
1日の糖類は小さじ6杯分まで WHOが新指針
73コメント2015/03/07(土) 00:28
-
1. 匿名 2015/03/05(木) 16:09:41
出典:blog-imgs-53.fc2.com
世界保健機関(WHO)は4日、肥満や虫歯を予防するために、砂糖などの糖類を
一日に摂取するカロリーの5%未満に抑えるべきだとする新指針を発表した。
平均的な成人で25グラム(ティースプーン6杯分)程度。従来は10%までと推奨していたが、
各種の研究結果から基準を引き下げた。
WHOが摂取量の制限を推奨するのは、糖類のうち単糖類と2糖類のショ糖(砂糖)に限る。
主に加工食品や清涼飲料に加えられる砂糖のほか、蜂蜜や果汁飲料などに含まれる。
未加工の青果類や牛乳に含まれる糖分は対象外だ。
WHOは大さじ1杯のケチャップにも4グラムの糖類が含まれることなどを紹介し、
一般的に「甘いもの」とみられない食品にも砂糖が多く加えられていると警告した。
詳しくは引用元にて
1日の糖類は小さじ6杯分まで WHOが新指針 :日本経済新聞www.nikkei.com【ジュネーブ=原克彦】世界保健機関(WHO)は4日、肥満や虫歯を予防するために、砂糖などの糖類を一日に摂取するカロリーの5%未満に抑えるべきだとする新指針を発表した。
+15
-4
-
2. 匿名 2015/03/05(木) 16:10:40
ふーん+13
-9
-
3. 匿名 2015/03/05(木) 16:10:57
知らず知らずに摂り過ぎてるんだろうな~+196
-1
-
4. 匿名 2015/03/05(木) 16:10:58
ジュース飲むからな〜+26
-6
-
5. 匿名 2015/03/05(木) 16:11:02
ええ、日本料理食べたらそれで終わってしまう
+162
-0
-
6. 匿名 2015/03/05(木) 16:11:13
さっき板チョコ1枚食べちゃったよ…+72
-2
-
7. 匿名 2015/03/05(木) 16:11:15
チョコ食べるから軽くオーバーだな。+122
-1
-
8. 匿名 2015/03/05(木) 16:11:27
摂取量を考えてたら美味しい物何も食べられないよ
生きててつまらない!+152
-1
-
9. 匿名 2015/03/05(木) 16:11:35
無理w+93
-0
-
10. 匿名 2015/03/05(木) 16:11:51
やっぱり何でも程々が身体にいいんじゃないの+30
-1
-
11. 匿名 2015/03/05(木) 16:12:12
加糖はあまり摂らない方がいいみたいね
はちみつとかカロリーを抑えた糖分を料理に使うと
良いみたい+40
-3
-
12. 匿名 2015/03/05(木) 16:12:36
缶コーヒーのんだら、スプーン三杯くらいいっちゃう?+27
-2
-
13. 匿名 2015/03/05(木) 16:13:24
完全にオーバーしてる!+73
-0
-
14. 匿名 2015/03/05(木) 16:13:46
お寿司作るとき寿司酢の砂糖の量にビックリする。+126
-1
-
15. 匿名 2015/03/05(木) 16:13:48
つまり大さじ2ね。+87
-1
-
16. 匿名 2015/03/05(木) 16:13:55
小さじ6杯って大さじでいうとどのくらいだろう
小さじじゃピンとこないw+5
-16
-
17. 匿名 2015/03/05(木) 16:14:08
逆にこれ守ってる人いんの?+66
-1
-
18. 匿名 2015/03/05(木) 16:14:12
煮物とか砂糖すごいからなぁ…
麺つゆも砂糖入ってるし、焼肉のタレも砂糖多いよね…
お菓子なんて絶対食べちゃいけないじゃん…
+145
-0
-
19. 匿名 2015/03/05(木) 16:14:17
5人家族なんで、煮物作るときなんか大さじ2、3は使うぞ!
アウト_(:3 」∠)_+48
-3
-
20. 匿名 2015/03/05(木) 16:14:37
困ったなぁ、早く言ってよー
いま飴食べてるよ+14
-2
-
21. 匿名 2015/03/05(木) 16:15:11
ケーキ食べたらあっという間だね…
ケーキ作りすると砂糖の量に度肝ぬかれるよ+149
-0
-
22. 匿名 2015/03/05(木) 16:15:43
糖質=炭水化物
+25
-4
-
23. 匿名 2015/03/05(木) 16:15:53
大さじ二杯なの?!じゃあケーキ一個食べたらオーバーは確実だね+28
-0
-
24. 匿名 2015/03/05(木) 16:16:10
皆のコメントw改善する気なしw
+139
-0
-
25. 匿名 2015/03/05(木) 16:17:34
今わたがし食べてる(-_-)
何杯分なんだろ?+7
-1
-
26. 匿名 2015/03/05(木) 16:19:16
ケーキとか飴なら分かりやすいし避けようもあるけど
調味料は避けるの難しいよね。
例えば市販のポン酢だって、糖が入ってるし。ケチャップも、ドレッシングも。+47
-0
-
27. 匿名 2015/03/05(木) 16:20:34
意外ととっていいんだ!
ほかの栄養素?って小さじ1とか2とか摂取量少ないイメージあったから小さじ6って多い感じする。+3
-17
-
28. 匿名 2015/03/05(木) 16:21:21
スティックシュガーが3gだから…
コーヒー好きはあっという間だろうね+5
-2
-
29. 匿名 2015/03/05(木) 16:22:22
コーラ、ジュース類は飲まないようにしてる
けど、チョコ、ケーキ、ドーナツは普通に食べるから意味がないw+47
-0
-
30. 匿名 2015/03/05(木) 16:24:58
こないだジンジャエール作ったけど、砂糖の量が凄くてビビって減らしたら、甘さがなくて美味しくなかった。
甘い物って、美味しいんだよね〜!笑+45
-0
-
31. 匿名 2015/03/05(木) 16:26:25
すべての飲食物に「小さじ○杯分」とでも書いておいてくれなきゃ意識しにくいよね+85
-1
-
32. 匿名 2015/03/05(木) 16:26:42
白米の茶碗1杯って糖質どれくらいにあたるの?+11
-1
-
33. 匿名 2015/03/05(木) 16:27:47
砂糖よりも塩分の方が怖いよ。
少々甘くなってもいいから塩分を極力控えた味付けにした方がいいらしい。+13
-6
-
34. 匿名 2015/03/05(木) 16:32:05
確かにお菓子作りをするようになってこんなにも砂糖使ってるのか!と身をもって実感したわ
でも美味しいものは、脂肪と糖で出来ているんですよねぇ+52
-2
-
35. 匿名 2015/03/05(木) 16:33:07
むーりー+21
-1
-
36. 匿名 2015/03/05(木) 16:36:00
白米茶碗1杯に50グラムくらいじゃないかな+2
-0
-
37. 匿名 2015/03/05(木) 16:37:09
わたし糖質制限してる
主食、デザート抜き。
おかずは肉をしっかり食べてるからひもじくないし
1週間で2キロ痩せて、メリットしか感じないよ。
+13
-11
-
38. 匿名 2015/03/05(木) 16:41:57
甘いもの大好き
WHOに従うぐらいなら死んだ方がマシ+32
-4
-
39. 匿名 2015/03/05(木) 16:47:37
さっきミニサイズのエクレア5個食べたw
終わってるwww+24
-0
-
40. 匿名 2015/03/05(木) 16:47:41
トピずれますが、すみません。この分とく山さんというかたの料理を、数年前テレビで視たのですが、きんぴらも煮物も、酒と醤油だけで、それも薄味の記憶があります。うちはそれ以来、きんぴらも煮物も砂糖入れなくなりました。素材の味が出て美味しいです。最近テレビ視ないので、この方の料理しているのを視なくなってしまいましたが。+15
-0
-
41. 匿名 2015/03/05(木) 16:49:43
40です。画像です。忘れてすみません。+21
-1
-
42. 匿名 2015/03/05(木) 17:03:01
>WHOが摂取量の制限を推奨するのは、糖類のうち単糖類と2糖類のショ糖(砂糖)に限る。
>主に加工食品や清涼飲料に加えられる砂糖のほか、蜂蜜や果汁飲料などに含まれる。
>未加工の青果類や牛乳に含まれる糖分は対象外だ。
乳糖は対象外としても、未加工の青果類の果糖(フルクトース)は単糖類でしょ?
果糖も対象じゃ25グラムなんてあっという間だよ。+3
-0
-
43. 匿名 2015/03/05(木) 17:06:05
アメリカに比べれば日本人の砂糖の摂取量なんて高が知れてる。+50
-4
-
44. 匿名 2015/03/05(木) 17:09:13
ご飯一杯で大幅にアウト
やっと気づいたかw+9
-1
-
45. 匿名 2015/03/05(木) 17:12:00
血糖値やばい私。
だけどね、やっぱり食べるというのは最高の楽しみだよ!
糖類、死ぬほど店にたくさん売ってるのに食べるなってひどいよね?
+22
-3
-
46. 匿名 2015/03/05(木) 17:16:05
いずれ死ぬなら
美味しいもの食べて死にたい。
だから私は気にしない。
+20
-3
-
47. 匿名 2015/03/05(木) 17:19:07
昼に菓子パン・おやつに桜餅食べて、さっき夕飯の煮物に大さじ4杯の砂糖入れた・・・。
完全にアウト。+18
-0
-
48. 匿名 2015/03/05(木) 17:32:15
糖分を多く摂ると怒りやすくなるって聞いたことあるから甘いものはなるべく摂らないようにしてる。+12
-1
-
49. 匿名 2015/03/05(木) 18:00:51
外国では糖分の入った清涼飲料水はタバコより体に悪いといわれてるらしいよ。(ラジオで聴いた)+18
-1
-
50. 匿名 2015/03/05(木) 18:03:02
この指針は肥満と虫歯を減らすためのものなので、肥満でも虫歯でもない人はここまでする必要なしです。+7
-0
-
51. 匿名 2015/03/05(木) 18:03:55
ごはん食べられないしょwww
世界人口を減らす作戦か?w+4
-1
-
52. 匿名 2015/03/05(木) 18:08:06
生理痛酷い方、糖類減らしてみるのオススメです+11
-2
-
53. 匿名 2015/03/05(木) 18:21:09
今日子供にクッキー焼いたんだけど、いかに市販のお菓子が砂糖盛りだくさんかものすごくわかったわ。+6
-0
-
54. 匿名 2015/03/05(木) 18:24:02
49
異性化糖ってやつだね。遺伝子組み換えしたとうもろこしを使って作ったシロップ。
もともとは日本の技術で、キューバ革命でサトウキビの輸入制限がかかったアメリカに特許輸出して、
アメリカ人をはじめ世界中の人を巨デブにして大量の心疾患死と糖尿病死を招いたやつ。
普通の砂糖の20倍の活性酸素を発生させるから美容にもよくないよ。
日本でもジュースや調味料や色んな物に入っているので注意。
原材料に「果糖ブドウ糖液糖」って書いてあったらそれが異性化糖。
不妊に関係するという噂もあるから、いきなりこの小さじ6杯に挑戦するのでなく
とりあえず異性化糖を取るのを制限してみるといいかも。+9
-0
-
55. 匿名 2015/03/05(木) 18:47:26
糖質制限してます。始めてから調子がいいですよ。今まで炭水化物、糖質中毒だったと思う。血糖値も安定してきました。+6
-1
-
56. 匿名 2015/03/05(木) 19:03:25
無理でしょ。お菓子なんて一つも食べられなくなる。フルーツも糖分すごいよね?+4
-1
-
57. 匿名 2015/03/05(木) 19:19:14
私は、ヤセでが悩みの種ですが…、
血糖値ヤバかったんです( TДT)
甘い物は控えないといけないのに…。
今日吉祥寺に行ったので、あんまり行かれないからって、たい焼きや、焼きたてパンや、色々食べ歩き、自分に土産まで買って来てもうた…。
砂糖を気を付けるのは、肥満だけとは限りませんぜ〜。+6
-0
-
58. 匿名 2015/03/05(木) 19:21:07
特に白砂糖は、ダメですよ。
なるべく家で作る料理は砂糖を使わず、必要な時はてんさい糖を使ってます。+7
-0
-
59. 匿名 2015/03/05(木) 19:22:00
こわっっ....
でも確かにw糖分の取りすぎは良くないよね....
昔、糖質制限してた時はすこぶる体調よかった!!
またしてみようかな。+5
-1
-
60. 匿名 2015/03/05(木) 19:41:57
>59
そうなんだよね、甘いもの止めると体調が良くなる気がする。
何より下っ腹が凹むし、体が軽くなると言うか…
でも甘いもの食べたい!!+5
-1
-
61. 匿名 2015/03/05(木) 20:18:38
ご飯は角砂糖16個+9
-0
-
62. 匿名 2015/03/05(木) 21:00:29
白砂糖よりてんさい糖がいいみたい
マクロビにも興味あるけどなかなか難しいね+6
-0
-
63. 匿名 2015/03/05(木) 21:04:08
ご飯は多糖類なので、含まれないのでは?+3
-1
-
64. 匿名 2015/03/05(木) 21:29:38
体内年齢測定の公演で講師の先生も白糖ダメだって言ってました。
ガン細胞なども糖分を好むそうです。人工甘味料は神経毒とも言っていました。+5
-0
-
65. 匿名 2015/03/05(木) 22:35:32
玄米に変えてみよかな。
糖尿病とか怖いもんね。+4
-0
-
66. 匿名 2015/03/05(木) 23:38:05
残念ながら、玄米でもあまり変わらないよ+6
-2
-
67. 匿名 2015/03/05(木) 23:39:57
好きなもの食べて寿命が縮むならそれでいいや+2
-2
-
68. 匿名 2015/03/05(木) 23:47:50
甘いものは老化の原因とも言われてるしね
まず間食はやめたほうがいい+4
-1
-
69. 匿名 2015/03/06(金) 02:20:53
医者に死の宣告されてやめる前に減らした方がいいよ+2
-0
-
70. 匿名 2015/03/06(金) 10:30:31
逆にお菓子は殆ど食べないんだけど、
ジュースは飲んでるから、、駄目だ\(^o^)/+1
-0
-
71. 匿名 2015/03/06(金) 10:47:44
玄米は炭水化物量は変わらないけれど、食物繊維が豊富なので、血糖値の急上昇を防ぎます。
いわゆるGI値の違いです。
私は米は玄米・麺は十割そば・パスタは全粒粉・パンはふすまパンに完全切り替えしてますが体重は減りますし、食欲も抑えられます。
調理にも砂糖は使わず、甘みはみりんだけです。
慣れれば問題ないですよ。+3
-1
-
72. 匿名 2015/03/06(金) 14:17:10
54さん
テーブルの上に置いてある、スポーツドリンクと飲むブルガリアヨーグルトに、たっぷり入ってました(笑)
意外と入ってますね……ぶどう糖加糖液糖……。+1
-0
-
73. 匿名 2015/03/07(土) 00:28:11
>>71
その生活で私健康ですって胸はって言える?+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4011コメント2021/03/09(火) 07:13
「混浴ダメ」何歳から? 10歳→7歳、国が通知
-
2526コメント2021/03/09(火) 07:12
メーガン妃「英王室、長男の肌の色の濃さを懸念」明かす
-
2417コメント2021/03/09(火) 07:13
結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」
-
1794コメント2021/03/09(火) 07:11
【芸能人】アプリで女性を男性に、男性を女性にするトピ Part2
-
1571コメント2021/03/09(火) 07:11
とんでもねえエピソードが集まるトピPart2
-
1243コメント2021/03/09(火) 07:13
ジャニーズJr.佐藤龍我が活動再開 昨年12月に熱愛報道で自粛処分
-
1170コメント2021/03/09(火) 07:13
自民、元タレント森下千里氏を衆院宮城5区で擁立へ…震災復興に「強い思い入れ」
-
1088コメント2021/03/09(火) 06:59
なにわ男子 テレ朝系新番組「まだアプデしてないの?」が4月スタート
-
1063コメント2021/03/09(火) 07:11
アパレル関係の仕事に就いている人に聞いたら何でも答えてくれるトピ
-
1011コメント2021/03/09(火) 07:08
ここで生まれ育ちたかった!都道府県ランキング
新着トピック
-
455コメント2021/03/09(火) 07:14
【ジャンル不問】これはリピないな…と思ったもの
-
191コメント2021/03/09(火) 07:14
最近ググったどうでもいい事
-
221コメント2021/03/09(火) 07:13
妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part2
-
1243コメント2021/03/09(火) 07:13
ジャニーズJr.佐藤龍我が活動再開 昨年12月に熱愛報道で自粛処分
-
74コメント2021/03/09(火) 07:13
「大戸屋ランチ50円」値下げ メニュー3割ほど変更
-
418コメント2021/03/09(火) 07:13
新型コロナ 東京都で新たに116人の感染確認 重症者は46人
-
94コメント2021/03/09(火) 07:13
【海外ドラマ】好きな悪役
-
225コメント2021/03/09(火) 07:13
教習所あるある
-
374コメント2021/03/09(火) 07:13
ガルちゃん視聴率調査 この番組見てる?見てない?Part2
-
3863コメント2021/03/09(火) 07:13
進撃の巨人を最新話まで語りたい。パート2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する