-
501. 匿名 2020/12/09(水) 12:29:05
自衛隊派遣のニュース見て、とうとうここまで来たか…って印象。
コロナは風邪だ、コロヒスだ、医療崩壊なんてしない!!って言ってた人たちが現地に行って手伝ってきなよ。
+21
-2
-
502. 匿名 2020/12/09(水) 12:30:13
>>490
なに?安定した仕事って??+0
-0
-
503. 匿名 2020/12/09(水) 12:30:15
>>500
民間の病院も多いからね。コロナ受け入れたところは軒並み赤字だから。まぁうちは受け入れてないし、私はパートみたいにちょっと働いてけっこう貰ってるから別に文句もないんだけどさ。+9
-0
-
504. 匿名 2020/12/09(水) 12:31:29
>>488
横。看護協会、あれはダメだわ。+41
-0
-
505. 匿名 2020/12/09(水) 12:32:26
>>162
インフルエンザ薬があるから基本自宅療養だからね。
コロナもコロナ薬さえあって増殖を抑えてくれたら回復までの期間も人にうつす期間も縮められるから自宅療養でいいのに。
インフルエンザ薬2日くらいしか回復縮まらないとどっかで見たんだけど体調不良の時の2日間は大きいから2日でも縮まってくれるなら大賛成だよ。
私3月に連休の兼ね合いで受診が遅れインフルエンザ薬使えず咳が1ヶ月以上続いたのでウイルスの増殖を抑える薬は大事だと感じた。
インフルエンザ薬服用出来た子供達はここまで長引く事なく治ってた。+76
-9
-
506. 匿名 2020/12/09(水) 12:32:32
韓国の医療崩壊を期待してたら日本の方が先に危機が迫ってるんだね+0
-0
-
507. 匿名 2020/12/09(水) 12:33:16
>>463
こんなのなプラスが付くなんて世も末
しかも働いてなさそう。+5
-1
-
508. 匿名 2020/12/09(水) 12:33:42
救命センター看護師です。
辞めて生きていけるなら、とは思うけど独身一人暮らし院内マンション住まいで貯金なし+実家は新幹線の距離にある医療逼迫地域となると、なかなか今のところから動けそうにもない…
もうしばらく働きます。+25
-0
-
509. 匿名 2020/12/09(水) 12:34:58
>>65
使命感強い人ほど仕事つくと病む
私みたいにバブル崩壊後下手な大学行くより資格持っていた方がいい状況って思って割り切って働いてる方があんがい続く
さすがに今回のコロナのは病む
色んなところで差別されてうっぷんたまってもリフレッシュする場もない
本当にしんどいよな…
+68
-1
-
510. 匿名 2020/12/09(水) 12:35:26
>>371
だからそういう資格が出来れば、って言ってるんじゃない?何も全く無知の状態でやるわけじゃないでしょ+37
-5
-
511. 匿名 2020/12/09(水) 12:35:48
看護師になりたいけど、高卒40代半ばにはなれない+4
-0
-
512. 匿名 2020/12/09(水) 12:36:00
YouTubeの医療現場のコロナ対応とか観たら
ニュースと全然違うから観たほうがいい。+4
-0
-
513. 匿名 2020/12/09(水) 12:36:15
>>487
そうなの こちらは神奈川
有料で2500円ってきいたんだもの
でも、そこはろくな看護師来ないって言ってた
一年持たずクビばかりだって+11
-0
-
514. 匿名 2020/12/09(水) 12:36:25
>>508
ありがとうございます。
自分の生活の為とはいえ、あなたがやってるいることは人を救う守る大事なこと。
どうかお体ご自愛ください。+10
-0
-
515. 匿名 2020/12/09(水) 12:36:32
>>391
看護士って字間違ってるよ。((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪+24
-0
-
516. 匿名 2020/12/09(水) 12:36:37
独身看護師は辞めたら生活困るから辞められなさそうだね。結婚してて旦那稼いでたら辞めれるけど。
最後、頑張るのは正義感使命感ある人とお金に困ってる人たち。+19
-0
-
517. 匿名 2020/12/09(水) 12:36:37
重症患者を扱うような病棟の看護師さんと、
その辺のクリニックとか老人ホームにいる看護師さんを
一緒にしないほうがいいよ。
コロナじゃなくても激務でやめるのは、
ほとんど重症患者とか扱う看護師さんでしょう。
看護師や医療従事者は、
ほんとは重症患者はどんな人たちかゲロってほしいわ
政府や厚労の発表ってうそばっかだと思う。+9
-0
-
518. 匿名 2020/12/09(水) 12:37:49
>>15
レジ打ちの私と同じとは⁉︎+43
-5
-
519. 匿名 2020/12/09(水) 12:37:57
>>232
最低だな+14
-0
-
520. 匿名 2020/12/09(水) 12:38:12
>>179
マイナス付いてるけど当たり前の事だよね?私は看護師じゃないけどお客様の態度に合わせて接客変えてるよ。客側も店側(病院側)も対等だからね。+49
-4
-
521. 匿名 2020/12/09(水) 12:38:47
追加予算3700億のうち3000億円がGoToに回されるそうですね。
11月末で看護師辞めました。+7
-2
-
522. 匿名 2020/12/09(水) 12:38:49
>>509
友だち、適度に外出して遊んでるけどその辺がいい意味で適当というか。別に気にしないー。遊んでないとやってらんないし、辞められたら困るのは病院だからね、と割り切ってた。
これくらいがいいかもね。+36
-2
-
523. 匿名 2020/12/09(水) 12:39:27
>>232
こんなクソ寒い時期にしか北海道来れないなんてかわいそうだなwww+25
-0
-
524. 匿名 2020/12/09(水) 12:39:57
>>3
医療関係は慰労費が出てるんじゃ?+7
-19
-
525. 匿名 2020/12/09(水) 12:40:35
>>462
看護師さんに対してだけでなく
飲食店、ホテル、レジ係ありとあらゆる
サービス業に対し横柄な日本人多い
チップ制度すらないのにさ+49
-0
-
526. 匿名 2020/12/09(水) 12:40:48
育休延長させていただきます+5
-3
-
527. 匿名 2020/12/09(水) 12:41:04
小さい頃から看護師になりたくて、でも色々事情があって遠回りをして、ようやく30歳を越えて夢が叶いました。
でも、コロナ病棟に配属になり精神的に限界です。自分が感染したら一体どれだけの人に迷惑がかかるんだろう…と考えてしまい、夜は眠れないし、体重は10キロ近く減りました。しかも、一般病棟と違い残業がほぼないため給料も大幅に減り20万いきません。
看護師なのに外食していいの?
看護師なのに出歩いていい訳?
色々周りから言われました。
応援してくれていた両親も近所から、娘さんにお正月とか帰省しないよう言っておいてね、なんて言われていたみたいで、涙が止まりませんでした。クリスマスも年末年始も、病院の寮でひとりぼっちです。
今年度で退職し、看護師を辞めます。
早く楽になりたい。
白衣を引き裂いてやりたいです。+78
-2
-
528. 匿名 2020/12/09(水) 12:41:16
>>501
コロヒスだって騒いでる人がみんなコロナにかかればいいのに。いざとなったときに病院で見てもらえなくなってはじめて自分の愚かさに気付くんだろうね。
やっぱり緊急事態宣言はもう一度だすべきだよ。+10
-2
-
529. 匿名 2020/12/09(水) 12:41:27
>>525
チップ制度のところはそもそも設定時給がかなり低かったり、なかったりするからね。比べるところが違う。+1
-6
-
530. 匿名 2020/12/09(水) 12:41:33
>>517
どういう事?
重症患者は政府の把握と現場で違うという事?+1
-0
-
531. 匿名 2020/12/09(水) 12:42:51
>>391
世の中のために自分を犠牲にして働いてるのに、よくそんなこと言えるね。使命感だけで頑張っているんだよ。なんの特にもならないのに。+25
-0
-
532. 匿名 2020/12/09(水) 12:42:52
>>179
おじいちゃんが倒れた時に運ばれた病院が街でも評判のヤブ医者で有名で
そこの看護師さん、めっちゃキツかったなー笑
誰に対しても。
寝たきりの老人が体が痛いって言ってるのに、ベッド起こすの手動でガンガン回してて、同じ病棟に「痛い痛い痛い!」って響いてた…あれは怖かった+5
-18
-
533. 匿名 2020/12/09(水) 12:43:10
>>1
第三次補正予算による経済対策が発表になりました。酷い・・・・・、の一言です。
今さら「73兆円規模!」に騙される人は少ないでしょうが、これは事業規模であり、政府の支出ではありません。
要するに、天ぷらの衣です。
重要なのは、国会で審議される補正予算額になります。第三次補正予算の規模は19兆円程度になりそうです。
※今回の経済対策の詳細は、こちら
経済対策等 : 経済財政政策 - 内閣府www5.cao.go.jp経済対策等 : 経済財政政策 - 内閣府 検索の使い方閉じる 内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 経済財政政策 > 経済対策等経済対策等国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策(令和2年12月8日)1.本文及び資料...
額の小ささも問題ですが、それ以上に「配分」に衝撃を受けました。(以下、国・地方の支出)
1.新型コロナウイルス感染症の拡大防止策 4.5兆円
2.ポストコロナに向けた経済構造の転換 13.4兆円
3.国土強靭化 4.4兆円
何と、中小企業潰しを含む「2」の構造改革が、コロナ対策や国土強靭化の三倍規模の予算になっているのです。
さらに、新たな一律の特別定額給付金はなし。持続化給付金と家賃支援給付金は、21年1月で終了。
そして、もちろん粗利補償なし。
逆に、GoToトラベルとGoToイートは、21年6月末まで延長。
結局のところ、疫病と恐慌という二つのショックに苦しめられる国民を尻目に、
「可能な限り、財政規模を抑え込みたい財務省」
「中小企業再編など、自分たちのビジネスを拡大したいレント・シーカー」
たちの意向が凄まじく色濃く反映された予算になりそうです。
何でこんな有様になるのかといえば、議会のパワーが弱まっているためです。
実は、イギリス名誉革命以降、議会は、
「国民のための政治を実現する」
ではなく、
「特定の誰かのための政治を防ぐ」
という意味で、大きな役割を果たしてきました。「何も決められない政治」というのは、ある意味で正しい。少なくとも「特定の誰かのための政策」も決められないのですから。
現在の日本は、90年代後半以降の「政治改革」により、議会という「防波堤」の力を弱体化されていきました。決められる政治ならぬ、「特定の誰かのための政策を決められる政治」へと構造を改革されてしまったのです。
特に、自民党の国会議員は、公認権や政党助成金分配権により、党中央や官邸に逆らえない状況になっています。となれば、官邸や党中央に「民間議員」として入り込めば、自分のための政治をやりたい放題。
議会や政党が機能していない何よりの証拠に、今回の補正予算は、自民党の政調を経ずに勝手に上層部から提出されたものをベースにしています(書いたのは官僚でしょうけれども)。
今回の経済対策(案)について、自民党の政調会議が開かれたのは、12月4日。
それに対し、自民党の下村博文政調会長が菅総理と会い、第3次補正予算案編成に向けた党の提言を提出したのが11月30日。
我が国の民主制、あるいは議会政治は、ここまで壊れているのです。「話し合い」をしないのであれば、議会も政党も不要です。
が、諦めてはなりません。年末から年始にかけ、地元に帰ってきた国会議員(特に自民党)に、徒党を組み、圧力をかけて下さい。
特に、政調会議の「前」に政調会長が提言を提出した事実は「決定的」です。言い逃れ不可能というか、我々が舐められまくっています。
「お前(国会議員)も、私たちも舐められてるぞ! このままでは次は落とす」と、怒りの声をぶつけてるのです。結局のところ、議会政治を立て直すことは、日本国の主権者である我々にしかできないのです。+7
-7
-
534. 匿名 2020/12/09(水) 12:43:44
>>232
こんな閑散期にしか来れなかったんですね。
お疲れ様です。
せいぜい飛行機欠航でて空港で一晩毛布かぶって足止め〜にならなきゃいいですけど。+22
-0
-
535. 匿名 2020/12/09(水) 12:44:20
>>511
なれるよ!
そりゃ20代と比べたら残りの働く年数は少ないかもしれないけど。+8
-0
-
536. 匿名 2020/12/09(水) 12:44:23
>>462
しかもそう言う人に限ってネットで旦那、義実家の悪口めっちゃ書いてそうww+14
-0
-
537. 匿名 2020/12/09(水) 12:44:50
>>179
患者に見せる顔と看護師同士で見せる顔は180度違う人も結構いるわ。+19
-1
-
538. 匿名 2020/12/09(水) 12:45:38
>>517
なんか勘違いしてない?
重症者だろうが施設看護師だろうが大変なのは同じ。
業務内容が違うだけで、どちらも最前線で働いてるのは同じ。重症者を扱うICUは言わずもがな、一般病院や施設内でクラスター起きてたりするし最前線で安静を守れない高齢者や安全対策の対応が大変だよ。+15
-0
-
539. 匿名 2020/12/09(水) 12:45:59
看護師さんはほんとに大変だと思う。
私は精神保健福祉士の実習行きましたが、それでもある実習指導者に「休みの日も利用者のこと考えてしんどくなれ」などと言われストレスでお腹に異常な痒みが出たりしました。
別の優しい実習指導者には、「あなたは真面目でそれは悪いことじゃないけど、自分を追い詰めがちなので自分を守るように」と言っていただきましたが。
名称独占の資格ですら取るのまあまあ大変なのに(国家資格なので)これが、長期間の実習を乗り越えた上に業務独占で医療行為もして…
「免許なければただの人」というのは事実ではあるものの、看護師や福祉従事者など、免許取ったが故に生まれつき誰でも持ってるはずの人権すら軽視された働き方になる場合もあると思います。+20
-0
-
540. 匿名 2020/12/09(水) 12:46:07
>>379
痒いところに手が届くような働き方をしてくれる看護助手さんに対しては看護師は崇拝するし、とても感謝してる。そして八つ当たりなんてしない、というか八つ当たりしてる暇なんてない。
貴方の働き方か、職場に問題あるのでは?+7
-43
-
541. 匿名 2020/12/09(水) 12:46:13
ごめん、私も辞めた。
国民の大部分が生活必需の外出だけで大人しくしてるなら、大変なのはみんな一緒だから踏ん張ろうと思えたんだけどさ…。
ロクに感染対策をしなかったり、娯楽のための外出で感染してたり、そういうのを相手に雀の涙ほどの手当で自分の身を危険に晒してるのかと思ったら心が折れた。
生活は少し締める事になったけど、命が一番大事だって理解してくれた夫と子供達には感謝しかない。+26
-1
-
542. 匿名 2020/12/09(水) 12:46:43
>>70
なんで国がお金を投入しないか?
コロナで高齢者が死ぬのを期待してるからでしょう
倒れる病院は一般庶民向けの病院だろうから
お偉いさん方は痛くもかゆくもない
高額だけど良い病院で、良い医療が受けられるんだろうから
死ぬのも困るのも、一般庶民だけ+11
-0
-
543. 匿名 2020/12/09(水) 12:46:48
>>517
クリニックは外来患者さんが何を持っているか
わからないリスクがある。
コロナで亡くなった地元の人がかかったクリニックはバレて炎上していた。
クリニック看護師さんとかもリスク高い。
老人ホームは医師がぴったりいない常駐してない
分、利用者(持病あるお年寄り)の人数と看護師の
配置が利用者さん100人対、夜勤看護師1名なんですよ。
どこがラクって言えない。+10
-0
-
544. 匿名 2020/12/09(水) 12:46:49
>>524
私は介護施設だけど慰労金5万まだ振り込み無い。
慰労金もらったら辞めるて言ってる人もいるしそれごときの値段貰っても耐えれる人耐えられない人はいると思う。
お金で解決出来ない問題だと思う。
私も実母からは仕事帰り嫌な顔されたりする時期あったもん。看護師さんはもっと知らない人からもされるだろうしそっちじゃないかな+7
-0
-
545. 匿名 2020/12/09(水) 12:47:34
>>508
本当に頭が下がります。
ここでお礼を書き込むしか出来ませんが、本当にありがとうございます。あなたの様な看護師さんのおかげで日本国民が大勢助かっています。
とにかくありがとうございます。+12
-1
-
546. 匿名 2020/12/09(水) 12:48:02
>>423
そういうとこじゃないの?+25
-1
-
547. 匿名 2020/12/09(水) 12:48:10
>>15
マジでそんなに安いの‼
スーパーの夕方からの勤務の方が高いかも
+114
-0
-
548. 匿名 2020/12/09(水) 12:48:14
最後に頼れるのは自衛隊+1
-2
-
549. 匿名 2020/12/09(水) 12:49:22
>>453
トラベルナースには支払われてるんじゃない?でも「とてもじゃないけど払えない」とユタ州なんかは言ってる。
ごく一部の優秀なナースへの対価だろうし
求められる技量、臨機応変さは
かなりのものだろうね。
日本なら↓こんな感じ
http://www.tokushukai-recruit.jp/travelnurse/%e5%8b%9f%e9%9b%86%e8%a6%81%e9%a0%85/
+11
-0
-
550. 匿名 2020/12/09(水) 12:50:34
>>46
いや、わたしは出したほうがいいと思うよ
いま起きて一番困るのは医療崩壊だし、医療は専門知識や経験ないとできないから、すぐに人員確保もできないし
ていうか政治家はなんで夏のうちに待遇改善して、医療従事者を集めておかなかった?
冬前に感染増えるなんて分かりきってたじゃん+91
-5
-
553. 匿名 2020/12/09(水) 12:50:59
>>489
その治療をして支払われた診療報酬の中から、医療従事者の給料は出てる。
看護師さんはボランティアの無償奉仕ではなく、採血の注射ひとつだって個別の診療報酬点数がある。
年間42兆円の社会保障費が既にあるんだから、看護師さんが薄給なのは誰かがもらい過ぎなんでしょう。+38
-1
-
554. 匿名 2020/12/09(水) 12:51:23
入国緩和させてるヤツが悪い+9
-0
-
555. 匿名 2020/12/09(水) 12:51:25
>>423
そうやってすぐカッカする人が多いから看護師は色々言われちゃうんだよな~+38
-5
-
556. 匿名 2020/12/09(水) 12:52:08
>>386
コロナヒスは高齢者に多いよね
生きることへの執着が半端なく強い+51
-3
-
557. 匿名 2020/12/09(水) 12:52:09
待遇なんて病院次第でしょ
時給2000円超えてるところだっていっぱいあるし+4
-3
-
558. 匿名 2020/12/09(水) 12:55:21
>>543
クリニックじゃない総合病院でも今誰がもってるかなんか分からないわよ。
クラスター発生した総合病院でもコロナでない持病の治療で入院した人がコロナだったとかで広がったもの。
一件や二件じゃないからね。+7
-0
-
559. 匿名 2020/12/09(水) 12:55:25
志を持つというか、頑張りすぎる方は大変かも…これは看護師さんだとか関係なく。
クリニックやデイケアで9時17時ピッッッッタリだけ働いたり、夜勤無し美容自由診療などの働き方出来る人ばかりじゃないですもんね。もちろん、こういう方々も責任持ってお仕事されてますが+9
-0
-
560. 匿名 2020/12/09(水) 12:56:19
>>527
辛い中今まで頑張ってくれて本当にありがとう
看護師は正義感や責任感が強い人が多くて、自分を犠牲にしてしまいがちだよね
でも1度きりの人生なので、自分を1番大切にしてね
あなたの選択は間違ってないよ!!
元看護師より+58
-0
-
561. 匿名 2020/12/09(水) 12:56:24
>>550
オーストラリアが抑え込んでたから大丈夫だと思ったんじゃない?+0
-0
-
562. 匿名 2020/12/09(水) 12:56:30
>>551
バカは風邪引かないって言うじゃん+33
-3
-
563. 匿名 2020/12/09(水) 12:57:59
>>18
どうやったらそんな短絡思考できるんだろう?
専業主婦の中にも、保育士とか看護婦の資格持っている人結構いるよ。
資格持ちだから普通の会社員より復帰しやすいし、子供が小さい間は専業主婦になるパターンが多い。
私は独身で、専業主婦との関わりが少ないけど、それでも何人か知っている。
ちょっと世間知らずすぎ。+59
-2
-
564. 匿名 2020/12/09(水) 12:58:25
インフルエンザ、肺炎球菌、コロナ
ワクチンも対策も「わあ~ぁ」とはなる。
+0
-0
-
565. 匿名 2020/12/09(水) 12:58:41
>>46
金貰えるならやるでしょ
それっていけないことなの?
+19
-4
-
566. 匿名 2020/12/09(水) 12:58:44
>>102
転職サイトやっぱり連絡きた人いるんだ!
転職させたら○十万入ってくるからメールしてくるだけだよ!
シカトしているよ+42
-1
-
567. 匿名 2020/12/09(水) 12:58:50
医療従事者。
コロナ前より、体調を崩して休職中。
とうとう私が勤務してる病院でもクラスターが発生して、患者さんが亡くなってしまった。
地域病院で、もし仮にコロナ陽性の患者さんが出たら、あっという間に感染拡大してしまうだろうな。と思っていたら、嫌な予感が的中してしまった。
万年人手不足で、有給どころか公休さえも削られてしまっている状況だったから、現場は悲惨だと思う。無意識の内につい考えているんだよね。気分はどんより。
GoToを推進してる政府に対して、なんとも言えない怒りを覚える。
世間の空気がもうGoToで、クリスマス年末年始に向けてイケイケだよね。
医療崩壊が起きても、GoToは続行するんだろうか。虚しい。+14
-1
-
568. 匿名 2020/12/09(水) 12:59:44
>>550
なんで集めておかなかったの?って言ってもさ、【高卒以上経験不問】とかの職業じゃないんだし無理でしょ。+15
-0
-
569. 匿名 2020/12/09(水) 13:00:19
>>551
だからってわざわざ晒すのやめなよ+49
-13
-
570. 匿名 2020/12/09(水) 13:00:26
敵前逃亡は死刑+0
-3
-
571. 匿名 2020/12/09(水) 13:01:21
医療系じゃない国家資格取ったけど、対人援助職だと支援する側の人権が消滅する感はある。
+11
-2
-
572. 匿名 2020/12/09(水) 13:03:56
そりゃそうだよなぁ…
命かけてまでする仕事なんて辛い
+11
-0
-
573. 匿名 2020/12/09(水) 13:04:02
>>427
15年くらいで救急経験もある方なんです。ひょっとしたら春先でコロナがここまでひどくなって離職者が増える前だったからかもです。+2
-1
-
574. 匿名 2020/12/09(水) 13:04:32
>>5
インフルだって治療薬やワクチンが無ければ今のコロナみたいな扱いになるんじゃないの?+137
-12
-
575. 匿名 2020/12/09(水) 13:05:27
>>2
お疲れ様でした。
今、夫が複数の病気治療中で通院してますが、本当に大変なお仕事だとお見受けします。
ゆっくりお過ごしくださいね。+426
-2
-
576. 匿名 2020/12/09(水) 13:05:30
>>551
マジか…。
こういう人達ってコロナに感染したら病院受診するつもりだろうか?
できれば自宅待機して欲しいんだけど。+59
-4
-
577. 匿名 2020/12/09(水) 13:05:45
>>103
看護師です。
うちの病院は助手さん大量に募集して、いま来てくれているけど当たり散らかすなんてとんでもない。本当に本当に助かってる。食事配膳してくれたり、環境整備してくれるだけで看護師の業務はかなり軽くなってます。
医療のこと何もわからないっていう助手さんでも本当にありがたいですよ。+227
-3
-
578. 匿名 2020/12/09(水) 13:05:59
>>20
よくそんな心無いこと言えるな+73
-0
-
579. 匿名 2020/12/09(水) 13:06:23
>>541
謝られることはないのでは…
看護師さんに限らず、国家資格はある程度の倫理観や期待される役割があるとは思いますが、雇用される者という側面もありますし そう考えると、憲法の職業選択の自由があります。
+9
-0
-
580. 匿名 2020/12/09(水) 13:06:34
所詮ただの風邪なのにw
看護師の癖にどんだけ気が小さいんだよ+0
-8
-
581. 匿名 2020/12/09(水) 13:07:02
>>15
わたし1370円(笑)ちなみに札幌+118
-4
-
582. 匿名 2020/12/09(水) 13:09:20
>>331
看護師ってだけで尊敬できます。そんな高い志とか要らないから、業務的にでもこの仕事をやってくれるだけでありがたいです。+18
-0
-
583. 匿名 2020/12/09(水) 13:09:22
>>2
お疲れさまでした。
外国人ているんですか?+22
-24
-
584. 匿名 2020/12/09(水) 13:10:23
>>171
あまりにしつこいようだったら登録していた転職会社に苦情の電話入れた方がいいよ。+15
-1
-
585. 匿名 2020/12/09(水) 13:10:40
>>39
医師よりも患者と長く接する看護師がどんどんやめていく
そうなると医師が看護師の役割をする時間が増える
そしたら次は医師がやめていく
医療はチームだからね
今回のことは看護師にかなり負担かかっているの理解している医師が増えた
以前との状況が違いすぎる+41
-0
-
586. 匿名 2020/12/09(水) 13:10:40
>>342
ニュースでも入国規制暖和にはだんまりだよね。
医療崩壊になったら日本人と外国人どっちを診る?ってなったらどっちなんだろう。
ほんとに最近危機感感じてる。
ここは日本なのに外国人になぜそんな気を使わないといけないのか。+72
-1
-
587. 匿名 2020/12/09(水) 13:11:02
看護師の仕事って世間に実はあんまり知られていなくて
テレビで患者さんの歯磨きしたりオムツ交換したりしているのが流れると、普段の業務に加えてこんなことまで…って扱い。
でも普段からオムツ交換、徘徊患者の見守り、ベッド周りの整備なんか当たり前にやってる。それに加えてオペ患者の管理、一日中ある点滴の管理、検査など医療的なケアも平行してやってる。
看護師って普段介護やらないみたいな認識かもしれないけど、全然そんなことないのに。
政治家の人、一日看護師について歩いたらみたらいい。
病人の看護がどれだけ大変かわからないから、危機感もないんだろうなあ。+46
-0
-
588. 匿名 2020/12/09(水) 13:11:39
ほんとうに、やってられないよね
夜勤明けです
認知者の患者に暴力暴言されて疲れた本当+14
-0
-
589. 匿名 2020/12/09(水) 13:12:09
>>417
インスリンのタイミングとか、ちょっとした意思の疎通の行き違いがインシデントになるからね。
でもベッドから車椅子の移乗の手伝いをしてくれる助手さんとかは本当に助かる。+28
-1
-
590. 匿名 2020/12/09(水) 13:12:23
>>8
患者の為に一生懸命働いてくれているのに、よくそんな事言えますよね。信じられない。
今朝の新聞にも載っていたけど、医療従事者を差別する人って何なの?大人が差別発言するから子供も同じ事するんだよ。恥ずかしい。+148
-2
-
591. 匿名 2020/12/09(水) 13:13:45
>>544
私の施設今月頭にやっと振り込まれたよー!+1
-0
-
592. 匿名 2020/12/09(水) 13:15:20
>>587
そうなんだよね。
介護士や看護助手のやっている仕事も全てこなして、プラス看護もしてる。
重症患者さんの日常介助は専門知識ないと危ないから。+19
-0
-
593. 匿名 2020/12/09(水) 13:16:09
そだそだ
みんなで辞めよう
+9
-0
-
594. 匿名 2020/12/09(水) 13:16:34
>>299
こんなレベルの問題やこんな奴隷みたいな日々が何度も何度も起きるなら2度この仕事に戻らないだけ。
適切な賃金や待遇があってこそだよ+13
-0
-
595. 匿名 2020/12/09(水) 13:18:46
議会中に居眠りをするようなアホ政治家をクビにして医療従事者の方にまわしてほしい
無能なくせに高給取りとかやってられんわ
+9
-0
-
596. 匿名 2020/12/09(水) 13:19:07
>>2
自分は感染しないように気をつけて遊びにも行けないのに、遊び回って感染した奴らの看護するなんて馬鹿らしいよね。
お疲れ様でした+750
-3
-
597. 匿名 2020/12/09(水) 13:19:54
>>423
看護師さん落ち着いてください+26
-1
-
598. 匿名 2020/12/09(水) 13:19:56
大きな病院の外来で働いてます。
私は眼科担当ですが、同じフロアに発熱外来あり。
眼科にきた患者が発熱してたため、眼科の診察はお断りして発熱外来にかかることすすめたら「せっかくきたのに!タクシー代払え!」と怒鳴られた(笑)
やってられん😂+13
-0
-
599. 匿名 2020/12/09(水) 13:19:58
>>482
本気で言ってんの?+18
-1
-
600. 匿名 2020/12/09(水) 13:21:09
>>423
そんなんだからそうなるんだよ
?+24
-1
-
601. 匿名 2020/12/09(水) 13:21:55
今月で病院やめまーーす!
あんな奴隷みたいな日々もう二度と戻りたくない+40
-1
-
602. 匿名 2020/12/09(水) 13:22:36
>>6
むしろ逆な+22
-1
-
603. 匿名 2020/12/09(水) 13:23:17
>>592
売店に行けない患者さんのおつかい、無くなる薬がないかチェックして間違いなく内服できてるかか確認、家族への連絡、他の職種と調整、栄養管理、足りない物品のチェック。
あげればキリがないですよね。仕方ないけどどの職種の方も結局看護師さんにお願いしますってなることが多い。
看護師さんから家族に電話してくださいとか、看護師さんから先生に必要か確認してくださいって言われたり。
何でも屋じゃないけど何でもやりますよね。+40
-0
-
604. 匿名 2020/12/09(水) 13:24:08
コロナで辛いって言ったら
「自分で選んだ仕事だろ」「職があるだけいいと思え」とヤーヤーいわれ、
もう辞めるといえば
「無責任」「患者さんが可哀想」とヤーヤー言われる。
でももう気にしない!自分の健康と自由を選択する+46
-1
-
605. 匿名 2020/12/09(水) 13:24:15
>>325
そこをわからない人間があまりにも多すぎるんだよね+65
-4
-
606. 匿名 2020/12/09(水) 13:25:14
>>8
そんな奴もし入院することになったとしても看護師にいっさい面倒見てもらうな。+126
-1
-
607. 匿名 2020/12/09(水) 13:25:18
>>85
うちの部署は口悪い人は一人くらいいるけど、他はみんな穏やかな人が多い。看護師は気が強いといわれているけど、たしかにメンタルの強さはやっぱりないと続けていけない。患者さんの命を預かってるし。でも心は強く、人に優しい人もたくさんいると思うけどな。私がたまたまいい環境にいるのかな。+41
-0
-
608. 匿名 2020/12/09(水) 13:25:32
>>577
横ですが、うちも助手さんに本当助けられています。
コロナで看護師の業務量が増えたため、助手さんに患者さんの食事介助や入浴介助をお願いしよう…という動きになってきて、それを発案したのが医療知識の無いただの事務長だった為、昨日も会議して戦ってきたところです。
うちは助手さんにはあくまでリネン交換や検体運んでもらってり、車椅子移動のお手伝いとかあくまでも直接患者さんには接せず、且つ、飛沫等が飛ばないような環境で働く契約で来てもらっているのに、感染知識やガウンテクニックといった知識の無い助手さんにやってもらうのはリスクがありすぎる…と上には伝えてのですが。。。
「主婦の方がパートで来てるからできるでしょう」という回答で呆れてしまいました。だったら時給を上げるべきだし、きちんと再契約すべき!と言ったのですが…。
コロナでみんながピリピリしてて、大変です。+140
-1
-
609. 匿名 2020/12/09(水) 13:25:46
もう敬意も感謝の言葉も拍手もいらないから大人しくしててくれ+8
-2
-
610. 匿名 2020/12/09(水) 13:26:05
>>1
業務負担は増えたが、時給は約1400円のままで、コロナ対応の特別手当も月1万4000円程度。
←待遇悪すぎて看護師の仕事舐めてるとしか思えない
私が三月退職した病院もこんな感じだった
コロナ受け入れ病院でパートで時給1300円、今の待遇は知らないけど業務内容を考えると給料安すぎる
子どもも小さいし、感染リスク高いからしばらくは復職しない+90
-0
-
611. 匿名 2020/12/09(水) 13:26:39
>>603
確かに何でも屋ですよね🤣
どの職種がやるか曖昧な仕事は全部押し付けられる💦+14
-0
-
612. 匿名 2020/12/09(水) 13:28:00
>>2
お疲れ様でした。
私はコロナが拡まる3ヶ月くらい前に辞めたんですが、我ながらナイスタイミングだったなと。数年間悩みに悩んだ末の決断だったんですが笑
いつか復職できたらしようかな…と少し思いつつ辞めたんですが、今ではおそらくそれはないだろうと思っています。
コロナ禍での医療現場は、前以上に壮絶のようで、、現場によくありがちなピリピリとしたあの雰囲気、今ではそれすらも平和だったなぁと思えるほど現状が最悪だと聞きました。今後、退職者がさらに急増するのは避けられないかもしれないですね…+409
-9
-
613. 匿名 2020/12/09(水) 13:30:27
私もやめました。
早めにやめる決断したので辞められましたが、
同僚は辞めたくてもやめられない(人手が足りなすぎて)状況らしいです。
・・倒れてしまうよ。+23
-0
-
614. 匿名 2020/12/09(水) 13:32:32
医療従事者を大事にしない理由がわからない。
この人達が耐えてくれているから経済もまわるんだと思う。
感謝の気持ちも大事。
だけど活力になるのは絶対慰労金とか臨時ボーナスとかのお金だと思う。+15
-1
-
615. 匿名 2020/12/09(水) 13:32:44
>>15
1400円はザラ!良くて1600円ですよ看護師のパートなんて!むしろレジ打ちでそのくらいもらえるなら新しく看護師やりたい人なんていないのでは+256
-2
-
616. 匿名 2020/12/09(水) 13:32:51
>>15
田舎ですが、時給1200円。+84
-3
-
617. 匿名 2020/12/09(水) 13:34:03
>>1
看護協会の偉い人がTVで「潜在看護師の人に復職してもらいたい、ブランクがあってもいい、看護師人数増えれば現役バリバリの人をコロナ対応に回せるのでご協力お願いします」
って言ってたけど、潜在看護師の問題わかってないと呆れたよ‥
潜在看護師って
①看護師の仕事が嫌で二度と復職したくない人
②出産子育て、介護など家庭の事情で専業主婦の人
だと思う
募集したところでコロナ禍バタバタの忙しい病院に来る訳ないよ
志高いキャリアナースはすでに働いてるし+183
-0
-
618. 匿名 2020/12/09(水) 13:34:32
自ら看護師になるということは、何か志があってのことだろうから尊敬してます。
心無い言葉をかける人もいるだろうけど、ほとんどの人は「頑張ってるなぁ、有り難いな」って思ってます。
安い賃金、過酷な労働、色々言いたいこともわかります。
ただ私のように思ってる人も沢山いるってことは忘れないでほしいです。
それが看護師さんのモチベーションになるかわかりませんが。
私に出来ることは、病院にお世話にならないように生きることくらいだけど応援してます。
+9
-0
-
619. 匿名 2020/12/09(水) 13:37:35
使えないかもだけど、潜在看護師なんか集めるより美容外科でのらりくらり働いてる看護師を一時的に集めたら?
ある意味あの人達も潜在看護師。+14
-1
-
620. 匿名 2020/12/09(水) 13:38:24
>>611
えっ、それ医師が説明する事でしょ?
それ、薬剤師さんの仕事じゃ…
栄養士さん、あとはお願いねーって最後までやってくれないんですかー😭
助手さん、売店の買い物は病棟内のことじゃないからやらないって言われても、私たち患者さんから離れられないんですー
って一応言うけど、最終的にまわってきて、なんでも屋だなぁと思う。+18
-0
-
621. 匿名 2020/12/09(水) 13:38:35
>>15
福井だと1000円とかで求人でてることあるよ。
事務と一緒な金額とかほんとやってらんねーよ。+192
-1
-
622. 匿名 2020/12/09(水) 13:39:33
お局がひどかったのでコロナ前に辞めた
もっとギズギズした職場になっているだろうけど
あーコロナって災難ねー!がんばろー
とか言ってんだろうなw
自分がガンだとは思ってなさそう
こちらは気ままな立場で天国です+5
-1
-
623. 匿名 2020/12/09(水) 13:41:05
>>480
祖父が危篤で申し訳ありません休みを下さい、と電話したら、死んでから電話してと言われた(某市民病院の婦長)
緊急入院して、申し訳ありませんでしたと頭を下げたら、ほんと貴方の仕事みんなで手分けしてする事になったわ と言われた
某企業立病院の友達も、婦人科疾患で手術した後、数日後に夜勤入れられた
など 当たり前の様にいくらでもこんな話が出てきますよ
村八分もあり得ると思いますよ+31
-0
-
624. 匿名 2020/12/09(水) 13:42:43
日本でこんなだから海外どうなってるんだろうと真剣に思うわ。
なんか日本のメディアおかしくない?こういう記事かくとクリック数が増えて収益があがるんじゃない?テレビもそんな感じで毎日大袈裟に取り上げてるんじゃない?
+2
-2
-
625. 匿名 2020/12/09(水) 13:44:06
医者になれなかったバカがやる仕事だからね
医者になれない人が薬剤師歯医者
薬剤師歯医者になる頭と金がない貧乏肉人のお仕事が看護師
京大の看護出身だけど医学部無理だったから京大ならどこでもいいと看護に進学した
就職先は関西の某自治体で行政職員やってる
看護師なんてやりたくない+4
-20
-
626. 匿名 2020/12/09(水) 13:44:21
>>2
私もボーナスもらったらやめるよ。
こどもが後ろ指さされたりするの辛いし。
しばらくは家で内職とかしながら、ゆっくり過ごしたい。
家族に迷惑かけたくない。+449
-9
-
627. 匿名 2020/12/09(水) 13:44:46
>>577
うちも!!
うちはエイドさんって呼んでるけど、以前からエイドさんには本当にお世話になってます。
転職してきたばかりの頃、心の支えになってました!だからこそ、エイドさんが介助して大変な時は手伝いに行くし。
今も一緒に感染対策頑張ってくれて、もう本当に助かってます!
+72
-0
-
628. 匿名 2020/12/09(水) 13:46:20
>>170
気持ち悪い+3
-4
-
629. 匿名 2020/12/09(水) 13:47:23
>>624
イタリアは看護学校の生徒や医学生を投入しているよ
海外の医療職は誇り高いから逃げない+1
-8
-
630. 匿名 2020/12/09(水) 13:47:50
gotoで割引なんかしなくても、お金に余裕がある人達は非常事態宣言出てなかったら勝手に旅行に行くんだから、こんな状況でわざわざやらなくたっていいのに。
gotoやっても、医療従事者は使わない人が大半じゃない?経済回すためにいいように働かされてる感じがニュースで見てて悲しくなる。+4
-2
-
631. 匿名 2020/12/09(水) 13:48:56
>>8
診療拒否+77
-1
-
632. 匿名 2020/12/09(水) 13:52:34
経済回すのも大事だけど
医療従事者に手厚い待遇した後だよね
自分たちは命削って仕事してるのに
世間は旅行行くわ・食事するわ・・・
医療従事者だって、発散したいけど
コロナの感染リスク考えると、常識的に我慢するよね
本当に、医療従事者の良心に甘えるのも、いい加減にしてほしい。+10
-3
-
633. 匿名 2020/12/09(水) 13:53:20
>>620
たとえば栄養士さんからカロリー足りないから点滴増やしてとか、栄養剤つけてって言われたとして
その点滴するならルートもう一本いるよ…とか
栄養剤飲むならオーダーしなきゃ、でも嚥下悪いからSTさんに聞かなきゃ、そもそも先生に聞かなきゃとか。
ここにいる看護師さんと話したいなあ。+15
-0
-
634. 匿名 2020/12/09(水) 13:54:40
>>49
飲み会誘われたけど断った
喘息もちだし、虚弱体質だから怖くて。
+14
-0
-
635. 匿名 2020/12/09(水) 13:56:36
自民党は来春からオリンピックに向けて外国人のツアー客受け入れを開始するそうですね。
無能な政府を選ぶと命に関わる。
+11
-0
-
636. 匿名 2020/12/09(水) 13:58:48
>>8
しょうがないよ
民度選べないもんw
私は貯蓄と不動産で一億以上あるから
お前クビになりたくないだろう的な
クレーマージジィに怒鳴られても
内心バーーーカって笑いさえ込み上げてくる+6
-28
-
637. 匿名 2020/12/09(水) 14:00:49
>>35
人の生死に関わる仕事してるからこそ気が強くないとやってられない職だよ?
+21
-1
-
638. 匿名 2020/12/09(水) 14:01:35
消毒清掃や食事オムツ介助その他雑用ならやってあげたいけどそれだけじゃ雇ってくれないよね
+1
-0
-
639. 匿名 2020/12/09(水) 14:04:16
>>386
それ整形外科の前の長椅子に山ほどいるw+34
-0
-
640. 匿名 2020/12/09(水) 14:04:39
看護師、介護士は給料低過ぎるね。+9
-1
-
641. 匿名 2020/12/09(水) 14:06:51
>>638
それよりもう少し仕事あるけど、オムツやってくれるなら他のこともできると思うので、雇ってもらえると思いますよ。+3
-0
-
642. 匿名 2020/12/09(水) 14:07:03
>>103
コロナでも大変だけど、世間からそういう風に思われてるし看護師ってなんか損だなって
助手さんにきつく当たる人はそりゃいるけど
感謝してる人も多いよ
普通のOLさんだって、性格がきつい人もいるでしょ
一生懸命看護や介護してるのに世間からそう思われてるのが悲しい+121
-9
-
643. 匿名 2020/12/09(水) 14:07:14
>>8
出禁にしていいよいくら患者でも+71
-0
-
644. 匿名 2020/12/09(水) 14:09:35
>>3
私も前から思ってた!!
アクティブバカに便乗して、パワハラ局と爺、サイコやパーソナルやアスペも共々島流しにして、二度と本州へ戻ってこないでそのまま隔離してほしいわ(怒)
害悪でしかない!
+24
-11
-
645. 匿名 2020/12/09(水) 14:11:25
>>8
こんなクソはブラックリストに載せて、
どの病院も出禁にしたらいい。
+102
-0
-
646. 匿名 2020/12/09(水) 14:12:49
>>346
病院によるんだね
驚いた
うちは咳がつづこうものならすぐに
検査さされていたよ
クラスターになる方が大変だからと。+6
-0
-
647. 匿名 2020/12/09(水) 14:12:54
>>638
呼吸器などの機械ついてるとただオムツ替えという訳にいかないかもしれない…けど、看護師さんの雑務が増えてるのは確か!+4
-0
-
648. 匿名 2020/12/09(水) 14:13:13
>>265
悪いけど、産業全体におけるそれらの優先順位は低くても仕方ないと思う
飲食店守るために医療崩壊してるっておかしいもん
国民にとっては外食や観光より医療の方が大事なのだから+147
-15
-
649. 匿名 2020/12/09(水) 14:13:47
くだらない議員の給料カットして医療従事者に渡したらいい!そしたら支持率上がるぞ~。+5
-1
-
650. 匿名 2020/12/09(水) 14:14:22
>>10
この期に及んで「自己責任で出かけてるんで〜」とか言ってる若いヤツ、自己責任の意味が違ってるんだよ!
そうやって出歩いて、感染したら病院で治療してもらうのが当たり前だと思ってる図々しさよ
+203
-3
-
651. 匿名 2020/12/09(水) 14:16:03
>>4
一応、慰労金やら補助金は貰えましたが、業務内容に見合わないって意見が多いよ+59
-0
-
652. 匿名 2020/12/09(水) 14:16:12
>>15
何年か前に島根か鳥取の県病院の看護師が
モンペに参ってしまって一斉に退職した一件かあったんだけど、
その看護師さん達の時給が1000円だったよ。+208
-3
-
653. 匿名 2020/12/09(水) 14:17:19
>>78
ほんとそれ。
コロナのせいで会社が倒産、失業して明日生きられるかわからない人だっているのに。+9
-15
-
654. 匿名 2020/12/09(水) 14:17:53
看護師や消防士には月百万くらい給料出せばいいのに、ってすごく思う。+6
-4
-
655. 匿名 2020/12/09(水) 14:18:24
>>190
正看護師だよ
ハロワ通ってる時いくつもそういう求人見た
ちょっといいとこで1200円とか+22
-1
-
656. 匿名 2020/12/09(水) 14:21:09
>>591
まだ今月確認出来てないから見に行ってきます〜!ありがとう!+2
-0
-
657. 匿名 2020/12/09(水) 14:22:54
コロナ病院で働いててやめたけど、本当に精神的に楽になった。何より1番のストレスだったのは、私が働いてる事によって家族が職場で「身内にコロナ対応してる看護師いるっつまほんと?」とかグチグチ言われてたこと。家族にも迷惑かけてまで頑張ってたら精神的に病むと思ってやめた。辞めて大正解。+25
-0
-
658. 匿名 2020/12/09(水) 14:23:41
>>633
多職種連携の大切さは脳に叩き込まれてるから十分理解してるんだけど、でも結局その精神が少しずつ首を絞めていくというか…経験年数が増えていくほどどんどん息が詰まっていく。自分死ぬかとおもたわこっちが病気なりますわ+10
-0
-
659. 匿名 2020/12/09(水) 14:23:56
>>632
医療、感染予防知識が人一倍
あるんだから活かして息抜きしたら
いいのでは?
仕事以外閉じ籠れ!って
誰かに銃を突きつけられて
無理矢理選択させられてないよね?
ドクターもだけど、世間知らずな
感覚は病院の中でしか罷り通らないよ+4
-6
-
660. 匿名 2020/12/09(水) 14:24:07
>>102
週3くらいで電話かかっくてる。出ないけど。
+16
-1
-
661. 匿名 2020/12/09(水) 14:26:17
カフェオレ飲みながらのほほんとパソコン叩いてる事務屋さんと給料同じなんてやりきれないよね。
こっちは一時たりともフワフワ気も抜けないのに。+10
-8
-
662. 匿名 2020/12/09(水) 14:29:06
>>538
TVで酸素をやっているのに勝手に外してトイレに行ったら酸欠状態でヒーハーやってた人いたよね?トイレに行くときはコールしてもらって看護師が付き添う約束なのに勝手に行ってしまって、途中で酸欠で倒れて転んだら病院の責任になるし、神経の使い所が違うけどどちらも大変だよ。+14
-0
-
663. 匿名 2020/12/09(水) 14:29:08
>>8
医師看護士が近づけないなら診察も何もできないよねw
帰れよ…てか来んなよ
(私そこの待合室にいたら言ってしまいそう)+125
-0
-
664. 匿名 2020/12/09(水) 14:30:24
こういう奴らがいるから。+9
-1
-
665. 匿名 2020/12/09(水) 14:31:31
>>453
安定雇用じゃなくて、
2か月や、週刊単位の契約ナースなんだね。ずっと安定してるわけじゃない。+16
-0
-
666. 匿名 2020/12/09(水) 14:33:31
>>5
出来ないから、自衛隊まで出すハメになってんだよ。どんだけ無知?+108
-38
-
667. 匿名 2020/12/09(水) 14:34:57
看護師離職者です。看護師を物扱いするのにうんざりして辞めました。師長はクソみたいのもいたけど中にはお母さんのような師長さんや主任さんもいました。その方達は50代前半で離職しました。患者さんには恵まれた方だと思います。私はもう看護師をやる事はありませんがどうか看護師さんをもっと大事にして下さい。+23
-1
-
668. 匿名 2020/12/09(水) 14:37:08
70歳位の元看護師に求人の手紙が届くって聞いたけど本当?+1
-2
-
669. 匿名 2020/12/09(水) 14:37:27
>>625
最初から看護師に向かない志低い人間が看護科受けるなよ。看護師舐めるな。+11
-1
-
670. 匿名 2020/12/09(水) 14:38:13
>>6
あんた、頭大丈夫?+44
-0
-
671. 匿名 2020/12/09(水) 14:39:32
>>511
准看から頑張ってみたら?+3
-1
-
672. 匿名 2020/12/09(水) 14:40:26
>>504
なーんにもしてくれないのに、昨日年会費6000円請求されてめちゃくちゃ腹立った。+27
-0
-
673. 匿名 2020/12/09(水) 14:41:20
>>265
そうなんだけど、そもそも医療崩壊とかしたら、もう誰も外食も観光もしようとしないよ。
医療と他の業界は別に考えないと。
+110
-5
-
674. 匿名 2020/12/09(水) 14:43:04
>>638
看護助手なら大きい病院で常時募集してると思うよ+5
-0
-
675. 匿名 2020/12/09(水) 14:46:46
>>669
京大看護とかは公立進学校が京大合格者数を稼ぎたくて受けさせるからこういう人もいると思うよ
保健師なったりね
あと京都の病院てなかなか大変らしいから実習で嫌になる子もいるんじゃないかなぁ+2
-0
-
676. 匿名 2020/12/09(水) 14:47:09
>>552
お前がやれ+209
-3
-
677. 匿名 2020/12/09(水) 14:48:18
凄くわかる。ただ、院内感染を恐れて産科の看護師が減るのは心配です。私自身、春に出産するまでニュースを見ながらとても不安だった。
分娩予定の病院が院内感染で閉鎖してしまうかもという恐怖があったから。
今妊娠してる方皆、どうか無事に出産できますように。
看護師さんだって家族が居るから、今は退職しておこうという気持ちもよくわかる。+5
-2
-
678. 匿名 2020/12/09(水) 14:49:41
>>8
プリウス乗ってそう+40
-0
-
679. 匿名 2020/12/09(水) 14:51:14
飲み屋なんだけど
マスク禁止される日はあるし
お客様達もほぼつけてない。
産婦人科の院長さんが最近
店にハマってくださってて
店は大助かりだけど入院してる
妊婦さんなどの事を考えたら
ほんとに可哀想+3
-3
-
680. 匿名 2020/12/09(水) 14:52:17
世の中がこんなになってしまうなら頑張って看護師になれば良かった…
医療従事者の方々に頭が上がらない。何も自分はできないのでひたすら自粛することしかできないのが悔しい…+2
-6
-
681. 匿名 2020/12/09(水) 14:52:53
>>11
え、意味がわからない笑
ごるちゃんの広告で表示されているのではなくて?+10
-6
-
682. 匿名 2020/12/09(水) 14:54:54
>>511
私もなりたい。同じく高卒で40間近。
でもお金ないから専門学校すら通えない。+10
-1
-
683. 匿名 2020/12/09(水) 14:57:03
>>661
それなら事務屋さんになれば良かったのに。+6
-3
-
684. 匿名 2020/12/09(水) 15:00:29
>>540
実際見てるわけじゃないのに、働き方を否定するってどうなんだろう。
こういう人こそ八つ当たりしてきそう。+21
-1
-
685. 匿名 2020/12/09(水) 15:00:44
>>6
そういうあんたが差別してるのでは?
自分だって、病院のお世話になってるのに、信じられない…+34
-0
-
686. 匿名 2020/12/09(水) 15:04:13
看護師さん達に対して非難めいた事を言う方々、あなた達は何か病気になられても医療機関にかからず自力で治せるという喜徳な方だと存じます。それを生涯続けて下さいませ。看護師さん達の業務もほんの少しは楽になると思いますので。+10
-1
-
687. 匿名 2020/12/09(水) 15:04:43
>>34
父が癌で入院闘病していますが、コロナ感染対策の為家族が面会禁止で着替えを受付に渡す事しか出来ない。
きっと病棟の看護師さんやヘルパーさんの今まで家族がやっていた様な雑用が増えているんだと思う。
申し訳無いし本当に感謝してます。+128
-2
-
688. 匿名 2020/12/09(水) 15:05:29
>>81
2500円は薬剤師レベルでしょ。+18
-1
-
689. 匿名 2020/12/09(水) 15:06:43
>>617
本当だよね!
看護協会がうつ病になってしまったわたしに何かしてくれたか??って思うわ+89
-1
-
690. 匿名 2020/12/09(水) 15:07:35
感謝です+1
-0
-
691. 匿名 2020/12/09(水) 15:09:16
>>8
これが老害ってやつですね+65
-0
-
692. 匿名 2020/12/09(水) 15:10:27
>>215
それは分かるし知ってるけど、後遺症はなんなん?
風邪で禿げたりする?+4
-4
-
693. 匿名 2020/12/09(水) 15:13:14
>>11
看護師が辞めるという情報聞いてアフィリエイターが転職サイト作ってるってのが普通じゃない?
なんで看護師が自分で転職サイト作るのか+137
-0
-
694. 匿名 2020/12/09(水) 15:15:01
子育て中でクリニックで働いてるけど 子どもにも夫にも私の仕事は内緒にさせてる。
PCRも始まったし本心は怖い。看護師足りないけど本当は物品も金額が高くなって足りないのよ。
使い捨てしたい手袋もガウンも看護師は消毒して使い回し。マスク1日1枚。発熱者の対応したあとも棄てられない。
お給料よりも物品を国は送ってほしい。使い回しは怖い。
+12
-0
-
695. 匿名 2020/12/09(水) 15:15:05
Goto廃止言ってる人
2度と外食や旅行すんなよって
言われたらどうよ?
医療以外の人間失業して
仮に生保ばかりになったら?
医療費どこから出るの?
持ちつ持たれつなんだから
自分ばかり大変がるなよ
あと有難うばかり言ってる人
行動で示さないと看護師にも
響かないよ+5
-6
-
696. 匿名 2020/12/09(水) 15:15:57
>>558
どっかの病院は骨折で運ばれたおじいちゃんがコロナでクラスターになったんだよね、、、+3
-0
-
697. 匿名 2020/12/09(水) 15:17:15
>>379
看護助手さんって、看護師のお手伝いさんだから、きっと疲れますよね💦
いつも、物を取ってきて頂いたり、外来から入院患者さん連れてきてくれたり、感謝しています。看護助手さんがいないと、回りません。+64
-0
-
698. 匿名 2020/12/09(水) 15:17:47
男性看護師もいるけど
女性看護師のが割合的には多い。
女の労力は労働は無料、サービス、奉仕
と思っている人が多い
呼吸器やエクモを見れる看護師は
看護師の中でも優秀だし努力の賜物
もっと評価されて良いし
ナースいないから出来る人派遣してーなんて
安易に考えないで欲しい+12
-0
-
699. 匿名 2020/12/09(水) 15:20:23
>>57
本当に気持ち悪い。こういう人+27
-0
-
700. 匿名 2020/12/09(水) 15:21:22
>>5
インフルにはワクチンがある
インフルは発症前にうつらない
全然違う+111
-34
-
701. 匿名 2020/12/09(水) 15:22:02
>>625
看護は看護だから
医者の潰しじゃないし
辞めたらよいのでは?+7
-1
-
702. 匿名 2020/12/09(水) 15:22:10
旦那が医療資格もってるんだけど、
今別の会社で働いてて(全く医療関係ない)
今の会社に在籍したまま現場出てもいいならでたいし
俺の周りに資格持ってるけどやってない奴いっぱいいるから
そういう制度作ってくれたら行くって言ってた+5
-2
-
703. 匿名 2020/12/09(水) 15:22:42
>>617
わかってる上で、ダメ元で訴えてるんだと思うよ+25
-6
-
704. 匿名 2020/12/09(水) 15:23:42
政府から20万円もらっても、ボーナスが10%減った。
+5
-0
-
705. 匿名 2020/12/09(水) 15:23:48
>>183
横だけどあんた1人で看護師叩きずーーっとしててうっさい
どっか行け+8
-3
-
706. 匿名 2020/12/09(水) 15:26:11
>>71
あのね、らしいねってね。
全っ然思ってませんから。+30
-1
-
707. 匿名 2020/12/09(水) 15:26:47
静岡在住。
スーパー時給950円
病院パート時給1200円。
たった300円で自分含めて家族も差別されて責任負わされる仕事誰がしたい?
この田舎の時給なんとかならんのって思うわ。+28
-1
-
708. 匿名 2020/12/09(水) 15:28:22
Twitterで回ってきた現場の声。+23
-1
-
709. 匿名 2020/12/09(水) 15:29:43
708です。続きです。
画像長くてごめんなさい。+34
-1
-
710. 匿名 2020/12/09(水) 15:30:35
>>702
関係ない柱+1
-0
-
711. 匿名 2020/12/09(水) 15:32:24
>>144
市に告発しなよ+29
-1
-
712. 匿名 2020/12/09(水) 15:36:06
コロナ病棟の看護師だけど慰労金もう一回ほしいなー。コロナ直接みてる人だけ、事務はなしで。コロナみてる人、みてない人で事務とかもひとくくりにされるの納得いかない。+28
-1
-
713. 匿名 2020/12/09(水) 15:37:08
>>682
看護師には病院奨学金というものがあって
お金がなくても学校に行けるらしいんですよ。
しかも借りた年数の分働いたら給料ももらえる上に、
学費も返さずにすむ。
+16
-0
-
714. 匿名 2020/12/09(水) 15:37:38
>>624
人数が日本と比べ物にならないぐらい医療従事者がいるって昨日テレビで見たわ
+2
-0
-
715. 匿名 2020/12/09(水) 15:38:39
>>5
コロナの怖いところは弱者にキバを剥くところ。
若者の場合は重症化しないけど、30代だと7割の人に後遺症が残るらしいよ。
高齢者や持病抱えた人は後遺症は少ないけど危険なのは言わずもがなだし。
人によって症状や強さ、ウイルスに攻撃される場所が違うところ、感染してから無症状でも急に呼吸困難→死亡と読めないところ。
インフルエンザと同じにはまだ出来ないよ。+28
-34
-
716. 匿名 2020/12/09(水) 15:39:02
>>668
んなわけないじゃん+0
-0
-
717. 匿名 2020/12/09(水) 15:39:05
>>673
デモ、大変ナンダヨ、旅行業界ト飲食業
+2
-20
-
718. 匿名 2020/12/09(水) 15:41:33
>>668
なわけないやん。
死んで下さいと言ってるようなもんやん。+0
-0
-
719. 匿名 2020/12/09(水) 15:42:43
>>617
復帰して欲しいというなら給料面以外にも委員会とか研究とかそういう独身の人しか出来ないようなこと全て排除してほしいわ。
家に帰ってまでそんなことに当てる時間も労力も残ってない。
総合病院は看護師に色々求めすぎ。
子持ち潜在看護師がそんなこと嬉々としてやるか考えてほしいわ。
労組の活動とか委員会とか看護研究とかってPTAと同じなのよ、無くしてほしい。+106
-0
-
720. 匿名 2020/12/09(水) 15:44:12
>>551
子供にかかったらどうするんだ
自分がかかったら誰が子供を見るんだ…!?
この年末年始に!?
そもそも普通の風邪や熱でも病院にかかりづらくなる時期なのに、、
潜伏期間が二週間なら診療してるとこが減る時期なのに…?!
コロナなのに行くの?という疑問よりも、
コロナにかかった時大変ちゃうか?という疑問が
この手の人に対しては抱くなあ…
親は選べないけど、こういう親を持つ方が子供は逞しくなったりもするし、まあいいか+11
-6
-
721. 匿名 2020/12/09(水) 15:45:28
大袈裟過ぎる。
何でもかんでも全ての医療従事者に感謝しろって無理があるわ。+2
-7
-
722. 匿名 2020/12/09(水) 15:46:09
今こそ医療従事者に対しての寄付を募ればいいのに。私専業主婦だけど3000円位なら毎月寄付出来る。集まったお金は全て医療従事者のお給料に上乗せしてあげて!+15
-0
-
723. 匿名 2020/12/09(水) 15:46:20
>>562
そんなことないよ
ホストでコロナにかかってる人多かったじゃない
あの人たちが馬鹿じゃなかったためしがある?
もう殺そう、ってみんなで決めたじゃない+12
-1
-
724. 匿名 2020/12/09(水) 15:48:47
>>719
美容クリニックはそういうの無くて、良かったですよ!
子育てしながら、保育園補助も出るしで働いていますが、病棟よりかなり楽です。+17
-3
-
725. 匿名 2020/12/09(水) 15:48:47
>>97
気が強いとか性格悪いとか国家資格だからひけらかすとか不幸自慢するとか
ガルちゃんによくいる自称看護師にそういうタイプが多い(全員とは言ってない)だけ
男と結婚セックスして子どもを授かったわたしは優秀な女なのって奴とどっか通じるものがあるわ+4
-0
-
726. 匿名 2020/12/09(水) 15:48:57
一回罹った人たちに対応して貰えばいい。+4
-1
-
727. 匿名 2020/12/09(水) 15:48:59
>>636
私は貯蓄と不動産で一億以上あるから
これが言いたいだけじゃん
お金はあっても頭は良くないみたいねw+8
-2
-
728. 匿名 2020/12/09(水) 15:49:50
退職するしとって金のために働いてるみたいだね
人の命助けたいんならやめたらダメでしょ
+2
-10
-
729. 匿名 2020/12/09(水) 15:50:29
>>47
私は看護師資格持ってないけど、いつでも戻れて働ける程需要ある国家資格だし良いと思う。
その資格を取る努力した方な訳だし。+40
-2
-
730. 匿名 2020/12/09(水) 15:50:43
>>724
せや
みんな美容整形行こうな!
コロナも美容整形で診てもらお!+13
-1
-
731. 匿名 2020/12/09(水) 15:51:10
>>721
受付にいる医療事務の人も、患者さんが一番に向かうところだから、私的には補助金出して欲しいと思うな。
看護師、医師はもちろんだけど。受付の人も忘れてはいけない気がする。
+8
-2
-
732. 匿名 2020/12/09(水) 15:53:00
>>2
わたしもー(o^^o)
ちょうどガルちゃんで看護師の子供は保育園使うなとか看護師の子供見てる保育士にも慰労金出せ!とか書き込みされてた時期に辞めるの決意したけど今は看護師さんありがとう!に変わって身近でも看護師(医療者)不足感じてるのかなw
看護師だけじゃなくて知人のMEも辞めたしみんな辞めてる
もうみんな辞めたらいいと思う+304
-9
-
733. 匿名 2020/12/09(水) 15:54:15
>>730
何もしてもらえず苦しむと思うよ💦
医療器具がないからね。+10
-0
-
734. 匿名 2020/12/09(水) 15:54:43
>>25
専業主婦って言うほど良くもないよ?
専業じゃないから知らないのね。+23
-3
-
735. 匿名 2020/12/09(水) 15:54:53
辞めたくなるのは当たり前だよ。
家族がいたら、家族への感染も心配だし。
学校も少しの風邪症状でも休まなきゃいけないとこあるから、母親が休まなくちゃいけないって人も多いんじゃないかな。
そんなんじゃ仕事続けられないよ。
もうオリンピックも辞めよう。+11
-0
-
736. 匿名 2020/12/09(水) 15:55:56
みんながやめたら待遇良くなるよ。
潰れたら困るなら助けるよ。
早くやればいい。
使命感がどう、とかいう暇があればやめると上を脅せ。+10
-1
-
737. 匿名 2020/12/09(水) 15:56:25
>>379
気が強くて色々順序立てて仕事しないといけないから言葉がキツくなるんじゃない
あなたも相当陰湿ね+5
-18
-
738. 匿名 2020/12/09(水) 15:58:27
>>672
看護協会への上納金高すぎ
研修なんかあったっと今出張で行けるわけないじゃん+20
-0
-
739. 匿名 2020/12/09(水) 15:59:00
>>715
煽り柱+13
-10
-
740. 匿名 2020/12/09(水) 15:59:10
>>2
本当は明日にでも辞めたい。go to行ったり、繁華街で呑み歩いて感染したような人の看護なんてしたくない。
テレビでどこかの師長がインタビューで
看護師は使命感があるから続けてるって言ってたけどふざけんなって思う。
患者さんの回復や、感謝の言葉や、使命感なんてもうとっくに無い。もうみんな疲れ切ってて、私一人が退職することで、今まで一緒に働いてきた同僚達にさらに負担がかかってしまうっていう思いからなんとか続けてるだけ。医療崩壊は起きてるし、これからもっと退職者増えるよ。+475
-5
-
741. 匿名 2020/12/09(水) 15:59:24
>>727
すぐ看護師って噛み付くよね。
どっかに辞めても困らないって思わないとやっていられないってことだよ。
たとえば旦那が稼いでるとか
子どもももう自立したりとか+4
-8
-
742. 匿名 2020/12/09(水) 15:59:25
>>140
副作用がどれだけ出るかだね。
コロナのワクチンの場合20年後に出る可能性もあるらしいよ。DNAに働きかけるワクチンだからとかなんとか・・。
恐ろしい。
+62
-2
-
743. 匿名 2020/12/09(水) 15:59:54
>>738
私は看護協会退会して、自分で賠償の保険入ったよ。+18
-0
-
744. 匿名 2020/12/09(水) 16:00:28
>>36お前は結婚だけしか頭の中にない馬鹿主婦だけどね
+3
-12
-
745. 匿名 2020/12/09(水) 16:00:44
>>740
頑張り過ぎ柱+61
-0
-
746. 匿名 2020/12/09(水) 16:00:52
>>583
外人さんは全然来ませんでしたよ。+31
-7
-
747. 匿名 2020/12/09(水) 16:01:07
>>617
出産後、潜在看護師です‥
①+②なので二度と復帰したくない
整形外科病棟で急変もほぼなく、キャリアはない‥何の取り柄もない
エクモ管理できるICU勤務キャリアナースとは天と地の差です
ブランクありでもいいと言われても、私が復職すれば足手まといになると思う
+57
-0
-
748. 匿名 2020/12/09(水) 16:02:27
>>8
この人先生にも近づかない方がいいんじゃ…笑+36
-0
-
749. 匿名 2020/12/09(水) 16:02:35
>>396
それ一部の漢民族だけ
自治区から連行されて働かされてた人が多いよ+24
-0
-
750. 匿名 2020/12/09(水) 16:03:28
>>551
私も赤ちゃん連れて行ったけどディズニー子連れ多いよ。素人晒して叩こうとするアナタのほうが頭おかしい。+13
-27
-
751. 匿名 2020/12/09(水) 16:03:35
>>717
壊れかけのレイディオ…?+3
-0
-
752. 匿名 2020/12/09(水) 16:03:36
>>730
ガル民が受付にいる美容外科なんて信用ゼロだと思うわ+5
-2
-
753. 匿名 2020/12/09(水) 16:03:43
>>72
むしろどんだけ看護師神聖化してたんだよ笑+36
-1
-
754. 匿名 2020/12/09(水) 16:04:17
>>740
貴女が辞めないからみんな迷惑してる。
そんな気遣いは不要。
じゃんけんで辞表出す順番決めなさいよ早く。
+7
-57
-
755. 匿名 2020/12/09(水) 16:04:17
>>2
良いと思う!私も辞めた。
私がコロナ患者いる病院で看護師しているせいで、同居している妹はバイト辞めさせられたし、子供も幼稚園来るなと悪口言われた。
病院ではガル民っぽいコロナ患者に「危険な仕事しているなんてやっぱり看護師は底辺職ね。」と嫌味言われて辞めてやると思いましたよ。
+398
-13
-
756. 匿名 2020/12/09(水) 16:06:51
>>1
去年の増税でGDPが7%以上落ちたところにコロナが来て20%以上なんて前後最大の記録的な下げ幅が来たんだよ。
今ガルちゃんでも他の失業関連トピも立ってるけど失業率は製造業、飲食店、小売でgo to様々で旅行業者の失業率は低い。go toだって県ごとで良かったわけで。
政府は何を守りたいんだろうね?
医師会の会長に二階を置いたら真っ当な対応してくれるんじゃないの?(皮肉)+15
-0
-
757. 匿名 2020/12/09(水) 16:06:54
>>747
協会の偉い人もポジショントークしてるだけだよ。
間に受けられると苦笑しちゃうよ。
ムカつくことだけど(笑)+24
-0
-
758. 匿名 2020/12/09(水) 16:07:44
>>750
やっぱり、祖父母が近くにいるとか、富裕層だとか?
自分がかかった時に、子供を見てもらえる人いるの?
いや、ご主人が医師で、すぐ診てもらえるのかな?
あ、ご実家が病院とか?ベッド確保されてるとか?
ものすごくお金持ち?
それか明日死んでもいい感じの安い人生?+8
-11
-
759. 匿名 2020/12/09(水) 16:07:46
>>750
こんな時に赤ちゃん連れてったのはすごい+15
-1
-
760. 匿名 2020/12/09(水) 16:08:48
>>758
旦那が医者だよ。
でもディズニーなんて貧乏人も行くじゃない、へんなの。
アナタはディズニーにも行けないんですか?+3
-17
-
761. 匿名 2020/12/09(水) 16:08:54
ここ数日、検査数減らされてるのご存知?
本当の感染者数はこんなもんじゃないよ+4
-0
-
762. 匿名 2020/12/09(水) 16:09:33
>>752
受付ってかなり綺麗な人しかいないよね。。+9
-0
-
763. 匿名 2020/12/09(水) 16:09:54
家族全員医者だけど怖いものなんてないわよ+0
-1
-
764. 匿名 2020/12/09(水) 16:10:49
中国、武漢一生許さない!💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢+20
-0
-
765. 匿名 2020/12/09(水) 16:11:15
>>762
そりゃ当院のサンプルカタログだったり、院長のカキタレですので、、、+6
-0
-
766. 匿名 2020/12/09(水) 16:11:36
>>763
嘘付き柱+2
-0
-
767. 匿名 2020/12/09(水) 16:11:46
>>72
合コンで看護師や保育士が来たら喜ぶ男みたいな発想…
女でそんなこと思ってる人少ないよ
看護師も保育士もただの人間だよ+29
-0
-
768. 匿名 2020/12/09(水) 16:12:22
>>1
コロナ病棟の担当ではないけど、院内にコロナの患者様を見ている部屋があります。
PCRを受けて、陰性と分かっていても「明日にはなるんじゃないか?もし無症状なだけで誰かにうつさないか?」と不安です。
そして、病院がある最寄駅から電車に乗ると、乗客の方は「あ、あそこの看護師さんかな?」って思うのが、ささ〜と避けていくことがあり、凹みます。
(髪型とかで時間でそう思われるのだと思います)
そんな行動を見ると、普段、スーパーでの買い出しをする際も、「自分が買いに来ててごめんなさい」とか思ってしまいます。(ネットスーパーもしたのですが、悪くなりかけのものが入ってたりしたので避けたくて。)
普通の生活がおくれるようになりたい。
職はあるけど、心がきつい。+108
-0
-
769. 匿名 2020/12/09(水) 16:12:43
>>760
横ですが、妊娠中だからいまはコロナ怖くて行けないなぁ
潜在感染してて後遺症が残るとか、色々考えて怖いよ
あと医療従事者さんに迷惑掛けたくないし
+20
-1
-
770. 匿名 2020/12/09(水) 16:13:01
>>760
でた!医者の嫁!www
本当だとしたら、びっくり。
私の周りの医師看護師で今この時期に感染リスクの高いところに行く人いないよ…。ましてや医者でしょ?そんな医者に診てもらいたくないwどれだけリスク管理できてないの+13
-7
-
771. 匿名 2020/12/09(水) 16:13:17
>>391
通報+2
-0
-
772. 匿名 2020/12/09(水) 16:14:01
私も旦那が医者だけど?
+3
-0
-
773. 匿名 2020/12/09(水) 16:14:36
>>760
マウント柱+7
-1
-
774. 匿名 2020/12/09(水) 16:14:55
>>325
ど正論+41
-3
-
775. 匿名 2020/12/09(水) 16:15:20
>>769
迷惑とか以前に怖いよね…
うちも二歳児がいるけど、普通に怖い
重症化するリスクが少ないと言われても、例外がうちの子かもしれないし
あと頼れる身内が同じ都内にいないから、もう私がかかったらアウトだよ+6
-0
-
776. 匿名 2020/12/09(水) 16:16:10
>>551
今は知らないけど、コロナ後は入場規制してて
スカスカだよ
それをうつる!!って言ってるのはナンセンスかも。+7
-8
-
777. 匿名 2020/12/09(水) 16:16:24
看護師さんだって人間だ!
辞めたくなるわ
国が悪い!何Gotoとか
やっちゃってんの?マジで
バカとしか言いようがない…
+11
-0
-
778. 匿名 2020/12/09(水) 16:16:56
>>775ですが言い忘れてました
>>769さん、体に気をつけて過ごしてください
こういうトピ見ると、なんなのこの人!と腹が立つこともあると思うので
イライラし始めたら笑えるトピとかで気を楽にしてね
元気な赤ちゃん産んでください+4
-0
-
779. 匿名 2020/12/09(水) 16:16:59
>>760
自分が感染源になるかもって想像できない医者。日本オワタ+15
-2
-
780. 匿名 2020/12/09(水) 16:17:03
>>8
酷すぎる。
逆に看護師さんから言われても不思議ではない言葉だけど、ぐっと抑えて頑張ってくれているのに、といつも思っています。+56
-0
-
781. 匿名 2020/12/09(水) 16:17:46
>>775
返信ありがとうございます。
確かに怖いですよね!例外で急変とか後遺症とか、何も分からないウイルスだから。。
赤ちゃんなんて弱い守らなければならない存在なのに。
775さんの赤ちゃんもずっと健康でいられますように。+4
-0
-
782. 匿名 2020/12/09(水) 16:19:27
>>5
>インフルぐらいの扱いで良いと思うのに
医者でも学者でもない貴方が思ってもwww+175
-29
-
783. 匿名 2020/12/09(水) 16:19:54
>>781
そうなんだよね
コロナにかかった時に、こういう経過を辿る、とまだ全容が理解されてないから
小さい子を持つ親や妊娠中の人、妊活中の人は気が抜けないと思う
安心してディズニー行ける時期まで、お互い頑張りましょう
こちらこそどうもありがとう😊+2
-0
-
784. 匿名 2020/12/09(水) 16:20:08
>>770
横だけど
どうしてディズニーが感染リスク高いの?
教えてください+5
-6
-
785. 匿名 2020/12/09(水) 16:20:55
>>551
わたしは年始にディズニーホテル泊まってディズニー行きます。対策はもちろん徹底します。それぞれの判断でいいと思うけど。ディズニーだろうが公園だろうが家だろうがうつるときはうつる。家にずっといるなんてわたしは無理だー
ただ、Twitterとかで名前晒して〇〇行くって公言するのはどーかと思うけど。+19
-14
-
786. 匿名 2020/12/09(水) 16:21:29
>>776
今の状況知らないのにw
となるとあなたの意見もナンセンスだわ…+6
-3
-
787. 匿名 2020/12/09(水) 16:21:44
一人だけなら働きたい
でも家族いるから、最前線で働けないよ
コロナ治療チームの家族守ってくれるならいいよ
でも自分がかかってしまったら家族まで日常奪われるんだもの+5
-0
-
788. 匿名 2020/12/09(水) 16:22:49
義務感でやる必要なんて全然無い!
金も出さない補償もされないんだから辞めて当然
お疲れ様でしたと言いたいよ
医療崩壊するのは医療従事者のせいじゃなくて国民が選んだ結果だもの
ただ全部のツケを自衛隊が払うのはなんとも言えない気持ちになる+5
-0
-
789. 匿名 2020/12/09(水) 16:24:54
>>770
私の知るナースはみんな疲れ果ててて、遊びに行く気力もないか
だだっ広い公園でぼーっとしてるらしいw
笑い事じゃないけど。
もう、人混みが嫌なんだって
患者さんも、結構フリーダムで、最初は別の病気だって言いながら受診して
いざ医師の問診の際に、実はコロナかもしれなくて、とカマされることも多くあるみたい。
もう疲弊しきっとるわ…+23
-1
-
790. 匿名 2020/12/09(水) 16:27:23
>>10
お疲れ様です。本当にありがとう。心から感謝しています。
私の住んでいる地域は今外出自粛要請が出ているので休日は出かけないようにしています。+50
-0
-
791. 匿名 2020/12/09(水) 16:29:48
昔呼吸器患者看てたけど10年もブランクあったら使い物にならないよね。
+1
-0
-
792. 匿名 2020/12/09(水) 16:30:52
>>784
さらに横だけど、別に高くないと思う
でもこういう時に、わざわざ露悪的にディズニー行きまっすと表明するタイプは基本自粛しないし、
感染対策甘いし、人のこと考えてないので(それを聞いて他人がどう思うか考えられないし、
考えた上で無視する太々しさも兼ね備えている)
結果としてディズニーでもそれ以外でも、何をしてもしなくても
元気いっぱい他人を感染させるタイプ
+8
-2
-
793. 匿名 2020/12/09(水) 16:31:24
>>175
看護師の母が言ってた。ってわざわざ書くあたり嘘っぽい。+6
-0
-
794. 匿名 2020/12/09(水) 16:33:59
>>785
私もそう思います。
今は寒くなってきたから
リスク上がったけど、人数は少ないし消毒徹底してるので、カラオケや飲み屋よりも格段にリスク低いと思います。
こういうご時世だからかやはりギスギスしていますね+8
-5
-
795. 匿名 2020/12/09(水) 16:34:02
>>791
ネガティブ柱+0
-0
-
796. 匿名 2020/12/09(水) 16:34:06
>>792
何をしてもしなくても( ;´Д`)+6
-0
-
797. 匿名 2020/12/09(水) 16:35:21
>>784
入場制限して、密を避けて
乗り物乗るたびに徹底して消毒してくれるディズニーよりも
遊具ベタベタ触って、お構いなしに次の子もベタベタ触ってなんなら気にせずそのまま鼻ほじったり指ぺろぺろする保育園幼稚園小学校の方が十分怖いっす。
案外危険なのはそういう日常的なところ。買い物もレジ以外は密なところあるし。+5
-3
-
798. 匿名 2020/12/09(水) 16:35:52
>>792
そうですよね
特に高リスクなわけではないと思います。
自分で晒すのもよくないなとは思いますが、ここに晒す神経の人の方が余程ふり切ってます+3
-1
-
799. 匿名 2020/12/09(水) 16:35:54
>>720
いい、いい
もうそういう家族だ
でもこれ、自分のフォロワーさんが明るくツイートしてたら反応に困る笑
忙しくてTwitterに出てこれてませんでしたーって言って
一週間くらいツイートしないくらいしか対策がないな…+4
-1
-
800. 匿名 2020/12/09(水) 16:36:06
>>785
行くのはどうぞご自由に。
でもお願いだから、感染しても病院に来ないで欲しい。お願い!+18
-5
-
801. 匿名 2020/12/09(水) 16:36:12
術後の検診に通ってるんだけど、看護師足りなくなっちゃって、悪いけど回らないから他紹介するね、と紹介状もらって来た病院も、看護師さん足りないみたい、、、、
採血や体重測定、血圧も全部お医者さんが慌てながらやってくれているよ。
普段椅子に座りっぱなしだろうに、慣れないことしてるから、あちこちに足をぶつけていた。
今本当に、医療従事者が大変だと思う。心から自粛を願うよ。+19
-0
-
802. 匿名 2020/12/09(水) 16:36:16
1ヵ月くらいなら大阪のコロナセンターで泊まり込みで働いて今の病棟にもどってもいいけどなー。今の病棟も人手不足だから無理やけど。
独身だから短期間なら全然行く。お金貯めてあとはゆっくり自分の病棟で働く。+5
-0
-
803. 匿名 2020/12/09(水) 16:36:26
>>182
コロナトピは怖いわ~
+0
-0
-
804. 匿名 2020/12/09(水) 16:37:20
>>739
煽りたい訳じゃないけど、甘く見る人が減らないといつまでも収まらないから。
医療従事者や高齢者、持病持ちの人が気の毒すぎる。+25
-5
-
805. 匿名 2020/12/09(水) 16:37:21
>>797
ダヨネ〜
ディズニーノホウガアンゼンダヨネ〜+1
-3
-
806. 匿名 2020/12/09(水) 16:37:37
コロナと同じ位に鬼滅の刃が流行っていて限界+5
-0
-
807. 匿名 2020/12/09(水) 16:38:07
>>786
行ってないのに
それくらい人数を変えてるのかとか
あなたわかりますか?
秋まではスカスカだと聞きましたが逐一知りません+0
-0
-
808. 匿名 2020/12/09(水) 16:38:42
>>799
ほろわーさんが芸能人の盗撮写真をあげてて凍りついた私登場+1
-0
-
809. 匿名 2020/12/09(水) 16:40:45
看護師やけど、お金くれたらコロナ担当でも頑張れるし、給料アップとボーナスアップお願いしたい。+9
-0
-
810. 匿名 2020/12/09(水) 16:41:08
>>807
私もナーンもわかりません
ディズニーそんなに好きではないから普段も今もしりません
私はうつるかも!うつらないかも!の意見はナンセンスだねーって>>786で言ったつもり。
私、>>776のコメントに対して話してんだけど、合ってるよね?
>>776の意見がナンセンスだなーって思ってんだけど、なんで私、わかりますか?とか詰められてんの?+0
-1
-
811. 匿名 2020/12/09(水) 16:41:10
>>601
今月で辞める人多いね。
ボーナスもらってとっとと辞めよう!+11
-0
-
812. 匿名 2020/12/09(水) 16:43:27
>>805
また壊れかけのラジオきた+2
-0
-
813. 匿名 2020/12/09(水) 16:43:33
>>809
お金にゲス柱+0
-5
-
814. 匿名 2020/12/09(水) 16:44:25
>>480
娘さんにはもっと勉強頑張って看護師以外の業界に行くことをおすすめします。+13
-1
-
815. 匿名 2020/12/09(水) 16:44:29
>>802
今の個人経営の看護師って名前読んで患者に伺うだけだよね
注射打つのも他にいるみたいだし
看護師同士のワチャワチャ世間話が外まで漏れてて暇そうにしてるよ
そういう全国の看護師委託で呼んでやればいいのに
+0
-1
-
816. 匿名 2020/12/09(水) 16:45:34
>>792
こういうタイプ、無駄に元気なんだよなぁ…+3
-0
-
817. 匿名 2020/12/09(水) 16:46:11
>>797
いくらディズニーが消毒を徹底してたとしても、子供や意識の低い人たちがどこ触ってるか分からない。接触感染でもなく、飛沫でもなく、空気感染って訂正されたし。
人が集まるところは全てリスクがあるから、ディズニーが特別ではないけど、他の人も言っているようにコロナ禍でディズニーに行く人達が集まってる場所だよ。こんな医療崩壊って言われてる時にわざわざ行く必要はない。落ち着いてからいけばいい。+4
-3
-
818. 匿名 2020/12/09(水) 16:46:23
>>810
じゃあ普段の密もテーブルの間隔も今の規制も何も知らないけど闇雲に叩けそうだから、サンドバッグにしているということでよろしいですね?+1
-0
-
819. 匿名 2020/12/09(水) 16:46:42
>>809
お金の為に働いてるのか?
無能の看護師のおおいこと!
この間病気で病院いったら看護師同士机にもたれて話しててその声が丸聞こえてたわ
待合室で待つ待てるのき気づかないバカ看護師たち
+1
-17
-
820. 匿名 2020/12/09(水) 16:47:03
なんか以前記事で、「コロナにかかったホストが夜中に腹が減ったからカップラーメン買ってきてくれって言われて、お湯を入れながら私こんな事をやるために看護師になったんじゃない」って涙が出たってほざいてたけど、そういうのも含めて「看護師」なんじゃねーの?
そういう事をほざく奴はハナから看護師になんかなるな。
コロナで簡単にやめる奴も必死でやってる医師や看護師達に失礼だ。
+2
-23
-
821. 匿名 2020/12/09(水) 16:47:05
>>813
当たり前や~ん。社会人だし、プロだしーお金ないなら働きませーん。+8
-0
-
822. 匿名 2020/12/09(水) 16:47:28
>>817
まぁまぁ。+3
-2
-
823. 匿名 2020/12/09(水) 16:48:02
とっとと緊急事態宣言出してほしい。そうでもしないとバカたちは止まらない。
それで割りを食う業界の人には悪いけど、医療崩壊のほうが深刻だし大変な問題だから、転職するなりなんとか耐えてほしい。
その間に中国に乗っ取られるって意見もよくみるけど、そんなのより今は医療を守る方が先だと思うわ。+13
-1
-
824. 匿名 2020/12/09(水) 16:48:03
>>809
きりないんだよね
これでは足りないって人もいるからね
+0
-0
-
825. 匿名 2020/12/09(水) 16:49:11
>>819
当たり前でしょ。みんなお金のために働いてるでしょ?
私はちゃんとコロナの人もみてるし仕事もしてる。+6
-0
-
826. 匿名 2020/12/09(水) 16:49:13
>>814
娘さんは【看護師】になりたいんじゃないかな。
私もそうだったから分かるな。なってみて、待遇が悪いことや、人間関係含めしんどいこと分かるんだけどね。産休で仕事離れてみて、辛かったなと自覚した。
>>480さんの娘さんが、素敵な看護師さんになれますように。+11
-0
-
827. 匿名 2020/12/09(水) 16:49:40
>>623
それがこういう業界だから仕方ないで収まってるのがもう異常。
誰も何もおかしいと声をあげる人はいないんだろうか?+5
-0
-
828. 匿名 2020/12/09(水) 16:50:43
>>687
なんで会えないんだ!ちょっとでいいから会わせろ!意地悪だ!という家族は多くいます。こちらだって会わせてあげたい気持ちありますが本当に無理なんです…。患者さんからも何で会えないんだ!とクレーム多いくて辛いです。ご自身がお父様に会えず辛い想いをされていると思いますが、そのように思ってくださってる方もいるんだ、と思うと救われます。頑張って看護します。お父様も良くなるといいですね。+63
-0
-
829. 匿名 2020/12/09(水) 16:51:19
>>825
助けられる命の大切ならいくら不満がでても
辞めたらだめだよね
今は耐えるべき!
看護師や医師はそれが仕事なんだよ
+0
-10
-
830. 匿名 2020/12/09(水) 16:51:24
>>819
実際コロナ担当なったら手当つくし。+2
-1
-
831. 匿名 2020/12/09(水) 16:51:33
>>810
どうしたの?病んでるの?+2
-0
-
832. 匿名 2020/12/09(水) 16:51:48
>>821
関西のノリや~ん柱+0
-1
-
833. 匿名 2020/12/09(水) 16:52:33
>>758
成り済ましがいるけどw
私はコロナはただの風邪だと思ってる。
それに毎日満員電車乗って会社行って、子どもは保育園で集団生活して、スーパーは宅配スーパーか夜の空いてる時間、お出かけは月1、2日にする程度には自粛生活してるよ。みんなそんなもんじゃないの?
コロナ騒動からもうすぐ1年。どの程度自粛するかなんて人それぞれ考えて決めてるでしょ。
ディズニー行ってる人を見てこの人は遊び歩いてるに違いない!アクティブバカで間違いない!!って思い込んで未だに自粛生活してる方が世間浮きしてる。
+8
-18
-
834. 匿名 2020/12/09(水) 16:52:38
>>821
アホやな!+0
-2
-
835. 匿名 2020/12/09(水) 16:52:56
>>819
ナイチンゲールが無料奉仕の天使だったとでも?
ありえないくらい大富豪の娘ですよ。なので職業として段々確立されて行ったのです+16
-0
-
836. 匿名 2020/12/09(水) 16:53:01
>>71
今の体制でも重症者ベッド、医療機器、その管理できる医療者ギリギリというかもう崩壊して自衛官よんでいるのにこれ以上コロナ患者が歩き回ってもらったらどうなるかくらい分からないのかな?+34
-0
-
837. 匿名 2020/12/09(水) 16:54:01
>>818
いいですよ
私は>>786でナンセンスじゃない?と言っただけなのですけど。
他の意見まで私が言ってることにする方が気分いいなら、どうぞおすきになさってw+0
-0
-
838. 匿名 2020/12/09(水) 16:54:08
>>831
病んでるからしょうがないよね
ほっとこ+0
-0
-
839. 匿名 2020/12/09(水) 16:54:18
>>819
待合室でまつのは順番あるから当たり前。
てかそんなところの看護師と一緒にしないで欲しい。+5
-0
-
840. 匿名 2020/12/09(水) 16:54:31
>>821
勝手に残業でもして稼ぎなさい
+0
-2
-
841. 匿名 2020/12/09(水) 16:55:26
>>26
いっぱいプラス押したい。その通り❗️+47
-1
-
842. 匿名 2020/12/09(水) 16:55:47
>>837
文面が一緒だよー+0
-0
-
843. 匿名 2020/12/09(水) 16:56:24
>>823
看護師だけど0か100かじゃないんだと思う。経済崩壊も深刻な問題だよ。旦那が航空業界だから苦労してるの見てて思う。
ただ今はgotoの強行突破など経済政策に片寄りすぎなのが問題なんだよ。
今は医療の比率を高くした政策をするときだと思う。+10
-0
-
844. 匿名 2020/12/09(水) 16:56:39
>>839
待合室で待つことしってますけど
誰が知らないっていった!
話してる内容わかってる?
なにがいいたいの?アホなの?
+0
-6
-
845. 匿名 2020/12/09(水) 16:56:57
>>817
そう思う人とやっぱり行く人がいるから
世の中回っているということです+2
-2
-
846. 匿名 2020/12/09(水) 16:57:17
>>819
日本の看護師なんて健気だよ
他国の看護師の社会的地位を知っているのですか?+9
-0
-
847. 匿名 2020/12/09(水) 16:57:23
>>842
ごめん、どれと一緒なの?
正直自分だとどれと混同されてるのか分からないんだけど。
どの意見を私のだと思ってるの??+0
-0
-
848. 匿名 2020/12/09(水) 16:58:14
ぴえん超えてぱおん+0
-0
-
849. 匿名 2020/12/09(水) 16:58:36
>>5
こういう事を相変わらず言ってる方達、それにプラスをしている方達よく聞いてください。
「重症者」を管理する医療従事者、医療機器がもう足りない状態。
高度な医療機器は誰でも操作できるわけではありません。
今の体制でももう崩壊して自衛官に来ていただくような状態なのに、風邪やインフルと同じ扱いにしてそこらの医療機関、病院に分散した患者によるクラスターが爆発したらどうなるでしょうか。
必然的に「重症者」の数はもっと増え普通の医療も勿論提供できなくなります。
あなたやあなたの大事な人が急を要する疾患になっても対応できなくなります。
そしてもう医療従事者にはその光景が見えています。+203
-23
-
850. 匿名 2020/12/09(水) 16:58:39
時給\1,400て…
4,000円くらいもらわないとやってらんないでしょ…+2
-0
-
851. 匿名 2020/12/09(水) 16:58:55
>>833
世間浮きとは?
世間ズレのこと?
浮世離れのこと?+6
-0
-
852. 匿名 2020/12/09(水) 17:00:05
>>847
お 文面変わった
じゃあ今度から横って入れといてね+0
-0
-
853. 匿名 2020/12/09(水) 17:00:32
>>839
患者が待合室に待ってるのに呼ばなく話しに花が咲いてて無能すぎて
クレームいれてやろうか?っておもったぐらい
仕事中なんだからね
患者がいるんだから
昼休憩の休憩室で雑談するべきです
雑談するぐらい暇なら出張してコロナのボランティアでもやりなよ
助かるでしょ
+2
-8
-
854. 匿名 2020/12/09(水) 17:00:34
>>851
会社に行って、子供を育ててる人がそんな間違いするわけないでしょ…
せけんうきだよ、わかれよ+3
-1
-
855. 匿名 2020/12/09(水) 17:00:49
>>845
そゆことよ+2
-1
-
856. 匿名 2020/12/09(水) 17:01:41
>>853
横。受付にいるのは事務さんだと思うよ。
看護師さんは奥にいてるはず。+10
-0
-
857. 匿名 2020/12/09(水) 17:01:48
>>851
世間浮きもわかんないの?
私も分からんけど+4
-2
-
858. 匿名 2020/12/09(水) 17:02:34
個人病院の看護師たくさんいます
その人たちに協力してもらって助け合う
個人病院の暇な看護師全国にたくさんいるはず
+6
-4
-
859. 匿名 2020/12/09(水) 17:03:18
「私はコロナはただの風邪だと思ってる。 」
>>833はそう言った。+7
-0
-
860. 匿名 2020/12/09(水) 17:03:30
>>2
諦めないで+7
-36
-
861. 匿名 2020/12/09(水) 17:04:13
コロナで離職する看護師が増えて、看護師を志す人も減ったらこの先まずいよね。あんまりにも大変、大変って報道するのもどうかと思うよ。+12
-1
-
862. 匿名 2020/12/09(水) 17:05:31
>>3
GOTOキャンペーン使ってるのなんか普段旅行や外食に行かない乞食でしょ(笑)+18
-18
-
863. 匿名 2020/12/09(水) 17:05:38
>>861
病院潰れたら患者死ぬしかないから、大丈夫なんじゃない?+5
-0
-
864. 匿名 2020/12/09(水) 17:06:01
>>853
患者よばないのは雑談してるからじゃなくて、まだ時間じゃないからじゃん。順番きたらさすがによぶでしょ。医者待ってたり部屋の準備とかあるし。+5
-0
-
865. 匿名 2020/12/09(水) 17:06:22
あなたみたいな人も多いと思う。
でも、医療崩壊が起きて医療者が続々と退職している原因は少しの気の緩みと、我慢のできない人たちのせいだよ。
少なくとも医療者からしたら、あなたが言う自粛生活して世間浮きしてる人に救われてる。馬鹿にするような言い方はどうかと思う。+1
-0
-
866. 匿名 2020/12/09(水) 17:06:37
>>860
?
辞めたって言ってるのに諦めないでって何?+7
-0
-
867. 匿名 2020/12/09(水) 17:07:18
>>5
そういうあなたはインフルのワクチンは打ってないんだね?もし打っていたら、ワクチン利権でウハウハしている人のカモだよ。+6
-7
-
868. 匿名 2020/12/09(水) 17:07:38
>>849
真面目柱+7
-55
-
869. 匿名 2020/12/09(水) 17:07:57
>>833
あなたみたいな人も多いと思う。
でも、医療崩壊が起きて医療者が続々と退職している原因は少しの気の緩みと、我慢のできない人たちのせいだよ。
少なくとも医療者からしたら、あなたが言う自粛生活して世間浮きしてる人に救われてる。馬鹿にするような言い方はどうかと思う。+16
-0
-
870. 匿名 2020/12/09(水) 17:10:20
政治家の人が病院に来ても受け付け出来なければいいのに+8
-0
-
871. 匿名 2020/12/09(水) 17:10:29
>>859
ドキュメンタリーが始まりそう+4
-0
-
872. 匿名 2020/12/09(水) 17:10:49
日本の2.5倍人口のアメリカが毎日20万人感染してるから、日本も毎日8万人感染する可能性があるね。
そうなったらどうなるのかね。
看護師辞めまくって病院潰れまくって、介護老人死にまくるのかね。+7
-0
-
873. 匿名 2020/12/09(水) 17:12:09
>>870
なんで?+0
-0
-
874. 匿名 2020/12/09(水) 17:13:37
>>872
むしろ国は介護老人は切り捨てにかかってるんだと思う。そうとしか思えない+6
-0
-
875. 匿名 2020/12/09(水) 17:13:54
感染したらよろしくでーす
ディズニー楽しんできます+0
-6
-
876. 匿名 2020/12/09(水) 17:14:49
旭川から声がかかったら行くけど
自衛隊の看護師さんの能力までないからなー
+5
-0
-
877. 匿名 2020/12/09(水) 17:16:11
>>121
看護助手って看護師のサンドバッグでしょ
誰がそんな仕事やるんだか…+10
-12
-
878. 匿名 2020/12/09(水) 17:16:42
>>789
横 あなたみたいな人には多少遊んでも言わないと思うよ
最悪職場いじめに遭って辞める羽目になるもの。
私も今は行かないけど、秋なら行ってもいいかなとは思ってた。+2
-1
-
879. 匿名 2020/12/09(水) 17:17:02
>>741
え?なんの話し??
看護師の退職とまらずってトピタイだけど??
辞めても困らないから辞めてるんだと思うけどなに言ってんのかなw+5
-1
-
880. 匿名 2020/12/09(水) 17:17:21
>>874
全然そんなことないよ。むしろ、老人病院とかは超厳重体制だよ。+3
-0
-
881. 匿名 2020/12/09(水) 17:17:21
>>767
そいつ男+1
-1
-
882. 匿名 2020/12/09(水) 17:19:13
>>879
へんな人+1
-4
-
883. 匿名 2020/12/09(水) 17:19:51
>>877
介護士→看護助手→介護士に戻って働いてるけど、看護助手は病院のヒエラルキー最下層だよ。まさに小間使い。
介護士は何もできないから~とかよくバカにされたわ。
介護施設のがまだ対等に働ける。+19
-2
-
884. 匿名 2020/12/09(水) 17:19:51
看護師の国家資格ありゃ次が簡単に見つかるから再就職も楽勝でしょ。若いなら尚更+5
-0
-
885. 匿名 2020/12/09(水) 17:20:25
コロナも世間のニュースも政治もみーんなストレス!
いっそ医療崩壊したほうがみんな理解できるんじゃない。+3
-0
-
886. 匿名 2020/12/09(水) 17:21:39
>>556
なのに用もないのに病院に来て
カラオケに行ってカフェに行って
子どもは外に出るなーうつるーって言って
生きたいのか死にたいのかいまひとつ不明+32
-1
-
887. 匿名 2020/12/09(水) 17:22:03
わたしたちが医療従事者のために出きることって、コロナにかからないこと、コロナを無自覚に広めないこと、だけだよ。無力だけど、これしかない。+8
-0
-
888. 匿名 2020/12/09(水) 17:22:27
>>884
団塊が死んだら医者ですら余ると言われてなかった?だから、今診察六時間待ちでも医者増やせないって。
今回の騒動で、老人が大量にに死んだら、それが早まるんじゃない?+3
-0
-
889. 匿名 2020/12/09(水) 17:22:44
一度医療従事者が大量辞職して人手が全く足りなくなった方がいいと思う
辞職したりして不足してる原因なんて明らかなのにそこ改善せずに自衛隊とかの方の人派遣させる始末+20
-0
-
890. 匿名 2020/12/09(水) 17:22:53
>>829
ちょくちょく日本語おかしい。
勉強し直してきてもらっていいですか?(汗)+3
-0
-
891. 匿名 2020/12/09(水) 17:23:14
>>10
ごめん潜在看護師だけど
気持ちは痛いほど分かるわ
すみません。育児の関係で来年度から働くよ+91
-0
-
892. 匿名 2020/12/09(水) 17:23:55
>>833
まともな考えの人なら、あなたとは距離置くと思う+7
-1
-
893. 匿名 2020/12/09(水) 17:24:03
>>889
原因はなんですか?+0
-3
-
894. 匿名 2020/12/09(水) 17:25:35
>>887
だから医者の嫁の私も潜在看護師になって
遊びにに行かずに閉じこもってるのよ
あなた働かなくていいわねとか言わんといてください
外に出ないのも辛いよ
仕事は辛いけど楽しかったし+3
-0
-
895. 匿名 2020/12/09(水) 17:26:50
トピズレだけど、今日旦那のお見舞いに行ったら
この方だーれ?とか言われた!
家族に決まってんだろうが!と思って本当に腹立った!
しかも、野暮用で呼んだら嫌そうな顔してさ!
何がそんなに偉いの?って感じの人
こういう人が楽して給料たくさん貰ってるんだろうなって思った!+0
-12
-
896. 匿名 2020/12/09(水) 17:26:55
医療従事者のみなさんお疲れ様です。体を壊してしまう前にガス抜きしてください...+2
-0
-
897. 匿名 2020/12/09(水) 17:27:47
>>863
そっかなるほどね!+0
-0
-
898. 匿名 2020/12/09(水) 17:28:11
>>374
1000円とか1100円です+21
-0
-
899. 匿名 2020/12/09(水) 17:28:52
>>889
そりゃGoto でしょ
あとここにいる自粛できない人
+1
-0
-
900. 匿名 2020/12/09(水) 17:32:14
>>265
だけど飲食業や観光業を特別扱いして、医療をないがしろにするのは間違ってる。GoToは完全に利権だし。+75
-4
-
901. 匿名 2020/12/09(水) 17:32:41
>>8
そう思うんならずっと家にいればいいのに。
頑張ってくれている人に対してなんなの。+43
-0
-
902. 匿名 2020/12/09(水) 17:33:25
退職者続出してるところって、残れば残るほど大変になっていくから、最終的に退職考えてるなら早めに見切り付けるのもありだと思うわ。+27
-1
-
903. 匿名 2020/12/09(水) 17:34:52
ひとり親家庭に5万円支給をやめるのと、全国民に10万円支給は働いてる人だけにして医療関係者に回しておけばね+11
-2
-
904. 匿名 2020/12/09(水) 17:35:00
>>26
そういう声が議員に届けば良いのに。来年あたりや選挙見据えてやる奴出て来るかもしれん。自分の選挙区じゃなきゃ寄付しても良いんでしょ?+18
-1
-
905. 匿名 2020/12/09(水) 17:35:01
>>8
侮辱罪で訴えていいレベル+44
-1
-
906. 匿名 2020/12/09(水) 17:35:36
>>833
私もそう思ってるし
ディズニーも行きたい人は行っていいと思うよ
私は行かないけど。
でも手洗い消毒
場合によりメガネ手袋して
家ではコートは玄関前廊下
カバンはどこに置いてるか分からんので消毒
ご飯前に入浴 まあ慣れたよね+13
-0
-
907. 匿名 2020/12/09(水) 17:36:43
>>467
人としての心はないのか+3
-1
-
908. 匿名 2020/12/09(水) 17:37:20
>>374
16時〜9時まで働いて6800円です(;_;)+14
-0
-
909. 匿名 2020/12/09(水) 17:37:30
>>2
お疲れ様でした。
今までありがとうございました。+64
-4
-
910. 匿名 2020/12/09(水) 17:39:32
家族対応が本当に大変になった
感染病棟以外もご家族は病室に入れないから荷物も外来の入り口まで看護師が取りに行くけど、家族から状態はどうなんですか?と質問責め
心配で聞きたい気持ちももちろんわかる
ただ、時間がない
いち早く病棟に戻って仕事しなきゃなのにすごく手をとられてしまう
濃厚接触者がどんどん出てて病棟の1/4ほど欠勤になってる病棟もあるから応援も行かなきゃない
夜勤帯に荷物持ってこられたり、電話で状態聞きたいとかきたら本当につらい
こんなこと思って申し訳ないですが…+30
-1
-
911. 匿名 2020/12/09(水) 17:40:28
コロナ受け入れ病院で働いてたけど、妊娠して退職
結局入院したレベルの悪阻だったけど休む度に他のみんなは休み返上で働いてるって言われたり無理に仕事出てもできることなかった(頭と体が動かない)
退職時の有給もまともにとれなかった
でも産休育休のお金より心身の安定をとってよかったよ
もう看護師したくないし、しても病院では働かない
コロナ前から看護師の環境なんてよくないし、みんな辞めて当然
看護協会もダメすぎる+18
-1
-
912. 匿名 2020/12/09(水) 17:40:43
私も本当に辛いです。
家族に負担をかけてどんなに頑張っても全く報われない忙しさの中で、心を保つことが精一杯です。
仕事負担は増えたのにボーナスは減らされ、残業も書くなと言われたり。休憩時間なんてほぼありません。15分、ただ食べるだけの時間。
ほんと毎日毎日疲弊しきって、先が見えずイライラは溜まり、外食も自制どころか院長こら禁止令が出されています。それでも日々の業務は絶対手を抜きません。
ほんとなんなんだろう。
辛い、逃げたい、書いてて泣けてきました。
+21
-1
-
913. 匿名 2020/12/09(水) 17:41:27
>>816
それも分かるよw
だからディズニーに行ったっていうと一気に批判されるから怖いわ。
ジムに行ってるっていうと批判受ける(今は離職中ね)。でもジムエリアのみでロッカーも使ってないし、会話もしてないのよ。スタジオにお友達と行ってパウダールームる人がうつってるのがメインだけど、行ったことない人はそんなの知らないもんね。+4
-3
-
914. 匿名 2020/12/09(水) 17:41:55
看護婦さんにお金出してあげて欲しい。
経済回したいと言うなら、そうしないと医療がどうしようもない。+9
-1
-
915. 匿名 2020/12/09(水) 17:42:38
>>642
ほんとそうだよね。
うまくコミュニケーション取れてない時もあるけど、助手さんがいないと回らないもん。
手がかかるせん妄や認知症で転倒リスクのある患者さんにつきっきりで仕事が回らない時、助手さんが患者さんの相手してくれるのすごく助かる。
助手さんがいてくれるから、看護師2人つかなくてもベッド移動ができる…。
偉そうな人がいるのは事実だけど、チーム医療でみんな頑張ってるよ。+33
-3
-
916. 匿名 2020/12/09(水) 17:43:34
自分はgo toを満喫してドヤ顔で「私は経済を回す努力をしています。最前線で働く皆さん頑張ってください」って、励ましているつもりなんだろうか。
そんな安っぽい言葉いらない。
+11
-1
-
917. 匿名 2020/12/09(水) 17:44:24
話に上がらないけど、准看護師は何してるの??+1
-4
-
918. 匿名 2020/12/09(水) 17:45:00
>>916
回してるつもりだし、実際に回しているんだよ。
早くワクチン来て第5種になってくれんかねえ+1
-2
-
919. 匿名 2020/12/09(水) 17:45:24
看護師退職した人、早いうちに看護協会の退会手続きした方がいいです!年会費自動引き落としにされてる人がほとんどだと思うので!+5
-2
-
920. 匿名 2020/12/09(水) 17:47:02
辞めたければ辞めればいいと思う+4
-0
-
921. 匿名 2020/12/09(水) 17:47:27
>>737
怖~無理無理+4
-3
-
922. 匿名 2020/12/09(水) 17:47:37
>>918
そんなに回したければ感染のリスクを背負って遊び回らなくても、寄付とかクラウドファンディングとかいろいろあるのに。+3
-1
-
923. 匿名 2020/12/09(水) 17:47:43
>>919
そういや、登録内容変更や退会するなら手続きを…って手紙きてた。
私は悩んでる…。+0
-0
-
924. 匿名 2020/12/09(水) 17:48:27
>>682
まだ40超えてないなら、けっこうやる人いると思うから今が決断のしどきかも
社会人入学はゆるいから入りやすいと思う
ただし、勉強厳しいですよ+5
-1
-
925. 匿名 2020/12/09(水) 17:49:39
>>87
専業主婦って決めつけやめてください。+19
-2
-
926. 匿名 2020/12/09(水) 17:50:05
>>833
いやだから違うんだって
あなたがどう考えようが勝手だし、こんなのただの風邪だわー、家でゆっくりしてよ!と思ってくれるなら
別にコロナにかかっても構わないのよ
でもあなた、風邪で家にこもってくれる?
病院に来たら、あなたは風邪って言ってるけど病院の人はみんなコロナとして関わるしかないのよ
あなたが風邪だって言い張ろうが、コロナなんだよ
あなたがどう思おうが勝手だけど、病院側は困るんだよ、今そういう話してるのに
なんで「コロナは風邪だと思ってる。」ってキリッとしてんのよ!+17
-1
-
927. 匿名 2020/12/09(水) 17:51:09
>>858
そういう看護師は、総合病院などの大きな病院で働いて、色々あって自分自身や家族のことを考えて個人病院に勤めてるわけで、そういう看護師を回して。
っていうのもなかなか難しいと思うよ。
そういう個人病院の看護師や資格を持ってても看護師やってない人たちに協力してもらえたら、理想だけど。+13
-0
-
928. 匿名 2020/12/09(水) 17:51:37
>>917
あなたのIPアドレス取られたら終わりだ
准看護師を馬鹿にしちゃならん
第二看護科なくなってきて、さ迷ってるのだ+0
-4
-
929. 匿名 2020/12/09(水) 17:51:59
>>913
まじでジム行かないから知らなかったけど、パウダールームるって言い方ちょっと面白いな
ジムるは聞いたことあるけど
パウダールームる…+4
-1
-
930. 匿名 2020/12/09(水) 17:52:07
ただの風邪だとして騒がれてる後遺症はじゃあ何?ストレス?自律神経の乱れ?それともお得意のメディア操作?+2
-0
-
931. 匿名 2020/12/09(水) 17:52:07
>>903
公明党と組んでる限りそうなっちゃう
自民党だけなら庶民には辛口だからお金バラまくにしても少額だよw+1
-0
-
932. 匿名 2020/12/09(水) 17:52:11
>>922
まあねー。GOTOも民度違う人がマナーも知らないのに高級旅館とかあるもんね。あー!得した!じゃなくって、こういう宿に今度は自腹で来れるように頑張ろう!と思ってくれればいいよね。特にこども。
クラウドファンディングは知らない人が多いじゃないかな。ふるさと納税ですら寄付できる所得の人はいっぱいいるのにしてないからねえ。
今年は東京に返礼なし(居住地なので)でふるさと納税するわ。
+0
-0
-
933. 匿名 2020/12/09(水) 17:52:49
>>1
何故GO to トラベルに返金して
看護師のボーナスをカットする事態になってるんだよ!離職するに決まってるじゃん+129
-0
-
934. 匿名 2020/12/09(水) 17:53:11
>>881
!?
男にコメントしちゃった…+2
-0
-
935. 匿名 2020/12/09(水) 17:53:36
>>26
全くもってその通り。政治家の鶴の一声で沢山の利権が絡まって医療従事者を振り回してる。
裏表など無く、統一された答えが出ればこんなに苦しまなくて済んだ。+19
-1
-
936. 匿名 2020/12/09(水) 17:54:35
>>852
横って入れるのが礼儀なの?
それは勘違いさせて失礼いたしました。
文面変わった?
そんなことないわよw
あなたの分析が下手なだけ+0
-0
-
937. 匿名 2020/12/09(水) 17:54:45
>>929
ごめん誤字よww
ジムる知らなかったw+0
-0
-
938. 匿名 2020/12/09(水) 17:55:47
>>937
誤字かい、可愛いと思ったのにw
ジム関係はなんでも動詞にするのかと思った!+0
-0
-
939. 匿名 2020/12/09(水) 17:56:25
>>916
そしてガルちゃんに医療系と思われる人の辛い心情の書き込みがあっても「なりすまし」「この時間に書き込めない」って頑なに思考停止させてる人がいるのも理解できない
たとえそれが「医療関係者なりすまし」だとしても、実際に現場の人達は辛いだろうよ?って思ってしまう+4
-1
-
940. 匿名 2020/12/09(水) 17:57:29
>>936
あ あと何怒ってるのかと思ってたけど
私のアンカーが間違ってたの
あの変なラジオみたいな人に言ったのよ ごめんね+0
-0
-
941. 匿名 2020/12/09(水) 17:58:13
>>851
うる覚えで永遠と間違いを書くタイプ+2
-0
-
942. 匿名 2020/12/09(水) 17:58:49
>>81
福岡市内の病院のNICU(新生児集中治療室)で働いてた時は時給1200円で手当ては一切無しだったよ。+9
-2
-
943. 匿名 2020/12/09(水) 17:59:12
Goto行ったけど健康です
主任さんにフルボッコされるから言わないけど
フル装備で旅行している
鬱に拍車かかるから気分転換させてもらう+3
-3
-
944. 匿名 2020/12/09(水) 18:00:35
国民を守ろうとしないクズ○痔蚊こそコロナにやっつけてもらいたいくらい+0
-0
-
945. 匿名 2020/12/09(水) 18:00:51
>>83
5万と20万貰ったとしてもボーナス無くなったら元の年収より下がるからでしょ。
過酷な労働の対価が安価になったらやめるのは人間当たり前。仕事はボランティアじゃないからね。+52
-0
-
946. 匿名 2020/12/09(水) 18:00:53
>>615
派遣で単純楽ちんな事務でも1700円貰えるのに
介護職や医療従事者の給料はもっと上がって欲しい
世の中になくてはならない職なのにね+11
-2
-
947. 匿名 2020/12/09(水) 18:02:21
そりゃそうだよね
必死で頑張ってるのに国はGOTOでどんどん患者増えるんだもん
自分たちは命かけて仕事してるのに、やってらんないよね+6
-0
-
948. 匿名 2020/12/09(水) 18:04:08
毎年、インフルエンザで沢山のお年寄りが亡くなってる…。コロナで亡くなった数よりめちゃくちゃ多い。
この事をニュースにするべき!!そしたら、パニックにはならないと思う。とにかく、疾患持ちとかお年寄り以外はコロナになったら、家で安静にしてたらいいんじゃないかな??医者も看護師も過労死しちゃわないか心配。
かといって、経済の事考えるなら、そろそろ動かないと自殺者、犯罪かなり増えると思う。
なんなら、働き盛りの年代の自殺者がコロナ死亡者より増えるよね…。
国は、年金のお年寄り生かすか、働き盛りの若者生かすか迫られてるね…。+8
-0
-
949. 匿名 2020/12/09(水) 18:05:39
看護師さんにはパヨク老人とかが入院してきたら死ぬほどいじめてもらいたいわ+1
-3
-
950. 匿名 2020/12/09(水) 18:06:36
>>820
あなたはコロナ患者に対して何か役立つことをしているの?
無駄に偉そうだけど偉ぶれるだけのことをしているんだよね?何してるか教えてくれる?+3
-2
-
951. 匿名 2020/12/09(水) 18:06:57
持病あるから大学病院に定期的に通うんだけど、
すれ違う看護師さんたち、日に日に暗くなってる。
入院してたときに担当してくれた看護師さんとばったりあって少し話したら
心をやんで辞める人も結構いて、誰も来ないから
ますます多忙になって悪循環だってさ。
+26
-0
-
952. 匿名 2020/12/09(水) 18:08:06
>>947
GOTO自体悪い制度だとは思わないけど
考えが浅い浮かれトンチキの利用率が高すぎるんだよ
普段から消毒もしないだろうし
割引率あんなに高くなくていいと思うよ
ワゴンセールに群がるような人種が多くなる
30パーセント割くらいでいいのに+15
-0
-
953. 匿名 2020/12/09(水) 18:08:09
アルコール使わない人が都会に多い
職業柄、熱だの酸素飽和濃度とか毎日測って
仕事するけど…ショルダーのぶらさげて
アルコール消毒してる看護師との危機感のなさ
「対策したけどなった患者さん」
なら同情するけど…ススキノの姉ちゃんと
遊んでたおじさんとか関わりたくない+20
-0
-
954. 匿名 2020/12/09(水) 18:08:35
コロナは我々日本人からしたら突如吹いた神風みたいなもんでしょう
老人やガイジンなどの嫌われ者が撒き散らし、感染して死ぬのも基本的にそいつらだけなんだからこのチャンスを逃さない手はなーい!☝+2
-3
-
955. 匿名 2020/12/09(水) 18:08:50
都内中規模病院の夜間救急外来勤務でコロナ感染者も陰圧室対応してるパートナースだけど時給換算で1600円危険手当て無し。
コロナ患者対応しててかなり忙しいのに現場を知らない病院役員は給料も職員も増やさないし逆に減給しようとしてるから退職検討中。
+9
-0
-
956. 匿名 2020/12/09(水) 18:09:25
この状況では医療従事者の離職は責められないと思う。
けれど再就職するとなったら同業者からのイメージが悪くなりそう。
仕事に命を賭けるのはどうかと思うけど、仕事の信用を失ってしまう選択になるから辛いね。+1
-11
-
957. 匿名 2020/12/09(水) 18:10:10
>>829
コロナになった他人よりも、自分と自分の家族の命の方が大事に決まっとるやろ
+7
-0
-
958. 匿名 2020/12/09(水) 18:11:05
辞めたと言われても誰も責めないよね。
だって本当に大変だもん。
感染したら?の不安もあるだろうし!
心無い言葉を吐く馬鹿もいるし💢
せめて手当てを今の倍以上にしたら良かったのにね。
あまりにも酷いよね😢+11
-0
-
959. 匿名 2020/12/09(水) 18:11:46
女医や女性看護師がやめて自衛隊の男がケツ持たされるってホント社会って感じ。+7
-0
-
960. 匿名 2020/12/09(水) 18:12:28
>>950
釣りたいんだと思うわ
まともに付き合うと免疫力落ちるから無視しよ+5
-0
-
961. 匿名 2020/12/09(水) 18:13:52
政府は支出を減らすために本音では高齢者を減らしたいんだよ
だから看護師が退職してくれてむしろ好都合
高齢者はどんどん減っていくし看護師はコロナが落ち着いたらまた雇えばいいし+12
-1
-
962. 匿名 2020/12/09(水) 18:15:28
>>923
大阪なんですが再入会費はいらないみたいなので退会しました
年一万円はきついのと、看護協会以外の賠償保険もあるみたいなので+5
-0
-
963. 匿名 2020/12/09(水) 18:15:28
私、3月からコロナの看護師で先月辞めたよー!
世間が遊び回ってる中仕事だし、差別されるから仕事隠して生きてたし、忙しすぎて休憩取れなくて夜勤中もおにぎり一つ口に詰め込んですぐ仕事・仮眠時間もちろん無し、持病あったり高齢なのに飲み会や旅行でコロナになった患者ばっかりだし…それで手取り25万いかなかった。
もう全て解放されて今はすごく幸せ!
無責任だとか逃げたとか言われても知らない、自分の身体が一番大事。+47
-0
-
964. 匿名 2020/12/09(水) 18:15:31
>>313
うざいね、そんなに信用出来ないなら家で自分達で介護すりゃいいじゃんね。+103
-2
-
965. 匿名 2020/12/09(水) 18:16:14
看護師さんの離職も止まらないだろうけど、若い人たちが看護師を目指さなくなる
私が親なら話し合うと思う
これは将来的に大変な事になるよ+24
-1
-
966. 匿名 2020/12/09(水) 18:16:37
>>910
想像しただけで涙出る...+9
-0
-
967. 匿名 2020/12/09(水) 18:17:41
ひとり親の支援金より、辞めさせないようにするのにお金使ってほしいわ。
+11
-1
-
968. 匿名 2020/12/09(水) 18:17:45
この前、発熱外来いってコロナ検査受けたけど、医師意外は独身そうなまだ若い男の看護士ばかり対応だった。家庭持ちの人は辞めそうだよね。+5
-0
-
969. 匿名 2020/12/09(水) 18:18:15
>>1
危険な場所で働きたくなーい!給料あげろー!ボーナスよこせー!って病院の前でみんなでストやればいいのに。
匿名で顔隠してインタビューに答えることになんの意味があるのか。+16
-4
-
970. 匿名 2020/12/09(水) 18:20:01
>>755
底辺職だなんて、なんて失礼な💢
看護師になるまでに勉強も大変、お金もかかるし
そんな嫌味ったらしい患者だって診てる。+230
-2
-
971. 匿名 2020/12/09(水) 18:20:09
>>950
別に看護師じゃないから。何言ってんのお前。
一般人がコロナ患者に役立つ事って言ったら近寄らない事だろ。バカ?+0
-10
-
972. 匿名 2020/12/09(水) 18:20:29
飲食・観光業は後でも取り戻せる。
でも、命は二度と戻らない。+3
-3
-
973. 匿名 2020/12/09(水) 18:21:05
医療設備、医療従事者に手当てやお金使わないと、真っ先に潰れてしまうのは目に見えて分かっていたのに。+5
-0
-
974. 匿名 2020/12/09(水) 18:21:08
准看無くそうってのは無くなるかもね。准看でも雇いたい時代かも?+0
-0
-
975. 匿名 2020/12/09(水) 18:22:37
>>755
ええ…?
そんな酷いこと言う方がよっぽど底辺の人間ですよね!許せません!
先日、子供が喘息の発作で深夜の救急外来にお世話になりました
看護師さんだけじゃなく医療従事者の方々には感謝と尊敬しかありません
755さん大変なお仕事、本当にお疲れ様でした
+159
-1
-
976. 匿名 2020/12/09(水) 18:23:54
>>743
横
ぶっちゃけ役立たずだから私もそうしてる+8
-0
-
977. 匿名 2020/12/09(水) 18:24:15
上のお偉いさんも現場でて働け
+4
-0
-
978. 匿名 2020/12/09(水) 18:25:03
>>963
お疲れさまでした。
お力になれずすみません+5
-0
-
979. 匿名 2020/12/09(水) 18:25:28
>>782
医者や学者でもそう言ってる方もいますよね+13
-25
-
980. 匿名 2020/12/09(水) 18:25:29
私はパートナースだけどコロナを看なきゃいけないなら辞めるな。移ったら大変だし後遺症とか困る。友達もコロナで赤字でボーナスでないとか退職金が貰えなくなったら困るから早々に辞めようかって話が出てるよ。+1
-0
-
981. 匿名 2020/12/09(水) 18:25:29
>>898
スーパーのパートの私と変わらないじゃん。それであんなに苦労されてるの( T∀T)うちのお店でレジや品出しした方がいいよ。人足りないし。+9
-0
-
982. 匿名 2020/12/09(水) 18:26:32
病院行くとやたらタメ口の看護師が多いけど何様かなって思う。
何でこっちが敬語使ってお前らがタメ口なの?
相手が相応の年なら敬語で話せよ。
偉そうに。+4
-20
-
983. 匿名 2020/12/09(水) 18:26:46
>>968
若い人も大変でしょ
家庭持ってるひと何かってことしてるの?
+0
-0
-
984. 匿名 2020/12/09(水) 18:28:49
>>92
私も看護師で夜勤もしていたけど、小学生2人いて未就学児もいてなかなか家に帰れないし、どこにも出かけられない、私がPCR検査のたびに旦那は会社を休まないといけなくなるし、家族に迷惑をかけたくないのでコロナを機に辞めました。
+109
-1
-
985. 匿名 2020/12/09(水) 18:28:53
助産師です。コロナで産科がなくなってしまい、全く違う診療科で勤務することになりました。外科での看護師業務をしたことがなく新人同様で足手まといな自分が嫌になり病んでしまって、12月に辞めることにしました。
本当に申し訳ないです。
+9
-1
-
986. 匿名 2020/12/09(水) 18:28:58
国の政策で奨励されているんだから(一部地域を除く)GOTOを利用すること自体は否定しない。
実際救われる人もいる。
だからってドヤ顔でアピールするのは見ていて気持ちいいものではない。
自分の中の思い出としておいて、人には語らずにいるという程度の配慮や気配りはしてほしい。+4
-1
-
987. 匿名 2020/12/09(水) 18:29:34
>>26
その通りです!
寝てるやつとかいるのにそんなやつに高い給料払う必要なし!
そのお金を医療従事者の方に回して欲しい。+50
-1
-
988. 匿名 2020/12/09(水) 18:29:51
>>57
これにプラスが付いてるのが本当に気色悪い。
こういう奴が、医療機関に真っ先に迷惑かけるんやろうな。ガルちゃんも5ちゃんみたいに、ID開示されたらいいのに。
+12
-0
-
989. 匿名 2020/12/09(水) 18:30:00
それでいいと思う。
コロナ病棟は閉鎖して、みんな逃げて欲しい。+8
-0
-
990. 匿名 2020/12/09(水) 18:30:20
>>46
居眠り議員にやるよりよっぽど有意義なお金の使い道だと思うけど。感染リスクの高い職業なのだから相応の対価が無いと駄目でしょう。+45
-0
-
991. 匿名 2020/12/09(水) 18:31:18
>>982
病気治してもらってるんでしょ。
あなたの方こそ何を偉そうに患者様ぶってるの+4
-3
-
992. 匿名 2020/12/09(水) 18:31:22
自衛隊の医療の人に迷惑かけて何やってるんだろ
+6
-0
-
993. 匿名 2020/12/09(水) 18:31:31
>>7
差別よりお金が減るのが原因じゃない?
感染リスクもあるのに、給料は減る、忙しいし
+10
-1
-
994. 匿名 2020/12/09(水) 18:32:17
>>982
大した事無いのに、しょっちゅう病院通ってそう+4
-2
-
995. 匿名 2020/12/09(水) 18:32:39
コロナ対応ではないけど内視鏡室勤務。
胃カメラは感染するリスクが高いと言われてるから正直怖い。
お局は全く助けてくれないし休憩もとらせてくれない。
辞めたい。+7
-0
-
996. 匿名 2020/12/09(水) 18:32:47
こんな時代だから嫌なのに、月末義理実家と県外旅行…。しかも大都市付近の1日で100人以上感染者が出てる県。。
5人で食事、5人部屋…。
よく実行しようと思うよな。
普通断念するわ。
万が一、自分達以外がかかったら責任負えないもん。+2
-0
-
997. 匿名 2020/12/09(水) 18:33:16
>>958
辞めていくひとばっかりなら
じゃあ誰が患者診るの
+0
-10
-
998. 匿名 2020/12/09(水) 18:33:24
>>992
素朴な素人の疑問なのですが、自衛隊の人と医療行為ってできるんですか?
人工呼吸器管理やルートキープとか。。+5
-0
-
999. 匿名 2020/12/09(水) 18:35:06
>>313
施設長から話してもらうレベルだね
それで嫌なら他所に行ってくださいと言いたいね+78
-0
-
1000. 匿名 2020/12/09(水) 18:35:08
>>982
医者はほとんどの人が敬語使うけど、女の看護師はタメ語で言ってくるね。あれなんなんだろう
「立てる?」とか「これはこっちでいいよ」とか
心の中で「うるせー」って言ってる
+5
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【NHK】政府は8日の臨時閣議で、事業規模が総額73兆6000億円程度となる新たな経済対策を決定しました。新型コロナウイルス対策と…