-
1001. 匿名 2020/12/09(水) 18:35:59
そりゃそうだ。
誰も責められないよ。
+6
-0
-
1002. 匿名 2020/12/09(水) 18:36:24
>>991
治すのは医者ね。お前じゃない+4
-5
-
1003. 匿名 2020/12/09(水) 18:37:05
>>693
看護師の転職サイトってほぼ看護師が作ってるんだよ。
実体験を元に書いてアフィしてる。
アフィサイトの販売サイトにも時々あるけど大体「私自身が看護師で、全て実体験を書いてます」ってのを売りにしてる。
金目当てだよ。+39
-2
-
1004. 匿名 2020/12/09(水) 18:37:06
>>6
なぜ?
あんなに頑張ってくれてる
立派な人達を誰が叩くって言うの?+24
-1
-
1005. 匿名 2020/12/09(水) 18:37:33
>>997
誰も診ない。
自己責任。
野垂れ死ぬか生還するかは運次第。
誰かが治してくれると思うからフラフラ遊び回ってる。
そして治してくれる誰かは、差別されたり悲しい思いしてるんだよ+9
-2
-
1006. 匿名 2020/12/09(水) 18:38:34
せめて報酬を3倍にするとかね+4
-2
-
1007. 匿名 2020/12/09(水) 18:38:45
>>998
自衛隊の医療専門チームがあるよ。医者とか看護師とか。その派遣だと思う+5
-0
-
1008. 匿名 2020/12/09(水) 18:39:05
>>154
底辺の人が悲鳴を~とかいうのに通じるよね。
文句言ってただけ。
頭を使えばこの状況も乗り切れた。+5
-0
-
1009. 匿名 2020/12/09(水) 18:39:15
>>878
私宛で合ってるかな!?
私はナースではなくてナースの友達なのです😌💦
公園に行くのは、自然と触れ合いたいかららしい
その子はシティ派だったのに、緑と触れ合いたくなるなんて末期だな…と思います
秋なら違っだなーと私も思います
でももうそんなこと言ってられない感じします
ナースの友達が多いからか、私は自粛モードですが
まあ、観光飲食の人たちが辛いのもわかるので
行きたい人は行けばいいんじゃないでしょうか
私は、ナースの事情を知ってしまってるから、申し訳ないけど
そちら方面の経済を回すことはできませんけども…+5
-0
-
1010. 匿名 2020/12/09(水) 18:39:20
>>10
お疲れ様です!
いつもありがとう!+16
-0
-
1011. 匿名 2020/12/09(水) 18:39:41
こんなことになるとは想像できず現在看護学生一年です。働く頃にいったいどうなっているのか+6
-0
-
1012. 匿名 2020/12/09(水) 18:40:27
>>6
冗談でもそんな事言わないでほしい。
誰も叩かないでしょ!+23
-0
-
1013. 匿名 2020/12/09(水) 18:40:36
>>1007
看護師が辞めるせいじゃん。
税金で補助受け取っておいてさ。+3
-9
-
1014. 匿名 2020/12/09(水) 18:41:05
>>998
自衛隊の衛生兵たちでしょ。
防衛大卒のエリート看護師かと。
そこらへんの看護師ではない。+8
-2
-
1015. 匿名 2020/12/09(水) 18:42:02
看護協会ってさ、コロナ禍の看護師応援でつんくに曲作ってもらったり30周年だからって最近オリジナルドラマ発表してたよね
医療従事者への給付金も看護協会が特に推したわけでもないし、ほんとなにやってるんだって感じ
大阪のコロナセンターか軽症者施設の募集要項にも看護協会会員の方とか記載あるけど、看護協会の人じゃないとだめな理由は?+18
-0
-
1016. 匿名 2020/12/09(水) 18:42:05
>>963
あなたは偉い
遊びまわってコロナになった高齢者なんて
そのまま姥捨て山でいいんだよ+15
-2
-
1017. 匿名 2020/12/09(水) 18:42:18
>>956
コロナ対応してるけど、別に誰も責めないよ、うちの病院に限ってはだけど。
そんなんで内輪揉めしてたらお偉いさんたちは何も変わらない。+3
-1
-
1018. 匿名 2020/12/09(水) 18:42:29
>>1
時給1400円って安すぎない?!
みんなそんなもんなの?+53
-0
-
1019. 匿名 2020/12/09(水) 18:43:13
>>719
同感です。緊入やら、勉強会に研修で定時になんか全然帰れない。精神的肉体的に疲労が溜まって、笑顔で患者の対応しなきゃで、ついに笑うことすら苦痛になっで私は退職しました。こんな感じで退職したナースいっぱいだと思う。世の中の役に立ちたい気持ちもあるけど、コロナ収束するまでの使い捨ても嫌だし。
+36
-0
-
1020. 匿名 2020/12/09(水) 18:44:07
みんなじゃあ看護師不足と医師不足で手遅れになってもしかたないんだね
+3
-2
-
1021. 匿名 2020/12/09(水) 18:44:12
>>963
お疲れ様でした。
よく感染せずに頑張ってくださったと思います。
これからはお体に気をつけて楽しんでくださいね。+4
-0
-
1022. 匿名 2020/12/09(水) 18:44:31
>>1
女は根性ないもんな
仕方ない+0
-34
-
1023. 匿名 2020/12/09(水) 18:45:34
辞めてもいいと思います。
この国の対応なら当然です。
でも辞めたら経済的にこまりませんか?
一人暮らしの人も、年老いた両親を養ってる人も、共働きでローンやら教育費用を払ってる人。
転職ってもやはり病院関係になりますよね。+6
-0
-
1024. 匿名 2020/12/09(水) 18:46:24
しかもコロナ患者の部屋の掃除やゴミ集めも看護師がしなきゃだし、患者は外に出れないから飲み物の買い出しまで看護師がしてたよ
あまりにハードで、防護服が汗だくでくっついてた+7
-0
-
1025. 匿名 2020/12/09(水) 18:47:24
イライラするご時世だけど、看護師さんを叩く書き込みを連投しても何も変わらないよ?
肩は凝るし眼は疲れるし、いい事ないからやめないー?
って、あえて釣られてみたよ
夕飯に暖かいものお腹に入れたら落ち着くんじゃね?どうだ?+7
-1
-
1026. 匿名 2020/12/09(水) 18:47:34
>>956
仕事の信用失うって何?
散々やりがい摂取されて歯を食い縛って頑張ってきて限界来てやめたのに、それで逃げだの信用失うなんて言われるなんてたまらんわ。
そんなんなら二度と看護師なんてごめんだわ。+9
-0
-
1027. 匿名 2020/12/09(水) 18:47:35
>>434
自身の命や家族や尊厳を犠牲にして当たり前って言われる仕事って何?しんどすぎて誰もやらんよ。
こんな事言う人達の看護はしないと法律で定めて欲しいわ。+35
-0
-
1028. 匿名 2020/12/09(水) 18:47:36
>>1007 >>1013
返信ありがとうございます
なるほど!そんな職業があるんですね+2
-0
-
1029. 匿名 2020/12/09(水) 18:48:02
>>982
本来は家族のように親しみを込めて接してほしい高齢者やお子さんなどに対して、いわゆるタメ口を使うもので基本は敬語ですよね。
投書してみては?+4
-0
-
1030. 匿名 2020/12/09(水) 18:48:16
コロナ関係なく自己都合で辞めたら調度コロナが流行り始めてきた時だった。辞められてほんとに良かったって思ってる。
コロナ無くてもキツいのに、今働いてる人達はすごい。どんなにキツくても国も職場も助けてくれないし、正直馬鹿らしくてやってらんないって気持ちになると思う。
私は普段の業務の残業に加えて、更に残業と休日出勤して看護研究、委員会業務、その他諸々やるのがほんと苦痛だったんだけど、こんな状態でもやらされているのかな...+11
-0
-
1031. 匿名 2020/12/09(水) 18:48:43
>>2
お疲れ様でした⭐️
今までありがとうございました❣️+67
-3
-
1032. 匿名 2020/12/09(水) 18:52:02
>>1014
返信ありがとうございます
なるほど!そんな職業があるんですね
でも防衛医大もコロナ診てるなら、派遣すると次は防衛医大が人手不足になりそうですね。。
+5
-0
-
1033. 匿名 2020/12/09(水) 18:54:46
幼なじみが看護師で、コロナ対応しています。
緊急事態宣言の頃に「使命感がない訳ではないが、正直色々と急で説明も足りず、金銭的待遇も変わらず、同居家族も居るのに意思確認もされずコロナ対応を決められて病院の対応に不満がある。でも病院ではそんなこと言えない。」と言っていました。
繊細な子なので心配ですが、こちらは彼女の無事を祈ることと、ちょっとした差し入れを送ること、自分は迷惑かけないようにと感染拡大防止に努めること位しか出来ないためやるせない気持ちになります。+16
-0
-
1034. 匿名 2020/12/09(水) 18:54:50
コロナで逃げ出した看護師って負け犬だね。
コロナが収束したらまたシレッと戻るつもりなの?+1
-17
-
1035. 匿名 2020/12/09(水) 18:55:35
もし勤めてる病院が受け入れ始めたら辞めたいと思ってるんだけど、ただでさえ人手不足で辞めさせてもらえないのに、辞められると思えない。実際辞めた人は言ってからすぐ辞められたのだろうか?+6
-0
-
1036. 匿名 2020/12/09(水) 18:56:01
>>991
看護師にもこのご時世マナーや接遇は求められるよ。サービス業じゃないから患者にお客様意識持たれても困るのはわかるけど。
ただでさえ世間ずれしてる人多いって言われてるし。+2
-3
-
1037. 匿名 2020/12/09(水) 18:56:07
>>379
私は正看だけど思うよ。
コロナがなくたって3人に1人が離職してるし離職理由は人間関係がダントツだよ。ガルでも看護師辞めた人とかよくトピ立ってるし。命を預かってるとか多忙を免罪符にイライラを患者さんや助手さん、学生さん、新人看護師なんかにぶつけてる人はいると思う。
これからますます高齢患者さん増えるだろうし看護助手さんがいないと病院回らないです。いつもありがとうございます。お互い頑張りましょう。+78
-4
-
1038. 匿名 2020/12/09(水) 18:56:15
看護学生の実習を受け入れるな!
とクレームがきています。
俺たち患者の家族は面会もままならないのに
おかしいだろ!って。
もう疲れ果てて何も言葉が出ません。
こんなにまで理解がない人達が多いんだと…
人間不信になります。
お願いです、どなたか言い返して。
+15
-0
-
1039. 匿名 2020/12/09(水) 18:56:29
優先順位をつけろとは言わないが、何より病院が回らなくなるのは困る
GOTOも良いけどもっと病院やそこで働く人達にお金を回してバックアップしてあげて欲しい。+4
-0
-
1040. 匿名 2020/12/09(水) 18:56:45
>>982
自分が倒れた時、距離感つめて「大丈夫?」
って来てくれて助けてくれても
「なんで、お前敬語じゃねーんだよ」とか
言えなくなるよ。隔たり取っ払ってるだけ。
敬語の看護師さんもいる。+9
-0
-
1041. 匿名 2020/12/09(水) 18:56:53
>>1035
私の同期は、精神科に行って診断書をもらってきていましたよ。
それで、すんなりではなかったけど一年経ってから辞められたそうです。
なかなかすぐには辞められないよね。+3
-0
-
1042. 匿名 2020/12/09(水) 18:59:13
>>1035
私コロナ無かった時でさえ、11月に退職の相談→来年の6月までやってもらわないと困るって感じだったわ。簡単に受け入れてもくれないし。
こんな状況だし尚更 直ぐは厳しそう。+7
-0
-
1043. 匿名 2020/12/09(水) 18:59:25
ガルちゃんで看護師や医療従事者に
頭が下がりますお疲れ様ですありがとうなんてレスしても
ブリーインパルスや感謝の拍手レベルに意味の無いことだから止めなよ
内心イラッとしてるよ+8
-4
-
1044. 匿名 2020/12/09(水) 18:59:54
>>265
シーツ交換とかの資格のなくても出来る仕事あるよね
看護師さんには有資格者にしか出来ないことに特化してもらう
報酬を前年同月の水準で出すから一旦お店を休業して無資格でも出来る業務をしに病院へ来て下さい
って言われたとして、「掻き入れ時に〜」って言ってる飲食店のどれくらいが行くかな
結局怖いからうつりたくないからやりたくないって人が多いと思う
それにしても、冬になったら更にやばくなるって夏前から言われてたのに、何の対策もせず指咥えて冬が来るの待ってたの?+58
-1
-
1045. 匿名 2020/12/09(水) 19:00:35
>>982
気に入らないなら行かなきゃいいよ!!+5
-0
-
1046. 匿名 2020/12/09(水) 19:02:57
>>1038
うるせー!!+4
-0
-
1047. 匿名 2020/12/09(水) 19:03:02
せめて給料に反映してと思うけど
そんなの言ってる暇もない
前給付されると言ったのもまだきてないし
何もいいことない+4
-0
-
1048. 匿名 2020/12/09(水) 19:03:36
>>1045
本当その通りですよね!何かあってもお家で寝ててねて感じです+7
-0
-
1049. 匿名 2020/12/09(水) 19:03:57
>>755
私は看護師さんやお医者さんは最も尊敬する職業のひとつなんだけどな。
3回も病気して手術したんだけど、もう感謝しかないよ。+156
-1
-
1050. 匿名 2020/12/09(水) 19:04:08
日本の政治家の無力を痛感する
安倍さん、菅さん、野党、みんなダメ
知事さんに光るモノを持った人はいる+2
-0
-
1051. 匿名 2020/12/09(水) 19:04:28
>>1014
防衛大ではありません。
防衛医科大学校 看護学科。
昔は高等看護学院だった。
まぁ、確かにお勉強できる子が受かるところです。
+8
-0
-
1052. 匿名 2020/12/09(水) 19:04:48
>>1034
ずっと続くわけてもないのにね
+2
-2
-
1053. 匿名 2020/12/09(水) 19:05:00
>>1
看護師の方、そのご家族のことを考えると仕方がないことと思う。だけど看護師不足に陥ってしまうと困ってしまう。でも私にできることは感染しないように自己防衛するだけ。もどかしい。gotoに投入する分医療に回して欲しい。今一番手厚くするべきは医療従事者の方々だと思う。+50
-0
-
1054. 匿名 2020/12/09(水) 19:05:16
コロナは風邪
大袈裟に騒ぎすぎ
とかいうヤツ見たら
やる気なくなるだろうなと思う
コロヒス煽りしてるやつは
コロナ収束するまで病院かかっちゃいかない+7
-0
-
1055. 匿名 2020/12/09(水) 19:05:17
>>1042
私は何しても辞めさせてくれなくて、帰宅後いつも泣いてたら旦那が病院に乗り込んで辞めれたよ。。妊娠中だったからコロナも怖くてね。+7
-1
-
1056. 匿名 2020/12/09(水) 19:06:21
うちは子供が受験もあって本当は学校説明会とか色々行きたいけど
ほぼ休みとれず
もう受験もせまってきて当日だってどうだかわからない
今だけでも休職して子供のサポートしたいよ+5
-1
-
1057. 匿名 2020/12/09(水) 19:06:33
>>1045
言葉遣い直せ!+1
-8
-
1058. 匿名 2020/12/09(水) 19:06:51
>>434
そんな事言われるなら、こっちだって自粛もせず感染した奴の看護などしたくもないわ!!どの立場から言ってんのか知らんけど、そんな理不尽人に押し付けといて自分が感染したら入院するつもりなの?+37
-0
-
1059. 匿名 2020/12/09(水) 19:07:16
>>928
いやいや馬鹿にしてるんじゃなくて、純粋に気になっただけ。
ネットの募集みたら、看護師・准看護師って書いてあったのにテレビでは看護師、看護師言ってるから。+1
-0
-
1060. 匿名 2020/12/09(水) 19:07:22
>>648
飲食店の変わりはなんとでもなるけど、医療に変わりはないしな。過去に自分自身も家族も怪我や病気で救われた事あるから医療を犠牲にしてまで生活をとは思えない。せめて医療が悲鳴あげているなら複数名での食事は禁じたり対策はちゃんと取っていってほしい+36
-1
-
1061. 匿名 2020/12/09(水) 19:07:59
>>15
>>107
元記事に、非正規雇用の看護師って書いてあるよ。
だから時給1400円。+60
-0
-
1062. 匿名 2020/12/09(水) 19:08:13
>>1026
同業者と書いてあるけど採用権限がある人からの印象では?
再就職って前職の退職理由聞かれるし。+0
-1
-
1063. 匿名 2020/12/09(水) 19:08:13
看護師じゃなくてただの事務だけど辞めたいー
拭き掃除とかがだるい+4
-0
-
1064. 匿名 2020/12/09(水) 19:08:25
>>1057
よこ
まずご自分から直されたらいかがか+4
-0
-
1065. 匿名 2020/12/09(水) 19:09:23
>>1005
フラフラ遊び回ってるは失礼なかんがえですね
よく看護師がそんなこと言えるね
+0
-9
-
1066. 匿名 2020/12/09(水) 19:10:14
>>1057
おまえもな!
て言われても仕方ないですよ笑+5
-0
-
1067. 匿名 2020/12/09(水) 19:10:56
そりゃやりたくないよね…
自分の娘が看護師だったら辞めなって言っちゃうかも…+5
-1
-
1068. 匿名 2020/12/09(水) 19:11:02
>>1064
普段はため口しないです!
看護師に言いなさい
+1
-4
-
1069. 匿名 2020/12/09(水) 19:11:32
なんかさっきから病院をホテルやサロンと勘違いしている人が多いよね。
病気を治すこと以外の多くを求めすぎることも、看護師の疲弊と離職の原因の一つだと思う。+23
-1
-
1070. 匿名 2020/12/09(水) 19:11:49
>>1055
規則では退職の旨は1か月前だったかな?に申し出る事って決まってるのに、何ヶ月も前に言っても、人手が足りないだの困るだの言われるんだよね。それをどうにかするのが管理職の仕事なのに。
うちも辞めさせてくれなかったら労働基準法に違反するから訴えようって旦那と話してた(笑)+7
-1
-
1071. 匿名 2020/12/09(水) 19:14:05
>>1070
辞めますの一点張りで何とかなるよ
うーん…って態度見せるからつけ込まれる+3
-0
-
1072. 匿名 2020/12/09(水) 19:14:06
>>1018
非正規雇用だから、看護師でもそんな程度なんでしょう。
勤務医だって看護師よりはずっと高給だけど、超過勤務で時給換算したら本当に酷いらしいね。
でも大病院経営は診療報酬を引き下げられて、いま非常に難しいから人件費にさけないんだよ。
かたや開業医はいまは新型コロナで閑古鳥が鳴いてるとはいえ、医師会ががっちり既得権益守って儲かる仕組みだもんね。
医療制度改革したほうがいいよ。+9
-2
-
1073. 匿名 2020/12/09(水) 19:14:15
>>1055
羨ましいです。
大阪で働いてるけど実家の母親の膝が悪く歩けなくなったため、辞めて実家に帰ると言ったら
「こんな時期にふざけるな‼︎膝が悪いくらいで大袈裟だ‼︎」と怒られました。
辞めたいけど辞められない…
看護師あるあるですよね。+9
-0
-
1074. 匿名 2020/12/09(水) 19:15:05
トランプ大統領もコロナは風邪と同じって言ってるからね
アホみたいに騒いでるのは反日パヨクと売国野党だけだし滑稽すぎるよ
皆さん、パヨクやマスゴミの情報に騙されないで下さい+2
-2
-
1075. 匿名 2020/12/09(水) 19:15:17
>>433
愚民とまでは失礼じゃない?
さすがに酷いと思うよ。
遊んでいて感染した人ばかりじゃないのに。
あなたは何者になったつもりなの?+26
-35
-
1076. 匿名 2020/12/09(水) 19:16:24
>>1069
自分がお客様と勘違いしてる人多いですよね+6
-0
-
1077. 匿名 2020/12/09(水) 19:16:53
こういう時こそ看護師が必要なのに、そこから逃げ出すってなに?
そして辞めたのを「お疲れ様でした」とか讃えてる連中含めて気色が悪い。
戦場から逃げ出す兵隊と一緒じゃん。
そういう職を選んだのなら全うしろよ。
他の元同僚達は必死で頑張ってるだろうに罪悪感はないの?+2
-17
-
1078. 匿名 2020/12/09(水) 19:17:51
>>1043
ブリーw+1
-1
-
1079. 匿名 2020/12/09(水) 19:18:12
>>1071
辞めれてるから大丈夫、ありがとー+0
-0
-
1080. 匿名 2020/12/09(水) 19:18:16
>>1022
え!退職してる看護師さんは女性ばかりだって情報出てた!?
どういう解釈で「女は根性ない」ってなるのかなー?笑
+6
-0
-
1081. 匿名 2020/12/09(水) 19:18:34
>>1073
何でそこできっぱり辞めないの?
結局歩けないのも何とかなってると思われるよ+1
-0
-
1082. 匿名 2020/12/09(水) 19:18:53
人を助けるために看護師になったんじゃないの!?
患者から病気移ってもおかしくない職場、家族に感染するかもしれない危険な職業ってことくらい働く前から分かってるでしょ?
何のために看護師してたの?給料がいいから?モテたいから?コロナ患者だったら辞めるの?もうちょっと頑張ってほしいな。+5
-34
-
1083. 匿名 2020/12/09(水) 19:18:57
>>1070
すぐ訴えるんだね
+0
-1
-
1084. 匿名 2020/12/09(水) 19:20:23
>>1083
辞めたいのに辞めさせてくれないんだったら訴えるよ+0
-0
-
1085. 匿名 2020/12/09(水) 19:20:48
>>140
ワクチン打ちたくない。
あんな副作用も分からないもの打つなんて嫌だ。
私なら拒否するわ。+91
-1
-
1086. 匿名 2020/12/09(水) 19:21:07
たしかにコロナ渦の中で働くのは怖いかもしれないけどホストにハマってる看護婦多すぎ!ホストクラブの方が危険だとおもいますけど笑+1
-6
-
1087. 匿名 2020/12/09(水) 19:21:10
>>1038
実習生ってそんな役に立たなくて病院にとっては手間なのでは?
それに家族の勤務先に来る予定だった子たちのクラスメートも現在コロナで延期になったみたい。
若い人は行動範囲大きいしな。
今は学校の実習でやりくりするしかないかも。
+1
-0
-
1088. 匿名 2020/12/09(水) 19:21:31
>>1077
対岸の火事だから言える言葉だと思う。+9
-1
-
1089. 匿名 2020/12/09(水) 19:21:43
>>15
私も大阪の近辺で1300円です。
何も手当つきませんよ。神経すり減らして看取りしてもこれ。派遣の助手さんと同じ時給。助手さんは派遣切りにあいましたが、、若い人はもっと稼げる仕事について欲しいです。
+92
-0
-
1090. 匿名 2020/12/09(水) 19:22:37
>>2
私も辞めました。
今までよりも激務で、休みもなくなって、ボーナスもなくなって、同じマンションの人からは陰で言われて、働く意味が分からなくなりました。+187
-2
-
1091. 匿名 2020/12/09(水) 19:23:19
>>1077
戦争とか、危険に曝されるのわかってるのと違って、自分が病気になるリスク前提で看護してません~
医療従事者に自己犠牲という言葉なんてありません~+9
-2
-
1092. 匿名 2020/12/09(水) 19:23:24
2月のがるちゃん「自業自得」+0
-0
-
1093. 匿名 2020/12/09(水) 19:23:43
>>1085
考え方古いね
+1
-35
-
1094. 匿名 2020/12/09(水) 19:24:13
正直 給料が良くなかったらあまり選ばれない仕事だと思う。+1
-0
-
1095. 匿名 2020/12/09(水) 19:24:45
>>1082
バカじゃないの+10
-1
-
1096. 匿名 2020/12/09(水) 19:24:52
>>162
コロナとは比べものにならないけど、インフル広まれば病棟閉鎖する。
入院も断るから他の病棟がとる。
全然関係ない科の患者までとらなきゃいけないから他の病棟が大変。+21
-3
-
1097. 匿名 2020/12/09(水) 19:25:01
知り合いの育休中の看護師さん国からの手当貰えるんだって。
(しかも復帰したらすぐ辞めるらしい。)
それって現場で働いてる看護師さんからしたらやってられなくない?
そんなとこに税金使わないで働いてる人にもっと手当出してあげてほしい!+8
-0
-
1098. 匿名 2020/12/09(水) 19:25:49
>>265
コロナで客が減るのは想定内だよね+15
-0
-
1099. 匿名 2020/12/09(水) 19:26:31
>>1084
訴えるの?すごいね!
+0
-0
-
1100. 匿名 2020/12/09(水) 19:26:53
>>1095
辞めるなら初めから看護師なんてやらなくていいよ+0
-13
-
1101. 匿名 2020/12/09(水) 19:27:31
>>1081
そんな簡単に辞めさせてくれないですよ。
+5
-0
-
1102. 匿名 2020/12/09(水) 19:28:32
医療崩壊したらそれこそ経済回すどころじゃなくなる。今この局面で最も優先されるべきことは、医療従事者への支援、手当を充実させて医療体制を守ること。+17
-0
-
1103. 匿名 2020/12/09(水) 19:28:35
>>1093
古くていいよ。+20
-0
-
1104. 匿名 2020/12/09(水) 19:28:38
>>1082
世の中綺麗事では生きていけない+11
-1
-
1105. 匿名 2020/12/09(水) 19:28:45
>>1069
なに言ってるの?
サロンっておもったこと一度もありません
看護師さんや医師から患者はそんな考えされてるんだね
辞めるのは患者のせいなんだ!すごいね!
+1
-11
-
1106. 匿名 2020/12/09(水) 19:29:23
>>608
看護助手やっています。
私が働いている所は、入浴介助、清拭、感染者のオムツ交換等、食事介助(なんなら薬も飲ませる時有り)が当たり前な病院です。
手取り15万です。
うちの病院にも608さんみたいな看護師さんがいれば良いなと思いました。+55
-3
-
1107. 匿名 2020/12/09(水) 19:29:46
>>1104
ごめんwついつい熱くなってしまったw+0
-4
-
1108. 匿名 2020/12/09(水) 19:29:53
>>1101
病院行かなきゃいい話だよ。
病院の規則があろうが、法の方が勝つんだから。+4
-1
-
1109. 匿名 2020/12/09(水) 19:29:58
>>586
何故かみんなノーコメントだよね…
不思議…+12
-1
-
1110. 匿名 2020/12/09(水) 19:30:43
>>1100
辞める前提で勉強してるわけじゃないし。やってみないと大変さなんてわからないし。そんなこと他の仕事でも同じじゃん+11
-0
-
1111. 匿名 2020/12/09(水) 19:30:58
>>1069
看護師って何様なの
よくホテルとかサロンとか言えるね
びっくりだわ
+2
-11
-
1112. 匿名 2020/12/09(水) 19:31:20
>>1082
看護師下げすごすぎw
自分が医療受けられなくなったら…って考えて不安なのかなー?
+8
-5
-
1113. 匿名 2020/12/09(水) 19:31:56
>>1105
横だけど、1つの意見を看護師や医師の意見として括るのやめてください。+5
-0
-
1114. 匿名 2020/12/09(水) 19:32:43
必死で看護士の仕事をしても子供が学校で差別されたり給料だってもっと増やしてもいいはず
やめるに決まってるよ+17
-0
-
1115. 匿名 2020/12/09(水) 19:32:56
>>26
ほんとその通り!医療関係者の方がどんな苦労してるのか全くわかってないと思う。今看護師の方たちがやってる清掃とか議員が代わりにやってみればいいと思う。+49
-0
-
1116. 匿名 2020/12/09(水) 19:33:16
>>1034
このまま心身共に病むのなら、負け犬で結構!
これを機に結婚したのでこのまま旦那のお金でぬくぬく暮らしていきます☺️+13
-0
-
1117. 匿名 2020/12/09(水) 19:33:16
まあ本人が一番わかってると思うけど、はっきり言って情けないしクズだよなあ。こんな時に自分都合で看護師辞めるってのは。
バルタン星人が来て逃げ出す科特隊とどこが違う+3
-13
-
1118. 匿名 2020/12/09(水) 19:33:29
>>1090
普通の感覚ならむしろこんな状況下で働いてくれてありがとうと感謝の気持ちが湧くはずなのに陰でヒソヒソするなんて。
今までお疲れさまでした。
+66
-0
-
1119. 匿名 2020/12/09(水) 19:33:45
>>1112
そういう人に限って自分が入院したとき看護師にうだうだ甘えたりしそう+14
-0
-
1120. 匿名 2020/12/09(水) 19:34:41
>>1114
娘の学校でコロナ感染したこがいたけど
だからって差別するひとがいないですよ
偏見だとおもう
+4
-0
-
1121. 匿名 2020/12/09(水) 19:34:55
>>1110
甘いなー+0
-8
-
1122. 匿名 2020/12/09(水) 19:34:56
>>1
コロナの特別手当、一日千円て聞いた。
一日一万円でもいいと思う。+58
-2
-
1123. 匿名 2020/12/09(水) 19:35:25
私も辞める時大変だった。
辞める時ってあの手この手で引き止めるし、終いには悪口まで言ってくる。
とにかく辞めますの一点張りで通し、あとは無言を貫いたよ。+4
-0
-
1124. 匿名 2020/12/09(水) 19:35:40
私は看護師ではないけど、ここに一定数看護師さんに向かって、とても荒んだ言葉で攻撃している人がいるね。
看護師何様のつもり?とか。
私まで嫌な気持ちになってきた。
看護師さんがこのトピ見たら病むよね。。。+13
-0
-
1125. 匿名 2020/12/09(水) 19:36:04
辞めちゃえ辞めちゃえー!
医療崩壊して淘汰されて行けばいいさー。
まだ20代だけど、税金負担減るし一石二鳥+7
-1
-
1126. 匿名 2020/12/09(水) 19:36:15
>>1117
最低かよ+5
-0
-
1127. 匿名 2020/12/09(水) 19:36:48
>>1112
すぐ辞めるそんな人が看護師やってんのが不安だよw+1
-12
-
1128. 匿名 2020/12/09(水) 19:37:24
>>1093
横
コロナワクチンに関してはわたしも怖い
緑十字の血液製剤のこと思い出す
怖くて打てない
ワクチン否定派じゃないよ、コロナワクチンが怖いんだよ+27
-0
-
1129. 匿名 2020/12/09(水) 19:37:31
>>1
今朝のニュースでgotoを利用した人と利用してない人で感染率が全然違うとやってたな。
もちろん、利用者のほうが感染率が高い。
なぜ私が納めた税金で遊び歩いて感染したやつの世話なんてしないといけないのって思うでしょ。+74
-1
-
1130. 匿名 2020/12/09(水) 19:37:45
看護師さんに特別手当てを支給してあげて下さい‼
財源はヤニや酒の税を2倍に上げて捻出すれば良し‼+7
-0
-
1131. 匿名 2020/12/09(水) 19:37:52
>>1119
看護師さんは甘えれる対象だからね〜それも仕事だよね。嫌がる看護師多いけど+5
-5
-
1132. 匿名 2020/12/09(水) 19:37:59
給料安すぎるのもひどいけどPCR検査断られるのもひどい
私らはコロナかかってもいいんか?ってなるよね+4
-0
-
1133. 匿名 2020/12/09(水) 19:38:48
タバコを一箱3000円にすれば諸々のお金が工面できる
緊急増税はよ+7
-0
-
1134. 匿名 2020/12/09(水) 19:38:51
>>1126
アナタすぐ人裏切りそうだね+0
-5
-
1135. 匿名 2020/12/09(水) 19:38:55
>>1120
うちのご近所さん、石投げられて窓割れてたよ。+2
-2
-
1136. 匿名 2020/12/09(水) 19:39:05
>>1117
ホントそうおもう
コロナだから余計と頑張ってもらわないとって普通なるでしょ
+1
-8
-
1137. 匿名 2020/12/09(水) 19:39:45
>>1117
正気ですか??
看護師や医者はナイチンゲール精神で患者に尽しているとでも?
綺麗事すぎない?
+17
-0
-
1138. 匿名 2020/12/09(水) 19:39:48
>>1119
甘えるというより無茶な要求ばかりして、
モンペ化しそう。+7
-0
-
1139. 匿名 2020/12/09(水) 19:40:15
>>755
本当におつかれ様でした
ご家族の方のことでも悩まれたのですね
私は婦人科での子宮頸がん検診が緊張してどうしても怖くて、体が固まってしまって足が上手く開けなかったのですが、看護士さんが手を握ってくださり無事受けられました
すごいお仕事だと思います+84
-1
-
1140. 匿名 2020/12/09(水) 19:41:19
>>1127
一年前ならわかるけど、このコロナの状況でこんなこと言ってるとか、まぁ看護師きらいなんやろな。低賃金のパートさんとか?+4
-0
-
1141. 匿名 2020/12/09(水) 19:42:20
>>1122
どうせ辞めるならもらわなくていいでしょ
+3
-9
-
1142. 匿名 2020/12/09(水) 19:43:39
>>1111
これでマイナスがいるなんてビビる
+1
-2
-
1143. 匿名 2020/12/09(水) 19:43:40
看護師も家に帰ればお母さんであって妻であって1人の人間だからね。感染するのは怖いし、心の内では自分と家族が1番大事に決まってるけど、それを隠しながら働いてる。でもさ、今の状態だとその気持ちさえ汲んでもらえないじゃん。辞めたら次の補充をーって駒みたいに扱われてさ。そりゃ退職者も増えるでしょ。
看護師になった使命感だの責任だの、ここで看護師を叩いてる人達は何をそこまで期待してるのか。+13
-0
-
1144. 匿名 2020/12/09(水) 19:44:00
>>1111
何言ってんの?
よく目を開いて読んでごらんよ。
ホテルじゃないですよーって書いてるんだわ。
何様なのって何に対して言ってんの、あたま大丈夫?+6
-0
-
1145. 匿名 2020/12/09(水) 19:44:13
>>1082
はぁ!?
食いっぱぐれがなくて一生続けられる仕事だから選んだんだけど?
看護はビジネスです
ボランティアではありません+33
-2
-
1146. 匿名 2020/12/09(水) 19:44:33
>>1101
辞めるの一点張りしなよ…+1
-0
-
1147. 匿名 2020/12/09(水) 19:44:36
>>1091
なんかダッサイね+1
-3
-
1148. 匿名 2020/12/09(水) 19:45:04
>>984
辞めて、クリニックなどに転職されましたか?
夫の収入が低いので、辞めるに辞められない状況です。+40
-1
-
1149. 匿名 2020/12/09(水) 19:45:07
>>1106
やるよそれが仕事だから
+0
-18
-
1150. 匿名 2020/12/09(水) 19:45:41
>>2
お疲れ様でした。
みな、退職の自由はあります。自分の命や健康は自分で守るべきです。人に過度な要望をしても通ることが問題です。
ゆっくり休んでリフレッシュしてください。私も、別ですがコロナの支援関係の仕事をしていましたが退職予定です。+93
-1
-
1151. 匿名 2020/12/09(水) 19:46:01
そろそろ医者が患者を選ぶ時代
+13
-1
-
1152. 匿名 2020/12/09(水) 19:46:11
>>1147
だって私はまっとうに看護師してるし+5
-1
-
1153. 匿名 2020/12/09(水) 19:47:15
>>1135
話し盛ってない
そんな人いないでしょ
+3
-3
-
1154. 匿名 2020/12/09(水) 19:47:40
>>1147
自己犠牲がかっこいいなんて戦時中?(笑)
今は令和だよオバさん。報酬に見合った仕事するのが当たり前。+11
-3
-
1155. 匿名 2020/12/09(水) 19:47:43
>>755
その底辺職に看護されてるあんたはなんなの?って感じだわ。
自分をお客様だと思っている人が多すぎ。
うんざり!+135
-2
-
1156. 匿名 2020/12/09(水) 19:47:56
>>1145
ほんとそれ。+9
-0
-
1157. 匿名 2020/12/09(水) 19:49:16
>>956
信用なんか失わないよ。
看護師なんて入れ替わり激しいし、そもそもコロナ対応の大変さをよくわかってるから労わるわ。+8
-0
-
1158. 匿名 2020/12/09(水) 19:50:14
有料老人ホームで働いてる介護士です。
最近やたらとナースが入ってくるようになりましたが、仕事もろくにせず、覚える努力もせず、常識的な礼儀もないナースばかりで、案の定すぐに辞めていきます。
コロナで病院が怖いという理由で辞めたナースが介護施設ならと言う理由で入ってくるのだと思いますが、介護施設のナースはとにかく人数足りてません。仕事量も多いですが施設ですのでナースは増やせません。よって、ある程度能力がなければ務まりませんし出来ないナースだと介護士側の負担も増えます。
ナースは今仕事選びたい放題だからという理由であちこち転々とするのは正直辞めてもらいたいです。
転々とした先でコロナに感染してるかもしれないし受け入れるこっちは怖いです。
ここ数ヶ月で何年分レベルのナースが面接に来てるので、書かせてもらいました。+9
-21
-
1159. 匿名 2020/12/09(水) 19:50:39
>>1145
わたしも。
白衣の天使なんて、いつの時代よ。
白衣を着た人間だわ。+22
-1
-
1160. 匿名 2020/12/09(水) 19:51:39
>>1112
今がどんなときか?
命助けようって仕事についたのに自覚ないからだよ
自分の給料のことばっかりいってさみっともないでしょ
給料のことばかり言ってる看護師
丁寧に仕事し責任もって業務につけるってことだよね
じぁ給料上げたらますます業務ハードになっても看護師辞めないんだよね
+2
-13
-
1161. 匿名 2020/12/09(水) 19:52:16
疑問なんだけどコロナ病棟で看護師さんが掃除しないといけないのはなぜ?
感染のリスクがあるからって、それは看護師さんだって同じだよね?!
看護師さん以外でもガウンや手袋の付け方、捨て方とか感染対策を研修してもらって仕事分担できなきのかな?!+3
-1
-
1162. 匿名 2020/12/09(水) 19:52:18
>>1159
笑った。白衣を着た人間!!正にそれだわ。+10
-1
-
1163. 匿名 2020/12/09(水) 19:52:29
>>1151
お互い調子乗り出したら終わり
思いやり大事+8
-2
-
1164. 匿名 2020/12/09(水) 19:52:51
>>976
いいなー
私も保険だけは入りたいから次年度は退会するわ
上納金払っても何も恩恵なしよ?
あほくさ+11
-0
-
1165. 匿名 2020/12/09(水) 19:53:57
>>1161
単純にマンパワーが足りてなくて、出来る人がいないんだと思う。看護師はそうでなくても何でも屋だから...+4
-0
-
1166. 匿名 2020/12/09(水) 19:54:06
>>1160
自分がコロナなるリスクおってて、仕事は大変なのに給料上がらないから言ってるんじゃん。逆やし。+8
-1
-
1167. 匿名 2020/12/09(水) 19:54:14
仕事と家の往復と食料品の買い物
手洗い・マスク・三密回避とやっても感染する時はするって言われる
どうしたらいいの+1
-0
-
1168. 匿名 2020/12/09(水) 19:54:34
>>1043
私は別にイラっとしなかったけど…
感謝してイラつかれるならやめた方がいいね+1
-0
-
1169. 匿名 2020/12/09(水) 19:55:04
>>1138
看護師もキツくてため口ばっかりだからそういう患者しか出会わないんだよ
丁寧にやる優しい看護師は患者から慕われますよ
ありがとうって言葉が自然にでます
+4
-7
-
1170. 匿名 2020/12/09(水) 19:56:21
>>1160
独特な書き方だからさっきから連投してるのバレバレ。
看護師に何の恨みがあるの?
執着しすぎて怖いわ。+14
-1
-
1171. 匿名 2020/12/09(水) 19:56:22
>>1160
じゃああなたが無償でやったらどうですか+12
-1
-
1172. 匿名 2020/12/09(水) 19:56:42
>>313
いやいや、それが有料よ。自分達はやりたくないけど、金払ってるんだからやってくれって言うのよ。+39
-2
-
1173. 匿名 2020/12/09(水) 19:57:05
>>700
発症前の人からうつりましたよー+18
-2
-
1174. 匿名 2020/12/09(水) 19:57:25
>>1119
甘える→ヒス起こす
仕事でしょ?やりなさいよ
みたいな上から目線の奴
最近多いよねー+8
-0
-
1175. 匿名 2020/12/09(水) 19:59:04
>>1153
本当だよ。
家族揃って引っ越したよ。
ど田舎だからね。
私だって見た時は目を疑ったわ。+9
-0
-
1176. 匿名 2020/12/09(水) 19:59:41
辞める看護師ってマジでヘタレだな。
犯人が増えたからって警察官辞める奴いるか?
火事が多くなったからって辞める消防士いるのか?
看護師になる以上、感染症の知識は当然あるはずで、そこに掛かるリスクも当然知った上でなってるはず。
それを逃げ出すとかあまりにもみっともないし情けねえなって思うわ。
辞めた奴にお疲れ様なんて絶対に言わない。
最後まで戦った医者や看護師には国からボーナスを出すべきだと思う。+1
-18
-
1177. 匿名 2020/12/09(水) 19:59:45
コロナ怖いから病院やめたったwwってここに書いてる看護師と、
今日ニュースで見た自衛隊から派遣された看護師を見比べてみて、なるほどな、となんとなく何か納得した。
気持ちが全然違うんだろうね。+5
-9
-
1178. 匿名 2020/12/09(水) 20:00:17
>>1174
なんでも最後まで自分でしたいって病気なのにがんばる高齢者のほうが多いのにね。+3
-1
-
1179. 匿名 2020/12/09(水) 20:01:07
私は看護師でなく介護士
施設がクラスターで70人感染、15人が亡くなりました。介護士も7割出勤停止となり、残った私はコロナ感染フロアのレッドゾーンを二週間休みなしで、対応しました。その間、PCR検査を三回したがすべて陰性でした。一部の介護士が仕事復帰したが、私は陰性なので、他のフロアを担当、こんなに濃厚接触をしたのに休みも特別手当もない。
+20
-0
-
1180. 匿名 2020/12/09(水) 20:01:26
>>1176
なんか連投してる?
なんかストレスなん?笑+4
-0
-
1181. 匿名 2020/12/09(水) 20:01:47
>>313
老健もそんなもんよ
リモート面会じゃもの足りないみたい
連れて帰ってもいいのに.....+61
-1
-
1182. 匿名 2020/12/09(水) 20:02:09
>>34
潜在看護師ですが、以前トピで新人指導する位なら、あかちゃんおんぶして仕事したほうがマシってコメントありました。
看護助手もいらないとコメントありました。
復帰しようと思ってましたが辞めました。
+76
-2
-
1183. 匿名 2020/12/09(水) 20:02:47
看護師が辞めても何にも言われないなら、戦争になった時自衛官が辞めても誰も文句言わないんだよね?
看護師目指す人って人を助けたいから看護師になったのかと思ってたけど、違うんだね。+1
-10
-
1184. 匿名 2020/12/09(水) 20:03:00
>>1170
ほんとだね。看護師になりたかったのになれなかった人かな。志だけ立派でもね。+13
-1
-
1185. 匿名 2020/12/09(水) 20:03:04
>>1170
看護学校で教員に目をつけられて卒業できなかった、とかもあるから、そういう人が看護師を目の敵にしてるのかな?と思いますよ。
運が悪いとそういうことあります。+14
-1
-
1186. 匿名 2020/12/09(水) 20:03:06
>>1176
てか普通の看護師はいつでも火に飛び込むぞ!みたいな教育受けてない。+12
-2
-
1187. 匿名 2020/12/09(水) 20:03:46
>>1179
泣けてきたよ
お疲れ様!よく頑張ったね!
明日は我が身
笑えない話しよ。これ+12
-0
-
1188. 匿名 2020/12/09(水) 20:04:23
>>1183
人を助けたいのはあるけど、自分が病気になるのとは別じゃない?なんでそこみんな分からないかな~?笑+10
-2
-
1189. 匿名 2020/12/09(水) 20:04:41
コロナに感染するのが怖いのは勿論あるだろうけど、それ以上に今まできつかった業務が更にきつくなった上に、不当な扱い(ボーナス無し、手当も低い)受けてるから辞める人が多いんじゃないの?
一般企業に置き換えてみてもおかしな話だもんね。
それをお前が志してこの会社に入ったんだろ!最後までやれ!って言われてもね。
心病んじゃう人もいるみたいだし心配。+8
-0
-
1190. 匿名 2020/12/09(水) 20:04:52
>>1102
具体的にどこをどうすればいい思うの?+0
-0
-
1191. 匿名 2020/12/09(水) 20:05:11
>>1111
サロンと勘違いしている人がいる、と書いてあるよ。看護師さん自体がサロンと思っているわけではない。
看護師さんに失礼+7
-0
-
1192. 匿名 2020/12/09(水) 20:05:11
医療従事者でも、コロナがどんなものなのか知らない人多いんだなあ。
クリニックによるのかな。+3
-0
-
1193. 匿名 2020/12/09(水) 20:05:32
コロナ終わったら、病院も経営危なそうだね。簡単に行きたくなくなるし。+3
-0
-
1194. 匿名 2020/12/09(水) 20:05:49
辞めた看護士は鬼滅を見て泣く資格は無い+1
-6
-
1195. 匿名 2020/12/09(水) 20:07:46
>>1105
よく読んで!
看護師さんが、ホテルやサロンと勘違いしている患者が多いと、言っているんだよ+9
-0
-
1196. 匿名 2020/12/09(水) 20:08:40
>>1188
コロナじゃなくてもうつることはあるのにそんな事思ってるの?そんな人は最初から看護師になるべきでは無いよ。+0
-7
-
1197. 匿名 2020/12/09(水) 20:08:42
>>1135
東北ですか?+2
-0
-
1198. 匿名 2020/12/09(水) 20:08:48
>>1176
警察官消防士は辞めたら同じ職種に再就職出来ないじゃない。
看護師は全国どこでも再就職できる。
しかも再就職先の方が条件(給料)はいい。
これは看護師の醍醐味でもある。+13
-0
-
1199. 匿名 2020/12/09(水) 20:09:27
>>1176
普段は圧倒的に慢性疾患の人が多そうだけど+0
-0
-
1200. 匿名 2020/12/09(水) 20:09:45
>>1158
何年分の看護師がきてるのに、すぐ辞めるって、あたかも看護師が悪いって書き方だけどさ
何人もすぐ辞める条件が悪くて働きにくい施設、じゃなくて?
何人もきてすぐ辞めるって、おかしいよ。+23
-2
-
1201. 匿名 2020/12/09(水) 20:10:13
>>1177
自衛隊から派遣される人も、妊娠してたり乳児と暮らしてる人は免除されてるよ。
看護師も、人間だし家庭もあるからね。あなたも家庭があるでしょう。それと同じ。
まぁ国の指令で働いている人たちは、一般の大学病院で働く私たちとは気持ちは違うかなと思うね。+6
-0
-
1202. 匿名 2020/12/09(水) 20:10:27
>>1171
ほんとそれ。
学校受験してキツい実習に耐えて、国家資格取ればいいよ。
+9
-1
-
1203. 匿名 2020/12/09(水) 20:10:30
>>1197
そうですよ。+2
-0
-
1204. 匿名 2020/12/09(水) 20:10:41
>>760
本当に医者?
今医療関係者ピリピリだよね?
遊びはおろか家族と別生活したりしている人もたくさんいるのに、万一本当だったらあなたの旦那はバカなの?+7
-3
-
1205. 匿名 2020/12/09(水) 20:12:11
>>755
「危険な仕事しているなんてやっぱり看護師は底辺職ね。」
そこまで面と向かってご丁寧に言います?
+59
-1
-
1206. 匿名 2020/12/09(水) 20:13:02
>>1196
そんな私でもちゃんと看護師してるんだなこれが。笑
いやなら病院来ないでね~+7
-0
-
1207. 匿名 2020/12/09(水) 20:14:31
>>1158
施設ですのでナースは増やせませんってどういうこと?
この規模の施設には、何人の看護師までしか雇えませんって法律でもあるの?
施設側が看護師に出す人件費ケチってるんじゃなく?+8
-0
-
1208. 匿名 2020/12/09(水) 20:14:40
>>1204
コロナなんて嘘なのに。+1
-9
-
1209. 匿名 2020/12/09(水) 20:14:59
>>1
「命の危険をさらしてまでできない」って言ってるけど、年寄りで無ければ死ぬ確率はめっちゃ低いよ?
看護師って意識低いのが多いんだって今回でよく分かったよ。
何が白衣の天使だよw+9
-52
-
1210. 匿名 2020/12/09(水) 20:15:08
>>1059
コロナを受け入れているような大きな総合病院は准看護師を雇用していないですね。准看護師がいるのは、街の小さなクリニックかな。記事なんかの看護師は准看護師も一括りにされているような気がします。+3
-0
-
1211. 匿名 2020/12/09(水) 20:15:20
GOTOも続けて経済回しまくればいいし、看護師さんも辞めたらいいし、全ては成り行きに任せばいいさー
それでどうなってもそれが寿命だったって事。しょうがない。合理的にすればいい。
トルコ風邪だって日本中に巡り巡って終息するまでに2年以上かかってるし、感染するのが怖い人は年単位で自主すればいいだけ。45万人亡くなったけどね+10
-1
-
1212. 匿名 2020/12/09(水) 20:15:46
今年度で辞める
もうやってられないし、自分の家族犠牲にしてまでやるには私の覚悟が足りなかったし滅私奉公するほどの志も枯れ果てるあれこれがありすぎた+18
-1
-
1213. 匿名 2020/12/09(水) 20:16:13
>>1183
"看護師目指す人って人を助けたいから看護師になったのかと思ってた"
看護師に夢見すぎだよ+19
-1
-
1214. 匿名 2020/12/09(水) 20:16:25
>>1209
過労死するんだよ+31
-1
-
1215. 匿名 2020/12/09(水) 20:17:28
>>1178
そうだよー
ただ転倒リスクがあるからそれはそれでちょっと(かなり)困るんだけどね😉+3
-0
-
1216. 匿名 2020/12/09(水) 20:17:45
私ももうすぐ退職する。
一般病棟に勤めてるから直接コロナとは関わってないけど…
コロナに人員取られてるから少ない人数で一般病棟回さないといけなくて…この数ヶ月、本当に辛かった。
自分が辞めたら病棟はさらに大変になる…
でももう身体的にも精神的にも限界だ。
最前線で頑張ってる看護師もいるのに不甲斐ないけど、大きなミスをする前に辞めたい。
+28
-1
-
1217. 匿名 2020/12/09(水) 20:18:03
>>1
病んで休職中。師長のパワハラも重なってもー本当に限界でした。本当にごめんなさい。+26
-0
-
1218. 匿名 2020/12/09(水) 20:18:04
>>1164
友達が保険屋してて、医療保険見直したいって言って色々聞いてたら眠剤内服してるから新しいの入れなかったわ!!
+1
-0
-
1219. 匿名 2020/12/09(水) 20:18:09
>>1201
民間人と国家公務員の責任の差だよね。
やっぱ自衛隊立派だわ、って思った。+5
-0
-
1220. 匿名 2020/12/09(水) 20:18:17
>>1209
自分の家族や自分のを優先するの当たり前でしょ
それに白衣の天使とか勝手に夢見てるのほんと迷惑+40
-0
-
1221. 匿名 2020/12/09(水) 20:18:17
>>849
ほんとにそうですね。
私は看護師14年目ですが、エクモなんて使えない。
看護師だから、医師だから誰でもできるわけじゃない。+78
-0
-
1222. 匿名 2020/12/09(水) 20:18:20
>>81
私も嘘だと思った…webの看護師求人の広告、時給3000円代だった気がしたんだけど記憶違いか!?+2
-5
-
1223. 匿名 2020/12/09(水) 20:18:28
>>1212
おつかれさま
みんなも私もそんな覚悟持ってなかったよ
それでも独身だからお金と出世ために働いてるだけ。
家族がいたら家族といたほうが良いと思う+3
-0
-
1224. 匿名 2020/12/09(水) 20:19:36
>>81
私は、1100円。+8
-1
-
1225. 匿名 2020/12/09(水) 20:19:58
>>1218
私は眠剤飲んでても交代勤務だからという理由で入れたよ!+2
-0
-
1226. 匿名 2020/12/09(水) 20:20:29
>>38
>>1
その上、医療機関は減収で、給料減にボーナスカット
やっとれんわな、、、+63
-0
-
1227. 匿名 2020/12/09(水) 20:20:49
>>1158
今時、ナース なんて呼んでる人いるんだ。
自分のことは介護士呼びなのにね。
あなた元々看護師さんのこと嫌いでしょ。+7
-1
-
1228. 匿名 2020/12/09(水) 20:20:52
>>1209
そうです、意識低いです!
お金貰えないのなら1秒も働きたくない、白衣のカスです!
意識低い看護師なんかに看られるのは嫌だと思うので、あなたはコロナになっても大病を患っても病院に来ないことをオススメします(>_<)+66
-3
-
1229. 匿名 2020/12/09(水) 20:21:01
薬じゃ病気治らないし、コロナの仕組みわかってない医者もいるし、一部の病院除いて医者も失業増えるとおもう。+1
-0
-
1230. 匿名 2020/12/09(水) 20:21:04
>>1160
ずーっとつっかかってるのたぶん全部あなただと思うけど、あなたは看護師なのかな?☺️+0
-1
-
1231. 匿名 2020/12/09(水) 20:21:36
>>1207
横だけど何人以上の施設には看護師何人以上配置って国の決まりはあるよ。
ただ、施設にだって人件費があるからね。
看護師増やすなら介護士削るしかない。
でも介護施設で介護スタッフ削るわけにいかないからそんなに看護師いらないんだよ
まぁ施設の種類にもよるけど+0
-0
-
1232. 匿名 2020/12/09(水) 20:21:52
>>1222
webと実際は違うよね。
病院ほ登録してる人は除外します。っていうところもあるし。+3
-0
-
1233. 匿名 2020/12/09(水) 20:22:22
>>1209
白衣の天使って本気で言ってるの男くらい。
たまーにおじいさんの患者さんに言われるくらい。
勝手に世間のイメージで嫉妬しないで欲しいw+19
-1
-
1234. 匿名 2020/12/09(水) 20:22:43
開業医も、厳しいらしくて冬のボーナス出ないとかかなり減るとか聞いたよ
ボーナス出ないなら辞めるって人もいるみたい
総合病院より開業医のがリスク少ないのに、やっぱりボーナス出ないと辞めるんだね
コロナでも、眼科、皮膚科、美容皮膚科、泌尿器科、人口透析、美容整形等は変わらず収入も安定してるけどね。科によって、かなり差があるよ
+0
-0
-
1235. 匿名 2020/12/09(水) 20:23:11
看護師がリスク高いって言ってるけど、ほぼほぼ完全武装でやってる訳じゃん。
1番リスクなのは飲食店の従業員だよ。
それこそ様々な人間がやってくるわけで。
食べるときはマスク外してるし。
看護士は今一番必要とされてる時なのに辞めるってあまりにも無責任じゃないですか?
+3
-14
-
1236. 匿名 2020/12/09(水) 20:23:23
>>223
職種は違うが同感。+20
-0
-
1237. 匿名 2020/12/09(水) 20:23:38
>>47
あなたも看護士になればいいと思うよ。+29
-0
-
1238. 匿名 2020/12/09(水) 20:24:07
これ以上誰かがやめてさらに疲弊する前に辞める事にした。
残る人には申し訳ないけどもう無理だよ+8
-1
-
1239. 匿名 2020/12/09(水) 20:24:15
>>1223
ありがとう
私も独身なんだけど、親が介護施設に入ってて病院勤めって事で面会はおろか職員にも対面できないって言われたんだよね
独身だって守るべきものはたくさんあるのにね
お互いお疲れ様…+3
-0
-
1240. 匿名 2020/12/09(水) 20:24:18
>>1160
看護師に恨みがあるのかな?
無職にでもなったの?僻みすぎて心配。+3
-1
-
1241. 匿名 2020/12/09(水) 20:24:46
>>1227
横だけどうちの施設もナース呼びだよ+2
-0
-
1242. 匿名 2020/12/09(水) 20:24:49
>>1235
うんうん、あんたがやれば?+9
-1
-
1243. 匿名 2020/12/09(水) 20:25:01
>>1228
え、看護師ってこんな人ばかりなの?
お金のために看護師になったの?
世も末だわ+5
-19
-
1244. 匿名 2020/12/09(水) 20:25:02
>>3
GOTOは経済を回すための政策。手当とは訳が違う。でも医療従事者(特にコロナ関連の)の方には手当あげて欲しいと思う。わがままだけど。+30
-4
-
1245. 匿名 2020/12/09(水) 20:25:06
>>587
その他に普段のリハビリに加え、理学療法士に病棟リハまでお願いされる時がある。
「リハビリで足りないところは看護師さんに病棟の方でお願いするから」と患者と普通に話してるの見て、いや、こっちも暇じゃないんだよ、出来るだけリハビリはそちらの方で完結しといてよって思う。+20
-0
-
1246. 匿名 2020/12/09(水) 20:25:41
>>1238
最低+0
-4
-
1247. 匿名 2020/12/09(水) 20:25:52
>>1
医療関係者に心ない言葉をぶつけた人は、証拠があるなら、コロナ患者のトリアージの時の優先順位最下位でいいと思うわ。
あと医療関係者への補償額を国が負担するべき。
外国人の治療に税金使う位なら、こういう所に使うべきでしょ。
その上で、普段は危険補償の意味合いも込めてそれなりの高給を得ているけど、いざ危なくなったら職務を全うしません、っていう無責任な人には、翌年から税率アップでいいと思う。
「危険時に戦力にならない医療関係者」を平常時に戦力としてカウントして戦略を立てるのは、大誤算のもと。国としても大きなマイナス。+24
-2
-
1248. 匿名 2020/12/09(水) 20:26:21
>>1239
私も実家の親族の葬式にも帰れなかったり、一人暮らしなのに外出とか帰郷もできないししんどいけどね、コロナ収まったらすこし看護師人生に自信が持てたらいいなぁと思って頑張ってる。
いつかゆっくり看護師できたらよいね+4
-0
-
1249. 匿名 2020/12/09(水) 20:27:43
>>743
看護協会の保険はコロナ感染で10万の休業補償あるけど民間の賠償保険もコロナ感染補償はあるのですか?+0
-0
-
1250. 匿名 2020/12/09(水) 20:27:48
>>1243
横だけど私お金のために看護師なったよ?
みんな「人を助けるために!」とかでなったとでも本気で思ってんの?看護師に夢見すぎw
で、仕事増えて危険も増えたのにボーナスもないしお給料もさがりそうだから辞めるの。+31
-5
-
1251. 匿名 2020/12/09(水) 20:27:49
>>1216
なんか、がっかり+1
-15
-
1252. 匿名 2020/12/09(水) 20:27:50
>>1246
自己紹介?+1
-0
-
1253. 匿名 2020/12/09(水) 20:28:09
>>1196
他の感染症は歴史があり、どんなものか文献もあるでしょう?
全部ではないけれど、ワクチンも開発されていますし
我々看護師は入職時にしっかりワクチン接種したり各抗体があるのか検査されます。
最低限安全を確保された上で働いています。
ノロやインフル等はまた別ですが。
あなたは今回のコロナが未知のウィルスだと知らないのですか?
命の危険を守る方法が感染対策しかない今、怖がらない医療従事者はいません。+9
-2
-
1254. 匿名 2020/12/09(水) 20:28:17
>>1243
逆にみんななんのために仕事してんの?笑
日本のよりよい未来のために、あらゆる人のためにサラリーマンしてます!とか?+31
-0
-
1255. 匿名 2020/12/09(水) 20:28:19
>>1246
土俵外の人に何言われても響かないよ+7
-1
-
1256. 匿名 2020/12/09(水) 20:28:53
低所得の一人親に5万配るなら医療従事者に配って欲しい
+8
-3
-
1257. 匿名 2020/12/09(水) 20:29:01
>>1238
お疲れ様!ちょっと休んで
またいいとこ見つかるよ
リフレッシュは大事だからね!+2
-0
-
1258. 匿名 2020/12/09(水) 20:29:30
>>1251
どこにがっかりする要素がある?+3
-1
-
1259. 匿名 2020/12/09(水) 20:29:40
>>1209
本当にだよ
1:15位にすればいいよ+0
-4
-
1260. 匿名 2020/12/09(水) 20:30:25
辞める人達は辞めたらどこの業種に行くの??
+1
-0
-
1261. 匿名 2020/12/09(水) 20:30:40
>>1216
お疲れさまです。
誰も責めないよ。外野は気にしないで。
だって…どれだけ大変なのかは同じ看護師なら痛いほど分かるから。
+14
-1
-
1262. 匿名 2020/12/09(水) 20:31:15
>>10
私も辞めた。やってらんない。
どんだけ頑張っても危機感なしに出歩く人ばっか。
もういいよ。
医療崩壊起こせばいい。
コロナにかかった人たちは自業自得で全員死ねばいい。死ね。マジで。+86
-17
-
1263. 匿名 2020/12/09(水) 20:31:30
>>587
介護士として老健でバイトしてた時には入浴介助、移乗、配膳、下膳は介護士中心でやってて、基本コール対応は介護士で看護師は看護業務に専念って感じだったけど、
実際病棟で働くとこれらの業務も看護師が全部やらないといけなくて、助手さんはほとんどコール対応せずにあくまでお手伝いって感じ。本当に看護師しか出来ないような業務に集中出来ず、おまけにコールが重なって転倒しよものなら、攻められ、インシデントレポート提出。もうやってられません。+16
-1
-
1264. 匿名 2020/12/09(水) 20:31:31
ここ読んで看護師って無責任のクズが多いのがよく分かった+3
-16
-
1265. 匿名 2020/12/09(水) 20:31:36
友達がかなり大きい総合病院に勤務していたけど退職して、今皮膚科クリニックに勤めている。+3
-0
-
1266. 匿名 2020/12/09(水) 20:31:36
>>1158
あなたのいる施設では働きたくないわ…。
介護施設のナースはとにかく人数足りてません。
確かに仕事量も多いのですが
ってやめていく理由わかってんじゃん。
できないナースだと私達の負担がって入ってすぐそんなに何でもできる人いないでしょ。
あなたナースでしょ?これぐらいできるでしょ?あ、できないの?はーー使えないわね!!
って態度に出てません?
+10
-2
-
1267. 匿名 2020/12/09(水) 20:31:46
>>1213
あわよくば玉の輿狙いだもんね‼
命かけてまで頑張る気なんてさらさらないよね‼+3
-7
-
1268. 匿名 2020/12/09(水) 20:32:10
>>984
いつでも復帰できるし、資格は一生ものだからヤバい時期は休職したほうがいい。人手不足で病院がまわらなくても、知ったこっちゃない。
という医療者が増えたら日本終わりそう。
でもそもそもそんな人たちしか育てられなかったのも悪いのかも。
+32
-26
-
1269. 匿名 2020/12/09(水) 20:32:22
>>1183
看護師は身体を壊してからじゃないと辞めれないの?
+5
-0
-
1270. 匿名 2020/12/09(水) 20:32:31
>>740
私もそのテレビ見ました。
バイキングだったような。
どこかの師長がリモートででてましたよね。
こんなときにもやっぱりスタッフを守ってくれないというか、わかってない?、世間への何アピール?とおもってみてました。
もっと具体的にこんな事が大変で神経すり減らしてみんな頑張ってます!ってことを言ってくれたらなぁーと。+92
-1
-
1271. 匿名 2020/12/09(水) 20:32:47
>>1262
ゴミが+2
-33
-
1272. 匿名 2020/12/09(水) 20:32:56
>>1256
配ってばかりだとキリがないでしょ
命助ける仕事してるなら仕方ないでしょ
+1
-4
-
1273. 匿名 2020/12/09(水) 20:32:58
>>1263
それが仕事なんだけど…+2
-4
-
1274. 匿名 2020/12/09(水) 20:34:19
>>1262
それは言い過ぎっしょ
辞めたらただの人なんだから、荒らしと同じ+5
-24
-
1275. 匿名 2020/12/09(水) 20:34:36
>>1225
え!本当??すご!!+0
-0
-
1276. 匿名 2020/12/09(水) 20:34:41
>>1262
看護師の言うセリフじゃないね
あなたみたいな人は辞めて正解
今に医療ミス起こす+9
-32
-
1277. 匿名 2020/12/09(水) 20:35:05
>>1271
じゃああなたが命をかけて働いでください。
医療従事者ばかりが負担を被るんですよ?
懸命に治療しても感染拡大を防止しようって思い協力してくれる人なんていないんですから。
+15
-1
-
1278. 匿名 2020/12/09(水) 20:35:09
患者を助ける気持ち全くないね
ホント何が白衣の天使だわ
すごい考えの看護師多いねびっくりした
よくわかった
+2
-13
-
1279. 匿名 2020/12/09(水) 20:35:16
>>1264
また連投してんの(・_・?)
自宅警備でもしてろ
+7
-0
-
1280. 匿名 2020/12/09(水) 20:35:27
>>1264
自分の勝手な行動に責任持てず困ったら「助けろ!」って病院にわざわざ救急車でくる人間たちの相手に疲れたんだよ+10
-1
-
1281. 匿名 2020/12/09(水) 20:36:07
どの番組か忘れたけどコメンテーターが日本の看護師は仕事の幅が広すぎるって言ってた。アメリカとかはもっと細かく仕事内容が分類されててそれぞれ対応する人がいるらしい。
看護師の友達の話聞いてたらおじいちゃんの髭剃りやら歯磨き手伝ったりしてて、それもはや介護じゃんって思ったことあるから確かになと思った。
ただでさえ仕事内容多いのに今は外注の清掃業者とかも入れられなくてゴミ集めやシーツ交換も看護師がやらなきゃいけないって。そりゃ辞めたくなるよね…+16
-0
-
1282. 匿名 2020/12/09(水) 20:36:10
>>1274
じゃああなたはステイホームしてますか?
本当に最低限の外出に抑えてますか?+7
-0
-
1283. 匿名 2020/12/09(水) 20:36:49
>>1208
はいはい。でも看護師は本物を知っているのよね
経済回せって言ってる人が多いトピで発言した方がご希望の答えが返ってくると思いますよ!+6
-0
-
1284. 匿名 2020/12/09(水) 20:37:05
>>1278
患者は患者でもアクティブバカなコロナと普通の患者はちがうし!
病院くんなー!絶対コロナなっても病院来るなよ!迷惑!+9
-1
-
1285. 匿名 2020/12/09(水) 20:37:30
>>1262
こう言う人は普段から要らないわ
必要なし
正論をバックに言いたい放題。
看護師としての価値ないでしょ+7
-31
-
1286. 匿名 2020/12/09(水) 20:38:19
>>1209
そういうことを言っていいのは看護師だけだよ、当人でもないのに楽しそうに煽るのはやめな+15
-0
-
1287. 匿名 2020/12/09(水) 20:38:26
>>1263
それが仕事だよ+1
-3
-
1288. 匿名 2020/12/09(水) 20:38:35
>>1250
これからは病院行ったら看護師見る目変わりそう
お金お金って怖いよ
どんだけお金欲しいの?+1
-11
-
1289. 匿名 2020/12/09(水) 20:38:39
最近急に看護職に感謝と労りが多方面から出始めたけどさ、春〜秋には「嫌ならやめろ」「仕事があるだけまし」「高い給料もらってるくせに」「辛いのは看護職だけじゃないみんな同じ文句言うな」「代わりはいくらでもいる」って散々言ってたの忘れてないよ。
それで気を張って耐えてた人間の心を追って、退職者が続出からの感染者激増で冬を迎え、代わりはそうそういない事に気づき、あれっこのままじゃやばいじゃんってなっていきなり労り始めてるけど、もちろん本心からなら嬉しいけど正直手のひら返しが過ぎるんじゃって気持ちはあるよね。
今はお疲れ様でした辛かったら逃げていいよって優しく言ってくれる人多いけど、実際これから感染症が猛威を振るう冬真っ只中になったら、院内感染爆増からの病棟、外来閉鎖や救急車の受け入れ先が決まらなくて亡くなってしまう方なんかが出てくることは容易に想像できるけど、その時は看護職叩きが始まると思ってるよ。
「患者を置いて逃げた」「無責任」「人殺し」って言われ責められるよ。
なんなんだろうね。
+14
-1
-
1290. 匿名 2020/12/09(水) 20:38:51
>>1209
意識低いって何の意識が低いの?
そして文章から頭悪いの滲みでていて笑える+18
-0
-
1291. 匿名 2020/12/09(水) 20:39:15
>>1285
どうせあなたも危機感なしに街中うろちょろしてるんでしょ?ネット通販で済むものをわざわざ外出して買ってるんでしょ?+7
-4
-
1292. 匿名 2020/12/09(水) 20:39:21
>>744
負け犬の遠吠え。+12
-4
-
1293. 匿名 2020/12/09(水) 20:39:28
こっちはGOTOも行かないで家で自粛して少しの風邪にもならないように気張って生活してんのに、GOTOで楽しむだけ楽しんで具合悪くなったら病院に来て治療して下さいなんて虫が良すぎる。+4
-0
-
1294. 匿名 2020/12/09(水) 20:39:38
>>1243
看護師だろうが、ほとんどの人はお金の為に働いてるよ。
他の職業の人もそうでしょ?
たまにお金の為だけに仕方なくやってるなら、辞めろって人いるけど、それなら半数以上の看護師がいなくなるよ。
+24
-1
-
1295. 匿名 2020/12/09(水) 20:39:55
>>1278
連投お疲れ様
看護師に夢見すぎだよ
遊び歩いてコロナなった人たちのせいで一般病床へって助けれるものも助けれないからね
+9
-1
-
1296. 匿名 2020/12/09(水) 20:40:08
>>1280
勝手な行動してたってその人が言ってたんですか?
何故勝手な行動してたってわかるの?
+3
-0
-
1297. 匿名 2020/12/09(水) 20:40:22
お金の問題じゃない。いくら貰ったって、お金使う休みが無い、気力体力ボロボロ、家庭へ持ち込む不安感。そっちが解消しなくては仕事なんて続かない。+2
-0
-
1298. 匿名 2020/12/09(水) 20:40:27
>>755
私もこの前自称高学歴のガル民に、看護師は頭の悪い女の子がなる仕事でしょ?って言われたよ。
酷いよね+74
-1
-
1299. 匿名 2020/12/09(水) 20:40:27
>>10
その遊びまわる屑がいないと潰れる店も続出。短絡的な看護師だなぁ。+2
-24
-
1300. 匿名 2020/12/09(水) 20:40:31
>>1239
お疲れさまです!
私も独身看護師。
ボロ雑巾のように使われて疲れきってます。
今年こそは結婚したかったのになー。
顰蹙買うと思うけど、正直言ってコロナになって婚活できないのが辛い!
こうやって婚期逃して差別受けて1人かぁ…と考えたら働く意欲なくなる。
+13
-0
-
1301. 匿名 2020/12/09(水) 20:40:34
>>1158
私が派遣された施設でいちばんあり得なかったのは、ほぼ全員の利用者さんを一律に車椅子に座らせて、車椅子座位が長過ぎてたくさん褥瘡作ってたこと。褥瘡の有無とか倦怠感、ADLをみて看護判断でベットに戻すと離床させてるのに!と介護側からめちゃくちゃクレーム受けてた。褥瘡を治すためのケアは全く取り入れられず、介護で作られた褥瘡処置で忙しく、しかもオムツ交換と褥瘡処置を別で行ってたから、利用者さんの負担軽減の為に同時にやりましょうと声をかけると、大声で手間を増やして!とイヤミを言われた。
あなたの施設はそういうの無いといえる?+12
-1
-
1302. 匿名 2020/12/09(水) 20:41:08
>>1228
横
給料の分だけ仕事したら?
客も給料の分だけあなたに仕事求めるから。
これでギブアンドテイクでバランス取れてるはずなのに、あなたはまるでボランティアで働いてるかのような言い方するんだね+1
-16
-
1303. 匿名 2020/12/09(水) 20:41:10
>>1262
看護師資格の免許剥奪でいい
こんかやつに診てもらいたくない
+8
-37
-
1304. 匿名 2020/12/09(水) 20:41:14
>>1278
普通の人より質悪いわ
看護師に幻想抱いたことないけど、これほどひどいとは思ってなかった
すっごく気分悪い
+3
-9
-
1305. 匿名 2020/12/09(水) 20:41:20
>>1277
負担を被ってるのは医療従事者ばかりじゃない。
他人と接している人間全員にリスクがある。
こんなにバンバン辞めて残された人達の負担を増やしまくって本当に無責任だと思う。
+5
-21
-
1306. 匿名 2020/12/09(水) 20:41:22
>>1250
いいんじゃない?
もっといい待遇のところに転職できるんだろうから辞めて正解。+7
-0
-
1307. 匿名 2020/12/09(水) 20:41:24
>>1288
むしろ今までどんな風に見えてたの?
白衣の天使にでも見えてたなら見る目ないしお花畑すぎるよ?
+24
-0
-
1308. 匿名 2020/12/09(水) 20:41:52
>>1288
病院来なくていいよ。
無償で働いてたら怖いでしょ。
あんた無償で仕事できんの?+25
-0
-
1309. 匿名 2020/12/09(水) 20:42:06
>>1282
未熟児で生まれた子供居るから必要以上の外出してませんよ
でも経済回してくれてる人達にも医療従事者の方にも感謝してるよ
トレーダーだから経済死んだら職無くなるしね。
自粛だけしてたらいいってもんじゃないのよね。+4
-4
-
1310. 匿名 2020/12/09(水) 20:42:15
>>1264
看護師もぼやく所がないんだよー
ここで辞めたいって言ってても現場に入ったらみんなキビキビ働いてるよ
理想像とかけ離れさせてごめんなさいねっ+27
-1
-
1311. 匿名 2020/12/09(水) 20:42:51
>>849
コロナ禍で田舎の親が血を吐いて救急車で運ばれたけど、これ都市部だったらたらい回しされたんかな。
即手術ができたけど、輸血寸前の出血量だったらしくて、いっときやばかったらしいわ。 こういう感じの人が助けてもらえなくなるってことだよね。そう考えると他人事じゃないよ。
+57
-0
-
1312. 匿名 2020/12/09(水) 20:43:09
>>1303
あっそうですか。
じゃあ他の看護師も誘って集団退職しますね。+21
-3
-
1313. 匿名 2020/12/09(水) 20:43:27
>>1228
お金もらってるんだから働かしかないよね笑。
釣り合ってないと思うならやめたらいいしね。
辞めずにお金もらってる時点でやれと言われたことをやるしかないのよー。+8
-3
-
1314. 匿名 2020/12/09(水) 20:43:42
>>292
法律違反じゃないのそれ+0
-0
-
1315. 匿名 2020/12/09(水) 20:43:48
>>1291
買ってるけどなにか?
コロナになったらお世話になりますね。+1
-6
-
1316. 匿名 2020/12/09(水) 20:43:55
>>1312
やめちまえお前なんて+8
-11
-
1317. 匿名 2020/12/09(水) 20:43:57
>>13
ほんとそれ。感染者増えまくってるのにまさかあの慰労金一回きりで終わらせるつもりなんだろうか。+48
-1
-
1318. 匿名 2020/12/09(水) 20:44:01
>>1312
するわけないじゃん。あんたと違って給料ないと暮らしていけないし。勝手に辞めてください。+3
-0
-
1319. 匿名 2020/12/09(水) 20:44:04
>>1305
なんの負担なんだよ
看護師の仕事一から学んでこい!
+12
-3
-
1320. 匿名 2020/12/09(水) 20:44:21
>>1085
医療従事者は実験台じゃないし、ワクチン接種したらいいじゃんって軽く言われたくないよね。+73
-1
-
1321. 匿名 2020/12/09(水) 20:45:03
>>1318
荒らしなんだからスルーしなよ。相手にしてるお前も同罪だよ。頭使え看護師なら+5
-0
-
1322. 匿名 2020/12/09(水) 20:45:04
>>27
笑笑+10
-2
-
1323. 匿名 2020/12/09(水) 20:45:46
>>1312
あほが
他の看護師人を巻き込むな!
+3
-2
-
1324. 匿名 2020/12/09(水) 20:45:46
>>239
何して生活してますか
私も看護師辞めようと思ってるのです参考にさせて下さい+5
-2
-
1325. 匿名 2020/12/09(水) 20:45:52
>>1264
じゃあ病気になっても病院来ないでね!診察するのは医師だけど世話するのは看護師なんだから+5
-2
-
1326. 匿名 2020/12/09(水) 20:46:12
>>1272
高い職業意識がかけてる人が多いのかな。
頑張ってる看護師さん達には感謝しかないけど。
生きることがやばい人からお金を配るのはあたりまえ。+2
-2
-
1327. 匿名 2020/12/09(水) 20:46:17
>>1315
その頃に受け入れ可能な病院が残ってるといいね^^+6
-1
-
1328. 匿名 2020/12/09(水) 20:46:34
>>1312
何が集団退職だアホかよ
+4
-2
-
1329. 匿名 2020/12/09(水) 20:47:03
看護師がんばれ❗➡️プラス
看護師にはがっかり。➡️マイナス+14
-6
-
1330. 匿名 2020/12/09(水) 20:47:29
夢も希望もないみたいな言い方する人ばかりだね、看護師さんたち。
それなら、看護師なんてならなきゃよかったじゃん。
なんで、文句ばっかり言うの?負け犬になる自分を正当化するため?逃げる自分を肯定するため?
おかしいね+4
-10
-
1331. 匿名 2020/12/09(水) 20:47:35
>>248
コロナで退職を決めた人たちはプライドなんかより自分達の生活を守る事を優先したんでしょう。それを責めてくるならその病院の思想とは合わないんだからこれから働くのも大変だろうし採用にならなくていいんじゃない?
実際採用枠の少ない公立病院とかならまだしも、高望みしなければ転職には困らないよ。
+18
-3
-
1332. 匿名 2020/12/09(水) 20:47:37
白衣着てるのに中身は真っ黒なんだね看護師って。+2
-7
-
1333. 匿名 2020/12/09(水) 20:47:50
>>1263
老健と病棟の違いさえわかっていないでよく働いてるね。+3
-2
-
1334. 匿名 2020/12/09(水) 20:48:04
>>1327
無かったら無かったまで。+2
-1
-
1335. 匿名 2020/12/09(水) 20:48:18
>>562
違うよ、
バカは風邪ひかないんじゃなくて風邪ひいた事にすら気がつかない
だからバカ+7
-1
-
1336. 匿名 2020/12/09(水) 20:48:58
>>1325
医師には診察してもらいたいが、看護師の世話にはなりたくないと、今強く思うよ+2
-3
-
1337. 匿名 2020/12/09(水) 20:49:38
>>710
柱?+0
-0
-
1338. 匿名 2020/12/09(水) 20:49:44
>>1277
アリの方がよく働く
+2
-5
-
1339. 匿名 2020/12/09(水) 20:50:39
看護師目の敵にしてるのか暇人か知らないけどめっちゃ連投するじゃん+5
-0
-
1340. 匿名 2020/12/09(水) 20:51:31
>>1312
うわぁ、寒気するわ
悪魔みたいな人がいたもんだ!+2
-3
-
1341. 匿名 2020/12/09(水) 20:51:46
これからは看護師を下に見ることにした。
人として底辺じゃん+2
-12
-
1342. 匿名 2020/12/09(水) 20:51:53
>>650自己責任w
ただの風邪とか大したことないとか言ってるアホには一筆かいて貰いたいよね。自己責任でコロナにかかっても自力で治しますって。
+20
-1
-
1343. 匿名 2020/12/09(水) 20:51:58
生活保護にやらせなよ+0
-2
-
1344. 匿名 2020/12/09(水) 20:52:23
>>1262
こういうこという看護師いるなんてびっくりだわ
人として情けないね
こんな看護師なんか患者もお断り
とっとと辞めてください
+6
-29
-
1345. 匿名 2020/12/09(水) 20:52:31
>>1336
一生入院しないでね!+7
-1
-
1346. 匿名 2020/12/09(水) 20:52:31
>>1158
介護士に看護師の能力を語られるのか。
パワハラしてそう。
介護士と看護師じゃ仕事違うだろうに。
しかも職場も変われば最初は動けないのは当たり前なのに。
長々と離職率の高い施設ですっていってるようなもんじゃん。+10
-1
-
1347. 匿名 2020/12/09(水) 20:53:14
あや on Twitter: "私の友達ナースがFacebookにアップした記事。本人希望の上、こちらにアップ。重複する文は、読みづらいので消してあります https://t.co/nK10xg5eDO"twitter.com+3
-0
-
1348. 匿名 2020/12/09(水) 20:53:24
>>1330
今の状況は夢も希望もないからね
この状況で文句言うなとか笑える
さっきから夢見てた白衣の天使たちに裏切られてしつこく絶望感じてるみたいだけど、お仕事したことないのかな?+3
-2
-
1349. 匿名 2020/12/09(水) 20:53:55
辞めるのは勝手だけど、他業種に来ないで医療関係で患者と関わらない系で働いてほしい。
他の業種も大変だし+0
-4
-
1350. 匿名 2020/12/09(水) 20:54:01
>>1329
どんどん押して。
看護師批判してる人どれくらいいるのか知りたい。+1
-1
-
1351. 匿名 2020/12/09(水) 20:54:18
>>510
アセスメント力が必要なので、准看護師か看護師じゃ無いと難しいかと。+21
-3
-
1352. 匿名 2020/12/09(水) 20:54:28
>>574
感染力がちがうからどうなんだろ?+0
-3
-
1353. 匿名 2020/12/09(水) 20:54:43
>>1347+7
-0
-
1354. 匿名 2020/12/09(水) 20:54:54
なんか看護師に夢見すぎてる人がずっと張り付いてるけどなんなの+8
-1
-
1355. 匿名 2020/12/09(水) 20:55:02
>>13
たった30万で命を危険にさらしてまで
やる仕事でないわ。+67
-1
-
1356. 匿名 2020/12/09(水) 20:55:42
>>47
看護師の資格とればいいのに+34
-1
-
1357. 匿名 2020/12/09(水) 20:55:54
>>1341
上等。事故っても救急車呼ぶなよ。ナースコール押すなよ。+18
-3
-
1358. 匿名 2020/12/09(水) 20:56:21
>>895
その病院が大学や有名病院で
30歳の給料が600万くらいあるなら
そういう接遇はないはず
その病院が400万以下ならしょうがないかも
しょうがなくないけど。
家族との生活のためにランク落としてやってる人もいるから一概に質が低いわけでもないけど。
途中学歴が底辺公立と
中学から私立に行けた人の差も若干あります
同じ資格だけど
同じ人種だと思わない方がいいかも
医者の偏差値は大学によっての開きは10ちょっとだけど
看護師の学歴の開きは准看護師含めると25くらいあります+4
-3
-
1359. 匿名 2020/12/09(水) 20:56:57
今医療従事者として働いている方本当にありがとうございます。また辞められてしまった方も本当にお疲れ様でした。誹謗中傷、罵詈雑言を浴びせられ、普段の業務プラスコロナ対応でほんとうにお疲れだと思います。私も看護師資格を持っていますが、別の仕事をしています。病院にも勤めていましたが、本当に大変な現場です。情けない話ですが私は普段の業務でも耐えられませんでした。病院や施設で働いている様々な職種の方々に改めて感謝いたします。+8
-0
-
1360. 匿名 2020/12/09(水) 20:57:22
>>349
看護師ですが、働いてる時こういう理不尽なこと言われるの腐るほどありました
特に看護師に対してきつい言葉吐き捨てる人沢山います
こういうこと心の中で思って、たまに機材庫で泣いたりしてました( ; ; )
もしこういうこと言われてるの見かけたらそばにいる人に言い返してもらいたいです!
心の中で「ありがとう!あなたの最期はまかせてね!」って思います!笑+56
-2
-
1361. 匿名 2020/12/09(水) 20:57:27
>>1330
どうちたの?看護師さんに嫌なことでも言われたんでちゅか?+6
-1
-
1362. 匿名 2020/12/09(水) 20:57:34
>>1302
医療ってその線引きが難しくない?
人の命だから計算してじゃあここからここまでねって出来るものじゃないし。
コロナ禍で人手不足の今じゃ尚更。+2
-0
-
1363. 匿名 2020/12/09(水) 20:57:36
>>1288
お金大好きだよ💕
うちの病院看護師足りなさすぎて金額増幅UPの友人紹介キャンペーン実施中
私と紹介者30万ずつ入るの
ガルがスカウト出来たらなぁー
10人紹介したら300万🤑
誰もまだ来てもらえてないのが悩みだわー+10
-1
-
1364. 匿名 2020/12/09(水) 20:58:23
看護師さんにも当然色々な人がいるから
仕方ない
人間だものね
家族が入院中氷枕を頼んだら
放り投げられたそう
私が専門知識でもって
診てやってる感満載な看護師は
看護師じゃなくても感じ悪いから
叩かれる+6
-0
-
1365. 匿名 2020/12/09(水) 20:58:30
>>265
さっさと辞めて他の業界に勤めればいいじゃない。+8
-3
-
1366. 匿名 2020/12/09(水) 20:58:56
>>1331
自分の生活守りたい、の何がダメなの?
生活基盤がしっかりしてこそ満足のいく看護ができるんだと思う。
私は独身一人暮らしで奨学金返済中だから、基本給もボーナスも下がると生活が苦しい。
それは志や責任感とは全く違うけどな。
看護師が自分のために辞めちゃいけないのなら、看護師免許取る時にそういう契約結んどいてほしい。+19
-1
-
1367. 匿名 2020/12/09(水) 20:59:05
私は施設なのでコロナにかかわりませんが、自分が持ち込む怖さが半端ないです。
なので自粛を自分なりにしていますが、知り合いのメールでイベントやりまーす!感染対策してるから来てねって。私は、看護師だから無理だよってメールしても何度も今度はこのイベント〜!ってメールきます。
こんな人がいるからクラスター感染起こすのでしょうね。自分の事しか考えてないんだなって悲しくなります。
+6
-0
-
1368. 匿名 2020/12/09(水) 20:59:35
>>1357
こういう人に限ってちょっと血出たぐらいで救急車呼んで病院指定してくるんだよね
病院着いても「痛い!」「早くしろ!」「助けろ!」って騒ぐタイプね+14
-1
-
1369. 匿名 2020/12/09(水) 20:59:53
>>8
私も患者さんに触らないでと言われたことあるな。傷つきますよね。+30
-1
-
1370. 匿名 2020/12/09(水) 21:00:11
>>1268
医療者も人間だからね。いつでもどんな時も他人を救わないといけない理由なんてないよ。自分の家族が大事だもん+69
-2
-
1371. 匿名 2020/12/09(水) 21:02:35
>>895
多分嘘ですね。
今はどこの病院も面会禁止。
お見舞いとかできないですよ?
残念でした。+8
-2
-
1372. 匿名 2020/12/09(水) 21:02:59
学費無料なら資格取って看護師やりたい
医師も看護師も沢山いれば医療崩壊しないのに制限かけてるのは医師会だよね+7
-2
-
1373. 匿名 2020/12/09(水) 21:03:03
>>1363
バカか?+0
-3
-
1374. 匿名 2020/12/09(水) 21:03:15
>>1262
自粛してても感染してる人もいるし、精神的に追い詰められてるよ。
アホみたいに遊びまわって病院抜け出したり意図的に拡大させるやつはイラッとするけど。
+37
-1
-
1375. 匿名 2020/12/09(水) 21:03:30
>>1075
申し訳ないけど、毎日通勤してて感染してないから、人との接触が多い遊んでる人がかかってるんだろうなと思ってしまうよ+17
-19
-
1376. 匿名 2020/12/09(水) 21:04:11
ここで看護師バカにしてる人は自分とか家族が入院したらどうするんだろ。医者なんて看護師より冷たいのに。笑+17
-1
-
1377. 匿名 2020/12/09(水) 21:04:45
コロナが恐いから看護師を辞めて、遊びに行ってコロナに掛かったバカ多そう+1
-4
-
1378. 匿名 2020/12/09(水) 21:05:06
>>1365
その時給料の低さに挫折するだろうね!
+6
-0
-
1379. 匿名 2020/12/09(水) 21:05:26
ぜんぜん遊びにいけないので
Amazonプライムで
ダンブラウンシリーズ一気に見たぜ!!
インフェルノ面白かったぜ!
WHOってあんなに格好いいのか!?+3
-0
-
1380. 匿名 2020/12/09(水) 21:05:28
>>499
そもそもコロナは肺炎。肺で呼吸してるんだからそこが機能しなくなる。だから呼吸器
あなたももう少し怖がるだけじゃなく頭使うか知識をちゃんと得てから発信して+16
-2
-
1381. 匿名 2020/12/09(水) 21:06:04
>>1368
いるいる。だいたい40~60くらいのおじさん。医者にはおとなしくなるタイプ。嫁にはキツイやつ笑+11
-0
-
1382. 匿名 2020/12/09(水) 21:06:20
>>1376
看護師も攻撃力激高の武闘派いっぱいいるしね
医療従事者に何を求めてるんだろうね+5
-0
-
1383. 匿名 2020/12/09(水) 21:06:23
>>1373
いやいやマジな話です
誰かうちに再就職して〜
私の紹介で笑+5
-0
-
1384. 匿名 2020/12/09(水) 21:06:41
コロナの治療費が無料なのがいけない。貴重な医療費をアクティブバカな感染者に使われるのは腹が立つ。がっつり金取ってそれを治療現場のスタッフに還元すべき。金を取れば「治療費がかからないから感染してもいいや」って思ってるバカも減るはず。+8
-0
-
1385. 匿名 2020/12/09(水) 21:06:44
>>1310
たくさんぼやいて!
溜め込まないでね!
今妊娠中で看護師さんにも病院にもお世話になってます。
政治家の方々の医療軽視に腹を立てている者より。+6
-2
-
1386. 匿名 2020/12/09(水) 21:07:04
>>26
議員たちがスーツ脱いで防護服着てみれば良いのにね。+32
-0
-
1387. 匿名 2020/12/09(水) 21:07:47
>>1371
週一回は許可を取ってできます
病院によってだと思います
私の住んでる県はコロナそこまで酷くはないので!+2
-6
-
1388. 匿名 2020/12/09(水) 21:07:56
>>997
命かけてる人達かな?+0
-0
-
1389. 匿名 2020/12/09(水) 21:07:56
>>1329
この3人が連投してるのかな+0
-0
-
1390. 匿名 2020/12/09(水) 21:08:08
>>34
育児中の潜在看護師です。
同じ看護師でも、治療をメインに業務する看護師、配膳や食事介助、清拭、検査移送、ライン確保や入院手続きなど補助的な業務をする看護師と分けて募集をかければいいのになと思います。
ブランクがあって最前線で治療にあたるのは自信がないけれど、役に立ちたい潜在看護師は私含めいるんじゃないかなと思います。給与や手当など今よりもさらに良い条件になることが前提ですが。+97
-2
-
1391. 匿名 2020/12/09(水) 21:08:30
>>1303
何様?+4
-1
-
1392. 匿名 2020/12/09(水) 21:08:31
無限くら寿司で夕食代毎日浮かせてるって人を夕方のニュースで前にやってたけど、これに税金使うのかってがっかりした。こんなニュース、医療関係者に見せたくないよ、申し訳なくて。+4
-0
-
1393. 匿名 2020/12/09(水) 21:08:54
>>1341
うん、私もそうする
入院することあったら、大小構わずお漏らししよ
昼夜問わずコールしよ
師長にクレーム入れまくろ
こんな風に思っちゃう人がいるかもよ~ウフフ+1
-13
-
1394. 匿名 2020/12/09(水) 21:09:03
>>1386
影響力のある芸能人がつぶやけば変わるかな?
松ちゃんとか?w+1
-2
-
1395. 匿名 2020/12/09(水) 21:09:07
>>96
看護助手は排泄のお世話もあるから、介護の資格持ってる人が多いって聞いたんだけど、無資格でも教えてもらえればできるかな?+22
-0
-
1396. 匿名 2020/12/09(水) 21:09:16
>>1371
あなたは看護師ですか?+1
-1
-
1397. 匿名 2020/12/09(水) 21:09:24
>>1369
皮膚科の医師も患者触らないですよね
感染するからだよね
患者も看護師にそれと同じことしてますよね
皮膚科で診てもらったとき手で触らなく診察したから何がわかるの?っておもったわ
それと同じですよね
+0
-1
-
1398. 匿名 2020/12/09(水) 21:09:24
>>1382
救命センターとかまじ医者より戦闘力高いよね
私も最近移動になり救命きたけどクセの強さが半端ない笑+6
-1
-
1399. 匿名 2020/12/09(水) 21:09:24
>>1254
横だけど、
私は日本に貢献したいと思いながら国産品を扱う会社を経営してるよ。結果的にお金稼いでるけど。
お金で職選んでても大して稼げなくない?志も大切よ。+2
-5
-
1400. 匿名 2020/12/09(水) 21:09:25
>>10
お疲れ様です。私も潜在看護師だけど来年子どもが入園するから復帰しようと思ってる。+13
-0
-
1401. 匿名 2020/12/09(水) 21:10:12
>>1387
それ病院がおかしいわ。
+3
-0
-
1402. 匿名 2020/12/09(水) 21:10:30
>>1393
そんな人沢山いるから痛くも痒くもないよ^^
+14
-0
-
1403. 匿名 2020/12/09(水) 21:10:42
>>742
老人ホームの人から打つんじゃないの?
インフルも大体そうだよね?身内も同意書が毎回来るのが早いからね。
+11
-0
-
1404. 匿名 2020/12/09(水) 21:10:48
>>1305
思わないな。現場の人間ならよくわかるし辞める人を責められないわ。+12
-1
-
1405. 匿名 2020/12/09(水) 21:10:57
>>1393
そういう人は大概強制退院かな+11
-1
-
1406. 匿名 2020/12/09(水) 21:11:28
渋谷でマスク付けずにコロナはただの風邪デモしてるバカを治療薬の実験台にすれば良いのに+9
-0
-
1407. 匿名 2020/12/09(水) 21:11:51
>>1395
無資格で初めての人でも採用してるところあるよ+19
-0
-
1408. 匿名 2020/12/09(水) 21:11:52
>>1393
お漏らししてもそのままにしよっ!+11
-0
-
1409. 匿名 2020/12/09(水) 21:11:52
>>5
どことは言えませんが職場でコロナが出ました。
以前インフルエンザが職場内で流行った事もありましたが、コロナの感染力はその比じゃない。
本当に、本当に一緒にしない方がいい。
症状が発生する前から感染し合うから怖いんです。
どこで?いつ?感染経路が分からない感染者が多いのも分かります。
気付いたときにはもう遅い。+94
-3
-
1410. 匿名 2020/12/09(水) 21:12:08
>>292
高級な介護施設ですか?+1
-0
-
1411. 匿名 2020/12/09(水) 21:12:19
>>1376
私、お金持ちの娘だから大丈夫
総合病院の院長が頭下げる位の。院長変わる度に引き継ぎなのかご挨拶に来てくれるよ
すごく大切に扱われるよ
いいのに、普通で+0
-21
-
1412. 匿名 2020/12/09(水) 21:12:22
>>1338
それなら怪我しても病気になってもアリにお世話してもらってね+5
-0
-
1413. 匿名 2020/12/09(水) 21:12:27
>>35
看護師は、責任感や使命感を持っている人がなる職業なんだよ。その人が仕事を辞めるほど厳しい状況だってことでしょ。+9
-4
-
1414. 匿名 2020/12/09(水) 21:12:40
>>1341
こういう人がいるから精神力が切れて看護師の退職につながるのね、納得。+14
-0
-
1415. 匿名 2020/12/09(水) 21:13:03
>>1305
病院でボランティアしてみてよ^_^
現場の辛さ分からず無責任というあなたが1番無知で無責任+13
-1
-
1416. 匿名 2020/12/09(水) 21:13:28
>>274
飲食店や観光からお金は流れるんだよ?+5
-5
-
1417. 匿名 2020/12/09(水) 21:13:59
>>1398
救命の癖と戦闘力やばい🤣
やばいと思ってたのに在籍してる間に自分の戦闘力爆上がりしてた…笑
でも救命はそれぐらいの体力や戦闘力、救命に対するオタク心がないとやっていけないと思った+9
-2
-
1418. 匿名 2020/12/09(水) 21:14:07
>>1411
院長の知り合いなんて看護師には関係ないもん+12
-1
-
1419. 匿名 2020/12/09(水) 21:14:07
>>3
つまり、観光業の人は経済的に死んでくださいって事?+26
-13
-
1420. 匿名 2020/12/09(水) 21:14:16
>>3
山本圭壱はコロナに掛かったとき
さっさと俺を助けろ!と怒鳴り散らした
さすがレイプ+30
-0
-
1421. 匿名 2020/12/09(水) 21:14:20
ちょ、レベル低っww
何なん?ここ、バトル低レベ過ぎてワロタ+7
-0
-
1422. 匿名 2020/12/09(水) 21:14:41
ボーナス半分いくかいかないか…って噂きいてガックリ
(至急は明日なので詳細は不明)
春からコロナ対応で大変だったのに…
濃厚接触で自宅待機にもなった(その分は有給消化された…)のに…
コロナのせいで受診控えが出てきて、全体的な経営は悪化してるのはわかるけども
やっぱり不満になるよ…+8
-0
-
1423. 匿名 2020/12/09(水) 21:15:26
>>1417
医者でも頭上がらない人いるよね笑+4
-1
-
1424. 匿名 2020/12/09(水) 21:16:09
>>1372
医師会もここまでの感染症は予想してないからね…
+2
-0
-
1425. 匿名 2020/12/09(水) 21:16:27
>>1414
あなた人のせいにしてるね
+1
-7
-
1426. 匿名 2020/12/09(水) 21:17:15
>>1372
学費無料の国家資格なんてある?
今から学校に通っても卒業するのは3年後、もうワクチンも医療体制も整ってる頃。+1
-0
-
1427. 匿名 2020/12/09(水) 21:17:29
>>34
やめた方がいいよ、少なくとも真面目過ぎず、優し過ぎず、適度な反発心必要+21
-3
-
1428. 匿名 2020/12/09(水) 21:18:11
富田優史は医療従事者をマヌケと大爆笑してるよね。
トイレットペーパー騒動を起こして逃亡した
この世の悪魔。+0
-2
-
1429. 匿名 2020/12/09(水) 21:19:14
>>340
確かにそうだけど、点滴とか採血とか指導してくれる学校みたいなのがあれば復帰しやすいとは思う。
+4
-4
-
1430. 匿名 2020/12/09(水) 21:19:32
>>15
工場勤務の私と変わらないやん。+15
-2
-
1431. 匿名 2020/12/09(水) 21:19:59
>>744
あんたは結婚叩きしか頭の中にない馬鹿独身だけどねw+13
-1
-
1432. 匿名 2020/12/09(水) 21:20:15
とりあえず、12月1日の時点で6万人死亡は予測されてたよね+4
-0
-
1433. 匿名 2020/12/09(水) 21:20:23
>>87
専業だけどそんなこと微塵も思ってないよ。
どこから専業を引っ張り出してきたの?
他の職業の人を讃えるために専業を下げなくてもいいでしょう。+23
-0
-
1434. 匿名 2020/12/09(水) 21:20:24
総合病院医療事務だけど看護師さんは患者対応で大変だから自分のいる病棟の至る所の消毒は手伝ってる。
そこからでも感染するかもしれないからいくら防護しててもこわい。院内事務シフト制で感染外来の受付も入ってるし、事務は医療従事者じゃないってよく言われるけど、悲しい。1番最初に接するのは事務なのに。+13
-0
-
1435. 匿名 2020/12/09(水) 21:20:33
>>1420
マスクなしで羽目外しまくって
感染対策をしなかった店員の責任だ!と主張していた。+14
-0
-
1436. 匿名 2020/12/09(水) 21:21:38
>>1434
わたしも以前はそうでした。
下に見られて、まったく尊敬されない立場ですよね。+6
-0
-
1437. 匿名 2020/12/09(水) 21:21:38
>>1372
うちの近所の看護学校無料だよ。寮費も教科書代も無料だよ。かかるのは食費と制服代と文房具ぐらいだって。ママ友の子が行ってるから間違いない。かなり優秀な子だけど。うちの息子とは天と地ww+6
-1
-
1438. 匿名 2020/12/09(水) 21:22:01
大阪だけど
かの橋下元知事の時代に
看護師の給料は高すぎる! と、
国公立病院の医師、看護師の給料カット、
医師会看護専門学校も、コストカットした。
で、ここにきて自衛隊要請
コロナ以前でも日勤も夜勤も、24時間体制
今や、介護や清掃業務まで担ってる。
命懸けてまで薄給でやってられない。
+21
-1
-
1439. 匿名 2020/12/09(水) 21:22:14
辞めたらいいよ。働く所はたくさんあるよ。命が大事+7
-0
-
1440. 匿名 2020/12/09(水) 21:22:17
>>1278
働いてる人はわかると思うんだけど、人を助けたいとかもはやそういう次元じゃないんだよね、気持ちはあっても物理的に無理なのよ、
看護師もただの人だってことをあなたが今日まで知らなかっただけのお話。+12
-0
-
1441. 匿名 2020/12/09(水) 21:22:28
>>1352
いやいやインフルの感染力舐めない方がいいよ+14
-0
-
1442. 匿名 2020/12/09(水) 21:22:36
>>1174
仕事でお金をもらっている人には、何をさせてもかまわない、と思っている人が増えたよね。
ブラック企業の経営者なのかな+9
-1
-
1443. 匿名 2020/12/09(水) 21:23:14
>>1401
いや、病院自体は面会禁止なんだけど、
>>1387がナースステーション前でフジコって、
(非常識❗️)誰の家族?!って看護師さんを怒らせたのかも+4
-0
-
1444. 匿名 2020/12/09(水) 21:23:16
>>1235
あなたに責任の有無など語られたくありませんが。
看護師にも家族がいますし。
高齢の親や基礎疾患の有無、子供、配偶者もいるので一概に言えないことくらい考えたらわかりそうなもんだけど。+16
-1
-
1445. 匿名 2020/12/09(水) 21:23:22
>>1426
卒業後何年か勤めれば免除になる所ある+3
-0
-
1446. 匿名 2020/12/09(水) 21:23:36
みなさん、本当にお疲れさまです。
退職されたかたは ゆっくり充電してくださいね。その選択を誰も責める権利はないです。
私はJMATに旭川の支援を申し出ました。使えないナースは必要ないと言われるかもしれないけれど、何か出来ることがあれば。と思って。明日か明後日行くみたいです。
13,8,2の子どもたちはベビーシッターさんと旦那さんや家族に依頼しました。10日くらい行って、帰ってきたら自主隔離10日くらいする予定です。相談したら、心配はしながらも応援してくれる家族や職場に感謝してます。
今まで 東日本も熊本も自衛隊も経験あるので 微力ですがお役に立てればです。
もう頑張っている人は、がんばりすぎないで下さい。
みえないウイルスに負けて この世を去る人がもうこれ以上出ませんように。時間はかかりますが 必ず落ち着きます。大丈夫です。+25
-0
-
1447. 匿名 2020/12/09(水) 21:24:04
外国人入れなきゃいいのに+1
-0
-
1448. 匿名 2020/12/09(水) 21:24:15
>>1435
山本圭壱がカスハラなのにね。
加藤浩次は山本圭壱が店内に入ってきたら塩をぶちかましていい!と言うべき。+8
-0
-
1449. 匿名 2020/12/09(水) 21:25:20
>>1438
ドン引き!
看護師の給料のどこが高いのよ。
議員の給料こそ平均年収に合わせて下げたらいいのに。+3
-0
-
1450. 匿名 2020/12/09(水) 21:25:38
私はコロナ対応してない病院勤務だけど、コロナ病棟からの転院は受けてるから毎日恐ろしい。
病棟は高齢の患者さんばかりだから、自分が持ち込んで感染させたら命取りになる。
コロナ対応訓練とかはしていて、持ち込んだらどれだけ大事になるかわかるし、それが恐ろしすぎて休みの日もどこも行かずに、実家の家族にも全然会えずに引きこもってる。
自分たちが気をつけまくってるのに、その高齢者の患者の家族はほんとやばい人が多い。色んな病院で面会制限で会えてないからって、転院のタイミングでめちゃくちゃ患者に接触してくる。ちゃんと消毒してるから大丈夫です!!とか言い張ってくるけど、自分が無症候の感染者だったら、この患者さんだけでなくてうちの病棟の患者さんも全員危険なんですけどと思う。
コロナ疑いで対応するだけでも、ほんとに普段の3倍くらいの仕事量になるのに、コロナ病棟の看護師として働いてる人はどれだけ大変なのか想像もつかない。
タワーが青く光ったり、花火が上がったり、感謝の手紙が届いたり…だけでは続けられないと思う
長文すいません。+5
-0
-
1451. 匿名 2020/12/09(水) 21:26:18
>>1398
カッコイイ❤️❤️+0
-0
-
1452. 匿名 2020/12/09(水) 21:26:33
>>1402
冗談じゃなくマジで普通にいるよね 笑
日常茶飯事だわ+4
-0
-
1453. 匿名 2020/12/09(水) 21:27:03
>>1446
旭川の医療機関で働いているものです。
医療事務ですが。
ありがとうございます、お待ちしております。+13
-0
-
1454. 匿名 2020/12/09(水) 21:27:13
>>1417
憧れる+0
-1
-
1455. 匿名 2020/12/09(水) 21:27:39
看護師がんばるので医療従事者慰労金またもらえますよーに。+11
-0
-
1456. 匿名 2020/12/09(水) 21:27:51
>>1417
憧れるー!😆+1
-1
-
1457. 匿名 2020/12/09(水) 21:27:55
>>26
ほんとそれほんとそれ。医療崩壊という国の危機が迫ってるんだから議員さん身銭をきってくれよ。国民からどう搾取するかばかり考えてないでさぁ!+38
-0
-
1458. 匿名 2020/12/09(水) 21:28:44
>>758
俺も最近子供とディズニー行ったけど、上記の?のどれにも該当しないから、明日死んでもいい感じの安い人生って他人に断定されるのマジウケるw+3
-7
-
1459. 匿名 2020/12/09(水) 21:28:48
医療従事者はボイコットして逃げていい、コロナ重症者を一定区画に全員集めて埋めて隔離する。
助ける助けないじゃなくて無理よコロナゾンビなんだから+11
-2
-
1460. 匿名 2020/12/09(水) 21:29:02
大変すぎる
ほんと、gotoってバカな対処だね
何が経済だよ
呑気で頭ガチガチの臨機応変が出来ない特徴ある日本の政治家のおかげで、波がくるたび混乱させんじゃねえよ
+8
-2
-
1461. 匿名 2020/12/09(水) 21:29:45
>>895
忙しいので、野暮用では呼ばないでくださいね
+1
-0
-
1462. 匿名 2020/12/09(水) 21:29:51
>>449
はぁ?じゃあなたは今何の仕事をしててどんな覚悟で臨んでるんだか教えてよ。+15
-0
-
1463. 匿名 2020/12/09(水) 21:30:11
>>1268
そりゃ家族が一番大事だよね。あと旦那の職場に迷惑かけるのが嫌だよ。私の祖父母も私の代わりに子供の面倒を見てくれているし、感染させたらいけなから。
忙しいのに、コロナ患者であれがいるこれがいるって、わがままな患者も多いし腹が立つよ。
+54
-1
-
1464. 匿名 2020/12/09(水) 21:30:12
>>1278
看護師を白衣の天使と考える時点で
頭おかしいんじゃないの?
看護学生になったら、
一番にナイチンゲール精神叩き込まれるけど
それはあっという間に消える
現場に出たら、目の前の仕事するのみ
あなたみたいな人が患者として
入院してきてもね。
+15
-0
-
1465. 匿名 2020/12/09(水) 21:30:19
>>1173
うつされた相手なんて特定できないよ
+4
-1
-
1466. 匿名 2020/12/09(水) 21:30:58
>>1372
大阪は維新が市立住吉付属、日赤 医師会付属他にも大学病院付属、看護学校を廃止しましたから
看護師不足に拍車をかけたんですよ。
現場で働く看護師が少ないって看護師のせいにされても、維新が潰したんだから、母数が少ないんだよとしか言えん。+11
-1
-
1467. 匿名 2020/12/09(水) 21:31:05
政府はバカばっかり。
本当にGOtoにお金使わないで、医療従事者にお金使って欲しい。
遊び呆けた人のせいで、コロナ蔓延してるのに。
何で、そんな人達の為に頑張ってる看護師さんがボーナスも削減され、休みもなく働かなくてはいけないか分からない。
私も看護師やってたら辞めてりると思うし、家族に看護師がいたら辞めて欲しいと思う。+8
-3
-
1468. 匿名 2020/12/09(水) 21:32:14
別に誰に下に見られてもどうでもいい。お金さえ貰えれば。
人にどう思われるかで選んだ仕事ではない。
こっちはただ仕事してるだけ。+8
-0
-
1469. 匿名 2020/12/09(水) 21:32:15
札幌イルミネーション、青く光らせて医療従事者応援とかやってるけどコロナ受け入れてる病院のスタッフそんな余裕ないよ。街中なんて出てコロナになったら怖いし。+13
-0
-
1470. 匿名 2020/12/09(水) 21:32:18
>>1420
山本のこと
誰がこんなことバラしたの?
嫌な人だね
+12
-2
-
1471. 匿名 2020/12/09(水) 21:32:24
>>328
ごめん何県の話?
署名運動?その親達糞すぎない?+16
-0
-
1472. 匿名 2020/12/09(水) 21:32:39
>>8
まだ、緊急事態前ですらいたよ。
待合室で待ってたら、処方箋だけ取りに来たジジイが、これで金取るのかよ!!お前らは泥棒か!!
って言い捨ててたやつ。
で、調剤薬局では凄い勢いで、病院から急いで出てきた!ってベラベラ喋ってんの。
病院だけが危ないわけじゃないし、わかんないんだろうね、そういうのも人の気持ちも。
言い方悪いけど、○ねば?っておもった+71
-0
-
1473. 匿名 2020/12/09(水) 21:33:13
>>1366
誤解させたなら申し訳ないのですが、私は自分達の生活を優先させた側の人間です。プライドがないって言われても、私は私の家族を守る為に辞めました。看護師は志や思想をとやかく押し付けられがちですが、あなたの言う通り自分の生活、体と心の健康があってこその仕事です。壊れるまで使える便利な道具ではないので、普段以上の緊張感の中激務にあたるにはそれなりの報酬が必要だと思います。まして、一部とはいえGotoトラベルだのなんだの、娯楽の果てに罹患した人間を看護するのは気持ち的にも辛いものがありますしね。給料減額、ボーナスカット、やりがい搾取には暇がなく、それで辞めたらプライドなし扱いだと疲れちゃいます。+27
-2
-
1474. 匿名 2020/12/09(水) 21:33:18
>>527
辛い中今まで頑張ってくれて本当にありがとう
看護師は正義感や責任感が強い人が多くて、自分を犠牲にしてしまいがちだよね
でも1度きりの人生なので、自分を1番大切にしてね
あなたの選択は間違ってないよ!!
元看護師より+20
-0
-
1475. 匿名 2020/12/09(水) 21:33:28
>>36
低所得男と結婚した既婚だと思うの
旦那が底辺で自分が一生懸命仕事しないと食べていけないからストレス半端ないよねぇ
独身より負け組
+2
-7
-
1476. 匿名 2020/12/09(水) 21:33:39
>>1464
寧ろ実習中に邪険に扱われて、白衣の天使なんていないわって悟るよね+5
-0
-
1477. 匿名 2020/12/09(水) 21:34:21
>>1444
患者だって家族います
+2
-8
-
1478. 匿名 2020/12/09(水) 21:34:40
>>1469
ね、そんな医療従事者限定で観に行けるわけでもないのに。
この間どこかの企業がハンドクリームを病院に配ってくれたのは嬉しかった+3
-0
-
1479. 匿名 2020/12/09(水) 21:34:52
>>1324
私は職業訓練に通って、地元の中小企業の事務職してます。
給料は下がったけど、体力気力ともにかなり楽になり、穏やかに暮らせています。+5
-0
-
1480. 匿名 2020/12/09(水) 21:36:00
>>1250
コロナが収まってももう病院で働かなくていいよ。なんかある度に辞められても迷惑だわ。+1
-12
-
1481. 匿名 2020/12/09(水) 21:36:03
>>1459
迷惑です
+0
-2
-
1482. 匿名 2020/12/09(水) 21:36:38
>>1415
こんな>>1305がボランティアなんかで来られても文句つけしかできないから現場の士気が下がって邪魔なだけ。+3
-0
-
1483. 匿名 2020/12/09(水) 21:37:09
>>3
GO TOで恩恵受けた旅行者がその分医療機関に寄付して下さい。職場でGO TO行ってきたとお土産もらったけど、正直素直に喜べなかった。+28
-3
-
1484. 匿名 2020/12/09(水) 21:37:31
>>1410
ね、課長以上とかの管理職ならともかく、一般介護職が年収450越えるなんて少ないと思うから。
介護福祉士10数年、数ヵ所転職した実感として。
看護師よりもらってるとかはまずなかったよ。
首都圏の高級老人ホームとかなら違うのかな。+8
-0
-
1485. 匿名 2020/12/09(水) 21:37:32
GOTOは利用したことないですけど、2Fさんにはお金がガッポガッポですか?医療従事者の方々にこそしっかりと休める環境作りや特別にお給料増やすなどするなどして欲しいです。+6
-0
-
1486. 匿名 2020/12/09(水) 21:38:55
>>527
コロナ対応の病院ではないけど看護師です。
本当にお疲れ様です。どれだけ大変な思いされてるか想像もできないです。本当、責任感があって良い人から辞めていくのってこんな感じかなと思いながら読んでました。
まだまだ人生長いですし、コロナが落ち着いてから527さんが望めばまたどこかで働くという手もあると思います…
まずはゆっくり、しっかりと休んでくださいね!+25
-0
-
1487. 匿名 2020/12/09(水) 21:39:14
>>1453
ドキドキです。宜しくお願いします。+7
-0
-
1488. 匿名 2020/12/09(水) 21:40:07
>>1372
学費無料はあるけど、その代わり決まった病院で何年間か働くことが条件だよ。+3
-0
-
1489. 匿名 2020/12/09(水) 21:40:28
どんな仕事でも辞めるのは自由だから
+3
-0
-
1490. 匿名 2020/12/09(水) 21:40:50
うちの病院かなりでかいんだけど色んな企業とかから支援物資来た。病院近くの小さなケーキ屋さんとかも。風月のお好み焼きの差し入れ来た時はめっちゃ嬉しかったなぁ。あと牛乳。落ち着いたらケーキも食べに行くし風月も行くよ!牧場もいくよ!!
だから待っててね。+6
-0
-
1491. 匿名 2020/12/09(水) 21:41:20
>>4
あと、医療従事者への手当てより、ひとり親に金バラマキ優先したよね。
ひとり親に追加給付決まった後に「医療従事者にも出すべきだ」という声が上がり、無視できなくなって、後付けしたような感じなんだろうね。+81
-0
-
1492. 匿名 2020/12/09(水) 21:41:21
今回コロナで病院辞めた看護師はコロナが落ち着いたらまた病院で働こうなんて思ってないよね?+2
-6
-
1493. 匿名 2020/12/09(水) 21:41:48
>>1476
あそこは鬼と悪魔の巣窟…😇
私なんでここにいるんだろって1分で100回は思ったわ+3
-0
-
1494. 匿名 2020/12/09(水) 21:42:32
>>1477
なんでマイナス
+0
-1
-
1495. 匿名 2020/12/09(水) 21:42:43
>>527
その白衣を引き裂くの俺が手伝ってあげるよ
着といてね
+0
-15
-
1496. 匿名 2020/12/09(水) 21:43:07
コロナみてる看護師だけど、辞めたい人は他の人の迷惑考えないで辞めたほうがいい。気にしてたらキリがないし。看護師いなかったら病院がなんとかするべき。私も嫌になったらやめて退職金ですこしゆっくりしたい。+9
-0
-
1497. 匿名 2020/12/09(水) 21:43:12
>>34
愛知だけどコロナ専門病院にしたところが病床の数的には余裕があるらしいけれど、人手が足りな過ぎて受け入れ中止になっているらしい
というのも患者が高齢者ばかりで、食事やトイレ介助に時間がかかってしまうのが理由らしい
多分いうこともわからない人もいるのかもしれないし、プロの看護師さんですら当初の予定とは違ったと思う感じなんだから感染の対策をしながら高齢者の看護って相当大変なことなんだと思う
雑用ぐらいと思っていたら激務だったりとかはしそうだし、かなりの覚悟が必要だと思う+24
-1
-
1498. 匿名 2020/12/09(水) 21:43:17
なんか看護師ってだけで志持ってなきゃいけないみたいなの、なんなんだろうね。看護師だろうが医者だろうが自衛官だろうが、単なる生活資金を得るための職業の一つってだけだわ。この中には志高く自らの命を賭けてって人もいるだろうけど、それが立派なだけで、そうじゃないから=立派ではない、じゃない。看護師だって自分の命と家族の命が大事だし、それを逃げだのなんだの言われる筋合いないんだよね。特にやってもない奴には言われたくない。+23
-0
-
1499. 匿名 2020/12/09(水) 21:43:43
>>617
仮に復帰出来たとしても人手不足の中、誰が指導するの?ってなるよ。復帰させて頭数増やせばいいってもんじゃない。+25
-0
-
1500. 匿名 2020/12/09(水) 21:44:34
今の看護学生は実習が中止になりプリント学習です。このまま試験が受かって卒業出来ても使い物になるのか?いきなり現場で精神的に大丈夫なのか?心配があります。
看護師不足の今は看護学生にとっては朗報なのか?
どうなのか聞いてみたい
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する