ガールズちゃんねる

【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

1093コメント2021/01/03(日) 04:50

  • 501. 匿名 2020/12/14(月) 03:13:23 

    >>344
    ライナー確かまだ21歳だよね?

    +34

    -1

  • 502. 匿名 2020/12/14(月) 03:19:55 

    >>393
    Twitterで全く同じ意見みたような🤔
    同じ方ですかね?|ω・)

    +41

    -0

  • 503. 匿名 2020/12/14(月) 03:19:56 

    >>329
    立体機動装置のシーンがかっこよくて進撃見続けたきっかけになった!そこのクオリティはいいものを求めたい。WIT Studioのあの動きを見てしまっているからMAPPA頑張って欲しい。

    +50

    -1

  • 504. 匿名 2020/12/14(月) 03:39:57 

    ライナーの思い出話するとき漫画では口元隠してニヤってするコマがあったけどアニメだとなかったね
    所々省かれてて原作未読だと意図を理解するの大変そう

    +54

    -1

  • 505. 匿名 2020/12/14(月) 04:25:21 

    >>330
    WITは5話で既に作画が間に合わなくて止め絵になってたじゃないですか!

    作監がアニメーター募集のツイートしてたくらいヤバかったし、6話の作画スタッフ数の異常さで「作画兵団」て言葉が生まれたくらいですよ
    (ふつう作監はアニメーター募集なんかしない)

    +11

    -6

  • 506. 匿名 2020/12/14(月) 04:57:44 

    >>439エレンの父は名医なんだけど出自がはっきりしないから中央に住めないのかなと思ってた
    往診で貴族の住んでいる地域によく行ってそうだけどね

    +43

    -0

  • 507. 匿名 2020/12/14(月) 06:48:11 

    >>246
    圧迫面接って(笑)
    でも、確かにじわじわとパワハラ受けてるみたいだったよね。

    +65

    -0

  • 508. 匿名 2020/12/14(月) 06:53:17 

    >>501
    そうだよ
    でも見た目があれだから
    知性巨人継承者は老けるの早いんじゃない
    本人もおっさんって言ってたよね

    +69

    -0

  • 509. 匿名 2020/12/14(月) 06:56:02 

    >>508
    ウーリもめちゃくちゃ老けてたもんね。

    +43

    -0

  • 510. 匿名 2020/12/14(月) 07:01:01 

    今原作見てるけどやっぱりライナー見てると悲しくなる…

    +30

    -2

  • 511. 匿名 2020/12/14(月) 07:05:49 

    >>379
    いやでも、子供なんて他にも沢山いるだろうに志願しない親の方が多いんじゃないかな
    ライナー母は特に病的にマーレを崇拝してるけど

    +27

    -1

  • 512. 匿名 2020/12/14(月) 07:34:45 

    >>501
    21で寿命間近なの本当に可哀想

    +65

    -0

  • 513. 匿名 2020/12/14(月) 07:36:07 

    >>28
    このOPやたらキノコ雲っぽい描写があるけど、原作にもあるの?

    +20

    -0

  • 514. 匿名 2020/12/14(月) 07:36:48 

    >>493
    ええじゃん。進撃の巨人とか年齢高いファン多いよ。いちいち年齢のことしか言えないのって

    +5

    -3

  • 515. 匿名 2020/12/14(月) 07:37:40 

    >>18
    ごめん。戦争の話だし毎回マーレ人見ると韓○人に見えてしまう。
    エルディア人(日本人)をずっと罵倒してるところとか、俺たちの先祖もお前たちの先祖にこんな感じで食われたんだなって描写も今の日本人に償いさせようとしてるところと被る

    +76

    -24

  • 516. 匿名 2020/12/14(月) 07:38:40 

    >>514
    何でそんな攻撃的?

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2020/12/14(月) 07:41:26 

    >>493
    今どき進撃の巨人とか女ファンはオバサンばっかりかと思うが、職場もそうだし。若い女は鬼滅か約束のネバーランドみたいに絵が可愛いとこあるのに行くでしょ。
    男は若いのも好きなの多そうだが。

    +5

    -51

  • 518. 匿名 2020/12/14(月) 07:42:28 

    >>354
    自分の待遇が良くなる代わりに子供が戦場に行って寿命が短くなるのを受け入れられる親だけが子供を戦士として差し出してるんしょ
    差し出さなくても徴兵されて使い捨てのゴミ扱いで殺されそうだし

    +55

    -1

  • 519. 匿名 2020/12/14(月) 07:42:30 

    >>493
    鬼滅の刃=BTS
    進撃の巨人=東方神起
    女のファン層同じ

    +1

    -62

  • 520. 匿名 2020/12/14(月) 07:43:11 

    >>366
    わかる、もっと気だるげな感じの声だと思ってたら可愛い声でびっくりした

    +18

    -0

  • 521. 匿名 2020/12/14(月) 07:45:21 

    >>513
    原作では見てない気がする。
    たぶん戦争の悲惨さとかやってはいけないものとしての描写かな?って思った。どの国にも言えることだけど戦争は本当に良くない

    +3

    -7

  • 522. 匿名 2020/12/14(月) 07:45:42 

    >>505
    WITを美化してると思うわ、おかしなアニオリはあったし、かと思えば原作から削りまくるし。一期から二期まで間が空き過ぎたのが一番酷かった。

    +52

    -2

  • 523. 匿名 2020/12/14(月) 07:47:21 

    >>501
    ジークだっておじいちゃんみたいだけど29歳だよ

    +61

    -0

  • 524. 匿名 2020/12/14(月) 07:52:11 

    早く調査兵団出てこないかな
    それまでは夜更かししないで録画で見るよ

    +10

    -0

  • 525. 匿名 2020/12/14(月) 07:53:12 

    >>253
    あの人名前がコスロなんだけど多分コロスをもじって名付けてる胸くそ悪い言動をするためだけに産まれたキャラだね

    +31

    -0

  • 526. 匿名 2020/12/14(月) 07:54:10 

    >>103
    原爆受けた日本で原爆みたいな描写も有るしね。
    戦争の悲惨さを伝えるって感じでok出たのかな?

    +24

    -0

  • 527. 匿名 2020/12/14(月) 07:58:59 

    >>486
    だから理解出来てないんでしょ?頭使うからね進撃の巨人は

    +42

    -1

  • 528. 匿名 2020/12/14(月) 08:07:39 

    なんでほんとに日曜日の夜中に入るんだ😭
    仕事から帰ってきたら速攻みます!

    +13

    -0

  • 529. 匿名 2020/12/14(月) 08:09:08 

    >>393
    あなたTwitterに全く同じ文章載せてるね。

    +14

    -0

  • 530. 匿名 2020/12/14(月) 08:11:20 

    >>516
    むしろ進撃の巨人の女ヲタって若いほうが少ないようですが。逆言えばそれだけ話がレベル高いからミーハー女ははついていけないんでしょ。

    +44

    -1

  • 531. 匿名 2020/12/14(月) 08:11:49 

    >>529
    別人がツイート転載してる可能性もあるよ

    +29

    -0

  • 532. 匿名 2020/12/14(月) 08:16:42 

    >>455
    ずっと勘違いしてました
    ありがとう

    +17

    -0

  • 533. 匿名 2020/12/14(月) 08:23:59 

    >>505
    5話でそんな状態とは。なかなか見切り発車な制作作業だね。

    +19

    -0

  • 534. 匿名 2020/12/14(月) 08:25:45 

    >>530
    ミーハー女は内容を理解しないでキャラだけに騒いでるって感じ。だから、凄い初歩的な質問をしてくる印象

    +31

    -0

  • 535. 匿名 2020/12/14(月) 08:25:53 

    NHKは見ないようにしてるのでこれからHuluで見ます!

    +2

    -12

  • 536. 匿名 2020/12/14(月) 08:35:41 

    >>468
    これ鬼滅ファンを装ったアンチ

    +6

    -3

  • 537. 匿名 2020/12/14(月) 08:35:46 

    >>517
    ええっ進撃は若い人にもめちゃくちゃ人気あるよね? 
    そうだと信じたい

    +60

    -1

  • 538. 匿名 2020/12/14(月) 08:38:52 

    >>530
    まあミーハーできるキャラがリヴァイしかいないしね

    +20

    -2

  • 539. 匿名 2020/12/14(月) 08:41:22 

    >>517
    はじめしゃちょーのチャンネルで進撃放送したのもあって最近ハマった若者多いよ。まあその前から若者にもだいぶ人気だったけど。

    +14

    -0

  • 540. 匿名 2020/12/14(月) 08:42:36 

    >>366
    ピンポイントでごめんだけど、夏目友人帳のレイコ演じてる人が良かったな、ベテランで上手いし

    +11

    -0

  • 541. 匿名 2020/12/14(月) 08:45:12 

    >>537
    若い人にも人気あるよ。小学生の時から読んでましたって言っている大学生とか多い。

    +41

    -0

  • 542. 匿名 2020/12/14(月) 08:50:27 

    >>393
    あぁなるほどー
    原作派の自分も104期の映像が無意識に浮かんできてて、えっ?と拍子抜けしちゃったけど、こういう演出が大人の視聴に耐えうるアニメだなぁって納得した。

    +54

    -0

  • 543. 匿名 2020/12/14(月) 09:05:31 

    ライナー(鎧の巨人)の後継者がガビで、後継する時に現鎧の巨人を食べるのはわかったけど
    何で任期何年みたいなのが決まってるの??
    別に高齢にさしかかるくらいまでやって体力的に限界だわーって感じの時に後継者が引き継げばいいんじゃないの?
    何で何年とか決まってるか誰か教えて><私が忘れてるだけでそういう模写あったの?

    海を見るまでは原作も読んでたけど全然覚えてないのかな💦

    +1

    -17

  • 544. 匿名 2020/12/14(月) 09:06:03 

    声ばかり言われてるけど顔にも少し違和感あったなピーク

    +14

    -0

  • 545. 匿名 2020/12/14(月) 09:08:42 

    >>425
    本当にそう思う
    ライナーだもん、完璧に
    細谷さんは声を荒らげる演技がさらに上手い
    哀愁もあるし、ライナーにピッタリ

    +60

    -0

  • 546. 匿名 2020/12/14(月) 09:10:16 

    >>515
    私はこれからの日本と中国に見えるよ…
    終わってもラストがどうなるのかいろいろ考えてしまう

    +45

    -1

  • 547. 匿名 2020/12/14(月) 09:11:29 

    >>543
    お父さんに梟が話してた15年とか関係があるのかな?
    にしてもまだ早い気もするけど

    +0

    -10

  • 548. 匿名 2020/12/14(月) 09:15:12 

    >>543
    知性巨人は継承してから13年しか生きられません。マーレではこれを任期が終わると言っている。

    +67

    -0

  • 549. 匿名 2020/12/14(月) 09:15:36 

    >>2
    鬼滅も映画観た位好きだけど、進撃は他のアニメと次元が違うよね。脅威だから中国が国内で規制する位。心当たりありまくりだもんね中国笑

    +140

    -2

  • 550. 匿名 2020/12/14(月) 09:16:39 

    >>519
    あたおか

    +18

    -0

  • 551. 匿名 2020/12/14(月) 09:17:30 

    >>505
    今、アマプラで5話だけ見たけど紙芝居率が高かった。

    +15

    -0

  • 552. 匿名 2020/12/14(月) 09:20:51 

    >>533
    MAPPAは来年の5月と7月に円盤発売を発表してるから、もう全16話作っているってことか。まだ微調整はあるだろうけど。

    +10

    -0

  • 553. 匿名 2020/12/14(月) 09:25:21 

    >>2
    進撃見たことないから今度1から見てみようかとトピ覗いたら、ここでもキメハラか...
    半妖の夜叉姫トピでもたまにいるし
    うんざり

    +14

    -8

  • 554. 匿名 2020/12/14(月) 09:30:17 

    >>548
    そんなのがあったんですね
    ありがとうございます!もやもやがちょっと晴れました!

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2020/12/14(月) 09:30:58 

    >>553
    たくさんあるコメントのこれが気になるなんて
    私は両方好きだけど、空気読めないコメントはスルーしてるよ
    それより本編のコメントを楽しみたい

    +27

    -2

  • 556. 匿名 2020/12/14(月) 09:34:41 

    >>537
    隣の中2の姉妹も大好きだよ。
    私はお勧めされた側w

    +19

    -0

  • 557. 匿名 2020/12/14(月) 09:37:23 

    >>551
    アマプラとかの配信はDVDの修正版じゃなくて放送時のやつだもんね。放送地域によっても納期が違うのか、確か福岡の放送では空からのアングルが多用されてて当時お天気カメラって言われてたな。

    +16

    -0

  • 558. 匿名 2020/12/14(月) 09:40:03 

    >>537
    私27歳だけど、アニメ始まる前から周りで進撃めっちゃ流行ってたよ!

    ここまで大人がのめり込んで読める漫画は、他になかなか無いと思う

    +59

    -4

  • 559. 匿名 2020/12/14(月) 09:58:46 

    >>521
    513だけど原作にはないんだね。
    このアニメ制作会社は原作にない描写で反日をねじ込んだ前科があるから、キノコ雲も悪意があるんじゃないかって過敏になってしまうんだよ。
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +27

    -14

  • 560. 匿名 2020/12/14(月) 10:01:42 

    >>537
    去年六本木の巨人展行ったけど中高生、大学生くらいの人いっぱいいたよ
    しかも抽選で当選した人しか入れない、先行公開の日だったからガチ勢だと思う

    +34

    -0

  • 561. 匿名 2020/12/14(月) 10:05:26 

    >>559
    同じく。
    好きな進撃にそんな思想を入れられるのは嫌だ。
    見るたびにモヤっとしてた。
    私はその可能性もあるかと思うよ。

    +40

    -7

  • 562. 匿名 2020/12/14(月) 10:07:58 

    ファルコが「兄」って言う度に
    「アニ?あ、兄ね」ってアニに脳内変換されてしまう🤣

    +57

    -0

  • 563. 匿名 2020/12/14(月) 10:13:07 

    >>559
    横だけどベルトルトの超大型巨人が出てくる時とか、キノコ雲の描写あるよ
    だから超大型巨人は戦争の象徴なのかなと思ってた

    season3の“憧憬と屍の道”のオープニングにもベルトルトのキノコ雲出てたし
    無いものを無理矢理ねじ込んだ訳でもないと思う

    +58

    -0

  • 564. 匿名 2020/12/14(月) 10:14:04 

    多分誰も興味ないかもしれないけど
    カルヴィ元帥の声がイメージと違ってちょっと硬くて残念だったの
    もう少し歌うように話してほしかったなぁ

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2020/12/14(月) 10:14:19 

    >>45
    分かる!
    この声いいなぁ〜と思ってると松風さんな事多い!

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2020/12/14(月) 10:16:29 

    >>564
    全然興味ないけど、元帥がミュージカルしてるの想像してしまって笑った

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2020/12/14(月) 10:34:39 

    初めてOP聞いた時はなんだこれ?いつもの人がいいなと思っていたけど、
    中毒性あって今はこの曲でよかったと思える。
    あれちゃんと歌詞あるんだね。
    ほとんど聞こえないけど歌詞も進撃らしくてよかった。

    +68

    -0

  • 568. 匿名 2020/12/14(月) 10:37:45 

    >>413
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +38

    -0

  • 569. 匿名 2020/12/14(月) 10:39:29 

    >>563
    ベルトルトが巨人化する時の描写はモロにキノコ雲だよね。

    +26

    -0

  • 570. 匿名 2020/12/14(月) 10:40:26 

    コルト「削除ぉぉおおおおお!!」

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2020/12/14(月) 10:40:55 

    >>568
    このスタンプ買ったわ
    めっちゃ可愛い、おすすめ🥰

    +31

    -0

  • 572. 匿名 2020/12/14(月) 10:42:34 

    >>438
    でも調査兵団で演じてる頼れる兄貴分は本当のライナーじゃないんだよね
    マルセルが死んでアニにお前が死ねばよかったって言われてマルセルの役割を果たそうとした時から壊れてったのかなと思うと切ない
    まだ12歳とかなのに

    +91

    -1

  • 573. 匿名 2020/12/14(月) 10:43:02 

    >>563
    513、559です。
    アニメしか見てないけど、言われてみればベルトルトが超大型巨人になる時にそういう描写があったかも。
    じゃあアルミンが出てくるのかな?
    とにかく神経質になりすぎてたみたいだね。
    ありがとう。

    +21

    -1

  • 574. 匿名 2020/12/14(月) 10:44:07 

    >>459
    あとガビが興奮して食卓で戦争のこと話してるシーンも不自然だった

    +17

    -1

  • 575. 匿名 2020/12/14(月) 10:45:17 

    また反日の話しか…放送中にずっとする気?
    MAPPAは、この世界の片隅にとか制作してるから反日じゃないよ。個人的に反日のスタッフはいるかも知れないけど、それが会社そのものの思想だと思うのは単純じゃないの?呪術廻戦は監督が韓国人だからだと思うよ。全てのアニメを同じ監督が作成してるわけじゃないんだけどね。

    +5

    -23

  • 576. 匿名 2020/12/14(月) 10:46:45 

    >>475
    巨人展で観たんだけどヴィリーの声とかその時の声優さんなのかな
    巨人展がコロナ前でよかった…

    +20

    -1

  • 577. 匿名 2020/12/14(月) 10:47:14 

    >>95
    意地汚く芋食ってた奴とか、トイレでどっち出すか分からなくなった奴とか
    “悪魔”って誰の事?って、ライナーが葛藤してるのがすごい伝わってくるよね

    +70

    -0

  • 578. 匿名 2020/12/14(月) 10:50:44 

    ヒトラーとナチスはフリー素材言われてて草

    +12

    -0

  • 579. 匿名 2020/12/14(月) 10:52:07 

    >>537
    子どもが進撃の巨人好きで一緒に見ていた親もハマるというパターンも結構あるよ。大人が見ても面白い

    +40

    -0

  • 580. 匿名 2020/12/14(月) 10:53:00 

    >>245
    早くエレンやパラディ島のみんなに会いたいね
    アニメの立体機動装置の動きが本当に素晴らしいから楽しみにしてる!

    +23

    -0

  • 581. 匿名 2020/12/14(月) 10:54:28 

    >>579
    私子供の立場だけど20代
    50代の母親に勧めて、今2人でハマってる👍

    +26

    -0

  • 582. 匿名 2020/12/14(月) 10:58:06 

    >>559
    進撃はそのアニメと監督・スタッフがほぼ一緒のチームだから
    いろいろ心配になるのは分かる気がするよ
    私はPVで話題になっていた指差し14本が本編ではどうなるか注目してる

    MAPPAは海外の人材を積極的に採用するってスタンスなのは知ってたが
    ED時のクレジットで外国人率の高さに改めてなるほどな…となった
    公式公開前の海外経由のリークも酷かったし、そりゃガバガバになるよね

    +64

    -2

  • 583. 匿名 2020/12/14(月) 10:59:37 

    >>62
    あー、感じるものが自分だけじゃなくて良かった…もっと低いはず……だった(イメージでは)

    +29

    -0

  • 584. 匿名 2020/12/14(月) 11:08:05 

    兵長ちびっこギャングのくだり、カットしないで欲しいなー

    +38

    -0

  • 585. 匿名 2020/12/14(月) 11:09:50 

    戦いが終わってレベリオに帰還して、家族と再会したの見て辛くなった。
    みんなにも家族がいて、家族のために頑張ってる。
    でも敵も同じ、パラディ島も同じ。

    やっぱり戦争って良くないよなぁ。
    アルミンやマルコのいうように、話し合えたらいいのに。
    でもそんなの甘いんだろうなぁ。

    +57

    -1

  • 586. 匿名 2020/12/14(月) 11:10:35 

    マーレとパラディ島では文字違う?
    今までは文字読めたんだけどマーレ編の記事は読めない
    英語っぽくなってる?

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2020/12/14(月) 11:16:57 

    >>525
    なるほどそうなんだ!
    あとでちゃんと
    うなじまでクソデブコスロが心身共にズタズタになるような死に方にしてくれてるよね?

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2020/12/14(月) 11:17:20 

    >>585
    アルミンもマルコも大好き
    頭良いのと優しさの両立ってめっちゃ難しくない?

    アルミンやマルコは話合う事の大切さと難しさ両方分かってるから凄いと思うんだよね

    頭悪いと「話し合えば解決じゃーん」くらいのノリで言いそうだけど、そうじゃないのが凄い

    +49

    -1

  • 589. 匿名 2020/12/14(月) 11:24:12 

    >>582
    そっか〜ナルホドね!
    それで海外リークまんま本当だったんだ
    今回めちゃくちゃリークされまくりで不思議だったけどガバガバガバナンスってやつか

    +26

    -1

  • 590. 匿名 2020/12/14(月) 11:25:57 

    >>570
    魅上照と声優同じだね!

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2020/12/14(月) 11:33:06 

    MAPPA嫌いなら見るのやめれば?
    毎回毎回同じ内容で文句つけて、もううんざり。制作会社が気に入らないなら何やっても文句しか出ないでしょ。アニメのストーリー以外の話を延々とされてもな。

    +14

    -20

  • 592. 匿名 2020/12/14(月) 11:34:29 

    >>66
    まただ!!
    杉田かと思ってたけど杉田さんは違うキャラだったわ!!!
    なんか悔しい。

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2020/12/14(月) 11:38:25 

    >>549
    衝撃、規制されてるんだ笑
    漫画もアニメも見れないの?

    +32

    -1

  • 594. 匿名 2020/12/14(月) 11:38:27 

    今週からアニメ見始めた
    今まで見てない自分が許せない。
    今更一気にファイナルまで見ていて
    死ぬほど面白いと思っていて、
    アニメのdvd買うか、漫画全巻買うか迷ってるよ!!
    前シーズンび兵長が死ぬ戦闘で獣の巨人とリヴァイが戦う所で過呼吸になるかと思った。
    そして、友達・家族に薦めるがアニメってだけで、誰も見てくんないからここで熱く書いてしまったよ。

    +50

    -0

  • 595. 匿名 2020/12/14(月) 11:39:59 

    >>533
    アニメ制作って昔からそんな感じだし特別酷いとかではないとは思う

    +5

    -1

  • 596. 匿名 2020/12/14(月) 11:41:10 

    他スレで話題に出ていたけど目の方も包帯していたね
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +43

    -1

  • 597. 匿名 2020/12/14(月) 11:47:19 

    >>169
    そうなんだ、私は切なくなるよ。
    そういう風に洗脳されてるんだなって。
    子供が悪魔悪魔!って言ってると悲しくなる。

    +85

    -0

  • 598. 匿名 2020/12/14(月) 11:54:01 

    >>519
    マイナス多いがK-POPに例えるとそーかも

    +0

    -13

  • 599. 匿名 2020/12/14(月) 11:54:17 

    >>357
    毎週録画にしときなさいな

    +13

    -0

  • 600. 匿名 2020/12/14(月) 11:58:37 

    >>594
    わかりますよ!自分も最初の進撃の巨人ブームに乗り切れず
    アメトークの進撃の巨人見て見始めた超にわかだけど
    仕事終わってから毎日寝落ちするまでずーっと見てハマりまくってます。

    +36

    -1

  • 601. 匿名 2020/12/14(月) 12:05:07 

    >>537
    今大学生だけど小学生の時めちゃくちゃ流行ってたから周りも進撃は読んでる人多いよ

    +23

    -0

  • 602. 匿名 2020/12/14(月) 12:05:33 

    面倒くさいファンにケチつけられるのが嫌で、いろんな制作会社が断ったんだろうか
    WITの方がもう進撃の巨人は作らないって言って、制作してくれる会社を探したけど中々見つからないところをMAPPAが引き受けてくれたのに
    クオリティは低くないし最後までアニメ化してくれるってことに感謝してるんだけどな。
    来年発売されるファイナルシーズンの円盤も買う気満々だわ。

    +85

    -1

  • 603. 匿名 2020/12/14(月) 12:05:40 

    >>256
    一番前にいるのはジャンではありません

    +63

    -0

  • 604. 匿名 2020/12/14(月) 12:10:33 

    >>594
    私は10月にハマったばかりだけど単行本を全巻買いましたよ。アニメは動画配信で全部見れるから何回も見てます。これからアマプラで2話をまた見ようと思ってます!

    +33

    -0

  • 605. 匿名 2020/12/14(月) 12:11:17 

    >>593
    自由を求めてとか俺は自由だとか主人公が言ってる時点で無理よね。
    あと暴力的なシーンもあるしね。

    +47

    -1

  • 606. 匿名 2020/12/14(月) 12:13:35 

    >>595
    外国人使っていないアニメ制作会社も今時無いしね。きちんとクレジットに名前出すMAPPAはまだ良心的だよ。全部ローマ字表記でスタッフのクレジット出す会社とかあるからね。

    +15

    -5

  • 607. 匿名 2020/12/14(月) 12:14:20 

    >>518
    戦争じゃなくても、再婚相手の虐待に我が子を差し出して待遇良くなる構造ってあるよね。それで最悪子供殺されちゃう訳だけど。

    洗脳とか支配とか、解決がとても難しい。

    +28

    -0

  • 608. 匿名 2020/12/14(月) 12:14:53 

    >>603
    馬面…🐴
    ジャン坊

    +39

    -0

  • 609. 匿名 2020/12/14(月) 12:15:58 

    >>532
    なんて素直な

    +21

    -0

  • 610. 匿名 2020/12/14(月) 12:28:47 

    >>549
    人民総兵士 総スパイ として動かす上では人民に気付かせてはならない真実てんこ盛りだからねー

    国に都合の良いだけの愛国心とか民族浄化とか洗脳システムとか描かれてるアニメ観て目覚められたら困るもんね(笑)

    +52

    -2

  • 611. 匿名 2020/12/14(月) 12:31:25 

    >>246
    圧迫面接ワロチ

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2020/12/14(月) 12:36:39 

    >>610
    自由な思想なんぞもっての他な国では見せられない

    +28

    -0

  • 613. 匿名 2020/12/14(月) 12:37:09 

    >>480
    ハッピバースデイ兵長〜♪

    +20

    -0

  • 614. 匿名 2020/12/14(月) 12:39:13 

    漫画派だけど、ガビ嫌いでアニメも初回はかなりウザかった。でも今回食卓で自分の活躍を話すシーンをアニメで見たら悲しくなった。
    改めてガビ達も被害者なんだなあと。寿命と引き換えに巨人の力と名誉マーレ人の称号を得るなんてね。
    動きや声がつくと感じかたも変わるね。

    +75

    -0

  • 615. 匿名 2020/12/14(月) 12:43:47 

    >>564
    他人事のようにね

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2020/12/14(月) 12:47:48 

    >>18
    弱いからこそマウントとるんだよね。

    +15

    -0

  • 617. 匿名 2020/12/14(月) 12:52:44 

    >>603
    マジか!完全にジャンだと思ってたぜ

    +47

    -0

  • 618. 匿名 2020/12/14(月) 12:54:40 

    >>602
    ファイナルの円盤欲しいと思って調べたら
    前後で43,560円税込みと結構な値段だった…
    今までは配信でいつでも見れたし満足してたから
    アニメの円盤に興味無かったけれどこの価格って普通なの?

    +21

    -0

  • 619. 匿名 2020/12/14(月) 13:04:17 

    >>579
    うちそれです
    高校生の息子に「おもしろいから見て」と言われた
    わたしは息子に違う作品をすすめた

    お互いに自分の推しを教えあってる

    +23

    -1

  • 620. 匿名 2020/12/14(月) 13:09:06 

    >>618
    普通。
    アニメ制作予算は主に円盤で支えられてるからクソ高い。
    その円盤の売上が二期で一期の1割まで急落したのに、クオリティ下げずに最後まで作ってくれてるんだから私も感謝しかないわ。

    +45

    -0

  • 621. 匿名 2020/12/14(月) 13:09:46 

    >>619
    いいですね、楽しそう。共通の話題で盛り上がって話せますね。

    +22

    -0

  • 622. 匿名 2020/12/14(月) 13:11:24 

    >>618
    普通だよ。特別高い値段じゃないよ
    本編の他に特典とか付いたりするし

    +11

    -0

  • 623. 匿名 2020/12/14(月) 13:14:45 

    >>620
    WITが作らないって言ったの円盤の売り上げが関係してると思っている。さっさと手を引いたWITの方が印象悪いよ

    +4

    -12

  • 624. 匿名 2020/12/14(月) 13:15:57 

    アニメ勢でファルコがフルネーム言ったときグライスという名前に気づけた人いるのかな
    グライス自体覚えている人はどのくらいいるのだろう

    +30

    -1

  • 625. 匿名 2020/12/14(月) 13:18:16 

    毎回トピ立つんですねー嬉しい

    あっと言う間の30分…
    え!もう終わり?って毎回なる

    +27

    -1

  • 626. 匿名 2020/12/14(月) 13:19:44 

    >>587
    自己
    トピズレなのでスルーして下さいませ!

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2020/12/14(月) 13:26:14 

    >>623
    別のトピでも書いたけど、作品は人気なのにグッズが視聴者と年齢層がズレてしまって(視聴者はティーン、おもちゃの対象が幼稚園~小学生低学年)、スポンサーが下りてしまったことがあるから、仮に円盤の売上のせいなら仕方ないかなと思うよ。
    支えるつもりなら皆買わないとダメって話になるしね。でも気軽に買えるお値段ではないから難しいさ。

    とりあえず引き受けてくれたMAPPAに感謝!感謝!
    最後までやってくれるという事にも感謝しかないです!

    +29

    -2

  • 628. 匿名 2020/12/14(月) 13:29:45 

    >>620
    返信ありがとう そっか普通の価格帯なんだね
    制作の方に反映されるのならお布施の意味も込めて予約するわ

    +24

    -0

  • 629. 匿名 2020/12/14(月) 13:32:05 

    何かしながら観てると全く話がわからなくなるから集中して観てる

    +14

    -0

  • 630. 匿名 2020/12/14(月) 13:33:28 

    >>624
    グレイス
    と同じってこと?

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2020/12/14(月) 13:35:20 

    >>622
    返信ありがとう
    そうそう、特典が法人毎に違うからどこで買うかも悩ましい
    特典の画像とか早めに出してほしいな

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2020/12/14(月) 13:39:11 

    >>511
    ライナー母
    マーレ崇拝というよりかは
    自分らを連れて行ってくれなかったパラディ勢に対しての
    強い恨みに感じた

    +76

    -0

  • 633. 匿名 2020/12/14(月) 13:39:15 

    >>631
    特典の画像ってなかなかでてこないですよね~
    いっつもぎりぎりまで迷う…

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2020/12/14(月) 13:43:54 

    >>630
    グリシャに妹は殺されたと教えてたエルディア人の同胞がいたでしょ?
    肩に同胞の証だと傷を見せてた人
    マーレから楽園送りにされるとき一人だけ巨人にされずにそのまま人間の姿で落とされて走って逃げてたのがグライス

    +39

    -0

  • 635. 匿名 2020/12/14(月) 13:51:11 

    >>618
    二話収録でも特典付きで7000円とか普通

    +12

    -1

  • 636. 匿名 2020/12/14(月) 13:57:45 

    登場人物に感情移入して、場面によって心揺さぶられることはあるけど、ガビに腹が立つって感情が全く湧かなかった
    そういう見方もあるのかと新鮮だった
    腹立つと言ってる人は、自分もエレン達の仲間、あるいはその誰かになりきって見てるからなのかな

    +31

    -0

  • 637. 匿名 2020/12/14(月) 14:07:21 

    >>564
    私はなんかこの人声高いなあって思ったよ

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2020/12/14(月) 14:12:26 

    >>578
    うける!!!

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2020/12/14(月) 14:22:37 

    >>624
    グリシャの過去も細かいところは忘れてる人多そうだな~

    +15

    -0

  • 640. 匿名 2020/12/14(月) 14:45:06 

    >>515
    私もそれ思ったけどあなたと少し違うのは
    私は韓国と日本じゃなくて朝鮮半島の二国みたいだと感じたよ。
    元は同じ民族なのに恨み合ってるところとか、洗脳教育とか、密告社会とか・・・。
    ライナー母の恨み節全開なところもね。
    (誰かを恨んでいないと正気を保てないんだそうです。あちらの人は。)

    +61

    -0

  • 641. 匿名 2020/12/14(月) 14:48:55 

    >>634
    その子供!

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2020/12/14(月) 14:49:07 

    >>603
    本当だ!
    ジャン後ろの方にいるじゃん!

    +20

    -0

  • 643. 匿名 2020/12/14(月) 14:53:00 

    >>602
    どこもアニメ化手掛けたくなくなるようなケチの付け方されてたんですか?

    +0

    -2

  • 644. 匿名 2020/12/14(月) 14:54:15 

    >>636
    ガビに腹立ててるのって
    子供?
    大人だとしたら浅いよね

    +4

    -17

  • 645. 匿名 2020/12/14(月) 14:57:57 

    >>551
    >>557
    これがお天気カメラて言われたのね

    https://m.youtube.com/watch?v=2jaRBxrzNMs&feature=share

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2020/12/14(月) 15:02:57 

    ジークの回想でチラッと出てきた兵長とミカサって
    WIT時代の映像を使ってた?
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +39

    -0

  • 647. 匿名 2020/12/14(月) 15:05:30 

    >>468
    鬼滅なんて今だけだから笑

    +14

    -8

  • 648. 匿名 2020/12/14(月) 15:10:44 

    アニメを見た限り、コルトは獣を継承する予定でガビとファルコで鎧の継承争いをしてるんだよね。
    ウドとゾフィアは車力と顎を継承する予定なのかな。
    ただ、顎(ガリアード)はユミルから継承していて時期が遅かっただけ、ライナーやピークよりも寿命ありそうだけど。

    +23

    -0

  • 649. 匿名 2020/12/14(月) 15:14:40 

    >>644
    サシャ好きな人はガビ嫌いかも

    +24

    -2

  • 650. 匿名 2020/12/14(月) 15:18:52 

    >>644
    そういうことを書き込むあなたこそ子供みたいだよ
    感じ方は人それぞれなんだから、わざわざ反対意見の人を否定しなくていいよ

    +23

    -0

  • 651. 匿名 2020/12/14(月) 15:21:28 

    エルディア戦士だけの名ばかり密会で、ジークらが盗聴に気付いてること
    マーレのオッサンらにバレてるよね

    +40

    -0

  • 652. 匿名 2020/12/14(月) 15:22:03 

    >>641
    ファルコは彼の子供じゃなく甥っ子じゃなかったっけ?

    +22

    -1

  • 653. 匿名 2020/12/14(月) 15:25:15 

    コスロドカーンもうざいけどファルコのことデカガキっていうのもうざすぎ

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2020/12/14(月) 15:25:37 

    >>641
    グリシャ達のエルディア復権派にいたグライスの甥っ子がファルコです。

    +19

    -0

  • 655. 匿名 2020/12/14(月) 15:26:42 

    アニメの作画とか全然詳しくないけど、ファイナルの絵柄って線が細くて乾いたマットな感じの絵だね。
    1〜2くらいまでは人物の絵柄の輪郭とかの線が太かったイメージ。

    +44

    -1

  • 656. 匿名 2020/12/14(月) 15:28:32 

    >>636
    調査兵団に肩入れしてる(好きなキャラが調査兵団の誰か)、もしくは漫画というものは勧善懲悪で主人公の敵は悪い奴であるという固定観念のある人とかからはわざとヘイトを集めるように描かれているなとは感じる。

    +11

    -0

  • 657. 匿名 2020/12/14(月) 15:28:54 

    >>517
    職場のおばさんが好きだから、進撃の巨人好きな人はおばさんが多いって決めつけるの?私コラボカフェとかグッズ買いに行ったりするけど若い人も沢山いるよ。

    +25

    -1

  • 658. 匿名 2020/12/14(月) 15:29:33 

    >>436
    手がぶつかってマイナスに当たってしまいました
    ごめんなさい‼︎

    +4

    -3

  • 659. 匿名 2020/12/14(月) 15:32:10 

    >>614
    マーレ側の少年少女兵見てると、エレン達の訓練兵時代のあどけなさを思い出してエルディア人に共感してしまう。

    エレンのお母さんやハンネスさんがやられたり
    リヴァイ班のみんなが惨殺されたり
    パーフェクトゲームのくだりが残酷すぎて
    あんなに酷い奴らだと思って憎しみさえ感じてたのに…

    +68

    -1

  • 660. 匿名 2020/12/14(月) 15:33:06 

    >>651
    気付いてるのマガト隊長だけじゃなかった?

    +39

    -0

  • 661. 匿名 2020/12/14(月) 15:37:28 

    >>567
    2期のエンディングも神聖かまってちゃんだったよね?
    あの曲、微妙にズレた音程がすごく気持ち悪くて最初苦手だったんだけどだんだんあの不思議な雰囲気にハマった。

    +48

    -0

  • 662. 匿名 2020/12/14(月) 15:39:02 

    >>468
    負けてるって勘違いしている時点で何も理解出来てなくて笑えるw

    +18

    -1

  • 663. 匿名 2020/12/14(月) 15:39:26 

    >>657
    巨人展へ行った時に進撃は他のアニメに比べてファン層が本当に幅広いなーと思ったよ
    白髪の年配の方もいたし学生のグループや六本木っていう土地柄か外国人も多かった

    +41

    -1

  • 664. 匿名 2020/12/14(月) 15:40:45 

    >>393
    ライナーのお母さんは、
    ライナーが調査兵団時代に仲間に感情移入してしまい精神が分裂した事に気づいてそうだよね。
    だから息子を心配してる。
    とにかくパラディ側は悪でしか無いと思わないと自分たちの未来がないと。

    +63

    -2

  • 665. 匿名 2020/12/14(月) 15:44:27 

    マーレの元帥がヒトラーそっくりだね。

    +14

    -0

  • 666. 匿名 2020/12/14(月) 15:48:27 

    >>653
    デカガキじゃなくて「デコガキ」だよ。
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +29

    -0

  • 667. 匿名 2020/12/14(月) 15:48:28 

    >>651
    マガト隊長だけはわかっている

    +29

    -1

  • 668. 匿名 2020/12/14(月) 15:51:09 

    >>652
    ファルコは楽園送りにされたグライスの甥だね。

    +22

    -0

  • 669. 匿名 2020/12/14(月) 15:52:14 

    私も大嫌いな国があるけど、
    向こう側に行ってスパイとしてでも仲間として一緒に暮らしたら一人一人は自分と変わらない人間だと思うのかも知れない
    いま戦争中のどの国の人々も立場変われば共感するのかも知れない

    +69

    -1

  • 670. 匿名 2020/12/14(月) 15:52:19 

    エルディア兵が家族に迎えられている場面、あんなに憎まれてたベルトルトにも待ってる家族がいて本当に故郷へ帰りたかったんだと思うとすごく辛くなった。
    ライナーたちがしきりに口にしてた故郷ってあの頃はどんなものか想像できなかったけど、実際に見てしまうと同じ気持ちで3期を見返せない。

    +59

    -1

  • 671. 匿名 2020/12/14(月) 15:54:01 

    登場人物の背景とか忘れてることがけっこうあるから何回も過去シーズン見直したり、伏線になり得そうなところ探したりして一週間を待つ
    これが今の楽しみ♪

    +15

    -0

  • 672. 匿名 2020/12/14(月) 16:00:04 

    >>670
    だからマーレ編も大事で面白いんだよ。

    +43

    -0

  • 673. 匿名 2020/12/14(月) 16:00:24 

    ライナーが親族の前で104期の話をする時なんで漫画みたいにそれぞれのキャラの顔出さなかったんだろう
    1人1人を思い出しながら語ってる感じがして好きなシーンだったのに…

    +5

    -1

  • 674. 匿名 2020/12/14(月) 16:01:41 

    >>652 >>654
    ファルコのあの偏りすぎてない性格はそういうことなんだね

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2020/12/14(月) 16:06:56 

    >>673
    食卓の家族の
    「それ地獄の日々の話なの…?」
    感を出すためと思ってる
    普通の思い出回想話ではなく
    ライナーが心のバランスを崩してる
    悲しい場面だから

    +56

    -2

  • 676. 匿名 2020/12/14(月) 16:09:35 

    ガビとライナーのやりとりで、血のつながりは記憶の継承に強く影響するって会話なかったね。大事な事だと思うんだけど。
    鎧を継承すればライナーは私の中で生き続ける。人にいえない辛い事も2人でわかりあえるよ。ってガビが言うシーンみたかったな

    +62

    -0

  • 677. 匿名 2020/12/14(月) 16:11:39 

    ライナーの人って、ドロヘドロの心の声優もされてますよね?心見ててもライナーがちらつかなくて凄い。

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2020/12/14(月) 16:14:34 

    >>673
    マーレ編はマーレに暮らすエルディア人の目線で物語を描こうとしてるのかなと思った

    私たちはライナーの話でエレンたちの姿を想像できるけど、何も知らない収容区のエルディア人にはライナーの言葉以外に情報がないから
    家族から見たライナーのおかしさも家族の空気が凍るのも、少し洋画チックだった

    +29

    -0

  • 679. 匿名 2020/12/14(月) 16:27:54 

    >>149
    気持ちは分かるけど命を懸けた戦いにそもそも卑怯も正義も無いんだよ。

    +26

    -5

  • 680. 匿名 2020/12/14(月) 16:29:28 

    >>655
    原作絵に近くて凄い好みの作画

    +23

    -0

  • 681. 匿名 2020/12/14(月) 16:32:49 

    >>594
    私もそのシーン大好き!!漫画でジークvsリヴァイちょうど何回も読み直してたよ!漫画もむっちゃ心拍数あがるよ!

    +15

    -0

  • 682. 匿名 2020/12/14(月) 16:34:50 

    全然アニメ会社とか知らないんだけど
    MAPPAって読み方マッパで合ってる?

    +9

    -0

  • 683. 匿名 2020/12/14(月) 16:35:39 

    >>506
    なるほど
    私はドクターコトーみたく田舎(シガンシナ区)の医者になったのかと思ってましたw
    奥さんのカルラと出会ったのってどこだっけ?

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2020/12/14(月) 16:36:02 

    >>660 >>667
    マガトが「ジークの一言が無ければな」って言ってたよね
    マガトはエルディア人の味方ではないのね…

    +0

    -7

  • 685. 匿名 2020/12/14(月) 16:38:53 

    >>646
    使ってたと思う
    ミカサvs鎧の時にミカサがくるくるくるって回転しながらすり抜けるの映ってた

    +22

    -0

  • 686. 匿名 2020/12/14(月) 16:39:07 

    >>684
    マーレ人がエルディア人の味方になることは無い。軽蔑して差別してるんだから

    +32

    -1

  • 687. 匿名 2020/12/14(月) 16:40:13 

    >>682
    マッパで合ってます。

    +11

    -1

  • 688. 匿名 2020/12/14(月) 16:41:36 

    >>684
    >>686
    マガトは味方ではないけどエルディア人に情はあるよ
    いつも一番近くで戦士隊&候補生見てるからね

    +43

    -0

  • 689. 匿名 2020/12/14(月) 16:43:02 

    >>687
    ありがとうございます
    読み間違えてたらちょって恥ずかしいなと思ってたのでよかったです

    +14

    -0

  • 690. 匿名 2020/12/14(月) 16:44:57 

    >>666
    デコガキってデコッパチみたいな意味かな?

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2020/12/14(月) 16:50:14 

    漫画の方、戦争になってから脱落したけどアニメだと見やすくてすごく面白かった!
    漫画自体は続けて買ってるアニメ見たらまた読もう。

    +11

    -0

  • 692. 匿名 2020/12/14(月) 16:51:03 

    >>688
    情はあっても、それを見せることはしないよ。

    +12

    -1

  • 693. 匿名 2020/12/14(月) 16:55:58 

    ライナーがとても人間らしくて共感できる。
    3期ではエルヴィン団長の感覚の方が人間離れしてる感じしてた。
    すごい客観的すぎるというか…そうでもなきゃ調査兵団団長なんて務まらないのかもだけど

    +52

    -1

  • 694. 匿名 2020/12/14(月) 17:00:15 

    >>691
    漫画とアニメで違うところもあるから絶対読んだ方がいい

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2020/12/14(月) 17:04:01 

    >>636
    ガビは人気キャラをアレするから

    +8

    -1

  • 696. 匿名 2020/12/14(月) 17:05:28 

    >>543
    こういう基礎的で重要な内容を覚えてないのは進撃見るに当たっては致命的だなぁ
    こういう人達がついていけなくなってしまうのか

    +32

    -1

  • 697. 匿名 2020/12/14(月) 17:10:35 

    >>696
    シーズン3できちんと説明あったけどね。

    +16

    -1

  • 698. 匿名 2020/12/14(月) 17:15:41 

    >>692
    でも多分、ヒトラー似が
    マガトに対して何か思ってる感じ?

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2020/12/14(月) 17:32:43 

    会話劇だけど、かなり面白かった。

    演出が神。

    +16

    -0

  • 700. 匿名 2020/12/14(月) 17:41:00 

    >>683
    酒場の店員

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2020/12/14(月) 17:42:43 

    >>459
    あれ何事かとビックリした。
    病んでるヤバい子って設定だったっけ?いや違うよなぁ…ってなった。

    +20

    -0

  • 702. 匿名 2020/12/14(月) 17:48:08 

    進撃の巨人。数少ないツッコミどころ

    ・立体機動装置のアンカーを巻き取るとき、反動でむち打ちのような怪我をしないことがすごい。

    ・獣の巨人の岩投げがあまりにも強すぎてリアリティがない

    ・樽の中にベルトルトを入れて飛ばしたシーンのコントロールが良すぎる

    ・アルミンがコゲミンになった時、あの大やけどで50m落下したのに生きてたこと。

    +28

    -10

  • 703. 匿名 2020/12/14(月) 17:49:21 

    >>356
    このガリアードのビビリっぷりは是非アニメで見たかった!
    進撃のギャグパートってキャラの人格をより分かり易くするものだと思うから、
    あんまカットして欲しくないなぁ。

    +43

    -0

  • 704. 匿名 2020/12/14(月) 17:50:40 

    やっと見れた!
    ピークの声がほんと想像と違う…
    まぁ声はしょうがないとしても喋り方だけはもっと落ち着いた感じにしてほしかった
    みんなそういうイメージだったのになぜあんな喋り方にしたのか

    +24

    -2

  • 705. 匿名 2020/12/14(月) 17:51:09 

    >>517
    進撃の巨人をディスりたくてしょうがないんだね。親でも殺された?

    +20

    -0

  • 706. 匿名 2020/12/14(月) 17:54:10 

    >>688
    戦争から帰還中の列車の中で馬鹿騒ぎするエルディア人戦士たちに「今日は見逃してやる」って言っている辺り非情な上官では無いよね。

    +60

    -0

  • 707. 匿名 2020/12/14(月) 17:54:46 

    >>651
    て言うか上官がジークに言って召集させたのかと思ってた

    +20

    -0

  • 708. 匿名 2020/12/14(月) 17:58:32 

    >>663
    巨人展今度やってたら行ってみたいなー

    +21

    -0

  • 709. 匿名 2020/12/14(月) 18:02:50 

    ユミルはアギトをガリアードに譲ったって事は食べられてしまったの?

    ユミル、最初は性格ねじれてるブスだなあと思ってだけどだんだん愛着わいてきて最後は可愛く思えて好きなキャラだった

    +46

    -0

  • 710. 匿名 2020/12/14(月) 18:06:27 

    >>644
    どんな常識的なおとなでも他人にイラつくことはあるよ。大人になったらわかるよ。社会に出て自分でなくてもとても穏やかで普段イラつかない人がイラつく場面とか目にすることが出てくるよ。頑張れ!

    +3

    -1

  • 711. 匿名 2020/12/14(月) 18:07:12 

    >>693
    エルヴィンはあの人間離れしたともすれば変人なところが逆に人間らしいなと思う
    子供の頃から気持ち悪いと言われてたぐらいだし

    +46

    -0

  • 712. 匿名 2020/12/14(月) 18:08:38 

    >>709
    そうだよ
    あのガリアードの回想シーンでユミルが縛られてるとこはガリアードが巨人化して食べる直前

    +36

    -0

  • 713. 匿名 2020/12/14(月) 18:10:23 

    >>77
    まだ21〜22歳くらいの設定なのにね。

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2020/12/14(月) 18:10:44 

    >>693
    エルヴィンは感情より理性って感じなのかな。
    最後までエルヴィンの考えが読めなかった
    結局、少年時代の夢?が原動力だった訳でなるほどーと思ったけど。
    リヴァイのほうがわかりやすいというか
    育った環境が劣悪だけど基本仲間思いで良識があって芯の部分の人間味があるのがよく分かる

    +38

    -0

  • 715. 匿名 2020/12/14(月) 18:10:45 

    今後もきっと実況立つよね!
    来週はライナーの生い立ち&島での回想ですごい重いけど大事な回だよね
    しっかり観たい

    +45

    -0

  • 716. 匿名 2020/12/14(月) 18:12:20 

    >>693
    「何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人はきっと大事なものを捨てることができる人だ」とアルミンはエルヴィン団長を想像しながら言っているしね。

    +32

    -0

  • 717. 匿名 2020/12/14(月) 18:14:07 

    結構端折って話の進みが早いね。
    大事なシーンはカットしないでほしいけど戦いが早く見れそうで楽しみ。

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2020/12/14(月) 18:19:49 

    >>174
    60秒規制って何??

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2020/12/14(月) 18:20:53 

    >>607
    しかも自分達の不遇とか理不尽な扱いへの憎しみをみんなマーレじゃなくてパラディに向けるって言うのも良くある八つ当たりとか虐待の構造に似ている

    +32

    -0

  • 720. 匿名 2020/12/14(月) 18:22:07 

    >>718
    ガルちゃんに60秒置かないと書き込めないヤツじゃない?

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2020/12/14(月) 18:23:01 

    >>670
    「寝たきりだったフーバーさん逝っちまったんだって?」というアニパパのセリフがあるから、恐らくベルトルトは病気の親に良い医療を受けさせたいと思って戦士になったんだろうなぁとか考えるとすごく辛い…

    +57

    -0

  • 722. 匿名 2020/12/14(月) 18:26:31 

    >>181
    ね!
    ジークの能力とかアッカーマン一族についての話がカットされてる。。

    +24

    -0

  • 723. 匿名 2020/12/14(月) 18:28:52 

    >>700
    683です
    ごめんなさい
    聞き方が悪かった
    カルラと出会ったのは何区だったかな?
    シガンシナ区ならあそこで人助けしてるしそのまま土地に残った可能性あるね

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2020/12/14(月) 18:30:15 

    これ欲しいけど7万かぁ。。
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +39

    -0

  • 725. 匿名 2020/12/14(月) 18:43:12 

    >>62
    ちょっとイメージより幼い感じがした
    声はこのままでもうちょい大人っぽく演技して欲しいな

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2020/12/14(月) 18:47:07 

     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +12

    -0

  • 727. 匿名 2020/12/14(月) 18:51:19 

    >>511
    あれは捨てた男とパラディ勢を重ね合わせてるんだな
    それらに復讐して見返すのがモチベーションになってる

    +12

    -0

  • 728. 匿名 2020/12/14(月) 18:51:30 

    >>704
    ピークちゃんに言及してる人のピークちゃんのイメージがだいたい共通しててすごいなって思う

    +37

    -0

  • 729. 匿名 2020/12/14(月) 18:52:06 

    見返したけどやっぱりウドのシーンとガビが食卓で話すシーンの動き違和感あるな……

    +7

    -1

  • 730. 匿名 2020/12/14(月) 18:59:38 

    >>522
    失恋した元カレへの感情に似てるねー
    付き合っていた頃は悪いところも沢山あったのに
    良いところしか思い出せないという

    +10

    -1

  • 731. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:46 

    >>702
    それを言い出したら、壁はめちゃくちゃでかいはずなのになんとなく小さいよね描き方が。
    誰かが壁の大きさをわかりやすく日本列島と重ねた画像を載せてくれてたけど、アレだとシガンシナ区とかの規模の描き方が小さ過ぎじゃない?とかめちゃくちゃ気になった

    +28

    -0

  • 732. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:36 

    >>669
    大人だったらそれでも分けて考えられるかも知れないけど、子供だったら厳しいよね
    共に成長して行くんだから

    +14

    -0

  • 733. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:10 

    >>729
    そのシーンかどうかは分からないけれど
    第2話はロトスコープ技法が使われてるんじゃないかという意見は複数みたよ

    +4

    -1

  • 734. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:18 

    >>731
    それは思ってたよ
    パラディも島と言うより大陸じゃね?とか
    ま、でも漫画だから

    +20

    -0

  • 735. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:06 

    >>702
    馬に乗って走っている時や戦闘シーンでは地声なのにお互いの声がちゃんと聞こえているところ

    +24

    -0

  • 736. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:07 

    >>712
    あれいつも思うけど手足鎖で繋ぐの止めて欲しいなぁ
    食われる以前に手足がブチってもげるのが痛いじゃん
    私なら薬で眠ってる間にやってくれって思うわ

    +33

    -0

  • 737. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:13 

    >>708
    巨人展、福岡終わったら次どこかやらないのかなあ..私の県にも来て欲しいよ..

    +15

    -0

  • 738. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:18 

    >>735
    まず立体起動装置のアンカーが毎回刺さるとも限らず巨人に食われるより落下死が一番多い死因

    +23

    -0

  • 739. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:24 

    >>573
    にしても、爆破シーンが多すぎるよね。
    雲が虹色なのも虹作戦?って思ってしまうし、制作会社のメンバーの1人は都構想や政治についての発言が多いみたいだから、可能性はあると思うよ。
    自分の直感で間違いないと思う。残念だけど。

    +7

    -4

  • 740. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:20 

    キメハラみたいに、進撃ハラスメントしちゃいそう。

    全人類の聖書にしてもいいと思ってる。

    +13

    -0

  • 741. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:48 

    >>7
    そう言われるの悲しいなぁ。
    鬼滅の前から大人気声優だから、いろんなアニメに出てるよ。
    もちろんちょい役とかもやってるし。

    +34

    -0

  • 742. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:40 

    >>738
    頭丸出しだしね
    ヘルメットでも被れば少しは違うかな

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2020/12/14(月) 19:29:24 

    >>286
    マガト隊長の最期の言葉知った後だと余計刺さる。子供を洗脳させるなんて残酷だよね。

    +22

    -0

  • 744. 匿名 2020/12/14(月) 19:31:43 

    >>103
    被害者の味方をする内容ならOKだよ

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2020/12/14(月) 19:34:15 

    >>731
    読み始めたときは小さな島を想像してたから意外と大きいこと知ったときはびっくりした。壁の中で一生を過ごすなんて家畜ってエレン言ってたけど私日本出たことないから似たようなもんだわ‪w

    +50

    -0

  • 746. 匿名 2020/12/14(月) 19:34:25 

    >>517
    単純なのが好きな人はあちらへ。そうでない人はこちらへ。

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2020/12/14(月) 19:36:17 

    ごめん、トイレでどっち出すか分からなくなったやつって誰のことだっけ?
    原作はレンタルで読んだから調べられなくて

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2020/12/14(月) 19:36:17 

    >>702
    立体起動装置は実際生身の人間がやったら死ぬ様なことを
    諌山先生も何かのインタビューで言ってたよ

    +43

    -1

  • 749. 匿名 2020/12/14(月) 19:36:49 

    >>702
    アルミンの生命力の高さにはビビりました。コゲミンの時点で生きてるのもうそーんって感じなのに落下までしてるもんね。

    +43

    -0

  • 750. 匿名 2020/12/14(月) 19:37:53 

    >>747
    コニー

    +9

    -0

  • 751. 匿名 2020/12/14(月) 19:42:01 

    >>62
    ピークは落ち着いた聡明な大人の女性のイメージだったからがっかり。
    これからこのトーンでいけるかな?

    +35

    -4

  • 752. 匿名 2020/12/14(月) 19:44:29 

    >>486
    私も頭悪いけど分かるよ。
    言葉が多いからごちゃごちゃに見えるのかな?

    最初巨人編の時面白くてマーレ編は政治的な話がメインだから難しく感じた。でも単行本も全巻買って135話まで見てるけどめちゃくちゃ面白いよ!話が分からないなら是非とも全巻持って欲しい!見直すと新たな発見が出てくる漫画だから。

    +42

    -0

  • 753. 匿名 2020/12/14(月) 19:45:07 

    >>537
    巨人と追いかけっこしてた最初のうちは良かったけど、難しくなって挫折した若い層は結構いそう
    特にホロコーストとかナチスとか戦争の歴史が分からない小中学生には難しいかな

    +56

    -1

  • 754. 匿名 2020/12/14(月) 19:47:12 

    >>679
    だからこそそこに人の生き方が出る気がする。命をかけてるからこそ卑怯にはなりたくない者と、命をかけてるから卑怯にすらなる者に分かれるのでは?

    +7

    -1

  • 755. 匿名 2020/12/14(月) 19:48:46 

    >>750
    そっか、ありがとう!

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2020/12/14(月) 19:48:49 

    エレンが悪役演じて悪魔役に徹して、同じ悪魔と言われる仲間にやられることによって同じ悪魔と言われた仲間たちを英雄に仕立て上げる。
    彼らは悪魔ではない。ってオチで終わって欲しい。

    バッドエンドっぽいけどそれも悲しいなぁ…

    どうなるんだろ??

    +5

    -6

  • 757. 匿名 2020/12/14(月) 19:51:28 

    ピークちゃんの鷲鼻削られてなかった?気のせいかな…
    もしそうだとしたらショックすぎるんだけど。

    +10

    -0

  • 758. 匿名 2020/12/14(月) 19:52:58 

    >>747
    コニーのことだよ

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2020/12/14(月) 19:53:17 

    今さらだけどライナーは本当に繊細で優しい人だよね
    見た目は真逆だけど

    +63

    -1

  • 760. 匿名 2020/12/14(月) 19:55:52 

    >>759
    そうなんだよね、だから病んでしまった。マーレ編読むと本当にライナーがかわいそうで

    +44

    -0

  • 761. 匿名 2020/12/14(月) 19:56:50 

    >>756 

    悪いけどその終わり方は都合が良すぎて嫌だな…
    残酷でリアリティのある終わり方がいい
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +16

    -0

  • 762. 匿名 2020/12/14(月) 20:00:34 

    >>761
    これ何の画像?
    リヴァイがジークの子供みたいになってるw

    +29

    -0

  • 763. 匿名 2020/12/14(月) 20:01:29 

    >>742
    ペラペラの兵団服もなんとかしなければ…

    +13

    -0

  • 764. 匿名 2020/12/14(月) 20:06:04 

    >>702
    わかるw
    立体機動装置ってそもそもリアリティを求める物じゃないと思ってた。
    現実だったらたぶん、超絶アスリートとかでも使いこなせなさそうな気が…

    +36

    -0

  • 765. 匿名 2020/12/14(月) 20:06:13 

    >>761
    やっぱジークの髪色これくらいがいいなぁ。マーレ戦士隊に金髪多すぎるし記号的にもちょっと差別化してほしい。

    +16

    -0

  • 766. 匿名 2020/12/14(月) 20:09:25 

    >>36
    メンヘライナー!
    ライナーの身体は強そうなのに、心弱いとこが けっこう好き。

    +24

    -0

  • 767. 匿名 2020/12/14(月) 20:12:11 

    >>679
    便衣兵は国際法違反で、卑怯は不正なやり方で利益を得ることだからガビは当てはまるよ

    +25

    -0

  • 768. 匿名 2020/12/14(月) 20:12:25 

    >>693
    はじめはエルヴィンは人格も身体能力も統率力、信念にも優れた逸材なんだと思って見てたけど、
    そう単純でもなくて
    人間らしい変なこだわりがあり、すごい高潔な人って訳でもなくて自分の夢のためだけに調査兵団率いてた部分もあるってことが深いなと思った
    英雄の裏の顔

    +59

    -1

  • 769. 匿名 2020/12/14(月) 20:17:19 

    >>367
    人のことばっかりはクラスタかと思ったんだけどマルコなのか!

    +9

    -0

  • 770. 匿名 2020/12/14(月) 20:17:59 

    >>762
    元々は別マガの表紙になったイラストだよ
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +20

    -0

  • 771. 匿名 2020/12/14(月) 20:18:37 

    >>762
    多分単行本特装版のおまけだったと思います。

    +9

    -0

  • 772. 匿名 2020/12/14(月) 20:23:08 

    >>7
    私は少年声を女性声優さんがやるの苦手で、今回だと花江さんとかウドの村瀬さんとかライナーの子供時代を榎木さんがやるの嬉しい。

    井上麻里奈さんも好きだけど、20才過ぎのアルミンはどうかなぁ。

    +18

    -1

  • 773. 匿名 2020/12/14(月) 20:23:10 

    ここって原作のネタバレ有りなの?
    考察とかよく見るけどそういうの語りたい!けどネタバレなしなら話さない方が良いよね?

    +4

    -1

  • 774. 匿名 2020/12/14(月) 20:23:18 

    >>28
    かまってちゃんってまだいたんだ

    と思った

    +8

    -0

  • 775. 匿名 2020/12/14(月) 20:23:52 

    >>568
    これ猫をエルヴィン団長にしないと!

    +9

    -2

  • 776. 匿名 2020/12/14(月) 20:24:51 

    >>773
    ネタバレOKのトピあるよ

    +17

    -0

  • 777. 匿名 2020/12/14(月) 20:25:44 

    >>756
    >>761
    進撃はどんな終わり方しても極端な賛否両論になるとは思う。
    こういう作品の難しさだよね。

    +38

    -0

  • 778. 匿名 2020/12/14(月) 20:26:40 

    >>765
    めっちゃわかる
    ジークは銀髪の印象が強かったからアニメで金髪になってて最初はすごい違和感あった
    あとファルコも原作通りの茶髪っぽい感じだと思ってたからまさかの金髪で驚いた
    金髪のキャラ多いよね

    +25

    -0

  • 779. 匿名 2020/12/14(月) 20:28:20 

    >>767
    アニメ便衣兵の件のセリフ省いてなかった?
    世界的に視聴者多いから、敢えてなのかな?と思ったけど、あのセリフあるのとないのとじゃ全然違うのにと思った。

    +14

    -0

  • 780. 匿名 2020/12/14(月) 20:29:31 

    >>537
    うちは私の影響で、中学生の息子がハマった。
    本誌やアニメの感想言い合うのも息子。
    息子の友達にもファン多いよ。

    +13

    -0

  • 781. 匿名 2020/12/14(月) 20:36:34 

    >>749
    リヴァイもびっくり

    +16

    -0

  • 782. 匿名 2020/12/14(月) 20:36:47 

    かまってちゃんのOPも悪くないんだけどやっぱり進撃の巨人にはリンホラが合ってるな。私の中で紅蓮の弓矢が一番だけど

    +30

    -6

  • 783. 匿名 2020/12/14(月) 20:42:13 

    ユミルが出てきた時泣きそうになったわ、ガリアードに食べられたんだよね

    +45

    -0

  • 784. 匿名 2020/12/14(月) 20:48:59 

    少しづつマーレと調査兵団の世界観が重なり始めてちょっとテンションあがる。

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2020/12/14(月) 21:07:57 

    >>537
    中学生、結構見てる。
    今またアマプラで見れるから、新規組も増えてるよ。

    +8

    -0

  • 786. 匿名 2020/12/14(月) 21:11:35 

    気になるシーンがあってシーズン1を1部見返したけど、結構原作と変えてる所が思いの外多いんだなとビックリ。

    今の方がカットされたシーンもあるけど絵柄も内容もわりと原作に沿ってる気がする。

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2020/12/14(月) 21:14:24 

    >>437
    気になりすぎてそのシーン見返してきたけどまじで四肢もがれた人の声だった!

    +9

    -0

  • 788. 匿名 2020/12/14(月) 21:15:53 

    >>764
    なんとなく室伏広治さんなら出来そうと思った
    室伏広治さん今のライナーにも似てるし

    +9

    -0

  • 789. 匿名 2020/12/14(月) 21:16:38 

    >>436
    訓練兵時代の正義感あふれる真っ直ぐな青年も合ってた!

    +5

    -1

  • 790. 匿名 2020/12/14(月) 21:19:41 

    >>723
    横だけど、シガンシナ区は無垢の巨人がやってくる確率の高い(多分マーレ艦隊が停泊していて処刑地もある海側)1番外側の最南端の町だしグリシャが進撃の巨人化して壁内国家の最初に流れ着いたのがシガンシナ区だったのかなって。元調査兵団団長のキースはともかく、シガンシナ区の駐屯兵団のハンネスが流れ着いたグリシャを見かけている描写もあるしね。

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2020/12/14(月) 21:24:54 

    若い人にも人気あるよ
    うちの子中2だけど家族の誰よりも理解してる

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2020/12/14(月) 21:27:28 

    >>789
    さわやかナイスガイから病みまくりオッサンまで
    演技力幅広すぎ!

    +19

    -0

  • 793. 匿名 2020/12/14(月) 21:33:46 

    というかむしろ細谷にライナーみたいなゴツい男役のイメージがなかった
    テニプリの白石とかの爽やか系の役しか知らなかったから
    細谷自身も最初ライナー役を言い渡された時「えっ、これ俺がやるの!?」って思ったってラジオで言ってたしww

    +12

    -4

  • 794. 匿名 2020/12/14(月) 21:36:03 

    >>499
    細谷さん同時進行でいろいろ演ってるよね。
    引きずられたりしないのかな?
    ライナーは特にキツいから切り替え難しそう。

    +13

    -0

  • 795. 匿名 2020/12/14(月) 21:36:38 

    >>656
    視聴者読者が主人公の勧善懲悪の固定観念持ちがちだとしたら、ガビに腹を立てるのは納得した
    あとじっくり見てみて、ガルちゃんの傾向としてら、ガビのキャラクターが好かれにくいのもあるのかもな

    +5

    -2

  • 796. 匿名 2020/12/14(月) 21:36:53 

    ガビたん、かわいすぐる
    尊い…

    +2

    -7

  • 797. 匿名 2020/12/14(月) 21:40:04 

    これまでのリンホラの主題歌聴いたらめっちゃアガるな

    +18

    -0

  • 798. 匿名 2020/12/14(月) 21:44:32 

    飛び降りた画面一時停止したけど、自殺した人は心的外傷負った負傷兵ぽいね。マーレ人から驚かされて怯えて倒れた人。

    +17

    -0

  • 799. 匿名 2020/12/14(月) 21:58:11 

    キャラが本当に生きているようで面白かった。

    ライナーかっこいいし、ピークは可愛いし、とにかく最高のアニメだ。

    +11

    -0

  • 800. 匿名 2020/12/14(月) 22:07:17 

    >>786
    原作絵に近い感じが私は好き、いかにもアニメ的なテカり具合も無いし見やすいと思っているよ。

    +11

    -0

  • 801. 匿名 2020/12/14(月) 22:10:43 

    >>751
    あと、顔ももう少し美人だと思ってた。ビジュアルがちょっと芋っぽくない?

    +16

    -0

  • 802. 匿名 2020/12/14(月) 22:14:21 

    ガビが頭ポンポンしてきたポルコにでなくピークに頬染めてるのが可愛らしかった
    あんなお姉さんいたら憧れるよね

    +45

    -1

  • 803. 匿名 2020/12/14(月) 22:23:05 

    >>160
    全体的に白っぽくない?
    制作会社が変わって色彩担当が変わったから全体的に白くなってるのかと思った。

    +11

    -1

  • 804. 匿名 2020/12/14(月) 22:27:45 

    アニメのみなので漫画のカットシーンも知ることができて面白くコメント読ませてもらいました!カットシーンが多いので、アニメ派は話の内容理解できるか心配してくれた方もいて優しいな~。と思いました(/´△`\)より複雑になると思いますが、頑張ってついていきます😍

    +21

    -1

  • 805. 匿名 2020/12/14(月) 22:29:09 

    >>749
    エルヴィンとどっち選ぶかのやり取りの間にも、事切れそうと密かに思ってた

    +21

    -0

  • 806. 匿名 2020/12/14(月) 22:29:58 

    >>764
    壁に留まるだけで、g負荷で普通に死ぬ

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2020/12/14(月) 22:35:16 

    なんか本当今の状況見てると巨人と戦ってた時が平和やったと思ってしまう。。いや常に地獄なんやけどその中でもまだ壁の外に希望を持ってそこを目指していたあの頃の方が、、、

    +64

    -0

  • 808. 匿名 2020/12/14(月) 22:35:24 

    >>323
    あまり知られていないけどヨーロッパやアジアにはいまも血の結束や命がけの復讐して家族の名誉誇りとする民族いるよ このアニメ神話や第一次対戦や民族紛争など丹念に欧州の事を調べてるようだからそういうのもボカしてエピソードにしてる感じする

    +14

    -1

  • 809. 匿名 2020/12/14(月) 22:37:46 

    >>256
    一瞬コニーがアルミンにキスしてんのか?って思ったらエレンに蹴られてんのね(笑)

    +20

    -0

  • 810. 匿名 2020/12/14(月) 22:38:07 

    >>523
    ジークが29歳だと知ってびっくりしました!髭のせいかな?!兵長よりも年上に見える。

    +18

    -0

  • 811. 匿名 2020/12/14(月) 22:51:35 

    >>742
    歯とか骨が地面に叩きつけられるたび折れてボロボロになりそう。
    脳震盪だけじゃ済まないよ〜

    +5

    -1

  • 812. 匿名 2020/12/14(月) 23:02:17 

    諫山先生が大分出身で同郷なので嬉しい。
    自分は大分市だけど。
    よくぞ大分からこんな世界的な作品の原作者が…って。
    諫山先生は日田市だから大分より福岡に近くてちょっと土地の雰囲気とか違うけど

    +30

    -0

  • 813. 匿名 2020/12/14(月) 23:05:33 

    >>707
    そうか
    命令に従ってコーヒー入れて談話したけど「この部屋にはいない」
    で君ら察するのだよってことか!

    +25

    -0

  • 814. 匿名 2020/12/14(月) 23:09:32 

    ジークは声のせいで憎みきれない…

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2020/12/14(月) 23:14:37 

    >>52
    JOJOのDIO様ですよー!
    あと、ムーミンのスナフキンです。森の薫りっていうウインナーの商品でCMで声聴いたときは驚いた!
    この二人落差ありすぎ😅

    +14

    -0

  • 816. 匿名 2020/12/14(月) 23:15:11 

    >>273
    それは知ってるけど本格的に出てくるのはまだかね?
    早く声が聞きたいべ

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2020/12/14(月) 23:21:30 

    >>816
    次回はライナーの生い立ちや回想シーンだろうけど、その次辺り出てきそう。

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2020/12/14(月) 23:22:03 

    時代や戦争のせいでもあるけど、優遇されているはずの一族なのにライナーとガビが久々帰ってきての晩餐がとても質素なのがより切なくさせた。スープのみ?だったけどきっと御馳走なのかなと思うと戦争はやっぱやだな💦

    +30

    -0

  • 819. 匿名 2020/12/14(月) 23:22:35 

    >>757
    ユダヤ人っぽいところを
    ソフトにしたかもってこと?

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2020/12/14(月) 23:25:30 

    >>702
    それを言うなら人間が巨人になることが一番のツッコミどころ

    +26

    -0

  • 821. 匿名 2020/12/14(月) 23:25:47 

    >>764
    Gに耐えながらの回転する空中雑技団、空中格闘技みたいな。
    しかも入り組んだ建物の間を瞬時に把握しうまく移動するために動体視力、反射神経が必須

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2020/12/14(月) 23:25:53 

    ピークパパ具合悪そうだった
    エレンに話した身の上話は真実みたいだね

    +16

    -0

  • 823. 匿名 2020/12/14(月) 23:25:57 

    ピークは確かに少しイメージと違ったけど下手で聞けないとかじゃないから慣れるかな
    というか今のところ駄目だなという声優いないな
    絵も原作に近いしこれからが益々楽しみなアニメ
    結構カットされてたシーンあったけど今までのシーズンがそうじゃなかったわけじゃないしまだ2話目だしね
    それとあの何言ってるかほとんど聞き取れないOPの中毒性ヤバい

    +37

    -0

  • 824. 匿名 2020/12/14(月) 23:28:16 

    オープニングの何か始まるぞ〜ってイントロが好き
    クセになる

    +19

    -0

  • 825. 匿名 2020/12/14(月) 23:30:02 

    コルトとゾフィアが本当違和感ない、声

    +12

    -0

  • 826. 匿名 2020/12/14(月) 23:36:50 

    >>666
    この列の前から3番目の子が
    飛び降りたっぽい。
    私ファイナル始まってずっと泣いてるんだけど

    +10

    -0

  • 827. 匿名 2020/12/14(月) 23:37:58 

    >>782
    私はリンホラは全部好きで、中でも少数派かもだけど自由の翼が1番好きだわ。

    両手にはグローリア♪ 歌うのはジーク♪
    フリューゲルデルフライハイート〜
    ってとこのリヴァイ班と立体機動装置の描写シーンがかっこよくて好きすぎて。

    +27

    -0

  • 828. 匿名 2020/12/14(月) 23:40:57 

    >>693

    エルヴィンが自分の上司だったら、やだ笑
    何考えてるかわからなくてこわいし、目標達成のためなら手段を選ばないからえげつないことさせられそうだし、自分もいざと言う時は切り捨てられそう。
    リヴァイはなんだかんだいって優しいから、上司だったら嬉しい。

    +41

    -3

  • 829. 匿名 2020/12/14(月) 23:41:16 

    すごい面白いけど、アニメ見終わったあとみんなの感想読んだりするから月曜日が辛いw

    +10

    -0

  • 830. 匿名 2020/12/14(月) 23:41:40 

    >>809
    言われてみたら、そう見えたから笑った

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2020/12/14(月) 23:43:07 

    >>828
    エルヴィンは徹夜して当然って感じだけど
    リヴァイはお前は帰ってクソして寝ろって家に帰してくれそうw

    +64

    -1

  • 832. 匿名 2020/12/14(月) 23:45:51 

    >>810
    髭が無いと多分多少は若く見えると思うけど、兵長の年齢不詳ぶりは尋常じゃないから、やっぱりジークの方が老けて見えるんじゃないかな。兵長あれでもアラフォーだから。

    +28

    -0

  • 833. 匿名 2020/12/14(月) 23:50:25 

    >>823
    激しく、これじゃない!と思う部分は今のところ無いな。むしろ原作寄りになっていてワクワクしてる。主題歌も中毒性あって不思議で不気味でいいわ

    +11

    -0

  • 834. 匿名 2020/12/14(月) 23:53:30 

    >>828
    エルヴィンの下で働けない、ブラック過ぎる。兵長は基本的に部下を死なせたくないというスタンスだから、口が悪くても兵長がいい。

    +39

    -4

  • 835. 匿名 2020/12/14(月) 23:55:12 

    ジークは王家の血を受け継いでるよね?

    +17

    -0

  • 836. 匿名 2020/12/14(月) 23:57:04 

    なんかマーレ編になったら画面が全体的のモヤがかかってるっていうか白っぽいのが気になる
    マーレ側とパラディ島で分かりやすいように色調変えてんのかな

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2020/12/14(月) 23:58:48 

    >>810
    巨人を継承すると早く老けるんじゃないの?ジークは余命1年だし。
    ウーリもめちゃくちゃおじいちゃんだった。

    +18

    -1

  • 838. 匿名 2020/12/15(火) 00:01:21 

    >>836
    そもそもアニメ制作会社が違うから、そりゃ変化あるでしょ。

    +6

    -1

  • 839. 匿名 2020/12/15(火) 00:01:47 

    >>782
    分かる!あの騒々しい音楽が恋しい笑

    +10

    -1

  • 840. 匿名 2020/12/15(火) 00:03:14 

    >>837
    ライナーも21歳に見えないしな。巨人化ってかなり身体への負担大きそう

    +19

    -1

  • 841. 匿名 2020/12/15(火) 00:05:01 

    >>816
    番組表にエレンの声優の梶裕貴さんのお名前があったので声聴けますよ!

    +10

    -0

  • 842. 匿名 2020/12/15(火) 00:15:54 

    >>818
    テーブル中央にパーティー用で大きめの汚れたお皿があったし、これから出でくるであろうジークの子供の頃の食事は質素ではなかったからそこは気にしなくて大丈夫だと思いますよ😺

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2020/12/15(火) 00:30:28 

    >>823
    かまってちゃんがそれについて説明してる動画Twitterで観たけど「適当」って事らしい

    +9

    -0

  • 844. 匿名 2020/12/15(火) 00:40:12 

    >>842
    そーなんですね。
    ライナーは食べ物に我先にがっつくイメージがないので、食事ちゃんと取れてるのか心配してしまいました。ましてや沢山労力使い果たした後でスープのみ?!とびっくりしちゃいました(^^;

    +16

    -0

  • 845. 匿名 2020/12/15(火) 00:46:08 

    なんかヌルヌルした動きなのが残念…
    二話目でこの作画は心配かも
    ライナーの決め顔とかは格好いいんだけどね
    あと、散々出てるけどピークの声が高すぎる
    ユミルの時も思ったけど、そのうち慣れるのかな

    +14

    -3

  • 846. 匿名 2020/12/15(火) 01:09:45 

    >>710 >>649 >>650
    >>644です、なんかごめんね
    そしてマイナス私じゃない…

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2020/12/15(火) 01:10:17 

    >>834
    長距離索敵陣形を考案し調査兵団の生存率を大幅に向上させたんだから、エルヴィンも基本的に死なせたくないし死なせないためにどうすればいいか考えられる人だよ。
    いざって時に悪魔になれるだけで。

    +32

    -2

  • 848. 匿名 2020/12/15(火) 01:21:43 

    >>847
    コマが無駄に減っていくのは効率悪いからそりゃ改善しようとするでしょ

    +7

    -4

  • 849. 匿名 2020/12/15(火) 01:22:12 

    エルディア人の迫害が悲しくなるくらい辛い

    +7

    -0

  • 850. 匿名 2020/12/15(火) 01:47:35 

    >>828
    でも終わっちゃったゲーム、ゲキタクのエピソードとか見てると、エルヴィンは部下達に物資を気前良く持って行かせてたからそう言う気遣いはあったみたいね
    エルヴィンとサシャのエピソードボイスはなかなか豪華で面白かったな
    サシャがお肉見付けて興奮して貪り食ってエルヴィンに「まさかこの娘が巨人なのでは・・・?」と疑われるヤツ

    +14

    -0

  • 851. 匿名 2020/12/15(火) 02:11:56 

    ウドが喋ってる時の動きマジで変だね
    マッパ様がアニメ化してくれてんだから
    文句言うな勢に怒られそうだけど()

    +22

    -7

  • 852. 匿名 2020/12/15(火) 02:25:56 

    エレン次話から出てくるかな
    チラッと出てきたよね?

    +16

    -0

  • 853. 匿名 2020/12/15(火) 03:47:35 

    >>677
    テニプリの白石蔵ノ介もやってるよ。
    すっごい爽やかな声だから、ライナーとのギャップにびっくり!
    あと映画この世界の片隅にの周作さんも。
    声優ってすごいね。

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2020/12/15(火) 03:53:39 

    >>803
    あれかな
    パラディと比べて文明が発達しているから石炭とかもバンバン使ってるだろうし、空気も汚れているだろうからその対比かな

    +12

    -0

  • 855. 匿名 2020/12/15(火) 06:10:40 

    >>847
    なんかエルヴィン否定派が急に増えてびっくりよ。個人の夢があっても、ここまでやってこれたのはエルヴィンいたからこそだと思うのに。
    策略家でもあり、片腕喰われても進め~!だて言ってるシーン泣けたわ。最後は夢より人類をとったし。

    +56

    -2

  • 856. 匿名 2020/12/15(火) 06:25:43 

    前のトピでも見た気がするけど、声と動きのズレが気になるねー
    特にレベリオに帰ってきて、ガビが食卓で自分の活躍を力説するシーン

    +7

    -1

  • 857. 匿名 2020/12/15(火) 06:50:28 

    >>855
    同意。
    確かに一般兵からみたら死地に向かわせた悪魔に見えるのかもしれないけど、それでもエルヴィンがいたから兵団の生存率は上がったし、冷たいと思われる判断もその判断で生き残れた人も大勢いた。
    自分の判断で人を死なせる事に何も感じてない人じゃないと思う。
    ただ、いちいち悲しみ嘆いていたら生き残れる兵士も死なせる事になってしまうから無理矢理にでも団長として頭を切り替えてるんだよ。
    で、それが瞬時にできる人が人を率いる事ができる人なんだと思う。
    本当に悪魔なら『夢を諦めて死んで~』の時に、新兵率いて特攻しないよ。

    +32

    -1

  • 858. 匿名 2020/12/15(火) 07:27:18 

    >>855
    私も同意!
    死ぬのは弱いから。私も団に入れたら鍛えあげてトップクラスになる!
    その上で団長の指示で死ぬなら仕方ない。
    死ぬのは団長を支えられない自分が悪いし、弱い自分が悪い。
    最初の入団は自分で決めてるんだから、後悔はないと思う。
    無駄死ににならなければいいと思う。
    兵ってそんなもんじゃないかな。
    むしろ、あんな指揮官の下で働ける事が誇りに思うよ。

    +13

    -4

  • 859. 匿名 2020/12/15(火) 07:56:32 

    >>851
    実際にアニメ化してくれたから見れてるじゃん。いつまでもWIT信者の方が鬱陶しいわ。もう進撃の巨人は制作しないって言った会社なのに

    +14

    -6

  • 860. 匿名 2020/12/15(火) 08:24:49 

    >>851
    MAPPAに感謝してる人に嫌味か、感じ悪い

    +15

    -6

  • 861. 匿名 2020/12/15(火) 08:28:06 

    エルヴィンはいつでも人類をより多く生存させるために考えてたよ。
    勿論「夢」のために動いていた事も事実だけど、多くの人類の命を優先して仲間を切り捨てていくうちに、エルヴィン自身が自分の夢のために仲間を切り捨てていたかのような錯覚に陥ってしまったんじゃないかと思う。
    エルヴィンは本当に優秀だったと思う。

    +39

    -2

  • 862. 匿名 2020/12/15(火) 08:42:20 

    >>844
    ライナー、あの病み具合できちんと食べてるのか心配になってくる。

    +10

    -0

  • 863. 匿名 2020/12/15(火) 08:52:37 

    アニメ勢なので、マーレ編どうなるかわからないから現時点では
    マーレのエルディア人に対して、
    変なバッジつけてないでパラディ島の巨人と協力してマーレ倒せ!!とか
    浅はかな考えを持ってしまっているが、話が進むにつれ気持ちが変わって行くのが楽しみ。

    +17

    -0

  • 864. 匿名 2020/12/15(火) 09:17:04 

    ちょっと疑問なんだけど一番最初に超大型が足で壁破壊した時ってその部分を硬質化したの?それとも素?

    +2

    -3

  • 865. 匿名 2020/12/15(火) 09:25:01 

    >>864
    破壊したのは正確には扉の部分だったから、一蹴りで破壊出来た

    +9

    -0

  • 866. 匿名 2020/12/15(火) 09:39:49 

    >>862
    訓練兵時代あんな素朴な食事であそこまで大きく育ったのに戦争やら事後処理で忙しかったとはいえ食材豊富なマーレに帰ってきてから12㎏も痩せたから食欲はなさそうだね…

    +20

    -0

  • 867. 匿名 2020/12/15(火) 09:50:49 

    >>702
    女性兵士が男性と同じくらいの割合でいて、
    ほぼ互角に戦っているのが凄い…(ミカサは別としても)

    生理中に立体機動とか絶対したくないw
    貧血すごそう

    +36

    -0

  • 868. 匿名 2020/12/15(火) 10:03:01 

    >>865
    扉の部分か、そうだね
    ありがとう

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2020/12/15(火) 10:05:14 

    アニメの海外の人の反応動画をYouTubeで見てたんだけど、ライナーの食事シーンで104期の話をしてる時悪口みたいに話ながら本当は悪魔じゃないと言えず懐かしんでることがそんなに伝わってなくて残念に思った
    ライナーは島で長く過ごしても悪魔と思い続けていたのか、なんで〜とか言ってた
    やっぱり原作みたいに104期の姿も出てこないし淡々と喋ってる感じだから伝わらなかったのかな
    私はあのシーンうるうるしてライナアアア(泣)ってなってたのに

    +34

    -0

  • 870. 匿名 2020/12/15(火) 10:06:05 

    >>851
    気になる所は気になると言うすら許されないのは辛いな。
    MAPPAには感謝してるけど、人物の動きとか気になる所は確かにあるし。MAPPAもWITも良いところも気になるところそれぞれある。

    +25

    -0

  • 871. 匿名 2020/12/15(火) 10:17:57 

    >>867
    しかも指定のズボンが真っ白だしね。

    +11

    -0

  • 872. 匿名 2020/12/15(火) 10:25:31 

    >>363
    確かに!何かどこかで見た気はしたけどそれだわ。スッキリしました、ありがとうm(_ _)m

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2020/12/15(火) 10:47:49 

    >>871
    私は女子はトイレの時はどうするのか?がずっと気になる。

    +13

    -0

  • 874. 匿名 2020/12/15(火) 10:58:05 

    EDのノンクレジットバージョンがYouTubeに上がったけど自分はこの曲すきだな。
    この曲流しながら本誌今月号とか最近の話を読み返すと絶妙にマッチしててなんか泣けてくる。

    +20

    -0

  • 875. 匿名 2020/12/15(火) 11:00:14 

    >>873
    だよね、壁外に遠征時とかどうしてるんだろう。
    服もシャツだからすぐ破けそうだけどそんな替えも持っていけなそう。

    +12

    -0

  • 876. 匿名 2020/12/15(火) 11:10:13 

    >>869
    その人は完全アニメ勢?
    見る側の理解力が問われるアニメだからね、仕方ない

    +18

    -0

  • 877. 匿名 2020/12/15(火) 11:45:50 

    >>729
    うん、なんか落ち着きなくうねうね動いてて違和感あるよね

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2020/12/15(火) 11:50:06 

    >>724
    欲しいけど高い!!!
    本当にかっこいいよね。

    +11

    -0

  • 879. 匿名 2020/12/15(火) 11:59:54 

    >>855
    みんな否定してる訳じゃなくて冗談でいってるだけたから…

    +10

    -4

  • 880. 匿名 2020/12/15(火) 12:01:30 

    >>855
    ダズみたいな人もいれば何があってもエルヴィンについていくって人もいると思う。
    エルヴィンみたいな人は特別なんだよね。
    何かを変える事ができる人がいるとすればその人はきっと大切なものを捨てる事ができる人だってアルミンが言ってたけど、それはエルヴィンなんだよね。ピクシスとかもね。
    私は捨てる事はできないから何も変えられないや

    +22

    -1

  • 881. 匿名 2020/12/15(火) 12:07:32 

    >>879
    うん、別にエルヴィン嫌いじゃないし

    +9

    -2

  • 882. 匿名 2020/12/15(火) 12:17:49 

    >>876
    結構同じような動画みたけど、ほとんどの外国人が理解してなくてライナーがこの状況で本心なんて言えないってことも解ってない
    悪魔なんかじゃないのに本当のこといえよ、楽しそうにやってたじゃないか、みたいなことばかり言ってる感じで
    ガビもその後ライナーが何か嘘ついてるって補足まで入れてるのに

    +20

    -0

  • 883. 匿名 2020/12/15(火) 12:39:45 

    外国人がどう思って見てるとかそんな気になる?

    +16

    -0

  • 884. 匿名 2020/12/15(火) 12:46:55 

    >>869
    私がみた人はアニメ派なんだけど、自分が違う解釈をしていたのをコメント見て気付いたみたいだけどね。すごい指摘されてたから。
    字幕の問題もあるのかもしれないし、来週の話を見たらライナーの置かれてる状況もわかるんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 885. 匿名 2020/12/15(火) 13:05:25 

    >>883
    日本人でもよくわかってない人がいるんだから仕方ないわ。個人差があるとしか言えない

    +16

    -0

  • 886. 匿名 2020/12/15(火) 13:16:03 

    >>870
    気になるっていうのは別にいいと思うけど、そういう声が届いて改善してくれるのは嬉しいし。
    でもOPもいまだにリンホラが~って言ってる人見かけるとちょっと残念な気持ちになるかな。
    後半リンホラ期待って書いているのも別にいいけど、リンホラって決まってる訳じゃないし、とりあえず前向きに楽しみたいかも。

    WITは絵がキレイで原作最初で躓いた私には良かったけど原作カットにアニオリ三昧だったしね。
    MAPPAの動きについて言ってる人もいるけど、呪術を見る限りアクションシーンは問題なさそうだし。

    +13

    -0

  • 887. 匿名 2020/12/15(火) 13:42:40 

    >>882
    文化の違いもあるのかなぁ。。
    海外の人たちは、レベリオで家族と再会してるとこで感動してる人が多かった。
    彼らにも大切な家族がいる。大切な人の為に戦ってるんだって。
    日本人ってこういうシーンで感動する人少なめな気がする

    +6

    -1

  • 888. 匿名 2020/12/15(火) 14:19:42 

    >>846
    あまり煽るような書き方は避けた方がいいっすよ

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2020/12/15(火) 14:57:23 

    >>805
    エルヴィンの方がコト切れたんだっけ?

    +0

    -1

  • 890. 匿名 2020/12/15(火) 15:21:34 

    >>883
    進撃の巨人好きすぎて常にいろんな方向から楽しみたいもので

    +21

    -0

  • 891. 匿名 2020/12/15(火) 15:31:02 

    >>883
    別の漫画の海外の反応は楽しみ。面白いよ。

    +8

    -0

  • 892. 匿名 2020/12/15(火) 16:27:07 

    >>869
    『進撃の巨人』
    各国のバカ舌に
    食べてほしくない~

    +1

    -9

  • 893. 匿名 2020/12/15(火) 16:37:38 

    >>883

    おもしろいよ
    国が違っても同じように感じてる!
    もあれば、
    何でこんな解釈???
    でイラッとしたり。
    いろんな国の文字のコメント見たら、言語は違うのに一つの作品を観てるんだってのが私は好き。
    似たところでスポーツ国際戦観戦。
    言葉も文化も違う者同士が
    一つのルールに則って対戦するのとか。

    +23

    -0

  • 894. 匿名 2020/12/15(火) 16:47:57 

    >>887
    私は
    終戦!全部終了!の家族お迎えではないから小休止的な感じに思った。
    あのシーンだけでもいろんな情報が詰まっててそっちが気になって。

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2020/12/15(火) 16:54:23 

    >>886
    マッパ、アクションシーン素晴らしかったので、立体起動のシーンに期待してる!
    もちろんちゃんと引き継ぎとかしてくれてるよね?
    NINTENDO64の
    『スーパーマリオsunshine』
    やりこんだ身としてはあの装着してる兵士目線のシーンが大好きなんだわ。

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2020/12/15(火) 17:55:18 

    >>368
    ミケさん…。

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2020/12/15(火) 18:13:22 

    ライナーの回想シーンでパラディ島の映像流さなかったの残念過ぎる・・。
    漫画でかなり好きなシーンだから、楽しみにしてたのに

    +10

    -0

  • 898. 匿名 2020/12/15(火) 18:17:24 

    知性巨人って記憶も継承するのにユミルはマルセルの記憶は見れなかったのかな
    今まで記憶を見たような描写なかったよね
    巨人になるやり方だけ継承したの?

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2020/12/15(火) 18:20:46 

    >>869
    私は、あの場面はあえて訓練兵時代の仲間の映像を出さない演出なのかな?と思った
    そのほうが何も知らないガビやライナー母と同じ目線でライナーの話を聞けるというか…
    仲間の映像見たらやっぱそっちに感情移入しちゃうから。
    マーレ側を描くターンだから仲間が追想で出てこないのもそれはそれで良いかなって思った。
    製作側がどんな思惑なのかは分からないけど

    +26

    -0

  • 900. 匿名 2020/12/15(火) 18:39:59 

    ライナーの記憶の中の104期達は皆、笑顔で仲が良くてライナーにとって楽しい思い出だったんだろうな。
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +22

    -0

  • 901. 匿名 2020/12/15(火) 19:00:19 

    >>883
    私は好きで観るけど解釈が違ってもどう思うかそれぞれ自由だと思ってる。完全に的外れなこと言ってるとモヤッとするけどね。
    それより気になるのが既読者が上から目線でそれは違う!こうだ!とコメントしてる人たち。
    アニメしか観てない人は先の展開なんて分からないんだから好きに解釈していいのに大きなお世話だろといつも思ってる。

    +21

    -1

  • 902. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:03 

    >>851
    そないに喧嘩腰にならなくても
    3期の円盤売上5300枚程度で一期の83683枚売れた頃みたいな予算かけられるわけないし
    予算十分の一以下だとしたらこのクオリティ維持してくれてるだけで大したもんだと思うんよね

    +15

    -0

  • 903. 匿名 2020/12/15(火) 19:05:11 

    >>899
    パラディ島のメンバーを出した時のインパクトを大きくしたいのかな?と思った。
    みんな大人になって変わっているし、立体機動装置は新しくなっているし。
    そういうメンバーがバン!と出てきたら凄い興奮してテンション上がる気がする。今からかなり楽しみ

    +34

    -0

  • 904. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:23 

    >>886
    MAPPAはバトルシーンの多いアニメをたくさん制作してるから大丈夫だと思うよ。私はファイナルシーズンの制作がMAPPAで良かったって思っている。

    +11

    -0

  • 905. 匿名 2020/12/15(火) 19:11:17 

    >>902
    何でそんなに下がったの?いくらなんでも落差が凄い。

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2020/12/15(火) 19:13:58 

    >>900
    たくさんの同年代と過ごした、いわゆる青春ってやつだったのでは?3年も一緒に居たらね。

    +14

    -0

  • 907. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:39 

    >>869
    他の漫画の反応でも感じたことだけど、海外の人は言葉の裏に込められた悲哀やユーモアを感じ取れない人が割と多いように感じるよ
    意見をハッキリ言う文化だからかな

    色んな作品(主に日本のものだが)の感想を読むと海外の人に比べて日本人は行間を読むことにかけてはやはり優れてるなと感じる

    これは差別ではなく、逆に言えば海外の作品を現地の人が思うように感じ取れていない部分もあるのかもしれないけどね

    +39

    -0

  • 908. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:09 

    >>906
    正に青春ってヤツですよね!
    恋もしちゃってますし。
    ひょっとしてライナーは初恋だったのかな?
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +34

    -0

  • 909. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:56 

    >>908
    多分初恋じゃない?女の子好きになる余裕なかったと思うよ。戦士候補生の時は必死だし。そりゃいろいろ新鮮だったろうね。

    +33

    -0

  • 910. 匿名 2020/12/15(火) 19:41:26 

    >>883
    戦争の事とか民族の事とかも絡んでるからどう言う見方があるのかは気になる
    世界の人のいろんな考えを知るきっかけにはなる

    +15

    -0

  • 911. 匿名 2020/12/15(火) 19:43:58 

    >>909
    現実逃避でもあっただろうし心の支えだったろうね
    マーレに連れて帰ろうとしていたし

    +18

    -0

  • 912. 匿名 2020/12/15(火) 20:01:17 

    ゾフィアの声が小さいし字幕もなかったので聞き取れなかった方、こんな事を言っていました。
    ↓↓↓↓↓
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +23

    -0

  • 913. 匿名 2020/12/15(火) 20:14:28 

    >>912
    グライス兄弟って原作の方が美少年だよね

    +13

    -0

  • 914. 匿名 2020/12/15(火) 20:15:03 

    >>912
    ゾフィアってクールそうな顔してボケたこと言うから面白い

    +19

    -0

  • 915. 匿名 2020/12/15(火) 20:29:03 

    >>912
    ゾフィアってアニに顔似てるよね

    +12

    -0

  • 916. 匿名 2020/12/15(火) 20:31:31 

    >>915
    ウドもベルトルトににてない?

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2020/12/15(火) 20:35:34 

    >>898
    もしかしたら見てたかも
    マーレでは担ぎ上げられた少女でしかなかったのにやたらマーレの軍部しか知らなさそうな内容知っていたり、ライナーとベルトルトに付いて行った時も「お前達の事情を知っているのは私だけだからな」とか言っていたから

    +19

    -0

  • 918. 匿名 2020/12/15(火) 20:39:44 

    >>900
    こうやってみると微妙に台詞違うんだね
    この後のライナー母がまさに復讐しか頭に無いヤツだったから際立つように被らないようにしたのかな

    +8

    -0

  • 919. 匿名 2020/12/15(火) 20:46:49 

    アニメしか見てないから、主要キャラがどんなふうに変化しているのか楽しみ&ちょっと怖い気もする。
    エレンの真っ直ぐ敵に向かっていく熱い性格が好きだったけどやっぱり外の世界を見て変わってしまっているよね?
    エレンは辛い未来も見てしまったみたいだし…あのまま変わらないままではいられないよね
    3期のOPの少年時代のあどけないキャラたちがなんか懐かしくてもう戻れないんだなって愛おしい。

    +20

    -0

  • 920. 匿名 2020/12/15(火) 20:55:16 

    >>915
    >>916
    キャラクター名鑑の諫山先生のインタビューに「何処かで見た奴ら」と書かれてあるので、敢えて造形や性格を似せているんでしょうか?
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +17

    -0

  • 921. 匿名 2020/12/15(火) 20:56:23 

    >>912
    ウドもゾフィアも好きなキャラ

    +12

    -0

  • 922. 匿名 2020/12/15(火) 21:09:32 

    原作では晴れの夜だったけどアニメで雨の夜にしたのは演出的に良い改変だったんじゃないかと思う。
    強風でいきなりバタンと窓が開くのなんか不気味で怖かった。
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +24

    -0

  • 923. 匿名 2020/12/15(火) 21:10:13 

    >>515
    わたしは第二次世界大戦のドイツ人とユダヤ人がこういう感じだったのかなと思って見てた。

    +15

    -0

  • 924. 匿名 2020/12/15(火) 21:14:21 

    >>724
    前別のとこでもみて欲しいーと思ったけど高いな。やっぱりリヴァイは原作絵がいいんだよなぁ、アニメだとなんか違う。MAPPAも他のメンバーは原作寄りなのにリヴァイはやっぱりなんか違う。

    +16

    -0

  • 925. 匿名 2020/12/15(火) 21:18:44 

    >>861
    私もエルヴィンいなくなってから「凄く優秀だったんだな〜」と実感してる
    たまにエルヴィンが生きてたらどう言う展開になったんだろうと想像するよ

    +25

    -0

  • 926. 匿名 2020/12/15(火) 21:25:21 

    >>924
    リヴァイってアニメ化するの難しいキャラなのかな。私も原作のリヴァイが一番いいと思っている。

    +26

    -1

  • 927. 匿名 2020/12/15(火) 21:29:21 

    >>908
    ライナーが最初からパラディ島の人間だったら、優秀な調査兵団の兵士として本当に頼もしくて助かったのに。

    +32

    -0

  • 928. 匿名 2020/12/15(火) 21:49:56 

    >>925
    私も。
    というか、エルヴィンに夢を叶えて欲しかった。
    壁の内側の真実だけじゃなく、壁の向こうや海の向こうの真実をエルヴィンにも知って欲しかった。

    でも、それは希望でも何でもなくて、やっぱり絶望。
    これ以上エルヴィンに背負わせるのはやっぱり酷だよね。
    あの時エルヴィンはあそこで死ぬのが1番良かったんだ。
    今はそう思う。

    +30

    -0

  • 929. 匿名 2020/12/15(火) 22:14:38 

    >>900
    原作ではライナー、みんなのこと思い浮かべてたんだね。
    それで「あのシーン好きだったのに」と言ってる人がいるんだ

    +12

    -0

  • 930. 匿名 2020/12/15(火) 22:16:46 

    >>928
    エルビン、特攻するとき先頭切って死ぬつもりだったよね

    +0

    -2

  • 931. 匿名 2020/12/15(火) 22:17:40 

    ケツの拭き方が独特なんだのあたりで注意報出なかった?

    +1

    -1

  • 932. 匿名 2020/12/15(火) 22:22:01 

    >>922
    諫山創さん、このパターンもやりたかったんかな。
    このあとに帰還兵さん飛び降りる時に稲光もあったし。

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2020/12/15(火) 22:22:56 

    ライナーが変なこと言い出す時って周りの物がガタガタし出すって見て笑った

    +10

    -0

  • 934. 匿名 2020/12/15(火) 22:28:00 

    >>900
    >>918
    自分の持っている画像だとテレビアニメと一緒だったよ
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +19

    -0

  • 935. 匿名 2020/12/15(火) 22:31:15 

    >>928
    あの特攻は、もう既にリヴァイから「夢をあきらめて死んでくれ」と言われ、吹っ切れたから清々しく散っていく事を決めていた場面ですよね。

    しかし、それまでにでもエルヴィンはいつでも死ぬ覚悟をしている場面がチラホラ有りました。

    エレンをライナーベルトルトに奪われて奪い返しに行った時(私の代わりはいるという発言もあった)、処刑台送りにされそうになった時も。

    いつでも死ぬ覚悟はあったけれども、でも「地下室」が手の届くところにあるという場面で、やっぱり夢を叶えたい、真実を知りたいと強く思ってしまったんでしょうね。

    あーーー辛い

    +29

    -0

  • 936. 匿名 2020/12/15(火) 23:12:32 

    >>923
    OPはそんな感じだよね。飛行船とか行進してるやつとか腕章とかナチスっぽいもん。

    +13

    -0

  • 937. 匿名 2020/12/15(火) 23:14:42 

    結局屋根から飛び降りてたやつはなんだったんですか?原作にはないし

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2020/12/15(火) 23:22:36 

    >>937
    原作にも無いんですね

    めちゃくちゃ気になる

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2020/12/15(火) 23:38:31 

    >>937
    翌日ライナーとガビが気にするわけでもなく素通りするとこも奇妙というか気持ち悪いよね

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2020/12/15(火) 23:49:36 

    >>937
    考察サイトを見て回ったんですが心的外傷を負ったエルディア兵では?って意見が多かったですね。
    ファイナル1話目にもブルブル震えるエルディア兵が描かれているので戦場に駆り出される兵士の恐怖やマーレが大陸のエルディア人を人間としてではなく戦争の道具としか認識していないと言う残酷さを強調したかったんでしょうか?
    原作にも無かったですし雷雨の真夜中に屋根から飛び降りるシーンは、かなりショッキングでした。
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +16

    -0

  • 941. 匿名 2020/12/16(水) 00:07:02 

    >>935
    目の前に届くところに来て少年の頃の夢が首をもたげたって感じかな
    単純に夢ってだけじゃなくてエルヴィンにはトラウマでもあると思うんだよね
    自分がその事について他人に語ってしまったせいで父親は殺されててしまった
    何としてでも解明しないとって言う
    謎を解き明かす事こそが父親に報いる事、仲間達が報われる事だと思っていた部分はあると思う

    +13

    -0

  • 942. 匿名 2020/12/16(水) 00:12:55 

    >>937
    野次馬が「身ぃ投げたんだってよ」「兵隊さんだって」「かわいそうに」って言ってる
    1話の序盤、エルディア人兵士を整列させて身体に爆弾巻いて特攻させようとするシーンも原作にはなかった

    兵士がどれほど過酷な状況で働かされてるか、自ら命を絶つほど酷い扱いを受けてるということを強調したかったのかな

    +30

    -0

  • 943. 匿名 2020/12/16(水) 00:44:44 

    >>921
    だからこれからがつらい

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2020/12/16(水) 00:46:00 

    >>927
    来週みたらわかるけど本来のライナーはそういうタイプじゃないよ

    +1

    -3

  • 945. 匿名 2020/12/16(水) 00:47:40 

    OP、評判悪いけど私は凄い好きです。
    ネタバレ防止もあるんだろうけど、今までと違う感が全面に出されてて、マーレ編だ!!ってドキドキします。全く明るい未来が想像できない絵や曲調もかっこいい。
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +29

    -0

  • 946. 匿名 2020/12/16(水) 00:52:09 

    >>869
    そこも分かりづらいだろうけど、進撃の巨人って全体的に、ん?どっちの意味だ?って事多くない??
    これはギャグなの?本気なの?とか笑

    同じ言語の日本人でもちょっと引っかかるから異国の言葉で翻訳もあり解釈も違うと難しいよね。

    +19

    -0

  • 947. 匿名 2020/12/16(水) 01:03:21 

    >>937
    心的外傷を負った兵士が雷で爆弾が爆発する音を思い出して自殺したんじゃ無いかって、他のサイトで見ました

    +15

    -0

  • 948. 匿名 2020/12/16(水) 01:25:51 

    >>944
    知ってる。原作読んでるから。
    ライナーはとても人間くさいんだよ。

    +7

    -0

  • 949. 匿名 2020/12/16(水) 01:29:47 

    >>945
    これからストーリーが進むにつれ、映像に変化が有るかもね。それも楽しみ
    私はこの曲凄い合ってると思って、結構リピートしてる。クセになるわジワジワくる。

    +15

    -0

  • 950. 匿名 2020/12/16(水) 05:05:39 

    レベリオ区の収容所へ帰還する兵士達を冷たい視線で見ているマーレの住民たちや
    世界中からエルディア人の根絶を願う声が高まって人権の定義からエルディア人を外してもいいと
    いう事実はねじ込んで欲しかったかも
    ライナーが嘘をついていると感じ取って落ち込んでいるガビと門兵のおじさんのやり取りは
    カットしても自然に見えるようアニオリの自殺騒ぎで絡み自体を無くしたんですね

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2020/12/16(水) 05:42:22 

    >>946
    進撃って漫画表現にありがちなギャグの場面で唐突にチビキャラ化したり背景に謎の記号が飛んだりする「ここ笑うところですよ」っていう合図がないよね。かと思えばシリアスな場面なのによく見たら擬音で遊んでたりして独特だなぁって感じる。

    +23

    -0

  • 952. 匿名 2020/12/16(水) 06:57:20 

    >>945
    斜めに行進してるのが狂気を感じるよね。
    カラー付きなんだけど不気味な爆発やキノコ雲みたいなのとか、手を上げて死んでる人のがれきの山?とか
    なんか無機質で残酷な戦争の本質が良く表れてるOPだと思ったわ。

    +22

    -0

  • 953. 匿名 2020/12/16(水) 07:04:22 

    ライナーってパラディ島は悪魔じゃないって心のどこかでわかってそうな気もするけど
    兵士に紛れ込んだって話でも悪くいうよりいろんな奴がいたみたいに言ってるしガビもそこに引っかかってそうだし
    サシャの芋の話言ってるの笑えたわ

    +26

    -0

  • 954. 匿名 2020/12/16(水) 07:49:10 

    >>953
    自分がライナーだったらあんなキャラ濃い奴らいたら情が湧いちゃうよw
    一応表上仲間としてやってきたしめっちゃ複雑だよね
    悪い奴ら悪魔だと思い込まないと戦えないしそれが自分たちを守るためだと押し殺さないといけないし
    周りにパラディ島の人は悪魔じゃないと言ったところ
    あのおばさんみてもそうだけどそう簡単にはいかないし

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2020/12/16(水) 08:19:15 

    >>953
    芋の話私も笑ったw

    顔こそめちゃくちゃ真剣なんだけど、内容が全然邪悪さが伝わらないというか、ただの食いしん坊の話というか、とにかく話の締めくくりを「とにかく色んな奴がいて、人間味もあって良い仲間なんだ」で終わらせても全然違和感ないというか…まぁだからあの場が凍ったんだよね…切ない

    +43

    -0

  • 956. 匿名 2020/12/16(水) 08:27:03 

    >>951
    進撃の巨人ってデフォルメ画が無いね。

    +15

    -0

  • 957. 匿名 2020/12/16(水) 09:22:02 

    >>905
    一期が2013で二期が2017だから時間が空き過ぎてブームの熱が冷めてしまった

    +21

    -1

  • 958. 匿名 2020/12/16(水) 09:31:37 

    ガリアードに食われる寸前のユミルの表情、
    悲しかったね

    +29

    -0

  • 959. 匿名 2020/12/16(水) 09:54:29 

    >>955
    原作知らないからあのシーン、
    その人たちって私たちと同じじゃん、
    ってガビが言うのかと思ったくらい普通の人々の話だった

    +9

    -0

  • 960. 匿名 2020/12/16(水) 10:12:08 

    >>953
    悪魔どころか記憶消されて純粋培養されてきてるからね、人殺しが合法になる戦争なんて知らないんだもん
    巨人が同胞なのも知らず、巨人の生態についての座学も的外れで「え、マジ?こいつら正気か?」って思っただろうな

    ただサシャの芋の件は「奴らには譲り合う精神がない」が当時の本音だと思うw

    +27

    -0

  • 961. 匿名 2020/12/16(水) 10:19:42 

    ライナーの「教官を買収しようとしたんだ」の例えに笑う!
    買収って…!
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +25

    -0

  • 962. 匿名 2020/12/16(水) 10:44:08 

    ライナーの昔語りみた後にシガンシナ区決戦見返してみた。ライナーに104期達が雷槍撃ち込むときにライナーが待って!と言っているんだよね。その時のライナーの気持ちを考えてしまう。

    +25

    -0

  • 963. 匿名 2020/12/16(水) 10:59:52 

    >>931
    『ジークさん、なんだそりゃ』
    と取れるところは
    最強壁に耳あり障子に目ありだぞ
    のお知らせってこと?

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2020/12/16(水) 11:02:13 

    >>951
    諫山先生では無い別の漫画家さんのアニ外伝の画がデフォルメされてるのが新鮮だった。
    アニ、そんな表情しちゃうの?って(笑)
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +15

    -0

  • 965. 匿名 2020/12/16(水) 11:22:15 

    スラブ要塞の中に落ちた無垢の巨人と
    負傷兵の列に
    まっちゃんいなかった?

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2020/12/16(水) 11:30:10 

    >>957
    四年も空いたのか、何故一期の波に乗らなかったんだろう?

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2020/12/16(水) 11:31:44 

    >>960
    サシャは食べ物が絡んだ時だけ悪魔になる

    +18

    -0

  • 968. 匿名 2020/12/16(水) 11:38:14 

    >>965
    どこだろう?気になる!
    この無垢の巨人は浜ちゃんに似てる(笑)
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +9

    -1

  • 969. 匿名 2020/12/16(水) 11:43:07 

    帰りの列車でコルトが酔ってギャオー言ってるときの、ゾフィアとウドの顔w

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2020/12/16(水) 11:47:06 

    >>966
    いろんな大人の事情は知らんけど、
    構想とか制作等に時間掛けたの?

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2020/12/16(水) 11:53:29 

    >>970
    違うアニメを作っていたみたいよ。オリジナルアニメとか。進撃の巨人で儲かった収益を注ぎ込んで別アニメを制作、しかもファイナルシーズンは作りませんって何かな。

    +24

    -0

  • 972. 匿名 2020/12/16(水) 11:54:49 

    >>968
    似てる、笑った。無垢の巨人って密かに遊べるアイテムかも。

    +10

    -0

  • 973. 匿名 2020/12/16(水) 12:27:32 

    >>968
    まっちゃんはファナル第一話の
    スラブ要塞に無垢の巨人が落ちてからの様子を堀から見ていたコスロデブが
    「わしらの先祖もああやって喰われたんだなお前らエルディア人に」
    のあとの二場面目

    第二話の収容区内の負傷兵の列の
    前から4番目左目包帯の人

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2020/12/16(水) 12:36:56 

    >>959
    ガビが何か言おうとしたら確かおばさんがさえぎったんだよね
    ガビは結構引っかかってそうそのあとも
    実際大人たちがしっかりと現実を見ずに悪魔だと決めつけてるんだろうね
    それで子供達は悪魔だと思い込むし

    +12

    -0

  • 975. 匿名 2020/12/16(水) 12:56:26 

    >>973
    コスロデブに笑う!
    アニメのコスロ(原作のコスロは少し痩せてる)を観て誰かに似てると思ったら垂金権造だった。

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2020/12/16(水) 13:14:56 

    >>974
    食卓でガビに「あれ?」が芽生えたよね。
    自分が疑いもせんと信じてきたものに対して初めて。
    心に風穴が空いたのと窓からの強風を重ねたのかな

    +15

    -0

  • 977. 匿名 2020/12/16(水) 13:37:39 

    >>869
    誰か英語できる人海外勢に説明したってけれー

    +7

    -0

  • 978. 匿名 2020/12/16(水) 13:45:45 

    >>951
    それ同感
    読み始めの頃は、えっ…ここ笑っていいんだよね?!てなってた笑

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2020/12/16(水) 14:34:01 

    >>946
    私は『進撃の巨人』の、おもしろ描写をいかにもな、ギャグですよ~的に出してないあくまでもずっと流れる絶望的な時間の流れに沿ってそのまま乗せてるのが
    素晴らしいというかおもしろくて好き。
    緊張感ある場面なのに
    俺あんな馬面じゃねえとか言ったり

    +30

    -0

  • 980. 匿名 2020/12/16(水) 14:35:08 

    >>975
    まさかのタルカネゴンゾウw幽☆遊☆白書の戸愚呂兄弟のとこで出て来たキッショいデブねw

    たしかに似てるw
    ゴンゾウよりシンプルだけどw

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2020/12/16(水) 14:39:39 

    訓練兵みんながお互いのこと自己紹介的に話してて、ベルトルトが
    「僕は役所の警報より先に巨人に出くわしたよ」って素朴な感じで行ってたの懐かしい悲しい

    +8

    -0

  • 982. 匿名 2020/12/16(水) 14:43:57 

    ガリアードはユミルを食べていろんな情報を知って、自分が今やってることに疑問を感じたのかな

    +10

    -0

  • 983. 匿名 2020/12/16(水) 15:00:59 

    >>941
    エルヴィンの父は、なぜエルヴィンに口止めしなかったのかなと思う。
    授業でみんながいる前ではしなかったような話を、息子だけにした話を、他言厳禁するはずなのに…
    でも、それをせずにエルヴィンに他言させる事で、その憶測の信憑性を自分の命を以って証明したかったのかもなぁと思ったり…もっとも、それが証明されたと思った時には自分の命が尽きる時なんだけど…

    +10

    -1

  • 984. 匿名 2020/12/16(水) 15:21:16 

    >>978
    私はサシャの芋あたりから感覚掴めるようになった笑

    +5

    -1

  • 985. 匿名 2020/12/16(水) 15:38:37 

    >>983
    auスマートパス、雨宿りの情景 エルヴィン&サシャに面白いストーリーがありましたよ。
    ただしauスマパスは諫山先生が監修をしていますが別の方がストーリーを手掛けているので、これが正解って訳では無いと思うので、こんなサイドストーリーがありますよ、程度で御参考までに…。
     【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第二話

    +13

    -0

  • 986. 匿名 2020/12/16(水) 17:41:01 

    はい、次は自由の翼。
    edは、特殊edにまじでビビった3期のrevoさんのかな。深夜に泣きそうになったっけ😭
    とはいえ全部世界観にあっているからすごいよね!

    +3

    -1

  • 987. 匿名 2020/12/16(水) 19:28:09 

    あっちのネタばれトピの方にいる人ね、
    私のコメント見て
    「多分原作読んでないアニメ派かな」
    と感じたのかな、言い過ぎないようにネタばれしすぎないように気を遣って返信してくれるのよ。
    みんな優しいね。

    +12

    -0

  • 988. 匿名 2020/12/16(水) 20:37:17 

    >>974
    カリナは実際に見てもないパラディ島民を悪魔と忌み嫌わないとやってられないんじゃないかな
    本当に心から憎んでるというより

    +15

    -1

  • 989. 匿名 2020/12/16(水) 21:58:57 

    >>960
    ある意味パラディ育ちは純朴な人達だよね

    +8

    -0

  • 990. 匿名 2020/12/16(水) 22:02:00 

    >>987
    どっちも行き来してるとたまに「もしかして間違えて実況トピでネタバレしてしまったんじゃないか?ひやぁあああ」ってなる時があるw

    +11

    -0

  • 991. 匿名 2020/12/16(水) 22:05:42 

    >>977
    さすがに海外でも解ってる人いると思う

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2020/12/16(水) 22:20:24 

    映像が全体的に白っぽいのが気になる
    ずっと夢の世界を見てるみたいなんだよね
    まあ、そのうち慣れるかな

    +10

    -0

  • 993. 匿名 2020/12/16(水) 23:19:00 

    ガリアードがいい男になってる

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2020/12/16(水) 23:45:15 

    やっと録画見れた
    老けライナー色気あって好みだわ
    OPは最初、え?と思ったけど慣れてきたら不穏な感じがたまらなく良い

    +23

    -0

  • 995. 匿名 2020/12/17(木) 00:17:35 

    以前から海外の進撃アニメのリアクション観てたけど
    特にこのファイナルシーズンは戦争や差別や歴史について
    いろんな国のいろんな世代が自分の身になって考えざるを得なくなって、
    それぞれの倫理観とかまで垣間見えて興味深い。

    今、コロナ禍や米大統領選問題などタイムリーだし
    改めてスゴい作品だと思う。

    +22

    -0

  • 996. 匿名 2020/12/17(木) 00:40:04 

    >>273
    え、どこで出てたんだろう。。。

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2020/12/17(木) 05:10:28 

    >>992
    戦場のピアニスト
    っぽい。鮮やかな色も出てこない。
    私が勝手に脳内で寄せてるのもあると思うけど

    +6

    -1

  • 998. 匿名 2020/12/17(木) 08:49:07 

    >>831
    部下が「え?でも…」と言ったら「さっさと帰れグズ野郎」までセットでお願いします
    口悪く言うけど帰らせる思いやりの口悪さ

    +20

    -0

  • 999. 匿名 2020/12/17(木) 10:05:58 

    >>982
    分かっていたけどユミル…ってなった
    けどガリアードが「返してくれた」っていう言い方をするのが好きだったりする

    +19

    -0

  • 1000. 匿名 2020/12/17(木) 10:30:23 

    ユミルとクリスタのコンビ好きだったなぁ
    同じような、正反対のような生い立ち

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード