-
1. 匿名 2020/12/11(金) 00:09:46
ジュニアはYouTubeでやってみたい企画に「エンジンもの、車、バイク、キャンピングカー」を挙げ、思いついたように「あ、キャンプ行きます?」とスタッフに提案した。「実はちゃんとしたキャンプ1回も行ったことない」と、自身は全く動かない「殿様キャンプ」ばかりだと明かした。ジュニアはYouTubeのキャンプでは「俺が接待するわ。俺がスタッフを振る舞って」と意欲を見せた。+4
-92
-
2. 匿名 2020/12/11(金) 00:10:24
テレビの存在価値がどんどんなくなっていく感じ+119
-2
-
3. 匿名 2020/12/11(金) 00:10:49
YouTubeとテレビの違いがどんどん無くなっていくねー。+60
-1
-
4. 匿名 2020/12/11(金) 00:11:00
企画に目新しさが全然ない
それでも男性視聴者多そう+25
-3
-
5. 匿名 2020/12/11(金) 00:11:29
この人、人気あるの?+131
-1
-
6. 匿名 2020/12/11(金) 00:11:40
テレビの別番組でネタ使い回してたぐらいだから対したネタはもう無いだろこの人。ネタに困ったら後輩芸人かお兄ちゃん出て来るんだろ?どうせ+50
-0
-
7. 匿名 2020/12/11(金) 00:12:04
スタッフがいるからYouTube配信できるんだもんね+64
-0
-
8. 匿名 2020/12/11(金) 00:12:58
つまんないトピ立てるなってんだ+29
-4
-
9. 匿名 2020/12/11(金) 00:13:08
アメブロ開設ラッシュだった10年前くらいを思い出す
今じゃすっかり衰退したよね+56
-0
-
10. 匿名 2020/12/11(金) 00:14:20
この人色んな番組で同じ話するからあんまり面白くない。YouTubeで露出増やしてもネタが消耗していくたけな気がする。+55
-0
-
11. 匿名 2020/12/11(金) 00:14:37
+1
-29
-
12. 匿名 2020/12/11(金) 00:14:41
忖度大喜利おじさん+15
-2
-
13. 匿名 2020/12/11(金) 00:14:49
草野仁さんがいなかった+2
-0
-
14. 匿名 2020/12/11(金) 00:15:47
顔が苦手+58
-0
-
15. 匿名 2020/12/11(金) 00:15:56
この一年で最もどうでも良い宣伝トピかもしれない。+8
-0
-
16. 匿名 2020/12/11(金) 00:16:04
せいじの方が先にYouTube始めたよね
その時の記事読んだけど、結構コンセプトとかしっかりしてた記憶ある
視聴数とかは知らんけど+2
-0
-
17. 匿名 2020/12/11(金) 00:16:11
>>14
同感+9
-1
-
18. 匿名 2020/12/11(金) 00:16:15
いいんじゃない
テレビに出る回数減るし+5
-0
-
19. 匿名 2020/12/11(金) 00:16:58
>>14
典型的なアチラのテンプレ顔+16
-1
-
20. 匿名 2020/12/11(金) 00:17:03
>>8
面白いトピ立ててよ+3
-0
-
21. 匿名 2020/12/11(金) 00:17:39
こいつとキングコングの西野大嫌い+17
-3
-
22. 匿名 2020/12/11(金) 00:18:33
早く次のトピ+1
-0
-
23. 匿名 2020/12/11(金) 00:19:06
YouTube開設したならな、素人さんがヴァァァァァァァァァァァァァァァって登録してくれて、これなに!って思ったんですわ!+10
-0
-
24. 匿名 2020/12/11(金) 00:19:43
自分で編集はしないんだね+3
-0
-
25. 匿名 2020/12/11(金) 00:19:51
>>2
でも私はテレビがいいなぁ
YouTube動画観ないもん
あの独得な編集が苦手+26
-1
-
26. 匿名 2020/12/11(金) 00:21:51
プレバトでは才能アリだが、芸人界では凡人レベルの男+1
-0
-
27. 匿名 2020/12/11(金) 00:23:36
声が悪すぎて、「あのな、ガサガサガサ、ガサ、ガサガサ、ガサ。ガサガサやねん。ガサやねんなーぁ。ガサガサ、ガサガサやでぇ。うわーいうてガサガサ。」って聞こえる。
にけつでもケンコバさんのトークだけ聞いてる。+11
-2
-
28. 匿名 2020/12/11(金) 00:24:51
なんであんな聞き取れない喋り方なんだろう。+4
-1
-
29. 匿名 2020/12/11(金) 00:25:28
>>20
私が最後にガルちゃん民向けの楽しめるトピを立てます+4
-0
-
30. 匿名 2020/12/11(金) 00:25:40
好きじゃないけど、たまに夢に出てくる人+0
-3
-
31. 匿名 2020/12/11(金) 00:26:06
松ちゃんやさんまもYouTuberやればいいのにね+0
-5
-
32. 匿名 2020/12/11(金) 00:26:12
>>26
この人で、笑ったことない
芸人ではなく、俳句や消しゴム判子のプロになればいい+12
-3
-
33. 匿名 2020/12/11(金) 00:26:27
そのうち鬼越トマホークに「お前のYoutubeチャンネル全然話題にならねぇな!」って言われそう+5
-0
-
34. 匿名 2020/12/11(金) 00:34:45
YouTubeって小さいテレビ番組?
って思っちゃう。
最初からある人たちはどうでも良いけど、最近やり始める芸能人はどうかなぁ〜?自由にできるちっちゃいテレビ番組的な感じでやってるのかな?
テレビで良かった人もYouTubeではガッカリな人もいるからプロデューサーありきな面もあるんじゃない?+3
-0
-
35. 匿名 2020/12/11(金) 01:06:49
芸人界のYouTube成功例では狩野英孝に勝る者いなさそう+2
-1
-
36. 匿名 2020/12/11(金) 01:41:24
もう、帯やんって言葉がなんかイラっとする。
帯って意味はなんとなーく察して理解できなくもないけど、テレビ業界で使う言葉を当たり前にみんなが知ってると思うなよと思う。
この人そういう言葉使うの多い気がするわ。+22
-0
-
37. 匿名 2020/12/11(金) 01:58:23
YouTubeの事馬鹿にしてた芸能人達がどんどんYouTubeに流れてるの見るとなんだかな・・・と思う+8
-0
-
38. 匿名 2020/12/11(金) 02:08:56
>>8
誹謗中傷祭りの荒れるトピが好きそう+2
-0
-
39. 匿名 2020/12/11(金) 02:37:29
>>自身は全く動かない「殿様キャンプ」ばかりだと明かした。
後輩に全て任せて自分はでーんと座ってるのが目に見える+6
-0
-
40. 匿名 2020/12/11(金) 02:38:27
>>5
ガチ恋人気とは思わないけど、結局結婚で失速したイメージ
山ちゃんもだけど、柔らかくなってしまった芸人は…なのかな?+0
-8
-
41. 匿名 2020/12/11(金) 02:51:15
なんか嫌味っぽいおじさんのイメージ
周りも忖度してるw+5
-0
-
42. 匿名 2020/12/11(金) 02:52:11
朝鮮人
🤮🤮🤮+4
-1
-
43. 匿名 2020/12/11(金) 02:59:40
テレビの仕事なくてYouTuberやってんのか、テレビの仕事より旨みがあるからYouTuberやってんのか、どっちなの?やっぱ仕事ないのかな+2
-0
-
44. 匿名 2020/12/11(金) 03:20:14
このチャンネルどうなるか気になるな
芸能人でもYouTubeで成功した人成功してない人ハッキリ分かれてて、大御所だろうと数万再生とかあるから千原ジュニアのトークがどう出るかだね+0
-0
-
45. 匿名 2020/12/11(金) 03:21:26
>>23
って は要らんかなw+0
-0
-
46. 匿名 2020/12/11(金) 03:26:22
タケトの存在がうざすぎる+6
-0
-
47. 匿名 2020/12/11(金) 06:00:49
時々、恐ろしく冷たい言葉で誰かを傷つけている
というのがこのひとのイメージ
+0
-0
-
48. 匿名 2020/12/11(金) 06:16:23
>>27
しかも、「うわー」とか多いよね+2
-0
-
49. 匿名 2020/12/11(金) 06:39:36
>>8
寝ろ+0
-0
-
50. 匿名 2020/12/11(金) 06:43:24
玉石混交のジュニア軍団に好きにやらせるなら面白そうだけど
ジュニア本人にはまったく興味ないわ+0
-0
-
51. 匿名 2020/12/11(金) 06:51:34
芸能人は企画や動画の編集最初からスタッフ任せで楽々スタート、知名度ですぐフォロワー万いく
なんだかなぁ・・嫌悪感なく見れるのはヒロシ、エガちゃん、狩野英孝くらい+4
-1
-
52. 匿名 2020/12/11(金) 07:40:06
>>5
私も思った。
面白くないのにテレビでチヤホヤされてる人がYouTubeして大丈夫なのかな。
人気がないのがバレるよ。+22
-0
-
53. 匿名 2020/12/11(金) 07:51:05
>>52
宮迫ですら再生数稼いでるんだから余裕でしょ+0
-1
-
54. 匿名 2020/12/11(金) 08:09:09
自分で企画したり機材揃えたり許可とったり、撮影後も編集したり、アウトなシーンないか確認したり、アップするタイミング考えたり
そういうのほぼしないんだろうな
そもそもパソコンとか使えなさそう+1
-0
-
55. 匿名 2020/12/11(金) 08:10:38
>>53
そりゃ同じくらいの面白くなさなら、炎上してる人の方が再生されるわけで+0
-0
-
56. 匿名 2020/12/11(金) 08:29:34
>>54
別にいいんじゃない?
YouTubeは全部1人でやらなきゃいけないって決まりがあるわけでもないし。
素人がYouTube始める時は伸びるまでお金ないから全部1人でやらざるを得ないだけで、ある程度の規模で始められて収入も最初から見込めるからスタッフ雇えるってだけの話。
スタッフ雇えばその分経費かかるんだからどっちが楽とかズルイとか無いと思うよ。+3
-0
-
57. 匿名 2020/12/11(金) 08:30:51
貴ちゃんねるで変化起きたね+0
-0
-
58. 匿名 2020/12/11(金) 08:58:12
>>44
テレビより相当儲かるんだろうね+0
-0
-
59. 匿名 2020/12/11(金) 09:03:01
>>5
私は好きです。面白いと思います。+1
-5
-
60. 匿名 2020/12/11(金) 09:43:06
勝手なイメージだけど、この人はyoutubeとかに参入しないだろうなと思ってたから意外。+0
-0
-
61. 匿名 2020/12/11(金) 09:44:12
芸能人ってyoutube来ると企画企画しててつまらない+0
-0
-
62. 匿名 2020/12/11(金) 09:49:50
そりゃぁテレビもいいけどYouTubeやりたいよね
収録時間も自分で決めれるし、出演者も自分で決めれて先輩にペコペコしなくていいし、お金もいいし、面白い面白くないが一目で分かるし
編集も自分でやったらいいんだけど+0
-0
-
63. 匿名 2020/12/11(金) 09:50:38
>>56
YouTubeでそれなりの立場を築いてきた人たちと自分が同じだ、って顔をしなければそれでいいよ。
カジサックとか芸能人系の人たちとだけしょーもないコラボしててからって思うだけ。+0
-0
-
64. 匿名 2020/12/11(金) 10:03:02
>>60
フットとかと一緒に前からやってるよ+0
-0
-
65. 匿名 2020/12/11(金) 10:45:22
>>58
いや、こういう芸人はテレビより儲からないと思うよ
宮迫とか今出てるけど全盛期の給料より半分とかいう話があるから+1
-0
-
66. 匿名 2020/12/11(金) 10:46:30
>>58
かじサックは成功して給料が倍だったか貰えてるって本人が言ってた+0
-0
-
67. 匿名 2020/12/11(金) 11:17:27
>>5
朝鮮人だから嫌い
テレビに出れる顔じゃないよねキモい+4
-0
-
68. 匿名 2020/12/11(金) 11:27:03
>>66
10倍 今、年収1億って言ってたよ+0
-0
-
69. 匿名 2020/12/11(金) 12:11:10
>>67
お兄ちゃん韓国批判してるし違うのでは?+0
-1
-
70. 匿名 2020/12/11(金) 14:39:42
芸能人は知名度あるからやらなきゃ損でしょ。
テレビが芸能人の馴れ合いの学芸会になって、そういうのが好きな人しか見ない媒体になったけど、馴れ合いの学芸会ならYouTubeで十分だしねw+0
-0
-
71. 匿名 2020/12/11(金) 17:05:28
>>64
ざっくり好きだったから
またみれて嬉しいわ
同じスタッフが制作してるから普通にテレビで流せるくらいのクオリティになってて見やすいし+0
-0
-
72. 匿名 2020/12/11(金) 20:28:18
+0
-0
-
73. 匿名 2020/12/12(土) 10:39:23
松ちゃんが昔、自分の後継者は千原ジュニアだって言ったとき、顔と名前くらいしか知らなかったからピンと来なかった
今はバラエティ番組で見るようになったけど、今だにピンと来ていない
松ちゃんみたいなことをしてるけど、どこか違和感がある+0
-0
-
74. 匿名 2020/12/12(土) 10:55:28
>>36
分かる!
やたらと東京の地名を出したり、芸能人の名前を出したりして無意識にマウント取ろうとしているみたい
「車を運転してたとき」で済む話なのに「○○通りを車で走ってたとき」と言ったり、芸能人の名前を出すときも自分が褒められたとか自分だけが何かに気づいたみたいなナルシスチックな話が多い+0
-0
-
75. 匿名 2020/12/12(土) 10:57:32
一般人「ダサい…」
ジュニア「これが逆におもろいねん。分かってへんな〜。ガスガスガス」+0
-0
-
76. 匿名 2020/12/12(土) 10:59:02
>>46
金魚のフン
腰巾着
コバンザメ
太鼓持ち
あと何かあるかな?+0
-0
-
77. 匿名 2020/12/12(土) 11:03:18
>>52
何となくの知名度でフォロワーも再生回数もそれなりに稼げるから、制作・編集でかかるコストなんてすぐに回収できる。
万が一失敗したら辞めればいい。
どちらにしてもトークネタが増える。
「この間YouTubeでなぁ…」+0
-0
-
78. 匿名 2020/12/12(土) 11:07:28
視聴者としては好きにしてくれって感じ
元々の高好感度によって、YouTube参入が歓迎される人とされない人がいるだけ
スポンサーとか広告会社はどうなのかな
同じくらいの経費で、テレビとYouTubeはどちらが効果あるのか気になる+0
-0
-
79. 匿名 2020/12/12(土) 11:09:14
>>65
>>66
宮迫はテレビで何本も冠レギュラーがあってガンガン稼いでいたし、梶原は舞台中心でパッとしなかったし、そのまま比べるのはおかしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いタレント・千原ジュニア(46)が10日、自身の公式YouTubeチャンネル「千原ジュニアYouTube」を開設し、生配信を行った。