ガールズちゃんねる

家で洗えないニット

102コメント2020/12/07(月) 17:40

  • 1. 匿名 2020/12/05(土) 16:19:37 

    かわいいと思うニットがだいたい家で洗えない洗濯表示のもので困ります。
    最初はちゃんとクリーニング店に出していましたが一回着て出すのも面倒です。家で洗える用の洗剤を買いましたがモヘアニットは怖くて洗えないです。
    みなさん家で洗えないニットの扱いはどうしてますか?

    +43

    -2

  • 3. 匿名 2020/12/05(土) 16:21:05 

    ふつうにおしゃれ着コースで洗濯機へ。毎回クリーニングなんて、そんな貴族じゃないので

    +319

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/05(土) 16:21:24 

    安いニットは洗えない表示でも洗ってる

    +270

    -1

  • 5. 匿名 2020/12/05(土) 16:22:07 

    ネットに入れてアクロンとかエマールで洗って平干し。
    平干しが大事

    +189

    -1

  • 6. 匿名 2020/12/05(土) 16:22:15 

    家で洗えないニット

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/05(土) 16:22:35 

    インナー類を着ているので毎回は洗っていません。
    安いニットならドライクリーニング用の洗剤で手洗い、高いのならクリーニングに出してます。

    +102

    -6

  • 8. 匿名 2020/12/05(土) 16:22:43 

    気にせず洗う
    駄目になったら買い直す

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/05(土) 16:24:34 

    ネットに入れて洗濯機で洗う。いまだに失敗したことない。
    シルクもウールも洗ってる。

    +125

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/05(土) 16:24:46 

    クリーニング屋にだす。

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2020/12/05(土) 16:25:28 

    ネットに入れてエマールで洗えばセーフ

    +88

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/05(土) 16:26:04 

    普通に二重酵素になってる洗濯ネットにいれてエマール。ドライコースと言う名の水洗いしてる。

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/05(土) 16:26:05 

    買 わ な い

    +35

    -3

  • 14. 匿名 2020/12/05(土) 16:26:45 

    ここ潔癖症多いからマイナスだろうけど、冬ってヒートテックとか厚めのインナー着るから、素肌にほぼ触れてないのはファブリーズだけして3〜4回くらい着てる…
    一応一日中のお出かけだったり汗かいたり匂いきついもの食べた日は1回目でも洗うけども

    +182

    -11

  • 15. 匿名 2020/12/05(土) 16:28:23 

    >>9
    ほんと、意外と傷まないもんだよね。
    高校生の時友達が制服家で洗ってるって聞いてびっくりしたわ
    母に聞いたら素材が違う?からダメって言われたけど

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/05(土) 16:28:31 

    >>5
    平干ししなきゃ…と思いつついつも面倒でハンガーで干しちゃう。

    +79

    -4

  • 17. 匿名 2020/12/05(土) 16:28:48 

    毛100%や高級素材以外なら家で洗う。メーカーは安全策としてクリーニングを勧めているのだと思ってるので、自己責任で。たいてい大丈夫。それに1日着たくらいでは洗わないよ。裏返して吊るして湿気を取ってる。同じものは毎日着ないし。

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/05(土) 16:29:01 

    洗えないニットでもお洒落着洗剤でドライコースで洗濯、平干ししちゃってる。
    高いニット持ってないけど(笑)
    もしブランドの高級ニットなら5回着たらクリーニングにだすとかそういうやり方をすると思う

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/05(土) 16:29:30 

    洗う
    一種のギャンブルだと思ってる
    ちなみに縮んだことはない

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/05(土) 16:29:38 

    UNIQLOのカシミヤセーターをエマールなど家で洗ってる方いますか?どうなりますか?
    何となく心配で、たまに着て、ごくたまにクリーニング出していますが、本当はもっと着たい。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/05(土) 16:29:53 

    >>1

    モヘアはドライクリーニングがいいそうですよ!

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/05(土) 16:30:08 

    >>6
    クーピーかと思った

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/05(土) 16:30:22 

    最近はマシンウォッシャブル表示の増えてますね。なるべくそういうの選んでる。そうじゃなくても高いの買わないから、普通に他の洗濯物と洗っちゃう。今まで特に問題ない

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/05(土) 16:31:29 

    >>14
    むしろニットってそんなもんだと思ってた
    毎回洗ったらビヨビヨになりそうだし

    +122

    -2

  • 25. 匿名 2020/12/05(土) 16:31:51 

    洗いたてのニットきてるときに焼肉屋とかタバコの匂いムンムンの居酒屋とかいくことになったときには大後悔する…

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/05(土) 16:32:33 

    >>6
    本当にお洒落。欲しい。どこのだろう

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2020/12/05(土) 16:33:33 

    買う前に「これ洗える?」ってアプリでチェックしてる。
    家で洗えるものしか買わない。

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/05(土) 16:34:47 

    クリーニングのみってどんなニットなんだろ?
    クリーニング出しても失敗されることもあるから、、ジョンスメドレーのニット手洗いしてるよ。
    ユーカランというカナダ?の洗剤はデリケート用洗剤ですすぎ不要なのも助かってます。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/05(土) 16:35:02 

    >>16
    平干し用のやつ、今年ニトリで買いました。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/05(土) 16:35:19 

    >>13
    分かる!面倒くさい。ニットはそもそも寒いし。
    ウォッシャブル以外買わない!
    ドラム式なので、一着二着じゃ洗濯機回すのもなぁだし。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/05(土) 16:36:03 

    >>11
    エマールは優秀。
    エマール信者です。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/05(土) 16:37:34 

    脇あせパッドを導入しようかと思ってる。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/05(土) 16:39:18 

    >>14

    ここだけじゃなく、世間一般的にも毎回洗わない人は汚い認識ですよ。

    +9

    -45

  • 34. 匿名 2020/12/05(土) 16:39:58 

    >>26
    家で洗えないニット

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2020/12/05(土) 16:40:51 

    >>5
    テレビで洗濯王子みたいな人が
    表示が不可でも大抵のものは洗えますと言っていたので
    信じてます

    +69

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/05(土) 16:40:57 

    アクロン使ってニットのポンチョを洗濯機のオシャレ着コースで洗ったけど大丈夫でしたよ。
    冬場は乾きにくいから夏場に日陰干しました。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/05(土) 16:41:05 

    ドライクリーニングって有機溶剤使うんだよね
    汗とか皮脂は落ちない
    なので私は家でエマールとかで洗った方が好き
    毛糸が痛むから毎回は洗わないよ

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/05(土) 16:42:00 

    >>26
    JWアンダーソンのものだと思います
    ハリースタイルズとか海外セレブが着てる写真見ました

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2020/12/05(土) 16:43:04 

    カシミアニットはどうしてますか?
    エマール使って洗って平干ししても縮んでる気がして…

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/05(土) 16:43:25 

    >>14
    ニットって元々毎回洗うものじゃないって認識だけど

    +98

    -3

  • 41. 匿名 2020/12/05(土) 16:43:32 

    首元って意外と汗かくからタートルネックとか着るとき毎回悩む
    皆さんやっぱり洗いますか?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/05(土) 16:44:26 

    ニットコートをクリーニングに出したら毛玉だらけで返ってきたことあるから怖くてクリーニング出せない
    おしゃれ着洗剤で家で洗うよ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/05(土) 16:44:29 

    >>14
    通勤の行き帰りに着て、仕事中は制服
    帰宅したら着替えるのでニットを洗うのは
    6.7回着てからだよ
    ニットの下は制服のブラウス、上はコートなので汚れてないと思う
    ファブリーズをシュとしてねかせる

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/05(土) 16:44:48 

    ニット毎回洗わない

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2020/12/05(土) 16:44:57 

    >>20
    ネットに入れてエマール、洗濯機のドライコースで洗ってます。
    平干しもせず、ちょっと肩周りに厚みのあるハンガーで陰干し。
    問題なく数年普通に着られる状態を維持してます。
    所詮はユニクロだもの。
    クリーニング代かけるのも、着ないでしまっておくのも勿体ない。

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2020/12/05(土) 16:46:24 

    毛の長いモヘア洗いましたよ。
    お湯じゃなくて水で、エマールで、手で押し洗い→お盆型のネットで干す。
    二万円くらいのニットだったのでやってみたら大丈夫でした。新品よりは使用感でてるかもしれませんが、見た感じ問題なし。
    10万とかのニットだと怖くて洗えないかも。。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/05(土) 16:47:00 

    >>20
    ウールは水洗いするとケミカルが開いて、原毛の匂い、石油臭いのが戻っちゃうときあります
    カシミヤはないけど、ラムウールは石油臭くなりました
    検索したら、またドライクリーニングしてコーティングされたら治る取聞いて、結局クリーニング出したら臭くなくなりました

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/05(土) 16:47:55 

    >>16
    mawaハンガーいいよ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/05(土) 16:50:49 

    いつもニットは2回着てたけど今年はコロナだから毎回洗うかな~
    と、思ったらコートはファブリーズのみで1シーズン着てるわ💧

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/05(土) 16:51:08 

    >>29
    100均にもあるよ!

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/05(土) 16:51:19 

    >>3
    カシミア、縮んだ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/05(土) 16:53:25 

    エマール派が多いみたいだけど、私はアクロン派

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/05(土) 16:53:39 

    着たら毎回アクロンで洗ってる
    最初は手洗いだけど面倒になって洗濯機の手洗いコース

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/05(土) 17:00:49 

    洗う!
    痛んでも諦めがつく価格しか買わない

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/05(土) 17:01:04 

    普段はネットにいれて洗濯機のクリーニングコース
    季節の終わりだけクリーニング出してる

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/05(土) 17:03:06 

    わたしの好きなブランドは大体クリーニング表示ついてて3万以上する。
    けど家で洗う。
    デリケートだから伸びたり縮んだり毛玉ができたりするけど。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2020/12/05(土) 17:03:28 

    ネットに入れてデリケートコースで洗って室内干しのタオル掛けの上に置いて平干ししてる
    家で洗えないニット

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/05(土) 17:08:24 

    >>14
    私はファブリーズさえしないよ。一晩屋内に平置きして湿気を飛ばしてからしまうだけ。

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/05(土) 17:10:02 

    >>26
    ハリースタイルズが着用してたんだけど、tiktokで「自前のJW andersonカーデを作ろう」ってのがトレンド化して有名になったアイテムなのよw

    皆さんお上手!アンダーソン氏も喜んでたみたい

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/05(土) 17:10:50 

    >>1
    元クリーニング屋店員なので、買うときから水洗いOKのしか買わないようにしてる

    仕事始めたときに先輩スタッフも方から買い物に行ったときに洗濯表示見るようになるよーと言われてたけど、ほんとにそうなった笑
    役立ってるけど

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/05(土) 17:11:54 

    >>28
    化繊が沢山入ってる物とかじゃない?化繊はよく縮むから。

    +0

    -5

  • 62. 匿名 2020/12/05(土) 17:12:11 

    ビーズの刺繍のついたシルク糸?のサマーニット、どうしたらよいかわからない
    手洗いしようかな?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/05(土) 17:13:50 

    安くて化繊入ってるのは意外と縮まない。天然毛のほうが縮む気がする。高いのはクリーニング。
    今年はコロナあるから、ニットも毎回洗ったほうがいいかな〜と思ったけど大変だからスウェットかフリースの出番が多そうです。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/05(土) 17:14:55 

    分かった

    エマール買うわ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/05(土) 17:24:54 

    エマールに絶対的な信頼を置いている

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/05(土) 17:27:59 

    水洗い不可でもエマールで洗う
    時間がある時とちょっと高いアイテムは手洗い
    面倒なときはネットに入れて洗濯機
    乾いたときに毛並みが気になったらブラシをかけたり、当て布してアイロンかけてる
    今まで特にトラブルもないよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/05(土) 17:29:41 

    >>15
    最近の生地はドライコースとエマールで洗える 物が増えてるよ
    芯地や肩パッドが紙素材のはダメだけど布素材ならOK
    娘のは立体刺繍のエンプレムがついてるブレザーだけクリーニング出したけど
    「クリーニングでも多少いたみますよ」って言われたから
    クリーニングも万能ではない

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/05(土) 17:30:22 

    そんなニット嫌だw
    モヘアでも、手洗い+洗濯機で短時間脱水(怖いならタオルドライ)でいいと思うよ
    大体大丈夫

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/05(土) 17:33:48 

    逆に縮ませようとしたカシミアニット、長時間漬けてもなかなか縮まなかったな
    思ったより縮んでしまって着られなくなったが(笑)

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/05(土) 17:35:12 

    ハイベックでサッと手洗いする。
    サッと洗ってサッとすすいで少しだけ脱水して形整えて干して乾いたらすぐに取り入れる。
    長く干すと伸びたり肩にハンガーのかたが付く。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/05(土) 17:50:53 

    独身実家住まいの頃に「洗濯できないニットを脱いで洗濯カゴに放り込むな!自分でクリーニング持っていけ!洗濯カゴに放り込むならネット入れて普通に洗濯しちゃうからね!それで縮んでも文句無しだよ!!」ってブチ切れられたなー。結局、ネット入れて普通に洗濯してても大丈夫だったから、お母さん任せにしてた。

    アラフォー、結婚して子育てしてる今、お母さんごめんなさい…。ニットまじ面倒くさいからもう買ってません…

    +4

    -5

  • 72. 匿名 2020/12/05(土) 18:08:50 

    >>28
    洗濯表示、ウェットクリーニング禁止よくあるよ。
    でも案外家で洗ってもそこそこの値段のものは大丈夫。反対に同じ洗い方して洗濯表示は弱い水洗いもOK(でも)プチプラとかネットに入れて裏返ししてエマールしてドライコースで洗って平干ししたのに形崩れしたりする…

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/05(土) 18:17:21 

    私は洗濯表示見る派だった。
    夫は全く見ないでネットもあまり使わない。
    ユニクロのカシミアニット、夫の洗濯方法だとすげー洗濯するたびに酷使されてるなぁ…でもワンシーズンは持つのか!と驚きだった。
    しかもアタックで蛍光剤入った洗剤しか持ってなかった。
    リネン素材のシャツも普通にネット無しで洗ってたがワンシーズンは保ってた。
    ※共働きで子どもが居なかったとき、家事は各自自分の分だけしてた。

    夫は最初、私がネットを使ったりクリーニング(昔は出してた。今は家洗)出してるのを時間の無駄!お金の無駄!と言ってたから3年経ってもユニクロのカシミアニットの襟がよれよれにならない。夫はワンシーズンで既に草臥れてるのに何か思ったのか洗濯物をネットに入れて洗っても時間の無駄!とか言わなくなった。

    夫は服はシーズンごとに捨てて買い直す派で結婚当初びっくりした。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2020/12/05(土) 18:38:27 

    >>20
    髪と同じタンパク質だからシャンプーやリンスを使って洗濯

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/05(土) 18:40:21 

    ニットどころかコートも普通に洗濯機w失敗は無いw

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/05(土) 18:45:31 

    毎回バケツにぬるま湯とエマール入れて、軽く手洗いして脱水してます。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/05(土) 18:47:56 

    ニット毎回洗わない。
    しばらくシーズン中に部屋の片隅に置いといて、シーズン終わりにクリーニングに出す。
    家で洗濯できる表示のもあるけど、お洒落着洗いだと水びたしで乾くの時間かかるからめんどくさくて…。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/05(土) 19:05:52 

    そんなものない

    ドライクリーニングもエマールで全て解決
    私調べ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/05(土) 19:17:33 

    先日、セーターを購入して新しいのを出してくれました。
    家に着いてから着てみたら、凄く臭いんです。
    ホコリっぽいと言うか、素材の匂いなのかクリーニング出しても臭いのが取れません。
    どうしたらいいですか??

    思い切りトピずれですみません。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/05(土) 19:37:36 

    >>14
    首回りだけ要注意よ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/05(土) 19:39:27 

    >>70
    ハイベックって、久しぶりに目にしました。
    アラフォーですが、実家や祖母の家にハイベックと書いてあるブラシがあったのを思い出しました。
    エマールばかりでしたがハイベック調べて使ってみようと思います!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/05(土) 19:40:14 

    >>1
    洗濯機のドライモードで洗う。
    大切にしたいものはクリーニング。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/05(土) 19:41:10 

    ネットに入れて、洗濯機のおしゃれ着洗いコースで洗います。
    洗剤はアクロン派。

    アクロンなら毛糸洗いに自信が持てます‼️って昔小堺一機がコマーシャルで言っててずっと信じてる。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/05(土) 20:16:34 

    >>70
    ハイバックいいよね
    私はハイバックのこの仕上げ剤
    生地に張り艶が出てくたびれ感が消える
    そして絶対縮まない
    洗濯機おしゃれ着コースもコレがあれば心配なし
    家で洗えないニット

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/05(土) 20:23:07 

    >>84
    間違えてる
    ハイベックです
    縮んだ物も元に戻ります

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/05(土) 20:31:17 

    TV番組でカシミアニットのメーカーさんの紹介してたとき
    編み上がりは硬くてその後家庭用洗濯機と水で洗ってた
    そのあと「ふわふわになりました!」って言ってたんだけど
    水でなら洗っていいってことになるのかな?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/05(土) 21:01:33 

    >>45
    >>47
    >>74
    皆さん洗っているのですね!所詮UNIQLOですが、仕事用の服にこれ以上お金と、新たに買う時間を使いたくなくて、大切に?着ていましたが、これからはしょっちゅう着て、たまに洗おうと思います!
    皆さんありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/05(土) 21:29:18 

    よっぽど大事でデリケートそうだったらエマールつけ置き、1分脱水、平置き干し
    だけど、エマールで洗濯機のドライコースで何か不都合になったことはない。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/05(土) 21:30:09 

    >>6
    アンダーソンのじゃん
    ハリーなんたらさんが着て、若い子たちが自作してつべに上げてるね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/05(土) 21:59:10 

    モヘアもカシミアもこれで洗ってます。
    あとコートなんかも。
    縮まないし風合いも変わらないので毎年楽天で買ってます。
    家で洗えないニット

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/05(土) 22:03:26 

    モヘアもカシミアもこれで洗濯機のドライコースで洗ってます。
    縮まないし風合いも変わりません。
    ついでにウールのコートやジャケットも洗ってます。
    楽天で毎年この洗剤を買うようになりました。
    家で洗えないニット

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/05(土) 22:17:53 

    ダウンですらネットに入れて、おしゃれ着洗剤、手洗いコースで洗濯機で洗ってるよ。
    撥水加工されてなければ洗えると思ってる。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/05(土) 23:02:11 

    >>14
    私潔癖性よりなんですけど、汗かいて、とか素肌に触れて汚いとかじゃなくて、どちらかというと、外の空気に触れた、袖が公共の何かに触れた、とかそっちの理由で毎回洗う感じです。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/06(日) 00:33:33 

    >>7
    インナー着てても外出したら洗濯せずに着れない…
    冬でも汗かいてるはずだし、だから洗濯出来るものしか基本買わない。
    でもカシミヤとかはやっぱ暖かいんだよねー

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/06(日) 01:44:52 

    >>78
    同意。
    パールの飾り付いてるとかそういう別件の条件ない限り、洗える。
    ここ10年くらい、コートもニットもストールも
    シルクもウールもアルパカもカシミヤも
    気軽にどんどん洗ってるけど、1度も問題起きてない。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/06(日) 01:46:26 

    ニットは洗わない系の人は、コロナの心配な今年も
    帰宅後洗濯したくならないの?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/06(日) 07:54:23 

    皆さん洗濯機で洗って脱水はどうしてるのですか?
    脱水も普通にかけてるの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/06(日) 10:17:01 

    >>1
    セーター、コートを着た後はブラッシング

    素材によって合うブラシがあるから調べて買う
    汚れを落とすだけでなく、繊維の流れも整えるから毛玉も発生しにくくなる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/06(日) 13:26:01 

    >>85
    縮んだのがもどるの?!
    それはすごい
    買ってみる!!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/06(日) 15:10:01 

    裏地がキュプラだとシワシワになってしまいます
    なのでいつもクリーニングでしたが、コロナで小まめに洗濯したいです。
    何かいい方法又は洗剤等ありますか?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/06(日) 15:56:21 

    >>99
    ニットも麻の生地も戻ってると思う

    オシャレ着コースで洗って表地と裏地の長さ同じ位になった麻のワンピース、コレ使ってみたら普通に収まって着られる様になりました

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/07(月) 17:40:04 

    ハイブランドニットはクリーニング。
    あとは基本洗えるニットしか買わない。
    UNIQLOやGUも手洗いで洗いますー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード