ガールズちゃんねる

登校中の女子中学生2人が車にはねられケガ…ひき逃げ容疑で29歳男逮捕 一度停車し声かけたあと立ち去る

96コメント2020/12/13(日) 11:32

  • 1. 匿名 2020/12/12(土) 10:38:38 

    登校中の女子中学生2人が車にはねられケガ…ひき逃げ容疑で29歳男逮捕 一度停車し声かけたあと立ち去る - Locipo(ロキポ)
    登校中の女子中学生2人が車にはねられケガ…ひき逃げ容疑で29歳男逮捕 一度停車し声かけたあと立ち去る - Locipo(ロキポ)locipo.jp

      愛知県東海市で登校中の女子中学生2人を車ではねてケガをさせたにもかかわらず、そのまま逃げたとして、29歳の男が逮捕されました。  逮捕されたのは東海市の自称会社員・谷田昂平容疑者(29)です。  谷田容疑者は、東海市高横須賀町の信号交差点で、自転車で横断歩道を渡っていた中学2年生の女子生徒2人(14)を軽乗用車ではねてケガをさせたにもかかわらず、そのまま逃げた疑いが持たれています。  女子中学生2人は転倒するなどし、それぞれ足や首などに軽いケガをしました。


    谷田容疑者は事故後に一度停車し女子中学生らに声を掛けましたが、ケガがないと思い、そのまま立ち去ったということです。

     調べに対し、谷田容疑者は事故を起こしたことなどは認めていますが、「救護しなかったところは違う」と容疑を一部否認しています。

    +3

    -89

  • 2. 匿名 2020/12/12(土) 10:39:59 

    逃げるのか

    +105

    -2

  • 3. 匿名 2020/12/12(土) 10:40:03 

    誰でもされた事あるんじゃないの?
    今はニュースにまでなるんだね

    +9

    -59

  • 4. 匿名 2020/12/12(土) 10:40:29 

    自 称 会 社 員

    +10

    -31

  • 5. 匿名 2020/12/12(土) 10:40:41 

    その時怪我が無くても後から何かある事もあるからしっかり対応しないとね

    +165

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/12(土) 10:40:41 

    声かけたら救護だと思ってんのか、こいつは

    +132

    -2

  • 7. 匿名 2020/12/12(土) 10:40:53 

    自称会社員(29)
    風貌想像つくわ

    +66

    -8

  • 8. 匿名 2020/12/12(土) 10:41:18 

    >>3
    あるの!?

    +20

    -4

  • 9. 匿名 2020/12/12(土) 10:41:18 

    私も小学生のとき同じことされた。
    母に伝えたら飛び出したあんたが悪いといわれ終わった。

    +82

    -5

  • 10. 匿名 2020/12/12(土) 10:41:21 

    >>4
    まじで言ってるの?
    まだ確認が取れてない段階ではどんな事件でもそういう報道するんだよ?

    +31

    -6

  • 11. 匿名 2020/12/12(土) 10:41:57 

    声かけたら逃げていい的な理屈?ないだろ

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/12(土) 10:42:48 

    >>3
    とりあえず30年生きてるけど未だ経験なし

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/12(土) 10:43:36 

    関係ないけどどこに引っ越ししても住宅街でスピード出す馬鹿多すぎるわ。歩行者の善意に頼りすぎ。

    +44

    -2

  • 14. 匿名 2020/12/12(土) 10:43:44 

    >>1
    >信号交差点で、自転車で横断歩道を渡っていた中学2年生の女子生徒2人

    もし女子中学生らが、信号無視をしていたなら
    ケガしてないなら、逃げたいのも分からないでもない。
    自分が悪い訳じゃないんだし。

    +2

    -20

  • 15. 匿名 2020/12/12(土) 10:43:44 

    >>3
    そんな大げさな...って話じゃないと思うよこれ

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/12(土) 10:44:03 

    もしちょっと当たってその後声かけて「大丈夫です」って言われたらどう対応するのが正解?警察呼べば良いの?

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/12(土) 10:44:09 

    >>1
    中学生は「大丈夫です」と言ったのかな。
    こう言う時って気が動転して、大丈夫じゃなくても大丈夫と言ってしまう事があるよね。
    そのやり取りが書かれていないから分からないけど。
    でもどっちにしろ、転倒させてしまったなら警察呼ぶとかしないといけないね。

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/12(土) 10:44:13 

    声かけたら「大丈夫です」とか言われたんじゃないの?

    +18

    -3

  • 19. 匿名 2020/12/12(土) 10:44:30 

    いやいや怪我してないと思ったって、仮に本当に怪我してなかったとしてもぶつかったら通報する義務があるんですが?
    免許持ってて知らないわけないよね??

    +7

    -5

  • 20. 匿名 2020/12/12(土) 10:44:34 

    もしその場で被害者が大丈夫と言ったとしても、警察は呼んだ方がいいんだよね
    後でやっぱり怪我してたとかで被害者が警察に届けた場合、ややこしくなる

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/12(土) 10:44:49 

    どういう声かけしたんだろう
    ろくに容態も見ずに運転席の窓から「大丈夫ー?」って言っただけで去ったとか?

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2020/12/12(土) 10:45:13 

    要するに轢き逃げじゃん

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/12(土) 10:45:38 

    >>20
    呼んだ方がいいじゃないよ
    呼ばないといけないの

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/12(土) 10:45:45 

    おいおい
    伊藤健太郎のこと忘れてやるなよ
    ひき逃げは犯罪!!

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/12(土) 10:46:09 

    わからないんだけど…
    被害者が「大丈夫、気にしないで」とかって言ったから立ち去った場合(それでもだめなんだろうけど)被害者が「大丈夫、気にしないで」って言った証拠あれば良かったりするのかね?

    +1

    -5

  • 26. 匿名 2020/12/12(土) 10:46:19 

    声かけても逃げた事に変わりないでしょ?

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/12(土) 10:46:27 

    >>16
    後から痛みが出たり、場合によっては相手が悪い人だったら「逃げた」と言われかねないから、警察は呼んだ方が良いと思う。

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/12(土) 10:46:46 

    田舎ならない話でもない

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/12(土) 10:47:22 

    犯人もそうだけど書き込みでも警察呼ぶかあやふやな人が多くて不安になる
    子供や免許持ってない人なら仕方ないのかもしれないけど

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/12(土) 10:48:07 

    >>9
    私は「お金取れたのに!」って言われた

    +11

    -6

  • 31. 匿名 2020/12/12(土) 10:49:19 

    >>14
    頭大丈夫?  

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/12(土) 10:49:30 

    >>3
    中学生の頃チャリ通だったんだけど、トラックの前に私が信号待ちで停車してて、それで青信号になってトラックが発進した時に、トラックの荷台が私の自転車のハンドルにぶつかって、そのせいですぐ脇にあった幅50センチほど、深さ70センチほどの溝に自転車ごと落っこちた事あるわ。
    トラックは気付かなかったのか、そのまま走り去った。
    溝に水が殆ど流れてなかったから殆ど汚れなかった事と、私は打ち身程度だったのが不幸中の幸いだったけど、自転車引き上げるのが大変で学校に遅刻したわ。

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2020/12/12(土) 10:49:41 

    >>1
    詳しい状況が分からないから、なんとも言えない。青信号だったのか、前方不注意だったのか。

    でも、ぶつかってしまったのなら、警察呼ばなきゃだめなんだろうね。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/12(土) 10:50:58 

    >>14
    仮に状況がその通りだとしても、後々こうやって面倒なことになるんだからその場で警察呼ぶのが一番得策だよ

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/12(土) 10:51:39 

    >>14
    まあ確かに信号のある交差点でこの記事に信号機が赤か青か書かれてないからその判断はつかないね
    何色だったとしてもひき逃げには変わりないけど

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/12(土) 10:51:49 

    >>16
    相手が急いでいてあーもーいいですいいです!って感じでも困るよね
    連絡先渡しておけばいいのかな

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/12(土) 10:52:20 

    自転車通学の最中車にぶつけられたけど悪くないのに私が逃げちゃったよ、ただただ恥ずかしくて
    交差点のど真ん中で注目されてたし
    自転車は壊れてました

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/12(土) 10:52:24 

    >>18
    子供はびっくりして咄嗟に『大丈夫』って言いがちだよね
    本当に大丈夫そうでもその場で名前と連絡先聞いて、通学途中なら学校と家の人には連絡しなきゃね

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/12(土) 10:52:58 

    >>38
    あと警察にも連絡しないとね

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/12(土) 10:54:13 

    うちの子も中学生の時そういうことあった。
    けがは膝擦りむいた程度だったけど、自転車は曲がってもう乗れない。
    自転車の弁償代として1万円渡され、そのまま去ったという。

    大丈夫です、と言ってしまったらしい。

    その後、旦那が激怒して警察に届けたけど、車の特徴もよく覚えてないし、犯人を捕まえるのは難しいだろうと言われた。

    子どもにはまず名刺をもらえ、ケガがなくても警察を呼べ、と強く教えた。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/12(土) 10:56:19 

    こういう場面になったらどのようにしたらいいかな?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/12(土) 10:56:42 

    でも朝忙しいときに少しぶつかって、大丈夫?って声をかけて大丈夫って言われたら良かったすまないね。で終わりそうだよね。
    他人事じゃない気がする。
    運転しないけど。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/12(土) 10:56:58 

    >>14
    病院行く必要ない事故でも警察呼ぶって知らない人多いんじゃない?どっちが悪いとかではなくて

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/12(土) 10:57:41 

    名古屋走り

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/12(土) 10:58:22 

    相手が大丈夫大丈夫と去っても一応相手いなくても警察にぶつけましたと報告はしといた方がいいね
    そしたらひき逃げにはならないのでは?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/12(土) 10:58:59 

    >>40
    大丈夫って言われた後から通報されたら正直言って複雑だわ

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/12(土) 10:59:02 

    >>43
    自転車しか運転したことない中学生はともかくドライバーでそんな人いる?
    知らないはやばい

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/12(土) 10:59:29 

    >>40
    あなたの子供だけじゃないけど、中学生の乗り方ってホント酷いよ。
    両腕をハンドルに置いてスマホとか、両手話して運転とか、よそ見しながらガンガン音楽かけて走ってたり。
    それでぶつけられたって言われた車も被害者だよね。

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/12(土) 10:59:56 

    >>43
    教習所ではどんなに小さな事故でも警察呼べと教わったよ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/12(土) 11:01:34 

    >>47
    いると思うよ、警察呼ばなかった事故多いもん。お互い呼ばないことに同意したら呼ばない。時間とられるし。向こうがもう良いと言えばそうですかってなっても仕方ない

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/12(土) 11:03:12 

    >>9
    私も!クロ〇コ宅急便のトラックに轢かれたって言ったのに母親に、あんたが悪い、警察呼んでないからもう遅いってそのままでした!
    担当者の名前を今でも覚えてるし自転車も廃車になったから警察呼んで欲しかった。

    +26

    -2

  • 52. 匿名 2020/12/12(土) 11:03:44 

    >>25
    大丈夫と言って被害者がその場から立ち去ったとしても、警察にはその場で連絡しないといけない
    被害者がどう言おうと警察に連絡した事実がないとダメ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/12(土) 11:05:05 

    車で人にぶつかって(轢いて)人が怪我してないとか軽傷だったら警察呼ばなくていい。って思ってる人多くない?
    仮に大丈夫大丈夫!って被害者がどっか行ってしまっても、警察呼んでその経緯を話せばいい。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/12(土) 11:06:52 

    >>50
    それは知ってて警察呼ばなかった人でしょ?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/12(土) 11:07:02 

    >>5
    前に住宅街から出てきたババアの運転するフィットに自転車の後輪ぶつけられた事ある
    その時は別に痛くなかったけど数時間後に痛み出てきて打撲と診断された
    だからぶつけられたその場で大袈裟に痛がる事が大事

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/12(土) 11:07:10 

    中学生の頃にひかれた事があるんだけど、すぐ立ち上がれるくらいの軽傷だった。車の運転手は窓開けて「気をつけろ!」って怒鳴ってどっか行った。その頃はなんの知識もないし、みんなの前でひかれたこと、怒られた事が恥ずかしくて自分が悪いと思ったし誰にも言わなかった。でもこれ、ひき逃げだよね?

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/12(土) 11:07:28 

    >>48
    見通しの悪い交差点、狭い道路、車通り多い、そんなとこに見ずに猛スピードで飛び出してくる。アホなのかなと思う。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/12(土) 11:07:31 

    相手が悪くても怪我なさそうでも自損事故でも警察は絶対よぶべきだし保険会社にも連絡するべき。
    現場でよばなくて後からトラブルが起きて後悔しても遅いから。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/12(土) 11:09:19 

    >>54
    そう、知っててもお互いが良ければ良いと思ってる人多い。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/12(土) 11:09:57 

    事故った直後って感覚麻痺してる。自分もぶつかられた時に、救急車呼びましょうか?って言われて、どこも痛くないし大丈夫です!って言ったんだけど、どんどん痛くなってきて気づいたら手がパンパンになってて、剥離骨折してた。
    だから「大丈夫」って言われても、そのまま立ち去るのはどうかと思うし、警察に言わないなんてありえない。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/12(土) 11:11:38 

    >>14
    信号交差点。この時点で右左折時に絶対に横断歩道に人がいるか確認するよ。
    こっちの信号がどうであれ見るよ普通は。
    あなた免許持ってるのなら危ないからその感覚やめた方がいい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/12(土) 11:12:38 

    >>57
    中学校に直結するする道路なんだけど、地元の人は中学生が飛び出してくるってわかる。でもそんだけ飛び出すなら飛び出し坊や立てといて欲しい!余計見通し悪くなるけど!

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/12(土) 11:13:33 

    >>9
    それ言うの多分後処理面倒なんだろうなと思うわ。家族が事故起こしてしまった側になった事あって保険会社挟んで段取り踏んでやったけど、最初の方こそちゃんと連絡取れたものの最後の方は相手と連絡が取れないでずるずる長引いたことがある

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/12(土) 11:14:49 

    >>48
    塾帰りとかの夜でもスマホ見ながら自転車のってる中高生よく見る
    あれ本当にこわい

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/12(土) 11:16:27 

    事故の際に被害者へ声をかけて「大丈夫」と言われても事故現場から立ち去ればその時点でひき逃げが成立
    たとえ軽度の物損でも警察に事故を届けなければならない義務があるってことを知らない人が多いと思う
    声かけ=救護にはならないってことを免許取得時に習うと思うんだけど
    事故修理のときに保険使おうとするなら警察への事故報告が原則は必要
    例えば自宅の車庫や壁等にぶつけたとかは敷地内って判断で事故報告書が不要ってことはあるけど

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/12(土) 11:16:30 

    >>61
    本当にね
    自転車や歩行者って交通弱者ってわかっているから悪びれもせず赤なのに渡ってくる人多いもん

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/12(土) 11:21:28 

    死刑にしてほしい

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2020/12/12(土) 11:23:13 

    >>38
    学校には家の人からでしょ。
    運転手は保護者と警察!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/12(土) 11:24:24 

    死刑だろ

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2020/12/12(土) 11:29:38 

    >>14
    どんな事情だろうとも事故を起こした時点で速やかに警察へ報告する義務が生じる

    免許持ってなくて自転車のみ運転でも自転車に乗ってて歩行者とぶつかったり停車中の自動車とぶつかったりしても速やかに警察に報告する義務は生じるんだよ

    免許持っててそんなこと思ってるなら返納すべき

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/12(土) 11:31:02 

    近所です。
    東海市、轢き逃げが多いです。
    お年寄りが亡くなったのも今年
    なんで逃げるんだろう…

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/12(土) 11:32:20 

    >>14
    もし自転車・歩行者が赤信号で渡ってきたとしたら相手にも過失があるけど、連絡せず結果的に逃げてしまったら車が悪いことしたことになるんだよ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/12(土) 11:34:03 

    >>13
    横断歩道とかスピード緩めない車多いよね
    この前とか渡ろうとしたのに止まるどころか加速された
    ほんと捕まらないかなこういうクズ
    運転する資格すらないよね

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/12(土) 11:37:59 

    >>3
    私も2回ある
    両方信号無視の車
    なかなか事件にしてくれないよね

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/12(土) 11:42:10 

    >>40
    私は小6の時に犬の散歩中に車とぶつかって、狭い道だからスピードも出てなくてケガも無かったんだけど、咄嗟に親に怒られる!って思って大丈夫って言っちゃった
    大人になって、そういえばってカミングアウトしたよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/12(土) 11:50:51 

    これ、他人事じゃないよね

    例えば事故を起こして、子供に、「大丈夫?」と声をかけ、「大丈夫です」と言われて、そのままその子が学校に行っちゃったみたいな感じで現場を離れても、ひき逃げになっちゃう

    必ず警察呼ばなきゃ駄目だっていうのは、頭においておかないと

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/12(土) 11:56:35 

    >>10

    >>4 みたいな人はどうしても揚げ足取りたいタイプなんだろうね。
    それにしても無知って怖い。

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2020/12/12(土) 11:58:55 

    >>10
    自称医者とか自称弁護士はあんまり見たことない
    社長とか会社員とか自営業は自称が多いね

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/12(土) 12:07:34 

    私も中学生の頃、車に轢き逃げされた事がある。
    私の場合は運転手のジジイが車から降りる事もなければ窓すら開けずに猛スピードで逃げて行きました。結局捕まらず。
    打撲で済みましたが、30年経った今でも悔しいわ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/12(土) 12:40:00 

    今まで事故にあった事もおこした事もないので教えてほしいです。
    被害者が擦り傷だから大丈夫大丈夫!急いでるし!って去っていった場合でも、自分はその場に残って警察に連絡するべきですか?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/12(土) 13:58:57 

    >>46
    気持ちはわかるけど、ひき逃げになるよ。

    ましてや相手は中学生の子供。
    子どもが大丈夫と言ったからってそのまま受け取って立ち去ったらだめだよ。
    こっちは大人なんだから警察と保護者に連絡するくらいしなきゃ。

    プラスの数が怖いわ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/12(土) 14:15:32 

    >>5
    多分「大丈夫でーす!」とか言ったんだろうね
    男も信じてしまったんだろう

    女子中学生といえど、女は怖いね
    冤罪生産マシーンだ

    +4

    -6

  • 83. 匿名 2020/12/12(土) 14:16:32 

    >>82
    相手が大丈夫といっても事故を起こしたら警察呼んで適切な処理をするよう教習所で習わなかったのか?w

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/12(土) 14:17:48 

    >>80
    するべきです
    道路交通法でただちに通用するようにって決まってますので

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/12(土) 14:30:41 

    別の交通事故だけど被害者が亡くなったのに加害者が未成年の学生だからとニュースや新聞に加害者の名前が出ないのは納得出来ない。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/12(土) 14:32:20 

    >>84
    通用→通報

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/12(土) 15:01:06 

    中学生の時に横断歩道で轢かれた。
    相手の車もスピード落としてたから自転車のカゴがひん曲がったのと腕に擦り傷程度だったけど、なぜか家が近くだからと自宅に連れて行かれ様子見ると言って軟禁状態。相手の家族総出で居た堪れなくなり、もう大丈夫ですと言って解放されたけど、警察呼んで貰えば良かった。自転車の修理もして貰えなかった…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/12(土) 15:28:06 

    >>82
    「てかこれ金とれんじゃね?!キャッハー」

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2020/12/12(土) 18:19:26 

    >>57
    そういうのは自爆すりゃあ良いのにね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/12(土) 18:45:09 

    >>68
    通学途中なら家の人仕事にいってる可能性もあるし、いち早く学校へ連絡してあげとくのは悪いことではないかと

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/12(土) 20:01:03 

    私も横断歩道渡るとき右折者に轢かれそうになったこと何度もあったけど、歩行者優先なのに、何で止まろうとしないのかなと不思議。邪魔だと思ってるのかな。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/13(日) 01:05:28 

    >>13
    たまにいるよね。
    住宅街で50kくらい出してるバカ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/13(日) 01:29:21 

    自転車の子供や高齢者を狙って、人通りの少ない道で後ろから車でわざとスレスレの距離に近づいて急にスピード出して引っかけるようにして転倒させて逃げるヤカラがいるらしいので気をつけてください。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/13(日) 03:42:54 

    >>38
    警戒されて連絡先教えてもらえない場合はどうしたらいいのだろう?
    相手が立ち去ってしまってもとりあえず警察に連絡だけすれば良いのかな?分からない。汗

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/13(日) 03:43:58 

    >>23
    相手がそのまま立ち去ってしまっても、そうなのかな?どうすれば良いのか分からない。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/13(日) 11:32:45 

    >>30
    治療費とかかかってないのならドン引き

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。