ガールズちゃんねる

行方不明だった奈良市の女子中学生 遺体で発見 事件性は低いとみられる

1558コメント2020/12/31(木) 14:20

  • 1001. 匿名 2020/12/11(金) 21:32:47 

    >>952
    信用してないって人は警察に関わったこと無いんだと思う

    +24

    -27

  • 1002. 匿名 2020/12/11(金) 21:34:00 

    自殺なのかな、、
    まだ中学生の子供が1人は雑木林の中で自ら死ぬってどんな気持ちだったか考えると
    他人ながら胸が痛む

    +80

    -1

  • 1003. 匿名 2020/12/11(金) 21:34:04 

    なんで自殺なんてするんだよ〜…
    これからなのに
    これから楽しいことたくさんあるのに

    親御さんの気持ちを考えると
    本当に辛いね

    +57

    -7

  • 1004. 匿名 2020/12/11(金) 21:34:07 

    北関東の疑惑の三角地帯育ちは警察信じないんじゃない
    足利事件だって冤罪だったし

    +20

    -0

  • 1005. 匿名 2020/12/11(金) 21:35:27 

    >>1002
    全く心当たりが親も学校もないのは余計に辛い
    生きていてくれたら学校なんか行かなくてもいいよ

    +60

    -0

  • 1006. 匿名 2020/12/11(金) 21:37:17 

    >>90
    この意見にマイナスの方が多いのが怖すぎる。
    生まれたら必ず死ぬし、生きていくのって辛いことの方が圧倒的に多いと思うので…
    希望者は安楽死をさせてもらえるとかなら話は別だけど、死ぬのにも苦痛を伴うから死にたくても怖くて死ねない人も多いのではないかなと思います。
    強制的に生まれさせられて、リタイアもできない苦痛な人生を無理やり生かされる苦しみは計り知れない。
    まだまだ多い、子供を産む=良いことっていう考え方って変わらないのかな…
    マイナスをつけている方々は、相当幸せな人生を歩まれているからこそ子供を産もうと思うんですよね。
    正直、羨ましいです。
    でも、自分がそうだからといって生み出す子供がみんな同じように幸せになれるとは限らない可能性があることを少しでも考えみて欲しいです。

    少数派意見でしょうからマイナス覚悟ですが、子供を産むこと自体が悪魔の所業だと感じております。
    私にもこの子みたいに自殺する勇気が欲しいです。

    +22

    -40

  • 1007. 匿名 2020/12/11(金) 21:37:36 

    >>856
    通信制の中学があればと思ってしまう。
    ないけど、需要ありそう。

    +26

    -1

  • 1008. 匿名 2020/12/11(金) 21:38:30 

    >>1006
    まだ他殺かもしれないし、このトピにそんなこと書ける考えの浅さが恐ろしい

    +11

    -6

  • 1009. 匿名 2020/12/11(金) 21:39:58 

    この子はエリートで顔もかわいらしい明るい良い子どもって雰囲気で、他人ながら信じられない

    +50

    -0

  • 1010. 匿名 2020/12/11(金) 21:40:38 

    公開捜査に踏みきった事で全国に知られてしまうという意味でもご両親は後悔しそうだね。

    +13

    -6

  • 1011. 匿名 2020/12/11(金) 21:41:26 

    >>979
    えー
    憶測でこんな話になるの?!やば!

    +57

    -1

  • 1012. 匿名 2020/12/11(金) 21:42:20 

    >>636
    私もそのコメント見た気がしたけど消されてない?消えてるよね。いじめを繰り返してた同級生3人ってコメント。

    +21

    -1

  • 1013. 匿名 2020/12/11(金) 21:43:09 

    >>829
    そうそう。
    籍は公立学校に置いてたけど1度も行かずに特殊なフリースクールに通ってるかなんかじゃなかった?
    宇宙へ魂を解き放ったんだろうなって思った。
    私には理解できないけど。

    +143

    -0

  • 1014. 匿名 2020/12/11(金) 21:43:19 

    ここに通う生徒の親御さんから行方不明と報道に出る前から聞いていて、ずっと気になっていました。
    まさかこんな事になってしまって本当にショックです。
    この事件マスコミに公開されるのも遅かったんだよね。しかも公開されても関西ローカルでしかやってなかったことない?全国ネットでは見なかった。
    早く公開されていたらまた結末は違ったのかな。
    本当に残念でならないです…

    +1

    -20

  • 1015. 匿名 2020/12/11(金) 21:43:46 

    >>996
    倒れてたって表現が正しいかどうか。地面にパタンて想像してると思うけどそうじゃないのかも。完全にぶら下がらなくても実行できるから。

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2020/12/11(金) 21:44:26 

    >>1006
    ガルにはあなたみたいな考えの人沢山いますよ
    みんなが生まれたい訳じゃないし、産まない事が苦痛を与えない1番の子供想いって事もある


    +22

    -1

  • 1017. 匿名 2020/12/11(金) 21:44:47 

    >>1008
    そうですね。まだ捜査中で本当のことが分からないのにこんなこと言うのは不謹慎ですよね。
    生きたかったのに実は殺されてしまった、とかだったら申し訳ありません。

    ただ、「生まれない選択肢は子供には無い」という意見に対して自分の思うことを投稿してみました。

    +10

    -3

  • 1018. 匿名 2020/12/11(金) 21:46:01 

    学生の場合は基本的には学校が全てになりがちだから、学校で友達とうまく行かなかっただけで絶望しちゃうんだろうな。
    昔と違って、家でもインスタ、LINEなんかで友達と関わる機会多いだろうし…デジタルだと目が届かないし、その分ケンカもいじめも起きやすい環境なんだと思う。
    大変だなあ今の子は。

    +36

    -2

  • 1019. 匿名 2020/12/11(金) 21:46:06 

    >>1016
    亡くなってた子の親に失礼過ぎない?

    +6

    -8

  • 1020. 匿名 2020/12/11(金) 21:46:50 

    >>1006
    子供を産むのは究極のエゴなんだよ

    自分が寂しいから
    みんな子供いるから
    親に孫をみせたいから
    味方が欲しいから

    深く考えて産んでない

    +40

    -16

  • 1021. 匿名 2020/12/11(金) 21:47:19 

    >>1017
    ネットで自殺におわすと家に警察来るかもよ

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2020/12/11(金) 21:47:28 

    >>996
    苦しくてコードから首が外れてもそのまま意識を失い凍死という可能性もあるしなんとも。
    人生まだまだこれからの女の子が雑木林で首つり自殺と考えると可哀想だけど。

    +7

    -0

  • 1023. 匿名 2020/12/11(金) 21:47:54 

    >>1019
    自殺してまで生まれたくなかった中学生が1番可哀相だよ

    +5

    -12

  • 1024. 匿名 2020/12/11(金) 21:48:32 

    >>1
    このくらいの歳の子って、いじめやなんやがなくても、漠然とした大人になることへの不安に囚われて、死を選ぶって意外とあることだよ。
    もう20年以上前だけど、私の友人もそれで自死した。
    周りは自分の時間を割き、心を砕いて接したけど、最終的に友人の目には、「自分の死を不当に妨げる邪魔者」にしか映ってなかった。
    自死=いじめ、周りが気づいて止めていれば死ななかった…そういうのは必ずしも当てはまるわけではないよ。
    そんな簡単なことなら、とっくに自殺者数半減してるよ。

    +70

    -1

  • 1025. 匿名 2020/12/11(金) 21:48:54 

    14歳の子が一人で死にたくなるなんて辛い。まだ自殺とは決まったわけではなくて可能性が高いって事だけど。ずっと一人で悩んでたりしたのかな

    +8

    -0

  • 1026. 匿名 2020/12/11(金) 21:49:13 

    奈良県民です。
    このニュースみたときから娘がいるので心配してました。
    悲しい…
    事件性がないとのことですがしっかり操作してほしい。

    +6

    -5

  • 1027. 匿名 2020/12/11(金) 21:49:22 

    >>1023
    生まれたくなくて自殺ってそれ自分の気持ちだよね
    この子はあなたじゃないよ

    +22

    -2

  • 1028. 匿名 2020/12/11(金) 21:49:37 

    わたし学生の頃に母親に、学校行くのしんどい、って相談したら、
    自殺するなら外でやってね。家で死なれたら警察とかが来て騒ぎになって、ここに住めなくなるから。
    って言われたよ。自分の子供の命をこんな風に思ってる人もいるから、子供の自殺なんか無くならないって思ってる。

    +89

    -4

  • 1029. 匿名 2020/12/11(金) 21:49:58 

    行方不明のニュースみて気がかりだった
    いまがるちゃんの見出しみて声出てしまった
    無事に帰ってきてほしかった
    まだ中学生の女の子が雑木林で人生終わらせるなんて

    +39

    -0

  • 1030. 匿名 2020/12/11(金) 21:50:34 

    >>1028
    なんで思いとどまったの?
    突き放されてバカらしくなったなら親の対応が正解じゃない?

    +14

    -17

  • 1031. 匿名 2020/12/11(金) 21:50:42 

    >>636
    産まれた時からずっと毒親と一緒にいるんだから、良くも悪くも慣れるんだろうね。だから自殺するまでには至り難いのかも。

    中学生って1番友達が全てってなりやすい年代だと思う。
    高校生までいくと周りも落ち着いてくるし、世界も広がってくるけど、中学生の世界は学校だけだもんね。

    +15

    -5

  • 1032. 匿名 2020/12/11(金) 21:50:58 

    1週間後に犯人が捕まったりして。

    +7

    -1

  • 1033. 匿名 2020/12/11(金) 21:51:06 

    >>539
    警察の調べではいじめはなかったって公表されてるよ。親も心当たりないみたいだし、理由が分からないと残された人達は更に苦しいよね

    +34

    -36

  • 1034. 匿名 2020/12/11(金) 21:52:09 

    つらい…中学生って多感な時期だから大変なんだろうな…

    +9

    -0

  • 1035. 匿名 2020/12/11(金) 21:52:32 

    >>11
    あんた残念な人だね

    +21

    -18

  • 1036. 匿名 2020/12/11(金) 21:52:52 

    >>1019
    生きたかったのに殺されてしまった、ということでしたら大変失礼なこと申し上げていると思います。
    ですが、あくまでも「子供には生まれる選択肢はない」という意見に対して自分の思っていることを言ってみました。

    +17

    -1

  • 1037. 匿名 2020/12/11(金) 21:53:35 

    >>1014
    マスコミに公開するかは親御さんの了承を得てだから、マスコミに責任ある訳じゃないよ。
    もう少し知識得てから発言しようよ。

    +18

    -0

  • 1038. 匿名 2020/12/11(金) 21:53:46 

    >>734
    なんでわざわざ事件にしたがるのかな
    憶測で他殺だとかある事ない事言わない方が良いよ、自殺って公表されてるんだし

    +57

    -2

  • 1039. 匿名 2020/12/11(金) 21:55:12 

    >>62
    でも小学生や中学生だからこそ辛いことってあると思う。私もはじめて死にたいと思ったの小学生だった。今いる場所が全てでそこが合わなくても他へ逃げたりってなかなかできないと思う。
    こういう行動に移す前にどこかへ駆け込める場所があったらいいと思う

    +38

    -0

  • 1040. 匿名 2020/12/11(金) 21:56:00 

    >>855
    そうじゃなくて、他殺でも自殺扱いされた事件があるって事を言いたいんだと思うよ。

    中学生の女の子が雑木林で…とはあまり考えたくないよね。
    そもそもトースターのコードってそんな長い?
    トースターに使ってた延長コードとかなのかな。
    にしてもそんな物でって…計画性無さそう。

    +25

    -7

  • 1041. 匿名 2020/12/11(金) 21:56:15 

    子供が雑木林を選んでなんて想像もしたことなかった悲しいよ

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2020/12/11(金) 21:56:48 

    >>1030
    あなたそれ、誹謗中傷の域超えてるよ。

    +14

    -4

  • 1043. 匿名 2020/12/11(金) 21:57:18 

    >>1040
    トースターのコードってトースターにくっついてない?

    +36

    -2

  • 1044. 匿名 2020/12/11(金) 21:57:21 

    この子の写真を見たとき、私の身内に表情が似ていて驚いた。微笑んでいるようだが口角に緊張が見られ、ぎこちなさを感じる。具体的な病名は伏せるが、心に関するハンディがこの子にはあったのかもしれない。

    +13

    -1

  • 1045. 匿名 2020/12/11(金) 21:57:22 

    >>1021
    そうなんですか…

    まあ、自殺する勇気はもともと無いので実行にはうつしませんが、コメントには気をつけます。

    +4

    -2

  • 1046. 匿名 2020/12/11(金) 21:58:17 

    >>175
    まぁもちろんそうだよね。
    でも他人の指紋はまったく残さず、例えば殺すというわけではないが誰かが手助けしたって可能性はまったくゼロとはいえないよね…

    +2

    -1

  • 1047. 匿名 2020/12/11(金) 21:58:25 

    >>1042

    +8

    -4

  • 1048. 匿名 2020/12/11(金) 21:59:08 

    家庭内の環境が良かったら自殺はしないよ。

    +12

    -16

  • 1049. 匿名 2020/12/11(金) 22:00:08 

    >>1020
    ですよね。怖すぎます。
    出生被害者としか思えないです。

    +12

    -8

  • 1050. 匿名 2020/12/11(金) 22:00:26 

    >>1048
    それご遺族への誹謗中傷じゃない?

    +8

    -4

  • 1051. 匿名 2020/12/11(金) 22:01:23 

    非常に残念です
    うちの女子高生もメンヘラで危うい子なので、改めて扱いに充分注意したいと思いました

    +86

    -4

  • 1052. 匿名 2020/12/11(金) 22:01:26 

    >>1028
    それはつらいですね…
    そんなこと言う親がいるなんて、胸が痛くなります。

    +65

    -1

  • 1053. 匿名 2020/12/11(金) 22:01:32 

    死ぬより、逃げて欲しい。
    逃げる事は恥ずかしい事じゃない。
    親にも誰にも相談できない人の一時保護用に、シェルターとかあれば良いのに。

    +84

    -0

  • 1054. 匿名 2020/12/11(金) 22:02:04 

    >>983
    もう人間に生まれたくないと思うよ
    生きるって修行、苦行なんだから


    +73

    -1

  • 1055. 匿名 2020/12/11(金) 22:03:56 

    >>289
    人知れず、巧妙にいじめられるっていうのもあると思う。

    +48

    -2

  • 1056. 匿名 2020/12/11(金) 22:05:41 

    >>115
    それ思った。
    だけど、逆に、事件性をにらんでいて、
    敢えてこう報道させて犯人を油断させて尻尾を出すのを誘ってるのかな、とも深読みしてる。

    +24

    -16

  • 1057. 匿名 2020/12/11(金) 22:05:55 

    そーなん…
    同世代の子供を持つ親としては胸が痛む。
    学校なんか行かなくて良いのに。
    奈良女なんかやめたって他にも良い学校ある。
    この年齢って自分のときもだけど本当まわりが全てだから逃げるって選択が無かったのか。
    真面目だったのかな。親御さんが気の毒でならない。
    ちょっと本当胸が苦しい。

    +58

    -0

  • 1058. 匿名 2020/12/11(金) 22:06:05 

    >>994
    本当矯正どうにか原因突き止めてさいばいしてやりたい ←すみません、これはどういう意味ですか?

    +61

    -0

  • 1059. 匿名 2020/12/11(金) 22:06:54 

    >>715
    長文でキレる程「昭和の古い人間」がそんなに効いたのか…笑

    +10

    -4

  • 1060. 匿名 2020/12/11(金) 22:07:35 

    勝手ながら無事に保護されたという速報を待っていたので悲しいです。
    ただ、自分が14歳の頃を思い出すと、確かに世界が狭くて辛いことがあると一生抜け出せないような感覚に陥っていたかも。
    今って良くも悪くも情報が入ってくるから色々思い詰めてしまったのかな。

    +104

    -0

  • 1061. 匿名 2020/12/11(金) 22:08:23 

    >>943
    憶測で遺族を侮辱するな
    いい加減にしろよ

    +35

    -6

  • 1062. 匿名 2020/12/11(金) 22:10:13 

    >>1055
    先生にバレない姑息なやり方を知ってるんだよ。

    聞こえるように悪口なんてザラ
    いじめる側から挨拶交わしてきたと思ったらキモいと言ってきたり。
    身体的な欠点を言ってきたり。
    毎日コツコツじわじわこっちが弱るようにしていく。
    いびるってこういう事って思ったわ。

    +76

    -0

  • 1063. 匿名 2020/12/11(金) 22:10:34 

    >>1028
    あなたが生きていてくれてよかった
    そんな親の老後はほかっとけばいいよ

    +64

    -2

  • 1064. 匿名 2020/12/11(金) 22:11:37 

    >>9
    自殺に追い込まれる事自体が辛いとは思うけど
    これで失敗に終わる事のが本人にはキツイよまじで
    死にぞこないって自分で自分を責めるしかないからね

    +36

    -2

  • 1065. 匿名 2020/12/11(金) 22:15:12 

    学生が自殺したら親とか先生とか、周りの大人に何か責任を取らせた方がいいと思う。
    女子中学生から、絶対何か相談や助けを求める声があったはず。若しくはいじめとかを知っていたはず。
    子供を自殺から守る気のない大人に、人を教育なんか出来るはずない。

    +12

    -10

  • 1066. 匿名 2020/12/11(金) 22:15:38 

    何があったのか
    もっと早く見つけてあげたかったですね

    +20

    -0

  • 1067. 匿名 2020/12/11(金) 22:15:50 

    >>542
    ママ友居なそうな人や、大人し目の相手狙って地味〜に虐めてる人居る居る!コロナのストレス発散のつもりなのかな…

    あんなに排他的なのにパン手作りしたり手作り帽子を子供に被らせて良いママ装っててゾッとする

    +102

    -1

  • 1068. 匿名 2020/12/11(金) 22:16:09 

    >>17
    そうそう、お父さん涙声でインタビュー受けてたから無事見つかるといいなぁと思ってたのに。
    辛いね

    +208

    -2

  • 1069. 匿名 2020/12/11(金) 22:16:33 

    >>71
    私もそう思う。病んでると、どこに行ったって闇の中。

    +30

    -0

  • 1070. 匿名 2020/12/11(金) 22:17:09 

    >>869
    本当に家に入れたら「誘拐だ!」と騒がれて通報されるから辞めた方がいいよ
    今は昔とは違うんだよ

    +19

    -15

  • 1071. 匿名 2020/12/11(金) 22:18:52 

    辛かったんだね。
    寒かっただろうに。

    +15

    -0

  • 1072. 匿名 2020/12/11(金) 22:19:09 

    何もかも嫌になったのかな。
    死ぬ前に全てから逃げたして廃人のように生きてみる選択肢を選んでほしかったけど、自死する人は本当にもう何もかもが嫌で絶望してるのかな。

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2020/12/11(金) 22:19:39 

    >>1050
    違います。じ

    +1

    -3

  • 1074. 匿名 2020/12/11(金) 22:20:44 

    >>782
    これイラストが間違えてる。
    手は実際には縛られてなかった。
    早々に自殺と断定するにはそれなりに理由があると思う。
    「自殺」を考えてやったんじゃないでしょ。
    この子にとってはもっと違う意味のある取り組みだったんだよ。
    衣服を脱いでたのも思想的なもんだよ。
    そういうふうに教育されてたんだから普通の小4とは違う。

    +78

    -7

  • 1075. 匿名 2020/12/11(金) 22:20:51 

    >>849
    神奈川だからね…

    +7

    -4

  • 1076. 匿名 2020/12/11(金) 22:21:04 

    この寒い中ひとりぼっちで…。
    せめて天国で温かい美味しいもの食べてますように。
    この子をそこまで追い詰めたヤツをぶん殴ってやりたいわ!

    +28

    -1

  • 1077. 匿名 2020/12/11(金) 22:21:22 

    >>3
    自殺の9割は他殺

    +210

    -31

  • 1078. 匿名 2020/12/11(金) 22:21:38 

    >>1028
    この女の子の親御さんは半泣きでかわいい子、生きていてって訴えてましたよ

    +36

    -0

  • 1079. 匿名 2020/12/11(金) 22:21:40 

    >>1067
    地味に虐めるってどんなのw?
    挨拶無視とか?

    +12

    -3

  • 1080. 匿名 2020/12/11(金) 22:22:28 

    >>1028
    わたしは中途半端に障害残ったら大変だから確実にやれ的なこと言われたよ。
    その後死んだら数千万とかの保険がかけられてることを知った。普通子供に死亡保険かける?

    +34

    -0

  • 1081. 匿名 2020/12/11(金) 22:22:44 

    >>1074
    それ自殺じゃなくて遊んでいて事故死じゃなかったっけ?

    +20

    -5

  • 1082. 匿名 2020/12/11(金) 22:22:51 

    >>1006
    言ってることは分からなくもないが少し悲しいです

    +3

    -2

  • 1083. 匿名 2020/12/11(金) 22:23:15 

    >>1048
    マイナスだろうけど、私もそう思う。
    三浦春馬・竹内結子。特に母親との関係がよければ、自殺は選ばないと思う。
    最後の拠り所がなければ、行き場がない。

    +20

    -14

  • 1084. 匿名 2020/12/11(金) 22:23:59 

    >>1080
    作り話乙です

    +5

    -12

  • 1085. 匿名 2020/12/11(金) 22:28:07 

    何不自由なく暮らしていた優秀な子が、今まで休まず学校行ってた子が、急に朝玄関を出てからバスにものらずに歩いて雑木林に行って何かで首をつったの?
    学校も親も全く心当たりなく

    後で犯人捕まっても驚かない

    +27

    -2

  • 1086. 匿名 2020/12/11(金) 22:28:36 

    ショック
    真面目な優しい子だったんだろうな
    14歳の学校の人間関係は本当ににきつくなる時期
    もう学校にいかなくていいからね
    何も考えずにゆっくり休んでね

    +20

    -0

  • 1087. 匿名 2020/12/11(金) 22:29:48 

    すごく悲しいけど、命を絶つってすごい勇気だよね。
    あの世で楽になっててほしい。

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2020/12/11(金) 22:30:13 

    >>784

    背中と背中を合わせて背負ったまま首締めれば、耳の後ろから跡がつく。

    首吊りは他殺を自殺に見せる常套手段。

    +6

    -17

  • 1089. 匿名 2020/12/11(金) 22:32:07 

    人に迷惑をかけないしに方選んだのかな?

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2020/12/11(金) 22:32:24 

    >>722
    まだこんなこと言ってる人いるのか。
    アミューズに直接電話したらいかがですか?できないでしょ?

    +10

    -6

  • 1091. 匿名 2020/12/11(金) 22:33:17 

    >>1050
    そしたら難しいと言うか多感な時期の子供と向き合うこと出来ますか?
    悩み事、不安など打ち明けられたら受け止めること出来ますか?
    誹謗中傷と言うなら否定された、突き放されたらどれだけ子供が傷つくか考えましょう。

    +2

    -4

  • 1092. 匿名 2020/12/11(金) 22:33:37 

    >>601
    私も延長コードだと思った。
    そして今朝、読解力についてテレビで見たばかり。
    読み取れなかったのかな?

    +3

    -32

  • 1093. 匿名 2020/12/11(金) 22:33:40 

    >>1083
    私もこれ思う。大人になっても子供のときの家庭環境は影響してるよね。竹内結子は父親に殴られてたらしい。うちもDVとか家庭環境最悪でずっと死にたいと思ってた。結局私はまだ生きてるけど妹は数年前に自殺した。私も自分の自殺のイメージがずっとある。

    +33

    -0

  • 1094. 匿名 2020/12/11(金) 22:34:10 

    >>40 ガンダムWのヒイロ をとっさに思い出したアラフォーオバサンです。。。

    +3

    -7

  • 1095. 匿名 2020/12/11(金) 22:36:03 

    >>1
    同じような年頃の子どもを持つ者としてすごく辛い結果。
    ただ生きてて欲しかった。
    子どもが生きててくれるだけでいいのに。

    +11

    -0

  • 1096. 匿名 2020/12/11(金) 22:37:29 

    >>1084
    幸せに育って良かったね

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2020/12/11(金) 22:37:34 

    >>1088
    それなら吉川線があるはず

    +15

    -0

  • 1098. 匿名 2020/12/11(金) 22:41:09 

    正直、SNSで知り合った男の人に会いに行ったのかと思ってました‥

    悩みを一人で抱えてたのかと思うと心が痛む‥

    +24

    -0

  • 1099. 匿名 2020/12/11(金) 22:42:25 

    >>1028
    私も同じこと言われたことあります…

    +8

    -1

  • 1100. 匿名 2020/12/11(金) 22:42:44 

    >>558
    でも例えばだけど、弱みを握られて自殺示唆とか、コードを持ってくるように命令されたとか…。そういう場合も自殺で片付けられるのかな。

    +138

    -9

  • 1101. 匿名 2020/12/11(金) 22:42:49 

    >>1079
    まさに挨拶無視とかそんな感じ。
    新しい遊び相手が出来たら今まで相手して貰ってた遊び相手を用済みとばかりに軽く扱ったり。

    +62

    -0

  • 1102. 匿名 2020/12/11(金) 22:43:38 

    自殺はしないで!お願い。

    +41

    -5

  • 1103. 匿名 2020/12/11(金) 22:44:28 

    >>860
    マイナス多いけど、未成年なんだし周りの大人の影響は多く受けて当然だと思う。
    だからこそ子供が自死を選ばないような環境づくりとかが大事だよね。

    +28

    -2

  • 1104. 匿名 2020/12/11(金) 22:44:32 

    ヤフコメで 女の子が 私服だったことに とやかくいう輩がいて 不愉快でした。私服通学の学校だったのに。
    娘さんのことを思って ギリギリまで公開捜査を悩んだ 御両親様のことを思う と、胸が張り裂けそうです。
    そして 娘さん 1人で怖かったでしょうね。悲しいです。ただただ 悲しいです。

    +174

    -1

  • 1105. 匿名 2020/12/11(金) 22:46:39 

    >>542
    常に集団でいないと不安な人はコロナに弱いもんねw

    +67

    -2

  • 1106. 匿名 2020/12/11(金) 22:48:48 

    女子中学生が通学で使っていたバス亭の沿線に親戚が住んでるので、何回か行ったことがあります。
    駅までは遠いから、バスか車の人がほとんどで自転車も少ない感じでした。
    車は割と通るけど、歩いている人が少ない。
    新興住宅地ですが、雑木林は割と近くにありました。私は土地勘がないので迷ったら怖いと思っていましたが…
    このような形で発見されて言葉が見つかりません。
    国立の学校みたいなので、優秀だったんでしょう。
    勉強や進路に悩む時期だし、親にもなかなか相談はできなかったのかな…
    ここまで思い詰めていたのかと思うと悲しくなります。

    +55

    -1

  • 1107. 匿名 2020/12/11(金) 22:50:37 

    どんな悩み事があったんだろうね
    例えばいじめだったら学校にいる時間がとても長いから生活の殆どが学校メインになっちゃうでしょう?
    そこでパワハラモラハラやられ続けたら
    逃げ道がないように思っちゃうんだよねきっと
    大人になったら14歳なのにこれから未来がって言えるけれど
    子供にとってはそこが今生きてる世界の全てだから難しいよね

    +58

    -0

  • 1108. 匿名 2020/12/11(金) 22:50:43 

    日本って何人ひとを自殺させれば気が済むんだろ。どうせこれからも、なーんにも対策なんかされずにまた犠牲者が出るよ。
    弱者=悪。それが日本。

    +27

    -15

  • 1109. 匿名 2020/12/11(金) 22:52:17 

    自宅の近所の雑木林で亡くなってたって。
    やっぱり早く家族に見つけて欲しかったんじゃないかな…。
    自死なら、だけどね。

    +45

    -3

  • 1110. 匿名 2020/12/11(金) 22:52:19 

    >>1108
    国民が1人自殺する度に、国の偉い人の給料を何%かカットしていけば良いんだよ。
    それくらいしないと変わらない

    +52

    -5

  • 1111. 匿名 2020/12/11(金) 22:52:52 

    >>542
    誰かをいじめないとストレスがたまるって、本当にくだらん人だわ。
    しかもママ友って…
    地元の権力者か何かだろうか。

    +111

    -0

  • 1112. 匿名 2020/12/11(金) 22:53:53 

    >>6
    親が子供思いなら自分で死なないよ!
    自死にみせかけた他殺に違いない。

    +7

    -80

  • 1113. 匿名 2020/12/11(金) 22:54:27 

    >>1108
    いじめが原因なら海外のようにいじめっ子をカウンセリングすべきだね
    だいたいいじめっ子って家庭内に問題あるので
    でなきゃ他人を死ぬまで追い詰めて毎日毎日攻撃しませんよ
    異常ですわ
    家庭内に例えたら子供をずっと無視して攻撃して罵詈雑言、嫌がらせしてる状態ですよ?

    +63

    -1

  • 1114. 匿名 2020/12/11(金) 22:56:13 

    若い人。それも女性が死ぬのは本当に痛ましい。
    強く生きてほしい

    +9

    -5

  • 1115. 匿名 2020/12/11(金) 22:56:36 

    >>698
    絵文字どこ?

    +16

    -10

  • 1116. 匿名 2020/12/11(金) 22:57:30 

    >>1065
    わかる。
    私は母親に、学校行きたくない、って泣いてお願いしたのに、「家に居られたら邪魔!さっさと行けや!」って蹴り飛ばされたよ。学校の先生も、甘えるな、でひと蹴り
    おかげで精神病んでもう20年くらい薬が手放せない。まともに働けた事がない。
    あの時学校休んで病院行ってたら、こんな廃人にならないで済んだのかな

    +10

    -23

  • 1117. 匿名 2020/12/11(金) 22:57:44 

    >>992
    はい?

    +16

    -4

  • 1118. 匿名 2020/12/11(金) 22:58:37 

    >>983
    ご家族と乗り切って下さいね

    +5

    -0

  • 1119. 匿名 2020/12/11(金) 22:58:55 

    大学の同級生が某進学校中退で大検だったけど、クラスの問題児からカンニングの冤罪を着せられて退学処分になったと言ってた。もしそういう話だったらかわいそう。

    +22

    -0

  • 1120. 匿名 2020/12/11(金) 22:59:14 

    でもさ、
    自殺だったとしたも14歳の女の子がコード持って雑木林に行くくらい辛いことがあったってことでしょう?
    よっぽどのことがあったんだよ。
    何が原因かは分からないけど、万が一いじめとかがあったのなら殺人だよ。

    +74

    -0

  • 1121. 匿名 2020/12/11(金) 22:59:16 

    トピ消去するのって運営にメールすればいいのかな?
    下衆な勘ぐりが多くて、本人にもご遺族にも、通ってた学校や彼女の友人たちにも失礼なトピだと思う
    彼女の名誉のためにも削除してほしい

    +29

    -3

  • 1122. 匿名 2020/12/11(金) 23:01:25 

    >>1119
    酷すぎる…
    人生めちゃくちゃにされたようなものじゃん

    +20

    -1

  • 1123. 匿名 2020/12/11(金) 23:01:38 

    >>1102
    無責任な発言。○にたい人が無関係の人にそんなお願いされても負担にしかならぬ。生まれた瞬間から自分の人生。
    自○が悪いってただの刷り込みじゃないの。じゃないとこの子が浮かばれない。

    +17

    -5

  • 1124. 匿名 2020/12/11(金) 23:01:58 

    >>402
    私小学生の頃首吊ろうとしてたよ
    ドラマ見る家庭だと早いうちから知ってる子多いと思う

    +6

    -2

  • 1125. 匿名 2020/12/11(金) 23:02:09 

    >>343
    私もいじめはなかったけど、中学生の時辛くて辛くて毎日消えたいと思っていた時期があった。
    はっきりとした理由は自分でもわからないんだけど、自分がものすごく価値がない人間に思えて…
    死のうと行動に移すことはなかったけど、今はネットでいろいろ情報は得られるし、具体的な自殺の方法とか調べてしまったら何してたかわかんないな。
    ただただ悲しい。
    同じ年頃の娘がいるから親としていろいろ考えてしまう。

    +18

    -1

  • 1126. 匿名 2020/12/11(金) 23:02:19 

    >>1110
    コロナが原因でこんなに経済が困窮して国民が苦しんでるのに、生活保護で水際対策やってる国だからね。
    満足に食べられないのに、まだ頑張れる、働けば解決する、って追い詰めてる。殺人国家です。

    +4

    -11

  • 1127. 匿名 2020/12/11(金) 23:03:58 

    >>781
    関係無い話長々話さなくていいよ

    +13

    -3

  • 1128. 匿名 2020/12/11(金) 23:04:20 

    >>32
    うちの息子も、コロナで学校がしばらくお休みだったため勉強が遅れてしまい、学校が再開してからすごいスピードで授業が進み、すっかり分からなくなってしまったみたい。
    学校行事も全部中止で学校がつまらない、嫌だと鬱っぽくなってるよ。

    +77

    -1

  • 1129. 匿名 2020/12/11(金) 23:06:02 

    >>1086
    真面目で優しい人間が損をするのは理不尽ですよね?

    +14

    -0

  • 1130. 匿名 2020/12/11(金) 23:08:58 

    +0

    -1

  • 1131. 匿名 2020/12/11(金) 23:09:38 

    目撃情報が全く無いのも不思議だけど。。

    +8

    -0

  • 1132. 匿名 2020/12/11(金) 23:12:02 

    >>774
    人生初めての挫折って、立ち直り方も知らないし本当にダメージが大きいんだよね
    私も、中学受験して勉強がんばったけど周りの子と圧倒的な差ができちゃって、ポッキリ心が折れてなんにも手につかなくなった時期があった
    私の場合元々楽観的な人間だからのらりくらり生きてるけど、真面目な子や勉強ができる自分に価値を見出してた子なんかは不登校になっちゃったりするよね

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2020/12/11(金) 23:14:01 

    >>1017
    ここはそういう飛び出すじゃないからねぇ
    それは反出生主義のトピでやっとくれ。

    +1

    -1

  • 1134. 匿名 2020/12/11(金) 23:15:23 

    >>1058
    たぶん成敗したいんじゃないかと

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2020/12/11(金) 23:15:25 

    >>869
    一生に1人だけでもいいから自殺しようとしてる若い子のストッパーになれたらいいなあ。気負って助けるとかじゃなくてたまたま声をかけたとかたまたま手を差し伸べる事が出来たとか。

    +48

    -0

  • 1136. 匿名 2020/12/11(金) 23:16:15 

    中2くらいは精神的に大人と子供のはざまがはじまったばかりの凄く不安定な時期。
    人生経験が少ないから辛い時期にいじめとか何かあったら相当きついと思う。

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2020/12/11(金) 23:16:40 

    辛いニュース。
    心が痛む。

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2020/12/11(金) 23:17:39 

    いじめがあったならうやむやにせずきっちり責任を取っていただきたい

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2020/12/11(金) 23:18:02 

    大切な家族を失うのは本当に辛いだろうな。どんな理由だって辛いのには変わりないけど。

    生きたくても生きられない人もいるのに、生きられるのに自ら命を絶つって、死にに向かう途中何を考えたのかとか、どうにか止められなかったのかとか、遺された人はいたたまれないだろうなと思う。

    本当に悲しいこと。何があっても生きていさえすればどうにでもなる。でも、死を考える人は今が辛いんだよね。どうしたら救えるのだろう?

    +6

    -0

  • 1140. 匿名 2020/12/11(金) 23:18:29 

    >>344
    悪気はなかったのはわかるよー

    でも世の中、感情の理屈で動くことのほうが大半だよ。事実の理屈とは別のもの

    同じように「怖い」と感じた人がいても、感情の理屈に従って、言っちゃいけないと判断して黙ってる

    率直すぎるだけかとも思うけど、少し気にしてみてもいいかも。自分のためにもなるよ

    +16

    -0

  • 1141. 匿名 2020/12/11(金) 23:19:43 

    >>558
    自殺の8割は他殺なんだってね

    +6

    -44

  • 1142. 匿名 2020/12/11(金) 23:20:08 

    中学生が自殺すると即座に原因は学校か?って方向にされがちだけど、家庭に問題のある子だって沢山いる。
    逆に外ばかりのせいにされて、家庭での出来事が浮き彫りにならないのが恐ろしいと思う。

    実際に近所に居る。
    子供が自宅で自殺して間もないのに子供妊娠して、何事も無かったかの様に住んでる家族。
    母親はパートナー取っ替え引っ替えで
    周りの人達は家庭に問題あるって皆んな知ってるのに自殺の原因は完全に学校のせいにされてる。

    +11

    -1

  • 1143. 匿名 2020/12/11(金) 23:20:13 

    >>539
    私も中学の時一時仲間外れにされてたけど、誰にも言えなかった。
    親には一番知られたくなかった。
    心配かけたくないし、仲間外れにされてる自分を見られたくなくて。

    +309

    -3

  • 1144. 匿名 2020/12/11(金) 23:24:01 

    >>452
    ちがう。そういうのじゃない。

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2020/12/11(金) 23:25:34 

    >>440
    言いたいこともなんとなくわかるけど、中学受験した子も高校受験しかしてない子も、同じくらい大切な命ですよ?
    受験なあるなしで報われてほしいは違う。
    みんなそれぞれの人生を頑張ってる。
    あなたもそうですよ。

    +16

    -0

  • 1146. 匿名 2020/12/11(金) 23:25:53 

    >>448
    他人の子供のことなんかきにしなくていいとおもう。淡々と挨拶だけしておけばいいと思います。

    +0

    -1

  • 1147. 匿名 2020/12/11(金) 23:26:07 

    >>1048
    その言い方だと、この子のお家の環境が悪かったと責めているように聞こえるよ....適当なこと言うのやめようよ。

    +9

    -0

  • 1148. 匿名 2020/12/11(金) 23:30:35 

    む!!!!!むむむ!!!!!!!
    これは臭いますね〜(^。^)

    +0

    -5

  • 1149. 匿名 2020/12/11(金) 23:32:47 

    >>402
    ドラマや映画で当たり前のようにみるシーンだから。

    +1

    -1

  • 1150. 匿名 2020/12/11(金) 23:33:23 

    >>4
    うちも娘がいるから、他人事ではないと感じてしまう(涙)

    +4

    -3

  • 1151. 匿名 2020/12/11(金) 23:34:35 

    >>1143
    なんだろうね、あれ。私も言えなかったよ。殴られて体に痣とかあったけど。

    +146

    -0

  • 1152. 匿名 2020/12/11(金) 23:35:50 

    >>869
    外でパニック障害になったとき知らない人に助けてもらったことあるから、なんか思い出して泣きそうになったよ。
    優しい言葉かけてくれて、助けてくれる人がいるっていうのが知れて不安が減った。

    +66

    -1

  • 1153. 匿名 2020/12/11(金) 23:36:50 

    >>1121

    同じく、私もそう思うひとりです。

    +5

    -2

  • 1154. 匿名 2020/12/11(金) 23:36:59 

    >>201
    クリスマスや年末年始みんながみんな楽しみだとは限らないよ

    +56

    -0

  • 1155. 匿名 2020/12/11(金) 23:40:54 

    死ぬつもりがあって、それを察せられないように過ごし朝家を出て実行するって
    よっぽど強い意思があったんだよね
    ほんとに自死なら
    でもロープじゃなくコードって、なぜかな
    強い意思があったならロープを準備できなかったのかな
    ほんとに事件性はないのかな

    +39

    -3

  • 1156. 匿名 2020/12/11(金) 23:41:07 

    >>590
    わかる。
    ニュース見て自殺と断定するな!って言う赤の他人は、本当に心配なんかしてないと思う。

    +40

    -2

  • 1157. 匿名 2020/12/11(金) 23:42:37 

    私の友達もその子の兄妹も奈良に住んでたけど、兄妹でキツイいじめにあったような話をしていたから思い出してしまいます。
    いじめはどこにでもあるし、個人的な思い出からの印象で奈良の学生さんが自殺したらいじめかなと思ってしまう。

    +24

    -5

  • 1158. 匿名 2020/12/11(金) 23:44:08 

    >>32
    自殺増えてる、ってニュースすらやめた方がいいと思う。メンタル不安定なときに同世代が命絶ったってニュースみて感化される子もいるはず。
    影響されやすい年頃だろうし。

    +98

    -2

  • 1159. 匿名 2020/12/11(金) 23:44:23 

    >>1070
    気持ちだよ、気持ち…
    違う世界も見せてあげたい、そしたら何かが変わるかもしれなかったという気持ちだよ

    +56

    -2

  • 1160. 匿名 2020/12/11(金) 23:44:45 

    いじめは犯罪

    +22

    -0

  • 1161. 匿名 2020/12/11(金) 23:46:47 

    >>1062
    まさにそれやられてたわ。子供が小学生のときの同級生の母親に。聞こえるように悪口、世間話するふりして嫌味、子供の事故のこと言え言えと攻撃して傷つけようと必死。
    みじめな斜視ブス見た目はババア中身は子供な人にね

    +10

    -2

  • 1162. 匿名 2020/12/11(金) 23:46:50 

    >>1151
    そのくらいの年齢になると、自分は守られてるだけの存在じゃなくて、自分も親を守りたいって感情が芽生えてるんだろうね。
    親を悲しませたくない、いじめのことは黙っておこうって。

    +176

    -4

  • 1163. 匿名 2020/12/11(金) 23:47:36 

    もしいじめが原因でそれを苦にってことなら自殺ではない他殺。

    +10

    -0

  • 1164. 匿名 2020/12/11(金) 23:48:30 

    >>1077
    その本、中身を読むと自殺の多くはいじめや社会に順応できなかった苦痛からくるものだから他殺であると言っても過言ではない、と書いてあるよ
    実際に事件性のある他殺だったと言ってるわけではないよ

    +194

    -2

  • 1165. 匿名 2020/12/11(金) 23:48:34 

    >>1151
    よこ 私も言えなかった。ただ理由をつけて休みたいと言う日は時々あって二つ返事だったよ
    多分察してたんだと思う

    +126

    -1

  • 1166. 匿名 2020/12/11(金) 23:49:41 

    >>42


    >>886

    +5

    -1

  • 1167. 匿名 2020/12/11(金) 23:49:49 

    >>1154
    連休が苦の場合もあるよね
    私も両親が離婚してからは連休が憂鬱だった

    +17

    -0

  • 1168. 匿名 2020/12/11(金) 23:50:08 

    トピずれかもしれないけど、イジメがあってもなくても公立ってもうちょっと自由に近隣の小学校を行き来できたらいいと思うんだけどね。
    例えば理由として介護の都合で1ヶ月だけ祖父母の地区の学校へ通わせまーすとか。
    私が住んでる地域は特別な許可が降りないと越境通学が出来ないんだけど、通学する小学校の自由が無いのは飲んでもコロナでリモート学習の前例が出来たからには勉強する環境の選択肢がもっとあってもいいんじゃないかと思う。

    +39

    -0

  • 1169. 匿名 2020/12/11(金) 23:51:40 

    >>1058
    >>1134
    すみません読み直さずに投稿してました
    矯正は何と間違えたか思い出せません
    さいばいは成敗です
    指が隣の文字をタップしてしまいます
    失礼致しました

    +15

    -1

  • 1170. 匿名 2020/12/11(金) 23:51:58 

    >>1056
    は?ドラマや小説じゃないんだし何言ってんの?

    +21

    -1

  • 1171. 匿名 2020/12/11(金) 23:52:26 

    >>90
    ガルにも死にたいって人だらけだよね
    生きるのが辛いって人沢山いる

    +34

    -1

  • 1172. 匿名 2020/12/11(金) 23:52:27 

    ほぼイジメだろうな

    家族は変化に気づかなかったのかな?
    何かしらありそうだけどな
    イジメサインが

    +6

    -3

  • 1173. 匿名 2020/12/11(金) 23:52:36 

    具体的な内容ってそんなにいるかな?コードがどうたら、雑木林で発見やら...
    これから同級生へのインタビュー、卒業アルバムやらご本人の人柄についてやらテレビで流れると思うとこの年頃の子って影響を受けやすいから良くないと思うんだよね

    +6

    -1

  • 1174. 匿名 2020/12/11(金) 23:52:36 

    せつないです。
    早く見つかる事を願ってました。
    偽装して自殺に見せかけてる事もあるから
    きちんと調べてほしい。仮に自殺でその原因がいじめならその相手に罰が当たりますように。
    ご冥福をお祈りします。

    +9

    -0

  • 1175. 匿名 2020/12/11(金) 23:53:34 

    >>38
    変態が連れ去ったなら色々されてるでしょ
    すぐ解るんだよ検死したら。

    +66

    -2

  • 1176. 匿名 2020/12/11(金) 23:53:36 

    >>681
    女の子でも雑木林に行きますよ。
    私は小学3年生の頃によく一人で行ってました。
    引越し先が治安が悪くて馴染めずにいじめられて辛くて、、、
    死ぬ事や色んなことを一人で考えていました。

    +168

    -0

  • 1177. 匿名 2020/12/11(金) 23:56:26 

    >>1159
    高校生くらいまではやっぱり学校や家族や周りの友達が世界の全てって感じだもんね。
    小学生、中学生ならなおさら。
    大人になったら人間関係も広がるし、住むところの選択肢も増えるから楽しい人生になったかもしれないのに、残念だよね。

    +31

    -0

  • 1178. 匿名 2020/12/11(金) 23:56:44 

    >>1151
    恥ずかしさや情けなさみたいのもあるよね。私高校生の時に部活でいじめられてたけど言えなかった。
    親を悩ませたり悲しませたくない、こんな自分を見られたくない、なんでこんなに学校で嫌われるのか分からない…色んな気持ちが入り混じって消えてしまいたかった。
    でも大人になってみれば親に相談すればよかったなと思う。

    +178

    -0

  • 1179. 匿名 2020/12/11(金) 23:58:08 

    またコンビニとかで見つかるわーなんて簡単にテレビ見てました。。
    ごめんなさい。ご冥福をお祈りします。

    +1

    -1

  • 1180. 匿名 2020/12/11(金) 23:58:14 

    >>558
    医療系の仕事してて、学生の頃法医学を勉強したんだけど、
    こういうご遺体の死因はすごく入念に調べるよ。

    他殺だと苦しくて喉を引っ掻く傷ができるし、紐やコードの角度や地面の跡から大体分かるみたい。

    あまり詳しくは書けないけど、
    検死をしっかりやれる県とそうでないところがあって昔問題になったんだけど、
    今はけっこう抜けなく検死してるよ。

    +280

    -1

  • 1181. 匿名 2020/12/11(金) 23:59:38 

    >>1
    無理矢理こんな世界に引きずり出されて
    勉強強いられてそりゃ死にたくなるわ
    どちみち100%死ぬのに


    +14

    -1

  • 1182. 匿名 2020/12/12(土) 00:02:03 

    >>1155
    むしろわざわざロープ準備するものなの?

    +13

    -1

  • 1183. 匿名 2020/12/12(土) 00:02:46 

    >>1018
    そうそう昔は学校の門を出ればその日は終わりって感じだったけど、今はSNSがあるから常にだよね。
    自分は大学入った時に携帯電話みんな持つようになったからちょうど良かった。
    中高だったら辛かったと思う。

    +45

    -0

  • 1184. 匿名 2020/12/12(土) 00:04:31 

    >>621
    怨恨などによって計画的に〇害された場合だとしたら衣服の乱れや体液云々関係ないんじゃない?

    +30

    -1

  • 1185. 匿名 2020/12/12(土) 00:04:35 

    >>1155
    死ぬ側にとっては手段や道具などは目的を遂げるためならどうでも良かったと思います。
    思い詰めて亡くなったことを慮れば、疑問を呈するべきは社会や環境ではないでしょうか。

    +20

    -0

  • 1186. 匿名 2020/12/12(土) 00:08:37 

    >>217
    ラップ調で脳内再生されたw

    +5

    -1

  • 1187. 匿名 2020/12/12(土) 00:09:11 

    >>38
    服の荒れ具合とか、抵抗した跡とか、傷害を負わされた跡とかいろいろある。

    +20

    -0

  • 1188. 匿名 2020/12/12(土) 00:10:46 

    >>747
    私も横だし、あなただけじゃないけど、こういうマウントコメントこそウザくて不快です!

    +3

    -3

  • 1189. 匿名 2020/12/12(土) 00:11:02 

    >>665
    疑って調べた上での報告じゃない?

    +15

    -2

  • 1190. 匿名 2020/12/12(土) 00:12:07 

    事件ではないんじゃないかな
    調べてるしあまり詳細を言わないようにしてるんだと思うけど

    +3

    -0

  • 1191. 匿名 2020/12/12(土) 00:15:34 

    若い人の自死はやりきれないな

    +3

    -0

  • 1192. 匿名 2020/12/12(土) 00:18:43 

    >>1158
    報道する事で自殺へのハードルが低くなって
    みんなやってるし私も死んじゃってもいいかなっていう人が増えた方が都合いい人がいるんだよ

    +8

    -0

  • 1193. 匿名 2020/12/12(土) 00:19:37 

    >>1182
    家にロープなんてそうそうないよね
    延長コードならすぐに用意できる

    +6

    -0

  • 1194. 匿名 2020/12/12(土) 00:23:09 

    >>577
    そんな、無くなったとすぐ気づくような道具で…
    察してほしかったんだろうか。辛いな。

    +60

    -3

  • 1195. 匿名 2020/12/12(土) 00:23:39 

    >>975
    ほんとですよね。
    生きていればいいことがあるとか、これから楽しいことがあるのにとか、生きていてくれればそれだけでいいとか、逃げればいいとか、他人だから勝手に言えますけど、生きていても別にいいことがあるとは限らない。

    逃げたら進学、就職はうまくいかないだろうし、最終的にその責任を取ってくれる人なんていない。親も先に死ぬんだし。

    私も10代から死にたくて、ずるずると生きて30歳になりましたが、正直いいことなんてそんなになかったです。17歳の時自殺した同級生のことを羨ましく思ったりします。

    死にたい人に生きろ、っていうのも考えものだと思います。

    +25

    -0

  • 1196. 匿名 2020/12/12(土) 00:23:46 

    >>1168
    過度ないじめが原因で市内の隣の中学に転校した子が数人いた。元の学校はすごく治安が悪くて暗黙の了解ですんなり転校が認めてもらえるって聞いたことがある。
    でもそれじゃ遅いよね…

    +5

    -0

  • 1197. 匿名 2020/12/12(土) 00:25:02 

    本当に悲しい。繊細な子のケアってどうすればいいんだろう。報道は仕方ないけど自殺するとこんなに悲しむ人がいるってことはしっかり伝えて欲しいし自殺関連の書物やドラマは安易に見れるようにしてはいけないし、世の中に必要なのかな?何故そう思うのかと言うと私の身内も自殺未遂したんだけど部屋の中に自殺関連の書物沢山あった。影響された面もあったんだと思う。その子はインスタにその本あげてたし、友達にもSOS出してたみたいだから命拾いしたとこあるんだけど。

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2020/12/12(土) 00:26:30 

    >>665
    事件性を疑ってたから公開捜査までしたんだと思うよ。家出とか自ら失踪人はニュースでも取り上げないでしょ

    +30

    -1

  • 1199. 匿名 2020/12/12(土) 00:30:52 

    >>1193
    小学6年の頃に同級生が同じように自分で命を絶ったけど縄跳びだった。
    結び目の結び方が大人が結ぶような難しい結び目じゃなくて子供が簡単に結んだみたいだったと当時聞いた。どうしたら思いつめた子たちの心をどうやってケアしたらいいんだろうね

    +6

    -1

  • 1200. 匿名 2020/12/12(土) 00:30:59 

    >>1
    事件性低いって自殺の原因によっては大事件だよ
    自殺するにはそれまでの苦悩があるんだよ

    +9

    -0

  • 1201. 匿名 2020/12/12(土) 00:32:27 

    中学生なんて身近な世界がすべての頃だもんなぁ
    後から大人になってあんな理由で悩んでたのかってことはあるけど、その時はそれでいっぱいいっぱいになっちゃったりするよね
    子供の自殺ってまだまだ未熟な考えでやっちゃたりしそうだから本当に周りの大人が何とかケアできなかったのかなぁと思う・・。

    +115

    -4

  • 1202. 匿名 2020/12/12(土) 00:35:02 

    悲しいね。
    若いからまだ先があるけど、本人はいっぱいいっぱいだったのかな。親御さんもつらいな。

    +41

    -0

  • 1203. 匿名 2020/12/12(土) 00:37:28 

    >>1115
    絵文字じゃなくて!マークが不快

    +14

    -5

  • 1204. 匿名 2020/12/12(土) 00:37:32 

    自死だろうが事件だろうがまだ14歳の若い人が死ぬのは余りにも悲しすぎる。
    親からすればついこの間まで幼いこどもだったんだよ。。。

    +92

    -0

  • 1205. 匿名 2020/12/12(土) 00:37:49  ID:vCYt5IDYJb 

    >>558
    前に手も足も縛られた状態で首を吊った遺体が発見されていて明らかに怪しかったのに自殺って判定されていたよね?

    +134

    -4

  • 1206. 匿名 2020/12/12(土) 00:37:58 

    >>1157
    滋賀も…

    +5

    -2

  • 1207. 匿名 2020/12/12(土) 00:39:30 

    >>1151
    私もいじめられてるのを親に言えなくて毎日辛い中学生活でした。休むと余計学校に行けなくなるから嫌々行ってたけど通学路に橋があって何回も身投げしようか考えて眺めてたことがある。不登校だと噂にされたり親に迷惑掛けたくなくて自分も親も守る為に付きたくない嘘を付き続けて取り繕うのに必死だった。

    +181

    -2

  • 1208. 匿名 2020/12/12(土) 00:40:22 

    >>620
    えーガル民はたしかにおかしなところたくさんあるけどこういうのを疑問に思う能力は大事だと思うけどな…

    +4

    -12

  • 1209. 匿名 2020/12/12(土) 00:42:04 

    自殺って結局は社会に殺されたってことだよね
    自殺で片付けないでなんで自殺するのかに至ったかをちゃんと調べた上で、いじめとかあったならいじめてた人達の顔を公表して社会的に抹殺して欲しい。

    +73

    -0

  • 1210. 匿名 2020/12/12(土) 00:44:16 

    >>695
    ひいろちゃんの名前をバカにしたやつに名前を名乗れいったんだよ

    +28

    -0

  • 1211. 匿名 2020/12/12(土) 00:45:53 

    人の性格ってそれぞれだからね
    正解はない
    だから難しい
    同じ状況になってもある人は耐えようとするし
    ある人は逃げようとするし
    ある人は終わろうとする
    親子でも全然違う
    親が自分はこうだったから子供にはこうしようと思っても
    子供の時の自分には正解だったとしても自分の子供には正解じゃなかったり
    ほんと難しい

    +37

    -0

  • 1212. 匿名 2020/12/12(土) 00:46:39 

    陽色(ひいろ)という名前から親御さんが娘に何を願ったか考えると辛くなる・・・。なぜ死ななくてはならなかったのか。いじめはなかったか、徹底調査してほしい。

    +69

    -2

  • 1213. 匿名 2020/12/12(土) 00:50:10 

    >>1209
    それだけじゃないよ。

    心が絶望に飲み込まれることはあるんだよ。どんな理由でも。

    +14

    -0

  • 1214. 匿名 2020/12/12(土) 00:58:25 

    かなしいね
    でも世の中ホントに嫌な事しんどい事が多いもんね
    自殺を肯定しちゃいけないのは分かってるけど、「解放されたい」って気持ちは分かるよ
    生きながらにして辛いことから解放されるってのがまず難しいもんね

    +45

    -0

  • 1215. 匿名 2020/12/12(土) 01:04:16 

    イジメだったとしてもイジメた相手は痛くも痒くもないんだよね
    なんなら無自覚で同級生と泣いてるかも
    悔しいなあ
    私も中高生でいじめられてたからいろいろ思い出してあいつらのことよぎってしまった
    された方はずっと覚えてるのにね

    +65

    -0

  • 1216. 匿名 2020/12/12(土) 01:06:00 

    子供の内はまだ親が面倒見てくれるし、引きこもりで通信で高卒になるとか道はあるけど、
    大人で稼げなかたら、生活保護になるのかな。

    +2

    -5

  • 1217. 匿名 2020/12/12(土) 01:07:09 

    >>1201
    本当そうなんだよな…
    環境とか周りの人間関係とか
    もう少し違う世界を教えてあげて欲しかった

    +21

    -1

  • 1218. 匿名 2020/12/12(土) 01:15:01 

    寒くてこころぼそかったろうに…

    +10

    -1

  • 1219. 匿名 2020/12/12(土) 01:17:37 

    行方不明とニュースで見て心配してました
    まだ中学生の子がこんなことになるなんて気の毒

    +23

    -1

  • 1220. 匿名 2020/12/12(土) 01:19:39 

    自殺って事件性ないってなるけどさ、自殺行為するに至るまでに何か理由があるんだから事件と同等だよ

    +28

    -1

  • 1221. 匿名 2020/12/12(土) 01:21:59 

    自殺にすれば捜査の手間がかからないからな

    +2

    -7

  • 1222. 匿名 2020/12/12(土) 01:24:16 

    自業自得

    +2

    -15

  • 1223. 匿名 2020/12/12(土) 01:24:21 

    >>1207
    私も同じ。親に心配かけたくない一心で、家では何事もなかったように明るく振る舞っていたけど、学校は地獄だった。いじめの悪口の中にはうちの親を馬鹿にするような発言もあったので余計親には知られたくなかった。
    1207さんはその後乗り越えて、楽しい毎日を過ごせていますか?あの時負けずに耐えたことで、どうか今幸せな生活をしていますように。

    +97

    -1

  • 1224. 匿名 2020/12/12(土) 01:29:08 

    他殺だね
    これは

    +3

    -6

  • 1225. 匿名 2020/12/12(土) 01:32:26 

    >>565
    たまたま電車に乗り合わせただけの全くの赤の他人に、ブース笑って言われても生きてる私がいるんだが。
    自分の人生にほとんど関わりのない人の言葉に傷付いても無駄だと思う。
    だってその人は私の事を何も知らないんだから。
    そんな人間にはとどめなんて刺せない。

    +59

    -0

  • 1226. 匿名 2020/12/12(土) 01:33:41 

    行方不明だった奈良市の女子中学生 遺体で発見 事件性は低いとみられる

    +8

    -3

  • 1227. 匿名 2020/12/12(土) 01:34:51 

    可哀想に。
    寂しくて寒い思いもしただろうし。
    公開された画像でイヤホンをしていたけど、
    何の音楽を聴いていたのかな。
    その音楽で、少しは気を紛らすことは出来たかな。
    亡くなる直前どんな景色が目に入ったのかな。 
    こんな若い子が、1人寂しく亡くなるのは悲しすぎる。
    ご冥福をお祈りします。

    +52

    -2

  • 1228. 匿名 2020/12/12(土) 01:36:14 

    >>869
    そうだね。
    中学生にとっては今目の前にある世界が全てだからね。そこでいじめられたら居場所がなくなっちゃう。でも、もし環境を変えることで全く違う楽しい世界が待っていたとしたら、と思うとリセットしてあげたいよね。本来なら、いじめてる側が学校を去ってカウンセリング受けるべきだけどね。
    いじめで悩んでる子供たちみんなに、目の前の世界がつらかったら、死で解決することなくいくらでもリセット方法はあるんだよ、ってこと伝えたいね。

    +22

    -1

  • 1229. 匿名 2020/12/12(土) 01:40:04 

    >>704
    どこの方言ならいいの?

    +5

    -4

  • 1230. 匿名 2020/12/12(土) 01:47:28 

    >>3
    でも森林捜索したときは見つからなかったのに、、???

    +8

    -8

  • 1231. 匿名 2020/12/12(土) 01:50:25 

    死んだらいけないけどさ、それでこの子が楽になれたのなら…と思ってしまう。

    +3

    -3

  • 1232. 匿名 2020/12/12(土) 02:00:31 

    >>782
    いるんですよ。ものすごくトリッキーな自殺をする人も。
    血は繋がっていない親族が凄い他殺みたいな自殺しました。長年帯状疱疹その他病気色々で苦しんでいて、はっきりと遺書も(高齢だから超特徴的な文字)あって自殺には間違いないのに、紐やら重しやら湯船やら体勢やら色々工夫を凝らした死に方だったので発見者やら家族が難儀しました。よっぽど確実に死にたかったのでしょう。
    上の絵を見て、服を脱ぐ理由はあんまりピンときませんが、確実に死ぬために自らの動きを封じるってまぁ発想としてはあるよなぁとい感想です。

    警察もすっごい調べますよ。身体もすぐに引き揚げてもらえないし身体だけじゃなく周囲の指紋足跡家族関係近隣住民への聴き込みやら保険加入状況貯蓄やら通院先やら何やら冷蔵庫にゴミ箱内に屋探しやら関係各所への問い合わせやら家に出入りする人の指紋とったり…
    身体も家に帰ってきて静かに安置するとかもなく葬儀にいったから暫くは悲しみなんかより戸惑いしかありませんでした。むしろ容疑者みたいな立場の家族や遺産相続権ある親戚から探りの連絡を受ける環境に焦るばかり

    その時に話をした刑事さんからも、変わった死に方をするケースを色々聞きました。悩みの種類も色々。
    いじめ等が原因じゃないと良いのですが。

    奈良の女の子のご冥福を祈ります。親御さんにも静かに悲しめる時間がきますように。

    +69

    -2

  • 1233. 匿名 2020/12/12(土) 02:02:30 

    辛いな…インタビューでお父さんが泣きながら答えてて…
    無事に見つかってほしかった。
    もし原因がいじめなら加害者を年齢関係なく法的に裁いてほしい。

    +30

    -0

  • 1234. 匿名 2020/12/12(土) 02:04:20 

    辛すぎる
    つらいことがあったかもしれないけど
    これからいくらでも楽しいこともあっただろうに
    なんとか命を助けて欲しかった
    この世に神様はいないのか

    +6

    -0

  • 1235. 匿名 2020/12/12(土) 02:07:01 

    ニュースでコンビニかな?当日の写真が放送されてて見つかるといいなって思ってたんだけどね…
    まだ幼い女の子が命を終えてしまったんだと思ったら悲しくなりました。
    捜索願出してる時のお父さんのインタビューで『(朝、普通に行ってきます)って出てったんですけどね…』って。
    そりゃそうだよね、誰にでもある様子で出て行ったのに変わり果てた姿になってうまく言えないけどその選択を選ぶしかなかった世の中が悲しい

    +12

    -0

  • 1236. 匿名 2020/12/12(土) 02:07:43 

    >>698
    ガルちゃんに書き込みするとき空気読む必要ある?

    これがリアルなお悔やみの連絡に対する返信だったら空気読め!?と思うけど!!!笑笑

    +6

    -11

  • 1237. 匿名 2020/12/12(土) 02:13:12 

    >>1226
    え、なんで?
    私、今日千円札でタバコ一個買ったけど、怪しまれたかな。

    +23

    -0

  • 1238. 匿名 2020/12/12(土) 02:14:22 

    >>1232
    そうなんですね〜!
    経験ないから分からないけど凄い話だ!
    (警察の調べ方)

    +26

    -0

  • 1239. 匿名 2020/12/12(土) 02:16:51 

    お悔やみ申し上げて悲しんでる方って、全世界の自殺者全員にお悔やみ申し上げて悲しんでるの?
    それとも、たまたまニュースで知ったことに感情移入してるのか。

    +3

    -9

  • 1240. 匿名 2020/12/12(土) 02:18:23 

    いじめも思い当たらず遺書もなく、事件性がなかったと早々言い切れるんだろうか?警察には徹底的に現場捜査してほしい。女の子の連れ去りが多すぎるから。

    +1

    -3

  • 1241. 匿名 2020/12/12(土) 02:18:27 

    14歳か
    まさに大人の階段を登る手前の多感で不安定な時期だと思う
    大人になったら割り切れることも割り切れなくて
    みんなと一緒じゃないと不安で恥ずかしいと思う反面
    みんなと同じじゃ嫌だと思ったり
    私もこのくらいの年齢で、初めて自殺したいって気持ちがよぎったなぁ

    +13

    -0

  • 1242. 匿名 2020/12/12(土) 02:19:48 

    >>139
    そんなこと言い出したらゆとり世代で流行ったキラキラネームなんてどうすんのよ
    明るい優しい陽の色なんて可愛い名前じゃん

    +26

    -0

  • 1243. 匿名 2020/12/12(土) 02:21:08 

    行方不明の時、お父さん泣いてたね
    なんとなく察してたのかな?って思った

    +8

    -2

  • 1244. 匿名 2020/12/12(土) 02:21:28 

    >>1212
    物凄い可愛い名前だよね

    +16

    -0

  • 1245. 匿名 2020/12/12(土) 02:22:52 

    何が?説明して?

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2020/12/12(土) 02:24:18 

    いじめたやつの名前世間に
    晒してもいいと思う
    それくらいのことしてる

    +9

    -0

  • 1247. 匿名 2020/12/12(土) 02:25:10 

    自殺の原因分かってないよね?悲しいとか親の苦しみとか言ってるけど、そんなの知らないのに良く言えるよね。
    だって、例えば親の虐待があったとかだったら手のひらクルーでしょ?

    +4

    -7

  • 1248. 匿名 2020/12/12(土) 02:27:46 

    >>952
    佐賀の警察の事や不起訴が最近多い事を考えるとそう思ってしまいます。

    +5

    -1

  • 1249. 匿名 2020/12/12(土) 02:29:22 

    >>1240
    だから自殺だって公表してるから捜査はもうとっくに終わってるんじゃん
    警察でもないクセにそこまで事件にして何が面白いの?
    まだ事件を疑ってる人ってワイドショーで見世物みるような感じでしかニュース見ないんだね

    +6

    -0

  • 1250. 匿名 2020/12/12(土) 02:31:21 

    >>1247
    自殺の原因なんか心の内面なんだから分かる訳ないじゃん
    親の虐待なんて現時点で分かってる事じゃないから手のひらクルも何も無いわ
    事件を疑うのゲスすぎ

    +10

    -2

  • 1251. 匿名 2020/12/12(土) 02:40:58 

    >>934
    イジメは立派な犯罪よね
    否定する奴は、犯罪者脳だから

    +55

    -2

  • 1252. 匿名 2020/12/12(土) 02:42:20 

    >>835
    横だけど私の地元 人が亡くなった時に「えー!!」みたいな
    リアクションする人多い…
    昔から地元人と価値観も何もかも合わないと思ってたけど
    そうか

    +19

    -4

  • 1253. 匿名 2020/12/12(土) 02:43:10 

    >>1003

    本当に不謹慎なんだけど、親が味方になって隠れ家になってやれば、ある程度の自殺は防げるんでは?
    別にこの子の親がとは言ってないけど。詳細分からないし。

    たとえば学校や成績などで問題が出てきて悩んでて、家族からも責められたり無視されたら、
    自分には味方はいないって絶望してしまう事多いと思う。

    +14

    -26

  • 1254. 匿名 2020/12/12(土) 02:45:18 

    自殺だとしたら 本当にいじめがなかった 追及したほうがいいよ 

    いじめはないって嘘かもよ

    +63

    -7

  • 1255. 匿名 2020/12/12(土) 02:47:57 

    偏差値70以上だよね?
    私も偏差値70以上の進学校通ってたけど自殺しようと思ってたぐらい陰湿なイジメ受けたことがあります
    人生がめちゃくちゃになって、今は何とか生きてるけど、この子の気持ちが何となく分かる

    +77

    -8

  • 1256. 匿名 2020/12/12(土) 02:52:31 

    >>474
    後で考えてみれば、粗方、気のせいなのよ。
    誰も他人のことなんてそんなに見てないし、気にしてないから。
    大丈夫よ。

    +19

    -0

  • 1257. 匿名 2020/12/12(土) 02:55:26 

    母親がアニオタで、ガンダムWのヒイロから名前を取ったのかな?🤔

    +6

    -27

  • 1258. 匿名 2020/12/12(土) 03:03:54 

    この子まだ子供子供してて幼さの残る感じだったから余計に悲しい。
    本当ならクリスマスや冬休みお正月を楽しみにしてる時期なのに思い詰めてたんだろうな、涙が出てくる。

    +78

    -0

  • 1259. 匿名 2020/12/12(土) 03:04:00 

    中学かー人生やり直す機会あっても一番戻りたくない時期だわ

    +136

    -2

  • 1260. 匿名 2020/12/12(土) 03:15:27 

    >>1240
    連れ去るにしては雑木林が自宅から近すぎる
    現場の木からコードがぶら下がってたらしいし

    +13

    -0

  • 1261. 匿名 2020/12/12(土) 03:16:24 

    イジメで死ぬ子って親に逃げれなかったのだろうか…。
    上昇志向の強い親の元で育つと言いたい事も言えずに命を断つ子が多いんじゃないかと思うよ。
    自分も高校受験失敗したらそのまま死のうってとこまで親に追い詰められてたからね。

    +33

    -6

  • 1262. 匿名 2020/12/12(土) 03:17:33 

    >>511
    じゃあ自分が受験して、成績1番から落ちずに卒業してみて

    +7

    -2

  • 1263. 匿名 2020/12/12(土) 03:21:29 

    コロナ鬱とか関係あるのかな?

    +1

    -13

  • 1264. 匿名 2020/12/12(土) 03:27:41 

    >>986
    締め付けられて首に出来た跡が真横か斜めかでわかるねみたいね

    +34

    -0

  • 1265. 匿名 2020/12/12(土) 03:33:46 

    親御さんのことを考えるとってコメント多いけど、原因は親家族かもしれないし友達関係かもしれないし、異性関係かもしれないしコメントし辛いなぁ。

    お悔やみ申し上げます。

    +35

    -7

  • 1266. 匿名 2020/12/12(土) 03:41:22 

    小さくて純粋そうで、本当に可愛い子だった。知らない人に着いていくような子に見えず、どこに消えたのか心配してた。まさかこんな風に見つかるとは…。誰も居ない場所で、一人ひっそりと…。どんな気持ちでいたんだろうか…。

    +32

    -0

  • 1267. 匿名 2020/12/12(土) 03:43:24 

    >>1259
    私も!!

    +22

    -1

  • 1268. 匿名 2020/12/12(土) 04:01:15 

    >>698
    わかる

    +6

    -0

  • 1269. 匿名 2020/12/12(土) 04:03:05 

    >>1253
    こちらの意見とても同意できるのですが、
    マイナスなぜか多いのですね。
    親も理解できない世界が子供には、思春期のときは特に、あるということでしょうか。

    +9

    -1

  • 1270. 匿名 2020/12/12(土) 04:10:04 

    日本人って小学高学年頃から、陰険な日本人気質の頭角あらわし始めるじゃん?
    陰険な同級生どもがイジメしたに違いない
    まあガルちゃんみてたら、みんな陰険って思うわ
    空気読めとかw
    同調なんとかもww

    そんなババアに育てられるんだから、、、😂

    +10

    -16

  • 1271. 匿名 2020/12/12(土) 04:12:20 

    >>1001
    関わって信用してません
    被害者側です。

    +17

    -0

  • 1272. 匿名 2020/12/12(土) 04:20:21 

    >>1267
    私もです

    +8

    -0

  • 1273. 匿名 2020/12/12(土) 04:25:40 

    >>992
    あなたも変わらないよ

    +8

    -1

  • 1274. 匿名 2020/12/12(土) 05:00:44 

    >>1270
    幼稚園から有りますよ。
    バスの乗車員していますが、一部の年長が本当に悪質で手を焼いています。

    +31

    -1

  • 1275. 匿名 2020/12/12(土) 05:03:00 

    悲しい。
    時間が戻せればいいのに。

    +4

    -2

  • 1276. 匿名 2020/12/12(土) 05:05:23 

    毎日辛い人に「自殺しないで」って言うのは
    「生き地獄を味わって」って言ってるようなもんだと自分が自殺志願者になってから初めてわかった
    もちろんそんなこと思って言ってないのはわかるけど、自殺したかったころは毎日がつらすぎて地獄だったから、同じような気持ちの人に
    「これからも生きて」とは言えなくなったな

    +27

    -2

  • 1277. 匿名 2020/12/12(土) 05:24:28 

    >>1274
    ママ友集団ってやらを見てたら子供がどう育つかなんて、、、、
    ママ友のコピーみたいなもんじゃん子供って

    いじめなんて朝飯前

    +36

    -1

  • 1278. 匿名 2020/12/12(土) 05:24:28 

    >>1263
    マイナスなの?
    コロナの閉塞感もちょっと関係あるのかなと思ってしまった

    +8

    -0

  • 1279. 匿名 2020/12/12(土) 05:28:20 


    今の環境が辛いなら環境を変えることはできる
    苦手な人たちから遠ざかることもできる
    嫌な人たちとは離れて環境を整えれば生きやすくなる

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2020/12/12(土) 05:28:39 

    >>1269
    自演するなよ

    +1

    -3

  • 1281. 匿名 2020/12/12(土) 05:32:00 

    トリッキーな自殺もあるのか
    また知らなくても良いことを知ってもうたわ

    +1

    -1

  • 1282. 匿名 2020/12/12(土) 05:33:54 

    >>1247
    私は推測してないよ。
    だから原因分かってないから、悲しいとも親が苦しいとも言ってない。
    …読解力ないですね。

    +5

    -2

  • 1283. 匿名 2020/12/12(土) 05:35:35 

    >>590
    本当に心配するってなに?
    あなたは本当に心配して捜索にでも行ったの?

    +2

    -7

  • 1284. 匿名 2020/12/12(土) 05:37:54 

    亡くなってしまったんだね、、
    まだ将来これからなのに、辛かったんだろうね
    ご冥福をお祈りいたします

    +8

    -0

  • 1285. 匿名 2020/12/12(土) 05:40:11 

    >>19
    自殺も事件だし、自殺に追い込まれているから大元に事件はあるよね。
    この子が死ぬまでに至った経緯を、一つ一つ明らかにできるといいんだけど。
    林で一人命を断つなんて…、心配していた親御さんはさぞかし悲嘆していることでしょう。

    +29

    -1

  • 1286. 匿名 2020/12/12(土) 05:50:13 

    2日間、携帯の電源は入ってたらしい。
    何故、見つけられなかったのだろう。

    +6

    -0

  • 1287. 匿名 2020/12/12(土) 05:54:12 

    中学生の自殺は今の私目線凄く悲劇的。だけど、中学生の頃の私目線だと[何を変に特別視してる訳?中学生だって死にたいくらい辛く感じる事だってあるのに大人はこれだから...]と思っただろうな。頭のいい子ほど親も知らない今時の知識がある自意識が育って、甘えていい事態でも頼れず終わってしまうのかも。

    +15

    -0

  • 1288. 匿名 2020/12/12(土) 05:55:16 

    >>1286
    端末側で位置情報をオフにしてたとか?

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2020/12/12(土) 06:01:29 

    >>474
    私はワキガで中高は自覚なしでした。働き始めて仲良くなった同期に言われて初めて気がつきました。それからはネットでデオドラントを調べて買って試したりして悩みながらもたまに落ち込むこともあるけど海外ではワキガの人口のほうが多いし、日本でも7人に1人はいるし、優先遺伝なのでこれから増えていくかもしれないし、病気ではなく健康な汗腺の働きなんだからちゃんとデオドラントすればいいんだと思いポジティブに考えています。手術も考えましたが仕事の休みがとれないなどで出来ず、デオドラントでなんとかなるので、普通に過ごしてます。結婚して子供もいます。とても幸せです。考え方を変えれば、自分は良いところたくさんあるし、こうやってガルちゃんやってることも平和な証拠だし、戦争もないし、生きているだけで幸せです。

    +61

    -2

  • 1290. 匿名 2020/12/12(土) 06:03:35 

    御愁傷様ですw

    +1

    -7

  • 1291. 匿名 2020/12/12(土) 06:21:38 

    >>1290
    こういう心ない言葉。
    言った方は軽石蹴ったくらいの気持ちかもしれないけど、気にしてる人にしたらぐわんぐわん頭に響くトドメを刺す重い岩のような言葉。
    他人にはたいしたことなくても好きでそんな身体で生まれてきたわけじゃない。
    普通に生まれたかった。
    でも、ここでそんなこと言うあなたや、世間で平気で他人を傷つける言葉を言う人の方が実はもっと重い何かを背負ってる、もしくはこれから背負うであろうことがわかっているので。
    人に嫌われるようなこと言ったりしたりするやつは自分だけじゃなく、みんな嫌いだし、これからもそう思う人が現れてバチが当たるから。自分に返ってくるから。
    身体的な特徴より、人格的な欠落の方が生きる上で重い疾患。

    +23

    -1

  • 1292. 匿名 2020/12/12(土) 06:22:31 

    >>1012
    消されてたってことは、事実だね。
    もし事実無根のコメントなら、誰も削除要請しないもの。そのコメントが人目に触れると困る関係者がいるんだよ。

    +7

    -0

  • 1293. 匿名 2020/12/12(土) 06:25:32 

    >>1253
    自殺するほど思い悩んでる人は家族に気取られないようにひた隠しにするもんだよ、周りに相談したりないし突発的に死を選んで実行する、防波堤になれる人なんていない状況。
    死にたいとすぐ言うような人は、止めて欲しい、構われたいのであって本当に死にたいと思っているわけではないしね。

    その例え話はしない方がいいよ、親を責めるように誘導してるようにも見て取れるから。

    +4

    -2

  • 1294. 匿名 2020/12/12(土) 06:26:04 

    >>1112
    プラスが5もあるのにビックリ

    +11

    -1

  • 1295. 匿名 2020/12/12(土) 06:28:00 

    いつも厳しい母が、兄に泣かされて母に助けを求めた時言われた言葉。

    いじめられる子の方が強いんだよ。
    泣く子の方が強いんだよ。

    と言って頭を撫でてくれました。

    涙の数だけ強くなれる。
    試練は乗り越えられる人にだけ与えられる。

    誰にでも当てはまるかわからないけど、辛い時、私はこの言葉を思い出して、悲しい歌を聴いて悦に入りとことん悲しんで落ちたところでまた立ち直ります。

    +23

    -0

  • 1296. 匿名 2020/12/12(土) 06:29:50 

    みずから命を絶ってしまったのかな。
    生きるのが辛くなったのかな。
    若い子の死は悲しいね

    どうぞ安らかに…

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2020/12/12(土) 06:30:59 

    >>1291
    じゃーどうコメントすれば
    バチが当たらないのかね?
    偽善者ぶってない書き込みはむしろ清々しいよw

    +1

    -8

  • 1298. 匿名 2020/12/12(土) 06:31:40 

    >>1259
    同じく。
    子どもだから逃げ道がなくてキツかった。大人なら家を出ても職質受けて親元に戻されることはないし、働いて家から離れることも、職場が嫌になったら職場をかえることだってできる。
    中学生で不登校になったらその先の道がなくなる気がして、自分に心はないんだと言い聞かせて学校へ無理やり通ってた。

    +16

    -1

  • 1299. 匿名 2020/12/12(土) 06:37:32 

    >>1253
    親のこと大切だからこそ隠そうとする気持ちわからない?

    +5

    -0

  • 1300. 匿名 2020/12/12(土) 06:37:37 

    毒親とか親が原因だとか投稿してる人がいるけど、そう言う事にしたい人がいるって事なのかな。
    いじめ被害者で確定なのかもね。

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2020/12/12(土) 06:37:46 

    >>16
    無事な場合は『保護』ね。

    +10

    -2

  • 1302. 匿名 2020/12/12(土) 06:42:29 

    >>1289
    同期に感謝だね。なかなか言えないよ。

    +31

    -0

  • 1303. 匿名 2020/12/12(土) 06:51:17 

    >>474
    何歳ぐらいなのかな。
    手術は20歳以上の方が良いと思う。再発防止に。
    今のデオドラントすごく効くよ。色々試してみて。
    毎朝使用するの絶対に忘れないで。
    学生なら、制服体操服絶対毎日替えてね。

    親に頼って。絶対力になるよ。

    +57

    -0

  • 1304. 匿名 2020/12/12(土) 07:00:42 

    >>1297
    たとえネット上だとしてもそれがわからないなら、清あなたは現実の世界でも誰かに違和感を感じられてるかもしれないですよ。
    改めるつもりなら、人の心をくめるように道徳を学んでください。
    そうでないならあなたの不用意な発言で不快に感じる人は少なからずいるということをお忘れなく。
    ミーティング、会議、女子会、など仲間を持つとき敵が現れたらそれは自分自身のせいです。

    +4

    -0

  • 1305. 匿名 2020/12/12(土) 07:08:20 

    >>1074
    違う意味の取り組み…
    儀式のようなものということですか

    +28

    -0

  • 1306. 匿名 2020/12/12(土) 07:10:15 

    過去にいじめられたことある人はそいつらに将来不幸が起きた時ざまぁできる機会があるとポシティブに考えなよ
    自分はそれで5匹中3匹願いが叶った(笑)
    残りの二匹は情報途絶えたからわからないけど不幸になってて苦しんでるといいなーw

    +17

    -13

  • 1307. 匿名 2020/12/12(土) 07:17:12 

    >>1055
    先日保護者面談があった。
    子どもがクラスの子たちから素っ気ない扱いを受けて長い間孤立してる、遠足で一緒にお弁当を食べる人がいなかったなどと伝えた。
    担任からの返答は、「目立ったいじめは確認されていません。」
    その一言。絶望的だった。

    目に見えない、証拠が残らない、相談するまでのことでもない。
    こうして担任にも気付かれないまま、じわじわと心が潰されている子、たくさんいると思う。

    +117

    -4

  • 1308. 匿名 2020/12/12(土) 07:23:15 

    >>1250
    いやいや。原因分からないのに悲しんだり親に同情したり良くできるなと。

    +2

    -1

  • 1309. 匿名 2020/12/12(土) 07:24:05 

    >>1257
    近所に
    ヒイロちゃんユイちゃん姉妹がいるわ

    +3

    -12

  • 1310. 匿名 2020/12/12(土) 07:25:19 

    >>1150
    こんなとこに書き込んでる時点で他人事でしょ。

    +7

    -3

  • 1311. 匿名 2020/12/12(土) 07:27:35 

    >>781
    ほんとそれ。原因も知らないくせに、親として悲しいとかコメントしてる人多いけど、頭大丈夫かなと思うわ。

    +7

    -3

  • 1312. 匿名 2020/12/12(土) 07:38:15 

    絶対イジメあったと思う
    この年齢の子って学校が自分の世界みたいな所あるからそこが辛かったら死にたいと思うだろうし登校拒否すら出来ない真面目な子だったりしたら逃げ場がない
    イジメの加害者がいたとして加害者以外の子や先生も見て見ぬふりしてたら罪悪感持っててイジメがあったとは人に言えないから隠されてしまう
    これからは他の例でもイジメは犯罪として周知させてちゃんとした処罰を課すべき
    今までのようにされた側が転校せざるを得なかったりとか有り得ないんだから

    +40

    -4

  • 1313. 匿名 2020/12/12(土) 07:39:26 

    >>1055
    うちら仲良しだからぁーつって4人組のフリしていじめるやついるよね。仲良くしてるように見えるけど、いじめられてる人からしたらからかわれていじられてるだけ。
    先生がいないとこでは陰湿ないじめして先生がいるところだと話しかけてあげてるふり。

    +20

    -1

  • 1314. 匿名 2020/12/12(土) 07:42:10 

    >>558
    実際調べてかなり確実な痕跡を得ていても世間に詳細に発表するとは限らないから一般人には分からなそう。
    未成年だし遺族が望まない情報や個人情報、世間に影響が出るような手口とか、今のようにコロナ禍だとなぁ。

    +7

    -0

  • 1315. 匿名 2020/12/12(土) 07:42:29 

    >>1307
    中学高校とそれだったけど、私もいじめではないと思ってた。あれいじめなのかな。
    いじめだったら先生に言うけど、悪口も暴力も無いから言う必要ないかなっていうか。
    ちなみに教師の言い分は「良いやつばっかりなのに浮いてて輪に入ろうとしないお前が悪い」ですよ。
    女のグループ意識って知ってますか?

    +51

    -2

  • 1316. 匿名 2020/12/12(土) 07:45:56 

    >>1259
    女子中学生特有のあのネチネチした感じなんなんだろう。
    もちろん大人になっても治らない幼稚な人もいるけど
    同調圧力がすごい

    +39

    -0

  • 1317. 匿名 2020/12/12(土) 07:46:47 

    >>32
    小5の男子児童も飛び降り自殺してたよね、最近

    +18

    -0

  • 1318. 匿名 2020/12/12(土) 07:47:48 

    よくコメンテーターが「親や先生や他人にでもいいから相談すれば良いのに」とか「大人になったら楽しい事があるから死ぬな」って言うけど赤の他人が無責任だな思う。
    テレビ出るような目立ちたがり屋の自己顕示欲強い人間に何が分かるんだよ。

    自殺した子はそんな事は頭では分かってても、どうしても相談できない葛藤やジレンマを抱えて苦しんで悩んで今の苦しみにもう耐えられないから死を選ぶのに。

    +38

    -13

  • 1319. 匿名 2020/12/12(土) 07:48:12 

    >>1259
    わたしは部活が辛くて一番長く感じた
    せめて中学は2年にしてほしい

    +22

    -0

  • 1320. 匿名 2020/12/12(土) 07:55:35 

    >>781
    あなたも近所の人たちも憶測であーだこーだ言ってるけどそれは良いのか?

    +7

    -2

  • 1321. 匿名 2020/12/12(土) 07:56:36 

    >>1307
    自分の大切な子供の事なのにもっとぐいぐい行かないんですか?

    +10

    -1

  • 1322. 匿名 2020/12/12(土) 08:01:14 

    >>1318

    それは偏見ですね
    壮絶なイジメにあったけどメディアに出たとたん昔のイジメっこが連絡してきたとか有名人で語る人も多いよ

    +21

    -1

  • 1323. 匿名 2020/12/12(土) 08:04:04 

    >>1128
    授業中はずっとマスク
    コロナで勉強遅れる塾も学校も付いていけない
    膨大な課題と受験迫られ追い込まれてる学生かなりいるよ

    +20

    -0

  • 1324. 匿名 2020/12/12(土) 08:06:57 

    >>1307
    お子さんは友だちの中に入ろうとしてるの?
    お弁当も誘われなかっただけじゃなくて、自分からも誘ったのかな?

    「仲間に入れて」「いやだ」がないなら確かにイジメにはならないと思う。

    拒否されたこと、挙げていくしか学校は動かないんじゃないかな

    +22

    -2

  • 1325. 匿名 2020/12/12(土) 08:07:31 

    >>1225
    外を歩いているとたまに馬鹿に遭遇することあるよね。そんな時どう考えどう行動するか考えたんだけど、結局は「馬鹿だなー。」って考えてその後は完全スルーで即忘れるってことにした。

    だってそういう奴って本当に馬鹿でくだらない人生を送っているはずだから。こちらが悲しんだりイライラしている時間が無駄になるのよね。

    +21

    -0

  • 1326. 匿名 2020/12/12(土) 08:12:31 

    >>474
    ここからの流れトピ間違ってない??

    +1

    -7

  • 1327. 匿名 2020/12/12(土) 08:12:55 

    >>1307
    それまではお友達もいてよくしゃべる子だったのに…

    小学生くらいまではまだ、わがままや自慢する子もクラスの中心的存在でも思春期突入してくると
    キャラだけではすまされない空気感が漂い
    元気だった子がその大人になっていく?雰囲気がわからず置いてきぼりになる…
    いじめとはまた言いにくいこともある

    +31

    -0

  • 1328. 匿名 2020/12/12(土) 08:18:00 

    >>1088
    「常套」って
    あなた何されてる方なの?

    +3

    -0

  • 1329. 匿名 2020/12/12(土) 08:19:27 

    >>1328
    和田アキ子さん

    +3

    -0

  • 1330. 匿名 2020/12/12(土) 08:22:01 

    中学の娘がいます。この時期の娘は親の私でも何を考えているのか、どうして死にたいと思う感情がでるのか、分からず、悩む事が多々あります。
    部活でつらい事があったり、友達とうまくいかなかったり、そうするとふとした瞬間から生きている意味が分からない、死にたいとおもう事があり、うちの娘の場合はメモにかきこみ、吐き出し、自分の気持ちをコントロールしてると思われます。
    こういう心に病みをかかえてるこは本当に増えてると思います。明日は我が身と心のすみで思って、家では居心地がいい環境を心がけてます。

    +9

    -0

  • 1331. 匿名 2020/12/12(土) 08:22:19 

    >>681
    奈良のこの事件のあたり出身だけど、子どものころよく行ってたよ。
    秘密基地ごっことかしてたから、普段からよく行ってたら、
    あまり気にせずいくかも。。。

    +48

    -0

  • 1332. 匿名 2020/12/12(土) 08:23:13 

    >>122
    電車や飛び降りじゃなく迷惑少なめでガル民的には良い死に方じゃない?

    +1

    -4

  • 1333. 匿名 2020/12/12(土) 08:23:13 

    ちょっと気になってたから
    これ見てドキッとして悲しくなりました
    親の気持ちを思うと心が痛いです

    +8

    -0

  • 1334. 匿名 2020/12/12(土) 08:24:00 

    >>1329
    YES!

    +6

    -0

  • 1335. 匿名 2020/12/12(土) 08:26:03 

    >>1307
    担任は多分気づいてるよ。

    指摘されたから気づいてないふりしてるだけ。親は知ってたんだ、めんどくさいなーて。

    何も起こらなければいいなって思ってるだけ。

    +27

    -5

  • 1336. 匿名 2020/12/12(土) 08:26:34 

    >>1038
    結局外野が面白がってるだけだよね
    公表されてる情報だけで予想合戦して。
    事件性は低いって言うんだから、それ以上憶測したってしょうがないのに

    +15

    -0

  • 1337. 匿名 2020/12/12(土) 08:27:59 

    >>1321
    ちょっときつくないですか?
    言い方をもっと考えた方がいいと思います

    +10

    -4

  • 1338. 匿名 2020/12/12(土) 08:33:09 

    命は自分の物だから仕方ないけど悲しいことです。

    +7

    -0

  • 1339. 匿名 2020/12/12(土) 08:40:18 

    >>1337
    きつい?ショックでしたとか言って何もしない親でいいんですか?その間も子供は悲しい思いしてるかもしれないよ。私なら耐えられないんだけど、あなたも同じ立場でもショックでした🤯ってここで吐いて終わる?

    +8

    -1

  • 1340. 匿名 2020/12/12(土) 08:41:04 

    なんだか勝手にいじめられていたという方向に話がいってますが…。ご両親がいじめの事実があったか調査してほしいと学校側に依頼するまでは、あまり憶測で騒がないほうがいいのでは?
    いじめと断定することは、悲しんでいる同級生や学校をさらに苦しめることになりかねます。

    +8

    -0

  • 1341. 匿名 2020/12/12(土) 08:42:46 

    >>1325
    同意します。そんな奴って、幸せじゃないんだよ。普通は、見ず知らずの人への悪口を言わないよね。
    自分が幸せじゃないストレスを他人へぶつけている馬鹿。そんな事をしているうちは、その不幸なままで、いつまでたっても幸せにはなれないかわいそうな人です。私は、そんな奴を見下しています。

    +12

    -1

  • 1342. 匿名 2020/12/12(土) 08:44:00 

    >>1184
    怨恨はズタズタなことが多いよ

    +0

    -2

  • 1343. 匿名 2020/12/12(土) 08:44:01 

    >>1307
    積極的に攻撃されないといじめとしては扱ってもらえないよね
    うちの子もずっと浮いて先生はたまには気を配ってくれたけど、やんわり孤立してるだけの子に出来ることってやんわりきっかけを与えるくらいしか出来ないから結局本人が変わるしかないんだよね
    結局なかなか変わることが出来なくて、中学で部活入ったらそこで運良く友達出来た
    教室ではやっぱり浮いてるらしいけど、1つ居場所出来るとかなり楽になったみたい

    +38

    -0

  • 1344. 匿名 2020/12/12(土) 08:49:27 

    >>340
    なんか偉そうに話してる上から物言う感じが鼻に付くよね

    +2

    -1

  • 1345. 匿名 2020/12/12(土) 08:52:09 

    >>1312
    教育委員会や警察に言えば?

    +0

    -3

  • 1346. 匿名 2020/12/12(土) 08:52:34 

    >>17

    わからないよ。
    人間て。
    家族が、原因だから何も言わず出たのかもだよ。
    私の親の虐待も誰も気がついてなかった。

    +16

    -1

  • 1347. 匿名 2020/12/12(土) 08:53:41 

    >>975

    わかるー
    ガルちゃんでも自殺した人に色々コメントつくけど、正直中一とかで死んでても悔いはなかったなとか思うわ
    親孝行できたくらいかな、生きててよかったのは

    +3

    -1

  • 1348. 匿名 2020/12/12(土) 08:55:42 

    いじめとかは大丈夫なの?

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2020/12/12(土) 09:00:38 

    >>1307

    私も中高と1人でご飯食べたり行動してた。
    確かに担任と言う通りいじめではないけど、孤立はしてたかな。孤立がないように声かけや対策取ってくれるといいね。

    ちなみに私は高校では開き直った先生に「私1人なんですー!」って主張してた笑

    +19

    -0

  • 1350. 匿名 2020/12/12(土) 09:04:16 

    >>782
    これ自殺じゃなくて事故だよ。
    自分で調べてみるといいよ。

    +1

    -1

  • 1351. 匿名 2020/12/12(土) 09:09:54 

    >>1325
    同意。そういう人って劣等感の塊で不幸な人生なんだと思う。自分自身で気付いて変わらないとずっと哀れな人生だと思う。

    +22

    -1

  • 1352. 匿名 2020/12/12(土) 09:10:33 

    >>40
    まん子ちゃん?
    うん子ちゃん?
    ちん子ちゃん?

    +2

    -26

  • 1353. 匿名 2020/12/12(土) 09:10:50 

    >>1326
    間違って無い。
    悩み事、聞いてあげて。

    +9

    -0

  • 1354. 匿名 2020/12/12(土) 09:11:09 

    >>685
    国試はものによるだろうけど受験機会が年1だったりするから落とすと痛いね。

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2020/12/12(土) 09:19:29 

    >>1205
    神奈川県警かな

    +3

    -4

  • 1356. 匿名 2020/12/12(土) 09:19:34 

    >>1318
    じゃあ、あなたなら、自殺しようとしている子に何と言ってあげますか?まさか、ラクになりたいよね、死んでいいよとか言うの?

    周りの誰かを頼ってとか、今の苦しみがずっと続くわけじゃないから死なないでとか言うのは、無責任なのかな。
    苦しんで悩んで今の苦しみにもう耐えられないから死を選ぶのは、みんな分かってるよ。
    だけど、それをなんとか助けてあげたくて、なんとか届いて欲しいと思ってる。

    「大人になったら楽しい事があるから死ぬな」って言葉だって、虐められた経験者からのアドバイスかも知れない。決して無責任ではないと思う。

    +48

    -11

  • 1357. 匿名 2020/12/12(土) 09:20:16 

    >>160
    時間かかったのは娘の事全国的に晒すことの(って言い方も失礼だけどゴメン他の言葉が見つかりません)葛藤じゃないかな?
    無事に見つかっても一度流出してしまえばずっとネット社会に残るし。娘の無事と娘の将来を考えて親御さんたちも葛藤してたんじゃないかな。

    +54

    -1

  • 1358. 匿名 2020/12/12(土) 09:21:12 

    >>38
    世の中にはまぁ杜撰な警察ってのもいるけど、さすがに首を閉めたのが手なのか現場にあったコードなのか

    付近に他の足跡はないか、防犯カメラの映像に怪しい車や人物は写っていないか、携帯の通話履歴や、簡単にアクセス出来る状態ならメールやTwitter、LINEのやりとりくらいは確認してると思うよ

    ネットで自殺のほのめかしをしてた痕跡など全くないかご両親が伏せてるのかはわからないけど
    例えばTwitterのDMとかで自殺を唆した人物がいるなら、その人を特定して事情聴取するまでは捜査状況発表しないと思うし、悪質であれば容疑者として任意同行したと報道あると思う…

    +5

    -1

  • 1359. 匿名 2020/12/12(土) 09:22:28 

    縊死だね
    「首を吊った状態で発見されました」とか直接的な報道は煽りになる可能性があると春馬くん以降は控えられていると何かで読んだ
    学生時代なんて人生の一瞬なんだけど最中にいるときはそれしか世界が見えないから、その世界で大きな問題に当たると死を考えてしまうのかな
    残念、逃げて生きて欲しかった

    +22

    -4

  • 1360. 匿名 2020/12/12(土) 09:23:22 

    >>6
    遺書ないので変死扱い(所謂エクストリーム自殺)

    +0

    -1

  • 1361. 匿名 2020/12/12(土) 09:23:25 

    >>1345
    あなたイジメしてそうな人だわ

    +3

    -0

  • 1362. 匿名 2020/12/12(土) 09:29:52 

    >>124
    あのコンビニ映像は11月のものです。
    多分、行方不明の当日と同じ格好だったことや、写真じゃわかりにくい背丈、歩き方などで多くの人に知ってもらおうとの事だと思います。

    +35

    -1

  • 1363. 匿名 2020/12/12(土) 09:32:54 

    >>1306
    死んでるといいね!
    応援してるよ。

    +6

    -5

  • 1364. 匿名 2020/12/12(土) 09:33:53 

    >>1359
    生きていて良かった事、有りましたか?

    +2

    -0

  • 1365. 匿名 2020/12/12(土) 09:34:54 

    >>808
    老人になっても地獄だよねこれからは。
    年金もないから働かなきゃなのに年齢で弾かれるしずっと生き地獄

    +31

    -2

  • 1366. 匿名 2020/12/12(土) 09:35:32 

    人の不幸は蜜の味♪ やっぱり他人が死ぬと気持てぃー!

    +1

    -20

  • 1367. 匿名 2020/12/12(土) 09:37:42 

    >>1356
    楽しい事より辛い方が、多い。
    毎日、死にたいです。

    +13

    -5

  • 1368. 匿名 2020/12/12(土) 09:39:19 

    >>1366
    どうして?
    貴方は、長生きしたいかな?

    +3

    -0

  • 1369. 匿名 2020/12/12(土) 09:39:38 

    >>1307
    1)一人で寂しい(人間的感情)
    2)友達作れないこと自体に劣等感を感じる(社会性への不信と自信喪失)
    3)周りの目が気になって恥ずかしい(プライド)

    お子さんの悩みポイントはこのあたりだと予想。私は自尊心が無駄に高かったので3>2>>1の順に悩みとしては大きかったです。

    2)3)は年を経ると少しずつ楽になりなす。独りご飯なんて社会人やってたら普通。大人なったら友達じゃなくてもその場しのぎ同士で会合乗り切ったりしてます。あとは案外他人は話を聞いてないし見えてもいません。合わない人間はお互いが努力しても合わないので彼等の評価を気にしてもしょうがないと割りきれるようになります。[他人の気持ちを考えてみんな仲良し]を良しとする中学生だからこそ気持ちがついていかなくて一番辛い時期かと思います。
    1)をフォローして寄り添ってあげて欲しいです。2)3)も学校以外か部活などでクラス以外の同世代と仲良くやれる場所があると自信になると思います。が、コロナ。。。

    +9

    -1

  • 1370. 匿名 2020/12/12(土) 09:41:08 

    この前有楽町の交番前で知らない男にわざわざ体当たりされて、は!?って言ったら、ニヤァと笑っていったけど
    ああいう生きてる理由なさそうな、女とあれば憂さ晴らしみたいな女コンプの男こそ世のためにならない
    雑木林でもいって自〇してくれりゃいいのに、自己プライドだけは高いんだよね
    先週の交番前だから防犯カメラで捕まってくれればいいのに

    心の優しい人とか弱い人が自分を追い詰めてこうなってしまう

    +23

    -1

  • 1371. 匿名 2020/12/12(土) 09:42:43 

    >>1365
    もう70以上でも団地マンションの草むしり系のお仕事されてますよね
    自転車で出勤するときに真夏に草むしりしてる人たちをみると、ご高齢です…
    みんなこれからはもっと高齢でもはたらかなきゃならないわけだよね?

    +17

    -1

  • 1372. 匿名 2020/12/12(土) 09:44:17 

    >>1176
    辛かったね。
    そんな小さな頃に死ぬことを考えてたなんて。。
    そんな子が身近にいたら話を聞いてあげたい。

    +34

    -2

  • 1373. 匿名 2020/12/12(土) 09:47:12 

    >>1147

    中学生はデリケートな時期です。
    居場所のない子供に手を差し伸べ、受け止め、向き合うことが必要です。

    +16

    -0

  • 1374. 匿名 2020/12/12(土) 09:50:21 

    >>1225
    素敵よあなた

    +13

    -0

  • 1375. 匿名 2020/12/12(土) 09:50:44 

    >>1151
    私も中学時代無視されて部活でも無視されてたけど親に何も言えなくてみんなと仲良しなフリしてた

    大人になってから職場とかで嫌なことがあったら仕事辞めて違うところ探すとかできるけど、学校ってここ嫌だから転校するとかできないし本当に厄介なところだよね。

    人生イコール学校が全てみたいになってしまうもん

    もう大学みたいにクラスとか作らないでやるのが1番良いんじゃないかなと思う

    +68

    -0

  • 1376. 匿名 2020/12/12(土) 09:51:20 

    馬鹿共が


    え、え、え、
    ばかり書いてる

    +5

    -1

  • 1377. 匿名 2020/12/12(土) 09:53:34 

    >>1364
    あるよ
    実家も毒親で進路も望まない方に決められ学校でも親友と信じてた子達から訳も分からハブにされたりツラかったけど、今は生きてきてよかったと思う
    夫に会えた、猫たちと穏やかで静かな優しい暮らし
    確かにあの頃ツラくて絶望しか見えなかったけど振り返ったらほんの一瞬だったなってね
    あのとき死んでたらこの時間はなかったんだと

    +25

    -2

  • 1378. 匿名 2020/12/12(土) 09:54:18 

    >>474
    臭いはにおいでカバーできますよ
    私は発達障害でどこに行っても居場所がないから、下には下がいるんだーと思って元気出してください。

    +8

    -1

  • 1379. 匿名 2020/12/12(土) 09:54:36 

    >>1164
    そうなんだ!
    そこはしょられると、全く意味が違ってしまいますね。
    自殺の9割は~だなんて、その一文だけで切り取らないで欲しい。


    +19

    -1

  • 1380. 匿名 2020/12/12(土) 09:54:46 

    中学生の頃って、思春期だし反抗期だし、世界狭いし考え方もまだ未熟で、好きな人の好きな人が自分じゃないって知っただけで、この世の終わりみたいに思ってた。
    その相手が自分の友達だったりすると、急に自分は一人ぼっちみたいな気分になったり、すごく多感な時期だった。
    今じゃ男無しでも生きていけるアラフォーよ。

    この亡くなった中学生の子の理由は分からないけど…。悲しいな…。

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2020/12/12(土) 09:55:02 

    >>62
    もちろん全てではないけど、10代前半くらいまでって周りの世界が全て、みたいな感覚なんだよ。自分もそうだった。開き直りもできないし。
    だからこそ一歩外に出れば思い悩むことなく自由に生きれるって逃げ口を大人が作っておかないといけないなと感じる。

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2020/12/12(土) 09:55:12 

    >>1366
    ヤベーなコイツ

    +3

    -0

  • 1383. 匿名 2020/12/12(土) 09:58:06 

    >>1325
    俺はあいつより上
    って見知らぬ人にアピールしたいだけだよね

    見知らぬ人よりも上ってアピールしないと人より優位に立てないとか、本当に誰の上にもなれない理由がよくわかる。
    人間の底辺のくせにプライドだけは高いから見栄張りたがるよね

    +8

    -0

  • 1384. 匿名 2020/12/12(土) 10:00:15 

    >>1164
    実際そうだよね。
    酷いことする人がいなかったら普通に学校も楽しめるし、生きていられたわけだし、人生変えられると言っても過言ではない

    いじめが原因で引きこもりになる人もいるしね

    +17

    -0

  • 1385. 匿名 2020/12/12(土) 10:01:41 

    >>979
    ごめんなさい 指があたってマイナス押してしまいました。

    +1

    -1

  • 1386. 匿名 2020/12/12(土) 10:03:32 

    >>1356
    答えは無いと思いますよ
    受け取り次第なので

    +14

    -2

  • 1387. 匿名 2020/12/12(土) 10:07:00 

    >>1321
    これまで幾度となくスクールカウンセラーにも相談してきました。
    教師から該当する児童に直接話を聞いたこともあったそうですが、嫌な気持ちを持って接した訳ではないという児童の言葉を尊重してそれ以上の対応はしない様子です。
    逆に、子供が話しかけた児童が、よく他のトラブルの仲裁に入っていて余裕がなく、素っ気ない態度をしたのでは?と言われました。
    子供は周囲の状況を察知したり人に話す時も相手に合わせて話をしたり、周りにはかなり気を遣うタイプで自分本位に話しかけたり物事を考えている訳ではない、とは伝えましたが、教師に響いたかどうかは残念ながらわかりません。
    やはり目に見えた何かがないと教師としても動きようがないのだと思います。
    あとは雰囲気の良い学校に転校するしかないと考えています。

    +2

    -3

  • 1388. 匿名 2020/12/12(土) 10:13:25 

    >>1356
    自殺しようと考えている段階の人には、何を言っても意味がないみたいだよ。
    脳が反応していないって。逆に悪い言葉にだけ過剰に反応するように脳が変わっていた。そこまでいってしまったら、素人にはどうにもできない。専門機関での治療が必要。

    2年くらい前?に研究結果をニュースで見た。海外の学校で銃乱射の自殺をした子に巻き込まれた子の親御さんが研究をはじめた。結局親御さんも自殺しちゃったけど、別の大学も研究していたみたい。
    言葉をかけたり対応をするならもっともっと初期じゃないと難しいんだなと思った。

    +18

    -2

  • 1389. 匿名 2020/12/12(土) 10:14:50 

    >>808

    小学生が毎日夜遅く、土日まで塾通いして中学受験して進学校に行く。進学校に行っても詰め込みで勉強して偏差値競争、運良くいい大学→いい会社に入っても社畜になって長時間労働、査定にノルマのプレッシャーで40年働く。定年過ぎて高齢者になっても働けと言われる。いつゆっくりできるんだろう。

    +28

    -0

  • 1390. 匿名 2020/12/12(土) 10:19:30 

    >>1324
    私も子供にそれを言いました。
    自分から話しかけたり、合わない話でも合わせて中に入って行ったりすることも大事だと。
    子供は周りの状況や相手には合わせているようで、自分からも話かけたそうですが、一言で終わらせて去ったり、何か言っても「ふーん」で終わり他の子との話に移って盛り上がったり、そんな状況が続いて、お弁当も他の子と食べる気が失せてしまったと話していました。

    +2

    -3

  • 1391. 匿名 2020/12/12(土) 10:19:48 

    >>1112
    ふざけていい話題じゃねえよ

    +9

    -1

  • 1392. 匿名 2020/12/12(土) 10:27:16 

    >>1336
    そう。興味本位であれこれ盛り上がってて、遺族が可哀想。

    +6

    -0

  • 1393. 匿名 2020/12/12(土) 10:46:04 

    >>1389
    大学時代が一番自由だったし楽しかったよ!
    勉強はそこそこ単位取れるくらいにして、あとは遊んでバイトに海外旅行。一番楽しかった。

    +9

    -4

  • 1394. 匿名 2020/12/12(土) 10:48:01 

    >>119
    そんな事さらっと言うなんて。
    普段から見た目とかで判断するタイプなんでしょうね。
    うちの中学生の子はどうしたんだろう心配だねって言ってたよ。
    中学生だともう物事の分別つく歳でしょうに。
    残念だね。

    +10

    -0

  • 1395. 匿名 2020/12/12(土) 10:52:29 

    >>662
    そんなこと言い始めたら老衰で死ぬのも後片付けする家族に迷惑ってことになっちゃうのにね。

    +3

    -0

  • 1396. 匿名 2020/12/12(土) 10:54:18 

    >>1335
    確かに、お弁当を一人で食べていたそうで…と言いかけたら、「はい、知ってます。」 と、すかさず言われました。
    これまで教師の立場も考えながら、その教育方針に沿うようにしてきたつもりでしたが、自分の中で学校や教師への信頼が一気に崩れた気がしました。

    +7

    -1

  • 1397. 匿名 2020/12/12(土) 10:54:29 

    >>634
    え、でも中学生の割に幼いというか、行方不明の子の容姿を怖いなんて普通言わないよね。
    しかも普通に笑顔が可愛い子だったし。

    変な子というか空気読めないタイプ。
    それを嬉々として書き込む親も同じタイプだと思う。親子共々デリカシーなく無意識に人を傷つけるタイプだと思う。

    +13

    -0

  • 1398. 匿名 2020/12/12(土) 10:57:41  ID:fXulr19iaN 

    >>202さん
    とてもわかります。
    私もショックで、悔しくて泣いてしまいました。
    綺麗事と言われるかもしれませんが、今は絶望してもそのうちご飯が美味しいとか他愛もない事で笑って暮らせる日が来たかもしれないのに。
    自身が過去に自殺未遂しまくったオバサンなので、余計にそう思ってしまいました。
    長々とすみません。

    +2

    -2

  • 1399. 匿名 2020/12/12(土) 10:58:08 

    >>1393

    私も文学部だったからそんな感じで楽しかったけど、理系や医療系は大変そう。留年率も高いし就職してもずっと勉強だし。私は大学出て五年働いて後は十年以上専業主婦だからラクしてる方だと思う。高学歴女子は専業主婦希望が多いっていうけど、正直ずっと男性と肩並べて第一線で頑張るの辛いと思う。

    +11

    -1

  • 1400. 匿名 2020/12/12(土) 11:03:12 

    >>1356
    自殺を本気でしようとしてるのなら、
    縛り付けるしかないんだろうか?

    親が人生楽しんでいたら、希望も持つのだろうか?

    +1

    -1

  • 1401. 匿名 2020/12/12(土) 11:05:00 

    >>1257
    私もそれ同じ事思った

    +3

    -5

  • 1402. 匿名 2020/12/12(土) 11:05:49 

    >>1112
    こんな馬鹿がいるんだね。
    家族など周りの人間に愛されていても自死する人はいるんだよ。鬱病になる人が皆家族から愛されてないとでも思ってんの?
    誰でもなり得るから怖いんだよ。馬鹿。

    +104

    -7

  • 1403. 匿名 2020/12/12(土) 11:06:33 

    >>558
    まずは双方向から調べていくもの
    現場の状況からある程度の仮説をたてるけど仮説をたてたからには立証が必ず必要
    もちろん検死もその一つ
    絞殺か首吊りかは既出のキズや角度以外で総合的に判断される
    あとは報道発表もあえて違う情報を発表するという手法を取るってこともある
    ドラマや漫画に小説内でよく取られる手法も現実にはあるからね

    +8

    -1

  • 1404. 匿名 2020/12/12(土) 11:09:11 

    >>1398
    どんな事で、笑えますか?

    +3

    -0

  • 1405. 匿名 2020/12/12(土) 11:09:31 

    >>1257
    それだからと言って何も問題無いけど
    好きな芸能人の名前つけたり良いなと思ったら付ける親は沢山いるもの

    +9

    -1

  • 1406. 匿名 2020/12/12(土) 11:09:57 

    >>1356
    私も、無責任ではないと思う。
    私は小中学生の頃、同じ人にずっと虐められてて、本気で死にたいと思ってた。
    傷つく言葉を毎日毎日かけられて、ひどいこともいろいろされたし、シャーペンを手のひらに刺された時の芯は今でも残ってる。
    親の悪口言ったりバカにするくせにウチに来たがって、嫌がらせでしつこく居座ってた。
    家庭環境が悪くて、親から全く可愛がられていないから性格は相当ひねくれてた。
    なのに、先生達の前では、リーダーシップのとれるいい子を演じて、ずる賢い。
    そんな奴から逃げたくて悔しくて、幽霊とか怖くてたまらないタイプだったから、死んで怖がらせて一生後悔させてやる!とか、子供ながらに本気で思ってた。

    だけど、高校で離れることができて、人生がガラリと変わった。あの人がいない毎日ってこんなに楽しいんだ、死ななくて良かったって思った。
    前置きが長くなったけど、無責任とか意味ないと言われても、今すごく辛くてもそれがずっとじゃないし、その先に何十年もの幸せが待ってることもあるよと伝えたい。

    +99

    -7

  • 1407. 匿名 2020/12/12(土) 11:12:14 

    >>811
    ドラマと現実ごっちゃにしないで。科学捜査班はアメリカのドラマ。しかもアメリカに実際には無い組織の話。
    日本は科捜研。

    +9

    -0

  • 1408. 匿名 2020/12/12(土) 11:12:48 

    >>1184
    抵抗した後がなかったってことじゃない?

    +12

    -0

  • 1409. 匿名 2020/12/12(土) 11:14:24 

    >>1381
    貴方は自由ですか?

    +3

    -1

  • 1410. 匿名 2020/12/12(土) 11:16:39 

    >>444
    久しぶりー♪
    ○○ちゃん、死産だったんだって〜
    大変だよね〜😹
    元気出すためにランチでも誘おっか‼︎
    また 連絡するね👋

    こんなLINEが友人から来た時に驚きました。
    その日から疎遠になってます。
    普通の感覚のある人なら分かると思う。

    +106

    -0

  • 1411. 匿名 2020/12/12(土) 11:21:58 

    >>1410

    なにそれ。
    人間としておかしいっていうか、病んでるレベル。

    +76

    -0

  • 1412. 匿名 2020/12/12(土) 11:27:14 

    >>1410
    疎遠になっていい、いやなるべきレベル。
    1410さん、ご自愛ください。

    +62

    -0

  • 1413. 匿名 2020/12/12(土) 11:31:46 

    >>1409
    自由だよ。仕事もプライベートも好きなことをして伸び伸び生きてる。幼い頃は持病を理由にいじめられたこともあったけどあの時の自分に心配するなー!と言ってあげたい。

    +2

    -1

  • 1414. 匿名 2020/12/12(土) 11:36:35 

    >>1352

    幾ら何でもそんな名前つける親はいません。

    +3

    -1

  • 1415. 匿名 2020/12/12(土) 11:46:49 

    >>1316
    早いと女の世界は幼稚園からすでに始まってるよ。ブスデブな女の子は仲間ハズレにされたり。
    中学校くらいでかなり陰湿になる。
    ママになってもグループ活動盛んな人もいるしね。

    +17

    -2

  • 1416. 匿名 2020/12/12(土) 11:48:06 

    親が心当たりない、っていうのは、本当に真っ当な親の場合と

    親自体が毒親だったり、子供への期待が常軌を逸してることに気づいてなくて傍から見れば異常なのに本人たちにしてみれば
    「全く心あたりない」と言ってる場合がある

    この子は良い学校に行ってるし子供の人権やキャパを無視したくらいの過剰な期待があった可能性も否定は出来ないかもと思う

    +8

    -1

  • 1417. 匿名 2020/12/12(土) 11:51:09 

    今の若い子の生きる環境って壮絶なんだな
    自分がこのくらいの時、辛いことはあれど自殺という発想はなかったし周囲にもいなかった

    +12

    -2

  • 1418. 匿名 2020/12/12(土) 11:53:44 

    >>1389
    人って何のために生まれて、何のために産むのか分からないわ。

    +12

    -0

  • 1419. 匿名 2020/12/12(土) 11:57:36 

    >>1399
    同じく。私は卒業後15年弱外資のCAからの結婚、それから専業主婦です。
    やっとゆっくりできた...

    +3

    -5

  • 1420. 匿名 2020/12/12(土) 11:59:32 

    >>1387
    お子さんがHSP気味という可能性はないですか?もしそうなら親としてしてやれることにも限界があるかもしれないし、その類いの勉強をお母様がしてみて色んな方面からお子さんにアプローチしてみるのもいいかもしれないですね。

    +5

    -1

  • 1421. 匿名 2020/12/12(土) 12:00:15 

    朝何事もなく登校する素振りで家を出て雑木林でひとりで死を選んだ気持ちを想像するだけで心が痛むよ
    自宅で死なず雑木林を選んだのはこの子なりに家族に申し訳ない気持ちがあったのかな
    なんとなくこういう時「ご冥福をお祈りします」と言いづらいものがある
    あの世でおだやかに過ごせるといいね

    +33

    -1

  • 1422. 匿名 2020/12/12(土) 12:03:50 

    ご家族の方も自殺とは思ってなかったよね、誘拐だと思って祈ってたのに涙(;_;)

    +9

    -1

  • 1423. 匿名 2020/12/12(土) 12:04:30 

    >>1399
    理系だけど楽しかったよ
    大変なのも含めて楽しいっていう感覚
    今はもうおばさんの年齢だけど、若い女子だった頃より発言力も上がるしできることも増えて仕事自体はますます楽しいよ
    家庭との両立はきついけど、そこは価値観の違いだね

    +7

    -0

  • 1424. 匿名 2020/12/12(土) 12:04:37 

    >>1406
    あなたをいじめたそのコは、幸せそうなあなたが羨ましかったのかもね。
    家庭環境が悪くて複雑な子は歪んだ子多いのよね。かわいそうに。
    あなたは高校生で環境が変わって良かった!

    +34

    -0

  • 1425. 匿名 2020/12/12(土) 12:06:13 

    >>1415
    いかに上手く交わすかが肝心よね。

    +4

    -1

  • 1426. 匿名 2020/12/12(土) 12:06:43 

    >>1423
    男前です!忙しくて、やりがいがあって...楽しくできたら一番いいですね!

    +3

    -0

  • 1427. 匿名 2020/12/12(土) 12:14:01 

    >>1390
    ひとりでいることが悪いことじゃないよと 話してあげるのも大切じゃないかな!?

    つるむばかりがいいことじゃないからね。

    +11

    -0

  • 1428. 匿名 2020/12/12(土) 12:15:46 

    >>1404
    さんまの引き笑いにつられるとか普通の笑いです

    +1

    -2

  • 1429. 匿名 2020/12/12(土) 12:18:28 

    辛かったんだね…
    でも早めに見つけてもらえてまだ良かったかもしれないね…

    若い命が失われることは苦しいし悲しいわ…

    +5

    -0

  • 1430. 匿名 2020/12/12(土) 12:19:50 

    >>254
    それは違うんじゃないでしょうか…

    ほんとうは生きたいと思ってたはず。
    助けてって言いたいけど言えなかったんじゃないかな…

    +1

    -2

  • 1431. 匿名 2020/12/12(土) 12:20:03 

    >>1410
    文章は悪いけど、内容は
    きっと落ち込んでる友達がいるから、みんなで
    会って気分が上を向いてくれたらいいって話だよね。
    あと死産と伝えて本人に質問しないことにもなるし
    文章が馬鹿だから絶縁なら良いけど
    心ない人間だから絶縁だとしたら、そんなことはない気がする

    +4

    -21

  • 1432. 匿名 2020/12/12(土) 12:24:20 

    >>1266
    知り合いですか?

    +2

    -5

  • 1433. 匿名 2020/12/12(土) 12:30:53 

    >>1410
    これやばすぎでしょ

    +16

    -0

  • 1434. 匿名 2020/12/12(土) 12:31:36 

    >>1304
    宗教クセェ

    +4

    -2

  • 1435. 匿名 2020/12/12(土) 12:32:00 

    奈良女の近くに住んでいるけどあまりいい話聞かない。
    先生たちは研究ばかりしているからあまり子供の方見てないって聞いたことあるわ。
    小学校か幼稚園だったか、花瓶の水を入れ替えるのも親がしているとか。
    でも国立だから人気があるんだよね。

    +23

    -1

  • 1436. 匿名 2020/12/12(土) 12:32:29 

    >>1410
    これはキツい…

    +17

    -0

  • 1437. 匿名 2020/12/12(土) 12:34:25 

    >>1435
    国立の小学校中学校はあまり良くないと聞きました。

    +8

    -2

  • 1438. 匿名 2020/12/12(土) 12:35:53 

    >>1421
    だれにも相談できないことはある。大人であればそういう時、時間が解決してくれたりすることを知っているから、すぐに死は選ばないのだけど、子供だとこういう風に死に直結してしまうのかな。この子の親を知らないから何も言えないけども、子供が相談した時に耳を貸す親であってほしい。

    +6

    -0

  • 1439. 匿名 2020/12/12(土) 12:35:55 

    >>1100
    得々とした顔で書き込んでるんだろうな。

    +1

    -6

  • 1440. 匿名 2020/12/12(土) 12:40:19 

    >>1428
    さんまさん好きでは無いので、他は?

    +2

    -2

  • 1441. 匿名 2020/12/12(土) 12:41:40 

    >>3
    外で決行するのえらいと思った

    +3

    -15

  • 1442. 匿名 2020/12/12(土) 12:42:31 

    >>1361
    あはは。エスパー現る笑

    +1

    -1

  • 1443. 匿名 2020/12/12(土) 12:43:15 

    事件性がないで片付けられるのもね。この子はきっと優しすぎたんだと思うよ。親に迷惑をかけないように、って健気な子だったんじゃない。近所でも立て続けに学生が亡くなっていて、悲しい世の中だと思う。

    +4

    -3

  • 1444. 匿名 2020/12/12(土) 12:43:48 

    >>665
    首つったように見せたりとか、見せかける方法ならいくらでも知ってるらしいよ。やってる人はね。聞いたことがあるよ
    若い子が不自然にそういう形で見つかったケース

    +1

    -1

  • 1445. 匿名 2020/12/12(土) 12:44:31 

    >>1430
    貴方なら、助けられましたか?

    +3

    -1

  • 1446. 匿名 2020/12/12(土) 12:46:12 

    >>267
    むかし、アジアンの馬場園さんが、うんこまんじゅうって呼ばれてたってテレビでいってました

    +3

    -1

  • 1447. 匿名 2020/12/12(土) 12:47:15 

    >>1387
    > 子供は周囲の状況を察知したり人に話す時も相手に合わせて話をしたり、周りにはかなり気を遣うタイプで自分本位に話しかけたり物事を考えている訳ではない、

    親の目から見てこういう子でも、親がよく気が利いて優しい子を望んでるから演じてるだけで親が居ない所では違う場合もあるよ
    おどおどし過ぎてて気を遣うから一緒に居たくないとか逆に無神経で気が利かないとか思われてるのかもね
    私はそういう子だったので今思えば避けられたりするのも当然だったかなあと思う
    あなたが書いてるのを見てもイジメとまでは言えないと思う
    単に相性が良くないんじゃないかな
    相性が良くない相手にも好かれなさいとか関わっていきなさいって親が言うと子供は自分を否定されてる気になるからやめた方がいいかも

    +5

    -0

  • 1448. 匿名 2020/12/12(土) 12:48:03 

    >>1443
    男の子の方が優しい、と亡き母に言われました。

    +2

    -2

  • 1449. 匿名 2020/12/12(土) 12:50:17 

    >>1441
    偉い?
    何故ですか?

    +2

    -2

  • 1450. 匿名 2020/12/12(土) 12:58:40 

    最近立て続けに人間の自己中な面や汚い面を見てきて、私はメンタル弱いからまだ若い時にけっこう色々悩んでいて死んだ方が楽だなんて思いながらも死ぬ勇気もなくなんだかんだ生きてきたけど、あの時に身近な人のこういうのを知ってしまったら死んでいたかもしれない
    人間て本当に残酷だよね
    日本人て上っ面だけはいい人のふりしたりする人が多いから本当の姿を知った時の打撃がデカい

    +5

    -1

  • 1451. 匿名 2020/12/12(土) 13:00:34 

    >>1435

    私も奈良女の近くに住んでる。そうそう、小学校は親が先生の使いっ走りみたいなことさせられるんだよね。自由研究とか多くて、入試偏差値の割に学力や進路実績は微妙ってことで、塾の先生もあまり勧めないって言ってた。中高は三分の一くらいは幼稚園からの内部進学だし。私服だし自由で楽しい学校ではあると思うんだけどね。

    +21

    -2

  • 1452. 匿名 2020/12/12(土) 13:00:56 

    >>1402
    自分を大切に思ってくれる親家族がいるのに
    悲しませ先立とうなんて思わないと言ってるんだよ。

    +4

    -10

  • 1453. 匿名 2020/12/12(土) 13:05:12 

    >>684
    なんでこれマイナスなんだろ?

    どうして洛南→京大法だと男って決めつけるの?

    洛南って元男子校だけど2006年(14年前)から共学だよ。
    知らないの?
    「ガル男」とか「男は来るな」って言ってる人たち、
    洛南なんかの難関校に全く縁のない人たちなんだろーな。

    +5

    -10

  • 1454. 匿名 2020/12/12(土) 13:05:21 

    >>1288
    位置情報をオフにしてても、電源入れてると分かるって聞いたけど…

    +3

    -1

  • 1455. 匿名 2020/12/12(土) 13:07:30 

    遺体で発見とは、心が痛いです。御愁傷様です😭😭

    +6

    -13

  • 1456. 匿名 2020/12/12(土) 13:08:14 

    >>1452

    それがね、人間関係の悩みから自殺したとは限らないわけで。
    勉強とか将来とか、今ならコロナでいい未来が想像できないとか、考えすぎてしまう性質の人は色んな要因で心を病むんだよ。
    一度追い詰められたら周囲の意見に全く耳を貸せなくなるし、周りのことも見えなくなって「とにかく現状から逃げたい」となってしまうのね。
    だから十分に愛情を貰っていたとしても自殺はあり得るよ。
    ただ、若い女の子は事件に巻き込まれる可能性が高いから、今一度精査して欲しいとは思うね。

    +40

    -1

  • 1457. 匿名 2020/12/12(土) 13:08:28 

    本人が少しでも楽になれたのなら、とは思うんだけど年齢関係なく色んな人に様々な逃げ道を作ってあげられたらって思った。死ねたら不安も無くなるし楽なんだけど死ぬことも怖いから、好きなものを増やしときたいし死を選ぼうとしている人が少しでも踏みとどまれる環境になって欲しい

    +21

    -1

  • 1458. 匿名 2020/12/12(土) 13:09:53 

    >>1396
    所詮教師なんてそんなもんだよね。
    ここでの教師の書き込みで、こんな考えのヤツが教師なんだって何度か思った事あるし。

    私、そもそも教師になんてなんの期待もしてないよ。
    我が子達の担任達見てても思うし、ニュースの不祥事見てても、別に出来た人間がなる職業だなんて到底思えない。
    一人だけ良い先生だったなーって先生に担任してもらったけどそんなのまれ。ラッキーだっただけ。

    ただ、勉強だけはしっかり教えろよって思う。それが仕事じゃん。宿題を間違ってるのに適当に丸つけとかしてるヤツとか仕事ナメてんなーって思う。ちゃんと見ないなら宿題出すなよ。

    +16

    -6

  • 1459. 匿名 2020/12/12(土) 13:10:43 

    >>1451
    内部進学の枠の取り合いで親たちの関係もギスギスしているらしいね。子供にはプレッシャーになりそう。

    +15

    -2

  • 1460. 匿名 2020/12/12(土) 13:11:45 

    >>1422
    お父さんのインタビュー違和感あったし
    家出って知ってたんじゃない?
    さっさと公開操作にしてたら良かったんだよ
    結果論だけどさ

    +5

    -17

  • 1461. 匿名 2020/12/12(土) 13:12:38 

    >>1453
    学歴厨なんかどうでもいい。

    +14

    -0

  • 1462. 匿名 2020/12/12(土) 13:19:06 

    徹底的に捜査して欲しいけどな
    自殺にしようという警察の意図とかがあったらすぐに公開して欲しいわ

    +10

    -1

  • 1463. 匿名 2020/12/12(土) 13:20:33 

    >>811
    衣服の乱れは縛って直せるし抵抗した跡なんて
    小4が脅されて怖がってるのにできると思う?
    明らかにこれはおかしい。

    +6

    -6

  • 1464. 匿名 2020/12/12(土) 13:20:46 

    >>1205
    しかも速攻で事件性なし!!ってなってたね。
    本人も無念だと思う。その状態でどうやって自殺できるんだって。

    +16

    -2

  • 1465. 匿名 2020/12/12(土) 13:20:47 

    >>1462
    イジメが気になる。
    イジメまで追い込んだやつは有罪で。

    +9

    -0

  • 1466. 匿名 2020/12/12(土) 13:21:41 

    >>986
    それって吊るせば自殺に見えるってこと?

    +5

    -3

  • 1467. 匿名 2020/12/12(土) 13:22:42 

    >>1044
    私は直感的に、老成した内部を感じる表情だなーと思った
    コンビニの写真は年相応だけどオシャレだな!と能天気に思ったりしてた

    +5

    -1

  • 1468. 匿名 2020/12/12(土) 13:25:16 

    >>1466
    意味ないよ
    必死に抵抗して爪に皮膚が詰まってたり引っ掻き傷ができるから

    +5

    -0

  • 1469. 匿名 2020/12/12(土) 13:25:44 

    >>542
    そんな奴に絶対負けないでほしい。

    +6

    -0

  • 1470. 匿名 2020/12/12(土) 13:28:24 

    >>19
    警察舐めすぎだろ

    +5

    -2

  • 1471. 匿名 2020/12/12(土) 13:34:43 

    飯塚容疑者のぐだぐだとか、日本の司法が狂ってるザマをニュースで見たりすると
    世間の非業さに心細くなって10代なんかは虚ろな気持ちになるだろうな
    倫理観がまかり通らない世界とか
    ちゃんと犯罪者を裁いてくれない社会自体に自殺ほう助感を感じますお

    +4

    -0

  • 1472. 匿名 2020/12/12(土) 13:36:56 

    >>1387
    児童という事はお子さんは小学生でしょうか。
    友達作りはお子さんが頑張るしかないことで、クラスの子から嫌な態度を取られたらどうするべきか?あの子はどうして嫌な態度を取ったのだろう?を考えさせるのが親の務めではないかなと思います。
    お子さん自身がはっきりとした意思表示ができ、解決する力がないと、この先何度も、どれだけ転校しても同じ問題にぶち当たります。

    子供を見る目に客観性を持ってください。そして疑うことも必要です。信じないのではなく、こう言っている子供の真意は何なのか?を考えるのです。
    うちの子はこういう子だからと決めつけてしまうと、子供の真意は見えて来ません。
    いじめは大人が介入すべき問題ですが、人間関係は子供が自分で考え、選択し、構築していくべきものだと思います。

    +8

    -1

  • 1473. 匿名 2020/12/12(土) 13:42:29 

    >>1452
    あなたはたぶん、死にたくなるくらい悩んだり悲しんだりしたことないのかな。私も思春期の子供たちを愛してるし、それを伝えてはいるけど、絶対自殺しないなんて言い切れないよ。子供には子供の世界があって、親子関係が良くても何が起きるかなんてわからない。

    +15

    -2

  • 1474. 匿名 2020/12/12(土) 13:43:01 

    >>1466
    首吊りは痕が真上に残るけど、絞殺は真横に痕がのこるんだよ

    +4

    -4

  • 1475. 匿名 2020/12/12(土) 13:45:41 

    >>1459
    親の見栄に付き合わされてるのかな。可哀想に

    +11

    -0

  • 1476. 匿名 2020/12/12(土) 13:50:31 

    最近、子供が亡くなるのが本当に悲しいわ

    +14

    -1

  • 1477. 匿名 2020/12/12(土) 13:51:08 

    >>1259
    私も。仲良かったグループでハブられて、男子が気を遣って話しかけてくれてたんだけどそれすらも女子から文句言われて何なの?!って思って毎日生きてた。
    保健室行ってサボることも多々あったけど保健室友達がいたのが救いだった…

    +9

    -0

  • 1478. 匿名 2020/12/12(土) 13:53:19 

    >>1453
    横だけど洛南=難関校だけのイメージはない
    特進だけが賢いイメージ
    森脇健児も洛南だし

    +3

    -1

  • 1479. 匿名 2020/12/12(土) 13:56:28 

    >>1424
    ありがとうございます。
    本当に、生まれ持った性格もあるだろうけど、家庭環境って大事だと思います。
    あの人が今どうしてるか知らないけど、私のようにストレス発散の標的にされてる方がいないことを願う。

    高校では、周りは本当に優しい友達ばかりで、一番仲良かった子とは、お互い結婚して子供もできて、今でも親友です。
    あの時死んでたら、親友にも夫にも子供にも出会えてなかった。そう考えると怖い。

    もしかしたら、未来は確実に幸せになると決まっているとしても、今がもう我慢できないからそんな未来すらいらないという人もいるかも知れない。
    だけど、なんとか踏みとどまって乗り越えれば、死ななくて良かったと思える日が来るかも知れない。
    いま悩んでる人みんなに、生きてて良かったと思える時が来ればいいなと思います。

    +8

    -1

  • 1480. 匿名 2020/12/12(土) 13:56:35 

    >>1402
    生きる力レジリエンスは親の愛着からだよ

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2020/12/12(土) 13:57:25 

    >>1456
    この女の子の話をしてるんです。
    若いから犯罪に巻き込まれた可能性が高いと思う。

    +2

    -7

  • 1482. 匿名 2020/12/12(土) 13:58:49 

    >>849
    家まであと少しのところで殺されたんだよ。
    本当にきちんと調べてほしいよね。

    +5

    -0

  • 1483. 匿名 2020/12/12(土) 14:05:02 

    >>1418
    ほんとね

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2020/12/12(土) 14:13:45 

    >>1452
    鬱はね、それが分からないんだよ。周りのことまでなんかとても思考が働かなくて及ばなくなる。死神に取り憑かれたように死にたい消えたいで頭が支配されるの。どんなに助けようとしてくれる人がいても頭に入らないの。

    +10

    -0

  • 1485. 匿名 2020/12/12(土) 14:13:55 

    >>1096
    知識あればすぐに嘘だとわかるよ

    +1

    -3

  • 1486. 匿名 2020/12/12(土) 14:19:57 

    >>1307
    ちょっと酷い対応ですね、その担任。
    面談でご家庭からいじめかもしれないと問題が出されたのに、担任のところで話が止まってしまうことが信じられないです。
    私が勤務してる学校は、そういう申し出があれば、担任だけでなくすぐ学年全体の先生達で共有されます。学年付きの先生も複数いて、子供達の相談に乗るし、カウンセラーの先生や保健の先生ともすぐ繋げてもらえます。
    本当にいじめがあれば、学校が学年を越えて一丸となって対処します。
    たとえ、本人に問題があったケースだったとしても、カウンセラーが本人に友達付き合いのアドバイスもしてくれて、うまく行くまでフォローが入りますよ。

    もしかして、そういうフォローの体制がきちんとしてない自治体だったり、管理職が無責任だとらやる気がない担任がいたりすると勝手に握り潰してしまうのかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 1487. 匿名 2020/12/12(土) 14:22:25 

    >>1458
    横ですが
    私もそう思います。
    人気なさすぎて質が落ちたのか?

    子供は小学生ですが、どうやら最近は先生が厳しいらしく、授業中に廊下に立たせるらしいです。
    今時NGだと思うのですが、どうやら学級崩壊なのかそれに近いものがあるようです。
    前から怪しいと思っていた、よく聞く名前の子がどうやら授業を妨害しているそうです。
    その子を廊下に立たせていると。
    でも、私が先生に不信感を持つのはそれだけではなくて、毎年授業妨害が起きたり、問題が起きてるんです。
    結果として、いわゆる、先生の体罰にあたるような事が起きてるんです。
    毎年ですよ!?しかもそれは私の子供のいるクラスで聞いてる事なんで、かなりの確率なんです。

    去年はそれが嫌で学校に行かなくなってしまった子供もいるようです。

    とても難しい職業とは思うけど、先生にも問題があるんではないかと思う事が多いです。

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2020/12/12(土) 14:33:26 

    >>1349
    孤立がないように声かけや対策、これは凄く大事だと思う。それだけでも学校生活の苦痛がなくなる子たくさんいるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 1489. 匿名 2020/12/12(土) 14:37:03 

    学校や友人関係で悩みがあったか
    親が勉強に厳しくてノイローゼになってしまったか

    +3

    -1

  • 1490. 匿名 2020/12/12(土) 14:40:09 

    >>1481
    横だけどだったら勝手に再捜査依頼の嘆願書でも出しときなよ。
    見ず知らずの他人が好き勝手憶測で物言うもんじゃないよ。

    +7

    -0

  • 1491. 匿名 2020/12/12(土) 15:03:43 

    >>1447
    >おどおどし過ぎてて気を遣うから一緒に居たくないとか逆に無神経で気が利かないとか思われてるのかもね

    匿名の場所なので、想像で決めつけるのは構いませんが、これまで様々な場所に相談し、スクールカウンセラーやこれまでの担任の目からもそのようなことを言われたことはありません。
    自分の子供がいい子であるよう強制していることも特にはありません。複数子供がいるので、性格はそれぞれであることは知っています。
    仲良くしたり急に離れたり、仲間に入れない時は全員一致で入れない、女の子特有のいじめに至らない仲間外れのターゲットになってしまったのだと思います。

    +4

    -0

  • 1492. 匿名 2020/12/12(土) 15:24:08 

    >>1440

    +1

    -1

  • 1493. 匿名 2020/12/12(土) 15:31:21 

    >>1472
    これまで子供からたくさん話を聞き、スクールカウンセラーや他の場所にも相談し、他者から見た子供の性質はたくさん聞いています。
    我が家には子供が複数いるので、いろいろな性格の子がいることは知っています。

    >友達作りはお子さんが頑張るしかないことで、クラスの子から嫌な態度を取られたらどうするべきか?あの子はどうして嫌な態度を取ったのだろう?を考えさせるのが親の務めではないかなと思います。

    自分の子供に大なり小なり何かしらの落ち度があれば、それは簡単なことです。しかし、取り立ててそういうものがない、なぜそうなるのか考えに考えを重ねてもこれと言う理由が見つからない、それが目に見えないいじめ、いじめにまで至らない仲間外れの現実ではないかと思います。

    +4

    -0

  • 1494. 匿名 2020/12/12(土) 15:55:42 

    >>1159
    ただの気持ち?

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2020/12/12(土) 16:48:50 

    自尊心を傷つけてくる命取りな野暮な介入してくる他人が邪魔過ぎる
    そんなのよりも一目惚れレヴェルの人間が視界に入ったら生命力がグンと上がる

    思い詰め世を儚み、こんな気持ちをテレパシーチックに分かり合える他人は
    そんな人はそれこそ自分レベルで生きにくい心持ちで踏ん張っているだろうから他人に手を差しのべる余白なんて無い

    つまり自尊心を傷つけ合わずに分かちあえて共鳴しあえるふたりはお互い自分の事でいっぱいいっぱいなので人間関係を築き合うきっかけすら持ち会えない

    逼迫した時、自尊心を取り戻すには多人を馬鹿にする事だ
    そんな下衆な心の働きが自分を助ける
    そんな下衆な心の働きを赦せない人は自殺するの?

    こんなもんかな、支離滅裂な、自殺心理についての支離滅裂な外枠の考察

    卑しい処世術を身に着けて生き残るんだ、ティーンエイジャーよ。。

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2020/12/12(土) 16:50:11 

    催眠が使えるような“プレイヤー”の上級国民が国の出生数を守るために強姦したとか生活を守るために強盗したとか言えばそれだけで無罪になるのが現実だしどうせ麻薬中毒のホモ上級国民が女への嫌がらせで強姦して量産するだろうから寄生虫のゴキブリAI上級国民は若者がコロナウイルスで死のうが自殺しようがどうでもいいとしか思ってないだろうけど若者からしたら臓器パーツにされるくらいなら死んだほうがマシってことで雑木林で首吊った感じだな
    そもそも使えない老害を延命させるための臓器パーツや血液タンクや嫌われ者のホモがヤクザにケツを掘ってもらうための友達料稼ぎに使う玩具を確保する目的で少子化が問題視されてるだけだし殺してもらう為に煽りと失敗を繰り返してるだけのホモ上級国民が勝った世界なんて女や男にとっては年齢にかかわらず自殺したほうがマシってことにでも気づいたのかな
    娯楽であるはずの漫画やアニメやゲームですら駄洒落と曲解で“勝った方と立場をすり替える”惨めな盗作者のゴキブリAI上級国民が賞の応募原稿やAIが他人のPCから盗んできた盗作用のデータを嘲笑しながら一般の視聴者や読者を寄生虫扱いしてマウント取ってるくらいだから“リトライ”してまで生きる気力なんて現実では何の役にも立たないしな
    世の中殺した者勝ちとはいえ司法機関や行政機関や立法機関が笑いさえ取れれば誰がどれだけ死のうがどうでもいいとか思ってるゴキブリAI上級国民を守ってるから上級国民狩りより自殺のほうが楽ってだけの話なんだろうしどうせ国家権力持ってるゴキブリAI上級国民は皆“最後まで残ったピエロが嘲笑した時にはもう誰もいなくて金が糞の役にも立たなかった”って茶番劇やってるムーンレイカーの味方なんだからどれだけ犠牲が出ようが笑って送ってやればいいんじゃないの

    +0

    -2

  • 1497. 匿名 2020/12/12(土) 16:58:48 

    死を選ぶより、何か最後の選択みたいなのがあればいいのに
    たとえば、全てリセットできるようなシステムとか
    子供の生きてる世界なんて学校でも家族でも小さいけど、
    そこから抜け出せないでいるのはかわいそう

    +3

    -0

  • 1498. 匿名 2020/12/12(土) 17:04:09 

    雑木林って、落ち着く場所だったのかな…
    アンネの日記のアンネも、空襲で命からがら森に駆け込んだ時、その静けさと森の息吹にホッとしたって淡々と綴ってた文献読んで
    それが印象に残ってる

    長生きが偉いことでもなんでもないし
    前頭葉破壊されてる老害少なくないし

    外部から自尊心を揺るがされた時持ちこたえたり、構築し直したりする労力はすごい生命力を使うから
    引きこもってその作業が必要悪
    でもそこからまた殻から出る時またつらたんだから
    引きこもって回復作業に入るよりも自殺する方を選ぶのね

    自殺のスレ読んでたときに、「ペットいるから死ねない」って声に共感してた時にふと
    「そういえばつまり、ペットがいても皆、死にたい気持ちって消えないんだな」って気づいた時に、なんか自殺願望って
    愛を注ぐ対象がいるいないに関係なく、
    そりゃあるよね〜、なんて感心?したりした。

    んー文章へたくそすぎな

    +3

    -2

  • 1499. 匿名 2020/12/12(土) 17:20:36 

    >>1431
    頭大丈夫?

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2020/12/12(土) 17:55:13 

    >>1446
    で、何?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。