-
1. 匿名 2020/12/12(土) 17:06:33
離婚して約3年経ちます。
自分の中で劣等感が強く、何をするにも自分は失敗した人間なんだ、という意識が抜けません。
子なし離婚でしたが、一般的な結婚生活を送れなかったことがすごくツライです。
みなさんはどう乗り越えましたか?+376
-40
-
2. 匿名 2020/12/12(土) 17:07:23
気楽+310
-7
-
3. 匿名 2020/12/12(土) 17:07:45
+81
-8
-
4. 匿名 2020/12/12(土) 17:08:00
ない。
劣等感ある人っているの?+367
-70
-
5. 匿名 2020/12/12(土) 17:08:06
ない。ドヤ!くらい思ってる。
実際行動に移すのは大変だから羨ましがられるよ。+283
-93
-
6. 匿名 2020/12/12(土) 17:08:16
>>1
そんなに劣等感を感じる必要はないよ。離婚経験者なんてたくさんいるし、そんなに珍しいことじゃない+565
-8
-
7. 匿名 2020/12/12(土) 17:08:36
いい意味でも悪い意味でも独り身でも諦めがつく+225
-2
-
8. 匿名 2020/12/12(土) 17:08:47
>>1
他人にも劣等感植え付けたいのか?+8
-41
-
9. 匿名 2020/12/12(土) 17:08:48
離婚したこともないけど結婚すらしたことない私から見たら、なにも劣等感抱くことないよ!堂々と生きて!って思うけどな。
+403
-4
-
10. 匿名 2020/12/12(土) 17:08:56
ない。仮面夫婦の友達から羨ましがられた。
収入が確実にあることが前提だけど。+264
-5
-
11. 匿名 2020/12/12(土) 17:09:00
わたしはなんでもっと早くしなかったんだろう!っていう解放感しかないや…+247
-2
-
12. 匿名 2020/12/12(土) 17:09:13
ないけど、嫌味言ってくる人はいるね
+142
-4
-
13. 匿名 2020/12/12(土) 17:09:39
子連れ離婚の方に質問。
副業されていますか?+6
-25
-
14. 匿名 2020/12/12(土) 17:09:41
子供居ないなら そこまで気にすることじゃないと思うけどね。
私何て こなしで30代で死別だよ。+214
-7
-
15. 匿名 2020/12/12(土) 17:09:54
>>1
納得しないのに離婚しちゃった感じの人はそうなりやすい
+120
-2
-
16. 匿名 2020/12/12(土) 17:10:04
私も子ナシ離婚だけど、次の恋愛考えるのは躊躇する。
向こうが初婚なら劣等感抱くし、バツがある人はだいたい子持ち(親権は元嫁でも)だしさ。+209
-4
-
17. 匿名 2020/12/12(土) 17:10:08
劣等感とか有り得ない自信持っていいですよ
地獄を彷徨ってる私からしたらサバイバーだし勝者ですわ+115
-9
-
18. 匿名 2020/12/12(土) 17:10:13
ないよ〜
むしろ過去に苦労を味わったことにより男性にモテたりする+21
-23
-
19. 匿名 2020/12/12(土) 17:10:39
劣等感なんてない。
子供と自分を守るために離婚したし今の方が幸せだから。+165
-4
-
20. 匿名 2020/12/12(土) 17:10:53
子どもがかわいそう
片親だから仕方ないよね
みたいなことは良く言われるので劣等感はあります+45
-16
-
21. 匿名 2020/12/12(土) 17:11:08
>>4
主があるから悩んでるってトピ立ててるのに
なんでその質問でるの?+117
-6
-
22. 匿名 2020/12/12(土) 17:11:19
>>1
主さん考えすぎですよ!もっと人生気楽に。
今時離婚なんて普通ですよ!+234
-13
-
23. 匿名 2020/12/12(土) 17:11:24
劣等感なんて全くない、威張るわけでもないし平常心。スッキリしてただただ幸せよ。+102
-2
-
24. 匿名 2020/12/12(土) 17:11:27
独身よりバツイチの方が一度は選ばれた人間だと思っている。
よって悲観的になることはない。
独身の方ごめんなさい。+124
-49
-
25. 匿名 2020/12/12(土) 17:11:28
>>14
添い遂げられなかったのはお気の毒だけど
それは劣等感とは真逆では?
+127
-2
-
26. 匿名 2020/12/12(土) 17:12:39
結婚決まってお花畑になって独身見下して人が離婚したのなら劣等感すごそう。+81
-5
-
27. 匿名 2020/12/12(土) 17:12:40
>>1
結婚できなかった劣等感と離婚した劣等感は、どちらが勝つのだろう
+66
-2
-
28. 匿名 2020/12/12(土) 17:12:44
ないよー
シングルマザーはモテるみたいだよ!
私もよくアプローチされるし新しい恋楽しもう+14
-33
-
29. 匿名 2020/12/12(土) 17:12:47
離婚を決めた当時は同じような気持ちでしたが、時間がたって、むしろ正しい選択をしたんだなって思うようになりました。
離婚を選べる人ばかりではないし、むしろあんなに辛いことを乗り越えた自分を誇りに思ってます。+177
-2
-
30. 匿名 2020/12/12(土) 17:13:02
今離婚調停中。
モラハラ、身体的、性的暴力、多額の借金作られ、別居して3年経つ今も生活費もくれません。
離婚して解放されたいです。
虐待もあったけど、子供には悪い話はしないようにしてるけど会いたいと言われて困ってる。
いい父親じゃなかったことを子供に申し訳なくは思ってます。+106
-3
-
31. 匿名 2020/12/12(土) 17:13:30
>>3
すごい列島感…!!+243
-1
-
32. 匿名 2020/12/12(土) 17:14:03
劣等感はないかな。
職場の人からは離婚いいなーって言われる。+22
-2
-
33. 匿名 2020/12/12(土) 17:14:08
バツ2以上になるとちょっとアレですが、一度くらいなら良い勉強をしたと思ってプラスだと思う。+88
-3
-
34. 匿名 2020/12/12(土) 17:14:14
>>1
結婚できただけで勝ち組だと思う。私なんか誰からも愛されなくて生涯独身だよ。+94
-9
-
35. 匿名 2020/12/12(土) 17:14:17
+26
-0
-
36. 匿名 2020/12/12(土) 17:14:25
>>1
ない!言い訳せず自分の選択した人生だからがんばるのみ!子どもを守るためならなんでもする!+59
-2
-
37. 匿名 2020/12/12(土) 17:14:28
選ばなければならないとしたら
一生独身 +
バツ2 −+138
-39
-
38. 匿名 2020/12/12(土) 17:14:30
>>1
離婚=失敗した人間なんて思わなくていいと思うよ。
婚姻を継続し難い重大な事由なんて、人それぞれ色んなことがあると思うから。。+109
-1
-
39. 匿名 2020/12/12(土) 17:14:36
劣等感はあります。でも離婚しなかったらもっと苦しんだと思うので離婚したことに後悔はないです。+97
-0
-
40. 匿名 2020/12/12(土) 17:14:37
女性の平均年収よりは稼いでるけど、やっぱりお金のことで他所と差がついたりするから全然劣等感がないとは言えない
友だちに「○○ちゃんは何でパパいないの?」って言われたとか色々あるし+33
-1
-
41. 匿名 2020/12/12(土) 17:14:42
>>1
主さん大丈夫だよ。
世の中には夫婦仲破綻しているのに、
ATM扱いにして離婚しない方が
よっぽどどうかと思うよ。+150
-6
-
42. 匿名 2020/12/12(土) 17:14:57
劣等感なんて1ミリも無い子なしだけど24年連れ添ったし自分にお疲れ様って思ってるよ
もう結婚も恋愛も必要ないと思ってるけどね
+15
-1
-
43. 匿名 2020/12/12(土) 17:15:18
>>5
それは絶対ない。
口でそう言って話合わせてるだけで
心の中では確実に見下されてると思うよ。+109
-31
-
44. 匿名 2020/12/12(土) 17:15:44
>>24
ほんとそう。
選ばれたってだけで凄いことだと思う。
この人と一生過ごしたいと一度でも思われてみたい+27
-17
-
45. 匿名 2020/12/12(土) 17:16:19
は?私離婚して5年後に再婚したわよ。劣等感なんて感じたこともなかったわ。+21
-4
-
46. 匿名 2020/12/12(土) 17:16:21
>>37
バツ1はアレだけどバツ2は自分に問題があるか相手を見る目がないかでちょっと恥ずかしい
だから、もう再婚はしない+57
-5
-
47. 匿名 2020/12/12(土) 17:16:26
バツは女の勲章らしいよ+11
-15
-
48. 匿名 2020/12/12(土) 17:16:45
私も>>24さんと同じ考え。
+18
-12
-
49. 匿名 2020/12/12(土) 17:17:56
分かるよって共感してほしいよね。
それだけでも気持ち楽になる。
わたしも子なし離婚したよー。
もう10年経つけど、まだ独身w
まわりと比べて落ち込むこともあるけど、起きたことは仕方ないなってかんじ!
淋しくなったり悲しくなったときは、ここに来て発散したらいいよー。
ぼちぼち行こう!+75
-0
-
50. 匿名 2020/12/12(土) 17:18:15
>>1
結婚を3回4回繰り返しても3回4回結婚できちゃうほど私って魅力的なのねと自信満々な人もいれば
たった1回失敗しただけでも自信を失くしてしまう人もいる
自分の価値なんていくらでも自分で決められる
悩んだり落ち込んだりするのはもったいない
+151
-0
-
51. 匿名 2020/12/12(土) 17:18:51
子なしなら身軽じゃん!そんな余計なこと考えてないで前に進みな!+53
-0
-
52. 匿名 2020/12/12(土) 17:19:24
両親揃って買い物してたり公園で遊んでたりすると子どもが泣きそうな顔をする
大きくなれば理解してくれると思うけど、結婚する時にネックにならないように頑張って自分の老後資金を貯めてる
今は多少劣等感はあるけど仕方がないかな+39
-1
-
53. 匿名 2020/12/12(土) 17:20:55
え!まったくない!
自分に悪いところは何もない~あるとしたらちょっと見る目がなかったとこかな~くらい。
主と一緒で子なし離婚だったからすぐ再婚したし。
主も多分そのうち自分が結婚してたことも忘れるよ!全部過去過去+26
-6
-
54. 匿名 2020/12/12(土) 17:21:16
>>24
別れたいような男にソイツと同類として選ばれたことが名誉だと…?+41
-4
-
55. 匿名 2020/12/12(土) 17:21:51
>>12
嫌味言ってくる人は、自分自身が幸せじゃない人だから、そんな人の言うことは気にしなくて良いよ。+54
-1
-
56. 匿名 2020/12/12(土) 17:22:07
>>54
誰にも選ばれないよりはね+12
-16
-
57. 匿名 2020/12/12(土) 17:22:12
彼氏の元奥さんがバツ2なんだけど
彼氏が初婚で元奥さんバツ子持ちで再婚して
2人の子供できた。でも二世帯で元奥さんと義母が上手くいかなくて2度目の離婚。
バツが2個つくなら元奥さんに原因あると思う?
それとも男見る目なかった?+1
-2
-
58. 匿名 2020/12/12(土) 17:22:13
>>27
一生独身の方が劣等感強いでしょ。
ニ〜三十代なら離婚経験者の方が劣等感強そうだけど四〜五十代以降はバツイチで良かったって思えるようになりそう。+32
-10
-
59. 匿名 2020/12/12(土) 17:22:22
いや劣等感持つのが普通でしょ。
・男を選ぶ能力のなさ
・忍耐性のなさ
・自業自得
いずれか一つ満たさなきゃ離婚なんてそもそもしないんだから。
+12
-35
-
60. 匿名 2020/12/12(土) 17:22:34
劣等感があるくらいがちょうどいい。
離婚はお互いに原因があるんだしそれを棚にあげて開き直られてもね。
謙虚なくらいが人生うまく行くよ。
不幸中の幸いは子供がいないこと。
当事者は劣等感抱こうが自己責任だけど巻き込まれる子供はたまったもんじゃないからね。
子供を生む前に判断できたのは立派だよ。+39
-5
-
61. 匿名 2020/12/12(土) 17:22:58
離婚したことは間違ってはいなかったと思うけど、職場で新婚さんや子どもが産まれたばかりの人とかをみると微妙な気持ちになることはあります。
人は外では幸せな顔しか見せないものだし、幸せそうに見えても実際のところは本人にしかわからないけどね。
バツイチだと伝えると気を遣われることもあって、自分では今の生活に納得してるけど、可哀想と思われてるのかなとか思うこともあります。+56
-0
-
62. 匿名 2020/12/12(土) 17:23:01
離婚したくても経済的な問題や相手が応じてくれないとか、踏ん切りがつかない人達もいるから新たな人生を歩める(離婚)できたことでもすごいことだよ。
人生楽しんだもん勝ち。+26
-1
-
63. 匿名 2020/12/12(土) 17:23:33
>>58
既婚してみたらどっちもどっちです。両方負け組+9
-15
-
64. 匿名 2020/12/12(土) 17:23:46
>>57
少なくとも2度目は義母との関係と義母から守ってくれない旦那に嫌気がさしたんだろうし、奥さんより義母とあなたの彼氏に問題があるのでは?+20
-1
-
65. 匿名 2020/12/12(土) 17:24:31
>>12
旦那の愚痴言った後に「あー最低!離婚したい!」って言ってきた元友人いた
私が離婚してるの思い出して、ヤベッて感じの顔してたけど
何やかんやで離婚しないんだよね、ああいうタイプって+75
-1
-
66. 匿名 2020/12/12(土) 17:26:19
>>5
表面上はそうやって話し合わせてるだけで羨ましいわけがない。+75
-10
-
67. 匿名 2020/12/12(土) 17:26:24
離婚は一生背負ってくものですよ。
少なくとも、両家の両親、子供がいれば子供、社会にも迷惑かけてるんですから。
そんな軽く捉えないでほしいです。
+13
-25
-
68. 匿名 2020/12/12(土) 17:26:32
>>56
え、そうなんだ…?
離婚する人の価値観ってそんななんだ…
処女でいるよりヤク中の浮浪者相手とでも脱処女したほうが誰かに選ばれただけマシ…みたいな?そういう…+8
-21
-
69. 匿名 2020/12/12(土) 17:26:46
私も三年位は劣等感で自暴自棄になってました。
でも年月が経って、自分自身仕事頑張ったり、新しい恋愛したりで、劣等感も薄れましたよ。
辛くても、その先に心がほどけていくもんです。+11
-2
-
70. 匿名 2020/12/12(土) 17:26:54
会社のオバさん3人独身で性格悪くてみてくれも最悪で結婚できないと思われたくないのを、「結婚したくな〜い」だって。私はバツイチだけど、むしろ優越感。+12
-6
-
71. 匿名 2020/12/12(土) 17:26:54
>>3
画像につられて、トピあけてしまった。+34
-0
-
72. 匿名 2020/12/12(土) 17:27:10
アラフォー去年子なし離婚しました!
劣等感はないけど、浮気が理由だったから惨めで仕方ない日はある。
子どもも欲しかったって気持ちが強くて、元夫を憎い気持ちもある。
楽しかった思い出や幸せな記憶がふとよぎって死にたくなることもある。+72
-2
-
73. 匿名 2020/12/12(土) 17:27:27
略奪されて離婚したんだけど今日の「浮気や不倫とは無縁な人生を歩んできた人」のトピは凹むよ。浮気されるってどんだけ見る目ないんだよ、とかコメあるし散々だわ。離婚すると女も冷たいね。+53
-1
-
74. 匿名 2020/12/12(土) 17:27:34
>>1
離婚経験者です。私も子なしでしたがめちゃくちゃ劣等感ありました。というか今もあります。
ただ、ありがたいことに再婚できて、今の夫とは10年になったのですが、前の旦那が異常だった事にあとから気付きました。それまでは、我慢できない自分が悪いってずっと思ってたけど、今ではよく数年間我慢したな、と思います+102
-5
-
75. 匿名 2020/12/12(土) 17:27:51
>>1
独身の身からしてみたら1回結婚できたのが羨ましいよ+26
-1
-
76. 匿名 2020/12/12(土) 17:28:26
>>1
離婚=劣等感? 初めて聞きました。離婚=開放感 だと考えていました。意地張って離婚した感じですか?元旦那に未練があるんですか? もっと自分に自信もってほしいです+23
-12
-
77. 匿名 2020/12/12(土) 17:29:14
>>56
横ですが例えが極端すぎる+13
-1
-
78. 匿名 2020/12/12(土) 17:30:02
>>24
私それ会社の人に言われたわ。旦那が子なしバツイチだから気にしてたら20代で結婚して失敗した男の方が30過ぎて独身の男よりまともだぞ?って。
それで結婚した旦那は(私は初婚)もう信じられんぐらい優しいし尽くしてくれるし愛してくれる。
一度離婚したことによっていい意味で人として深みが増したんだと思うよ!+9
-17
-
79. 匿名 2020/12/12(土) 17:30:14
>>9
同じく。
私の場合は
過去の失恋がトラウマになったため
今後一生、人を恋愛的な意味で好きになれそうもないし、結婚願望もない人間です。
「人を好きになって、結婚まですることができた」という人はすごい!と思ってます。
自分には成し遂げられなかったことをしてるので。+33
-0
-
80. 匿名 2020/12/12(土) 17:30:35
母子家庭の半分は貧困層でフードバンク利用したり風俗したりってテレビでやってたからそんなイメージはあるんだろうなとは思って生きてる
+5
-8
-
81. 匿名 2020/12/12(土) 17:30:50
>>18
らしいね。義妹が言ってた
ガード低いと思われるのか50だけどよく口説かれると言ってた
絶対に再婚しないとも。男に懲りてるから貯金はすごいしているよ+13
-0
-
82. 匿名 2020/12/12(土) 17:30:51
自信を打ち砕くようなことを毎日言われ続けていた毎日から抜け出して、離婚を前提に家を出た途端に視界が開け、毎日楽しくて仕方なくなりました。+10
-2
-
83. 匿名 2020/12/12(土) 17:31:15
>>6
だね。
むしろ私は『ナイスチャレンジ!』って言葉をかけたいぐらい。
何事も挑戦してみて初めて分かる事ってあるし、
『ダメって分かった段階でサッサと損切りできて偉いじゃん。その決断ができず死ぬまで行く人もいるよ。』
っていう言葉もかけると思う。
ただし、『離婚しただけ』なら何も思わないけど、未婚の人に対して
『私は1回は結婚してるし、私の方が上』
みたいに言う人には厳しい態度を取ってしまう事がある。
リアルでもガルちゃんでも、自分の劣等感を埋めるため?に未婚の人を下げて『私は結婚したから上だ』って言い始める人っているよね。
私は単に離婚しただけの人には何も言わないけど、未婚者をバカにする発言があった時点で
『でも、未婚の人って今から結婚して1回も離婚せずに生涯を終える可能性もあるよ?可能性の塊だよ?』
みたいにチクッと言ってしまう。
私は親も夫もバツイチだし、特に離婚歴をどうこうは思わない。
でも、未婚者を引き合いに出してマウント取るバツイチにだけは厳しい態度で接することにしてる。
結婚してるから、子供がいるから偉いとかないからね。+33
-12
-
84. 匿名 2020/12/12(土) 17:31:39
全然ないです。
自分の人生を諦めず、自分の力で方向転換できたことを誇りに思っています。+25
-2
-
85. 匿名 2020/12/12(土) 17:31:47
>>1
私も望んだ離婚じゃ無かったし、夫が愛人と隠し子のほうを取って私と子供たちは捨てられたので悲しくて悔しくてミジメだったよ。
私立小学校だったけど意外と離婚しているご両親いなかったし、得に上のコは母子家庭というのがコンプレックスで隠していたみたいで、反抗期になると「離婚したくせに」と言われ私も辛かったです。
でも時間が解決してくれましたね。
今8年経ちましたが、子供たちも成長し友達やお付き合いしている人もできたりしてるし、父親ともラインして時々食事行ったり買ってもらったりしてる。
私も誠実で優しい同じくバツイチの彼氏と仲良くやってる。
8年かかったけど離婚してよかったと思えるので、1さんも時間経てば気持ちが変わっていくので乗り越えて欲しいです。+65
-7
-
86. 匿名 2020/12/12(土) 17:31:51
専業だから今考えてるけどどうしようと思う…家は自分の持ち家なんだけど+3
-0
-
87. 匿名 2020/12/12(土) 17:32:46
>>68
いや、そういうのは想定してないわ…そんな男周りにいないし+19
-0
-
88. 匿名 2020/12/12(土) 17:33:00
>>41
そんな人なんかたくさんいます
+27
-2
-
89. 匿名 2020/12/12(土) 17:33:13
>>76
こういう開き直ってる人が一番嫌いだわ。
離婚≒解放感?はぁ?何その考え。
離婚でどれだけ周囲が迷惑被るかよく考えて欲しい。
シングルマザーになったら、子供がまず可哀そうだし、
児童扶養手当やらで社会コストも莫大にかかる。親だって心配させるし、親不孝。
DVとか浮気されて離婚したとしても、なんでそんな男選んだの?
あなたが選んだ時点で自己責任です。離婚をよしとする風潮を作らないでもらえませんか?
+9
-35
-
90. 匿名 2020/12/12(土) 17:35:01
離婚したにもかかわらず劣等感持たずにのうのうと生きてる人のほうが軽蔑するわ。
そういう意味で>>1さんは普通です。+6
-17
-
91. 匿名 2020/12/12(土) 17:35:16
>>70
わかる~~~~!!!!!(笑)
顔も性格も悪いお局が結婚なんてできるわけないだろーよ(笑)
って見下しながら愛想振りまいてやりすごしてるwwwwww+13
-0
-
92. 匿名 2020/12/12(土) 17:36:07
一回もしてない人よりはマシじゃない?+9
-4
-
93. 匿名 2020/12/12(土) 17:36:59
>>77
あまりにも低次元な例えだよね。私も失笑したわ。
性格が言動の端々に出るから独身なんだって言うのがわからないんだろうね。+7
-7
-
94. 匿名 2020/12/12(土) 17:37:21
>>3
昆陽池ですか?伊丹市の+33
-0
-
95. 匿名 2020/12/12(土) 17:37:26
一度は血も繋がってない他人と愛し
愛される事ができた事を誇りに思ってください
そういう相手と一生出会えない人も
いるんだから。
+9
-0
-
96. 匿名 2020/12/12(土) 17:37:48
子持ちだけど、最初の1〜2年はあったよ!
週末のショッピングモールとか家族連れ見ると辛くなったりもしたけどそれをバネにめちゃめちゃ仕事を頑張って男並みに年収いくぐらいになったら旦那居なくてむしろ楽〜ってなった!!(笑)+24
-0
-
97. 匿名 2020/12/12(土) 17:38:24
えー!
劣等感なんか感じたこと無かったよ
失敗は失敗だけど、自分には必要な失敗だったとおもってるからかな。
誰にでも何にでも向き不向きはあるし、結婚は相手もある事だししょうがないよ
+15
-1
-
98. 匿名 2020/12/12(土) 17:39:48
今時バツイチなんて珍しくないし、いちいち結婚に失敗した人なんて思わないよ。
離婚したことに劣等感をもつということは、結婚していた時は主自身がバツイチのことを失敗者と見下していたんじゃないの?
だから自分がその見下していた立場に「墜ちた」と感じて苦しんでいる。
「選ばれる」とか「愛される」ことに主眼を置きすぎというか、端から見ていて面倒くさいなあと思う独身です。
+28
-0
-
99. 匿名 2020/12/12(土) 17:41:40
>>89
内心口に出さないだけでバツ持ちにはあなたと同じようなこと思ってるよ。
離婚するには何かしら人間的に問題があるんだろうなと。
実際そう感じること多いしね。
地雷扱い。+8
-20
-
100. 匿名 2020/12/12(土) 17:42:08
関係ない話で申し訳ないですが、私は離婚して再婚しています。
正社員で働きたいと思っているのですが、履歴書に離婚歴とか書かなくてはいけないでしょうか?
何度も転職していて、結婚して離職したりもしているし、社会保険でわかるのかなと…
+1
-9
-
101. 匿名 2020/12/12(土) 17:42:20
少しは気にした方がいいんだろうけど全く気にしてない。w 子なしで離婚してその後再婚したよ。+8
-1
-
102. 匿名 2020/12/12(土) 17:42:35
劣等感は無いな。原因が相手のDV、浮気、借金、警察沙汰etcだったし。男を見る目が無いのは自覚してるからあえて人に離婚の理由は言わないけどね。
+11
-1
-
103. 匿名 2020/12/12(土) 17:43:16
無理すんなって笑 コンプあるだろ?バツイチなんて良い男は相手にしないからねーw
ましてや子持ちなんて向こう嫌がるしね。
これから頑張って下さい。頑張ってマン活してくだされ。ちなみにヲレ、バツイチには興味ないからね。追いかけ回すほど美人でもない、ただのフツオバ様たち。+4
-18
-
104. 匿名 2020/12/12(土) 17:44:37
>>89
考えが昭和ww+23
-3
-
105. 匿名 2020/12/12(土) 17:45:25
元旦那からバカにされ、無視され、最悪なメンタルで離婚した
私の場合は離婚自体には劣等感ないけど、結婚生活からのPTSDで自信がない
今ではちゃんとした仕事について元旦那より稼いで、徐々に自己肯定感を築いてる(まだまだだけど…)
離婚してなかったらもっと酷い状態だったから、あの時離婚した自分を褒めたいなと思う+40
-0
-
106. 匿名 2020/12/12(土) 17:46:56
離婚して人見てると思うことがあって、やっぱり忍耐力がないんだよねー
仕事してしてもすぐ風邪で休んだり、すぐ辞めちゃったり。
あとは自己主張強い人が多い、癖が強いっていうか。
そういう偏見は世間にはやっぱりあるよね。実際、そういう傾向の人多いし。
+4
-20
-
107. 匿名 2020/12/12(土) 17:48:18
>>85
貴女がどんな辛い思いをしても真っ直ぐ前を向いて生きた事が幸せを運んできたのですね
心が暖かくなりました
どうぞこれからもすこやかにお幸せに+17
-1
-
108. 匿名 2020/12/12(土) 17:48:40
>>1
バツイチ、バツニなんて会社にも周りにもゴロゴロ居るし、誰もなんとも思ってないよ。悲劇のヒロインぶってないで、早く前向いて歩きなさい。誰にでも幸せになる権利はある。失敗なんてみんなしてる。+71
-5
-
109. 匿名 2020/12/12(土) 17:49:35
>>9
わかる。私も結婚すらしたことない人間だけど
離婚した人って結婚する時も自分の幸せを真剣に考えて、
離婚する時もこれからの人生を真剣に考えての行動だと思うから
能動的に人生を選び取ってて偉いと思うわ。
+60
-0
-
110. 匿名 2020/12/12(土) 17:50:18
>>1
少しわかるなぁ〜、わたしは離婚して良かったと思う反面、仲良しの家族とか見ると、『なぜ、わたしは家庭を築けなかったのか…』と自分を責めることもある。
+99
-0
-
111. 匿名 2020/12/12(土) 17:50:38
>>98
それはあなたの考えですよね。
離婚≒失敗した人間て思われますよ、田舎に行けば行くほどね。
あとは、揚げ足とられやすいですよ。
少しでも自己主張すれば、「だから旦那に愛想付かされたんだよ」とか仕事で休んだら「やっぱり忍耐力ないんだな」とかね。
だから、離婚は極力しないほういいのは事実です。そういう世間の偏見で病んでしまうy離婚女性も多いです。+10
-8
-
112. 匿名 2020/12/12(土) 17:50:41
>>6
そう?
珍しくないけど、あなたにも原因あるのよね
って目で見ちゃう+6
-15
-
113. 匿名 2020/12/12(土) 17:51:46
私もバツイチだけど、さすがにいい歳して独身の女性よりは勝ってると思ってる。+6
-10
-
114. 匿名 2020/12/12(土) 17:52:03
>>103+12
-0
-
115. 匿名 2020/12/12(土) 17:52:18
>>3
佐渡、沖縄、琵琶湖、淡路島、竹島…あと北海道の上。+6
-1
-
116. 匿名 2020/12/12(土) 17:53:13
>>90
え。離婚した人は劣等感持てと??+13
-5
-
117. 匿名 2020/12/12(土) 17:53:19
全くない。離婚してもうすぐ7年になるけど今も一緒にいたらと想像するだけでゾッとする。+16
-0
-
118. 匿名 2020/12/12(土) 17:53:42
>>1
劣等感抱く必要ない!って言われても気持ちはわかるよ。
私は元夫と職場恋愛だったこともあり、友達夫婦何組かと家族ぐるみの付き合いたくさんしてたから、その中からポンと外れてしまい、自分だけが別れてしまったから劣等感だらけでした。
結婚してる友達に囲まれてると虚しくなるから、職場も変えて新規一転したよ。+46
-0
-
119. 匿名 2020/12/12(土) 17:55:32
>>4
私あるよ。
劣等感というか、引け目みたいのはある。
出さないし、離婚したこと自体は後悔ゼロだけど、劣等感はある。+69
-4
-
120. 匿名 2020/12/12(土) 17:55:33
>>41
夫婦仲に夢見過ぎだよ。ATMという表現はダメだけど、家族のためにお金を稼いできてくれる人がいるなんて有難いし幸せだと思うけど。+36
-1
-
121. 匿名 2020/12/12(土) 17:56:20
主です
トピが採用され嬉しいです!みなさんコメントありがとうございます。
ここ数日、離婚の劣等感に襲われすごくツライ気持ちだったのでみなさんのコメントに救われます。
離婚して1人は気楽だなと前向きに過ごせる時期と、急にものすごく劣等感に襲われる時期と気持ちに波があります。
劣等感はなかったとい方もいて、その生き方を見習いたいです+35
-3
-
122. 匿名 2020/12/12(土) 17:56:29
劣等感なんて無い
離婚は正解だったと思えるから
失敗したのは結婚で離婚は失敗じゃない
+20
-1
-
123. 匿名 2020/12/12(土) 17:56:36
>>1
私も暫くそうだった
短絡的だし主さんの解決にならないかもしれないけど結婚したらなくなりました+5
-0
-
124. 匿名 2020/12/12(土) 17:57:22
>>113
人間性があれだから次もうまく行かないかも+6
-0
-
125. 匿名 2020/12/12(土) 17:58:04
劣等感なんて感じることない
私も離婚したけど
むしろ勉強になったよ!
だから今、再婚して初めの
結婚と同じ失敗しないように
心がけてる+8
-0
-
126. 匿名 2020/12/12(土) 17:58:26
私は当事者ではないけど、モラハラのトピ見てたら離婚は良い決断だと思ったよ。モラハラの子供はモラハラになりますか?girlschannel.netモラハラの子供はモラハラになりますか? 主は結婚三年目です。子供を出産したあたりから夫がモラハラっぽくなり始めました。現在は育休中で専業主婦なのですが何かに付けて「家にいる分際で」「俺の仕事に比べれば子育てはチョロい」「人間のクズ」「死ねば?」な...
+7
-0
-
127. 匿名 2020/12/12(土) 17:58:42
>>116
劣等感持てというか、劣等感持つ感覚が普通でしょう?
結婚で周囲に祝ってもらっているのであれば周囲に期待を裏切ってしまうことにもなるし、ご祝儀やらもらっていればなおさら。子供がいれば離婚による子供の経済的・精神的に大ダメージよ。行政にも負担掛けることになるし。劣等感持たない人のほうが異常だと思います。+6
-13
-
128. 匿名 2020/12/12(土) 17:58:43
>>67
なんで社会???+9
-0
-
129. 匿名 2020/12/12(土) 18:00:36
逆に子供がいて離婚した人は一生劣等感持って、生きていくべきでしょ。
それくらいの事を子供にしてるんだから。+3
-16
-
130. 匿名 2020/12/12(土) 18:01:42
>>100
分からないから聞かれなければ黙っててOK
むしろ聞かれても話す必要なし
社会保険は会社は個人の中身まではわからないです。+2
-0
-
131. 匿名 2020/12/12(土) 18:02:45
>>1
同じです。私は子どもがいますが、休日に外出したり保育園の行事に出るたびに
周りの家族と比べて落ち込んでしまいます。
子どもに申し訳ない気持ちもありますし、
周りが当たり前にできてることが自分にはできなかったんだと。
でもその一方で、元夫と一生添い遂げる必要がなくなったんだと思うと、心底ホッとします。
元夫と老後を過ごす未来を想像してみると、
自分の選択は間違ってなかったと思えますよ。+34
-1
-
132. 匿名 2020/12/12(土) 18:03:06
>>3
これ、関空から見えるよね。+16
-1
-
133. 匿名 2020/12/12(土) 18:03:14
>>1
わたしは離婚したことないけどきにしなくていいとおもう。
1/3が離婚してて、さらには離婚してないけどうまく行ってない家庭を含めたら半分はうまく行ってないだろうから。+33
-0
-
134. 匿名 2020/12/12(土) 18:04:38
なんで今日ガル男多いの?不景気で金なくて風俗もキャバも行けないからか。不細工は大変だね。+4
-0
-
135. 匿名 2020/12/12(土) 18:05:07
全くない
金持ち中身よし年下と再婚して出産して幸せに暮らしてるから+1
-0
-
136. 匿名 2020/12/12(土) 18:05:50
>>65
愚痴ぐらい言わせてやれ。離婚したい!って思う時も長い結婚生活なら何度かはあるでしょ、+40
-5
-
137. 匿名 2020/12/12(土) 18:07:30
>>129
劣等感だらけで卑屈な親に育てられる方が悪影響だよ+7
-0
-
138. 匿名 2020/12/12(土) 18:08:13
自らの過ちで離婚⇒自業自得です
価値観が合わず離婚⇒そんなの結婚前から分かってたことだし、その程度で離婚は忍耐力なさすぎ
相手の浮気で離婚⇒男を見る目がなかった己と自らの魅力のなさを反省してください
相手の借金・DVで離婚⇒可哀そうだけど、男を見る目がなかったから招かれたことです
結論:離婚は悪いことです。大いに反省してください。+1
-14
-
139. 匿名 2020/12/12(土) 18:10:44
>>26
友達は結婚する時独身見下して離婚した今も一度は結婚出来たからって独身見下してる
この歳で未婚よりバツイチの方がましって言ってるからそういう人は劣等感感じないかも+9
-0
-
140. 匿名 2020/12/12(土) 18:11:12
>>129
一人で育てられないからクズ男といる女のほうが劣等感感じるべきじゃない?旦那に子供が殴られようが見て見ぬ振りの女本当多い。+15
-0
-
141. 匿名 2020/12/12(土) 18:11:38
私はありますね。
結婚不適合者と思われても仕方ないかな
という考えが根底にはあるから…
でもそれ以上に離婚してサッパリ!
+1
-0
-
142. 匿名 2020/12/12(土) 18:15:16
子無しだろうが、シングルマザーだろうが離婚に至るまでに大変な事があったんだろうな〜って思うだけです。むしろ離婚出来て良かったね!って思ってます。
保育士してた時
0歳担任してて、その時に40代シングルマザーがいました。
高齢出産後のすぐに離婚になったらしいです。
その人は劣等感と被害妄想が激しく、保育時間外でも子どもを見て欲しい、自分が紛失した子どもの服を保育園に無くされた、私がシングルだからこんな嫌がらせするって長文の愚痴のノートと、その日の夜の8時過ぎに(園は7時に閉園)怒りながら電話がありました。そしてそのまま話をする為に園に来て何故かこっちが平謝り。
保育園で働いてたら山ほどシングルマザーなんているって。
シングルマザーだからってなんとも思ってないって。そんなの気にしてたら仕事してられないわ。+13
-0
-
143. 匿名 2020/12/12(土) 18:15:46
後悔はしてないけど劣等感はある
同じ時期に結婚した友達はみんな順調で、
いま出産ラッシュで正直しんどい
なんで自分はうまくできなかったんだろうって落ち込む+21
-0
-
144. 匿名 2020/12/12(土) 18:19:54
そう?
あくまで個人的な印象だけど
・35歳未婚
・35歳バツイチ
だったら後者のが印象良いかな。
一度は結婚経験があるんだな、って。
あくまで個人的な印象ね。+9
-6
-
145. 匿名 2020/12/12(土) 18:23:48
>>113
思うのは勝手だけど、そういう書き込みしたり、
言ったりはしない方がいいよ。
+7
-0
-
146. 匿名 2020/12/12(土) 18:25:29
>>1
私も劣等感に苛まれて辛かったよ
離婚して4年経った頃再婚してやっと劣等感が消えた
自力では消える事はなかったと思う
夫が自信をつけさせてくれたから立ち直れた
私は運が良かったんだなと思ってる+19
-3
-
147. 匿名 2020/12/12(土) 18:26:40
なんで自分の離婚で劣等感なのか意味不明
それなら離婚しなきゃいい
離婚されるような事しなきゃいい
色々あっての今なんだから振り返らず自分の決断に自信を持てば良い+1
-6
-
148. 匿名 2020/12/12(土) 18:27:12
ないけど未婚の友人に時々バカにされるような嫌味のような事言われるとイラっとする。
バツイチ下げた発言+6
-0
-
149. 匿名 2020/12/12(土) 18:33:24
>>1
私も3年前に離婚をして以降出会いもなく一人のままの34歳です。
結婚離婚は人生の中の一経験だと思って後悔などはありません。新しい出会いがあればいいなぁとは思いますが、その一方でめんどくさいことはもういいやと思う自分もいます。+38
-0
-
150. 匿名 2020/12/12(土) 18:34:53
えっ!
劣等感…?!
と言うくらい、劣等感は感じてないかな。
でも、離婚からもうすぐ10年経つし、子供がいるから必死で働いてきたからかもしれないな~。そんなことを考えてる余裕がなかっただけかもしれない。
主さんは劣等感忘れるくらい、これからの生活を充実させたら良いと思います。仕事でも、好きなものを追求することでも、人生を彩るなら何でも!
離婚したからといって、あなたの価値は下がっていません。そんなことでは変わらないと思いますよ。+8
-1
-
151. 匿名 2020/12/12(土) 18:35:12
ない。子供のバツ2だ。いま3回目の結婚している。+2
-3
-
152. 匿名 2020/12/12(土) 18:36:15
ない。
3人子持ちで離婚したけど 今は 子育て終わって 自由気ままに生きてる。
主も そんなこと思わずに 楽しく生きて。+10
-1
-
153. 匿名 2020/12/12(土) 18:42:03
>>1 失敗ではないですよ 経験です。
新しい人生を自信を持って笑顔で過ごして下さい+18
-0
-
154. 匿名 2020/12/12(土) 18:43:48
ない!
あのまま結婚生活続ける方が無理だったから別れてよかった+8
-0
-
155. 匿名 2020/12/12(土) 18:48:28
こういうトピ見ると、離婚経験者は珍しくないと思うんだけど、実際は友人や親族など身近にいないと気にしちゃうのはわかる。
付き合いのある親族で、従兄妹のお姉ちゃんが離婚経験者の第一号で、わたしも離婚したときに、「周りにいると、いないで気持ちが全然違う」と言ってたよ。+18
-0
-
156. 匿名 2020/12/12(土) 18:51:31
>>1
べつに劣等感なんて思わなくていいよ!
まぁ余力があったら再婚でも、みたいな。楽に行こう+19
-0
-
157. 匿名 2020/12/12(土) 18:53:15
すごくあったし、変にいじってくる人とかいて嫌だったけど、途中から友達と楽しく過ごすうちに薄くなっていき、再婚したためか今はありません。
主さんがこれから楽しく過ごせますように!+10
-1
-
158. 匿名 2020/12/12(土) 18:54:28
>>1
私もバツイチ。
時間が解決して穏やかな気持ちになれるまで待つか、リベンジ(再婚)か、結婚してた時以上に充実した生活を送るかで解消できるかなと思ってる。+26
-1
-
159. 匿名 2020/12/12(土) 18:58:11
>>4
劣等感は本人の問題だから分からないけど、
はたから見たら男を見る目が無いか、本人に何かヤバいものがある人って思っちゃう。
+8
-15
-
160. 匿名 2020/12/12(土) 18:58:52
>>4
私もまっったくありません。
自分が前へ進むための離婚だし。
結婚はかんごえてないけど彼氏もいるし、私自身は正直それなりに稼ぎはあるし子供もいないから自由過ぎて笑う。+15
-9
-
161. 匿名 2020/12/12(土) 19:01:04
>>160
何かセフレっぽい。+2
-2
-
162. 匿名 2020/12/12(土) 19:01:13
>>1
離婚が失敗?!
私は離婚祝杯あげたよ。
もう1回独身やり直せるんだから万歳だよ!+38
-0
-
163. 匿名 2020/12/12(土) 19:02:08
>>1
皆さんはどう乗り越えましたか?ってまるで離婚した人間みんなが劣等感の持ち主みたいに決めつけないでくれ。
そもそも失敗なんて人生の中で色々あるし、離婚なんてその内のひとつじゃないの?主さんは今まで失敗したの離婚だけなのかな。+10
-6
-
164. 匿名 2020/12/12(土) 19:05:44
>>1
私は「私には結婚っていう制度自体が性に合わない」っていうのが、よくわかった。
だから言い寄ってくる男にも、親にもそう言ってる。
私は他人にすごく気を遣う人間だから、家に帰るのが窮屈でたまらなかったよ。
早く帰らなきゃとか引け目感じずにバリバリ働いてる方が幸せ。+35
-1
-
165. 匿名 2020/12/12(土) 19:09:36
>>122
なんか、心に滲みた。ありがとう!
そうだよね!そう!!!前向きにがんばる+15
-0
-
166. 匿名 2020/12/12(土) 19:11:47
>>4
普通にあるでしょ。
幸せな家庭を築いてる友だち見ても何も思わない?
うちは子どももいるから尚更劣等感あるよ。+40
-7
-
167. 匿名 2020/12/12(土) 19:12:30
>>161
セフレでも男に不自由してなさそうで楽しそうだと思ったけど。お互いが楽しければそういう割り切った関係全然アリ。+4
-2
-
168. 匿名 2020/12/12(土) 19:13:56
>>113
そんな事考えてる時点で負け組ですよ+7
-1
-
169. 匿名 2020/12/12(土) 19:16:43
>>80
不思議なんだよね。
母子家庭だから貧しくて夜のお仕事してるって人。
昼間フルタイムのお仕事1つで普通に生活できると思うんだけど。+8
-2
-
170. 匿名 2020/12/12(土) 19:17:47
>>160
なんか変+6
-1
-
171. 匿名 2020/12/12(土) 19:18:49
>>111
田舎も普通に離婚してる人居るし 再婚してる人も居る。あなたが言うほど気にしてない。
+7
-0
-
172. 匿名 2020/12/12(土) 19:21:44
>>162
何か強がってる感じがする。
やっぱり失敗して離婚するより、
楽しく結婚生活続ける方が幸せだよ。+6
-14
-
173. 匿名 2020/12/12(土) 19:22:06
>>12
ごめん、主とかあなたは違うかもだけど。
2ヶ月でスピード離婚したカップルがお互いを「あいつのせいで結婚式に来てくれた皆に迷惑かけた、あいつはご祝儀泥棒!」って息巻いてた事があってさ。その時はさすがに「それを言うなら連帯責任でしょ…ご祝儀出した私の前で愚痴るのはどうなの?」って言って絶縁された。
別にご祝儀払ってたら偉い訳じゃ無いけどさ、あまりにスピード離婚されたらご祝儀+丸一日費やした方はちょっとガックリ来るものがあるよ。+14
-0
-
174. 匿名 2020/12/12(土) 19:22:57
>>1
再婚しました。こういう生活がしたかったのよ…!と毎日思えるくらい再婚して良かったです。今や離婚したことなんて忘れちゃうくらい幸せ。+22
-0
-
175. 匿名 2020/12/12(土) 19:24:25
>>113
勝ち負けで考えない方がいいよ。
勝ち負けで言ってしまえば、大多数の上手く行ってる既婚者にあなたは負けてることになってしまう。+8
-0
-
176. 匿名 2020/12/12(土) 19:24:48
>>172
正論+5
-10
-
177. 匿名 2020/12/12(土) 19:27:06
離婚して劣等感持つのって「された」からでしょ?
したくて離婚した側からすると何故そんな感情を持つの?って思うけど。
+9
-2
-
178. 匿名 2020/12/12(土) 19:27:13
>>22
え、普通ではないよ?
ぶっちゃけ離婚って結婚の失敗じゃん。
離婚が当たり前なんて言われたら
今幸せに結婚生活してる人は嫌な気持ちになるよ。
なんでも失敗を普通で正当化しないでほしい。
別に結婚失敗したからって
そんな劣等感もたんでよいでしょ。
何事も学ぶことはあるんだから。+13
-37
-
179. 匿名 2020/12/12(土) 19:28:30
離婚したけど劣等感なんてまっっったくない!
後悔したことも一度もないし、
新しい恋も出来てるし幸せしかないです。+2
-1
-
180. 匿名 2020/12/12(土) 19:29:30
>>174
良かったね。
でも主さんの傷口に塩なすりつけるような自分語りはやめなされ。+14
-0
-
181. 匿名 2020/12/12(土) 19:32:26
>>80
本当にそうなのかなー。
私の友人や、子供の保育園にも母子家庭何組みかいるけど、
普通に昼に働き、生活していて、逆にイメージ通りのシングルを見たことがない。
どこで調査してるんだろう…。
こういうテレビ番組で印象作られることで、生活しづらくなるからすごく嫌だとは思う。+10
-1
-
182. 匿名 2020/12/12(土) 19:39:07
>>89
何でそんなに嬉しそうに責め立ててるんですかね(笑)+19
-0
-
183. 匿名 2020/12/12(土) 19:41:13
>>5
とりあえず羨ましいといってしまう。気が楽になるかな?と配慮しての言葉。+27
-3
-
184. 匿名 2020/12/12(土) 19:44:14
ない。全くない。でも誰にも言ってないw+0
-1
-
185. 匿名 2020/12/12(土) 19:45:13
>>1
松田聖子は結婚3回目。
不倫もしてた。
劣等感なんてないんじゃないか?
図太さを見習って。+23
-0
-
186. 匿名 2020/12/12(土) 19:55:13
>>1
わかるよ
離婚して10年経つけど、再婚せずにいる
自分はどうして上手くやれなかったんだろうってふと思うし、自分より悪いけど性格悪い人が結婚10年目と知ったとき、絶望だよね
なんでこの人が離婚にならなくて、私はダメだったんだろって凹む
+45
-0
-
187. 匿名 2020/12/12(土) 19:57:26
>>1
結局の所相性なんじゃないのかって思うけどね。
許せるか許せるか人それぞれ、基準も価値観も違うから+4
-0
-
188. 匿名 2020/12/12(土) 19:57:52
>>152
私も同じ。若い時に結婚して子供産んでその後離婚したけど、がるちゃんでよく見る高齢出産のときにはもう子育て終わってたから。再婚も考えたけど20年も結婚生活してたからうんざりで。
適当に遊ぶのが合ってるみたいです。
+7
-1
-
189. 匿名 2020/12/12(土) 19:59:14
モラハラ旦那だったから自信すっかりなくなってしまった
子供もいないし、産める年齢ではないから
一生一人かと思うと泣けてくる+7
-0
-
190. 匿名 2020/12/12(土) 20:04:54
>>178
横だけど
あなたはたまたま結婚生活がうまくいってるかもしれないが、相性悪くて努力の結果うまくいかない人だっている。+26
-3
-
191. 匿名 2020/12/12(土) 20:06:09
全くないけど…
受験も就職も成功して今のところはいわゆる勝ち組
先はどうなるかわからないけど
高々恋愛や結婚で失敗しても、そんなのは長い人生の中のひと時
広い世の中のたった1人との人間関係のことで劣等感って…意味がわからない
そんなことより容姿に悩んでいたり、自分の社会的地位がなかったり、低スペだったりする方が劣等感だと思うけど
主は自己肯定感が低いのか、或いは自信がなくなるほど低スペなのか+1
-2
-
192. 匿名 2020/12/12(土) 20:12:15
>>178
あなたはもうちょっと人生で学ぶべきことがあると思うよ+25
-5
-
193. 匿名 2020/12/12(土) 20:13:50
>>191
人に寄り添っているようで、結局自分語り。わけえなあ。
たかだか受験や就職で成功したぐらいでどんだけマウント取るんだw
わけえなあ。今を楽しんでくれ。+6
-0
-
194. 匿名 2020/12/12(土) 20:15:29
>>111
田舎に行けば行くほどね。ってw
田舎行脚してないで普通の街に住んだら?今どきよっぽどの村じゃない限り離婚してるからって病んだりしないよ。どんな僻地にいるんだ。
+7
-0
-
195. 匿名 2020/12/12(土) 20:15:37
>>188
お互い 子育てお疲れ様でしたね!
これからの人生 楽しみましょう+5
-0
-
196. 匿名 2020/12/12(土) 20:18:14
>>24
私も未婚よりは逆に安心って言われました。+3
-10
-
197. 匿名 2020/12/12(土) 20:28:07
>>1
お!ちょうど同じ時期に離婚したものです。同期みたいなものですね!
劣等感はたまーに感じますが・・・そういう時ってだいたい疲れてると思う。
あと生理前とか。
一般的な結婚をしても結局何かに悩んだと思います。
結婚さえしていれば幸せとは限らない、って一番私たちが分かってるじゃないですか!
幸せになる方法を自分で限定しないほうがお得だと思います。
言っちゃなんですけど人間なんてみんな死にますよ。
どんな結婚してもどんな離婚しても、結末はみんな同じ。
結末は選べないけど、結末までの道のりを何で彩るかは自分で選べるんですよ。
あなたが好きで、あなたのことが好きな存在しか人生に取り入れなくていいんですよ。
俯いて人生消費するより、もっと楽しいことで人生埋め尽くしませんか?
一般っていう言葉に縛られないでください。それはあなたの思い込みです。
人間関係は自分がベスト尽くしても上手くいかない時はいかないです
自分も相手も周りも変化し続けるから。
もう3年ですよね。反省はもう終わりにしてもいいのでは?もう十分では?
結婚生活に未練があるなら、次の相手にその分優しくしましょうよ
でもまずは自分で自分のこと幸せにしてあげてください+49
-0
-
198. 匿名 2020/12/12(土) 20:28:57
ない!!子どもいるけど今の方がやりたい仕事に就けてるし、毎日楽しい+1
-0
-
199. 匿名 2020/12/12(土) 20:30:48
>>1
周りからディスられる事が1番辛い
都内だけどまだまだ差別あるよ+5
-1
-
200. 匿名 2020/12/12(土) 20:33:30
>>174
どこで出会ったのか知りたい+6
-0
-
201. 匿名 2020/12/12(土) 20:45:08
まだまだ離婚できない私からしたら本当に羨ましいですよ。
安易に離婚を薦めるような人は嫌だけど。
なので そんな失敗したなんて思わなくていいと思う。+8
-0
-
202. 匿名 2020/12/12(土) 20:46:48
離婚なんて最近よくあることです。合わないならさっさと別れたほうが絶対にいい。次の出会いがまだあると思えばいいだけ。思いとどまらず前に進みましょ。我慢して旦那の悪口言ってる不幸な主婦より、よっぽどいいよ。頑張れ!!+19
-1
-
203. 匿名 2020/12/12(土) 20:47:35
>>1
でもさぁ、なんでこんな性格の人が離婚しないの?って人いない?
お菓子外しと挨拶外しが日課の人がいるけど
結婚10年目とかなんだよ
旦那どんな奴なの?って思うけど、同類じゃないと上手くいくわけがないよね
案外図太くてずる賢い人のが世渡りうまいから腹立つんだよな+43
-0
-
204. 匿名 2020/12/12(土) 20:51:00
私はバツイチだけど
既婚歴なしのアラフォーの友達に
バツつくくらいなら結婚しないほうがましだと
サラッと言われてちょっと傷いた。。+6
-1
-
205. 匿名 2020/12/12(土) 20:51:12
気楽になった
仲がいい幸せな夫婦を見ても人は人
幸せな人が多いのは良いこだと思うだけ
でも結婚してる人の中には私を見下したり哀れんでいる人はいると思う
+8
-0
-
206. 匿名 2020/12/12(土) 20:54:56
>>129
すげぇ、絶対モラだこの人…+7
-0
-
207. 匿名 2020/12/12(土) 20:56:11
>>192
横ですけど離婚されて何か学ばれましたか?
していなければこの質問お許し下さいね。
ただ純粋に聞いてみたくて。+0
-21
-
208. 匿名 2020/12/12(土) 20:59:33
>>10
自分が低スペで稼ぎがなくて実家も経済的に不安な女性は、離婚したくてもできないんだろうね
ガルちゃんにもたくさんいるよねそういう人
宝くじ当たったら?的なトピではまず最初に「離婚」というコメントが続く+17
-0
-
209. 匿名 2020/12/12(土) 21:00:55
>>20が言われるようなレベルなのか、それとも>>20が優れていてさらに自由を手にしてるから嫉妬されてるのか+1
-0
-
210. 匿名 2020/12/12(土) 21:03:40
>>40
男性の平均年収の2倍を稼いでるけど、劣等感は全くないよ…
子供にはパパがいないわけじゃないし、離れて暮らしてるだけだと教えてあげたほうが良いのでは?
(亡くなってたらゴメン)+2
-1
-
211. 匿名 2020/12/12(土) 21:05:24
>>78
>>78さんの旦那さんは良い人で良かったねって思うけど私の元クソ旦那がそんな良い風に言われてたらと思うと腹わた煮え繰り返る
+7
-0
-
212. 匿名 2020/12/12(土) 21:06:12
>>59
「男を選ぶ能力」ってキャバクラとかで発揮するの?
そんなことより自立できる能力がいい。+8
-0
-
213. 匿名 2020/12/12(土) 21:08:17
>>89
たぶんこの人と夫を合わせたよりも多く、シンママの私の方が税金納めてるよ+15
-1
-
214. 匿名 2020/12/12(土) 21:09:03
主さんは三年経ってるし今もそのように思ってて謙虚な人だと思ったよ
ちょっとこのスレの主旨とは違うかもしれないけど、私の周りに30までには結婚したい!ってずっと言っててちょうど30歳に滑り込みで(オーバー?)結婚→新婚のうちに離婚→その後一年もしない内に新しい人捕まえて入籍報告→2か月後くらいに妊婦姿をドヤ顔でSNSにアップ
っていうメンタル強者がいた……
皆本人には離婚した時も再婚したときもおめでとうって言ってたけど内心はまぁドン引きだったよ……
さすがに2回目の挙式はなかったけど多分強引にデキ婚かな
よっぽど30には既婚者の自分っていうのを持っていたい人なんだなって思った
こんな例もいるんだから主さんもあまり自分を責めずに開き直って堂々としててもいいと思う!
再婚を目指したいなら心が落ち着いた頃にいつでも行動起こしていいしね
小梨なら尚更身動きは取りやすいと思うよ!
+11
-0
-
215. 匿名 2020/12/12(土) 21:12:50
>>169
私も不思議だと思ってたけど、最近わかったことがある。
「母子家庭=夜の仕事とか貧乏」という図式を持ってる人の母親はたぶん低学歴とか経済的自立ができない人なんだよ。
母親だけじゃなく、本人も。
女性が身体を売らずに一人前に稼げるわけないって考え方。
女に教育はいらないって言って、進学させてもらえないような家柄。
普通にある程度の大卒以上になれば、卒業生は男女関係なく自立できてるのにね。+9
-0
-
216. 匿名 2020/12/12(土) 21:14:42
>>86
専業でもお金があるなら問題ないよ。
お金がない専業主婦なら離婚はすべきでない。
母子手当まっしぐら。+2
-1
-
217. 匿名 2020/12/12(土) 21:20:45
>>181
テレビ番組より、ガルちゃんとかでかなり謎のステレオタイプを宣伝されてない?
そんな安っぽいドラマみたいな人いないって…って思うようなキャラのエピソードを創るのがガル民は得意じゃん+5
-0
-
218. 匿名 2020/12/12(土) 21:21:58
>>193
何でもかんでもマウントですか
頑張って結果を出した人はマウントね、はいはい+0
-0
-
219. 匿名 2020/12/12(土) 21:27:23
>>4
全くない。若い時に結婚して子なしで離婚したからもうずっと独身だったと思い込んでる。+12
-3
-
220. 匿名 2020/12/12(土) 21:27:51
離婚の原因を夫側にしてる人が多いけど、
こういうのは双方に問題がある場合が多いよ。
何らかの欠陥があるから失敗するんだよね。+7
-2
-
221. 匿名 2020/12/12(土) 21:28:42
>>210
そう言ったら会いたいと言われたのですが、元夫離婚してすぐに再婚して息子に会いたいとは言ってこないのでその理由までは言えずにいます
+3
-0
-
222. 匿名 2020/12/12(土) 21:31:10
離婚や子無しを社会や育った環境のせいにしてる人多いけど、自分のせいでしょ。
子孫残せないのは生物学的に何らかの欠陥がある。+4
-9
-
223. 匿名 2020/12/12(土) 21:35:20
主です!
みなさんたくさんのコメントありがとうございます。
劣等感がある方、ない方様々な意見があってとても勉強になります。
励ましてくれたり、自信持って!というコメントもたくさんあり本当に心に沁みます( ; ; )
私は両親が離婚していて父子家庭で育ったので、尚更離婚に対しての劣等感が強いのだと思います。
親を見て、自分は絶対に離婚しないと小さい頃から思っていたのに離婚してしまったので・・・。
でもいつまでも過去の失敗に支配されていてもいい事ないですよね。頑張って前を向いて生きていきます+24
-0
-
224. 匿名 2020/12/12(土) 21:37:55
ある!
私が我慢すればよかったのでは?とかあのときこうしていれば…なんてことも思う!
けど今の生活が楽しいし結果的にはよかったなぁといつもまとめますけどね笑+4
-0
-
225. 匿名 2020/12/12(土) 21:46:55
>>24
一理あるけど、それ言っていいのはまともな男性と結婚してた人だけだね
自分では選ばれた!なんて思ってても他人から見たら「ろくでもない男捕まえた」とか「ろくでもない男に捕まった」と言った方が良い人も多いので+26
-0
-
226. 匿名 2020/12/12(土) 21:47:53
むしろ、バツイチになったことで気楽になったよ。
とりあえず一回は結婚したっていう事実があれば、回りも結婚に対してしつこく追及してこなくなったし。
子供がいないから、離婚後も普通に恋愛してる。+9
-0
-
227. 匿名 2020/12/12(土) 21:49:52
>>34
結婚してない人負け組みたいやんかぁ😭+15
-0
-
228. 匿名 2020/12/12(土) 21:50:50
男の子3人連れて離婚
夫は親権も面会も求めない
再婚して娘と奥さんと3人で歩いてるのを見掛けてから劣等感の塊
+6
-0
-
229. 匿名 2020/12/12(土) 21:57:22
>>1
ありますよ。
私はダメ人間だから幸せになれないんだなと常に思っております。子供にも選択肢絞ることをさせたりしなきゃならないし。+1
-0
-
230. 匿名 2020/12/12(土) 22:13:02
ない。子なしで離婚して、今は公務員の夫と再婚して子どもいて幸せすぎる日々送ってるからあの時離婚して本当に良かったと心の底から思ってる。全てが前より幸せ、そしてわたしも少なからず成長してる。+8
-1
-
231. 匿名 2020/12/12(土) 22:13:32
元旦那に首締められたり往復ビンタされたりして体ボロッボロの二十代前半だった。
そのあと数年後に再婚して(離婚歴あることを話した上で)ひとり娘に恵まれてから17年経ったけど、このトピ見て久しぶりに離婚歴あることを思い出したよ。+16
-0
-
232. 匿名 2020/12/12(土) 22:19:52
無いよ。小無だったから再婚して家庭を作ってもう忘れて暮らしている+9
-0
-
233. 匿名 2020/12/12(土) 22:29:08
男運や家庭運がないのは認めてる。不仲の両親をみて育ってきたのでどう築いたらいいかわからなかった。今高校生の娘は結婚願望がないらしく、勉強すごくがんはってる。自立したいみたい。その方がいいけど男性不信にさせてしまったことは劣等感がある。+2
-0
-
234. 匿名 2020/12/12(土) 22:31:26
>>1
むしろ、離婚を決断できた自分を誇らしく思ってるよ
世の中にはクソ旦那とダラダラ続けて子供にも辛い思いさせてる人たくさんいるんだから
いい旦那さんと最初から結婚できた人は羨ましいけどw+9
-0
-
235. 匿名 2020/12/12(土) 22:42:09
>>1
今の時代、劣等感を感じることないですよ!
ただ、子どもには大人の都合で片親にさせたことは心痛みますが、他の家庭に劣らぬ愛情をかけて精一杯頑張り誠意をもって育てるつもりです。頑張ってるので胸張って生きてますよ(笑)ポジティブシンキングです+5
-0
-
236. 匿名 2020/12/12(土) 22:44:40
>>215
今、ソープランド、ファッションヘルス、イメージクラブなど、その業態問わず、難関大学に通う女子学生が風俗嬢として働くケースが目立ってきたという。黒服氏によると、育ちも頭も良い高学歴嬢が1人でもいると、ほかの女の子たちも触発されるのか、勤務態度が良くなったり、黒服や他の風俗嬢とのケンカも減るから、店全体の雰囲気が明るくなるので、願ったりの人材なのだという。
代わりに見かけなくなったのが、“Fラン”(Fランク)大学と呼ばれる、低偏差値の大学に通う女子学生たちだ。大阪府立高校教諭のひとりは次のように語る。
「奨学金を借りているからでしょう。コンビニやファストフード店といった従来からの定番ともいえる学生バイトで小遣いを稼ぎ、サークルや恋愛といった“学生生活”を楽しむのです。親の勧めで奨学金を借りるのは、ほぼFランクラスの大学に通う子たちです」+5
-0
-
237. 匿名 2020/12/12(土) 22:46:33
>>80
フードバンク利用したり支援施設に入居してるシンママはいるけど、風俗やってる子はそんなに多くない+1
-0
-
238. 匿名 2020/12/12(土) 22:50:45
全くない。
でも一度だけ再婚する時に相手の
親に説明する時だけは緊張してたかな。
どう思われるのかが分からなかったから。
+2
-0
-
239. 匿名 2020/12/12(土) 22:51:24
>>90
離婚の理由も知らないのに?+5
-0
-
240. 匿名 2020/12/12(土) 22:55:51
>>1
一生未婚の人は失敗してないということに?+2
-0
-
241. 匿名 2020/12/12(土) 23:00:14
>>100
そうなんですね。
ありがとうございます、前向きに頑張ります。+3
-0
-
242. 匿名 2020/12/12(土) 23:01:22
>>14
あー
劣等感っていうか、絶望感とか罪悪感だよね。
離別と死別では、再婚のハードル全然違う。
再婚どころか、新しい恋愛しようかなぁと思うだけで罪悪感抱いちゃうし。
男性にしてみても、死別の女は重いと思う。
そんな私も30代死別(子有り)
離別の人は幸せになるために離婚したんだから、劣等感なんて抱かずに幸せになって欲しい。+37
-4
-
243. 匿名 2020/12/12(土) 23:06:20
当事者じゃなくて周りから見た意見になるけど…
シングルの母親が子どものイベント事、習い事に力を入れてたり お惣菜・冷食一切使わない!とか アクティブにお出かけしたり旅行したり って人が周りに居るんだけど、あぁ劣等感あるから頑張ってるんだなぁ って見てしまいます。もちろん正しい事だと思うんだけどね、父親の分まで!それ以上に!って親心だと思うし良い母親だと思うけど。
きっと劣等感があるから頑張ってるんだろうね!凄いね!って見てる 嫌味ではないんだけど…説明難しい。+2
-6
-
244. 匿名 2020/12/12(土) 23:10:48
>>129
子供が「お母さん、お願いだから離婚して」と泣きながら懇願して離婚させたケースを知っているので
その意見には全く賛同できません+8
-0
-
245. 匿名 2020/12/12(土) 23:15:15
少しあったかな…
でもバツイチって何故かモテるw
今は再婚して赤ちゃんが産まれました♪+5
-1
-
246. 匿名 2020/12/12(土) 23:18:35
>>129
まぁそんな男だって見抜けなかった点では反省すべきだと思うけど…離婚して私が育てる!って行動したことは正解だと思うし そうなった以上、いつまでも劣等感もっているお母さんよりも明るく前向きなお母さんの方が子どもには良さそうだけど+8
-0
-
247. 匿名 2020/12/12(土) 23:36:56
>>1
外で旦那の悪口言ってる人を見ると別れて良かったと思うけど
暖かい家庭を築けなかったのは自分にも原因があったなと冷静に思う。
だけどもともと他人同士だし今既婚の人達だってうまくいってるひとばかりじゃないんだし、
自分にもそのうちまた幸せにしてあげたいと思う相手が現れるかもしれない。
そしたらその人のために同じことを繰り返さないよう自分をコントロールできるかもしれない。
自分一人でしたものじゃないからそんなに落ち込まなくて大丈夫だよ。+8
-1
-
248. 匿名 2020/12/12(土) 23:37:53
>>34
結婚してないから不幸だとは思わないし、34さんみたいに人を僻まず結婚してる人に幸せだよと言えるような人は幸せになれると思うな。ただタイミングやチャンスがなかっただけ。もっと自分を認めてあげよう☆余計なお世話だと思われたらごめんなさい。。+22
-0
-
249. 匿名 2020/12/12(土) 23:52:14 ID:7CAqjUt9lx
>>1
とってもわかります。
劣等感。私も同じく3年経ちますが、劣等感とか心細さとか、苦しくなる時、ありますよ!
私の場合は娘がいるので、自分の見る目のなさで巻き込んでしまった娘には申し訳なさもあります。自己責任と自覚しているので、税金である母子手当の類は頂かずに、自分の収入で立派に育てていくことを目標に、少しでもその劣等感に打ち勝てるように、少しでも自信をもてるように、スキルアップの勉強をしています。
これは私の場合はです。
主様はその意味では身軽ですから、その経験を生かして前向きに進んでいって欲しいです!+5
-3
-
250. 匿名 2020/12/13(日) 00:01:25
>>112
あなたがそう見たって劣等感なんて感じる必要ないことには変わらない。
あなたの影響力なんてゼロ。+10
-0
-
251. 匿名 2020/12/13(日) 00:02:24
ない。幸せになるための選択だったから。おかげで今最高に幸せ。皆幸せになれますように…‼️+3
-0
-
252. 匿名 2020/12/13(日) 00:03:32
ない!離婚するまでめちゃくちゃ悩んでから離婚した後まで色々気にしない。
+4
-0
-
253. 匿名 2020/12/13(日) 00:29:41
>>73
私も浮気が原因で離婚しました。
自分が浮気されるまでは、私もそのトピの人たちと同じように思ってました。浮気や不倫なんて自分とは違う世界の話だって。
浮気はされる方も悪いとか、見る目がないとか心ないことを言う人も中にはいますが、この言葉は本当に傷つきます。+28
-1
-
254. 匿名 2020/12/13(日) 00:34:09
アラサー独身からしたら、×があるだけで羨ましいんだけど。+1
-4
-
255. 匿名 2020/12/13(日) 00:36:12
>>121
とても気持ちわかります。
私も、一人は楽だな〜離婚してよかった〜と思う時期と、家庭を築いている人を見て劣等感を感じる時期とを行ったり来たりしています。
自分の人生に起きたことはもう仕方のないことだし、離婚してよかったとも思うけれど、悲しい気持ちになる日もありますよね。+18
-0
-
256. 匿名 2020/12/13(日) 00:45:22
>>186
ありますね
職場で、人の悪口ばかり言って嫌われている女性が最近2人目を出産しました
なぜあの人は結婚生活を継続できてるのか、と思っちゃいますね
でも結局は内容が大切だなとも思います
離婚していても充実して幸せな生活を送っている人もいるし、結婚している人が幸せとも限らない
ただ外野からはそれは分からないから、肩書きだけで判断されてしまう、ということなのかなと+23
-1
-
257. 匿名 2020/12/13(日) 00:49:21
>>197
主さんではありませんが、私も劣等感を感じていたのでとても心に響きました。なんだか心がスッと軽くなったような。ありがとうございます。がんばって前を向きます。+19
-0
-
258. 匿名 2020/12/13(日) 00:52:38
>>203
めっちゃわかる
性格ねじ曲がってる職場のお局、結婚10年目って
どんな旦那だよ、ってほんとに思う
旦那も同類だろうなって私も思ってる+19
-0
-
259. 匿名 2020/12/13(日) 00:57:56
>>14
死別って防ぎようがなくないですか⁇+24
-0
-
260. 匿名 2020/12/13(日) 00:58:32
1さんの気持ち、わかります。
でもそれは今まで結婚が当たり前と思ってたからだね。でも人生いろんな形があることに気づいて。
世界が、視野が、広くなったと、そういうチャンスをもらえたのだと思って前向きにね!
みんな同じじゃなくていいんだよ。
+2
-0
-
261. 匿名 2020/12/13(日) 01:21:55
>>24
まあ、人によるよね。人生経験として必要な時間だったとか前向きに考えられる人なら、そう思えるだろうけど。恨み辛みをもって生きてる人は選んだことさえ後悔しそう。+1
-0
-
262. 匿名 2020/12/13(日) 01:29:15
>>5
周り、離婚したいのにできない不幸な人妻だらけなの?
すごい環境だね。+7
-4
-
263. 匿名 2020/12/13(日) 01:38:28
>>173
御祝儀泥棒ってよく聞くけど、祝儀払って離婚されたら皆むかつくの?
結婚式って良いもの食べられて引き出物もらってるんだし、ほとんどの式は新郎新婦が赤字でやってるんだから別に腹立てるとこじゃない気がする。式挙げる時は離婚するつもりなかったはずだし。
私は友達には3万しか包まないからかな?
もし10万とか包んでたり新郎新婦から結婚式黒字だったなんて聞いてたら離婚された時ちょっとムカつくけど。+14
-1
-
264. 匿名 2020/12/13(日) 01:39:32
>>1
嫌なことを我慢してなーなーにせず前に進んだ人!!って思いますよ。
私は独身ですが。
今時離婚なんて普通だし。+4
-0
-
265. 匿名 2020/12/13(日) 01:45:48
>>143
大丈夫、ここに独身45歳がいるよ。
結婚できただけうらやましいよ。
こっちは一度も出来ないんだから。+3
-0
-
266. 匿名 2020/12/13(日) 01:48:10
>>41
ほんとそれ!
浮気されても、別れたいの隠して
それでも旦那の稼ぎにしがみついてる人が劣等感を持つならわかる。
主は前に進んでるんだから立派よ!!+22
-2
-
267. 匿名 2020/12/13(日) 01:55:25
>>111
我慢して結婚生活続けてる方たちよりは
成功だと思う。 自分の人生自分で開拓。+9
-0
-
268. 匿名 2020/12/13(日) 02:08:09
>>186
似た者同士ってうまくいくみたいですよ。+7
-0
-
269. 匿名 2020/12/13(日) 02:13:54
>>41
ほぼそれだと思うよ
母親がそれだったから私はそうなりたくないって言ってた子も2人女の子産んだら離婚なんて無理って言ってる
結局女はそうだよしょうがないよ生きていけないもの+3
-3
-
270. 匿名 2020/12/13(日) 02:15:08
>>1 私の場合、自分が離婚切り出した側で、離婚した時も大変だなーくらいで全く不幸ではなかった。離婚した後に今までで1番大好きな人と再婚したし全く劣等感はなかった。
これが自分が大好きな気持ちがある時に夫から離婚きりだされたとか、離婚後、結婚したくて焦ってたとかなら病むかもしれないけど。元夫も再婚して多分幸せだからよかったよ!
+0
-6
-
271. 匿名 2020/12/13(日) 02:15:41
最近コロナ離婚しました。
もう色々やることありすぎて正直まいってたけどこれから子供のために頑張らなくては!って気持ちです。
正直、子供の為に幼稚園では苗字が変わったこととか内緒にしていてうしろめたい気持ちがあります。
なので私はまだ少し親が離婚してたら子供は嫌な気持ちしかないのかなって、落ち込み気味です。
今後強く生きたいです!+8
-0
-
272. 匿名 2020/12/13(日) 02:20:33
>>5
返信が意地悪ババアだらけで笑った。幸せじゃないんだね+6
-13
-
273. 匿名 2020/12/13(日) 02:22:26
>>41
絶対にそんな生き方嫌だ!+6
-1
-
274. 匿名 2020/12/13(日) 02:27:05
>>59
コメ見る限りあなた離婚経験者ではないですよね。
内容が浅はかすぎる。+7
-0
-
275. 匿名 2020/12/13(日) 02:31:59
>>24
本当にそう
たくさん男性いるのに独身って誰にも選ばれずに孤独な人だしね
そんなのよりは全然まし(笑)
独身の方ごめんなさい。+6
-14
-
276. 匿名 2020/12/13(日) 03:12:05
周りの目を気にして離婚しないなんてアホでしかないから劣等感なんてないよ。
私の人生、私のものだ+4
-1
-
277. 匿名 2020/12/13(日) 03:18:46
自分と同じ位の歳の娘がいる年配女性が多い職場で働いています。
その方たちの娘さんが次々結婚して子供を産んでいく話を聞いていると劣等感でてきます。
私は子なし離婚なので親に孫を見せられず、結婚も失敗して申し訳ないなぁとか、情けないなぁとか。+1
-0
-
278. 匿名 2020/12/13(日) 03:52:46
離婚したくてしたくてたまらない一年だった
昨日もう絶対しようと決意した
でも夜中にまだ10ヶ月の息子の夜泣き対応してたら、わたしにとってはクソみたいなおっさんでも、息子にとっては大好きなたったひとりのパパ なんだよなあと思って、とりあえず息子が3才になるまで我慢しようかなあと思ってしまった
産後ずっとこの繰り返し
今回は本気で捨ててやろうと思って母にもすぐ連絡しちゃったけど……+6
-1
-
279. 匿名 2020/12/13(日) 04:12:05
子供に嫉妬した旦那が
2年前から荒ぶっており
最近とうとう経済DVが始まりました
私も離婚したい
たぶん劣等感なんて1mmも感じないと思う+3
-0
-
280. 匿名 2020/12/13(日) 04:15:10
>>197
心に刺さりました。ありがとう。
私ももうだいぶたつしそろそろ思い出して反省しなくていいのかな。
元夫にはすぐに新しい人がいてそのせいか「なんで浮気されたあいつは幸せで私は一人なんだろう」ってここ数年それが頭によぎるたびに自分で自分を悲しくさせてたんだよね。
+17
-0
-
281. 匿名 2020/12/13(日) 05:16:57
絶対再婚すると思って離婚したから、劣等感は全然なかった。
2回目だと、新婚ラブラブ話しとか夫婦の話しも出来るし、離婚の話しや夫婦仲が悪い話しとかも出来るしどっちにも転べる。
幸せねみたいな嫌味にもとれて返しに困る時も、でも2回目だからって言えるし、2回目の離婚はさすがに出来ないから相手選び頑張ったもの〜とか自慢気に言ってもそうよねくらいで突っ込まれない。
次を考えてるなら再婚オススメします。+1
-2
-
282. 匿名 2020/12/13(日) 05:48:44
>>24
人それぞれだよ。意地悪な言い方やめなよ。
だから、離婚するって言われるよ?
私の立ち位置は子ありのバツイチ。
+10
-0
-
283. 匿名 2020/12/13(日) 06:08:04
離婚歴あるって知ったら正直ちょっと見る目変わる+2
-5
-
284. 匿名 2020/12/13(日) 07:01:52
私も世間から見れば結婚に失敗した人間だけど、自分が離婚したくてやっと離婚出来たので劣等感はあまり無いかも。
離婚できた喜びの方が強くて、子供と平和な日々をおくれてる今が1番幸せ。
離婚してもボロボロな生活してないし、逆に生き生きして綺麗になったくらいだよ。
+3
-2
-
285. 匿名 2020/12/13(日) 07:11:35
クズな旦那から娘を守る為に離婚して、仕事も頑張ってるし、娘との時間も大事に出来るし、心に余裕が出来てインテリアもオシャレにしてみたり(笑)
娘に恥じる様な生き方はしないつもりだから劣等感はないかな〜。
周りは失敗した人って見るのかもしれないけど、もうモテたくないし、失敗した人って見られる方が男が寄り付かなくていいけどね。+3
-2
-
286. 匿名 2020/12/13(日) 08:15:20
>>1
それはたぶん主が今まで、バツ有(離婚経験者)に対して軽蔑してたからだよね?
・人として何か欠陥がある人
・捨てられた可愛そうな人
など
クリーンなイメージを持った要人や、企業家でも離婚してる人は大勢います。そんなに気にし過ぎる必要は無いと思いますよ?誰もあなたの事をそれほど気にしていません。それこそ今が立派で幸せなら離婚経験しているから敗者だなんて、誰も思いませんよ。
劣等感に囚われず、どうか幸せな道へ進んで下さい。
+8
-0
-
287. 匿名 2020/12/13(日) 08:22:50
子なし離婚した今のほうがモテる+3
-5
-
288. 匿名 2020/12/13(日) 09:05:35
>>1
離婚してる人
シングルマザー
シングルファザー
男の軽自動車
低身長
好き!憧れるはないよね。
戸籍汚れてる人よりはまっさらな方がいい
+2
-9
-
289. 匿名 2020/12/13(日) 09:44:11
浮き沈みある
別れた直後→フリーランスを謳歌
少しして→彼氏出来ても長続きせずを繰り返し
離婚から3年後→彼氏も出来なくなり、投げやりになる
昨年→友人の結婚ラッシュで「人生」を真面目に考え直す
現在→久しぶりの彼氏との再婚フラグに浮かれる
まぁつまり、いい時と悪い時が交互に来るから、
その時のテンションで
バツイチがあーだこーだの考えは変わるよ!
+1
-0
-
290. 匿名 2020/12/13(日) 10:02:43
>>1
私もバツイチですが、実の母親、毒親見てると不思議でなりません。
とっても性格がくそだから
自己中、我が儘、でしゃばり、短気、感情的、話す内容は愚痴、不満、文句、罵りばかり
私からみて父親がこの人のどこがいいのか本気でわかりません。
しかし、父親は母親はわがままではないと思ってるそうです
結局許せるか許せないか
相性と旦那次第なんだと思ってます。。+2
-0
-
291. 匿名 2020/12/13(日) 10:28:57
>>5
離婚を羨ましなんて思う人いないよ
持ち上げてあげてるだけ+18
-1
-
292. 匿名 2020/12/13(日) 10:29:46
>>238
自分の息子が初婚で離婚歴ある女性を連れてきたら嫌だな。これは正直な意見だよ。+3
-1
-
293. 匿名 2020/12/13(日) 10:31:03
>>287
そりゃすぐヤレるからでしょ。
愛されてモテるのではなく、
お便所的な意味合いだと思う。+4
-3
-
294. 匿名 2020/12/13(日) 10:32:39
>>287
シンママとかでもそういうこと言ってる人いるけど本気なんだろうか。。
バツがついて、これなら俺でもいけるとか、中古だから使い捨てでも良心の呵責ないとかで、低レベルが寄ってきてるだけだよ。。
目を覚ませ+3
-1
-
295. 匿名 2020/12/13(日) 10:43:30
>>24
>>275
わたしはブスでモテないから誰からも選ばれない+0
-0
-
296. 匿名 2020/12/13(日) 10:55:46
ない!
浮気されてたから離婚した今がほんと幸せだよ
ストレスフリー+4
-0
-
297. 匿名 2020/12/13(日) 10:58:40
離婚した事自体は後悔もなく、本当に良かったと思ってる。
でも職場に、昨日旦那が〇〇で〜、とか、今日旦那が家にいるんです〜、とか、聞いてもないのに毎日毎日何かと言えば旦那トークをしてくる人がいる。
嫌味なんだかマウントとってるのか知らないけど、ウザくて仕方ない。+6
-0
-
298. 匿名 2020/12/13(日) 11:08:23
こんなモラハラ男と50年後も一緒にいたいか?
いられるのか?と自問自答したら無理だったから離婚しました。+10
-0
-
299. 匿名 2020/12/13(日) 11:09:46
>>5
うらやましいとかは、気を遣ったリップサービスだよね。
劣等感は合ったけど、再婚して幸せになったからどうでも良いよ。
離婚してバツイチってめちゃくちゃモテるから勘違いし易いから気をつけてね。
+3
-3
-
300. 匿名 2020/12/13(日) 11:10:27
私は産後うつで育児がまともに出来なかった為、離婚して、親権も取れませんでした。
その為、自分がダメ人間で生きてる価値がないなっていつも思ってしまいます。
+0
-2
-
301. 匿名 2020/12/13(日) 11:11:02
>>298
それは、浮気男より別れたくなるよ。
離婚して正解!!+5
-0
-
302. 匿名 2020/12/13(日) 11:13:09
職場の扶養の人達が私達扶養だから、出勤日数調整しないといけなくてぇ、だから今月全然出勤できないからと言われると正直いらっとしてしまう
やたら扶養だから、扶養だからと言われるとね、、
仕事押し付けられるし、独身弱いなって思う
私もほんとうなら扶養だったのになぁとか思うことはある。+8
-0
-
303. 匿名 2020/12/13(日) 11:16:21
劣等感はないけど、お金がなぁ。。+8
-0
-
304. 匿名 2020/12/13(日) 11:43:20
離婚は失敗なんかじゃない。学び!
色々経験してなんぼ!
そりゃ経験しなくてもいいことは起きる、けどそれは離婚に限らず。
人生一度きりなら、せっかくだから沢山経験したいと思う。
辛いことも幸せなことも。
痛みを知っているので人に優しくなれるし小さい幸せも感じられる。
だからこれからも私は大丈夫!と勝手に思っています。
+12
-2
-
305. 匿名 2020/12/13(日) 12:18:26
>>1
乗り越えられません。離婚後は確かにモテますが全くその気になりませんでした。もう恋愛にも興味はありません。+5
-1
-
306. 匿名 2020/12/13(日) 12:34:55
>>5
みんなが言ってる旦那や家族の愚痴は、実際はノロケや自慢なんだよ。空気読め。+18
-2
-
307. 匿名 2020/12/13(日) 12:40:56
>>5
羨ましがるのは同族の人しかいなくない?
同族じゃない限り、間違えても離婚歴ある人を羨ましく思う事はない+17
-5
-
308. 匿名 2020/12/13(日) 12:49:27
また誰かと出会った時に一瞬の劣等感はある。
だけど、それを払拭してくれる人って必ずいる。
払拭できない人は関わらない方がいいよ。
今は同じ離婚経験者なんてたくさんいるから。
だけど私はなるべく離婚経験者の友達と一緒にいたよ。話を選ばなくていいし、だけどお互い気を遣えるし。その方が気楽だよ。+2
-1
-
309. 匿名 2020/12/13(日) 12:58:11
私も子なしで離婚して約半年だけど、劣等感なんて皆無。
むしろ劣等感抱く人がいるのか!ってびっくりしてる。
劣等感なんて感じなくていいんじゃない?
私は今、貧乏だけどひとり暮らしも仕事も楽しくやってるよー。
離婚くらい、なんて事ないよ!+8
-3
-
310. 匿名 2020/12/13(日) 12:58:18
田舎にいた時は思ってたよー
すぐあの人離婚したんだってーって広まって凄く悪い事した気持ちになった
けど都会に行ったら、「結婚できた事あるのが羨ましい〜」「経験値!!」みたいにポジティブに捉えてくれる人多くていつも笑い話にしてる
ちなみに再婚して子供もいる+7
-1
-
311. 匿名 2020/12/13(日) 13:15:11
>>278
たったひとりの大好きなパパね…
でも今後、子どもの前で絶対に旦那さんにイライラした態度とったりしないと言える?
内心腹立って無理だキモいと思いながらもニコニコできる?
できないなら子どもにとって、パパいないより悪影響。
うちの妹、旦那さんの浮気に悩まされて毎日イライラして言葉もトゲトゲだった。
子どもに悪影響だから、離婚すすめて離婚したよ。
子どもって母親の事よく見てるし、やっぱ父親より好きな母親が辛い思いしてたら子どもも辛いよ。
何より夫婦仲悪いの見て育つと歪むよ。+7
-0
-
312. 匿名 2020/12/13(日) 13:37:18
>>1
もともと結婚したかった相手じゃなかったし、子どもも居なかったから、すぐ思い出しもしなくなった
今の夫とは とても仲良しだし大好き!+4
-2
-
313. 匿名 2020/12/13(日) 13:51:42
>>1
あくまで私の経験上だけど劣等感を隠さないで
あなたのように自分の失敗だと言葉に出せる人って物凄い幸せな再婚をしてるよ
女の私でもあなたみたいな人見ると素敵だなぁって思うもん
自分の失敗や否を認められる人って素直だし謙虚だしいいよ
もうすぐ運命の出会いがありそう
+6
-4
-
314. 匿名 2020/12/13(日) 13:52:17
>>5
羨ましい要素ひとつもなくて草+9
-2
-
315. 匿名 2020/12/13(日) 13:56:32
>>136
私、愚痴感覚で離婚したいって言われたら嫌だわ…
我慢してでも聞かなきゃない愚痴じゃないと思う
縁切るよ普通に
闘病中に「病気になって会社休みたーい」って言われる様なもんだと思う+7
-2
-
316. 匿名 2020/12/13(日) 14:02:52
>>311
横
うちの母親も離婚するまですごかったよ…
父親に買ってもらったオモチャや文具を壊す・目の前でケンカする・お父さんと口聞いたら追い出してやると言われる等々
しまいに夕飯の時の夫婦喧嘩に驚いて、喉に食べ物詰まらせたよ
それ聞いた祖母が怒って離婚させた
片親でも平和な方がいいって、身をもって知ったよ
+7
-0
-
317. 匿名 2020/12/13(日) 14:18:02
離婚して15年以上経つけど劣等感なし。自由を手に入れた勝ち組。+7
-1
-
318. 匿名 2020/12/13(日) 14:25:53
子無しの人は好きにすればいいと思うけど、子供がいたら離婚はお受験に響かない?
うち御三家に通わせてるけど知る限りでは片親いないよ
やっぱり安易に離婚するような人は子供も適当な公立小に行かせ適当に育てるのかな
そしてその子供もいずれ適当に離婚しちゃうみたいな?
何にせよ円満家庭に越したことはないね、平和が一番よ+1
-10
-
319. 匿名 2020/12/13(日) 14:39:28
離婚しても大丈夫な家の人ならいいんだろうね。世間体とかも気にならないだろうし。離婚、デキ婚、不倫、うちの家系には1人もいない。+2
-1
-
320. 匿名 2020/12/13(日) 14:54:13
>>1
決断力があってうらやましい
誇りに思うことはないけど、卑屈になることないよ。
私なんてモラハラの夫に、経済力を依存してるから離婚できなくて
結果的に、子供を追い詰めてしまって
離婚していないことを後悔しています+3
-0
-
321. 匿名 2020/12/13(日) 15:18:30
>>172
162さんじゃないけど、そら幸せに一緒に暮らせるもんならそっちのがいいしそれに越したことはないよ。
ただ離婚してしまう、もしくはするならもう前を向くしかないじゃん〜
同じ独り身になるならネガティブよりポジティブに生きるほうがいいんじゃなかろうか。+7
-0
-
322. 匿名 2020/12/13(日) 15:20:05
子供いないなら次ありますよ!
無理な結婚続けても仕方ないし……。
ただ✕2以上はちょっと……何?っていう自己チューでまともな人見たことありません。+2
-0
-
323. 匿名 2020/12/13(日) 15:24:36
まったくない。生涯未婚率が上がってる中、一応好きな人と結婚できたので満足。+1
-0
-
324. 匿名 2020/12/13(日) 15:51:32
ない。
あんなのと結婚してしまったということは失敗だったと思うけど、その失敗をちゃんと自分で排除できたと褒めてやりたい。
+6
-0
-
325. 匿名 2020/12/13(日) 15:53:14
>>57
そんな彼氏と結婚するのあなたは?+2
-0
-
326. 匿名 2020/12/13(日) 15:59:22
いさぎよくて尊敬します!
私は離婚したくても悩んで悩んで答えが出ない状態なので。+0
-0
-
327. 匿名 2020/12/13(日) 16:03:16
>>242
そっか…
私は子あり離婚で劣等感抱きまくりだったけど、死別の方は本当につらいね…
たしかに幸せになるために離婚したんだわ。+4
-0
-
328. 匿名 2020/12/13(日) 16:06:36
ない!自由だし毎日たのしいし。
離婚して幸せしかない。+4
-0
-
329. 匿名 2020/12/13(日) 16:08:11
>>1
離婚したいのにできなくて劣等感を感じてます。
理解できた勇気と行動を讃えたいです!!+2
-0
-
330. 匿名 2020/12/13(日) 16:11:02
>>11
同感!!!+1
-0
-
331. 匿名 2020/12/13(日) 16:25:26
まだ若いし次に行きたいけど、バツイチなんてどう思われるんだろう?って考えたことはあったかも。
気になる人できても何年も行動に移せなかった。
諦めて、もう男なんていらない!って1人を全力で楽しんでたら、なぜか彼氏ができた。
離婚したって言ったら言ったで、何で離婚したのー?って聞かれるのも鬱陶しいけど
バツイチなの隠してても、結婚しないのー?ってうるさいけど、その辺はスルーで。+1
-0
-
332. 匿名 2020/12/13(日) 16:42:11
主です
温かいお言葉をくれる方がたくさん居て、弱ってる心に沁みて涙してしまいました。
みなさん本当にありがとうございます!
またコメントの中で決断できて凄いとか、なかなか決断できませんという方がいっしゃいますが、みなさん無理に決断を焦ることはないと思います。
私は全然凄くないです。3年悩みに悩んで離婚を決断しました。もっと早く決断してたらと思った時期もありましたが、でもその悩んだ3年は自分にとって必要な時間だったと思うし、3年よく考えて悩んだからこそ出せた決断だったと思います。
決して離婚を勧めるわけではないですか、もし悩んでいる方がいたら決断を焦らず、時がきたら離婚の決断を下せば良いと思います。偉そうにすみませんでした+12
-0
-
333. 匿名 2020/12/13(日) 17:01:47
>>41
夫婦ってお互い様だからさ
夫の方は妻のことを家政婦とか母親と思ってるよ
不倫してたり
だから、ATMって言うくらいいいじゃん
許してあげなよ
+4
-0
-
334. 匿名 2020/12/13(日) 17:12:48
>>243
あなたには、その人に対する何らかの劣等感があるからそういう思いになるんだろうね。+2
-0
-
335. 匿名 2020/12/13(日) 17:14:43
>>318
そんな貴方がなんでこのトピに居るのかが謎だね。
意地の悪い性格も子供に遺伝するんだろうな。可哀想に。+5
-0
-
336. 匿名 2020/12/13(日) 17:29:55
>>318
そもそも親のあなたは御三家出身なの?+0
-0
-
337. 匿名 2020/12/13(日) 17:47:55
バツイチ子持ちだけど世の中バツイチ多いし劣等感とか思ったことない。むしろ自分も子供も解放されてのびのび過ごせてるしそんな事に引け目感じてる時間すら勿体ないって思ってる。+4
-0
-
338. 匿名 2020/12/13(日) 21:06:24
>>127
期待を裏切る?古臭い考え。あなた何歳?+0
-0
-
339. 匿名 2020/12/13(日) 21:09:15
>>311
>>278です
わたし自身が子供の頃の両親の喧嘩が忘れられなくて、子供の前では絶対に喧嘩しないようにしようとずっと決めていました
ちょうど息子の妊娠がわかった頃に主人の父が癌で余命宣告され、臨月に入った頃には主人の母も癌が見つかりました
義実家は近くということもあり、息子が生まれてからも仕事の合間に両親の通院や義実家の用事をすませたり等々、疲れているからわたしの話を自分の大変アピール、体調不良アピールで遮るのかな?とか、以前はバリバリ率先してやってくれてた家事もわたしが家にいるからやれると思っているのかな?とか、もっと手伝ってほしい、話を聞いてほしい、とか言い出しにくくて……
何度か息子が寝てからお願いしたこともありますが、「これ以上俺をどうしたいの?」「なにをしたら満足するの?」「どうせ使えない奴だって思ってるんだろ」「育児が疲れるのはわかっている。俺は仕事で疲れているから、育児は育児で疲れてる人がそのままやればいい」等々話が通じなくて、それで気疲れするならその時間を睡眠にあてて体を休めれば主人と顔をあわせなくてすむ、と考えるようになりました
でもやっぱりふとした瞬間に嫌味っぽく言っちゃったり、きつい口調になっちゃったりする日もあります
普段なにも言わないからか「なんで急にきれてんの」と舌打ちされます
喧嘩を見せたくなかったけど、喧嘩にもならないから家の雰囲気は悪くなるし、息子もきょときょとしちゃうし、ああ息子もわかっているんだなと思うとやっぱり今のままではよくないんですよね
ただ一度、新生児期にわたしの精神が不安定で、「息子を置いてひとりで勝手に生きていけばいい」と言われたとき、息子を手放すという言葉が怖くて怖くて、過呼吸を起こしてしまって
昨日は息子をつれて離婚したあとのことをかなり具体的に考えたのですが、授乳中に息子の顔を見ていたら、あの息子を手放すという恐怖心を他者にも味わわせる、と思っただけでまた息が詰まりそうになりました
長々だらだらごめんなさい
いま2日おきにPCR検査をするレベルで体調を崩していて(陰性です)、精神的にも弱っている状態です
また元気になったらちゃんと考えたいです+5
-0
-
340. 匿名 2020/12/13(日) 21:09:16
>>318
ママ友は2度離婚してて、その人のお子さん私立御三家出てからの現役で千葉大医学部行ったよ。+0
-0
-
341. 匿名 2020/12/13(日) 21:47:17
>>242
死別って誰が悪いわけでもないから幸せになって欲しいです。
罪悪感は感じなくてもよくないですか⁇+6
-0
-
342. 匿名 2020/12/13(日) 21:48:12
優越感とまではいかなくても、劣等感を感じているなんて思わなかった
自分は離婚してないけど、色々乗り越えて凄いなあと思ってるし見下す気持ちなんて1ミリもなかった+3
-0
-
343. 匿名 2020/12/13(日) 22:00:04
>>173
わたしは離婚されても別に平気。
自分の結婚式に来てくれた人しか呼ばないからお互い様だし、大変だったねって思うくらいかな。+3
-0
-
344. 匿名 2020/12/14(月) 00:51:58
>>319
うちも居ない。
だから、離婚なんかとんでもない。ピーチクパーチク外野からうるさく言われる絶対!!+0
-0
-
345. 匿名 2020/12/14(月) 02:58:53
>>302
そう?何にしろ扶養ってダサい女だと思ってるよ、言わないけどw+1
-0
-
346. 匿名 2020/12/21(月) 18:46:26
>>11
い、いいなぁ〜!早くそちら側行きたいです!
心擦り減らされる事から早く解放されたい!
気合い入れて頑張ろう!+2
-0
-
347. 匿名 2020/12/25(金) 16:05:22
>>197
いいこといいますね。何回も読ませて頂きます+1
-0
-
348. 匿名 2020/12/25(金) 21:24:09
>>258
結婚生活が幸せじゃないから、性格がねじ曲がってきたのでは?そのツボネ+2
-0
-
349. 匿名 2020/12/25(金) 21:29:17
>>318
安易に離婚なんてしないよ。。。
離婚暦に劣等感をもつ主さんを励ます流れの中に、わざわざ水差すようなこと言わなくても。
私もこれからバツがつく身だけど、やっぱ傷つくね。。+1
-0
-
350. 匿名 2020/12/25(金) 21:33:08
>>243
曲がってるねぇ
素直に、おー頑張ってるね!って思えないの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する