-
2001. 匿名 2020/12/08(火) 02:31:17
>>1994
若いだけで肌も綺麗だから何割増しかにみえてると思う
男性も若い方がいいね笑+14
-1
-
2002. 匿名 2020/12/08(火) 02:31:32
>>260
佐藤えつこちゃん、高校生の頃街中で2回会ったことがあったけどアイドルに会えたみたいで嬉しかったなぁ。
思ったより声が低かったけど、顔はめちゃちっちゃくて足は細長くて可愛かったよー!
+4
-0
-
2003. 匿名 2020/12/08(火) 02:34:20
>>1974
あーなるほどですね…
何だかもやもやとした気持ちが残りますが、サッサと忘れましょ^_^
温かいお言葉ありがとうございます!
人生は長いようで短いようでよく分かんないけど前を向いて一緒にがんばろうね!
レスありがとう😊+5
-0
-
2004. 匿名 2020/12/08(火) 02:34:53
エルベシャプリエのトートをいっぱい買ってしまう+7
-0
-
2005. 匿名 2020/12/08(火) 02:35:14
>>1994
いや、確実に昔より今の方が男の子も女の子もカッコいい子や可愛い子が多いと思うんだよなー。
若くて地味な子を見ると損してるなと思ってしまう。
若いから出来ること沢山あるよなぁ。+26
-1
-
2006. 匿名 2020/12/08(火) 02:35:28
多くの人たちと違って結婚できなかった。。
貯金に励もうと思うけど、200万ぐらいだわ。。
60歳ぐらいで死にたいな!+11
-0
-
2007. 匿名 2020/12/08(火) 02:36:05
なんとも言えないような調子の悪い時は水分を摂っていなかったり、呼吸が浅いことに気がついた
ラジオ体操の最後の様に伸ばしながら3〜5回でも深呼吸すると幾分落ち着くからおすすめです+8
-0
-
2008. 匿名 2020/12/08(火) 02:36:35
>>1091
たまちゃん可愛いかったよね♡
つい最近、思い出して検索したら現在も可愛いままだった!
+3
-0
-
2009. 匿名 2020/12/08(火) 02:37:43
>>1979
そうそう
ニコラスデカ笑
どうしてもそう思ってしまう+0
-0
-
2010. 匿名 2020/12/08(火) 02:37:53
土曜日はあばれはっちゃくを見ていました。
誰かはっちゃくを見ていた人はいますか?
はっちゃくは暴れん坊ですが、
弱い子には手を出さないし強い人に
立ち向かう姿に憧れましたです。
但し、ランドセルを投げるし
鉄砲玉みたいで暴れん坊だし
周りは迷惑してますが。
今はあばれはっちゃくみたいな子がいたら
発達障害だと言われそうですね。
はっちゃくの父ちゃんみたく自分の
子に手を挙げる親をドラマに登場
させたら虐待だとクレームが来そう。
昭和らしいドラマ、再放送は無理かな。
+25
-0
-
2011. 匿名 2020/12/08(火) 02:38:09
子どもと一緒に縄跳びやったら、大量におしっこおもらししちゃった。
やっぱり筋力なくなってるんだろうな+14
-0
-
2012. 匿名 2020/12/08(火) 02:38:32
>>1988
外人さんが
テレフォンカード売ってなかった?+9
-0
-
2013. 匿名 2020/12/08(火) 02:39:40
部活中は水飲むな〜!
飲んだらバテるぞ。
の時代を生きていた1975年生まれです。
今は喉が乾く前に飲むのを推奨される
時代。
いい時代になったなぁ。+28
-0
-
2014. 匿名 2020/12/08(火) 02:40:18
>>1957
お疲れ様です。
78年生まれ
上の子 小6、下は小3。
うちはまだまだだー。
中学の入学準備にあたふたしてます。
制服やらジャージやらお値段が高いよ…。+8
-0
-
2015. 匿名 2020/12/08(火) 02:44:07
>>1976
ヒロシみたい、と読み進めていったらその通りだった〜〜
オシメって通じないんだ…
とっくりとGパンはぐっとこらえて、タートルネック、ジーンズと頭の中で変換して言葉にしてるw+15
-0
-
2016. 匿名 2020/12/08(火) 02:44:13
大阪人だから土曜の半どんの日は帰って吉本新喜劇見てた+8
-0
-
2017. 匿名 2020/12/08(火) 02:44:33
>>1282
77年生まれの私も、光GENJI以来のジャニーズにハマってますよ!(笑)+7
-1
-
2018. 匿名 2020/12/08(火) 02:49:02
>>2015
えっ?今はGパンって言わないんてすか?
そんなバナナ!+14
-0
-
2019. 匿名 2020/12/08(火) 02:49:47
テレフォンカードって持ってる方いますか?
未使用の持ってるけど
まだ使えるのかな?磁気的に
イチローとかのあるけど、売れるのかな?+11
-0
-
2020. 匿名 2020/12/08(火) 02:53:02
>>2010
父ちゃん情けなくて涙出てくらあ、なぁ母ちゃん
…でしたっけ?
懐かしいな+15
-0
-
2021. 匿名 2020/12/08(火) 02:56:21
1976年生まれ
走馬灯のように思い出しました。笑
高校生の頃バイト代そのまま服に消えててパトリックコックス何足も集めてアニエスのボーダーとかAPCのPコートとか色々買ってたなぁ。
その後はシマロンとかピカデリーのスキニーにバッファローのスニーカー履いてミルクボーイとかも着てた。なんならシュプリームのTシャツも着てた。
創刊したてのSpringのスナップにも載ったしクラブも行って楽しかった…。涙目+20
-0
-
2022. 匿名 2020/12/08(火) 02:57:03
>>2019
持ってます!
まだ全然使えますよ+5
-0
-
2023. 匿名 2020/12/08(火) 02:57:09
1978年。尋常じゃないくらい喉が痛いコロナじゃないよね?風邪引いたらいつまでも治らない。老化か。+8
-0
-
2024. 匿名 2020/12/08(火) 02:57:58
>>2019
イチローのとか価値有りそうですねー!!
使えると思うけど公衆電話が見付からない気もする+5
-0
-
2025. 匿名 2020/12/08(火) 02:59:29
>>2020
なぁ母ちゃん、ありましたね。
母ちゃん悲しくて涙が出ないわ、も
あったような?+5
-0
-
2026. 匿名 2020/12/08(火) 02:59:55
>>927
カッコイイ!!
懸命に生きてきた人が幸せになってる話を聞くと、
すごく嬉しいし、
私も腐らずがんばろうって思える。
同い年で勝手に親近感(笑)
辛かった分
大切な人達と幸せ満喫して下さいね^ ^
+20
-0
-
2027. 匿名 2020/12/08(火) 03:09:12
>>2024
>>2022
持ってる方いたー😊
災害時使えるかな?
ありがとうございます
価値あれば売りたいけど…売り方分からないし
昔のオリックス?のですww
ありがとうございます😊+5
-0
-
2028. 匿名 2020/12/08(火) 03:13:16
>>39
差しあげたい!(笑)先祖はどれだけ頭を守って生きてきたんだよという位に剛毛、多毛だよ笑+14
-0
-
2029. 匿名 2020/12/08(火) 03:13:52
既出なら申し訳ない
この歳になると、ネットで何か申し込んだりする時に、生年月日入力するでしょ
テレレレレレ…って数字回転するやつ
あぁ、1976年ってこんなに戻さないといけないのね、と思うと歳いった気分になりませぬか?
誰かわかるかな、この感覚…+67
-0
-
2030. 匿名 2020/12/08(火) 03:14:32
失業保険貰うために証明写真撮ったら
古田新太だったでござる
まぶたはたれて顎もだるだる
そしてブルドッグ+9
-0
-
2031. 匿名 2020/12/08(火) 03:14:38
>>615
こちら同じくBBA
今仕事から帰ってきておでんよ。
肩が痛いわ。。これって…
どーぞ📡+10
-0
-
2032. 匿名 2020/12/08(火) 03:14:41
>>2004
当時と今との金額の違いw
昔はソニプラ(現プラザ)でも買えたからね+6
-0
-
2033. 匿名 2020/12/08(火) 03:16:00
>>137
私なんてピンクの髪の芸人のことずっと横浜流星だと思ってたよ
1976年生まれです+16
-0
-
2034. 匿名 2020/12/08(火) 03:16:03
今日子宮頚がん検診したけどお腹がこの時間になってから痛くなってきたわ
はーあ+1
-0
-
2035. 匿名 2020/12/08(火) 03:17:18
>>79
貰えなくは無いけど確実に減りますね+2
-0
-
2036. 匿名 2020/12/08(火) 03:19:49
>>331
おむつタイプのロリエのやつ結構いいですよ。
クリニクスっていう夜用5枚分のやつもあります。ものすごく分厚くて驚くけど。
+8
-0
-
2037. 匿名 2020/12/08(火) 03:20:02
>>99
40で妊娠したの?大変だった?+2
-0
-
2038. 匿名 2020/12/08(火) 03:20:04
>>181
自粛中にエヴァにハマったよ
明日は4D版の序見に行くよ+3
-1
-
2039. 匿名 2020/12/08(火) 03:21:12
>>39
私75年1月です
薄毛が酷くて前髪が作れない
とうとうミノキシジルに手を出したし、ふりかけも買っちゃった
白髪もあるし髪の悩みで毎日憂鬱
+16
-0
-
2040. 匿名 2020/12/08(火) 03:22:49
無職。この年齢で保育の正社員は辛いかな?
ずっとパートしかできなくて、精神的に。
独身で一生パートって生きていけないですよね。どうしよう。+9
-0
-
2041. 匿名 2020/12/08(火) 03:23:11
このトピ、一ヶ月動いたままだといいなー
こんなに楽しいトピ、いつぶりだろう笑
今日はもう遅いけど、またみんなと話したいなー+22
-0
-
2042. 匿名 2020/12/08(火) 03:23:11
小学5年の時TMネットワークの宇都宮さんに恋してたよ
我ながらシブい小学生だなw+10
-0
-
2043. 匿名 2020/12/08(火) 03:24:31
2ちゃんねるのひろゆき君と同じ年ですけど、世間がバブル景気からの崩壊していくありさまを、目の前で当たり前だと思ってた世の中の常識が崩れて行く様を見て、将来どう生き抜くべきかを考えた世代ですよね?
ある意味逆境や変化に強いからこれからの時代も強く逞しく生きていけるとスピリチュアル系の人も言ってたよ😃+7
-1
-
2044. 匿名 2020/12/08(火) 03:26:44
75年生まれです。
高校生の時はルーズソックスは流行らず
通っていた高校では黒の短いソックスや
足首くらいまでの黒い靴下が流行りました。
今の高校生は短い黒ソックスが主流ですが
時代が巡ってきたみたいで嬉しいです。+8
-0
-
2045. 匿名 2020/12/08(火) 03:27:03
>>257
年齢1つ上だけど、生理終わりかけに排卵痛来たり
生理来ても塊が出ない月があったり
なんだか生理が変化してきた・・・+11
-0
-
2046. 匿名 2020/12/08(火) 03:27:42
なんか皆んなわざとババア強調してばばあよりに話盛ってるでしょw
今の40歳なんて結構若くて綺麗な人多いし
まだまだ恋もオシャレも楽しんでるよ
既婚が多いから恋の相手は大体芸能人だけどw+5
-5
-
2047. 匿名 2020/12/08(火) 03:28:59
このトピ楽しい。
見るのも書くのも楽しい。
これからもpart4と長く続くといいな。
+11
-0
-
2048. 匿名 2020/12/08(火) 03:29:43
>>2014
私も78年生まれ!
…だけど子どもはまだ2歳と3歳。。
氷河期で結婚も出産も遅くなりました
今日は上の子(年少)幼稚園に送って、下の子と一緒にベビースイミング
電動アシスト自転車に2人乗せて走り回ってるよw
40代だけど頑張るよ〜!+18
-0
-
2049. 匿名 2020/12/08(火) 03:31:23
ぴえん🥺よりも
ウルウルだよね+11
-0
-
2050. 匿名 2020/12/08(火) 03:32:52
>>2047
世代的に一番苦労してる人が多いからその分優しい人も多いんじゃない?
+6
-0
-
2051. 匿名 2020/12/08(火) 03:33:13
こんなゴテゴテの服着たかったー!!
バブルの時の装飾って今見たら夢を感じる。おこづかいで髪に結ぶリボン買って集めてたわー!!+6
-0
-
2052. 匿名 2020/12/08(火) 03:33:57
20年くらい前かな、学生の頃ちょうどこの世代向けコンセプトの商品がたくさん出てたね、it'sとかwillとか
いろんなメーカーが同じブランドで出してて、チョコから家電から車まであった
団塊ほどじゃないけど、そこそこマーケットの規模が大きい世代なんだろうね+10
-0
-
2053. 匿名 2020/12/08(火) 03:36:07
ozocがブランド終了って聞いて驚いた
学生のころたくさん買ってたのに
比較的手頃な値段で使いやすかった+29
-0
-
2054. 匿名 2020/12/08(火) 03:36:48
>>2037
超楽でした。妊娠中は母子共にトラブルなし。
逆子で予定帝王切開だったので早めに入院。
大きいお腹なのに身軽に動く私を見て
看護師さんがビックリしていました。
帝王切開中は医師と雑談しなから
スポンと楽に産み、生まれた赤ちゃんが
カワイイ余り、産まれてすぐに
「次はいつ妊娠していいですか?」
「二人目が欲しい」
と言い、医師や看護師さんが
ビックリさせてしまいました。
そりゃ、そうだよな。
出産でテンションがおかしい人に
見られたかも。
産後は帝王切開の傷が痛くて
赤ちゃんの世話が大変で
妊娠や二人目どころではありません
でした。+14
-0
-
2055. 匿名 2020/12/08(火) 03:40:04
小2の時にハレー彗星きた
76年に1度なんだっけ?
次の見られるかなw+12
-0
-
2056. 匿名 2020/12/08(火) 03:40:18
>>2048
年子の育児、お疲れ様です。+3
-0
-
2057. 匿名 2020/12/08(火) 03:43:19
>>2053
お手頃価格なのに、ちょっと尖ったモードな可愛い服でしたよねー?
CLUBに遊びに行く用に買ってました‼️!☺️+2
-1
-
2058. 匿名 2020/12/08(火) 03:43:26
急に老化を感じます。
シミ、たるみ、痩せなくなってきたし…体力もない。
これでも会社では若手だから頑張るしかない。
会社の元気なおばちゃんたちは何してるんだろう?と思います。+14
-0
-
2059. 匿名 2020/12/08(火) 03:44:29
>>2056
ありがとうございます😊
確かに体力的にはキツいこともあるけど、20代の頃勤めてたブラック企業に比べれば全然楽ですw
高齢で授かって本当にありがたいので、頑張って育てます!+4
-0
-
2060. 匿名 2020/12/08(火) 03:44:59
>>1953
ふほうとうきってやつかな?
昔やってた!
高いですよね。1瓶分だけまたやろうかな?+5
-0
-
2061. 匿名 2020/12/08(火) 03:46:20
>>7
私より8日若い。
+0
-0
-
2062. 匿名 2020/12/08(火) 03:48:37
>>1037
プリンアラモードめっちゃ美味しいですよ
店内にはインベーダーゲームやパックマンもあります+2
-0
-
2063. 匿名 2020/12/08(火) 03:50:11
何気に受験も大変だった世代だと思う
大手予備校のSKY(駿台、河合塾、代々木ゼミナール)とか1クラス100人くらいいたよ
今は代ゼミも校舎撤退したりして、時代を感じる
オンラインや無料動画で受験勉強なんて想像もしなかった+15
-0
-
2064. 匿名 2020/12/08(火) 03:50:28
77年です。
先月双子を出産し、新生児育児に寝れない夜を過ごしてます。最後の一踏ん張りです。そしたらもう仕事もほどほどにして緩く生きるんだー+21
-2
-
2065. 匿名 2020/12/08(火) 03:52:17
>>2042
私は中学年で渡哲也さん
高学年で舘ひろしさんだったよ+5
-0
-
2066. 匿名 2020/12/08(火) 03:52:44
>>2010
見てた~!
♪無理すん~な、無理すん~な♪っていう歌だった(そこしか思い出せない)
マドンナ役の女の子の名前も全シリーズ覚えてる~
みゆき、あけみ、まゆみ、あかね。。。だった記憶
暴れてたけど正義の味方的な男の子だったなぁ。
ちょうたろう君。
+8
-0
-
2067. 匿名 2020/12/08(火) 03:54:31
>>2063
ほんとそーだよね。お世話になった代ゼミのクラスはサテライトでもものすごい人数で大変だった。その校舎も今は無くなってしまってちょっと寂しいよ。懐かしいなー、一番輝いてた時代だったかも+8
-0
-
2068. 匿名 2020/12/08(火) 03:54:42
ノストラダムスに怯えてたw
私の人生21歳までなのか、って
いつの間にかその倍も生きてる78年生まれですw+22
-0
-
2069. 匿名 2020/12/08(火) 03:59:48
>>2067
私は浪人したとき、駿台のお茶の水に通ってました
1クラス100人くらいで、3クラスあったかな
成績順にクラス分けされてて、定期模試ごとに入れ替わりでした
席順も順位で並んでいたので、座っている場所で成績が丸わかりw
お茶の水だけで8〜10号館くらいまであったと思う
夏期講習とかも人気の講座は取り合いでしたね、コンサートチケットみたいに申込み初日の朝から並んでました+14
-0
-
2070. 匿名 2020/12/08(火) 04:00:39
>>2030
その気持ちよくわかるでござるよ。。
拙者はショートヘア→
コロナで美容室行かず
伸ばしっぱなし肩下ヘアになり
久しぶりに長めもいいかも♡
なんて自撮りしてみたら
疲れきった落武者が写っていたでござる…
何度撮っても金八か落武者が写るでござる。
Snow並みの脳内補正がかかっていたでござる。+17
-0
-
2071. 匿名 2020/12/08(火) 04:00:43
100円玉持って駄菓子屋さんに行っていたよ
まず全て10円に両替してもらって、いかに有意義に使うか考えながらが楽しかった
麩菓子→串のチョコレート→ボタンを押すと出てくるガム→10円を弾くゲーム台→きなこ棒や水飴やスモモ
どれか当たりが出ると嬉しかったなぁ
時々お金持ちの子が一気に50円だかのラーメンを買ってヒーロー扱いされたり懐かしい+13
-0
-
2072. 匿名 2020/12/08(火) 04:03:48
>>580
1976年生まれ彼なし独身非正規派遣
貯金なし借金あり
あれ?同じじゃん仲間+17
-0
-
2073. 匿名 2020/12/08(火) 04:04:24
初めて映画館で見た映画は、ドラえもんの魔界大冒険。
…怖すぎて何度も夢に出てきたw+1
-0
-
2074. 匿名 2020/12/08(火) 04:12:34
中学の頃コバルト文庫とティーンズハートにハマってた
みんなで貸し借りしてたくさん読んだなー+18
-0
-
2075. 匿名 2020/12/08(火) 04:14:52
>>6
同じく42!
結婚して子供も上は中学生だけど、自分の精神年齢はハタチくらいで止まってるきがする…
体はどんどん老けるのに!笑
+28
-0
-
2076. 匿名 2020/12/08(火) 04:15:19
>>133
DOGは
×ドック
○ドッグ+1
-1
-
2077. 匿名 2020/12/08(火) 04:17:56
おはよ!+5
-0
-
2078. 匿名 2020/12/08(火) 04:18:32
>>2077
歳のせいか眠りが浅いわ…
そして早く目が覚める…+8
-0
-
2079. 匿名 2020/12/08(火) 04:19:46
なーんかちっともいいことない世代だなぁ+9
-0
-
2080. 匿名 2020/12/08(火) 04:21:06
>>2071
私も駄菓子屋行って100円に全てかけてたな(笑)
お金持ちの子は100円でジュースもう100円でポテチとか買ってた+5
-0
-
2081. 匿名 2020/12/08(火) 04:23:16
中途半端な価値観で育てられて、社会に慣れてきたと思ったらゆとりとかいう凶暴な人種の子守を押し付けられて、それも落ち着いた頃に介護が待ってる世代…あ、超氷河期を忘れてた+18
-0
-
2082. 匿名 2020/12/08(火) 04:23:18
この年代有名人誰いるんだろう?
長瀬智也くらいしか思いつかない+6
-0
-
2083. 匿名 2020/12/08(火) 04:24:30
小2の時に日航機の墜落事故がありました
子ども心にものすごい衝撃で、社会が騒然とするのを初めて経験しました
今でも飛行機に乗るたびにあの雰囲気が頭にチラつきます+13
-0
-
2084. 匿名 2020/12/08(火) 04:25:50
>>2081
100年に一度の不況だの、1000年に一度の大災害だの、挙句に感染症ですか
もうお腹いっぱいだわ+12
-0
-
2085. 匿名 2020/12/08(火) 04:26:38
>>1978
1975〜1979年生まれは流行り物ブーム文化は違う世代だね
1965〜1970年生まれ
1971〜1975年生まれ
1976〜1980年生まれ
1981〜1985年生まれ
1986〜1990年生まれ
1991〜1995年生まれ
1996〜2000年生まれ
2001〜2005年生まれ
2006〜2011年生まれ
1970〜1975年生まれ・1976〜1980年生まれは別分けがしっくりくる+4
-7
-
2086. 匿名 2020/12/08(火) 04:26:44
>>2082
安室奈美恵
田中美里
+3
-1
-
2087. 匿名 2020/12/08(火) 04:28:45
>>2086
!アムロちゃんがいたか+3
-0
-
2088. 匿名 2020/12/08(火) 04:33:03
>>2081
ゆとり世代に教えるの本当大変だった
それから苦手
その下の世代の方がまだ良かった+6
-0
-
2089. 匿名 2020/12/08(火) 04:34:17
2085コメント最後ミス(2011年生まれ)
1975〜1979年生まれは流行り物ブーム文化は違う世代だね
1965〜1970年生まれ
1971〜1975年生まれ
1976〜1980年生まれ
1981〜1985年生まれ
1986〜1990年生まれ
1991〜1995年生まれ
1996〜2000年生まれ
2001〜2005年生まれ
2006〜2010年生まれ
2011〜2015年生まれ
2016〜2020年生まれ
1970〜1975年生まれ・1976〜1980年生まれは別分けがしっくりくる+1
-6
-
2090. 匿名 2020/12/08(火) 04:35:54
学校の先生とかに普通にセクハラ虐待されてたな
子供だから言えなかった
+3
-0
-
2091. 匿名 2020/12/08(火) 04:37:37
コロナで氷河期の再来とか言われてるけどさ、この四半世紀、氷が解けてるのなんて見たことないわ
社会人になってからずーーーーっと氷の上歩いてるわ+10
-1
-
2092. 匿名 2020/12/08(火) 04:38:59
バーバリーのマフラー巻いて学校行ってた🧣+13
-0
-
2093. 匿名 2020/12/08(火) 04:39:30
>>2080
全てかける潔さ!
結構性格が出るもんだよね
一日のお小遣いが500円の子がいて、その子はほとんど駄菓子屋に来なくて今で言うコンビニみたいなお店で買い食いしていたからもう住む世界が違っていたわ笑+2
-0
-
2094. 匿名 2020/12/08(火) 04:41:10
>>2089+14
-0
-
2095. 匿名 2020/12/08(火) 04:42:25
>>2082
堂本兄弟とか?+3
-0
-
2096. 匿名 2020/12/08(火) 04:47:17
>>2092
あの柄は永遠に素敵よね!
ハンカチ愛用してるよ☺️+4
-0
-
2097. 匿名 2020/12/08(火) 04:47:53
>>2
ばばあ+1
-8
-
2098. 匿名 2020/12/08(火) 04:48:36
>>114
お疲れ様ー、私も79年、今日夜勤行きまーす!+7
-0
-
2099. 匿名 2020/12/08(火) 04:50:35
>>2092
私も!紺のPコートにバーバリーマフラーにルーズソックスだった。田舎のヨーカドーで買ったバーバリー+8
-0
-
2100. 匿名 2020/12/08(火) 04:51:59
>>2093
いたね〜コンビニの子
住む世界違うなと思ってたよ(笑)
でもチマチマ100円で買うのも楽しかったよね。やってやったぜ!みたいな+4
-0
-
2101. 匿名 2020/12/08(火) 04:52:18
79です。年末が誕生日だからこのトピなら最年少かな笑 まだギリ40歳+3
-1
-
2102. 匿名 2020/12/08(火) 04:52:40
>>2094
㍑㌘㌧㌦㌫㌻㌣㍑㌧㍍㍑㌍㌻㍉㍊㌦㍑㌢㌔㌦㌫㌻㌍㍑㌶㌃㌧㌘㌢㌔㌦㌍㌻㌣㍑㌔㌦㌍
㍑㌶㌔㍍㌃㌶㌣㌻㌻㌣㌍㌘㌘㌻㍍㍊㌻㌻㍉㌣㌶㍍㌔㌔㌻㍉㍍㌔㍗㍍㌢㌔㍑㌶㌔㌍㍑㌔
㍉㌣㌦㍑㌃㌧㌘㌶㍗㌣㌫㌔㌘㍑㌘㌧㌦㌫㌻㌣㍑㌧㍍㍑㌍㌻㍉㍊㌦㍑㌢㌔㍉㍊㌔㌦㌦㍑
㌦㌫㌻㌣㍑㌧㍍㍑㌍㌻㍍㌔㌶ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\㍑㌢㌔㍉㍊㌦㍑㍑㌢㌔㍉㍊㌦㍑㍍
\ ㍍㍑㌍㌻㍉㍊㌦㍑㌍㌻㌶. | うるさい黙れ |㌔㍗㍍㌢㌔㍑㌶㌔㌍㍑㌔㍗㍑ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <+4
-8
-
2103. 匿名 2020/12/08(火) 04:53:47
>>2099
ラルフローレンのカーディガンも追加+11
-0
-
2104. 匿名 2020/12/08(火) 04:54:11
>>2095
香取慎吾は?+3
-0
-
2105. 匿名 2020/12/08(火) 04:54:16
「2ちゃんねる」世代だよねw
オマエモナー+11
-0
-
2106. 匿名 2020/12/08(火) 04:58:19
>>2103
ラルフローレンのVネックセーター
ラルフローレンのVネックベスト
スミスのセンサン・センロク・ゴム抜き
イーストボーイの黒ハイソ紺ハイソ
ミジェーン・ムラスポ・アルバ・ショップ袋
ラブボの鏡
フェンディーのマフラーもいたね+9
-1
-
2107. 匿名 2020/12/08(火) 04:59:40
>>2084
リーマンショックに東日本大震災
この期間にもバブル世代とかいう老害の世話で手一杯
私たちって落ち着かない世代だね笑+19
-0
-
2108. 匿名 2020/12/08(火) 05:01:10
>>2105
たまにガル荒れてると心の中で
モチツケと思う+8
-0
-
2109. 匿名 2020/12/08(火) 05:02:21
>>2085
76年からしたら80年はちょっと話通じてないぞ笑
そこまで目くじら立てなくても…
+9
-0
-
2110. 匿名 2020/12/08(火) 05:02:56
>>2108
天皇陛下のお顔を見るたび、「皇太子様がこのスレに興味を…」と思ってしまう+12
-0
-
2111. 匿名 2020/12/08(火) 05:04:35
>>2108
山崎渉とかねw+3
-0
-
2112. 匿名 2020/12/08(火) 05:06:46
>>2107
コロナの離職率、就職難、不景気突入を冷静な判断というか
一番騒ぎ立てず冷静だった世代かも
氷河期、エントリーシート没没没、リーマンショック、派遣切り
落ち着かない世代だけど落ち着いた目で見ている世代かもね笑+15
-0
-
2113. 匿名 2020/12/08(火) 05:09:37
>>2110
懐かしい笑
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\+4
-0
-
2114. 匿名 2020/12/08(火) 05:09:40
>>2112
不況が当たり前すぎて、何を今さらって感じだよね
逆にいうと常にコロナ不況レベルの中で生きてきた感じ、やっと世間が追い付いたか、って感覚w+14
-0
-
2115. 匿名 2020/12/08(火) 05:10:12
>>2049
なんせ出産が30くらいだったから、子供経由で流行り言葉入るのであんまり抵抗感ないんだよな。物事に抗う気力もねーし…そうか、これが老化か。+5
-0
-
2116. 匿名 2020/12/08(火) 05:12:53
おかあさんといっしょのキャラクターといえば、ブンブン、つねきち、ごじゃえもん。+7
-1
-
2117. 匿名 2020/12/08(火) 05:13:44
>>2111
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも氷河期世代&2ちゃん全盛期民を応援して下さいね(^^)
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎+7
-0
-
2118. 匿名 2020/12/08(火) 05:19:36
>>2114
笑ったw
氷河期世代が落ち着いて仕事に就いたらリーマンショック
ようやく氷河期世代支援を始めたら39歳以下(氷河期が開けた世代)年齢制限に入らない
もっともっとようやく氷河期世代支援を始めて即、新型コロナ騒動現在に至る
氷河期世代に+報われない世代と追加してほしいものですよ。と言いつつ、ほんと呑気に冷静だわ
+14
-0
-
2119. 匿名 2020/12/08(火) 05:27:59
>>2114
うちの親多分団塊世代なのかな?コロナが未だに受け入れてないって言うか、電話するたびになんて世の中になったんだって嘆いてるんだけど、鼻ほじりながら聞いてるよ。+6
-0
-
2120. 匿名 2020/12/08(火) 05:28:29
>>2109
それはあなたの感想ですよね
高校大学生活話しでもじゅうぶん通じるぞ勉強や流行り物も+3
-4
-
2121. 匿名 2020/12/08(火) 05:30:23
寒いね🥶
まだ雪は降ってない
今年降るかな〜+6
-0
-
2122. 匿名 2020/12/08(火) 05:34:40
1979年.1月生まれです。
この場合、未年になりますか?
人によれば、節分までは前の干支(午年)になるよーっていう人がいて、どちらを信じていいのか分かりません。
誰か教えてもらえませんか?+0
-0
-
2123. 匿名 2020/12/08(火) 05:36:26
>>1786
懐かしい!なんか泣きそう。+4
-0
-
2124. 匿名 2020/12/08(火) 05:40:32
安西ひろこ流行ってたね
deeps
dos
榎本加奈子
+9
-0
-
2125. 匿名 2020/12/08(火) 05:43:30
>>1177
仲間〜。毎日じゃないの。日によって、痛みの強さも場所も違うから、乳癌とかじゃなさそう。
生理前、排卵日は特にひどい。乳首がピリピリする!
+2
-0
-
2126. 匿名 2020/12/08(火) 05:44:45
みんなマイナス押さないでね。娘達の影響でBTSにはまってしまった1976年産まれです。+2
-12
-
2127. 匿名 2020/12/08(火) 05:46:10
>>2082
TOKIOの松岡くんに忘れないであげて!
あとは香取慎吾とか+6
-0
-
2128. 匿名 2020/12/08(火) 05:46:46
>>474
予定日より1週間早くくる時もあれば予定日にくる日とかバラバラです
後、生理痛もものすごく痛い時と全く痛くない時ある+4
-0
-
2129. 匿名 2020/12/08(火) 05:51:51
77年生まれ43歳。
年末年始の休みが楽しみです😊+8
-0
-
2130. 匿名 2020/12/08(火) 05:51:55
>>2120
こだわりすぎ+5
-1
-
2131. 匿名 2020/12/08(火) 05:53:09
>>1993
ひどい笑
本当に女ですよ。
若くちゃらちゃらしている男より
渋く素朴で優しい漢の方がすきです。
それに紙ヒコーキいいじゃないですか!+3
-2
-
2132. 匿名 2020/12/08(火) 06:02:54
>>2130
遊んで雑談してるだけでそこまでこだわってない
そちらこそ返信にこだわりすぎずに流してくれたまえ+2
-3
-
2133. 匿名 2020/12/08(火) 06:04:25
>>6
私も同じ歳です
10月に孫が産まれましたー
+19
-1
-
2134. 匿名 2020/12/08(火) 06:06:02
>>2125
乳腺外科的な異常がないことを調べた上で、もしピリピリ感が気になるようであれば一度、産婦人科の先生に相談してみることをお勧めします。+2
-0
-
2135. 匿名 2020/12/08(火) 06:08:13
>>1167
>>1118さんは腹腔鏡とは書いてないですよ+6
-0
-
2136. 匿名 2020/12/08(火) 06:08:31
>>2132
何この人+3
-1
-
2137. 匿名 2020/12/08(火) 06:09:38
>>1968
加味逍遙散です+4
-0
-
2138. 匿名 2020/12/08(火) 06:11:03
>>1984
女性です。
太宰府天満宮から送られてきた封書の厄年一覧に載っていたので。
一般的な厄年ではないのでしょうか?
こういう事に疎くて、、、+0
-0
-
2139. 匿名 2020/12/08(火) 06:11:48
>>2131
大好きな41歳は男それとも女?
14下ってことは27歳か、未婚で結婚願望あるなら28歳までに相手見つけてお幸せに+2
-0
-
2140. 匿名 2020/12/08(火) 06:12:42
1976年生まれ
コロナ自粛により、元々の出不精がさらに出不精になったことで、
筋肉が極端に減り、骨も弱くなりました。
今週、骨密度測定します。+12
-0
-
2141. 匿名 2020/12/08(火) 06:13:58
そもそも昭和時代ってのがね。近所の子どもたちがオマエんちショーワジダイかよ〜ってからかってるのを聞いていつの間に明治時代、大正時代の側に?!と気づいて愕然としたよ。+8
-0
-
2142. 匿名 2020/12/08(火) 06:15:53
>>2120
いや高校は流石に被ってすらいないからちょっと…いろいろ違うよね。
76生まれはそこまで安室奈美恵神格化しないし、マリソルに海老原さんが出るようになったからマリソル若返ったな〜って自分が対象年齢外れたのをしみじみ感じるお年頃だよ笑。話くらいなら70歳だろうが8歳だろうが普通に合わせてやれるけど。
+9
-1
-
2143. 匿名 2020/12/08(火) 06:16:38
親知らずを抜いたら、片方の頬が陥没するようになった。
親知らず抜歯は若いうちにするのが良いと後から知って、大後悔。
皮膚がダルダル。セロテープで引っ張りたい+5
-0
-
2144. 匿名 2020/12/08(火) 06:17:56
>>2136
このトピで他に時代時代の話題で盛り上がっているけど
プラスも沢山いただいて返信の返信の返信で楽しんでいるうちの流れの一つ
人を非難することをくどくどしつこい
話題なくて否定だけならモチツケスルーしてください+3
-3
-
2145. 匿名 2020/12/08(火) 06:20:42
>>2054
横ですが43歳妊娠中です。
来年出産予定なのですが、やはり帝王切開は術後痛いんですね…
双子なので有無を言わさず帝王切開の予定だそうで、今から戦々恐々しています。+21
-0
-
2146. 匿名 2020/12/08(火) 06:24:48
>>2120
2142さんは
附属校や大学は四年制以外を考えられないことはわかりました
くどい。安室奈美恵神格化の話題がなぜ出てくるのであろうか?76年〜79年生まれ全員が安室奈美恵神格化しているとでも?+3
-1
-
2147. 匿名 2020/12/08(火) 06:27:32
マスク必須の世の中になってから、頬の垂れ、ゆるみが加速した気がする+6
-0
-
2148. 匿名 2020/12/08(火) 06:30:05
>>2004
グリーンレーベル特注ポシェットが便利すぎて、今年二個買った。
+3
-0
-
2149. 匿名 2020/12/08(火) 06:35:04
79年。このトピ楽しい!
mcシスターよく読んでいました。
勢いあったし、いい時代だったよなあって思い出します。
女子高生が世の中のトレンド動かしてる感がすごくあった時代。+8
-0
-
2150. 匿名 2020/12/08(火) 06:35:59
>>2144
おまえもね+0
-4
-
2151. 匿名 2020/12/08(火) 06:37:11
>>2133
はやっ
おめでとうございます。+18
-1
-
2152. 匿名 2020/12/08(火) 06:42:43
>>102
でも、皆さん、子育ての義務感で満ちてるよね。うちはもうすぐ子育て終わり。。何で生きてるのかわからない今日このこ+6
-1
-
2153. 匿名 2020/12/08(火) 06:42:58 ID:Enqu43yuzH
>>2142
マリソル外れる年代か、マジか。
35過ぎてノームコア最強じゃんwでずーっと来たから、今になって何着たら良いか本当にわからなくなってる。
こんだけ中年増えたんだから、もうちょっと選択肢ほしい。キャリアウーマンじゃなきゃ丁寧な暮らしみたいな服ばっか、そのどっちでもないを探して今日もユニクロでときめかない服を買う。+15
-0
-
2154. 匿名 2020/12/08(火) 06:43:26
79年早生まれ
今年に入って、やる気、集中力、体力がガクッと落ちた気がする
仕事大好きで65歳まで余裕で働けそうと思ってたけど、今年の秋頃から無性に辞めたくて
更年期かな?
とりあえず年末宝くじに当選したら退職したい+25
-1
-
2155. 匿名 2020/12/08(火) 06:44:10
79年生まれ。
10代の頃から腐女子で(もう女子じゃないね…)
毎年コミケに参加してたけど
今年は全く開催できずで残念。+7
-2
-
2156. 匿名 2020/12/08(火) 06:46:44
>>141
私も〜。
なんか、最近腹抱えて笑うことがない…。寂しいね。子育てももう少しで終わり。生きる意味がなくなってきた+7
-4
-
2157. 匿名 2020/12/08(火) 06:46:54
>>2082
観月ありさ 瀬戸朝香+6
-0
-
2158. 匿名 2020/12/08(火) 06:47:09
>>2122
普通に未年だと思うの。+5
-0
-
2159. 匿名 2020/12/08(火) 06:47:11
>>2145
横ですが
41歳で帝王切開で出産した75年生まれです。
術後の傷は痛いです。くしゃみや咳が激痛です。でも、初産だし比べようがないから耐えるのみでした。
娘は数日ですがNICUに入りましたので、歩いて行かなければ会えないのが痛いし辛かったです。でも、会いたい一心でした。
術後の傷も痛いし、腰痛持ちだから腰も痛いし、そのうち乳首が切れて痛いし、痛い痛い続きで…脅すみたいでごめんなさい。
産後のお世話で忙しく、傷の痛みも込みみたいな感じですが、幸い傷の治りが良く助かりました。
双子ちゃんとのことで産後のお世話も大変だとは思いますが、周りの人にどんどん甘えて、無理なさらないでくださいね。かわいい赤ちゃんふたり、羨ましいです!+14
-0
-
2160. 匿名 2020/12/08(火) 06:48:58
>>1449
みんな、一回どまりだったのですか??
+1
-0
-
2161. 匿名 2020/12/08(火) 06:51:13
>>1939
何度もすみません。
気になって太宰府天満宮のHPを確認したら、数え年44は筑紫地区の特有の厄年の様でした。+5
-0
-
2162. 匿名 2020/12/08(火) 06:51:42
>>2145
すごいねー!
私34で双子。それはそれは
しんどかった!
体力、気力共に。
頼れるところ探して頼るといいよ!
恥ずかしい事ではないからね。+12
-0
-
2163. 匿名 2020/12/08(火) 06:56:12
おはようございます
はー
今日もパート
休んでも疲れ取れない。
気持ちたけで足が職場向いてる状態
そんな長く働けないんじゃ?と
限界感じる今日このごろだわ。
フルタイムの人、尊敬する+17
-0
-
2164. 匿名 2020/12/08(火) 07:04:56
>>2158
ありがとうございます😊
じゃ、未年ってこれから言います😊+3
-0
-
2165. 匿名 2020/12/08(火) 07:07:26
>>8
同じく今月41になる未年です。
子供16歳、パニック障害と戦いながら何とか生きています。旦那すごい歳上だし、持病あるので持ち家は諦めました。同い年でも人それぞれですね。
プチセブンとか読んではしゃいでた頃には自分が40代になるなんて想像もつかなかった。
今年も終わりますね、本当に、歳を重ねるほど時間が過ぎるの、あっという間ですね。
今日はツリーでも出そうかな🍀+36
-0
-
2166. 匿名 2020/12/08(火) 07:10:16
>>2153
ユニクロ+Jジャケットウールコート買ったの?+0
-0
-
2167. 匿名 2020/12/08(火) 07:10:40
>>1097
わかります!
昔祖父母が「何歳かいちいち数えてない」
って、冗談かと思ってましたが
咄嗟に自分の年齢が出てこなくなりました+11
-0
-
2168. 匿名 2020/12/08(火) 07:10:53
今日が一番若いと思って毎日過ごしてる!
仕事と家との往復だけど、一人でいる時間って何より大事。
週に数日泊まりにいく相手がいるけど、晩酌して寝るだけ。色っぽいことなしだけど、最近はそれもやめようかな~と思ってる。
自分と仲良くしていたい。
懐かしい動画や好きな曲を聴きながら眠りたい。+26
-0
-
2169. 匿名 2020/12/08(火) 07:14:36
>>135
私よりひとつ年下の元同僚が
会社で自虐を込めて自分のとこを「老害」とか「ババァ」だとか呼んでいて、結構嫌だったな…
若い人の多いベンチャー企業だから
彼らと仲良く付き合うために考えたキャラ付けだったと理解しているけど、
何故自分からエイジハラスメントするんだと。+25
-0
-
2170. 匿名 2020/12/08(火) 07:17:32
1979
すれ違いざまにふつかりそうになると
チッと舌打ちを無意識にしてしまうようになった
性格が生理前はとくに
イライラしたり泣いたり
性格が悪くなって自己嫌悪になります
+14
-0
-
2171. 匿名 2020/12/08(火) 07:18:50
>>2139
男性ですよ。
とても素敵な方です。
ありがとうございます。+1
-1
-
2172. 匿名 2020/12/08(火) 07:19:33
離婚して10年経つけど、再婚出来ずにいる42歳です。
芸能人とかまわり見ててもたった2~3年で再婚してる人が信じられないです、、
もはや、結婚に夢も希望もない
けど、一人は寂しい
子供を望んでいるのであればもっと積極的になれたのかな?
人生狂ったなってつくづく思う。+10
-1
-
2173. 匿名 2020/12/08(火) 07:20:11
>>714
美味しそう!!
私も79です^_^
1980とは1年しか違わないのに、すごく違う気がする+2
-3
-
2174. 匿名 2020/12/08(火) 07:21:31
>>1914
体力なくなってきましたよね!うちは、10歳と6歳だから追いかけ回すとかもうないけど、3歳の子が居たらまだまだ体力勝負ですね。子供のお友達はまだ何とか覚えられますよw
でも、芸能人の名前は「ほら!あの人…なんだっけ…名前出てこない!あぁ〜モヤモヤする!」が焼酎です!+5
-0
-
2175. 匿名 2020/12/08(火) 07:22:59
ニンテンドースイッチ買う予定だったのに冬のボーナス全額カットだよw
業績悪くないはずやのにコロナのせいでとかシャチが言い訳しやがって!今日は仕事行く気無いわ+9
-0
-
2176. 匿名 2020/12/08(火) 07:24:52
77年だよー!
なんか嫌な時代になっちゃったよねぇ。
昭和の最後〜平成初期ってなんだかんだ平和だったなぁって思う。
何にも知らずに光GENJIにキャーキャー言ってた小学生に戻りたいよ。
なんなら、安室だ、小室ファミリーだ、B'zだミスチルだー、って言ってたキラキラの青春時代でも良い。
最近の陰謀論とか見ちゃうとただでさえ魅力を感じなくなった音楽業界に本当に興味なくなっちゃった。
あんなに音楽好きだったのに。+29
-1
-
2177. 匿名 2020/12/08(火) 07:26:25
>>2173
簡単で、しかもスープを作ったら冷凍うどん入れて作るだけなので時間ない時にいいですよね!冷凍うどんは本当重宝します。
うちは主人が80年生まれなんですが、○○は70年代生まれだからなぁ〜wとイジってくるのがウザイ!+6
-4
-
2178. 匿名 2020/12/08(火) 07:26:53
>>1941
タンパク質を多めにとると、違うよね。
アレルギーなければ、卵はアミノ酸スコア100でおすすめ。現在の分子栄養学の考えでは、1日何個食べてもよし。+14
-0
-
2179. 匿名 2020/12/08(火) 07:34:14
1978年生まれ
最近毎日生理みたいな感じでナプキンやおりものシートが手放せない。
そろそろあがる時期なのかしら+6
-1
-
2180. 匿名 2020/12/08(火) 07:36:04
1978年生まれ42歳
子供が年長と年少。
公園遊びに付き合うと運動不足で足がガクガクしてしまう。
できれば家でまったりとしたい。+10
-0
-
2181. 匿名 2020/12/08(火) 07:36:27
子供を産まずに閉経B48になりそう。
まっ、独女だから既に詰んでるけど。今日も老体に鞭打って働くぞ!+7
-1
-
2182. 匿名 2020/12/08(火) 07:36:42
1979です。
最近おしゃれもスキンケアも興味が薄れてきました。
少し前は結構頑張ってたのに…痩せたいのに運動する体力がない。体力をつけるまで頑張れない。
まだ衣替えもしてないし、近所のおばあちゃんの方がおしゃれ気を使ってたり、女子力高い。
頑張りたい気持ちはあるのに気力出ない( ;∀;)
話し相手は猫。
今からカップ焼きそば食べる(≧▽≦)+17
-0
-
2183. 匿名 2020/12/08(火) 07:38:39
>>1599
1599です。
彼女は30歳越えています。
もういい大人です。
去年、離婚したばっかりで
え?もう?って正直ビックリしました。
+8
-0
-
2184. 匿名 2020/12/08(火) 07:41:05
>>207
ノストラダムス! クラスの子に本借りて読み漁ってた。本当に世界が終わると怯えてたわ。
今の時代の方がよっぽど世の中ひっくり返ったみたいだけど、とにかく健康に気をつけて、日々笑って暮らしていたいよ。
そのためにも体力向上! 来年こそ運動習慣つけて、ダイエットもがんばるぞ!+6
-0
-
2185. 匿名 2020/12/08(火) 07:41:06
>>310
私も。
発言小町の過激版かと思い、調べてしまった!
+5
-0
-
2186. 匿名 2020/12/08(火) 07:44:29
78年生まれでーす
昨日久しぶりにロングから顎ラインのボブにしたら、永野になった。。。時を戻したい+13
-0
-
2187. 匿名 2020/12/08(火) 07:44:58
1977早生まれ
年々顔が長くなっていく
+8
-0
-
2188. 匿名 2020/12/08(火) 07:45:08
76年生まれです。皆さんニューキッズオンザブロックって知ってますか?高校生の時流行ってたと思うんですが、、+26
-0
-
2189. 匿名 2020/12/08(火) 07:46:38
>>2139
私勝手に年齢から女が男相手にって思っちゃった。
どっちとも取れるね。
Twitterで回ってきた外科医の話みたい。
私は93年で大好きな人が79年生まれです。
ハイスタとかあの紙ヒコーキとか聞いていて
素敵だなと思います。
本当にかっこいいです。
この年代の女で話してるのに急にこの年代の男がカッコいいとか変だなって思ったけど、この年代女性を好きなガル男が読みに来て書いた設定ならまだ納得。+2
-0
-
2190. 匿名 2020/12/08(火) 07:47:25
急にむせる
恥ずかしいしコロナだと思われると辛い+12
-0
-
2191. 匿名 2020/12/08(火) 07:48:39
>>2017
同年代の方がいるなんて嬉しい😆!
私はSixTONESの沼に落ちました…
中2の娘に白い目で見られながら応援してます 笑
+5
-0
-
2192. 匿名 2020/12/08(火) 07:48:58
>>2144
2136・2150のような返信コロナで増えたよね〜
ガルちゃん書き込みバイトって、アンカーつけて返信と返信にアンカー付き返信くると
歩合制給料発生するから必死にアンカー難癖しつこいのよね
だから最近は変な返信届いたらアンカー返信しないで返信の下にコメント続くように書いてる
2136・2150他もあるけどバイトおつかれさん+1
-1
-
2193. 匿名 2020/12/08(火) 07:50:40
>>2055
懐かしい。
多分、同学年です。
学研の科学で、特集されていてよく覚えてます。
当時ドラえもんのアニメでも、題材にされてた。+6
-0
-
2194. 匿名 2020/12/08(火) 07:51:17
>>8
同じくです!
最近老眼に気付きました。
手元が怪しくてスマホの入力も同じ字を続けて入れてしまったり、すぐに物を落としたりこれって加齢のせい?と嫌になります。
腰痛は慢性化してるし、風邪をひいたら病院に数回通わないと治らないし、風邪が長引いてそのまま咳ぜんそくになったり。生理前後、排卵日も調子が悪いし、1ヶ月で調子の良い日は数日…なんか悪いことばかり書いてるけど明るく生きていきたい!!!+21
-0
-
2195. 匿名 2020/12/08(火) 07:51:31
Olive世代+3
-0
-
2196. 匿名 2020/12/08(火) 07:51:45
79年生まれ、離婚して早、13年シングルでーす。
今更、再婚無理無理、自分の城で子供2人とマイペースで頑張ってまーす。
昔はバレーやらマラソンやら色々やりましたが、スポーツしたいけど、もはや動けない…
最近はゴルフにはまって、ストレス溜まったら打ちっぱなしに行ってまーす。
+4
-0
-
2197. 匿名 2020/12/08(火) 07:52:45
>>2188
ステップバイステップ!+9
-0
-
2198. 匿名 2020/12/08(火) 07:53:15
>>522
同い年よ~
522さん親子に幸あれ!
応援してます!
+11
-0
-
2199. 匿名 2020/12/08(火) 07:56:17
>>2036
教えていただきありがとうございます。
昨日お店で見たら、今は夜用も36センチ、40センチ、ショーツタイプと色々あるんですね。
ショーツタイプは2枚入りで割高だったけど、長時間取りかえられないときには使ってみようかな…
+2
-0
-
2200. 匿名 2020/12/08(火) 07:56:59
1979年生まれ
独身で身体もどんどんガタが来てるしそろそろ終活しなきゃ?!と思うけど物欲がすごくてお金もないのに欲しいものだらけ…色々酷いわ〜
年々昭和レトロと大正ロマンへの憧憬が深くなって年取ったな〜と我ながら思う。
そして就活以外はひたすら楽しい子供時代だったな…と振り返ることも増えて年取ったなと以下略+7
-0
-
2201. 匿名 2020/12/08(火) 07:57:03
>>739
私も79年。
自分の誕生日に入院して(たまたま都合が良かった)、同じ手術をしました。
術後は快適で、不安や痛みのない生活が待っていますよ!
手放せなかった分厚くてデカデカした生理用品も、使うことがなくなりました。
予定通り手術できますように。
気持ちを楽にして、頑張ってくださいね。+16
-0
-
2202. 匿名 2020/12/08(火) 07:57:27
耳鳴りがする+6
-0
-
2203. 匿名 2020/12/08(火) 07:58:00
小学生の頃にホッピンアイで顔に内出血してるバカ男子を見てた世代ね+5
-0
-
2204. 匿名 2020/12/08(火) 07:58:53
>>99
1978年生まれ。
昨年に第二子を出産しました。今、1歳児です。私も体重は戻ってきたのに、下腹部はダルダルです。+14
-0
-
2205. 匿名 2020/12/08(火) 07:59:23
子育てが趣味みたいなものだったが
ひとりっこの子ももう大学生
今後のモチベーションどうしよう
つまらない+8
-1
-
2206. 匿名 2020/12/08(火) 07:59:57
>>1118
私も筋腫もち。沖縄からも応援してるよ!+12
-0
-
2207. 匿名 2020/12/08(火) 08:00:12
>>31
小学校の時に「りぼん」で読んでいました。中1~テレビでアニメがスタート。漫画から入った76年生まれです。+12
-0
-
2208. 匿名 2020/12/08(火) 08:01:15
76年です。
2歳半の娘を育てています!
娘が思春期になった時、感性を理解出来るかが心配です… 否定はしないつもりだけど。
いま流行ってる事でさえ良さがいまいちわからなくて。(テレビ自体一部しか観なくなった)
頭がかたくなってきたなぁと感じるこの頃。+15
-0
-
2209. 匿名 2020/12/08(火) 08:01:59
老いを受け入れれば楽しくなるかなー
開きなおれるのかなー+5
-0
-
2210. 匿名 2020/12/08(火) 08:02:14
>>99
私も1975年生まれで4歳児育ててます。
ここ最近めっきり老けました。
40歳くらいまではメイクや服装で10歳程若く見られる事もありましたが、急に年相応の見た目になり、殿方と目が合わなくなりましたw
子供達のママ大好きだけが生きる活力です。+26
-1
-
2211. 匿名 2020/12/08(火) 08:03:21
>>2192
へぇー知らなかった。
トリビアだー。+3
-1
-
2212. 匿名 2020/12/08(火) 08:03:24
マシェリといえばひなの+25
-0
-
2213. 匿名 2020/12/08(火) 08:03:38
>>2199
横
生理横漏れ防止策としてガルちゃんでトイレットペーパーを挟むと横漏れしないってあるけど
心の底からオススメしません。ナプキンに吸収しない血液で冬以外も膣を冷やすし、夏は雑菌繁殖しやすく子宮に悪い。
量が多いなら、夜は可能であればショーツ型ナプキンをオススメします。
横漏れ防止策でナプキンにトイレットペーパー挟むことに感動を覚えた母世代がティーン世代に教えないかとヒヤヒヤします。不妊などの原因にもなる。+5
-2
-
2214. 匿名 2020/12/08(火) 08:03:48
>>955
横だけど私も1979年生まれ、高校時代は格ゲーでゲーセン通いしてたわ!下手くそだったけど格ゲー全盛期満喫したよ〜当時サイキックフォースとKOFにハマってたんだけど令和になってKOFの乙女ソシャゲが出たのに目玉飛んだわ…何で乙女ゲーム…+7
-1
-
2215. 匿名 2020/12/08(火) 08:04:30
>>8
同じく79年🐏だよーー。
代謝がおちて、年々痩せにくくなるし。
ストレスでお酒がやめられない。
ついに高血圧で薬飲み始めたよー😭
病院の待合室で、じじばばに囲まれてると、凄い落ち込む😢
このトピきて、自分の身体を労わってあげようと決意したよ。みんなも休むときは休んで、労わろう!+31
-0
-
2216. 匿名 2020/12/08(火) 08:05:02
おばちゃんなのは自覚してるし、若いころから寒がり
誰よりも早い時期からヒートテック、厚着してるのを弄られる
なにその格好、着すぎwって毎回弄ってくる母親と友達
ともに薄着
薄着イコール若いみたいな人ほど厚着バカにしてくる
当然寒い寒い言ってて意味がわからない
+8
-0
-
2217. 匿名 2020/12/08(火) 08:05:06
>>2052
Willなつかしいねー
車が欲しかったわ、リアウィンドウのところが凹んでるデザインだったよね
だけどまだ免許持ってなかったから、Willのコロンにしといたw+1
-0
-
2218. 匿名 2020/12/08(火) 08:05:40
>>917
おしい!カナヲがカナヨになってるんだぜぇ+3
-0
-
2219. 匿名 2020/12/08(火) 08:08:40
>>2188
76年ニューキッズは小学生の時に流行った+3
-0
-
2220. 匿名 2020/12/08(火) 08:09:07
こんな未来は予想していなかった。。。+8
-0
-
2221. 匿名 2020/12/08(火) 08:09:32
1979年
生きるの辛くないですか
40越えたら、色んな悩みにもういいや…ってなって来た
人生の後半は自分軸で生きたい+17
-0
-
2222. 匿名 2020/12/08(火) 08:09:36
+35
-0
-
2223. 匿名 2020/12/08(火) 08:09:54
>>2210
私も75年だけど43才くらいまでは30代で通用するって思ってたのに44歳で今までの服が似合わなくなって45歳の今、確実に40代に見られるようになった。
姉を見てるとここからの老け方がおばあさんに向かって行ってて恐怖しかない。+24
-0
-
2224. 匿名 2020/12/08(火) 08:10:29
80年早生まれです。学年一緒なので…
私はここ数年胃腸が本当ダメ。ちょっと食べ過ぎると胃もたれ、常に便秘か下してるか。
整腸剤もあまり効かない。自律神経もあるのかな?
体力もなくなってほぼ子供と寝落ちです。
元気になりた〜い!!+7
-0
-
2225. 匿名 2020/12/08(火) 08:11:30
>>2216
気にしない気にしない
今日もベルメゾンのホットコットのタイツをズボンの下に仕込んで出勤したよ+3
-0
-
2226. 匿名 2020/12/08(火) 08:12:17
>>1483
わー!同い年!りぼんになかよし、懐かしい!
ときめきトゥナイトも好きでした!
今小学生の娘がハマってるのは鬼滅の刃。。
+5
-0
-
2227. 匿名 2020/12/08(火) 08:12:44
>>314
モデルの中林美和さんのお子さんがいてビックリ。CanCam読んでたよ。それ以外の子はわからない!+1
-0
-
2228. 匿名 2020/12/08(火) 08:14:19
>>252
肩が凝りやすいとか無いですか?
私も肝斑かなと思うようなシミで悩んでいましたが、カッサなどツボ押しの道具を使って毎日血流を良くしていたらだいぶ改善されましたよ。
+3
-0
-
2229. 匿名 2020/12/08(火) 08:14:30
>>2032
Tシャツだけどシュプリームも雑貨屋ぽい店で安く買えたんだよなぁ。+2
-0
-
2230. 匿名 2020/12/08(火) 08:14:54
>>1836
1977年生まれだけど子供は42歳で諦めた。
開き直って自由を満喫しよ〜!と思った時にコロナきた。+25
-0
-
2231. 匿名 2020/12/08(火) 08:16:20
>>30
スマホのカメラがインカメになってた時のびっくりったらないわ、シミしわたるみ誰これ?ってなるよ+58
-0
-
2232. 匿名 2020/12/08(火) 08:19:01
>>2188
私も76年です!高校生の時コンサート行きました!+1
-0
-
2233. 匿名 2020/12/08(火) 08:19:22
スーパーのエスカレーター横についてる鏡見て今更ながら体型にびっくりする+5
-0
-
2234. 匿名 2020/12/08(火) 08:19:52
>>2215
私も同じく未年の、酒呑みで高血圧です。
夕方にいっちょひっかけて、その時はテンションが上がりやる気が出て家事とかはかどるんだけど、次の日の朝の体調の悪さといったらもう…やっとの思いで家族を送り出したと思ったらまたすぐに夕方で。肝機能もやばいし、禁酒しなきゃなんだけど呑んじゃうんだなー。楽しいことさえも、若い頃より鈍感になってきてるし。子供にはおっさんと言われてます。ツンダw
+6
-0
-
2235. 匿名 2020/12/08(火) 08:20:30
>>963
79年。盛大なくしゃみをした時にチョロっと😢 使ってないから機能が衰えてるのかなと。膣トレって効果あるのかな?+7
-0
-
2236. 匿名 2020/12/08(火) 08:21:08
>>617
私も食べる量減ったよ。。
あれ食べたい!って思う事が無くなった…
何見ても食欲わかない+8
-0
-
2237. 匿名 2020/12/08(火) 08:21:39
長年の友達と、価値観が合わなくなってきた。
ずっと仲良くしてきたつもりだったけど、やたらマウント取るようになってきたのもあって縁切ろうか悩んでる
30年来の友達だけど、日頃から旅行好きではあるけど
ゴートゥ使って旅行すごく行きたがってた
今がチャンスじゃん!今行かないでいつ行くのって旅行、旅行って、、私コロナだし、逆に行きたくないし、収入減ってお金もない
そーいうところでもズレがあるし
長く付き合ってきたから貴重な友達として、イライラすることにも耐えてきてたんだけど、なんかやっぱりストレスのほうが増えてきた。
だけどもうこの年で友達なんて出来ないだろうから
どう付き合っていくか悩み中+19
-0
-
2238. 匿名 2020/12/08(火) 08:22:13
>>2188
76年生まれですが高校生の時横浜アリーナ?のコンサートに行きましたよ!+2
-0
-
2239. 匿名 2020/12/08(火) 08:22:16
>>1095
あら💡
同い年の同じ誕生日さん居たわ😆✨
川村エミコに顔は、似てないけど、
のんびりした喋り方は、似てるかも(笑)
+0
-0
-
2240. 匿名 2020/12/08(火) 08:22:19
>>2175
はじめ水族館勤務かと思ったわw+1
-0
-
2241. 匿名 2020/12/08(火) 08:23:34
>>1668
79生。私は小中高と友達と交換日記してた。便箋や封筒のコレクションにもハマったし。あと雑誌で見つけた海外の人と英語で文通とか(笑)今から思えばアナログですね。ポケベルやピッチは持たず、携帯もネットも大学デビュー。
九歳の娘は、お友達とメールでチャット、オンラインのフレンドとゲームしてます。
+7
-0
-
2242. 匿名 2020/12/08(火) 08:24:32
>>2222
ブルーベリー見たら唾が出てきた。
食べたい❗+3
-0
-
2243. 匿名 2020/12/08(火) 08:27:00
78年生まれ。
最近、会社の若い子にニジューのこと教えてもらって色々最近の音楽シーンのこと勉強してますw+4
-0
-
2244. 匿名 2020/12/08(火) 08:27:22
>>61
私達が高校生くらいの頃って、未成年でも居酒屋入れたよね…?
飲酒運転してる人もいたし、今より自由?だったけど、普通に考えてよく生きていられたなと思う。
だからこそ、昔が楽しかったと思えるんだろうけど。。+9
-0
-
2245. 匿名 2020/12/08(火) 08:28:37
>>2214
めちゃくちゃ懐かしいw
私も当時、学校帰りに直接ゲーセンに突っ込んで行って、
制服にタバコ臭を染み込ませては母に怒られるJKでした。
受験勉強の休憩もKOF、
勉強中のBGMももちろんKOFのサントラでした。
KOFは毎年夏にリリースされて
タイトルに西暦が入ってたから、
その頃の思い出と、その年の数字が紐づいていてなかなか便利ですw
(大学に入ったのは社たちが登場した年だから1997年だな、とか。)+4
-0
-
2246. 匿名 2020/12/08(火) 08:29:28
体型的に服はSで昔から変わらないんだけど、アラフォー過ぎた辺りからなんか腹まわりがきつい
見た目の劇的変化はないのに
着実に肉のつき方が変わってきてるのかなーと。
トップスもSじゃなーんか肩がこる
ゆったりを好むようになって、ユニクロならいつしかLとか買っちゃってる
こうやってラクを選ぶようになってきたらもうおばちゃんなのかなぁ+5
-0
-
2247. 匿名 2020/12/08(火) 08:30:26
>>2241
私も79年、娘9歳(^^)
勝手に親近感わいてます。
ポケベル、ピッチ、ケータイ全部使ってきたよー
+5
-0
-
2248. 匿名 2020/12/08(火) 08:31:58
>>1887
あったー!
つけた途端、宝くじ当たって、金持ちのイケメン彼氏ができて幸せにってやつ(笑)+2
-0
-
2249. 匿名 2020/12/08(火) 08:35:31
>>47
ブラーバ使ってますよ。
ずーっと家事頑張って来たんだから、少しは楽しましょう!
+5
-0
-
2250. 匿名 2020/12/08(火) 08:35:48
ソフィーの世界って哲学書が流行って、親が買ってきたけど読んでもよくわからなかった。。+11
-0
-
2251. 匿名 2020/12/08(火) 08:35:51
>>7
義姉と全く一緒だわ+0
-0
-
2252. 匿名 2020/12/08(火) 08:35:51
>>2244
高校の文化祭や体育祭のクラス打ち上げ、普通に居酒屋だったよ
カラオケでもビール持ち込み当たり前
今だったら提供したほうも逮捕されるもんね+23
-0
-
2253. 匿名 2020/12/08(火) 08:37:44
>>2197
う~ベイベ~+5
-0
-
2254. 匿名 2020/12/08(火) 08:38:13
中学校はJリーグ
ダウンタウンのごっつ
高校生は小室ファミリー
プリクラ
にハマりまくりました^_^
78年の10月生まれ。
腰回りの肉が取れない(笑)+28
-0
-
2255. 匿名 2020/12/08(火) 08:39:35
1975年生まれです。
コロナ渦で今年就職した息子に一度も会えてません。お正月は帰省出来る様にするとのことだったので、今から楽しみです。
ここ数年体温の低い日がやたらと多く、何とはなくダルい感じが日々続いていたのですが、若い頃していたウォーキングを軽めに始めたらダルさも無くなって来ました。
関節の稼働が鈍ってたりしたのも改善されたので、ゆるい感じの無理無い運動ってやっぱり体に良いですね
昨日今日と天気も良いので、お昼頃からゆっくり歩く予定です
+7
-0
-
2256. 匿名 2020/12/08(火) 08:39:40
>>1962
中高の頃、新聞広告にシドニーシェルダン作の家出のドリッピーて英語教材がよく載ってた。あれ英語ペラペラになれたのかな。+16
-0
-
2257. 匿名 2020/12/08(火) 08:40:31
>>1429
ありがとうございます。
彼女なりに拗らせ切ってしまったんだろうなと思います。
自覚も悪気もないけれど娘の人生は破壊してくれたよね。
でも悪いところばかりじゃなくいいところもあるから余計に。完全には突き放せなかった。
毒母にチャンスを与えなかったとは賢い方ですね。
私はがんじがらめにされてしまったかな。
努力して距離は離れたので毎日会社に来たり電話されたりしなくなり、今は冷静に見られるようになった。
だから私も結婚してないけれど今が幸せなんだと思うことにしました。
結婚したから幸せってもんじゃないですものね。
ありがとうございました。+6
-0
-
2258. 匿名 2020/12/08(火) 08:40:42
>>2254
79年ですが、全て懐かしいー!
好きな人がサッカー部だったから頑張ってJリーグの試合をテレビで見てたけど、興味はなかったし部活で疲れてて寝ちゃったなーなんて思い出した。
ごっつの はまだまさとしやんやややややや〜とか学校で真似してたwww+10
-0
-
2259. 匿名 2020/12/08(火) 08:40:58
>>1552
そういう可能性もあるんですね!+4
-0
-
2260. 匿名 2020/12/08(火) 08:41:35
1977年生まれです。
小学生の頃は便利な時代じゃなかったけどゲームもないし、外でたくさん遊んで、テレビも夕方からアニメがたくさんやってて楽しかった。+17
-0
-
2261. 匿名 2020/12/08(火) 08:41:57
セロトニンが足りてないのか無気力で寒さに弱くて眠くて趣味にも打ち込めない
中年がやる気や元気の出る方法やサプリって何かないかなぁ+15
-0
-
2262. 匿名 2020/12/08(火) 08:42:10
>>734
40超えると血栓のリスクが上がるから低用量ピルはお勧めしません。ジェノゲスト処方されて飲んでました。不正出血が暫く続来ますがピルと変わらず生理痛は無くなります。と言うか生理が止まります。
気になるようならジェノゲストググってみてください。ディナゲストと言う薬もあります。+4
-2
-
2263. 匿名 2020/12/08(火) 08:43:23
>>2223
今43歳。怖い…。+14
-0
-
2264. 匿名 2020/12/08(火) 08:43:26
>>13
気づきにくいけど貧血かもよ。+3
-0
-
2265. 匿名 2020/12/08(火) 08:43:35
>>13
怖がらせて申し訳ないんだけど、うちの姉、背中が痛いってずっと言ってて、マッサージ行ったりしてもよくならなくて、更年期かな?なんて言ってたんだけど、病院行ったら末期癌で半年後に亡くなりました。
一応、病院で診てもらった方が良いと思います。+29
-0
-
2266. 匿名 2020/12/08(火) 08:45:32
>>3
自分で自分をババアっていうのやめてほしいなー。
ガルちゃんもいつからか「ババア」って書き込み多くなって、こういう風に「私もババアだけど」って自分から書く人も増えた。
中年とか初老とかは「その通りだね」としか思わないけど、ババアってちょっと言葉が悪すぎると思う。若い子?がババアって書き込むのはもう勝手にして欲しいけど。+26
-3
-
2267. 匿名 2020/12/08(火) 08:45:42
来年歳女の47歳のBBAでーすww
この歳で建て売りだけど新築の家買ったから 70歳近くまでローン地獄ww+3
-6
-
2268. 匿名 2020/12/08(火) 08:46:23
昔なら職場に欠勤の連絡は電話が当たり前だったけど
今って違うのね
LINEのメール1つで済ましててビックリした
しかもメールで休みますって、連絡きたらしいよと言ったら
メールってwってそこに突っ込まれた
LINEって言えばわかるみたい
もう意味がわからない
色々ついていけないわ+5
-0
-
2269. 匿名 2020/12/08(火) 08:46:36
>>2186
そんな貴女に!!早く髪伸びるといいね
高校生の頃、髪早く伸ばしたくてコレ使ってた
効果は不明
+10
-0
-
2270. 匿名 2020/12/08(火) 08:47:59
>>2255
コロナ禍でした
すみません+1
-0
-
2271. 匿名 2020/12/08(火) 08:48:41
遅く寝ても朝5時には目が覚めるようになった1979年生まれです!小学校時代はi.n.express大好きだった。母親にねだって大切に着てました。中学校時代は暗黒(笑)男子は全員ボウズでした。女子も三つ編み、膝下スカート。とにかく生活指導と校則が厳しかった!女子高時代は天国だったなー。スピードとかアムロちゃんとかGLAYとかTKサウンド。音楽から流行りが起きてたような気がする!戻りたい...+9
-1
-
2272. 匿名 2020/12/08(火) 08:49:08
>>2270
なんくるないさ〜
+1
-0
-
2273. 匿名 2020/12/08(火) 08:49:08
>>953
周りのママ若い人多いのかな。たまたま仲良しの友達のママが若いと平成?とか聞いてきますよね。
うちの小学校たまーに30前後くらいの人いるけど、だいたい昭和生まれの感じだから同じ地域の中では54年生まれの私は若いほう。
でも子供にはお母さんの時代は電話やテレビあったの?って聞かれる(笑)+1
-0
-
2274. 匿名 2020/12/08(火) 08:50:33
>>293
実家もそうでした!
懐かしいなぁ
朝は着替える服をこたつに入れて温めてました。
+4
-0
-
2275. 匿名 2020/12/08(火) 08:51:08
>>2212
このマシェリ良い匂いしたよね。うちは、田舎で母が、メリット派だったから、買ってもらえずマシェリに憧れたな
今のピンク色のマシェリ匂い全然違うね
+5
-0
-
2276. 匿名 2020/12/08(火) 08:51:38
>>2237
私の場合はそこまでは長くないけど10年以上続いた人と切りましたよ。子供も同い年なので話は合うんだけど、こっちがもの凄く気を使い、利用され我慢していたことに気がついて。
向こうは猫好きが集まるサイトで新しい友達が出来たみたいで、全く気にもとめていないようです。SNSで家族自慢や、自分の飼い猫の最期の心情を勝手な妄想で日記にしていたり、感謝連発のまるで宗教みたいな発言、近所の幼くして亡くなった子供の家族の様子などを事細かにつぶやき、「今もこうして書きながらもあの様子を思い出すと涙が止まりません…」などと発言しているのを見て、あーこの人やっぱり私には無理。と痛感してとってもスッキリしました。
+12
-0
-
2277. 匿名 2020/12/08(火) 08:53:14
同年代の男子がハマっていたものってこんな感じでしたよね
キン消し
スーパーマリオ
ドラクエ
ビックリマン、ガムラツイスト
ミニ四駆
カードダス
ストリートファイター2+12
-0
-
2278. 匿名 2020/12/08(火) 08:53:28
1979年生まれです。
私の出身高校は私が卒業すると同時に体育着のブルマーを廃止しました。+11
-0
-
2279. 匿名 2020/12/08(火) 08:54:37
>>437
分かる~💦私も生理前の目眩に悩まされてて枕を高くすると耳石がなんちゃらとガッテンで見たから高くして寝てるよ。そしたら目眩起きにくくなった。しかし今度は腰が痛い(笑)でもここ読んでるとみんなどっかしら不調でいいときがあんまりないってのがなんか安心した。自分だけじゃないんだって。ぼちぼちやっていくしかないのか~😅
+10
-0
-
2280. 匿名 2020/12/08(火) 08:55:15
>>2277
79年生まれの弟持ってたものだw
キン消しのナチグロもらった覚えあるな~
ゲームはディスクシステムとかあったよね
書き換えできるの+3
-0
-
2281. 匿名 2020/12/08(火) 08:56:20
>>953
令和のこの時代の昭和って
昭和生まれからしたら明治生まれのコンピュータおばあちゃんと同じカテゴリーだよね…
戦争経験の昭和だし+10
-0
-
2282. 匿名 2020/12/08(火) 08:56:20
>>2278
うちらの世代でもブルマってあったんだね+4
-0
-
2283. 匿名 2020/12/08(火) 09:02:02
>>2255
同じく75年生まれです
偉いなぁ、毎日とにかく体がダルい
ウォーキングに出るための化粧が既に面倒
お子さん大きいんですね
うちはまだ小6で今日は午後から個人面談です
まだまだ先は長い‥+6
-0
-
2284. 匿名 2020/12/08(火) 09:02:38
>>1275
それ、要注意だよ!私もそんな感じで婦人科受診してずっと異常なしで、強めの痛み止め処方に通って二年めに子宮腺筋症とやっと診断されたよ。もう全摘したから超楽なんだけど、始めから子宮が巨大化してたらすぐ診断ついたのにと思った。
筋腫とかなら巨大化しなくて医師も困るのかな。
まめに受診してね。+2
-0
-
2285. 匿名 2020/12/08(火) 09:03:04
79年生まれ。今年41歳になったときに子供がこれからはカウントダウンしていけばいいよ、だから39歳と言ってくれた。謎の気遣いが嬉しかったよ。+9
-1
-
2286. 匿名 2020/12/08(火) 09:03:29
>>2263
突然撮られた自撮りじゃない写真、おばちゃんが写ってると思ったら自分だったなんて出てくる頃よ。+9
-0
-
2287. 匿名 2020/12/08(火) 09:04:22
>>47
私もブラーバ使ってるよ
揚げ物とかしたあとに水拭きしてもらうとスッキリする
普段はクイックルのペーパー着けて掃除してもらってる
なんかね、生き物飼ってるみたいでかわいいよw
「こらこら、どこいってんのー」なんて話しかけちゃう+4
-0
-
2288. 匿名 2020/12/08(火) 09:04:47
>>154
同じく1978年生まれで、今年の4月に出産しました!
子供の成長を楽しみに、育児奮闘中です。
他の皆さんも書かれていますが、最近になって老眼!?を感じるようになってきました…
子供のために元気でいたいので、育休中の今は、隙間時間にYouTubeを見て運動するようにしています。
+7
-2
-
2289. 匿名 2020/12/08(火) 09:06:24
生理周期が7日くらい長くなったから、年1の婦人科定期検診の時に聞いたら『まぁ卵巣が加齢で機能が低下してるんだろうねぇ』と言われ、歳をとったんだなとしみじみしたよ。でもそれからまた今までの周期になったんだけど、それも加齢のせいかな。更年期がくるのが怖いわ。+4
-0
-
2290. 匿名 2020/12/08(火) 09:08:23
>>2237
気持ちわかります。私も30年近仲良くしてた友達と、私が大病患った事がきっかけで、ずっと見下して来てた事や価値観の違い、距離感の勘違い全てが、嫌になり、
(乳がんになっちゃって私も精神的不安定だったせいなんだけどね)
ある出来事をきっかけに、体が辛い事、今本当に辛くてって本音をやんわり話したら、嫌われて去っていったよ。30年嫌な事も合わせて来たんだけど
辛い時、私に合わせては、貰えなかったんだなと悲しかったけどね。
散々見下されて来たし、30年私の事を仕方ない付き合ってやったのにって思われてたのかなとか思っちゃうけど楽になったよ。78年生まれです。+13
-0
-
2291. 匿名 2020/12/08(火) 09:08:41
>>1703
それは、彼氏を作らないだけですか?
それともできないんですか?
失礼な聞き方になってしまってすいません。+1
-3
-
2292. 匿名 2020/12/08(火) 09:10:21
>>10
前から内側にはそこそこあったけれど、この一年で白髪が見えるところにも急増した!
コロナのストレスかなーなんて思ったりもするけれど、普通に老化なんだろうな…。+15
-0
-
2293. 匿名 2020/12/08(火) 09:10:33
79年生まれ。昔の正月ってもう味わえないのがさみしい...りぼんは特別付録がついたり、ガチで三が日は店閉まるから年末買い出し行ったり。じーちゃんばーちゃん親戚も大勢集まってお年玉稼ぎ時だし。ばーちゃんちのこたつでいとことお年玉数えたり。初詣の帰りにサンリオやオモチャ買ったり。楽しかったなぁ...お正月らしさを存分に味わえてたよね。+25
-0
-
2294. 匿名 2020/12/08(火) 09:11:13
>>2252
ほんとだよね
普通に居酒屋とか友達の家でお酒飲んでた
車の運転もシートベルトしたら負けみたいな感じじゃなかった?ダサい的な
そして飲酒運転も普通にしてた
親に飲みに行くって言って車で出てたし、親も「あんまり飲み過ぎんなよ」って感じだった
ほんと今じゃ絶対に絶対に考えられない!!
よく事故起こさなかったと思うわ…+9
-0
-
2295. 匿名 2020/12/08(火) 09:11:24
わたしも1978年。
よろしくね!+10
-0
-
2296. 匿名 2020/12/08(火) 09:11:30
最近ぬいぐるみを愛でるようになったw+12
-0
-
2297. 匿名 2020/12/08(火) 09:12:05
子宮筋腫が大きすぎて辛い、手術は断念した生理あがり待ちの1968年3月生まれです+0
-6
-
2298. 匿名 2020/12/08(火) 09:12:11
>>2260
私も77年生まれ
夕方のアニメ色々やってたよねー
一休さんを観てたわ
あとはゴレンジャーの再放送とかね+9
-0
-
2299. 匿名 2020/12/08(火) 09:13:41
>>2256
あったあった(笑)!少年ジャンプの裏のブルワーカーと日ペンの美子ちゃんも気になってたけど、やってる子見たことなくて。
スーパー記憶術ってのを買った子がいて見せてもらったら、覚えやすいゴロ合わせのコツだけでズッコケた!
ドリッピーはYouTubeでさっき見つけたから無料だし今さらだけど聞いてみようと思う。+6
-0
-
2300. 匿名 2020/12/08(火) 09:15:05
75年8月です。
小4だったかなーーチェッカーズだ出てきてめっちゃハマり、小6の時に光GENJI
高校時代はXにハマってました!
今のところ生理も変わらず定期的にきてて、更年期もないです。
白髪が髪の表面ではなく、中側にだいぶ出てきたので、歳を感じてます。
バツイチでジャニーズ三昧の日々でしたが、最近中学の同級生と久しぶりの再会をして、今つきあってるので、毎日楽しい♪自分たちで、こんな中年はいないね!!といっています。+4
-0
-
2301. 匿名 2020/12/08(火) 09:15:25
>>2231
電車の窓にも、自分と同じ服を着たすごいおばさんが映っていて驚くよ。+31
-0
-
2302. 匿名 2020/12/08(火) 09:15:30
わ!前回穏やかで居心地のいいトピで、また立たないかなと思ってたので嬉しいです!
77年生まれ、頬のたるみに気付いた朝…
30代の頃とは明らか肌の調子が変わってきました+17
-0
-
2303. 匿名 2020/12/08(火) 09:16:09
白髪が映えて萎える+11
-0
-
2304. 匿名 2020/12/08(火) 09:17:05
>>1525それ絶対楽しいじゃん!!
別にどうこうなりたいとかじゃないんだよね〜
私は犬の病院の先生が素敵で、いく時はきちんとしていく笑
けど、そうそう動物病院に用事はないので
ちょっとつまらない1977
+21
-0
-
2305. 匿名 2020/12/08(火) 09:17:22
電車やバス、タクシーなんかに灰皿が付いてて車内で普通にオッサンとかタバコ吸ってたよね
あと駅で冷凍ミカンとか体に悪そうなプラ容器(持ち手が針金の)に入ったお茶とか売ってた
親に買ってもらって冷凍ミカンよく食べてたな〜+16
-0
-
2306. 匿名 2020/12/08(火) 09:18:24
>>2282
横
小中はガッツリブルマだったよ
高校は短パンだったけど、今みたいなハーフパンツじゃなくてホットパンツみたいな丈だった
体操座りするとパンツが見えるから意味ない
まぁ、女子校だからいいんだけどさ+12
-0
-
2307. 匿名 2020/12/08(火) 09:19:13
がるちゃんやってる年代って、このトピの年齢くらいの人達が多いのかな?
昨日の午後から始まって2位になってる。+22
-0
-
2308. 匿名 2020/12/08(火) 09:19:55
77年産まれです
夫にはドン引きされますが、人間関係の断捨離を行い、友達にだす年賀状が年々減りつつあります
若いときは友達沢山か良いことと思ってましたけど
いまは少人数の友で楽しくやれたらいいわと思います
+30
-0
-
2309. 匿名 2020/12/08(火) 09:20:10
>>2277
弟はゾイドにハマってた。
夫はキン消しを収集していて大きいお菓子の缶に大量のキン消しがまだ実家にある。
私はジェニーを収集していて誕生日にジェニーフレンズやドレス買ったりしてた。靴が無くなるw懐かしい。+5
-0
-
2310. 匿名 2020/12/08(火) 09:20:13
>>33
わたしも78年!
ここ最近 急に白髪が目立ち始めてきたので、楽天でヘナカラートリートメントっていうのを買ってみた。
目立たなくなってくれたらいいなあ。+8
-0
-
2311. 匿名 2020/12/08(火) 09:20:52
>>2258
わかりますw
私もサッカー部に好きな子がいて話合わせ様としたけどルール分からんくて挫折しました。
キングカズはスターでした。
+6
-1
-
2312. 匿名 2020/12/08(火) 09:21:14
>>2278
同じです!
私78年産まれで中学はブルマだったけど、2つ下の妹はハーフパンツだった。+6
-0
-
2313. 匿名 2020/12/08(火) 09:21:25
>>1795
前に別のトピにも書いたんだけど、私は口座の暗証番号が思い出せなくなったww
4つの数字は覚えてるんだけど(例えば1234だとして)、1324だっけ?4132だっけ?(頭真っ白)
後ろには何人も並んでるし、迷惑になると思ってその日はお金を下ろすのをあきらめた。
いつも使っている銀行口座なのに。
本気で物忘れ外来に行ったほうがいいのかなと思ってしまったよ。+13
-0
-
2314. 匿名 2020/12/08(火) 09:21:39
>>2302
この年代の人は荒らさないんだねとかいう話題になった気がする
今回も穏やかに行きたいですね+25
-0
-
2315. 匿名 2020/12/08(火) 09:23:28
>>2262
子宮内膜症と子宮筋腫の治療のためにジェノゲスト飲んでます
生理がないだけで、体調が全然違います!
晴れやかです!
生理があった時より格段に活動的になってます!
皆さん仰るように肩こりや背中の痛みなどはありますが……+15
-0
-
2316. 匿名 2020/12/08(火) 09:24:27
私は自分のことを老人だと思ってる。友人も恋人もいないし子供も産めない。あとは生活費を稼ぎながら趣味を楽しんで死ぬだけ。早く終わりにしたい。+5
-0
-
2317. 匿名 2020/12/08(火) 09:24:38
78年生まれです。同じ歳の方で、30後半から出産された方が沢山いて、8年前に離婚してから出産も諦めて、婚活もして来なかった自分を殴りたいくらい後悔で泣きそう。
頑張れば良かったよ。早く寿命を全うしたい。+5
-1
-
2318. 匿名 2020/12/08(火) 09:25:20
>>2252
高校のイベントの打ち上げは安いチェーン店の居酒屋でしたー。ビール飲めないから甘いカクテルでほろ酔いになってたなー。懐かしい。繁華街は先生の巡回があるらしい…とかでビビリながら楽しんでたなー。親も黙認していた不思議…1975年生まれです。+13
-1
-
2319. 匿名 2020/12/08(火) 09:25:30
>>1902
私も短くなったうえに最初の方の量がすごい増えた!
そしてやっぱりパンツタイプのナプキン買ったよー
私は昔からの筋腫持ちで定期的に診てもらってるけど、筋腫大きくなってないのに昔より量がすごい増えたわ+1
-0
-
2320. 匿名 2020/12/08(火) 09:27:10
>>564
米倉涼子が真っ先に思い付いた
ミッツ・マングローブも同い年ww(好き嫌いは別にしてね)+4
-0
-
2321. 匿名 2020/12/08(火) 09:28:43
1975年生まれ
今年は喪中ハガキが沢山きました。
親御さんが亡くなられた友達が多かった。
でも、同級生の訃報もあって。
何だか悲しい。+19
-0
-
2322. 匿名 2020/12/08(火) 09:28:58
>>2301
私も、スーパーの売り場にある鏡に映った自分を見てギョッとした
一瞬自分だとわからないのね
その後私やん!って気付く
自分の頭の中のイメージと、現実の姿にちょっと差があるんだろうな+17
-0
-
2323. 匿名 2020/12/08(火) 09:29:06
>>2283
同じく75年です。
うちの子まだ5歳です。
目標は、子供が成人するまで絶対健康体です。
しかし、大量、視力全て落ちてきています。
ウォーキング始めようかな。
+4
-0
-
2324. 匿名 2020/12/08(火) 09:29:36
>>2254
あなた食べすぎてない?
76年産まれだけど
食べなければ痩せるよ頑張ろー+3
-3
-
2325. 匿名 2020/12/08(火) 09:33:12
>>1168
416です。それほんとわかります!
わたしは、2人目どうする?って質問された
タイミングで年齢カミングアウトしたら
全然その歳に見えないと一応驚いてもらえ
ましたが、社交辞令もあると思うし、
10年後に私は53歳。友達は41歳で今の私より
若いって考えたら絶対凄い差がついてて
子供の目から見ても自分のママだけ老けてる
と思われそうで怖いです。+14
-0
-
2326. 匿名 2020/12/08(火) 09:33:24
>>6
私も老眼!初めて眼科で言われたときいっとき受け入れられなかった(笑)コンタクトは少し度を下げると近くは見やすくなるけど、遠くは見えにくいしジレンマー+8
-0
-
2327. 匿名 2020/12/08(火) 09:34:18
雑誌の中の広告といえばサン宝石+20
-0
-
2328. 匿名 2020/12/08(火) 09:34:50
1975年生まれです。
娘 大学受験、息子 高校受験の真っ最中。
塾も高いしこれからかかる大学の費用も心配です。
身体も辛いけど頑張らなきゃ!+9
-0
-
2329. 匿名 2020/12/08(火) 09:35:29
>>2314
団塊2世の年代だよね
子供の頃は詰め込み競争学習で就職活動は氷河期世代。
社会に出たら上から下から挟み撃ち。
結構、無理して頑張る事が普通だった時代背景を生きて来た世代だから、苦労した分無駄な争いを嫌う人が多いのかもと分析してみた。+16
-1
-
2330. 匿名 2020/12/08(火) 09:35:37
>>475
実家から大量に柿が送られてきたから
私も食べるわ!+4
-0
-
2331. 匿名 2020/12/08(火) 09:36:08
>>1150
薄毛ですか?
私も最近前髪薄くなってきた気がする
それに前髪近辺の地肌の色が真っ白じゃなくて肌色っぽくなった気もする
元々は髪が太いし美容師さんに「髪の量人の3倍くらいありますね!」って言われるくらいあったから髪が無くなる心配なんてした事無かったのに+6
-0
-
2332. 匿名 2020/12/08(火) 09:36:41
チクタクバンバン+24
-0
-
2333. 匿名 2020/12/08(火) 09:38:19
>>529
同じく1977年生まれ。
たった4時間、週3〜4日のパートでも
だるいわよw
今更 フルタイムなんかで働けない。+22
-0
-
2334. 匿名 2020/12/08(火) 09:39:21
>>2329
そうそう
そして、バブルも女子大生ブームも女子高生ブームもキレイにスポットライトから外れている年代ですよね+12
-0
-
2335. 匿名 2020/12/08(火) 09:40:47
>>2332
懐かしい!+5
-0
-
2336. 匿名 2020/12/08(火) 09:41:20
>>2183
あ~大人になっても小中学生女子みたいな感じの人いるね。
距離取った方が無難だと思うよ、その手の人は一生変わらんよ~+8
-0
-
2337. 匿名 2020/12/08(火) 09:41:55
>>2317
私は79年の早生まれですが、同学年でしょうか。
長いこと同じ思いでしたが、奮起して結婚相談所の門を叩きました。
30代半ばあたりから、ネットで未婚女性へのdisり文句を浴びるように見たせいでビクビクしていたんですが、
ベテラン仲人さんとしっかり相談して、希望を持ち直しました。
男性にも、同じ状況でまだ結婚していない人はたくさんいるはず。
心折れることなく進んでいく必要はあるでしょうが、お互いこれから花を咲かせましょう!+8
-1
-
2338. 匿名 2020/12/08(火) 09:42:05
>>2323
視力落ちるよねー
そろそろ本格的に老眼鏡を買わなくちゃって思っています
お子さん5歳だとまだまだ体力勝負なところがありますよね
お互い体に気をつけて程々に頑張りましょう+9
-0
-
2339. 匿名 2020/12/08(火) 09:42:29
1977年生まれ
今日はパート休みで
毛布かぶって、ホットカーペットに寝っ転がってるわよw
ウトウトしてきたから、お昼過ぎまで寝るかも。+11
-0
-
2340. 匿名 2020/12/08(火) 09:42:34
>>4
すっぽん小町、30台後半に効いてたからまた飲み始めたら
効かない!+1
-0
-
2341. 匿名 2020/12/08(火) 09:43:12
>>2334
ホントだw
そういえばちょっとずつズレてるよね
なんか切ない…+7
-0
-
2342. 匿名 2020/12/08(火) 09:44:39
>>2327
今も変わらずあるんだよね~
小学生の娘達が注文してるよ+3
-0
-
2343. 匿名 2020/12/08(火) 09:45:34
>>555
同年代ガルオです。
小6で、ソ連崩壊を目の当たりにして、ゴルビーの登場とエリティンの登場で時代を感じた。
衛星国の東欧諸国は一気に崩壊。
ポーランドのビロード革命、チェコ分裂、ルーマニアのチャウチェスク処刑、極めつけはユーゴの泥沼の民族粛清と内紛
チャウシェスクが頭から血を流して倒れてる姿は子供ながらに衝撃やった。
東西ドイツのベルリン壁を青年がピッケルで崩してる姿も時代を象徴した。
ちなみに、これらのニュース記事全部保存してます
(完全に紙が黄ばんでるけど)
ソ連崩壊は、バルト三国が口火を切った。+0
-9
-
2344. 匿名 2020/12/08(火) 09:45:58
>>26
私も同じです!!+2
-0
-
2345. 匿名 2020/12/08(火) 09:46:06
>>2191
私も、関ジャニからのSixTONESです!!
75年生まれです(笑)
+2
-0
-
2346. 匿名 2020/12/08(火) 09:46:31
>>2325
1979年生まれです!子供5歳が一人なんだけど私の年齢知ってても二人目は?って聞いてくる人もいるよ、いや、色んな意味で自分には無理ですってなる。もちろん産む方もいるけど40歳すぎても二人目は攻撃うける人いる?何歳になったら言われなくなるんだろwもうあしらうのも面倒で
+6
-0
-
2347. 匿名 2020/12/08(火) 09:46:38
>>7
1974トピ池。
早生まれキライ。+0
-5
-
2348. 匿名 2020/12/08(火) 09:46:42
>>318
来年もオリンピック(やるんだかどうだか)でコロナ対策は必至だから、とりあえず来年もほとんど活動はないと思う。
でも、縮小はしても消滅はちょっと怖いな。
学校内でのいじめ(今はわいせつも)や学級崩壊を見過ごすことになるし、先生も親の目がないと問題視しなくなりそう。+1
-0
-
2349. 匿名 2020/12/08(火) 09:46:55
>>4
遂にキヨーレオピン5に手を出したよ
これだけは言わせて
めっちゃ効く。
液体の方ね。
1975+7
-0
-
2350. 匿名 2020/12/08(火) 09:46:57
>>2262
子宮筋腫でディナゲスト飲んで副作用で10キロ太りました。
5年経っても戻れません。+5
-0
-
2351. 匿名 2020/12/08(火) 09:47:09
1978年、独身彼氏なしほぼ無職
顔デカ25センチで身長165センチ
→背が高いんではなくでかいタイプ
ほぼ無職になった為に借金を任意整理して元金払いにしてもらった
借金だけでもドン引きなのに任意整理という言葉…
私に勝てる人いないと思う
死んだ方がいいんだろうなと思いつつ毎日生きてしまう
死にたくはない+15
-0
-
2352. 匿名 2020/12/08(火) 09:47:13
>>2339
78年生まれ。
私も今日パート休みで今洗濯機4回目まわしてるよ~
本当は一日中ダラダラしたいよ
職場にいる親世代のおば様達の元気の良さにびっくりする
60~70前後くらいだと思うけどなんであんなに元気なんだろう
私達世代のパートさんは私含めみんな結構お疲れ気味w+27
-0
-
2353. 匿名 2020/12/08(火) 09:47:16
>>2309
ゾイド、今、息子がハマっています。
今もコロコロコミックでゾイドの漫画が連載されていますよw+4
-0
-
2354. 匿名 2020/12/08(火) 09:48:55
>>2351
私も死にたいとは思わないけど、もういつ死んでもいいなーと思ってるよ
長生きはしたくない+17
-0
-
2355. 匿名 2020/12/08(火) 09:49:25
>>2254
ごっつ派と元気が出るテレビ派がいた!+6
-0
-
2356. 匿名 2020/12/08(火) 09:50:44
>>578
同年代ガルオです。
私も、松坂の活躍の時いてもたってもいられなくなり、東京から新幹線に一人飛び乗って、
横浜VSPL 横浜VS明徳 横浜VS京都セイショウ(ノーヒットノーラン)
を3日連続で観戦しました。
日焼け通り越して全身やけどになった記憶が。。
たしかに、あの頃に比べると好奇心が少し落ちたような。。
+5
-9
-
2357. 匿名 2020/12/08(火) 09:51:29
>>2322
私も、この間スーパーの窓に反射して写った自分が、本当に我が家の杉山(真ん中のデブ)に、そっくりで、2度見した。何回見ても私なんだよね…
ショックで開き直るしかないです+20
-0
-
2358. 匿名 2020/12/08(火) 09:51:37
>>2333
79生まれ。あと数日で41。
今年に入ってからとにかく無気力でだるくて、ホルモンの関係で月の半分は不調。PMSも生理も重くなりつらい。
双子の子供が高学年になったらパートでもしようかなって30代は思ってたけど、四十代になったとたんこんなに体調不良になるとは。。ステイホームが推奨されてるしこのまま家でゴロゴロしてそう。フルタイムなんてとても無理、短時間パートですら生理前後はきついと思う。+21
-0
-
2359. 匿名 2020/12/08(火) 09:52:10
>>2332
これうちにあったー!+6
-0
-
2360. 匿名 2020/12/08(火) 09:52:31
>>555
もう何十年もたつけど、ドイツ東西格差はなくなってきたのかな?
崩壊後10年?15年くらいたってドイツに行ったけど、東ドイツあたりはちょっと入りにくくて避けたな。+3
-0
-
2361. 匿名 2020/12/08(火) 09:53:09
>>2346
欲しかったら産んでるっーちゅーねんな+9
-0
-
2362. 匿名 2020/12/08(火) 09:56:10
全てにおいてのトキメキが後退している
+8
-0
-
2363. 匿名 2020/12/08(火) 09:56:24
LINE漫画で読んでるんだけどそもそもうちには芝生がないって漫画、私たちの年代の境遇が違う3人が一緒に暮らしてる話
おもしろい+6
-0
-
2364. 匿名 2020/12/08(火) 09:56:31
>>2357
私も!
若い時は有村架純なみに可愛かったのに!
顔がブルドック!+9
-1
-
2365. 匿名 2020/12/08(火) 09:57:40
>>2346
78年生まれで子供は小学生だけど、冗談なのかなんなのか時々「2人目は~?」とか言われるときあるよ。
普通に冗談だと受け取って「無理無理(笑)」って話終わらせてる。+14
-0
-
2366. 匿名 2020/12/08(火) 09:57:55
最近、ガル男が当たり前に湧いて出てくるけどやっぱり何となくシラケる。+21
-0
-
2367. 匿名 2020/12/08(火) 09:58:03
>>2351
私も似たような者の78年生まれです。
今年になって、本当に死にたいなと思う時増えてて
夢も希望もあった90年代には、考えもしなかったよ。
早く寿命を終わらせたいだけ。
亡くなったおばーに包むまれてた(初孫だったから溺愛されてた)昭和に帰りたい病だよ。
田んぼのあぜ道で、おばーが、田の草取ってたり稲刈りしてた背中を見てた頃に帰りたいよ。
生きる選択間違えだらけで、軌道修正出来ないよ。+17
-0
-
2368. 匿名 2020/12/08(火) 09:59:30
>>2366
みんなスルーだしねw+7
-0
-
2369. 匿名 2020/12/08(火) 09:59:44
>>2256
私は買ったよ
全くペラペラになれませんでした
+5
-0
-
2370. 匿名 2020/12/08(火) 10:00:08
>>38
そして子どもに
この人誰だっけ?
って聞いて
前も聞いてたけど?!○○じゃん!
ってキレ気味に返される。
30年前の自分と同じだなって思って怖くなる。+8
-0
-
2371. 匿名 2020/12/08(火) 10:00:42
>>2222
シナモンのやつ初めて見た
スペアミント好きだったな~+3
-0
-
2372. 匿名 2020/12/08(火) 10:01:53
>>2364
同じだねw有村架純似なんて、可愛い方じゃないですか。羨ましい。
私も若い頃は、モー娘の飯田圭織、10年前くらいは、熊田曜子に似てるって色んな人から言われてたのに、今杉山だよ…泣きたい+22
-0
-
2373. 匿名 2020/12/08(火) 10:03:04
せっかく面白くて純きら見てたのに朝ドラテンプレに突入
┐('~`;)┌+3
-0
-
2374. 匿名 2020/12/08(火) 10:03:20
この中でもさらに年上の、1975年4月生まれ。
子供も高校3年になり、私の1人の時間が増えて
やりたいことはたくさんあるのに、体が動かない。
本を一冊読み切ることすらできなくて。
ただひたすらスマホのアプリのパズルゲームを解いてます...+13
-0
-
2375. 匿名 2020/12/08(火) 10:04:23
>>603
同年代ガルオです。
子役の死去といえば、親子ゲームのマリオ君が亡くなったという噂があるけど、
どこまで真実なのかわ。。。
親子ジグザグの子役の子はいまでもたまにテレビで見かけます。+2
-11
-
2376. 匿名 2020/12/08(火) 10:05:24
>>2366
シラケるよね。私も息子が高校生なんだけど、もしがる男だったら寝込むよ+17
-0
-
2377. 匿名 2020/12/08(火) 10:06:15
>>2374
私75年の5月、本読めないのわかるよ!
何でだろー?読み飛ばしちゃうし飽きるし
+6
-0
-
2378. 匿名 2020/12/08(火) 10:07:50
>>2370
わかる。
私はちょっと前までゆきぽよとみちょぱが区別つかなくて子供に呆れられてたよ(笑)
今はわかるようになったよ!+9
-0
-
2379. 匿名 2020/12/08(火) 10:08:00
1977生まれ
旦那には悪いが昼間で寝てワイドショーみながら家事
最近週二回贅沢勤務してるからサボりがばれてやりづらい…
パート出ろとか言われるけど子供の世話をだしにして、逆ギレして黙らせてる。大体、お前が子供産めるのか?悔しがったら産んでみろと言ったら旦那は黙るわ
私が男だったらこんな女とは結婚しないだろうな+14
-3
-
2380. 匿名 2020/12/08(火) 10:08:05
>>2367
おばあちゃんの愛情をたっぷり受けた時間、何より幸せだったなあ…と実感しますね。
今もおばあちゃんの血を継いだ体がある。またちょっとずつ幸せに向かって行こう。
きっと見守ってくれていますよ。+14
-0
-
2381. 匿名 2020/12/08(火) 10:08:05
>>416
私もです
是非友達になりたい+0
-0
-
2382. 匿名 2020/12/08(火) 10:08:09
一番ヤバイ世代
お嬢様扱いされないと
拗ねてヒステリー起こす
+1
-3
-
2383. 匿名 2020/12/08(火) 10:08:45
>>130
1976年生まれです。私も動悸やめまいで更年期かなと婦人科行って調べてもらったけど、まだ閉経の兆候も全くなく更年期ではないと…
それならこの不調は何なんだと不安になってます。加齢かな…いっそ更年期に入っていると言われたら納得できたような…+13
-0
-
2384. 匿名 2020/12/08(火) 10:08:46
>>4
私もすっぽん小町飲んだけどやめちゃったー、なんか余計イライラしちゃうし、効果わからんかった。
それよりサジージュースとか、ミロとか鉄分系摂取したら疲れやすさがマシになった。
あと、エクオールサプリで少し穏やかになったよ。+6
-0
-
2385. 匿名 2020/12/08(火) 10:09:36
1979年生まれです。
高校生の子供がいますが、子供が小学校の時大嫌いだった意地悪な近所のママ友達がすっかり疲れきった老婆になっていて逆に気の毒になってきた。よく考えたら無理もないや、50過ぎだもの。
でも、あと少しで自分もそうなるんだね…
何か、今を大事に楽しもうと思う。+15
-0
-
2386. 匿名 2020/12/08(火) 10:09:46
>>2360
国際教養科に行ってる息子に聞いたけど今も完璧には、東西格差無くなってないみたい。
東が陰で西が陽みたいだよ。昔よりは、全然良くなったよって。+5
-0
-
2387. 匿名 2020/12/08(火) 10:10:30
この世代っていきなり同窓会ブームきません?
仲良しの子が誘ってくれるんだが、丁寧にお断りしてる
学校同じだっただけで、一緒にご飯食べるとかめんどくさいよね
+13
-0
-
2388. 匿名 2020/12/08(火) 10:11:03
1975年生まれ
昨日の仕事帰りにこのトピを見つけてワーイとお気に入り、最初から全て読もうとしたけど諦めたw
目の疲れもあるけど何事にも根気が減ってすぐに自分にOK出しちゃう甘ったれになりました
色々あるけどみんな頑張ろう!ていうトピだよね
皆さまよいお年をお迎えください!+10
-0
-
2389. 匿名 2020/12/08(火) 10:11:27
>>2380
優しいコメントありがとう(TдT)
頑張らなきゃね+7
-0
-
2390. 匿名 2020/12/08(火) 10:11:47
せっかくいい天気なのに洗濯干せてない、ダルいし体が重い、運動不足で歩き方がわからなくなってきた。あと30分後には必ず干す。多分w
+11
-0
-
2391. 匿名 2020/12/08(火) 10:12:04
>>672
同年代ガルオです。
彼らが産まれる前後がTKブームだから仕方ないと思うよ。
逆に知ってる方が怖い。
でも、最近はyoutubeがあるからね。
ワシも20代の男の子と音楽の会話したら、
ZARD、Bz,ミスチルとか意外とついてきてびっくりした。
youtubeの影響やろうね。+2
-11
-
2392. 匿名 2020/12/08(火) 10:12:33
>>2372
熊田曜子からの杉山がわかりすぎて笑ってしもた+12
-0
-
2393. 匿名 2020/12/08(火) 10:14:18
>>734
うちの母はだいぶ前に上がったけど、上がった後でも生理くるくらいの時に目眩だったりイライラだったり残りカスのような女性ホルモンに悩まされてるよー。
義母もそうみたい。
上がったからってスッキリ解放されるわけではなさそうだよ…。+5
-2
-
2394. 匿名 2020/12/08(火) 10:14:42
>>2254
1975年3月生まれ
私も腰回りの肉が取れない
どうやって取れるんだろう・・・
腰回しばっかりじゃダメなのかな?
気が向いた時しかしてないけどw+4
-0
-
2395. 匿名 2020/12/08(火) 10:14:44
>>2379
いや〜分かるよ!
まだお世話がいる子供がいたら、働きに出るにも気になって。
何かあったら、仕事休まなきゃいけないのは、こっちだしね。
パート先に迷惑かけるんじゃないか?って、気になるし。
旦那の稼ぎだけでやってけるなら、節約しつつ、子供の手が離れてから、働きに出るといいんじゃない?+12
-1
-
2396. 匿名 2020/12/08(火) 10:16:13
がるちゃんに私と同じ年代いたんだね
ホッ+6
-0
-
2397. 匿名 2020/12/08(火) 10:16:20
>>2374
私も
ハゲの家作りのためにひたすらパズルしてる+8
-0
-
2398. 匿名 2020/12/08(火) 10:16:38
>>2379
羨ましいよ。
あなたが、素敵な方だから、優しい旦那さんなんだろうな。
私も、そういう普通の奥さんになりたかったけど
理解して貰えない旦那としか結婚出来ず失敗したよ。盛大なため息…(´Д` )+3
-0
-
2399. 匿名 2020/12/08(火) 10:16:48
>>2296
めちゃくちゃ使ってた!何本もリピートした
多分伸びたと思ってるw+3
-0
-
2400. 匿名 2020/12/08(火) 10:17:52
>>2328
同じく。今年はもうきつそう。浪人覚悟だわ、、。
しかも理系だからこれからの出費がこわい。+4
-0
-
2401. 匿名 2020/12/08(火) 10:18:02
>>2390
分かるw
すぐやればいいんだろうけど
気分が「今」じゃないんだよなw
他にやる事(このトピなどガルちゃん巡回タイム)
あるしw
+11
-0
-
2402. 匿名 2020/12/08(火) 10:18:18
>>123
76年。
たまのさよなら人類です。+16
-0
-
2403. 匿名 2020/12/08(火) 10:18:54
>>2391
wwwwお腹痛い
がる男ww+0
-3
-
2404. 匿名 2020/12/08(火) 10:19:50
>>453
同じく78年生まれ
聖闘士星矢全盛期の小学校3年生頃
ゴールドクロスの星矢の下敷き買ってもらって
学校に待って行ったら、男子達がどよめいた思い出
ビックリマンチョコシールと交換して!
給食のケーキあげるから頂戴!
としばらくモテモテでしたw+17
-0
-
2405. 匿名 2020/12/08(火) 10:20:50
>>2334
横だけどめっちゃわかる。バブルの人達を見ながら育ったけど自分の時は就職氷河期でそれどろこでもなく。
男に頼れる時代ギリギリの世代も見つつ共働きも当たり前の世界も見つつ。
なんかこれって言う固定概念がない世代だよね。
+25
-0
-
2406. 匿名 2020/12/08(火) 10:21:03
>>8
私も🐏!
今バルトリン腺膿瘍に悩まされて今から病院行ってくるよー。40代に多いんだってさー。超痛い。+8
-0
-
2407. 匿名 2020/12/08(火) 10:21:06
>>2069
懐かしいー。私も駿台御茶ノ水通ってましたよ。
人気講師の人気ぶりがすごかったわー。
特別講義は立ち見とかあったもん。+6
-0
-
2408. 匿名 2020/12/08(火) 10:22:01
>>2352
もう更年期を乗り越えた年代だからかなぁ…
うちの母も60代後半だけど、フットワーク軽いもん
更年期に片足突っ込んだ私達世代の方が元気ないよねw+13
-0
-
2409. 匿名 2020/12/08(火) 10:23:00
>>2351
実情は変わらないんだから、生きてるのを楽しむ図太さが必要になってくるんだよね、40を過ぎると。+8
-0
-
2410. 匿名 2020/12/08(火) 10:23:21
79年生まれ。今日誕生日です!!+24
-0
-
2411. 匿名 2020/12/08(火) 10:24:55
皆頑張ってるんだよね。私も頑張らなきゃ。
頭の悪さと人付き合いの下手さで後悔ばっかの人生だけど、時は、戻せない。息絶えるまで頑張るしかないや。ブックオフのパート行ってきます。+19
-0
-
2412. 匿名 2020/12/08(火) 10:25:01
>>529
同じです、自分の母の方が体力もあり元気です。いつも体力無いわねーと言われます。ここで私と同じ方が居てホッとしてしまった。+17
-0
-
2413. 匿名 2020/12/08(火) 10:26:05
1978年生まれです。
長女が小学1年生ですが小学校入学の時、担任の先生から「女子児童になるべくスボンをはかせて下さい」と言われたのにビックリしました。
数年前に住んでいる地域でスカートの中を盗撮する事件が相次いで発生したため、それ以来女子児童に極力スカートをはかせないようによお願いしているとか。
私が小学生の時は逆に女子がズボンで登校するのを学校側はいい顔をしなかったんですが。
+15
-1
-
2414. 匿名 2020/12/08(火) 10:26:26
>>2410
お誕生日おめでとう!+7
-0
-
2415. 匿名 2020/12/08(火) 10:27:13
>>2308
もう、3年前から
年賀状、相手から来たら出すを繰り返してたら
相手も同じような感じで
私から来たら出すをしてたみたいで
とうとう2年間前からこっちから出さない限り
来なくなった
ゼロだよ年賀状w
でもね、不思議と気まずい感じにはならない
気がするんだよなぁ。私だけかw+25
-0
-
2416. 匿名 2020/12/08(火) 10:27:40
>>2411
ブコフ!
お仕事頑張って下さい☺️+6
-0
-
2417. 匿名 2020/12/08(火) 10:27:57
>>1973
めちゃくちゃビックリした
4時台に聞こえる人いないと思ってて心に閉じ込めてたコメントありがとう
この曲聞くと時計の針が回ってんでしょと突っ込んでた笑
+5
-0
-
2418. 匿名 2020/12/08(火) 10:29:34
中学校の時教師から理不尽な体罰を受けていた。
私だけではなく周りも。
多分この世代は体罰は当たり前だったんじゃないかな?
この世代が集団で訴訟を起こしたらいいのにって思うけれど、とっくに時効なんだよね。
今思っても腹がたつ。+19
-0
-
2419. 匿名 2020/12/08(火) 10:29:48
職場の事務服寒いからズボンはきたいと上司に言ったら却下された
だいたいさあ、制服着る必要もない内勤なのに制服やむてほしい+6
-0
-
2420. 匿名 2020/12/08(火) 10:30:21
>>137
私もすっかりキュンを忘れてるよ。当たり前だけど、汚い旦那じゃ無理だし。
でも、ホルモンのためにはキュンキュン大事なんだよね。
昔、韓流第一次ブームにはまってた職場のお姉様方の気持ち、今なら理解できる。+18
-2
-
2421. 匿名 2020/12/08(火) 10:30:33
>>4
すっぽん小町は効かなかった。
私、サプリメントあんまり効かないんだよなぁ。
万能茶は効いた。+5
-0
-
2422. 匿名 2020/12/08(火) 10:30:53
>>2414
ありがとうございます!
初めて買ったCDは大黒摩季のらららです。
初めて買ったカセットは光GENJIの太陽がいっぱいです。+12
-0
-
2423. 匿名 2020/12/08(火) 10:30:58
>>659
SixTONESいいよね!
1977生まれで小学校は光GENJI
みんなでローラースケートしてた
その後は洋楽、ロックばっか聞いてたけどこの歳で急にSixTONES
ファンクラブまで入ってしまった
オタ友欲しい+12
-4
-
2424. 匿名 2020/12/08(火) 10:31:16
>>2418
公立いってたけど、良い先生と変な先生との格差激しいよね
子供の人格にもかかわるわ
+9
-0
-
2425. 匿名 2020/12/08(火) 10:31:37
>>2415
私もだよ。ずっと会う事もない、社交辞令のPS今年こそ会いたいね、今年こそ会おうねの繰り返しに
うんざりして。
私が真に受けて、返信する年賀状に、携帯番号書いたりアドレス書いたり、LINEのID書いても、メールもLINEも来ず、年賀状だけPS今年こそ会おうねだったから、もうやめたら、来なくなって4年たつよ。+19
-0
-
2426. 匿名 2020/12/08(火) 10:33:00
>>1979
危険なジョージも追加で+2
-0
-
2427. 匿名 2020/12/08(火) 10:34:38
夏のことなんだけどさ、Tシャツ着ててふと横にあった鏡を見たら、首から肩にかけてまるーっこいフォルムになっててびっくりしちゃった。
ザ・おばちゃん!っていう感じなの。何とかしたい。+15
-0
-
2428. 匿名 2020/12/08(火) 10:34:41
>>1956
その毛布、癒されそう。
私も寝る時寂しいから、この歳でぬいぐるみか抱きぐるみ買おうかなと思ってる。
本当は猫が大好きだから飼いたいけど世話ができるか不安で迷ってる…+3
-0
-
2429. 匿名 2020/12/08(火) 10:35:58
>>2423
横だけど78年生まれ。SixTONES私も好きだよ。
初めて好きになったのは、男闘呼組で
赤西仁と田口と田中聖がいたKATーTUN以来好きになったジャニーズだよ。+6
-0
-
2430. 匿名 2020/12/08(火) 10:36:26
>>2301
パスタ食ってたら
後ろの席の小太りのおばさんも同じパスタたべてたんだけど
よくみたら鏡でした
夫には、しゃべる豚といわれます+23
-0
-
2431. 匿名 2020/12/08(火) 10:36:38
昔はTVが面白かったなー
土曜の夜なんてワクワクしてたよ!
ねるとん→夢で逢えたら→DAISUKI!
イカ天も見てたな…+11
-0
-
2432. 匿名 2020/12/08(火) 10:36:51
>>1372
私も似たような感じ。老後資金はまだまだ足りないけどw
田舎住みだから岡崎京子の漫画読んで都会にあこがれながら週末は電車乗り継いでクラブ通いがんばってたな。
最近agnes b.がまた流行ってるのも懐かしいし音楽もファッションも一周まわったんだなと感じるね。
そして自分が若かった頃は独身女性=キャリアウーマンてイメージだったけど、今はそれだけじゃなくワープアだったり引きこもりだったりも普通にいる。時代が変わったことも感じる。+14
-0
-
2433. 匿名 2020/12/08(火) 10:37:21
>>2390
〉運動不足で歩き方がわからなくなってきた。
これ私もです💧43歳。
40目前で2人目出産してからかな。
筋力肉だるだるなんだろうな。+10
-0
-
2434. 匿名 2020/12/08(火) 10:38:06
+13
-0
-
2435. 匿名 2020/12/08(火) 10:38:21
>>2425
社交辞令の「今年こそ会いたいね」が凄く分かる!
私もそれを書くのが毎年負担に感じてて、来年は届いてももう出さないと決めてる。+16
-0
-
2436. 匿名 2020/12/08(火) 10:38:44
>>1309
最後の文に勇気付けられた、ありがとう+0
-0
-
2437. 匿名 2020/12/08(火) 10:38:48
>>678
トリートメントで染まる商品があるけど、あれ、どうなんだろう?
私の母、白髪染め頻繁にやり過ぎてめっちゃ薄毛になったから(涙)皆さん気を付けてね。
母は50代からオーダーメイドのウィッグ着けてます(笑)
すごい自然で全然分からない!さすがオーダー!
でも高いんだよねー
数年したら買い替えないといけないし。
染めるなら、ヘナが良いのかなぁ。
美容師さんによっては、ヘナだから髪や頭皮に良いってことはないですよと言うけど…。+7
-0
-
2438. 匿名 2020/12/08(火) 10:39:16
>>13
背中は背筋を鍛えて、ヨガストレッチ体操を毎日してます
少しマシです+8
-0
-
2439. 匿名 2020/12/08(火) 10:39:41
>>2379
子供が手がかからなくなっても働きたくないなあ
家事に半日掛かるくらい、自分はトロいし。
正直旦那ガチャには成功したとおもってるけど、実家の親が1ヶ月に一回くらいウチに来るのが旦那が嫌がるのがネック。俺除きで親と出掛けたり旅行行ったりしてくれといわれる。
まあ端から見たらウチの親が過干渉なのかもしれないけど。
まあ私が旦那の実家ほとんど行かないのもあるかもしれないけれど。+9
-0
-
2440. 匿名 2020/12/08(火) 10:39:54
>>2430
ww私も同じだよ。自分だってわかるまで2度見しちゃうよね。
私も同じ事子供にも言われるよ。
テレビに、ぽる塾出ると(田辺さん)ママ出てるよって言われるから、まーねーってスカスカのロン毛でモノマネしてるけど心は、泣いてる。+12
-0
-
2441. 匿名 2020/12/08(火) 10:40:35
>>2434
ありがとうございます😊
40超えると一気に衰えますよね。+7
-0
-
2442. 匿名 2020/12/08(火) 10:40:58
愚痴っていいですか。
就職氷河期で唯一受かったのが美容部員。体力がクソなくせにいったもんだからこれは続けられないと思って婚活に明け暮れ寿退職。(古いけどこの世代ならわかってくれるはず)
子供がある程度育ってパートに行こうと思ったけどやっぱり経験も生かしたいってことでアパレル。
そこまでは楽しかった。
でももう年齢的にきっつーってなり退職。
今もうやさぐれまくってます。生理も謎の大量でシミや白髪もでてくるし。見た目を要する仕事しかしてこなかったけどそれももう無理
でも暇すぎてイライラ。でも未知の世界で働くのもなんか怖いし。
+19
-0
-
2443. 匿名 2020/12/08(火) 10:42:23
>>1994
いっぱいいるよね
カッコいい可愛いオシャレよりどりみどり
生まれてくる時代が早すぎた( ´△`)+4
-0
-
2444. 匿名 2020/12/08(火) 10:42:25
髪が薄くなった…まさか自分が…(T_T)+6
-0
-
2445. 匿名 2020/12/08(火) 10:42:46
76年生まれの独身です
人からきれいだねとか若く見えるとかよく言われるんだけど
独身の事いうとあー子供産んでないからか
子供産まないといつまでも若く見えるのよね
とか言われてモヤモヤする…
出産育児は大変な苦労があるのはわかるからそれがないだけ
確かに負担がなかったのは事実だけど
ちゃんとそれなりに努力して容姿保ってるのに
子供産まない事の恩恵全乗せみたいに言われるのが嫌だ
+29
-1
-
2446. 匿名 2020/12/08(火) 10:42:55
>>2422
うわ。懐かし。当時携帯なんかなく
当時の10代の彼氏が私の実家にきてらららの口笛吹いて呼び出すっての思い出した笑
今じゃありえないね。笑+15
-0
-
2447. 匿名 2020/12/08(火) 10:43:57
>>1136
毎月のプロによるトリートメントや、こまめなカット、栄養もしっかり取らないと、綺麗な白髪はキープできないらしい。
頑張っても、体質で黄ばみが出る人も居るらしく、黄ばみを誤魔化す為に、紫とか不思議な色に染めるお婆ちゃん達が多いのだそう…
なんとかタキさんみたいな白髪に憧れますが、美容師さん曰く「相当お金掛けていらっしゃると思いますよ~」とのこと😰+5
-0
-
2448. 匿名 2020/12/08(火) 10:44:15
>>2418
76年生まれだけど竹刀持った先生普通にいた。高校の時、体育館の外履きの場所を上履きで少し歩いたらおもいっきり頭どつかれたな。それでも私自身あんまり気にしてなかったから自分の感覚もズレてたんだなと思う。+9
-0
-
2449. 匿名 2020/12/08(火) 10:44:39
77年です。
去年から更年期に片足突っ込みました。
いろんな病院行って検査して、誰もなにも原因を言ってくれない。
婦人科の先生は数値見てまだ更年期じゃないと思うって言われたけど
自分の中で折り合いをつけるべく更年期ってことにしました。
だって症状が更年期そのものなんだもん。
今は大分順応して、肩に乗ってるのが柴犬からチワワくらいになりました。
生理の周期も短くなってるし。早く終わらないかな。
美味しいご飯も、楽しい買い物や旅行も、元気じゃなきゃなにもできない。
仕事して家事やって、どこにも行かず、ひたすら日々を繰り返してる。
楽しくはないけど体調を崩すよりはましなのでひたすら耐えるのみです。+13
-0
-
2450. 匿名 2020/12/08(火) 10:44:44
トキメキたいけど難しいよねー
ドラマは長すぎてだるいし、PVを見て若い頃のトキメキ思い出してます。
あと何故かサムスミスとゲイダンサーズのダンスを見るとすっごい楽しい気分になるから毎日見ちゃう+6
-0
-
2451. 匿名 2020/12/08(火) 10:45:07
>>866
私、ホクロの毛が白髪です。何故?+2
-0
-
2452. 匿名 2020/12/08(火) 10:45:40
>>2188
私はフィルムコンサート。NHKホール。ジョーが好きだった〜+2
-0
-
2453. 匿名 2020/12/08(火) 10:45:46
76年うまれ。観月ありさ、石井美保さんが同級生とかびっくり。。がんばる
+10
-0
-
2454. 匿名 2020/12/08(火) 10:46:01
>>243
カセットテープにFMで録音するのが、趣味でした。
最初から最後までかかるし。
メタルとかあったよね。テープの種類。
懐かしい
B'zはカセットテープで聞いてたわ+13
-0
-
2455. 匿名 2020/12/08(火) 10:46:14
>>1046
帽子かウィッグで誤魔化す。+4
-0
-
2456. 匿名 2020/12/08(火) 10:47:01
>>2427
Tシャツ本当に似合わなくなるよね。わかる。
私もKISSやメタリカのロックTが好きで着てたんだけど、今年夏に、姪がふいに撮った私のTシャツ姿が
丸み帯びてて、ショックに寝込みたくなったよ
チェニックみたいなロングワンピースばっか着てたよ…+16
-0
-
2457. 匿名 2020/12/08(火) 10:47:44
>>721
うん、がんばろう!
ほどほどでね笑+1
-0
-
2458. 匿名 2020/12/08(火) 10:48:03
>>2016
ノックは無用見てた
フォンテーヌそろそろお世話になろうと思ってます+3
-0
-
2459. 匿名 2020/12/08(火) 10:48:04
>>2446
なんか今聞くと古い映画みたいな話だね。私も2階の自室の窓に小石投げてもらうのが合図だったりしたな〜+5
-0
-
2460. 匿名 2020/12/08(火) 10:48:05
>>2005
私達の時代も、親世代に同じ事言われてたよ。
背が高い足が長くなった可愛い子が多いってね。
でも今の子スタイルめっちゃいいよね。+8
-0
-
2461. 匿名 2020/12/08(火) 10:48:34
>>1103
青缶良いですよね。
肌がふっくらする。
60代の母も使ってます。
ただ、余り良くない話もネットには載ってるのでどうなんだろう?と悩みながら使ってます…。+5
-1
-
2462. 匿名 2020/12/08(火) 10:48:49
1975生まれ独身。都内で一人暮らし。
ファミコン時代からずっとゲームを卒業できないまま40半ばになっちゃった。同じ独身一人暮らしでゲーム好きの友だちが欲しい…+27
-0
-
2463. 匿名 2020/12/08(火) 10:49:30
>>2399
トピかコメント間違いだよね?ぬいぐるみリピート?ぬいぐるみ伸びた?+2
-0
-
2464. 匿名 2020/12/08(火) 10:50:10
>>14
私もです。
1月生まれなので来月誕生日…。
全然嬉しくない(苦笑)
皆さん、誕生日来るの嬉しいですか??+2
-0
-
2465. 匿名 2020/12/08(火) 10:52:26
>>2458
祖母と毎週観てたわw
両親共働きだったから
まさか後の府知事になるなんてね+4
-0
-
2466. 匿名 2020/12/08(火) 10:53:42
>>2430
私は足のかかとを息子に触らせたら固くなった豚の肉って言われたww私なりにクリーム塗ってかなり状態がいいから触ってみてもらったんだけど…+11
-0
-
2467. 匿名 2020/12/08(火) 10:53:52
昔は昼過ぎまで爆睡してたけど
今は空腹に勝てず起き上がります+7
-0
-
2468. 匿名 2020/12/08(火) 10:53:59
昔は母親と買い物に行くと私は色んなお店行って沢山見たいのに、かーちゃんがすぐ疲れた、休憩しようって言ってて私はすぐ疲れるんだから!体力無さすぎ!とか思ってたのに、今は私も少しウロウロしたらすぐ疲れて休憩したくなる…
あの頃のかーちゃんの気持ちが今はとても分かる+22
-0
-
2469. 匿名 2020/12/08(火) 10:54:13
夫の体型がずっとペタンと細かったのに遂に少し厚みが出てきた!恐るべし40代
脂肪が霜降りで体全般につくよね。嫌すぎるわ+12
-0
-
2470. 匿名 2020/12/08(火) 10:55:01
>>2098
ふぁいとー!+3
-0
-
2471. 匿名 2020/12/08(火) 10:55:27
>>2430
みんな河童だの何だの
面白すぎw
大好き!+10
-0
-
2472. 匿名 2020/12/08(火) 10:56:26
>>2453
お二人とも、美容皮膚科のお世話になってますから…
化粧品だけでは限界があります。
+4
-0
-
2473. 匿名 2020/12/08(火) 10:56:51
>>2406
私それ20代でなった。めちゃくちゃ痛かった。熱もでるしね。+2
-0
-
2474. 匿名 2020/12/08(火) 10:57:43
>>2231
すんごいブサイクな顔してるよねw+7
-0
-
2475. 匿名 2020/12/08(火) 11:02:02
>>2464
もう自分が何歳か本気で分かってないわ。
何歳でもいいやって感じ。+11
-0
-
2476. 匿名 2020/12/08(火) 11:02:26
79年生まれ
昔に比べてブランド品が高くなってるって思うんだけど勘違い?
フェンディのマフラーみんなしてたし
財布もヴィトンのモノグラムとか持ってる子多かったけど
そもそも高校生でも頑張れば買える値段だった気がするんだよね
私も親にフェンディのマフラー買ってもらったけど
高いものを買ってもらえるような家庭じゃなかったから
今みたいに高くなかったように記憶してるんだけど・・・+7
-0
-
2477. 匿名 2020/12/08(火) 11:03:24
>>8
同じく79年未年、獅子座です。
男性不妊からの不妊治療、高齢出産後、もう体ボロボロなんですが、念願の二人目も治療で授かれました。
もう母ちゃんボロボロだけど、子供二人のためにまだまだ頑張るよー!気力で....
疲れも取れないけどね^^;
来週から寒くなるようですが、皆さんも体調気をつけてくださいね。+29
-0
-
2478. 匿名 2020/12/08(火) 11:03:42
初めてみたドラマがスクールウオーズ。
ラグビーを通して体力余らせてるヤンキーが成長するやつ。イソップがかわいそうでかわいそうで。
大河ドラマで印象に残ってるのは、山崎豊子の二つの祖国。
第二次大戦中アメリカと日本に生き別れした兄弟が、戦場で敵味方として出会う。
戦時中もそうだけど、その子孫がアメリカや中国やブラジルなどにたくさんいて、日系人が各国にいたから、話題になってたよね。
中国残留孤児の親が見つかったというニュースも多かった。
+11
-0
-
2479. 匿名 2020/12/08(火) 11:04:19
1975年です。
よろしくお願いします。
肩関節周囲炎になってしまって、リハビリ通いです。+5
-1
-
2480. 匿名 2020/12/08(火) 11:05:01
>>2464
30代の頃は、あーまたひとつ歳取った…って嬉しくなかったけど、40超えたら何も気にならなくなった
むしろ旦那がケーキを買ってくれたり美味しいものを食べに連れて行ってくれる日だから、いい日じゃん!って思うようになったよ
子供もだいぶ大きくなったしねー
今年は小6の息子(反抗期真っ只中)が手作りのエコバッグをくれて嬉しかったわ+18
-0
-
2481. 匿名 2020/12/08(火) 11:05:04
>>2459
まさにそれ!私の部屋が2階の道路に面してたから。家の電話だとややこしいしね。ポケベルが出たしてからそっちになったけどこの時代ってから家の電話からポケベル、そのあとピッチから携帯って数年の間に目まぐるしく進歩の時代だしね。+5
-0
-
2482. 匿名 2020/12/08(火) 11:05:34
1978生
中学生頃から白髪あったけど、白髪って貧血も関係してるんだって最近知ったよ…
ずっと鉄欠乏症貧血で、食生活等で改善するのは無理な数値たたき出してたけど特に倒れたりすることも無く私にとってはこれが通常運転な感じだったからマスチゲン飲むくらいで病院行ってなかったのよ
でも今年入ってから疲れが溜まるようになってきて、貧血治るとめっちゃ楽になるという経験者の言葉もあり重い腰を上げかけた途端にコロナ…しかも血液内科の専門医がいる行こうとしてた病院でクラスター…
来年は行けると良いな
+10
-0
-
2483. 匿名 2020/12/08(火) 11:07:09
>>2481
彼氏じゃなくて友達だけど、小学校の時放課後遊びたいときに友達の家に行って家の前で「○○ちゃん、あーそーぼ!」って叫ぶと、友達が出てきてたわwww+11
-0
-
2484. 匿名 2020/12/08(火) 11:09:40
79年生まれ、40歳で今年結婚しました!
20代で結婚した友人に、まだ新婚なんて羨ましい…と言われます。
+20
-0
-
2485. 匿名 2020/12/08(火) 11:09:51
>>2004
便利だけど
お洒落じゃないから1個で十分
ご近所さんか雨用バッグ+0
-0
-
2486. 匿名 2020/12/08(火) 11:11:13
45歳です。
なんの服を買っていいのかわかりません。
いや、ヒールの靴を履けなくなった。
パンストとかもう、履けない+12
-0
-
2487. 匿名 2020/12/08(火) 11:11:48
>>2463
使い過ぎてぬいぐるみが伸びたのかと思った。笑+0
-0
-
2488. 匿名 2020/12/08(火) 11:12:29
>>2423
77年でSixTONESのファンクラブ入ってる!
ぼっちだけど、ライブも行ってるよ!
20代のときはよくフェスに行っていたロック好きです。+8
-0
-
2489. 匿名 2020/12/08(火) 11:14:56
ここ、ゆったりした感じで素敵なトピですね。
昔懐かしの話題に癒されてます。
79年生まれでした。+16
-0
-
2490. 匿名 2020/12/08(火) 11:15:33
>>2476
同い年です。高校とか大学でヴィトンやプラダやフェンディ、エルメスのトートバッグみんな持ってたよね。
不況と言われてたけど、いまよりは豊かだったんだと思う。親が団塊世代だし。今の子は買えなくなったんだよ。大学奨学金で行ってる子も今ほどいなかったから。+10
-1
-
2491. 匿名 2020/12/08(火) 11:16:11
>>2454
ダブルデッキで編集してたよ。一時停止おして再生と録音同時に押すってやつ。太陽のこまちエンジェルとか聞いてけど今思うと太陽のこまちエンジェルってなんやねん+13
-0
-
2492. 匿名 2020/12/08(火) 11:17:12
昨日の夜は原因不明の蕁麻疹が出て眠れなかった〜。
傷も治りにくくなった。
そしてときめきと欲しいものがなくなった。+8
-0
-
2493. 匿名 2020/12/08(火) 11:17:26
1976年です!!
ここ数年で、髪質が恐ろしく変わりました。
ストレートだったのに、ロッチ中岡みたいな髪になったんですけど。
パッサパサだし。白髪だらけだし。+15
-0
-
2494. 匿名 2020/12/08(火) 11:17:51
>>141
中年、と言われると
お、おう。そうだな…って落ち込む+8
-0
-
2495. 匿名 2020/12/08(火) 11:18:01
>>2462
今の若い世代の子達はオンラインで友達同士で遊ぶのが当たり前になってるよね。
私は未だにオンラインが怖くて独りで黙々とやり込んでしまうw+10
-0
-
2496. 匿名 2020/12/08(火) 11:18:17
>>2066
おぉっ!主題歌懐かしいですね。
僕は賢い良い子です♪
初代〜4代目まで毎回マドンナの女の子が登場してましたね。覚えています。
+2
-0
-
2497. 匿名 2020/12/08(火) 11:18:54
>>2410
お め で
とうっ!+3
-0
-
2498. 匿名 2020/12/08(火) 11:19:23
>>672
同世代のガルオです。
それは無理もないと思う。
だって、自分達が産まれた前後の歌手、
山口百恵、南沙織、小柳ルミ子、かぐや姫、アリスの曲なんて
ほとんど知らないし。
あ、さすがに「神田川」と「チャンピイオン」と「冬の稲妻」「瀬戸の花嫁」
「プレイバックパート2」は知ってる(=゚ω゚)ノ
でも、今のうちらの世代に高齢者の人から、「四畳半フォークブームしってる?」
「ニューミュージックブームしってる?」
っていわれても???だよ。
TKブームやビーイングブーム、イカ天ブームもそれと一緒では?+3
-3
-
2499. 匿名 2020/12/08(火) 11:19:51
>>1582
トイレ近くなるよね
ちょっと我慢してるだけで膀胱がパンパンになる感じになる
+12
-0
-
2500. 匿名 2020/12/08(火) 11:20:05
最近やたら歯に食べものが詰まる。
楊枝でシーシーの、おっさんの気持ちがよくわかる。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する