ガールズちゃんねる

義母との連絡頻度

371コメント2020/12/22(火) 18:23

  • 1. 匿名 2020/12/14(月) 13:35:09 

    育児中で携帯を見れないときもあるのに電話やラインが頻繁に来ます。
    旦那にも連絡しているのになぜ嫁にも連絡してくるのでしょうかね。
    旦那をよく呼び出したりしてるので子どものことはその時に聞いてると思いますが…。
    因みに旦那にはハートのスタンプや絵文字をたくさん使っていて私には文字だけというのもなんかイラッとします。

    みなさんの義母からの連絡頻度はどのくらいですか?

    +170

    -23

  • 2. 匿名 2020/12/14(月) 13:36:00 

    義母いないと、楽勝だわ。

    +184

    -4

  • 3. 匿名 2020/12/14(月) 13:36:05 

    義母との連絡頻度

    +14

    -34

  • 4. 匿名 2020/12/14(月) 13:36:40 

    年3回くらい
    スタンプに関しては逆を考えてみれば普通じゃないですか?
    私も実母には絵文字使いますが、義母には使いません

    +206

    -7

  • 5. 匿名 2020/12/14(月) 13:36:40 

    スタンプしたらしたでうざいっていうし、本当わがままな嫁が多い。

    +186

    -23

  • 6. 匿名 2020/12/14(月) 13:36:42 

    どんな内容のLINEなの?

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/14(月) 13:37:00 

    >>1
    スタンプ使ってきても嫌でしょうよ

    +125

    -4

  • 8. 匿名 2020/12/14(月) 13:37:02 

    最近ずっと画太郎貼り続けてるガイジはとりあえず通報するわ

    +14

    -6

  • 9. 匿名 2020/12/14(月) 13:37:19 

    LINEは交換しておりますが
    一切連絡をとっておりません。

    お盆も会いに行っていないし
    来年のお正月もコロナを理由に行きません。
    旦那だけ行かせます。

    +267

    -7

  • 10. 匿名 2020/12/14(月) 13:37:21 

    毎週末。義母通信が送られてくるよ…

    +36

    -3

  • 11. 匿名 2020/12/14(月) 13:37:28 

    ・お互いの誕生日
    ・母の日の花が届きましたありがとうLINE
    ・会った日のお礼(墓参り後と正月)

    まぁ丁度いい。笑

    +225

    -5

  • 12. 匿名 2020/12/14(月) 13:37:34 

    連絡先知ってるの旦那だけだから私へは連絡は無い

    +214

    -2

  • 13. 匿名 2020/12/14(月) 13:37:36 

    仲悪い訳じゃないけど連絡先交換してない。イェーイ

    +189

    -5

  • 14. 匿名 2020/12/14(月) 13:37:41 

    連絡は夫を通すことになってる
    だって夫の親だから

    +307

    -9

  • 15. 匿名 2020/12/14(月) 13:38:22 

    結婚して10年。子供は5,7歳。車で1時間の距離に住んでいます。
    連絡は3ヶ月に1回です。だんだんわたしのレスが遅くなり、頻度が減ってきて今の状況です。


    シメシメw

    +135

    -3

  • 16. 匿名 2020/12/14(月) 13:38:36 

    義母は携帯持ってないけど同居だよ

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/14(月) 13:38:56 

    義実家なんて1人たりとも連絡取ってないよ

    +111

    -3

  • 18. 匿名 2020/12/14(月) 13:39:14 

    >>14
    うちも。向こうもなにか送るときは旦那の名前で送ってくるし旦那を通して付き合えばいいと思う。

    +127

    -4

  • 19. 匿名 2020/12/14(月) 13:39:32 

    新婚ですが義両親はガラケーしか持っておらず、連絡先の交換もしていないので今のところは旦那を通してしかやりとりできません
    ずっとそれでもいいけどな、と思っている…(笑)

    +87

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/14(月) 13:39:46 

    携帯使いこなす姑もウザいな。

    うちは使いこなせない姑だけど、他人行儀に敬語使ってコロナもあるしとか、忙しいし疲れてるから減らして欲しいとか本人に言ったよ。

    それでも来るし、旦那さんに連絡減らせって言うしかないね。

    あとラインと着信着て無視して旦那から連絡が1番効いたよ🤩

    距離感近いと腹立つよね。

    +64

    -9

  • 21. 匿名 2020/12/14(月) 13:40:46 

    最初の頃は旦那の様子はどうかって頻繁に連絡きてたけど半年くらいしたらこなくなったな
    母の日とか誕生日とかで送ったら連絡くる。こちらも子供たちに物やお金を送ってきてくれたら連絡する。
    あとは服のサイズとかおもちゃ送ろうと思ってるけど家に似たようなものはある?とか別なものの方がいい?とか必要連絡くらいかな
    絵文字やスタンプの旦那との違いは、旦那とのLINEを見たことないからわかんない

    +12

    -5

  • 22. 匿名 2020/12/14(月) 13:40:46 

    すごく頻度が多いなと思ってて
    義母からくる質問を全部夫にぶんなげてたら
    みかねた夫が義母に注意してくれた

    +91

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/14(月) 13:41:09 

    月2回ペースでご飯食べにこないかと電話が来る
    クリスマスイブにもご飯誘われたよ、子供いないのに
    もちろん断った

    +169

    -3

  • 24. 匿名 2020/12/14(月) 13:41:13 

    LINEきてもスルーしちゃって2日後くらいに返してた。電話も出られなかったら2日後くらいに折り返してたら連絡来なくなった。色々諦めたんだろうね。

    +76

    -2

  • 25. 匿名 2020/12/14(月) 13:41:14 

    >>1
    義母から頻繁にハートやスタンプの方が私はイラッとします

    +65

    -2

  • 26. 匿名 2020/12/14(月) 13:41:18 

    >>1
    姑からハートのスタンプとかゾワッってしない?

    +79

    -3

  • 27. 匿名 2020/12/14(月) 13:41:58 

    週一でLINE、2週間の一度通話って感じです。
    このくらいなら苦にはならないけど、通話がめんどくさいからハンズフリーにして家事しながら会話してる。

    +3

    -5

  • 28. 匿名 2020/12/14(月) 13:42:29 

    旦那より私の方が連絡取ってるわ。月1ぐらいで。

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/14(月) 13:42:43 

    週一で会ってますし、最近スマホにかえたのでLINEもちょいちょい来ます。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/14(月) 13:43:17 

    義母トピに
    義母のウンコをすくう人が現れる知ってる?

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2020/12/14(月) 13:43:38 

    月に3~4回ぐらいLINEしてるかな?
    今月はクリスマスあるし、義母が近場に住んでるからお茶しに行こうとかお誘いよく来るよ!
    すごく優しいし気遣ってくれる義母だからいざこざも特になし。

    +51

    -8

  • 32. 匿名 2020/12/14(月) 13:43:43 

    1年に1度あるかないか程度

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/14(月) 13:43:51 

    うちはむしろスタンプばっかりで返信が来るから変なこと言ってないかな?めんどくさかったかな!?って心配になるときがあるよ。
    連絡は近所にすんでるから用事があるときだけ来る。週1の時もあれば全然連絡がないときもある。基本旦那がやり取りしてるけど。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2020/12/14(月) 13:44:07 

    毎日LINEきた
    1つも返さなくなったら
    来なくなったよ

    めっちゃ悪口いわれるけど

    +62

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/14(月) 13:44:19 

    >>1
    自分にハートのスタンプとか絵文字も嫌だけど
    旦那に恋人みたいにハートおか使ってたらそれも気色悪い
    義母の年齢にもよるけど、80歳くらいの義母が必死に使いこなそうとハート使ってるなら可愛いと思ってしまいそう

    +13

    -4

  • 36. 匿名 2020/12/14(月) 13:44:26 

    結婚してしばらくは、毎週末に嫁側から気を使って連絡してくるのが筋!、って言われて若かったから従ってたけど、束縛とか(実家に帰るな連絡するな)図々しさ(泊りでのアポなし訪問)に拍車がかかって、大喧嘩に発展してからほぼ口もきいてない

    +104

    -2

  • 37. 匿名 2020/12/14(月) 13:45:01 

    近所に住んでて週2で会うけど
    2日に1回は電話やラインしてる。
    うちの場合は夫とは連絡とらないから
    用事とかも全部私のところへ来る感じ。

    +2

    -10

  • 38. 匿名 2020/12/14(月) 13:45:16 

    義母と連絡なんかしないよ。必要なら夫通す。何も不便ありません。うちの母親だって旦那と直接連絡とったことなんかないのに、こっちだって義母と連絡とる必要なし。

    +206

    -2

  • 39. 匿名 2020/12/14(月) 13:45:37 

    義母ってなんであんなにキモいの?
    ラインの登録名クソババアにしてるw

    +52

    -19

  • 40. 匿名 2020/12/14(月) 13:45:38 

    >>1
    ただ義母の事が嫌いなだけなのがよくわかった

    +67

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/14(月) 13:46:04 

    >>15
    あれ?結婚11年目、4才、7才、9才で飛行機の距離だったよね?

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2020/12/14(月) 13:46:24 

    >>10
    私も義父とのツーショット付きで送られてくるよ(笑)

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/14(月) 13:47:08 

    >>1
    用事がある時のみです。
    基本的には旦那に連絡が来るけど、細かいことは旦那に聞いても知らんって言われるらしく私に聞いてきます。
    例えば旦那から運動会◯日にあるよ。と言うと、私に何時から?って連絡が来る感じ。
    だから市内に住んでるけど連絡は月に1回もない。

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2020/12/14(月) 13:47:14 

    >>33
    私の方もスタンプばかりの返事ですよー笑
    会った時スタンプ可愛いですねーって話してたら「文字打つと誤字ばかりだからスタンプで返しちゃうのよ〜」って言っててなるほどってなったわ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/14(月) 13:47:35 

    >>1
    最初は週1〜2のLINEで、月1〜2回で会おうと誘われた(LINEは私の母から聞き出した)

    会うのは4回の誘いに1回、LINEは3回に1回応じるようにしていたら、
    ある日「もう誘いませんから!!!!!!」という連絡が来て、
    夫に涙目で「こんなこと言われた…予定が合わなかったりしただけなのに🥺」といい夫がなんか言ってくれたみたい

    今はLINEは1年に4回、会うのは夫と一緒のときだけで年3回ぐらい
    これは全部応じてる
    いい関係になりました

    +65

    -3

  • 46. 匿名 2020/12/14(月) 13:47:40 

    >>16
    うちも同居。

    でも、連絡事項はすべて旦那から。
    だから、会話はありません。
    朝、会えばあいさつするだけ。
    極力、顔を合わせないようにしてる。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/14(月) 13:47:59 

    >>39
    私も!別に嫌がられる事なんてされてないけど、義母という存在自体がもうキモくて無理!

    +12

    -21

  • 48. 匿名 2020/12/14(月) 13:47:59 

    >>5
    ほんとね!放っておくのが一番です。

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2020/12/14(月) 13:48:07 

    電話やLINEは1ヶ月に3回ぐらいかな。
    1ヶ月に1回は家に遊びに行く。

    義理父は亡くなってて義理母一人暮らしで何かあったら心配だし、行くと凄く喜んでくれる。

    義理母嫌いな人多いけど、いい距離感で付き合ってくれるし本当に優しいから好き。

    +47

    -2

  • 50. 匿名 2020/12/14(月) 13:48:14 

    用事がある時だけ用事を言って切ってくれる。
    それより実母の方が頻繁で話が長くて面倒

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/14(月) 13:48:24 

    近所だからおかず貰ったりご飯に呼ばれたり子供預けたり週に2〜3回くらいは顔を合わせてるよ

    +5

    -6

  • 52. 匿名 2020/12/14(月) 13:48:54 

    >>41
    すごいw
    そのとおり。

    +2

    -8

  • 53. 匿名 2020/12/14(月) 13:50:04 

    連絡先知らないし教えてない

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2020/12/14(月) 13:50:46 

    お互いの実家絡みのことは冠婚葬祭以外、関わらない
    結婚前に両家の親に宣言したらどっちも疎遠に

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2020/12/14(月) 13:51:04 

    年2回お盆正月が終わって帰宅した後に義実家のグループLINEに感謝の連絡をするくらいです。
    その他は全部旦那に連絡して貰っています。
    私の両親にも私が連絡し、旦那は緊急連絡先として電話番号交換だけして連絡は取り合っていません。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/14(月) 13:51:11 

    ゼロ。
    夫が連絡取ってくれてる。
    ラインすら知らないわ。

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/14(月) 13:51:49 

    妊娠してから週1でLINEきたり、訪問されたり。
    産後に忙しくて、寝不足で、気を使った返事を考える余裕がなくなり、だんだん私へのLINEを、旦那から返信してもらうようにしたら、減った。
    でも、旦那に急で迷惑な届け物をなんどが旦那不在の理由で拒否されたら、義母は勝手に玄関に置いて、私に事後報告のLINEがくるようになった。それにもイライラする。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/14(月) 13:52:03 

    遠方義母から毎月1.2回は電話かLINEがきます。
    野菜が送られてくる度にこちらからも電話でお礼します。

    本当は電話したくないです。
    義母が電話派らしく、LINEしても電話で返信きたりもします…

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/14(月) 13:52:34 

    >>39

    +23

    -3

  • 60. 匿名 2020/12/14(月) 13:52:41 

    >>14
    今年それにしてすっきりした。

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/14(月) 13:52:59 

    私は義母の連絡で心が疲れて、旦那に連絡するで合意の一致したのに、それでも私に連絡してくる。どうしてなのか。ボケたのか。

    +58

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/14(月) 13:53:00 


    用事がある時位かな😂😂
    所詮、他人なので付かず離れずって感じ🤣🤣
    嫌いでもないし、好きでもない感じ❗️

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/14(月) 13:53:05 

    そんなに連絡取らない人ばっかりなんだな!
    羨ましすぎる。。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/14(月) 13:53:23 

    >>1
    私個人へはゼロ。
    結婚10年一度も来たことないししたことない。
    電話番号は知ってるけどLINEは教えてない。

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/14(月) 13:54:04 

    >>52
    なんでいつも他人になりすまして好き勝手嘘書くの?自分のこと書けば?

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/14(月) 13:54:22 

    産前 ほぼなし
    産後 2、3日に1回
    現在 ほぼなし

    産後の孫フィーバーは連絡凄かったな。
    なんせLINEが一通の手紙並に長いし終わらせようとしてもなかなか終わらない(笑)

    LINEも訪問も頻繁で、産後間もない私は慣れない育児&義母の相手に疲れ果て義母LINEが来たら動悸がするようにったよ。
    それから旦那に全ての連絡が行くようにしてもらった。

    そもそもなぜ旦那じゃなくて私?と思ってた。

    +50

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/14(月) 13:54:33 

    >>14
    私もです。
    今年結婚したけど、義母と直接繋がらないように気を付けている。

    絶対に夫経由で連絡してもらい、何かしてもらったらお礼の電話は夫と一緒に電話に出るみたいな感じ。

    +63

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/14(月) 13:54:52 

    最近徒歩5分の義実家に毎日行ってる。
    鍵あみとミシン教えてもらってるから(o^^o)
    でも性に合わないのかすぐ寝ちゃって、気づいたら夜ご飯用意されて起こされる。

    +6

    -9

  • 69. 匿名 2020/12/14(月) 13:55:07 

    ガラケーの義母だから、ちょっとしたお礼ラインができないのが不便。でも、月1で電話があるぐらいかなー!
    旦那とはほぼ毎日連絡とってるみたいで、最初の頃は ? ておもう事が多々あったけど
    どんなに頑張っても義母より上にはいけないから諦めた!

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/14(月) 13:55:35 

    義母一人暮らし。二駅先。何かあったら連絡しといでや。って言ってるのに困った時すら連絡してこない。骨を折って大怪我したときも手術の前の日にやっと連絡してきただけ。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/14(月) 13:55:53 

    誰かが亡くなった時くらい。
    喪服とかの準備もあるし私に連絡くれて助かる。旦那は帰宅するまで肝心な連絡してこなかったりするし。
    それ以外はよく考えたら連絡ないわ!
    会えば楽しく話すし良い距離感だわ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/14(月) 13:56:18 

    >>14
    うちもそうなったのに私に連絡くる。「息子君が連絡を返してくれません」とか「私のメッセージを見るように伝えて下さい」とか「○○に関して確認してください」みたいな。

    +32

    -2

  • 73. 匿名 2020/12/14(月) 13:56:25 

    >>14
    分かるけど、旦那通してたら余計に面倒になることもあって、直接の方がスムーズになったよー!

    +5

    -16

  • 74. 匿名 2020/12/14(月) 13:57:24 

    >>20
    こないだ旦那と義母のやり取りが見えてしまって義母の名前がガル子だとしたら「ガルばあうれしい♡」っていうイラストつきのスタンプ使っててゾッとしたわ。

    +22

    -2

  • 75. 匿名 2020/12/14(月) 13:58:05 

    運転免許ない義母だから、車に乗せてもらうのが当たり前な感じでつら。。。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/14(月) 13:58:09 

    >>12
    いいな。緊急連絡先として携帯番号とかも義母さんには教えてないの?

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/14(月) 13:58:15 

    なんかスイッチ入るとダラダラと長文で教育論送ってくるからめちゃくちゃうざい
    隣に住んでるけど既読無視してるわw

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/14(月) 13:58:46 

    義母と連絡とったことない、必要なら主人を通すけど、必要なこともないからそれもしたことない。めちゃくちゃ楽です。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/14(月) 13:59:06 

    >>73
    常識的な義母なんだね。うちの義母は用件が済んでも延々と話題変えてきていつまでも終わらせてくれないから無理だ。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2020/12/14(月) 13:59:21 

    ゼ〜ロ〜

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/14(月) 13:59:22 

    >>25
    うちはまさにこれ。義母からのメールには❤️💓💕など数多のハートがついてくる。身の毛がよだつ。

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2020/12/14(月) 14:00:10 

    うちは全然連絡こないから私からしてる。
    月一で子供の写真送るくらい。
    それに対してありがとう、最近どう?のラリーが2往復くらい。
    義母から連絡くるのは、子供の誕生日とクリスマスにプレゼント送るねっていうLINEのみ。
    結婚して6年だけど、今のところ義母の嫁との接し方は見習う部分がすごく多いと思ってる。

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/14(月) 14:01:07 

    お互いに連絡し合うことがないし、連絡先を知らない。
    消した。着拒。ブロック。
    お礼の電話とかは義実家の自宅電話へ直接かける。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/14(月) 14:01:39 

    子どもが小さいので毎週土日みんなで会う。
    コロナであんまり出かけてないから向こうのおうちでお母さんが作ってくれるご飯を食べてる。
    旦那が義両親と連絡取らないので私にいろいろ連絡くるのが嫌だけど、仲はいい。めっちゃ話す。
    義両親がいないとやっていけない。

    +5

    -7

  • 85. 匿名 2020/12/14(月) 14:01:51 

    今は旦那にのみ連絡がくる。
    でも内容が日記的で義母の性格も面倒くさすぎて、旦那もまともに読んでない。
    一応既読にするけど、ちゃんと読むのは休みの日とからしい。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/14(月) 14:02:25 

    夫経由というか私に何か伝えてとかも無いです
    もしかして私の連絡先知らないかも
    向こうのは荷札などで知ったけれど

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/14(月) 14:02:53 

    >>39
    それはちょっと…

    +29

    -5

  • 88. 匿名 2020/12/14(月) 14:03:43 

    >>73
    分かる。義母来るのに当日まで伝え忘れとかあった…

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/14(月) 14:04:39 

    >>3
    これやたら貼られて気持ち悪い!

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/14(月) 14:05:27 

    なんでそんなにみんな義母が嫌いなの?義母という関係だから嫌いなの?職場にいても嫌いというように人として嫌いなタイプなの?

    +1

    -11

  • 91. 匿名 2020/12/14(月) 14:05:38 

    旦那は実家とグループLINEしてる
    招待しようか?と言われたけどぜったい嫌だ
    興味ない他人の子供(義妹の息子)の画像ばっかり送られてこられても反応に困るわ。
    義母ともたまにメールするくらい。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/14(月) 14:05:39 

    >>88
    わかるー!!
    あれなに?忘れる意味わからないよね笑

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/14(月) 14:05:43 

    >>14
    夫は寡黙な性格なので私と直接連絡を取りたいと義両親は言いますが、こちらからしたら「てめえの息子との関係なんて知らねーよ」って感じです。
    確かに夫を通すと言葉が足りなかったり気がまわらなかったりでもどかしいこともありますが、これまで直接言われたことで嫌な思いをしたこともあるのでそこまでして良好な関係を築こうとは思っていません。ちなみに母の日父の日誕生日も夫は特に何もしませんし、こちらには何もないので三年目以降やめました。

    +50

    -4

  • 94. 匿名 2020/12/14(月) 14:05:58 

    10年間1回もない
    義母携帯持ってないし、家電から夫に連絡してる
    私の番号は義父の携帯には登録されてるぽいけど、義父からもない

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/14(月) 14:07:17 

    >>79
    どうだろ(~_~;)
    旦那より直接私が話した方が話が早いから…それだけだよ!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/14(月) 14:07:24 

    >>90
    私は人として嫌いなタイプです。

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/14(月) 14:07:35 

    >>1
    逆に義母からハートとか使われたくない。
    夫の親だから連絡は夫のみ。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2020/12/14(月) 14:09:15 

    この間、子ども見とくから二人でデートしてきなさいって2万頂いた、好き

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2020/12/14(月) 14:09:56 

    >>71
    うちは誰かが亡くなっても旦那にのみ連絡。旦那のみ参加。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/14(月) 14:12:10 

    >>90
    上司か面接官にしか見えない。
    何かにつけて「何でそれをやろうと思ったの?」とか尋問。

    要は合わないんだよね。
    ちゃきちゃきアクティブババアこそ地雷でしかない

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2020/12/14(月) 14:12:17 

    >>92
    うちは私が義母嫌いなの知ってるから、言い出せないまま当日を迎えるらしい。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/14(月) 14:12:18 

    >>90
    人として嫌い。というか義母は夫婦仲悪くて友達もいなくて自分の親族とも疎遠だから相当性格悪いんだと思う。息子依存で義弟を実家から出たがってるのを阻止してる。言われたら嫌な気持ちになるよってことを私や実家に悪気なく言う。

    +23

    -3

  • 103. 匿名 2020/12/14(月) 14:12:32 

    実母が病気してから病状が知りたくて知りたくて頻繁にLINEで聞いてくるようになった
    多分心配だからじゃないと思う

    +31

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/14(月) 14:12:48 

    >>76
    >>12です。
    教えてないですよー。ちなみに旦那からも教えるようにと言われてないです。

    仲は険悪ではないです笑

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/14(月) 14:13:54 

    >>103
    なんか不快だね。

    +29

    -2

  • 106. 匿名 2020/12/14(月) 14:15:01 

    >>102
    悪気なく人を嫌な気持ちにさせる人って、人の気持ちがわからない人なんだよね。ただの性格悪い人。うちの義母も似た感じ。

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/14(月) 14:15:18 

    心優しいお嫁さんの方にお聞きしたいです

    子供が産まれて、近所の義実家に月2回位会いに行ったり、家に来られるのは全然ウェルカムなのでしょうか?
    義母が孫大好きで。

    旦那の弟に子供が産まれて、優しいお嫁さんなので何も思わないのか気になりました。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/14(月) 14:15:24 

    >>90
    私はそんなに嫌いじゃないけど職場にいても殆ど関わらないし話さないタイプだと思う
    歳も離れてるから友達にもならないし
    趣味も考え方も合わない
    人として相性がいいわけでもないのに義家族って枠で気を遣わなきゃいけないから疲れる
    連絡頻度は年の行事で数回ぐらい

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/14(月) 14:16:14 

    >>103
    探られてるような気になるよね。

    +22

    -2

  • 110. 匿名 2020/12/14(月) 14:16:39 

    >>107
    産後はピリピリしてるから、あまり距離を詰めすぎるとそこから亀裂入る人多いよね。

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/14(月) 14:16:47 

    年に1回位の連絡なら全然いいんだけどな。
    毎月毎月は嫌だよ。。

    早く●んでほしい。
    本当にあの強情人無理。

    +9

    -4

  • 112. 匿名 2020/12/14(月) 14:17:20 

    >>106
    旦那は「母さんは悪気があるわけじゃないんだよ」って言うけど小さい子どもならともかくあの年齢になってもそんなことする人っておかしいよね。

    +47

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/14(月) 14:18:05 

    >>1
    うちもLINEの嵐。
    妊娠中からすごくなった。今は育児中だけど返信しないで放置しておくと旦那に私から返事が来ないんだけど…と連絡していたらしい。
    だから姑に会った時、話の流れで「私連絡不精だからなかなかスマホ見ないんだー」って言ったら何を思ったのかそれからは2日に1回のペースで電話してくるようになった。
    時間も最低30分以上で長いと2時間とかザラ。
    いい加減旦那に文句言ったら旦那から注意してくれて連絡も週一LINEぐらいになったし私が返事しなくても何も言わなくなった。
    旦那さんから言ってもらうのが一番いいよ。

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2020/12/14(月) 14:18:41 

    週2.3回くる。
    夫には一切連絡せず私にのみ。
    本当にやめてほしい。
    夫に返事をさせると理由や事情も話さず「今日こないで」など一言で電話を切って逆にややこしくなるので諦めて自分で連絡することにしました。
    辛い。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/14(月) 14:18:57 

    >>107
    嫌だと思うよ。この時期はコロナで赤ちゃんを他人に会わせたくないのに義実家だと断れなくて辛いと思う。

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/14(月) 14:19:47 

    >>107
    私は嫌なタイプです。
    心の優しさじゃなくて、産後の体調と旦那のサポート具合で左右されると思いますよ。
    あと、孫大好きを全開でこられると、拒絶したくなる。産後の本能で。

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/14(月) 14:19:56 

    絶縁してるからまったくない
    クソ楽よ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/14(月) 14:20:35 

    来年から同居だわー…辛い

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/14(月) 14:20:44 

    >>112
    悪意がない方がやばくない?
    人の嫌がる事とか分からない素が嫌な人なんだよ。悪意のある人のほうが改善はできる可能性がある。

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/14(月) 14:22:31 

    要件以外メールしないし義母とは気楽にやってます。
    実母がLINE覚える以前から心配性なのは分かるけどLINE既読つけてなかったら電話してくるのやめて。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/14(月) 14:23:07 

    最初の頃、うざくてシカトしてたら旦那にしかいかなくなったw私には年に1回あるかないか位連絡こないw

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/14(月) 14:23:12 

    ほんと、実子が連絡とれっつー話よね。わたしの母が私を通さず旦那に連絡するかよと。

    +47

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/14(月) 14:24:25 

    子供がいない共働き、結婚15年目
    ここ2年以上義母と話してない
    電話も来なくなったなー
    すべて窓口は旦那にまかせてる

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/14(月) 14:24:36 

    >>112
    その通りです。私も、悪気がないと言う言葉は、子供にのみ当てはまると思ってます。

    大人の場合は、配慮がない。考えが足りない。気遣いがない。です。
    最低なのは、悪気がないふりして、責められても、息子に庇ってもらおうとするしたたかな、計算女の悲劇のヒロインタイプです。

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/14(月) 14:25:37 

    >>107
    義母だからというのが理由でなく実母でも嫌です。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/14(月) 14:25:47 

    >>124
    横だけど、全部同意!

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/14(月) 14:26:04 

    >>118
    何で同居になったの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/14(月) 14:26:12 

    初めの頃は週に2〜3くらいのペースで来てたけどほぼ返さなくなったら来なくなったから楽

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/14(月) 14:26:22 

    >>119
    私もそう思います。
    悪気ない方が怖い。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/14(月) 14:28:47 

    >>119
    ちゃんと向き合おうとするとこちらがおかしくなりそうなので疎遠にしたい。普通の人なら私の産後2時間後に「2人目ほしいって思ったでしょ?思ったわよね?私は思ったからすぐ義母にお願いしたの。〇〇ちゃんも思ったでしょ?」と言わないよね。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/14(月) 14:28:50 

    >>110
    >>115
    >>116
    ありがとうございます。
    やはり嫌になったりするんですかね。

    義実家との距離が30分以内の近距離の方は、どれくらい孫が生まれたら会われているのでしょうか?
    月に1回位なら許せる範囲なのかな

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2020/12/14(月) 14:31:55 

    LINE来たから、返事したけど既読無視。
    さすがに腹立ってもう来ても返さない。本当に何がしたいのかわからん。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/14(月) 14:32:43 

    >>131
    今はコロナだし、冬の間は会うの我慢したほうがいいと思うけどな。新生児可愛いし会いたいのも分かるけど、ママのストレスは凄いと思うよ。

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2020/12/14(月) 14:33:02 

    >>101
    うちもそうかも。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/14(月) 14:34:11 

    縁切ったから連絡来ない\(^o^)/
    それまでは下らないことですぐ電話かかってきてた。今日久しぶりにクイックルワイパーかけたとか。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/14(月) 14:34:28 

    義母から来ることはほとんどないかなあ
    最近来たのは クリスマスプレゼントに孫に何がいいかという確認。
    あとはこっちから用がある時に送るくらいかな。
    絵文字もスタンプも私は使うよ

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2020/12/14(月) 14:34:55 

    >>125
    孫を可愛がってくれて嬉しいと思う人もいるのかなーなんて思ってしまいました。
    私はガルガル期があったので義母は会わせたくなかったです

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2020/12/14(月) 14:35:19 

    用がなければしない!基本は旦那と連絡取ってるし、私は何か送ってもらった時にお礼の電話するくらいかな。それが年三回くらいかなー

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/14(月) 14:36:04 

    >>131
    月1かな〜

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2020/12/14(月) 14:36:16 

    >>2
    いいなー

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/14(月) 14:37:23 

    >>135
    どうやったら縁切れるの!?

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2020/12/14(月) 14:38:11 

    >>131
    うちは子供が小学生になったら盆正月位だったよ
    それまでは3か月に1回だった

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/14(月) 14:40:35 

    >>131
    初めて出産なら、産後3ヶ月頃から多くても月1回が私は妥当だと思います。

    産後1ヶ月までは里帰り。体のダメージ大。
    産後2ヶ月は実母のサポートなしで初めて一人で育児と家事で試行錯誤。
    産後3ヶ月はちょっと気分転換したくなるけど、どれほどのことができるのか未知。

    30分以内の距離は短距離だけど、頻回授乳が続いてたら、出かける前に授乳。
    着いて一息したらオムツに授乳。
    滞在時間どれくらい?帰りら前に授乳オムツ?
    帰ってから、子供が慣れないところに行ったから泣く可能性ある。
    夕飯準備手付かず。荷物の片付けしなくちゃ。お風呂もしなくちゃ。
    親がバタバタしると、なぜか泣く赤ちゃん。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/14(月) 14:42:00 

    >>107
    お嫁さんは話し相手もいなくて義母が来てくれて家事が助かる場合もあるかもだしね。

    旦那から弟に母がよくお邪魔しているらしいけれど、お嫁さん大丈夫?回数減らしてほしいとかあればちゃんと動いてあげなって言ってもらうかな

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2020/12/14(月) 14:43:17 

    >>1
    とっくの昔にブロックしたよ。
    聞かれたら、LINE止めたんですと言う。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/14(月) 14:43:21 

    義母からお歳暮が届いたけど、未だにお礼の連絡してない
    とりあえず旦那に連絡しといてって言ったけど、多分何もしていないだろう

    その前に、私はまだお歳暮送ってない
    もう毎年毎年みかん要らないんだけど

    +6

    -3

  • 147. 匿名 2020/12/14(月) 14:43:37 

    年に数回、用があるときだけ家電に連絡がくる
    私の携帯番号は教えてないよ
    子どもがいないので話すこともないし

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2020/12/14(月) 14:44:39 

    >>1
    旦那の横に座っていたら義母からメールがきた

    旦那側義理の家に葬式があって実家が出した香典が多かったから返すという内容だった

    返すなんて非常だなと旦那が言った後に届いたメールに2人が凍りつきました。。

    📩どうせあんたが出したんでしょ!


    それから必要事項も返信不要とわかるように📩するのみになった


    +1

    -1

  • 149. 匿名 2020/12/14(月) 14:46:26 

    >>131
    近距離嫁の立場として。
    産後、自分から義実家に行きたいと思ったことは1度もないです。
    義務的に行くけど。自分から行きたいと思ったことはないです。

    +31

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/14(月) 14:46:28 

    >>148
    実家バカにするなんて1番最低最悪な義母


    私なら絶縁する

    笑って話せないよ

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/14(月) 14:46:48 

    結婚した途端に1週間に3日は連絡してと言われその頻度でメールしたけど一度も返信来ることなく、次はメールじゃなくて電話しろと言われ、話すことないし義母のこと好きじゃないので放置。
    奴隷扱いされたり色々あって義実家に行くのもやめて、数年に一度くらいしか会わない

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2020/12/14(月) 14:47:59 

    >>144
    産後に義母の話し相手とか欲しいかな…

    来たらおもてなししないといけないし、家事もやって欲しくないし、寝たいよね。

    義母が来ないなら家事も手抜きできるけど、頻繁にくるなら手抜きもできない。

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/14(月) 14:50:52 

    連絡先交換してない人けっこういるんだね、賢いわ。
    義実家に1人で子ども連れてって、子どもの上着忘れてきたのは夫なのに、何故私にメールよこすのか。
    意味が分からんわ。

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2020/12/14(月) 14:51:35 

    敷地内同居で2、3日に1回はかかってくる
    野菜やお惣菜持っていくからって…
    頻繁過ぎて迷惑だし憂鬱

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/14(月) 14:51:51 

    頻度的には2週間に1回くらいだけど、私も育児中ですぐに返信できないことが多くて既読つけて何時間か返信しないと追加メールがくる。追加メール来ると返信急かされてるみたいで嫌だったから未読のまま返信できるときに開こうと思って半日くらい未読にしてたら「既読にならないけどどうしたの?大丈夫?」って心配メールが私と夫に…。
    ち ょ っ と 待 て な い の ?

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/14(月) 14:52:43 

    >>144
    いや逆だと思う。

    義母が来るから本当の話し相手の友人や実母が呼ばないんじゃないの?

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/14(月) 14:53:24 

    一切連絡しません。
    スマホの電話番号・メール教えていない。
    LINEは交換しようと言われたけど「しません!」とはっきり言いました。
    家電はナンバーディスプレイで出ない。
    徹底していたら諦めた様で旦那にしか連絡してこなくなりましたよ‪w。
    万が一、何らかの間違い!?でスマホの電話番号やメルアドがばれる・LINEの友達に招待されても、拒否します。



    +19

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/14(月) 14:54:08 

    >>154
    なんで義母って野菜やお惣菜持って行きたがるんだろうね。うちも迷惑してる。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/14(月) 14:56:28 

    私からは余程じゃない限り連絡しません
    たまーにあちらから連絡くるけど1分ほど話して終わり

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/14(月) 14:58:36 

    なんか義理母に冷たい人多いね。
    そんなに嫌がらせとか酷い人が多いの?

    自分も同じ立場になるかもしれないのに、自分の旦那に母親が同じ事されても何も思わないのかね。

    +4

    -20

  • 161. 匿名 2020/12/14(月) 15:00:26 

    >>149
    ほんとこれ。
    義実家も赤ちゃん見たいだろうから会いに行かないとなという義務感で会っているだけで、
    会わなくていいなら会わない。

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/14(月) 15:05:28 

    >>1
    携帯に連絡はゼロ、家電に必要な時だけ年に数回。近距離に住んでいる安心感なのか自宅訪問も滅多になし、野菜や料理あるけど良かったら取りにきてねと時々連絡をくれる気遣いの義母。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/14(月) 15:06:56 

    しょっちゅうくる
    週に2、3回はくる気がする
    というか旦那への連絡もこっちにくる
    直接連絡しろや~

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/14(月) 15:10:08 

    >>163
    なんで息子スルーしてよその娘に連絡したがるのか謎。
    友達なら選べるし逃げれるけど義母からは逃げられない。

    +31

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/14(月) 15:14:18 

    >>160
    嫌がらせじゃないんだよ。嫌がらせみたいな意識的なやつじゃない酷いのがあるんだよね。

    多分、旦那側の親族は嫁が「嫁いできた」意識が強いんだよね。だから帰省も旦那の実家優先。でも、嫁側からしたら結婚したけど、この時代と嫁いではいないぞとおもうんですよ。

    +42

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/14(月) 15:14:40 

    >>12
    私も!
    関係は良好です

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/14(月) 15:18:05 

    普段は基本的にないけど、予防接種の送迎の日にち決める時と誕生日会のお礼と後はたまにお買い物連れてってもらう時くらいかなぁ
    私的にはちょうど良い

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/14(月) 15:22:05 

    スタンプは要らなくない?w

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/14(月) 15:22:21 

    >>64
    私も電話番号知ってるけど一度もかけたことないし、かかってきたこともない。
    用事があるときは、旦那は旦那の実家に、私は私の実家にそれぞれ連絡することにしてる。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/14(月) 15:23:00 

    >>30
    臭いーのさん。最近来ないね。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2020/12/14(月) 15:23:09 

    結婚したばかりの時、どんどん連絡が来るようになった。真面目に返信してたのが良くなかったみたいで3日に1回とか、深夜とか内容も大した事じゃないものばかり。苦痛でストレスが溜まるので妊娠を機に電話も出ない、連絡無視を徹底した。今は、自分で連絡取るラインを決めてる。子供のご祝儀くれた時、冠婚葬祭とか何か特別な時。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/14(月) 15:24:41 

    >>160
    自分の母親がもし姑と同じように旦那に負担かけるなら、母親が同じ事されても仕方ないと思う。母親を諫めるし旦那を守る。

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/14(月) 15:26:35 

    夫の継母も酷かったな
    忙しい時間にわざとかけてきて文句言い放題
    でもよそから電話くるとこちらの都合も考えず電話してくるな!って叱り飛ばしててどっちがだよと思った
    もうあの世だからかかってこないけどね
    お年寄りは自己中だからね
    主の義母は可愛がりたくて掛けてきてそうだからまだマシな方だと思うよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/14(月) 15:28:42 

    >>1
    向こうからは用事がある時に送ってくる程度です。
    前は電話してましたがメールになってからは私がチョロチョロ送ってるぐらい。
    物理的にも遠いし、義父は亡くなってるので、冬の寒い時期は心配です。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/14(月) 15:35:53 

    >>160
    ボッチマンセーのガルちゃんだから…
    リアルママ友で義母と連絡取ってない人って聞いたことないわ

    +8

    -9

  • 176. 匿名 2020/12/14(月) 15:38:19 

    >>39
    それは、さすがにないな。

    +14

    -8

  • 177. 匿名 2020/12/14(月) 15:38:59 

    >>12
    同じです。義実家の電話番号は登録してますが、携帯は番号もメールアドレスも交換していません。楽。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/14(月) 15:41:21 

    義母は携帯持ってないから、基本全て連絡は夫に電話でくる。
    私から連絡するときは固定電話にかける。
    用事がある時しか連絡は来ないから頻度は3ヶ月に一度くらい。
    正直すごく楽。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/14(月) 15:46:31 

    なんだかんだで毎日コンスタントにLINEしてるかも。
    旦那が基本、既読無視する人なんで急を要する連絡もすべて私のところに来る。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/14(月) 15:48:05 

    子なしです。
    家がすぐ近所なのと、集まるのが大好きな人なので月に3回、週末に義姉家族×3も集まって大集合してます。

    そのお誘いLINEに付随する連絡位かな?
    あ、あとは各種お誕生日、父の日母の日のプレゼント送った時に来るお礼LINEに返信。
    それとたまに義母から来るランチのお誘いに返事とお礼。

    末っ子長男姉3人の家に嫁いだので最初はヤベェとこ来ちまった…と思ったけど姉3人も優しいし義実家で小間使いにさせられた事もないし、年末は毎年海外旅行に全部向こうが負担して連れて行ってくれてたから、気は使うけど完全に甘えきってます…!

    今年はコロナで行けないのが残念。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/14(月) 15:51:00 

    >>1
    最近、義母がライン始めて登録してほしそうな雰囲気出してきたけど気づかないふりしてしまった。
    これ以上連絡しやすい状態に持ち込みたくないので。人当たりよくていい人ではあるけど、聖○新聞の切り抜きを送ってくるし、信仰している時点でうけつけないです。

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2020/12/14(月) 15:51:34 

    >>90
    私は多分、職場や同じクラスにいたらめっちゃ仲良くなっていたと思う。
    あっちはどう思ってるか知らないけど、2人とも極度のせっかちだから気持ちが分かるし波長が合うんだ。
    例えばファミレスで出てくるのが遅くて、私が店員さんに聞こうと思ったタイミングで義母が呼び鈴鳴らしたり。
    ただ、ベッタリしすぎると同居とかになりそうで、それは避けたいから必要以上の絡みはしてない。
    単に人としてなら好きだよ。違う形で会いたかった。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2020/12/14(月) 15:53:36 

    >>12
    私も。義実家に私の携帯番号教えてない。夫には私の母親の連絡先は一応教えた。出産のときになんかあったらと思って。

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2020/12/14(月) 16:05:50 

    今はコロナだからなかなか会えないし
    週に2回くらい!最低でも1回は連絡してます。
    子供達のムービー送ったり成長記録がてら報告(^^)
    今は下に赤ちゃんがいるから寝返りしたよー!とかのムービーが多いかな。体調も気になるし。
    旦那には昔から全然連絡してないみたい。笑

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/14(月) 16:06:29 

    >>1
    義母の夫へのLINEキモいよね。うちもハートとかついててドン引きした。

    連絡頻度はゼロになりました!以前は長文メール来てたけど、色々あって大爆発して暴言吐いたらもうメールはしないことになりました〜

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/14(月) 16:08:01 

    当初は旦那を介してたけど、伝言リレーが手間で時間がかかるから直になった
    子供のプレゼントなにがいい?と誕生日とクリスマスの食事会のセッティング、年に4回くらいの野菜送ったよくらいしか連絡が来ない、有り難い義母です

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/14(月) 16:08:39 

    >>144
    それが、嫁さんの実家も同じ市内なので話し相手がいない事や、困る事もないと思います。

    両実家が近い方だと、義母に来られて助かる事なんてあるのかな。。
    何かあったら実母に頼りますよね…

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/14(月) 16:10:59 

    変な自家製漬け物要りません。

    直接電話して断っても無視して無理矢理押し付けないで下さい。

    放ってください。あなたの娘じゃないし息子さんか娘さんに構ってもらえますか?

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/14(月) 16:11:32 

    今年は帰省できてないし、お歳暮が届いたらしく久しぶりに電話がきて、いらないって言われて腹が立った。ありがとうって言えないのかな。コロナ、コロナうるさいし。やっぱり義母ムリ!

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/14(月) 16:12:19 

    >>184
    週に2回も!優しすぎますね!!
    しかも体調気にするとかも!
    写真送る度に電話がかかってくるのが嫌で送るのやめました。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/14(月) 16:17:45 

    結婚した当初は2ヶ月に一回くらい来てたと思うけど、今はほぼない。
    スルーして旦那に返事してもらったりしてるからかな。
    というか旦那に聞けばいいことを私に聞かないでって思う。たぶん義母にはコミュニケーション取れない子と思われてるけどどうでもいい。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/14(月) 16:19:41 

    >>160
    息子いないから、お嫁さんとの付き合いはないけどそもそも、娘の旦那さんに連絡することってそんなにあるかな?
    旦那は、うちの両親と連絡先交換してるけど旦那の方にLINEもメールも送られてくる事ほぼ無いよ。
    両親が、旦那の好物くれても私からお礼言うし、そもそもうちの親も気にしない。
    でも何故か、義母は嫁に連絡してくる人多いよね。

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/14(月) 16:20:22 

    週2日決まった曜日に休みなのを知ってるから必ず電話がくる。
    「買い物行きたいから車出して」
    「病院あなたの休みに合わせたから車出して」
    「お弁当買ってきて」
    「あなたの分も夜作ったから食べにきて」
    「野菜たくさん頂いたから取りにきて」
    「落ち葉いっぱいだから掃除しなさい」
    「お茶しに来なさい」
    などなど。
    徒歩1分しない距離、心を無にしてます。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/14(月) 16:20:48 

    会うのも年数回。
    メールも電話も旦那を通して。
    母の日、父の日4年間ぐらい続け共働きで忙しくなったので、今年からあげてません。
    基本関わらないことが平和!

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/14(月) 16:25:22 

    >>188
    私には趣味の悪い古着や着物を送りつけてくる。本当に迷惑ですよね。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/14(月) 16:29:27 

    >>194
    私も来年からはそうします。誕生日もお中元、お歳暮も全部やめる。ありがとうって言わないで文句ばっかり。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/14(月) 16:33:09 

    毎週なんらかの連絡がある。
    こちらからはよっぽどな事がないかぎりしない。
    子供が生まれてから絶賛孫フィーバー中。
    土日は毎回合う羽目に。
    ご飯ご馳走してもらうけどもう辛くなってきた。

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/14(月) 16:34:55 

    義母はケータイ持ってないからラインは来ないけど、家電から私のケータイに2〜3ヶ月に一回、あとは贈り物した時とかに電話が来る
    一時間くらい楽しく長電話して気持ちよく終わる

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/14(月) 16:35:30 

    >>197
    嫁さん側に誘いの連絡がくるんですかね?
    外食ならいいですが家なら逆に片付け面倒そうですね。
    何か土日の予定があるというのはどうでしょう?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/14(月) 16:36:22 

    >>185
    暴言の内容が知りたいわ〜

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/14(月) 16:40:22 

    ここ10年で3回電話で話しただけ。
    というか怒鳴られただけ。
    スピーカーにして全部夫に聞かせてやった。

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/14(月) 16:41:08 

    >>192
    まあ、そう言うところ男は許されてる感あるよね
    もし義両親が私の好物送ってきたら、お礼を言わないって言うのはないからなぁ
    気が利く男性なら、自分の好物を送ってくれたら義両親にお礼をいうと思う

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/14(月) 16:48:29 

    二月に一回は必ず連絡きてた
    家庭菜園の野菜とか果物持っていくとか
    それはありがたいけど小姑まで一緒に来るからノイローゼになり連絡先変えた
    今は半年に一度ぐらい夫経由で連絡来るだけ
    楽ぅぅぅ〜

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/14(月) 16:51:54 

    一ヶ月に一回くらいかな?
    LINEで来るから気楽
    義母がスマホ持ってくれて良かった
    スタンプとか使っても怒ったりする人ではないし

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/14(月) 16:52:12 

    向こうはガラケーだからなし。
    連絡先は知らない。
    旦那に何かあったら連絡取れませんw

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/14(月) 16:54:29 

    >>199
    私にご馳走させる(餌をあたえる)そうしたら孫ちゃんに会える。しかも初孫です。
    嫁に楽をさせて私達は孫に会えるっていう構図です。
    私は田舎な地域に結婚してきたので車もないし、子供はまだ2ヶ月で逃げ場がない感じ。
    田舎なせいか、人間関係がはやり密というか距離が近い。
    これからクリスマス年末年始が憂鬱です。

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2020/12/14(月) 16:57:14 

    週に1~3回
    職場の上司でもあるし、好きだからウェルカム

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/14(月) 17:00:29 

    >>206
    そうなのですね。。逃げ場ないのがやっかいですよね。
    義実家も田舎で同居当たり前地域なので、孫をずっとみれるのが当然と思っています。
    だから、同居じゃなくても孫にいつでも会えるものと思っているようで、、

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/14(月) 17:04:56 

    >>202
    そもそも、私の好物をもらった事は無い。
    義両親が食べきれなかった、庭で出来たぐずぐずの果物とか、旦那の好きな食べ物ならある。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/14(月) 17:07:35 

    LINE交換してない。この前電話きたけど無視した。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/14(月) 17:13:38 

    >>1
    連絡先知らないから全くない
    夫も同じ
    互いの実家の電話番号しか知らない

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/14(月) 17:14:52 

    >>154
    家から出るしかないね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/14(月) 17:18:25 

    >>190
    たぶん、向こうが気を遣ってくれてるからこっちからしたいってなるんだと思います。
    前に『様子が気になっててんけど、、あんまりこっちから連絡したら〜と思って』って言ってた事があって
    義母さん、同居で(今も)嫁姑で苦労してきたから私とは付かず離れずを徹底してくれてる。
    そういう気遣いだったり愛をバシバシ感じるから私も大好きだから色々してあげたくなっちゃう。
    毎度、電話は疲れちゃうかもですね。

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2020/12/14(月) 17:18:39 

    LINE交換してない。この前電話きたけど無視した。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/14(月) 17:29:27 

    平日にうちに来るってLINE来てたから待ってたら来ず。仕事に行ってる旦那にドタキャンの連絡してた。ってのが最近二度続いてます。孫の写真送れとかは私にLINEしてくるくせに、都合悪いことは息子に連絡〜うざ。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/14(月) 17:30:19 

    週3〜4電話やメールくるし酷い時は1日に何度も電話。アポ無しでも来るから一時期ほぼ毎日何かしら義母が関わってきてた時は頭おかしくなるかと思った
    限界きて電話は出られませんでした、メールLINEは旦那に転送して旦那から返信
    察したのか私に連絡くるのはほとんどなくなった

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/14(月) 17:38:46 

    >>194
    私も最初の3年までは父の日母の日贈ってました。
    普段から不快な思いさせられてるので義理両親にはもう贈ってないです。
    逆に私の両親にはとても良くしてもらってるので実家には贈っているのですが、これでいいのかなって感じです。
    194さんは自分のご両親にはどうされてますか?

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/12/14(月) 17:43:30 

    >>213
    素敵な義母さんで羨ましい。。
    同じく義母は義祖母と同居なのに、うちは全くそういう距離感考えてくれませんよ。
    陣痛中や里帰り中も押しかけてくる位なので…
    やはり人間性ですね…

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/14(月) 17:44:21 

    子どものクリプレと誕プレをどうするのか?っていう電話
     
    母の日と誕生日プレゼントのお礼(義父も父の日と誕生日プレゼントのお礼電話あり)

    運動会の事で電話が来る
     
    私の方は、私の誕生日にお小遣いを贈ってくれるのでそのお礼


    ちなみにLINEもメアドも教えてないし、聞いてこないし、聞かない

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/14(月) 17:45:01 

    義母から連絡全然ないな
    子供の写真や動画をLINEでたまに送る
    そして月1~2回テレビ電話してる
    向こうからの連絡はめっっったにない

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/12/14(月) 18:01:05 

    会うのも年に5回もないくらいで、基本、子供の行事ごとや進学とかなければ私から連絡することはないです。

    義母からはたまに電話はきますが、それも年に数回とかかな。
    メールもほどんどやりとりしません。
    楽な関係で助かってます。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/12/14(月) 18:06:02 

    >>72
    うちも
    〇〇は仕事なのでガル子さんに連絡しましたとか一文付き
    は?こっちも仕事なんだけど
    休憩入って携帯見て義母からLINE来てた時のイライラとげんなりで気分最悪

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2020/12/14(月) 18:15:53 

    >>107
    それ旦那の弟さん、もしかして奥さんの意向とかなしで勝手に連れてきてるってことはないかな??

    勝手にはないだろうけど、奥さんの体調とか気持ちを考える前に、お母さんに孫を見せてあげたい気持ちが強い男性もいそう。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/14(月) 18:16:24 

    義母ではないのですが、別れた彼氏の母から未だに連絡きます。付き合ってた頃はほぼ毎日来てました…

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/14(月) 18:23:34 

    主です。
    義母は私の身内や子どものことまで悪く言うので連絡もとりたくないのですが、旦那と連絡が取れないからってよく連絡してきます。
    赤ちゃんなのに一時間以上話されると困るしなにもできないので旦那に言ってもらいました。
    ですが連絡がきます。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/14(月) 18:27:17 

    >>225
    電話シカトはどう?
    それかLINEかメールで返信するのは?
    電話って時間取られるしうざったいよね。完全義母の都合でかけてくるし

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/14(月) 18:31:16 

    >>223
    確かにそれはあるかもです!
    旦那の弟が義家に行こう!と言ってるかもですね。
    嫁さんの内心は分かりませんね。
    義母は仕事もしてなくて暇で、嫁さんは育休中です。
    たぶん、行かないと自宅にまで押しかけてくる気がするので想像するとゾッとします。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/14(月) 18:46:43 

    >>182
    同居しないから上手くいくんだよ
    どんなにいい人でも所詮他人だから一緒にいると疲れる

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/14(月) 18:49:22 

    電話しますか?ラインですか?
    母は電話にしろと言うけど、嫁から電話きたら面倒かなとか考えてしまう

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/14(月) 18:54:04 

    >>226
    何回か旦那にでてもらったことあるのですが、
    その時に義母は旦那に「がる子はママの電話には出たくないわけ?」と私を悪くいってました。
    スピーカーだったので丸聞こえでした。

    それから電話はでないようにしてます

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:46 

    子供ができてからは週一でテレビ電話を夫と子供がしてるけど声が聞こえてくるだけでも嫌。
    出なくていいのはいいんだけどさ。
    前に色々あって私は苦手なんだ。その事で夫と何回も喧嘩。もう一切関わりたくないよ。来年は七五三あるし憂鬱。子供いても関わらないってできないかな〜。

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:18 

    義母と連絡する時は
    夫を挟んで伝えてる
    直接連絡先を交換していない

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/14(月) 19:43:50 

    >>1
    本当に面倒くさいよね、、
    うちは用事とかだと最近私にLINEが来るんだけど、クリスマスプレゼント相談とかで面倒くさい。
    後は、シチュー作ったから取りにおいで〜とか。
    平日夕方まで仕事してるから、正直凄く面倒くさい。
    でも当日でないと嫌な人だから渋々取りに行ってる。
    要件的なLINEしかしないけど、切るタイミングわからないから凄く面倒くさい。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2020/12/14(月) 19:45:49 

    電話は忙しいふりして無視。
    LINEは既読スルーすると「弟の方の嫁は返事が早いのに」と嫁同士を比較して嫌味を言ってくるのでLINEがきたら即スタンプ1つで返事して終わりにしています。
    これを続けたらあまり連絡してこなくなり楽になりました。
    今は本当に必要な時とお誕生日の時だけこちらからLINEします。
    いじわるな人ではないけれどデリカシーのない言動が多いのでイライラしないように距離をとっています。
    必要以上に関わらないのが一番です。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/14(月) 19:47:36 

    >>231
    まさに同じです!
    義母の声だけで気分が悪くなります。
    本当に関わりたくないですよね。
    近くに義母が住まれてるんですかね?七五三、このご時世なので遠方だし呼ばないです。でも義母は来ようとしてましたよ。
    本当は実親だけ呼びたかったけど、それがバレたらやっかいなので。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/14(月) 19:49:32 

    >>202
    少ないと思うよ
    私の場合、自分の親から送られてきたら私からお礼言うよ
    自分の親だから
    それと同じで男も自分の親孝行は自分でしてほしいわ

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/14(月) 19:49:36 

    >>234
    もう仕事始めたいです。
    無職だと暇だと思われていつでも電話出れて当たり前だと思われるので。。
    忙しいアピールしたい。
    そしてお盆年末年始も休みない仕事と言って帰省したくない。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/14(月) 19:54:00 

    2ヶ月に1回程度。
    LINE得意ではないから、短文だけど、電話は長い。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/12/14(月) 20:00:37 

    >>149
    本当そのとおり。
    義理として行くだけで行きたくて行くわけじゃない。
    育休中なら月1でも我慢できるけど、職場復帰したらうちは夫婦で休みが合うのが日曜日しかないから、貴重な家族の休日を義実家にとられたくない。
    盆正月1日ずつで十分。

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/14(月) 20:10:01 

    メールでいきなり今あなたの家のドアの前に居ますとか 今から迎えに来てとかアポ無しが多発したのでメール着信拒否して旦那経由で連絡とってます

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/14(月) 20:11:53 

    まだ結婚してないのに義母からメールくる

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/14(月) 20:16:44 

    >>45
    いいだんなさん。

    うちの義母。距離なし。
    くたばれ。。。。。

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/14(月) 20:18:28 

    事情があって私と子供が私の実家に住んでて、旦那は単身赴任なんだけど、義父から度々「嫁と子供がお世話になってすみませんと親御さんに伝えてください」って連絡くるようになった。。
    すごい違和感だし、それまで全然やり取りしてなかったのにめんどくさい

    なんなんだろう
    着信あっても出たくない

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2020/12/14(月) 20:27:20 

    >>243
    里帰りした時にそれ義母から言われた
    「あなたのご実家にお礼しなくちゃね」とか
    お前の娘になった覚えはないし
    自分の嫁と孫とか思ってるのまじでウザいわ

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/14(月) 20:28:36 

    >>195
    一方的にものを送り付けてくるの本当に辞めてほしい。家に義母の痕跡を置きたくない。趣味もライフスタイルも違うのに本当に困る。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/14(月) 20:36:55 

    そもそも義母義父どころか義実家の家電の番号すら知らないわ...

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/12/14(月) 20:42:51 

    >>98
    私は子どもを預けたくない。
    何されるかわからないから。
    お金も貰いたくない。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/14(月) 20:44:05 

    >>11
    めんどくさw

    +8

    -10

  • 249. 匿名 2020/12/14(月) 20:49:59 

    ほぼ毎日、2~3通やり取りする!
    珍しいかな?
    主に孫の話やら旦那の話
    たまに電話もしたり、悩み聞いてもらったり
    優しい義母です(^^)

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2020/12/14(月) 20:53:31 

    >>218
    大変な時にどちらとも来ないでよ案件ですね。
    きっと性格なんだと思います。私もお嫁さんには口は出さず自分の気持ちや想いは後回しにできるような姑になりたいと思います。
    218さんは離れ気味で誕生日や母の日等にメッセージカードを送ったりするくらいでいいと思いますよ!

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/12/14(月) 20:58:48 

    義両親と関わりたくない人はコロナ様様だよね。

    電話番号かえてから、
    「まだSMSがなぜか送れないみたいでー」と
    誤魔化したまま放置なんだけど
    このまま教えなくても大丈夫かな?w
    そもそも私に用事あること事ないだろうし。
    いつも私からお礼のSMSして、その返事くらい。

    +20

    -1

  • 252. 匿名 2020/12/14(月) 21:00:56 

    >>231
    同じ様な方がいてわかっていただけるだけで嬉しいです!
    そうなのですね、七五三はどちらも呼ばないのいいですね。確かに実親は呼びたい気もありますが、、義母が絶対、、。
    後は夫と円満に話しあえたらいいなと思います。
    ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2020/12/14(月) 21:08:12 

    >>239
    ほんとだよね。
    2週間に1回は義家に行ってる友人凄いな。
    嫌じゃないと思う人も中にはいるんだよね。ふしぎ

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2020/12/14(月) 21:15:05 

    大体月一位で連絡が来る。
    けどなぜか毎回、私旦那義父義母4人の
    グループLINEで連絡して来るのがいちいち面倒くさい。

    しかも旦那と義父は返信しないから、
    私と義母だけのやりとりなのに。
    それなのに会話が丸見えなのも嫌。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/14(月) 21:25:18 

    >>3
    山田ばばあ

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/14(月) 21:33:05 

    頻繁にラインやテレビ電話をしないといじけます。
    一度、母の日を忘れてしまった事があったんだけど
    大切にしてくれないと困ります!ってプルプル怒られました

    くそめんど

    +24

    -1

  • 257. 匿名 2020/12/14(月) 21:37:38 

    月1で娘達の写メや近況をまとめて連絡してましたが、年末帰省の繰り上げでこの秋に帰省した時に義妹と一緒に2歳の娘を泣かせたので連絡も帰省もしないことにしました。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/14(月) 21:42:10 

    隣に住んでるけど、極力会わないようにしてる。
    月1だったらラッキーなほう。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2020/12/14(月) 21:50:26 

    >>257
    ささいなことで関係って崩れるものなんだな
    嫁からブロックされた!会わせてくれない!とワーギャー言ってる姑の立場の人がいるけど、何かしたんだろうな

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2020/12/14(月) 21:56:21 

    4日に1回くらいかな。
    うちは小さい子どもが3人いるので、孫通信的にLINEしてるし、写真やら動画やらを楽しみにしてくれてる。
    自分の実家にも孫通信送ってるから、平等にの意識からだよ。
    母の日やらのイベントごとも毎年やってるし、お宮参り、お食い初め、一升餅、七五三も両家招待してる比較的いい嫁やってるかも。

    義実家は近居で月2回うちにきます。
    義父と夫が仲良くないのもあり、義実家との連絡窓口は全て私です。

    +4

    -3

  • 261. 匿名 2020/12/14(月) 21:57:46 

    GIFのスタンプ送ってくる…初めてみたわ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/12/14(月) 21:59:19 

    >>260
    ただただ素晴らしいですね。
    月2回おもてなしするんですよね?
    嫌じゃないのがすごいです!
    心の広い嫁さんもいるんですね

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2020/12/14(月) 21:59:40 

    地震の時に安否確認の電話が来たくらいかな。
    あとは全て夫経由。
    改めて個人的に連絡する理由がないかな。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2020/12/14(月) 22:04:05 

    >>72
    うちも!!「〇〇は今日遅いですか」とか、「出張はどこにいくの?」とか私にLINEがくる。。なんで本人に聞かないんだろう?

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2020/12/14(月) 22:06:15 

    ブロックしたよ
    旦那経由で十分
    いい嫁キャンペーンは早いうちに打ち切るのがキモ

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2020/12/14(月) 22:07:28 

    >>262
    ありがとうございます。
    義父が夫が中学生ごろまで、ひどい亭主関白というか…理不尽な対応を家族にする人だったため夫は今も許しておらずまともに口をききません。
    義母もキレる義父を相手に黙りこむだけだったようでして、夫は両親に距離をおいています。
    そのため、義両親は孫はかわいがっており会いにきますが、夫に申し訳ない気持ちが今さらながらあるようで長居はしません。近居なのもあり30分以内です。
    また、くるとたくさんオコメヤ野菜や果物をくれるので助かる面もあります。
    おもてなしはしていないですね…。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2020/12/14(月) 22:08:35 

    ショートメールで年に2回かな?よっぽどの事がないと連絡取らない。旦那経由で十分。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/12/14(月) 22:11:08 

    LINEも電話も知ってるのに急に家にくる
    家では私、干物女だからピンポンからの焦りがはんぱない
    隣の市なんだから連絡してからこれないのかな

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2020/12/14(月) 22:13:19 

    用事があるくらい。
    でもLINEより電話かかってくる。
    子どもいるからLINEのが良いのに、、

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/12/14(月) 22:17:49 

    >>66
    うちも今孫フィーバーで本当に辛いです(T_T)
    いつか終わる日は来ますかね?
    昨日も会ったのに、今日もいきなり連絡きて家に来るしで、疲れます。。。

    連絡先教えなきゃよかった、、、

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2020/12/14(月) 22:39:21 

    義母と直接連絡とることなんてないや
    夫とはたまに連絡とってるみたいだけど、私は正月に軽く話すぐらいしか接点ない

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2020/12/14(月) 22:40:11 

    2日に一回、元気にしていますか?と長々LINE。2週間に一回は子供(小学生2人)を会わせているのに、孫再会前回から10日位経った頃になると、どうして会わせてくれないんですか。一目だけでも会わせて。などLINEが二日おきです。たまに返信忘れてたりすると、何で既読スルーなのですかときます。もういい加減孫離れしてよ。

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2020/12/14(月) 22:50:31 

    子供が小さい頃、虐待のニュースがあるたびに連絡がきた。本当ストレスでした。今は子供も大きくなり地域の安心メールで不審者情報がくるたびにくる。あと子供の交通事故のニュースの時もね。大きなお世話です。年寄りのあなた達の運転のが心配。本当やめて欲しい。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2020/12/14(月) 22:52:36 

    スクロールしなくちゃいけない位の作文ですか?って内容の長文ラインが3日に一回かな。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2020/12/14(月) 22:53:51 

    SMSやめたいなぁ…
    配達員を装った詐欺メール来たからこれをきっかけにSMSやめたことにしてブロックしようかな

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2020/12/14(月) 22:56:13 

    あまりに頻繁にくるからストレスやばくて…旦那が義母へストレスだから辞めてあげて。これからは俺に連絡してって言ってくれた!それから3週間、本当にこなくなってかなりのストレスフリー!!

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2020/12/14(月) 23:01:27 

    結婚して4年経つけど、連絡先すら知らない。
    連絡先交換のタイミングを失ったのもあるし、連絡する必要性もないし、用事があれば旦那に連絡しといてと言えば済むから今のところは困ってもいないけど、今後何か(例えば事故や災害、入院や死去など)あった時のために連絡先交換はしなきゃなとは思ってる。
    ただいつもうっかり忘れてしまうだけで。
    べつに嫌い合ってるわけでもないんだけど。。。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2020/12/14(月) 23:02:09 

    >>276
    次会った時気まずくない?

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2020/12/14(月) 23:08:17 

    >>124
    本当にそう!!!

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2020/12/14(月) 23:18:50 

    あんまり息子や孫にも興味がなくて、節目節目のお祝い事の時のみLINE。
    たまに誕生日プレゼントなど持ってきても2時間くらいで帰る
    嫌な姑なら連絡すらとりたくないけど、話してても苦じゃないからもう少し遊びにきてくれてもいいのになと思う

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/12/14(月) 23:25:42 

    >>233
    うちはプレゼントとかの相談もなしに買ってくるので何回も被ったりしてます。
    被ったりしてもお礼を言わないといけないのでめんどくさいですよね…。

    その都度連絡を旦那にしてるのですが、忙しくて連絡返ってこないと私のほうにきます。
    旦那と連絡が取れませんが、仕事?それとも出かけてるの?〇〇と伝えてほしいんだけど!
    みたいな内容がよく来ます。
    私も育児で忙しいので最近はシカトしてます。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/14(月) 23:32:21 

    >>1
    うちは、義母と仲良くさせてもらってます!
    旦那より義母との方がLINEもするし
    義母と2人でお買い物、旅行、ランチも!!

    私がバツイチで元旦那の姑がDQNの毒義母で私に対しての電話やLINEや面と向かってのイジメが酷かったので、その頃に比べれば幸せだなーーって思える!!

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/14(月) 23:32:28 

    年に1回もありません。
    不仲というわけではなく、お互いの連絡先を知りません。
    連絡は夫経由です。
    結婚4年目。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/14(月) 23:35:14 

    >>260
    義実家はお食い初めもお宮参りも子どものイベントのお祝い金とかなかったので来年からは母の日などのイベントはなにもやらないでいようかなとおもってます。
    義実家に行く頻度も連絡も徐々に減らして最終的に私は関わらないようにしたいです。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2020/12/14(月) 23:59:47 

    >>1
    私は毎日したい方だからあまりマメじゃない義母さんに合わせて週1回くらいで寂しく感じる。
    旦那の方には素っ気ないけど、こっちには絵文字使ってくれるから嬉しい。ハートマークは送られてきた事が無いから羨ましいな!

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2020/12/15(火) 00:01:03 

    1年ぶりくらいにLINEした。

    妹の結婚が決まったので、義実家からお祝いを旦那が預かってきたから、お礼をLINEした。

    私の結婚の時はお祝いなかったんだけどな。

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2020/12/15(火) 00:01:58 

    >>60
    向こうは納得してる?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/15(火) 00:03:02 

    >>67
    そのうち息子通さなくていいって言われるんじゃない?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/12/15(火) 00:05:29 

    >>24
    黙って諦めてくれてよかったね!
    そこで腹立てたり拗ねたりする人もいると思うよ。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2020/12/15(火) 00:06:39 

    >>34
    夫はそのことどう思ってるの?

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2020/12/15(火) 00:18:12 

    >>270
    平日旦那さんいなくても来たりするの?!
    旦那さんに理解してもらって、やめさせるしかないよ。私はほんとにカオスな精神状態になった。ある意味陣痛より辛かった(笑)いきなりとか迷惑だよね、自分の身支度に掃除に色々しなきゃだし。うちの義母は口出しも多いからホントに辛かったよ、だからあなたの大変な気持ちよくわかるよ。
    いつおさまるかは人次第だと思う。
    とりあえず本気で嫌になってしまう前に旦那さんになんとかしてもらおう!

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2020/12/15(火) 00:21:46 

    >>272
    重い…怖いよ義母

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2020/12/15(火) 00:55:42 

    >>65
    それなw

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2020/12/15(火) 01:04:40 

    子供のことで揉めたので、2年に1回あるかないか。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/12/15(火) 01:14:15 

    >>5
    でもさ、今息子しかいない親達は将来そんなわがままな嫁に気を遣って寂しい老後を過ごすんだよ。めっちゃ可哀想じゃない?うちは今息子1人だけど、絶対女の子産まれるまで産みたい。男児だけ育てるとか虚しすぎる。

    +3

    -12

  • 296. 匿名 2020/12/15(火) 01:18:19 

    義母は仲良いし好きだけど何かのお礼言う時くらいしかLINEはしない
    ランチ誘ってくれるときも旦那通してくれるから、そうゆうとこも好き

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2020/12/15(火) 01:32:12 

    ここ見てるかなー?クソビッチの義母。
    自分の行動反省しなー?
    なんで、旦那(息子)に連絡シカト
    されているんだろうね?
    旦那が出ないからって無理やり人の番号他人から聞き出して連絡してくるなよ。
    出るわけないじゃん?
    頭大丈夫?
    あんたみたいなクソビッチと関わりたくない。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/12/15(火) 01:36:47 

    うちは、義父と義母の3人のルームラインがあり、
    なんか連絡すると義父からかわいいスタンプが連続できます
    義母はライン打つのが苦手なのでほぼ既読スルーされますw

    家が近くなのでばったりよくあうし、
    夜ご飯後娘とお散歩したりしたら、義実家に立ち寄ったりします。

    向こうから連絡来るのは年に一度あるかないかくらい?

    仲は良いと思うけど、本当に過干渉してこない、育児にも一切口を出されたことがないから居心地良い。


    +3

    -0

  • 299. 匿名 2020/12/15(火) 01:41:18 

    >>38
    ほんとこれに尽きる。
    なんで世の中の風習は、妻が義両親と連絡取ったり気を使うのは当たり前みたいな感じなの?って常々思う。夫は妻の両親と直接連絡取ることなんてないし。妻も夫もお互い自分の親には自分で連絡とればいいよね。
    昔は嫁ぐといったら旦那の実家に一緒に住んで稼業を手伝うとかだったからかもしれないけど、昔の風習をいつまでも引っ張りすぎだと思う。
    正直、金銭的援助してもらってるとかなら気を使わないといけないけど、特にそういうのないならこっちは自立してやってるんだからわざわざ気を使うのは嫌だわ。

    +25

    -0

  • 300. 匿名 2020/12/15(火) 01:54:46 

    あけましておめでとうLINEからずっと連絡してないや

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/12/15(火) 02:08:48 

    >>281
    たしかにそれも面倒くさいですね、、笑

    うちもそんな感じです!笑
    息子からの返信も待てないんでしょうね〜
    義母とは何に数回合う程度が丁度良いですね〜
    LINEは都度旦那にして欲しい

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2020/12/15(火) 02:12:55 

    レスポンス悪くしたら連絡来なくなった〜!
    それでも2か月に1回長電話来るなあ。
    でも2か月に1回なら耐えられる。
    それより義父がインスタを使いこなして友達申請きて友達になったのキツい。ウザい。義父に監視されてる気がして全然投稿してないし、義父だけ非公開にしてストーリー投稿バンバンしてる。

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2020/12/15(火) 02:49:17 

    >>1
    同居していた頃に散々イビられたから
    今は着拒否してるw
    旦那には強く言えない人だから、何も言わないし関わる事もないw

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2020/12/15(火) 03:29:38 

    義母が、私が旦那のLINEを管理してたり旦那と義母の電話をスピーカーにして全部聞いてるから言いたいことも言えません😓って旦那に言ってん。
    旦那はそれを母さんが君のことをこんな風に思ってるでって私に言うねん。発達障害ほんまキツいわ。

    素子、お前のそーゆーことが大嫌いなんだよ。

    足りない脳を動かせよ。発達すぎる

    +2

    -5

  • 305. 匿名 2020/12/15(火) 04:15:25 

    週2くらい。ワンコの写真とか動画送ると喜ぶから。絵文字もスタンプもお互い使いまくる。たまに絵文字がなかったりすると体調悪いのかなぁと心配になるよ。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2020/12/15(火) 05:06:50 

    義母にはなるべく距離を取りたいから絵文字顔文字使わず句読点のみ!( ^∀^)

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/12/15(火) 06:36:41 

    しないときは月1くらいだけど、多いときは週1〜2かな。というか、最近は毎週来るから…。私は義実家全員とLINE、夫は実家の誰の連絡先も知らずお礼は言わなくて良いしそもそも何をもらった買ってもらったも知らないから放置で楽だろうなぁ。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2020/12/15(火) 07:24:21 

    >>12
    横だけど、義母はスマホが登場する前に鬼籍だからLINE交換は無理として笑
    義姉たちとLINE交換とかない。
    向こうも聞いてこないし、私も聞かない。
    知りたくも無いけど実際連絡の手段として
    知ったほうが良いのかともんやりはする。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/12/15(火) 08:19:32 

    >>291
    ありがとうございます!
    平日旦那がいなくても来ます(T_T)
    滞在時間自体はそんなに長くないですけど、
    こまめに急にきます、、、

    旦那には先日、義母から保育園に預けるのかわいそうだの口出しさせるのは嫌だから、言ってくれとお願いしました。

    旦那に話すのは勇気がいるけど、ちょっと頑張って話してみます(T_T)
    アドバイスありがとうございます!

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2020/12/15(火) 08:23:39 

    年に1.2回という方と、毎週のように会っているという方との差がすごすぎる!
    毎週会われてる方は嫌じゃないのかな?嫌なのに会ってるとしたら対処法はないのかな、、

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2020/12/15(火) 08:36:02 

    うちの義父母、LINEはギガ消費が怖いって事で絶対使ってくれなかったんだけど、旦那が海外赴任になってやっと入れてくれた。
    Wi-Fiあればギガ消費しないよって言って、Wi-Fi下でしか使えないよう設定して、旦那と私以外の人にもLINE使用をバレないよう設定した。
    それでも怖いとLINEで連絡すると怒られる。
    基本電話のみ。
    義父母はかけ放題入ってるけど、うちは5分無料だけなのに長電話で本当困る。
    義父母以外に電話ほとんどしないから、うちもかけ放題にするのはもったいないし。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2020/12/15(火) 08:39:39 

    >>310
    知り合いの姉嫁は週4〜5で夫実家来てるよ。
    多分子守りと食費、光熱費、買い物代浮かすため。
    逆に義実家が困っている。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/12/15(火) 08:45:14 

    >>24
    羨ましい。私もやったんだけど婆さん粘着なんだよねー!

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2020/12/15(火) 08:46:53 

    >>34
    毎日嫁にラインて話すことある笑笑?

    ウザいね。勝手に悪口言っても気にならないし別にいいよねw

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2020/12/15(火) 08:53:51 

    >>311
    うちの夫、5分まで無料のやつだから4分50秒でどんなに話が盛り上がっても、設定したタイマーが鳴れば容赦なくぶつ切り。で言い足りなければまたかけ直す。義母も義父も言いたいことがあればあっちからかかる。
    最初目撃した時に、親に対してすごいわって思ったけど、言いたいこと言い合ってるのもストレスがたまらずにいいのかもと思った。 
    会社から支給の携帯は、そんな事はしないし、友人はlineで話しているから、今のところ大丈夫らしい。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2020/12/15(火) 09:14:00 

    夫が彼氏のときからLINEしてたなぁ…勝手に夫からLINE聞き出して。当時結婚もしてないのに、この前〇〇君の家に行ったら、歯ブラシの毛先が広がってました。買ってあげてくださいとかLINE来てたの、まじで意味わかんないなぁ〜少しずつ返信遅くして、今ではほとんど連絡来ないけど

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2020/12/15(火) 09:18:39 

    旦那って、嫁子供使って親孝行するくせに直接自分からは義母に連絡とらないよね。
    すぐに私に連絡とらせようとしてきてイライラする。

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2020/12/15(火) 09:19:05 

    >>295
    娘に夢を持つな。将来虚しい思いするよ。

    +11

    -1

  • 319. 匿名 2020/12/15(火) 09:27:12 

    >>273
    高齢者が若い人を轢いてしまった事件のたびに連絡してみては?と、性格の悪い私は思ってしまいました、すみません。
    たびたびそんな連絡が来るなんて、良いお嫁さんなんだろうな...

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/12/15(火) 09:35:42 

    >>39
    お義母さんはそんなあなたの事、他人って登録してるかもね。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2020/12/15(火) 09:46:18 

    >>276
    言って!とか言った訳でもなく旦那が勝手に言ったのよ。だから知らないふりしてる。気まずいなぁとも思ったけど、10年以上のストレスを思えば良し‼︎‼︎‼︎

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2020/12/15(火) 09:50:32 

    >>272
    連絡なしにいきなり来るのは会ってるのにカウントされてないのかなって思う。ヒステリック起こしてキレてきたりするよ。こっちがキレたいわ〜。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2020/12/15(火) 09:57:57 

    お互いの両親を呼んでBBQをした時のこと。義父が金が欲しかったら俺らの面倒をよく見る事やなってうちの親の前で発言。それ以来義両親からの連絡無視!見て欲しかったら大人しくしていろ!面倒見る気なんて全くない、金なんぞいらんから埋めとけ!一生連絡取りたくないのにもうすぐ正月かよ…

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2020/12/15(火) 10:00:53 

    1年に1回あるかないか
    結婚してからも数えるほどしか連絡しあってない
    仲悪いわけじゃないけど、お互いがお互いを必要としてないし、旦那の母、息子の奥さん、みたいな感じ
    いやげものもない、押し付けもない、家に来なさい!みたいな強制もない、サイコーなお姑さんです!
    逆に実母の方が面倒くさいです

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2020/12/15(火) 10:07:18 

    >>60
    うちもです。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/12/15(火) 10:09:20 

    義母いい人なんだけど、私が里帰り出産で実家に帰る前はコロナで面会禁止もあって写真送ってくれればいいと言ってたから来ないんだーって思ってたら私が実家帰って来たら、旦那に産まれたら会いに行きたいってコソっと言ったらしくて、やっぱ来るんかーいってズッコケたわ。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2020/12/15(火) 10:11:12 

    一ヵ月に数回、◯◯食べる〜?うん!食べたい‼️みたいなやりとりがあるぐらい。あとは車だして欲しい時に、◯日って空いてますかー?ってこっちから連絡したり。旦那は義母の連絡先知らないから毎回私に連絡くる。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2020/12/15(火) 10:37:03 

    結婚して4年、未だに連絡先交換してない。
    近くに住んでるし夫がちゃんと連絡取れるしそのまま。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/12/15(火) 11:07:08 

    連絡先も知らないし連絡することはないけど、夫が週数回Skypeしててそのときに挨拶してるからそれでいいかな

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/12/15(火) 11:26:08 

    連絡先さえ知らない。

    孫生まれても無関心。

    いいのか悪いのかわからないまま、時間だけが過ぎていく。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/15(火) 11:33:35 

    あと20年以上も連絡取り続けなきゃいけないのまじで辛い。
    下手したら30年だよ。。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2020/12/15(火) 11:36:52 

    >>256
    大切にしろ!って言ってくるのもおかしな話だよね…笑
    逆にあなたは私のことを大切にしてくれてますか?と聞きたい。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2020/12/15(火) 11:47:01 

    今年は正月に会ったきり一度も会ってないし連絡とってない
    義母からもアクションなし。
    旦那だけたまーに実家に顔出してるみたい。
    毎年正月の集まりが嫌で嫌でしょうがなかったけど今回の正月はコロナでなくなって心底ホッとしてる。
    来年にはどっちか倒れててもう去年が最後だったねーとかにならんのかなって考えてる

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2020/12/15(火) 11:49:28 

    >>304
    ん???

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/12/15(火) 12:01:35 

    >>1
    電話は二週間に一回くらい
    義母はメールやラインはしない人

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/12/15(火) 12:04:42 

    >>90
    何でこのコメントにこんなにマイナスつくんだろう??私もどうしてこんなに義母が嫌いな人が多いのか不思議 汗 よっぽど悪人なのかな? でもその義母に育てられた息子と結婚してるのも凄く不思議だわ。。

    +3

    -8

  • 337. 匿名 2020/12/15(火) 12:05:28 

    >>39
    頭悪そう

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2020/12/15(火) 12:06:07 

    >>327
    逆にどうして息子が母親の連絡先を知らないんだ 笑
    でも仲良くて良かったね。義母さんも幸せだね。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2020/12/15(火) 12:08:59 

    >>330
    うーん、下手に関わると嫁に散々言われるかもしれないから、最近の姑は距離を置くのかもね。私も面倒くさいから子供夫婦に関わりたくないかも。何故か娘には口出し放題と勘違いしてる人もよく見かけるけどね。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2020/12/15(火) 12:13:52 

    >>330
    良いに決まっている
    距離感大事

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2020/12/15(火) 12:16:59 

    >>336
    そりゃ、人としてあり得ないくらい
    偉そうにされたり
    旦那に分からないように
    意地悪されるからなんじゃないかな?
    私はそうです
    義母は忘れているだろうけど

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/12/15(火) 12:35:55 

    >>16
    うちも同居…
    家事やら孫の相手でも少しはしてくれればいいのに何もしないから同居当初はよくラインで晩御飯の相談とかしてたけど今は基本挨拶程度
    孫はお菓子くれるから一応懐いてるけど、あまりよりつかない(笑)

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/12/15(火) 12:39:59 

    >>9
    私も同じです。
    必要な連絡は旦那経由で十分。
    関わり合いも特に必要ではないですね。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2020/12/15(火) 12:40:31 

    >>45

    友達じゃないんだから距離感考えてほしい

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/15(火) 12:41:12 

    妊娠初期の頃、切迫流産で絶対安静になって寝込んでる時にすごい量の電話・メールが。寝てて気付かずに返事しないと家にやって来た(車で20分)。「倒れてるのかと思うと心配でいても立っていられなくて」って。本当に心配してくれてたんだろうけど、こっちは絶対安静なのに…

    結婚当初は全く連絡来なかったのに、妊娠を機に急に距離を縮め始め挙句には「出産立ち会う」って言い出して大揉めした。
    今はもう働いてるけど、「息子と孫ちゃんが可哀想だから夕飯毎日作って持って行く」と騒いでる。はぁ…

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2020/12/15(火) 12:54:46 

    >>333
    どっちか倒れても集まりありそうじゃない?

    うちは義母はアクティブババアだから交通事故でもない限りは95以上は生きそうだよ…

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/12/15(火) 13:02:45 

    義母じゃないけど義父が月に一回くらい写真たくさん送ってくる笑
    庭に咲いた花とか家の置物とか
    意味わからないし忙しいのにうざいから拍手してるスタンプだけ返してる

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/12/15(火) 13:14:29 

    仕事の日でも映画見ててもLINEや電話きてた。
    出れないなら出れないって言ってよ!
    先にこの日は出れないからって教えといてよ、だって!アホちゃう?笑

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2020/12/15(火) 13:24:22 

    >>1
    私は電話番号教えてない。
    番号教えてと言われたけど、なんとか誤魔化しました。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/12/15(火) 13:29:20 

    月2〜5回くらい
    よく服とか食べ物送ってくれるし都度お礼する。
    すごく離れてるから写真いっぱい送る。
    すごく喜んでくれる。
    腹立つこともあるけど基本好きだよ。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/12/15(火) 13:58:03 

    連絡先知らないとか、何年も連絡とってない人が多くてびっくり。私の着信履歴、義母で埋め尽くされてるんだけど。

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2020/12/15(火) 14:02:39 

    結婚した時に義母にLINE聞かれて断れなかった。
    けど、「お父さんの携帯は○○だからLINEできないの」なんてバレバレの嘘言って私と義父が連絡先交換するのは嫌だったみたい。

    70過ぎの義父と何かあるわけないだろ(笑)

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2020/12/15(火) 14:09:17 

    >>175
    意外とリアルで義母と折り合いの悪い人って、友達いっぱい!ぼっちダサイ!みたいな人だったけど…

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2020/12/15(火) 14:20:43 

    出ていって以来、私は1度も顔を合わしてないし、連絡も取ってないし。ましてや義実家へも行ってない。何かあれば、全て旦那を通す。
    仮に、義実家へ行ったあとで何かが無い!となったら、義母は全て私のせいにするので、二度と行かないと誓っている。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2020/12/15(火) 18:28:57 

    >>24
    わたしは去年の夏から未読スルーしてるw

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2020/12/16(水) 02:28:06 

    隣に住んでるから朝晩会う。子供の登下校も玄関前で待ち伏せされてる。いい人たちだから、嫌いになっちゃいけないって思ってたけど、やっぱりこの状況辛いって、思ってもいいかな、と今日ふと思った、結婚13年目。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2020/12/16(水) 09:25:30 

    >>339
    >>340
    返信ありがとうございます。

    向こうの家にとって初孫なのに、テンションが思ったよりも低いように感じて子供にとってこの関係はいいんだろうか…と思うようになってたんです。
    ポジティブに捉えるようにします☺️

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2020/12/16(水) 09:46:58 

    5年に1度でしたね(笑)
    我が家だけ義実家立ち寄り禁止にされたのもあって、
    お互いに用事なかった。
    子供達も、私も、身内という感覚がないまま絶縁した。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/12/16(水) 09:47:30 

    そもそも自分の母親なんだからどんな要件でも間に入るのが面倒でも夫自身がやりとりするべきじゃない?

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2020/12/16(水) 12:15:18 

    >>359
    そう思うわ。
    どんないい義両親でもしんどくなってくるんだよ!
    そして口出しが始まるんだよ。
    もうごめんだね!

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2020/12/16(水) 18:08:00 

    >>217
    自分の両親には送っています。
    主人には話しません。勝手に買って渡します。

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2020/12/16(水) 19:32:23 

    >>65
    あなたも何を根拠に?いつもと?

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2020/12/17(木) 12:08:25 

    1回電話来ると長電話になる。1番下がまだ小さいから長電話に付き合ってる暇はない。子供がぐずったりしてても電話をやめようとしない。重要なことは電話でいいけど他のはLINEにして欲しい。あといきなり家に来るのはやめて欲しい~。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/12/18(金) 09:47:48 

    >>1
    うちの義母はいい人なんだけど、ちょっと気を許すとすぐに距離を縮めてくるからどうしようか悩んでた時期があった

    車で1時間半の距離だけど、盆正月と年に2,3回会うくらい、連絡は基本夫を通して、というのが私はちょうどよくて、会話するときの距離感も、別世帯なわけだし親しいご近所さんくらいが良いのに、一度泊まりに来てもらったり、旅行に誘ったり、珍しく私から義母に用がありLINEしたりするたびに、「私も家族!」と言わんばかりにぐいぐい干渉して入ってこようとするから、そのたびまた一度心のシャッターを閉じてる笑 

    なんで距離詰めてこようとするのか
    なんで夫婦の会話に割り込んでこようとするのか
    なんで新築の我が家に来て、「うちらの家」と言って写真を撮りまくるのか
    旅行先で私とじゃなきゃ寝ない子供を、どうして自分の寝室で寝かせようとするのか
    チャイルドシートのないあなたの車に、どうして子供を乗せたがるのか
    子供がぐずってギャン泣きしてるときに、どうして旦那と2人きりで話し込もうとするのか

    ちょうどいい距離感でいてくれれば、もっと遊びにも行くし電話もするのに
    あなたと私たち家族は他人なんです、というのをもっと理解して欲しい

    +14

    -0

  • 365. 匿名 2020/12/19(土) 01:01:04 

    >>364
    めっちゃわかります。
    うちの義母もそんな感じです。
    用があるときは旦那に連絡してるのに返事が一時間以上なかったら電話や追加ラインしてきて私のところにも連絡がきます。
    「旦那と連絡がとれないんだけど、なにしてるの?」と。
    距離を取りたいのに夫婦のことに口を出してくるんですよね。
    ほんとにやめてほしい。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2020/12/19(土) 10:56:29 

    >>1
    マイナスつきそうだけど義母大好き。
    夫も賢くて、最初から相思相愛ぽかったけど、相性良くても連絡も接触も最小限にしたほうが逆に長続きするってアドバイスでセーブしたし、彼女も私に呼応してか控えめで、それが良かったのか数十年いい関係。

    頻度は、電話しない年は年に1、2回で、多い年は10回ぐらいかな。
    気持ちありつつ抑制しているから、会ったり電話するときは自然に「お母さん会いたかった!」ってなるし通じてると思う、慣れや慢心が出ない程度がオススメかも。

    子供いないから、子供いる場合と基準はまるで違うとは思うけど。

    あと旦那さんをよく呼び出してってあるけど、それは旦那さん自身が親との距離感が近いからでは?
    うちは夫が親しき中にも礼儀(遠慮)ありって主義だから、親もそこに踏み込むような真似はしない、そんなことしたら嫌われるもの。
    義母自身も言っていた。
    気は合ってるんだよ、息子と親は、私からするとうらやましいぐらい。


    +0

    -2

  • 367. 匿名 2020/12/20(日) 01:17:01 

    >>366
    確かに旦那も義母を受け入れてるので二人の距離感は近いですね。
    でも限度がありますよね?
    小さい子どもがいるのに頻繁に呼び出すのも理解できないしそれに従う旦那も旦那ですが。
    子どもを見せに義実家にたまに行きますが、義母が子どもをあやしてる時に旦那はタバコを吸いに外に行くのですが、その後すぐに旦那を追いかけて行きずっと2人で恋人のように話し込んでます。
    気があってるという次元ではないので少しも羨ましくないです。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/21(月) 01:02:28 

    2週間前にLINEしてたのに、元気ですか?久しぶりなので連絡しました。って昨日LINEきたわ。
    暇なんだろうなー

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2020/12/21(月) 09:46:33 

    >>367
    うちも同じです
    義母はとにかく旦那と2人きりになりたがります
    我が家に来てもらっても、旦那が外にゴミを捨てに行ったり、駅まで義妹を迎えにいくとなると、必ずついて行きます
    私はくずる子供たちを見ていて欲しいのに...

    夫婦2人で話しているときも必ず間に入ってきます
    子供が生まれ、2人で出生届を書いているときも「書き方わかる?」「手伝おうか?」とうるさかった
    スマホで調べながら書いてるんだし、40年前のあなたの記憶なんて求めてないので
    そして、話すときは必ず旦那の体をボディタッチします
    この前年賀状をつくるにあたり過去の写真を見返していたら、旦那と写ってるすべての写真で、腕組んだり肩に手を置いたり腰に手を回したり体を密着させていた
    となりに義妹もいるのに、そちらは無視

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2020/12/21(月) 20:56:06 

    >>369
    ほんとに気持ち悪いですよね。
    義父もいるのにそっちは無関心。
    旦那にだけ執着心があって残業で帰りが遅くなってでもいいから義実家寄ってって伝えて!と連絡きたりします。
    3ヶ月の赤ちゃんがいるのに遅くなってでもいいから寄ってって言える義母が理解できません。
    いつも義母のことで喧嘩します。
    もう義実家にはうんざりです…

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2020/12/22(火) 18:23:17 

    うちは話が噛み合わなすぎてムリ。
    子供のハロウィンの写真送ったら、
    ねずこがいるね。鬼滅の刃見に行ったよ。
    って…うちの子はスパイダーマン。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード