-
1. 匿名 2020/12/13(日) 08:05:11
30代、医療従事者です。
コロナ渦でマスク生活になってから、
肌荒れが酷いです。。
朝夜の洗顔をササッとして、化粧も少しだけ。
ニキビケアの塗り薬を塗って、チョコラBBを寝る前に飲む!という、サイクルを1ヶ月くらい続けていますが、あまり効果なく。。。皮膚科に行っても良くなりません。
同じような悩みがある方いませんか?
おすすめの外用薬、スキンケア、サプリ等ありましたら教えていただきたいです。+114
-4
-
2. 匿名 2020/12/13(日) 08:05:47
dプログラム使ってるよ+20
-7
-
3. 匿名 2020/12/13(日) 08:06:14
ベビー用ワセリン+13
-5
-
4. 匿名 2020/12/13(日) 08:06:15
違う皮膚科に行く+81
-5
-
5. 匿名 2020/12/13(日) 08:08:04
医療従事者の方は布マスクに出来ないから大変ですよね。+92
-8
-
6. 匿名 2020/12/13(日) 08:09:10
医療機関だと不織布マスクしか使えない感じかな?
BAさんに摩擦による乾燥がやばいと言われたから
ミノンとかの敏感肌用のスキンケアでしっかり保湿する!!+45
-2
-
7. 匿名 2020/12/13(日) 08:10:22
なんか保護のスプレーみたいの売ってたような?+3
-3
-
8. 匿名 2020/12/13(日) 08:11:01
不織布でもアレルギー起こるらしいね
テレビ出てた人はガーゼ挟んだら肌荒れ落ち着いたと言ってたけど+98
-1
-
9. 匿名 2020/12/13(日) 08:11:21
マスクが肌に当たるところを確認して、マスクの内側と肌の両方にワセリン塗る!少し摩擦がマシになる感じがします☺︎+66
-3
-
10. 匿名 2020/12/13(日) 08:12:04
私は逆に肌綺麗になった
もうファンデはいらない+13
-15
-
11. 匿名 2020/12/13(日) 08:12:50
半年皮膚科行ってる
治ってるのかはわからないけど、いかないよりマシかと思ってる
医療従事者も皮膚科無理だったらスキンケアで治すんだね+17
-2
-
12. 匿名 2020/12/13(日) 08:13:35
>>1
医療従事者さんなんですね、毎日緊張の中、ありがとうございます。
マスクの下はメイクしたりされますか?もしメイクをされない(或いは薄め)なら、ニキビ部分にオロナインを薄く塗ってはどうですか?
即効性はないけど、私は大抵スッピンで(子供の送迎くらいでしか今は外に出ないので)オロナインを薄く塗ってマスクをしてます。すこーしずつニキビが治まるし、跡も比較的残りづらいように思います。+89
-7
-
13. 匿名 2020/12/13(日) 08:13:54
不織布マスク、同じやつ3日くらいは交換しないで使ってるけど肌荒れぜんぜんしないよ?10日に1回くらいしかお風呂入らないからかな その間、顔も洗わないけど吹き出物1つ出ない。
生まれつき肌が白くてもち肌で、それだけが取り柄で生きてきたからね
たぶん、肌荒れも体質だと思う。私の妹いるけど、毎日顔を念入りに洗って、お高い美容液とかで手入れしてるけど冬になると肌乾燥して荒れてるよ
吹き出物もよくできてる。本人は、寝不足とか、ストレスだっていうけど、そんなの関係ない。私だって、睡眠時間短いし、ストレスたまりまくってるし。+0
-121
-
14. 匿名 2020/12/13(日) 08:14:37
肌はキレイだからトラブルはないんだよね🤗+1
-44
-
15. 匿名 2020/12/13(日) 08:14:38
洗顔は丁寧に泡立てて、しっかり洗います。
サッと洗うのは洗いすぎで油分除去しすぎないためでしょうか?顔の皮脂汚れが残ったままの状態でマスクが擦れるのはかえって肌が傷みやすくなります。
お化粧は目元だけ。
日中は保湿効果の高い化粧水でマスクがあたる部分の乾燥防止に努めています。
+8
-1
-
16. 匿名 2020/12/13(日) 08:15:11
ベビーパウダーぬってます+2
-1
-
17. 匿名 2020/12/13(日) 08:15:43
私は白色ワセリンが効果ありました。マスク下(ノーメイクで)と耳に塗ってます。ダメ元でしたが、摩擦が軽減されるのか目に見えて肌荒れが治ってきました。+11
-0
-
18. 匿名 2020/12/13(日) 08:16:30
![マスク肌荒れどうしてる?]()
+12
-29
-
19. 匿名 2020/12/13(日) 08:16:37
>>10日!?!?シャワーもしないのですか!?+1
-32
-
20. 匿名 2020/12/13(日) 08:16:45
>>1
病院に勤めているけど、ほんとにマスクの摩擦と汗で肌が痒い時があって荒れて辛かったからわかる。
とにかく保湿をしっかりして、化粧は日焼け止め程度にしてる。そしたら今は荒れなくなったよ。
あとオススメはしないけど、ちょっとでも赤くなってきた場所には液体ムヒを塗ってる。私はそれがめちゃくちゃ効く。皮膚炎にも効くと書いてるからかな。
それと私は合う不織布マスクを探して、荒れないメーカーを買うようにしてる。今支給されてる病院のものは、安価なやつで私には合わなかったから。自腹は痛いけどね。+61
-2
-
21. 匿名 2020/12/13(日) 08:17:16
>>13
10日1回のお風呂にビックリなんだけど。汚いよ?+52
-2
-
22. 匿名 2020/12/13(日) 08:18:04
キュレルとかミノンみたいな低刺激スキンケアで抗炎症成分のアラントイン入ってるやつ使ってる。
あと、マスクで擦れるところはクリームで保護すると良いって美容家さんが言ってた。+8
-0
-
23. 匿名 2020/12/13(日) 08:18:33
ニキビではないだけど、鼻がとにかく痛い。
鼻の上の方だけ皮膚炎になる。
ガーゼ挟むようになってマシにはなったけど、たまに痛くなる。+31
-2
-
24. 匿名 2020/12/13(日) 08:19:16
私はめったにできないニキビができました。
基礎化粧は一切せず、マスクの下に1枚ガーゼをかませて改善しました。
そこに行き着くまでいろいろ試しました。+24
-1
-
25. 匿名 2020/12/13(日) 08:19:30
>>21
あとはシャワーなんじゃない?+0
-0
-
26. 匿名 2020/12/13(日) 08:21:06
>>13
隙あらば全くトピックに役立たない自分語り+50
-1
-
27. 匿名 2020/12/13(日) 08:21:19
無症状がマスクする意味あるの?+1
-31
-
28. 匿名 2020/12/13(日) 08:22:46
私の場合マスクとストレス ダブルで肌荒れの原因になってると思う。もうマスク生活1年になるんだね。早くマスクしなくても良い生活に戻りたいね。+46
-0
-
29. 匿名 2020/12/13(日) 08:25:36
まずは皮膚科を受診+3
-4
-
30. 匿名 2020/12/13(日) 08:27:02
>>20
ムヒは顔にはキツいから、フェミニーナ軟膏みたいなのも同じ成分だったような。
なんとなくデリケートゾーンに塗るやつ顔に塗るの抵抗あるけど(笑)+24
-1
-
31. 匿名 2020/12/13(日) 08:27:11
貴女は小顔ではないですか?
小顔だと普通サイズでは接触(靴擦れのような)事を起こしてしまいます!ピッタ的な物がいいのですが私も同様医療、美容界では不織布マスクがマストアイテムですものね
乾燥防ぐ様にたっぷりとマスク接着面にクリームを塗りガーゼ等挟んで様子みて下さい
お大事になさいませね+6
-13
-
32. 匿名 2020/12/13(日) 08:27:20
私はむしろマスクで保湿されて調子いいんだけど少数派?+7
-2
-
33. 匿名 2020/12/13(日) 08:27:42
あぶらとり紙を常にくっつけてるようなものだもんね
保湿しかなさそう+10
-3
-
34. 匿名 2020/12/13(日) 08:27:42
ティッシュをはさむと肌荒れしにくいと感じてます。+4
-4
-
35. 匿名 2020/12/13(日) 08:27:56
>>12
オロナインいいよね。
鼻をかみ過ぎて赤くヒリヒリなった時にもよかった。+10
-2
-
36. 匿名 2020/12/13(日) 08:28:42
>>5
私、布にしたら荒れるようになりました…
布でも色つきだから、汚れがちゃんと落ちてないのかな?
やっぱマスクは白で使い捨てがいいんだなと実感した+11
-10
-
37. 匿名 2020/12/13(日) 08:29:14
>>7
こういうのとか?![マスク肌荒れどうしてる?]()
+4
-0
-
38. 匿名 2020/12/13(日) 08:29:16
マスクの蒸れで肌荒れしてるのと、当たる所への摩擦で肌荒れしてるのでは対処が違うよね。+52
-0
-
39. 匿名 2020/12/13(日) 08:30:58
>>1
不織布マスクで大荒れして、ちょうど手に入らなくなった時期なので布に変えたらなりました。
医療現場だと難しいかもしれませんが、仕事中以外は布にしてみてはいかがでしょうか?
どうぞご自愛ください。
+15
-1
-
40. 匿名 2020/12/13(日) 08:37:42
>>1
違う皮膚科に行く+6
-3
-
41. 匿名 2020/12/13(日) 08:40:04
保湿をワセリンに変えた
夏はベタつくので使えないけど冬はすぐ固まるし摩擦から守られるから赤くならなくなった
アトピー&調子悪い時はシャワーを顔に当てるのも痛い位の敏感肌です+8
-0
-
42. 匿名 2020/12/13(日) 08:42:10
不織布マスクのときはペーパータオル(手を拭くやつ)をマスクの中にいれてます。汗とか吸収してくれるし浮いてきたメイクも自然に吸収されて崩れても綺麗です。肌荒れもしなくなりました+6
-0
-
43. 匿名 2020/12/13(日) 08:42:21
>>39
変換ミスごめんなさい。
布に変えたら治りました。です。+4
-0
-
44. 匿名 2020/12/13(日) 08:44:38
肌荒れとはちょっと違うけど、1日使い捨てマスクつけてたら、マスクのワイヤーが鼻の付け根にあたって赤くなって、毎日繰り返してたらそこがシミみたいに黒ずんきた…+22
-1
-
45. 匿名 2020/12/13(日) 08:45:53
>>1
お疲れ様です。
わたしも医療従事者。辛いよね〜。
不織布マスクのアレルギーかな??それか摩擦?
もうやってるかもしれないけど、不織布マスクの中にガーゼはどう?
わたしはフェイスシールドが当たるおでこがブツブツだよ泣+15
-1
-
46. 匿名 2020/12/13(日) 08:46:28
>>32
元々乾燥肌じゃないと思う+2
-1
-
47. 匿名 2020/12/13(日) 08:51:22
使い捨てじゃなくて綿の布マスクに変えたら肌荒れ治った
あんな紙みたいなのが毎日肌に擦れてたらそりゃ肌荒れるよ
+23
-2
-
48. 匿名 2020/12/13(日) 08:51:58
>>20
ムヒsはステロイド入ってるからある程度の炎症にはまぁ効くだろうね。常用はやめたほうがいいよ+9
-1
-
49. 匿名 2020/12/13(日) 08:54:07
私はこれを顔に使い始めた。匂いキツイけどマスクで油分・水分取られて荒れてたのがモチモチになったよ。化粧水とかはいつもの使ってる。顔に使うの抵抗無ければオススメ。![マスク肌荒れどうしてる?]()
+5
-1
-
50. 匿名 2020/12/13(日) 08:54:14
>>5
そうなんだ、大変だね。
布マスク、しててラクだもんね。通勤の間だけでも布マスクはダメなのかなぁ+17
-2
-
51. 匿名 2020/12/13(日) 08:55:53
>>13
なんでこの話に参加しようと思ったのか+26
-0
-
52. 匿名 2020/12/13(日) 08:56:59
かっこよさが
隠しきれてないね+1
-5
-
53. 匿名 2020/12/13(日) 09:00:52
マスク肌荒れしますよね。
私もマスクが接する顎周りのフェイスラインにニキビが繰り返し出来てました。
でもこれをコットンでパッティングしたら、だんだんニキビが出来なくなりました!
潰してしまってもこれを塗っておけば炎症が治まるし、出来はじめに塗ればひどくならない。
刺激は強そうなので、あくまでも患部にだけパッティングしています。![マスク肌荒れどうしてる?]()
+5
-1
-
54. 匿名 2020/12/13(日) 09:03:59
保湿されてるはずなのに、唇が異常荒れる。+11
-2
-
55. 匿名 2020/12/13(日) 09:04:37
>>13
それはアナタがもう動物の域になっちゃってるんだよ+31
-0
-
56. 匿名 2020/12/13(日) 09:11:14
不織布マスク荒れますよね。
私は、朝のスキンケアの最後にオリーブオイルつけるようにしたら少し治まりました!DHCのやつ。
ただ摩擦でのガサガさには効果あったけど、吹き出物だといまいちかもしれません。+6
-0
-
57. 匿名 2020/12/13(日) 09:11:28
>>1
数々のマスクを試し、皮膚科通いをしても肌荒れが一向に治らなかったアトピー持ちの私がマスクフレーム、シリコン立体で劇的に治ったよー!!息苦しくないし、つけてもマスクはちゃんとフィットする。
色んなタイプがあるから自分に合うタイプを探すのがちょっと大変。今はシリコン型に落ち着いてる。
![マスク肌荒れどうしてる?]()
+15
-0
-
58. 匿名 2020/12/13(日) 09:11:44
ライナス症候群気味だから顔周りに布があると安心する。+3
-1
-
59. 匿名 2020/12/13(日) 09:12:52
>>49
これは粒が入ってないやつですか?
私が買ったメディカルクリームはビタミン粒が入ってて、肌に塗り込む時に粒で肌を摩擦する(傷付ける)のか、肌が荒れ気味になってしまいました。+5
-0
-
60. 匿名 2020/12/13(日) 09:14:37
>>27
頼むから公共の場に出てこないで〜
スーパーであなたみたいな人を見ると脅威でしかない。
無症状だけど、もしかしてっていう意識がない。
風邪ではなくても何かの拍子にクシャミや咳が出るってこともありえるとか想定できないんだろうな。+23
-2
-
61. 匿名 2020/12/13(日) 09:17:06
>>13
ホームレス並みだね
歯磨きも毎日してないに1票+18
-0
-
62. 匿名 2020/12/13(日) 09:18:01
法令線上が赤くなって小さなぶつぶつができてものすごい勢いで老けた。
+14
-0
-
63. 匿名 2020/12/13(日) 09:20:49
>>49
これどっちかって言ったら手足用じゃない?粒々入ってるやつだよね。顔であの粒々消えるまでマッサージは私にはヘビーだなあ+5
-0
-
64. 匿名 2020/12/13(日) 09:33:02
>>1
不織布も夏に主に使ってた速乾性のあるマスクも肌荒れの原因になって、洗顔丁寧にしたりスキンケアを炎症抑える系のものに変えたり色々試したけど一向に良くならず…
ネットでシルクやコットン100%のマスクが良いと見かけて、試しにオーガニックコットン100のマスクを買って使いだしたら徐々に改善しました。医療従事者の方なら仕事中は不織布を使用すると思うけど、可能なら仕事以外の外出時(通勤など)に刺激の少ないマスク試してみてください。+7
-0
-
65. 匿名 2020/12/13(日) 09:38:12
>>23
自分も鼻がこすれて赤くなっちゃうから鼻の上にコットンを挟んでた
最近いろんなマスク買えるようになったから、たまに鼻に当たらないマスクもある
ただ、鼻に当たらないマスクは外気の匂いを感じるから感染予防は弱そう+6
-0
-
66. 匿名 2020/12/13(日) 09:39:12
私もマスクですぐニキビが出来てブツブツです😢
シルクが入ったようなインナーマスクってどうなんでしょうか?
やっぱり息しにくかったりら、ズレたりして良くないのかな?+14
-0
-
67. 匿名 2020/12/13(日) 09:40:57
私は介護職でずっと不織布マスクです。肌荒れする(ヒリヒリしたり、ニキビができる)のでガーゼを挟んで2〜3時間毎に交換しています。そのガーゼも合う合わないがあって、いろいろ試して今はダブルガーゼの布を二重に縫ったものを使っています。+7
-1
-
68. 匿名 2020/12/13(日) 09:42:46
>>54
保湿はされてないと思う。マスクの中は呼吸や汗で多湿になって皮膚がふやけて荒れやすい状態だよ。+14
-1
-
69. 匿名 2020/12/13(日) 10:07:38
>>25
その間は顔も洗わないそうだからシャワーもしてないでしょう、+1
-0
-
70. 匿名 2020/12/13(日) 10:08:22
>>10
私も逆に肌荒れが収まった
長いマスク生活のお陰で悩みが1つ消えたよ+1
-0
-
71. 匿名 2020/12/13(日) 10:11:24
ワセリンいいですよ+2
-0
-
72. 匿名 2020/12/13(日) 10:11:48
>>3
私もこれ使ってる!
マスク荒れだいぶ良くなった!
+3
-0
-
73. 匿名 2020/12/13(日) 10:15:46
>>27
あなたが無症状感染者の場合もあるんだから、他人に移さないようにマスクはするべきです。誰かに移さないようにする為のマスクだよ。+7
-0
-
74. 匿名 2020/12/13(日) 10:18:49
口の周りが小麦粉つけたようにカッサカサに粉吹いてたらしく、子供にお菓子食べた?って言われたくらい肌荒れがひどい。+4
-0
-
75. 匿名 2020/12/13(日) 10:28:50
オルビスいいですよ!使ってみて![マスク肌荒れどうしてる?]()
+5
-2
-
76. 匿名 2020/12/13(日) 10:35:37
私も不織布合わなくて肌弱いです
普通のスキンケアはやめてベビー乳液だけたっぷりぬってメイクはしっかり保湿される下地とフェイスパウダーにしてたら落ち着きましたよ
ミルふわっていうベビーローションですがおすすめです(ちなみに私はワセリンは熱籠ってかゆくなり逆効果でした)
あとは夏用の肌触りよいマスクに不織布マスク重ねるとかしかないですね..しんどいですが..+2
-0
-
77. 匿名 2020/12/13(日) 10:39:50
>>1
お疲れ様です。
肌荒れ辛いですよね。
私は暑い時期に荒れました。
布に変えて通勤と勤務中のマスクを取り替えて、汗をこまめに拭くようにしたら治りました。
勤務中に布マスクは無理だと思いますが、通勤だけでも変えてみてはいかがでしょう。
後は、化粧落としを寝る前にしていたのですが、帰宅後すぐにメイクオフして洗顔してます。
スキンケアは、コロナ前より保湿重視の化粧品に変えました。
早く良くなりますように。+5
-0
-
78. 匿名 2020/12/13(日) 10:41:11
>>13
平安時代からの書き込みかな?+5
-0
-
79. 匿名 2020/12/13(日) 10:44:58
>>1![マスク肌荒れどうしてる?]()
+0
-6
-
80. 匿名 2020/12/13(日) 10:45:41
>>60
マスク信者おばさん妄想はいいから無症状から感染するというソース教えてください。+0
-10
-
81. 匿名 2020/12/13(日) 10:47:01
>>73
日本語理解できないんですか?
無症状から感染するという根拠を教えてください。+0
-7
-
82. 匿名 2020/12/13(日) 10:51:04
不織布マスクはどうしても肌荒れしてしまい対策のしようがなく、賛否あるかもだけど布マスクで過ごしてます。布マスクはまったく肌荒れせずむしろ快適です…😭でも本当に感染防止をしたいなら、不織布マスクがいいんですよね。+4
-0
-
83. 匿名 2020/12/13(日) 11:17:38
治し方じゃなくて予防策になっちゃうけどこれおすすめ。洗うの面倒だけどシルクで肌あたり優しくてニキビもできにくくなったよ。マジックテープがついてて便利。![マスク肌荒れどうしてる?]()
+6
-0
-
84. 匿名 2020/12/13(日) 11:21:53
>>13
よく2コメ目に書かれる言葉をプレゼント
臭そう+5
-0
-
85. 匿名 2020/12/13(日) 11:24:52
>>1
わたしも布マスクから不織布に変えてから、肌荒れが出ました。勤務中もクリームをぶ厚めに塗ってマスクをしてます。今のところ効果あり。
クリームはなんでも。+4
-0
-
86. 匿名 2020/12/13(日) 11:24:55
>>1
>>76
ですが言い忘れてました
多分私と同じタイプで乾燥&刺激でニキビやプツプツが出てそうなので、ニキビ治療薬は意味が無いというか使わないほうがいいです。
化粧水はやめて(余計に乾燥するし角質層のバリアがふやけて壊れやすくなるので)刺激の少ないシンプルなクリームなどでしっかり保湿してあげてください!+4
-1
-
87. 匿名 2020/12/13(日) 11:28:25
マスクしたまま喋る行為が多いと、マスクが動いて摩擦が増えて肌荒れするー。接客とか。
喋らなくて良い日はマスクしてても大丈夫なんだけどなぁ。仕事柄朝から晩まで一日中喋るから辛い。+14
-0
-
88. 匿名 2020/12/13(日) 11:43:03
>>63
横ですが粒は入ってないです
私の場合は、寝る前にニキビができた所だけ薄めに塗るとあまり酷くならず済むことがあります。+6
-1
-
89. 匿名 2020/12/13(日) 11:50:44
前にネットで、これをマスクと肌の間に挟んだら良いって見たよ
ミシン目を切らずに広げた状態で使うんだって![マスク肌荒れどうしてる?]()
+7
-0
-
90. 匿名 2020/12/13(日) 11:52:52
私は逆にファンデーションをしないと肌荒れする。後はオーガニックコットンのシートを一枚挟んでいるよ。昼休憩の時にシートを取り替えてる。
日常のケアはシートパックを週一くらい、長くつけても荒れるから3分くらいしたらしっかりクリーム塗って寝る。インナーケアとしてビタミンCの錠剤飲んでるけど、胃が弱い人は酸にやられるから注意。
+5
-0
-
91. 匿名 2020/12/13(日) 12:02:11
>>80
新型コロナウイルスの潜伏期間は?感染るのはいつまで?医師が解説します。 | CLINIC FORwww.clinicfor.life新型コロナウイルスの潜伏期間は?感染るのはいつまで?医師が解説します。 | CLINIC FOR クリニックフォア初診の方・再診の方クリニックコンセプト診療内容クリニック一覧クリニックの特徴コラム採用情報企業・団体の方へお問い合わせWEB来院予約オンライン診療オン...
+3
-0
-
92. 匿名 2020/12/13(日) 12:06:47
ピッタ(ウレタン)じゃないと肌荒れちゃう〜〜
って言う人が
肌弱いから化成繊維のヒートテックムリ〜〜肌弱いから綿100%じゃないとダメなの〜〜
って言う矛盾な。+9
-1
-
93. 匿名 2020/12/13(日) 12:16:22
>>20
分かる。安い不織布マスクって蒸れるんだよね。
マスク代が高くても、肌が荒れて皮膚科に行くことを考えたら、良質なマスクを使った方が良いと思う。+10
-0
-
94. 匿名 2020/12/13(日) 12:38:21
>>1
医療従事者では無いので内情がよく分からないのですが、不織布のマスクは病院から支給で指定のものしか使ってはいけないまたは頻繁に交換をされますか?
指定がなく、頻繁に交換されないのであれば、高いですがやはり日本製の肌あたりの優しいものを使用するのが1番かと…。
一時期日本製が全く買えなかった頃に、中国産のガサガサしたものを使ってましたがものすごい肌荒れしました。
今は高くても日本製を探して買っています。
ノーメイクでしたら、メイクを軽くするか、イハダのバームを薄く塗る方が摩擦を防げるのか、私は肌荒れしにくかったです。
マスクを外した時に、オイルが配合されているミスト化粧水を吹きかけて保湿するのもオススメです。私はエリクシールのつや玉ミストを使っています。+6
-1
-
95. 匿名 2020/12/13(日) 12:41:24
職場からマスクの色を白だけに指定されました…
布マスクは色付きのしか持ってない…
使い捨てのやつ荒れるから使いたくない〜+5
-0
-
96. 匿名 2020/12/13(日) 12:53:33
>>81
無症状の定義を言ってみて?
そうすれば根拠は出しますよ。+0
-2
-
97. 匿名 2020/12/13(日) 13:19:08
>>1
私はオペ室勤務で、昔から仕事中はマスク生活なのは同じで、マスク着用時間はほとんど変わらないのに、口周りと顎の肌荒れ本当にひどいです。恐らくマスクが世界的に突貫生産になったせいで、支給されるマスク含めて、質がかなり落ちたのだと思ってます。
皮膚科行って、スキンケアに手間をかけたりしていますが、やはりずっと荒れています。
+14
-0
-
98. 匿名 2020/12/13(日) 13:44:19
>>89
これスキンケアの時に毎日使ってるのに考えたこともなかった!ガーゼ挟むとマスクと肌に隙間できて感染防御によくないと思いやめたんだけど、これなら大きさもちょうど良さそうだね。やってみる。+7
-0
-
99. 匿名 2020/12/13(日) 15:00:34
>>98
肌触りのいいスポンジ仕立てだから、毛羽立ちも摩擦もあまり感じず化粧崩れも起こしにくくなるみたいです。
私も近々買いにいきます(*^^*)+4
-0
-
100. 匿名 2020/12/13(日) 15:14:13
私はニキビではなく口の横のカサカサが酷くて、アベンヌのコールドクリームを勧められて使ってたら治りました。
私も仕事中はずっと不織布マスクを外せません。+4
-0
-
101. 匿名 2020/12/13(日) 16:46:54
マスクの当たる部分が乳液やクリーム塗るとピリピリするようになって保湿どうしようか悩んで低刺激の保湿クリーム試した結果、エトヴォスのモイストバリアクリームが1番合ってた。+2
-0
-
102. 匿名 2020/12/13(日) 20:44:27
私はフーミーのスキンケアがよかったです。
パニックもちなので口元の隙間が大きめの布マスクをしていますが、漂白するのがよくないのか今度はくしゃみが止まらなくなったのですがそういうかたいますか?
逆にマスク生活で免疫力弱まったような気がする。+2
-0
-
103. 匿名 2020/12/13(日) 20:46:12
顎と首の境目あたりのニキビが全然良くならない。
ずっとヨクイニン入りの漢方と病院処方のビタミン類飲んでるけど引かないし常に何処かしらにぽつっと出来てる。
ホルモン剤飲み出したからそれのせいもあるのかもしれないけど、一体いつになったらニキビと無縁の肌になれるんだろ…+6
-0
-
104. 匿名 2020/12/13(日) 22:43:24
主さん、いつも私たちの生活を支えてくれてありがとう。
マスク肌荒れ辛いですよね。私はがるちゃんの肌荒れトピなどを読み漁って、絶賛されていたテラコートリルという薬を試しましたが一向に改善されず皮膚科を受診しました。ピークに比べると少し落ち着きましたが、まだ元には戻っていません。
皆さんもオススメされているように、布マスクの方が肌への負担は少ないと思います。商品を貼り付けるとステマっぽくなってしまうので控えますが、
オーガニックコットン マスク ポケット
などと検索すると、不織布マスクを入れるポケットがついている布マスクがヒットします。私も布だけだとやや不安があるため、こちらを使ってみたら不織布の時より肌が痒くなったりしなくなりました。
ご参考になれば幸いです。
+5
-0
-
106. 匿名 2020/12/14(月) 02:52:09
もう皆さんさんざん言ってますが布マスクでだいぶ改善しました。
シルクか綿100が良い。
食事は発酵食品やヤクルトを取ってます。吹き出物が出にくくなる。
吹き出物治療はベピオゲル、エピデュオゲル使ってます。こちらはできたにきびにピンポイントにぬるのではなく、できそうな肌に薄く広く塗って次できそうなにきびを予防するのがポイント。+0
-0
-
107. 匿名 2020/12/14(月) 04:07:39
エステで生コラーゲン塗ってもらったらツルツルになった!+0
-0
-
108. 匿名 2020/12/14(月) 14:47:12
>>91
可能性や憶測は根拠になりません。
無症状がマスクする意味はないということですね。+0
-2
-
109. 匿名 2020/12/14(月) 20:22:56
>>1
同じく医療職。サージカルマスク必須ですが不織布で肌が荒れるため、サージカルマスクの下にピッタマスクをしてます。
サージカルマスクの下に薄手の布マスクをするのもいいかもしれませんが、ピッタのほうが二重にしたときに呼吸が楽でした。+0
-0
-
110. 匿名 2020/12/15(火) 09:50:53
>>79
しばゆーの絵本を思い出したわw+0
-0
-
111. 匿名 2020/12/18(金) 23:30:36
>>50
私は行き帰りは布で業務中は使い捨てだ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








