-
1501. 匿名 2020/12/06(日) 11:33:52
>>1500
Twitterだとうさぎ×まもる派は星うさ嫌ってる人そこそこいた。うさぎが浮気してるみたいで嫌みたい。スターズだけは大嫌いとか書いてあってさ...+10
-2
-
1502. 匿名 2020/12/06(日) 11:33:55
>>1348
ありがとうこの回、とっても好き+6
-0
-
1503. 匿名 2020/12/06(日) 11:35:04
ビーナス推しです( ˙꒳˙ )ノ+7
-0
-
1504. 匿名 2020/12/06(日) 11:36:44
セーラースターズは詳しくないんでよく知らないんですがスターライツって最後どうなるんですか?+1
-0
-
1505. 匿名 2020/12/06(日) 11:36:48
無印セーラームーンの最終回1個前(皆死ぬ話)映像が流れるとすぐ涙出てきた😭😭😭
挿入曲でもう涙腺崩壊…+14
-0
-
1506. 匿名 2020/12/06(日) 11:38:33
>>1498
そうそう野球の回が特に好きだったな
星空が綺麗で台詞が印象的で+11
-2
-
1507. 匿名 2020/12/06(日) 11:39:00
しょこたんは…うーん
ほんと初期シリーズの話ばっかりだったから
本当にセーラームーンに精通してるならもっと全体的な話してほしかったなぁと
全シリーズ大好きな身としては思ってしまった…
思い入れ強い部分を語っちゃうのは仕方ないことだろうけど
それにしてもしょこたん話すと長いから…
ウラヌスファンなもので、せっかく1位だったのにあんまりエピソードとかは触れられてなかった気がするなと
少し残念だった…
しまいには妖魔特集もほしいとか言ってたし…
妖魔面白いけどさ、そこより触れてほしいとこ山ほどあるんだよ~
スターズなんて最後のシリーズなのに、トークではほぼ触れられてなかったよね+28
-5
-
1508. 匿名 2020/12/06(日) 11:39:10
>>1455
スターズのときはもう小学4年で飽きてきたし、男か女かわからないのが無理でした…
セイレーンとレッドクロウがでてきたあたりで見なくなりました。
+29
-0
-
1509. 匿名 2020/12/06(日) 11:39:39
>>1406
わーそうだったのか、全然気づいてなかった…チエリプロ持ってるよー、最後白くふわふわした衣装だったような
1/4 コーナーでは 「誰かセーラームーンのコスチューム作って」ってセーラームーンが出てくるよね+2
-0
-
1510. 匿名 2020/12/06(日) 11:40:47
>>1504
地球でプリンセスを見つけて、セーラームーンと一緒にギャラクシアと戦って
最後は自分たちのキンモク星に帰りますよ~
スターズ是非観てほしいなあ+6
-0
-
1511. 匿名 2020/12/06(日) 11:41:21
キャラははるかさん、ウラヌス、星野、曲は銀河一身分違いな片思い、タキシード・ミラージュ、ムーンライト伝説に投票した私胸熱。
ウラヌスはいい線行くと思ってたけど、まさかムーンを抜いて1位とは!さすがにムーンが1位だと思ってた。星野が5位は嬉しすぎる。やっぱ絶対に実らない一途な片思い最強。+24
-0
-
1512. 匿名 2020/12/06(日) 11:41:29
>>1410
ウィッチーズ5はみんな恵まれた才能を同僚を出し抜く方向でばかりいかんなく発揮するからね笑
上手く連携出来てたらセーラーチームももしかしたら勝てなかったんじゃ?って場面がいくつかあるよね。+14
-0
-
1513. 匿名 2020/12/06(日) 11:42:10
>>849
話すと必ずオタク特有のハイテンションマシンガントークになるのが聞いててうるさい…。
大投票でよく呼ばれるけど正直話題振られたわけでもないのに私私!で何度も喋りたがらないで欲しい。+22
-1
-
1514. 匿名 2020/12/06(日) 11:42:16
>>1048
ルナはランクインしてた
ルナは30位
人間のルナは18位
アルテミスは47位
ダイアナは圏外
+5
-0
-
1515. 匿名 2020/12/06(日) 11:42:45
>>198
今シーンを思い出しただけで涙腺ゆるんだ。
そのシーンから観ても泣かされる自信ある。
セーラー戦士たちの回想で特にまこちゃんで毎回やばい。
皆んな、うさぎの天真爛漫さに救われるんだよね。+11
-1
-
1516. 匿名 2020/12/06(日) 11:43:51
>>1501
うさぎちゃんがあまりに星野にキュンとし過ぎだったから
まもうは派がそう言うのはわからなくもないな
でもまもちゃんってシリーズ重ねる毎に、すぐ攫われたりやられたりしてたから
余計に星野がかっこよく見えちゃって
うさぎちゃんもう星野でいいじゃん!てなっちゃうんだよね~+18
-3
-
1517. 匿名 2020/12/06(日) 11:43:54
名シーンだったね+31
-1
-
1518. 匿名 2020/12/06(日) 11:44:00
>>1425
あのシーン、皆死ぬときまでセーラームーンって呼んでたけどレイちゃんだけは「うさぎ…」って呼んでたよね。
泣けたわ(泣)+46
-0
-
1519. 匿名 2020/12/06(日) 11:44:12
>>1501
まぁ仕方ないね
でも決して結ばれない関係だからいいんだけどね
別の惑星の戦士が月のプリンセスを守る構図は好き
あとはるかと敵対するのも+13
-1
-
1520. 匿名 2020/12/06(日) 11:44:35
>>1501
嫌ってて当然じゃないw
コナンで言うコ哀みたいな非公式カプだからね
ファンも声でかいしまもるアンチでもあるよw+12
-1
-
1521. 匿名 2020/12/06(日) 11:44:51
>>1510
あ、死んだりしないんですね。観てみますありがとうございます😊+0
-0
-
1522. 匿名 2020/12/06(日) 11:44:56
私はスターズが一番好きだな+3
-1
-
1523. 匿名 2020/12/06(日) 11:45:07
>>86
そ後86さんの姿を見た者はいない…+0
-0
-
1524. 匿名 2020/12/06(日) 11:46:09
>>1374
難しいよね、アニメ無印から世代もいれば、なかよしの武内の まりあ とかセラムン連載から世代もいるけど、SSやスターズから実写、セラミュ世代もいるよね❤️+7
-0
-
1525. 匿名 2020/12/06(日) 11:46:29
>>1511
わたしはセレニティ、みなこちゃん、ちびうさ、あみちゃん、ベルチェにいれました!
まさかウラヌスがセーラームーン抜くとは思いませんでした。
+10
-0
-
1526. 匿名 2020/12/06(日) 11:46:47
正直スターライツは異物
セーラームーンは5人+まもちゃん、ちびうさの日常話が1番面白い+3
-4
-
1527. 匿名 2020/12/06(日) 11:46:57
ガルでCrystalの作画が酷いとは聞いていたけれど
大投票でチラッとみただけでも酷かった…
絵は古くても旧作の方が全体的に安定してるね+37
-0
-
1528. 匿名 2020/12/06(日) 11:48:01
子どもながらドキドキした💓+28
-0
-
1529. 匿名 2020/12/06(日) 11:48:39
>>44
めっちゃわかる
セーラームーン見て覚えた
ちなみにアルテミスも月+20
-0
-
1530. 匿名 2020/12/06(日) 11:48:45
>>1527
ハンターハンターとかも昔の方が作画綺麗だし
どうしてリメイクって技術が発達してるはずなのに絵が微妙になるんだろう…
カードキャプターさくらも続編やってたけど、前の絵の方が良かった~
セル画?が良いって時点でおばさんなのかな…+10
-1
-
1531. 匿名 2020/12/06(日) 11:48:58
>>752
廣野ってあのエヴァの?+0
-0
-
1532. 匿名 2020/12/06(日) 11:50:45
>>1517
ごめん、キス出来ないって言うとこ友達思いで好き
泣いてばかりのうさぎが皆の思いを胸に一人で立ち向かうのがいい
不思議な奇跡クロスして~のとこで幻影の皆の手が重なっていくとこ神演出
+28
-1
-
1533. 匿名 2020/12/06(日) 11:50:48
雑魚敵ダイモーンがいちいち面白かった+16
-0
-
1534. 匿名 2020/12/06(日) 11:51:12
実際どの程度好きなのかは知らないけど、本当に節操なく何処にでも顔突っ込んでくるな〜って印象。中川翔子と渡辺直美。+9
-0
-
1535. 匿名 2020/12/06(日) 11:51:47
やっぱり月のうさぎちゃん推しです。+6
-1
-
1536. 匿名 2020/12/06(日) 11:51:53
>>1286
あとさ、ジャムの瓶の蓋にもこんなん被さって売ってるのあるよね。ご当地ジャムみたいなの。+14
-0
-
1537. 匿名 2020/12/06(日) 11:52:18
>>1530
古い作品のリメイクって大人向けにつくるはずなのになんで絵柄が幼稚臭くなるんだろうね
やっぱ萌えアニメの影響か+16
-0
-
1538. 匿名 2020/12/06(日) 11:52:20
Rの白雪姫をみんなで演じる話が好きだったな。
亜美ちゃんが何気に主役に立候補してた。+6
-0
-
1539. 匿名 2020/12/06(日) 11:52:33
無印、R、劇場版Rで これだけでも最高
オタク受けがいいのはS以降なのかな+5
-0
-
1540. 匿名 2020/12/06(日) 11:52:53
+3
-13
-
1541. 匿名 2020/12/06(日) 11:53:12
>>732
エヴァの人って印象だったから、大好きなあの外部系の変身シーン担当したって知って見る目変わったもん(笑)
+6
-0
-
1542. 匿名 2020/12/06(日) 11:53:30
セーラースターズはうさぎ達の学園生活も垣間見れて
男子高校生×女子高生の青春も感じられるから好き
+7
-0
-
1543. 匿名 2020/12/06(日) 11:54:38
>>927
なるちゃんの恋のエピソードいいよね!
ネフライトが妖魔に角?棒みたいな物で攻撃されて体に刺さるんだよね
なるちゃんが泣きながら抜こうとして敵に「人間ごときが抜けるとでも...」って言われるんだけど、本当に抜けかけた時には泣きながら応援してたな+4
-0
-
1544. 匿名 2020/12/06(日) 11:54:48
>>1532
みんな好きな人とキス出来ずに死んでいったのに私だけ好きな人とキス出来ないって、14歳が言うには重すぎる名台詞だよね+31
-2
-
1545. 匿名 2020/12/06(日) 11:55:43
男が出てくるのは嫌だな
5人だけでわちゃわちゃするのが良かったのに
恋愛要素もいらない
浦和と雄一郎の出番を減らさないで欲しい+3
-4
-
1546. 匿名 2020/12/06(日) 11:55:59
スターズファンの方は是非ともニコニコ動画とかで
見ていただきたい動画がある。
うさぎ宅で星矢とセーラームーン達がご飯食べてるところで
敵がやってきて、ウラヌス達も登場して
うさぎ宅で戦闘になって、家の中が大変なところになるシーンw+9
-0
-
1547. 匿名 2020/12/06(日) 11:56:18
愛野美奈子のセーラーVも好き+34
-1
-
1548. 匿名 2020/12/06(日) 11:56:23
>>1537
それすごく思う!
内容もなんだか昔より説明っぽくわかりやすくなってたりしない?
ここは言わない方が良い演出なのに!ってのをもろ言っちゃったり描いちゃったり…みたいな
アニメとして全体的により子供向けになっちゃう感じ…
萌えアニメの影響なのかなあ
萌えアニメ好きな人は萌えアニメだけ観るだろうに!+19
-0
-
1549. 匿名 2020/12/06(日) 11:56:55
>>1534
自分のコンサートでセラムン歌ったりしてるよ
セラムンチャレンジの時もイラスト書いて投稿してた+3
-0
-
1550. 匿名 2020/12/06(日) 11:56:59
おジャ魔女どれみも声優変えてないのになぜセーラームーン変えたしw+2
-0
-
1551. 匿名 2020/12/06(日) 11:57:30
ウラヌス好き+81
-0
-
1552. 匿名 2020/12/06(日) 11:58:36
>>1018
女の子が戦うって衝撃的だったよね。
それまでの女の子は守られるものみたいな
概念を覆したのが凄いと思う。
敵に誘拐されるわ洗脳されるわで
今思えばお荷物状態の地場衛を
うさぎちゃんはフラなかったのが凄いなと思う。
年上なんだからもうちょっとしっかりしてよ!
とか責めなかったし…
+28
-5
-
1553. 匿名 2020/12/06(日) 11:58:47
>>1533
ダイモーンいちいちインパクト強いんだよね笑
Sは話の本筋めっちゃ暗い分ダイモーンが強烈過ぎる事で上手くバランス取れてたと思う。+23
-0
-
1554. 匿名 2020/12/06(日) 12:00:30
ほたる×ちびうさ(ガチ)だから
次のシリーズでエリオスに恋しちゃうのか ちびうさ…とショックでもあった
そのまた次のシリーズではちょっとしか一緒のシーンはなかったね そしてちびうさはここで最後の出演となる(降板?)+10
-1
-
1555. 匿名 2020/12/06(日) 12:00:58
>>1550
どうせ周りを変えちゃうなら三石さんも変えてほしかったな
個人的に三石さんのうさぎが他の声の皆に呼び掛けてるの寂しくなる
うさぎも変わってたら割り切れたけど+32
-4
-
1556. 匿名 2020/12/06(日) 12:01:55
>>1533
ついてて良かったダニセンサーw+15
-0
-
1557. 匿名 2020/12/06(日) 12:02:41
>>1538
亜美ちゃん「私は台詞少ない役でいい…だから、白雪姫で」+21
-0
-
1558. 匿名 2020/12/06(日) 12:02:43
>>978
5人の身長は
ジュピター
マーズ
ヴィーナス
マーキュリー
ムーン
の順だと思うよ+14
-0
-
1559. 匿名 2020/12/06(日) 12:03:34
>>1458
外部戦士の変身バンク作った庵野さんも天才
天才×天才+58
-0
-
1560. 匿名 2020/12/06(日) 12:03:45
>>1555
そうなんだよね!全部新しくするか揃えるかにすればいいのに😅緒方さんが私は呼ばれてないってツイートしてたからお声かかったらやってたんじゃ....?って思った!+25
-1
-
1561. 匿名 2020/12/06(日) 12:05:02
>>1455
スターズはセーラームーンシリーズ5年目だから
リアルタイムでずっと観てた子はアニメ卒業してる子も多かったかなと思う。
スターズの時小学2年生でアニメ観る=子供っぽい=恥ずかしいことと思ってスターズだけあんま観てなかった。
あとスターズは裸になるシーン多くて、子供が親の前で観るのはなんかちょっと恥ずかしくて…+22
-0
-
1562. 匿名 2020/12/06(日) 12:06:49
>>1560
でも複雑だよね、crystalチラッと見たけど、原作通りだから内容もまるで違うし
作画も当時のとはガラッと変わっちゃって…
あれをもともとの声優さんたちに声を当てられても
それはそれで微妙な気持ちになってしまいそうで…+20
-0
-
1563. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:13
Rの三石琴乃が復活してうさぎの声が元に戻った回でしょ
お花見回かな
+12
-0
-
1564. 匿名 2020/12/06(日) 12:08:43
>>1531
エヴァの監督はそうだけど、廣野じゃなくて庵野(あんの)監督だよ+9
-0
-
1565. 匿名 2020/12/06(日) 12:09:00
スターズもそれ単体で見たらかなり面白いんだけど、どうしてもそれまで一緒にいた内部、外部戦士が割を食った印象で、キャラに愛着がある分純粋に楽しめなかったんだよね。+27
-0
-
1566. 匿名 2020/12/06(日) 12:10:43
スターズ大好きなんだけど
内部の4人が男性アイドルに終始キャーキャーしてるのは
オタクの方々的に嫌だったりしたのかなあ…+6
-0
-
1567. 匿名 2020/12/06(日) 12:11:51
>>1458
有澤さん本当に偉大すぎた
セラムンの音楽ってさりふ脳内再生できるくらい印象に残る
可愛いけど華やかでかっこよくてほんと好き+15
-0
-
1568. 匿名 2020/12/06(日) 12:12:31
>>1565
あとスターズは衣装とか鈍器(メイス)のデザインがね・・・+35
-2
-
1569. 匿名 2020/12/06(日) 12:12:34
>>1537
リメイクで新規の子供ファン
獲得もしたいのかなって思ってた
でも観るの大人ばっかりだから
リメイクが成功することはないよね
二兎追うものは一兎も得ず状態に…+12
-0
-
1570. 匿名 2020/12/06(日) 12:12:41
>>732
庵野秀明は変身バンクの作画じゃなくて、変身バンクの演出だからつまり絵コンテじゃないかな+14
-0
-
1571. 匿名 2020/12/06(日) 12:13:08
改めて録画を見直してるけど、2時間じゃ足りない。もっと敵キャラも特集を入れて欲しかった+6
-0
-
1572. 匿名 2020/12/06(日) 12:13:20
>>1554
わかる。ほたるちゃんとちびうさはお互いにキャラクターの魅力を存分に引き出し合える存在だったと思うから、SSに変わった時ちびうさ、なんか随分あっさりしてるなって感じた。仕方ないけどね。+22
-0
-
1573. 匿名 2020/12/06(日) 12:14:22
Vちゃん大好き!永遠の推し+11
-0
-
1574. 匿名 2020/12/06(日) 12:14:35
>>1565
スターズすきだけど内部の雑魚扱いだけは嫌だった
亜美ちゃん回のとこもメイカーが助けないでそこはちゃんとマーキュリーに自立させてほしかった+20
-0
-
1575. 匿名 2020/12/06(日) 12:17:24
うさぎが星野にだけ泣きついた感じが
同じ女としてリアルだな~と思ってしまったw+19
-0
-
1576. 匿名 2020/12/06(日) 12:17:37
>>1511
ルパンみたいな衣装だね+6
-0
-
1577. 匿名 2020/12/06(日) 12:18:52
>>1554
あれ?ちびうさ最終回でセーラー戦士が円になってる時
出てこなかったっけ?+0
-0
-
1578. 匿名 2020/12/06(日) 12:19:17
まもちゃん、少しはファッションセンス上がった…?+9
-3
-
1579. 匿名 2020/12/06(日) 12:19:28
>>1575
生々しい
Rのまもちゃんに振られ1人で泣いてるうさぎには泣けたのに
+18
-0
-
1580. 匿名 2020/12/06(日) 12:20:21
何かで再放送やネットにあがってないのかな:;(∩´﹏`∩);:
日にち忘れてて見逃したー(;_;)つらすぎるー(;´༎ຶٹ༎ຶ`)+3
-1
-
1581. 匿名 2020/12/06(日) 12:20:32
>>1568
セーラームーンだけじゃなくて全戦士だけど、一番最初のノーマル状態が一番可愛い&カッコいいと思う。
スーパー化、エターナル化で進化する程に衣装が微妙になっていく…+36
-1
-
1582. 匿名 2020/12/06(日) 12:23:21
>>1578
流石にしつこい+13
-0
-
1583. 匿名 2020/12/06(日) 12:23:34
>>949
羨ましいー、なかよし買い始めたのもう、ヴィーナスが剣抜いてって回でかなり、進んでたー💧
+2
-0
-
1584. 匿名 2020/12/06(日) 12:23:36
エターナルセラムンはアニメに向いてないデザインだよね
スターズの時は中のスタッフが変わったんじゃなかったかな+11
-0
-
1585. 匿名 2020/12/06(日) 12:25:30
>>1556
この辺脚本がキレッキレで面白いw+6
-0
-
1586. 匿名 2020/12/06(日) 12:34:01
子供の時、親友のなるちゃんがいつかセーラー戦士として目覚めるんじゃないかと期待したんだけど
特に何も無かったな+19
-0
-
1587. 匿名 2020/12/06(日) 12:34:46
>>1493
アプリ使ってると、投稿してないのに過去に投稿した内容が勝手に再投稿されちゃうことがある
たまーーにだけど+8
-0
-
1588. 匿名 2020/12/06(日) 12:35:19
観たかったな…
見逃し配信ないのかな・・・+1
-0
-
1589. 匿名 2020/12/06(日) 12:35:32
>>68
夜天めちゃくちゃ好きでした笑+8
-0
-
1590. 匿名 2020/12/06(日) 12:40:01
>>1586
無印の時なるちゃんがうさぎに何かあるなら力になるよ的なことを言って
何もないよまた学校でねみたいな感じで距離を置いたんだよね
+11
-0
-
1591. 匿名 2020/12/06(日) 12:41:46
>>1568
この肩の丸いデザインは当時からちょっとダサいと思ってたんだけど、今みてもやっぱダサいw
シリーズ進むにつれてコスチュームのデザインか複雑化していったよね+35
-0
-
1592. 匿名 2020/12/06(日) 12:42:04
>>677
ネプチューン大好き💘
おしとやかで芯が強くて憧れだった😊+20
-0
-
1593. 匿名 2020/12/06(日) 12:46:19
>>1559
ネプチューンプラネットパワーメイクアップ!の
アップ!がすごい好き+20
-0
-
1594. 匿名 2020/12/06(日) 12:48:04
セーラーウラヌスの片耳リングピアスのシンプルなコスチュームが好きだった+37
-0
-
1595. 匿名 2020/12/06(日) 12:49:26
>>1581
セーラームーン好きだけど、腕に丸いのがつくコスチュームはあまり好きじゃない↓
近未来的?宇宙的なのかな?+19
-0
-
1596. 匿名 2020/12/06(日) 12:50:16
>>1434
〜♪ダーダン
(目を開く)
〜♪ダダダダダーダン
(両手でムーンスティックを持ちかざす)
この流れが最高にステキ…
劇場版Rのクライマックスも同様に
イントロとセレニティの動きのタイミングが神+14
-0
-
1597. 匿名 2020/12/06(日) 12:50:40
>>1594
つづき
だからスーパーセーラーウラヌスになったとき、両耳ピアス、カチューシャに☆、ブローチは♡に変わってゴテゴテしちゃってええー!!ってなった。+22
-0
-
1598. 匿名 2020/12/06(日) 12:53:01
昔から気になってたんだけど、ヴィーナスの属性って愛?光?+0
-0
-
1599. 匿名 2020/12/06(日) 12:54:13
それぞれのキャラで歌があるんだよね+9
-0
-
1600. 匿名 2020/12/06(日) 12:54:29
>>748
男性と女性、両方の魅力をもってるからかな。+6
-0
-
1601. 匿名 2020/12/06(日) 12:56:55
>>1301
何のアピールだよ
気持ち悪い
いいとし何だから、トピの棲み分けくらいしてよ
何年ネットやってんのよ+2
-11
-
1602. 匿名 2020/12/06(日) 12:59:08
クリスタルのちびうさは萌声が強すぎて……+25
-1
-
1603. 匿名 2020/12/06(日) 12:59:29
>>1601
もーまたそういう絡み方する。スルーしたらいいのに+18
-0
-
1604. 匿名 2020/12/06(日) 13:03:05
>>1455
私もスターズがダントツで好きです!
でも確かに周りはスターズ
覚えてない人が多いですね。
最終シリーズだったし
今29だからスターズ見てた時は
5歳か6歳ぐらいで1番覚えてるのにな。
当時は子供でしたが星うさ派でした♡
だってまもちゃんすぐ敵に連れてかれて
うさぎの傍にいてくれないもん。
でも変身したらスカート履いてるから
当時の私はなんで?女なの?でしたけど(笑)
大人になってからも何度も見返してるけど
あの叶わない恋がいいんですよねー。+13
-3
-
1605. 匿名 2020/12/06(日) 13:07:07
>>1507
わかる
何回黙れと呟いたかw
ヒャダインの話の方が良かったよ
「ここでコーラスが「だよねぇえええええ!!!!」」と終始こっちも興奮できた
しょこたんはセーラームーン全体じゃなくてあくまでも[自分]が主体でイライラした
元々嫌いなのもあるけど+39
-3
-
1606. 匿名 2020/12/06(日) 13:07:16
>>1455
無印から見ている年代(セーラームーンが爆発的ブームになった世代)はスターズは卒業していて見てない人多いんじゃないかな。
わたしはSの時小2ですでにセーラームーンに対して
「Rのほうが良かった」みたいな事をいいつつまだまだ好きでしたので。
+37
-0
-
1607. 匿名 2020/12/06(日) 13:07:53
まもちゃん、少しはファッションセンス上がった…?+23
-1
-
1608. 匿名 2020/12/06(日) 13:08:35
>>1598
美と愛じゃない+2
-0
-
1609. 匿名 2020/12/06(日) 13:08:56
初期のエンディングテーマ
[プリンセスムーン]
これは武内直子さんが作詞してる
歌は橋本潮さん
橋本さんはドラゴンボールの
[ロマンティックあげるよ]の人+19
-0
-
1610. 匿名 2020/12/06(日) 13:09:59
>>1603
ですよね
ごめんなさい+2
-0
-
1611. 匿名 2020/12/06(日) 13:10:26
>>261
4戦士のリーダーだから、無印はセーラームーンを除いてヴィーナスだけ2秒長いよ。
+4
-0
-
1612. 匿名 2020/12/06(日) 13:11:48
どれが誰の目でしょう?+9
-1
-
1613. 匿名 2020/12/06(日) 13:11:58
>>1567
ヒャダイン(しょこたんも)がBGMに言及してくれて良かった。テレビアニメ振り返る時いつもスルーされがちだから。
でも世界各国はオリジナルのままなのにアメリカだけ最初にリリースされたバージョンは向こうで作った音楽に差し替えられてた。
まあ薄っぺらい音楽で作品が台無し。ほんとアメリカ人って何でも自分たちがナンバーワンと自惚れてるけどいい加減にしろよって感じ。+25
-0
-
1614. 匿名 2020/12/06(日) 13:12:58
>>9
まこちゃんバージョンのリカちゃん人形?持ってた!
薔薇のピアスに憧れたな~♡+27
-1
-
1615. 匿名 2020/12/06(日) 13:14:27
>>10
わかる!1番サターンになりたかった!!
見た目とか色合いとかとにかく可愛い💕+33
-0
-
1616. 匿名 2020/12/06(日) 13:14:39
>>1609
この曲、好きだけどトップ10には入って無かったよね...+3
-0
-
1617. 匿名 2020/12/06(日) 13:15:27
>>1545
天邪鬼さんかい?
浦和くんとゆういちろうは男だし恋愛要素だし+5
-1
-
1618. 匿名 2020/12/06(日) 13:15:28
>>1151
旧版のこの手の描き方が最高に好き
美意識高い+21
-0
-
1619. 匿名 2020/12/06(日) 13:16:23
>>1599
あったね!懐かしい
レイちゃんの歌が好きだったな〜
「恋は過激がいいわ〜♪甘い言葉は嫌よ〜」って歌詞のやつ+12
-0
-
1620. 匿名 2020/12/06(日) 13:17:18
>>1613
セーラームーンの紙色がアメリカンとか言い出す人種だものwww
ムーンライトカラーだっつーね+9
-0
-
1621. 匿名 2020/12/06(日) 13:17:50
>>1609
私この曲投票したのに入ってなかった(泣)残念…+4
-0
-
1622. 匿名 2020/12/06(日) 13:18:15
放送でもやってたけど
クリスタルのウラヌスとムーンのキス
宝塚の男性役みたいね+11
-1
-
1623. 匿名 2020/12/06(日) 13:19:37
>>1612
左上レイちゃん
左下ちびうさ
右上うさぎ
右下ルナ+3
-0
-
1624. 匿名 2020/12/06(日) 13:20:34
>>1605
しょこたんよりヒャダインの方がセーラームーン愛を感じたわ+21
-0
-
1625. 匿名 2020/12/06(日) 13:22:04
エリオスいいよエリオス+4
-0
-
1626. 匿名 2020/12/06(日) 13:22:41
>>1622
作画ひどすきない?+31
-0
-
1627. 匿名 2020/12/06(日) 13:28:11
>>1455
私はアニメでみてたけど、原作ファンに○されそうだし作者も反対してたからあまり大声で言えないけど、星うさが好きだったな。お似合いだった。+6
-2
-
1628. 匿名 2020/12/06(日) 13:29:48
>>1626
こんなのセーラームーンじゃない
セレニティへの敬意がない+17
-0
-
1629. 匿名 2020/12/06(日) 13:31:25
>>1455
スターズは服のデザインがダントツ可愛くなくて、んでもって、卒業した人も多いから(デザインも相まって)知らない人多そうではある+12
-0
-
1630. 匿名 2020/12/06(日) 13:34:34
なにかを見て懐かしんでウルウルくる年齢になったんだなぁ
それだけ時が経ったんですね
どれだけ月日が流れても大好きでたまらない色褪せない作品です+7
-0
-
1631. 匿名 2020/12/06(日) 13:34:50
まもちゃん26位タキシード27位で納得いってない様子の古谷さん
せいやが5位と知ったときのリアクションが知りたい+9
-0
-
1632. 匿名 2020/12/06(日) 13:35:55
>>1631
まもちゃんはヒロイン枠だから仕方ない+10
-0
-
1633. 匿名 2020/12/06(日) 13:40:37
大人でも持てそうなセーラームーングッズがあればぜったい色々買っちゃうのになぁ
実際は可愛すぎて自分では持てない物ばかりで画像見て楽しむだけにしてる+7
-0
-
1634. 匿名 2020/12/06(日) 13:41:05
>>1631
私の中の1位なので問題ない
それに、タキシード仮面様も、怪盗キッド様も大好き
+6
-0
-
1635. 匿名 2020/12/06(日) 13:44:15
>>1084
そういうことわざわざ言わなくていいよ(^^)+13
-2
-
1636. 匿名 2020/12/06(日) 13:46:08
セーラームーンていかにも少女アニメっぽい感じで好きって人前で言いにくそうだけど男性の隠れファンも多そう。弟もファンです。+5
-0
-
1637. 匿名 2020/12/06(日) 13:49:56
ごめん。せいやって聞くと関西の私はどうしてもまずこの人を思い出してしまうw+5
-2
-
1638. 匿名 2020/12/06(日) 13:52:33
>>1621
歌ってる人がね...かなり痛い人+1
-0
-
1639. 匿名 2020/12/06(日) 13:52:37
crystalとeternalをあまり見ないのは
セル画のセーラームーンの世界に魅力を感じていたのが大きな理由かな
声優さんも、入れ替えで入った方の声も十分素敵なんだけど
「やっぱり私の中での〇〇役は(旧のほうの)〇〇さんしかいない!」みたいなこだわりが旧版ファンには皆ある気がする+32
-0
-
1640. 匿名 2020/12/06(日) 13:56:14
セーラームーンは敵キャラのお姉さんが好き!
あやかしの四姉妹めっちゃ可愛い♡
敵キャラのぷちきゃらだけコンプリートした!+23
-0
-
1641. 匿名 2020/12/06(日) 13:56:26
セーラームーンの世界に入り込んでみんなと友達になりたい
子どもの頃そう思って憧れてたなぁ+11
-0
-
1642. 匿名 2020/12/06(日) 13:56:32
>>1120
アイアンマウスね+4
-0
-
1643. 匿名 2020/12/06(日) 13:57:33
>>296
嫁に欲しい!+6
-0
-
1644. 匿名 2020/12/06(日) 14:01:09
>>1378
みんな可愛すぎて嫉妬されてたのもあると思う
絶対ある
男の子にモテてたから嫉妬されてたのもある+24
-0
-
1645. 匿名 2020/12/06(日) 14:01:30
後半のスーパーズ辺りから話しが複雑になっていった印象であまり内容憶えてないのでもっかい見直したい。+6
-0
-
1646. 匿名 2020/12/06(日) 14:02:27
>>1534
まだ今みたいにセーラームーンのグッズのリメイクも何もなかった頃
セーラームーン愛ネタで溢れるしょこたんのブログで癒されていたガチ勢なので
何故こんな意見が出てくるのかわからん+6
-0
-
1647. 匿名 2020/12/06(日) 14:03:50
無印の悪役たち+22
-0
-
1648. 匿名 2020/12/06(日) 14:09:27
容姿 声 セーラー戦士の元祖セーラーVであった過去 好きだった人との哀しい別れ ふだん明るいけどいろんな過去を背負ったミステリアスな存在
どれを取ってもいちばん好きよセーラーヴィーナス☆+35
-3
-
1649. 匿名 2020/12/06(日) 14:09:53
>>1491
別に煽ってる訳じゃなく素直にロミオとか知らない。産まれてないし。
アラフォーが思い出語ってアチコチで鬼滅を下げられてるのがムカつく。
パクリとか言われたくないんですよね。
鬼滅下げる為に昔はもっと良いのあったとか。時代は変わるんだから認めてほしいだけなんですけどね。
興行収入みたら一目瞭然じゃないですか。
ロミオとか知ったら鬼滅より良いとか分かるんですか?
+0
-16
-
1650. 匿名 2020/12/06(日) 14:11:00
>>161
まもちゃんは麻布高校じゃなかったかな?
KOはプルートだったような
プルートはなんか大学で研究してたと思うけど
そのあとのシリーズで何故かちびうさとほたるちゃんの学校の保健室の先生になってたな+10
-0
-
1651. 匿名 2020/12/06(日) 14:11:13
>>137
あれじゃん?扉絵とかでオシャレして髪巻いてるとかじゃない?それか武内先生が本気で描き混んだらこうなるとか。説得力なくてごめんね。+20
-0
-
1652. 匿名 2020/12/06(日) 14:13:30
>>1120
仮の姿は根津宙子+8
-1
-
1653. 匿名 2020/12/06(日) 14:14:17
>>9
まこちゃんに憧れて薔薇のピアスつけてた大学生時代。でも薔薇が取れやすいんだよなあ泣+28
-0
-
1654. 匿名 2020/12/06(日) 14:16:07
電子手帳持ってたわ+58
-0
-
1655. 匿名 2020/12/06(日) 14:16:26
>>1438
なるほどね!
アンパンマン子供と一緒に見るんだけど、昔ながらの声優さん揃いで聞き分けできるよね。
画面見てなくてもどのキャラが喋ってるのか分かる。
プリキュアは画面見ないと誰が喋ってるのかわからない。+15
-0
-
1656. 匿名 2020/12/06(日) 14:17:13
>>786
あの時代にこんなキャラをかけたことがすごい
先をいってる+29
-0
-
1657. 匿名 2020/12/06(日) 14:21:00
>>36
大人になってアニメ見返したとき、うさぎちゃんって明るくて誰とでもすぐに仲良くなれて、優しくて素直ですごいいい子だなーって思ったよ。
子供の頃は、ドジで勉強が出来ないとこばっかりに目がいって全然素敵に見えなかったんだけどね(笑)
というか、あみちゃん、まこちゃん、れいちゃん、が大人びてて素敵すぎたんだよね。+54
-0
-
1658. 匿名 2020/12/06(日) 14:22:08
>>1411
余程元がよくないと地味になりがち+7
-0
-
1659. 匿名 2020/12/06(日) 14:25:05
なるちゃんとネフライトの回はヤバい+49
-0
-
1660. 匿名 2020/12/06(日) 14:25:59
>>1407
5人揃ってラスボスを倒したのってRしかないんだよね+7
-0
-
1661. 匿名 2020/12/06(日) 14:27:27
>>1622
脚本は原作に沿ってるけど、作画はもっと頑張って欲しかった。うさぎの可愛らしさもウラヌスの色っぽさもないじゃん。
ちなみに原作↓+29
-0
-
1662. 匿名 2020/12/06(日) 14:27:50
>>1507
無印は見てたっぽいからネフライトの回は多少触れてたけど多分それくらいだよね
あとは有澤さんの音楽がなんたらかんたら〜みたいな誰でも言えそうなしかも無駄に飾り立てた言葉を並べた感想ばっかり
ヒャダインはあやかしの四姉妹のくだりは浄化された後の事まで詳しく触れてたけど中川はこの辺りわかってんのかなコイツって思いながら見てた+22
-1
-
1663. 匿名 2020/12/06(日) 14:28:23
>>939
問題のあるレストランで緑は人気ないってセリフに納得いかなくてずっと根に持ってる
私は大好きだったし周りにも好きな子多かったから
まこちゃんやっぱり人気やん!+16
-0
-
1664. 匿名 2020/12/06(日) 14:28:24
>>1606
私は、セーラースターズで小2だったけど、見てると子供っぽい扱いされだしたので見るのやめた。+7
-0
-
1665. 匿名 2020/12/06(日) 14:31:58
>>75
家庭教師ヒットマンREBORN!の
主人公のママ役してたはず!
懐かしい〜!+3
-0
-
1666. 匿名 2020/12/06(日) 14:32:16
>>1527
Crystalは特にR編までは作画崩壊率凄かった…Blu-ray化の際、一部の作画は丁寧に描き直ししたらしい。
最初から丁寧にやってほしかったよね。セーラームーンは人気だからどうせ皆見るだろうって感じでお粗末な仕上がりになってて残念だったよ。ももクロもテレビで「歌詞間違えてたの気付かないでそのまま歌ってたー」って笑って話しててイラッとしたわ笑
セーラームーン愛が感じられ無いよcrystal+44
-5
-
1667. 匿名 2020/12/06(日) 14:32:57
>>1476
私は大人になった今もやっぱりうさぎ嫌い+2
-6
-
1668. 匿名 2020/12/06(日) 14:36:15
>>1647
ゾイサイト好きだったなぁ
攻撃の時の「ゾイッ!」って掛け声もw
クンツァイトはゾイサイトをちゃんと憎からず思ってたんだね
利用してるだけかと勘違いしてたよ+23
-0
-
1669. 匿名 2020/12/06(日) 14:37:35
>>1659
大好き!泣いた!
このネフライト×なるちゃん、おまけにクンツァイト×ゾイサイト ゚д゚とか旧アニメオリジナル設定だったよね。多くのアニメでは「原作に忠実じゃない!」って反感買うオリジナル設定もセーラームーンだと大好評なのも魅力の1つだよね+15
-0
-
1670. 匿名 2020/12/06(日) 14:41:13
>>1666
顎がカイジ( ; ; )+32
-1
-
1671. 匿名 2020/12/06(日) 14:42:43
アマゾントリオの最期もいいんだよなぁ
自分たちに心がないことに気づいたフィッシュアイが
マモに失恋をして雨の中泣いてる所を
ライバルである自分に傘を差し出して
親切にしてくれたうさぎに心を開いて…て流れが好き+17
-0
-
1672. 匿名 2020/12/06(日) 14:45:51
>>1657
わかる!ほたるちゃんに対しても親身で優しいところが好き。セーラーサターン 誕生の回でもうさぎちゃん だけほたるちゃんと最後まで呼んでた!
+23
-0
-
1673. 匿名 2020/12/06(日) 14:47:50
あれ~!
実況あったのか!
今録画見てる
しょこたんが泣いたり笑ったり面白すぎる
最後の三石さんのアフレコ泣きました
「戻りたい…」ですごい気持ちが込められてる
ドラマCDでも聴けるんだけどね
セーラームーン最高!神!
ちなみに私は40の子持ちです笑
当時小5くらいでちょっと回りに馬鹿にされててたんだけど、ずっと好きだよ!
おばあちゃんになっても!
私もしょこたんとヒャダインとで語りたい!
+19
-1
-
1674. 匿名 2020/12/06(日) 14:48:59
私はなるちゃんとネフライトの回に投票したよ!+8
-1
-
1675. 匿名 2020/12/06(日) 14:52:08
ヴィーナスが活躍する回で幼稚園児のエネルギーを奪おうとした妖魔にうさぎちゃんが将来の年金を払ってくれる子供たち〜みたいなセリフがあり感心した。+16
-1
-
1676. 匿名 2020/12/06(日) 14:52:24
ラ・ソウルジャーってミュージカルからの逆挿入歌だよね 結構好きな曲+21
-0
-
1677. 匿名 2020/12/06(日) 14:53:09
>>1265
ネフライト、自分の館で酒のんでたよね
人間界では青年実業家だし、25歳くらいだと思ってた
あ、でもなるちゃんとの年齢差が、、笑
+8
-0
-
1678. 匿名 2020/12/06(日) 14:53:18
>>1659
チョコレートパフェ一緒に食べる約束してたけど守れなくて許してくれって言って死んでいくんだよね。+29
-0
-
1679. 匿名 2020/12/06(日) 14:54:36
>>1668
え、マジで?完全に両思いだったよw
クンツァイトいつもゾイサイトを庇ってたし、薔薇をプレゼントして「このバラですらお前の美しさには遠く及ばん」とかキザなセリフ言ってた。+29
-0
-
1680. 匿名 2020/12/06(日) 14:54:37
>>1675
美奈子が幼稚園児守るシーン好きだった+31
-0
-
1681. 匿名 2020/12/06(日) 14:54:58
言語道断ドウダンツツジは美しい←語呂が良くて覚えてる+9
-0
-
1682. 匿名 2020/12/06(日) 14:55:57
セーラームーンは本当に凄かった。
出かけていようと父を急かし家に帰り、母と一緒にテレビの前で待機していた。
当時はタキシード仮面かっこいい!と騒いでいたのに、今じゃ星夜かっこいい!になったわ。+21
-1
-
1683. 匿名 2020/12/06(日) 14:56:34
武内先生の原画集でたら買いたいわ+11
-1
-
1684. 匿名 2020/12/06(日) 14:57:26
>>1679
当時はこの2人の関係性がさっぱり分からなかったな😅+16
-0
-
1685. 匿名 2020/12/06(日) 14:57:45
やっぱり無印の最終回!
大人になって見返すと戦士達の死もみんなの生きざまなんだなと思える
リーダーでセレニティの影武者の役割があるヴィーナスは真っ先にムーンを庇って、敵を一体倒すし
攻撃力の低いマーキュリーは自分の役割を理解して、厄介な幻覚を破って(コンピューターで相手を殴る物理攻撃)残りのみんなに託すし
一番攻撃力の高いジュピターは一度の攻撃でしっかりと2体を倒しておくし
2番目に攻撃力が高いマーズも、意識がきれる前に捨て身で2体倒してムーンを最終決戦に送り出す
子供の頃はただただみんなの死がショックでびっくりしてたけど、ちゃんと意味があった展開なんだよね…今のアニメではできないかも+37
-1
-
1686. 匿名 2020/12/06(日) 14:57:49
>>1659
この回、なるちゃんの声優さんはアフレコのとき涙でセリフが言えなかったらしい。+19
-0
-
1687. 匿名 2020/12/06(日) 14:57:59
このイラストのセーラームーンが懐かしい
本当にアニメが始まった頃の初期の初期
まだルナしかいなかった頃+39
-0
-
1688. 匿名 2020/12/06(日) 14:58:02
>>1680
これこれ。
幼稚園児も声がフルハウスのミシェルで可愛かった!
ヴィーナスファンになるんだよね。+15
-0
-
1689. 匿名 2020/12/06(日) 14:58:18
>>1678
「そんな優しい気持ちでつく嘘もあるんだもん」
あるんだもん??+10
-1
-
1690. 匿名 2020/12/06(日) 14:58:20
>>1675
冒頭のセーラームーンのセリフはいつもツッコミどころがあって面白いw+8
-0
-
1691. 匿名 2020/12/06(日) 14:59:25
>>1688
ミシェルはちびうさの友達の女の子でもある+9
-0
-
1692. 匿名 2020/12/06(日) 14:59:57
>>1436
>>1558
横だけど、そうなんだ!
私も、5人で並んでるときハイヒールなのにレイちゃんが一番か、うさぎちゃんの次に低く見えてた。+5
-1
-
1693. 匿名 2020/12/06(日) 15:00:11
>>1678
このカラー漫画持ってたからすごいよく覚えてる。
無印〜Rは全巻まだ実家にある!
無印回の話は殆ど覚えてるけど、美奈子ちゃんとうさぎちゃんが髪の毛美容院行く話が好き。+12
-0
-
1694. 匿名 2020/12/06(日) 15:00:59
クリスタルは「今風」っていうよりちょっと癖が強くて…全編通して自分もうーんって思ってたけど、
劇場版の作画は可愛いしいい意味で今っぽさがあって見てみたい+14
-0
-
1695. 匿名 2020/12/06(日) 15:02:34
おじさんの大人な恋愛を応援する回
服と傘が可愛い❤️+41
-0
-
1696. 匿名 2020/12/06(日) 15:02:39
>>1403
私は中條かなこさんに似てると当時思ってました笑
+0
-0
-
1697. 匿名 2020/12/06(日) 15:03:48
きんぎょ注意報が終わってから私の人生が変わったと言っても過言ではない笑+8
-0
-
1698. 匿名 2020/12/06(日) 15:03:54
やっぱり色合い可愛いな+30
-0
-
1699. 匿名 2020/12/06(日) 15:05:24
>>1334
良いご家庭で生まれて有名漫画家と結婚
夫婦仲が良くお互いを王子・姫と呼んでた頃もあり、子供は一男一女、夫婦の資産を合わせると世田谷区が丸ごと買えるという噂、連載後20年以上経っても時折りタイアップ商品が月に変わってお仕置きで再ブレイク
前世でどんな徳を積んだらこんな人生送れるんだw+30
-1
-
1700. 匿名 2020/12/06(日) 15:05:27
>>1509
チェリプロでフィギュアスケートにハマったよ
最後のコマは、続くんと二人でワールドのエキシビ出てるパフスリーブと編み上げベストの村娘風衣装のことね
多分だけどちえりが初めての地区大会SPで着てたパフスリーブとレースの衣装がうさぎちゃんの、プリンセスが着てた黒に白いリボン通しの練習着が美奈子ちゃんの、ちえりがワタル君とペア組み初めて着てた練習着(チェリーはいつもキズだらけだなって言われてるシーン)が亜美ちゃんのかなと👗
まこちゃんだけはわからない+1
-0
-
1701. 匿名 2020/12/06(日) 15:05:53
>>1676
私いまだに口ずさんでるよ。
むしろ1人でいる時は熱唱してる笑
あれは出だしから終わりまで最高に曲だよね。+14
-0
-
1702. 匿名 2020/12/06(日) 15:06:06
>>1678
私はその話が悲しすぎて当時トラウマだった
アニメブックスすら読めなかった
次のまこちゃん登場の回まで飛ばしてた笑
+12
-0
-
1703. 匿名 2020/12/06(日) 15:07:01
背景の模様も可愛い+48
-0
-
1704. 匿名 2020/12/06(日) 15:07:37
R劇場版がエピ1位なの納得
+22
-0
-
1705. 匿名 2020/12/06(日) 15:09:12
レイアースとセーラームーンは少女時代の憧れだったなあ+20
-0
-
1706. 匿名 2020/12/06(日) 15:09:18
>>1657
ドジだけど誰にでも分け隔て無く優しくて明るくて+15
-0
-
1707. 匿名 2020/12/06(日) 15:09:29
>>1649
私、鬼滅どうでもいいから下げてないし、ロミオはアラフォーが騒いでるのはフジョシのみで、メインはアラサーだし、そのアラサーも内容暗いから、親が見せなくて、知らない人が大半だよ
思い込みで語るなよ、オタクなら詳しくないことは語らないのが、マナーってのもちゃんと覚えるべきだよ
たとえば、新天地開闢集団ジグザグのコメント欄に名探偵コナンから流れてきた、そう言う最低限のマナーもなってない自称アニオタのコメントがチラホラあるけど、設定とか同じ人とか普通に言い出すからね
あのさぁ、知りもしないアニメに首突っ込まないでくれる
ロミオの青い空でも、子供が死ぬししかも、メインキャラが死ぬんだよ
貴女に思い入れなくても私にはあるし、貴女のそれは八つ当たりで知ったかぶりって言うんだよ
鬼滅が下げられるのは、鬼滅ファンが威張り散らしてるからなのもあるでしょ
パクリって知らないで、オタク面してる癖に
オタクなら元ネタくらい知っとくべきでしょ
あと、ロミオの青い空をアラフォーとか寝ぼけたこと言ってる癖にオタク面すんのは笑うわ
+6
-4
-
1708. 匿名 2020/12/06(日) 15:09:35
>>104
お星様にーオネガイって攻撃とばしてくる。
チョッパーの声の人が声優やってるダイモーン+7
-0
-
1709. 匿名 2020/12/06(日) 15:09:54
>>1705
わかるー。あとセイントテールも好きだったわ〜+21
-0
-
1710. 匿名 2020/12/06(日) 15:10:36
>>1695
この回大好きだったー!+9
-0
-
1711. 匿名 2020/12/06(日) 15:11:27
>>1684
私は当時子供だったから性別とか気にならなくて、普通にお互いに思い合ってるんだと思って見てた。今見たらよくコレこの時間帯に放送できたなと思うし、はるかとみちるの関係もあってアニメ界のBLGTのパイオニア的アニメだなとも思う。+17
-0
-
1712. 匿名 2020/12/06(日) 15:11:30
このカレーつくる回で美奈子ちゃんが人参を指切ったと間違えて慌てたシーン子供の時爆笑してた。
+29
-0
-
1713. 匿名 2020/12/06(日) 15:12:49
子供の頃セーラームーンが大好きすぎて熱が冷めることなく…。
20周年あたりに再ブームくるかなと思って社会人になってから通常の貯金とは別で「セーラームーン貯金」してた私。案の定、2015年頃から新作グッズがいっぱい出てきて散財しました。でも昔に比べて値段がエグいからあっという間になくなった笑 100万くらい貯めてたのに…+34
-1
-
1714. 匿名 2020/12/06(日) 15:14:00
マニアな方知ってる人いたら教えてください!
無印でクイーンセレニティが死んで皆を未来の地球に転生させるシーンがあるんだけど
あのピアノ曲知ってる人いますか?
すごい綺麗な曲なんですけどずっと分からずじまいです
+5
-0
-
1715. 匿名 2020/12/06(日) 15:14:12
>>1713
同じく。なかよしの付録もとっておけばよかったー。
漫画も買ってたのにー。+17
-0
-
1716. 匿名 2020/12/06(日) 15:15:13
>>1401
いい言葉だよね
世界は汚くて嫌なこともたくさんあるのが現実だってラスボスに突きつけられるんだけど
うさぎちゃんは未来の地球という漠然としたものを信じてるというより、
こころから信頼できる大好きな仲間が守ろうとしたんだから私も信じたいっていう絆が行動原理になってる。
雲の上の存在みたいな完璧な正義の味方ではなく、普通の女の子が頑張ってる、とても身近な主人公なんだなと思った+26
-0
-
1717. 匿名 2020/12/06(日) 15:15:33
>>1711
BLGLどころかLGBTQだよね(笑)+11
-1
-
1718. 匿名 2020/12/06(日) 15:15:33
>>1699
武内先生の人生こそがムーンライト伝説ww+18
-0
-
1719. 匿名 2020/12/06(日) 15:16:02
>>191
ここの愛の戦士は熱い。
戦士各々が戦うの、全シリーズで一番好き。+14
-0
-
1720. 匿名 2020/12/06(日) 15:16:37
Rの終盤になるちゃんがうさぎを心配して声かけるけど、うさぎは言えなくて大丈夫だよと誤魔化すシーン。
うさぎとなるちゃんの関係好き+25
-0
-
1721. 匿名 2020/12/06(日) 15:16:41
>>1718
正しくハートは万華鏡なミラクルロマンス
(薬剤師セレニティとよく休むハンターとのご成婚)
+0
-0
-
1722. 匿名 2020/12/06(日) 15:16:50
しょこたんが有澤さんのBGMをゲームの事まで語ってくれたのが嬉しかった+5
-1
-
1723. 匿名 2020/12/06(日) 15:17:47
>>1715
付録も物によっては復刻版がFCで手に入るけど、やっぱり当時物とは何か違うんだよね。
思い入れとかが^ ^+8
-0
-
1724. 匿名 2020/12/06(日) 15:18:03
>>1699
稲葉浩志さんと同じマンションに住んでたこともあり、旦那の漫画には稲葉浩志さんをモデルにしたキャラクターが、メインキャラの師匠として登場してるんだよね
+6
-0
-
1725. 匿名 2020/12/06(日) 15:18:33
>>1699
ご本人の地頭の良さ(薬剤師や臨床検査の資格所持者)や才能もあるんだろうけ武内直子先生はお金に好かれてる人なんだろうなーと思った+18
-1
-
1726. 匿名 2020/12/06(日) 15:18:57
乙女のポリシー
放送時にCDのCMしてたの覚えてる~笑
私も平和だったあの頃に、戻りたい…戻りたい。+20
-0
-
1727. 匿名 2020/12/06(日) 15:19:11
>>1713
グッズに100万?すごい。どんだけ買ったの?
1万円のムーンスティックが100個買えるよ。
展示専用の部屋に飾ってるの?+7
-2
-
1728. 匿名 2020/12/06(日) 15:20:37
>>1713
再ブームを見越してセーラームーン貯金してたなんてすごい
尊敬する!+26
-0
-
1729. 匿名 2020/12/06(日) 15:21:13
>>1666
クリスタルも東映だよね
制作スタッフが変わったのもあるけど昔はともかく、今の東映はオタクの間で酷いって有名だよ
ドラゴンボールでさえ酷い作画でワートリもあんな出来だしジャンプオタの間では東映は地雷とされてる+17
-0
-
1730. 匿名 2020/12/06(日) 15:21:42
>>1706
それにスターズでは仲間が目の前で消された上に恋人がこの世にいないことを知らされて、それでもなお気持ちを立て直して全てを自分から奪った張本人のラスボスまでも救おうとする母性愛は素晴らしいと思う。もはや高校生のメンタルじゃない+25
-0
-
1731. 匿名 2020/12/06(日) 15:23:13
>>1695
大人なミュージシャンに変装してクリームソーダ注文する回だよねw+12
-0
-
1732. 匿名 2020/12/06(日) 15:23:15
>>1703
連載当時なかよし見てたけど、
原作の竹内先生って、絵だけでも相当繊細で綺麗なのに、レース、ビーズ、お花、マーブルとかをよく取り入れてたよね。
アニメもそれをオマージュしてるのかな。
↓今ググッたらシンプルなやつしかみつけられなかったけど、もっと手の込んだやつ、沢山あった。+26
-0
-
1733. 匿名 2020/12/06(日) 15:23:34
>>1654
なつかしい!!
電子手帳ブームだったよね+10
-0
-
1734. 匿名 2020/12/06(日) 15:24:46
>>1455
スターズ大好き!
シリーズで一番、青春ぽい感じします!
当時5歳くらいだったんですけど、
「決められたカップル(まもうさ)じゃなくても良い…かも!」
と初めて思う経験でした。
それくらい星野が最高だった。+14
-0
-
1735. 匿名 2020/12/06(日) 15:24:46
>>1649
一生アラフォーフジョシとバトルしててくれ
さようなら
二度とセーラームーントピとロミオトピには来るなよ
たかが、300億で偉そうにすんな
言っとくけど、私はアラサーで怪盗キッド様も好きで、B'zファンですから
武内ご夫婦と稲葉浩志さんが同じマンションって投下したのは私
オタク歴浅そうだから教えて上げる
タキシード仮面様の元ネタは怪盗キッド様よ
オタクなようだから、もし知ってたら偉そうにごめんなさいね
知ってたらだけど
あ、返信要らないから
セーラームーンに無関係なコメント2度とすんな
20年後残ってるとか残ってないとか、どうでもいいわ
少なくとも私は見てないし、ここはセーラームーントピ
唐突なロミオの青い空アラフォー発言で若いことをわざわざ伝えて何がしたいのか意味不明
+2
-6
-
1736. 匿名 2020/12/06(日) 15:27:04
>>996
美の女神の化身だ、みたいなシーンあったよね笑
人間姿の服はどーにかならんかったのかな
ヘソ出してるしw
+14
-1
-
1737. 匿名 2020/12/06(日) 15:28:10
>>1727
カードキャプターさくらビックリするよ
さくらロッド8万とかする
プレミアムバンダイ セーラームーンでググると、めん玉破裂するかってほどの値段がズラッと並んでる
+13
-1
-
1738. 匿名 2020/12/06(日) 15:28:10
>>1727
1713さんは何買ったかは知らないけど玩具や文房具は安いけど服とかアクセ系は数万のものがあってちょっと高かったからな…
ティアラ40万とかもあったし確かにチョイス次第ではすぐ100万超えるかも…+17
-0
-
1739. 匿名 2020/12/06(日) 15:29:36
私の推しはssの158話でした。
新月の魔法のくだりと、
ちびうさの「やだやだ、やだー!」
と叫ぶ演技すごい。+5
-0
-
1740. 匿名 2020/12/06(日) 15:32:11
>>1045
プリンセスデマンド笑った+6
-0
-
1741. 匿名 2020/12/06(日) 15:33:36
>>1740
まぁ、小学生の頃に見た、嵐はオッサンに見えたな+0
-2
-
1742. 匿名 2020/12/06(日) 15:34:19
プリンスデマンドがイケメン過ぎて大好きだった!セーラームーンが羨ましかったw+20
-0
-
1743. 匿名 2020/12/06(日) 15:36:12
バックしまーす!
で爆笑したw+8
-0
-
1744. 匿名 2020/12/06(日) 15:36:18
>>1455
スターズはテーマが深いから大人の方が受けそう。
事実私も、他の人のコメにあるように、スターズの頃には大きくなってセーラームーンとっくに卒業してて、もし世代で見てても年頃だから裸シーンとか恥ずかしかっただろうし。
大学生になって見たらハマっちゃって、本命彼以外に苦しい時にずっと側で支えてくれる人に、ダメだけどキュンとして切なくなったり、皆に囲まれて幸せなお姫様ってだけじゃない、幸せじゃない(幸せって何なのかを問われる)未来もあるかもしれないんだと思わされたり、最終回でとんでもない事知らされたり、それでも生きていく強さ、とか、もしかしたら子どもだと良さ分からなかったかも笑
主題歌もすごくいいんだよね。原作者が作詞してて、セーラームーンの全部が詰め込まれてる。最初見た時はえっ、ムーンライト伝説じゃないの?って思うんだけど、ラストシーズンにドンピシャの、作品と一緒に楽しめるいい曲。聴くと元気出る。+18
-0
-
1745. 匿名 2020/12/06(日) 15:37:36
>>1737
横ですが私のプレバンの入り口がセーラームーンでした。
プレバンは大人のオタク心をくすぐる高級な限定商品多くて危険なサイトですよね。
散々したのもわかります。
(セーラームーン、仮面ライダー、デジモン、CCさくらで散財済み)+4
-0
-
1746. 匿名 2020/12/06(日) 15:39:13
>>1609
優雅に踊るプリンセスセレニティの映像含め大好き
当時自分も前世は月の国のお姫様だったら…と浸って聴いてたw
タキシードナイトも好き+7
-1
-
1747. 匿名 2020/12/06(日) 15:40:08
>>1679
クンツァイトの最期の言葉なんて
ゾイサイト、俺をお前の魂が漂う世界に導いてくれーー!!
だよ笑
原作はホモ設定なかったのに、なんでアニメはこんな設定に変えたのかな。面白かったけど、謎オブ謎。+16
-1
-
1748. 匿名 2020/12/06(日) 15:40:42
>>1745
そうそう
もう、『さぁ、財布の紐を緩めるのだ。大人になった今こそ大人買いの時では無いのかね?』って手招きされますよね
私、も横ですが(プレバン投下は私です)+8
-0
-
1749. 匿名 2020/12/06(日) 15:40:57
>>1743
ウィッチーズで1番有能なのは先輩
タリスマンの持ち主を特定して一度はタリスマン2つを手に入れたし
仲間割れしなきゃいい線いったのにな+6
-0
-
1750. 匿名 2020/12/06(日) 15:41:12
「ういのおじいちゃんもマーキュリー推し」っての見ておじいちゃん可愛いと思ってしまった+4
-0
-
1751. 匿名 2020/12/06(日) 15:42:45
意地でもリフレッシュなどとは叫ばんぞー
確かに言わなかったえらい+16
-0
-
1752. 匿名 2020/12/06(日) 15:43:22
>>1666
>ももクロもテレビで「歌詞間違えてたの気付かないでそのまま歌ってたー」って笑って話しててイラッとしたわ笑
初耳だわ。でも今度の新作映画またももクロなんだよね。監督もクセのある人だし絵コンテ見ても全く面白そうに思えない。見に行くの迷うな。+23
-3
-
1753. 匿名 2020/12/06(日) 15:43:44
>>1737
どちらかとさくらメインのファンですが、まじビビるよね。大人なら出すだろうって見透かされて、少女時代の夢を食い物にされてる気分。笑
まあ、私そんなお金ないから買えないんだけど。笑
大人で今好きになったものだと理性が働くけど、子供の頃の憧れってすごく特別だよね。少女時代には自分で購入できないのを一度経験してるだけに尚更。
セーラームーンはより世界的作品でアイテム数も高価なのも多そうだから、(私もライトに好きだけど、欲しくて苦悩するくらいのファンは)大変だなあって思って見てる。+9
-0
-
1754. 匿名 2020/12/06(日) 15:44:16
>>1744
スターズのうさぎって色んな経験と苦労を積んだせいか周りに心配を掛けたくないって事を覚えて衛から連絡が来ないことをみんなに言わなかったんだよね(最終的にレイちゃんに打ち明けてたけど)
Rの頃は衛に突然避けられた時とか真っ先にみんなに相談してたのを知ってるから変に大人になったうさぎがなんだか寂しかった+31
-0
-
1755. 匿名 2020/12/06(日) 15:44:24
>>36
はぁ…
美しや…+9
-0
-
1756. 匿名 2020/12/06(日) 15:45:42
>>1369
バブバブしいww
でも皆さんお綺麗だなぁ(´・ω・`)+12
-0
-
1757. 匿名 2020/12/06(日) 15:45:59
>>1750 です
すみません
「うちの〜」じゃなく「ういの〜」になってました
ういの〜て何だよw+1
-0
-
1758. 匿名 2020/12/06(日) 15:46:47
ユージアル先輩ワンチャン生存説あるよね?車で海に落っこちただけだし脱出してどっかでOLしてそう+12
-0
-
1759. 匿名 2020/12/06(日) 15:47:55
>>1753
そうそう
めん玉破裂主だけど、そのせいで安達祐実さん好きなアラサー多いと思ってる
今なら、ロリコン的な人気もあって今に至るの分かるんだけど、当時は純粋に安達祐実さん大好きだったなー
話それてごめんなさい
そして、ガラスの仮面に繋がって、B'zに辿り着く
武内夫妻と稲葉浩志さんが同じマンションで奥様(武内先生)が喜んで
そして、イズナビが誕生する
ちなみに、冨樫作画のセーラームーンあるよね
ラブラブだよねー
+4
-1
-
1760. 匿名 2020/12/06(日) 15:48:25
漫画の3巻くらいに竹内先生と当時のミュージカルのセーラー戦士役の人達の写真が載っていたけど、
竹内先生はシャネルのオレンジ色のスーツを着ていてお気に入りとか書いてあったような。
今見るといくらシャネルでもありえないデザインだけど、お金持ちなんだなあと思いました。
+9
-0
-
1761. 匿名 2020/12/06(日) 15:48:43
>>1666
何コレやっばー。
見てなくて知らなかった酷いね。
作画とか完璧に頑張りすぎてお金かかり過ぎてテレビ放送出来なかったのかな?とか当初思ってたけど、きっと金儲けが見え透いてたから買って貰えなかったんだね。+23
-0
-
1762. 匿名 2020/12/06(日) 15:49:28
>>1739
crystalのちびうさも可愛いけど旧のちびうさの方が色気があるって言うか大人びてるな
子供だからロリロリした感じではなく、早く立派なレディになりたいって背伸びしてる感じがある意味子供っぽい感じでそれが魅力となって出てる感じ。うまく説明出来ないんだけど伝わるかな?+18
-0
-
1763. 匿名 2020/12/06(日) 15:50:07
>>36
うさぎは普通だったなー
でも、身に付けてる物が可愛すぎて、うさぎちゃん好きだったな
余談だけど、何で城之内死すだけあんなに有名か分からないですよね
ウラヌス女バレとか色々あったのに+8
-0
-
1764. 匿名 2020/12/06(日) 15:50:22
>>1622
ウラヌス、唇通り過ぎてない?
ほっぺにキスしてるみたい…+11
-0
-
1765. 匿名 2020/12/06(日) 15:51:59
>>1649
もういいから。
>>1735
痛いからあなたも黙ってほしい。
なんだか荒らしが自演してるみたいに見えるよ+7
-0
-
1766. 匿名 2020/12/06(日) 15:52:27
良いもん作ってくれるなら金儲けでもなんでもいいんだけどね+3
-0
-
1767. 匿名 2020/12/06(日) 15:52:27
>>1758
車ごと海に落ちたらまず助からないでしょwまず脱出しようにも水圧でドア開かないし+6
-0
-
1768. 匿名 2020/12/06(日) 15:52:44
>>40
順番的にセーラVの読み切りで、『セーラームーン』の『なかよし』掲載が決まったんじゃないの?
+9
-0
-
1769. 匿名 2020/12/06(日) 15:53:21
+24
-0
-
1770. 匿名 2020/12/06(日) 15:54:27
このほたるちゃんが美しかった+24
-0
-
1771. 匿名 2020/12/06(日) 15:55:13
>>1310
ちびうさも♡
作画神+26
-0
-
1772. 匿名 2020/12/06(日) 15:55:16
>>1769
これ見て初めて気づいたけど、レイちゃんってスケバンみたいなキャラデザなんだね+10
-0
-
1773. 匿名 2020/12/06(日) 15:55:54
宇奈月ちゃん可愛かった+19
-0
-
1774. 匿名 2020/12/06(日) 15:56:03
>>1767
窓開けたらいいんでは?+1
-1
-
1775. 匿名 2020/12/06(日) 15:56:34
>>1766
それな!
プラスチックじゃなくて、天然石とか使ってくれるなら全然問題ないんだけどね
結婚式でも使えるようなの欲しい
+0
-0
-
1776. 匿名 2020/12/06(日) 15:56:41
スーパー化しない方が強そう+23
-0
-
1777. 匿名 2020/12/06(日) 15:56:55
ミメットと美奈子が恋してた荒木くんってアイドル、時代的に諸星和己かキムタクぽいなと思ってたw+20
-0
-
1778. 匿名 2020/12/06(日) 15:57:37
昨日の余韻がすごすぎて今日一日セラムン漬けだったw+9
-0
-
1779. 匿名 2020/12/06(日) 15:58:37
>>1765
ロミオのトピに我が物顔でくるBLババァも気持ち悪くて大嫌いなの
SLAM DUNKトピでも言ったけど、清らかな物を全然違うトピであげつらう鬼滅信者も、BL脳の分際でファン面こく馬鹿も嫌いなの+4
-5
-
1780. 匿名 2020/12/06(日) 15:58:56
>>1622
うさぎの唇どうなってるのwww
しかもウラヌスの顎付近に噛み付いてる?ww
だめ、爆笑するwww+8
-0
-
1781. 匿名 2020/12/06(日) 15:59:32
>>1778
同じく。今もYouTube見てます。
セーラームーンからレイアースまで見てしまったわ。
今はミラクルガールズ+7
-0
-
1782. 匿名 2020/12/06(日) 15:59:33
>>1727
最初は飾ってたけど、出産してからは子供が触って誤飲しでもしたら大変なので1つ1つビニールに入れて収納箱にしまってあります笑
ステーショナリー等は使ったりするけど、使う物は保存用として同じ物複数買ってたりする^^;
皆が言う通り、プレバンのグッズは高い。当時の少女達が今は大人でお金があるだろうと見越しての値段だろうけど…高くてもやっぱり可愛いからいっぱい買っちゃう笑+6
-0
-
1783. 匿名 2020/12/06(日) 15:59:52
>>1777
諸星だと思うよ先生の世代的に
中澤姉さんもその人好きだし、いとうあさこさんも好きだよね
少年隊のが好きそうではあるけど+7
-0
-
1784. 匿名 2020/12/06(日) 15:59:58
>>1770
なお次の瞬間+3
-10
-
1785. 匿名 2020/12/06(日) 16:00:52
>>113
ウラヌスが あのこを守れなかったって言うのが切ないし セーラー戦士みんな傷だらけで+6
-0
-
1786. 匿名 2020/12/06(日) 16:01:59
>>1783
中澤さんてモー娘の?
それなら光GENJI世代だけど、いとうあさこはもっと上の少年隊とかマッチ()が好きなんじゃなかったかな+9
-0
-
1787. 匿名 2020/12/06(日) 16:04:24
>>1769
二人、かっこいいー+14
-0
-
1788. 匿名 2020/12/06(日) 16:06:50
>>1786
うん、いとうあさこさんは少年隊
でも、そのデザインは諸星だと思う
ちなみにウラヌスが男役の天海祐希様なのって都市伝説ですかね?
+5
-0
-
1789. 匿名 2020/12/06(日) 16:06:59
>>1777
あの回でミメットがオーディションに合格した美奈子に「すごいじゃない!」って自分の事じゃないのに一緒に喜んでくれるの好きなんだよね。
この子にも他人の事で喜べる感情ちゃんとあるんだなって。+25
-0
-
1790. 匿名 2020/12/06(日) 16:07:11
>>1705
私はジャンヌも好きだったw
でもやっぱダントツセーラームーンだな+10
-0
-
1791. 匿名 2020/12/06(日) 16:07:44
>>1774
窓を開けたり割ったりすると車内の空気が抜けて海水が一気に流れ込んで沈没が早まるから絶対にやっては駄目+7
-0
-
1792. 匿名 2020/12/06(日) 16:08:04
>>1709
見てたよなかよしのアニメ
めいみとー… 主よ神のご加護を
ウテナとかウェディングピーチも見てたー+7
-0
-
1793. 匿名 2020/12/06(日) 16:08:07
>>1752
MOON PRIDEの中のmoon light の部分をPrideって歌ってたって些細な事なんだけど…間違えたのは仕方ないにしろ、ネタとして笑って話してるからファンとしては「は…?」って感じだったよ。
気付いてからはちゃんと歌ってたとは思うけど…+8
-1
-
1794. 匿名 2020/12/06(日) 16:10:15
>>1654
これかわいー
これじゃない、ピンクの電卓が付いたシステム手帳持ってたー+7
-0
-
1795. 匿名 2020/12/06(日) 16:12:08
>>1622
これは深夜枠ですな+0
-0
-
1796. 匿名 2020/12/06(日) 16:12:09
>>1752
ねー、懲りずにももクロだし。
私も見に行くの迷ってる。
ネヘレニア・ジルコニアも菜々緒と渡辺直美がゲスト声優。
タレントとかアイドルファンにも頼らず、セーラームーンの作品だけで勝負して欲しかった+22
-3
-
1797. 匿名 2020/12/06(日) 16:13:13
>>1790
ありなっち、ネタにされがちだけどハマってたアラサー多いよね
ありなっちだから、描けた漫画も多いと思う+7
-1
-
1798. 匿名 2020/12/06(日) 16:13:43
>>1782
私は買えないけど、セラムングッズの展示会とかあったら実物見てみたい。+8
-1
-
1799. 匿名 2020/12/06(日) 16:13:46
>>1699
ご自身の才能や努力もあると思うな。
冨樫先生は原稿落としまくり休みまくりだけど、
講談社の竹内先生担当が、「竹内先生は一回も原稿を遅延した事なく絶対にキッチリ仕上げて来る(だから素晴らしい、的な)」昔何かで見たけど、印象的で今でも覚えてる。+12
-1
-
1800. 匿名 2020/12/06(日) 16:15:21
星とか惑星がテーマってところがオシャレだし。
前世とか未来とか変身バンクとか憧れが詰まってる。
メンバーが変わらないのもいいね。+11
-0
-
1801. 匿名 2020/12/06(日) 16:15:55
Sの最終戦はうさぎの熱演が見られる
あの泣きの演技今でも胸にくる
作画も神だしスーパーになる演出も蝶が開くみたいで綺麗だった
緊迫したシーンなのに穏やかなBGMがまたいい
赤ちゃん蛍を抱くボロボロうさぎが女神に見えるし+31
-0
-
1802. 匿名 2020/12/06(日) 16:17:21
>>1789
魔女だけど仕事熱心なだけで実はそこらの人間の女よりもずっと純粋な子なのかもしれないね。+8
-0
-
1803. 匿名 2020/12/06(日) 16:17:23
>>1781
引きこもり対策の一環で春にChromecast買ってミラクルガールズとレイアースを観まくったよ
ミラクルガールズはもうちょっと丁寧に作ってほしかったな
+14
-0
-
1804. 匿名 2020/12/06(日) 16:17:29
>>1738
ティアラ40万て…
本物のダイヤモンドとか宝石付いてるんじゃ+7
-0
-
1805. 匿名 2020/12/06(日) 16:17:32
>>1798
500円のガチャガチャくらいでちょうどいいと思います
値段にビックリして、腰抜けて、食い物にされてる感に傷つくと思います
馬鹿高いと分かって見たら、傷つかないかも
+4
-0
-
1806. 匿名 2020/12/06(日) 16:17:43
>>1768
そうそう!
当時の少女だったアラフォーだけど、それがあるからセーラームーンというと美奈子ちゃんがずっとベースにあるっ+16
-0
-
1807. 匿名 2020/12/06(日) 16:17:51
30代狙ったグッズがたくさんでるからつい欲しくなる+19
-0
-
1808. 匿名 2020/12/06(日) 16:18:25
>>1606
無印が小2だから 、スターズが小6か中学で、いつからかなかよし買うのやめて、スターズも見ていなくて大人になって気になり出してスターズ見た+8
-0
-
1809. 匿名 2020/12/06(日) 16:19:28
>>1784
鼻高い人の鼻だわ。私は低くて豚鼻だから羨ましい+8
-0
-
1810. 匿名 2020/12/06(日) 16:21:02
>>1746
くるくるまわるプリンセス、あれが幼少から今でもずっと憧れ〜+5
-0
-
1811. 匿名 2020/12/06(日) 16:21:11
>>1666
>>1622
もう、作画のお仕事する世代にセーラームーンファンがいないのかな。
悲しいね。+16
-0
-
1812. 匿名 2020/12/06(日) 16:21:56
>>1806
愛の戦士だもんね+5
-0
-
1813. 匿名 2020/12/06(日) 16:22:07
>>1790
ジャンヌ好きだったけどアニメは作画に恵まれなかったし、あんまり制作費掛かってないアニメなのかな?と子供ながらに思ってた。同時刻にやってた裏番組のカードキャプターさくらの方が作画も綺麗だったし面白かった+11
-0
-
1814. 匿名 2020/12/06(日) 16:23:45
>>1802
まあ仕事はサボりまくってるけど笑
好きな事に一直線で純粋なんだよね。周りには迷惑かけまくるけど。本当に無邪気に自己中というか…+14
-0
-
1815. 匿名 2020/12/06(日) 16:23:48
>>1807
大人の事情でアニメに出てきたアイテムだと思うけど違和感なくて可愛いな
同じなかよし連載作品でもミラクルガールズはその手のグッズもダサかった+12
-0
-
1816. 匿名 2020/12/06(日) 16:23:53
子供の頃麻布十番に憧れたな+8
-0
-
1817. 匿名 2020/12/06(日) 16:23:57
美少女揃いのセーラー戦士の中に入っても一際目を引くフィッシュアイ
一番色白で細くて可愛い💕
男とは思えないw+25
-0
-
1818. 匿名 2020/12/06(日) 16:24:29
>>1796
えっ声優まじか終わってんな
絶対観に行かねー+12
-0
-
1819. 匿名 2020/12/06(日) 16:25:26
>>1813
裏だっけ?
私、同時に見てた気がするんだけどな
ちなみにカードキャプターさくらはめちゃくちゃ制作費かけたのは有名らしい
声優も豪華だもんね
まぁ、相当セラムンと被ってるけど+10
-0
-
1820. 匿名 2020/12/06(日) 16:26:22
なぁに!?こんなのやってたの?
がる子たちだけでもりあがって!!ww
がる子も観たかった!仲間に入りたかったw
楽しめたがる子たちよかったね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
ちなみにがる子は亜美ちゃんとはるかさんが大好きよ+15
-1
-
1821. 匿名 2020/12/06(日) 16:26:30
>>1817
2度と出せない女性ヴォイスと名高いフィッシュアイね(笑)
男性声優なの凄いよね
+15
-0
-
1822. 匿名 2020/12/06(日) 16:26:58
>>1817
ほとんどの男からは一目惚れされるくらいのルックスだもんね+11
-1
-
1823. 匿名 2020/12/06(日) 16:27:02
スターズの最初のネヘレニア編も好きだったな
珍しい組み合わせとまこちゃんがかっこいいのと
うさぎとネヘレニアの掛け合いを戦士達が鏡の中で泣きながら見てて鏡がばりーん
そして幼女時代ネヘレニアが可愛い+11
-0
-
1824. 匿名 2020/12/06(日) 16:27:03
またももクロが起用されたのはレーベルが同じだからでしょう
さすがに6年も経てば歌詞間違いなんて無いだろうし
私はとりあえず見に行くわ来年の映画+3
-1
-
1825. 匿名 2020/12/06(日) 16:27:47
>>1606
リアタイで無印から見てた人はだいたいSS辺りからもう見てないって人多そう
妹とか年下の従妹が見てたから知ってるとかならあるだろうけど+14
-1
-
1826. 匿名 2020/12/06(日) 16:27:59
>>1820
私、見てないけど普通にセーラームーントークになってるから、普通に参加してるよ
楽しいよね
私は未就学児~無印スタートしてる
保育園の、年中さんがお昼寝の時間にセーラームーン描いてたの覚えてる+12
-0
-
1827. 匿名 2020/12/06(日) 16:28:25
>>1807
あ、あの作品が実物に!とか思うけど、
見るのはいいけど、コレ家に届いても邪魔やなと思ってしまう自分がいるw
別にセイントテールdisりじゃなく、大きさと使い道の話ね
話題のプレバン覗いて来たけど、これとか、あーうさぎちゃんのティアラを模してるんだねーって心はキラキラするけど、
現実でこんなゴテゴテのアクセつけられないから手元にはいらないやしかも10万..wってなる+5
-0
-
1828. 匿名 2020/12/06(日) 16:30:05
何年か前のサマンサとのコラボネックレス。
これとか今年のピアスもそうなんだけど、サターンとプルートを一緒にして売るのちょっとやめて欲しいんだよなぁ…
サターンはサターン、プルートはプルートで欲しいから。+14
-0
-
1829. 匿名 2020/12/06(日) 16:30:53
>>1827
コラコラ
値段に傷つくから500円ガチャやセボンスターにしておきなさいとあれ程言ったでしょ
調べるのは勝手だけど、貼るのは控えて欲しいな+0
-4
-
1830. 匿名 2020/12/06(日) 16:31:03
>>1742
時空を越えるほどのストーカーで性格ヤバいのに、イケメンだから許されてる感あるよね+18
-0
-
1831. 匿名 2020/12/06(日) 16:32:06
>>1830
ブサメン→ストーカー
イケメン→一途+9
-0
-
1832. 匿名 2020/12/06(日) 16:32:19
今一番くじセーラームーンだよね+3
-0
-
1833. 匿名 2020/12/06(日) 16:33:25
>>1828
価格設定の為かな?
でもチャームだからバラして使えそうよ?+7
-0
-
1834. 匿名 2020/12/06(日) 16:34:02
>>1828
多分、はるかみちるがセットだから、余り物でセット売りしてるんだよね
感が拭えないよね
私もその、二人は別物だなー
デッドスクリーム?すごい好きだった
1人だけ大人っぽくて+13
-0
-
1835. 匿名 2020/12/06(日) 16:34:27
デマンド様は好きな女を拉致って自分好みの服に着替えさてキスを迫るイケメン+9
-0
-
1836. 匿名 2020/12/06(日) 16:35:03
>>1828
くっついてないならありかな。+3
-0
-
1837. 匿名 2020/12/06(日) 16:36:53
>>1830
やっぱりイケメンは正義なんだなって。
でもデマンドはイケメンって言葉じゃ足りないぐらい美しい。+24
-0
-
1838. 匿名 2020/12/06(日) 16:37:17
投票のやつ見そびれた!
プリマニアックスのセーラームーン香水集めてる。+3
-0
-
1839. 匿名 2020/12/06(日) 16:37:56
>>1813
ジャンヌの作画クソだったねw
原作が綺麗だから余計に悪目立ちしてたなぁ。
あとロザリオも変わってしまったなんでだよ!って思った記憶がある。+10
-0
-
1840. 匿名 2020/12/06(日) 16:37:57
>>1819
BGMが凄い良かった記憶がある。特にさくらがレリーズって封印解除して戦闘モードに入る時の曲とか今でも聞いててワクワクする+4
-0
-
1841. 匿名 2020/12/06(日) 16:38:06
アマゾントリオ大好きだったなー
こいつらが夜な夜なバーで
「んもぉっやんなっちゃうわぁぁぁあ!」ってヤケ酒しながら仕事の愚痴言い合ってるのほんと面白かった笑
あと、どんなワガママ言ってもなんでも許してくれちゃう年上の女性どこかにいないかしら…とか、女の子は若ければ若いほどいいのよ!肌がツヤツヤしてるから!って言い合ってる熟女専とロリコンの会話、こんなんゴールデンの子供向け番組の内容じゃないよねw
フィッシュはホモショタもいけてたし、、+20
-0
-
1842. 匿名 2020/12/06(日) 16:38:22
>>1773
フルーツパーラークラウンのバイトの子だ。+2
-0
-
1843. 匿名 2020/12/06(日) 16:38:42
>>10
ほたるちゃん子供なのにあの色気は何だったんだろうね+27
-0
-
1844. 匿名 2020/12/06(日) 16:39:30
>>1590
わたし気づいてるの、ウサギが最近…
みたいな言いまわしだよねー、切なかったよね+13
-0
-
1845. 匿名 2020/12/06(日) 16:40:46
>>1841
※
全員男性声優+14
-0
-
1846. 匿名 2020/12/06(日) 16:40:47
>>1842
クラウンのもときさんの妹ちゃん+6
-0
-
1847. 匿名 2020/12/06(日) 16:42:26
>>1834
そうなんだよね。ウラネプセットは分かるんだけど、プルートとサターンは一緒にされるの違うんだよね。もちろん接点が無い訳じゃないけど…
+3
-0
-
1848. 匿名 2020/12/06(日) 16:42:52
>>1841
カルテットよりトリオが好きだった
キャラが濃くってバランスがいい
そしてフィッシュが可愛すぎる
やーんニンジンきらーいのとこ女にしか聞こえない
+14
-0
-
1849. 匿名 2020/12/06(日) 16:43:07
アーリアルでセーラームーン語れる人と出会いたいわぁ~楽しいだろうなぁ+9
-0
-
1850. 匿名 2020/12/06(日) 16:44:12
>>1841
あのBARのBGMとか演出も良かったよね。会話の内容も銀魂並にリアルだったし(だってえ若い子はお金持ってないでしょ?とか学生時代こういう委員長タイプの女いたわよねえーとか)、スタッフの中で三丁目の常連客とかいたのかな笑+12
-0
-
1851. 匿名 2020/12/06(日) 16:45:11
>>1849
みんな小汚ないババァになってるから顔が見えないガルが丁度良いかな?私は+4
-7
-
1852. 匿名 2020/12/06(日) 16:45:25
>>1609
これがtop10に入らなくて残念、ロマンティックをあげるよも好き
カラオケで歌ってた+8
-0
-
1853. 匿名 2020/12/06(日) 16:45:53
>>1777
ミメット初出撃回に出てきた江田洋作って俳優は江口洋介+吉田栄作だよねw+13
-0
-
1854. 匿名 2020/12/06(日) 16:46:21
>>1841
ウラヌスから、まだフィッシュアイの声出る?とか聞かれてたね+16
-0
-
1855. 匿名 2020/12/06(日) 16:46:34
フィッシュ好きだったら三石さんと石田さんが一緒に出てたラジオ聞いてみてほしい
ほんと可愛いから
ようつべにある+16
-0
-
1856. 匿名 2020/12/06(日) 16:46:38
>>1647
ネフライトって星占いするの好きだったよね
「星は何でも知っている...」って台詞、今見るとちょっと面白いw+22
-0
-
1857. 匿名 2020/12/06(日) 16:47:31
>>1849
とあるセラムン専用のブログで夜通しで酒とつまみを片手にセラムンのDVDをヲタ仲間で見て感想を語り合ってたって記事を見て羨ましくなった
懐かしいって一緒に観てくれる友達はいるけど考察したり語り合ったりできる友達はいないから私も欲しい+14
-1
-
1858. 匿名 2020/12/06(日) 16:47:50
>>1609
…祈りを捧げてムーン
セレニティとわかってからの放送回からEDが変わる+7
-1
-
1859. 匿名 2020/12/06(日) 16:48:13
>>1837
わかる。声も良いし、良く言えば一途だし。プリンスデマンドの病んだ雰囲気は魅力的だった。
同じく銀髪と三日月マークでイケメンの犬夜叉の殺生丸も好き。+12
-0
-
1860. 匿名 2020/12/06(日) 16:48:33
>>1847
色彩も違うよね
鮮やかな赤が好きな人と、くすんだ紫好きな人は、違うんだよ
セット売りやめて欲しいですよね
ウラネプが許されてるのは相思相愛だから+10
-0
-
1861. 匿名 2020/12/06(日) 16:48:52
>>1843
家庭環境が複雑な子は色気あるって言うね+11
-0
-
1862. 匿名 2020/12/06(日) 16:49:45
>>1859
じゃあ、とべ先生も好きだったりします?
私も殺生丸様大好きです
雪兎さんも好きです+6
-1
-
1863. 匿名 2020/12/06(日) 16:49:59
>>1851
性格悪すぎじゃない?
私の周りのセラムンファンは年齢問わずみんな可愛い子ばかりだわ
キラキラしたものに憧れてた女の子が小汚いババアになってるわけないわ+20
-1
-
1864. 匿名 2020/12/06(日) 16:50:41
セーラームーン大好き
でも好きなのは無印→R→Sになってしまって
SSは殆ど知らないなぁ、、、
無印だけは変わらずずっと好き+9
-0
-
1865. 匿名 2020/12/06(日) 16:51:05
>>1863
自虐なんだけどな・・・
セーラームーンそもそもファン層はアラサー以上だし+2
-11
-
1866. 匿名 2020/12/06(日) 16:51:30
>>37
そういえばぐりおとゾイサイトって同じ声優さんなんだよね。+10
-0
-
1867. 匿名 2020/12/06(日) 16:52:28
>>1830
ブサイクなら1話で瞬殺されてるレベル+10
-0
-
1868. 匿名 2020/12/06(日) 16:54:27
>>1866
あと美奈子ちゃんがイギリスにいた頃好きだったアランも+10
-0
-
1869. 匿名 2020/12/06(日) 16:54:35
>>1865
横
アラサーだろうがなんだろうがまだまだ若くて可愛いファンが多いとは思うよ
アンテナショップとか行ってもUSJでもそんな小汚いババアなんて見たことない
自虐なら、みんなって言葉はおかしいんじゃない?+16
-1
-
1870. 匿名 2020/12/06(日) 16:54:37
本編には使われなかったけどMoon Heart Sequenceという曲も最高なので知らない方いたらぜひ聞いてみて下さい。Sailor Moon-Overture- Moon Heart Sequence - YouTubem.youtube.comI just felt like making something...So here it is.....It's a tribute to Usagi/Serena/Sailor Moon and Mamoru/Darien/Tuxedo Mask~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...">
+5
-0
-
1871. 匿名 2020/12/06(日) 16:56:05
>>1860
そうそう、サマンサに限らずだけど何かアクセとか小物とか出る時、セーラームーンは単独で発売、後の内部戦士、外部戦士はそれぞれ一纏めみたいな売り方される事もあるけど、分かってないな〜と思う。
コスト面で難しいところもあるんだろうけど、みんな個性あって魅力的なんだから纏めないでそれぞれ単独で販売して欲しい。+9
-1
-
1872. 匿名 2020/12/06(日) 16:56:06
>>1855
石田彰さんがもう女の子の声は年齢的にムリって言ってる動画があって特にフィッシュは厳しいって言ってる声で
みんなにまだ行けんじゃんってコメントばっかりでわろた。+14
-0
-
1873. 匿名 2020/12/06(日) 16:56:24
>>1
えー!トピたってたの?参加したかった!泣
乙女のポリシー聴いて泣いてたよー+9
-0
-
1874. 匿名 2020/12/06(日) 16:58:06
うさぎって異星人にもてるよね
まもちゃん、エイル、デマンド、星野+17
-0
-
1875. 匿名 2020/12/06(日) 16:58:32
>>1869
めんどくさいです
+1
-13
-
1876. 匿名 2020/12/06(日) 16:58:49
>>1700
今度見返してみよー チェリプロも名作だと思うけどね セラムンファンはあまり知らないのかな?
これ読むまで、フィギュア知らなかった+6
-0
-
1877. 匿名 2020/12/06(日) 16:59:24
>>1867
デマンドの瞬殺されるバージョン
まあこれはこれで好きよw+12
-0
-
1878. 匿名 2020/12/06(日) 16:59:55
>>1872
石田さん50歳?の女声聞いたらまんまフィッシュでびびったよ+8
-0
-
1879. 匿名 2020/12/06(日) 17:00:42
>>1871
ウラネプはセットだけどね
プルートとサターンセットは本当に無いわ
そりゃ、レイちゃん亜美ちゃんあたりに人気が集中しちゃうんだろうけどさ
宝石関連だと余計+10
-0
-
1880. 匿名 2020/12/06(日) 17:01:06
You’re just my love
って言う三石琴乃さんと古谷徹さんのデュエットソング好きだからカラオケ化して欲しい。
DAMでラソルジャーが入った時にはみんななの願いが届いたのかって思った20thカバーお気に入りでブリグリやTOMMYまた聴くようになった。+6
-0
-
1881. 匿名 2020/12/06(日) 17:01:30
>>1679
アニメ版のクンゾイがパタリロのバンコランとマライヒみたいなのは東映つながり?
クンツァイトとバンコランは声も同じ曽我部和恭さんだし+4
-0
-
1882. 匿名 2020/12/06(日) 17:01:34
てんこちゃんが可愛かった
わかる人いるかなー+6
-0
-
1883. 匿名 2020/12/06(日) 17:02:02
>>1877
そっちで出されると泣くなぁ
声優とか分かってきた頃だったから
階段から落ちたんでしたっけ?
白鳥さんも声優変わってしまいましたよね
+13
-0
-
1884. 匿名 2020/12/06(日) 17:03:05
>>1883
そして弟ははまじ+4
-0
-
1885. 匿名 2020/12/06(日) 17:03:19
>>1832
コフレ?+1
-0
-
1886. 匿名 2020/12/06(日) 17:03:42
>>1666
ももクロのくだり、噂で耳にした事があるけど本当だったんだな
ガルちゃんでは緑がぶっ叩かれて他の4人は擁護されてたけどどいつもこいつもプロとして失格レベルじゃん
もしかしたら緑は内心そういうノリについていけなかったというのがあったのかもしれないな+10
-5
-
1887. 匿名 2020/12/06(日) 17:03:48
>>1879
それぞれ推しがあるから単独販売にして欲しいよね。+0
-0
-
1888. 匿名 2020/12/06(日) 17:03:58
>>1084
あなた正確悪いって言われるでしょ+11
-0
-
1889. 匿名 2020/12/06(日) 17:04:04
>>1863
その人は多分謙遜だと思うよ..まあ、みんな、って書かれちゃったから、あなたは自分を綺麗だと思うからイライラしたのかな
私も30オーバーだから、年上のセーラー戦士を見てキラキラ話してた保育園児の頃とはリアルの自分が歳とって違うというのは思うよ
作品が色褪せないだけにね+2
-6
-
1890. 匿名 2020/12/06(日) 17:04:18
>>1866
そうなんだよね
せめてネフライト様と同じ声優さんなら、なるちゃんと付き合った海野はネフライト様の意思を立派に継いでいるんだ!って脳内補正出来るのにw+8
-0
-
1891. 匿名 2020/12/06(日) 17:04:38
こんな可愛いグッズがあるんだね☽︎笑+19
-0
-
1892. 匿名 2020/12/06(日) 17:04:50
>>1885
コンビニのでは?+0
-0
-
1893. 匿名 2020/12/06(日) 17:05:16
>>1507
しょこたんは本当にセーラームーンは好きなんだろうけど、
作品が好きというよりはキャラが好きって感じの気がする。+14
-0
-
1894. 匿名 2020/12/06(日) 17:06:57
>>1893
でもしょこたんってジャンヌにハマってからはセーラームーンをダサく感じたって昔言ってなかったっけ?
違ったらごめん+5
-0
-
1895. 匿名 2020/12/06(日) 17:07:32
>>1891
ぷちきゃらシリーズでデスバスターズ発売されるのずっと待ってたけど、もう諦めた…+3
-0
-
1896. 匿名 2020/12/06(日) 17:07:47
>>9
まこちゃんの学校の制服の色合いに憧れてた!+10
-0
-
1897. 匿名 2020/12/06(日) 17:08:12
>>1893
別にそれでもいいや
指原莉乃がアニオタ風吹かせて乗り込んでくるよりマシ
ワンピースにクレヨンしんちゃんだよ?
本当に許せないわ+4
-3
-
1898. 匿名 2020/12/06(日) 17:09:37
>>1887
そーなんだよ
単価下げて品質も下がるし、そんな宝石は要らないんだよね
+5
-0
-
1899. 匿名 2020/12/06(日) 17:10:02
>>1893
妖魔特集してほしいとか言ってた時思ったけど奴は「変わったキャラを好む自分が大好き」臭が半端ないんだよな
面白い敵ならダイモーンやレムレスにたくさんいるし妖魔限定にするところを見るとR以降はあんまり把握してないんだろうな+10
-1
-
1900. 匿名 2020/12/06(日) 17:10:35
>>1889
マイナスついてるけどちょっとわかるw
リアタイ新作でもうさぎちゃんやさくらちゃんは今も中学生なのに、自分は随分大人になったなあと思う。+4
-2
-
1901. 匿名 2020/12/06(日) 17:10:45
汐月しゅう、藤岡沙也加、石井美絵子、途中変わったけど髙橋香果鈴って子
この4人のセラミュは良かった。+19
-0
-
1902. 匿名 2020/12/06(日) 17:11:14
ネヘレニア様が麗しすぎて
でも本当の姿は老婆なんだよね…
それを受け入れられず新月の氷のように冷たい闇の中に自分自身を封印した話が悲しいけど好き
スターズのネヘレニア編ね
ギャラクシアに利用されてしまうけど+20
-0
-
1903. 匿名 2020/12/06(日) 17:11:23
>>1769
原作ではこの2人セットで描かれる事多かったんだよね。
アニメだと何故かまことと美奈子セットにされてるのが少し嫌だった。
どっちが嫌とかじゃなくて、亜美とレイはそれぞれ単独の回があるのに
まことと美奈子は2人で1回って感じだったからさ。+14
-0
-
1904. 匿名 2020/12/06(日) 17:12:07
>>1899
しょこたん、私より年上だし、それは仕方ない気がする
それに、『って、事は嘘じゃない』って事で、事実なんだからいいと思う
もう、見てないであろうSSを我が物顔で語らないところにプライドとリスペクトを感じる+6
-0
-
1905. 匿名 2020/12/06(日) 17:13:29
>>1903
マコミナは結構単独多くない?
て言うか五戦士はそれぞれにあると思うよ
SS以降だから?
アイドルクッキングみたいのに、まこちゃんの単独回無かったっけ?+8
-0
-
1906. 匿名 2020/12/06(日) 17:14:48
>>984
他トピでも書いた事あったけど、アニメ版の最初の設定では
美奈子は他キャラより先にセーラー戦士だったって事で、お姉さん的キャラの予定だったんだよ。
でも最終的に声優さんの自身の明るい性格に合わせてああなったらしい。+21
-0
-
1907. 匿名 2020/12/06(日) 17:15:08
>>1899
本当にセーラームーン好きなら全シリーズ見て欲しいけどね
その中で好き嫌いはあってもさ
私はSドンピシャだったけど、大人になってからRやSSとか見返してみて作品の奥深さに感動したし
無印の妖魔と魔界樹編のカーディアンはビジュアルがちょっと気持ち悪くて受け付けないの多かったなぁ…
レムレス、ドロイド、ダイモーンは好き
まぁこれも好みの問題だけどね+13
-0
-
1908. 匿名 2020/12/06(日) 17:15:10
セーラームーンってねんどろいど化はしないんだな。
他はやり尽くしてるけど。
まあ戦士全員やってたら10年経っちゃいそうだよね。
ねんどろいど見てみたい気もする。
+8
-0
-
1909. 匿名 2020/12/06(日) 17:15:59
>>1900
何で、マイナス付いたのか分からないです・・・
ど真ん中世代は私が多分一番下で、それでも33なので(元年の二個下の妹も見てますけど元年が、ギリギリだと思います
普通の会話のつもりでした+3
-5
-
1910. 匿名 2020/12/06(日) 17:16:27
>>1874
愛を知らない人はうさぎみたいに愛情深い人に惹かれるんだと思う。+15
-0
-
1911. 匿名 2020/12/06(日) 17:16:37
>>1898
本当にそれ!これとか無理矢理まとめてゴテゴテさせなくて良いからシンプルで上質な物にしてよっていつも思うよ。+10
-0
-
1912. 匿名 2020/12/06(日) 17:16:53
>>1904
SSはプライドというより見てなくてわからないからヒャダインと違ってちゃんと語れないだけでしょw
多分突っ込んだらボロがたくさん出てくるよ
セーラームーン大好き!生きてきた証!みたいに言ってるくせに無印以外全然触れてなかったからなw+12
-0
-
1913. 匿名 2020/12/06(日) 17:16:57
+6
-1
-
1914. 匿名 2020/12/06(日) 17:17:03
断トツでウラヌスが好きです!+8
-0
-
1915. 匿名 2020/12/06(日) 17:17:32
>>1911
シルバーの質がもう、悪いですって言ってるwww
+4
-0
-
1916. 匿名 2020/12/06(日) 17:18:34
>>1913
えぇーっ!(で、合ってる?)
+1
-0
-
1917. 匿名 2020/12/06(日) 17:19:06
>>1907
無印しか勝たん!タイプなら全然良いんだけど奴はおそらくそうじゃないからなぁ
妖魔とガーディアンは見た目がすごい怖かったもんね、後々ポップなデザインになっていったけど+7
-0
-
1918. 匿名 2020/12/06(日) 17:20:42
>>1912
うん、それでも語るのが『アニオタぶってるタレント』でしょ
語らない所にしょこたんの良さが出てると思うよ
指原莉乃なら我が物顔で、台本にして貰ったの語って、私が宣伝したから売れますよ?てしたり顔するからね
+6
-0
-
1919. 匿名 2020/12/06(日) 17:20:51
ベルチェがほんと可愛くて好き
これなんでアルテミス抱っこしてるんだっけ?w+24
-0
-
1920. 匿名 2020/12/06(日) 17:22:00
バンダイセラミュオンリーで出たセーラーアスタルテ知ってる?
太陽に近い惑星🪐守護の戦士がいた燕脂の衣装だった。+3
-0
-
1921. 匿名 2020/12/06(日) 17:22:23
>>312
わたしも持ってた!
遊びに行くたびに首から下げてたなー!w+5
-0
-
1922. 匿名 2020/12/06(日) 17:22:36
>>1037
なにいってるのか全然わかんない+5
-0
-
1923. 匿名 2020/12/06(日) 17:23:05
>>1917
初期の妖魔からは想像できないポップ感笑+17
-0
-
1924. 匿名 2020/12/06(日) 17:24:17
>>1922
まとめると、ロミオの何がいいの?鬼滅よりいいの?
鬼滅の悪口言わないで!
鬼滅だって、20年後も残ってるかも知れないじゃん
鬼滅の悪口言わないで!
らしい
ロミオの巻き込み事故に草も生えなかった+6
-0
-
1925. 匿名 2020/12/06(日) 17:24:27
>>1904
彼女のセーラームーンが好き=無印が好き!って意味で
ほかの人みたいに全シリーズが好き!ではない気がする
他のアニメでもこのキャラクター好き=作品全てが好きって訳じゃないみたいだから同じファンから見たら敵作りやすいよね…+10
-0
-
1926. 匿名 2020/12/06(日) 17:25:58
セーラーマーキュリー
メイクアップ+20
-0
-
1927. 匿名 2020/12/06(日) 17:26:09
世代じゃないけど今1番気になっているアニメ
時間があれば全シリーズイッキ見してみたいんだけど第1シリーズ(無印)しか配信されてないサイトが多くて残念…前にYouTubeでSまで公開されていたらしいけどその時は興味がなかった…
皆さんアニメはどうやって見ましたか?やっぱりリアルタイムで見た方が多いんでしょうか…?+1
-0
-
1928. 匿名 2020/12/06(日) 17:27:30
>>1862
とべ先生分かんなくてググったわ。共通点額の三日月だけじゃんw殺生丸の元ネタの旗本退屈男っぽい
雪兎さんはもちろんイーグルも玉藻先生も好きだったなぁ。今更だけど銀髪キャラが好きだったみたい。+6
-0
-
1929. 匿名 2020/12/06(日) 17:27:54
>>1830
サフィールイケメンだった
ほとんど青いマモだけど。+20
-0
-
1930. 匿名 2020/12/06(日) 17:28:16
>>1903
RとSSで2人の喧嘩回があるよね。確かにちょっとまとめられてる感じはした。+1
-0
-
1931. 匿名 2020/12/06(日) 17:28:18
>>1927
アマプラかHuluかdtvなどで映画から観てみるとか
あとはもうTSUTAYAとかで全シリーズ借りるしかないかな、、
でも絶対その価値ありですよ+5
-0
-
1932. 匿名 2020/12/06(日) 17:28:20
>>1925
私は分からない事に首突っ込まないファンの方が好きですよ
年齢考えたらSS知らないの仕方ないし
それは貴女と私の価値観の差なので、しょこたんの敵側に勝手に含めないでほしいです
『語れない』ものをテレビで『話してる』方がよっぽど悪質なので
ちなみに、ヒャダインはビーイングに松本さんにアニソンの売れる道筋作って貰っておいて、散々関ジャムで馬鹿にしてきたから嫌いですね
+7
-2
-
1933. 匿名 2020/12/06(日) 17:28:36
セーラージュピター変身+22
-0
-
1934. 匿名 2020/12/06(日) 17:29:32
>>1927
私はリアタイ
今見たら、笑っちゃうと思う
ソースはガラスの仮面のドラマ
血糊の出方とか笑ってしまった
でも、当時ハマってた記憶があるから、結局泣きながら見るんだけどね+0
-0
-
1935. 匿名 2020/12/06(日) 17:29:46
しょこたん別に嫌いじゃない普通
どれくらい好きかなんて人それぞれだし
そこでマウント取るもんでもないし
愛し方はそれぞれでいいんじゃないの
+21
-0
-
1936. 匿名 2020/12/06(日) 17:29:56
セーラームーンは敵の美しさも抜かりないよな。
+13
-0
-
1937. 匿名 2020/12/06(日) 17:30:22
>>1932
でもしょこたんてSSの頃11才くらいだから、まだ観ててもおかしくはないよね+7
-0
-
1938. 匿名 2020/12/06(日) 17:30:33
>>1909
ファンにも色んな人がいるからね
30にもなれば人生も色々
セーラームーンコラボの原色ピンクのカバン下げて可愛いを地でいく人もいれば、
可愛いからはもう卒業して見て楽しむだけの大人もいる
どっちも悪くないと思う
ただ一括りにされるとカチンと来るんだろうねw+12
-1
-
1939. 匿名 2020/12/06(日) 17:31:29
>>1919
敵のアジトに忍び込んだアルテミスをベルチェが「あら、猫ちゃん。おいで」とおびき寄せてうっかりアルテミスがそれに釣られて抱き抱えられたから。
この後アルテミスは氷漬けにされる+15
-0
-
1940. 匿名 2020/12/06(日) 17:31:38
>>1937
そんなことないよwww
見ててもおかしくないけど、見てないから『語らない』んでしょ?
嫌いなのは分かったから、しょこたん被害者の会とか別トピ立ててやってくれ+9
-0
-
1941. 匿名 2020/12/06(日) 17:32:13
>>1919
あやかしの4姉妹でぶっち切りで可愛いと思う。
あとすごい無邪気な笑顔で恐ろしい事サラッと口にするのも好きw
画像のは調査してたアルテミスを見つけたところとかだった気がする。+15
-0
-
1942. 匿名 2020/12/06(日) 17:32:44
visseのアイカラーがウラヌスしてたから今日買いに行ってしまった。+13
-0
-
1943. 匿名 2020/12/06(日) 17:33:00
>>1938
女はクリスマスケーキって通じる世代だと思ってたんですけど、文字だけだと伝わらないものですね
ふぅ+2
-3
-
1944. 匿名 2020/12/06(日) 17:33:38
>>1925
あと、ネットで語り尽くされた話題をそのまま切り取って話してる感が凄い+3
-1
-
1945. 匿名 2020/12/06(日) 17:34:07
>>1942
でも、最近のヴィセは粉落ちヤバイよ
眺めてるだけならオススメな値段ですけれどね(*_*)+3
-0
-
1946. 匿名 2020/12/06(日) 17:35:25
>>1869
必死感がすごい+1
-5
-
1947. 匿名 2020/12/06(日) 17:35:55
>>1902
あー、悪いガラスがタキシード仮面様の瞳に入るやつ
ちびうさ主役回もこのシリーズ?
+6
-0
-
1948. 匿名 2020/12/06(日) 17:36:03
>>1925
私もリアタイで全部見るのはきつかった。Sまでかな。
SSは記憶にないし、スターズはなんで男の戦士がって
高校生くらいになると。分からなくなった。
20thで返って来た。+8
-0
-
1949. 匿名 2020/12/06(日) 17:36:04
>>1906
アニメだとうさぎと2人で明るく煩いバカキャラみたいな扱いだったもんね
さっき貼ってあったレイ美奈子ペアの原作絵かっこいいな+10
-0
-
1950. 匿名 2020/12/06(日) 17:36:34
>>1936
敵味方問わず美男美女が多いですね✨+3
-0
-
1951. 匿名 2020/12/06(日) 17:36:58
>>1946
リプされた本人ですが、時間的にもご本人ですよね
何で、別人装うんですかね?
多数に見せたいから?
+2
-1
-
1952. 匿名 2020/12/06(日) 17:37:46
>>1943
それは40代じゃ?私の母から少し下の世代。
早い人なら孫がいるような方ですよね。
幼稚園の時に見て、私は20代後半だけど、男尊女卑な時代は知らないです。+6
-0
-
1953. 匿名 2020/12/06(日) 17:38:06
>>1925
セーラームーンって長期シリーズものだから無印で卒業した人もいれば、Rまでは見てた人、スターズから見始めた人もいる。全シリーズ見てないとファンじゃないと思われるのは悲しい。+26
-0
-
1954. 匿名 2020/12/06(日) 17:38:19
>>1666
亜美ちゃんの髪ってこんな中途半端な長さだったっけ…。
ボサボサになってる+20
-0
-
1955. 匿名 2020/12/06(日) 17:38:32
>>1919
他の三姉妹と違って普段絶対に本心を表に出さないから、最後の最後で激情するのが映えるんだよね。
ミメットと真逆のタイプだね。+15
-0
-
1956. 匿名 2020/12/06(日) 17:38:49
>>1951
意味が分からない。
アニオタ用語を使ってる?+0
-0
-
1957. 匿名 2020/12/06(日) 17:38:49
>>1940
ごめん完全に横のコメです
初めて投稿したw
しょこたん嫌いでもなんでもないよ
前にセラムンの絵をYouTubeで書いてるの見て感動したし笑+6
-0
-
1958. 匿名 2020/12/06(日) 17:39:16
>>1952
そうですね
でも、伝ったじゃないですか現に今
普通の会話のつもりでしたね
特に女子なんて中学高校から小学生に比べたらウチらBBAぢゃんとか言ってた世代でもあるので+0
-3
-
1959. 匿名 2020/12/06(日) 17:39:22
>>1937
SuperSやってた頃は私小2だったけどその頃は私の周りでは安室ちゃんやKinKiKidsブームでセーラームーン観てる子はダサい!もしくは幼い!って風潮だったから観なくなったから、リアルタイムでも観ない子は観なかっだと思う
でも、私は中学からまたセーラームーンにハマって全シリーズ見直したけれども+13
-0
-
1960. 匿名 2020/12/06(日) 17:39:27
今日録画していたのを見ましたがラスト15分の所で録画切れてました。(寝相が悪くて電源蹴飛ばしてた)
ここの実況のおかげで最後のランキング分かりました!ありがとうございました😆+8
-0
-
1961. 匿名 2020/12/06(日) 17:41:09
>>1946みたいなババアにはなりたくないな
セラムンファンってみんなこんななの?
自分も27歳で別に全然若くないんだけど、可愛い人多いのにってコメに必死に噛み付いてるの見ると笑える
そんなに自分を小汚いババアにしたいんだー+14
-1
-
1962. 匿名 2020/12/06(日) 17:41:58
>>1955
うちも4姉妹だけど三女がベルチェみたいに本心明かさない子なんだよなー(ベルチェみたいに美人ではないけど)だからこの性格と姉妹構成の設定はある意味リアリティあるなーと思った+12
-0
-
1963. 匿名 2020/12/06(日) 17:42:21
>>1951
横だけど30代ババア発言にいつまでアンカー続けてキレてんの?
自分は可愛い若いババアじゃないって思うならそれでいいじゃん。人は人、自分は自分。
延々粘着してるとコンプレックスみたいちでみっともないよ。+1
-4
-
1964. 匿名 2020/12/06(日) 17:42:35
しょこたんはルナって名前の猫飼ってますというけれど、猫への仕打ち知ってると微妙な気持ちになるんだよなあ…。+12
-0
-
1965. 匿名 2020/12/06(日) 17:43:25
セーラーマーズ・メイクアップ+30
-0
-
1966. 匿名 2020/12/06(日) 17:44:14
>>1951
おまえ本人じゃないだろ
荒らすなハゲ+0
-3
-
1967. 匿名 2020/12/06(日) 17:44:15
>>1949
美奈子ちゃんは普段はムードメーカーだけど誰にも見えないところ(アルテミスの前だけ)で悩んだりしてるんだよ。+36
-0
-
1968. 匿名 2020/12/06(日) 17:44:35
>>1959
1個下だ!
やっぱりその辺がリアタイで見てた人の限界だよね
キンキキッズや安室奈美恵の影響も強くてアニメはオタクの物って感じだった+8
-0
-
1969. 匿名 2020/12/06(日) 17:45:19
>>94
わたしは逆で、印象は違って素晴らしいなと思うけど完全に深見さんだと分かる+5
-0
-
1970. 匿名 2020/12/06(日) 17:45:36
セーラーヴィーナス
メイクアーーップ+32
-0
-
1971. 匿名 2020/12/06(日) 17:45:55
>>1958
横だけどあなたももういいよ。
あなたは気にしなくても、ババアって言われるのが嫌な人もいるのよ。キレてるの見れば分かるじゃん。絡まない方がいいよ。
もう終わりね、OK?+8
-0
-
1972. 匿名 2020/12/06(日) 17:46:12
>>1923
妖魔怖すぎた😭
ポップ可愛いいい笑笑+23
-0
-
1973. 匿名 2020/12/06(日) 17:46:55
書きたい事多すぎてめっちゃ書き込んでるアラフォーのおばさんです
せめて娘がいたら一緒に見られるのに息子2人😂+7
-1
-
1974. 匿名 2020/12/06(日) 17:47:08
>>1966
私はB'zと武内夫妻の関係・ヒャダイン批判・しょこたん擁護・BL持ち込み批判してる人間です
全部同一人物です
ジャニオタにはB'zと赤西の人で通ってて
Mr.ChildrenBUMP OF CHICKENの人で通ってるアンチロキノン厨です
んな嘘は吐きません+0
-7
-
1975. 匿名 2020/12/06(日) 17:47:08
>>1575
なんだかんだで男にしか吐けない弱音ってあるんだよね…。+10
-0
-
1976. 匿名 2020/12/06(日) 17:47:27
セーラーウラヌス様の変身シーンw+25
-1
-
1977. 匿名 2020/12/06(日) 17:48:10
>>1971
いや、多分トピ的にはあなたがもういいよって思われてます
あんたとか言い出すし、もう少し柔らかくお話下さいませ+0
-8
-
1978. 匿名 2020/12/06(日) 17:49:31
>>1959
SSって95年放送でキンキデビューは97年だけど、デビュー前なのにキンキの人気凄かったの覚えてるよ。硝子の少年でデビューした時、寧ろまだデビューしてなかったの⁉︎って思った。+8
-0
-
1979. 匿名 2020/12/06(日) 17:49:34
荒らしも煽りもそれにつられて書き込んでる奴らも…
全員引っ込んでな!+21
-2
-
1980. 匿名 2020/12/06(日) 17:49:44
>>9
私もまこちゃんが一番すき!!!!!
怪力なのに優しくて乙女なところすごく憧れた
ランキングでいつも下位にいるの悲しかったから、
ガルちゃんでまこちゃんすきな人のコメント読めて幸せ😭🙏+23
-0
-
1981. 匿名 2020/12/06(日) 17:49:46
>>1977
それ違う人だよ+1
-0
-
1982. 匿名 2020/12/06(日) 17:50:18
>>1979
この人邪魔くさい+1
-8
-
1983. 匿名 2020/12/06(日) 17:50:32
>>1886
これも本当に見たわけじゃないのにすぐ信じるね笑+2
-0
-
1984. 匿名 2020/12/06(日) 17:51:37
8人しかいませんが誰の目でしょう
月野うさぎは簡単だねww+13
-1
-
1985. 匿名 2020/12/06(日) 17:51:42
>>1979
類は友を呼ぶw+0
-6
-
1986. 匿名 2020/12/06(日) 17:51:52
+16
-0
-
1987. 匿名 2020/12/06(日) 17:52:18
>>1985
自演してるんじゃない?
ウラヌス貼った人と、リプされてる人似てるもん
ウラヌスの自演
はい、終了+0
-5
-
1988. 匿名 2020/12/06(日) 17:52:47
>>1978
SuperSの亜美ちゃんが主役の映画でもKinKiKidsをオマージュにしたアイドルがポスターとして一瞬出てたくらいだもんね+4
-0
-
1989. 匿名 2020/12/06(日) 17:53:09
>>1984
うさぎちゃんいないよね?
左下はヴィーナス!+24
-0
-
1990. 匿名 2020/12/06(日) 17:53:21
>>1986
ペガサスが瞬間移動してるの当時から不思議だったな
もう少し子供のときに見たかったって思ったの思い出した
+0
-0
-
1991. 匿名 2020/12/06(日) 17:53:58
>>1984
亜美ちゃん はるかさん
レイちゃん みちるさん
まこちゃん せつなさん
美奈子ちゃん ほたるちゃん+11
-0
-
1992. 匿名 2020/12/06(日) 17:54:47
>>1984
右が外部戦士だね+5
-0
-
1993. 匿名 2020/12/06(日) 17:54:56
これめっちゃやってた
小さくて敵から攻撃当たらないからちびうさたくさん使ってた+24
-0
-
1994. 匿名 2020/12/06(日) 17:55:45
美奈子回はいつも人気だけどね
看病回、献血回、二股回
アニメはキャラ立ってこそだわ
面白くなきゃ続かないし
+17
-0
-
1995. 匿名 2020/12/06(日) 17:56:24
>>1984
上から
亜美ちゃん、はるかさん
レイちゃん、みちるさん
まこちゃん、せつなさん
美奈子ちゃん、ほたるちゃん
うさぎちゃんはこの中にはなくない?+12
-0
-
1996. 匿名 2020/12/06(日) 17:56:32
>>1988
デビューは後だけどドラマにめっちゃ出てたからキンキってV6よりも前から世間的には知名度あったよね。+2
-0
-
1997. 匿名 2020/12/06(日) 17:56:56
>>1993
これと無印のよくやってたー!
スーファミだよね!
幼かったから全然クリア出来なくて親と一緒に頑張ったなぁ笑
シルバーミレニアムかクリスタルトーキョー?のところの音楽がすごく哀しかった記憶
大人になってからやってみたけど、すぐクリアしてしまってなんか切なかった…
でもエンディング好き+13
-0
-
1998. 匿名 2020/12/06(日) 17:58:29
>>1979
そうだそうだ〜〜
引っ込んでろ💩💩💩+6
-0
-
1999. 匿名 2020/12/06(日) 17:59:03
>>1994
あと、SSのアルテミスドン引き馬鹿力回
二股と同じかな?
+0
-0
-
2000. 匿名 2020/12/06(日) 17:59:24
>>359
わかります!
クリスタルのはなんか喋り方もぶりっ子?萌え?意識している感じでぞわぞわします…。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する