-
501. 匿名 2020/12/06(日) 06:53:15
>>33
今の時代そのへんの芸能人よりYouTuberが儲かってるからそのへんの人も多く住んでそう
月収ウン千万もらう人も多いみたいだからね+66
-2
-
502. 匿名 2020/12/06(日) 06:53:46
>>100
かなり質素な部屋だったけど+30
-2
-
503. 匿名 2020/12/06(日) 06:56:01
ガル民には無縁の話…と思うけど、こういう場所の住民がガルちゃん見てないとも言い切れないよね〜。
てことはガル民にいてもおかしくはないんだな。+14
-0
-
504. 匿名 2020/12/06(日) 06:56:23
>>203
芸能人て一回でも売れるとその後も待遇いいよ+9
-3
-
505. 匿名 2020/12/06(日) 07:02:55
>>32
んだなー+84
-0
-
506. 匿名 2020/12/06(日) 07:02:58
>>284
いや、親戚文京区だし、知り合いに千代田区いるけど、言い得て妙だと思ったよ。
+5
-0
-
507. 匿名 2020/12/06(日) 07:13:42
>>175
私の知り合いの証券マンは年収億だけど安定してはいないから賃貸に住むって言ってた。+92
-2
-
508. 匿名 2020/12/06(日) 07:15:08
>>284
横だけど、医者や教授が立派じゃないなんて言ってないでしょ。
中の上とか下なんて金銭的な話だと思ったけど。
実際に普通の勤務医や教授って、いっても2000万くらいじゃないかな。
ゴッドハンドで有名だったり、開業して成功すれば医者も億とかある。
またどちらもメディアに出て有名になり、執筆や講演会など副業で儲かる部分の方が多いと思う。+8
-1
-
509. 匿名 2020/12/06(日) 07:17:11
>>163
子どもが幼稚園のころ文京区に住んでたけど、勤務医は多かったね。東大とか順天とか大きい病院がたくさんあるから。+40
-0
-
510. 匿名 2020/12/06(日) 07:19:09
神田うのが住んで無かったっけ。まぁ、あそこはあちこちに不動産持ってるから、そのひとつだけど。+0
-0
-
511. 匿名 2020/12/06(日) 07:23:43
>>39
私んちはバルコニーくらいのワンルームだけとw
水回りなんか不便じゃない?
バスルームの向かいにあるトイレって昔の私が住んでたファミリータイプがそうだったんだけど、お客さんに脱衣所見られたくないし、結局玄関前のトイレしか使わなそう。
+24
-4
-
512. 匿名 2020/12/06(日) 07:24:05
>>93
ハーイ同じく私もw家賃4万程のアパートに住んでます。ここに住む人達は普通じゃありません異次元の人達ですよ。私達が普通ですw+103
-2
-
513. 匿名 2020/12/06(日) 07:25:17
パーティールームや、ゲストが泊まるゲストルーム、駐車場あるなんて結構普通じゃない?
うちのマンションもそうだし。
住んでる人は、いたって普通の人たちです。+2
-6
-
514. 匿名 2020/12/06(日) 07:30:01
>>120
豆苗w
+63
-0
-
515. 匿名 2020/12/06(日) 07:35:29
お手伝いさんでも良いから、一度は中に入ってみたい
掃除が大変そうだけど+6
-0
-
516. 匿名 2020/12/06(日) 07:37:16
>>82
こういう物件に暮らす人ってあまり電車乗らないんじゃないかな?+47
-0
-
517. 匿名 2020/12/06(日) 07:37:20
>>142
大手有名店なら送りで2、3千円くらいで県外まで出るよ。
県外はわからないけど送り代安いお店は都度500円とか。
県外から通勤してるレギュラー有名キャバ嬢は同伴やアフターの時間の関係で居ないけど、バイト感覚のラウンジ嬢は2県近くの県境に住んでる子もいるみたい。+11
-2
-
518. 匿名 2020/12/06(日) 07:38:58
仕事で最高級のお部屋に行きました。
とても汚くしていて、驚きました。
家政婦が来る前なので、散らかしまくってました。
若い奥さんでした+6
-2
-
519. 匿名 2020/12/06(日) 07:39:32
>>66
え、何で窓が必要なの?+53
-11
-
520. 匿名 2020/12/06(日) 07:40:11
>>54
最初は簡単に保証で稼げても保証切れたり、人気に陰りができ始めたら後から稼ぐ大変さ痛感するからね。
あと時間なくてお金使う暇なかったり、買っても使ってないことに気付いて浪費に気付く人が多い。
大きな買い物する人ほどその価値を感じてるけど、中途半端な稼ぎの人の方が安物買いの銭失いで浪費に気づいてなさそう。+28
-0
-
521. 匿名 2020/12/06(日) 07:40:45
ピーチジョンの野口美佳。
家賃500万。遊び用のまんちょん。+18
-0
-
522. 匿名 2020/12/06(日) 07:42:25
>>29
立地が良くない何もない住宅街だから住んでるのでは?高級住宅街は割とどこもそんな感じで、住人以外は立ち寄らないイメージ。+80
-0
-
523. 匿名 2020/12/06(日) 07:44:50
>>35 まけおしみ。+23
-4
-
524. 匿名 2020/12/06(日) 07:48:05
>>65
広い家って大変だよ。
私も実家は広いけど1人暮らしは広い部屋に住もうと思わない。
広いと廊下とかは冷暖房完備じゃないし、実家も廊下が長いけど寒くて部屋から出たくないレベル。
あと部屋とか死角が多くてたまに怖いんだよね。
余計いろいろ心当たりありそうな業界人からしたら怖いと思う。+68
-2
-
525. 匿名 2020/12/06(日) 07:48:07
>>513
質問です🙋
パーティールームのあるマンションは遊びに行ったことがありますが、ゲストが泊まるお部屋って、マンションに住んでいる住民さんはおうちに泊めてあげないの?
+1
-0
-
526. 匿名 2020/12/06(日) 07:51:08
>>80
あの人は当時は第二のまゆゆって言われてデビュー頃は結構推されてたから妥当だと思う。
あのまま順調に育ってたら今のAKBでも主要メンバーくらいの立ち位置だと思うよ。+46
-0
-
527. 匿名 2020/12/06(日) 07:52:44
>>259
まあ会社名義だよね
アタリマエだけど+5
-0
-
528. 匿名 2020/12/06(日) 07:53:36
>>92
ああいうのは節税で仕方なく住んでる場合もあるのでは?ラファエルあたりも節税になるからって無駄に高い家賃2つも借りることになったみたいだし。
手越もそんな感じがする。+55
-0
-
529. 匿名 2020/12/06(日) 07:53:39
>>87
全盛期は末端のメンバーでもこれだからね+2
-0
-
530. 匿名 2020/12/06(日) 07:53:57
>>468
戸建てよりも高層よりも
低層の高級マンションが良いよね、わかる+19
-1
-
531. 匿名 2020/12/06(日) 07:55:55
月額の家賃で2~3年は住める。+1
-1
-
532. 匿名 2020/12/06(日) 07:56:54
>>463
横。エジプト大使館は仕事で行ったことがあるよ。旧山手通りのほうはお洒落だよね。
昔南平台のデニーズで中居ちゃん見たことある笑
+2
-2
-
533. 匿名 2020/12/06(日) 07:57:44
>>105
全盛期のアイドルはそれくらいが良いんじゃない?
六本木の有名キャバ嬢が六本木の高級マンションに住んでるみたいだけど、隣人の男が帰宅時間見計らって待ち伏せしてナンパや絡まれて抱きつかれたりとか怖いって何度かSNS投稿してるくらいだし。
SNSで六本木界隈では宣伝トラックや看板、SNSで有名な人でもそんなことされてるから、さらに有名な人だと余計に危なそう。+72
-0
-
534. 匿名 2020/12/06(日) 07:57:52
これでもまだサービスは劣るって大金持ちはすげーなぁ+2
-0
-
535. 匿名 2020/12/06(日) 07:58:57
>>67
私は5.5畳だから、200万位くれるかな。+47
-0
-
536. 匿名 2020/12/06(日) 08:01:21
>>9
建物の雰囲気は似てるけど広尾だよ。+42
-5
-
537. 匿名 2020/12/06(日) 08:01:47
>>148 文京区落ち着いていて憧れです!大和郷あたりは重厚感すごいですよね。+9
-0
-
538. 匿名 2020/12/06(日) 08:02:18
屋上どうなってるんだー!w+21
-0
-
539. 匿名 2020/12/06(日) 08:02:52
>>65
松浦に関しては金欠なんじゃないの+63
-1
-
540. 匿名 2020/12/06(日) 08:03:10
>>163
文京区周辺は良くも悪くも美味しいご飯屋さんが少ない。
華美な人は外食にもこだわるイメージ。+15
-0
-
541. 匿名 2020/12/06(日) 08:09:53
>>10
金スマで中居君に言われてたよね( *´艸`)笑
ラウール大好き~♥️+74
-13
-
542. 匿名 2020/12/06(日) 08:12:47
>>1
部屋のメイキングからリッツのサービス全部受けられるのなら、リッツ・カールトンのレジデンスがいいな~。10年くらい住んでみたい。月200万として…2億4000万かぁw自分で払うなら最低5000万くらいの年収ないと無理そうね
+163
-2
-
543. 匿名 2020/12/06(日) 08:12:54
日単位でも借りれる金額じゃないかもw
それならビジネスホテルに宿泊するわ+2
-0
-
544. 匿名 2020/12/06(日) 08:16:49
>>8
ね!どんだけ稼いでんだって話よ(ストZERO飲みながら)+219
-3
-
545. 匿名 2020/12/06(日) 08:16:58
>>1
>>284
昨日の昼間の高級マンショントピの方が断然楽しかった
このトピは知り合いの、って、向こうからも知り合いとして認識されてるのか?も怪しいような知り合いのハナシでマウントしたい人や、
学歴コンプレックスの人が自分が見聞きした学歴話を披歴して、数個のプラスで満足するみたいなつまんないとぴになってる。+38
-7
-
546. 匿名 2020/12/06(日) 08:18:14
>>538
へーマンションで屋上緑化やるんだ。
これは賃貸じゃないとできないね。
分譲でやったら手間とお金がかかってもめる。+2
-0
-
547. 匿名 2020/12/06(日) 08:21:31
>>2
貴方は三浦春馬の熱狂的なファンかもしれないけど、もういい加減になくなった人の名前出すのやめにしない?
話したいなら専用トピ申請してね。+210
-39
-
548. 匿名 2020/12/06(日) 08:23:19
>>405
ご近所付き合いがないマンションなのに、芸能人本人じゃなくて家族を特定してるなんて、ちょっと怖い。+4
-0
-
549. 匿名 2020/12/06(日) 08:24:11
>>125
月収300万円くらいだけど今度月10万円のマンションに引っ越すかどうかでも躊躇してます…。+23
-2
-
550. 匿名 2020/12/06(日) 08:24:35
都会のほんまの金持ちはマンション住まいなのかね
ここ田舎じゃ戸建以外人間じゃないって感じだけど+3
-0
-
551. 匿名 2020/12/06(日) 08:25:23
>>167
>>194
手取り20万ほどで審査通るんだ。勤務先が港区なので検討してみよう。生活が苦しくなるかもだけど・・・+13
-0
-
552. 匿名 2020/12/06(日) 08:26:07
地方にも作ったらいいのに
普通のマンションしかない。
それなりに需要ありそう。
こちらのお金持ちはみんなでっかい豪邸持ち家だけど
なんとなくサービスとかでマンションの方が住みやすそう。+4
-1
-
553. 匿名 2020/12/06(日) 08:26:25
会社経営者が経費で借りるでしょ+2
-0
-
554. 匿名 2020/12/06(日) 08:28:51
>>146
大手企業は福利厚生良いな。
うちは手取り20万位だから独身の人は実家から通ってる人ばかり。住宅手当2万しか出ないし😢+74
-2
-
555. 匿名 2020/12/06(日) 08:29:51
>>4
愛沢えみりがずっと住んでるとこ+13
-2
-
556. 匿名 2020/12/06(日) 08:31:51
>>538
中庭を介してリビングで向かい合ってるんだね。
思い切りブラインド開けられないね+2
-0
-
557. 匿名 2020/12/06(日) 08:33:12
>>8
面白すぎw
きっと友達多いねあなた。+125
-19
-
558. 匿名 2020/12/06(日) 08:33:24
素直に羨ましい
こんなところに一度でいいから住んでみたい+10
-1
-
559. 匿名 2020/12/06(日) 08:34:54
>>29
首都高の出入り口に近いし、近くにスーパーや学校やカフェなど色々お店がある割に閑静な環境だから、お金持ちが好む条件揃ってる。+44
-1
-
560. 匿名 2020/12/06(日) 08:42:07
本当に環境と持ってる能力でこんなに格差出るの嫌だな。結局お金持ってたら勝つし、金持ち上級国民だけがいいとこ取りしてるんだよな
+5
-1
-
561. 匿名 2020/12/06(日) 08:47:14
>>24
私も夜職だったけどキャバも風俗も沢山住んでたよ?アリバイ会社でどうにでもなる。+52
-4
-
562. 匿名 2020/12/06(日) 08:48:45
>>201
このレベルの住人に指名されるってやっぱりとんでもなく美人ですか?+23
-4
-
563. 匿名 2020/12/06(日) 09:00:38
>>193
孫さんの嫁になれる人ってどんな人なんだろ
私的には子供ポジションがいいけど+30
-0
-
564. 匿名 2020/12/06(日) 09:01:31
>>320
いくら好きでも6万はやだww+14
-1
-
565. 匿名 2020/12/06(日) 09:02:58
>>5
取締役って収入に見合っていない家に住んでるよね。+315
-5
-
566. 匿名 2020/12/06(日) 09:04:59
>>7
共益費でまかなえるから+77
-2
-
567. 匿名 2020/12/06(日) 09:08:24
>>8与沢翼家賃それくらいの所住んでたような+82
-2
-
568. 匿名 2020/12/06(日) 09:08:25
>>20
走ってる車も、歩いてるワンコも、ちょっとお茶するところもおしゃれ。+83
-1
-
569. 匿名 2020/12/06(日) 09:10:37
>>203です
私、小田茜が浮かんでました(´・ ・`)恥ず...ジェネレーションギャップ💦
武井咲や上戸彩も国民的美少女コンテスト出身なんですね!
確かに住めそうだ。。+157
-1
-
570. 匿名 2020/12/06(日) 09:11:11
>>320
絶対いや。+2
-1
-
571. 匿名 2020/12/06(日) 09:13:15
>>16
すごいけど、狭いとこが落ち着くw+9
-3
-
572. 匿名 2020/12/06(日) 09:14:00
>>502
海岸ピアシティは150,000くらいからあるよ+14
-0
-
573. 匿名 2020/12/06(日) 09:14:08
パーティールームってどんなだろう?
田舎の一軒家にしか住んだ事ないから普通のマンションでもホテルみたいでワクワクする。+3
-0
-
574. 匿名 2020/12/06(日) 09:14:45
>>7
私はそこに金持ち感を感じたw
少額·高額に執着しないみたいな…+263
-4
-
575. 匿名 2020/12/06(日) 09:15:12
>>552
地元民が反対運動とかしそう。笑+0
-0
-
576. 匿名 2020/12/06(日) 09:15:39
>>86
私の住んでるマンションのエントランスにそっくりだけど家賃11万です。+12
-9
-
577. 匿名 2020/12/06(日) 09:17:23
>>513
そりゃそこらへんの地方マンションもあるけど、ここで話題になってるマンションとレベルもサービス内容自体が違うんだから無理して張り合うなよ……+6
-0
-
578. 匿名 2020/12/06(日) 09:18:34
>>552
大阪、愛知、福岡などの大都市は高級マンションはあるよね、家賃は東京よりは安そうだけど
ここにも貼られてる高級マンショントピに山形県?のタワマンが貼られてたけど、周囲は田んぼであれはあれで戸建ての方がいいんじゃと思った
需要はあるから建てたのかもだけど+1
-0
-
579. 匿名 2020/12/06(日) 09:19:29
>>317
せやかてなんて実際言わない+10
-0
-
580. 匿名 2020/12/06(日) 09:23:06
一部の人たちのマウント合戦が滑稽
トピズレもいいとこ+5
-0
-
581. 匿名 2020/12/06(日) 09:24:09
>>79
海外にコンドミニアム借りてるけどこんな感じだよ
年50万で20日くらい住める
まあそれならホテルでいいだろって感じもするけど…+24
-0
-
582. 匿名 2020/12/06(日) 09:24:20
>>563
創業してお金はまだあんまりない時に応援してたポジションが強そう+17
-0
-
583. 匿名 2020/12/06(日) 09:24:49
>>3
この「○○だと思うの」って元ネタ何?
気持ち悪い+42
-14
-
584. 匿名 2020/12/06(日) 09:32:52
住友不動産はわかりやすい関西ヤクザだからさもありなん
さすがスミフクヲリティ+1
-2
-
585. 匿名 2020/12/06(日) 09:38:30
>>75
私の口座なら2ヶ月でお仕舞いになる笑+26
-0
-
586. 匿名 2020/12/06(日) 09:38:38
>>39
こう言うマンションってカウンターキッチン無いよね。
生活感を隠すため、キッチンに立たない住人も居るからとかだよね。+64
-2
-
587. 匿名 2020/12/06(日) 09:39:21
あれ?あいのり桃住んでなかったっけ?+1
-0
-
588. 匿名 2020/12/06(日) 09:43:23
>>454
この時期の半天最高だよね!
広いリビングあっても掃除だけで疲れちゃう+4
-0
-
589. 匿名 2020/12/06(日) 09:44:45
>>35
このクラスは入居審査が厳しいよ。
あなたの知ってる賃貸とはレベルが違うでしょ。+70
-0
-
590. 匿名 2020/12/06(日) 09:46:45
>>262
川越シェフ
ラトゥール住んでたの?(´⊙ω⊙`)
そんなにシェフって稼げるの?プロデュースけっこうイイ額みたいね。そういえばキムチに写真のってた。笑笑+2
-0
-
591. 匿名 2020/12/06(日) 09:46:59
友だちが住んでるけど、館内で俳優や女優とよく会うと言ってたわ
彼女、たびたび有名人のSNSに登場してて、偶然目にすると仲良しでも自分との差を感じて凹むときがある+10
-0
-
592. 匿名 2020/12/06(日) 09:47:44
>>540
お洒落さにかけるイメージ+0
-0
-
593. 匿名 2020/12/06(日) 09:48:02
私前世では家賃300万のマンション住んでた+3
-0
-
594. 匿名 2020/12/06(日) 09:48:45
>>586
そうそう、結局独立キッチンが一番高級感あると思うわ~、前はアイランドとかに憧れたけど、リビングに一気に生活感出ちゃうよね。金持ちになったら独立キッチンの家に住みたい。+34
-0
-
595. 匿名 2020/12/06(日) 09:51:53
先週買ったロト7当たらないかな(´Д` )+4
-0
-
596. 匿名 2020/12/06(日) 09:56:41
>>591
有名人の人もこのクラスのマンションに住んでる人というのでブラックなお仕事じゃなければあいさつとかから仲良くなりそうだね
日本人の99%くらいの人がこんなマンション住めないから比べて気にすることないよ
そんな友人いるだけでもすごいじゃん
私の友人は地方だし私もだけど芸能界とかはあくまでテレビとかの存在で無縁なのほほんとした生活してる人ばかりだよ
+15
-0
-
597. 匿名 2020/12/06(日) 09:57:29
>>237
賃貸は隣に変な人が住んでたら、さっさと出ていける。
一軒家は隣家が売りに出されて変な人が新住人になったら最悪。+10
-0
-
598. 匿名 2020/12/06(日) 10:01:17
>>187
夢のような暮らしだったなぁ~(遠い目)って感じかな。
それ知り合いの駐在妻も同じ事を言ってたよ。
居た国ではメイドもついてプールもある豪邸で夢のようだったなぁと。
帰国後の日常生活との落差なのかな。+39
-0
-
599. 匿名 2020/12/06(日) 10:01:56
>>6
現実に戻るのが辛くなっちゃうよ+72
-1
-
600. 匿名 2020/12/06(日) 10:03:33
>>7
家賃、共益費がお高いので、それに色んなサービス料が含まれるかと。+87
-2
-
601. 匿名 2020/12/06(日) 10:03:46
>>8
投資家+28
-0
-
602. 匿名 2020/12/06(日) 10:04:38
>>8
EXILEヒロ+36
-1
-
603. 匿名 2020/12/06(日) 10:05:54
>>545
あなたは何故「つまらないトピ」にいるの??
暇潰しなら他の楽しそうなトピを見ればいいのでは。+10
-2
-
604. 匿名 2020/12/06(日) 10:05:55
>>163
文京区は教育レベルが高い人が住む印象で
保守的な人が住んでると思います。+35
-0
-
605. 匿名 2020/12/06(日) 10:06:40
>>529
前田敦子抜けたことってそんなに打撃あったの?!
わたしは前田敦子より大島優子や篠田麻里子、まゆゆが好きだったから+8
-0
-
606. 匿名 2020/12/06(日) 10:07:18
>>378
そんな簡単じゃないのよ
贈与税とか絡んでくるし
まーお得意様名義ならあるかもね
+17
-1
-
607. 匿名 2020/12/06(日) 10:08:16
>>6
汚したり壊したりしそうでビクビクしちゃうわ貧乏人だから+55
-1
-
608. 匿名 2020/12/06(日) 10:08:19
>>1
ワインみたいな名前で、なんだけど
住んでみたいとは言わないから
中を見てみたい。+12
-2
-
609. 匿名 2020/12/06(日) 10:08:38
>>203
上戸彩だよ+102
-1
-
610. 匿名 2020/12/06(日) 10:08:55
>>29
車で移動するから平気そう+22
-0
-
611. 匿名 2020/12/06(日) 10:10:53
海老蔵のブログで、子供とお出かけの時とかエントランス?の写真映ってて、ここと一致してる感じ。+3
-0
-
612. 匿名 2020/12/06(日) 10:11:08
>>31
シティ○●○の住友のマンションってだけでもブランド力強いから少々お高いのに、ラトゥールは賃貸で信じられないくらいの値段だもんね。
結婚して間もないときターミナル駅の駅近く7分くらいにシティテラスが出来て、良いなーと思ったけど最安3700万位でそれなりの広さだと6000万弱だった。私達夫婦には無理だった、、
+24
-0
-
613. 匿名 2020/12/06(日) 10:11:14
>>148
生まれも育ちも文京区だけど、このトピ読んで素直に羨ましかったよ。
いいなぁ、代官山。オシャレだな、って。ラ・トゥールだし。
ただ、うちの母親も含め確かに文京区って無駄にプライド高い人が多い。江戸時代からの成り立ちで言えばこっちが上!って皆思ってる。+18
-2
-
614. 匿名 2020/12/06(日) 10:14:22
>>135
案外にょきにょき伸びないのも居るのよw+4
-0
-
615. 匿名 2020/12/06(日) 10:16:24
>>486
その発想でわかるでしょ?次元が違うんだよw+22
-0
-
616. 匿名 2020/12/06(日) 10:17:38
こんな所絶対に住みたくない
気軽にコンビニにも行けないし常に周りの目を気にしそう+2
-0
-
617. 匿名 2020/12/06(日) 10:19:06
>>16
千葉もこんな感じのエントランスで24時間コンシェルジュ在住別でゲストルームが泊まれる別部屋もある。見た目そんなに変わらないけど中古で3000万~40000万円台で購入出来るからやっぱり土地代が凄い高いんだろうな+98
-1
-
618. 匿名 2020/12/06(日) 10:19:57
一時期ここに住んでる人とよく遊んでたけど、自分の家に入るまでにセキュリティが7つくらいあるから、敷地内入ってから自宅に入るのが10分くらいかかるとか、忘れ物した時めちゃめちゃめんどくさいって言ってた。+9
-1
-
619. 匿名 2020/12/06(日) 10:20:35
羨ましい〜来世はこんなとこに住みたい
田舎の工場勤務では無理だ〜+12
-0
-
620. 匿名 2020/12/06(日) 10:29:11
>>341
吹いたw
1畳じゃなくて1jyoねw
おしゃれ感求めすぎてて笑っちゃう。+45
-0
-
621. 匿名 2020/12/06(日) 10:32:56
>>615
ほんとこれ!+7
-0
-
622. 匿名 2020/12/06(日) 10:32:56
>>547
単に、そういえば、って感じで名前出しただけじゃないの?印象的なマンション名だし…
+36
-31
-
623. 匿名 2020/12/06(日) 10:38:57
>>6
元の家に帰ったあと請求書が来るかと思うと恐怖だ。+79
-0
-
624. 匿名 2020/12/06(日) 10:42:45
前に仕事で180万くらいの部屋に行ったけど、ネット株やってる若いご夫婦が住人だったよ。
家賃は払えてもローンが組めないんだと思う。+8
-1
-
625. 匿名 2020/12/06(日) 10:46:38
>>20
仕事の都合でこの近辺に住んでるけど、TSUTAYAあたりにくる主婦層の大半は近隣じゃない人だよ。
レンタル電動自転車が大盛況で、わざわざ子連れで来てここのレンタル自転車買って周囲で乗るのが大盛況。
ここから自転車乗ってどこいくの?って感じ。お店なら駅周辺あたりしかないのにさ。自転車乗って近所に住んでる風に過ごすってことらしいけど、馬鹿馬鹿しくて見てられないわ。
+74
-8
-
626. 匿名 2020/12/06(日) 10:48:31
>>617
ほぼ土地代でしょうね。あとブランド代でぼったくり。+23
-1
-
627. 匿名 2020/12/06(日) 10:48:47
ラ・トゥールって、やっぱりサービスは劣るんたをね、他の超一流と比べると。
某ラ・トゥールに仕事上の知り合いが住んでて、コンシェルジュ(女性)と電話で話したけど、感じが物凄く悪かった。
こちらを見下してる感じ。ラ・トゥールって聞くと、いつも思い出す。
>>1
ましゃが住んでるって他トピで見た。
あの事件の舞台?って邪推~(;^_^A
+62
-1
-
628. 匿名 2020/12/06(日) 10:50:02
ここの場所は昔はNTTの幹部宿舎だったとこですね。普通の団地が並んでました。+3
-0
-
629. 匿名 2020/12/06(日) 10:50:11
港区のラトゥール住みだけど、うちは築年数あるから設備が古くて住みづらいよ。
コンシェルジュのサービスも、男性の住居者には愛想振りまいてるけど、私には何故かクールな対応。
駐車場も古いし!
会社が家賃払ってるから出るには手続きが面倒で、同じレベルのマンションを探すのも大変。
割と有名なタレントの女の子が複数住んでたりもするから、事務所が借り上げたりしてるんだろうな。
あと賃貸だから審査が緩いって不動産屋が言ってた。収入証明とかも複数年要らないとか。+11
-1
-
630. 匿名 2020/12/06(日) 10:51:07
>>611
海老蔵って戸建てに住んでたよね?引っ越したの?しかもあの戸建てって事務所が1億で買ったのを海老蔵に貸してただけで海老蔵にはそこまで支払うしさんがなかったんだよね。
親父さんが負債抱えて、それを海老蔵も背負ってる。
海老蔵のカリスマ性が落ちると歌舞伎の集客に影響するので、事務所が高級物件に住まわせてたんだよね。
+5
-0
-
631. 匿名 2020/12/06(日) 10:51:32
住んでみたい!と思うけど、どんな高級マンションでも私が住むとファブリーズの容器転がってたりソファにしまむらで買った座布団敷いたりして貧乏臭い生活感溢れた部屋になるだろうから身の丈にあった家で良いです。+21
-0
-
632. 匿名 2020/12/06(日) 10:51:36
>>565
取締役にもよるけどうちの父誰もが知っててる企業の取締役常務か専務だけど、築30年くらいの家賃8万の物件に住んでるよ
溜め込んでるのかな…そんなお金ありそうにも見えない
結局はサラリーマンだなって思う+138
-8
-
633. 匿名 2020/12/06(日) 10:52:06
>>525
そう。+1
-0
-
634. 匿名 2020/12/06(日) 10:54:08
都心の高級住宅地の賃貸マンションなら150平米で月200万駐車場1台7万くらいよね
法人契約の役員社宅で自己負担30万くらいかな
ラ・トゥール代官山は別としてラトゥールが高級ブランドと思ったことはないなぁ
地方から来た人や芸能人や水商売の人たちはなぜかタワーマンションの高層階とか24時間コンシェルジュサービスとかにこだわるけど、落ち着いたお金持ちは敷地の広い低層マンションにこだわるよね
麻布霞町パークマンションとかマジェス元麻布ガーデンズとかグロブナープレイス神園町とかさ
ラ・トゥール代官山の隣のセンチュリーフォレストテラスは前田敦子のお姫様だっこの現場だったよね
ラ・トゥール代官山とセンチュリーフォレストテラスに分けないでマジェス元麻布ガーデンズの緑が多いバージョンみたいな再開発してほしかった+11
-0
-
635. 匿名 2020/12/06(日) 10:54:55
>>629
コンシェルジュ、入居男性とあわよくばって感じなんだろうか
普通にきちんと対応してほしいね+2
-0
-
636. 匿名 2020/12/06(日) 10:55:00
>>629
コンシェルジュって婿探ししてるの?+3
-0
-
637. 匿名 2020/12/06(日) 10:56:25
>>625
代官山TSUTAYAって薄ぺらい印象です。スタバでみんなMacBook開いてて変だし建物も明るすぎて周りから浮いてる。かまわぬの横に道ができてて騒々しくなってるしで代官山が台無し
+40
-2
-
638. 匿名 2020/12/06(日) 10:57:09
>>627
あの事件の物件からは当然もう引っ越してる。
ラトゥールに今住んでるのだとしたら、事件の舞台ではないよ+39
-2
-
639. 匿名 2020/12/06(日) 10:58:27
>>624
そういう人は一軒家を買うにせよキャッシュで買うんだろうね。+2
-0
-
640. 匿名 2020/12/06(日) 10:58:52
>>625
中目黒とか祐天寺でしょうね+6
-0
-
641. 匿名 2020/12/06(日) 11:00:32
>>503
見てるw+4
-0
-
642. 匿名 2020/12/06(日) 11:01:49
>>637
だから、近隣の人じゃないからよ
おしゃれぶりたい郊外の人が来てるから+5
-1
-
643. 匿名 2020/12/06(日) 11:02:36
>>109
>>141
そこさ
もう10年くらい前だけど
某有名人犬事件で話題になって
記事を読んでも立体的すぎて、全く庶民からは想像のできない造りで
(玄関出たら隣の家の二階?)みたいな
ゲーテッドの超高級テラスハウスなんだよね
被害者(こっちも有名人)がプライベートの写真をブログにあげていたから、すごい部屋の作りだわーって眺めていた
+101
-3
-
644. 匿名 2020/12/06(日) 11:03:19
>>529
そりゃ地方のお嬢さんなら余裕よね+0
-1
-
645. 匿名 2020/12/06(日) 11:03:20
>>631
私も身の回りのものに疎いからソファは頑張って買っても他はニトリやダイソーなどで買ったのとか平気で置くと思うw
+2
-0
-
646. 匿名 2020/12/06(日) 11:04:57
>>640
中目黒のTSUTAYAも特になーーんにもしない子が窓べにいつまでもいる感じ。スマホいじったりパソコン開いたり。
時々必死になってキー弾いてる人見るけど、そんな仕事をなぜカフェでやるのか不思議なんだよな。営業マンって感じでもないし。
以前中目でびっくりしたのが、パソコン2台持ち込んで陣取ってた男性。
2時ごろ窓辺で見かけて、私が用事済ませて7時過ぎにもう一度その前通ると、まだいたよwww
+19
-0
-
647. 匿名 2020/12/06(日) 11:06:21
>>627
芸能人でも東京出身じゃ無い限り学歴無いと富裕層のコミュニティには入れない。所詮地方出身の成り上がりだって判断される。
だから高卒やFランの芸能人ほど子供のお受験を必死になって私立の一貫小学校に入れようとするでしょ。
京都のマウンティングとは種類が異なるけど、東京のコミュニティに必須なのは富裕で且つ私立小学校だよ。
これに入れなかった人がインターナショナルスクールに逃げてる。+16
-7
-
648. 匿名 2020/12/06(日) 11:06:46
>>643
ポイズンのドーベルマンが博報堂の奥さんの顔噛んだやつかな?+124
-1
-
649. 匿名 2020/12/06(日) 11:07:16
>>646
田舎から出てきて家賃安いワンルームに住んで居心地悪いからカフェで居座るとか
+10
-0
-
650. 匿名 2020/12/06(日) 11:09:14
>>642
元練馬住みでしたが西武線と東武線が東横線とつながった弊害ですかね。
+12
-1
-
651. 匿名 2020/12/06(日) 11:09:34
>>632
有名企業の取締役ならそれなりの年収はありそうだけど、金銭感覚やどこにお金かけるかけないって本当に人それぞれだなと思う
私のおじさんも開業医でそれなりの収入ありそうだけど、ブランドものとかに関心がなくて本人は無頓着だけどおばさんが一応仕事関係では良い物つけさせたりしてると言ってた
そうじゃなかったら普通の時はユニクロのフリースとかで近所歩いたりいつも過ごしてる笑
+125
-1
-
652. 匿名 2020/12/06(日) 11:11:47
>>646
世田谷区目黒区には狭い部屋で一家4人で住んでる人達いるみたいですからね。家に居場所無い難民みたいな人達でしょうか。
+4
-0
-
653. 匿名 2020/12/06(日) 11:13:32
副都心線ができてから、代官山〜自由が丘のあたりに神奈川臭に加えて埼玉県臭もしてきたって沿線住民が言ってるのを聞いてドン引きした。+17
-0
-
654. 匿名 2020/12/06(日) 11:16:32
>>653
私も住んでたけど東急東横線の渋谷駅の構造が変わったのは悲しいけど、そんな事言う人いるんだ
+2
-0
-
655. 匿名 2020/12/06(日) 11:17:20
貧富の差が拡大しているね。
勝ち組の勝ち方、半端ない。+17
-2
-
656. 匿名 2020/12/06(日) 11:17:57
羨ましいわ。ただ羨ましい。
私も少し住んでみたいけどどんな仕事してるんかな。ネット関係かな。+2
-1
-
657. 匿名 2020/12/06(日) 11:19:00
>>547
横だけど、亡くなった人を忌むべきものとして、遠ざけるようなあなたの発言こそ感じ悪いよ。+123
-18
-
658. 匿名 2020/12/06(日) 11:19:29
>>624
なんか勝手に思い込んでいるようだけど月180万の家賃払えるならマンションや一軒家なんかローン組まなくても一括で払えるから
株で有名なcisやBNFも一括でマンションやビルを買っている+4
-2
-
659. 匿名 2020/12/06(日) 11:19:38
>>154
ムカつきますよね
その気持ちは少し分かります
+2
-5
-
660. 匿名 2020/12/06(日) 11:20:27
>>9
カタカナばっかりで何がなんだか。
あけぼの荘とかでいいじゃん。+315
-10
-
661. 匿名 2020/12/06(日) 11:22:32
>>655
戦争でもなければもうこのまま金持ち支配組と中級奴隷で、クッキリ分かれそう。+3
-0
-
662. 匿名 2020/12/06(日) 11:22:42
>>651
わかる。友人(男性)の奥さんが、某銀行の頭取で実家超お金持ちなのに、家族で超ケチなんだって。
奥さんは3000円台のバッグしか持たない、兄2人(外資系金融勤務)はパジャマに穴が開くまで着て、穴が開くと誰かに買ってもらおうとするらしいよ。
金は貯めるだけ貯めて大きなものを買うときにしか使わない、っていう発想らしい+77
-0
-
663. 匿名 2020/12/06(日) 11:23:54
>>632
当たり前
日本の場合大企業の役員でも役員報酬は世界水準から見たら安い
トヨタの社長なんか3億だよ?
3億で高すぎると言ってるバカがガルちゃんでもいて頭おかしい トヨタのような巨大企業の役員で役員報酬が3億なんてあまりにも安すぎる
千秋のお父さんも大企業のトップだったけど稼ぎでは娘に全く敵わないと言っていた
芸能人やプロ野球選手の方が稼いでいる+92
-15
-
664. 匿名 2020/12/06(日) 11:24:39
>>39
広いけど部屋数少ないな+5
-0
-
665. 匿名 2020/12/06(日) 11:24:54
>>647
バカは英語が好き+13
-4
-
666. 匿名 2020/12/06(日) 11:25:00
>>154
旧ソ連も中国も共産党員だけが超豊かな社会ですけど。騙されないようにね
+17
-0
-
667. 匿名 2020/12/06(日) 11:25:11
大阪にも今ラトゥール建ててるけどなんでこんな所に作った?って所で価値がない。東京のラトゥールの内観YouTube見たけど凄いしか言いようがなかった。+5
-0
-
668. 匿名 2020/12/06(日) 11:25:25
>>662
嘘くさい
金融関係はめちゃくちゃ身なりに気を使うから安物は身につけない
身なりで取引先に信用されないことがある+3
-21
-
669. 匿名 2020/12/06(日) 11:28:33
>>563
>>582
孫正義は九州の金持ちのボンボンです
中学か名門私立に通わせてもらえて高校中退しアメリカに留学、現地の大学に通わせてもらえるようなボンボン
嫁も金持ちのお嬢様+15
-0
-
670. 匿名 2020/12/06(日) 11:29:50
>>602
水嶋も。+4
-1
-
671. 匿名 2020/12/06(日) 11:30:54
>>655
そうかな?江戸時代の大名と庶民を思えばそんなに変わってない、っていうか底辺の人の生活も大昔よりはマシにはなってると思う。
富裕層になれる人の割合が増えてるのでそう見えるだと思うよ
その昔は経営力か血筋がないと富裕層になれなかったけど、今はYoutubeとかで捨て身で動画作れば億稼ぐ人もいるから
あとはパソコンの普及で泡銭の企業が増えた。WEBに載せる広告作成なんてぼったくりのいいところだよ。
+9
-0
-
672. 匿名 2020/12/06(日) 11:32:02
>>668
残念。本当だよ。仕事上じゃなくて私生活のこと言ってるんだけど。友人にそういう人いないからってなんでも嘘判定すんなよーw+33
-4
-
673. 匿名 2020/12/06(日) 11:33:17
ここの1ヶ月分の家賃が自分の年収か……泣けてくる(T▽T)
だだっ広いとこ落ち着かないし別にいいやw+8
-0
-
674. 匿名 2020/12/06(日) 11:38:17
一時働いてたとこの通勤経路で歩いて通り過ぎてた。ここに住んでるわんこのほうが私より良いものたべてそうな感じだったなあ。+6
-0
-
675. 匿名 2020/12/06(日) 11:39:08
>>90
ガルちゃんって医者の嫁とか多いよね!
ここに住んでる人いっぱい居ると思うよww+17
-2
-
676. 匿名 2020/12/06(日) 11:41:28
2008年に90億円で購入したこちらも秋葉原の商業ビルのチョムチョム秋葉原
2011年に170億円で購入した秋葉原の商業ビルのAKIBAカルチャーズZONE
秋葉物件は110~130億円で売却
BNFは二つとも一括購入で秋葉物件では20億から40億の差額利益+0
-0
-
677. 匿名 2020/12/06(日) 11:43:18
わたしには一生無縁なお話〜( ꒪⌓꒪)+2
-0
-
678. 匿名 2020/12/06(日) 11:43:48
>>675
医者の平均年収は1400万そこら
開業医でも2000万で手取りはもっと低い
だからここには住めないよ
家賃さえ賄えない
医者はあくまで庶民の中のエリートであって金持ちではない
+25
-0
-
679. 匿名 2020/12/06(日) 11:44:09
>>648
そういえば佐藤●し●夫妻見ないね
一時期は新進気鋭のクリエイター()&敏腕妻、みたいな感じでメディアに出てたのに
奥さんが顔噛まれて結構大きな怪我だった、って読んだけど、その後どうなったんだろう+62
-1
-
680. 匿名 2020/12/06(日) 11:44:54
亀梨くん+0
-0
-
681. 匿名 2020/12/06(日) 11:47:19
>>545
545も何か強烈なコンプレックスがありそうな…+4
-2
-
682. 匿名 2020/12/06(日) 11:47:45
>>1
庶民のうちは32万の賃貸
250万ってどんな仕事してるのよ+3
-14
-
683. 匿名 2020/12/06(日) 11:48:58
>>611
海老蔵の家はここじゃないよ+0
-3
-
684. 匿名 2020/12/06(日) 11:49:26
>>647
よこだけど、塾講やってたけど親御さんが学歴ないのに金だけあって子供を無理やり一流校に入れたがるってのが一番大変だと思った
学歴高くなくても、きちんとした親御さんだと子供の知育の基礎が家庭でできてるからまだマシ
親が何で成り上がったのか知らんが、親の教育レベルが低いのに子供だけ一流にしようとしても普段の家庭で知育が全然できてないから塾だけでまかなえない
それこそ子供に冷たかったり雑に扱ったりっていう日常のくせに行儀のいい子しか入れない私立狙ってたりする
それなら日常でも行儀良くさせろっての
自分が行儀良くできないから無理なんだろうけど
+40
-1
-
685. 匿名 2020/12/06(日) 11:49:50
>>662
金持ちなんてそんなもん
ケチだよ+58
-0
-
686. 匿名 2020/12/06(日) 11:51:22
>>682
家賃32万なら庶民じゃないw+39
-2
-
687. 匿名 2020/12/06(日) 11:51:51
文京区マウントが謎だ
代官山でもいろいろで、鶯谷町は特に坂が多くて薄汚れた古い庶民の街、ラブホの街というイメージ
松濤でも白金でも田園調布でも○丁目以外は庶民だ云々細かな指定があるのに、なぜ文京区だけは丸ごと区なの?
広すぎるよ+5
-1
-
688. 匿名 2020/12/06(日) 11:53:14
>>647
上流は学歴関係ないよ
東京の富裕層には上京組の叩き上げが多い+8
-1
-
689. 匿名 2020/12/06(日) 11:53:21
>>1
住む世界が違いすぎて住みたいという感情がわかない。代わりに、こんなとこで働いてみたいと思った。外回りのお掃除にしたって、犬の糞やら酔っぱらいのゲロやらなんかないだろうし。
でもこういう所で働く人にも、一定以上のスキルは求められるんだろうなぁ。+61
-0
-
690. 匿名 2020/12/06(日) 11:54:17
>>678
ガルちゃん見てるとお金持ち多いから、住んでる人いっぱいいるだろうって皮肉だよ+16
-0
-
691. 匿名 2020/12/06(日) 11:54:21
>>687
文京区がすごいのは全体的にインテリが多い文京都市だってこと
湯島でさえ高学歴エリートが多く住む+2
-0
-
692. 匿名 2020/12/06(日) 11:57:18
>>684
あんたお受験の意味わかっていないでしょ?
お受験は小学受験 親の学歴より財力が重要
実際に芸能人は名門私立小に子供を入れているからね
お受験御三家の慶應青学学習院
慶應は少ないけど青学と学習院は芸能人のお子さんがたくさん通っている
お受験で人気の成蹊も何人かいる+2
-16
-
693. 匿名 2020/12/06(日) 11:57:27
>>688
あこぎな職業の方々でしょ
近所に億ションあるけど赤ポルシェに乗ってるのはみんな金髪の2、30代だよ
白ベンツでエンブレムがやたら大きいやつも絶対一時停止しない
普通の会社員って感じしない。オラついてる。
+3
-6
-
694. 匿名 2020/12/06(日) 11:58:05
>>47
そんな富裕層の友達いないw
+130
-0
-
695. 匿名 2020/12/06(日) 11:58:56
>>684
私立の名門校は親の学歴を書く欄もあるからね。だから芸能人でどんなに有名でもイケメンでも小学校受験に落ちるよ。
だから成城や成蹊、玉川あたりでロンダリングしてから次を目指すから、ちょい格下の有名小学校が人気。
+8
-5
-
696. 匿名 2020/12/06(日) 11:59:56
>>689
以前がるで、施設やめて個人付の介護士になったって人いたな
金持ちのおじいちゃんで、住み込みで3人くらいの介護士で交代で回してるんだけど、お行儀いいからトラブルがなく、仕事は食事とお風呂入れ、あとはすみこみで おじいちゃんの様子を見守ってるだけ
スマホか読書で時間潰して給料もアップして超楽勝!って言う人+61
-0
-
697. 匿名 2020/12/06(日) 12:00:08
>>693
それは元々金持ちのボンボンだよ
家がお金持ちで実家の援助で事業営んだり
あと学歴もある 慶應や青学の内部上がりなど
原辰徳の息子のようにね+0
-0
-
698. 匿名 2020/12/06(日) 12:01:08
>>688
学歴思いっきり関係あるよ。
地方高卒成り上がりが一番欲しがるのが子供の学歴。
それを知らないのはエアプ
+7
-0
-
699. 匿名 2020/12/06(日) 12:01:23
>>693
そもそも普通の会社員なら東京だと家賃20万30万の物件にすら住めないよ
都心の高級マンションに普通の会社員はいない+10
-1
-
700. 匿名 2020/12/06(日) 12:01:35
>>692
あんたわかってない、って言いながらごく当たり前のことドヤてって書いてるけど、あんたの家庭に私立なんて無縁でしょうに。
あんたは大学自体でてないってオチじゃ?ww+11
-1
-
701. 匿名 2020/12/06(日) 12:02:31
>>22
家賃で187万ならおそらく億単位かもね。+14
-0
-
702. 匿名 2020/12/06(日) 12:03:15
>>697
女は夜の仕事っぽい人多いよ。格好と雰囲気がもう、ね。
中目黒のタワマンで襲われた事件あったけど、AV嬢だったよね。1億4000万の物件らしいけど。+9
-0
-
703. 匿名 2020/12/06(日) 12:03:45
>>699
>>1のマンションが異常なだけで冷静に考えたら月20万30まんの家賃だって結構な額だよね。それ出せる人は高級だと思う。+83
-1
-
704. 匿名 2020/12/06(日) 12:03:57
>>695
慶應も学習院もそんな欄はありません
慶應も青学がどれだけ高卒の芸能人の子供を入れているか知らないの?
どっちもお受験の名門だからね
最近だと早実も人気の難関校
+16
-3
-
705. 匿名 2020/12/06(日) 12:05:56
>>686
同感w嫌味かよって思うよw大して安くないかむしろ並よりはいい人が給料安いとか言ってるコメントってあるよね。まあその人の仕事内容にしては薄給なのかもしれないけどね。+17
-1
-
706. 匿名 2020/12/06(日) 12:06:21
>>691
普通に中卒も高卒もいるよ+2
-0
-
707. 匿名 2020/12/06(日) 12:07:32
>>680
そんな良い所に住んでるの?+3
-0
-
708. 匿名 2020/12/06(日) 12:07:54
>>704
こうして息荒く噛みついてる時点でお育ちが知れるんだよなあ
そこまで子供の学校のプライドにしがみつくってよっぽど親低学歴なんだろうなあ
ちなみに私の親族は慶應高校の教頭だったけど(もう引退したけど)あなたみたいな人が入れたがって入ってくるの、正直困ってたってのを教えとくよ。
+7
-10
-
709. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:13
>>549
え!!月収14万家賃6万カツカツ私からしたら理解が難しい!笑
でもそういう人こそお金持ちなんだろうなあ+12
-0
-
710. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:28
だっさ😂😂😂😂😂
所詮は賃貸物件じゃんか😂😂😂😂😂
田舎もんの成金😂😂😂😂😂😂+1
-7
-
711. 匿名 2020/12/06(日) 12:09:16
>>175
私も職場のお客様に某銀行取締役か会長かなんかの奥様がいるけど賃貸のタワマン?を何軒も借りてるって言ってた
おばあちゃまだけどいつもメーテルみたいな格好してて人当たりいいよー
たまたま仕事外で見かけた時はベンチに座って野良猫を撫でてたw
やっぱり余裕のある人は違うなと思った+83
-0
-
712. 匿名 2020/12/06(日) 12:10:14
年収億まではいかなくとも5000万とかそれくらいはなきゃね。ブスな私には無理だ。+1
-0
-
713. 匿名 2020/12/06(日) 12:10:50
>>704
青学なんてお受験までして行く大学じゃないのにねw
高校までは一流扱いだけど青学の大学なんて早慶の滑り止めじゃんw
+13
-4
-
714. 匿名 2020/12/06(日) 12:11:52
>>144 こういうの見ると、光熱費がかかりそうとしか思えないんだよね〜
+3
-1
-
715. 匿名 2020/12/06(日) 12:12:00
ここで到底住めないって言ってる人でさえ私より給料高いという現実。+5
-0
-
716. 匿名 2020/12/06(日) 12:12:12
>>708
慶應でも高校は周辺の並みの私立と変わらない庶民的な学校です
慶應は金持ち学校だと誤解されているけど高校募集が一番多くて金持ちは幼稚舎上がりと中学受験組
芸能人の子が目指すとしたら幼稚舎
高校から慶應のルートは興味ないよ
高校の教頭は幼稚舎、経歴中学の入学者の事情は知らない+7
-4
-
717. 匿名 2020/12/06(日) 12:13:05
こんなお金あるなら静かな所に新築の一戸建て建てたほうがいい。
間取り自由にして住む。他人と共有して住みたくないな。
+4
-3
-
718. 匿名 2020/12/06(日) 12:13:16
187万って言ったら同年代の子の約半年分の給料かあ…。28歳です。+1
-0
-
719. 匿名 2020/12/06(日) 12:13:19
>>716
って自分も子供も慶應になんら関係ないひとが顔真っ赤にして書いてるの滑稽なんだが。。。。
+4
-0
-
720. 匿名 2020/12/06(日) 12:13:47
>>657
「忌むべきもの」なんて思ってないよ。
もうそっとしておいたらって思ってる。
名前出すことによって、一部の人たちが「死んでないとか、まだ生きてる」とか始まるから。+14
-33
-
721. 匿名 2020/12/06(日) 12:13:48
>>630
石原裕次郎もそうだったんだよね
映画がこけてすごい負債を抱えて、豪邸を売ろうとしたら会社に止められたんだよね。
ブランドイメージに関わるし、社員の士気も落ちると。芸能人は難しいね。+5
-0
-
722. 匿名 2020/12/06(日) 12:14:04
>>551
横だけど、収入に見合ったそれなりの家賃なら審査通るでしょ。港区といえ、高級マンションだけじゃないから。+19
-0
-
723. 匿名 2020/12/06(日) 12:14:28
>>714
たしか観月ありさが新居の設計の時点で光熱費が月300万の試算になって間取り変更したって読んだw
+6
-1
-
724. 匿名 2020/12/06(日) 12:14:36
>>713
それが地方の庶民の発想
幼稚園や小学校から大学までエスカレーターの青学は都会の金持ちエリートの学校
小学校から大学まで私立ってのが富裕層コミュニティの定番のキャリア
大学から早慶に入学するような庶民とは住む世界が違うよ+10
-5
-
725. 匿名 2020/12/06(日) 12:15:50
>>723
間取り変更したとはいえ…売れてる芸能人って稼げるんだね…。まあその分精神的に大変なこともあるけど(;^_^A+1
-0
-
726. 匿名 2020/12/06(日) 12:16:02
>>721
たとえ借金おっててもそれがバレちゃうと本人のイメージがダウンしてなおさら仕事が減るから事務所が肩代わりしたり、そう見えないように工面するんだよね
芸能人は人という名の商品だもんね+2
-0
-
727. 匿名 2020/12/06(日) 12:16:20
>>713
お受験で青学や立教に通う人からしたら早慶の大学受験組なんて貧乏人扱いだよ+5
-0
-
728. 匿名 2020/12/06(日) 12:16:24
>>39
我が家はここのリビングよりも狭い笑
豪邸は夢があってみてるだけでたのしいなー+26
-0
-
729. 匿名 2020/12/06(日) 12:17:39
>>726
事務所って肩代わりできるくらい余裕あるんだ。凄いね。+0
-0
-
730. 匿名 2020/12/06(日) 12:19:00
>>724
思い込みすごいね
いっとくけど、偏差値低い私立校とか、青学みたいな高校止まりの一流校ってバカ隠しって言うの知ってる?
プライドを金で守ってるだけなのさ。世間からしたら青学卒と早慶卒の新人どっちを入社させたがるよw
大学は出てからこそが勝負なのにそれを理解してないなんてものすごい世間知らずだね。
せいぜいウチの子はエスカレーターざます!!って言ってればいいんじゃないかな〜子供フリーターになってそうだけどww+5
-9
-
731. 匿名 2020/12/06(日) 12:20:43
>>724
御曹司ならわかるんだけど、青学には医歯薬もないし、文系の大学のイメージしかない
下から青学や幼稚舎の人は概ね欲がなくて学力が低い
しかし固定資産税が高く、日本の富裕層は三代で一巡するようにできている
だから他国と比べて格差が少ない
それはいいことだけど、温室育ちで世界が狭いのは、外敵や変化に弱そうで、外側からは魅力がわからない
+11
-3
-
732. 匿名 2020/12/06(日) 12:21:07
>>727
卒業したらその貧乏人たちがみんな一流企業にいってお金持ちたちは三流企業か一流企業で早慶の部下になるわけですね、わかります+6
-3
-
733. 匿名 2020/12/06(日) 12:22:47
>>709
家賃高!
私は月収18万で家賃3万5千円だよ。貧乏人思考だから家賃に金かけたくない。+8
-1
-
734. 匿名 2020/12/06(日) 12:23:02
>>729
どうだろう、肩代わりして、それを本人が背負うから芸能人って不祥事起こしても消えないんじゃないかな
消されちゃこまるよ回収できないし、って
+4
-0
-
735. 匿名 2020/12/06(日) 12:23:23
>>707
ジャニーズは追っかけと週刊誌を避けるためセキュリティのいいマンションを社宅として借りてたれんと住まわせててトップクラスだとそのマンションを転々としてプライバシー守ってると週刊誌か掲示板でみたよ。
+5
-0
-
736. 匿名 2020/12/06(日) 12:23:25
>>730
小学校から青学に通うような子はコネ持ちが多いから普通の就活はしない
大学は出てからこそが勝負だってけどまずお受験の家庭はスタートラインが違うよ
商社やインフラの青学立教出身は高確率でお受験組
早慶の大学受験組より青学のお受験組の方が有利
そもそもお受験組はそこまでガツガツしていない+6
-7
-
737. 匿名 2020/12/06(日) 12:24:23
>>732
某IT企業にいたけど、幹部は早慶東大が大半で、京大が1人いたかな、って程度
立教青学の上司なんていねえwwww+10
-2
-
738. 匿名 2020/12/06(日) 12:25:04
>>447
払うにしてもホテル住まいの方がいっそ気楽なような
部屋の掃除もしてもらえるし朝食届けてもらえるし+18
-1
-
739. 匿名 2020/12/06(日) 12:25:17
>>695
演歌歌手の子供や高卒野球選手の子供も幼稚舎に入学してたよね。。+3
-0
-
740. 匿名 2020/12/06(日) 12:26:09
>>736
と庶民が言ってるけどそもそもトピずれだからもうやめたら?青学専門のトピでも立てればいいじゃん。大学出たら三流扱いなのに、なにを息巻いてんだろうか+3
-5
-
741. 匿名 2020/12/06(日) 12:26:27
>>731
金持ちは金持ちと結婚している
青学初等部出身のミタパンや小川彩佳もそうでしょ
二人とも金持ちのお嬢で旦那も金持ち
ついでに言えば慶應幼稚舎出身は意外と野心的で体育会系
男はラグビーを授業でやるくらい
外資系勤めも多い
+3
-5
-
742. 匿名 2020/12/06(日) 12:27:21
>>738
シンガポールの高級物件だとお手伝いさんとかルームサービスついてるんだよね
しかもそこまで日本円では高くない+10
-1
-
743. 匿名 2020/12/06(日) 12:27:39
港区の都営住宅に青学の小中に通わせてたシンママいました。ママの所得が低いから入れるらしいけどなんだかなでした。
要領の悪い一般市民は恵まれないですね。+5
-0
-
744. 匿名 2020/12/06(日) 12:28:26
>>732
早慶でも一流企業に就職してるのは中高一貫出身や内部上がり 早慶でも半分しか大企業に就職できない+3
-7
-
745. 匿名 2020/12/06(日) 12:28:27
>>736
あなたさっきからガツガツしてるけど自分のことわかってないみたいだね
+3
-3
-
746. 匿名 2020/12/06(日) 12:28:50
>>729
余裕なんかないでしょ。負債を新たな借金で返していく自転車操業だったんじゃないかな。
うまくいっている商売でも、資金調達(借金)しながら資産を増やすのが普通だけど、返す当てなく借り入れを重ねる感じだと思う。+2
-1
-
747. 匿名 2020/12/06(日) 12:29:41
>>739
演歌歌手は大学の陸橋を寄付してますからね
+2
-0
-
748. 匿名 2020/12/06(日) 12:29:45
>>741
青学アゲ婆うざいよ消えてもらえる?
で、そもそもこのトピにある代官山の物件には住んでるか関係あるわけ?ないのに書き続けてるとしたら気が狂ってるよw+5
-1
-
749. 匿名 2020/12/06(日) 12:30:09
出入り業者にものすごい厳しそう。
クレームとわがままの嵐。+0
-1
-
750. 匿名 2020/12/06(日) 12:31:30
>>748
その代官山のような高級物件に住んでおる家も青学に通う子供が多い 近い+2
-4
-
751. 匿名 2020/12/06(日) 12:31:57
>>744
ガセすごいってうかまったくの無関係庶民だねえ
さっきから見てて恥ずかしくなるわ
自分は低学歴なのバレバレだし、ひどい人間がいるもんだ+5
-3
-
752. 匿名 2020/12/06(日) 12:33:28
こういう迷路みたいになっていたり、入口がどこにあるのかわからないような賃貸物件は、芸能人やら業界人やらの薬物、売春の温床になっています。
だから絶対に羨ましいなどと思わない方がいい。
こういう輩連中と一度でも関わると、死ぬまで足枷はめられるから。
死神
餓鬼
魑魅魍魎の類です。
+10
-7
-
753. 匿名 2020/12/06(日) 12:33:45
>>751
早稲田の就職実績は見ればわかる
看板の政経学部ですら上場企業への就職率が低めだってことは知られた話
難関国家試験に受かるのも内部進学組+4
-11
-
754. 匿名 2020/12/06(日) 12:33:52
>>741
女の子は結婚で階級を保つというルートがあるけど男子はどうなんだろう
親の経済状況や羽目を外し過ぎて、ドロップアウトする子も、芸能人有名人子弟では結構いるような+4
-5
-
755. 匿名 2020/12/06(日) 12:34:08
>>736
虚言青学婆通報した。青学はこのトピに関係ないのに大暴れでウザすぎる。みなさんも協力お願いします。
+7
-3
-
756. 匿名 2020/12/06(日) 12:36:12
>>747
やっぱ財力か~
有名病院も同時に担ぎ込まれた患者2名なら金持ちの方を優先するのかなぁ
閣僚クラスなら話は別だろうけど+7
-2
-
757. 匿名 2020/12/06(日) 12:36:41
>>754
男も金持ちの女と結婚しているわ
慶應幼稚舎出身の櫻井翔の弟は百貨店の創業家のお嬢様と婚約
それに家が金持ちだからこそドロップアウトしても取り返しがつく+10
-2
-
758. 匿名 2020/12/06(日) 12:37:17
>>754
私立の一貫校の子は大学受験でドロップアウトする子が結構いる。燃え尽きるんだと思う。
それか高校までは少しは名のある私立でエスカレーターだったけど、名のある大学には入れないのわかってるからフリーター化してる子がでてくる。
でも親の一年で予備校入って親御さんがどうにか上位校に、って言ってくるんだけど無理ゲーすぎて結局明治とか駒沢あたりに行く感じ。+4
-1
-
759. 匿名 2020/12/06(日) 12:37:57
>>755
スルーすればいいのに相手するあなたもしつこいから一緒に通報するから
相手するから連投されるのに+6
-3
-
760. 匿名 2020/12/06(日) 12:40:07
>>755
ってか、学歴話に持っていきたがる人が面倒くさい… しかも学歴で喧嘩。。他でトピ立ててやってほしい。+21
-0
-
761. 匿名 2020/12/06(日) 12:40:16
>>757
友人過去に、某大手企業の一族の男性と恋に落ちたけど、結婚はできない、ってガチ言われたって
結婚に関しては婚約者を親、親族が決めるんだって
親族みんなそうしてきたのに自分だけ恋愛結婚できない、もしするなら君の家が自分の家に並ぶ家柄じゃないと無理、って言われたってさ
結局別れてた+22
-2
-
762. 匿名 2020/12/06(日) 12:40:30
>>731
関西でもそういった金持ち一貫校があって、会社の上司に、アホ大学なのになんで社長さんとか多いの?と聞かれたことがある笑
地元なので分かるけど、学力よりも人脈を買うんだよね。似たような金持ちのボンボンたちが集まってるし、内部上がりの子は外部生と話も合わないと言ってた。
大学から入ってもただ偏差値の低い学校でしかないよ。+8
-2
-
763. 匿名 2020/12/06(日) 12:40:46
ラトゥールに住むのは代々お金持ちじゃなくて、地方出身で一代で成功した、言葉は悪いけど成金が多いだろうね
+33
-0
-
764. 匿名 2020/12/06(日) 12:41:00
>>758
名門中高一貫の難関大学への現役進学率の高さを存知ない? 大学受験でドロップアウトするのは圧倒的に公立出身が目立つ
私立中高一貫の強みは落ちこぼれでも早慶マーチにはバンバン受かることと現役合格率の高さ
公立はトップ校でも下位半分はひどい+5
-3
-
765. 匿名 2020/12/06(日) 12:41:18
>>759
返信全部が私じゃないから+2
-1
-
766. 匿名 2020/12/06(日) 12:42:03
>>762
甲南とか?
内部育ちのプライドが凄くてビックリしたわ+11
-1
-
767. 匿名 2020/12/06(日) 12:42:19
>>762
甲南と関学の内部進学は関西企業の御曹司だらけ+10
-1
-
768. 匿名 2020/12/06(日) 12:42:35
>>760
そもそもなんでラトゥールに青学が出てきたんだか。。その人住んでるわけじゃないんだよね?
+19
-0
-
769. 匿名 2020/12/06(日) 12:43:04
以前大野くんも代官山に住んでたね+4
-0
-
770. 匿名 2020/12/06(日) 12:43:35
こういうのホストや風俗、水商売の人ばかりだろうな。
普通の人は月収手取り、エリートだって25万もないわけで。
大企業のエリートサラリーマンでも平均400万行かないし。
+4
-11
-
771. 匿名 2020/12/06(日) 12:44:01
>>763
優秀な証じゃん
上京して自分の力で財を築く才能
既出の孫正義や柳井だって上京組の成功者
家が金持ちだっただけのボンクラより印象良い+9
-1
-
772. 匿名 2020/12/06(日) 12:45:16
>>8
外資系だけど海外から赴任してるお偉いさんはこういうとこ住んでるよ。+119
-1
-
773. 匿名 2020/12/06(日) 12:45:21
>>669
え!不法入国者の子供ですよ。本人が言ってましたけど
+13
-0
-
774. 匿名 2020/12/06(日) 12:46:17
>>770
外資系企業の役員や従業員も多いよ
あと東京は若くてもとんでもない高級取りの金持ちリーマンも一定数いる
ITや金融勤務のね+5
-0
-
775. 匿名 2020/12/06(日) 12:46:17
富士山が見える代官山のマンションってここ以外にもあるよね+4
-0
-
776. 匿名 2020/12/06(日) 12:46:23
ここ中入ったことある〜つっても共有スペースまでだけど。
入り口から何から凄かったよ!警備員さんに止められないかドキドキしたわ+4
-0
-
777. 匿名 2020/12/06(日) 12:46:27
>>768
ガルお得意の妄想トークだもんね。本人は低学歴低収入なのにウザいよな。+10
-1
-
778. 匿名 2020/12/06(日) 12:47:25
>>773
だから父親がビジネスで成功して大金持ちになった
だから中学から私立の久留米附設、高校中退えアメリカ留学できた
+8
-0
-
779. 匿名 2020/12/06(日) 12:48:17
>>139
田舎モンって有り余ってる原っぱの中に平家建て満足してるなんて羨ましい。田舎なんて耐えられないw+5
-6
-
780. 匿名 2020/12/06(日) 12:48:32
>>774
外資は不安定だから、数年ごとに転職かな
そこで倍々ゲームできればいいけど、ドロップアウトするかも知れない
だからこそ賃貸マンション住まいなんだろう+2
-0
-
781. 匿名 2020/12/06(日) 12:51:22
>>214
殿様の家+24
-0
-
782. 匿名 2020/12/06(日) 12:51:44
>>766
>>767
そのへんです笑
よく中高の子の家庭教師をしてたけど、まあよく金のかかる遊びで遊ぶ遊ぶ。大学から庶民と交わるのは難しいとは思ったよ。
でも、地頭は悪くなく良い子たちだったし、美形も多かった。身綺麗にしてるしね。
お母様方から「○○大(国立)あたりに行かせたいんですけどー」と言われて、それは厚かましいと思ったけどね。+7
-3
-
783. 匿名 2020/12/06(日) 12:53:30
>>780
外資に就職するような方って東大や慶應の実家が裕福な人が多いから仕事でダメでも問題ないのよ
すでに書かれてあるけどゴールドマンサックス日本法人の社長も慶應幼稚舎出身のおぼっちゃま
マッキンゼー出身の石井てる美も白百合から東大
+1
-4
-
784. 匿名 2020/12/06(日) 12:53:34
>>7
4時間1万円でも余裕で払えるだろうに1000円という安さにお得と感じるような感覚はあるんだなかわいいなと思ったw+310
-2
-
785. 匿名 2020/12/06(日) 12:54:44
>>779
欧米の大金持ちとは発想が違うのね
彼らは成功して田舎でリタイヤ生活するのがセレブの証+4
-3
-
786. 匿名 2020/12/06(日) 12:54:59
>>782
でも頭良い子はそこそこいる
何年か前の東大理3のトップ合格者が関大高等部の出身だったよ+5
-2
-
787. 匿名 2020/12/06(日) 12:55:45
こんなとこ住みたくない
若い頃こことは違う超高級マンションで金持ちの息子と同棲してたけどアホくさいチンケな世界だよ
+5
-3
-
788. 匿名 2020/12/06(日) 12:58:00
>>785
ここは日本。第一ガル内にセレブなんか居ないしwwwww+4
-1
-
789. 匿名 2020/12/06(日) 12:58:08
ガルちゃんで自慢話するほど哀れなものないね+7
-0
-
790. 匿名 2020/12/06(日) 12:58:09
>>785
イギリスの名家の大金持ちはロンドン市内のチェルシー地区に住んでいるしアメリカの名家の金持ちはニューヨークマンハッタンの高級住宅街やボストンの高級住宅街
田舎に住むのは成り上がりだよ
成り上がりが田舎でリタイア生活送るのは都会の高級住宅街は名家の縄張りだから+9
-3
-
791. 匿名 2020/12/06(日) 12:58:15
>>708
匿名の無料掲示板でお育ちがどうこう言われても…+8
-1
-
792. 匿名 2020/12/06(日) 12:58:58
キンプリの平野が住んでるんでしょ
お金あるのね 平野って+20
-1
-
793. 匿名 2020/12/06(日) 12:59:13
>>786
そうそう、塾ガッツリ入れるとか意識を高く保てばいいんだけど、家が勉強する空気じゃないと厳しい。そこは庶民と同じだよ。+5
-1
-
794. 匿名 2020/12/06(日) 12:59:27
>>790
そんなことないと思うよ+6
-1
-
795. 匿名 2020/12/06(日) 12:59:59
>>783
そもそも外資日本法人は中高一貫から東大、慶應内部組の金ボンボンお嬢様ばっかり
公立出身はあまり採用されない
+4
-2
-
796. 匿名 2020/12/06(日) 13:00:14
>>39
逆に広すぎて落ち着かない、逆に1人だと怖い+26
-0
-
797. 匿名 2020/12/06(日) 13:00:33
>>794
ハイハイ、田舎推しおつですw+3
-2
-
798. 匿名 2020/12/06(日) 13:01:10
>>797
え?おつです?+1
-1
-
799. 匿名 2020/12/06(日) 13:02:53
>>794
アメリカで成功をおさめたユダヤ系の金持ちがNHKの取材で言っていたこと
ボストンの高級住宅街は保守的な昔ながらの名家が多いから私のような成り上がりの居場所はないって
ボストンは京都に似てる
イギリスも階級社会だから金持ちになってもそういうエリアでは弾かれるんだと+4
-3
-
800. 匿名 2020/12/06(日) 13:03:02
>>794
だよね
イギリス貴族見てみなよ
みんなど田舎に邸宅構えて代々の土地を守ってる
アメリカ人ドセレブは島買ったり、牧場主になったりしてる+7
-2
-
801. 匿名 2020/12/06(日) 13:06:49
>>780
外資系企業の役員って本国から来た役員が多いよ+5
-2
-
802. 匿名 2020/12/06(日) 13:07:29
>>800
イギリスの貴族はほとんどが一般人と変わらない生活
いい暮らししてるのは地代収入のある都会の上級貴族
ロンドンの一等地はわずか4つの貴族が土地を所有
田舎貴族は慎ましい生活
メイフェア、チェルシー、マリルボーン、オックスフォード・ストリート……。全て名士や有名人たちが住む豪邸や、一流ホテルまたは高級ブランド店、さらには大型デパートなどが並ぶロンドンの一等地だ。街中を歩けば思わずため息が出るほどの建築物が並ぶが、実はこれらの土地の大部分は、たった4つの貴族階級に属する名家によって所有されているということを皆様はご存知だろうか。外国人や外国資本が大量に流入し、国際色の豊かさが強調されるロンドンにあって、その一番輝かしい部分を牛耳っているのは、古くから代々伝わる由緒正しい一握りの貴族たち。在英邦人がなかなか気付かない、階級社会の影響がいまだ色濃く残っていると言われる英国の一面に迫る。(文:長野 雅俊)ロンドンの一等地を握る英国貴族4つの名家 - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェストwww.news-digest.co.ukロンドンの一等地、メイフェア、チェルシー、マリルボーン、オックスフォード・ストリートを所有する英国の貴族に迫る
+2
-6
-
803. 匿名 2020/12/06(日) 13:07:31
>>800
イギリスの貴族はほとんどが一般人と変わらない生活
いい暮らししてるのは地代収入のある都会の上級貴族
ロンドンの一等地はわずか4つの貴族が土地を所有
田舎貴族は慎ましい生活
メイフェア、チェルシー、マリルボーン、オックスフォード・ストリート……。全て名士や有名人たちが住む豪邸や、一流ホテルまたは高級ブランド店、さらには大型デパートなどが並ぶロンドンの一等地だ。街中を歩けば思わずため息が出るほどの建築物が並ぶが、実はこれらの土地の大部分は、たった4つの貴族階級に属する名家によって所有されているということを皆様はご存知だろうか。外国人や外国資本が大量に流入し、国際色の豊かさが強調されるロンドンにあって、その一番輝かしい部分を牛耳っているのは、古くから代々伝わる由緒正しい一握りの貴族たち。在英邦人がなかなか気付かない、階級社会の影響がいまだ色濃く残っていると言われる英国の一面に迫る。(文:長野 雅俊)ロンドンの一等地を握る英国貴族4つの名家 - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェストwww.news-digest.co.ukロンドンの一等地、メイフェア、チェルシー、マリルボーン、オックスフォード・ストリートを所有する英国の貴族に迫る
+0
-4
-
804. 匿名 2020/12/06(日) 13:09:02
>>704
今時はそうなんだろうね
某アホカトリック女子大の受験票には、同居家族の出身大学と職業、そして宗教を書く欄があった
30年前の話です+3
-0
-
805. 匿名 2020/12/06(日) 13:09:24
>>547
ファンなら間違わないと思うし
ここのトピでわざわざ名前出さないと思う。
+42
-2
-
806. 匿名 2020/12/06(日) 13:09:28
>>801
いや日本人の方が多い
GSとカーライルはほとんどが日本人の役員
マイクロソフトの日本法人も日本人社長が築いた+2
-1
-
807. 匿名 2020/12/06(日) 13:09:54
>>778
朝鮮部落で育った消費者金融とパチ屋の子供をボンボンとは言わないでしょう。ボンボンは生まれも育ちもいいとこの息子のことですよ+18
-3
-
808. 匿名 2020/12/06(日) 13:11:59
>>804
慶應は親の学歴を書く欄はない上に親の面接すらない
コネ枠なら事前に情報知っているので
コネなし枠なら親関係なく子供の素質で100%判断
それでも慶應を受けに来るようなご家庭のお子様はだから金持ちの子が基本+14
-1
-
809. 匿名 2020/12/06(日) 13:13:51
>>806
そういうところの社長や役員は転職組だよね
派遣社員もかくや、と思うほど
在職期間が短い
成功報酬を前金で払って貰い、その時の条件に住宅も含める
だからこそのラトゥール賃貸なんだろう
+3
-0
-
810. 匿名 2020/12/06(日) 13:14:12
>>807
それは関西だけね
関西以外だと金持ちの子ならボンボンです
いつからボンボンが全国共通で名家子弟を指すワードになったの?+0
-5
-
811. 匿名 2020/12/06(日) 13:14:33
>>768
こういう系のトピには荒らしが現れるからね
序盤には来ないけど、中盤過ぎると学歴話でジャックしたがる男がいる(女のフリして自演)
他トピで同じ事やってて、男だとバレた途端「うるせえババア」と本性露呈
ちょっと前に異様な量のコピペをズラズラ貼ってアク禁になってた奴っぽい
アンカーつけずスルー参照+9
-1
-
812. 匿名 2020/12/06(日) 13:15:45
>>223
高級住宅街ならそうそう変な人はいないよ+3
-7
-
813. 匿名 2020/12/06(日) 13:17:10
>>809
ゴールドマンサックス日本法人の社長は生え抜きですよ
慶應から新卒で働き続けて役員に昇格
ただ業界全体だと外部からの雇れ役員が多い
いろんな企業の役員を経験して退職のたびに莫大な退職金えお受け取っているから相当な資産家+15
-1
-
814. 匿名 2020/12/06(日) 13:17:59
>>752
麻布のタワマンであったよね。+0
-0
-
815. 匿名 2020/12/06(日) 13:18:09
>>810
都内でもボンボンの定義はやはり品と格だよ
でも東京は有象無象の集まりだから、三代どころか本人も怪しい成金が大手をふって歩ける
+5
-0
-
816. 匿名 2020/12/06(日) 13:18:29
>>810
全国的にボンボンは生まれも育ちもいいとこの息子ですがあなたどこの人?
+5
-0
-
817. 匿名 2020/12/06(日) 13:18:36
>>695
コネのある人は事前に身上書を提出したりしてるよ。+5
-1
-
818. 匿名 2020/12/06(日) 13:18:37
>>16
え、これ部屋?
これが専有部ならすごいけど共用部だったらこれくらいのマンション都内にゴロゴロあるよ+6
-11
-
819. 匿名 2020/12/06(日) 13:18:56
>>1
知り合いがリッツ住んでた。+4
-1
-
820. 匿名 2020/12/06(日) 13:19:40
>>807
ボンボンってのは本来関西の名家の若旦那を意味する言葉だったけど今では甘やかされた金持ちの子を意味する
だから家が金持ちで周囲から甘やかされて育ってわがままな子がボンボン+8
-2
-
821. 匿名 2020/12/06(日) 13:20:19
>>130
会社がそこまで負担して住まわせるメリットは何なんだろう?
会社の税金対策かなにか?+10
-1
-
822. 匿名 2020/12/06(日) 13:20:31
どうして学歴の話になってるの?
トピずれでしょう。+17
-0
-
823. 匿名 2020/12/06(日) 13:21:20
>>471
調べたけど、外観が立派なだけで大違いじゃん
こんなに大きいのに日本のユースホステルとおんなじ
当たり前にシャワーなども共有だってさ
どこが似てるのよw+5
-1
-
824. 匿名 2020/12/06(日) 13:21:25
>>447
2,000万で買えるよう家に、この人たちはすまないよねー+18
-2
-
825. 匿名 2020/12/06(日) 13:21:33
>>146
日銀の社宅って豪華なの?
社宅なんて大抵便利な場所にはあるけど団地並みの建物だよね
借り上げは別として+9
-1
-
826. 匿名 2020/12/06(日) 13:21:47
>>679
最近テレビで見たよ。
奥さんは知らない。+19
-1
-
827. 匿名 2020/12/06(日) 13:21:55
>>820
web辞書丸写しじゃないですか。恥ずかしい
+0
-3
-
828. 匿名 2020/12/06(日) 13:22:54
>>269
接してるけどエリア全然違う+3
-1
-
829. 匿名 2020/12/06(日) 13:23:54
>>704
え、あるよ。職業と最終学歴書く。更に入学する時は祖父母まで書くんだよ。
こう言う知ったかぶりで嘘を本当のように話す貴方が怖い。+8
-0
-
830. 匿名 2020/12/06(日) 13:24:14
>>821
建築前に格安条件で早めにテナントを募るのでは?
企業側としては、福利厚生で優秀な人材を囲い込みたい+19
-1
-
831. 匿名 2020/12/06(日) 13:25:51
>>828
円山町とも接してるよね+2
-0
-
832. 匿名 2020/12/06(日) 13:26:16
>>808
書く欄あります。書かないのは低学歴だから一発でバレる
+4
-0
-
833. 匿名 2020/12/06(日) 13:27:01
>>663
トヨタの社長は持株の配当金だけで年数億らしい。本人だけじゃなく創業者一族で年間数十億単位でしょ。
これで3億が安いって言われても。。。そもそも雇われ社長じゃないし。
横だけど一方ゴーンにはこれがなかったのが、不正な報酬に走った原因だろうな。自分はなんで数億円だけなんだって。所詮サラリーマン社長のくせにね。+60
-0
-
834. 匿名 2020/12/06(日) 13:28:35
時々鶯谷町に行くけれど、バブル期や昭和後期に建てられた古いマンションが多いね
地震国日本は全国どこもそうなのかも知れないけど、統一感のある街並みの美しさはない
タワマン建てるより街並みに投資して欲しいな+11
-0
-
835. 匿名 2020/12/06(日) 13:28:54
>>648
横だけど、女性の顔噛んだの!?
全然知らなかった
そりゃ裁判になるわ
+98
-1
-
836. 匿名 2020/12/06(日) 13:31:34
賃貸か所有かって、物凄い金持ちでも問題だと思うけどなぁ。それだけの資産と月々の収入あるなら私なら買うわ。やっぱ金持ちは感覚違うのかな+5
-1
-
837. 匿名 2020/12/06(日) 13:32:52
>>792
売れたね
夢ある+12
-0
-
838. 匿名 2020/12/06(日) 13:38:18
>>29
うち(目黒)から渋谷行く時、前をたまに自転車で通る
あの辺りは坂が多くて自転車じゃキツいけど、住人は車移動だから関係無さそう
前に絢香と水嶋ヒロが住んでるって聞いたことある
ラトゥール代官山って、あの辺じゃ結構広い敷地のマンションだよね+24
-0
-
839. 匿名 2020/12/06(日) 13:39:51
>>778
朝鮮部落がどういうところか知らないでしょうね。昔福岡は船でくる不法入国者がよく摘発されてました。摘発を逃れた人は千鳥橋の川の上に不法建築を建ててたくさん住んでました。それは貧しくて1970年代でも子供達が親が帰って来ないとご飯食べられないと言うほどの貧しさでしたよ。
国際マラソンの時は韓国の旗と北朝鮮の旗を振って母国の選手を応援してました。
子供の頃バスで近くを通ると胸が苦しくなるほどの悲惨な生活を送ってたんですよ。+6
-2
-
840. 匿名 2020/12/06(日) 13:42:36
世界が違いすぎて、逆に全く住みたいと思わない。
羨ましいとかも通り越して、もちろん妬んだり僻んだりする対象のレベルでもなく、ただただすごいな〜!と眺めるのが楽しい。+13
-0
-
841. 匿名 2020/12/06(日) 13:44:41
>>1
どうでも良い話ですが、3日前にラ・トゥール代官山を見たくて近所を散策して隣の公園の自販機で120円の天然水を買い飲んでました。
公園からも外壁が見え、すごく高級感があり家賃高いんだろうなって感じです。+67
-2
-
842. 匿名 2020/12/06(日) 13:46:40
>>17
そうなの?踊るマハラジャとかのことかと思っちゃった+1
-0
-
843. 匿名 2020/12/06(日) 13:47:37
外資の雇われ社長が多そう
駐在期間の住居を契約に含んでいる
日本の狭い住空間では人が集まらない
だから家賃は会社持ちが多いと思う
麻布や六本木の高級賃貸はその手のが多い+3
-0
-
844. 匿名 2020/12/06(日) 13:49:54
年収1500でも、こっちは埼玉の家賃5.5万に住んでるのに、どんだけお金稼いでるんだ、この人たちは。すごいなー+6
-0
-
845. 匿名 2020/12/06(日) 13:51:32
新しい都営団地は高そうで都営に見えないよね+8
-0
-
846. 匿名 2020/12/06(日) 13:51:57
>>433
子供が出てったらリビング横の和室と続き間にしたらいい+0
-0
-
847. 匿名 2020/12/06(日) 13:53:18
>>6
広ーいリビングの使い方がわからなくて、隅っこでポツンとする自分が想像できるwww+115
-0
-
848. 匿名 2020/12/06(日) 13:55:02
>>844
あなたなら埼玉にある同じような分譲マンションに住めるわよ。+7
-0
-
849. 匿名 2020/12/06(日) 13:57:06
>>625
近隣の人じゃなかったんだ!自転車で子ども乗せてる主婦が多くて、金持ちだなーって思ってた+27
-1
-
850. 匿名 2020/12/06(日) 14:01:17
>>632
確かにゴルフやったりロードバイクやったり登山してるからそっちでお金掛かってるのかな
うちも普段着がほぼユニクロだよ!笑
スーツはたぶん10万くらいのやつ+7
-0
-
851. 匿名 2020/12/06(日) 14:11:16
>>719
ここまでそれらの小学校を持ち上げてるけれど
どれとは言わないけど親戚がお金積んで口利きしてもらって入ってる
◯月さん経由で入ってる子今までに何人もいると思うけどね
因みに親戚の職業はメインは風俗店経営
勿論フロント会社書いてるだろうけど、性風俗やダーティーな職業の子供もあの手この手で入ってる
風俗嬢が頑張って男◯咥えて成り立ってる家の子供と同級生や仲良しかも知れないのに
そんな学校を一流だと鼻息荒くドヤってる母親馬鹿だなぁと思いながら眺めてる+33
-3
-
852. 匿名 2020/12/06(日) 14:11:31
>>364
うわあ…
京都の人は品がないなあ このセクハラジジイも含め+21
-2
-
853. 匿名 2020/12/06(日) 14:12:02
平野紫耀くんが住んでるってネットに書いてるね+11
-1
-
854. 匿名 2020/12/06(日) 14:13:23
>>633
そんなら普通にお帰りいただけば…と思うのは私だけだろうか?
うちの近所のタワマンのなかにはコンビニが入っているので、そのスペースで別のことすればいいのにね。+4
-1
-
855. 匿名 2020/12/06(日) 14:14:10
>>831
松濤住まいの人は、円山町にも神泉にも立ち入らないで生活ができるから、多分気にしてないよ。+13
-2
-
856. 匿名 2020/12/06(日) 14:15:13
私の年額家賃より高いwすごいね〜。+2
-1
-
857. 匿名 2020/12/06(日) 14:20:48
>>93
私もよ 笑+10
-1
-
858. 匿名 2020/12/06(日) 14:23:32
宝くじ10億当たったら1年間だけ住んでみたいな。+8
-3
-
859. 匿名 2020/12/06(日) 14:23:33
>>10
ゴンザレス+7
-1
-
860. 匿名 2020/12/06(日) 14:25:52
あっ間違えちゃいました💦
>>850は>>651宛てです+1
-1
-
861. 匿名 2020/12/06(日) 14:26:33
>>11
ルンバがあるから大丈夫じゃない?+3
-2
-
862. 匿名 2020/12/06(日) 14:30:12
>>632
うちの旦那、工場勤務の平社員だけど、分相応にUNIQLO着てるのになんか落ち着いてて偉そうだから、密かに金持ってる質素な金持ちとよく誤解される。
絵画展で画伯に「これ油絵?」とか、九谷焼の窯元でご予算は?と聞かれたら指2本立てて、とりあえず20万くらいと見せかけて、その実2千円だったことがある。+8
-41
-
863. 匿名 2020/12/06(日) 14:30:57
>>180
なんで?
窓ありすぎると生活感でない?
マンションなら24時間換気システムとかあるし
+9
-12
-
864. 匿名 2020/12/06(日) 14:38:51
>>852
書いてるやつもネタにされたやつも糞+2
-1
-
865. 匿名 2020/12/06(日) 14:39:08
>>862
なんの話?+36
-1
-
866. 匿名 2020/12/06(日) 14:39:53
>>494
あったのみたよ+1
-1
-
867. 匿名 2020/12/06(日) 14:41:16
>>32
悟空が言ってるみたいwww+18
-1
-
868. 匿名 2020/12/06(日) 14:41:53
>>66
何で窓いるの?
こんな広いお家だし閉塞感ないし。絵画や高級家具が日焼けするの嫌な人もいるよ。
マウントっていうか粗探しに必死なのみっともないよ〜+13
-33
-
869. 匿名 2020/12/06(日) 14:42:18
>>525
ごく普通の大規模マンションに地方から遊びに行ったことがあるけど、自宅マンション内に予備の布団を置いてないから、有料のゲストルームを予約しといてくれたよ。今の若い人って戸建てだろうと客布団なんか置いてなくない?+26
-1
-
870. 匿名 2020/12/06(日) 14:43:09
>>852
所謂被差別部落は洛中というか、京都の街中で始まったよね+2
-2
-
871. 匿名 2020/12/06(日) 14:46:40
>>870
今差別というか、若干白い目で見られてるのはいつまでも自立しないで利権にしがみ付いてる5世6世だよね。でも洛中人からしたら、洛中外の地方の名家もどっかの馬の骨なんだろう。+8
-3
-
872. 匿名 2020/12/06(日) 14:47:49
こういうタワマン憧れるけど、部屋出てロビーまで出たとこで忘れ物に気づいたら戻るの超めんどくさいよね?+17
-3
-
873. 匿名 2020/12/06(日) 14:49:14
>>865
金持ちに見えない取り締まり役のお父上の話題に対抗して、金持ちに見えるド庶民の旦那のエピソードをぶっ込んでみました。+12
-14
-
874. 匿名 2020/12/06(日) 14:49:14
>>109
田丸麻紀も住んでるよね!+15
-2
-
875. 匿名 2020/12/06(日) 14:51:19
>>20
外車の中でもグレードが高い車をスケルトンのシャッターで見せつつ保管。
豪邸の数々。
ただ私はレトロな洋館も点在していたバブル前の代官山が大好きだったな+33
-2
-
876. 匿名 2020/12/06(日) 14:54:06
>>93
わたしもシェアハウスなんで自分の部屋はこれくらいしかない笑+9
-1
-
877. 匿名 2020/12/06(日) 14:55:59
>>8
白湯て(笑)+40
-3
-
878. 匿名 2020/12/06(日) 14:57:03
>>16
ここに限らず、マンションってエントランスにこういうソファーや机のスペースがあるけど、住人の方は実際に使うんですか?
どんな人がどんなときに?
すぐ上に自分のプライベート空間があるのにわざわざ他の人が通る所でトイレも近くないし、何かすることがあるのかな?といつも思っています。+54
-1
-
879. 匿名 2020/12/06(日) 14:59:45
東京というか首都圏の人はマウントばかりで疲れるわ
ひたすら面倒い
自慢は本人がすごい人に限る+13
-4
-
880. 匿名 2020/12/06(日) 15:00:40
どんな暮らしって。
夜な夜なドラッグ&乱行パーティーでしょ?
+0
-5
-
881. 匿名 2020/12/06(日) 15:00:51
金持ちはラツールなんかすんどるのか。。ええのう+2
-1
-
882. 匿名 2020/12/06(日) 15:03:12
1の「全体の高級感を引き上げている場所(笑)」
なんでここだけ(笑)がついてるのかな?
まぁ、異世界の話なので分からなくてもいいんだけどさ+2
-1
-
883. 匿名 2020/12/06(日) 15:03:23
>>1
素直に羨ましい。+7
-2
-
884. 匿名 2020/12/06(日) 15:03:46
>>66
窓なんて掃除が面倒だしいらないよ。うちはいつもカーテン閉めっぱなしに雨戸も閉めっぱなしだよ。前に彩光のために雨戸を閉めないでいたら、泥棒がガラスを割ろうとしたよ。音で気づいて、すごい怖かった。。+11
-11
-
885. 匿名 2020/12/06(日) 15:08:02
>>836
私もいくら稼いだとしても月に250万円払い捨てする気になれない。
それすらはした金なくらいの稼ぎなのかな?
ほんと想像もつかないわ。+16
-2
-
886. 匿名 2020/12/06(日) 15:08:32
>>884
カビ生えそう、虫湧きそう。
光はいるよ。+19
-3
-
887. 匿名 2020/12/06(日) 15:09:41
ラ・トゥールシリーズってやたらと人気があるね。
空きも少ないしさぞかし内容以上に家賃は強気設定なんだろうな。
三井不動産も負けじとロマネコンティシリーズ作ればいいのにw
+6
-1
-
888. 匿名 2020/12/06(日) 15:13:17
マンションに限らずだけど、住まいのグレードって家具やインテリア次第
生活水準の豊かさってトータルバランスだと思う
マンションサイトは豪華に見えるけど、家具と景観が凄いから
タワマンの窓無し低層階でニトリの家具と百均の食器で暮らしてたら高級感台無し
妬み?
その通りですよ+5
-2
-
889. 匿名 2020/12/06(日) 15:13:33
>>862
夫婦揃ってアスペ?+27
-2
-
890. 匿名 2020/12/06(日) 15:15:13
代官山より松濤の方がお金持ち多い気がする+3
-1
-
891. 匿名 2020/12/06(日) 15:19:28
>>890
個人的には松濤も代官山も住む場所としては微妙
勿論歴史もあるのだけれど、周辺のアンダーグラウンドカルチャーが嫌だし、コミュニティに怪しい人が一定数紛れ込んでいる
+5
-1
-
892. 匿名 2020/12/06(日) 15:20:36
>>34
はい、外注で清掃の仕事行ってます。
需要多いよ。+37
-1
-
893. 匿名 2020/12/06(日) 15:23:42
>>544
日曜日の朝からストZEROはヤバイwww+52
-1
-
894. 匿名 2020/12/06(日) 15:23:54
>>104
下手したら私の年収だわ+9
-1
-
895. 匿名 2020/12/06(日) 15:23:56
>>1
みのもんたの恋人のマンション?+1
-3
-
896. 匿名 2020/12/06(日) 15:25:31
>>879
わかる 対抗心や嫉妬が人を成長させるのかもしれないけど+3
-2
-
897. 匿名 2020/12/06(日) 15:26:00
>>733
709さんがそうかは分からないけど都内なら6万でワンルーム借りれるかどうかくらい
地方で6万だったら2LDK駐車場付借りれるよね+10
-1
-
898. 匿名 2020/12/06(日) 15:27:31
>>594
独立キッチンの家に住んでたけど、料理してる時の孤独感が辛いよ。。
家族はリビングで団欒してるところで、自分は個室に籠もって家政婦状態。リビングはスッキリとして見えるけど、つるの恩返しの鶴みたいになるんだよね。。+21
-1
-
899. 匿名 2020/12/06(日) 15:28:09
>>896
本人が成長するのはいいんだよ
でも親や旦那や子供の褌で相撲を取るのはどうだろう+5
-3
-
900. 匿名 2020/12/06(日) 15:31:38
>>814
元麻布ヒルズね+0
-1
-
901. 匿名 2020/12/06(日) 15:33:18
>>1
4時間で1000円って激安だけど、そんなに安いならもう無料でいいじゃん。+39
-1
-
902. 匿名 2020/12/06(日) 15:34:34
平野紫耀が住んでるマンションか+14
-0
-
903. 匿名 2020/12/06(日) 15:34:57
>>21
新宿のラトゥールは水商売多いよねw+54
-0
-
904. 匿名 2020/12/06(日) 15:36:07
>>899
女ってそういう人多くない?自分自身は何もないから旦那や子供を自慢して自尊心を保ってるんだよ+20
-2
-
905. 匿名 2020/12/06(日) 15:39:07
>>632
この前ある大企業の有価証券報告書を読んだんですが、取締役とか監査さんの役員報酬の高さにぶったまげました
お父様は貯金なさってるのかなと思います!
堅実で素敵なお父様で羨ましい!笑+36
-1
-
906. 匿名 2020/12/06(日) 15:42:28
宝くじ当たったら住んでみたいな+1
-0
-
907. 匿名 2020/12/06(日) 15:44:29
>>544
朝から荒れてるね〜w+13
-0
-
908. 匿名 2020/12/06(日) 15:50:13
>>800
イギリスは貴族が田舎に庭園つきの大邸宅
フランスも貴族は田舎にワイン用の葡萄畑つきのお城を構えてる
ロンドンやパリのマンションは資産家の別宅の類で
どちらが大事にされているかと言えば田舎の家
マンションは投資対象ってだけ+8
-2
-
909. 匿名 2020/12/06(日) 15:50:27
>>500
色んな価値観があるけど、結局そうなんだよねw+22
-0
-
910. 匿名 2020/12/06(日) 15:50:40
>>574
わかる〜対して持ってない人ほど稼いでるアピールをわざわざしてくる+9
-1
-
911. 匿名 2020/12/06(日) 15:51:21
>>231
モーニングルーティンかぁ。。。
朝起きて歯磨いて、コンビニで買ったおにぎりを食べたあと
うんこしたらお時間なったのでお仕事へGOGO!
みたいな。
ようこそラトゥールへ。+10
-7
-
912. 匿名 2020/12/06(日) 15:51:25
>>903
半年前に男の子がじさつした+3
-2
-
913. 匿名 2020/12/06(日) 15:53:28
>>92
資産5億はここに住むには少なすぎない?+16
-0
-
914. 匿名 2020/12/06(日) 15:56:33
>>75
コロナで在宅になったから都心をはなれようと思い、家賃6万で検索かけながらこのトピみてる
都心じゃなくていいけど6万で50㎡以上の地域は近くにスーパーがないね
こんなところにタダで住めたら幸せだろうなー+6
-0
-
915. 匿名 2020/12/06(日) 15:59:28
>>384
節税とかうまくやってるから自営の富裕層は気にならないんだよ+0
-2
-
916. 匿名 2020/12/06(日) 16:00:07
>>39
全室東向きなのはやだな
+5
-0
-
917. 匿名 2020/12/06(日) 16:00:24
>>763
先祖が築いた資産を守り継承する金持ちか、
本人の稼ぐ才能でどんどん生み出す資産か。
あなたのいう成金は後者。凄いと思うわ。+4
-1
-
918. 匿名 2020/12/06(日) 16:00:56
>>21
それ西新宿限定のイメージじゃない?w+25
-1
-
919. 匿名 2020/12/06(日) 16:01:50
>>912
マンション内で?+0
-0
-
920. 匿名 2020/12/06(日) 16:02:52
>>7
お金持ちになってもそういう庶民の感覚を忘れないところが、成功者なんだなぁと思った。+74
-2
-
921. 匿名 2020/12/06(日) 16:03:33
>>120
プロは刈り取りした後の豆苗を土に埋めてさやえんどうを作り出すw+28
-0
-
922. 匿名 2020/12/06(日) 16:04:46
ここ友達が住んでたトコだ+0
-0
-
923. 匿名 2020/12/06(日) 16:05:12
>>839
朝鮮部落の説明だと思うけど、一応言っておくと孫正義は佐賀だよね
佐賀の鳥栖駅の無番地に住んでたらしいよね。
昨今の在日朝鮮人の暴れぶりを見たら
いまだにソフトバンク契約してる日本人がいることが腑に落ちない。
警戒心0でバカにされてるよー+16
-2
-
924. 匿名 2020/12/06(日) 16:07:34
>>922
何か書き方がアレだった。
ラ・トゥール代官山になる前に友達が住んでたトコ+2
-0
-
925. 匿名 2020/12/06(日) 16:12:48
>>854
まあね。ゲストルームの利用料金、そこそこ綺麗なビジネスホテルくらいはするからね。+2
-0
-
926. 匿名 2020/12/06(日) 16:13:05
>>872
全体的に広いから、エレベーターに行くまでに思い出せる距離が充分あるんじゃない?笑+6
-0
-
927. 匿名 2020/12/06(日) 16:14:25
>>878
たまに子供が宿題してるの見るけど、そうやって占有するのはどうかと思うよ。+41
-1
-
928. 匿名 2020/12/06(日) 16:16:35
>>919
飛び降りだね
確認がてら調べたら新宿の別のタワマンでした。+8
-0
-
929. 匿名 2020/12/06(日) 16:17:22
>>872
OK,Google 鍵持ってきて、ウィ~ンウィ~ン+4
-0
-
930. 匿名 2020/12/06(日) 16:17:41
>>144
排気ガスが臭そう+9
-2
-
931. 匿名 2020/12/06(日) 16:19:21
>>929
あれ?あいつドア開けてエレベーター乗れる知能と足ついてたっけww+2
-0
-
932. 匿名 2020/12/06(日) 16:20:40
>>912
住民?+2
-0
-
933. 匿名 2020/12/06(日) 16:20:58
>>28違うよ。
フォレストだよ。
+7
-5
-
934. 匿名 2020/12/06(日) 16:21:50
>>903
玉置浩二が住んでるか住んでたか+12
-1
-
935. 匿名 2020/12/06(日) 16:22:23
>>825
豪華ではないと思うけれど、便利な場所にあるならいいかも
そういうのに数万で住めるんだろうから、そこにいるうちにお金を貯めて家を買って出ろってことだよ
賃貸でも家賃高いっていう緊迫感がない家は借り上げ社宅で大概半額ぐらいは家賃補助が出ていると思う
とはいえ、限度額もあると思うのでそんな豪華物件には住めないけど+8
-0
-
936. 匿名 2020/12/06(日) 16:23:45
>>39
地方出身の感覚からすると狭いわ
楽器練習室と応接間が欲しい
バスルームが多いのは、プライベート空間を重視する欧米人を呼び込みたいのかな+15
-0
-
937. 匿名 2020/12/06(日) 16:28:25
>>632
叔父も地元でそこそこ有名なところの取締役だけど、やっぱ地味に暮らしてるよ。皆が知ってる企業の創業者一族も嘘だというレベルの質素な家に住んでいる。そういう土地柄なのかもしれないけど、見えるところでは派手にお金を使わないだけだと思うな。身内には気前よくポンポンくれるよ。
溜め込んでると思うけど、地元に寄付したりという人が多いかも。
+35
-0
-
938. 匿名 2020/12/06(日) 16:29:58
>>120
豆苗伸びてくるの面白いですよね!
かに玉の具にしたり、ツナと和えてサラダにしたり、用途も結構ありますし+22
-0
-
939. 匿名 2020/12/06(日) 16:30:18
>>908
イギリスの貴族も牧場かかえて乳製品作ってるな~と思いだした
土地があると生産性が上がるんだよね
マンションだと転がすしかない+8
-0
-
940. 匿名 2020/12/06(日) 16:30:49
>>625
そりゃ皆んな憧れるんだよー。
いいやん、子連れで散歩がてらウロウロしてるだけでしょ。
地方住みで都会が遠い者からしたら全部羨ましいわ~+41
-1
-
941. 匿名 2020/12/06(日) 16:34:22
>>372
都内のホテルで6万って大した部屋じゃないよ。
同じ間取りでホテルだと一泊数十万〜百数十万する。+8
-0
-
942. 匿名 2020/12/06(日) 16:35:32
>>642
いいやん。オシャレぶってるって思われてもいいから代官山蔦屋で過ごしてみたい笑
田舎者です。+17
-2
-
943. 匿名 2020/12/06(日) 16:35:57
>>885
ダイゴみたいに月9億も稼げばwさすがに何とも思わんでしょ、あなたも。+2
-0
-
944. 匿名 2020/12/06(日) 16:37:40
>>372
そう。似たようなマンション住んでますが、高級といわれてるホテルや旅館に旅行に行っても、ほとんどの場合、自宅の方がいいってことになっちゃう。+5
-1
-
945. 匿名 2020/12/06(日) 16:40:27
>>613
文京区って交通の便はいいのかもだけど、街自体の魅力は少ないよね。地味というか。
どちらかと言うと、豊島区とか北区に近い。+9
-0
-
946. 匿名 2020/12/06(日) 16:45:47
>>16
どんな金持ちでもこんなとこに住みたくない。部屋から外出るまで何分かかるんだって思ってしまう。+4
-7
-
947. 匿名 2020/12/06(日) 16:46:36
ちょっと都心から外れたニュータウンが一番住み心地よいわ+3
-2
-
948. 匿名 2020/12/06(日) 16:46:57
>>944です。
アンカーミス。>>941さんへの返信でした。
+0
-0
-
949. 匿名 2020/12/06(日) 16:47:11
>>66
私は住むとしたらキッチンとバスルームとトイレの窓はいらない。そこそこのマンションでは換気が良いから必要ない。+12
-7
-
950. 匿名 2020/12/06(日) 16:47:14
>>396
麻生太郎をそこに混ぜないで。上京組って言っても、戦後子供の時に移り住んでるし、祖父吉田茂、高祖父大久保利通、妹は皇族。
他の二人とは全然違う。+13
-0
-
951. 匿名 2020/12/06(日) 16:50:35
>>694
以前、ラトゥール飯田橋に住んでいた時のママ友でした。
内見に行った時に部屋は気に入ったけど上の方がセカンドですが帰ってくるとパーティーをよくするのでいる時は煩いみたいなのでやめたそうです。
ラトゥールは住不ですが結構壁薄いですよ。
ラトゥール新宿グランドに住んでた友人は上が煩くて引っ越されました。+62
-0
-
952. 匿名 2020/12/06(日) 16:50:45
>>918
だよねww新宿の数人の話を全てかのように語られてもww+3
-1
-
953. 匿名 2020/12/06(日) 16:52:56
>>663
外資系企業の役員とかこういう所に住んでるよね。
そういう契約で来てるし、日本の一般的な住宅って天井低いから、体格が良い国の人とか嫌がるんだよ。
その代わり、成果出せなきゃポイーだけどねー。+29
-0
-
954. 匿名 2020/12/06(日) 16:54:04
>>840
それそれ。
そんなところに住んでる人たちとは価値観が全然違うと思うから、親しくするのもお互い難しいだろうし。
単純にすごいなぁ。
って見てるだけでいいや。
って思う。+3
-0
-
955. 匿名 2020/12/06(日) 16:56:03
>>52
何度もオートロックがあるのがいいんじゃん。金持ちにとっては安心でしかない。+18
-0
-
956. 匿名 2020/12/06(日) 16:59:37
>>7
私もずいぶん安いなと思ったけど、
もしかしてコロナで入居率落ちてるのかな?って思った。
知人呼んでパーティーとか今はアウトだし、在宅ワーク普及で、都心の高級レジデンスに拘る理由が薄れつつありそう。
人気芸能人なんかはセキュリティ目的で継続更新するんだろうけどね。+2
-7
-
957. 匿名 2020/12/06(日) 17:00:09
>>905
そう思う
企業は従業員とステークホルダーのもの
社会に貢献するもの
私腹を肥やすような金満経営陣がトップだと
ろくな結果にならない
地味で堅実で仕事ができるまともな人が出世できる会社は良い会社
経営陣は会社の顔だから+22
-3
-
958. 匿名 2020/12/06(日) 17:01:01
>>99
そうかなぁ?普通に感じのいい家族とかも見かけるけど。+12
-0
-
959. 匿名 2020/12/06(日) 17:01:33
>>955
多分めんどくささより安心が勝るよね
うちは毒親で、安マンションの自動扉オートロック破られて(多分他の人についてきた)部屋まで来られてドアドンドンガチャガチャされて困ったことがあった
芸能人なんかもっとすごいストーカーがいそうだから、尚更だと思うわ
山口智子レイプ未遂事件、女性芸能人がピンポンして出ようとしたら郵便受けからバッと手が出てきた話(アソコ触るため?)とか聞くとね…+24
-2
-
960. 匿名 2020/12/06(日) 17:02:24
相葉ちゃんのインスタストーリーで見た、空がめっちゃ近そうな縄跳びできるバルコニー、、
どこにあるか気になる、、+20
-1
-
961. 匿名 2020/12/06(日) 17:04:00
>>7
4時間1000円なのは、完全無料だと何か問題があるからじゃないの?
時間制限つけたいとか、幼稚園児など子供だけで使わせないようにしたいとか
本当は無料に出来るけど、何かしらあるからあえて有料にしてるんだと思うよ+72
-1
-
962. 匿名 2020/12/06(日) 17:04:50
友人がここ住んでる
当時の彼女が住みたいー!って言うから決めたのに引っ越したら他の人と結婚しちゃって未だに一人で住んでるけど毎日UberEATSで酷い有様だそうだ、、、+8
-5
-
963. 匿名 2020/12/06(日) 17:05:43
ここに知り合い住んでるわ。もうビックリする程のお金持ち。+11
-0
-
964. 匿名 2020/12/06(日) 17:08:33
>>203
堀北真希では+0
-1
-
965. 匿名 2020/12/06(日) 17:10:33
>>32
ピンキリだよ。あたしゃ都内23区内で家賃5万4000円のワンルームに住んでるよ。うちの家賃よりラ・トゥール代官山の駐輪場代(があるのかは知らないけど)の方が高そうw+22
-1
-
966. 匿名 2020/12/06(日) 17:12:15
>>1
ほとんど法人契約なんだよね
家賃経費で落とせるなら分からなくもない。
個人契約で住んでる人あまりいないって。+45
-0
-
967. 匿名 2020/12/06(日) 17:14:16
>>268
経費で落とせる仕組み知りたい+0
-3
-
968. 匿名 2020/12/06(日) 17:15:47
>>663
それ税金対策で給料少ないんやで+29
-0
-
969. 匿名 2020/12/06(日) 17:16:11
>>25
嵐のメンバー誰か一人は
借りてそうだね+27
-0
-
970. 匿名 2020/12/06(日) 17:16:29
>>85
ロビーでも何か落ち着かないわ
帰ってきてもまだ背筋伸ばして生活しなきゃいけなさそう+4
-4
-
971. 匿名 2020/12/06(日) 17:16:33
木造1K家賃六万五千円の自分惨め…
よし今から掃除して
ラタトゥーユ作る
ほんでベッドカバー変えて
スーパーで花買ってきてお部屋に飾る+31
-2
-
972. 匿名 2020/12/06(日) 17:17:24
>>964
堀北さんはスカウト
スイートパワーという全然違う事務所だよ+7
-0
-
973. 匿名 2020/12/06(日) 17:19:15
>>792
トップジャニは事務所が住まわせてるんでしょ+20
-0
-
974. 匿名 2020/12/06(日) 17:22:18
>>21
夜の仕事してる人って物件借りれるの?+7
-1
-
975. 匿名 2020/12/06(日) 17:23:30
>>488
そっち系かぁー...
なんというか、知性で稼いだお金というより水商売な感じなんだね。でもお金持ちのイケメンたちが隣人なのは羨ましい!+73
-3
-
976. 匿名 2020/12/06(日) 17:24:51
>>792
平野だけ?他のメンバーは??+8
-1
-
977. 匿名 2020/12/06(日) 17:26:53
>>16
こんなところに住んだ後に転落とかして普通のマンションやらアパートやらに住むことになったら泣けるよね
芸能人ってハラハラ人生だよなぁ+65
-0
-
978. 匿名 2020/12/06(日) 17:27:48
玉の輿乗りたいわー
自力では無理だった。+12
-1
-
979. 匿名 2020/12/06(日) 17:32:13
福山雅治が例の事件後ここに住んでる噂があるね
平野紫耀とかも住んでるようだし、セキュリティの信頼が厚いマンションなのかもね+10
-0
-
980. 匿名 2020/12/06(日) 17:33:56
>>127
変な反応するね
田町駅から海岸は徒歩15分くらいある。だから正確に海岸3町目にあるピアシティだと言ったのよ。芝浦はビル名です。
+4
-7
-
981. 匿名 2020/12/06(日) 17:34:47
>>967
1・自分で会社を作ります
2・会社が社宅としてマンションを借ります
3・そのマンションに自分が住みます+13
-0
-
982. 匿名 2020/12/06(日) 17:36:22
>>905
有価証券報告書って恥ずかしながら初めて聞きました
もしかしたら検索したら父の年収?年俸?出てくるかな
今まで知らなかったのでちょっと調べてみようと思います!
堅実と言われてますがケチなんですよ…だからお金ないのかなとちょっと心配になって+2
-1
-
983. 匿名 2020/12/06(日) 17:39:47
>>292 住所にうるさい人ってどこにでもいるよね。そんで、格下住所に住んでるってわかったとたん冷たい態度や憐れみの視線を送ってくるよね。
わたし大阪出身だけど母が東京の人で、しかも新宿の地主の家系なのね。父も事業をしててお金に何も困らない生活してるけど、大学進学のために東京来て相模原市に住んでたの。家賃安いから。
んである時、下北沢で友達と飲んでたら隣のカウンターに座ってた40代くらいのオジサンサラリーマンに話しかけられて、どこに住んでんの?って聞きかれたので正直に相模原ですって答えたら、あー。って。すごい残念そうな視線よこされて。そのあとすぐ青葉区住みの友達と盛り上がってて楽しそうにしてたよ。
わたしのバックグラウンドしらずに勝手に格下って思われるのすごい嫌だったけど、人って本当に表面でしか物見れないんだなって感じた一件だったよ。一言で言うと、不快だったかな。+11
-8
-
984. 匿名 2020/12/06(日) 17:42:01
キンプリ平野くんに勝手に親近感沸いて、好きなの恥ずかしいw
芸能人って貯金しといた方がいいって思っちゃう自分は庶民のまま+5
-0
-
985. 匿名 2020/12/06(日) 17:42:09
>>16
高級マンションでエントランスが凄く豪華でも、部屋が意外に普通なとこある。場所代って大きいなーと思った。リビング広いのに子供?真ん中の部屋とか4帖ちょいだったり。+19
-3
-
986. 匿名 2020/12/06(日) 17:42:30
>>615
だからなに笑 自分が住んでもないのにマウント合戦だな+0
-2
-
987. 匿名 2020/12/06(日) 17:44:19
>>812
お金持ちでもいじわるな人はいるよ。+3
-0
-
988. 匿名 2020/12/06(日) 17:44:56
>>364
なんか腹立つ+0
-1
-
989. 匿名 2020/12/06(日) 17:45:19
>>979
会社が多く入ってるからか、ガードマンが複数人常駐しているよ
入口は勿論別でオートロック
+4
-0
-
990. 匿名 2020/12/06(日) 17:46:56
>>298
ガラ悪い地区あるね。
+4
-0
-
991. 匿名 2020/12/06(日) 17:48:44
>>565
ん?ベンチャー取締役が無理して住むんじゃなくて、外資系のエリート駐在社員が住むんだよ。
エクスパットは現地の高級マンション、お手伝いさん、家族全員分のファーストクラス、子どもがいたら現地エリート校の学費は会社負担。
お給料とは別。+31
-2
-
992. 匿名 2020/12/06(日) 17:50:48
>>983
仕方ないです!日本人ですから。
私も家族も周りも、皆捉え方は似たり寄ったり。民族性と諦めるしかないです。+1
-7
-
993. 匿名 2020/12/06(日) 17:51:04
>>898
でも、においがリビングまでいかないから、個室がいいな。+9
-0
-
994. 匿名 2020/12/06(日) 17:52:21
>>953
今はどうか知らないけど、日系の銀行の役員でも、アメリカに赴任したらお手伝いさん付きで4階建てプール付きの豪邸だと聞いたよ。勿論、給与とは別。つまり、税金が可からない。
大企業に入れるエリートが一番金持ちだよね。+9
-0
-
995. 匿名 2020/12/06(日) 17:53:14
>>312
今時の子どもだって賢いから、うわーそういう事言っちゃうんだ、引くわ〜 と思ってる子も中には居そう笑+1
-0
-
996. 匿名 2020/12/06(日) 17:53:25
逆玉に乗った上司が住んでるけど、社歴で管理職やってるだけで信じられないくらい人望ないし、仕事ができない。住んでるだけで勝ち組っぽいけど会社での立ち位置を見るとそうとは限らないんだなって思わされる。+2
-1
-
997. 匿名 2020/12/06(日) 17:53:50
>>985
住み込みのお手伝いさん用の部屋だよ、それ+7
-0
-
998. 匿名 2020/12/06(日) 17:55:04
>>979
管理会社、住友は良くて三井は不合格ってことね+3
-0
-
999. 匿名 2020/12/06(日) 17:55:35
>>663
トヨタの社長さんは世襲で株持ってるから、報酬は低くしてるって何年か前の株主総会の議題であがってなかたっけ?役員さんで外人の方が報酬高かったよーな。
+10
-0
-
1000. 匿名 2020/12/06(日) 17:55:45
>>962
全然ひどく感じないんだけど何故だw+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する