-
1. 匿名 2020/12/11(金) 17:59:54
+8
-62
-
2. 匿名 2020/12/11(金) 18:00:41
1床1000万!?+322
-2
-
3. 匿名 2020/12/11(金) 18:00:43
金ばらまいたところで...+257
-15
-
4. 匿名 2020/12/11(金) 18:01:00
ズコーッ!!+52
-3
-
5. 匿名 2020/12/11(金) 18:01:05
またばら撒く…+174
-10
-
6. 匿名 2020/12/11(金) 18:01:15
このお金はどのくらい医療従事者にまわすのかしら+309
-4
-
7. 匿名 2020/12/11(金) 18:01:21
東京みたいに寄付制度はあるの?+1
-3
-
8. 匿名 2020/12/11(金) 18:01:49
先の見えない終わらない看護なんてやってられるか+137
-4
-
9. 匿名 2020/12/11(金) 18:01:49
医療従事者の方にも十分な手当てをお願いします+260
-4
-
10. 匿名 2020/12/11(金) 18:02:07
アーイキソ+0
-4
-
11. 匿名 2020/12/11(金) 18:02:26
外国人入国禁止にした方が無駄な税金使わなくて良くなると思うよ。+373
-5
-
12. 匿名 2020/12/11(金) 18:03:19
『人間の命の重さを感じずにはいられないわ~💦』
鳥インフルエンザで殺処分になった鶏より+147
-5
-
13. 匿名 2020/12/11(金) 18:03:20
外国人の為に病床をどれだけ使ってるのか公表をお願いいたします。+244
-6
-
14. 匿名 2020/12/11(金) 18:03:24
うがい薬は?+18
-5
-
15. 匿名 2020/12/11(金) 18:03:51
コロナ増やしたいんだろうな
でワクチンの流れにしたいんだろうな+19
-3
-
16. 匿名 2020/12/11(金) 18:03:57
大阪、どっからそんなお金でてくるの??
つか、お金ばら撒きゃ解決だ!!っじゃないでしょw+154
-6
-
17. 匿名 2020/12/11(金) 18:04:20
ベッドは増やせても人が足りないんでしょ…?
この1000万使って人も募集してってことなのかな
+161
-1
-
18. 匿名 2020/12/11(金) 18:04:46
>>12
1人感染したら殺処分だよね?
おかしくね?
鳥より+179
-8
-
19. 匿名 2020/12/11(金) 18:04:48
>>1
医療関係者不足してるんだよね⁈
人いないのに無理に病床増やしたら余計大変な事になるんじゃない?+117
-3
-
20. 匿名 2020/12/11(金) 18:05:37
トリアージじゃだめなの?
重症患者よりも軽い人を完治させていけばいいのに+83
-7
-
21. 匿名 2020/12/11(金) 18:05:47
1床1000万、でもその根拠はないらしい松井市長+54
-1
-
22. 匿名 2020/12/11(金) 18:06:30
え?+6
-0
-
23. 匿名 2020/12/11(金) 18:06:36
>>1
人にはお金出さないのにベッドには1000万なんだ
1000万医療関係者に渡るようにすれば?+105
-7
-
24. 匿名 2020/12/11(金) 18:06:42
>>1
今ある病床や働いてる方へ支給して欲しいな+31
-2
-
25. 匿名 2020/12/11(金) 18:06:50
大阪、そんなにお金あるの?+51
-2
-
26. 匿名 2020/12/11(金) 18:07:02
私も1億円欲しいから、ニトリでベット10床買って来ようかな。+10
-10
-
27. 匿名 2020/12/11(金) 18:07:03
どこからお金持ってくるの?💦+14
-1
-
28. 匿名 2020/12/11(金) 18:07:04
財源どうすんだ。+45
-1
-
29. 匿名 2020/12/11(金) 18:07:42
都構想敗北から暴走がまた加速?雨ガッパは今いずこ。+52
-2
-
30. 匿名 2020/12/11(金) 18:07:49
また意味のない事に金を使うのか+16
-3
-
31. 匿名 2020/12/11(金) 18:08:00
>>3
どこぞのキャンペーンで必要ない人らの為に財源用意してばら撒くよかマシだわ+44
-4
-
32. 匿名 2020/12/11(金) 18:08:04
病院はそれほど危機的な状況だってことだよね
うーん…GoTo一時停止「まだ考えず」 菅首相:時事ドットコムwww.jiji.com菅義偉首相は11日のインターネット番組で、新型コロナウイルス感染拡大を受けた「Go To トラベル」一時停止について「まだ、そこは考えていない」と否定した。
+5
-6
-
33. 匿名 2020/12/11(金) 18:08:09
>>27
タコ焼きに80%の税金かけます。+29
-1
-
34. 匿名 2020/12/11(金) 18:08:49
体育館を貸切にできたらいいね。もう一人一人ちゃんとベッドとそれなりの部屋を用意してる場合ではなくない?+42
-2
-
35. 匿名 2020/12/11(金) 18:09:11
>>28
財源あるからできてんだろ。なかったらできないよ。維新が大阪の為にこれまでやってきた証。10年前とは違う。+2
-16
-
36. 匿名 2020/12/11(金) 18:09:47
>>11
このコロナ禍なんだから外国人の入国は禁止するべきよね。
外国人日本に入れて日本人に自粛強要するのは、あたおかですわ。+145
-2
-
37. 匿名 2020/12/11(金) 18:10:55
コロナになったら全額実費にすれば感染者減りそう+10
-1
-
38. 匿名 2020/12/11(金) 18:10:59
ベッド増えても医師、看護師はどうすんのさ
残された人に丸投げ?その人達まで逃げ出したらその後は?+60
-1
-
39. 匿名 2020/12/11(金) 18:11:43
お金の使い方が本当意味不明。
国民が不満を持つような使い方ばっかだな+34
-1
-
40. 匿名 2020/12/11(金) 18:13:45
>>1
あーもう…ダメ+2
-4
-
41. 匿名 2020/12/11(金) 18:14:43
>>24
政府に言え‼️+0
-0
-
42. 匿名 2020/12/11(金) 18:15:16
アクセルを踏んで急ブレーキ。無能なのはわかった。+22
-2
-
43. 匿名 2020/12/11(金) 18:15:49
もう80歳以上は延命しないとかにしたらどうだろう
+57
-9
-
44. 匿名 2020/12/11(金) 18:16:10
>>1
現場の医師や看護師には幾ら入るのか?+17
-1
-
45. 匿名 2020/12/11(金) 18:16:26
民間の病院に新たに手をあげて欲しいんでしょ+15
-0
-
46. 匿名 2020/12/11(金) 18:16:37
>>19
ほんそれ 人材に金を増やしてやらないと意味無いやん+20
-1
-
47. 匿名 2020/12/11(金) 18:17:38
>>5
でも、病院側からしたら、コロナ病床増やすと赤字になる状況だからね。
詐欺が横行したザルな仕組みで飲食店へ休業手当て配るよりは必要な経費だと思うけどな。+63
-0
-
48. 匿名 2020/12/11(金) 18:18:33
医療従事者の方の事を思うと泣けてくるよ+22
-1
-
49. 匿名 2020/12/11(金) 18:18:46
>>17
たぶんね。
コロナ病院への派遣はお金がいいよ。お金がいいなら働きたい!って人居るもん。
うちの病院もヘルプでコロナ発生病院に人材回したけど、いつもの給料以外に1日1万報酬つけてたよ。危険手当て?みたいな感じかね。+21
-2
-
50. 匿名 2020/12/11(金) 18:20:08
病床じゃなくてコロナに対応できる人材が不足してるんじゃなかったの?
病床ベースで逼迫具合を評価したところで意味なくない?
それとも私が知らないだけで「病床」の中に人材も含まれてるのか?+15
-1
-
51. 匿名 2020/12/11(金) 18:20:45
>>31
ほんとそれ。それで31みたいなコメにこうマウントとってくる人がいる、「経済まわさないと。キャンペーンで店が助かってる」って。いやいや違うだろ。店を助けたいなら休業要請と休業補償をセットにしてやれば良いだけ。観光してくださいって金ばら撒いて人動かして、動いた人から得た収入で乗り切って下さい、潰れるかどうかは客や店しだい、政府は責任持ちませんって糞みたいな政府のやり方が大問題なんだよ。+11
-5
-
52. 匿名 2020/12/11(金) 18:21:52
>>49
安くない?+11
-2
-
53. 匿名 2020/12/11(金) 18:22:15
>>3
むしろ、こういうところにバラまかないといけないのでは?
+40
-0
-
54. 匿名 2020/12/11(金) 18:22:44
今ニュースで大阪万博建設費が予定の1、5倍で1850億だって
それをコロナに回したらいいのにね+27
-0
-
55. 匿名 2020/12/11(金) 18:23:22
大阪の話じゃなくすいません、奈良なんですが、かなり大きな病院のコロナと全く関係ない病棟の先生に多額の医療従事者助成金が配布されています
国からコロナ医療従事者に向けての補助金なのに納得いかない
安全圏にいながら金貰えたなんて笑ってます
イライラする
+10
-4
-
56. 匿名 2020/12/11(金) 18:23:38
なんかあれだけやってます感だして、都構想の投票までやってたのに
蓋開けたら全然だめでしたって感じだよね
自衛隊まで応援きてもらってさ。
地域的にも病院は多いし北海道とかと比べたらうまく自分たちで対応できそうなのにさ。
そしてこのタイミングで1000万…おそくないか?って感じだよね。1000万払ってもスタッフには還元されないだろうし離職は止められないかと+31
-2
-
57. 匿名 2020/12/11(金) 18:23:39
>>14
バカのひとつ覚えみたいにしつこいな
+6
-5
-
58. 匿名 2020/12/11(金) 18:24:02
医療従事者の給与を増やしてあげて+17
-0
-
59. 匿名 2020/12/11(金) 18:24:14
関西ローカルの番組で救急病院の看護部長さんがインタビューに答えてたけど、コロナ病床を設置すると赤字になるから設置しない病院もある。自分の所このままコロナ患者を受け入れる病院が増えないと、救急病院が機能しなくなるって話してた。
ばらまきだろうが何だろうが、今はコロナ病床を設置してくれる病院が増える事が大事だと思うよ。
コロナ患者を受け入れる病院が増える=医師や看護師一人一人の負担は減るから。
ただ、すでに離職した看護師さんも多いから、経営者が独り占めしないでスタッフに還元するかどうかは分からないんだよね。+13
-0
-
60. 匿名 2020/12/11(金) 18:24:43
こういうトピでは医者の嫁だけどさんは出てこないね+3
-0
-
61. 匿名 2020/12/11(金) 18:24:55
そのお金を医療従事者の方達に『手当て』として配分してあげなよ。
+6
-0
-
62. 匿名 2020/12/11(金) 18:26:13
1床1000万か…
・スタッフ3、4人確保
・医療機材
・感染対策の費用などなど
そんなに高くないイメージなんだけど
どうなんだろう?
1000万の為に1床増やしますって病院そんなに増えるかな?+8
-1
-
63. 匿名 2020/12/11(金) 18:26:56
>>58
だから政府に言え‼️
政府は無駄金ばら撒くばっかで最前線にいる医療従事者になにもしてないだろ‼️
なにがキャンペーンじゃ‼️ 観光させるな‼️ 店には休業補償をして休業させろ‼️安く観光させて選挙の票の事しか頭にない自民党ってバレバレなんだよ‼️
一律10万給付の時みたいにな‼️+1
-5
-
64. 匿名 2020/12/11(金) 18:27:10
>>3
こうやって批判するのは簡単よね。
じゃあコロナ感染者を受け入れる病床が足りてなくて、他の病気の人も受け入れられなくなりそうな状況を解決する方法をあなたが提示したら?+26
-2
-
65. 匿名 2020/12/11(金) 18:27:44
>>2
どこにそんなお金あるん?大阪に+73
-1
-
66. 匿名 2020/12/11(金) 18:28:52
いや、増床しても担当できる看護師を増やさないと無意味‼️
これ以上患者の掛け持ちなんてできるはずないって!!!!!+9
-0
-
67. 匿名 2020/12/11(金) 18:28:59
>>62
1000万ないよりはマシなのかな+2
-0
-
68. 匿名 2020/12/11(金) 18:29:14
>>20
素人さんはトリアージって簡単に言うけど、トリアージで治療対象外になった人の行く先はどうするの?
帰宅して素人の家族が感染症の介護が必要な状態の人をみれるの?
自然災害時みたいにその辺に置いておくわけにいかないんだよ。+30
-7
-
69. 匿名 2020/12/11(金) 18:29:30
病院も受け入れにあたって経費は嵩むもんね
+2
-0
-
70. 匿名 2020/12/11(金) 18:30:01
>>63だけど言い忘れ‼️
さらに言えば休業補償をして休業させ、人の流れを抑えるのも医療従事者にとっては大助かりなんだよ‼️
その上で必要な財源を用意して医療従事者をたすけろ‼️+2
-4
-
71. 匿名 2020/12/11(金) 18:30:29
>>6
問題はそこだよね
経営陣はお金欲しさに病床増やしたとして、医療従事者が不足してるところにさらに追い討ちかけることになるもの+66
-1
-
72. 匿名 2020/12/11(金) 18:31:08
>>62
医療機器って高くない?
1000万でECMO買えないと思うけど+5
-1
-
73. 匿名 2020/12/11(金) 18:31:11
大阪、大変なんだな…。
年末年始も働きづめなんだろうな、医療職のかた。自分の健康を犠牲にして、、ほんとに尊敬します。
国は落ちるところまで落ちるのか。
外国人受け入れてgo to続けてて、あとは都道府県が判断してって、あんまりだね。
外国に出してる金、全部やめなよ、とりあえず。+6
-0
-
74. 匿名 2020/12/11(金) 18:31:43
>>68
人命をトリアージするなら職業トリアージだって仕方ないよね
観光業が死ぬから人命をトリアージして見捨てろって人は自分がトリアージされるとは思ってない大馬鹿者+23
-4
-
75. 匿名 2020/12/11(金) 18:32:12
マンパワーが足りるかの問題は残るよね
+6
-0
-
76. 匿名 2020/12/11(金) 18:32:24
>>34
ほんとにそう思います。
応急処置的な事だとしても、何もやらずに命落とすよりはマシ。
背に腹はかえられない+9
-0
-
77. 匿名 2020/12/11(金) 18:33:31
>>69
うちの病院、コロナ病床作って受け入れるにあたってかなり設備投資とかしてるわ…
赤字になってもこの冬のボーナスは出してくれるみたいだけど
かなり経営大変だと思う+8
-0
-
78. 匿名 2020/12/11(金) 18:34:12
そんなお金ばらまくなら、GOTOトラベルなんかしなければ、外国からの入国を禁止していたら良かったね。+5
-0
-
79. 匿名 2020/12/11(金) 18:34:38
今日の尾身会長の会見で「コロナ対応してる医療従事者のやりがい搾取するな。国と地方自治体はお金で感謝を表せ」って声を大にして仰っててその通りだと思った。
吉村さんは「もう大阪にお金はない」と言ってるけど、他府県や自衛隊から支援に来てくれる方達に賞の授与は見当違いだと思う。+23
-0
-
80. 匿名 2020/12/11(金) 18:34:51
>>72
エクモは対象は限られてるし、扱える人も少ないよ。
エクモが基本的な治療の一つと考えない方があと思うわ+5
-1
-
81. 匿名 2020/12/11(金) 18:35:00
>>72
そこはリースだと思うよ
でもリースでも年度末までってこと考えるとな…
ただでさえ、赤字化している病院多いのに…
まあ、無いよりもありがたいってことなのかな?+0
-0
-
82. 匿名 2020/12/11(金) 18:35:04
>>19
病院は大金貰えるなら何がなんでも増やすよね。でもスタッフは足りない。負担増えてもっと辞めてくよ。+19
-0
-
83. 匿名 2020/12/11(金) 18:35:28
コロナ詐欺流行りそう
海外でもコロナだと助成金でるらしく金儲けしたい医者が別の病死をコロナとして出してるらしいとがるちゃんで見たわ+0
-0
-
84. 匿名 2020/12/11(金) 18:35:53
とりあえず、外国人の入国を止めろって思うわ。
キャパたりてないのにガンガン入国させてたらそりゃ無理でしょと。+8
-1
-
85. 匿名 2020/12/11(金) 18:35:54
>>52
病院だって赤字だもん。赤字なのにそんなに出せないよ。だから補助が必要なんだよ。
使命感ってやつかね。「よし!やったる!」みたいな。+16
-1
-
86. 匿名 2020/12/11(金) 18:36:14
病床増やしたらじゃなくて、コロナ患者受け入れたらにしないと医療従事者がさらに逼迫されない?+5
-0
-
87. 匿名 2020/12/11(金) 18:37:21
>>11
オリンピックのためだから仕方ない+1
-9
-
88. 匿名 2020/12/11(金) 18:37:36
>>13
だよね!昨日いつも見ないニュース23をつけっぱにしてたら、医療現場に密着みたいなのやってて、コロナ陽性患者の受け入れ要請の電話があって、外国籍の妊婦だって!!
何で日本の保険制度使って外国人あげく妊婦なんか受け入れなきゃいけないの…
祖国に帰って欲しいし、何故どこの国か言わないの?
各都道府県の感染者数だって発表するんだから、外国籍の感染者も国籍位報道しろよ!!+76
-3
-
89. 匿名 2020/12/11(金) 18:37:52
>>57
なんで?ドヤ顔してアピールしたのは大阪知事だもん言われ続けるよ、その後どうなったのかって
当たり前じゃない+8
-3
-
90. 匿名 2020/12/11(金) 18:38:36
>>63
維新の成長戦略の要がインバウンドなんだよ。+1
-0
-
91. 匿名 2020/12/11(金) 18:39:37
>>78
そりゃあ、献金もらってたらやるしかないもんね。Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。この「
+6
-0
-
92. 匿名 2020/12/11(金) 18:40:23
>>89
よこ
もういつまでもいいよ
ドヤ顔でいったあの人もあの人だけど
一つ覚えみたくそれ系のコメもアモス同様見飽きたわ+4
-2
-
93. 匿名 2020/12/11(金) 18:41:36
大阪のお金がどんどんどんどん無くなっていくね+4
-0
-
94. 匿名 2020/12/11(金) 18:41:48
>>91
これ1人じゃないし収支報告書に記載されているよ。+0
-1
-
95. 匿名 2020/12/11(金) 18:43:08
>>55
私の知り合いも。私は大阪の医療従事者だけど、その子は全くコロナに関係ないのにお金をもらってgotoでユニバ行くから一緒に泊まりで行かない?!って誘ってきてイライラ…
距離置きました
この時期に誘ってくるのもおかしいし、職場に迷惑かけるかもしれないのにおかしいよ。+2
-0
-
96. 匿名 2020/12/11(金) 18:44:17
>>12
おれたちも忘れないで〜
ミンクより+20
-1
-
97. 匿名 2020/12/11(金) 18:44:58
>>54
万博なんてさほど盛り上がらないのにね
名古屋市民より+13
-1
-
98. 匿名 2020/12/11(金) 18:45:27
>>41
変な人(笑)+0
-0
-
99. 匿名 2020/12/11(金) 18:45:47
>>90
ゴートゥーキャンペーンは日本人対象だろがw
外国人の入国問題とキャンペーンで日本人を観光させてる話を混同するなよネット右翼。それに外国人の入国に関しては政府に言えや‼️w
維新を嫌ってるのは主に大阪でヘイトスピーチをしていた在特会とか。そして橋下徹の時にボロカスやられたから目の色変えて維新を嫌ってて何かにつけて意味不明な発言してるだけ。言っとくがお前ら差別主義者がネットでどれだけほざこうが、大阪で維新は人気で指示も厚い。+2
-5
-
100. 匿名 2020/12/11(金) 18:45:54
>>95
そうなんです、その奈良の医療従事者さんも病院にばれたら怒られるけどあぶく銭でゴートゥーって笑ってました
どうせならコロナと戦ってる医療従事者さんにちゃんと渡して欲しい+0
-0
-
101. 匿名 2020/12/11(金) 18:46:09
>>88
つまり、外国人のコロナ治療費も、うちらの税金を使ってるって事?タダで治療してもらえるなら、多少無理してでも、コロナ怪しかったらすぐに日本来たら、空港から病院行けて良いよね。+33
-1
-
102. 匿名 2020/12/11(金) 18:46:37
>>13
昨日、ゴゴスマでジョイが、11月からの入国緩和と感染者が増えた関係性、感染者の国籍について言及してた
テレビでその話題が出たのは初めてだったからナイス!と思ったけど、見事に流されてたな〜+50
-2
-
103. 匿名 2020/12/11(金) 18:46:58
>>55
その話、マスコミにたれこんじゃいなよ
世の中皆大変なのに許せない+9
-0
-
104. 匿名 2020/12/11(金) 18:47:26
>>86
確かに働く側からしたら増やすなって思いますね。難しいな。+3
-0
-
105. 匿名 2020/12/11(金) 18:47:42
>>65
大阪市は政令指定都市だから大阪の他の市よりもお金あるんかもと想像(政令指定都市に住んでない大阪府民)+6
-0
-
106. 匿名 2020/12/11(金) 18:48:49
>>55
それ持続化給付金詐欺と同じじゃん+6
-0
-
107. 匿名 2020/12/11(金) 18:51:54
>>94
そっか、ちゃんとした献金なんだね。
それにしても4200億円だから、二階さん以外ももらってるとして山分けしても、ガッポリだろうね。何人ももらってたら、尚更 コロナ禍になってもGOTOトラベルやめられないだろうね。+0
-0
-
108. 匿名 2020/12/11(金) 18:53:32
>>99
人気で指示が厚いなら何故大阪都構想は否定されたの?
それと今入国しているのはビジネス関係だから当然大阪にも外国人は大勢入っているってこと。
政府に言えっていうなら府知事が言えばいいと思う。
仲が良いとTVでアピールしてたし。+6
-0
-
109. 匿名 2020/12/11(金) 18:54:18
>>6
そのお金が医療従事者に行くんじゃないかな?
+3
-9
-
110. 匿名 2020/12/11(金) 18:54:27
病床の調整とかを感染が落ち着いてる夏の間にするのが政治じゃないですかね。
ほんと、今まで何やってたの。+9
-0
-
111. 匿名 2020/12/11(金) 18:55:14
ベッド増やしても医療従事者が足りないんだってば…本当何もわかってないね。+9
-0
-
112. 匿名 2020/12/11(金) 18:55:46
>>107
インバウンド関連で融資受けている企業や人も多いからじゃない?
だから観光や飲食だけを守っているわけではないと思うよ。
地方の金融機関の問題もあるし。+2
-0
-
113. 匿名 2020/12/11(金) 18:55:49
>>57
よくいくスーパーの中に入ってる某薬局
いまだに売ってないんですが…+3
-1
-
114. 匿名 2020/12/11(金) 18:56:10
>>108
もうどこから突っ込んでいいやらw多すぎて怠いしお前個人にそこまで割く時間が勿体ない。
ネット右翼は会話にならんから仕方ないかw+0
-4
-
115. 匿名 2020/12/11(金) 18:56:32
>>107
訂正、献金は4200万円でした。+1
-0
-
116. 匿名 2020/12/11(金) 18:57:05
>>86
コロナ受入れの医療機関は、都道府県にコロナ患者受け入れ可能のベッド数を届け出てるんだよ。うちの病院は何床可能ですって届け出。届出病床数=最大受入れ患者数になる。
それにしたがって都道府県から患者さんが振り分けられて来るのが、今の仕組み。
だから1床増やしてもらえれば、単純計算では1人の患者さんが入院可能になるんだけど、スタッフの配置が出来なければ不可能だよね。1000万を提示しても難しいんじゃないかなぁ。+5
-0
-
117. 匿名 2020/12/11(金) 18:59:13
訳わからないばら撒きする前にやるべき事をやってからにしてほしい。
日本に税金納めてない人で全額自費で支払えない人は治療なし。
外国人を入国させるなら検査と待機をさせる。拒否するなら入国拒否。
あと、持続化給付金を騙し取った人山ほどいるでしょ。誤って受給したんじゃなくてどう考えても詐欺なんだから全額返金と罰金1万でも2万でも払わせてそれを命がけで働いてくれてる医療従事者に回しなよって思う。+9
-1
-
118. 匿名 2020/12/11(金) 18:59:52
前回の緊急事態宣言で皆か外食しなくなり、玉ねぎが売れずスーパーで大きな玉ねぎが山積みになっていたよ。
いろいろあるから難しいんだよ。+1
-0
-
119. 匿名 2020/12/11(金) 19:03:25
>>118
すみません、追記。
国産玉ねぎの話です。+0
-0
-
120. 匿名 2020/12/11(金) 19:10:32
その一千万円を直接医療従事者に届けることは難しいのかな
ただでさえ深刻な人手不足なのにベッド数だけ増やしても現場がより混乱するのでは?
それよりその資金で医療従事者を手厚く支援します!と宣言した方が効果あると思うんだけど
十三だっけ?何十人も退職したってニュース見たよ+2
-0
-
121. 匿名 2020/12/11(金) 19:12:19
>>49
それでも1日1万円なのか………。
本当に毎日お疲れ様です。
私にできるのは感染しないよう対策することだけだから、マスク手洗い消毒を徹底します。+12
-1
-
122. 匿名 2020/12/11(金) 19:12:49
>>54
万博ってネットがない時代だから価値があったと思う。まあ、建設会社と政治家は繋がってるから大阪はお金がないとか、税金の無駄遣いを無くすとか言っても、ハコモノは作るんじゃないかな。
医療とコロナ患者を減らす政策にお金つかうべき。+8
-0
-
123. 匿名 2020/12/11(金) 19:16:52
>>121
やっぱり感染予防しかないよね。
大阪はマスクしていない人も多いよ。
+2
-1
-
124. 匿名 2020/12/11(金) 19:17:14
>>50
東京都の基準の話なので大阪とはまた事情が違うかもしれないけど、ニュースなんかで報道される埋まった病床数は確実にコロナ陽性と診断された人の数で、実際にはまだ陽性が確定してない重症患者もいるから、それを合わせると実際はベッド数がかなり逼迫してるらしい
うろ覚えだから確実な情報じゃなくてごめんね+2
-0
-
125. 匿名 2020/12/11(金) 19:18:04
>>11
ある食品会社だけど、来年早々数十人の中国人が働きにやってくる。もうそういうの増えてるのかな、嫌だけど+6
-1
-
126. 匿名 2020/12/11(金) 19:21:07
>>65
「大阪はお金がありません。」だから休業補償金だせませんって吉村さんは言ってました。
国にお金をだしてもらおうと考えてたのに、他県がお金を出したから、大阪もしかたなしに出したけど。感染者を増やさないような対策をとるべきだった。和歌山の考え方を見習って。+4
-2
-
127. 匿名 2020/12/11(金) 19:24:23
コロナじゃない病気で入院してる家族も面会禁止、さぞ心配でつらいだろう。
あと、今の総理や大臣たちは、中国関連からお金もらってるに違いない。みんな、ニヤけた顔して真剣じゃない。+3
-0
-
128. 匿名 2020/12/11(金) 19:25:08
>>2
すごいね。でもベッドだけあっても医師と看護師がいないと+55
-0
-
129. 匿名 2020/12/11(金) 19:27:48
何をもって医療崩壊なのかはっきりさせてほしい
イギリスやアメリカは医療崩壊してないって言うし+1
-0
-
130. 匿名 2020/12/11(金) 19:27:57
>>120
あれは医療事務とか裏方の人を含めると退職者30人越えるみたいだよ。
院内にいたら医師とかじゃなくても感染リスクあるもんね。
+1
-0
-
131. 匿名 2020/12/11(金) 19:29:29
>>88
保険料払ってちゃんと納税してるなら医療を受ける権利は外国人でもあるから仕方ないじゃん+0
-8
-
132. 匿名 2020/12/11(金) 19:31:01
>>109
だったらいいけどね。
人件費に回す分なんて知れてると思うわ、病院もそこそこ製薬会社や医療機器の会社と癒着してそうだし。
病床を増やすとなると設備工事や増築もあるから土建屋も絡んでくる。
+10
-0
-
133. 匿名 2020/12/11(金) 19:32:13
>>42
好き勝手に批判しているだけの我々の無能さもなかなかだったけどね。+0
-0
-
134. 匿名 2020/12/11(金) 19:34:12
>>131
でもダイヤモンドプリンセスの客もメンテに来た客船の船員も全部日本が治療費出してるからね。
勿論本人に向けて請求書は出すけど、支払う人は1.8%。
+4
-0
-
135. 匿名 2020/12/11(金) 19:43:55
働いてる側が限界だと言っているのならば増やしても無駄だと思うわ。病院作ったりベッド数増やすのは簡単だけど現場の人数が増えるわけではないんだろう+3
-0
-
136. 匿名 2020/12/11(金) 19:44:12
コロナ患者受け入れる病院勤務の医療従者の人達は給料1.5倍にしてあげないと報われない。+2
-0
-
137. 匿名 2020/12/11(金) 19:46:19
大阪って何なの?
すぐ金ばらまいて
+2
-1
-
138. 匿名 2020/12/11(金) 19:46:22
お金欲しさに病床増やす病院増えるはずだけど現場で働く人達の負担が増えるだけ。
一番必要で一番大変な人達は後回しで置き去り。+6
-0
-
139. 匿名 2020/12/11(金) 19:48:09
>>138
お金で釣るなんてほんとやり方が酷い+2
-1
-
140. 匿名 2020/12/11(金) 19:49:32
>>88
妊婦さんはアビガン使えないからどうするんだろう?
オルベスコかな?+3
-0
-
141. 匿名 2020/12/11(金) 19:50:14
>>111
だから自衛隊にまで支援要請したのにね
わけわからん
+3
-0
-
142. 匿名 2020/12/11(金) 19:53:55
ただの病院の赤字の補填だけで、医療従事者には何の恩恵もないわ…+3
-0
-
143. 匿名 2020/12/11(金) 19:55:07
結局医療に金かかってんじゃん
本末転倒だなw
おとなしくしてろよ、もう!+1
-0
-
144. 匿名 2020/12/11(金) 20:00:23
>>110
落ち着いてきたから良かったよかった、さあGOTO使って飲食業界観光業界にお金使ってくださーい程度にしか考えてなかったんだと思う
日本の政治家って割とマジでそのレベル+2
-0
-
145. 匿名 2020/12/11(金) 20:01:37
>>141
自衛隊大阪に派遣するそうですよ。+1
-0
-
146. 匿名 2020/12/11(金) 20:03:04
>>11
医師会でさえも、GOTO停止は呼びかけて入国規制に言及しないのはなぜなんだろう…?
+15
-2
-
147. 匿名 2020/12/11(金) 20:03:35
なんだここの人たち…
ふだんアホみたいに医療に金を回せとわめいてるくせに、
いざ自治体が金出す宣言したら「バラマキ」だの「どこにそんな金がある」だの。
ただ文句言いたいだけじゃん。
政治家を選ぶ大衆がこんなに馬鹿なのに政治が良くなるわけないわ。+2
-0
-
148. 匿名 2020/12/11(金) 20:09:57
さすが維新。やることがズレてる。+5
-1
-
149. 匿名 2020/12/11(金) 20:15:30
>>128
という意味で、医師と看護師用意してその病床を稼働できるという判定で支給されるんじゃない。
今でも病床自体は確保出来てるけど医師看護師が必要数いなくて稼働出来ないって確か大阪の病院なってたよ。+21
-0
-
150. 匿名 2020/12/11(金) 20:19:00
>>55
今厚労省のページ見たけど、該当する施設内なら直接関係する医師でなくても申請可だったよ。病院コードで判断されるらしい。あと会計や受付や雑務も同様。
ただし病院内のコンビニや売店や食堂などのテナントは対象外。+3
-0
-
151. 匿名 2020/12/11(金) 20:23:25
>>55
何かで見たけどコロナに関わりなくてももらえるケースがあると。
コロナ実際に受け入れていたら高額で、受け入れしてなかったらそんなにでって金額に差があったよ。+2
-0
-
152. 匿名 2020/12/11(金) 20:37:34
その前に都構想にかかった金返せよ!!
+9
-0
-
153. 匿名 2020/12/11(金) 20:46:25
吉村新喜劇+5
-1
-
154. 匿名 2020/12/11(金) 20:47:02
>>11
それ思う。
一時的に入国規制かければいいだけなのにね。
特に中国や韓国など朝鮮系はコロナ解消後も入国規制かければいいよ。+18
-1
-
155. 匿名 2020/12/11(金) 20:47:54
大阪市には負けてられません、大阪府は万博費用600億円増‼️他人の金は、景気良く使うけど、無能なので吉村も松井もボーナス全額返納な。
万博会場建設費、600億円増へ 協会再試算、5割上振れ: 日本経済新聞www.nikkei.com日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。
+8
-0
-
156. 匿名 2020/12/11(金) 20:48:29
大阪民国人の他県への入国規制もかけてくれ+1
-0
-
157. 匿名 2020/12/11(金) 20:52:00
>>3
しかも本当に使われるのか怪しいよね。+6
-2
-
158. 匿名 2020/12/11(金) 20:52:44
>>154
入国規制は仕方がないね。
+1
-0
-
159. 匿名 2020/12/11(金) 20:55:20
日本はコロナのCT値が高すぎるのよ 台湾並みに下げるべき 誰もそこを議論しない+1
-0
-
160. 匿名 2020/12/11(金) 20:56:06
>>47
人手不足なのにそこに回して意味あるのかな?
まずはコロナを減らすところから始めないと意味ないよ。+4
-0
-
161. 匿名 2020/12/11(金) 20:59:02
>>53
医療従事者はこれでも足りないと思うよ。
まずは働いてる方に回さないとね。
そういうの知った方がいいよ。+4
-0
-
162. 匿名 2020/12/11(金) 20:59:30
+9
-3
-
163. 匿名 2020/12/11(金) 21:00:17
>>150
ええ!ひどいね、ずさんな仕組み。なんなら売店の人のが危険だから手当て欲しいんじゃない?+4
-0
-
164. 匿名 2020/12/11(金) 21:02:02
>>16
今は仕方ないよ+4
-2
-
165. 匿名 2020/12/11(金) 21:03:59
設備投資やコストのこと考えたら1000万は妥当かも。一般病床レベルでも陰圧室の整備が必要になったりする。ましてICUで病床増やそうとすると超高額な専用ベッド(ICUのベッドは一般病床と全然違う)や医療機器の設備投資で、むしろ1000万じゃ人件費に回せるものもなくなるかも。ばらまきって批判する人は、医療関係の費用がどれほど高額なのか想像力が足りないかも。+3
-1
-
166. 匿名 2020/12/11(金) 21:11:58
>>68
トリアージして人工呼吸器つけなきゃ、すぐ死なない?+2
-0
-
167. 匿名 2020/12/11(金) 21:17:03
>>154
もう、この国はすっかりおかしいからね。
入国規制しろと言っても経団連の上級国民が規制緩和しろと言えば、中韓入国させるし。
破談にしろと言っても眞子が絶対に結婚したいと言えば、結婚許して税金で養うんでしょ。
納税する庶民なんて、ただの養分なんだ。新型コロナで多少死のうが、倒産して自殺しようが国は知ったこっちゃない。+5
-1
-
168. 匿名 2020/12/11(金) 21:18:58
>>132
何かのテレビで看護師さんが給料なんて上がってないし病院側に入ってるだけで何もないって言ってたよ+9
-0
-
169. 匿名 2020/12/11(金) 21:22:04
>>167
在外法人の帰国問題があるから。+0
-0
-
170. 匿名 2020/12/11(金) 21:22:44
>>168
むしろボーナス削られました。+3
-0
-
171. 匿名 2020/12/11(金) 21:23:27
>>169
すみません、訂正。
法人→邦人+0
-0
-
172. 匿名 2020/12/11(金) 21:25:55
>>166
それやるの医者だからね。+1
-0
-
173. 匿名 2020/12/11(金) 21:31:55
>>20
賛成。綺麗事抜きで、今助けてもどうせ数年後に寿命迎える7、80代や、疾患持ちの人のために医療関係者が疲弊するのは間違ってると思う。
お金や人は有限だからどこかで線引きすべき。+10
-3
-
174. 匿名 2020/12/11(金) 21:34:17
>>152
そうだそうだ、維新は己のために100億もドブに捨てたんだから返して、それで費用負担しろ!冷静に考えてみると100億と比べたら、1000万なんて端金だな。+5
-0
-
175. 匿名 2020/12/11(金) 21:35:51
>>170
酷いね…ボーナスカットに差別に大変だね
ムリしないようにね+2
-0
-
176. 匿名 2020/12/11(金) 21:37:06
都構想選挙で感染拡大させといて…
あの100億で、都構想爆押し期間で、コロナ対策もっとできただろーよ!!+6
-0
-
177. 匿名 2020/12/11(金) 21:37:38
>>173
外国人の若い人達と日本の高齢者だったら?
外国人労働者の扶養親族と日本の高齢者だったら?
どちらを優先するの?+3
-0
-
178. 匿名 2020/12/11(金) 21:40:24
てか、自衛隊要請までしてるのに、大阪ゆるゆるじゃない?普通に飲み歩いてるヤツ、今でもめっちゃいるし、たいした対策も規制もしてないよね!??
+4
-0
-
179. 匿名 2020/12/11(金) 21:43:12
夕方の番組でお医者さんが
『病床が飛行機とすると医者はパイロット、いくら飛行機を沢山準備してもパイロットがいなければ飛行機は飛ばせられない。今まさにそんな状況なんです。』と言ってた。
病床確保もそりゃ大切だけど、医療従事者への手当てや待遇改善をして欲しい。
ただでさえ激務だし替えのきかない職業なんだからもっと大切にしてあげて。+5
-0
-
180. 匿名 2020/12/11(金) 21:44:34
>>174
今考えたら、この時期にあんな金がかかり人を集めるような大規模選挙なんか本気で必要なかったよね。。。
あの金と時間がコロナに使われていたら、現状はもっと違ったかもね。+10
-0
-
181. 匿名 2020/12/11(金) 21:46:16
>>55
私の知ってる医大系勤務(関西)も全くコロナ無関係の勤務なのに医療従事者ってだけで助成金貰ってた。しかも結構な額
家電買えてラッキーだとか言ってた
昨日、北海道のコロナ受け入れ病棟に志願した看護士さんは逆にボーナスカットらしい
理不尽だわ+6
-1
-
182. 匿名 2020/12/11(金) 21:48:16
>>1
私は、ヤフー基金で「コロナウイルス医療応援」とかに、寄付入れたけど、どこにどうやって使われてるのかな?LUNA SEAとかも、コロナウイルス医療支援、何かしてたよね?+2
-0
-
183. 匿名 2020/12/11(金) 21:48:32
>>178
結局皆で自粛するしかないのか。
何故ここまで肺炎患者が世界的に増えているのかとにかく謎。
コロナウイルスは本来肺炎を起こすとは限らない。+0
-1
-
184. 匿名 2020/12/11(金) 21:50:59
>>113
これから寒くなって必要になるのにマジ迷惑だよね+1
-1
-
185. 匿名 2020/12/11(金) 21:58:48
とにかくうがい、手洗い、マスク。
若い人達は外食でしゃべりながら食べない。
元々日本では口に物を入れてしゃべるなって言われてきた。口を開けっぱなしにしないとか。
病気予防だったんだなと新型コロナで気が付いた。+1
-0
-
186. 匿名 2020/12/11(金) 21:58:52
>>180
おっしゃ通りですよ、こんな時期に正気の沙汰じゃ無い。しかも支持者はGO TO、鬼滅の刃、全部他所のせいにして反省のかけらもない。思い出すと、血圧が。。。+3
-0
-
187. 匿名 2020/12/11(金) 22:01:14
>>168
病院側っていうか、それぞれの人件費と医療物資に消える感じだろうね。
コロナ受け入れる→患者は治療費払わない→その分病院の実費で人件費や医療物資などのお金を支払う→公費投入されてその分の実費が補充されるって感じで医師看護師さんのボーナスなど余剰に出せるお金は患者から徴収出来てないのよ。
他の外来も手術も減らしてるからね。
病院もいっぱいいっぱいだよ。
それだけタダ治療増やされて医師や看護師の普通の額の給料支払うのがやっとこさでしょ。
だから国から慰労金もっと出さなきゃならんと思う。
ボーナスカットでそれに慰労金が消えるなんて事あってはならない。+8
-0
-
188. 匿名 2020/12/11(金) 22:06:14
>>175
ありがとう。
その言葉が支えになります。+0
-0
-
189. 匿名 2020/12/11(金) 22:06:56
>>177
医療費は全額負担でいいよ
その上で治療するか個々で判断すればいい+5
-0
-
190. 匿名 2020/12/11(金) 22:17:09
>>1
だから床を増やしてもマンパワーが追いつかないんだって
まだわからんかね+3
-1
-
191. 匿名 2020/12/11(金) 22:17:53
>>60
きたよ!!!
1000万でもまずは赤字補填になるだろうね
そこから医師コメディカルにはいくらかは危険手当として支払われるだろうけど
具体的な金額が提示されなきゃ求人は難しいと思う
ずっと大阪にすんでて
大阪で開業してるけれど
個人的に維新は信用してない
+1
-1
-
192. 匿名 2020/12/11(金) 22:22:14
>>189
医者に命の選択をしてくれということですか?+1
-3
-
193. 匿名 2020/12/11(金) 22:22:35
>>181
慰労金は全国一律だよ
大阪だけじゃないよ
たぶんその医大勤務の人も言ってないだけで
ボーナスカットされてるかもしれないよ
どこもかしこも財源が苦しくなってるから+5
-1
-
194. 匿名 2020/12/11(金) 22:25:36
>>192
医療費払えるなら診てあげるって意味では?老人も外国籍も保険適用すべきでないという事かと。+6
-1
-
195. 匿名 2020/12/11(金) 22:31:01
>>194
何故高齢者が健康保険を使うのはダメなんですか?
+1
-2
-
196. 匿名 2020/12/11(金) 22:32:46
>>195
すみません、訂正。
高齢者→何故健保適用の外国人と高齢者は+0
-0
-
197. 匿名 2020/12/11(金) 22:35:39
>>146
尾身先生は外国人受け入れも見直すべきだと提言してるけどそれをマスコミが一切報道しないみたいだね。その辺は報道規制が入ってるのかも。恐ろしいよね。+16
-0
-
198. 匿名 2020/12/11(金) 22:41:39
>>9
だからその1000万がひいては医療従事者に還元されるってことでしょ。わかんないかな〜+3
-6
-
199. 匿名 2020/12/11(金) 22:42:55
>>23
人含めた値段でしょ?+4
-2
-
200. 匿名 2020/12/11(金) 22:45:00
>>3
この1000万が働いてる人に分配されるならいいけど。
病院が受け取って現場はただ、大変なことが増えるだけなら意味ないよね。+8
-1
-
201. 匿名 2020/12/11(金) 22:47:11
>>197
尾身先生は言ってたんだ!教えてくれてありがとう!
+6
-0
-
202. 匿名 2020/12/11(金) 22:56:47
>>3 外国籍の患者の人数発表すべきだし、費用は請求してほしい。入国はシャットアウトして+9
-0
-
203. 匿名 2020/12/11(金) 23:01:02
>>168
大阪で当初より中から重症のコロナ患者さん担当してる娘は昨日ボーナス貰ってたよ。満足してた。
コロナ担当してない別の病院に勤める娘も貰ってたよ
病院の経営状態によると思いますよ
クオカードのときもきちんと頂いて感謝してましたよ+5
-0
-
204. 匿名 2020/12/11(金) 23:02:48
>>6
私もそう思った!!
経営者は現場を理解してないこと多いから
現場の職員の負担が増えるだけ+7
-2
-
205. 匿名 2020/12/11(金) 23:05:13
>>1
病院に渡したって、病院によっては実際現場で働いてる人には行き渡らないんでは……。
やっぱり医療従事者に手当てとして出した方がいいと思うんだけど。
+4
-1
-
206. 匿名 2020/12/11(金) 23:08:30
>>2
人件費込み込みだよね。1床増やそうと思えば看護師2名は確実にいる。医者も、県詐欺師達の仕事も増える。使う資材ももちろん増えるし…看護師2名の年収だけで1000万程度はかかるもんね…+28
-1
-
207. 匿名 2020/12/11(金) 23:27:11
>>193
それがむしろ増額されてんだよ、かなり安全圏で勤務してるのに。なぁんかふに落ちないよね+1
-0
-
208. 匿名 2020/12/11(金) 23:27:26
>>173
昨日まで家でフツーに暮してた じいさんばあさんに それ言える?せん妄出てる末期がんの人や、認知症で食べれない、歩けないような人ならまだしも…+1
-3
-
209. 匿名 2020/12/11(金) 23:33:05
>>1
100日間の確保が求められるから、1日あたり10万円…
ないよりマシなレベル…
正直 交通事故とか手術ある人を入れて 2週間ごとにベッド回転させてく方が儲かる。+3
-0
-
210. 匿名 2020/12/11(金) 23:49:59
>>208
逆に聞くけれど、老い先短いじいさんばあさんを優先して医療関係者が犠牲になるのはいいの?過労死してしまう。
結果、他の病気の人を治療できなくなって死者が増えるよ。
感情論抜きにしてどこを切り捨てるか考えるとご老人や疾患持ちになるわけで。
もうそれぐらいしないといけない状況なんじゃないかと思うんだよね。
+4
-1
-
211. 匿名 2020/12/11(金) 23:50:54
>>208
そういえば大阪は疾患なしの高齢者の方が疾患ありより多いそうですよ。>>23大阪の最近の重症者のデータ年齢層はあれだけど、基礎疾患ありの方が少ないみ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-0
-
212. 匿名 2020/12/11(金) 23:59:55
>>210
それならあなたがまず医療を受けなければいいのではないですか?
あなたのご両親、祖父母共々。
医療逼迫させているのは高齢者だけじゃありませんよ。
トリアージをするのは医師に命の選択をされることですから。
最終的にしなければならなくても、
それを我々が言うのは何か間違っている気がします。トリアージすれば済む問題ではないはずです。+2
-3
-
213. 匿名 2020/12/12(土) 00:03:27
>>212
すみません、訂正。
命の選択をされる→命の選択をさせる+0
-0
-
214. 匿名 2020/12/12(土) 00:22:50
>>210
それを言い出したら、旅行行ったり飲みに行った人を診なきゃいけないことの方が罪深いと思う。
看護師の友達、ずっと働いてるけど 給料下がるし 旅行や飲み会、ライブなんかも 禁止令がでたまんま。
そういう人も見捨てていい?
やっぱり、回復の見込みがある人は 治療しなきゃ…
+1
-5
-
215. 匿名 2020/12/12(土) 00:27:15
>>181
正直、いま医療従事者の中でコロナ無関係の人ってほぼいないと思うよ。受け入れ可能病院かどうかってだけで、感染対策への負担や、疑い患者にも陽性者と同じ対応が必要な中、みんなが神経すり減らして対応してる。病院側にもその対応のための莫大なコストがかかってる。+6
-0
-
216. 匿名 2020/12/12(土) 00:29:03
>>20
なんでこういう発想が出てくるのか謎+4
-3
-
217. 匿名 2020/12/12(土) 00:32:26
>>211
大阪の重症者は、治る見込みのある人だけ。見込みのない人は 重症化しても 重症病床へ転院せず 中軽症病床で最後を迎えます。重症病床には入らないので、重症者にはカウントされません。だから 基礎疾患持ちの人が少ないのです。
+2
-0
-
218. 匿名 2020/12/12(土) 00:39:43
>>202
重篤外国人患者をテレビでやってたけど通訳をつけても意思疎通ができず、「あー」しか言えない外国人患者に
通訳が「苦しそうですね」と
とにかく時間と人手がとられると言ってた+2
-0
-
219. 匿名 2020/12/12(土) 00:41:15
>>212
医師だけに
命の選別をさせるって
酷な事だと思います
その為に
集中治療を譲る
譲カードが作られています
医師任せではなく
1人1人が向き合う問題だと思います
+3
-0
-
220. 匿名 2020/12/12(土) 00:45:19
>>208
独居老人の場合
昨日まで家でフツーに暮してた じいさんばあさんが入院すると、筋力が落ちて家に帰っても1人で生活できない
別居の家族は濃厚接触者になるから、手伝いに行けない→入院延長
すでにこのループがはじまってる+4
-1
-
221. 匿名 2020/12/12(土) 00:56:42
>>217
治る見込みのある無しの線引きはどこなんですか?+0
-0
-
222. 匿名 2020/12/12(土) 01:23:58
>>145
自衛隊どこかでクラスターあったきがする。どこでも起こり得るから恐い…病院クラスターも起きてるし…+0
-0
-
223. 匿名 2020/12/12(土) 01:26:47
>>1
それより終末医療について議論すべき+2
-2
-
224. 匿名 2020/12/12(土) 01:36:45
吉村!和歌山県知事が怒ってたぞ!+5
-0
-
225. 匿名 2020/12/12(土) 01:41:44
>>57
横からだけど、吉村知事がおちょくられるのが許せないなら大阪関連のトピは見ない方がいいかもよ。
私はこのネタ好きだから普通にプラス押すけど。+2
-1
-
226. 匿名 2020/12/12(土) 01:46:08
>>92
通りすがりのガル民だけど私は飽きていないよ。+0
-1
-
227. 匿名 2020/12/12(土) 01:53:29
>>219
新型コロナの問題は急に重症化する肺炎患者が物凄く多いことなんですよね。
疾患があっても肺炎になっていない体力のない高齢者が介護施設に多いのにもかかわらずです。感染予防で喘息の急患が減っているのにです。明らかに変です。
だから簡単にトリアージすれば済む問題でもないと考えています。
60代未満でも重症化していてその人達は体力がある分治療が長引き医療リソースを長期に使う可能性があります。
その人達に疾患があるかどうかは分かりませんが、
トリアージしろと簡単に言えないところです。何故急に重症化するのか、それが無ければこんな騒ぎにはなっていないと思います。
+0
-4
-
228. 匿名 2020/12/12(土) 01:58:16
>>16
金ばらまいたり、自衛隊に看護師まで要請したりさ、いくら逼迫してるとはいえよくやるよね。
防衛大臣もそこまで期待されても限度あっからなって言う始末じゃん。+2
-2
-
229. 匿名 2020/12/12(土) 02:26:43
>>126
大阪府はお金がない
大阪市はお金がある+5
-0
-
230. 匿名 2020/12/12(土) 02:54:58
誰に渡すの??まさか経営者??+0
-1
-
231. 匿名 2020/12/12(土) 03:02:02
>>23
今いる医療関係者に渡しても医療設備の充実には繋がらない。
あと、医療機関はちゃんとお給料払ってるからさ。
病気が流行れば忙しくなるって当然のことで、そんなこと分かってて皆医療従事者になるんだよ。
新しい感染症は定期的に出てくるものなのは周知の事実だったんだから。+3
-1
-
232. 匿名 2020/12/12(土) 03:08:03
>>193
そもそもコロナ診療してない医療機関や無関係な診療科のスタッフにまで慰労金バラまいてるのが納得いかないってことでは?
なぜか開業医にまでバラまかれてるからねー。整形とか皮膚科とかまでw
そしてそれについては一切触れない開業医中心の医師会w
医療従事者を聖人扱いしたり、医療を過剰に持ち上げると大事なものが見えなくなるから気を付けて。
+4
-2
-
233. 匿名 2020/12/12(土) 03:17:16
>>162
橋下なんてこんな結果になってるくせに
よくコメンテーターとしてテレビに出れるよね
胸糞悪い 維新は出るな+0
-1
-
234. 匿名 2020/12/12(土) 04:13:05
>>2
支給額幾らだったか忘れたけど第一波の時にドイツでメルケルがそれしたんだよ。でもメルケルはかなり早い段階で先手打つために一床いくらって支給して病床をまず確保したんだけどね。果たして病床使用率がここまで上がってしまったこのタイミングでどうにかなるのかな。+4
-1
-
235. 匿名 2020/12/12(土) 04:27:45
>>1
75歳以上の基礎疾患ありの人を入院させない様にするとか高齢者は長引くしその後の医療費もかかるから線引きが必要なんじゃないかと思う.ヒドイ事言ってると解ってるけど現場の人に治療以上に介護も任せるのはダメだと思う.仕事量を減らしてあげる事を考えないと+2
-1
-
236. 匿名 2020/12/12(土) 04:34:18
>>216
老人の年金額や医療費や介護費用を考えると仕方ないと思います+3
-0
-
237. 匿名 2020/12/12(土) 04:39:19
>>8
デイサービスに行かないとダメと思う人は受診も控えてもらうとか じゃないと家族は家で面倒みるのが嫌だかこの時期に何が何でもデイサービスに行かせてるよ
大切な家族とか言うのならリモート出来る人は自粛させるべき 介護職員の感染リスクも医療圧迫に繋がる 実際のデイサービスって今は来なくても生活出来る人が大半来てるんだよ+2
-0
-
238. 匿名 2020/12/12(土) 04:45:46
>>216
介護現場で働いてみて 高齢化も問題だなと実感するよ トリアージを反対する人は介護現場で働いてみるといいよ
デイサービスに来るだけで延命の人がたくさんいるから 独居老人もそう 子供達がいるのに他人や行政に任せぱなしの家族もたくさんいるし 今年に限っては帰省なり呼び寄せるなりで親の面倒を見るべき それだけでも多くのお金と手間が減ると思う+4
-1
-
239. 匿名 2020/12/12(土) 04:47:25
>>203
そんな病院ばかりじゃないと思う+3
-2
-
240. 匿名 2020/12/12(土) 04:51:34
>>221
肺の状況とかで大抵は解るよ 回復後の年齢とかも考慮すれば+0
-0
-
241. 匿名 2020/12/12(土) 06:38:05
>>43
年齢よりも社会への貢献度で区切っては?
ガルちゃんにいる無収入やニートや子なし主婦は延命しなくて良くない?
専業主婦も子育て終わってれば不必要じゃない?
って言われたらマイナスつくでしょ?
自分が対象になったら困るだけのダブスタかっこ悪いわ+3
-1
-
242. 匿名 2020/12/12(土) 07:26:46
>>34
武漢だね+3
-0
-
243. 匿名 2020/12/12(土) 08:31:39
>>206
思い切った政策と思ったけどそれじゃ足りないね…+0
-0
-
244. 匿名 2020/12/12(土) 08:35:30
>>79
他の委員からも強い意見が出たって言ってたね
おそらく経済の専門家からも出たんじゃないかな
彼らはお金で仕事はしてないけどせめてお金でくらい手当てしてやれ、と+1
-0
-
245. 匿名 2020/12/12(土) 08:51:00
今の70代は元気だからさすがに70代でトリアージとかは極端だけど、85とか90とかは真剣に検討してもいいと思うわ
90歳とかICUで多額の税金かけて治して一体何か得ることがあるの?
世界中でこんなことしてるの日本だけだわ
日本は命というものを勘違いしてると思う
90とか高齢で機械に繋がれて延命させられて、治ってもどうせ寝たきり認知症になって本人ですら生きてるかどうかもわからなくなるのに
充実した生活をするのが人間にとって大事なのに
中身はともあれ一日でも延命するのが大事なんて狂ってる
命は終わりがあるから美しいんだよ+2
-0
-
246. 匿名 2020/12/12(土) 08:58:02
>>238
老人なんて寂しいんだから一度呼び寄せたら2度と一人暮らししてくれないよ
それわかってるからコロナでも呼び寄せないんだと思う
それに人間、誰か近くにいてたら自分でできることでも甘えたくなる。
現役世代は共働きと育児で疲れ切ってて、もうこれ以上人の面倒みる余地ない人がほとんど+1
-2
-
247. 匿名 2020/12/12(土) 08:59:57
>>244
下2行はほぼ同じ言葉で尾身先生が会見で話してた。
+1
-0
-
248. 匿名 2020/12/12(土) 09:06:50
>>224
読んだw
和歌山県が感染者を抑えられてるのはこの知事のおかげだと思った。
派手さはなくても和歌山県知事のようにコツコツやってくれる知事が一番良い。+4
-0
-
249. 匿名 2020/12/12(土) 09:23:37
>>222
防衛大はデマだったよ+0
-0
-
250. 匿名 2020/12/12(土) 09:38:45
>>200
結局そこだよね。病院が受け取ったら現場の職員に給付せず病院が経営悪化の穴埋めに使うと思う。配るならコロナ対応してる医療従事者に手当てを付けるように病院に義務付けないと現場に渡らない+3
-1
-
251. 匿名 2020/12/12(土) 10:38:39
>>224
やるべきことをやらずに爆発炎上して延焼中なのかと思った+3
-0
-
252. 匿名 2020/12/12(土) 10:41:21
>>224
読みました。すでに前から濃厚接触者の後追いもできてないとか。。+2
-0
-
253. 匿名 2020/12/12(土) 10:53:11
>>198
されないよ。
世間知らずだなぁ+1
-1
-
254. 匿名 2020/12/12(土) 10:54:55
>>49
でも移ったら出勤停止で働けないし保障はないからね。+1
-0
-
255. 匿名 2020/12/12(土) 10:58:32
>>218 そんなに手厚いのね。費用はどこ負担なんだろう。自治体?+0
-0
-
256. 匿名 2020/12/12(土) 11:02:00
>>23
私はコロナ関係ない所だけど
コロナ病床で働く事を要請してくるなら明確に条件と保障を提示してほしい。
手当てだけじゃなくうつって働けない間は有休処理でなく(少ない有休をそれで処理されたら後々休めないし結局欠勤にされる)
出勤停止で休みを減らさない、給料も引かないってしてくれないと安心して働けない。
+4
-0
-
257. 匿名 2020/12/12(土) 12:09:33
>>235
それなら在日外国人を帰国させるべき。
地域によっては瞬く間に外国人が多くなるところが出てくる。
事実上の乗っ取りになりかねない。
また高齢者は体力がないから亡くなる。むしろ体力のある若い世代の重症者が増えたら体力がある分医療リソースを独占しかねない。
外国人だからというのではなく、
この新型コロナが明らかに不自然だからこう発言している。肺炎の患者が多いはずなのに、
中国はマスク外交をしていた。マスクは使い捨て、国民は13億もいるのにだ。
+2
-0
-
258. 匿名 2020/12/12(土) 12:19:11
>>74
仕方が無いと思いますよ。
私のしてる仕事は無くならない仕事なので+0
-1
-
259. 匿名 2020/12/12(土) 12:29:00
>>74
民主党時代の製造業だね。+0
-0
-
260. 匿名 2020/12/12(土) 14:34:01
ズレてる。+1
-0
-
261. 匿名 2020/12/12(土) 15:54:38
>>246
他人にばかり体調管理させるんじゃなくて今回の場合は自分の親なんだし最低限の手はかけるべきだよ 近居でも衣替えも手伝う事しない家族も多いし着た切り雀の老人がいっぱいだよ 85過ぎたら寿命だと考えて良い意味で雑に普通に暮らせばいいよ
医療や介護で飲ませて食べさせ過ぎだから90歳以上がたくさんいるんだよ
面倒見たくないから独居させてるんだよね
福祉にかかる金額も考えて欲しい+1
-0
-
262. 匿名 2020/12/12(土) 16:50:20
>>11
ナマポと外国人は集中治療室から追い出せ
エクモも使わせるな+2
-0
-
263. 匿名 2020/12/12(土) 18:16:07
>>99
外国人も対象+0
-0
-
264. 匿名 2020/12/12(土) 23:55:23
>>224
吉村さん、恥ずかしいです。
大阪府に「改善しないと危ない」アドバイスも... 和歌山県知事のコロナメッセージに注目集まる(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp仁坂知事は、新型コロナの問題に対処するにあたって、最も重要なのは「保健医療行政の機能強化」であるとする。 つまり、感染者が発見された場合に、その人をうまく隔離し、入院等の手筈をととのえること。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
松井一郎大阪市長は11日、新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制が逼迫していることを踏まえ、市内の医療機関が新たに受け入れる病床を増やした場合、1床当たり1千万円の協力金を支給すると明らかにした。民間、公立を問わず、計100床の確保を目指すとしている。