ガールズちゃんねる

闇の末裔を語りたい

150コメント2020/12/27(日) 02:19

  • 1. 匿名 2020/12/10(木) 20:41:03 

    完結するのかしないのか
    今どうなっているのか
    広げまくった風呂敷はいつか畳むことができるのか
    密のお母さんの妊娠?はなんなのか
    都筑は何者なのか

    気づけば20年以上の年月が経ってしまいました。
    今どうなってるのでしょうか?
    闇の末裔を語りたい

    +69

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/10(木) 20:41:48 

    いや〜!懐かしい!

    +123

    -0

  • 3. 匿名 2020/12/10(木) 20:42:26 

    絵柄かなり変わったよね

    +120

    -0

  • 4. 匿名 2020/12/10(木) 20:42:41 

    巽さんっていたよね?

    +86

    -1

  • 5. 匿名 2020/12/10(木) 20:42:54 

    最新刊の絵の変わりようにおどろいた

    この人は何を揉めて書かなくなったんだろ

    +133

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/10(木) 20:43:01 

    クリスタルドラゴンと同じ感じでしょうか?

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/10(木) 20:43:12 

    昔花ゆめ本誌で読んでた!
    まだ終わってなかったの?

    +71

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/10(木) 20:43:19 

    アラフォーだけど中学生ぐらいの時に読んでいた記憶が…まだ完結してないの?!

    +154

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/10(木) 20:44:31 

    うぉーーーー!懐かしい!
    読んでた。確かに読んでいた。けど、ストーリーもキャラもすべて忘れてしまっている。

    +124

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/10(木) 20:44:35 

    まだ続いてたのか〜
    連載中に高校生でリアルで読んでた。でも休載も多くなかったっけ?途中で複雑になってついていけなくなった覚えがある。
    天使禁猟区にはついていけたんだけどなぁ

    +91

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/10(木) 20:44:52 

    作者は今、いくつかな?

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/10(木) 20:44:52 

    中学のとき見てて

    4巻かなんかの男たちが
    温泉入って都筑の体に
    ドキッとしてたのが印象的笑

    +51

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/10(木) 20:45:25 

    懐かしい〜!
    アニメにもなってたような。
    好きでコミックも買ってたんだけど、まったく新刊出ずにもう忘れてた💦
    完結してないんだね。
    内容もあやふやになってるけど、BLの要素あったよね。
    絵が好きだったな。

    +88

    -2

  • 14. 匿名 2020/12/10(木) 20:45:53 

    >>1
    初めて見たけど絵がすごく好き
    読んでみたい!

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/10(木) 20:46:26 

    >>9
    今よく考えるとストーリーあんまないよね?笑
    死神の話だが、
    目的とかゴールがよくわからない笑

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/10(木) 20:46:33 

    密のお父さんがなかなか不憫だった気がする

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/10(木) 20:47:38 

    図書館にも蔵書があって
    読み返したらこんなの置いてるのすごいなーと思った笑

    フェラみたいな描写あったような

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/10(木) 20:47:38 

    今思えば、ちゃんと着地点を考えないまま連載が始まったのかな。行き当たりばったりでもうダメだ〜みたいな。
    アニメの声優さんたちは豪華だったなぁ。VHSに録画して何度も見たわ。

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/10(木) 20:48:39 

    関西弁の篝さん?が好きだった。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/10(木) 20:48:51 

    懐かしい。絵柄が変わってから受け付けなくなった。8巻頃までの甘さとナルシストぶり(作風)が好きだったのにな

    +55

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/10(木) 20:49:26 

    >>11
    47歳

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/10(木) 20:50:21 

    >>18
    エンディング
    原作絵背景にヴィジュアル系みたいな歌が結構好きだった

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/10(木) 20:50:33 

    一時期なんだかすごくホモエロいといって引かれてた気がする

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/10(木) 20:50:40 

    >>17
    あったね…。密がムラキって医者に、あれは最後までされたんだろうな。
    作者はBL嫌いって言ってたと思うけど、そういう描写は1話に必ずあった気がする。

    +76

    -2

  • 25. 匿名 2020/12/10(木) 20:50:52 

    11巻が2001年、12巻が2010年、13巻が2017年……これは完結しなさそうだなー😅幻想界編まだ終わってないみたいだけど本誌で幻想界編読んでたの高校生くらいだった気がする……今38歳よ。
    絵柄がめっちゃ好きでしたし話も好きだったので、頑張ってまた連載してほしいです!

    +67

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/10(木) 20:51:26 

    え?これまだ続いてたの?
    ていうか、新刊出てるの?
    アラフォーの私が高校生くらいの時からやってるからもう20年そこそこか

    +48

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/10(木) 20:52:27 

    >>1

    この表紙は倶利伽羅さん?

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/10(木) 20:52:33 

    絵が本当に大好きで真似して描いたな

    BSでアニメ化したよね?
    何かのインタビューで、夢が叶ったのでこれからどうしようみたいなこと言ってた気がする…

    今もゲーム三昧してるのかな?
    一度漫画本売ってしまったけど、完結させてくれたら全巻揃えたい

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/10(木) 20:52:36 

    原作は読んだことないけど15年前くらいにOVAは見たことある
    ちょっとBL要素ある?

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/10(木) 20:53:53 

    >>26
    三年前に七年ぶりの新刊が出てたそうです。次は2014年頃でしょうかね。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/10(木) 20:54:56 

    読んでた記憶があるけど内容が全く思い出せないw
    だって多分20年くらい前だよ?
    完結してなかったとは…!

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/10(木) 21:00:09 

    伯爵・・・。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/10(木) 21:02:30 

    昔単行本持ってたけど触手?にビビった覚えがある(笑)

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/10(木) 21:03:27 

    都筑さんが好きでした

    作者BL嫌いっていうけど絶対嘘だろ〜と思いながら読んでたな。普通に男と男がヤッてるような描写あったし、触手プレイみたいなのもあってビビった記憶

    +94

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/10(木) 21:04:34 

    ほかに作品描いてるわけでもないし、何で生計立ててるんだろう。結婚してるのかな。
    なんか式神がズラッと出てきてから、都築の影薄くなったよね。

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/10(木) 21:05:34 

    まだ続いてたんだ!?
    中学生の時にアニメを家族で食事中に流してて、裸っぽいBLシーンみたいなの出てきてヒヤヒヤした思い出が(笑)
    今こんなに絵が変わってるんですね…

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/10(木) 21:07:21 

    画力はすごいなと思う。綺麗だよねー
    イラストレーターでもやっていけるんじゃ?と思う。
    闇の末裔を語りたい

    +95

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/10(木) 21:09:09 

    今現在どうなってるのかざっくり説明してくれる方いませんか?
    倶利伽羅って何者でしたっけ。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/10(木) 21:09:53 

    ただただ絵が美しくて買ってた中学時代

    内容は難しすぎてはまらなかった

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/10(木) 21:09:57 

    ドラマCDか何かで邑輝と都筑がヤッてるようなシーンがあったなあ。BLCDって聴いたことないけどこういう感じなのかなと思いながら聴いてた

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/10(木) 21:12:53 

    都筑が実の姉を好きそうな感じだったような…
    どんな真相があるのかワクワクしてたのに語られることのないまま忘れさられそう

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/10(木) 21:17:05 

    単独トピがたってる!すごい!w
    巽が1番好き

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/10(木) 21:17:20 

    >>12
    四巻ググったらとんでもないシーンが出てきたwここに載せるのはさすがに抵抗がある💦

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/10(木) 21:18:25 

    巽さん都筑のこと溺愛してたけど何か理由あったっけ?もう命差し出してもいいくらいの勢いだったような

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/10(木) 21:21:18 

    伯爵の書いた(?)本の中の世界で女体化した都筑と巽が結婚してたよねw
    都筑と巽の関係性がわかって割と好きな回ではあるんだけど、凄い話だなと思って読んでた

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/10(木) 21:23:20 

    >>44
    自分が殺した母親と痛々しい都筑さんを重ねて罪の意識に囚われていた描写があったのは覚えている
    それが理由かは覚えてないけど

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/10(木) 21:24:53 

    懐かしい!
    唯一闇を感じさせなかった亘理さんまで闇過ぎる過去でてきてどうなるんだよってとこで止まったね。
    密くん好きだったなー。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/10(木) 21:25:16 

    >>29
    ちょっとどころか致してる描写が少なくとも3つある

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/10(木) 21:25:47 

    >>30
    もう過ぎてるね

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/10(木) 21:26:18 

    >>38
    密が使役したい式神だけど最強クラスだし迫害されてるしみたいなキャラ

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/10(木) 21:26:55 

    >>4

    怒ると怖い人だよね。影を操ってたよね。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/10(木) 21:28:57 

    絵柄、こざっぱりしたよね。都筑がモブキャラみたいになった
    あの耽美な感じが好きだったんだけどなあ
    闇の末裔を語りたい

    +67

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/10(木) 21:31:40 

    3巻のラスト好きだった。密が椿を殺して都筑がヘリで迎えに来るシーン。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/10(木) 21:32:56 

    >>52

    今の絵こんな感じなの!?ショックだ...。絵柄が変わりすぎると違和感があるから世界に入り込めない。

    +78

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/10(木) 21:33:27 

    私を腐の道へ堕とした漫画だよ
    これのせいで…!応募者全員サービスのドラマCDがめちゃくちゃエロかった

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/10(木) 21:35:07 

    >>41

    ダンス仕込んだお姉さんだよね。お父さん出てきたけどお姉さん出てこなかったね。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/10(木) 21:35:18 

    これ持ってたよ
    この頃の絵柄大好きだったなあ
    闇の末裔を語りたい

    +90

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/10(木) 21:37:06 

    懐かしい!闇末読んで、ずっと行きたかった都路里と下鴨茶寮に今年行ったよ!20年かかったw

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/10(木) 21:39:59 

    邑輝はあれで女性の恋人がいるんだよね。普通の女性ではなさそうな記憶だけど…。

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2020/12/10(木) 21:40:01 

    >>57
    52見た時、自分の記憶がおかしかったのかと思ったけど、確かにこの絵だったよね。
    私もこの頃が大好きだった、京都でよーじやに寄ってたエピソードとか、巻末の漫画でキャラにピンクハウスとか着せてたのとか、いまだに思い出すよ。

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/10(木) 21:41:38 

    おっさんの触手は衝撃だった
    あとはホモのフェラもあったね
    少女漫画でよくやれたなw

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/10(木) 21:44:24 

    >>54
    これももうだいぶ前の表紙だよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/10(木) 21:44:26 

    >>52
    絵が誰だお前らで驚いたけど花ゆめが730円なこともびっくりだ

    +56

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/10(木) 21:44:57 

    都築は長身だったと思うけど、巽さんの方が遥かに逞しい😅
    しかし絶対BL好きだろっていう表紙…。
    闇の末裔を語りたい

    +64

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/10(木) 21:45:25 

    12巻?あたりでとんでもないシーンがあったのよね。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/10(木) 21:45:28 

    >>63
    これは増刊号

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/10(木) 21:45:53 

    >>57
    私も持ってた!人生で初めて保管用を買った本だったわ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/10(木) 21:46:43 

    >>52
    でもこれも9年前らしいから今はまた絵柄変わってそう。昔のキラキラした絵柄に戻って欲しいなあ

    +48

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/10(木) 21:47:57 

    わりと初期の頃に依頼があっていった高校で
    先生(男)と優等生(男)がデキてたよね
    しかも先生がめっちゃ受け受けしいのに攻めてたり

    こんなん書いといてBL苦手とかねーーーよ!って思った

    +54

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/10(木) 21:50:00 

    BL嫌いなのに、BL描くように指示されていたのでしょうか?
    それで筆が進まないとか?

    わたしも、闇の末裔をドキドキしながら読んでいたので、今の状態は寂しいですね…

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/10(木) 21:50:57 

    >>52
    絵柄はかわったけど
    初期の頃の都築と密の関係性ってこんな感じだったよね
    途中から都築の姫化が激しくてキャラが変わってた気が
    最初はもうちょっとおっさんキャラも入ってた気が

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/10(木) 21:52:43 

    >>24
    BL嫌いなの!?闇の末裔BL臭すると思うんだけど!

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/10(木) 21:53:38 

    >>70
    そんなわけないじゃんwww
    どう見ても大好物

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/10(木) 21:55:01 

    >>72
    むしろBL臭しかしない…

    +51

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/10(木) 21:55:27 

    >>70
    嫌いと言いつつノリノリで描いていた印象しかない

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/10(木) 21:56:40 

    >>75
    まんじゅう怖い的な!

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/10(木) 21:57:33 

    懐かしー!!中学生の時なんかドキドキしながら読んでたわ
    主人公が頼りなさげだけど実かかっこいい!!みたいな感じで好きだったのに
    途中からデフォルメのうるうるきょるるん🥺みたいなシーンが多くなって苦手になった悲しい記憶……

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/10(木) 22:01:10 

    柱の文読んでて神経質な人なんだろうなと思ってた
    あの耽美な雰囲気と繊細なペンタッチは今見ても綺麗だと思う
    最新刊で変わりすぎてて驚いた
    作者も書くの飽きたの?

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/10(木) 22:01:31 

    やっぱりみんなBLの印象なんだね。そりゃそうか…。
    密は椿って女の子が好きな描写もあったけど。
    都築と邑輝、都築と巽はそんな匂わせは山ほどあったけど、都築と密はなかったね。
    成人男性が攻められるのが好きなのかな。究極なのが密の父ちゃん…。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/10(木) 22:03:08 

    密のお父さんが触手責めされてるようなシーンがあった記憶が・・・

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/10(木) 22:05:51 

    ファンレターのマナーについて書いたり絵柄も相まって神経質なイメージ
    でも絵柄もコロコロ変わってるし結構飽きっぽいんかな?広げた風呂敷はしっかり畳んで欲しいもんだけど複雑にしすぎて絵柄も変わったしあまり気にならなくなってしまったよ。何年も経ってればね…
    今でも初期の話は読み直すくらい好きだけど

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/10(木) 22:09:35 

    >>80
    マンガ本でその描写まで読んで止まっちゃった…

    密のお母さんが何年も妊娠してるのが分かったりするあたりだったよね…⁇

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/10(木) 22:10:00 

    >>80
    少女漫画なのにアブナイBL漫画読んでる気分でドキドキした思い出…😅あれはなんだったんだろうねぇ
    男子寮みたいなとこで男同士のシーンもあった記憶
    闇末読んでた層はやっぱ腐に嫌悪感ない人が多いのかな??

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/10(木) 22:13:04 

    >>48
    知らなかった!
    ありがとう

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/10(木) 22:13:09 

    >>56
    そうそう
    ダンス仕込んだみたいだからサバサバして明るい感じの人で、
    あくまで都筑の片思いだったんじゃなかろうかと想像してる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/10(木) 22:15:36 

    >>47
    なんか地獄と繋がりがあるっぽいことを匂わせてたよね。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/10(木) 22:15:47 

    わりと巽が好きだったけど
    巽さんのドアップが全然違うページも全く同じ絵があって
    コピーっぽかった

    2回目の時に、「あれ、この絵みたことある…」
    と思って探したら全く同じ絵だったwwww

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/10(木) 22:17:02 

    >>87
    都筑もそういうのあったwww

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/10(木) 22:17:18 

    >>79
    途中までは都筑×密、邑輝×密要素あったよね
    途中から都築総受けっぽくなって、作者推しカプ変わったな~と思った

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/10(木) 22:20:18 

    >>89
    途中までは都築×密は頼りない保護者(ダメオヤジ)的な感じであったけど
    次第に都築&密ダブルヒロイン路線に変更

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/10(木) 22:22:07 

    また休載してるのかな

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/10(木) 22:22:40 

    作者が痛い人

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/10(木) 22:23:50 

    >>90
    思った。
    急に都築が甘えたキャラみたいになって、どーしたどーした!?って当時は思ってたよ。
    本当に初期は、頼りないさそうに見えて実力はある男!だったよね。

    +33

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/10(木) 22:24:12 

    >>92
    花ゆめって痛い人おおいイメージ

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/10(木) 22:27:48 

    都築女体化には正気か?って思った
    何でもありな凄いマンガだった…
    おっさん触手もあったし

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/10(木) 22:32:11 

    >>94
    痛いというか、ファンタジックな少女漫画が多いよね。
    それに対してりぼん、からのマーガレットやフレンド読んでる層と比べると、現実的な恋愛という意味では花ゆめファンはちょっと遅れを取ってしまいそうなイメージ。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2020/12/10(木) 22:34:49 

    >>45
    あった気がする…!
    伯爵は同人作家かなにか?w
    巽好きだったなー

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/10(木) 22:35:18 

    >>96
    ファンじゃなくてマンガ家の方ね

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/10(木) 22:37:31 

    >>81
    そうそう!
    漫画の柱のところに小さい字で
    こんなファンレターはだめだ
    みたいなルール?を書いてたよね

    シンプルな便箋、封筒にしろとか
    鉛筆はだめ
    違う漫画家のキャラの便箋(付録とかの)なんてありえないとか言ってたような

    当時若かったのかな?
    今はきっと丸くなってると思いたい笑

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/10(木) 22:42:40 

    伯爵が都筑の父親っぽい匂わせをしていた気がするが気のせいだったのだろう……

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/10(木) 22:44:04 

    人気になりすぎてプレッシャーで描けなくなったって何かで読んだ気がするんだけど
    なにかのインタビューで語ってなかった?記憶違いかな?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/10(木) 22:44:21 

    >>27
    はい、そうですよー😊

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/10(木) 22:48:29 

    もう記憶から消した方がいいと思ってる。
    コミックも何年か前に全部捨てた。
    疑問点、伏線?に付箋しまくって回収されるのか気になってたけど。

    ついトピ覗いてみんなのコメント読んで懐かしく思った。

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/10(木) 22:50:41 

    辻利の抹茶にアザロのクロームによーじや
    日本酒を塩を舐めながら呑むってのに憧れたな
    クロームはメンズだけど一時期愛用してた笑

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/10(木) 22:53:58 

    懐かしくてちょっと調べなおした。
    都筑は初期はかっこいいというか、大人っぽい頼れそうなキャラだったんだよね。何故か途中からキャラ変した。でも、そのおかげで密くんと都筑の関係性がより良くなったと思う。お互いにメンタル弱いけどそれでも支え合う感じが良かった。
    巽さんと都筑はお互いに気を使いすぎてバリア張り過ぎて共倒れしそうな未来しか見えない。
    密くんの実家に行ったときの、巽さんと亘理さんの関係性がパートナーとしては理想的だったな。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/10(木) 22:55:30 

    >>52
    この絵柄も十分綺麗で好きだけど、元々がキラキラ系だったからなー。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/10(木) 22:56:46 

    >>100
    いつもは都筑大好きな変態のイメージが強いのに一回イケオジみたいな回あったね
    父親っぽい気もしたけど、そうだとしたら息子とヤりたがる父親って嫌すぎる

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/10(木) 22:57:37 

    >>1
    都筑は鬼?かなんかの遺伝子を持った人じゃない存在なんだよね。たしか。
    変態ドクターが言ってた。
    都筑を利用して地獄の閻魔大王あたりがなんか企んでるんじゃなかった?

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/10(木) 22:58:10 

    すごいゲーム好きでコミックスかなんかのコメントがゲームの話しか書いてなかったような気がするんだけど、別の作者かな?
    コメント読んで、ゲームってほんとヤバイんだなぁ…ハンターハンターの作者もゲーム依存じゃなかったっけ…?気をつけよう。
    って思った気がする。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/10(木) 22:59:59 

    懐かしすぎ。dアニにあるんだね。見るわ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/10(木) 23:00:49 

    個人的な感想だけど、高河ゆんっぽいと言うか、作者の趣味をたくさん詰め込んで、ストーリーは二の次みたいな。
    絵は綺麗だし、雰囲気は妖しいし、思春期の女の子は惹きつけられただろうなぁ、もちろん私もだけど。
    都築がキャラ変したのは、漫画が売れて作者の好きなように描けるようになったからかな?あの総受け状態は作者を投影してると思うんだが…。

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/10(木) 23:18:40 

    懐かしいー!昔読んでたー!と思ってトピ読んでたら、かなり絵柄が変わっててびっくりした。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/10(木) 23:22:04 

    作者が完結させないなら私が…。
    っていうのは冗談ですが、作者自身も途中から訳分かんなくなっているんでしょうね。

    私としては死神って生前に未練がある設定?だから途中から、なんやかんやあって未練がなくなって一人ずつ消えていく…退場(成仏、転生)していくんだと思ってました。
    それこそリトルバスターズみたいな感じで都築は最後に皆に迎えられて、ありきたりですけど転生してハッピーエンド…。今となってはそんな最後すら見れませんが…。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/10(木) 23:23:22 

    >>101
    そうなんだ。プレッシャーが駄目なら商業誌じゃなくても良かったかもと思ったりもするけど雑誌には雑誌の良さがあるし、難しいところだね

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/10(木) 23:24:08 

    この頃の絵柄が可愛かったなー
    闇の末裔を語りたい

    +54

    -2

  • 116. 匿名 2020/12/10(木) 23:27:11 

    第一巻発売日が1997年……だと……
    23年前なのか……

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/10(木) 23:34:47 

    >>16
    ひそかは若くして亡くなってしまって可哀想だけど、大人になって当主になってからもあんな仕打ちが待ち受けてると考えると、何とも言えない。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/10(木) 23:38:53 

    アニメの主題歌がラルクみたいだったね。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/10(木) 23:39:06 

    >>86
    あの世界のトップって閻魔さまだっけ?あの人と繋がりがあるみたいだね。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/10(木) 23:40:37 

    中学生くらいの時花柄ゆめ大好きで読んでて
    闇の末裔は単行本を買ってました
    当時は花ゆめっぽくない煌びやかな(ガンガン風というか)絵柄だなぁって思ってたけど
    今みるとやっぱり古いし、時代に合わせて変わるのは仕方ないかなぁとは思う

    当時の花ゆめ面白かったなぁ
    望月花梨とか個性派もいて

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/10(木) 23:40:47 

    なつかしいなー。
    週末に全巻読み直したくなっちゃったよ。
    沖縄行ったあたりの絵柄がすごく綺麗だったのを覚えてる。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/10(木) 23:45:29 

    >>119
    亘理好きだったからその辺いつか詳しく描かれたらいいなあ。そしたら単行本買うわ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/10(木) 23:54:14 

    今色々思い出してるけど、唐突な展開にビックリしたことが何度かあったな。
    都築に羽根が生えて何か産んだ?あたりからちょっと解らなくなって笑、読み続けるの放棄したんだけど、作者的にも風呂敷畳めなくなっちゃったのかなーって思う。
    熱量あって結構面白い漫画だったんだけど。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/10(木) 23:57:16 

    >>115
    可愛いー!そうそう、髪と目の艶が綺麗で、どうやるんだろって子供の頃から思ってたよ。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/11(金) 00:04:40 

    >>113
    それでよかったと思うよ。
    途中いろんな人の過去や正体が明かされていくけど、チームワークで解決して、絆が深まって、みんなでラスボス邑輝を倒して…って、少年漫画みたいになっちゃうけどw

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/11(金) 00:05:11 

    まさか闇末トピが立つなんて!
    悪魔のトリルと椿姫の話が好きだった
    あの頃の花ゆめ、毎号買うの楽しみだったなあ

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/11(金) 00:12:30 

    ドラマCD持ってたんだけど、都築と邑輝のBLシーンで、邑輝(声は速水奨さん)の「いいでしょう都築さん、あなたの中に出してしまっても…」という台詞があって、嘘だろ!?と慌てた記憶。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/11(金) 01:09:47 

    >>35
    何で生計立ててるとか余計なお世話過ぎて呆れるわ

    +3

    -8

  • 129. 匿名 2020/12/11(金) 02:31:33 

    なんかググってきたらBLグロとかで気になってきたw
    イケメンが殺し合う系ですか?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/11(金) 02:50:33 

    >>129
    え!?www改めて聞かれると何なんですかね?wwwww
    グロではないと思いますが、グロイっていうか生々しい…??
    BL平気な人だったら1〜8、9巻くらいまではミステリーとファンタジー?要素もあると思いますので普通に楽しめる…はずです。笑
    CLAMPのXと似た系統だけどそこまでアクションしてる感じはなかった気がします。
    すみません、お読みになるようでしたら自己責任で…!

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/11(金) 03:00:47 

    >>130
    ご丁寧にありがとうございます
    X好きなので読んでみます!

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/11(金) 06:11:22 

    >>24
    えぇっ嫌いなのに都筑と医者のあの絡み書いてたの!?確信犯かと思ってたよ

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/11(金) 06:37:49 

    >>120
    望月花梨さん好きでした!

    純粋培養閲覧図を読んでしばらく落ち込んでました

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/11(金) 07:49:13 

    もし再アニメ化したら喜びで倒れる自信ある

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/11(金) 08:03:54 

    悪魔のトリルを弾くためにヴァイオリンを習い始めたけど、結局すぐ挫折しちゃった

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/11(金) 08:19:47 

    懐かしいな

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/11(金) 08:43:55 

    懐かしい!
    私がBLにはまったきっかけになった漫画だ笑
    絵が綺麗で読みはじめたんだったな〜

    椿姫はかわいそうだった

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/11(金) 12:29:17 

    >>132
    ミッション系の学校に潜入した時もモロにBL描写あったよね。先生と亡くなった生徒(どっちも男)が付き合ってたり、間男みたいな生徒と先生がやってるシーンとかあってさ。花ゆめの読者は普通の男女の恋愛が読みたい人の方が多いと思うし、編集に無理やり描かされたというには無理があると思うな。まぁ実際はどうだかわからないけど、、、。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/11(金) 14:08:42 

    数年ぶりの本誌掲載のときの絵はじめて見たとき絵柄は変わってるものの、まだ絵が描けることにビックリしたな〜。
    普通8、9年間も絵描いてなかったら手が覚えてるとはいえあそこまで描けないんじゃ…って思ったとき同人活動でもしてたのかな?って。
    もしくは私たちが知らないだけで別のペンネームで仕事してたのかも。という憶測。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/11(金) 15:10:07 

    >>139
    私もそれ思った。
    引退と共に画材とか処分する漫画家も多いよね、でも休載した頃には2ちゃんも既にあったから、
    もし別名義で何かしてたら目敏いファンやアンチに見付かって騒がれてたかも、とは思う。
    トレスや模写を見破る!みたいな風潮がネット上で現れたのもこの時期辺りからのような気もするし
    本当に何も音沙汰無かったのが不思議だよねー。
    元から同人とかされてたら横の繋がりでリークがあっても良さそうだし。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/11(金) 16:26:35 

    中学生の頃好きだったな。
    DVDも持ってて、もう子供もいるのに捨てられない。
    子供が見つけて漫画読みだす前に処分した方がいいかもと、このトピで思い出して気づいた。
    私はBLの良さがわからず耽美な絵柄が好きで読んでたけど、自分の子供にBLなんて読んでほしくない。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2020/12/11(金) 18:56:07 

    >>45
    小説の中の領主伯爵が何か好きだ。ヅラかぶっちゃって。実際には大間中設定考えて後は本の中のカブトムシが書いてんだっけ。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/11(金) 19:23:23 

    >>141
    萩尾望都等をキッカケに母が腐女子でオープンにしてて、おっさんずラブなんかも親子で楽しんでるー
    みたいな人も現代になって多い印象だけど、いきなり親の本棚で闇末見つけたら言い訳は出来なそうだよね、絶対ママはBL好きだって思っちゃう。
    実際闇末からのめり込んだ人多いみたいだし。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/11(金) 19:26:52 

    懐かしー!中学の時読んでた。
    いっそのこと誰か昔みたいなら絵柄で完結までを描いて欲しい。まだファンブック持ってるよ!!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/11(金) 19:30:46 

    懐かしくて、トピ開いてしまいました。
    中学~高校生の頃はまってました。
    単行本もキャラブック等グッズも
    色々集めてました。

    都筑さん、ドラマCDとアニメで、
    声優さん違ってたけど、岡野さんは、
    好青年な感じ、三木さんは、二枚目な感じで、
    どちらの都筑さんも好きでした。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/11(金) 19:55:02 

    むかーし買った都築の絵柄のパッケージのあぶらとり紙を大事にしまい込んでて、この間見つけて家族に見つからないようにこっそり使い切ったとこ!笑
    写真撮っておけばよかったー

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/11(金) 20:03:44 

    悪魔のトリル、熊本県の天草が舞台でしたよね。
    長崎のグラバー邸もだし、九州人としては馴染みのある土地がでてきて嬉しかったな。
    行くたびに密かに思い出してた。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/11(金) 22:18:59 

    >>147
    作者が、確か熊本出身なので、九州が舞台のエピソードが結構ありましたね。
    個人的に、都筑さんや密君が色々な都道府県訪れて、事件解決しつつ、観光するみたいなエピソードがもっと読みたかったです。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/12(土) 08:54:45 

    >>101
    この作品ってマイナーな方だと思ってたけどそれでもそんなにプレッシャーなんだね
    思わせ振りな展開多かったから深く考察して矛盾を突きつけたり伏線回収の期待が高かったりするファンに耐えられなくなったとかかな

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/27(日) 02:19:59 

    >>146
    懐かしい!私は巽の柄のを持ってたと思う!!そして同じよーに年月経って見つけてこっそり使った!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード