ガールズちゃんねる

いつから目分量で料理作れましたか?

107コメント2020/12/17(木) 07:50

  • 1. 匿名 2020/12/14(月) 15:59:10 

    私は主婦歴2年ですが同棲期間もあったので4年くらい毎日ご飯作っていますが、ハンバーグ等以外はほぼレシピみて測って作っています。
    ご飯作ることは嫌いではないですがまったく目分量で作れるようになるとは思えないです。(笑)
    いつから目分量で作れるようになりましたか?

    +65

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/14(月) 16:00:12 

    え、最初から

    +102

    -33

  • 3. 匿名 2020/12/14(月) 16:00:18 

    いつの間にか

    +19

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/14(月) 16:00:20 

    結婚15年目だけど、いまだにレシピ見ないと作れないものがほとんど。覚える気もない。

    +217

    -3

  • 5. 匿名 2020/12/14(月) 16:00:29 

    母の手伝いしたり、子供の頃から夕飯作ってたからいつの間にかできるようになった

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/14(月) 16:00:39 

    小学校の頃から。
    初めから「目分量でこのくらい」って感じで親や祖母から料理を覚えたから。

    +42

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/14(月) 16:00:41 

    結婚して20年くらいだけど、今でもざっと計ってます…

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/14(月) 16:00:52 

    主婦歴10年だけど未だに量ってるよ。
    美味しくできるなら目分量でも量ってもなんだっていいよ。

    +103

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/14(月) 16:01:28 

    自分の分だけなら目分量。

    家族に出すものはレシピ通り。

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/14(月) 16:01:35 

    初めからかなぁ

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/14(月) 16:01:43 

    最初からなんとなくでやってる
    もちろんいつも違う味
    不味くなければヨシ!

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/14(月) 16:01:44 

    >>1
    人やメニューにもよるけど多分もうすぐなると思うよ

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/14(月) 16:01:51 

    子供の頃から
    親の見ていたら大体わかる

    +10

    -5

  • 14. 匿名 2020/12/14(月) 16:01:56 

    中1だか中2の時、おばあちゃんちで食べた肉じゃがが食べたいなーと思ったけど当時はスマホとかないし本買うと高いからお店でレトルトの肉じゃがの材料見て作ったけどできたよ
    おばあちゃんの作ったやつと同じ色になるくらい醤油入れて後は味見で

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2020/12/14(月) 16:02:45 

    >>2
    わかる。出来る人は最初っから目分量なんだよね。
    私ははからないと不安なタイプだから毎回はかっちゃう。
    料理が上手い下手かよりは度胸があるかないかだと思う。

    +85

    -1

  • 16. 匿名 2020/12/14(月) 16:03:34 

    ゆで卵が上手く作れない
    茹でる前に卵の下に小さな穴を開ける、水から茹でる、新鮮すぎる卵は使わないとかしてるのに殻をむく時に殻はボロボロになって間の薄皮?が白身と張り付いていて白身がボロボロ剥がれる。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/14(月) 16:03:53 

    >>1
    小さい頃から手伝ってたからだいたこのくらい入れてたなあってのを無意識に覚えてたのかもしれないけど小学生で作った時には普通に目分量でできてたよ

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/14(月) 16:04:00 

    お手伝いしてた時から、親もお醤油タラタラぐらい入れてとか適当だったから家庭料理系は最初から何となくだわ

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/14(月) 16:04:14 

    お菓子しか計らないなぁ
    母親が目分量だったからだと思う
    でも目分量だと、調味料使いすぎたりする事もあるから、きちんと測ってる人の方が無駄が無さそう
    結果美味しければ計っても目分量でもいいよね😊

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/14(月) 16:04:32 

    醤油、酒、みりん、砂糖 1:1:1:1
    これしか覚えていないけど
    ダシだけ変えて煮物、キンピラ使いまわししてます

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/14(月) 16:04:59 

    最初から。調理実習くらいでしか測った事ない。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/14(月) 16:05:29 

    10年たつけどいまだに計ってる
    時間がないときは目分量で済む料理ばかりだけど

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/14(月) 16:05:30 

    みんなすごい。
    私は目分量でやったり思いつきでやったりしたら必ず不味くなる。

    なので私の味はYouTubeのおっさんの味だわ。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/14(月) 16:05:47 

    私は計量する方がミスする確率が多いから少しずつ味見しながら作った方が確実

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/14(月) 16:05:53 

    >>16
    ゆでた後すぐ冷水で冷やすといいですよ。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/14(月) 16:06:42 

    目分量の母親の手料理が毎度違う味がするので、私は測るようになってしまった

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2020/12/14(月) 16:06:49 

    目分量で育ち、目分量でしか作れないので一人暮らしの娘にたまに聞かれると教えるのに戸惑うわ笑

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/14(月) 16:07:09 

    主婦歴3年ですが、レシピ見てます。
    目分量でできる日は来なそう。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/14(月) 16:07:38 

    一人暮らし&同棲歴7年、結婚8年目。
    料理頻度は昼夜週に5〜6日、私もレシピ見て計量して作る事が多いです。
    ハンバーグ、フライ、カレーシチュー系、炒め物等の適当でも美味しく仕上がるもの以外は目分量で作れないです。
    煮物とかは失敗したら取り返しが付かないし、しっかり計っちゃいますね〜何度も作ってるレシピなら家族好みに調整くらいはしますが、それでもやっぱり計ります。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/14(月) 16:09:37 

    >>2
    まじそれ(笑)

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2020/12/14(月) 16:09:58 

    料理による
    煮物とかカレー類ははかる
    鍋とか塩コショウで味付け程度なら
    味見しながら目分量

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/14(月) 16:10:09 

    家庭科の授業とお菓子作り以外で計った言われてみるとことないかも!
    親が目分量で作ってるの手伝ってたから、自ずとそうなってた。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/14(月) 16:10:22 

    >>6
    わたしもだ。小学生の時からの祖母のお料理のお手伝いのときからそう習ったからだ。大さじ使うこともあったけど、目分量もあったから自然に身についたんだろう。
    当時は姉妹で分担して夕食づくりのお手伝いの時間に帰宅しなきゃいけないのが嫌だったけど(遊びたかった)、今は料理上手になれたからありがたいと思ってる。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/14(月) 16:11:02 

    小学生から。
    家が商売をしていてお手伝いさん?みたいな人が忙しい両親に代わって私の暇潰しも兼ねて色々教えてくれた。
    土曜日のバレーボールクラブのお弁当も自分で作ってたよ。今じゃお料理大好き主婦。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/14(月) 16:11:32 

    殆ど計ったことがない
    実家にも自分の家にも計量スプーンはない
    レシピは大まかに見るけど分量は正確に守らない
    入れ過ぎ防止で食事用のスプーンやお玉で調整して入れる事はあるけどこれも目分量だ笑
    味見しながら整える
    子供の頃からだなー

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/14(月) 16:11:42 

    >>16
    生卵を割るときの感覚で、殻全体にヒビを入れてから薄皮ごと剥くとつるんと剥けますよ😃半熟だと失敗しやすいですが。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/14(月) 16:12:02 

    母親がよく買ってたオレンジページを一緒に観てたから、料理のレシピとかはそこそこ頭に入ってた
    大学で一人暮し初めてから料理番組もよく見るようになって、実際自分でも作るようになって一通りは作れるようになった
    さしすせその大体の割合が分かってれば計らなくても大丈夫

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/14(月) 16:12:13 

    よく作る料理のレシピは覚えてるけど、目分量だと入れすぎたりするから計って入れてます。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/14(月) 16:13:16 

    野菜炒めやパスタは目分量でいけるけど他はちゃんと計ってる。
    目分量でできる人憧れる。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2020/12/14(月) 16:14:05 

    入れ過ぎの失敗をくりかえして少し足しちゃあ味見また足したら味見でいつの間にか目分量でOK!になった
    レシピて砂糖使用なら自己流でみりん使ったりいろいろ工夫して味の想像ができるようになったらバッチリ(◍•ᴗ•◍)❤

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/14(月) 16:14:21 

    常に一定の味に仕上げたいので、はなから目分量で作る気ないです。
    使う調味料と分量を覚えているレシピもあれば、調味料は覚えてても分量はレシピを見返さないとならないメニューもあります。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/14(月) 16:14:39 

    >>4
    同じく。
    しかも22年目。
    レシピ通りが一番美味しいよ。

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/14(月) 16:15:25 

    >>2
    私もこれ。
    レシピとか検索しても、材料だけ確認したらあとはテキトーに作ってる笑

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/14(月) 16:16:26 

    結婚2年目ですが、必ずレシピです!味付けのセンスがないので、目分量は怖い。
    逆に、レシピに絶大なる信頼があるので、味見をあまりしない。レシピ通りで美味しくできない訳がないだろう!と。火加減詳しく記載されていると助かる

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/14(月) 16:19:42 

    >>1
    味噌汁くらいしか目分量で作れないや。
    どうせ洗い物が出るから大匙小さじ使うのに躊躇もないし、レシピ覚えられないし特に目分量で作る気もない。。でもパスタやお肉の量は感覚で測れるようになった。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/14(月) 16:22:27 

    そういえば料理はキチンと計ったことないな~せいぜい普通のスプーン使うくらい🥣

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/14(月) 16:22:35 

    目分量だと塩分高くなって高血圧になるよ

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/14(月) 16:23:28 

    これ美味しいけど何入れたの?
    うまく説明できないときがあるのでメモするようになった(^ ^*)/

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/14(月) 16:23:51 

    結婚18年目。
    やろうと思えば目分量でできますが、ちゃんと計って作ると同じものでも美味しいので、私には目分量センスがまったくないと思い、ちゃんと計ることにしています。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/14(月) 16:24:53 

    中学生の頃に作れた😉母が料理下手だから反面教師。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/14(月) 16:25:06 

    >>16
    下にあけた穴からぷくぷく空気が出るのをお湯の中で転がして確認
    空気が出なくなったの確認するまで転がせば簡単に剥けると思います
    又は剥きにくいのは新しい新鮮な玉子なので、古い玉子を茹でれば問題なくできるはずです。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/14(月) 16:25:17 

    最初から

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/14(月) 16:26:31 

    最初からです。親が目分量でパッパッと使っていたので、自分も適当に目分量です。
    クックパッドを適当に目分量で調理してるって言ったら、友達に驚かれたことあります。
    自分の家と違う家庭の味を、目分量で自分なりの味に調理できるって凄いって言われたことはあります。そんな凄い?ってなりましたけど。
    インスタント麺の水をカップで計る時ぐらいです。
    料理しても、家族にしか出したことがないので、客観的な味の保証は分かりません(-。-;

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2020/12/14(月) 16:28:51 

    何年も料理しててもちゃんとはかる人ってむしろ料理上手だと思う
    マズ飯作る人ほど、ちゃんとはからないよね
    もう何十年とやってる人はまた別だけど

    +7

    -5

  • 55. 匿名 2020/12/14(月) 16:29:03 

    >>33
    2人がかりでも遊ぶ時間もないなんて、すごい手間のかかった料理してたんだね。

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2020/12/14(月) 16:30:10 

    いつから目分量で料理作れましたか?

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/14(月) 16:30:24 

    >>1
    目分量って
    ①レシピ見ずにどれくらいの量入れるか決める
    ②レシピは一応見るけどカップやスプーンで計らずに入れる
    どっちの意味ですか?どっちもですかね?

    私は①はよくしますが②はしたことないです。

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/14(月) 16:30:26 

    土井善晴先生がこの食材の量に醤油をかけるとしたらこのくらいの量かな?って言う量がいい量です。って言うのを聞いてから。
    それからは煮魚にしてもこの大きさの魚にに醤油かけるとしたらこの量かな?砂糖はこのくらいかな?って考えるようになった。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/14(月) 16:30:51 

    >>4
    わたしもー。
    14年目だけどレシピ見ないで作れるものは野菜炒めくらい。
    クックパッドがバグったときは夕飯作れなかったw

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/14(月) 16:32:02 

    10年くらい料理作ってて、料理得意な方だけど
    目分量はしたことない
    ちゃんと計った方が味も決めやすいし

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/14(月) 16:32:04 

    料理をやりはじめた時から目分量だ。
    小学生の時のお手伝いで始めた時からかな?
    母の教え方も醤油回して1周くらいとかそんなんだったからw
    だからお菓子がちゃんと作れないw

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/14(月) 16:32:12 

    >>54
    なんか歪んだ感覚持ってるみたいだけど、目分量ってその時のコンディションで量が変わることじゃなく、目で測ることで一定量が分かるってことだよ。

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2020/12/14(月) 16:32:53 

    料理を初めて15年くらいだろうかね。ジャッなのかジャーなのかドボドボなのか、そういう感覚で計れることに気づいた。鍋にお湯入れるのもピッタリ1リットルとか分かるし。手にグラムを計る機能が備わるんだよねw

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/14(月) 16:33:24 

    >>57
    「時と場合による」という言葉は聞いたことありますか?

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/14(月) 16:34:01 

    母や祖母に教わったものは目分量、レシピ本見て作ったものはおかずなら3回めぐらいからかな?お菓子は毎回ちゃんとはかる。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/14(月) 16:36:04 

    私は長いことヤフオクやメルカリて出品してたんだけど、重さと送料のことをずっとやっていたせいで、商品を持てば何グラムかわかるようになった。と同時に、料理でも調味料の量とか色々目分量でできるようになった。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/14(月) 16:37:11 

    >>1
    ハンバーグこそ量らなきゃ作れない…
    ゆるーくなりすぎたり、ボソボソしたり…

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/14(月) 16:37:13 

    >>4
    私も。
    前は目分量で作っていたけど、味が安定しないし、あれ?薄い?濃い?ってやってると時間がかかるからちゃんと計るようにした。
    その方が美味しいし早い。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/14(月) 16:37:45 

    目分量で作れるけど味が毎回違うのよね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/14(月) 16:37:52 

    >>62
    そんなの知ってるよ
    でも、キッチリ同じとはいかないから絶対多い時とかあるでしょ
    プロは目分量は推奨してないよ

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2020/12/14(月) 16:38:23 

    >>25>>36>>51
    卵コンコンするのも鍋の中の卵をコロコロするのも今までしてなかったのでそれをして、最後冷水でちゃんと冷やすようにしてみます!
    あと最近ずっと半熟卵ばかり作ってて毎回ボロボロになってたので一度固ゆで卵も作ってみます。
    お返事ありがとうございましたm(__)m


    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/14(月) 16:39:15 

    目分量の母は煮てる時の匂いで
    あ、これ砂糖が足りないわ。とか言って味を整えていつも味が安定してる。
    私は大さじスプーンがないと料理できない🥲

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/14(月) 16:39:31 

    目分量だと慣れてても入れすぎる時とかあるから余裕のある時は必ず計るわ
    醤油とか入れすぎると後が大変だし

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/14(月) 16:40:18 

    >>2
    私も最初から。
    レシピに大さじ1とか書いてあるの見ても、大体これくらいでしょって目分量で測ってる。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2020/12/14(月) 16:41:44 

    >>61
    私は料理は目分量でいいけどお菓子はちゃんと測ると母に教わりました。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/14(月) 16:44:57 

    お菓子以外は、ほぼ最初からかな。定番料理みたいなものしか作らないけど。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/14(月) 16:45:27 

    レシピ見なくてもキッチリ測るの物もある
    その方が味が決まる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/14(月) 16:46:35 

    >>4
    私もです
    結婚11年目
    なんか安心した

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/14(月) 16:48:17 

    >>56
    目分量だけに。曖昧まいん

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/14(月) 16:54:12 

    >>1
    レシピなんて最初の1月目ぐらいしか見てなかったかも。あとはだいたいでいけた。今でも初めて作る料理やレシピ通りにの味にしたいって時は見てる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/14(月) 16:54:30 

    >>2
    それ自覚ないだけで飯まずだよw
    飯マズ嫁に苦しむ夫スレとか5chで見かけたから読んで見てほしいw

    +11

    -11

  • 82. 匿名 2020/12/14(月) 16:56:43 

    >>55
    あー遊ぶ時間はありましたー。早く切り上げて帰る日があったという意味。
    夕食の一時間前までに帰ってお料理のお手伝いをしてた。あと祖母の家が元々旅館をやってたからおかず多かった。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/14(月) 16:56:44 

    >>2
    私も生まれた時からだわ

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2020/12/14(月) 16:58:10 

    >>1
    親が共働きだったから、料理は親の手順を見て覚えた。
    だから最初から目分量。味見で微調整。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/14(月) 17:02:31 

    >>5うちは逆で母が全く料理しないから、中学生の弁当持参の時から作ってて、その頃から自分の小遣いで料理の基本のレシピ本買って作ってた。
    毒親程、料理作れる年齢層上がりそう。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/14(月) 17:13:13 

    >>2
    私もそんな感じ
    お手本にするのはお店の味だから、コレとコレの組み合わせは斬新!とか、この料理にこの調味料使うのか、、などなど
    自分では思いもつかない物が勉強になる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/14(月) 17:15:18 

    主婦歴は2年だけど小さい頃から親のお手伝いしたり、見てメモしたり、親に教えてもらいながら自分で作ったりしてたから何に対しても全て目分量!だからこのレシピ教えてって言われると逆に困ることもある

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/14(月) 17:22:18 

    >>4
    私も。
    100均でこの計量カップ買ってきて重宝してる。
    測った方が美味しいし、塩分や糖分気にするこの出来る。
    いつから目分量で料理作れましたか?

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/14(月) 17:24:46 

    >>1
    子供の頃から手伝いしてたけど、私の子供の頃は計量のスプーンやカップ無かったから、最初から目分量
    お米炊く時の水量も指で計っていたよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/14(月) 17:28:36 

    CookDoとか麻婆豆腐の素なんかを使う時は
    きちんと測るけど
    あとは目分量で作ります。
    煮物とか味噌汁なんかは色や感覚で判断して、
    あとは味見しながら作ってます。
    それが普通だと思ってたけど
    確かにいつも同じ味をキープするためには
    計量するのもありなのかもですね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/14(月) 17:31:13 

    >>2
    親が目分量なので、自分も最初から目分量w

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/14(月) 17:32:41 

    周りで調味料測る人見たことないから、初めから目分量だわ。
    そもそも調味料はかる人は、野菜何グラムとかはかってるの?これ全部入れちゃえーって性格だからそれが無理で。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/14(月) 17:49:02 

    レシピが頭の中に入っていてもその都度作る量が変わったりするから、調味料は今回は半分とか何倍とか考えながら計量スプーン使って入れてる
    肉や野菜の分量は目分量だけど調味料は慎重になっちゃう
    全て感覚で出来る人はすごいね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/14(月) 18:16:17 

    常に目分量。大さじ小さじのスプーンが家にないし。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/14(月) 18:25:25 

    >>81
    そんな奥さんなの?大変ね。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/14(月) 18:25:29 

    目分量っちゃ目分量だけど毎回声に出しちゃう
    ターッ(大さじ)
    タッ(小さじ)

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/14(月) 18:36:29 

    最初から

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/14(月) 18:51:38 

    小学生で毎日夕食づくりを手伝っていた頃から、基本は目分量。
    高校生くらいで、母が作らないような料理とか一度基本からおさらいしたいなって買ったレシピ本を見ながら作ったのは、計量して作ってた。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:10 

    >>2
    うん、最初からだよね。
    むしろ軽量スプーンが家にない。欲しい欲しいとは思うんだけど軽量スプーン使うと洗い物増えるしなぁと思って毎回買わずに主婦歴10年。結果めんどくさいだけ^^

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/14(月) 19:28:37 

    >>1
    小学生?
    保育園の頃から手伝っていたので。
    今も初めて作るものでも材料を見たら後は目分量です。
    規定通りだと辛いので。(減塩気味なので)

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/14(月) 20:21:22 

    レシピ通り作っても
    東北出身だからか
    味が薄いと思ってしまいます
    なので、結局目分量
    レシピは夕食などのアイディアに使ってます

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/14(月) 20:43:54 

    料理教室通ってたとき、プロの先生にタニタの電子スケールで風袋引き機能使って計る方法で習ったからずっとそのやり方だわ。
    計量スプーンの洗い物増えないし、きっちり測れるからいつも味安定してるよ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/14(月) 21:05:38 

    >>56
    マジで可愛い

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/14(月) 21:07:58 

    >>62
    そうだとしても10回同じ料理しても目分量だと10回とも同じ味を出すのは難しいと思うだいたい同じで良いなら良いと思うけど

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/14(月) 22:20:19 

    最初から、和食の煮物や常備菜系は味見をしながらの目分量だった
    中華などはレシピを参考に計りながらする

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/15(火) 19:53:45 

    中学からお弁当自分で作ってたからそれから

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/17(木) 07:50:53 

    適当な性格なので😒

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード