-
1501. 匿名 2020/12/09(水) 21:45:58
>>1491
医療従事者なんかたった五万なんか足りないでしょ
お金お金って金額に不満だらけで文句言ってるから足りないよね
+17
-0
-
1502. 匿名 2020/12/09(水) 21:46:08
>>1443
ちゃんと手続きしていきましたよ
日用品週一回なら渡せるので+1
-0
-
1503. 匿名 2020/12/09(水) 21:46:13
>>1446
頑張ってください!
あなたの勇気と心意気すごいことだと思います
この今の経験って歴史的に本当にすごいことなんだと思うんです
この騒動は必ず落ち着く日が来る
そう信じて私も関西で頑張ります
応援してます!+12
-0
-
1504. 匿名 2020/12/09(水) 21:46:25
>>1484
横だけど都内の有料老人ホームで勤続年数9年目で年収500万ちょいだよ
中間管理職だから夜勤なし。
気持ち高級かな?ぐらいのレベルのとこ+10
-0
-
1505. 匿名 2020/12/09(水) 21:46:26
>>50
例のマスク拒否お騒がせ男からは
全財産差し押さえればいいのにね+1
-0
-
1506. 匿名 2020/12/09(水) 21:46:26
>>1492
何様のつもり?+8
-1
-
1507. 匿名 2020/12/09(水) 21:46:42
コロナはただの風邪
小林よしのりを信じよ!
大騒ぎする病院関係者や専門家はコロナ脳+0
-10
-
1508. 匿名 2020/12/09(水) 21:47:20
>>984
お疲れ様でした!(>人<;)+16
-2
-
1509. 匿名 2020/12/09(水) 21:47:24
>>1466
なに言ってるの給料すくないからでしょ+0
-0
-
1510. 匿名 2020/12/09(水) 21:47:38
>>527
うちの妹も看護師だけど、コロナ病棟じゃないから外食や映画などは普通に楽しんでる模様。さすがに遠出の旅行は避けてるみたいだけど。
うちの妹なんて志高くというより食いっぱぐれしないというゲスな考えで看護師やってるけど、これくらい適当な人の方がなんだかんだ長く続くんだろうね。+32
-2
-
1511. 匿名 2020/12/09(水) 21:47:47
>>1507
その風邪のせいで人死んでるけどね+0
-0
-
1512. 匿名 2020/12/09(水) 21:49:57
>>1507
どっかの怪しい党民や宗教家みたいな発言だな+1
-0
-
1513. 匿名 2020/12/09(水) 21:49:58
>>1393
紙おむつ必須だからご家族に「自分で行けるはずなのに毎日うんこ漏らしてる」って伝えるけど仕方ないよね
真面目に他の病気の可能性があるから肛門科か泌尿器科か精神科の紹介必要になるかもしれないし+14
-0
-
1514. 匿名 2020/12/09(水) 21:50:27
>>1465
私は特定できてましたよ
知人とカラオケ行ったあと知人の家族の保育士さんが園で子供から感染してたことわかって、知人も発症
そのあと私もすぐ発症だったので。+5
-1
-
1515. 匿名 2020/12/09(水) 21:51:11
看護師じゃなくて受付してる事務の者だけど、本当にコロナ対応もう疲れた
色んなところから当たり散らされ、細かい対応が増えて対応しきれない
患者さん優しく出来なくてごめん+13
-1
-
1516. 匿名 2020/12/09(水) 21:51:35
>>1492
そんな事言ってたら本気で医療崩壊するよ。コロナなくて通常営業でも猫の手も借りたいくらい忙しいんだからさ。+3
-0
-
1517. 匿名 2020/12/09(水) 21:52:06
そもそもただの風邪なのにマスゴミは騒ぎすぎ
トランプ大統領も風邪って言ってるし騒いでるパヨクや野党が日本をダメにしてる害悪だわ+2
-4
-
1518. 匿名 2020/12/09(水) 21:52:21
>>465
100万渡した途端皆辞めるのが見えてる+9
-1
-
1519. 匿名 2020/12/09(水) 21:52:57
>>1446
自分は絶対そんなのできないけど本当にすごい決断ですね
感謝します+4
-0
-
1520. 匿名 2020/12/09(水) 21:53:17
昨日クソ忙しい中電話取ったら「そこはな〜密だからな〜笑」って検査希望の人に言われた
その密の病院で私は毎日毎日働いてる
昨日も今日もずっと働いてる
従業員もみんなイライラしてて毎日の様に喧嘩してる
本当は今すぐ辞めたいし、
一時期はもう飛ぼうかなとも思った
旅行の為にpcr検査受けたい人に密だからなって笑われて大人気ないのは分かってるけど電話で無言になってしまった+14
-1
-
1521. 匿名 2020/12/09(水) 21:53:46
>>1514
コロナなの?あなた+1
-6
-
1522. 匿名 2020/12/09(水) 21:53:59
>>166
バイタル測定も、ただ測定してるんじゃなく、
その人の既往とかも踏まえ、様々な
医療知識でもってアセスメントするのが
ナースだからね・・・
ホントナースの皆様には頭が下がります。
+31
-4
-
1523. 匿名 2020/12/09(水) 21:54:24
私も辞めました!命かけて安い給料の為に働く必要ない+12
-1
-
1524. 匿名 2020/12/09(水) 21:54:26
>>2
どうしたら、看護師さんたちが、このコロナ禍で看護師の職務をまっとうできるんだろうかの‥
自分や自分の家族に危険が迫るなかで頑張るには
相当な使命感と、それを維持するモチベーションが必要だわ
だからこそ
職務遂行にかかる給与体系、感染後の補償、社会的地位(絶対的な感謝の気持ち)は
最低限!しっかりとしててほしいわ
話はまずそれからだ
コロナ最前線の病院でたたかう医療従事者が給与カットされるなど、あってはならんのだよ+116
-3
-
1525. 匿名 2020/12/09(水) 21:55:53
看護師にカウンセラーつけてあげて!毎日ストレス発散に使われてる被害者もいます+3
-2
-
1526. 匿名 2020/12/09(水) 21:56:17
>>1502
週一回でも顔が見れてご家族も嬉しいでしょうね☺️+1
-0
-
1527. 匿名 2020/12/09(水) 21:56:22
>>1510
看護師なのにこのご時世外遊びに行ってるの?
大変な仕事だろうし尊敬するけどそれはちょっとどうなんだろう…+3
-18
-
1528. 匿名 2020/12/09(水) 21:56:25
ボーナスカットされたしなんの未練もなく、年末でおさらばします+8
-1
-
1529. 匿名 2020/12/09(水) 21:57:02
やっぱり日本の政治はあかんなー。
命と経済選ぶなんて決まってる。+1
-0
-
1530. 匿名 2020/12/09(水) 21:57:25
ご高齢の方はお金をためこんで旅行に行って楽しく暮らしている方が多いようなので、医療費きちんと3割負担してください。
普段1割、コロナ無料。
生保の方は普段もコロナも無料なので、きちんと3割負担してください。
医療崩壊なんで。+4
-1
-
1531. 匿名 2020/12/09(水) 21:57:40
>>1523
たいした致死率でもないのに大袈裟なんだよね
看護師皆いなくなったら患者達どうするのよ+8
-4
-
1532. 匿名 2020/12/09(水) 21:57:53
>>454
あなたもお疲れさまでした。
本当に頭が上がらないです…。
ゆっくり休んで美味しいもの食べてご自愛してくださいね!+114
-5
-
1533. 匿名 2020/12/09(水) 21:58:39
>>1514
カラオケなんて行くのが悪い+5
-6
-
1534. 匿名 2020/12/09(水) 22:00:06
夕方なら密を避けられるだろうと思い4時頃食事に出かけた。客はまばらながらも大声で会話し、厨房からはスタッフの笑い声が聞こえて最悪な気分になった。あんな不潔な店二度と入らないしテイクアウトでもないわー。
つぶれてしまえ+1
-1
-
1535. 匿名 2020/12/09(水) 22:00:12
育休中の遠縁のお姉さんに職場の病院からまた泣きが入ったんだって
さっきLINEしてみたら辞表出すことにしたみたい
+2
-0
-
1536. 匿名 2020/12/09(水) 22:00:16
>>1418
それダメなスタッフか3年未満
民間の会社だとドヤされる+1
-2
-
1537. 匿名 2020/12/09(水) 22:00:31
>>1527
は?くそ忙しい激務をこなしつつ息抜きも許されないの?
GOTO使ってあちこち旅行しまくってるわけじゃないんだし、1人でカフェでお茶くらいさせてよ。腹立つわ。+23
-0
-
1538. 匿名 2020/12/09(水) 22:00:55
>>1492
敵前逃亡+0
-2
-
1539. 匿名 2020/12/09(水) 22:00:59
>>27
あらあら。すごいご意見。+15
-0
-
1540. 匿名 2020/12/09(水) 22:01:19
>>1531
自分で何とかするしかないよ+4
-1
-
1541. 匿名 2020/12/09(水) 22:01:53
看護師の仕事は、
医師の指示のもと診療の補助と患者の療養上の世話
ですが、
診療の補助は研修医がやってください。
患者の療養上の世話は介護職がやってください。
薄給なのになんでもかんでも看護師にやらせるからみんな嫌になって辞めてしまう。
辞めた人は復帰しない。
看護協会の会長は今こそ日々私達の声を代弁してください。+8
-2
-
1542. 匿名 2020/12/09(水) 22:02:23
ナースになった本当の動機が
医療関係の男に出会いたいからってのが真実味帯びるんだよね
コンマレベルの致死率を理由に、命かけてだの何だの理由付けてさ
その程度で辞めるならナースになんかなるなよ+3
-11
-
1543. 匿名 2020/12/09(水) 22:02:24
>>1446
嗚呼・・貴女の勇気ある行動に
心から感謝します。毎日、施設で
介護しているしかない自分が
不甲斐ないな・・医療従事者、物流、
スーパー等々の皆様、ホントに頭が
下がります。+4
-0
-
1544. 匿名 2020/12/09(水) 22:02:45
>>1
うちの病院もコロナ対応の看護師に手当てなんていっさいないですよ。おかしいほんと。
+21
-0
-
1545. 匿名 2020/12/09(水) 22:02:49
>>1
この記事、医師会が金払って書かせたんちゃう?
実際危機の一歩手前だとは思うけどね+3
-2
-
1546. 匿名 2020/12/09(水) 22:03:02
>>1536
今どやして辞められたら病院側が困るだけだよ+1
-0
-
1547. 匿名 2020/12/09(水) 22:03:10
>>1540
無責任だね
持病のひと入るんだよ
どうするの?
+0
-1
-
1548. 匿名 2020/12/09(水) 22:03:37
>>1517
そう思うをやだけど、潔癖症の私から見たら世の中生活になってくれて嬉しいわ。
接待とかバイキングなんて無くなってしまえばいいと思ってたら。+1
-0
-
1549. 匿名 2020/12/09(水) 22:03:53
ちょっとお邪魔します。
医療従事者には及ばないが、福祉にも待遇を求む!!+1
-0
-
1550. 匿名 2020/12/09(水) 22:03:57
>>1536
民間はそんなブラックなの?私公務員だからまじでどうでもいい。+1
-0
-
1551. 匿名 2020/12/09(水) 22:04:23
>>15
田舎の私は1290円
泣きそう+30
-1
-
1552. 匿名 2020/12/09(水) 22:04:51
友達が10年前から辞めたいって言ってて、私の病院でコロナ患者が出たから辞めたい感染したかも死ぬかもしれないって騒いでて辞めない
色々な事情があるんだろうけど、周りは辞めてるのになぜ辞めないんだろうって思う+15
-0
-
1553. 匿名 2020/12/09(水) 22:05:02
質問です!
もし今、早産して赤ちゃんが入院したらやっぱ面会だめですか?+5
-0
-
1554. 匿名 2020/12/09(水) 22:05:12
>>1547
看護師が全員辞めたらって前提の話なんだからどうしようもないでしょ+3
-0
-
1555. 匿名 2020/12/09(水) 22:05:17
>>1183
私は白衣が着たくて看護師になったよ。そんなもんだ。+6
-1
-
1556. 匿名 2020/12/09(水) 22:05:26
>>1546
今とかそういう事じゃないんですわ。+0
-1
-
1557. 匿名 2020/12/09(水) 22:06:28
>>1547
医療費を湯水のように使う老人や持病持ちの人はこの際退場してもらいたい+13
-4
-
1558. 匿名 2020/12/09(水) 22:06:29
>>1520
みんな先の見えない不安と疲れからイライラしてるよね。うちの病棟もピリピリしてる。
いつもはお局の不機嫌な態度とか辛く当たられてもびくびく小さくなってる方だったけど、こないだ理不尽な対応された時、私も心身ともに疲弊してる余裕のなさからイライラがピークに達して思わず怒鳴っちゃったわ。
お局目を丸くしてたしナースステーションもしーんとなってしまった…まさか私があんな態度とるとは誰も思わなかったんだろうな。
あれからなんとなくみんなよそよそしいし、もう辞めようと思ってる。+26
-0
-
1559. 匿名 2020/12/09(水) 22:06:29
>>21
医療従事者の方々はGO TOなんて使う暇なく、自分も武漢肺炎に感染するかもしれない恐怖と戦いながら毎日クタクタになるまで働いても感謝されるよりも差別される事の方が多いのに、武漢肺炎で運ばれてくる患者はGO TOで旅行楽しんだりキャバクラやホストで楽しんだり。。。
みんながみんな羽目外して感染した患者さんではないんだろうけど、ホストクラブでクラスターとか聞いたら私なら命掛けて働くのバカらしくなっちゃう。+27
-2
-
1560. 匿名 2020/12/09(水) 22:06:32
>>1542
ちゃんと仕事してたら動機とかどうでも良くない?
公務員とかだって安定した仕事だからーとかあるじゃん。自分はまっとうな理由で仕事してるのー?+2
-0
-
1561. 匿名 2020/12/09(水) 22:06:33
>>1553
ツイッターでそういう方いましたがダメだそうです+1
-0
-
1562. 匿名 2020/12/09(水) 22:06:39
>>48
なんか涙出ました。ありがとうございます+3
-0
-
1563. 匿名 2020/12/09(水) 22:06:50
看護師ってボーナスっていくらもらってたんだろ
ボーナス貰えないわけでもなくカットされただけでしょ
しかも年末だけでしょ
それなのに仕事やめるの?
他の職業の人だってボーナスカットされてるのにね
+2
-13
-
1564. 匿名 2020/12/09(水) 22:08:14
>>552
辛さわからんやつが口出すな+72
-2
-
1565. 匿名 2020/12/09(水) 22:08:14
>>1550
民間の一般の会社ならということ。
トップの人の大事な人を少しは知っておいた方がいいと思うよ。病院だって経営があるんだから、大口の検診取引の会社の社長とか知っておいた方が良いと思う+2
-0
-
1566. 匿名 2020/12/09(水) 22:08:45
>>1563
辞めるよ+2
-0
-
1567. 匿名 2020/12/09(水) 22:08:46
>>1213
ほんとそれ。手に職とかとりあえず女の職としては賃金高い方だから選んだだけ。頭も悪いから大学行く考えもなかったし。
勝手に白衣の天使を想像して奉仕精神があると勘違いされても困る。
患者に寄り添うとか正直だるいからずっとオペ室。+14
-1
-
1568. 匿名 2020/12/09(水) 22:08:52
>>1547
知らんわ
潔く天命を全うしろよ
+2
-0
-
1569. 匿名 2020/12/09(水) 22:08:53
>>1555
私はナースのお仕事みて。+2
-2
-
1570. 匿名 2020/12/09(水) 22:09:03
>>9
じゃトピ開かなければいいしコメントもしなければいいじゃん
さよーなら+10
-1
-
1571. 匿名 2020/12/09(水) 22:09:20
>>1181
在宅介護すればいいのにね+31
-1
-
1572. 匿名 2020/12/09(水) 22:09:22
>>1547
いや、なんで看護師ってだけで見ず知らずの人間の持病にまで責任持たなきゃいけないの 笑+8
-1
-
1573. 匿名 2020/12/09(水) 22:09:31
>>1537
私も今日カフェで一人お茶してました!
それくらい許してほしいです!
ほんで予約してたフォックスファー(約10万)取りに行ってきました!経済回したよ!!
+11
-0
-
1574. 匿名 2020/12/09(水) 22:09:46
>>849
なるほどですね。
ごめんなさい、今日お昼に外食しちゃいました。
目の前の席のおばぁちゃんグループが、食べながら大きな声で話してて、コロナだったらまずいなと思いつつ。。やっぱり静かに食べることができない人もいるし、もうちょっとの間控えます。ごめんなさい!
医療関係者さんの負担がこれ以上増えませんように!+8
-9
-
1575. 匿名 2020/12/09(水) 22:09:52
>>1565
いや公務員がそんなことしてたらあかんし。+0
-0
-
1576. 匿名 2020/12/09(水) 22:11:02
看護師してます。
コロナの前から看護師不足です。
人足りないのにやる事だけ増えていって、いつかミスして患者を殺してしまわないかって本気で不安になります。たまになんのために、誰のためにこんな仕事をしてるんだろって
思います。
+16
-2
-
1577. 匿名 2020/12/09(水) 22:11:04
>>1561
ご親切にありがとうございます!+0
-0
-
1578. 匿名 2020/12/09(水) 22:11:08
金を出せば解決する問題。給料が安すぎる。コロナ禍で医師が辞めないのは使命感とかより金がいいから。でも罹るのは、看護師の人数が医師に対して多いというより、医師より看護師の方が断然患者と接する時間が長いし罹る可能性が高い仕事だから。+9
-0
-
1579. 匿名 2020/12/09(水) 22:11:59
>>1557
それは間違ってる
+1
-3
-
1580. 匿名 2020/12/09(水) 22:12:11
疲れてる看護師の皆さん、町田義人の戦士の休息と言う曲を聞いてみて下さい。医療とはちょっと違うけど、良い歌です。+1
-1
-
1581. 匿名 2020/12/09(水) 22:12:39
>>1575
民間ならと書きましたけど。
公務員は気遣いしたらあかんしなのですか+0
-1
-
1582. 匿名 2020/12/09(水) 22:13:05
>>1569
私は普通大学出て大手金融機関で働いてたけどリーマンショックの煽りを受けて。
昔なんとなーく憧れてた看護師になったら、女でも食いっぱぐれはないかなって。
学校3年間行くのはキツかったけどね。
看護師の仕事は好きですよ。
でもまさかこんなことになるとは…。
志望動機なんてそんなもんです。+9
-0
-
1583. 匿名 2020/12/09(水) 22:13:37
>>34
優しい😊
34さんみたいな方に働いてもらいたい。+13
-2
-
1584. 匿名 2020/12/09(水) 22:13:54
>>1557
湯水に使うって言い方なんなの?
何様?
+2
-1
-
1585. 匿名 2020/12/09(水) 22:14:06
>>1537
私も今日やっと鬼滅見に行けたよ。それからコスメ買ったりアフタヌーンティーでゆったり読書してボーッとして帰って来た。いい息抜きになったよ。
明日からまた頑張ろうね。+14
-0
-
1586. 匿名 2020/12/09(水) 22:14:30
>>434
貴方のような考え方の方が居るから、本当に悔しい!現役病棟看護師より+19
-0
-
1587. 匿名 2020/12/09(水) 22:14:33
>>1077
マイナス多いけど、私もあなたと同じ考えだよ。
医療職なんて、元から色々な病気の感染リスク高いに決まってる。それなのに危険を承知で働いているから、普段から給料も高いし尊敬を集めている訳でしょ。
でもいざとなったら逃げるなら、尊敬にも高給にも値しないと思うわ。
私はコロナで病院から逃げ出した看護師の給与は、転職時には3割減〜半額位にして欲しいわ。
コロナ禍で働いた看護師の給与はあげるべきだけど、一番大変な「初年度の冬」を前に逃げた人たちは対象にして欲しくない。+1
-17
-
1588. 匿名 2020/12/09(水) 22:15:51
>>1574
看護師でも外食楽しんでる人いるよ~+4
-5
-
1589. 匿名 2020/12/09(水) 22:15:57
>>350
県内旅行のみでGOTOキャンペーンと限定すれば良かったと思うけど。普段は泊まらない高級宿泊施設利用して、バンバン長距離移動すればその分ウイルス持ち込む事になるんだし。+13
-1
-
1590. 匿名 2020/12/09(水) 22:16:06
>>1566
たった一回のボーナスカットだけで文句垂れてるんだ
すごいわ
+4
-3
-
1591. 匿名 2020/12/09(水) 22:16:06
医療崩壊してしまえばいい
理不尽な他人の行動にいらつかせられるのはもうたくさん
重体になっても順番待ちのリストに名前をつらねて自宅待機になるなら自ずと行動を改める人も多いでしょう+14
-0
-
1592. 匿名 2020/12/09(水) 22:16:15
>>1587
給料なんて高くないよ。
何言ってんだか。+2
-1
-
1593. 匿名 2020/12/09(水) 22:16:47
>>755
ひどいですね!医療従事者って
ヒーローなのにね。ホントに感謝しか
ないよね。
10年前の事ですが領域別実習で
つまづいてしまい、3年生の
4月で中退してしまった者より。+37
-1
-
1594. 匿名 2020/12/09(水) 22:17:26
>>1559
本当だよね。
私こないだある病院に行った時、老人の話が聞こえてきたんだけど、コロナが流行ってる今何かの集まりでゴルフをしよう!みたいな感じになったらしく、知り合いとか友達とか色々声掛けたら合計100人くらい集まったらしいんだけど、息子に「こんな時期にそんな人数集めてゴルフなんてするな!」って言われて中止になったって話をお友達の老人に話してた。
自分のお金でやるし(かなりの金持ち?)誰にも迷惑かけないのに!って凄い愚痴ってた。
金持ってる常識の無い老人も厄介なんだな。コロナに感染したら誰にも迷惑かけず、勿論病院にも行かずに家にこもって亡くなって欲しいと思ったよ。+17
-0
-
1595. 匿名 2020/12/09(水) 22:17:28
>>1581
偉い人の知り合いかどうかで気遣いする人を選ぶのは違うかなぁ~。基本的にはホームレスも社長も扱いは同じだし。内心は違うかもしれませんが。まぁ民間ならお金いれてくれるかどうか大事でしょうねぇ+3
-1
-
1596. 匿名 2020/12/09(水) 22:17:39
ほんと、病院ゼロになったら経済回すのやめるかも政府は。+1
-0
-
1597. 匿名 2020/12/09(水) 22:18:04
>>1590
1回で済めばいいけど今後も続くかもしれないでしょ+2
-1
-
1598. 匿名 2020/12/09(水) 22:18:10
看護師本気でやめたいです。
認知症患者に理不尽に殴られたり、家族のクレーム
しょうもない雑用。
その上業務以外の委員会とか、研修とか・・・。
そんなのやる時間あったら休みたいです。
+10
-0
-
1599. 匿名 2020/12/09(水) 22:18:45
>>1213
私は介護だけど、お年寄りのためにとか役に立ちたいとかよく言われるけど、そんな気持ちまったくないです笑
他にできる仕事がないからやってるだけ。
起こして下の世話して食わせて風呂いれて寝かせるだけのルーチン。
レクとかはだるすぎるからデイは無理。
それでももう8年働いてるし、辞めようとすると引き留められる。そんなもん。+8
-0
-
1600. 匿名 2020/12/09(水) 22:18:47
>>20
最低‼️
+18
-2
-
1601. 匿名 2020/12/09(水) 22:18:58
>>1591
医療崩壊しないと出歩くの辞めない人たちってサイコパスなのかなと気づいた。あんまり人情もなくて相手の気持ちを考えない人っていうか。+14
-1
-
1602. 匿名 2020/12/09(水) 22:19:45
>>1082
同感。
看護師が逃げて当たり前って言ってる人は、原発危なくなったらスタッフ全員逃げて当たり前、テロ予告で危なそうなら警官は逃げて当たり前、火事で危なそうなら消防士は逃げて当たり前、戦争担ったら自衛隊は逃げて当たり前、って考えなの?綺麗事じゃないから?
こんなに責任感なかったら、社会が機能しないでしょ。
ハイリスクな職について「リスクが高まったから辞めます」って無責任この上ないわ。+5
-26
-
1603. 匿名 2020/12/09(水) 22:20:19
>>1585
映画とか密じゃん。絶対鬼滅のクラスターとかあるはずなのに。
看護師なら映画はまずいんじゃないの。+0
-19
-
1604. 匿名 2020/12/09(水) 22:20:22
>>1576
私の看護学校の友達、来年卒業なんですがいまだに就職先が決まってないって。
夏頃から色んな病院でリモート面接受けてるみたいだけど全部ダメだったとか、、、
看護師不足なら取ってあげて欲しい。
それとも新卒が就職しにくいだけなのでしょうか?+8
-0
-
1605. 匿名 2020/12/09(水) 22:20:46
>>1590
そりゃ仕事量が激増してボーナスカットで文句言わない人はいないでしょ
一般企業でも辞めるわ+14
-2
-
1606. 匿名 2020/12/09(水) 22:21:04
>>1592
一般的には高いと言われてるよ。知らないの?医師よりは低いけどね。+3
-1
-
1607. 匿名 2020/12/09(水) 22:21:06
>>1100
それで人手不足になって自分達の首を絞めてるというわけですね。+3
-0
-
1608. 匿名 2020/12/09(水) 22:21:32
>>1572
あなたも救急車とか呼ばす自分で治してね
+1
-0
-
1609. 匿名 2020/12/09(水) 22:21:32
>>1594
100人はアウトだけど
秋でゴルフしてた人たちは、家から車でしょうにんずうでゴルフしてシャワー・会食なしでそのまま家に帰るスタイルの人が多かったと思う。
そりゃドリンクや18ホールは昼食は摂るだろうけど。
ゴルフと言っても、そこからお風呂に入ってお酒が付いてくるのと様々よ。+0
-0
-
1610. 匿名 2020/12/09(水) 22:21:35
>>1589
GO TOも何で県内じゃダメだったんだろうね?
県内だからこそ行った事のない所とかあるし、近場だから交通費とかもそんなにかからないからその分美味しいもの食べたりお金が回ると思うんだけど。+15
-1
-
1611. 匿名 2020/12/09(水) 22:21:41
>>1419
観光業だけ優遇政策してキャンペーン打つより、事業の規模によって、一律に給付金出した方が良かったんじゃない?観光だけが大変なわけじゃないし。+21
-5
-
1612. 匿名 2020/12/09(水) 22:22:21
>>1560
ちゃんと仕事してたらね。
コロナうつるから仕事辞めた?
それってちゃんと仕事してないのと一緒なんだけど。+3
-0
-
1613. 匿名 2020/12/09(水) 22:22:50
>>1605
余裕ある人はね。でも今一般企業の多くはボーナスカットだけど辞めてないよ。業績悪化でスタッフ切りの結果激務&ボーナスカットの人なんてたくさんいるよ。+8
-1
-
1614. 匿名 2020/12/09(水) 22:23:15
>>1608
看護師が皆いなくなったら救急車も呼べないから全く問題ないね+3
-0
-
1615. 匿名 2020/12/09(水) 22:23:45
>>1602
あんたの言ってる事の方が綺麗事やろ
誰だって自分の命も家族も大切に決まってんだろ
それを我慢してやって我慢の限界こえたら
自分の命危険に晒してまでやる必要ないやろ
使命感に燃えてやれ!ってか?
それこそ自分じゃないから言える綺麗事じゃねーか+12
-2
-
1616. 匿名 2020/12/09(水) 22:23:46
高齢者と同居だから、外食いっさいしてない。もち旅行も。はぁ。+1
-0
-
1617. 匿名 2020/12/09(水) 22:23:56
>>1603
看護師ならとか関係ないよ。
ただ、自粛自粛言うてる医療従事者が外出してたら笑うけど+2
-0
-
1618. 匿名 2020/12/09(水) 22:24:00
>>1498
そういう意識だからボロクソに言われてるわけ。
金のために仕事するのは当たり前の話で、それプラス看護師っていう仕事を選んだんだったら「人のために」っていう志は絶対に必要だろ。
だから金のためだけに働いてた看護師がポロポロ辞めていってるって事。+5
-14
-
1619. 匿名 2020/12/09(水) 22:24:03
>>1588
外食くらいさせてくれよ。何も大勢でワイワイ酒飲んでるわけじゃないんだから+16
-0
-
1620. 匿名 2020/12/09(水) 22:24:05
>>586
看護師さんに聞きたい。
本当に外国人のコロナ患者多いですか?+7
-0
-
1621. 匿名 2020/12/09(水) 22:24:06
>>1602
こいつら
金のために動くんだとよ!
+1
-6
-
1622. 匿名 2020/12/09(水) 22:24:14
>>38
そりゃ、そうだよね
私は教育関係だけど、それでもコロナで色々対応増えて大変な中、Go toやられて感染者増えて、また業務増えるの繰り返し
それなのに、我々は休みの日は家から出るな、って上から言われててGo toなんて使えない
ストレス爆発しそうだよ
命懸けの医療関係者なんて、我々の比じゃないくらいストレス溜まってると思う+39
-2
-
1623. 匿名 2020/12/09(水) 22:24:26
>>1502
うちの病院。週1回洗濯物の受け渡しは可、
ナースステーションにてスタッフがお預かりしますってなっているのを、
面会できるのじゃないの、来たんだから会わせろって、
スタッフに対して暴言言いまくった患者さんの家族がいたんだけどまさか…+12
-0
-
1624. 匿名 2020/12/09(水) 22:24:53
>>1617
案外多いと思うそんな人。+1
-1
-
1625. 匿名 2020/12/09(水) 22:25:02
>>26
プラス1000します+6
-0
-
1626. 匿名 2020/12/09(水) 22:25:09
>>1612
あれあれ質問の返答になってないぞー?
自分はまっとうな理由で仕事してんのー?+5
-0
-
1627. 匿名 2020/12/09(水) 22:25:15
>>1610
飛行機やら新幹線使ってもらいたかったのかなっておもう。ただ地域によっては自衛隊派遣してもらうところまで行っちゃったんだからもうちょっとこうなる前に止めないといけなかったのではって気はする+19
-0
-
1628. 匿名 2020/12/09(水) 22:25:15
ここで辞めてしまった医療従事者叩いてる人達は医療従事者になったらどうかな!?
今の仕事を辞められないなら支援するための募金したり出来ることがあると思うよ!
まさか何も出来ないし動きもしないで批判してないよね?+5
-2
-
1629. 匿名 2020/12/09(水) 22:25:23
>>1552
それ看護師あるあるだよ(笑)
休憩室で辞めたい辞めたいって言ってる人って勤続10年以上とかね。愚痴言わないタイプの子のほうが熱心に仕事してて辞めたいサインが全く無いままスパッと辞めていく。+13
-1
-
1630. 匿名 2020/12/09(水) 22:25:33
>>15
めちゃくちゃ壮絶そうな病院勤務の給料低いんだね…。辞めたくもなるわ。私は介護職だけどうちの施設のナースは朝血圧測るだけで時給3000円。本当に血圧しか測れなくて何にも出来なくて、羨ましい様な羨ましくないような感じ+83
-3
-
1631. 匿名 2020/12/09(水) 22:25:38
>>1595
管理職の方じゃないと分からないかもですね。
失礼しました。+0
-0
-
1632. 匿名 2020/12/09(水) 22:25:41
>>1602
つまり、自分の命を捨てて患者を助けろってこと?+3
-1
-
1633. 匿名 2020/12/09(水) 22:26:49
>>1624
じゃあ余計な事言わずに目の前の仕事を坦々としとけばいいよ。+0
-0
-
1634. 匿名 2020/12/09(水) 22:26:57
金のためだけに働くナースなんてキャバ嬢やAV嬢と一緒じゃん
コロナを踏ん張れるぐらいのナースだけがナースって言って欲しい+6
-15
-
1635. 匿名 2020/12/09(水) 22:27:23
>>1618
いーじゃんそれでも。世間のイメージでしょ。
コロナみたくなきゃ辞めるし、暇なクリニックとか介護に行くし、白衣の天使ステキって人はちゃんと働いてる+8
-0
-
1636. 匿名 2020/12/09(水) 22:27:23
>>1628
何故叩いてる人が医療従事者に?
皆それぞれの仕事があるでしょ。八つ当たりじゃなければ、別の職場で責任を全うしてると思うけど。私も職場が大変な時は無理を押して頑張ってるよ。それが普通だと思う。+2
-0
-
1637. 匿名 2020/12/09(水) 22:27:30
>>1623
うちも時々いるわそんな人
そんなの聞いてない!って大騒ぎするからナースステーション近くの患者さんにまただね大変だねー(笑)って言われる+2
-0
-
1638. 匿名 2020/12/09(水) 22:27:32
>>1611
観光業にお金が集まってそれを支えてる、事業にお金が流れるんだよ?
+11
-2
-
1639. 匿名 2020/12/09(水) 22:27:36
>>1627
そうだね。
飛行機、新幹線も大変だよね!
一時お客さん全然いない時期もあったし…。+7
-0
-
1640. 匿名 2020/12/09(水) 22:28:33
看護師さんではないけど…
年末年始にできるバイトを探していたら
近所の病院の医療事務の求人が出ていました。
今の時期にわざわざ時給950円(しかも年末年始と日曜、祝日しか入れない)のためにリスクをおかしてまで
診察時間外受付(発熱してる急患メイン?)の
仕事をする人がいるんだろうか…と
思ったけど、よく考えてみればコロナで失職して
仕事が選べない状況の人もきっといるんだろうね…
それにしても安すぎる…!
> 医療事務(外来受付)
仕事内容
◯◯病院で診察時間外受付事務のお仕事をしていただきます。
・保険証の確認
・患者様情報入力
・計算入力
・会計
・電話対応
・カルテ管理 等
★日曜日と祝日(年末年始)のみの勤務です。
★先輩社員が一から丁寧に指導、サポートいたしますので、未経験の方もご安心ください。
★学生さんのアルバイト、WワークOKです。
★男性も女性も活躍できます。
★日中のみのお仕事です。+0
-0
-
1641. 匿名 2020/12/09(水) 22:28:50
>>1634
あなたナースじゃないね
保育士も教諭も20年前とは比べ物にならないほど
通常業務よりも書類や家族対応に言われています。聖職だから好きででやってんだろ!
看護好きだろ!
子ども好きだろ!は違いますね+8
-1
-
1642. 匿名 2020/12/09(水) 22:29:04
>>1636
支援するための募金でも政治家に意見を送るでも何でもいいからやってるの?
文句言うならそれが普通だと思う。+0
-1
-
1643. 匿名 2020/12/09(水) 22:29:21
>>1634
何言ってるの???+4
-2
-
1644. 匿名 2020/12/09(水) 22:29:25
来週からコロナ病棟へ派遣になった。
この仕事が好きで新卒から10年働いてきたけどコロナ病棟勤務終了したら仕事辞めることにした。
ここのトピのぞいたら辞めたければやめたらいいという言葉に勝手に傷つき涙がでるくらいメンタル落ちているけど人手足りないし中堅なので派遣の期間だけでも頑張ろうと思う。寒くなってきて換気がしにくくなったけど基本的な感染対策を引き続きお願いします。+13
-0
-
1645. 匿名 2020/12/09(水) 22:29:32
>>1629
看護師だけでなくそれはどこでもあるな。愚痴る人はなんだかんだすがりつくつもりなところがあって、黙ってる人は愚痴る時間あるなら他の道探る方向に時間使いたいんだろうなってことで決まったらすっぱりいなくなる。自分が前者タイプで三人くらい見送ったわ+4
-0
-
1646. 匿名 2020/12/09(水) 22:29:35
>>1632
警察、消防、医療、自衛隊はそういう仕事じゃない?「いざとなったら」だけどね。
逆に聞きたいけど、病人が集まる場所で働いて、一般人より色々な病気の感染リスクが高いと思わなかったなんて人いるの?+5
-4
-
1647. 匿名 2020/12/09(水) 22:29:37
>>1397
同じですね
触らないと血圧や採血もできないのに。
助けてほしいから救急できたのに、なにしに来たのってなりました。+2
-0
-
1648. 匿名 2020/12/09(水) 22:29:40
>>1634
そんな貴方は何の仕事してるの?+3
-2
-
1649. 匿名 2020/12/09(水) 22:29:47
>>2
大阪で看護師やってました
今月辞めます+72
-2
-
1650. 匿名 2020/12/09(水) 22:29:51
>>72
え?じゃあなたは24時365日、礼儀正しく、笑顔で不満を耐え忍び、悪口も言わず、大和撫子を演じてられるの?+5
-1
-
1651. 匿名 2020/12/09(水) 22:30:30
こことかツイッターの看護師さんたちの嘆き見てるとコロナ以前に病院の経営者とか管理職がだいぶ問題で、コロナでとどめ刺されたように見える
そもそも国が医療に関する制度整えないからなのかもしれないけど+21
-0
-
1652. 匿名 2020/12/09(水) 22:30:56
>>1618
お金目当ての看護師が離職していったらますます看護師不足が加速するね。
外国人ナースで補充する日も近いね+11
-0
-
1653. 匿名 2020/12/09(水) 22:31:18
>>1644
あなたみたいに、辞めたいと言ってもコロナが落ち着くまでは・・・という方は心底尊敬します。微力ながら、私はせめて医療職の方々への国の手当が厚くなるよう働きかけたいと思ってます。+6
-1
-
1654. 匿名 2020/12/09(水) 22:31:46
>>1652
それに賛成してる人がこんなに多いと思わなかった。+5
-0
-
1655. 匿名 2020/12/09(水) 22:31:48
>>1610
航空会社倒産しそう
+6
-0
-
1656. 匿名 2020/12/09(水) 22:32:05
>>1630
うちの施設のナースも病棟経験がほとんどないらしく、本当に血圧図るしかできない人いる。
なのに時給は1600円だよ。介護士は900円からなのに。+27
-0
-
1657. 匿名 2020/12/09(水) 22:32:10
>>1574
外食は全然いいんだけど
人数とシチュエーションと店選びは大事だね+16
-1
-
1658. 匿名 2020/12/09(水) 22:32:23
>>1608
私は自分の人生をかけてまで他人の病気に責任は持たないって言ってるだけ。看護師である前に1人の人間だから、仕事を離れたらそこまでする義理はない。
責任責任って言ってるけど、看護師にばかり責任を押し付けてあなたは何なの?寧ろあなたが救急車呼ばずに自分で治して下さい。+11
-3
-
1659. 匿名 2020/12/09(水) 22:33:05
>>1634
コロナ患者ガチでみれるナースなんて可愛いわけないやろ!
戦闘力ゴリゴリの体育会系やし。
お前が患者できたら絶対泣かす!!+11
-2
-
1660. 匿名 2020/12/09(水) 22:33:52
>>1606
仕事内容知ってたら、決して高いとは言えないと思う。働いてないと分からないかも+2
-0
-
1661. 匿名 2020/12/09(水) 22:34:06
>>1656
それが資格手当というやつです
雇用側もブランクあっても経験なくても規定の人数がほしいから雇ったんでしょう+16
-7
-
1662. 匿名 2020/12/09(水) 22:34:50
>>770
私が知ってるお医者さんら開業医だからか普通に旅行してるしマラソン大会とか出場してるよ もちろんマスク手洗いアルコール消毒ちゃんとしてるけどね+3
-0
-
1663. 匿名 2020/12/09(水) 22:35:00
>>550
そうだよね…
帰省しようと思ってたけど、やめようかな。
今年の冬は里帰りする人がお盆よりはいる気がするし、それで医療崩壊が起こって、もし感染したらシャレにならないし。+7
-0
-
1664. 匿名 2020/12/09(水) 22:35:06
Twitterで流れてくる話見てるとコロナがなくても近い将来この国の医療は崩壊してたんだろうなと思うような惨事ばっかりだった+4
-0
-
1665. 匿名 2020/12/09(水) 22:35:43
>>1628
非論理的。+5
-0
-
1666. 匿名 2020/12/09(水) 22:36:08
>>1602
言いたいことわかるよ
身内がレスキューで命がけの仕事してる
死体運んで家族に返したり救助したり
プライド持ってやってるよ
リスクあるし命かけてらんないっていったらもう機能しないよね
看護師さんも仕事出来ないって思う人はどんどん辞めればいいと思う+10
-5
-
1667. 匿名 2020/12/09(水) 22:36:23
>>1662
それでいいと思うよ。国が医師の移動制限してる訳じゃないんだから。+5
-0
-
1668. 匿名 2020/12/09(水) 22:36:28
>>1640
医療事務だけど、先輩社員が一から丁寧に指導?医療事務の勉強何もしてないまっさらな素人に一から?
ぜっったいないわ笑
多分いびられて終わると思う。+8
-0
-
1669. 匿名 2020/12/09(水) 22:36:40
>>1618
そういう考えの臭かった奴がいるから馬鹿馬鹿しくなるんじゃないの?人の為って限界あるんじゃないの?看護師だって医師だって人間だからね全てにおいて我慢しなきゃいけない奴隷でもなきゃボランティアでもないからね自分の思想押し付けて看護師やってるんだから我慢しろ?何様で話してるのか
人の為に働けないなら看護師やるな?ビックリするわ+10
-2
-
1670. 匿名 2020/12/09(水) 22:36:53
リモートワークで家でノーリスクで仕事して賞与80万出ました。看護師のほうが何十倍も大変な仕事してるのにボーナスカットなど聞くととても申し訳ない気持ちになります。
GOtoなんかではなく医療の現場の手当を厚くして欲しい。+4
-1
-
1671. 匿名 2020/12/09(水) 22:37:19
>>1658
病気になったら貴方も看護師をたよらないでね
医師にも頼らないで自力で治してね
+1
-7
-
1672. 匿名 2020/12/09(水) 22:37:33
看護師だけど同僚で実家が旅館の子はすごく複雑な思いして働いてます。
旦那さんが飲食店の子も。
そういうどっちの気持ちも分かる人達が苦しむの本当に嫌。
政府はなんとかして!+6
-1
-
1673. 匿名 2020/12/09(水) 22:37:36
通常なら、仕事がどんなにキツくてもプライベートが充実してればまあ許せるじゃん。
でも今看護師って仕事して帰ってきても、自粛生活でストレス発散もできないし差別もされるし、そりゃ辞めたくもなると思うよ。+8
-1
-
1674. 匿名 2020/12/09(水) 22:37:45
>>1658
病気になったら貴方も看護師をたよらないでね
医師にも頼らないで自力で治してね
+0
-8
-
1675. 匿名 2020/12/09(水) 22:37:51
>>434
人間として最低だと思う。
医療従事者に謝ってほしい。
こんな人の家族も可哀想だよ。
もし自分の親や子なら心底悲しい。
+19
-1
-
1676. 匿名 2020/12/09(水) 22:37:53
>>1658
「人生かけてまで他人の病気に責任持たなくていいですよ」って看護学校習うの?
「病気が移りそうで怖くなったらいつでも辞めていいですよ」って?+1
-11
-
1677. 匿名 2020/12/09(水) 22:38:00
>>1662
金あるからドンドンした方がいい+3
-1
-
1678. 匿名 2020/12/09(水) 22:38:09
>>1656
だったらあなたも看護師になればいいじゃん。+15
-11
-
1679. 匿名 2020/12/09(水) 22:38:18
>>1646
世間のイメージそうなん?
バカばっかりじゃん。ほんとしらないの?教養とかないの?
んなわけないだろ。
自分の安全第一に教わるんだよ+2
-0
-
1680. 匿名 2020/12/09(水) 22:38:26
なんでさ看護師の子どもは来るなとか
言われなきゃなのかな??
ならあんたら家から出るなって言いたいわ!
お疲れ様でした!+6
-0
-
1681. 匿名 2020/12/09(水) 22:38:35
>>1613
ホントそう
+2
-0
-
1682. 匿名 2020/12/09(水) 22:39:45
>>1673
真面目な人ほどきっちり自粛生活して病んでる。
適当ナースは公にはせずとも外食やショッピングくらいならしてるよ。+5
-1
-
1683. 匿名 2020/12/09(水) 22:40:09
個人的には地元の病院の最前線で働いてる医療従事者のみなさんには
せめて個包装のGODIVAのチョコでも差入れたい…
でも現実には食べ物の差入れ(寄付?)なんて
迷惑だろうし、手洗いうがいマスクをしっかりして週一回の買い物以外は家に引きこもってる以外に
何かできることってあるんだろうか。+0
-0
-
1684. 匿名 2020/12/09(水) 22:40:15
>>1676
横だけど、確かにそんな風に習ったりはしないけど人生かけて他人の病気に責任持てとか病気が移りそうで怖くなっても辞めちゃだめとも習わないよ+7
-1
-
1685. 匿名 2020/12/09(水) 22:40:40
はーバカばっかり。そして男がいるなぁ。+2
-0
-
1686. 匿名 2020/12/09(水) 22:40:50
>>449
看護師には逃げることも必要。
それだけ心身の負担が大きい職業なんだから。
私はコロナ禍のずいぶん前だけどバーンアウトして一年近く無職だった。臨床に戻るとき、急性期がもう無理で別の分野で働いたら楽しくて仕方なかったよ。
看護師の皆さん、逃げることを恐れないでください。
疲れたらただただ、ゆっくりお休みしてください。
しっかり充電出来た時、看護に戻るも良し、違う人生を考えるも良し、ですよ。+16
-3
-
1687. 匿名 2020/12/09(水) 22:41:08
>>1615
そもそも命かけてやる仕事かどうか選べるよね?それを選んだんだよね?
リスクあって当たり前の仕事についておいて、リスクを前にして逃げ出すなら、何故その仕事を選んだの?と聞きたいわ。
リスクを負えないという人は、普通そういう仕事につかないんだよ。+3
-10
-
1688. 匿名 2020/12/09(水) 22:41:56
>>1668
いや、貴重な祝日出勤要員だからさすがに優しく教えるんじゃない?
いけにえが逃げたら自分が年末年始休めないんだもん。+0
-0
-
1689. 匿名 2020/12/09(水) 22:41:58
>>1679
感染症が流行ったら医者も看護師も職場放棄して逃げましょうって?+3
-3
-
1690. 匿名 2020/12/09(水) 22:42:17
>>1666
おい。
普段、オペ後の患者看たくない〜、急変の患者怖い〜って逃げてる言ってるわけじゃない。
みんなどんなにきつくても頑張ってるわ。
それで文句言って仕事放棄してるならどんだけ叩かれてもいいけど。
今回はそんなレベルじゃないってこと。
それから第3波は政府が拡大させたと言っても過言じゃないから、みんな馬鹿馬鹿しくなったんだよ。
+9
-3
-
1691. 匿名 2020/12/09(水) 22:42:29
冬になったらインフルとコロナのダブルパンチが怖い、医療崩壊の可能性があるってゴールデンウィークあたりからずっと言ってたのに国はなんの対応もしなかったじゃん分かりきってたのに
ブルーインパルス飛ばすのも拍手するのも勝手だけどまずお金だよ、それなりの手当がないとどんどん辞めるよ+9
-0
-
1692. 匿名 2020/12/09(水) 22:43:02
>>1687
つまり本来就くべき人数になるだけだから辞めても問題ないね。+5
-0
-
1693. 匿名 2020/12/09(水) 22:43:05
>>1676
看護師に何を求めてるの?命かけてまで他人の命救えって言ってんの?なら今から看護師になって自分でやったら良いじゃん
なれないような婆さんじゃないんでしょ?+9
-2
-
1694. 匿名 2020/12/09(水) 22:43:16
>>1
コロナ移したくないよね。だから、相手に向けて有り難い言葉だと思った。仕事でないときはお互いのためにも離れたほうがいい。感じ方次第なのかな。移したくない、移されたくないなら、、+1
-0
-
1695. 匿名 2020/12/09(水) 22:43:38
>>140
怖くて打ちたくないよ。+11
-1
-
1696. 匿名 2020/12/09(水) 22:43:50
>>1676
だから、話が飛躍しすぎてない?
じゃあ病気しても医者や看護師に頼らないでね、とか救急車呼ばないでね、とか同じ人?笑
そんな事一言も書いてないよ?+3
-2
-
1697. 匿名 2020/12/09(水) 22:44:07
>>1655
航空会社が倒産して中国に買われたら本当に危険。シャープとかの比じゃないよ。+7
-1
-
1698. 匿名 2020/12/09(水) 22:44:26
>>1601
私は医療崩壊より経済大事と思ってるから外出してるよ。
コロナ掛かって死んだらそれまでだし、医療崩壊してもどうも思わない。サイコパスかもね。
経済低迷する恐ろしさを知らない人のが怖いけどね。そのツケは自分に回ってくるのに。
逆に重症者が高齢者なら日本にとって悪くないよね+8
-6
-
1699. 匿名 2020/12/09(水) 22:44:46
>>1687
リスクを覚悟して選んだ仕事でも、そのリスクが数十倍になったのに待遇が変わらなければ
決断を見直すのは至極真っ当じゃないかしら。
でもあなたは結局自分のために他人に死んで欲しいだけのわがままかお子様だから
こんな普通の人間にわかるような理屈は理解できないんだろうね。+10
-0
-
1700. 匿名 2020/12/09(水) 22:45:10
>>678
トヨタは飯塚を訴えるべき+12
-0
-
1701. 匿名 2020/12/09(水) 22:45:11
>>1689
まーた、極論。笑
これだからバカは。+3
-2
-
1702. 匿名 2020/12/09(水) 22:45:45
嫌なら辞めたらいいとか自分で選んだ仕事だろとか、あまりにも心無い厳しいコメントが多くて悲しくなる。
こういう奴らが日本を、国をダメにするんだよねきっと。+12
-1
-
1703. 匿名 2020/12/09(水) 22:45:47
>>1109
医療従事者に日本人と外国人どっちを診るかを聞くのがそもそもおかしな話
答えは両方だ。病院では同じ扱い。当たり前
どんなに差別が強い国でも海外旅行で日本人を診てくれない
そんな国はあるのか?
日本の医療従事者を馬鹿にするのは日本人じゃないか。いい加減にして欲しい。
外国人を日本に入れるのは入管や外務省でしょう
っていうのがみなさんわかっているからスルーしているんじゃないかなって思います⭐︎+8
-0
-
1704. 匿名 2020/12/09(水) 22:46:40
都内のコロナ看護師です。
ここでボロカス言われてるの見ても全く腹立たない・どんなに責められても辞められるならなんでもいい・もうなんとでも言ってくれ・とにかく早く開放してくれって思うくらい、疲弊してる。
家に帰ってもモニターアラームや人工呼吸器の音が頭の中で鳴り響き続けて頭おかしくなりそう。
今月末で辞める。嬉しい。+33
-2
-
1705. 匿名 2020/12/09(水) 22:46:55
>>1375
同じような考えだけど、気をつけてもかかる人もいるし自分も無症状感染者かもしれないから愚民とまでは言えないよ+24
-1
-
1706. 匿名 2020/12/09(水) 22:47:04
緊急事態に職場放棄する人は、今後緊急時にサービス受けられないようにして欲しい。
自分は放棄しておいて助けてもらおうって納得いかないわ。+6
-12
-
1707. 匿名 2020/12/09(水) 22:48:11
本当に情けないね。日本の民度は最低だね。これが愚民政策の成果なのかな。+3
-1
-
1708. 匿名 2020/12/09(水) 22:48:23
>>1558
いやほんとそれで
いつもならお互いフォローし合ってるところも「やってない」って指摘しあったりして、
本当にピリピリしてる
数日前はお局がどうでもいい事を大声で怒って、
小さい子持ちの人が泣いちゃってた
本人は口にはしないけど小さい子供もいるし、本当は働きたく無いんだろうけど頑張ってくれてるのに
周り皆んな胃とか耳とかやられてる
新人さんは明らかに痩せた
いつになったら終わるのか+4
-0
-
1709. 匿名 2020/12/09(水) 22:48:27
>>1656
ああ〜なるほど。デイサービスに応援に行ったとき入浴の判断基準の数値が一律で、しかも血圧の正常値が張り出してあったからびっくりした。+12
-0
-
1710. 匿名 2020/12/09(水) 22:48:44
>>12
看護師は常に募集あるしねー。復職しようと思えばできるし+12
-3
-
1711. 匿名 2020/12/09(水) 22:48:51
>>1660
一般企業総合職の勤務内容と給料を知ってたら、決して看護師は低いとは言えないと思う。働いてないと分からないかも+7
-0
-
1712. 匿名 2020/12/09(水) 22:49:09
>>1698
あなたみたいな考え方をする人の気持ちはわからないではないけど
私は自分の大切な父が70代で人工透析をしているから、そんな風には思えない。
(PKDという難病が原因で人工透析になりました。
不摂生が原因ではないです。
サラリーマンとして40年まじめに働いて普通の人の2倍も3倍も税金を納めてきました。
普通の優しい父です)
もちろん、感染拡大防止が最優先!派の人が「仕方ない」と簡単に切り捨てる
飲食店経営者だって、誰かにとって大切な人なのはわかっているけど。
あなたが高齢者の3文字で切り捨てる人間を大切に思う人だっていると言うことも少し考えて欲しい、+2
-3
-
1713. 匿名 2020/12/09(水) 22:49:11
>>1697
中国とかどうでもいい。このての話題もういらない。
医療現場を救ってほしい。もう限界。+4
-8
-
1714. 匿名 2020/12/09(水) 22:49:31
看護師に命がけで仕事する覚悟もて、みたいなこという人いるけど、警察とか消防も命がけで仕事してるとおもってる?
じゃあそこから話が合わないはずだわ。だって知らないんだもん看護師とか消防とか警察がどんな気持ちで働いてるか。+6
-4
-
1715. 匿名 2020/12/09(水) 22:49:32
>>1
扶養内パートの事務職の私と時給あんま変わらないじゃないか。
うちもブラックだけど、感染リスク考えたら病院よりはマシな待遇かもしれん。
暴言はかれることも、多分あまりないし。
待遇悪いなら他の職場をもとめて当然だよね。
うちも年中募集してるけどね…
シフト制で夜の勤務があるから人気ないのもある。+8
-0
-
1716. 匿名 2020/12/09(水) 22:49:51
>>3
アクティブバカって若者だけじゃないよね
アクティブ年寄りがコロナで重症化してるかもしれない
気を付けてない人が重症化すればいいのに
コロナとの付き合いも半年以上なんだから、今からかかる人ってなんなの?って思ってしまう
いまだにマスクの真ん中を、手で触ってマスクのポジション調整する人多いし
除菌しない人も多く見るようになった
医療は無理しなくていいと思う
+18
-0
-
1717. 匿名 2020/12/09(水) 22:50:15
>>26
政治家も、民間と同じ割合を非正規にすればいい+7
-0
-
1718. 匿名 2020/12/09(水) 22:50:15
>>1706
緊急時に職場放棄しちゃいけない法律あんの?
辞めるのはこっちの勝手でしょ
あんたみたいなアホが医療受けられないようにして欲しいわ+9
-2
-
1719. 匿名 2020/12/09(水) 22:50:20
>>1710
いつでも仕事は見つかるから、貯金があれば
「一年位はコロナ戦線から離脱して自宅避難してようかな」って人がいても不思議じゃないよね。+17
-1
-
1720. 匿名 2020/12/09(水) 22:50:26
>>1687
それを言うなら例えば外に出る事感染対策しない事GOtoを利用する事が危険な事ぐらい分かるよな
冬にコロナが増えるって事も分かってたよな
それでも仕事しなきゃって外に出たり
買い物行かなきゃで外に出たり感染対策してても
リスクがある事承知で出たなら自分で選んだ事だから病院にくるなって言われても納得するんだよな?
最初からリスクあるのを分かってて自分で選んだ事だもんな
あんたが言ってるのはそういう事だよ+4
-0
-
1721. 匿名 2020/12/09(水) 22:50:56
>>1618
看護師は天使じゃなくて人間だからね。人のために何でも差し出せる人と、自分がかわいい人はどっちもいる。天使ばかりのはずがない。どういう看護師になりたかったのかで決まる。心までは形に合わせられないからね。+6
-1
-
1722. 匿名 2020/12/09(水) 22:51:13
>>467
声を上げなきゃ尚更都合良く使い捨てられてしまうでしょうが!+8
-0
-
1723. 匿名 2020/12/09(水) 22:51:21
看護師さんは辞められるうちに辞めちゃった方がいいよね
+3
-1
-
1724. 匿名 2020/12/09(水) 22:51:44
>>1707
スペインで何が起きたか知らないの?w+0
-1
-
1725. 匿名 2020/12/09(水) 22:51:55
>>1666
私の身内も医師と看護師で、責任感持って頑張ってる。どんなに大変か、辛いか、日々目にしてる。
彼らが今逃げ出す人達を助けなきゃいけないの?
今逃げ出す人達は、感染したら普通に助けてもらいに行くんだよね?それとも病院には行かないのかな。+4
-4
-
1726. 匿名 2020/12/09(水) 22:51:55
>>1704
お疲れさまでした!
ありがとうございました!ゆっくり休んでくださいね+10
-0
-
1727. 匿名 2020/12/09(水) 22:51:56
>>755
看護師さんが底辺だなんて思いません。
どの立場から物言ったらそうなるんだか。
気にしないで、お疲れ様でした。
ゆっくり羽伸ばしてください。+56
-1
-
1728. 匿名 2020/12/09(水) 22:52:00
>>1683
とにかく自分や家族がコロナにかからないようにすること、健康でいることが一番じゃないかな?+2
-0
-
1729. 匿名 2020/12/09(水) 22:52:17
>>1629
ここまできたら辞めなさそうですねwありがとうございます+2
-0
-
1730. 匿名 2020/12/09(水) 22:52:42
>>71
無知って怖い+11
-0
-
1731. 匿名 2020/12/09(水) 22:53:00
>>1704
おめでとう。ゆっくり休んでください。
今まで踏ん張ってくれて、ありがとうございます。+11
-0
-
1732. 匿名 2020/12/09(水) 22:53:20
>>1728
了解です!+1
-0
-
1733. 匿名 2020/12/09(水) 22:53:37
GOTOよりも医療従事者さんにお金使うべき+4
-0
-
1734. 匿名 2020/12/09(水) 22:54:15
あらためてかからない努力をするに尽きるね。GOTOなんてもっての外+1
-0
-
1735. 匿名 2020/12/09(水) 22:54:19
>>1724
もっと下があるから悪くない、なんて言えないよ。+2
-0
-
1736. 匿名 2020/12/09(水) 22:54:32
>>1706
ブラック企業の経営者みたいな事言うやん+5
-1
-
1737. 匿名 2020/12/09(水) 22:54:40
10キロ痩せてガリガリになってしまった
寝れないし食べれない
恐らく鬱だけともうなんでもいい+1
-0
-
1738. 匿名 2020/12/09(水) 22:55:08
給付金でたからボーナスカットしますみたいな経営者もいるんでしょ
国だけが頑張っても無理だよ+2
-0
-
1739. 匿名 2020/12/09(水) 22:55:21
>>1688
いけにえとかいびりとか…怖い世界だね。
医療事務応募しようかと思ったけどやめる。+1
-0
-
1740. 匿名 2020/12/09(水) 22:55:28
>>5
知識も知恵もないクセに、訳の分からないこと言うな+11
-3
-
1741. 匿名 2020/12/09(水) 22:55:45
看護師さんだって人間だよ。
ここで辞めた看護師さんを批判する人は、どうぞ看護助手になってください。
資格がなくても第一線で働けますよ。
どうぞその正義感を持って、社会に貢献してください。+6
-1
-
1742. 匿名 2020/12/09(水) 22:55:54
コロナ受け入れ病院から帰ってきました。
朝6時に出勤して、今帰宅。そして明日は5時出勤。
もう疲れたよーーーパトラッシュ+7
-0
-
1743. 匿名 2020/12/09(水) 22:56:01
もう皆が皆平等に救えて、平等に命を扱われる時代は終わったってこと。
今までが異常なくらいだったよ
命の選別が行われるのも仕方ない+0
-0
-
1744. 匿名 2020/12/09(水) 22:56:02
この状況でもgotoしたいってさすがにもう思わないわ+0
-0
-
1745. 匿名 2020/12/09(水) 22:56:13
ストライキすればいいのに+1
-0
-
1746. 匿名 2020/12/09(水) 22:56:32
>>1606
資格手当と危険手当と夜勤代が上乗せで派遣OLより15万ちょっと多いくらいでしょう。
20代はいっぱいもらってると感じるかもしれないけど、30代すぎると公務員と大学以外はそうでもないと思う。+0
-2
-
1747. 匿名 2020/12/09(水) 22:56:38
>>1674
医者や看護師に言われるのは分かるんだけど、あなたは何?+1
-0
-
1748. 匿名 2020/12/09(水) 22:57:55
>>1606
しらないの?って…
私用メール打てるような業務内容じゃないから当然と言えば当然でしょう+1
-1
-
1749. 匿名 2020/12/09(水) 22:58:03
>>1629
そうそう!辞める辞める詐欺
ほんとに辞める人は何にも言わずに1ヶ月くらい前に朝のミーティングで突如知らされる笑
+2
-0
-
1750. 匿名 2020/12/09(水) 22:58:08
>>1720
逆じゃない?
通勤電車に乗ってる人達も、リスクあるの承知で働いてるんだと思うよ。病院勤務程ハイリスクでは無いけど、リスクがあるのは承知の上で職務を全うしてる。
リスクある中でGO TO旅行するのと、仕事や生活のための買い物するのは違うよ。+1
-0
-
1751. 匿名 2020/12/09(水) 22:58:26
>>1692
辞めれば良いのにね
文句ばっかり言って結局辞めないから
たくさん辞めればさすがに国も動くでしょ+4
-0
-
1752. 匿名 2020/12/09(水) 22:58:37
>>1742
働き過ぎ柱+1
-2
-
1753. 匿名 2020/12/09(水) 22:58:39
>>1742
なんだかとっても眠いんだ…+3
-0
-
1754. 匿名 2020/12/09(水) 22:59:06
命のトリアージがここまで迫ってるぞ。
トリアージするのは…?+0
-0
-
1755. 匿名 2020/12/09(水) 22:59:12
>>2
私も!今は失業保険でニートしてるよ。
後悔はない+47
-0
-
1756. 匿名 2020/12/09(水) 22:59:13
>>1618
ごめん、他人の患者より家族の方が大事だわ
大事な家族にコロナのリスクがあがったり、罹患するリスクがあるならきっぱり辞められる+8
-0
-
1757. 匿名 2020/12/09(水) 22:59:27
とりあえずコロナには感染しないように手洗い、うがい、手指消毒しています。喘息持ちだから通勤以外は引きこもり。
看護師さんいつもありがとうございます+8
-1
-
1758. 匿名 2020/12/09(水) 22:59:36
>>480
そんな変な看護師は多いよ。特に日本看護協会。
でも、まともな病院や看護師もいる。
私も最初の病院では潰されたけど、今は頑張ってる。
看護師はいい仕事だよ。+9
-0
-
1759. 匿名 2020/12/09(水) 23:00:10
疲れきった先にオリンピックでまたコロナ流行るってわかってるから心折れる気持ちわかる
ラグビーのワールドカップの時も南半球から持ち込まれてインフルエンザが早めに流行したからコロナも持ち込まれるよ+2
-0
-
1760. 匿名 2020/12/09(水) 23:00:13
>>1709
そんなレベルで看護師やってるひといるの?そのデイはそれで看護業務が勤まってるのか。+6
-0
-
1761. 匿名 2020/12/09(水) 23:00:16
>>1742
お疲れ様でした。
各病院に医療従事者宛の募金受付窓口があればいいのにと思うよ、本当に。私は募金したい。こんなことしか出来なくて心苦しいけど。+3
-0
-
1762. 匿名 2020/12/09(水) 23:00:18
退院支援の看護師で子なしの人が多いけど、自分の老後は安泰じゃないから可哀想。他人の退院支援してるのに自分の老後は子供いなくて困るなんて皮肉なもんだよね(笑)+1
-1
-
1763. 匿名 2020/12/09(水) 23:00:24
旭川に呼ばれたら行くんだけどね
東京でもいい
全然、声がかからないって不思議+3
-0
-
1764. 匿名 2020/12/09(水) 23:00:36
ほんとに辞めたい。ほぼボーナスカットだし。よくアーティストが医療従事者への寄付とか言ってるけど、そんなの一切恩恵受けることないし、巡ってくることもない。必要とされる仕事と思いたいけど、自分のかわりは沢山いるし、待遇の悪さを考えると必要とされていないんだなって思う。+1
-0
-
1765. 匿名 2020/12/09(水) 23:00:51
>>1698
え?まだ外出=経済と思ってる人いるの?
そりゃ感染者増えるね
遊びたい人ってホント遊ぶ為の言い訳ばかりね+7
-0
-
1766. 匿名 2020/12/09(水) 23:01:23
>>1758
娘が看護師目指してる。
立派な看護師さんもたくさんいるよね。どうかそういう方達が報われますように。+8
-1
-
1767. 匿名 2020/12/09(水) 23:01:28
>>1711
金額だけ見てるとそうなるよね。
そうなると、>>1606の一般的にはっていうのが、もう当てにならないって話。ちなみに私は両方経験ありだけど、自分の経験からしかものを言えない。私は決して看護師の給料が高いとは思えないな。
+0
-0
-
1768. 匿名 2020/12/09(水) 23:01:49
辞めても全然良いと思うけど特に資格もないただの女性の仕事って給料びっくりするくらい安いよ。マジで。+5
-0
-
1769. 匿名 2020/12/09(水) 23:01:57
>>57
なんでこんなこと言えるの?これにプラスしてる人の気持ちもわからない
患者より自分や自分の家族が大事でしょ+8
-1
-
1770. 匿名 2020/12/09(水) 23:02:00
>>1712
PKDとは珍しい。
透析患者は週3回必ず透析に行かないといけないから
外出も控えられないし、心配だよね。+0
-0
-
1771. 匿名 2020/12/09(水) 23:02:10
>>1704
おつかれー!
良い新年が迎えれそうで何よりだね+8
-0
-
1772. 匿名 2020/12/09(水) 23:03:08
>>1
看護士の時給って、そんなに安いの?
2000円でも安い気がする。+14
-1
-
1773. 匿名 2020/12/09(水) 23:03:17
>>1752だって働く人いないし、独身1人暮らしは社畜要員+0
-0
-
1774. 匿名 2020/12/09(水) 23:03:23
病院に直接寄付とかがあったとしてもちゃんと現場の人たちの手に渡るんだろうかと思ってしまう+1
-0
-
1775. 匿名 2020/12/09(水) 23:03:35
>>1706
それ本気ですか?
おたくみたいな人が平気に遊びに行くんだよね+2
-0
-
1776. 匿名 2020/12/09(水) 23:04:03
何のために働いているか分からなくなるよね。犠牲にしてまで働く意味ないよね。+1
-0
-
1777. 匿名 2020/12/09(水) 23:04:04
>>1706
憲法に職業選択の自由というものがありますよ。
何の職業に就こうが、いつ辞めようが個人の自由。
他人に文句を言われる筋合いはありません。
何様?
そんな屑みたいな思想で生きておられるのが恥ずかしいですね。+5
-1
-
1778. 匿名 2020/12/09(水) 23:04:11
この時期に辞めるって…コロナで脱走したのが明らか。
履歴書に残っちゃうけど、よくやめられるよね?
再就職も厳しいだろうし、復職しても後ろ指指されるだろうし、大変だと思うけど…+7
-4
-
1779. 匿名 2020/12/09(水) 23:04:17
>>1764
こういう医療従事者への寄付ってどこに消えてるの?+1
-0
-
1780. 匿名 2020/12/09(水) 23:04:19
>>747
サンドバッグになりに行くようなもんよね+13
-0
-
1781. 匿名 2020/12/09(水) 23:04:27
>>1706
緊急事態に何の役にも立ってない我々はどうなるの+3
-0
-
1782. 匿名 2020/12/09(水) 23:04:41
>>59
ピンチになる時に本性って出るよね
いくら普段いい事言ってても、有事の時はみんな逃げてる
結局、国民に「お願い」だけ+19
-0
-
1783. 匿名 2020/12/09(水) 23:04:47
>>1765
え?まだ外出=遊びだと思ってる人いるの?+3
-0
-
1784. 匿名 2020/12/09(水) 23:05:13
>>2
ふざけんな!逃げんなよ雑魚。生き恥を晒したなw+2
-64
-
1785. 匿名 2020/12/09(水) 23:05:22
>>1669
人のために働けないなら最初から看護師やるな
患者が被害をこうむる
いるよなーこういう意識の低そうなバカ看護師が
注射とかぜってーさせたくねえわ+3
-10
-
1786. 匿名 2020/12/09(水) 23:05:30
>>1761ありがとうございます!
ガル民やその家族が感染しませんように願ってます。
+0
-0
-
1787. 匿名 2020/12/09(水) 23:05:42
>>35
あんたのようなめんどくさい患者もいるから気が強くなるんだよ+4
-4
-
1788. 匿名 2020/12/09(水) 23:05:48
>>1719
独身じゃなくて既婚者とかなら、雇用形態拘らなければわざわざ看護師じゃなくても何か別の販売なりなんなり、探せばいくらでも仕事はあるよね。それで生活できちゃう経済状況なら、看護師なんてやりたくないよね。+12
-1
-
1789. 匿名 2020/12/09(水) 23:05:50
>>1出典:up.gc-img.net
+1
-4
-
1790. 匿名 2020/12/09(水) 23:06:07
>>12
そうなんですよね。
○○業界は大変なんです!!じゃないわ。大変なんだろうけど、コロナかかったら病院来るんだろ?医療だってマンパワーも足りんし赤字も赤字。最悪です。+13
-0
-
1791. 匿名 2020/12/09(水) 23:06:23
>>1698
外出しても経済まわせる財力もないから結局家にいるわ+0
-0
-
1792. 匿名 2020/12/09(水) 23:06:26
誰も触れてないけど、国はワクチンが正式に作られるまで耐え忍ぶつもりなのかなって思ってる。ワクチンが安全かどうあの保証なんてないのにね。まぁ、来年の夏までに作られたら話は変わるだろうけど。+0
-0
-
1793. 匿名 2020/12/09(水) 23:06:27
>>1774届かないよ+0
-0
-
1794. 匿名 2020/12/09(水) 23:06:28
>>1712
うちも癌ステージ3で高齢だから手術できない祖母居るから気持ちわかりますよ。掛かったらアウトだから、祖母はもう1年近く誰とも会ってなくて、1人暮らしだから心配してます。
だけど、将来の事考えたら数年先しかない寿命の人か将来担っていく子供達の事かどちらを考えたらいいかは明白ですよね。
ただでさえ、日本経済やばいのにこれ以上は本当にヤバいよ。
打撃うけるのは何も飲食店だけじゃない。全体だよ。もちろん医療分野も経営危機だよ。
よく、手当とか言ってるけどその手当出す税金は経済回さないと回収できないからね。+2
-2
-
1795. 匿名 2020/12/09(水) 23:06:40
>>1477
はいはい
あー言えばこー言うタイプの人、黙ってて
飲食の人か知らんが、
看護師が完全防備で罹らないなんて無いの。
仕事に貴賤なんて無いと思ってたけど、
一緒にされたくないわ
+0
-0
-
1796. 匿名 2020/12/09(水) 23:06:47
>>1772
私は看護師ですが、1400円もないです。
本当に安いよ。なのに、医師の尻拭いも沢山してる+11
-0
-
1797. 匿名 2020/12/09(水) 23:06:59
>>1751
もう既にかなり辞めてるよ。国が動くかはわからないけど、結構ヤバいとは思う。+2
-0
-
1798. 匿名 2020/12/09(水) 23:07:22
北海道に自衛隊看護師派遣
5人て。
は??+1
-0
-
1799. 匿名 2020/12/09(水) 23:07:34
>>1602
その通り。国家資格もあって給料もしっかりもらってるんだから頑張ってほしいわ。+3
-3
-
1800. 匿名 2020/12/09(水) 23:07:57
>>103
看護助手って看護師に当たり散らされてるん?
どこ情報なん+3
-6
-
1801. 匿名 2020/12/09(水) 23:08:08
>>1787
気が強いのを患者のせいにしてる時点で気が強いって事に気付いてなさそう+9
-3
-
1802. 匿名 2020/12/09(水) 23:08:11
>>1082
非常事態宣言から半年以上やって来た方々が、これ以上精神衛生上無理と思うならば休息も必要と思います。
覚悟の職業!? マスク等が足りなくなる自体まで責務と言うのでしょうか+1
-0
-
1803. 匿名 2020/12/09(水) 23:08:25
>>1661
確かにそうなんだけど、周りからこの人看護師なのになんでこんなことも知らないの?できないの?って目で見られるから結果本人は辛そう。
介護士に取って看護師に指示をあおぐ場面は多いから。
これで私らの倍近くの時給もらってるの?ってパートさんたちはよく愚痴ってる。+12
-0
-
1804. 匿名 2020/12/09(水) 23:08:29
うちの夫もハイリスクな仕事をしてるし、忙しい時は連日睡眠2〜4時間とかで働いてる。私は過労死を含め、色々なリスクを覚悟しながら支えてる。だから頑張り所で辞める人には心底腹が立つわ。同業も、その他もね。+7
-9
-
1805. 匿名 2020/12/09(水) 23:08:35
>>1
最低賃金が800円とかなのに時給14000円なら良い方でしょ+3
-17
-
1806. 匿名 2020/12/09(水) 23:08:54
>>1757
良き患者さん柱+0
-0
-
1807. 匿名 2020/12/09(水) 23:09:29
>>1049
泣ける
いつもガルちゃんでは叩かれまくる職業だから+11
-0
-
1808. 匿名 2020/12/09(水) 23:09:35
>>1783
ほんとそれ。短絡的すぎて話にならない。+4
-1
-
1809. 匿名 2020/12/09(水) 23:09:47
>>768
堂々と買い物してください
やれるべき事をしても感染したなら仕方ないよ
あなたが引け目に思うことは何も無い+27
-1
-
1810. 匿名 2020/12/09(水) 23:09:55
>>1676
そういった言葉での習いかたはしていないけど、
まず自らの心身の健康を保って患者さんのケアをするという様なことは教わりましたよ。
コロナに限らず様々な理由で心身の健康が損なわれる様な場合、
一旦休む、(この場合退職する)また回復したら
働けそうなら働く、別の道を選ぶならそれはそれでいいんじゃない?+7
-0
-
1811. 匿名 2020/12/09(水) 23:10:00
>>1611
観光業で働いてる人の給料の8割くらい渡せる給付金出すの?
莫大な金額になると思う
なんか現実的では無い+14
-1
-
1812. 匿名 2020/12/09(水) 23:10:12
>>1634
所詮金だよ。
医者と結婚したいからナースになった人とかいるよね。+6
-3
-
1813. 匿名 2020/12/09(水) 23:10:21
病棟で日々働いてる看護師さんは女性達の中でもかなりタフな強者揃いってイメージだから、そんな人達がもう辞めたいって言うのかなり限界なんだと思う。終わりが見えないのに走り続けろって人間無理な話よ+8
-2
-
1814. 匿名 2020/12/09(水) 23:10:31
>>1760
本当に血圧測ってるだけならヤバいよね。でも介護士さんが言ってるだけならそれも全て本当かどうか怪しい。看護師が血圧測って頭の中でどんなアセスメントして判断してるか、介護士さんでも分かってる人とあまり分かってない人といるから。見た目上はただ測ってるだけって思う人もいるだろうし分からないね。+17
-1
-
1815. 匿名 2020/12/09(水) 23:10:38
>>1773
愚痴柱+1
-0
-
1816. 匿名 2020/12/09(水) 23:11:00
>>1791
外出する人の文句言わなければ、それでいいんじゃない?+3
-0
-
1817. 匿名 2020/12/09(水) 23:11:01
働いてる病院のスタッフがコロナに感染してるのが発覚して記者会見やら入院受け入れ停止やらで大騒ぎ。
田舎だから個人特定しようと騒ぐ底辺の愚民だらけだし。本当に嫌になる。
犯罪でも犯したのかってくらいの騒ぎよ。
看護師だって人間だもの。必死に頑張っても感染すれば悪者扱い……
誰が感染してもおかしくない状況で、次は自分の番じゃないかと怯える生活が本当にストレスです。
面識はないけど、感染したスタッフのことを考えると辛いし1日でも早く回復してほしいと思います。
+8
-1
-
1818. 匿名 2020/12/09(水) 23:11:16
患者を見捨てないで上げて欲しい+1
-3
-
1819. 匿名 2020/12/09(水) 23:11:51
>>1796
それは辞めてもいいと思う。コロナ関係なく。
不謹慎かもだけど今はコロナでどこも人手不足だから転職のチャンスじゃないかしら?+4
-0
-
1820. 匿名 2020/12/09(水) 23:11:55
>>72
こんなのが看護師なら、じゃお前はなんだ?どこのお偉いさん?+2
-1
-
1821. 匿名 2020/12/09(水) 23:12:02
GOTOやら特別定額給付金の財源の何%かでも医療従事者の待遇改善の原資にすべきだったと思う。命懸けで働いてくれてる全ての看護師さんが報われてほしい。
+2
-0
-
1822. 匿名 2020/12/09(水) 23:12:16
私は保育士を辞めた+2
-1
-
1823. 匿名 2020/12/09(水) 23:12:26
>>1812
いないわー
消防士、教師、公務員が多い
ダメ男にかかる人は今はいない
看護師も打算的だもの+0
-1
-
1824. 匿名 2020/12/09(水) 23:13:11
>>3
でも入院してくるのってGO TOよりも老人ホームのクラスターとかが多いでしょ+14
-0
-
1825. 匿名 2020/12/09(水) 23:13:13
>>1805
その時給なら誰もやめないわねw
入力ミスと分かっていても夢があるコメントだわ。+7
-0
-
1826. 匿名 2020/12/09(水) 23:13:20
初心を思い出せとかリスク覚悟で看護師になったんでしょとか好き放題言ってるけど
人によってはなりたい職業が決まらなくて資格取れるからと看護師を勧められてそのまま看護学校入って就職、いやになったらやめればいいやと思いながら働いて他の職業の給料や待遇調べたら安くて、他にやりたいこともないしじゃこのままでいいっか〜と思ってずるずる続けてる人もいると思う、もちろんお給料もらってるのでやるべき仕事はちゃんとしてるけど
それがこんな状況になったらそりゃ辞めるわ〜+8
-0
-
1827. 匿名 2020/12/09(水) 23:13:33
>>1758
うちの娘も今高校生で看護師目指してるんだけど、看護師はコロナ云々除いても激務さや複雑な人間関係のドロドロさをよく耳にするから心配で仕方ない。
文化系のおっとりのんびりタイプの娘だから、体育会系の看護業界に潰されるんじゃないかと…
とても立派な仕事だし、娘が頑張りたいことなら応援したいんだけど。
知り合いでメンタル病んで精神科通いになってる元ナースもいるから、余計に心配。
あなたみたいにいい仕事だよと言ってくれる人を見ると少し救われます。+3
-3
-
1828. 匿名 2020/12/09(水) 23:13:39
>>265
ネイル業界だってやばいし、ヤバイ所なんて腐るほどあるのに、飲食店と旅行ばかり取り上げられてるよね。理不尽。+48
-0
-
1829. 匿名 2020/12/09(水) 23:13:48
>>827
自分ならおかしいって戦うのは心身ともに疲れるから辞めてもっとマシな病院に転職する。
+4
-0
-
1830. 匿名 2020/12/09(水) 23:13:59
>>1515
細かく細かく満足してもらうのは無理だー。
おおきな括りで患者さんの安全確保できることをするしかない。
当り散らされても、こっちも余裕ないから内容のないものは右から左でいいよね。+0
-0
-
1831. 匿名 2020/12/09(水) 23:14:06
>>1818
妄想してる柱+0
-1
-
1832. 匿名 2020/12/09(水) 23:14:18
>>1818
疲れてる看護師さんにその言葉は言わないであげてね。+2
-3
-
1833. 匿名 2020/12/09(水) 23:14:22
ゼロで看護補助の人出てるけど
なんでゴーグルしてないの?+0
-0
-
1834. 匿名 2020/12/09(水) 23:14:41
>>8
うちの病院だと、こういう患者に限って
〇保だったり、アル中だったり
イラッとするんだよな~~~+28
-0
-
1835. 匿名 2020/12/09(水) 23:14:56
>>1823
医師は看護師を見下してるらしいし可能性無いよね+2
-0
-
1836. 匿名 2020/12/09(水) 23:15:02
>>1812
所詮金は同意だけど、医師と結婚はまた別。私は食いっぱぐれなく安定した労働環境って事で看護師になったけど、医師と結婚はしたくない(というか家庭環境が全然釣り合わないししたいと思わない)。
みんな仕事なんて金のためでしょ?そして金のために働いてるけど、その仕事の中でなんとかかんとかやり甲斐とか模索していくもんだと思う。どんなに労働環境が過酷でも、それで収入が低くても、看護師やり続けたい!ってボランティア精神のある人はそう多くないよ。+5
-1
-
1837. 匿名 2020/12/09(水) 23:15:06
>>1806
名付け柱+0
-1
-
1838. 匿名 2020/12/09(水) 23:15:23
>>552
お前がな。+53
-0
-
1839. 匿名 2020/12/09(水) 23:16:02
年収200万以上の75歳以上の高齢者
医療費引き上げだって+5
-0
-
1840. 匿名 2020/12/09(水) 23:16:25
>>1818
看護師さんが患者を見捨てたんじゃなくて、
大切な患者さんを見捨てなければいけない位
追い詰めて、病院や経営者や国が看護師を見捨てたんだと思う。+17
-2
-
1841. 匿名 2020/12/09(水) 23:16:36
>>1813
コロナに疲れたトピ見てきてしまった。過剰に反応してるから医療が逼迫するんだよって書かれてた。きちんと感染対策しないと、こっちが感染するのに。なんなのほんと。+2
-0
-
1842. 匿名 2020/12/09(水) 23:16:42
こんな大事なときに職場放棄して辞めるような無責任な奴は人間的に信用できない。
こういう奴は人も絶対に裏切る。
+1
-4
-
1843. 匿名 2020/12/09(水) 23:17:03
>>1835
ぶっちゃけ本当それ。医師にとったら看護師なんてやっぱり格下だからね。それ感じるからわざわざ結婚したいなんで思えないよ。まぁそうじゃない医師もいるんだろうけど、私はあまり出会った事ない。+4
-0
-
1844. 匿名 2020/12/09(水) 23:17:20
看護師国家試験毎年5万人くらい合格しているのにいつの時代も看護師不足+3
-0
-
1845. 匿名 2020/12/09(水) 23:17:48
>>149
シーツ交換も看護師だわ
知ったかすんな+1
-1
-
1846. 匿名 2020/12/09(水) 23:17:58
>>1839
正直、大した必要性もないのにおしゃべりサロン感覚で待合室に来ている人が
2割負担になったのを機に家でおとなしくしてくれれば
かなり感染拡大防止に寄与するのではないかと思う。+9
-0
-
1847. 匿名 2020/12/09(水) 23:18:25
>>1646
横だけど、、、
人に対して いざとなったら命を捨てて患者を助けろなんてそんな酷いこと言えない、、、
そういった志を持っていることは素晴らしいと思うけれど、それを強要したり、当たり前だとは思えません、、、+4
-1
-
1848. 匿名 2020/12/09(水) 23:18:49
>>1841
あのトピってコロナについて何話してもいいわけじゃないんだねwそう書いといて欲しかったわw+1
-0
-
1849. 匿名 2020/12/09(水) 23:18:49
>>732
保育士に慰労金はいいんじゃない?
下に見てるの??+2
-19
-
1850. 匿名 2020/12/09(水) 23:19:22
どう考えても公金で助けるべきは医療関係者だよね
観光業なんて外人に媚売って、インバウンドだのオリンピックだの勝手に盛り上がって手を広げて
コロナで皮算用がポシャったんだから、自業自得じゃん
今まで外人のケツ舐めてヘラヘラしてたような奴らをなんで助けなきゃいけないのさ?+2
-0
-
1851. 匿名 2020/12/09(水) 23:19:27
私はコロナ対応するような場所じゃなくて眼科配属だからまだマシだけど、この御時世眼科に来る患者も徐々に減ってるんだよね
だから予約増やせ!メヤニ、かゆみの患者は目薬で引っ張れ、緑内障患者は眼圧測りに一週間ごとに来させろ!っでドクターからせっつかれて凄く嫌な気持ちになってる。
高齢の患者が多いのに。
本当非常事態にこそ人間の本質って出るんだなーって思うよ。
私もボーナスもらったら辞めようかなぁ…
コロナ対応の看護師よりずっと危険は少ないけど、なんだかんだ目とか粘膜に触れることも多いから、いつうつるか分かんないんだよね+10
-2
-
1852. 匿名 2020/12/09(水) 23:19:39
老健16時間夜勤が1人体制きつい
通常業務+ハプニングの急変を同時進行
母体の病院はバイト医者が受け入れず
結局は救急車で搬送
で日勤は利用者さん熱あればPCR検査へ付き添い
ルーティーン+3
-0
-
1853. 匿名 2020/12/09(水) 23:20:00
>>1839
3割でいい気がする!+1
-0
-
1854. 匿名 2020/12/09(水) 23:20:17
>>267
そんなバカに来られても迷惑かも笑
来なくていいから、そのかわり感染してどんな状態なろうとも一切病院来ないで欲しい。
確固たる意思のもと感染したんだろうし、主張だけは一丁前にしてたんだから自分のケツは自分で拭くべき。+15
-1
-
1855. 匿名 2020/12/09(水) 23:20:27
>>747
私も整形から精神科で長らくやって出産退職。
精神科長かったから看護技術はほとんどできない。
こんな私が復職したらいじめ抜かれるの見えてるから復職しないわ、+22
-1
-
1856. 匿名 2020/12/09(水) 23:20:34
>>1646
百歩譲って公務員ならそうかもしれないけど、民間の医療従事者にはそんなこと言えないし、自分が第一でいいよ
大事にしてほしい+2
-0
-
1857. 匿名 2020/12/09(水) 23:22:14
杏ちゃんが歌ってた不戦歌「教訓」
杏『教訓1』cover - YouTubeyoutu.be『教訓1』作詞:上野 瞭、加川 良作曲:加川 良歌:杏(cover)自分のことを守ることが、外に出ざるを得ない人を守ることになる。利己と利他が循環するように、一人ひとりが今、できることを杏#杏 #教訓1 #StayHome #ステイホーム #おうちにいよう #ハンバートハ...
+2
-1
-
1858. 匿名 2020/12/09(水) 23:22:45
>>1847
火事で大変な時、消防隊員が怖いから辞めていくって何かおかしいとは思いませんか?+3
-4
-
1859. 匿名 2020/12/09(水) 23:22:52
>>1839
どんどん引き上げて良い
老人の方がコロナで重症化してベッド埋めがちなんだし、医療費安すぎなのよね
まあ生活保護もやりすぎだと思うけど+3
-0
-
1860. 匿名 2020/12/09(水) 23:23:10
>>1853
軽症は3割、重症は1割でいいと思う
+1
-0
-
1861. 匿名 2020/12/09(水) 23:23:33
>>1787
いやでも本当に患者によるよね
普通の患者さんにはそりゃあ優しく接していこうと思うけど中にはとんでもない患者もいるからね
気が強いと思われても毅然とした対応しないと、なあなあになっちゃうし
ダメなものはダメ、無理なものは無理って言うべきことは言わないとダメだから言ってるだけで。
私も自分はおとなしい方の人間だと思ってたけど看護師になってから「気強いよね」って言われるようになった+5
-3
-
1862. 匿名 2020/12/09(水) 23:23:34
>>20
こういう人がアク禁にならず、なぜ私が巻き添えアク禁にならなきゃならんのだ。
今日は通報房はおらんのか?+18
-0
-
1863. 匿名 2020/12/09(水) 23:23:41
このトピにいる自分が辞めた事を必死で正当化しようとしてる元看護師達めっちゃ腹立つ。
傷の舐めあいみたいなことしてるけど、お前らはただの負け犬だから。+7
-6
-
1864. 匿名 2020/12/09(水) 23:24:37
そんな事を言ってたらナイチンゲールが草葉の陰から泣いてるよ。
彼女がクリミア戦争でどれだけ命懸けで従事したのか医療の仕事をしてる人なら必ず知っておいて欲しい。
看護師になってあわよくば医者と結婚し玉の輿に乗りたい、危険な任務なんてやりたくない…もし、そんな事しか考えてないなら今すぐ医療現場から立ち去って下さい。
あなた達看護師にしか出来ない事、あなた達が居ないと救えない命がある事を今一度考えて欲しい。
+7
-18
-
1865. 匿名 2020/12/09(水) 23:24:40
>>1858
今の状況って普通の火事じゃなくて、放火が1日十軒、ポンプに水はありません、みたいな状況だよ。+8
-2
-
1866. 匿名 2020/12/09(水) 23:25:04
>>1844
それだけ離職率高いんだよね。特に2〜3年で辞めちゃう人が多いと思う。私も2年目でメンタル病んで辞めようと思ったけど、別の病院の看護師長さんが仏のような人で、その人に拾ってもらって今がある。そういう出会いがなければ、ボロ雑巾みたいになって看護師辞めていく人が多いのは納得できるくらい劣悪な環境だよ。+4
-1
-
1867. 匿名 2020/12/09(水) 23:25:19
>>1618
何をえらそうに。聞いて呆れるわ。何様なんだよ。+4
-4
-
1868. 匿名 2020/12/09(水) 23:25:24
>>1864
こたつでごろごろアイス食べながらスマホゲームしてる無職のデブスに言われたくないわ+11
-6
-
1869. 匿名 2020/12/09(水) 23:25:33
>>3
アベノマスクも追加で+1
-2
-
1870. 匿名 2020/12/09(水) 23:25:53
コロナ受け入れしていない病院に勤めてるけど、正直ほっとしてる
激務なのにボーナスカット、ストレス発散もできず…過労で死ぬわ
私の病院は今までと何も変わらず、ボーナスも満額出る
でもコロナ1人でも発症したら最悪病院つぶれる
そん時は少し休んで、また職場探そうかな
今の時期飲み会はしないけど、感染対策徹底して少し出歩いたりはしてる
皆さんも身体を労って、適度にストレス発散させて下さいね
+5
-2
-
1871. 匿名 2020/12/09(水) 23:26:12 ID:RnuxcZJrXO
>>1839
なんだかんだ年寄りはお金持ってるから三割負担にして欲しい
本当に散歩感覚とかリハビリがてらに病院来る老人多すぎ
コロナがこれだけ流行ってるの知らんのかと思う。
二割、三割になれば無駄に来る患者も減りそうだから大賛成だわ+7
-0
-
1872. 匿名 2020/12/09(水) 23:26:34
>>1
看護師っていってもレベルの差が大きすぎるからね。スキルの高いナースはそれなりの給与の病院に勤務している。ナースが全員なんでもできるわけでない。
コロナで辞めた医療関係者は再就職に病院は厳しくなると思う。言わずもがな+17
-1
-
1873. 匿名 2020/12/09(水) 23:26:52
老人と生活保護からもっと取れば看護師の給料増やせるよ
こっちは高額な保険料払ってるのにバカバカしいわ+1
-1
-
1874. 匿名 2020/12/09(水) 23:27:09
>>85
それだけストレスが多いのよ+3
-0
-
1875. 匿名 2020/12/09(水) 23:27:12
>>1804
1人で怒ってたらいい+1
-0
-
1876. 匿名 2020/12/09(水) 23:27:23
>>435
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください+0
-0
-
1877. 匿名 2020/12/09(水) 23:27:41
>>1867
患者様だよ
お前らに金払ってる客だよ
こんなところ見てる暇があったら寝て体力つけて働けよ+6
-11
-
1878. 匿名 2020/12/09(水) 23:27:44
>>719
委員会や研修、研究の持ち帰り仕事(サービス残業)が当たり前ですもんね。ポスター作りで居残りって何だ?と。ほんと、普段から無駄が多すぎる。
組合の集まりにも師長命令で出席するのに、自分の休み(時には夜勤明け)で出させられるし(泣)。
「自分って頑張ってる~」みたいに、献身的な自分に酔わないと続けられない仕事だと思います。+17
-0
-
1879. 匿名 2020/12/09(水) 23:27:49
>>1611
観光業だけじゃないよ!
飲食や小売店、新幹線飛行機などのインフラ、タクシー、バス会社、地元のお土産製造会社
あらとあらゆる地方産業が瀕死だったけど、go toで助かってるんだよー!!
これら全てに補助金出したら、国が潰れるわ。+17
-0
-
1880. 匿名 2020/12/09(水) 23:28:19
看護師に気が強い人が多いのはそれだけ責任感のある仕事をしてるからじゃん
小さなミス一つ許されない仕事してるから自然と自分にも周りにも厳しくなるんじゃない?+9
-3
-
1881. 匿名 2020/12/09(水) 23:28:20
>>1861
患者にキツくあたるのは向いてないと思います+4
-4
-
1882. 匿名 2020/12/09(水) 23:28:32
>>1843
臨床研修病院名誉院長(バイト)VSわたし
医者「僕がインターンの頃は…」
私「………( ´ー`)」
医者「この薬は薬剤師さんに聞いたほうが」
私「………( ´ー`)」
医者のプライドと武勇伝に付き合う暇ないから
ごますりを捨て無視にまわる
早く終わらないかなあってイライラしている上申+2
-2
-
1883. 匿名 2020/12/09(水) 23:28:35
>>1706
自分がやってみてから、いうてみ。
+3
-1
-
1884. 匿名 2020/12/09(水) 23:28:49
>>1778
看護師が再就職に困るわけないじゃん+3
-2
-
1885. 匿名 2020/12/09(水) 23:29:04
>>1618
むしろ逆。患者さんのためにって思い過ぎて、理想と現実のギャップで悩んで苦しんで辞めてしまう新人さん沢山いるよ。本当に患者さんのためにと思えば思うほど自分の時間は無くなるし全てがボランティアになるし、とにかく身体的にも精神的にも削がれて削がれてボロボロになるんだよ。ある程度そのあたり割り切れる人でないと続かない部分もあるのよ。+5
-0
-
1886. 匿名 2020/12/09(水) 23:29:07
>>57
看護師だけど、こんな感染症は学校で学んでいません。すべての感染症を相手にするとなったら続けません。看護師だって人間です。+10
-3
-
1887. 匿名 2020/12/09(水) 23:29:17
>>1805
なんで有資格者と最低賃金比べてるのw+8
-1
-
1888. 匿名 2020/12/09(水) 23:29:21
>>1827
大丈夫。
看護師でもおっとりな人いる。マイペースだけかと思いきや意外に芯が強いのよね。そういう人。
色んな部署があるからおっとりな人にあう部署があると思う。
すごい論争になってるけど、看護師は良い仕事。
正義感強い人もいれば、食いぶちがよいからとなる人もいるしそこの使命感の差が生まれるのは仕方ないしいちいち突っかかるとこじゃないと思う。
底辺とか言われても、たくさん勉強してつらい実習をして国家試験を乗り越えたのは簡単なことではないから何とも思わない。患者さんも嫌な人もいるけど大半は良い人で、この仕事をやってよかったとやりがいをもてます!あとは良い上司や病院に出会えるか、ですね。+3
-2
-
1889. 匿名 2020/12/09(水) 23:29:25
>>1877
病院かかんなくていいよあなたは+1
-3
-
1890. 匿名 2020/12/09(水) 23:29:58
>>1880
??
世の中の人、皆さんプライドと責任感持って働いてますよ?+3
-1
-
1891. 匿名 2020/12/09(水) 23:30:04
>>1877
ニート柱+0
-4
-
1892. 匿名 2020/12/09(水) 23:30:09
>>1778
絶対大丈夫。看護師は選り好みさえしなければ、大抵再就職に困る事ないよ。+4
-1
-
1893. 匿名 2020/12/09(水) 23:30:09
うっわ、看護師って口わりーな。
底辺職とか言われても仕方ねーわこれ。+4
-4
-
1894. 匿名 2020/12/09(水) 23:30:15
医療崩壊して困るのは国民のみんな。
分かっててなんで遊び回るのかな。+1
-1
-
1895. 匿名 2020/12/09(水) 23:30:16
>>1827
文化系のおっとりのんびりタイプか…外科系はそういうタイプはきついかもね。ザ、体育会系だし怒鳴られるしごかれるなんて日徐津茶飯事だから。
急変の少ない科か、大学行って保健師とかどうかな?+6
-1
-
1896. 匿名 2020/12/09(水) 23:30:35
>>391
匿名でイキって絡んでるお前の方がクズだよ
いや、クズ以下の糞だな+2
-1
-
1897. 匿名 2020/12/09(水) 23:30:44
>>1706
こんな事態で現場にすらいない人が何を言ってるんだwww
この現状、現場を知ってから、役に立ってから、言ってくれw+0
-0
-
1898. 匿名 2020/12/09(水) 23:31:00
>>1698
経済回してると偉そうに言えるほどの金使ってないのにねー+1
-2
-
1899. 匿名 2020/12/09(水) 23:31:01
>>1
医療従事者の皆様お疲れ様です。
変な人が暴れておりますのでこちらのトピはこれ以上覗かずに他のトピへ行くことをおすすめいたします。+6
-1
-
1900. 匿名 2020/12/09(水) 23:31:10
>>1893
あなたも相当口悪いですけどね(笑)+0
-0
-
1901. 匿名 2020/12/09(水) 23:31:24
>>15
九州の端っこですが、1300円です(泣)+7
-0
-
1902. 匿名 2020/12/09(水) 23:32:05
>>1880
気が強くなきゃやってられないを免罪符に新人いじめしてる人も多いけどね。
無視とか孤立するよう仕向けるとかね。+13
-0
-
1903. 匿名 2020/12/09(水) 23:32:18
>>1858
消防士や看護官と一般医療従事者を比較するのは違うと思いますよ。
一般医療従事者は1次救命時も災害看護活動時も自分の生命の安全確保が第一と習います。紛争地域での国際災害看護でもまず自分の安全確保が第一でした。+11
-0
-
1904. 匿名 2020/12/09(水) 23:32:22
さっきから沸いてる柱とか言ってるの何?+3
-0
-
1905. 匿名 2020/12/09(水) 23:32:44
不妊治療に一人40万とか言ってる場合じゃない!
不妊なんかよりも今はもっと医療従事者にお金払ってあげるべき!
不妊は死なないし何もリスクなんてないけど
医療従事者は今コロナと戦ってる、差別される
こっちの方によっぽどお金や資金あげるべきだと思うけど!!!+15
-3
-
1906. 匿名 2020/12/09(水) 23:32:45
>>1726
>>1731
>>1771
ありがとうございます。
こういう方々の言葉がとても嬉しい。+0
-0
-
1907. 匿名 2020/12/09(水) 23:33:08
>>1763
大阪市に是非来てください
お願いします+0
-0
-
1908. 匿名 2020/12/09(水) 23:33:23
>>1778
大きなお世話w
人の心配する前に自分の心配した方がいい、いろんな意味で+0
-0
-
1909. 匿名 2020/12/09(水) 23:33:33
>>1855
諦め早い柱+1
-10
-
1910. 匿名 2020/12/09(水) 23:33:41
トピズレになるかもだけど、世間がこんな苦しい状況のなか、眞子様は婚約者でもない一般人の彼氏母子に、警備費という名の税金をつぎ込み続けてるんでしょ?
もうすでに何億という税金が無駄に流れてるし、これからも流れ続ける。
恥を知って欲しい。
国もいい加減、本当に必要な所に公金を回すべき。医療はその最たる場だよ。+20
-1
-
1911. 匿名 2020/12/09(水) 23:33:56
性犯罪者の医者だけはコロナ終息まで最前線で仕事やらせて。+0
-0
-
1912. 匿名 2020/12/09(水) 23:33:56
>>4
菅総理!スピード感をGOto中止と鎖国とコロナと闘っている医療従事者の方の給料倍額をお願いします!+12
-1
-
1913. 匿名 2020/12/09(水) 23:34:25
>>103
私介護の専門学校出て特養で働いてるけど、同じクラスだった子何人か看護助手してる。
看護師VS看護師はあるけど看護師VS看護助手はないって言ってたよ。
介護福祉士も結構気強い人いるし、女が多い職種でやっていくなら多少気強くないとしんどいかもね。+33
-2
-
1914. 匿名 2020/12/09(水) 23:34:27
>>1910
そうだよね、はやく結婚して幸せになって欲しいね。+0
-4
-
1915. 匿名 2020/12/09(水) 23:34:36
飲食とか旅行とかやばいって言ってる人たち医療業界手伝ってくれればいいのに
無資格でもできることいっぱいあるよ+3
-1
-
1916. 匿名 2020/12/09(水) 23:34:50
>>1904
鬼滅の刃です
+0
-4
-
1917. 匿名 2020/12/09(水) 23:34:51
>>1896
お前本当に看護師なの?
ただのヤベー奴じゃん。
恐ろしいわ。+2
-7
-
1918. 匿名 2020/12/09(水) 23:35:15
>>1760
血圧情報は介護士さんの為だったかも。
数値を報告すると、じゃあ入浴出来るでしょ、っていう圧は感じた。
応援だし、いやー既往歴とか普段との比較なんですけど…って言いにくいみたいな。
誤解の無いように言うと、お風呂に入れてあげたい、という熱心な介護士さんばかりだった。
冬だったから血圧が高くなりがちで判断に迷うことは多くあった。+7
-0
-
1919. 匿名 2020/12/09(水) 23:35:19
コロナ受け入れ病院の看護師やってます。
激務で毎日ヘトヘトなんだけど、子育てと家事は通常営業で泣きたくなる。
疲れて家は荒れていく、、国からルンバと全自動洗濯機と食洗機支給されないかな、、、。
外食できないし、基本的にコンビニとか買い弁当に毎日なってるから子どもにも申し訳ないし、水筒洗うのも辛いからペットボトルで登校許可してくれないかな、、、+17
-0
-
1920. 匿名 2020/12/09(水) 23:35:38
>>1634
逆になんでそこまで看護師に夢見れるの?常から看護師を天使だと勘違いしてるタイプだよね?+5
-1
-
1921. 匿名 2020/12/09(水) 23:36:01
>>1916
コロナと鬼滅結びつけてるとかヤバイね+6
-2
-
1922. 匿名 2020/12/09(水) 23:36:07
>>1864
看護師はそのほとんどが命かけて働いてますよ。告訴のリスクやおかしなクレーム対応に追われる毎日。それもナイチンゲールが見たら泣くでしょうね。看護以外の仕事が増える世の中で、看護師は何の為にいるのか、と。+16
-4
-
1923. 匿名 2020/12/09(水) 23:36:41
甘ったれんな、死ぬまで働け!+2
-7
-
1924. 匿名 2020/12/09(水) 23:36:43
>>1916
関係なくない?+3
-0
-
1925. 匿名 2020/12/09(水) 23:37:00
医療従事者慰労金で30歳のお祝いに時計買っちゃった!
年越しも仕事だけど、手当てつくし、セールで服とブーツ買う!
もらったお金は自分のストレス発散に使う!!
こんないつまで生きれるかわからんし!欲しいものは買う!+22
-0
-
1926. 匿名 2020/12/09(水) 23:37:17
>>1892
選り好みしないわけないと思うけど…+1
-1
-
1927. 匿名 2020/12/09(水) 23:37:20
>>1921
やばくないですけど?
鬼滅ネタが分からない非国民は黙ってろカス
経済回してて今一番偉いのが鬼滅の刃なんだよ+3
-7
-
1928. 匿名 2020/12/09(水) 23:37:30
>>1902
そして気が強くないとそのいじめに耐えかねて辞めてしまうからね。私はいじめられて相当病んだけど、今は割と図太くなって陰口くらい聞き流せるくらいになりました(笑)+3
-0
-
1929. 匿名 2020/12/09(水) 23:37:33
>>1865
普通の火事?
火事で人が亡くなるニュースは見た事ないのでしょうか?+1
-4
-
1930. 匿名 2020/12/09(水) 23:37:35
>>3
医療関係者にはもっと待遇よくして欲しいけど
重症化しやすい老人の為に、観光業や飲食業など閉め出して、多額の借金抱えて若者が自殺。も嫌だなー
コロナ一人に付き看護師が4人付いてるってニュースで見たけど。
コンサートが無くなって、空いてるホールとかホテルの結婚式場に都道府県内のコロナ患者集めてまとめたら、医師や看護師の人数の減らせないかな?この考えは無茶なのかなー
+16
-1
-
1931. 匿名 2020/12/09(水) 23:37:41
個室に入院したコロナ疑いの患者がいて
認知があるけどADL自立してるから
個室から勝手に出てきちゃうのよ。でも認知あるから
それも理解してない感じ。
部屋の前にセンサーマット敷いて対策してる。
こういう人のコロナ対策って逆に難しい+13
-0
-
1932. 匿名 2020/12/09(水) 23:37:44
>>1927
つまらない柱+4
-0
-
1933. 匿名 2020/12/09(水) 23:37:44
>>1864
ごめんけどナイチンゲールが戦場の病院で看護してたのはほんの短期間。
それ以外は公衆衛生や統計の現場離れた仕事がメインよ。
何もしらないのに都合のいい解釈して人に押し付けないで。+15
-3
-
1934. 匿名 2020/12/09(水) 23:37:57
>>1864
で、あなたは一体どの立場で言っているの?
看護を学んだ人間ならそんなことは大体みんな知ってる
反吐が出るわ+10
-1
-
1935. 匿名 2020/12/09(水) 23:38:00
遊んでるやつらのためにこっちはいろいろ我慢しながら死ぬ気で仕事してるの意味わかんねぇ
患者も家族もうるせぇし面会禁止って言ってても勝手に来るし、、、
金のため以外何があるんだろう危険なんだし給料倍でもいいくらいだろ+8
-1
-
1936. 匿名 2020/12/09(水) 23:38:20
夫の実家で同居だけど義家族からも病原菌扱い。
なら辞めさせてくれと叫びたい。+4
-0
-
1937. 匿名 2020/12/09(水) 23:38:27
>>552
お前がみろよな+46
-1
-
1938. 匿名 2020/12/09(水) 23:38:59
>>1895
わたし転職組で、のんびりおっとりタイプの看護師です。
内科希望してたのに、消化器外科に配属…
新卒の同僚と年齢離れてるし、見た目がふわふわしてるとか声が小さいとかでイジメ抜かれて一年未満病んで辞めました。
次の病院は緩和ケア病棟で比較的体育会系の看護師はいなかったけど、ネチネチした人ばかりでした。
毎日患者さんのお看取りばかりで病みながらも3年耐えて、異動でオペ室へ。
ここでも体育会系看護師はキツいし医者もキツい!!毎日怒鳴り散らされて、泣きながらも4年頑張って今は小さな病院の外来にいます。
しごかれたおかげで、今となっては意外と動けるようになりました。
もう病棟は嫌だ…!!+10
-0
-
1939. 匿名 2020/12/09(水) 23:38:59
>>1932
は?鬼滅アンチが柱とか言ってんじゃねーよ
鬼滅用語は鬼滅ファンのみ使うことを許されてんだよ+1
-4
-
1940. 匿名 2020/12/09(水) 23:39:05
>>1864
命かけて働いてるけど患者のためではなく金のため
仕事なんてそんなもんじゃね?
医療者に奉仕の精神求めるなようるせぇな
+17
-4
-
1941. 匿名 2020/12/09(水) 23:39:07
>>1864
その看護師も誰かの母親だったりするよ。子どもを残して死ねない人とか、親の介護をしていて家族を危険にさらせない人とか色々な事情があるんだと思うよ。
ナイチンゲールの勉強した?ナイチンゲールはそんなことを伝えたいわけではなかったと記憶してるけど。+14
-2
-
1942. 匿名 2020/12/09(水) 23:39:07
>>1928
私は鬱になってやめちゃった。好きな仕事なのに人間関係のトラウマで復職するの怖い。
弱い自分が嫌だ。図太くなりたいよ涙+7
-1
-
1943. 匿名 2020/12/09(水) 23:39:20
医療従事者としてコメントします。
コロナが流行してから
医療従事者のみなさんありがとう、という言葉にモヤモヤしています。
医療の現場は一人一人が感染対策を徹底し、コロナに感染しないように努めています。
自分と家族を守るために。
でも、
増えていく患者数を見る度に、心のどこかで感染してしまうかも知れないという諦めに近い気持ちもあります。
経済を回すことも大切ですが、綺麗事だけでなくもっと医療の現場を知って欲しいです。
旅行で人が移動することのリスク、患者が増えることで現場が抱えるリスク。
医療の現場は綺麗事だけでは務まりません。+10
-0
-
1944. 匿名 2020/12/09(水) 23:39:28
>>1930
患者1人に看護師4人?看護師1人に患者4人の間違いではなくて??+2
-4
-
1945. 匿名 2020/12/09(水) 23:39:32
>>1920
夢見てるんじゃなく現実を語ってるんですけど・・・+1
-3
-
1946. 匿名 2020/12/09(水) 23:39:35
>>1939
空気読めない柱+1
-0
-
1947. 匿名 2020/12/09(水) 23:40:25
>>325
GoToより先に医療関係の救済をしておけばよかったのにね
医療関係者はGoTo前から散々訴えてたのに+20
-1
-
1948. 匿名 2020/12/09(水) 23:40:25
>>72
看護師の人に夢見すぎ
ろくに休みも取れず命張って働いてクタクタになってる一人の人間でしょ
ギリギリの精神状態のときのプライベート悪態くらい、多めに見ていいと思うよ
ほかの業界の人達だって同じだもん+9
-3
-
1949. 匿名 2020/12/09(水) 23:40:52
>>1898
会社経営してるから少なくともあなたよりかは回してるかと。従業員も抱えてるので+0
-1
-
1950. 匿名 2020/12/09(水) 23:40:58
>>1262
どんな気持ちで今まで看護師として働いてきたの?
救命、日常のお世話、医療補助、、、優しさと正義を持ってやってきたんでしょ?辞めたからって、看護倫理忘れちゃった?生きたくても生きられなかった人たちたくさん見てきたでしょ?そんな言葉使うもんじゃねぇ。+4
-19
-
1951. 匿名 2020/12/09(水) 23:41:06
>>1930
プライバシーとかやばそうだしもしおむつつけてるじじばばいたら臭いとかもやばそう
+2
-0
-
1952. 匿名 2020/12/09(水) 23:41:10
>>1946
鬼滅ネタで過激派を刺激した貴女が一番空気読めてないよ+2
-0
-
1953. 匿名 2020/12/09(水) 23:41:30
>>1942
あなたはまともだよ。私はその分どこかメンタルぶっ壊れちゃった気がする。あなたは心優しい人なんだろうなと思うし、そのままでいて欲しいよ。+4
-0
-
1954. 匿名 2020/12/09(水) 23:41:54
>>6
てか、そんな考え思いもしなかったわ。
皆んな純粋に看護師さんの立場なって考えてるのにさ。本気で頭おかしいよ?+24
-0
-
1955. 匿名 2020/12/09(水) 23:42:08
>>1945
コロナを踏ん張れる人だけがナースはあなたの理想でしょw
現実見ろw辞めてるナースがゴロゴロいるわw+8
-1
-
1956. 匿名 2020/12/09(水) 23:42:39
医者もコロナ対応お疲れ様ですと言われないだけあって看護師と仲良くないです
まあ一部は仲良いんだろうけど+0
-0
-
1957. 匿名 2020/12/09(水) 23:42:45
>>1931
こういう時こそ拘束を許してほしいね。人権云々以前の話だと思うわ。+2
-0
-
1958. 匿名 2020/12/09(水) 23:42:46
柱柱って○○のひとつおぼえみたいに言ってる人なんなの+8
-0
-
1959. 匿名 2020/12/09(水) 23:42:47
慰労金まだ入らないんだけどなぜー
+5
-0
-
1960. 匿名 2020/12/09(水) 23:44:02
>>1864
ナイチンゲールって看護してたの2年くらいだよ。あとはずっと数学や教育、研究。ビジネスセンスもあったし。ナイチンゲールは命をかけて患者を看ろ なんてことは言っていないし、そのような看護観ではない。+20
-1
-
1961. 匿名 2020/12/09(水) 23:44:23
>>1935
ごめんねーGO TOで旅行行ってくるわ。
経済を回さないと。
あんたのぶんまで遊んできてあげる+0
-10
-
1962. 匿名 2020/12/09(水) 23:44:48
>>1303
じゃあ一生病院来るな+3
-2
-
1963. 匿名 2020/12/09(水) 23:44:48
>>1952
わー鬼が来た+1
-0
-
1964. 匿名 2020/12/09(水) 23:44:48
>>1864
看護師に精神性求めすぎじゃない?+11
-2
-
1965. 匿名 2020/12/09(水) 23:45:00
>>1881
そういう事じゃないと思う(笑)
言う事なんでもハイハイ聞いてたら、その人のためにならない事もあるんだよ。
現に脳卒中で麻痺が出た人、看護師がいくら言っても看護師に依存的で何でもやってもらうのが当たり前、自分で動こうとしなかったから終いには完全な寝たきりになったよ。+4
-0
-
1966. 匿名 2020/12/09(水) 23:45:02
>>1961
マスク外して食べ歩くの忘れずにねー!+7
-0
-
1967. 匿名 2020/12/09(水) 23:45:10
>>1952
心狭い柱+0
-1
-
1968. 匿名 2020/12/09(水) 23:45:17
なんかさ、gotoやる必要あるの?
税金で補助しなくても規制しなきゃ
行きたい人は行くんだから
gotoのせいで感染者が増えて医療が
逼迫してるのに延長とか政府はバカなのか!
税金で補助を出すなら今は医療の方でしょ
真面目に日本政府は腐ってる
二階のせいで、真面目に居なくなれと
思う+6
-0
-
1969. 匿名 2020/12/09(水) 23:45:27
>>1955
夢とか現実とかどーでも良くて
ナース辞めたらナースとは言わないよ+3
-2
-
1970. 匿名 2020/12/09(水) 23:46:30
>>1928
看護業界っていじめが常態化してるの?よく聞く話だけど…。
命を扱う仕事柄、指導が厳しくなるのとは違くて?
益々娘の先行きが心配になってしまう…
+6
-1
-
1971. 匿名 2020/12/09(水) 23:46:43
>>2
辞めるのは自由だし良いと思うけど
他の仕事で看護師さんみたいに稼げるもの?+12
-3
-
1972. 匿名 2020/12/09(水) 23:46:46
>>1949
なんかガルちゃんって会社経営してますけど?って言い返す人異常に多いよね+3
-0
-
1973. 匿名 2020/12/09(水) 23:46:49
>>1961
言わなきゃいいのに
具合悪くても絶対病院来るなよお前みたいなやつ診たくないわ+3
-0
-
1974. 匿名 2020/12/09(水) 23:46:57
>>1967
その柱の意味を詳しく教えてください+0
-0
-
1975. 匿名 2020/12/09(水) 23:47:01
>>1958
鬼滅の刃が好きだ
○○って入るとこ、天才かなぁ(´・∀・`)+0
-5
-
1976. 匿名 2020/12/09(水) 23:48:06
>>1973
もちろん具合悪くなったら光の速さで飛んでいくからよろピク+0
-3
-
1977. 匿名 2020/12/09(水) 23:48:27
>>1868
自己紹介?+3
-1
-
1978. 匿名 2020/12/09(水) 23:48:57
>>1969
一時的に辞めても免許あるから復職すればまた看護師に戻るよ。+1
-1
-
1979. 匿名 2020/12/09(水) 23:49:07
>>1973
こういうやつは隔離とか守れなそうだし拘束しておきたいね、医療費と人員の無駄だし治療の価値もないけど+3
-1
-
1980. 匿名 2020/12/09(水) 23:49:11
すごく悩みましたが12月末で看護師を辞める1人です。
体調崩しながらも何とかやってきたけど限界。
大学病院ですが、コロナもですが他の緊急の患者様もいるのです。
全て大切な命ですがコロナ意外で亡くなる命もあります。
政府の方々医療現場の実態をわかってください。+16
-2
-
1981. 匿名 2020/12/09(水) 23:49:18
>>1972
会社経営してるか夫が高給取りの専業主婦だらけだよね+6
-0
-
1982. 匿名 2020/12/09(水) 23:49:20
>>1965
何でも言うこと聞くのはヘンだけど
それでキツくあたるのは違うと思うよ+2
-2
-
1983. 匿名 2020/12/09(水) 23:49:21
辞めちゃえ辞めちゃえ
ナースなら、他でも全然働けるって
+3
-2
-
1984. 匿名 2020/12/09(水) 23:49:25
GOTO続けてたら医療崩壊するよね
散々遊んでコロナになった人が入院して、看護師が足りなくて疲弊して、もう終わりだよ
私は学童保育で働いてて人混みに行かないように気をつけてる
でも子どもらは旅行に行ってマスクも付けずゲホゲホしながら来所してくる
安い給料で何で頑張ってるんだろうと虚しくなるよ
+8
-0
-
1985. 匿名 2020/12/09(水) 23:50:30
>>1967
鬼殺隊には位の高い9つの柱(鬼殺隊強い人)が
いるんです。主人公のたんじろうも柱にはなれてません。鬼に立ち向かう上級国民です。+1
-1
-
1986. 匿名 2020/12/09(水) 23:50:45
>>1975
当たり前じゃん
鬼滅好きは天才しかいないよ+2
-2
-
1987. 匿名 2020/12/09(水) 23:51:19
>>1982
そもそも、キツくあたるってどこにも書いて無くない?+2
-0
-
1988. 匿名 2020/12/09(水) 23:51:25
>>1918
施設ナースだけど、医療職としての見解と、介護士さんの本人の生活の質の向上のためという見解とで意見がぶつかることは良くある。
バリバリ急性期やってきた人ほど施設に馴染めなくて続かないかも。
病院じゃなくて生活の場だから、グレーのままにしなきゃ行けないことも多いんだけど、それに耐えられないみたい。+10
-0
-
1989. 匿名 2020/12/09(水) 23:51:38
>>1944
患者1人に看護師4人であっていると思うよ。
重症コロナ対応だけど、高齢患者1人に看護師5人(他のスタッフ入れたら合計8人)つきっきりでやってる。
軽症患者でも高齢者は介護も入ってくるから、全然人が足りない。+11
-0
-
1990. 匿名 2020/12/09(水) 23:51:58
>>1978
結婚でいう所のバツイチだね
医療関係者にバツ多いのもわかる気する+1
-0
-
1991. 匿名 2020/12/09(水) 23:52:11
>>1521
インフルエンザの話+5
-0
-
1992. 匿名 2020/12/09(水) 23:53:14
>>1807
そんなことはぜっっっったいにない!
医療職の方は、患者とその家族にとっては神様。
がるはキチガイが多いから、見ちゃダメよ。+18
-2
-
1993. 匿名 2020/12/09(水) 23:53:17
>>1533
いやだから、無症状からのインフルエンザ感染の話ね!
ちゃんと読んで。+7
-1
-
1994. 匿名 2020/12/09(水) 23:53:38
>>1990
医療関係者ってバツ多いの?+3
-0
-
1995. 匿名 2020/12/09(水) 23:53:55
>>1910
むしろK親子に遭遇しないように、こちらが警備したいくらいだよね。+3
-0
-
1996. 匿名 2020/12/09(水) 23:54:03
>>57
うるせーばーか。
漢字間違えてっぞ。+9
-1
-
1997. 匿名 2020/12/09(水) 23:54:05
コロナ受け入れ病院看護師です。
仕事ほんとに辞めたいし辛い毎日だけど、なんか鬼滅ハイなのか「俺は、俺の責務を全うするっ!」とか言いながらまだ頑張れてる。煉獄さんありがとう。今年いっぱいは乗り切れそう。+18
-2
-
1998. 匿名 2020/12/09(水) 23:54:32
>>1864
ナースと結婚するドクターは同僚に下に見られる、子供できたからって結婚するわけないだろ。それなりの家系でそれなりにお金かけて医者になったのに、玉の輿目当てのアホにひっかかるなんてレベルが低すぎる+10
-2
-
1999. 匿名 2020/12/09(水) 23:56:45
>>1858
おかしい、おかしくないの話ではなく、人様に対して、そのような命を捨てて助けろなどという発言ができないということです。
+3
-0
-
2000. 匿名 2020/12/09(水) 23:56:49
>>1849
横だけどそういう意味じゃ無いと思う
病院勤務してるだけでコロナ扱いされてるってことじゃん+36
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する