

    >>4571
    すごい都合のいい解釈w
    さすがジブリですねww

    +6

    -9

  • 4576. 匿名 2020/12/16(水) 10:02:44 

    >>4452
    すみっこぐらし凄いな
    たまごっちみたいなものかと思ってたけど

    +1

    -0

  • 4577. 匿名 2020/12/16(水) 10:02:55 

    >>4572
    真面目にやってるのが逆におもしろい

    +4

    -0

  • 4578. 匿名 2020/12/16(水) 10:03:21 

    >>4570
    どの映画館も稼ぎ時だよ
    上半期は観客が入らなかったしさ

    +2

    -0

  • 4579. 匿名 2020/12/16(水) 10:03:53 

    >>4575
    はいはい鬼滅最高、鬼滅万歳

    +4

    -3

  • 4580. 匿名 2020/12/16(水) 10:03:59 

    鬼滅に次ができるとしたら遊廓編だよね
    で周りが騒いだら「え?千と千尋もソープの話ですよ?知りませんでした?」ドン!!
    周り「ギャフン」みたいな
    楽しいだろうな~

    +0

    -3

  • 4581. 匿名 2020/12/16(水) 10:04:06 

    >>4574
    興味のない人に語っても仕方なくない?

    +2

    -4

  • 4582. 匿名 2020/12/16(水) 10:04:07 

    >>4515
    ベテランのレジェンド選手と若手のエースみたいな

    +2

    -0

  • 4583. 匿名 2020/12/16(水) 10:04:51 

    >>4575
    こういうのがいるから鬼滅が嫌い。

    +4

    -3

  • 4584. 匿名 2020/12/16(水) 10:04:54 

    千と千尋、今までずっと一位なんだからそりゃ上映されたら観にくるよ、DVDも出てるのに凄いよ
    なのに鬼滅の話題わざわざ出して怒ってるのって、千と千尋のファンじゃなくてただの鬼滅アンチが叩きたくて騒いでるだけじゃん

    +9

    -1

  • 4585. 匿名 2020/12/16(水) 10:05:04 

    >>4571
    話の持って行き方が韓国とかのそれだよね。

    お前らの手柄じゃない。我々のおかげニダ!
    みたいな

    +4

    -8

  • 4586. 匿名 2020/12/16(水) 10:05:23 

    >>4580
    痛すぎる

    +2

    -1

  • 4587. 匿名 2020/12/16(水) 10:05:45 

    >>4581
    だったら鬼滅ハラスメントなんて言葉は生まれないだろ何言ってんだ

    +4

    -6

  • 4588. 匿名 2020/12/16(水) 10:06:09 

    >>4573
    ごめんなさい。アニメで見たらつまらないって思うだろうから……お節介なことを言いました

    +0

    -0

  • 4589. 匿名 2020/12/16(水) 10:06:12 

    >>4530
    同じ人かと思ってたわ
    すまんね

    +0

    -0

  • 4590. 匿名 2020/12/16(水) 10:06:18 

    >>4545
    記事に千と~は6月28日から8月にかけて上映と書いてありますよ

    鬼滅の公開は10月からで、ジブリ作品の上映は鬼滅とは関係ありません

    +5

    -0

  • 4591. 匿名 2020/12/16(水) 10:06:47 

    >>4541
    ごめん、私トピの流れよく見てなかったのに書き込んじゃった。興行収入争いはどうでもいいや笑
    自分の好きな作品が映画館で見れたら嬉しいなあと思って。
    結構下火になってた映画館業界が盛り上がるのは良いことだよね。

    +4

    -0

  • 4592. 匿名 2020/12/16(水) 10:06:53 

    >>4580
    貶す道具として扱うのやめて

    +2

    -0

  • 4593. 匿名 2020/12/16(水) 10:07:49 

    >>4565
    それほんっとに恥ずかしいレベルの負け惜しみだと思うよ?
    千と千尋を一年間も上映しといて「興行収入気にしてません」とかなんの説得力もないからさ

    +2

    -12

  • 4594. 匿名 2020/12/16(水) 10:08:05 

    >>4540
    うち夫婦でハマったけど別にオタクじゃないのでグッズは一切買ってない
    特典も興味無い

    +8

    -0

  • 4595. 匿名 2020/12/16(水) 10:08:25 

    >>4569
    好きな歌手でも新曲よりも昔の曲を聞いたりするしね。そういうのあるよね

    +1

    -0

  • 4596. 匿名 2020/12/16(水) 10:08:35 

    >>4472
    千と千尋の面白さが全く分からない。
    あれが30億いったのが不思議だし、一位に違和感。

    もののけ姫やラピュタ、ナウシカのが壮大で凄いと思う。

    +14

    -4

  • 4597. 匿名 2020/12/16(水) 10:09:33 

    >>4586
    いや実話だし

    +1

    -3

  • 4598. 匿名 2020/12/16(水) 10:09:41 

    >>4593
    どうしたら満足なの?
    鬼滅見ない人が気に食わないの?
    負け惜しみって、ただ相手にされてないだけなの気付こうよ

    +5

    -2

  • 4599. 匿名 2020/12/16(水) 10:09:44 

    >>4593
    需要がなければ1年間も上映できるわけないでしょ
    しかもリバイバルで

    本当に何言ってんの?

    +4

    -0

  • 4600. 匿名 2020/12/16(水) 10:10:52 

    >>4576
    すみっこ泣けるのよ。子どもが見て泣いていて、ええっ!ってなって後で一緒に見てみたら自分も泣いてしまった。

    +2

    -1

  • 4601. 匿名 2020/12/16(水) 10:10:56 

    >>4597
    ギャフンってリアルでいう人に会ってみたいよ紹介してくんない?

    +1

    -4

  • 4602. 匿名 2020/12/16(水) 10:11:12 

    >>4542
    よくみて
    これはみつりや

    +5

    -0

  • 4603. 匿名 2020/12/16(水) 10:11:55 

    >>4596
    千と千尋大好きだなー
    温泉大好きだからw
    ジブリというか、宮崎駿作品は作画見てるだけで感動する。同じジブリでも宮崎作品以外は全く興味無い。

    +5

    -0

  • 4604. 匿名 2020/12/16(水) 10:12:18 

    >>12
    単純に目障りでウゼェ言い方。
    顔晒して言ってみろよボケが

    +5

    -4

  • 4605. 匿名 2020/12/16(水) 10:12:41 

    なんか、テレビでDVD流して観るんじゃなくて映画館で観たい作品ってあると思うの
    そういうの流していったら良さそう
    レイトショーで大人限定で、静かに飲みながら観れるみたいな所あっても良いのにな

    +10

    -0

  • 4606. 匿名 2020/12/16(水) 10:12:42 

    どっちも日本のアニメーター使ったアニメ映画だからいいじゃん。最近のアニメは中国や韓国のアニメーターをよく使ってる。
    韓国アイドルや反社と繋がってるようなアイドル達にお金が行くより、煉獄さんやハクにお金回る方がいい。
    争わずに日本のアニメすごいで行こうよ。

    +10

    -0

  • 4607. 匿名 2020/12/16(水) 10:13:11 

    >>4604
    口が悪すぎる
    顔晒しておくれ

    +7

    -1

  • 4608. 匿名 2020/12/16(水) 10:13:12 

    >>4602
    鬼滅を知らない人が鬼滅ファンを装って話してるっていう見本だよ

    +4

    -3

  • 4609. 匿名 2020/12/16(水) 10:14:18 

    私は全く鬼滅見てないし、ジブリオタクではないけど千と千尋を初めて見たのが小学生の時でその時からすごく好きな映画。今年の再上映も見に行ったし、やっぱりいいなーって思った。
    鬼滅に抜かれるのは正直寂しさもあるけど周りの友達が何度も見に行ってるからすごくいい映画なんだろうし、鬼滅の波に乗れてないことも寂しい(笑)

    +5

    -0

  • 4610. 匿名 2020/12/16(水) 10:14:36 

    >>4605
    実はすでにやってる。そういう取り組みはあるけど世間に広まってない

    +0

    -0

  • 4611. 匿名 2020/12/16(水) 10:14:42 

    >>4571
    ジブリ好きだけど、流石にこの論理展開は恥ずかしいからやめて!

    +8

    -2

  • 4612. 匿名 2020/12/16(水) 10:15:19 

    >>4571
    鬼滅ファンだけどこれはそうだよね。ただ、他の映画のリバイバル上映が加算されてないから狡いと思う人もいるんだと思うよ。他の映画も一律に加算すればいいのに

    +5

    -2

  • 4613. 匿名 2020/12/16(水) 10:15:38 

    >>4606
    ほんと何で日本のアニメ同士で争わなきゃならんのか
    君の名は見てないけど監督の姿勢は見習いたいよ
    記録抜かれても業界には良い事ってコメント出してたよね

    +7

    -0

  • 4614. 匿名 2020/12/16(水) 10:16:01 

    >>4302
    なんで恥ずかしいの?
    逆に

    +0

    -0

  • 4615. 匿名 2020/12/16(水) 10:16:06 

    >>4604
    鬼滅ファンってすごいな

    +3

    -3

  • 4616. 匿名 2020/12/16(水) 10:16:25 

    >>4565
    ナウシカも千尋もラピュタも全作品みたよ!でも千尋を追い越したらジブリを陥落させられるみたいに鬼滅ファンで言ってる人いるじゃん😭
    作品の良さは興行収入で決まるとは思ってなかったけどここまで踏みにじられたら記録も絶対破られたくないと思ったの😭

    +0

    -5

  • 4617. 匿名 2020/12/16(水) 10:16:41 

    >>4600
    危なかったですね。すみっこぐらしも300億行ってしまってたら、その涙も感動も千尋ファンから全否定されてましたから。

    +0

    -5

  • 4618. 匿名 2020/12/16(水) 10:16:43 

    >>1097
    ドラえもんは興行収入イマイチだったんだっけ?

    +0

    -0

  • 4619. 匿名 2020/12/16(水) 10:17:04 

    トピ一位になるほど皆で言い争ってすごいね。どちらも人気なのが分かる。

    +1

    -1

  • 4620. 匿名 2020/12/16(水) 10:18:05 

    そんな必死なジブリ見たくなかった
    新海誠みたいにサラッとしてた方が印象いいよ?

    +2

    -2

  • 4621. 匿名 2020/12/16(水) 10:18:10 

    >>4600
    へー、意外!
    キャラクター名すら分からないけど、前知識が何もなくても平気?
    アマプラにあった気がするから見てみようかな

    +0

    -0

  • 4622. 匿名 2020/12/16(水) 10:18:15 

    >>4593
    あなたは鬼滅の映画制作に関わってるの?
    多分ただのファンのひとりでしかないよね?
    アニメ製作者や広報の成果であって、あなたの成果ではないのに、あなたがその人たちの代わりに勝ち誇ることではないし、あなたがジブリを見下してるかもしれないけど、鬼滅アニメ製作者の中にも宮崎監督のファンはたくさんいると思うよ。かやの外でしかないコメントは滑稽だからもうやめな。

    +4

    -0

  • 4623. 匿名 2020/12/16(水) 10:18:21 

    こんな時期で廃業したり、そうなってしまいそうな会社が多い中であの手この手で経済回る事って単純に良い事じゃない?
    この千と千尋も鬼滅もどちらも。どっちも日本の作品。素晴らしい。

    +3

    -0

  • 4624. 匿名 2020/12/16(水) 10:18:44 

    >>4611
    特別にジブリに対する思い入れはないけど、一理あるような気がする。
    リバイバルであそこまで人が入ったのはジブリだったし。
    映画興行収入のトピみたりしてたけど、リバイバルなのにけっこう人が入ってたよ。
    やっぱりジブリって人気なんだと思うわ。

    +6

    -2

  • 4625. 匿名 2020/12/16(水) 10:19:42 

    良さがまるでわからない、なぜ豚になったの?

    +1

    -0

  • 4626. 匿名 2020/12/16(水) 10:19:56 

    >>4616
    鬼滅ファンじゃなくて元々ジブリが嫌いな人だよ
    今までジブリファンに嫌な思いをさせられてきた人が千尋を越せる鬼滅を持ち上げてる
    君の名は。のときと同じ現象が起きてる。あっちは越えられなかったけど今回は越えられそうだから加熱してる

    +6

    -1

  • 4627. 匿名 2020/12/16(水) 10:20:13 

    悪いけど、鬼滅とジブリじゃ格が違う。
    ジブリは文化になりえるけど、鬼滅は違う。
    鬼滅は売れに売れた人気漫画ってイメージしかない。
    トトロみたいに未だにレンタルビデオ屋で空っぽ状態になるような作品にはなりえない。
    鬼滅は他のマンガからの影響を受けたような描写が多々あるけど、ジブリ作品は逆に影響を与える側。
    悪いけど相手にすらなってない。
    作者が女なのも本格派じゃない感が満載。
    だから作者名を男みたいにしたんでしょ。

    +5

    -21

  • 4628. 匿名 2020/12/16(水) 10:20:26 

    >>4615
    一番あなたが性格悪いってすぐバレるよ

    +3

    -2

  • 4629. 匿名 2020/12/16(水) 10:20:38 

    >>4625
    見たらわかるよ

    +0

    -1

  • 4630. 匿名 2020/12/16(水) 10:21:29 

    両方とも、一般世間から評価される
    できのよい映画なんだと思うよ。
    興行成績で上だの下だのファン同士で
    けなしあったりいがみあったりして
    恥ずかしくないのかな、と、
    思ってしまう。
    自分はこの作品が好き、だけじゃだめなのかなあ。

    +2

    -1

  • 4631. 匿名 2020/12/16(水) 10:21:41 

    >>4601
    鏡見てみ?
    「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に

    +1

    -5

  • 4632. 匿名 2020/12/16(水) 10:21:43 

    >>4618
    赤字にはならないだろうけど興行収入は今のところ前作の半分

    +2

    -0

  • 4633. 匿名 2020/12/16(水) 10:21:52 

    個人的にだけど、鬼滅の上映でシワ寄せ食った作品もあるよね〜。
    そのおかげの興行収入。

    +1

    -4

  • 4634. 匿名 2020/12/16(水) 10:22:25 

    >>4610
    まじか
    恥ずかしいわ

    +2

    -0

  • 4635. 匿名 2020/12/16(水) 10:23:25 

    千と千尋はすごく好きな作品だから、あえて鬼滅と競わされてるような感じがいやだ。
    鬼滅は鬼滅の良さがあって、千尋にも良さがある。

    +4

    -0

  • 4636. 匿名 2020/12/16(水) 10:23:34 

    >>4633
    このコメントたまに見る意味分からない
    他の作品も上映されてたよ

    +1

    -0

  • 4637. 匿名 2020/12/16(水) 10:24:04 

    >>4627
    ジブリと鬼滅を比べるのはおかしくない?ジブリとジャンプならわかるけど
    ジブリもジャンプも文化だと思うよ どちらも名作たくさんあるし

    +19

    -1

  • 4638. 匿名 2020/12/16(水) 10:24:08 

    >>4633
    鬼滅の刃のしわ寄せじゃなくてコロナのしわ寄せだね

    +3

    -0

  • 4639. 匿名 2020/12/16(水) 10:24:11 

    >>4627

    最後の二行が残念な感じ。
    男の作者じゃないとダメ、本物じゃないって
    思い込み概念はどこから来るのかなあ…。

    +11

    -1

  • 4640. 匿名 2020/12/16(水) 10:24:14 

    >>4627
    作者が女ってのは違う
    ハガレンもハイキューも作者は女性

    +8

    -1

  • 4641. 匿名 2020/12/16(水) 10:24:15 

    >>4627
    そんな風に鬼滅を貶めといて抜かれたら恥ずかしいよ?
    否が応にも鬼滅より下ってことになるんだから

    +11

    -2

  • 4642. 匿名 2020/12/16(水) 10:24:38 

    >>4616
    好きな作品がバカにされるようで悔しい気持ちもわかるよ。けど、鬼滅人気で「千尋がずっと1位だったのもすごいよね」って意見もよくある。
    悪いことだけじゃないし、鬼滅の映画の売上の話題になれば千尋の宣伝にもなる。20年以上前の映画の名がこうして出て、ジブリファンが増えるきっかけにもなる。
    ファンは宮崎監督や新海監督みたいに謙虚に大人しくした方がジブリの為だよ。

    +4

    -0

  • 4643. 匿名 2020/12/16(水) 10:24:46 

    >>4602
    あ、ほんとだwよく見てなかった

    +2

    -0

  • 4644. 匿名 2020/12/16(水) 10:25:05 

    >>4632
    スタンドバイミードラえもん2は前作の半分じゃなくて4分の1で終わりそう…

    +1

    -0

  • 4645. 匿名 2020/12/16(水) 10:25:12 

    >>6
    「鬼滅」も「せんちひ」もそんなに面白くなかったけどな〜

    +0

    -2

  • 4646. 匿名 2020/12/16(水) 10:25:34 

    >>4634
    今回のことで映画人口増えて欲しいわ

    +4

    -0

  • 4647. 匿名 2020/12/16(水) 10:26:17 

    辞めよう、ジブリ史上主義
    古いよ??
    昭和の人が葛飾北斎見てるようなもんだよ?

    +2

    -5

  • 4648. 匿名 2020/12/16(水) 10:26:51 

    >>4633
    しわ寄せ食った作品なかったわ
    洋画は公開延期、ドラちゃんは鬼滅より席が用意された、大泉洋の三国志はヒット中

    +3

    -0

  • 4649. 匿名 2020/12/16(水) 10:27:02 

    >>4644
    2週目で上映がガクッと減ったからそのオチもありそう
    冬休みでちょっと増えるだろうけど

    +1

    -0

  • 4650. 匿名 2020/12/16(水) 10:27:03 

    >>4633
    上映数云々についてはさんざん議論されてるけど、結局チケットの販売数に応じて変動するので、鬼滅のせいで割りを食ったは違うわな。他の映画の売上が伸びれば上映数はそちらが増えるんだから。

    +2

    -0

  • 4651. 匿名 2020/12/16(水) 10:27:11 

    >>4642
    新海は謙虚に大人なコメントしたけど宮崎はまるでコミュ障、ジブリ好きだったのに一気に冷めたよ

    +6

    -9

  • 4652. 匿名 2020/12/16(水) 10:27:29 

    >>4640
    国民的アニメであるサザエとまる子は女性作者なのにね

    +7

    -0

  • 4653. 匿名 2020/12/16(水) 10:28:00 

    >>4627
    女の方が作者が女って事にこだわってるよね。

    +8

    -4

  • 4654. 匿名 2020/12/16(水) 10:28:36 

    >>7
    抜かされるの価値が下がるの?
    そんなペラペラな映画じゃないでしょ

    +10

    -0

  • 4655. 匿名 2020/12/16(水) 10:29:08 

    >>4651
    新海監督は記録とか気にせず(周りから嫌でも言われるんだろうけど)また他アニメと切磋琢磨してまたいい映画作って欲しい!って応援したくなったね。

    +7

    -0

  • 4656. 匿名 2020/12/16(水) 10:29:16 

    >>4651
    むかしからクソ爺(褒め言葉)

    +7

    -0

  • 4657. 匿名 2020/12/16(水) 10:29:18 

    鬼滅は何回も見に行ってる人がいてズルいよね

    +1

    -15

  • 4658. 匿名 2020/12/16(水) 10:29:45 

    >>4651
    まぁタレントさんでもないし、愛想良くする必要も無くない?

    +8

    -0

  • 4659. 匿名 2020/12/16(水) 10:30:07 

    >>4627
    どっかのトピにいた、
    クラシックは至高、それ以外はゴミみたいな価値観の人に似てるな

    +16

    -2

  • 4660. 匿名 2020/12/16(水) 10:30:08 

    >>4627
    日本の作品じゃないけど世界的にバカ売れしたハリーポッターの作者は女性だよ

    源氏物語も女性が描いたけど

    +19

    -1

  • 4661. 匿名 2020/12/16(水) 10:30:19 

    >>4652
    そのふたつはジブリを抜かさない安心感があるからどうでもいい

    +0

    -9

  • 4662. 匿名 2020/12/16(水) 10:32:15 

    >>4661
    結局数字にこだわってるんだということがよくわかったわ。

    +10

    -2

  • 4663. 匿名 2020/12/16(水) 10:32:24 

    見苦しい

    +0

    -1

  • 4664. 匿名 2020/12/16(水) 10:32:32 

    ジブリと鬼滅ってアニメの括りではあるけど、その中でもカテゴリ違いだと思うから比べる対象じゃないと思うんだよね。
    なんか鬼滅製作側が一位の千と千尋の神隠しを勝手にライバル視してて超必死って感じで傍から見てて比べる対象じゃないのに滑稽だなぁと思って冷めた目で見てる。
    そしてその煽りにのせられ対立構図をさらに激化させてる一般人って感じ。
    どっちも良い作品だけどカテゴリ違うしこういうのやめろよと思うし乗せられて罵り合ってるの人も馬鹿なんじゃないかと思う

    +7

    -10

  • 4665. 匿名 2020/12/16(水) 10:33:12 

    >>1644
    芸能がお粗末なのは否めませんね。
    歌謡界で言うと秋🐷グループは特に。ジャニーズはいい面もあるけどグループ作りすぎだし。
    グループから一部演劇に流れてくるから救いようがなくなる。主役までジャニばかり。うまけりゃいいけど学芸会な人も多いしね。
    ファンの人はこういう意見に過剰反応するばかりで、日本の芸能の荒廃ぶりなんて気が付きもしないし興味もない。そのループ。
    だからドラマは歌舞伎俳優ばかりになるのかもしれませんね。歌舞伎俳優はしっかり芸を磨いた方々だし、いいのだけど、芝居が劇画みたいなのばかりになるw

    +2

    -0

  • 4666. 匿名 2020/12/16(水) 10:33:54 

    >>4659
    クラシック音楽に携わってるけど、そういう喩えは本当に迷惑だわ

    +2

    -1

  • 4667. 匿名 2020/12/16(水) 10:34:55 

    ガル民は千と千尋の神隠しが好きじゃないと思ってた

    【千と千尋の神隠し】の千尋のお母さんて冷たい?
    【千と千尋の神隠し】の千尋のお母さんて冷たい?girlschannel.net

    【千と千尋の神隠し】の千尋のお母さんて冷たい?わかりにくいかもしれませんが。 千と千尋の神隠しの主人公、千尋のお母さんの態度が冷たい…と昔少しだけ話題になったりしてましたよね。 当時はまだ学生だったので、その話題はへぇ~と流していました。 母親とな...

    +3

    -0

  • 4668. 匿名 2020/12/16(水) 10:35:15 

    >>3893
    鬼滅の漫画を詠んだけど、ちょいちょい入るこのノリが寒くて入り込めなかった
    アニメ総集編や映画を見てやっと面白いと思えたけど
    アニメではさらっとやるからあまり気にならなかったな

    +4

    -0

  • 4669. 匿名 2020/12/16(水) 10:35:57 

    >>4666
    クラシックとアニメ比べてごめんね
    クラシックはもっと崇高なものなんだね

    +5

    -1

  • 4670. 匿名 2020/12/16(水) 10:36:18 

    >>458

    これホリエモンなの?
    坂上忍だと思ったわ

    +0

    -0

  • 4671. 匿名 2020/12/16(水) 10:36:27 

    >>4666
    よこだけど、クラシック過激派が昔からいるのは事実

    +5

    -0

  • 4672. 匿名 2020/12/16(水) 10:37:01 

    >>4627
    格って•••
    ジブリはうーん?って作品もあるし、そもそも映画をつくるためのグループでしょう?

    何を言ってるのかちょっとわからないわw

    +11

    -1

  • 4673. 匿名 2020/12/16(水) 10:37:24 

    >>4665
    そういや、歌舞伎俳優がディズニーの吹き替え声優やってたけど、マウイめっちゃうまかったな。
    神田沙也加もプライベートで批判はあれど歌唱力と声の演技なかなか良かったし、舞台でゴリゴリ芸を磨いた人は声優やらせても形になってるね。
    テレビの人はもうオーディションで勝ち抜く以外にアニメ声優やらんでほしいわ。聞いちゃいられん。

    +5

    -0

  • 4674. 匿名 2020/12/16(水) 10:39:09 

    >>4661
    サザエさんもまる子ちゃんも、そもそも映画専門につくってないじゃん。TVアニメ用なんだけど。
    子供?

    +1

    -1

  • 4675. 匿名 2020/12/16(水) 10:39:27 

    >>1022
    上映当時に行けなかった世代だから、映画館でやってほしい。
    なんならジブリは定期的に映画館でやってほしい。

    +5

    -0

  • 4676. 匿名 2020/12/16(水) 10:39:39 

    >>4664
    鬼滅製作側が千と千尋をライバル視???まぼろしを見てる??

    +12

    -1

  • 4677. 匿名 2020/12/16(水) 10:41:02 

    >>4647
    ぬらぬら先生バカにすんな!

    +1

    -0

  • 4678. 匿名 2020/12/16(水) 10:41:21 

    鬼滅も千と千尋の神隠しも面白い、すごい作品、でいいじゃん。同時期に公開されてるなら興行収入を争うのもわかるけど、千と千尋は2001年の作品だよ…。当時とは世相や流行も全然違うし、そもそも、この2作品ってアニメという点が同じなだけで、ジャンルは全然違うよね?鬼滅はアクション系で千と千尋はヒューマンファンタジー系、みたいな…。ロッキーとニュー・シネマ・パラダイスを比較できないのと一緒だと思うけど…。

    +7

    -0

  • 4679. 匿名 2020/12/16(水) 10:41:43 

    >>4655
    同意見
    同じ道を生業にする者同士が切磋琢磨し合って伸びていくのはとても尊いことだと思う
    それだけにパヤオのコメントは…
    まあ、もう言うまい!

    +2

    -3

  • 4680. 匿名 2020/12/16(水) 10:42:17 

    >>4676
    IKKOさん?

    +3

    -0

  • 4681. 匿名 2020/12/16(水) 10:43:19 

    >>4673
    神田沙也加さんは、最初歌手の時は声量もなく聖子さんと比べられるから歌は···って言われていましたが、舞台で歌も芸も磨かれて素晴らしくなりましたよね。松たか子さんもそう。

    +3

    -0

  • 4682. 匿名 2020/12/16(水) 10:43:40 

    >>4627
    オタク向けだったジブリがいつの間にか格式高くなってるね。ビートルズも何か古典みたくなってる。歌舞伎や落語、クラシック、そうやって大衆から離れると逆に広く浅く受け入れられなくなるよ

    +3

    -0

  • 4683. 匿名 2020/12/16(水) 10:43:47 

    >>458
    それは逆に鬼滅ファンからしたら喜ばしい事なんでは?
    てか写真キモいわw

    +1

    -0

  • 4684. 匿名 2020/12/16(水) 10:44:07 

    >>7
    好きなら良いんじゃない?気にすることないよ。
    所詮お金の話。作品の価値とはまた違うよ。
    私どっちも普通だけどさ、千と千尋の方が深さはあると思う。漫画ありきの作品って軽い。一回観たらいいやって感じ。
    たぶん10年後も多くの人に観られるのはジブリやディズニーとかだと思うけどな~

    +2

    -2

  • 4685. 匿名 2020/12/16(水) 10:44:11 

    >>4676
    最初はそんな事なかったと思うよ。目標数億予定だったから。興行収入が伸びて1位見えてきたから、ブーストかける気で今、特典商法すごいでしょ。なんとしても1位取りたい意図なのは透けて見えるよ。
    ちなみに私は鬼滅アンチじゃなくてファンだけど、こういう事書くとまたアンチ扱いしてくるんだろうねあなたみたいな人は

    +5

    -4

  • 4686. 匿名 2020/12/16(水) 10:44:29 

    >>3422
    クソみたいなまとめのクソみたいなタイトルだけをソースにされてもな
    却下

    +2

    -1

  • 4687. 匿名 2020/12/16(水) 10:44:32 

    リバイバルしてるの知らなかったなぁ
    CMとかしてくれたらいいのに

    +0

    -0

  • 4688. 匿名 2020/12/16(水) 10:45:13 

    >>4674
    子供です。
    僕の大好きなジブリが一番じゃなきゃヤダヤダo(><;)(;><)oなんです。
    許してあげて下さい(笑)。

    +2

    -1

  • 4689. 匿名 2020/12/16(水) 10:45:19 

    アキレスと亀だなw

    +0

    -0

  • 4690. 匿名 2020/12/16(水) 10:46:44 

    >>4685
    なんとしても一位を渡したくないジブリの足掻きも透けて見えるので、もうこれはお互い様だよね。
    まあ、儲かりゃいんじゃね?

    +4

    -3

  • 4691. 匿名 2020/12/16(水) 10:47:07 

    >>4061
    作画崩壊の呼吸は草

    +2

    -0

  • 4692. 匿名 2020/12/16(水) 10:47:28 

    どっちでもいいやんみたいなことでコロナ関連トピ並みにギスギスしとる…。

    +1

    -0

  • 4693. 匿名 2020/12/16(水) 10:47:28 

    >>4664
    鬼滅製作側の目標は大きく出ても100億。せいぜい70億止まりかなレベルだったよ。こんな売れて逆に困惑してるレベルだよ。
    千尋は逆に凄腕鈴木プロデューサーが狙って、300億らしい。宮崎監督と鈴木プロの奇跡のタッグがなせる技。

    +3

    -0

  • 4694. 匿名 2020/12/16(水) 10:48:02 

    トトロの方が好きです

    +0

    -0

  • 4695. 匿名 2020/12/16(水) 10:48:47 

    >>4685
    特典商法なの?
    第三弾の特別冊子もアニプレックスではよくあるって見たよ。
    日本だけでなく台湾でも特典を4回に分けて付けてるし初めから計画されてたと思うよ。

    +5

    -0

  • 4696. 匿名 2020/12/16(水) 10:48:58 

    客観的には仮に10億プラスしても今の向こうの勢い考えるとアッサリ抜かれるでしょ。向こうは二ヶ月で300億ですよ。ヤバいよ。で、これから正月。
    更に入場者が見込める。今回完全にハマった感じはする。まあ他の映画に比べるとどちらも凄いとは思う。

    +6

    -0

  • 4697. 匿名 2020/12/16(水) 10:50:00 

    >>4685
    特典配布は最初から決まってたよ
    Fate(アニメ会社の前作)でもあったからファンはみんな知ってチェックしてた
    鬼滅の刃のファンだって言うなら特典が最初から決まってたことは当然知ってるよね?

    +6

    -2

  • 4698. 匿名 2020/12/16(水) 10:50:02 

    日本人が日本の作品同士で貶しあって、今度は女性作者を同じ女性同士で貶しあってるの?
    嫌じゃない?みんな実生活ではそんな感じじゃないでしょ?

    +1

    -1

  • 4699. 匿名 2020/12/16(水) 10:50:18 

    >>4685
    ワンピのごり押しみればわかるけど、集英社はプライド高くて強欲だから、チャンスとあらば恥も外聞もなく畳み掛けます。
    ジブリも千と千尋のときは宣伝もの凄かったけどね~

    +1

    -6

  • 4700. 匿名 2020/12/16(水) 10:51:01 

    >>4643
    仕方ないよ元があの絵なのに更に崩されたら誰が誰やらわからないもんね

    +3

    -2

  • 4701. 匿名 2020/12/16(水) 10:51:33 

    >>4653
    それな。ぶっちゃけ勝手に被害妄想で意識してるだけだと思う

    +4

    -3

  • 4702. 匿名 2020/12/16(水) 10:51:59 

    >>4685
    特典は数ヶ月も前から企画しないと用意できないもんだからね?特典のスケジュールも最初から立ってた。

    +8

    -0

  • 4703. 匿名 2020/12/16(水) 10:52:16 

    >>4692
    じつはコロナ関連トピだからじゃない?

    +0

    -0

  • 4704. 匿名 2020/12/16(水) 10:53:03 

    鬼滅には一年間上映なんて必死な真似しないで欲しいな…。
    半年くらいで充分。
    それでも400億くらいいくんだろうけど。

    +4

    -5

  • 4705. 匿名 2020/12/16(水) 10:53:08 

    >>4611
    実際、6月〜8月はジブリのおかけで映画館が延命してたよ
    秋に鬼滅があるから!と数カ月先に期待してても、それまでの数カ月を生き延びられなかったら閉館しかなかった。

    +5

    -1

  • 4706. 匿名 2020/12/16(水) 10:53:24 

    >>4627
    いやいや高橋留美子とかめちゃくちゃ有名やんw

    +18

    -1

  • 4707. 匿名 2020/12/16(水) 10:54:10 

    >>4704
    需要があればやるよ。映画館だって商売だからね

    +2

    -0

  • 4708. 匿名 2020/12/16(水) 10:55:03 

    千と千尋は映画館でまた見たい!とはならないかな。
    鬼滅の刃は2回行ったけどまた見たくてウズウズしてる。どうしよう…

    +7

    -6

  • 4709. 匿名 2020/12/16(水) 10:55:09 

    >>4702
    先に準備はしてあったけど
    特典渡すタイミングだよね
    いつ配布するのか

    +1

    -5

  • 4710. 匿名 2020/12/16(水) 10:55:46 

    >>4687
    CMはお金かかるから……無茶言わないで

    +1

    -0

  • 4711. 匿名 2020/12/16(水) 10:56:58 

    興収300億円超えてからMX4D、4DX上映を開始とか「もうやめてあげて!」って思った(笑)
    「ジブリはもう息してないわ!」って(笑)

    +2

    -8

  • 4712. 匿名 2020/12/16(水) 10:57:15 

    >>4669
    だからそういうのがだよ
    わざとなのは分かってるけどさ

    +2

    -2

  • 4713. 匿名 2020/12/16(水) 10:57:17 

    >>5
    今までの経済浮揚の為程度ならともかく、
    其処まで電通に乗せられてどうするの。
    乗せられても煉獄さんとやらよりも、
    電通が更に実績とやらの力を持つだけよ。

    +1

    -4

  • 4714. 匿名 2020/12/16(水) 10:57:30 

    >>4709
    公式に第4弾まで配布開始日が最初から載ってたよ

    +7

    -0

  • 4715. 匿名 2020/12/16(水) 10:57:43 

    >>4708
    私も三回目行こうかと考えてます。善逸が覚醒するときのBGMをまた聞きたい。

    +5

    -4

  • 4716. 匿名 2020/12/16(水) 10:58:01 

    >>4690
    それはね。今回のいきなり上乗せ発表した時には思ったわ。譲りたくないんだなと。
    個人的にはどっちが1位でもどうでもいいし、どちらも良作品だと思ってる。
    ただこうやって罵り合ってる今の現状を作り出してるのが非常にくだらないなと思うだけ。

    +6

    -1

  • 4717. 匿名 2020/12/16(水) 10:58:05 

    >>4709
    別に変なタイミングじゃないと思うけど。

    +5

    -2

  • 4718. 匿名 2020/12/16(水) 10:58:07 

    >>4708
    ゴーゴー(>_<)

    +1

    -0

  • 4719. 匿名 2020/12/16(水) 10:58:10 

    今日の仕事の帰りに千と千尋観に行こうかな。

    +2

    -5

  • 4720. 匿名 2020/12/16(水) 10:58:56 

    >>4679
    ハヤオに奇襲かけて歯牙にもかけられなかったからって、チヤホヤしてくれた別の監督の発言をわざわざ持ち出してまで怨み節を言わなくても
    原作最終回の時も漫画家の殆どがお疲れって言ってくれなかった!嫉妬!って喚いてたし鬼滅ファンって本当に何様なの

    +6

    -3

  • 4721. 匿名 2020/12/16(水) 10:59:15 

    >>4708
    子供と行ったから今度は一人で行ってみたい!

    +4

    -1

  • 4722. 匿名 2020/12/16(水) 10:59:23 

    ますますアニオタが面倒くさい人間だと思われる…

    +3

    -0

  • 4723. 匿名 2020/12/16(水) 10:59:26 

    >>4653
    >>4627
    鬼滅作者はジャンプの作者コメントでも女っぽい発言多いし、女であることを別に隠してないよ。担当とは兄妹みたいだってプロフで女であることを連載の最初から、暴露してる。

    +6

    -1

  • 4724. 匿名 2020/12/16(水) 10:59:31 

    >>4711
    別に負けたところでジブリは損しないんだよ
    周りだけが数字見て勝手に騒いでる

    +6

    -0

  • 4725. 匿名 2020/12/16(水) 10:59:36 

    >>4715
    めっちゃかっこよかったよね!

    +5

    -2

  • 4726. 匿名 2020/12/16(水) 11:00:39 

    >>4627
    連載作品と単発作品を比べている時点で話にならない。

    +1

    -1

  • 4727. 匿名 2020/12/16(水) 11:00:45 

    >>4724
    言わない方がいいよ
    変な負け惜しみは

    +1

    -8

  • 4728. 匿名 2020/12/16(水) 11:01:16 

    >>4627
    性別持ち出すなって何度言われてもやめないんだね

    +10

    -1

  • 4729. 匿名 2020/12/16(水) 11:01:21 

    >>4720


    原作最終回の時も漫画家の殆どがお疲れって言ってくれなかった!嫉妬!って喚いてたし鬼滅ファンって本当に何様なの

    これは本気でそう思うし、鬼滅信者って異常だなって思ったよ。

    原作最終回でお疲れ様って言われなかった作家なんて結構いると思うし。

    +4

    -6

  • 4730. 匿名 2020/12/16(水) 11:01:30 

    >>4725
    ありがとう。共感してもらえて嬉しい。

    +4

    -2

  • 4731. 匿名 2020/12/16(水) 11:01:53 

    >>4729
    ネタだよ

    +4

    -1

  • 4732. 匿名 2020/12/16(水) 11:01:58 

    >>4722
    アニオタっていうかここにいるのニワカとイナゴしかいないし。

    +4

    -1

  • 4733. 匿名 2020/12/16(水) 11:02:33 

    >>4731
    wwwwwww

    +2

    -0

  • 4734. 匿名 2020/12/16(水) 11:02:34 

    鬼滅の映画は来年の今頃でも上映してるのかな

    +1

    -1

  • 4735. 匿名 2020/12/16(水) 11:02:54 

    >>4710
    知ってたら行ったって人多そうだなーと思って
    それに比べたら広告料なんて知れてるでしょ

    +0

    -1

  • 4736. 匿名 2020/12/16(水) 11:03:35 

    ガルちゃんのジブリおばさん達痛すぎるw

    +7

    -5

  • 4737. 匿名 2020/12/16(水) 11:03:57 

    >>4732
    だってトピ1位だし

    +0

    -0

  • 4738. 匿名 2020/12/16(水) 11:04:38 

    >>4719
    それより鬼滅観なよ

    +0

    -9

  • 4739. 匿名 2020/12/16(水) 11:04:45 

    >>4686
    わかった
    ごめんね

    +0

    -0

  • 4740. 匿名 2020/12/16(水) 11:05:41 

    >>4726
    しかもさ、鬼滅の映画ってアニメの続きの話じゃん…これ、アニメ追ってた人は映画を見ないと続きが分かんなくなっちゃうヤツだよね。

    +5

    -0

  • 4741. 匿名 2020/12/16(水) 11:05:47 

    >>4709
    映画館も急に配られても困るしそんなすぐに決められんよ。急遽決めてこの年末年始の1番忙しい時期に配送も出来ないしw

    +4

    -0

  • 4742. 匿名 2020/12/16(水) 11:06:24 

    >>4729
    全員がコメントしてたのはこち亀のときだけよね
    作者もアニメ製作者もなんの発言もしてないのに
    オタが勝手に、みんなから嫉妬されてることにする。
    黙ってても嫉妬でコメント出せない扱い、コメントしたところで負け惜しみが見え隠れする扱い。

    +3

    -0

  • 4743. 匿名 2020/12/16(水) 11:06:44 

    >>4738
    やだ。絵が嫌い。
    つーか誰が何を見ようが勝手じゃない?

    +5

    -2

  • 4744. 匿名 2020/12/16(水) 11:06:48 

    個人的には千と千尋が一位なのも「?」とずっと思っていた。
    映画の予告の時点で面白くなさそうだったし、テレビで見ても絵は綺麗だけど話自体は面白くなくて一位獲るほどのクオリティじゃないと思ってた。
    他のジブリ作品のほうがおもしろいし。
    でもそんなもんだよね。
    だから鬼滅一位も謎だけど、そんなもんと思ってる。

    +4

    -0

  • 4745. 匿名 2020/12/16(水) 11:07:00 

    >>4704
    え?なんで?
    見込みがあるならいつまでもやってくれた方がよくない?
    私は1年間やってたとしても観に行かないけど

    +5

    -1

  • 4746. 匿名 2020/12/16(水) 11:07:07 

    >>4719
    どこに観に行くの?

    +6

    -0

  • 4747. 匿名 2020/12/16(水) 11:07:22 

    ジブリださw

    +2

    -3

  • 4748. 匿名 2020/12/16(水) 11:07:39 

    >>4705
    ソースが無いのに願望は語られてもねぇ

    +0

    -5

  • 4749. 匿名 2020/12/16(水) 11:07:55 

    >>4731
    随分な数の信者がガルで騒いでたよ

    +1

    -2

  • 4750. 匿名 2020/12/16(水) 11:08:00 

    >>4743
    自演楽しい?

    +1

    -4

  • 4751. 匿名 2020/12/16(水) 11:08:08 

    どのコメントにも+ーの偏りがない..,
    ここまで賛否両論別れるトピも珍しいな笑

    +2

    -4

  • 4752. 匿名 2020/12/16(水) 11:08:23 

    >>4722
    アニオタって元々そういう生き物だから仕方ないんじゃない

    +1

    -0

  • 4753. 匿名 2020/12/16(水) 11:09:08 

    >>4750
    ID見える人お疲れ様

    +4

    -1

  • 4754. 匿名 2020/12/16(水) 11:09:23 

    >>4722
    同じアニメ映画なんだから争うだけオタ叩き要素増やすだけなのにね
    多くの人はどちらかのアンチでもないか、ジブリも鬼滅も好きー!ハッピー!だと思うのにw 

    +3

    -1

  • 4755. 匿名 2020/12/16(水) 11:09:32 

    ていうか2016年に千と千尋はしれっとリバイバルしてて(君の名はのヒットを受けて)
    4億勝手に加算してたからね。ジブリ以外もリバイバルしてるのに加算はされない。
    千尋の本来の記録は304億。

    リバイバル商法して首位を死守してただけ
    電通が絡んでるし汚い世界だよ

    +15

    -2

  • 4756. 匿名 2020/12/16(水) 11:09:45 

    >>4736
    そう?流行りにマンマと乗せられて調子乗ってるおばさんの方が多いと思う

    +6

    -1

  • 4757. 匿名 2020/12/16(水) 11:09:53 

    >>4724
    鬼滅ファンは単純にトップ目指したいだけで、ジブリファンが新参者貶したいだけに見える

    +5

    -4

  • 4758. 匿名 2020/12/16(水) 11:09:55 

    >>4729
    藻前は少し藻ち着け

    +2

    -2

  • 4759. 匿名 2020/12/16(水) 11:10:15 

    >>4749
    ネタを信じた頭おかしい人の言い分を真に受けて負のループが完成してるのか

    +3

    -3

  • 4760. 匿名 2020/12/16(水) 11:10:32 

    >>4749
    ガルはID表示ないのがなあ…。ID表示ないから、他のサイトと比べても荒れると収拾つかないしアンチが居着く。

    +4

    -2

  • 4761. 匿名 2020/12/16(水) 11:10:44 

    >>4660
    ハリーポッターは児童文学のパクリだし、源氏物語は伊勢物語とかのパクリ。
    女が描くものなんてそんなもん

    +0

    -9

  • 4762. 匿名 2020/12/16(水) 11:11:34 

    >>4674
    よこだけど
    元コメが女性作家は男社会の漫画アニメ関係者に妬まれ迫害され正当な評価を受けられないんです!って主張してるからそうじゃないと例を挙げて訂正してるだけなんじゃないの?

    +2

    -0

  • 4763. 匿名 2020/12/16(水) 11:11:46 

    リバイバル加算が許されるなら他作品も加算しろよ
    ハリポタとかさぁ。
    不公平だろうが

    +7

    -0

  • 4764. 匿名 2020/12/16(水) 11:11:54 

    抜いたところで、興味ない人がじゃあ見に行かなければ!とはならないし
    興味ある人はスゲエ!って喜ぶだけだし、関係者でもない人の生活にはなんら変化なし。なのにお互い叩きあってるこのトピの空気は異常。

    +5

    -0

  • 4765. 匿名 2020/12/16(水) 11:12:44 

    >>12
    性格悪いわ
    わざわざ書き込まなくても…

    +3

    -1

  • 4766. 匿名 2020/12/16(水) 11:13:09 

    >>5
    こういう言い方がほんとに無理。キモイ。

    +10

    -1

  • 4767. 匿名 2020/12/16(水) 11:13:24 

    ジブリ「だけ」リバイバル加算&
    他作品のリバイバルは加算しない、は
    基準が全くわからない

    ジブリだけリバイバル加算の
    2016年の4億も
    2020年の8億8000万も
    データなし

    +6

    -2

  • 4768. 匿名 2020/12/16(水) 11:13:30 

    >>4761
    じゃあ、男性作者のドラゴンボールは南総里見八犬伝と西遊記のパクリじゃないの?
    100%オリジナルな作品なんて存在しないと思うけど

    +10

    -2

  • 4769. 匿名 2020/12/16(水) 11:13:37 

    >>4763
    それはワーナーが発表することだから。

    +3

    -1

  • 4770. 匿名 2020/12/16(水) 11:14:03 

    >>4758
    藻前…

    +4

    -1

  • 4771. 匿名 2020/12/16(水) 11:14:17 

    キャラランキング1位だったらしいけど、善逸の魅力がいまいちわからん

    +1

    -1

  • 4772. 匿名 2020/12/16(水) 11:14:36 

    ジブリオタの言い訳がまじで見苦しいね
    くそ老害

    +4

    -6

  • 4773. 匿名 2020/12/16(水) 11:15:43 

    >>4767
    え?よその配給の興行収入もついでに東宝が発表するの?
    おかしくない?

    +3

    -2

  • 4774. 匿名 2020/12/16(水) 11:15:44 

    >>15
    ならコメすんなや

    +3

    -0

  • 4775. 匿名 2020/12/16(水) 11:15:49 

    >>4772
    ブーメランだねぇ

    +3

    -0

  • 4776. 匿名 2020/12/16(水) 11:15:59 

    データがないんだよね
    2016年で4億もリバイバルで積んだという記録がない
    公開規模からしてもそんなには無理だったと思う
    どこにもデータをのせない

    数字なんていくらでも変えられるよね
    きたねージブリ
    そんなに一位にいたいのかよ。

    +2

    -3

  • 4777. 匿名 2020/12/16(水) 11:16:05 

    >>321
    あなたのコメントは鬼滅の刃とジブリが逆になっていますよ

    +2

    -1

  • 4778. 匿名 2020/12/16(水) 11:16:39 

    >>4760
    IDワッチョイありだったら真っ赤な人めちゃくちゃいると思うわw
    知らずにIDだけ変えて自演バレする人も多そう

    +6

    -0

  • 4779. 匿名 2020/12/16(水) 11:16:52 

    長年トップで崇められてきたプライドが許せないんだろうな。
    変化を恐れるのは老いへの一歩ですよ?

    +3

    -3

  • 4780. 匿名 2020/12/16(水) 11:17:12 

    >>3174
    脳みそにカビ生えてるやつに言われてもな

    +3

    -0

  • 4781. 匿名 2020/12/16(水) 11:17:16 

    鬼滅の時代だし、ファンが特になにもしなくても鬼滅は興収歴代一位になる。
    ジブリとか正直、全く気にしてない。
    ただ、今まで一位でお疲れ様って意味で、忖度してるだけ。

    +2

    -2

  • 4782. 匿名 2020/12/16(水) 11:17:19 

    てか君の名はは東宝なのになんで加算されてないの?
    リバイバルしてるじゃん
    ジブリだけってのが闇だな。

    +4

    -4

  • 4783. 匿名 2020/12/16(水) 11:18:00 

    特典も変わるし同じ人が3回も4回も行ってる印象
    今作はでオタクが燃え尽きて次回作爆死とかになりそう

    +2

    -6

  • 4784. 匿名 2020/12/16(水) 11:18:04 

    鬼滅信者は、精神的に幼稚な人が多い

    +4

    -3

  • 4785. 匿名 2020/12/16(水) 11:19:07 

    >>4783
    この熱量は長続きしないだろうな
    こんなに必死になればみんな燃え尽きるわ

    +4

    -2

  • 4786. 匿名 2020/12/16(水) 11:19:08 

    ジブリの良さがわからないアラフィフおばさんです。

    作品もそうだし、アカデミー賞の発表直前に宮崎駿引退!とかアナウンスしたりとか
    今回の興収加算とか、やってることも苦手。

    あと、鈴木プロデューサーがユーミンに面と向かって「歌がいつまでも上手くならない」
    みたいなことを言ってた時も引いた。

    アニオタ系だからコミュニケーション能力低いのかななんて思ったりもする。
    こんなに言ったらジブリ好きに叩かれるね。

    +2

    -4

  • 4787. 匿名 2020/12/16(水) 11:19:20 

    >>4738
    一億くれるなら見てやってもいいわ
    じゃなきゃただの時間の無駄

    +1

    -7

  • 4788. 匿名 2020/12/16(水) 11:19:27 

    ジブリだけランキング除外してほしいです

    +3

    -1

  • 4789. 匿名 2020/12/16(水) 11:19:36 

    >>4771
    私は善逸がやかましくて鬱陶し過ぎてリタイアしたわ笑

    +5

    -0

  • 4790. 匿名 2020/12/16(水) 11:20:29 

    今のちびっこってジブリ見るの?親が見せる&見たいから一緒に見てるだけで子供は他にも見たいアニメいっぱいありそうなもんだが。

    +0

    -2

  • 4791. 匿名 2020/12/16(水) 11:20:55 

    >>4781
    鬼滅の時代(笑)

    +4

    -1

  • 4792. 匿名 2020/12/16(水) 11:21:00 

    >>4787
    頭の悪い小学生ですか?

    +6

    -1

  • 4793. 匿名 2020/12/16(水) 11:21:12 

    宮崎駿の後継者が育たなかったのがよくわかるわ

    +1

    -0

  • 4794. 匿名 2020/12/16(水) 11:21:38 

    >>4783
    リピーターなんて100億超える作品には必ずいるってずっと言われてることですしね。ジブリも千尋はリピーター多いってインタビューでよく答えてた

    ───
    興行収入100億円を超える大ヒット作品になるのに必要不可欠なのがリピーターの存在です。スタジオジブリ作品というブランドには、リピーターが付きやすい土壌が出来上がっていたのです」(同)
    ジブリ映画、なぜ「面白くなく」ても必ず観客殺到?『君の名は。』ヒットはジブリのお陰? (2017年4月23日) - エキサイトニュース
    ジブリ映画、なぜ「面白くなく」ても必ず観客殺到?『君の名は。』ヒットはジブリのお陰? (2017年4月23日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    ジブリ映画、なぜ「面白くなく」ても必ず観客殺到?『君の名は。』ヒットはジブリのお陰? (2017年4月23日) - エキサイトニュースエキサイトニューストップ国内海外芸能スポーツトレンドおもしろコラム特集・インタビューランキング今日のニュースランキング一覧メデ...


    +3

    -0

  • 4795. 匿名 2020/12/16(水) 11:22:31 

    >>243
    わたしも迷惑してる一人。
    単なるファンだけどさ。
    ライブ配信でポロッと鬼滅の話しようものなら他の人の話無視してずーーーっと鬼滅の話しかしないやつらがわんさか。
    鬼滅知らない人、ついていけなくてポカーンとしてた。
    ああいうのをキメハラって言うんだなと思った。
    悪夢すぎてあれから一切何も言ってないのに未だにその話題目当てでくる奴らがいるからブロックしてるよ…。

    +6

    -1

  • 4796. 匿名 2020/12/16(水) 11:23:11 

    >>4768
    そもそも天下一舞踏会だってリンかけのトーナメント戦から他漫画もやってる伝統なのに、ドラゴンボールが元祖!HUNTER×HUNTERもNARUTOもパクリって言うアホがおる。ドラゴンボールから漫画見た感じの世代は本当に面倒くさい。

    +5

    -0

  • 4797. 匿名 2020/12/16(水) 11:24:02 

    リバイバルした作品はすべて加算するっていう基準がないとダメでしょ

    しかも加算が許されるのはジブリだけっていうね。こんなのありえないと思う普通に

    +2

    -3

  • 4798. 匿名 2020/12/16(水) 11:24:08 

    ジブリの面白さがわからない人は非国民扱いされてた時代もあったのに、あのときはジブハラなんて言われなくてよかったよね。
    今って何にでも批判的で、自分の好きなもの以外をこうやって貶して攻撃する風潮の時代に鬼滅が流行ったのが気の毒だわ。

    +7

    -4

  • 4799. 匿名 2020/12/16(水) 11:24:11 

    >>4785
    鬼滅の今回の映画は、原作の単行本の7~8巻の内容で、鬼滅は全23巻です。私の言っている意味がわかりますか?

    +1

    -4

  • 4800. 匿名 2020/12/16(水) 11:24:27 

    >>4768
    ドラゴンボールは孫悟空とか名前まで一緒にしてる時点で確信犯だからいい。
    他の男作者も「ここパクってますよ」って読者にもあからさまに分かるレベルの描き方する。

    +2

    -3

  • 4801. 匿名 2020/12/16(水) 11:24:53 

    >>4627
    あなたがサブカルに偏見のある人だというのはわかった。でもジブリすら興味ない人からするとジブリも鬼滅も一緒だと思う。

    +6

    -2

  • 4802. 匿名 2020/12/16(水) 11:25:03 

    さすが電通だよね
    やることなすことせこいわ

    100ワニで爆死してろって思う

    +10

    -1

  • 4803. 匿名 2020/12/16(水) 11:25:33 

    >>4755
    鬼滅の刃は昨日の時点で305億円突破したそうなので、千と千尋の神隠しはすでに歴代2位なんだね

    +8

    -0

  • 4804. 匿名 2020/12/16(水) 11:25:54 

    >>4783
    それジブリもけなすことになるから言わないほうがいいよ
    良い作品にはリピーターがつきものだし、鬼滅も特典ない期間にも伸びてた
    ジブリ映画だって何度も観に行く人がたくさんいるのに

    +11

    -2

  • 4805. 匿名 2020/12/16(水) 11:26:02 

    >>4787
    これはひどい

    +2

    -0

  • 4806. 匿名 2020/12/16(水) 11:26:10 

    >>4786
    ユーミンのほうが誰にでもズバズバ言うよ

    +2

    -0

  • 4807. 匿名 2020/12/16(水) 11:26:16 

    >>4798
    時代がアンチを産んでるよね

    +1

    -2

  • 4808. 匿名 2020/12/16(水) 11:27:11 

    >>4761
    ワンピースのルフィだって怪物くんじゃんw
    手足伸びる攻撃はまんま怪物くんだよ

    +4

    -0

  • 4809. 匿名 2020/12/16(水) 11:28:04 

    ジブリは、作品に対しての熱意や作り込みが異次元レベル
    制作現場の動画見てて思った
    そんなとこまで拘る⁈って所まで色彩意識したり
    やっぱり細かい積み重ねって大事なんだなーって

    +4

    -0

  • 4810. 匿名 2020/12/16(水) 11:28:08 

    >>4802
    そうか、鬼滅を発掘できなかった電通の逆恨みなのか。むしろジブリは巻き込まれてかわいそう。

    +7

    -1

  • 4811. 匿名 2020/12/16(水) 11:28:38 

    この記事で煽って、鬼滅の興行収入伸ばすのが目的だからね。

    +5

    -1

  • 4812. 匿名 2020/12/16(水) 11:29:09 

    ONE PIECE VS鬼滅 の次は
      ジブリVS鬼滅 か

    +1

    -1

  • 4813. 匿名 2020/12/16(水) 11:29:27 

    >>4755
    君の名は、ハリーポッターなどのリバイバル上映収入もランキングに加算しないと不公平。ジブリだけ特別扱いはおかしい

    +4

    -1

  • 4814. 匿名 2020/12/16(水) 11:29:40 

    >>4812
    トップをひた走るって大変だね

    +3

    -2

  • 4815. 匿名 2020/12/16(水) 11:30:12 

    ジブリだけ加算ってところに疑問を感じる
    同じ東宝でも君の名はや天気の子の加算はない。
    利権が絡んだ汚い世界をみたわ

    +8

    -1

  • 4816. 匿名 2020/12/16(水) 11:30:39 

    >>4811
    すぐに「絶対負けない!」ってムキになるからね
    経済の手駒としては、ある意味ありがたい存在なのかも

    +2

    -5

  • 4817. 匿名 2020/12/16(水) 11:30:41 

    >>4761
    テニスの王子様の負けたら坊主だってママレード・ボーイのパクリだよ

    +2

    -1

  • 4818. 匿名 2020/12/16(水) 11:30:44 

    >>1660
    どっちもそれぞれ違った面白さがあるよね

    進撃は絵がグロテスクだから小学生や親世代は抵抗あるのかも?と思った
    進撃は女子よりも男子人気が高いし
    鬼滅は戦闘シーンでもグロい描写がないから、小学生や子育てママでも入りやすいイラストだよね。だから女子ウケしてるんだと思う




    「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に

    +1

    -5

  • 4819. 匿名 2020/12/16(水) 11:31:26 

    >>40
    レベルが違うの意味が分からない
    映画用に作られた作品と、毎週週刊誌に掲載してきた作品の違いだよね

    むしろ鬼滅は週刊誌作品なのに、ここまで大記録作れるのは普通に異常で凄い事だと思うよ。

    ジブリは2時間に物語の全てを詰め込んでるけど、週刊誌となると作品のほんの一部しか映画では描けないからね。それで抜かれたらいろんな意味で前代未聞の大記録でしょ。だからここまで注目が集まってるのもある

    +18

    -1

  • 4820. 匿名 2020/12/16(水) 11:32:04 

    千と千尋も鬼滅も好きだけど、リバイバル発表のタイミングが悪かったとしか思えない…

    +9

    -1

  • 4821. 匿名 2020/12/16(水) 11:32:23 

    鬼滅はすぐ抜くだろうしそんなことはいいんだけど
    千尋の記録は20年かけて316億ってことだねww
    笑えるw

    +4

    -10

  • 4822. 匿名 2020/12/16(水) 11:32:29 

    >>4817
    そんなん言ったら今漫画書く人は既に発売してる漫画全部出て一切被ってないセリフ探さなきゃならなくて大変だな

    +6

    -1

  • 4823. 匿名 2020/12/16(水) 11:33:29 

    >>4818
    やっぱ鬼滅好きだなー
    可愛くてかっこよくてわかりやすい

    +8

    -9

  • 4824. 匿名 2020/12/16(水) 11:33:45 

    >>3377
    作品への愛<金
    だから

    +1

    -0

  • 4825. 匿名 2020/12/16(水) 11:33:57 

    >>4812
    ジブリ、ONE PIECEのほか、呪術廻戦と進撃の巨人と夜叉姫トピも荒らされてたぞ。全方向に向けて噛み付いてくる。
    ちょっとコナンの名前あがったら、あんな意味のない人殺しと鬼滅を一緒にするな!だの、とにかく鬼滅は高尚でオンリーワンらしい。

    +4

    -3

  • 4826. 匿名 2020/12/16(水) 11:34:03 

    鬼滅   2ヶ月308億突破
    千と千尋 20年で316億

    +6

    -2

  • 4827. 匿名 2020/12/16(水) 11:34:55 

    >>4823
    うどんに見える

    +5

    -2

  • 4828. 匿名 2020/12/16(水) 11:35:22 

    >>4818
    鬼滅って、思いっきり首や手足吹っ飛んでるシーン無かったっけ?笑

    +13

    -0

  • 4829. 匿名 2020/12/16(水) 11:35:30 

    >>4787
    ヒスッてるねー

    +6

    -0

  • 4830. 匿名 2020/12/16(水) 11:35:39 

    >>4804
    特典なんて最初の2日で無くなるから、ほとんどの人は特典目当てで行くわけでもない。そういう人にも失礼だと思う。

    +8

    -3

  • 4831. 匿名 2020/12/16(水) 11:35:42 

    鬼滅、読んだこともないし見たことも無い。
    ジブリは好きだけど、千と千尋の神隠しが面白いと思ったことはない。
    記録は破られるものだから面白い。
    宮崎駿さんには死ぬ前にもう一度、ナウシカやラピュタっぽい世界観のアニメを作って欲しいと思ってる。出来れば原作無しの完全オリジナルで。

    +8

    -0

  • 4832. 匿名 2020/12/16(水) 11:36:10 

    それよりも皆、幽白実写化だってよ

    +2

    -0

  • 4833. 匿名 2020/12/16(水) 11:36:12 

    >>4816
    さっさと煉獄さんを500億の男にしてあげてほしいわ

    +3

    -4

  • 4834. 匿名 2020/12/16(水) 11:36:23 

    神隠し わたしは、好きです
    吹奏楽で演奏したとき、
    後から映像見たら とりはだもんでした。(*´▽`*)
    臭い台詞もないし(笑)

    でも、鬼の映画とジャンル別だと思えば。

    +1

    -2

  • 4835. 匿名 2020/12/16(水) 11:36:34 

    >>4822
    ハリーポッターや源氏物語をパクリと言うのならテニスの王子様やワンピースもパクリになるよって話だよ

    +5

    -0

  • 4836. 匿名 2020/12/16(水) 11:36:39 

    >>4
    ジブリ側は抜くとか抜かれたとか全く気にしてないと思うんだけど

    +9

    -3

  • 4837. 匿名 2020/12/16(水) 11:37:32 

    煉獄さんは、日本一の男

    +0

    -4

  • 4838. 匿名 2020/12/16(水) 11:37:42 

    実際、この映画面白い?
    世界観、アニメーションがすごいけど、そこまでとは思わない。崖の上のポニョも同様。

    +5

    -0

  • 4839. 匿名 2020/12/16(水) 11:38:03 

    >>4826
    もうやめてあげて(>_<)

    +3

    -2

  • 4840. 匿名 2020/12/16(水) 11:38:14 

    >>4829
    まーでも正直
    数年後には残ってないと思う

    +4

    -5

  • 4841. 匿名 2020/12/16(水) 11:38:42 

    データがないんだよね
    前回の2016年にしれっと4億たしたとぎ動員数の発表もなし
    今回の8億だって

    動員数は65万人、7.2億って言われてたのに
    なんでいきなり8.8億になってんの?
    動員数の発表もデータの発表もなし

    闇深すぎるよね

    +5

    -0

  • 4842. 匿名 2020/12/16(水) 11:38:45 

    >>4818
    鬼滅はコロコロやボンボンでよく見た絵で懐かしい。

    +6

    -0

  • 4843. 匿名 2020/12/16(水) 11:38:45 

    >>158
    鬼滅こそ特典次々付けて一位とるために必死だよ。知り合いに特典欲しさに何度も行ってる人いる。

    +8

    -6

  • 4844. 匿名 2020/12/16(水) 11:38:58 

    >>4818
    何回見てもシュール過ぎて吹くw

    +5

    -1

  • 4845. 匿名 2020/12/16(水) 11:39:01 

    >>4821
    あなたは人から笑われないような記録残したの?

    +3

    -0

  • 4846. 匿名 2020/12/16(水) 11:39:01 

    鬼滅の刃のコンセプトが良く分かんない。
    何がいいたいのか。
    ジャンプの友情、努力、勝利は良く分かったけど。
    それしかない。
    単純すぎる。

    +3

    -11

  • 4847. 匿名 2020/12/16(水) 11:39:38 

    >>4787 ←化石

    +4

    -1

  • 4848. 匿名 2020/12/16(水) 11:39:50 

    web arhiveで興行通信社のサイトを見ると、 2010年までしか見られないけど、
    タイタニックは3D版の上演で4.8億の興行収入があったのにも関わらず加算されていない

    そのほか明らかに数字が増えているのは2016年の千尋と今回のジブリだけ

    +1

    -0

  • 4849. 匿名 2020/12/16(水) 11:40:33 

    >>4664
    鬼滅制作側はそんな事考えて作ってないでしょ
    多分、ここまでヒットするとも想像してなかったと思うよ

    必死なのはきっと東宝で、そして必死になるのは当たり前
    映画をヒットさせる為に日々仕事してるんだから

    +5

    -0

  • 4850. 匿名 2020/12/16(水) 11:40:47 

    >>4836
    ジブリというか、製作者側は冷静なもんだよね。
    一部のオタが勝手に喧嘩している

    +5

    -0

  • 4851. 匿名 2020/12/16(水) 11:42:25 

    >>4849
    特に今年はコロナで見込んでた他の作品がイマイチだったり上映できなかったり。自分が映画関係者だったら感謝しかないよ。この時期にありがとうって。

    +5

    -0

  • 4852. 匿名 2020/12/16(水) 11:42:26 

    呪術廻戦も今PUSHされてるから映画化されそうだなあ
    どこまで興行収入いくか分からないけどジャンプとしては第2の鬼滅狙ってそう

    +5

    -0

  • 4853. 匿名 2020/12/16(水) 11:42:34 

    千尋が最後の悪あがきしてる無惨に見えるw

    +2

    -8

  • 4854. 匿名 2020/12/16(水) 11:43:08 

    >>4831
    トトロみたいな近くで起こりそうなファンタジーも見たい

    +6

    -0

  • 4855. 匿名 2020/12/16(水) 11:43:32 

    >>4846
    少年漫画がそんな好きではないだけのことでしょう。無理に理解しようとしないでいいんでは。

    ちなみに私はBLが全く好きじゃないけど、無理に理解しようとは思わないし、わざわざトピに書き込まない。

    だからあなたにとっての少年漫画と、私にとってのBLは同じ。さようなら。

    +9

    -2

  • 4856. 匿名 2020/12/16(水) 11:43:39 

    >>4783
    それはジブリにも当てはまるのでは?
    好きな人は何回も同じ映画見に行くだろうし

    +2

    -1

  • 4857. 匿名 2020/12/16(水) 11:44:24 

    ジブリ好きだけどこういうやり方は好きじゃない

    ジブリと話しあって決めたっていってたしはやおというより鈴木pあたりがランキング死守したがってそうでうざすぎる

    +8

    -2

  • 4858. 匿名 2020/12/16(水) 11:44:40 

    >>4852
    それが時代の流れだから受けるなら仕方ない
    鬼滅も約ネバも◯◯みたいな感じで続けと作られた。

    +1

    -0

  • 4859. 匿名 2020/12/16(水) 11:45:15 

    >>4843
    昔知り合いで千と千尋20回以上見に行った夫婦いるよ
    一位に貢献したいからとか言ってた

    +9

    -2

  • 4860. 匿名 2020/12/16(水) 11:45:53 

    >>4855
    あんた出てきなさいよ。
    千と千尋の神隠しの話なのに鬼滅の刃ヲタがウザいから書いてるの!

    +2

    -8

  • 4861. 匿名 2020/12/16(水) 11:46:08 

    >>4799
    話の途中を映画化してる、まだアニメ化は完結してないって言いたいの?
    こちらはオタクの熱量の継続の話をしてます。

    +1

    -0

  • 4862. 匿名 2020/12/16(水) 11:46:29 

    >>4647
    ただの褒め言葉で草
    素晴らしい文化じゃん

    +5

    -0

  • 4863. 匿名 2020/12/16(水) 11:47:25 

    リバイバル加算するなら全ての作品をすべて加算する。
    これじゃなきゃ不公平だよ

    +3

    -2

  • 4864. 匿名 2020/12/16(水) 11:47:42 

    >>4843
    鬼滅の今配られてる特典とスケジュールは映画公開日から発表されてた。
    製作側もいくら人気でも深夜アニメだし、100億行けばいいよねーレベルだったし、興行収入1位狙って配布したわけじゃないよ

    +9

    -1

  • 4865. 匿名 2020/12/16(水) 11:47:48 

    >>4573
    これでキメハラになるのこわ

    +2

    -2

  • 4866. 匿名 2020/12/16(水) 11:48:20 

    >>4853
    AKIRAの鉄雄やん!

    +2

    -1

  • 4867. 匿名 2020/12/16(水) 11:48:37 

    >>4865
    キメハラ言いたいだけでしょう
    来年あたりは使えなくなるから

    +6

    -1

  • 4868. 匿名 2020/12/16(水) 11:49:05 

    >>1
    リピーターは千と千尋を抜いて煉獄さんを300億の男にしたくて行っている訳じゃないよ。
    面白い映画だから単純に沢山の人が何度も足を運んだ結果が300億。
    この記録は後からついてきただけなのに。

    +13

    -5

  • 4869. 匿名 2020/12/16(水) 11:49:31 

    >>4852
    バンドブーム→レコード会社は流行ってるのと同じようなバンドを探す
    アイドルブーム→アイドル乱立する
    お笑いブーム→テレビはお笑い芸人だらけ
    アニメブーム、実写化ブーム→売れそうな漫画が次々メディアミックスされる

    普通の流れ。

    +2

    -0

  • 4870. 匿名 2020/12/16(水) 11:49:48 

    >>4473
    ブーメラン発言になってますよー。
    なんでキメハラという言葉が出来たのか考えてほしい。

    +3

    -1

  • 4871. 匿名 2020/12/16(水) 11:50:04 

    >>4848
    えー、めちゃくちゃ数字にこだわってるじゃん
    スタジオや宮崎さん自身がどうかは知らないけど

    +2

    -0

  • 4872. 匿名 2020/12/16(水) 11:51:16 

    >>4867
    納得した
    これでハラスメントって言ってたらただの危ない人よね…
    歩く地雷原かと思ったわ

    +2

    -3

  • 4873. 匿名 2020/12/16(水) 11:51:21 

    >>4818
    進撃作者って実は画力高かったんだなって。

    +10

    -0

  • 4874. 匿名 2020/12/16(水) 11:51:21 

    >>4840
    いいんだよ。20年かけて300億だろうが2ヶ月で300億だろうが。
    どっちもすごいでいいじゃない。

    +2

    -0

  • 4875. 匿名 2020/12/16(水) 11:51:21 

    >>4859
    特典で客をつってるのがなぁ。純粋に作品が好きで何度も見たいっていうのと違う。

    +5

    -9

  • 4876. 匿名 2020/12/16(水) 11:51:27 

    >>4857
    ジブリも商売だし、ここで数字発表しないと次の映画資金もスポンサーも集められないからね。仕方ないと思ってる

    +1

    -0

  • 4877. 匿名 2020/12/16(水) 11:51:45 

    >>802
    字面が極道の妻みたいで笑ったw

    +2

    -0

  • 4878. 匿名 2020/12/16(水) 11:52:24 

    >>4875
    アニメ映画はだいたいやってますが。ってこの話何回目だよ。 

    +9

    -0

  • 4879. 匿名 2020/12/16(水) 11:52:24 

    >>4875
    おまけ?が欲しくてチケットをたくさん買ったからだって

    +4

    -1

  • 4880. 匿名 2020/12/16(水) 11:53:39 

    >>4876
    ジブリはスポンサー集めより昨今のクオリティの低さを問題視してほしい。

    +5

    -0

  • 4881. 匿名 2020/12/16(水) 11:53:49 

    >>4875
    特典の配布2日でなくなるけど、特典無くなった映画館でも客減らないしね。千尋の時は宣伝戦略凄かったから、どっちもどっちって感じ。
    「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に

    +5

    -1

  • 4882. 匿名 2020/12/16(水) 11:54:01 

    >>4257
    鬼滅ファンがとは言わないけど鬼滅側から宮崎駿に抜かれそうですけどどーですか?って言いに行ってたし、ジブリ側から絡んだっていうのは違和感あるなあ。

    メディアが対立させたがってるってことだね。

    +5

    -5

  • 4883. 匿名 2020/12/16(水) 11:54:07 

    見苦しい。
    オワコン。

    +0

    -0

  • 4884. 匿名 2020/12/16(水) 11:54:09 

    >>4879
    転売ヤー?

    +2

    -2

  • 4885. 匿名 2020/12/16(水) 11:54:10 

    >>4879
    自己です
    自分の知り合いの場合は

    +3

    -0

  • 4886. 匿名 2020/12/16(水) 11:54:28 

    加算は東宝の中でもジブリだけっていうのがね
    きたな

    +1

    -0

  • 4887. 匿名 2020/12/16(水) 11:54:43 

    >>4838
    崖の上のポニョはちっちゃい子供が「愛してる」って言い出してぞわってなった…
    私の中でジブリはラピュタで終わってる

    +3

    -1

  • 4888. 匿名 2020/12/16(水) 11:55:31 

    >>4851
    外出自粛前の3月頭に映画見に行ったけど、コロナのせいでどのスクリーンもガラガラ、スタッフも少なくてお通夜みたいだった。映画館は換気も完璧なので安心です!と訴えても、そこまでして観たい作品もなくの悪循環。その悪夢を断ち切ったのがまさに鬼滅だった。映画館に人が戻り、一度行った人が安全性を理解し、また行けるようになる。もちろん密はいけないけどね。それに触発されて他の名作の動員も増えるなら喜ばしいことだね。

    +4

    -0

  • 4889. 匿名 2020/12/16(水) 11:55:59 

    ゴミ映画

    +0

    -1

  • 4890. 匿名 2020/12/16(水) 11:56:20 

    >>4818躍動感凄いな進撃

    +3

    -1

  • 4891. 匿名 2020/12/16(水) 11:56:51 

    >>4887
    初期も初期じゃんw

    +2

    -0

  • 4892. 匿名 2020/12/16(水) 11:57:20 

    ジブリも鬼滅も面白い。
    どっちもいい所があるんだから、どっちが良くてどっちがダメとかないと思う。
    アニメのジャンルも違うしね。
    ただジブリは紅の豚位までの作品が面白かったと思う。
    脇役は良いけど主役に声優以外の人ばかりだとそちらばかり気になっちゃう。

    +4

    -0

  • 4893. 匿名 2020/12/16(水) 11:57:39 

    >>4846
    コミックを読んでも分からないなら相当頭が鈍いと思う
    テーマは明瞭なのに

    +7

    -3

  • 4894. 匿名 2020/12/16(水) 11:57:54 

    ジブリ大好きだけどこれはない
    見苦しい
    しかと千と千尋の本当の興行収入は304億ってはじめてしった
    しれっと今までも加算してたんだね
    君の名はの時少しやばいと思って4億リバイバル加算してたの知ってひいた

    +2

    -1

  • 4895. 匿名 2020/12/16(水) 11:58:03 

    >>4875
    特典で釣ってるなら、特典はあっという間になくなったからそれ以降の数字は伸びないと思うけどw

    +6

    -1

  • 4896. 匿名 2020/12/16(水) 11:58:05 

    >>4857
    鈴木Pの判断にしてもタイミングが最悪すぎるよ。
    こんなゴールポスト動かすようなやり方はさぁ...。
    コメント出して早々にこの煽り合戦から一抜けした新海監督は賢かったね。

    +1

    -0

  • 4897. 匿名 2020/12/16(水) 11:58:41 

    >>4882
    鬼滅側からって濡れ衣じゃない?
    宮崎駿に煽った記者が問題ありでしょ。

    +6

    -1

  • 4898. 匿名 2020/12/16(水) 11:58:48 

    >>4878
    ジブリも入場特典何種も配布してたの?アニメあんまり見ないから知らなかった。

    +1

    -1

  • 4899. 匿名 2020/12/16(水) 11:58:53 

    >>4860
    別に>>4855は鬼滅のこと書いてないじゃんw

    +3

    -3

  • 4900. 匿名 2020/12/16(水) 11:59:20 

    鬼滅嫌いだから嬉しい

    +2

    -3

  • 4901. 匿名 2020/12/16(水) 12:00:11 

    >>4898
    ランダム特典ていうガチャ要素で、見ようによっちゃ隔週特典よりたち悪い。

    +5

    -0

  • 4902. 匿名 2020/12/16(水) 12:00:33 

    子供がクリスマスまでに多分一位になるから嬉しいなってずっといってて昨日これ知って泣いてた。
    それにしても最悪のタイミングで発表したよね

    +8

    -7

  • 4903. 匿名 2020/12/16(水) 12:00:41 

    >>4798
    20年近く前は痛いワンピースファンが暴れて全方向に喧嘩売ってアンチ大量生産してたよ
    今の鬼滅と変わらない
    時代は繰り返すんだなと思ってみている

    +4

    -5

  • 4904. 匿名 2020/12/16(水) 12:00:45 

    >>4872
    皮肉伝わってなくて笑う
    ピュアだな

    +1

    -3

  • 4905. 匿名 2020/12/16(水) 12:00:48 

    >>4840
    どうだろう。今回の鬼滅映画は単行本7、8巻のエピソードらしいから、全23巻であることを考慮すると鬼滅バブルはあと5年くらい続くんじゃないかな

    +6

    -8

  • 4906. 匿名 2020/12/16(水) 12:01:05 

    >>4895
    うちのまわりは自分も含めて、特典もらえる間は人が増えるから、落ちついたら行くってタイプが多かったよ。

    +6

    -0

  • 4907. 匿名 2020/12/16(水) 12:01:12 

    >>4846
    映画見てないんだね?子供が理解できるぐらい映画でもはっきりと描かれてる

    +2

    -0

  • 4908. 匿名 2020/12/16(水) 12:01:20 

    >>4887
    ポニョはストーリーじゃなく映像を楽しむ作品だよ。
    全部CG使わず手書きってすごすぎる。
    ポニョあたりからはやおの思いつきに付き合わせられてる感はあるけど。

    +4

    -4

  • 4909. 匿名 2020/12/16(水) 12:01:29 

    >>4868
    プラス100くらい押したい!
    本当に結果がそうなっただけなのに。

    +10

    -3

  • 4910. 匿名 2020/12/16(水) 12:01:40 

    >>4901
    くじ運悪い私としてはガチャは非常に腹立たしいw
    みんな同じのでいい

    +0

    -0

  • 4911. 匿名 2020/12/16(水) 12:01:47 

    >>4868
    私も4回観に行った
    4D来るから絶対また行く
    2Dでもド迫力なのに3D
    4Dで観れるなんて
    想像しただけで失神しそう
    面白いのもそうなんだけど
    なによりもキャラ達に
    見とれてる自分がいる

    +6

    -5

  • 4912. 匿名 2020/12/16(水) 12:02:17 

    毎年この時期の発表とかぬかしてたけど
    2016年の加算の時は9月
    どこに発表せずしれっと加算してました。

    +8

    -0

  • 4913. 匿名 2020/12/16(水) 12:03:18 

    >>4902
    可哀想に..

    +2

    -2

  • 4914. 匿名 2020/12/16(水) 12:03:28 

    熱烈な鬼滅ファンではないけど、コロナで経済が落ち込んでる今鬼滅人気でコラボ商品が売れて色々なジャンルの業種の助けになってるなら良いと思うけど。
    作品を下げたり上げたりという話でもない。

    +5

    -0

  • 4915. 匿名 2020/12/16(水) 12:03:29 

    >>4912
    君の名はが流行ってた時らしいね。
    結局抜かれなかったけど、すごい勢いで流行ってたし相当焦ってただろうね。

    +7

    -1

  • 4916. 匿名 2020/12/16(水) 12:03:36 

    >>4852
    でもさーまだ五条封印されたまんま?
    アニメが2クールらしいから渋谷までかな
    呪術で五条のでない映画は作っても微妙な気がする

    +2

    -1

  • 4917. 匿名 2020/12/16(水) 12:03:51 

    >>4908
    ジブリの持ち味の壮大なストーリーや美しい風景画じゃなくて、手書きで無理くり3D技術に対抗した立体感のある波?海の中?求めてなかったわー。

    +4

    -0

  • 4918. 匿名 2020/12/16(水) 12:03:59 

    >>4912
    嘘の上塗りださい…

    +6

    -1

  • 4919. 匿名 2020/12/16(水) 12:04:22 

    >>4905
    ジブリヲタの髪の毛が真っ白くなるようなこと言わないであげて!

    +7

    -6

  • 4920. 匿名 2020/12/16(水) 12:04:23 

    千と千尋はさすがにもう古い。ストーリーももう知り尽くしちゃったし。懐古厨は昔の作品が良く見えるんだろうけど。

    +6

    -4

  • 4921. 匿名 2020/12/16(水) 12:04:24 

    >>4905
    ファンはあの最終回で納得してるの?

    +8

    -0

  • 4922. 匿名 2020/12/16(水) 12:04:50 

    >>4904
    来年の夏頃には映画の話題もなくなるだろうね…まぁアニメはあるだろうし
    って思いながらコメントしてたわ

    +4

    -0

  • 4923. 匿名 2020/12/16(水) 12:05:24 

    魔女の宅急便が1番よかった

    +4

    -1

  • 4924. 匿名 2020/12/16(水) 12:05:32 

    >>4905
    連載終わってもブームが続くと思ってる人って本当信者って感じ
    鬼滅好きだけど、このブームはじきに落ち着くよ

    +10

    -5

  • 4925. 匿名 2020/12/16(水) 12:05:38 

    ここまできたら、ジブリに限らず過去の名作どんどんリバイバルすればいいよ。
    個人的にはタイタニックのIMAX版が見たい。長すぎてトイレ休憩必須だけど…w
    鬼滅も続編始まる頃に再上映するところありそうだし。

    +8

    -0

  • 4926. 匿名 2020/12/16(水) 12:05:44 

    >>4904

    皮肉が下手なんだよ

    +3

    -2

  • 4927. 匿名 2020/12/16(水) 12:06:17 

    >>10
    東宝の社員さんは今年末と来夏期のボーナスすごいだろうな笑

    +11

    -2

  • 4928. 匿名 2020/12/16(水) 12:06:18 

    >>4907
    映画はね
    原作漫画は何が何やらサッパリ

    +1

    -4

  • 4929. 匿名 2020/12/16(水) 12:06:19 

    >>136
    だいたいそうだよね。
    鬼滅は今10巻位まで?らしいし、「無限列車編」にしてるからいかに続編まで飽きさせずに長持ちさせるかが重要になってくると思う。

    +1

    -1

  • 4930. 匿名 2020/12/16(水) 12:06:28 

    >>4897
    だから鬼滅ファンがとは言わない、メディアが対立させたがってるって言ったんだよ。
    聞きに行った記者は鬼滅側に立ってどーですか?って聞きに行ったんだからジブリ側から絡んできたには違和感満載。

    +4

    -4

  • 4931. 匿名 2020/12/16(水) 12:06:50 

    鬼滅の魅力が分からない 
               

    +3

    -5

  • 4932. 匿名 2020/12/16(水) 12:07:06 

    千と千尋の神隠しって、いつリバイバル上映してたの?田舎だからやってなかったのかな。

    +0

    -0

  • 4933. 匿名 2020/12/16(水) 12:07:11 

    ガルちゃんって今流行ってるものを叩いて昔のものを持ち上げる傾向にあるよね。

    +8

    -1

  • 4934. 匿名 2020/12/16(水) 12:07:15 

    ジャンプは鬼滅のあともヒット作出てきてるけど、ジブリは宮崎駿の後継者が全く育ってないよね。

    耳をすませばの監督さんが生きていたら…。

    +3

    -3

  • 4935. 匿名 2020/12/16(水) 12:07:42 

    >>142
    面白くない。非国民と言われようとディズニーのが好きだなぁ

    +3

    -0

  • 4936. 匿名 2020/12/16(水) 12:07:49 

    え?両方観に行ったよ
    どっちも面白かったじゃダメなの?
    優劣つけないと◯んじゃうの?

    +2

    -1

  • 4937. 匿名 2020/12/16(水) 12:07:49 

    千と千尋の悪あがき

    +8

    -3

  • 4938. 匿名 2020/12/16(水) 12:07:50 

    >>4911
    4DX楽しみですよね。
    乗車感を味わえそうで!
    煉獄さんに守ってもらった感もより強く味わえそうw

    +7

    -2

  • 4939. 匿名 2020/12/16(水) 12:08:05 

    >>4905
    もう完結してるんだ!!そのくらいの巻数なら読んでみてもいいかも。

    +2

    -0

  • 4940. 匿名 2020/12/16(水) 12:08:19 

    >>4906
    4895ですが私もそのタイプですw
    一番後ろの席で左右人がいない状態で観たいので
    椅子を蹴られるのが何より嫌

    +6

    -0

  • 4941. 匿名 2020/12/16(水) 12:08:36 

    >>4920
    ガル民って今流行ってるものが嫌いだよね。ファッショントピでも今の流行全否定して、ずっとエビちゃんエビちゃん言ってるし。

    +9

    -2

  • 4942. 匿名 2020/12/16(水) 12:08:53 

    >>4933
    今だに中森明菜をよいしょするオバサンが沢山いますしね…

    +5

    -0

  • 4943. 匿名 2020/12/16(水) 12:09:30 

    ジブリってネットや実況だと千と千尋よりラピュタの人気が高いからお子様受けがいい鬼滅に抜かれてもしゃーないと思う
    当時はハク様萌え勢が頑張っていた感じだし

    +3

    -0

  • 4944. 匿名 2020/12/16(水) 12:09:49 

    >>4934
    五郎のゲド戦記は本当に酷かった。

    +4

    -0

  • 4945. 匿名 2020/12/16(水) 12:10:03 

    >>12
    経済回ったって映画関連じゃなきゃたいして恩恵ないよね
    でも映画関連の人がこんなこと言ってたらそれはそれで上から目線すぎて引くかな
    どっちにしろ得しない発言

    +2

    -0

  • 4946. 匿名 2020/12/16(水) 12:10:06 

    >>4904
    伝わらないのは伝え方が悪いんだってじっちゃんが言ってた

    +3

    -0

  • 4947. 匿名 2020/12/16(水) 12:10:14 

    >>4921
    ファンは納得してるよ。納得しなかったファンはアンチになって叩きに回ってるよ

    +6

    -4

  • 4948. 匿名 2020/12/16(水) 12:10:28 

    >>4937
    ちょw

    +6

    -1

  • 4949. 匿名 2020/12/16(水) 12:11:11 

    >>4917
    まーでもCGが当たり前の時代にそういう作品が一つはあってもいいと思うんだよね。
    真っ直ぐ過ぎない線があったかい感じでいいな、と思うし、あのクオリティであんなことできるのジブリぐらいだし、私はやってくれて良かったと思ってる。
    ストーリーはもうちょいなんとかならんかったんかいと思うけど。

    +3

    -0

  • 4950. 匿名 2020/12/16(水) 12:11:17 

    どれだけ足掻こうが鬼滅がジブリの記録を超えることは紛れもない事実。鬼滅の時代になって、ジブリは鬼滅の上には一生立てない

    +1

    -0

  • 4951. 匿名 2020/12/16(水) 12:11:27 

    鬼滅は鉄板なんだけど、コンビニでワンピやDBのグッズ推してるの見るとほんと商売下手だなーって思う「今は鬼滅でしょ!」って。
    ジブリは論外。

    +4

    -7

  • 4952. 匿名 2020/12/16(水) 12:11:34 

    >>4928
    読解力が小学生より下で草

    +6

    -1

  • 4953. 匿名 2020/12/16(水) 12:11:44 

    来年1月下旬から、シン・エヴァ劇場版も公開になるし映画界活気づいていいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 4954. 匿名 2020/12/16(水) 12:11:55 

    >>4934
    マーニーはよかったよ

    +1

    -3

  • 4955. 匿名 2020/12/16(水) 12:12:29 

    >>4927
    他の上映作品がいまいちだからどうだろう。
    他の部門でいえば演劇舞台がかなり赤字だし。
    コロナの終息が見えるまで、良くて現実維持じゃない?

    +5

    -0

  • 4956. 匿名 2020/12/16(水) 12:12:32 

    >>1
    どっちにしろ日本のアニメを世界で有名にしたのはジブリとか手塚治虫って言うくらいだから今回負けてもどうも思わないけどなー
    鬼滅も凄いけどジブリの歴史やドラえもん等廃れてないアニメも相当凄いと思う。

    宮崎駿とかゴミ拾い一生懸命だし映画界がもっと金出させようとして発表した感じに見える
    「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に

    +8

    -0

  • 4957. 匿名 2020/12/16(水) 12:12:36 

    >>4937
    うまい!

    +3

    -1

  • 4958. 匿名 2020/12/16(水) 12:12:37 

    >>4924
    冬が来たらそのうち春が来て、夏が来るよ
    って言うのと変わらないじゃん
    そりゃーいつかは落ち着くわw

    +9

    -2

  • 4959. 匿名 2020/12/16(水) 12:12:40 

    >>4889
    鬼滅のことですね
    わかります

    +1

    -5

  • 4960. 匿名 2020/12/16(水) 12:12:47 

    >>4947
    アンチまで行ってないけど納得出来なかったのと深く読めば読むほど矛盾点が気になって離脱しました。笑

    +6

    -2

  • 4961. 匿名 2020/12/16(水) 12:12:54 

    >>4921
    納得してるよ
    本誌のほうは確かに物足りなかったけど単行本で追加されたところも含めて見たら綺麗に一つのテーマを描ききったのが分かりやすくて良かった

    +8

    -1

  • 4962. 匿名 2020/12/16(水) 12:13:08 

    >>4953
    進撃の巨人もね☆

    +3

    -1

  • 4963. 匿名 2020/12/16(水) 12:13:14 

    >>4920
    良い作品だとは思うけど、さすがにもう飽きたよね。そろそろ世代交代してもいいんじゃないのかな。

    +7

    -0

  • 4964. 匿名 2020/12/16(水) 12:13:26 

    エヴァもう終わってしまうのか

    +1

    -1

  • 4965. 匿名 2020/12/16(水) 12:13:32 

    >>4924
    むしろアニメ始まってからのブームで今映画公開中のこの社会現象なので、アニメの注目度が高い作品なんだよ、鬼滅は。原作あってのアニメだけどね。

    +5

    -2

  • 4966. 匿名 2020/12/16(水) 12:13:49 

    >>4956
    >宮崎駿とかゴミ拾い一生懸命だし
    ディスってんなー

    +4

    -0

  • 4967. 匿名 2020/12/16(水) 12:14:20 

    昭和生まれでも東宝と東映の違いはよく分からんわ
    昭和30年代知ってる人なら分かるのか

    +0

    -0

  • 4968. 匿名 2020/12/16(水) 12:14:26 

    グロ苦手な子だから泣くの分かってるので見せてないけど勝手に主題歌覚えてくるから子供人気掴んだもの勝ちだろうね

    +2

    -0

  • 4969. 匿名 2020/12/16(水) 12:15:09 

    鬼滅ブーム早く終われ!

    +5

    -4

  • 4970. 匿名 2020/12/16(水) 12:15:14 

    >>4958
    鬼滅バブルは5年つづく…

    いや5年も続かんわってことでしょ

    +3

    -7

  • 4971. 匿名 2020/12/16(水) 12:15:51 

    >>4930
    ジブリファンが鬼滅に絡んでるのはSNS上でだね。特に興行収入が10日で100億行っちゃってからピリピリしてる。

    +6

    -2

  • 4972. 匿名 2020/12/16(水) 12:15:58 

    >>4960
    自分はいろんな人の感想を読むと「これはこれでありなんだな」って感じるようになった

    +5

    -3

  • 4973. 匿名 2020/12/16(水) 12:16:10 

    意外と映画ファンや映画界ってギスギスしてるんだねージブリも鬼滅も仲良くすればいいのに
    個人的に新海監督のコメント好きだなぁ
    新しい作品が記録を超えていってこそ映画の発展がありそうだけど

    +5

    -2

  • 4974. 匿名 2020/12/16(水) 12:16:50 

    >>4957
    鬼滅ファンこういうので盛り上がってくるの怖いわ…

    +2

    -8

  • 4975. 匿名 2020/12/16(水) 12:16:56 

    >>4941
    やっぱりみんな自分の青春時代に流行ったものが一番良く見えるんだよ。今昔流行ったエビちゃんolみたいな服着たら確実にダサいし浮くのに、当人達はそれが一番イケてると信じて疑わない。

    +6

    -1

  • 4976. 匿名 2020/12/16(水) 12:16:58 

    >>4956
    鬼滅に抜かれるって直撃したやつ
    「僕には関係ないこと。そんなことよりゴミ拾い…」って言ってたやつですね

    +5

    -0

  • 4977. 匿名 2020/12/16(水) 12:16:59 

    アナ雪はよかった

    +3

    -1

  • 4978. 匿名 2020/12/16(水) 12:17:15 

    >>4964
    そう思っていた時期が私にもありました

    +2

    -0

  • 4979. 匿名 2020/12/16(水) 12:17:24 

    >>4953
    ガンダムも熱いよ!横浜の山下公園に動く等身大ガンダムができてこれから公開されるよ!
    ヽ(*≧ω≦)ノ

    +6

    -0

  • 4980. 匿名 2020/12/16(水) 12:17:37 

    >>4965
    だから何?
    ブームがつづく話となんの関係がある?

    +2

    -4

  • 4981. 匿名 2020/12/16(水) 12:17:46 

    今週テレビでも鬼滅特別編やるし、映画もまだまだ続くだろうからまた話題に上がるだろうね
    鬼滅嫌いな人はまだしばらく辛いだろうけど我慢頑張れ

    +4

    -2

  • 4982. 匿名 2020/12/16(水) 12:17:56 

    >>4951
    それは前から半年も一年も前から決まってた企画だから仕方ない

    +4

    -0

  • 4983. 匿名 2020/12/16(水) 12:18:04 

    鬼滅ファンは民度が低い



    +4

    -6

  • 4984. 匿名 2020/12/16(水) 12:18:17 

    >>4937
    そうやって火花散らす様な事言わないでよ
    みっともない

    +5

    -1

  • 4985. 匿名 2020/12/16(水) 12:18:48 

    見苦しい

    +0

    -0

  • 4986. 匿名 2020/12/16(水) 12:19:07 

    >>4980
    セカンドシーズンや次回映画作が出てきたらまた再燃するでしょって話。

    +7

    -1

  • 4987. 匿名 2020/12/16(水) 12:19:16 

    >>4978
    今回はほんとのほんとに終わりじゃないのけ?

    +0

    -0

  • 4988. 匿名 2020/12/16(水) 12:19:25 

    >>4974
    うまいの何が怖いの?

    +3

    -2

  • 4989. 匿名 2020/12/16(水) 12:19:48 

    >>4972
    ありなの??二次創作臭すごくて無理。
    職場で鬼滅好きって言ってた人達も最終回は無いな。って言っててなかったことにしてたw

    +8

    -2

  • 4990. 匿名 2020/12/16(水) 12:20:04 

    天外者見にいこう

    +0

    -0

  • 4991. 匿名 2020/12/16(水) 12:20:06 

    >>4970
    とりあえず年内は続く。

    +4

    -0

  • 4992. 匿名 2020/12/16(水) 12:20:09 

    >>4983
    そう思ってた時期が私にもありました。でもここで鬼滅に咆えてるジブリファンは人のこと言えるのでしょうか?

    +8

    -1

  • 4993. 匿名 2020/12/16(水) 12:20:22 

    >>4921
    正直なところ現代パートは少しくどいと思ったけど、概ね満足かな

    +5

    -1

  • 4994. 匿名 2020/12/16(水) 12:20:37 

    >>4114
    アニメから原作知ったからこそ「これ早くアニメーションで見たい!」て思うよ。原作も素晴らしいけど、その素晴らしさをアニメが超えてくる作品

    +5

    -0

  • 4995. 匿名 2020/12/16(水) 12:21:02 

    >>4986
    しないだろうね
    今みたいなブームには絶対ならない

    +4

    -4

  • 4996. 匿名 2020/12/16(水) 12:21:58 

    煉獄さん応援してるけど、
    見る分には煉獄さんはたぶん3回くらいでもう大丈夫。
    千と千尋は20回見た今も全く飽きない。
    どちらも素晴らしい!

    +4

    -1

  • 4997. 匿名 2020/12/16(水) 12:22:08 

    >>4988
    千と千尋の悪あがきって明らか貶してる内容にうまいって乗っかる、それにプラス、その空気が受け付けない。
    千と千尋だからじゃなくて他の作品でも同じようなことやってる。アナ雪でもやってた。寒いし怖い。

    +2

    -9

  • 4998. 匿名 2020/12/16(水) 12:22:11 

    >>696
    鬼滅が嫌われてるのは知らなかったんだけど、それこそ都合よく考えてないですか?

    +1

    -3

  • 4999. 匿名 2020/12/16(水) 12:22:17 

    >>4994
    今はそう思うだろうけど、人間時間が経てばさめるんだよ

    +5

    -2

  • 5000. 匿名 2020/12/16(水) 12:22:53 

    >>4994
    正直戦闘シーンが物足りない漫画だから、アニメがどう完成させてくれるか楽しみだよね。
    文字で読むより煉獄さんの言葉も重みを持って自分の中で響いたし、声優さんの力ってすごいなって思った。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。