自動車教習がつらい方、つらかった方
266コメント2015/03/06(金) 18:13
-
1. 匿名 2015/03/04(水) 17:45:19
今教習合宿に来てますが、S字クランクが5時限やっても全然出来ません。
さすがに頭に来たのか、何度教えても出来ないんじゃ教え甲斐ねえだろうが!と怒鳴られました。教本見たり、出来る友達に聞いたりしているのですが、それでも出来なくて辛いです。もう一体どうしたら良いのか…
辛い方語りましょう。+234
-29
-
2. 匿名 2015/03/04(水) 17:46:12
わかります!
上手くいかない度に隣でため息つかれて本当に辛かった(T_T)+355
-6
-
3. 匿名 2015/03/04(水) 17:46:21
運転向いてないんじゃね?+88
-118
-
4. 匿名 2015/03/04(水) 17:46:36
教官がだいぶウザかった+285
-6
-
5. 匿名 2015/03/04(水) 17:47:01
私も通うのつらかったなー頑張って!出典:livedoor.blogimg.jp
+280
-5
-
6. 匿名 2015/03/04(水) 17:47:04
今時そんな怒る人いるんだね。+313
-2
-
7. 匿名 2015/03/04(水) 17:47:07
実技は問題なかったけど学科が嫌いだった、90点以上はしんどい。+126
-40
-
8. 匿名 2015/03/04(水) 17:47:13
わたしもつらかったです!
2、3回教習中に泣きました(笑)
運転ばかりは慣れなのでがんばってください!+298
-10
-
9. 匿名 2015/03/04(水) 17:47:14
ミッションで受講したので、難しかったー!
Sクランクや、縦列駐車とか。教官から怒られて、私も18歳でキレてみたいなのが何度かあった+145
-7
-
10. 匿名 2015/03/04(水) 17:47:39
嫌々でも何と無くでも行ってたら出来るようになってる。+92
-3
-
11. 匿名 2015/03/04(水) 17:47:46
運転するのやめたほうがいいよ
向き不向きは誰にでもあるからね
命が関わることだからよく考えてね+196
-84
-
12. 匿名 2015/03/04(水) 17:47:50
この位置でハンドル切る、この位置でハンドル切る、でおぼえました、路上でたらそんなんないし、気楽に考えてね\(^o^)/+241
-7
-
13. 匿名 2015/03/04(水) 17:47:57
私がダメ過ぎたのか、ダメ出しされまくってハンコ貰えず。
でもめげずに頑張ろうと空き待ちで再挑戦したら、同じ教官にあたって思いっきり嫌な顔されました。+146
-3
-
14. 匿名 2015/03/04(水) 17:48:35
ハンドルの回し方が悪いのかもね。
私は筆記の方がダメで実は1回落ちてしまいました……。
みんなには内緒です(笑)+79
-6
-
15. 匿名 2015/03/04(水) 17:48:35
多くの人がそういう気持ちになってるから大丈夫だよ!+169
-7
-
16. 匿名 2015/03/04(水) 17:48:45
3みたいなゴミ野郎もたまに転がってるけど
気にせず自分のペースでいいんだよ!
自分も上手くできずに帰りのバスで泣いたことあるけど無事免許とれましたから!
今ペーパーですがw+130
-15
-
17. 匿名 2015/03/04(水) 17:48:51
初めて運転したときのカーブにあるガードレールに突っ込みかけた!笑
初っ端から心が折れたけど、卒業できましたよ!
でも、ペーパードライバーです。運転怖くてできません。+104
-5
-
18. 匿名 2015/03/04(水) 17:48:56
どんどん嫌になってへこんだなー
でもがんばろ!+71
-3
-
19. 匿名 2015/03/04(水) 17:49:08
え・・・指示通りにやれば簡単じゃない?
難しいっていってる方は不器用?+36
-94
-
20. 匿名 2015/03/04(水) 17:49:09
こっちは金払って教わりにいってるのに、なぜあんなに偉そうなのか意味がわからない+482
-27
-
21. 匿名 2015/03/04(水) 17:49:14
今は教習生少ないからお客様扱いで
教官は叱らないって聞いたけどそんな事無いのね。+243
-1
-
22. 匿名 2015/03/04(水) 17:51:07
運転苦手だけど超仕事できる人もいる
逆に運転うまいけど超使えない人もいる
向き不向きがあるしそれはその人が優れてるかどうかとは関係ない!
落ち込まないで!+117
-11
-
23. 匿名 2015/03/04(水) 17:51:19
嫌な教官は事務に言えばその人に当たらないようにしてくれたり何かしら配慮してくれると思います!
わたしもS字クランクできなくて時間掛かりました。前が落ちそうな気がして早くハンドル切っちゃって右が脱輪しました。本当は意外と前まで進んでも落ちないんですよね。落ち着いて、ゆっくりゆっくり進めば大丈夫だと思います!頑張ってください!+109
-5
-
24. 匿名 2015/03/04(水) 17:51:23
自動車の運転スキルがないのははじめからわかっていたし、
まぁ、多少はしかたないと思っていたれでど、
はじめての運転のときにはまっすぐ運転できないし
仮免の実技で失敗して不合格、二回目の試験は筆記はぎりぎりで合格
散々でした
路上に出たら筆記の正誤問題の根拠が身をもってわかるのと、他の人の運転する車に乗るとこういう運転はだめだと反面教師にできるので、仮免をとってからは比較的楽でした
+29
-1
-
25. 匿名 2015/03/04(水) 17:51:24
合宿でとったけど地元じゃなかったから
土地勘なくて怖かったなぁ。
あっちゅうまに卒業だから
免許とってから苦労したかも。+16
-2
-
26. 匿名 2015/03/04(水) 17:51:30
受付の事務の人に相談するといいよ。
運転のアドバイスくれると思うよ。
受付にもだいたい指導員免許ある人がいるはずだからね!
自動車学校勤務者より。+129
-6
-
27. 匿名 2015/03/04(水) 17:51:30
大丈夫です!
私も仮免の試験ギリギリまで
全然慣れませんでしたよ!
怒られてパニクると
左って言われてんのに
右にハンドル切って
教官何度もビックリさせたり笑
車大嫌いになってましたが
ある日あれ⁇なんか慣れてきた⁇(*_*)
ってなりましたよ
そんな私は今効果測定2が何回
受けても89点で途方に暮れそうです(*_*)笑
お互いがんばりましょう!+63
-3
-
28. 匿名 2015/03/04(水) 17:51:31
しょっちゅう怒られてたけどあんまり気にしてなかった。
将来あなたに事故って欲しくないから厳しくしてくれてると思えばいいよ。
お金払ってるんだから挑戦は権利だ!後ちょっとだから頑張ってね!+140
-3
-
29. 匿名 2015/03/04(水) 17:51:39
私もつらかった。免許取っても絶対車乗らない!!と思ってた。
+48
-8
-
30. 匿名 2015/03/04(水) 17:51:49
私も何時間もオーバーしてどうにか免許を取りました。
自分には不向きなことが分かったので、以降は運転してません笑。
頭より感覚で覚えるものなので練習あるのみですよ!+38
-2
-
31. 匿名 2015/03/04(水) 17:52:12
わかります。私も仮免で2回落ち、教習所でかなり泣いたのを思い出しました。
今は確かに凹みまくりで辛いですが、一つずつ乗り越えるしかないので諦めずに頑張ってください!!
クランクや縦列駐車は免許取って15年の私ですら出来るかわかりませんよ(笑)+60
-2
-
32. 匿名 2015/03/04(水) 17:52:22
嫌で嫌で毎回お腹痛くなってました。
むやみに怒る先生は受付に言えば当たらないようにしてもらえますよ。指名も出来たので優しい先生ばかり指名してました。
運転向いてないなと思ったので、免許取れたけどペーパーです。+92
-3
-
33. 匿名 2015/03/04(水) 17:52:32
合宿所だったら共同生活辛かったし
教官ヒステリーな人で最悪でした。。+20
-3
-
34. 匿名 2015/03/04(水) 17:52:46
トピ主さん、仮免前ですか?私も路上に出る前はつらかったです。教官怖いと緊張して落ち着きませんね。負けないで。+44
-2
-
35. 匿名 2015/03/04(水) 17:52:50
運転って向き不向きありますよね。
あと教官との相性。
私の知り合いの男性、大学の教授ですが、教授とそりが合わず、3回挑戦して3回とも断念。
結局奥様が免許取って運転しています。+44
-1
-
36. 匿名 2015/03/04(水) 17:52:51
天性の空間認知能力の無さで、S字クランクや縦列駐車が全くできなかったな。
AT限定なのになかなか合格できなくて、ハンコを押すページがなくなり紙を貼られた。
案の定、ペーパードライバーになりました。
主さん、頑張ってください。+45
-1
-
37. 匿名 2015/03/04(水) 17:52:52
金を払ってるのはこっちなんだから
いくらなんでも怒鳴るのはどうかと。
余計に萎縮しちゃうよね。
予測能力、空間認識能力が低いとは思うけど、S字クランクなんて実際の道路には殆どない。
私は全て一回でパス、試験も一発だったので、逆に身に付いてないというか…
今、体得したものはそのうち自信になりますよ。+65
-11
-
38. 匿名 2015/03/04(水) 17:52:59
私の担当すごくうざかったー!!!
態度すごく悪いし失敗するとキレ気味質問しても機嫌悪い感じで答えるし
でも、後々聞いた話では
可愛い子にはすごいニヤニヤして甘いらしい
それを聞いて余計うざかった 笑+107
-2
-
39. 匿名 2015/03/04(水) 17:53:00
他人に「運転向いてないよ(ドヤ」って言いながら
自分も下手ってことに気づいてないで危険運転する人もたくさんいるよね
スピード狂とか
そっちのほうがよっぽど迷惑+97
-6
-
40. 匿名 2015/03/04(水) 17:53:34
私は学科で苦労したなー。笑
今時期教習車走ってるのたくさん見ますねー。
みんなもきっと苦労してると思うよ。
焦らなくて大丈夫だから自分のペースで頑張ってね。+31
-0
-
41. 匿名 2015/03/04(水) 17:54:02
路上に出始めると楽しくなってくるよ!+34
-6
-
42. 匿名 2015/03/04(水) 17:54:08
教習所ぐらいで辛いとか+11
-46
-
43. 匿名 2015/03/04(水) 17:54:38
誰かの運転を隣で良くみるのいいと思いますよ。どうせ数ヶ月で来ないでよくなるんだから出来ない事があればとりあえず聞く!実際免許とって慣れてくると勝手に身体が覚えてくれるけど教習中はそこまでいかないと思うんで練習あるのみかと。+24
-1
-
44. 匿名 2015/03/04(水) 17:54:39
S字クランクは、視線を10メートルくらい前にもっていけば成功するよ!
今まがってるカーブに集中しちゃうと次のカーブがうまくいかないから、視線をもっともっと先に!
速く走って成功してもゆっくり走って成功しても、成功は成功なのだから、とにかくゆっくり!
ATなら、ブレーキを軽く踏みながら、落ち着くために1回止まったりしながら!
教習は大変だけど免許とれた時の喜びは本当に大きいから、めげずにがんばって(=´∀`)人(´∀`=)+61
-0
-
45. 匿名 2015/03/04(水) 17:54:43
トピ主です。採用されていてびっくりしました!
運転向いてないのも、運転辞めた方が良いのも分かってますが、田舎住みで車必須なのと、せっかく貯めたお金を無駄にしたくないので、出来ればアドバイスなどをお願いします。+121
-0
-
46. 匿名 2015/03/04(水) 17:54:49
他の車も歩行者もいないんだから、落ち着いてやれば余裕じゃん。+12
-20
-
47. 匿名 2015/03/04(水) 17:54:59
リラックスが一番ですよ。少し座席をゆったりしてみては?
私もまだ初心者マークです。初心者の意見としては予想よりも早めにハンドルをきるといいですよ。後は繰り返ししかないですね。成功したらその感覚を忘れないこと!
頑張って下さいね
+23
-3
-
48. 匿名 2015/03/04(水) 17:55:02
S字.クランクは馴れるしかないかな。
この棒が見えたらハンドルきる!とか
目印つくってた気がする!
路上出ちゃえば流れに合わせてれば
なんてことないから頑張って下さい!!+43
-1
-
49. 匿名 2015/03/04(水) 17:55:06
来月に合宿で取りに行く予定だからこんな話聞くと不安!
逆ギレしそうw
早く運転したいなー。+10
-4
-
50. 匿名 2015/03/04(水) 17:55:17
若い女性教官は「ねえ、こんなのも出来ないの?!」と高圧的で具体的な指示をお願いしてもダメ。ところがお爺さん教官は「うん、ハンドル回すのが遅れたから、次はあのフェンスが見えたらハンドル回そうね。」と苦手なとこを見抜いてアドバイス。出来なかったとこも出来るように。
上手くいかなくて辛いと思うこともあったけど、教官の相性もあるなって思った。+112
-0
-
51. 匿名 2015/03/04(水) 17:56:17
教習所内を無線で教官と連絡取り合いながら一人で運転してるとき、車傷つけた。
すぐ、近くにいた教官がやってきたのですいませんと謝ったらシカト!
すごく悲しい気持ちになっていたら無線でやり取りしてた教官が慰めてくれて泣いた!
無免許なんだから車ぶつけたってしょうがないだろ!+48
-4
-
52. 匿名 2015/03/04(水) 17:56:27
どの部分でどうやってミスってるかもわからんのに、どうアドバイスせいと?
教官の始動受けても教本見ても理解出来ない人に、貴女の癖を知らない赤の他人が解決出来るとは思えんのだが…。+6
-30
-
53. 匿名 2015/03/04(水) 17:57:38
16
ゴミ野郎とは失礼な。
技術なんだから向き不向きあるでしょうが。+21
-9
-
54. 匿名 2015/03/04(水) 17:58:02
常にブレーキを小刻みに踏みながら、ちょっとずつ内輪差を考えながらハンドル回してみて。
どんなに時間かかっても、乗り上げたり擦らなければ大丈夫。
教習所内ならハンドルきるタイミングの時に
ミラーな写ったものを覚えておくといいかも。
感じの悪い指導員は教習所のHPから匿名で名指しでクレームしてください。
+27
-1
-
55. 匿名 2015/03/04(水) 17:58:36
私は実技も筆記もとりあえずは
できましたが、若い男の先生に
あたるのが嫌で嫌でたまりませんでした(._.)
一人第一印象が悪い若い男の先生に
ほぼ1ヶ月くらい担当だったのはもう最悪で...
でも最後らへんにその先生はいい先生だと
わかりました笑
+15
-0
-
56. 匿名 2015/03/04(水) 17:58:51
教官によってモチベーションがかわる
出来ないと意地悪いう教官とかいるしね
私は教官と合わなくてしばらく休みたいと校長先生に伝えたら教官を変えてくれた
なかなか出来なかった事もすんなり出来るようになった+37
-1
-
57. 匿名 2015/03/04(水) 17:59:24
教習所内を無線で教官と連絡取り合いながら一人で運転してるとき、車傷つけた。
すぐ、近くにいた教官がやってきたのですいませんと謝ったらシカト!
すごく悲しい気持ちになっていたら無線でやり取りしてた教官が慰めてくれて泣いた!
無免許なんだから車ぶつけたってしょうがないだろ!+4
-12
-
58. 匿名 2015/03/04(水) 17:59:27
女の教官は厳しい上に指導力が低い+46
-5
-
59. 匿名 2015/03/04(水) 18:00:58
私も苦労した(>_<)
鬼教官にこうしろああしろ。と強い口調で言われて、でも上手くできない自分に悲しくなって教習終わったらすぐトイレに駆け込んで泣いてた…。
YouTubeで検索してイメトレしたり
教習所の二階から所内でS字をやってる車をじっと見てたり…。
そんな私でも今はスイスイ運転出来ているので慣れが大きいと思う!
私は運転に向かないって本気で思ったけど最後まで頑張ったよ。
どんなに時間がかかっても、頑張れる限界まで頑張ってみよう!!
+45
-0
-
60. 匿名 2015/03/04(水) 18:01:45
あまりにも飲み込み悪くて、怒鳴られた!
お前見てるとイライラするって言われたw
威圧的にされると、
萎縮しちゃって更にミスってしまう。+60
-0
-
61. 匿名 2015/03/04(水) 18:01:56
すみません。再びトピ主です。
両親が大型免許を持っているので、しょっちゅう電話してますが、やはり何回も乗って慣れるしかない、リラックスして、と言われます。怒鳴られたトラウマや、出来ない悔しさなどで電話しながら泣いてしまいました。
34さん、仮免前です。
あとアドバイスくださっている方本当にありがとうございます。
+42
-2
-
62. 匿名 2015/03/04(水) 18:02:01
こっちはお金はらってお客様です。それが仕事やのに腹立ちますね!私ならクレーム入れるか最後のアンケートに意見として先生の名前書いて今後の生徒の為に役立てクレームいれます。近くを見ないでずっと先を見て運転して下さい。運転は目で運転と教えてもらいました。+28
-8
-
63. 匿名 2015/03/04(水) 18:02:13
習うより慣れよ!ですよ!
いつかは取れますよ!+24
-0
-
64. 匿名 2015/03/04(水) 18:02:22
教官の当たりハズレってあるよね。
合わない教官に乗り越しにされてて、後から6千円くらい請求されたよ。+21
-0
-
65. 匿名 2015/03/04(水) 18:02:43
1さん
それは普通に考えて受付、事務員に訴えるべきですよ
こちらは何十万と払ってる
先生だからってそんな横暴絶対に許されません
遠慮してそのまま暴言吐かれ続けたら頭おかしくなります
その前に、自分を助けてください
それがこの先の未来、その先生に傷つけられる生徒をも救うことになるかもしれない+44
-4
-
66. 匿名 2015/03/04(水) 18:03:13
私もs字クランク出来なくて、窓を開けて顔を出して道路に沿って運転したら出来ました。
頑張ってください。+12
-0
-
67. 匿名 2015/03/04(水) 18:03:33
これから通う予定だからこのトピ見てビビってる(笑)+32
-0
-
68. 匿名 2015/03/04(水) 18:06:58
私も下手で何度も泣きそうになりながら卒業しました!
教官との相性もあると思う。
世間話しながら明るく指導してくれる先生ならクランクもS字も平気なのに、舌打ちして怒鳴る教官の時はパニクって失敗してばっかりだった。
こっちはお金を払ってる立場のお客さんなんだから、担当変えてくれって言って大丈夫だよ。
+39
-2
-
69. 匿名 2015/03/04(水) 18:07:48
トピ主です。明日先生を変えてもらえるように受付に頼んでみます。
学科の勉強もしないといけないので、空いた時間にまた来ます。+43
-0
-
70. 匿名 2015/03/04(水) 18:08:02
教え方が下手で人間性に問題がある教官っていますね。
私も最悪な人に当たって行くのが嫌になり、結局7ヶ月弱かかってやっと卒業しました。
でも車の運転って慣れることが一番重要だから
長いこと休んじゃうと体が忘れてしまって、更に時間がかかっちゃうんですよね。
「なんで言われた通りにやらないんだよ」って
言われてすぐにその通りにできたら誰も苦労はしないっつーの!+33
-0
-
71. 匿名 2015/03/04(水) 18:09:41
無線の教習は車の中でブツブツ文句言うてるの全部筒抜けなので、気をつけましょう(笑)+14
-0
-
72. 匿名 2015/03/04(水) 18:10:02
女の教官は本当に当たりが厳しかった。
若ければ若いほど。
ため息つかれたりしたなあ。+21
-1
-
73. 匿名 2015/03/04(水) 18:10:41
私はあえて厳しい教習所を選びました。
自分にセンスが無い気がしてたので
免許を取ってから、ひとりで運転する方が怖くて最初は泣きそうでしたよ。
教官が隣に座って補助ブレーキを踏んでくれない恐怖!笑
隣に教官がいるうちは失敗しても大丈夫!
教官のことばっかりが気になって集中できてないのかな?
集中してたら教官の怒鳴り声なんて聞き流せるようになりますよ。+12
-1
-
74. 匿名 2015/03/04(水) 18:11:33
思っていたより教官が厳しいのと、ちょいウザイのと、効果測定が嫌で最後まで嫌々通ってたわ。その分卒業して免許とれた時は、達成感があったけどね。+10
-1
-
75. 匿名 2015/03/04(水) 18:12:12
免許とって10年以上なにますが、当時高校卒業して間もない自分。短期集中でパワハラ的な教官にあたり本当最悪でした。自分の、うっぷん晴らしてる感じでいつも怒鳴られ泣いてました。今思うとさっさと遠慮せず教官変えてもらえば本当よかった。違う教官の時たまたま当たったのですが運転スムーズに行えました。
教官の相性もあるので、我慢せずあわない相手とは、変更した方が仮免までスムーズにいけると思います。ビクビクして運転すると失敗ばかりするしね。+22
-1
-
76. 匿名 2015/03/04(水) 18:13:45
53
では出来なくて悩んでる人に「向いてないんじゃね」と言って何の解決になるんですか?
何十万も払って入った自動車学校を今から放棄しろと?
トピ主を追い詰めるだけのことを言うのはゴミ野郎だと私は思います
向き不向きがあることなんてトピ主も私も、誰でも知っています+55
-4
-
77. 匿名 2015/03/04(水) 18:14:01
みなさんいろいろと大変な思いをされてるんですね・・・
わたしが行ってた教習所の先生方はみなにこにこ優しくて
とても良かったですよ。土地柄によるのかな?+14
-2
-
78. 匿名 2015/03/04(水) 18:14:48
金払ったお客様だろうが事故起こされたらたまらねーだろ(´・c_・`)
路上教習もあるんだし施設内でしっかり練習しろ!
車は凶器になるんだぞ!+20
-27
-
79. 匿名 2015/03/04(水) 18:15:10
今日卒検でした!
最短14日でとれるプランでしたが予定めっちゃつめつめでつらかった、、
仮免のときも今日の卒検でもミスしたけど合格できました!
何らかのミスした人も多かったみたいですが、よほどじゃない限り合格してました!完璧に運転できる人なんてそうそういないから大丈夫ですよ!+21
-3
-
80. 匿名 2015/03/04(水) 18:16:02
私もs字出来なくてないた(笑)しかも、知らない人とあの狭い空間はきつかった 吐きそうだった 今は立派なペーパードライバーだよ\(^o^)/主も頑張れ!+23
-2
-
81. 匿名 2015/03/04(水) 18:18:09
女の教官でしたが最初は男性より話しやすくていいかな?と思っていたのに
途中から私的な感情で私のことを無視するようになったり、他の生徒に「あの子仮免落ちたw」て笑ってたらしい+30
-2
-
82. 匿名 2015/03/04(水) 18:18:23
トピさんの教習所は担当を指名できるシステムはないのでしょうか?
こちらがお客様なので、聞きたい事やり方などバンバン言って聞きまくりましょう。どこでも良い先生、ムカつく先生はいますから。自分だけではないですよ。
+11
-2
-
83. 匿名 2015/03/04(水) 18:22:22
78 だからトピ主はしっかり練習しているのに上手く出来ないから困ってるんでしょ。言われなくても分かってると思うよ。+24
-1
-
84. 匿名 2015/03/04(水) 18:22:39
イメトレと息子のミニカーでシュミレーションしまくりました。隣でだ〜か〜ら〜とほざかれた時は色んな意味でびっくりしました...+12
-1
-
85. 匿名 2015/03/04(水) 18:23:37
わたしは運転よりも筆記で心折れました。何回やっても引っ掛け問題でひっかかる。+8
-3
-
86. 匿名 2015/03/04(水) 18:23:56
悪い所も教えてくてただ威圧的に責められるのは苦手だ。一応教官なら生徒に対する教え方も勉強して欲しい。+19
-2
-
87. 匿名 2015/03/04(水) 18:24:16
合宿で免許取りました。
最短17日で卒業しました。
関西から九州へ行きました。
基本的に受け皿の学校が全部費用を負担する形になります。
宿泊・食事・教科・補習同等。
経費押さえる為に相部屋が基本、おひるの食事は仕出し弁当、夜はホテルの賄い料理。
同時にはいた子二人何故か脱げました。
一人は仮免で落ちて出遅れ、二人が無事に卒業。
行きは飛行機で帰りが本当はフェリーだったが学校のミスで乗ることが出来なかった。
夜光バスで帰りました。
17日の間フリータイムは僅か半日。
学校の送迎は朝早く拾ってもらい、一番最後に帰る。
先生は凄く恐く、必ず都会の人は・地元はみたいな小バカにした比較をしてた。
値段がソコソコで会社も休ませて貰ったので結果オーライです。+5
-8
-
88. 匿名 2015/03/04(水) 18:24:45
緊張するのと、またハンコを押してもらえなかったらという暗たんたる気持ち、苦手意識で普段より上手くいかなくなることあるよね。
隣に載せてるのはカボチャだと思うくらいで自分の運転に集中するのもいいかも。
今は大変だと思うけれど、教習所の卒業と免許センターで筆記を合格した時はやはり嬉しかった。頑張って‼︎+12
-0
-
89. 匿名 2015/03/04(水) 18:24:48
一人ちょっと強面の人で運転が危ない時に声強めに話す人はいたけど、あとの人は割とみんないい人でした
運転の課題何やったか忘れたけど、教官の教え方がうまかったのか言われたとおりにやればすぐできるようになりました
教官の教え方が悪いんじゃないですか?+7
-0
-
90. 匿名 2015/03/04(水) 18:28:09
S字クランクなんて少々オーバー気味にハンドル切るイメージでやれば大丈夫!
運転席からだと乗り上げそう!ぶつかりそう!
って思っても実際全然まだ余裕があったりするよ!
下手に教本とか読みすぎると逆に良くない!
がんばれ!+9
-0
-
91. 匿名 2015/03/04(水) 18:28:14
そんな怒る人いるんだ・・・
今年取ろうと思ってたけど怖くなってきた+21
-2
-
92. 匿名 2015/03/04(水) 18:29:38
私も嫌な教官に当たりました。
(私が通っていたところは基本入学から卒業まで同じ教官です。)
初めて会って名刺もらい、私が助手席で説明受けているときまでは普通でしたが、私が運転席に乗った瞬間に豹変。
第一段階の本当に一番最初の発進と停止の教習からキレられました。
急ブレーキになるとブチ切れ。
何がいけないのかを言わずにただ馬鹿!何でできないんだ!とそれだけしか言わない。
さすがに嫌気がさして、受付に行って変えてもらいました。
そのあと当たった教官はとても優しく、その教官が来れなくて代わりの教官が来たときも前回は私来れませんが大丈夫でしたか?と聞いてくれたりしました。
私も結構時間かかった方でしたが、何とか取得できました!+32
-0
-
93. 匿名 2015/03/04(水) 18:29:43
ごめん、実技じゃなく筆記の話だけど、筆記2回以上落ちる人って相当頭悪いと思う。
周りのためにも運転しない方がいい。+8
-23
-
94. 匿名 2015/03/04(水) 18:31:53
高速の時にetc のカードを差し込むことがわからなくて教官にそんなんも分からんのか、常識やろがって言われた
だって初めてなんだよ!
しかもかわいい女の子には優しいくせに私のような地味女にはきつい言動
辛かったけど送迎バスの運転手さんからの励ましの言葉にどれほど救われたか+45
-2
-
95. 匿名 2015/03/04(水) 18:32:47
クランクは曲がり角から車体が半分ほど出る前にハンドルを最大まで切る!
と教わり、すごく低速でですが本当に直角に曲がれました。
S字はよく脱輪してて恐怖だったのですが、目線がすぐ近くのカーブを見てると指摘されました。
手前のカーブのその先を見て『あっちに行きたい~』という気持ちでハンドル切ってみて?と言われ、落ちてもいいやでやってみるとスイスイ走れました。
でも怖い教官だと萎縮しちゃいますよね(;>_<;)
試しにやってみて下さい!頑張って!+10
-0
-
96. 匿名 2015/03/04(水) 18:35:26
S字は内輪差をよーく頭の中で考えながら進んでください
左に曲がりたいときは出来るだけ車体を道路の右に寄せておいてから曲がると後輪が脱輪しません
右に曲がりたいときはその逆です、また車の前の部分は運転席から見てるより広くスペースが空いてるので勇気を出して車を前に出してからハンドルをきってみてください
そしてハンドルは回しすぎないように注意です、ハンドルを回しすぎると後輪が脱輪します
コツをつかむまでが大変だと思いますがつかんでしまえば意外と上手くできますよ+11
-0
-
97. 匿名 2015/03/04(水) 18:35:46
92です。
私来れませんが
ではなく
私来れませんでしたが
です。
訂正します。+3
-0
-
98. 匿名 2015/03/04(水) 18:36:37
私も今、就活しながら通ってます。
毎回吐き気がしたり、お腹が痛くなります。。
この間S字、クランク復習になりました(;_;)
教官によって全然違うので、自分が少しでも落ち着いてできるな〜と思う教官を指名したりすると少し変わるかもしれません(>_<)
応援してます!+11
-0
-
99. 匿名 2015/03/04(水) 18:40:58
教官が偉そうなのは、元警察官が多いかららしい。警察官て誰からも咎められないからね。警察官をクビになった人が多いみたい。もちろんいい人もいっぱいいるけどね。+23
-4
-
100. 匿名 2015/03/04(水) 18:41:53
私も今通っています。
トピ主さんと一緒で、クランクが最初できなくて本気で辞めたいと思っていました。
とにかく、ブレーキを小刻みに使ってゆっくりゆっくりやればできるようになりました。
コツをつかめばすんなりとできるようになります。
嫌な教官もいて、泣きそうになった事もあるけど今はもう開き直りました(笑)
あと、何ヶ月の辛抱だと考えて気楽にやってます。
運転は難しいですが、お互い頑張りましょう!+14
-0
-
101. 匿名 2015/03/04(水) 18:43:29
免許取って10年以上経ちましたが、もし今S字クランクやれって言われても出来ない自信あるw+24
-1
-
102. 匿名 2015/03/04(水) 18:46:22
教官がすごく乱暴な口調の人でその人に当たるのが本当に嫌でした。気に入らない子に対して〜しろって言っただろ!って怒鳴りつけたりしてて。最悪+19
-0
-
103. 匿名 2015/03/04(水) 18:46:30
こわい教官だと緊張して余計にできなくなったりしたので受け付けのお姉さんにお願いして外してもらいました。それからは難なく卒業できました。+8
-0
-
104. 匿名 2015/03/04(水) 18:46:58
評判の良い先生だったのに私には何だか厳しかった
右と左がパッと分からずモタモタしてたらすごい怒られた。
最後卒業の時に教習ノートに「厳しくしてごめんね」と書かれていて複雑な気持ちになった。+32
-0
-
105. 匿名 2015/03/04(水) 18:48:20
いい人に当たると上手く行くのに嫌な教官に当たると1回はミスしてました+8
-0
-
106. 匿名 2015/03/04(水) 18:48:32
まずは教官変えてもらった方が良いです。
自分に合う教官に横に居てもらったほうが、リラックス出来るし、こちらも聞きやすいです。
あとは、視野を先に見る事です。S字は、仮免前だったら窓開けて見ても大丈夫なんじゃないかな?
一度開けながら運転していいか聞いてみるといいかと。
こんだけ切ったらこんな風になるんだと私は多少分かりましたよ~。主さんファイト!!+19
-0
-
107. 匿名 2015/03/04(水) 18:49:49
筆記試験に落ちた人の事バカにしてるコメントがあるけど、地域によって難しいところと簡単なところがあるの知ってる?
+24
-5
-
108. 匿名 2015/03/04(水) 18:53:37
S字クランクはYouTube観ながら何度もイメトレして合格しました。頑張ってください!YouTubeでS字クランクってすると出てきます。+17
-0
-
109. 匿名 2015/03/04(水) 18:54:43
教官変えた方がいいですよ(*´∀`*)
その教官ってだけで萎縮しちゃって、出来るものも出来なくなってるかも!
落ち着いて挑戦してください゚+(b゚ェ゚*)+゚+16
-0
-
110. 匿名 2015/03/04(水) 18:55:51
構内教習が本当に苦手で、自分の運転なのに車酔いしてしまい途中で降りました。
教官に、長年たくさんの生徒を見てきたけど、こんな人は初めてだと笑われました。+17
-0
-
111. 匿名 2015/03/04(水) 18:57:09
すみません、トピ主です。
夕飯を食べに行こうと食堂に向かっていたら、受付がやっていたので教官を変えてもらえるようお願いしましたが、受付の後ろに教官がいて、教官から『そんなこと言うなら優しくしてあげても良いけど、そんなんじゃいつまで経っても卒業出来ないよ?それでも良いなら優しくしてあげても良い。』と言われ返事に困った挙句、じゃあ厳しくお願いします…と言ってしまいました。
明日また教官がいない時に変えてもらえるようお願いしに行こうと思います。+38
-4
-
112. 匿名 2015/03/04(水) 19:01:38
教官はそりゃ運転ベテランだけど
こっちは初めて運転するんだからなれてないし、分からないのが当たり前なんだから、出来ないからって怒るの辞めて欲しい。+18
-0
-
113. 匿名 2015/03/04(水) 19:02:33
78みたいなのが近い将来事故起こすんだろうな
感情的で自信過剰+8
-2
-
114. 匿名 2015/03/04(水) 19:03:20
旦那教官…(°_°)+6
-3
-
115. 匿名 2015/03/04(水) 19:11:04
よくウンザリされてたなぁ。こっちもウンザリだわ。
でも、あんなに偉そうに「教官」とか呼ばしてるけど、ただ車の運転ができるってだけでしょ。
運転免許なんてバカでも持ってるのに、なんでこんなやつに偉そうにされるんだって思ったら、ちょっと楽になりました。
逆に見下してやったというか。
性格悪くなるくらい、教習所が苦痛だった+39
-1
-
116. 匿名 2015/03/04(水) 19:13:36
本当教官によってキツかったり優しかったりする
今日2時間路上やって一時間ごとに教官が別の人だったんだけど
1人目の人はただ頭ごなしに叱るだけで一応自分の中では頑張ってるのにやる気ないとか協調性が無いって言われない?とか言ってきたり、一つのミスをずっとネチネチ叱ってきたり、慣れてなくてスピードがゆっくりになってしまったら(制限速度の)標識読めないの?とか言われたりして怖かった
二人目の人はお爺さんで、まだ路上出て数時間なんだから下手でも仕方ないと言ってくれたり、こまかーーく丁寧に解説してくれたり、信号待ちの間ジョークを言ってきたりして1人目の人との差に泣きそうになった+24
-0
-
117. 匿名 2015/03/04(水) 19:14:32
数年前に合宿で田舎の教習所に行ったけれど、最初の説明の時に合わない教官が居たら遠慮なく言ってくれれば変えれますのでと校長が言ってくれました
生徒が少ない分丁寧に教えてくれたし、教官自身も変えられたくないからか嫌な人は居なかったな
これから通うのを考えてる方は人の少ない教習所がオススメ+9
-0
-
118. 匿名 2015/03/04(水) 19:16:49
私もブレーキのかけ方下手で40代ぐらいの指導員に
「君の運転酔うね それじゃ誰も一緒に乗りたがらないよ」とか
他にも色々言われて家で悔しくて泣いたりしたけど
絶対拒否しない!あいつに認めさせてやるんだって
教本やネットで情報収集してイメトレして頑張った
そしたらあるときその人から
「前より出来るようになってる」って言われて勝ったと思ったね
また別の項目でも「そうじゃないんだけど!」って補助ブレーキをドカッて
踏みつけられて「このやろう~」って思ったけど耐えた
2段階も後半になったらそいつとは当たらなくて
寡黙で落ち着いたおじさん指導員ばかりになったよ
そんなこんなで30半ばでAT限定ですがストレートで合格
例の指導員は卒業アンケートに文句書いてやろうと思ったけど
卒検受かった嬉しさでどうでも良くなったw
+12
-2
-
119. 匿名 2015/03/04(水) 19:25:36
女なのに、母親にミッションとりなさいと言われ、訳が分からないままミッションで申し込みしました。
半クラの意味分かんないし、無駄にエンストするし、初めての路上は雪の日の夕方。しかもかも坂道発進もあり、本当に泣きそうでした( ノД`)…
あれから10年、免許とってから1回もミッションの車に乗ってません。
女の子にミッションは必要ありません!!
必要になったらとりに行けばいい(^-^;+18
-3
-
120. 匿名 2015/03/04(水) 19:26:15
111
ちょっと、トピ主頑張ってよ。
優しい教官でも絶対上達するって!!
そんなモラハラに負けて、ついでに「厳しくして」って言わされちゃうなんて。
もっかい受付にリベンジ!!!+54
-2
-
121. 匿名 2015/03/04(水) 19:29:34
先生変えられませんか?
私は、空いている先生に付ける制度だったので、毎回違う先生でしたが、自分と合う(分かりやすい)先生で爆発的に上達しました。
正直、教えるのが上手い先生とそうでない先生は半々でした。
事務の方に相談してはどうでしょうか?+9
-0
-
122. 匿名 2015/03/04(水) 19:29:40
合宿で免許取りました。
最短17日で卒業しました。
関西から九州へ行きました。
基本的に受け皿の学校が全部費用を負担する形になります。
宿泊・食事・教科・補習同等。
経費押さえる為に相部屋が基本、おひるの食事は仕出し弁当、夜はホテルの賄い料理。
同時にはいた子二人何故か脱げました。
一人は仮免で落ちて出遅れ、二人が無事に卒業。
行きは飛行機で帰りが本当はフェリーだったが学校のミスで乗ることが出来なかった。
夜光バスで帰りました。
17日の間フリータイムは僅か半日。
学校の送迎は朝早く拾ってもらい、一番最後に帰る。
先生は凄く恐く、必ず都会の人は・地元はみたいな小バカにした比較をしてた。
値段がソコソコで会社も休ませて貰ったので結果オーライです。+0
-7
-
123. 匿名 2015/03/04(水) 19:32:09
教官が変わると不思議と出来る時もあるから、教え方もあるんだろうなぁ。
恐い教官の時は緊張して上手くいかないし。
私はS字クランクは、自分が道の中心を走るイメージでって教えられて出来る
ようになりました。人によるのかな?+21
-0
-
124. 匿名 2015/03/04(水) 19:32:31
もし指導員氏指名できるなら指名してみたらいかがですか?
私は、イケメン無口先生と年配の機嫌悪い時はすごく怖い先生の時は、ボロボロでした。
逆に、試験担当している熱血先生と、試験担当しているおっとり先生、女性のおっとり先生の時は、教え方がうまかったのと自分に合っていたこともあり、できないことができるようになるのが早かったです。+16
-1
-
125. 匿名 2015/03/04(水) 19:32:59
S字クランクはもちろん、運転する時に失敗しがちな方は必ず目線が近いです。怖いかもしれないけど、路上に出る前に少し遠くを見るクセをつけましょう。
S字クランクはこのポールに車の前方がかぶったらハンドル切る!と言うポイントがどこの教習所にもあります。それを教えてくれる指導員もきっといます。周りからの情報を集めるのも良いと思いますよ。
あと高圧的な指導員は外すように受付に伝えましょう。それは言って大丈夫です。
教習所受付より+20
-0
-
126. 匿名 2015/03/04(水) 19:34:25
分かるわー。私都会育ちで免許なくても困らないし、ゴーカートもロクに運転出来ないくらいのセンスのなさだったから、免許いらねと思ってたんだけど、田舎に嫁ぐ事になり取らざるを得なくなって嫁ぎ先の教習所通ったけど…
そもそも自分から取りたいと思って通った訳じゃないからモチベーションも低いし、田舎の爺さんって感じの教官に方言でウダウダ言われ、ほとんど聞き取れず…間違えてウィンカー出せば「気狂ったんか?」とか言われ…もう24歳だったのに車内で泣くわ、帰り道で泣くわ…仮免の実地2回も落ちて待合室で泣くわ…そんなんでも免許取れたよ。大丈夫大丈夫。
私もクレームつければ良かったな。その教習所のキャッチフレーズ?が「おもてなし教習」とかだったんだよね。何処がじゃ!!
+43
-0
-
127. 匿名 2015/03/04(水) 19:36:10
担当の先生にクソ怒られた。
嫌だった。泣いた。
+11
-1
-
128. 匿名 2015/03/04(水) 19:37:46
S字やクランクの道って、実は車2台通れるくらい広いんですよ。
だから、割りとゆったりハンドル切って大丈夫です。
あと、クランクは曲がった道の遥か先を見て曲がると何故か曲がれます。騙されたと思ってやってみて!+16
-2
-
129. 匿名 2015/03/04(水) 19:39:19
私も今、自動車学校に通ってますよ(^^)
S字は自分が思ってる以上にゆっくりと向かう先の方向をみながら(近くばかりをみてるとハンドルをきりすぎてしまうので)進んだらできました!
クランクは苦戦し、前の窓の半分ぐらいで縁石の角が見えたら曲がるというかんじでやっていたら教官に怒られました(T_T) 前輪と後輪タイヤの軌道をイメージするといいらしいですよ。+8
-0
-
130. 匿名 2015/03/04(水) 19:48:36
初日、右も左もわからず教官と2人で車に乗るっていうので物凄く緊張していて
乗車する前に車の周りをぐるっと一周して
運転席から白線までどの位あると思う?と質問された
質問の意味がよく分からなくて、よく考えず1メートル位ですか?と答えた…
そしたら鬼のような顔をされ「いや、ありえないでしょ?1メートルって(頭)大丈夫?どこ高卒なの?」と
その後も何かミスするたびにオーバーにリアクションされて、やりづらかった。
初めて路上に出た時も「遅い!後ろ詰まってるから!」
黄色信号で止まろうとしたら「いいから行け!」
その教官にあたらないか毎日憂鬱でした。+23
-0
-
131. 匿名 2015/03/04(水) 19:53:25
おこられながら、とっためんきょは、たからもの(ペーパードライバー)+7
-1
-
132. 匿名 2015/03/04(水) 19:55:33
クランクは、窓にこのラインが見えたらハンドル回して…とかのコツがあるので、それを教えてもらったら大丈夫でした。
S字は私も苦手で、タイヤ落ちずに回れたことほとんどないです(笑)
でも、タイヤの位置はこの辺かなって意識するとうまくいきました。意識しないと自分の位置が中心な気がしてしまうんですよね。
そんな運転センス皆無な私は、十数年ペーパードライバーです(笑)+4
-0
-
133. 匿名 2015/03/04(水) 19:57:58
田舎の教習所だったからかもしれないけど嫌味ばっかり言われて
泣いてる人がいたね。
なんであんな偉そうなんだか
+20
-0
-
134. 匿名 2015/03/04(水) 20:01:20
クランクは、窓にこのラインが見えたらハンドル回して…とかのコツがあるので、それを教えてもらったら大丈夫でした。
S字は私も苦手で、タイヤ落ちずに回れたことほとんどないです(笑)
でも、タイヤの位置はこの辺かなって意識するとうまくいきました。意識しないと自分の位置が中心な気がしてしまうんですよね。
そんな運転センス皆無な私は、十数年ペーパードライバーです(笑)+2
-1
-
135. 匿名 2015/03/04(水) 20:03:31
何回も乗り越してハンコなかなか貰えず
本当に病みそうになりました…
もう神頼みだ!!って思って数珠付けて臨んだら教官も同じ物付けてて卒倒しそうになった(-ω-;)笑
ほぼ毎日乗ってます。
免許取って18年。ゴールドです。+25
-0
-
136. 匿名 2015/03/04(水) 20:06:03
大学2年の時、下宿先で
地元じゃない教習所に通ってた
路上出たら、知らない道とか多かったし、
嫌味とか言われて、嫌な思い出ばかりだ・・
何とか免許取れて良かったけど
+4
-0
-
137. 匿名 2015/03/04(水) 20:06:50
教官って警察官だった人が引退して
なってること多いみたいだし
偉そうなのは納得する。
私、運転中に泣かされた…笑
くやしいけど頑張ってくださいm(__)m+11
-3
-
138. 匿名 2015/03/04(水) 20:07:08
車の前の方の小窓?を見たらやりやすかった。左前なんて見えないしね。
明日から路上だ\(^o^)/怖いー+3
-0
-
139. 匿名 2015/03/04(水) 20:09:39
いや本当に運転向いてない人だと車幅感覚無かったり事故する可能性が高いから止めた方がいいと思います。+10
-7
-
140. 匿名 2015/03/04(水) 20:12:46
主さん、わたしもS字クランクでかなり苦戦しましたよ〜(T_T)
あまりにも出来なくて、クリア出来た時は、夫からお祝いでケーキを買ってもらったほどでした(まだ仮免が取れた訳でもないのに…)
お気持ちお察しします(T_T)
結局、卒業する頃にはトータルで10時間以上オーバーしてしまいました…
+7
-0
-
141. 匿名 2015/03/04(水) 20:20:33
嫌で嫌でお腹痛くなりながら通いましたσ(^_^;)
でもコツや感覚をつかむまでの辛抱です!
私はこんなんで取れるはずがないと思いましたが、
何度か落ちつつも(笑)最終的には合格し、
何年かのペーパー期間を経て、
今は毎日運転してます!+9
-1
-
142. 匿名 2015/03/04(水) 20:20:50
教習所じゃなくて練習場にかよって、草なぎくんとかと同じように、鮫洲試験場で免許とりました。
練習場だから、合格させる権限とか持ってないんだけど、そのぶん先生たちみんな優しかった。あと、値段も安かった。
でも、鮫洲の試験場は警察だから、めちゃくちゃ厳しいです。どちらかというと、一度は免許持ってたけど、免許取り消しになった人とかが取りにきてるっていうのが大半でした。
20回落ちてる人とかザラで、教習所通った方がいいですよ、と受付の人に勧められてたりしてるのも見ました。
+0
-0
-
143. 匿名 2015/03/04(水) 20:26:12
トピ主さん
担当の教官最悪ですね...(;_;)
優しくしてあげてもいいなんて、なぜそんなに上から目線なんでしょうね!
またその教官がいないときに、お願いして担当をかえてもらったほうが良いと思います‼
教官によって指導方法が違うので、
良い教官に出会えると良いですね(;_;)+17
-0
-
144. 匿名 2015/03/04(水) 20:27:16
トピ主さん、頑張って練習しても報われないつらい気持ちよく分かります。
絶対に1人で溜め込まずに、ご両親やお友達に電話したり、ガルちゃんにいる私達の所へいつでも相談しに来てくださいね。+18
-0
-
145. 匿名 2015/03/04(水) 20:27:27
毎回行きたくなくて苦痛だったけど、思い切って教官変えたら楽しくなった!
今では運転大好きだよ☆+8
-0
-
146. 匿名 2015/03/04(水) 20:36:29
つらかったですね…
教官によって当たり外れが激しかったけれど
特に女性の教官はダメダメダメ!ばかりで厳しくて挫けそうになりました。
逆に男性の教官の方があっさりしている方が多くて安心できました。もちろん男性でも厳しい方はいましたが精神的に来る怒り方はあまりしなかったかな…
最初の方で厳しい女性教官に当たってしばらく行くのが嫌で嫌で取るのにかなり時間かかってしまいました…相性はかなり重要になってきます+10
-0
-
147. 匿名 2015/03/04(水) 20:37:30
76
お前だってロクな助言出来てないゴミじゃねーか。
ゴミみたいな事しか言えないゴミと言われたくねーよゴミ。
人をゴミ呼ばわりするなら、まともな助言してから言えゴミ。+3
-8
-
148. 匿名 2015/03/04(水) 20:41:19
同性は同性にハンパ容赦なく厳しいです。
気分転換に男性教官(特になごみ系ベテラン教官)を見つけてみて
要所要所で良いアドバイスが入ります+8
-0
-
149. 匿名 2015/03/04(水) 20:43:00
けど教習合宿は宿の問題で日程通り卒業できるから大丈夫だよ
自分は通いの教習所で校内でも一番厳しい教官に当たったせいで延々補修(当然有料)で泣きそうだった
後で友達が教習合宿へ行って合宿は宿や運営側の都合で余程のことがない限り
(場合によっては補修は教習所持ちが謳われてる場合もある)まず延長しないって聞いてガッカリした+0
-0
-
150. 匿名 2015/03/04(水) 20:48:41
S字が難しくてなかなか出来ず頭抱えた時期がありました(^_^;)+6
-0
-
151. 匿名 2015/03/04(水) 20:51:05
凄く厳しい先生(男)が担当だった。
教習中は何度も怒られて泣いてしまったけど、先生がムカつくからこそ絶対早く卒業してやる!って思ってフルタイムの仕事をした後、毎日教習所行って1ヶ月ちょいで免許取得した。
勉強苦手だったけど死にもの狂いで頑張った!
+11
-0
-
152. 匿名 2015/03/04(水) 20:53:01
今日から路上でした、、
雑談を全くしない人より、少ししてくれる人の方がやりやすかった!
逆に運転の事ばかりギャアギャア言われたら集中できなくてよくS字とかで脱輪したな〜
気持ちの問題ですよね、、+15
-1
-
153. 匿名 2015/03/04(水) 20:53:05
うちは厳しい教官もいたけど暴言なんか吐かなかったし
教え方はすごくうまかったよ。
イライラして怒る教官とかありえないわ。
S字は外輪を縁石スレスレに走らせるって教わって
その通りにしたら自然と内輪もうまく通って
2回目でうまくいった記憶がある。
クネクネしたきわどいパーキングがあるお店でも
いつも「外輪スレスレ」を意識しながらやってる。
+9
-0
-
154. 匿名 2015/03/04(水) 20:55:53
免許取ったら今度はだんなが横でうるせーw
どんな時でも平常心でいることが大事なんだと思った!+24
-1
-
155. 匿名 2015/03/04(水) 20:56:59
大昔、18歳の春休み・・狭い車内でのモラハラ(嫌味・怒鳴られる)を受け
精神的苦痛で外に出れなくなり 辞めました
数年後社会人になってから別の遠い教習所で取りました
遠いのは大変でしたが、こちらでは嫌味を言われず楽しく通って1か月で取れました+11
-1
-
156. 匿名 2015/03/04(水) 21:01:00
バックの教習の時にどっちにハンドル切ってるんだか分からなくなってガッツ石松にそっくりな教官に後ろに下がる気あんのかい!って怒られた。+8
-0
-
157. 匿名 2015/03/04(水) 21:12:39
S字クランクどうだったかなぁ…速度はすっごいゆっくりでサイドミラーを後輪タイヤが見えるくらい下に下げて、前輪は感覚で…ってやった記憶が(・_・;
緊張しすぎて仮免も卒検も一回ずつ落ちたダメダメな私でも、今は何とか車通勤出来てます!
先生はやっぱり相性もあると思うから、変えてもらった方がいいよ‼︎
+2
-0
-
158. 匿名 2015/03/04(水) 21:18:57
教官が教習中ずーーーっとサザン歌うおっさんだった・・・
とりあえず合宿を辞めて普通の所にしてみては?
別の教習所になっても教習は続きから出来ますよ+5
-0
-
159. 匿名 2015/03/04(水) 21:22:13
ガーンと進入して、ジワーッとハンドル切って、ドーンと出て行く。
これだけじゃん。+2
-10
-
160. 匿名 2015/03/04(水) 21:25:09
緊張して毎回ものすごい汗をかいてとても恥ずかしくてつらかった、、
熱気で先生が窓あけちゃうくらい(笑)
+12
-1
-
161. 匿名 2015/03/04(水) 21:35:40
頑張れー!
わたしも免許とったばっかで、でも余計なコストかけたくないから必死だった!
注意されたことは授業おわったあとにメモ!読み返す!暇な時イメージトレーニング!
学科はテキストでは勉強しない、問題集に回答書き込んじゃって隠しながら繰り返す。ほぼ100%できるまで繰り返す、間違ったとこだけをやってけば繰り返すのも楽だよ〜
がんばれがんばれ!+9
-0
-
162. 匿名 2015/03/04(水) 21:46:14
トピ主さん、教官が自分は悪くない!みたいに誤魔化してますけど
優しくしてほしいとかそういう問題じゃなくて、合わないんですよ。
色んな教官に教わりましたが、違う教官の説明だとわかる。
違う教官だと上手くできるってのは良くありました。
ナメられないで、ちゃんと教官を変えてもらえると良いですね。+26
-0
-
163. 匿名 2015/03/04(水) 21:49:12
昨日8ヶ月かよってやっと免許とりました!!
私もS字が苦手だった!
先をみると上手くいきますよ!!
S字なんて実際道路でたらないし、気楽な気持ちでやってください(^O^)
絶対少しずつでも上達してますよ+7
-0
-
164. 匿名 2015/03/04(水) 21:51:08
受けようか悩んでるんですけど
合格率とかどれぐらいなんですか・・・+2
-0
-
165. 匿名 2015/03/04(水) 21:57:01
分かります>_<
私は教習所内の安全確認が苦手だった。
一番大切なことだけど、狭い教習所の中で何度も安全確認、、
仮免は無事にうかり、本免は、一回落ち、
トータルで補修三万ぐらいかかりました>_<
YouTubeをみて、よく復習をしていました。
今は安全確認を徹底して運転しています。
頑張りましょう。
+3
-0
-
166. 匿名 2015/03/04(水) 22:06:29
冬の夜の教習だったので、感覚が違うから大変でした。
ミッションで取ったのですが、すべて、耳や感覚でおぼえろと、路上では発進時隣の車と競争させられ、スムーズなギアチェン。サイドとバックミラーだけでのバック練習、上手く無ければ、蹴りがきました。
厳しい教官でしたが、私も負けず嫌いなので教官変更しなかったな。今思えば必死で補習代払って馬鹿な意地はってたなと思うが、運転はそこらへんの男より上手くなったのは良かったかなと思います。
考えるな、感じろ!です、+5
-1
-
167. 匿名 2015/03/04(水) 22:15:01
私の場合S字は左カーブの時は、前の左側のタイヤが道の真ん中にくるように、右カーブの時は前の右側のタイヤが真ん中にくるようにすると教わりました!
クランクはミラーの部分くらいが曲がり角に差し掛かった時にハンドルを行きたい方向にいっぱい回すと上手く曲がれた気がします!
どちらもブレーキを踏みながら、ゆっくり落ち着いてやると良いですよ(^^)
私も今通ってるので、お互い免許がとれるように頑張りましょう(・v・)ノ+3
-0
-
168. 匿名 2015/03/04(水) 22:15:50
運動音痴なのでいつも申し送り書かれてたし指導員のはんこ押す欄が足りなくなって紙を足されました。+8
-0
-
169. 匿名 2015/03/04(水) 22:23:22
うまくいかなくて随分落ち込んだ時、励ましてくれた教官のおかげである程度身についた頃、またその方に会いました。
そしたら今度はかなり厳しかったな。後で知ったその人のモットーは「相手の立場に合った指導」でした。
成長したってことだったんですね!+8
-0
-
170. 匿名 2015/03/04(水) 22:23:44
上手く運転できなくて教官に「頭おかしいんちゃう」って言われて泣いた(笑)
初めから完璧に運転できるか!!!
でも教習所卒業すればもう関わることないからって思って頑張った+24
-1
-
171. 匿名 2015/03/04(水) 22:24:19
免許とる前は自分に運転は絶対無理やりたくない死にたくないと思ってましたが、今は仕事でも運転してます。習うより慣れろ!です。
教習所内で教官にハンドル思いっきり直されたり、卒検二日前くらいの路上の教官がめっちゃ冷たくて心折れたり、路上教習中に一般市民のチャリをひきかけてパニクってアクセルとブレーキ踏み間違えたり(教官ブレーキ踏まれる)高速のシュミレーションで人をひいたりしましたが
すべて一発合格、この間無事故無違反で免許更新しました。長くなりましたが、習うより慣れろ!です。+6
-0
-
172. 匿名 2015/03/04(水) 22:28:32
教官によって指導が少し違うんだよね
だから前の授業で教えてもらったように運転してたら、その時間の糞教官に物凄く偉そうにダメ出しされて。
前回はこういう風に教わったと伝えたら、バカにした口調で話してきたり
とにかくムカついたわ
卒業の時に教習所の一番偉い方と話した時に、その糞教官の愚痴言ってやった
名前と内容メモってたから、あとで注意されてるだろな。ざまぁ+12
-0
-
173. 匿名 2015/03/04(水) 22:31:14
私は学科が嫌だった!
27歳でようやく免許取りに行ったけどだいたい周りは若い子で授業慣れしてるっぽくて、授業中あてられてもスラスラみんな答えるし…
授業なんて約10年ぶりな私はたじたじ(笑)
あてられるのが憂鬱で教習の日はお腹痛くなったなぁ。
それを正直にアンケートに書いたら、呼び出されて気の毒そうにされて、授業中あてなくしますよ。って言ってくれて、それから伸び伸びと授業に参加出来たの思い出します(笑)
運転は嫌じゃなかったけど、他の人とするのが嫌だった。
何かみんな若いし愛想悪いし…
私は一応大人だから嫌でも愛想よく話したりする力は身についてるんだけども。
明るく話してくれる人がいたら嬉しかったなぁ+14
-0
-
174. 匿名 2015/03/04(水) 22:35:25
2輪教習ですがパイロンスラロームでこけて突き指しました+3
-0
-
175. 匿名 2015/03/04(水) 22:59:47
サバサバを通り越して偉そうな女性教官に当たってしまった。下手をすると命に関わる事だから厳しくするのは間違ってはいないと思うけど、最後の授業でそれでもお礼を言ったら「縦列ちゃんとしておいてよ」とバンッとドアを閉めて去っていかれて悲しかった。
それなりのお金をこっちも払っているんだからお客様ではないけど、ちょっとは考えてくれたら嬉しかったな。+15
-0
-
176. 匿名 2015/03/04(水) 23:06:36
一時期不登校になり期限が切れる2日前に卒業ました(^_^;)
頑張ってください!!
応援しています!!+7
-0
-
177. 匿名 2015/03/04(水) 23:12:00
S字クランクは、タイヤの位置を把握することが大事です。私は教官に、タイヤは自分の足の下あたりにあると思ってやってみてとアドバイスもらって、感覚つかんだかなー。+7
-0
-
178. 匿名 2015/03/04(水) 23:13:17
クランクは一回でクリアしましたが、S字はなぜか5回かかりました。毎回毎回、教官にイヤミを言われたり、怒鳴られたりしてましたが、最後の5回目でメチャメチャ優しくて丁寧に指導してくれる教官にあたり、一発でできました。教官にも『今まで出来なかったなんて信じられないぐらい完璧です』と言われました。
苦手意識+怒鳴られすぎで萎縮していたのかもしれません。教官との相性もあると思います。
+9
-0
-
179. 匿名 2015/03/04(水) 23:16:16
私も今通っています月曜日に初めての技能で車に乗りました。とーーっても嫌な教官でした(。-_-。)ハンドルの握り方でとにかく怒鳴られました…キレる寸前でしたがグッとこらえました。次は日曜日に乗車予約しているのでその教官には二度と当てない様に受付けに言います。思い出しても腹がたつ‼︎主さんも泣き寝入りせずに嫌だったら拒否した方がいいですよ。私は37才のおばさんだけど頑張るよ〜+13
-1
-
180. 匿名 2015/03/04(水) 23:26:20
教官は性格悪いの多いから+8
-1
-
181. 匿名 2015/03/04(水) 23:27:09
初めての実技で車に乗り込むとき
『じっせん!じっせん!』
とやたら言われてまぁ初めての実技だしと思っていたら、ドアを10センチ開けたところから閉めろってことだった。
おじいちゃんに近い教官で何言ってるかわからないし、何もかも上から目線で適当。
教官も受付も態度最悪。
うまくなれる気がしなくて辞めました。
数年後別のところへ行くとなんということでしょう!
丁寧にきちんと教えてくれて全くできなかったことがすぐ出来るように。
教習所の質も大事ですね。
+7
-0
-
182. 匿名 2015/03/04(水) 23:35:55
わたしも去年教習所通いましたが
S字クランクが何度やっても出来なかったです。だんだん教官もイライラしだしたみたいで口調が強くなって、悔しくて悔しくて恥ずかしながら泣きました^^;
でも次に当たった教官がとても優しくて何度かやるうちに出来るようになりました。
最初から出来るわけないんだし大丈夫!
トロくさく運転に絶対向かないとまわりに言われたわたしでも、その後仮免も卒検も一発でクリア出来たので絶対大丈夫です!
がんばって(๑• ω •๑)+8
-0
-
183. 匿名 2015/03/04(水) 23:37:18
最初ミッションで取ろうとしましたが、どうしてもクラッチやギアの操作が出来ませんでした。
手と足を同時に動かそうとすると混乱して何もできないのです。
もう行きたくない! 辞める!
と、ぶちギレて親に言ったら、翌日教習所に電話してくれてAT限定に変えたから行きなさいと言われました。
その後はスムーズに進んで無事1ヵ月で取れました。+3
-0
-
184. 匿名 2015/03/04(水) 23:39:58
何故か最初から「これだからゆとりは~」みたいなことをグチグチ言われ続けた。
そのあとうまくカーブが曲がれず何度も怒鳴られ、泣くの堪えてたら
「ゆとりは頑張ったことがない」「ゆとりはすぐ諦める」などと憎たらしい顔で貶してきたんで
こっちは必死に頑張ってんだよ!とキレて泣き叫んだら謝ってくれて優しくなりました
ヒスってごめんなさい+14
-1
-
185. 匿名 2015/03/04(水) 23:50:57
私も今通ってる〜嫌な教官は気にせず拒否した方がいいよ。泣きたくなる事もあるけど、来年の今頃は楽しくドライブしている事を想像しています。主さんも来年の今頃は今の苦労が報われているはず‼︎‼︎
+17
-0
-
186. 匿名 2015/03/04(水) 23:57:52
他にも書いてる方いますが、右前タイヤは自分の右足下くらいにあるとイメージしてください!
そしてカーブは進行方向遠くを見る!近くを見ちゃいがちですが遠くを見たほうが運転しやすいです
私もその昔教官とケンカしました
言いたい事たくさんあったけどハンコ欲しさにグッと我慢しました…後で悔しくて泣きましたが笑
免許取っちゃえばこっちのもんです!
行動範囲が広がって楽しいですよー!!+6
-0
-
187. 匿名 2015/03/05(木) 00:04:12
学科教本でなく運転教本見ていますか?
横の車幅は運転席のみ、ハザードボタンあたり。
前方向はアクセル踏んでいるところ(ドアミラーの位置)。
後ろは、ごめん、アドバイス出来ないw
だから、自分が真ん中を通る感覚でいるのが大事。
停止線を右の窓からチラ見してドアミラーの付け根と停止線を重ねるか停止線を右に延ばす感じで覚えてそこにドアミラーと重ね合わす感覚で停まると停止線からはみでない。
左幅寄せはハザードランプボタンより、ちょい助手席よりに意識して、その位置と道路の左側のラインと繋がる感じを意識してみてください。
一応、大型トラック転がしています。
頑張ってね。運転は楽しいですし、でも楽しいだけでなく認知、判断、操作という適度な緊張が脳に刺激を与えるので気分もスッキリします。
上手くいくようお祈りしています
+6
-0
-
188. 匿名 2015/03/05(木) 00:10:35
私もわかります!
イチイチ怒られてすごく嫌いな教官がいたんですが、ある日子供が道路側で遊んでいるのに遭遇。
私がスピードを落としたので、
「子供は車の存在はわかっているから、そんなスピードを落とすな」と怒るんですよ。
するとその途端子供がポンと私の車の方へ(@_@;)
思わず「ねっ子供って信用できないでしょ。何をするかわからないから、注意しないとダメなんです!」
と怒ってしまいました。
それからは「○○さんは怖いからなあ」と言われ、快適に教習を受けることになりました。
トピ主さんも、
「優しくなくても厳しくなくても良いから、普通にちゃんと教えてください」ぐらい言ってやりましょう。
+11
-1
-
189. 匿名 2015/03/05(木) 00:14:33
あとは視線が本当に大事で、かなり遠くの教習所の外の建物を見る感覚で。
左折や右折は曲がる間はコーナーを見て、前のタイヤが両方とも真っ直ぐな位置に入ったところで、また、前方の遠く、それこそ2個目の信号あたりや、あの山のあたりみたいなところを見る感じで。
いい意味でボンヤリするのがポイント。
自分で車線の直線の先にあるいちばん遠くにあるものを目掛けてススメと命令すると、あら不思議、勝手にハンドルを動かそうと体も動くんですよ。
これは重い物を台車で運ぶ時にも応用できるんです、力任せに押すのではなく、運びたい方向に視線を使うのが7割、後の3割が荷物を落下させない、力を入れる神経に使います。+4
-0
-
190. 匿名 2015/03/05(木) 00:23:37
16
ペーパーのが怖い
マナー守らないし周り見てなくてヒヤヒヤする+3
-0
-
191. 匿名 2015/03/05(木) 00:30:10
私も教習所はしんどかった。+6
-0
-
192. 匿名 2015/03/05(木) 00:31:57
40歳で免許取って、今44歳。半年前に大型一種取得。
歳だからとおもっていましたが、それを言ってばかりいると普通車は今は聾唖の人でも運転できるぐらいだし、目さえ見えれば最初の適正で特に何も言われない限りは誰でもできるし難しいことじゃないんですけどね、プギャみたいな態度されてから燃えました。
あと私は仕事を覚える感覚でいたから、キツいこと言われて当たり前と捉えてました。
キツく言われたことが今でも役に立っていますよ案外。
車線変更の時、ブレーキ踏むな!というのが今でも頭をよぎって初心を忘れません。
大型に比べたらチョロい。
よく、そんなので運転できているな、とか、本当に免許持ってるの?とかw
免許を取った後は皆の命を引き受けているみたいなものだから甘やかされなくてよかったと思っています。
+5
-0
-
193. 匿名 2015/03/05(木) 00:36:07
怒りはしないけど、叱ることもあるよ。
安全運転を身につけてほしいから。
優良運転者の育成をしてるからね。
車を運転するってことを安易に考えてはいけないよ。
動く凶器を運転するってことを頭において。
命がかかってるってこと。
大袈裟って思うかもしれないけど、そういうことなんだよ。
狭路を運転するときは、なるべく行きたい方の外側に目線を向けると通りやすくなるよ。
あとは、速度。
早いとハンドル操作が忙しくなって慌ててしまうから、これでもかってくらいゆっくりの速度で通って。
歩いた方が早いくらいの速度でいいよ。
可能なら、狭路の途中で車停めて実際車がどれくらい寄せれてるか確認させてもらうといいよ。
自分が思ってたより、もっと寄せれるから。
アクセルの横くらいに右のタイヤがついてる。
左のタイヤも助手席の足元見るとポコっとしててタイヤの位置が分かるから
タイヤの動きをイメージしてみるのもいいかもね。
免許取るのは苦労した方がいいよ。
その方が免許取ってからも忘れないし、気をつけれる。
できない子ができるようになったときは
指導する側も嬉しいよ。
元教習指導員より+16
-0
-
194. 匿名 2015/03/05(木) 00:56:16
女の子な容姿だけで態度変えるのやめろ
生徒とはいえど一応お客だよ
まぁー男だからしょうがないとは思うが
おかげでさらに男は嫌いになった
ますます信用してません+12
-1
-
195. 匿名 2015/03/05(木) 01:09:06
教習所が辛かった人がこんなにいるのに
ビックリした!嫌味じゃなくて!
私が通ってたところは 運転する時
担当の人が決まってて最初から最後まで
同じ人なので 教習生個々の技量とかよくわかってて
めちゃくちゃ優しい先生でしたよ(^o^)/
昔の話とかしだすと止まらないのが少し苦痛でしたけど笑
学科も一夜漬けで、全部一発で合格できました。
マニュアルでとったけど、教習所通ってた頃の方が運転うまかった気がするなぁ
今は完全なるペーパードライバーです〜
+11
-1
-
196. 匿名 2015/03/05(木) 01:10:08
通っていた当時は嫌な事もあったけど、車は走る凶器なんだから、厳しいぐらいでちょうどいいって今は思う。+13
-0
-
197. 匿名 2015/03/05(木) 01:16:13
男性教官よりも
女性教官の方が厳しかった・・・
同性だからかもしれないけど。+5
-0
-
198. 匿名 2015/03/05(木) 01:19:49
自分の足のつま先が前輪の位置みたいな感覚で。
歩いているときに、この線を踏まない位置まで出てきてと言われたら、つま先を線にスレスレに合わせると思います。
歩いている時に角を大回りせずに出来るだけ小回りに左に曲がってと言われたら脚が角と合致した所から少し出た所で体全体が左に向きますよね?
コーナーや建物の手前で体を左に向けないですよね?
建物の角なり地面を見ているんですよ歩いている時も。
自分の脚でなく足が前タイヤだと思う感覚で。+0
-0
-
199. 匿名 2015/03/05(木) 01:46:18
お気持ちよくわかりまさ(>_<)
私もS字コースが仮免まで全くできず本番で成功したくらいです。
露骨にため息したり、何度失敗すればいいんだと言われ本当に辞めたいと親に告げたこともあります(>_<)
都会の方は先生が毎回変わると聞いたのですが、私の地元はずっと同じ先生だったので約2ヶ月間本当辛かった+3
-0
-
200. 匿名 2015/03/05(木) 02:02:50
その怒る教官を変えて欲しいと伝えれば多分変えてくれるはずです
中には優しい先生もいますし、周りより少し苦手なだけで気にしなくていいと思いますよ+2
-0
-
201. 匿名 2015/03/05(木) 02:06:53
私もよく注意されて泣きながら運転して…ストレス溜まり過ぎてあの時は辛かったけど、全て一発合格できたから頑張ってよかったです。優しい教官、厳しい教官いろんな人がいたけどどっちかに統一して欲しかったな(>_<)+7
-1
-
202. 匿名 2015/03/05(木) 02:10:58
S字クランクって、ハンドルの切り返しとかより
車の大きさや幅をどれだけ頭に入っているかが問題だと思うよ。
MTなら、半クラや回転数とか考慮にしないといけないけど
ATはそんなの関係ない。むしろクリープ現象があるから、足元は考えない。
右側の車輪を意識するんじゃなくて、左側の車輪を意識してやれば誰でもできる+14
-2
-
203. 匿名 2015/03/05(木) 02:11:38
しょこたんを劣化させたような顔の女教官がすごく態度悪いし冷たいしで最悪だった。おじいちゃん教官は厳しかったけど優しかったなぁ。+1
-3
-
204. 匿名 2015/03/05(木) 02:15:20
指導員の資格持ちです。
5時限使っても出来るようにならないのは、能力がないからです。指導員の。
MTなら、始めの10分位はAT使わせて貰って練習もよいです。
今までの方からも言われているように、止まるくらいのゆっくりとしたスピードで、遠くを見て、自分は出来る!と思ってやってみてください。
感覚が掴めないなら、指導員に運転してもらい、運転席後ろの座席から見学するのもいいですよ。
他の方の見学(同乗)させて貰うのも手です。
難しいって言ってる生徒さんには、私は上記のように教えます。+16
-1
-
205. 匿名 2015/03/05(木) 02:21:53
18歳の頃、教官を無指名で教習所に通っていたら、一度実技で落ちて目をつけられたのかそれからは実技のたび落とされまくって、見極めのハンコを押すページがなくなり、延長の紙を貼られながら通っていました。毎回落とされつづけ、毎日泣きながら帰宅していました。度重なる延長教習で、教習所の代金が普通の人の倍もかかり、運転の才能がないのかと落ち込んだりもしましたが、あれから十数年、今ではそんな事が嘘のように毎日車を乗り回しています。つくづく、運転って、慣れだなぁと感じています。+18
-0
-
206. 匿名 2015/03/05(木) 02:37:01
ミッションも良いところありますよ、いらないって言われるとちょっと悲しいです。
楽しくなれば覚えるのも早いと思います
合う先生選んだ方がいいと思います
主さん、焦らないで、がんばって下さい。+7
-3
-
207. 匿名 2015/03/05(木) 03:59:05
路上教習で、
道路にカート押した老人が路の半分位までヨロヨロ歩いてきて、怖くって抜かせなかったら指導員に
「さっさと、抜かせ!!!!後ろに迷惑や。助言したからアウトやからな。(ハンコ押さない意味)はい残念。」とか怒鳴られた。
だって、老人が転けたらとか思ったら怖かったんだもん。ちゃんと卒業出来ましたが、たまーーーに嫌な指導員いるからきついよね。+21
-0
-
208. 匿名 2015/03/05(木) 04:05:32 ID:LCinuaJUOa
全部、簡単だった(´・_・`)路上出てないのに『スピード狂やろ』言われた(O_O)
教習より免許センター行くのが朝早くて辛かった(⌒-⌒; )+4
-6
-
209. 匿名 2015/03/05(木) 04:06:10
そんなできないなら取ってもどうせ乗らないんだからやめちゃえ。三輪車で我慢しろ。+5
-12
-
210. 匿名 2015/03/05(木) 04:10:21
私は25で免許取りました。実技は怒られたりしなかったけど、学科がダメ過ぎて仮免試験で二回落ちました。卒検、本試験?は一発合格★変に緊張したりすると、焦りと出てうまくいかなかったりすると思うので、実技では始める前に深呼吸してみたらどうですかね?(ノω・、)運転するのは凄く楽しいですよ♪無事に判子もらって、仮免、卒検、本試験、受かるといいですね★応援してます♪+7
-1
-
211. 匿名 2015/03/05(木) 04:10:42
車内二人きりの時にそんな怒られたら怖くて運転も集中できなくなりそう…
S字はタイヤの位置を意識しながらハンドルを切るといいと思います!あとはネットとかでコツが沢山載ってるので時間があるとき見てみると良いかも(笑)+4
-1
-
212. 匿名 2015/03/05(木) 04:24:00
私は去年通っていたんですけど、理不尽な事で怒られまくりました。
タイミングも遅れてもいなかったのに、右折しようとしたら急ブレーキかけられ今どっちに曲がろうとした!と言われ右ですけど・・・と答えると早く曲がれと言われ・・・・・あなたが急ブレーキかけたから曲がれないんでしょ!って感じでした。
本当によく怒る教官でしたね・・・一番厳しい教官だったらしいです。
その教官の生徒は精神がやられるで有名だったらしいんですが、本当にその通りでした。
高校にバスが迎えに来るのですが、その時点でお腹が痛くなり吐き気もしました。
おかげで三ヶ月で4キロ痩せましたww
本当に通っていた頃は毎日が地獄でした。
+20
-1
-
213. 匿名 2015/03/05(木) 04:39:17
みんな教官て呼ぶけど、教官て呼べるほど高尚な立場の人じゃなくてただの指導員だからね
確かに指導員の当たり外れはあるよね
教えてもらう側もお金払ってるからって客という立場じゃいけないと思うけど、あんなにガラの悪い職場もないわ+16
-1
-
214. 匿名 2015/03/05(木) 05:01:09
やっぱり教官次第だと思います。
私もS字2回落ちました。
いつハンドルを切ればいいのか
わからずタイヤが何回も落ちました。
普通の道は先を見てればいいので
問題なく走ってましたが…
見えないからできない!って言っても
感でやれ!感覚だ!と言われました。
そういうものなの?と思いながら
3回目の時に違う先生で、
始まる前に私は何も言ってないのに
ねぇ、前見えないでしょ?座布団もってきてあげる
と言われ、座布団を折り曲げてひいてもらい
見えるようになりスムーズにできました。
みんな見えていないものだと私は思っていたので
びっくりしました。+4
-1
-
215. 匿名 2015/03/05(木) 05:06:06
小声ブツブツ爺に2、3時間あたった日には私もさすがに切れて「あいよー!」って返事してた。+7
-0
-
216. 匿名 2015/03/05(木) 05:33:40
私も苦手だった。高速教習が一番嫌だった。
冷や汗が止まらない。
駐車もダメだったけど先生が窓枠と駐車場の柵が重なったときにハンドルを切るとか裏技を教えてくれて判子はもらえたが、実際に免許とってから苦労した。
そもそもタイヤの動きを理解してないのでいけないのだろうと、家で車のゲームで練習した。車を駐車場に入れるゲーム。無料ゲームで探せば色々あると思う。S字もあると思う。
頭で理解してから近所の柱もなにもない広い駐車場で練習。
今はどんなに狭い駐車場も大丈夫。+4
-0
-
217. 匿名 2015/03/05(木) 06:37:38
主さんきっと車の長さと幅とタイヤの位置の感覚がつかめてないんですね。
車の運転は頭で考えてするもんじゃなく感覚を掴んで慣れるのが大切。
車本体と一体化してるような感覚で、自分の手足のごとく動かしてください。
自分の体や手足を意識しなくてもそこらへんにぶつけたりしないのは、長さや幅や位置の感覚が掴めているからです。
同じように車と一体化して長さや幅や位置を感覚で感じてください!
それとS字クランクは脱輪しても、落ちた地点までバックで戻って乗り直せばOKですよね確か?
慌てずにゆっくりやれば大丈夫!
頑張ってください(^^)/+4
-0
-
218. 匿名 2015/03/05(木) 07:11:19
S字や狭路って実際にある所もあるけど、
片側1車線で前に右折したい自動車がいた時に、追い越しの為にこの幅で通れるかという訓練みたいなものだから。
余裕で通れるのにモタモタしているとクラクション鳴らしてくる人もいるからね。
渋滞の原因にもなるし。
頑張って。+3
-3
-
219. 匿名 2015/03/05(木) 07:16:23
217
脱輪はアウト。
海や川や崖っぷちだったらどうする!!って注意されたから。
うわっ、脱輪しそう、切り返してやり直そうっていうのは何度でもOK。+3
-1
-
220. 匿名 2015/03/05(木) 07:24:26
JAFのホームページ見るといいよ+6
-0
-
221. 匿名 2015/03/05(木) 07:59:01
いつもの担当の教官ではなく、おじいちゃん年配の教官で、言い方も厳しく優しさがなく教わりながら泣いたことがある、若かりし18歳の時…+10
-0
-
222. 匿名 2015/03/05(木) 08:04:54 ID:caqawPpzBL
大丈夫!私は校内教習一日目に50キロが怖くて出せず、いきなり延長確定になりましたw
そんな私も今では毎日運転してます。自信なかったらお金はかかりますがペーパードライバー教習受けて苦手なものを練習です。自分・他人の命にはかえられません。+3
-0
-
223. 匿名 2015/03/05(木) 08:10:17
私も出来なくて担当教官に嫌味を言われたりイライラされたりしましたが、ある日違う教官に見てもらったら今まで理解できなかった事がすっと入って来ました。
教え方が変わると何か掴めるかも知れませんよ。
頑張って下さいね*\(^o^)/*+8
-0
-
224. 匿名 2015/03/05(木) 08:25:38
車乗るんだから多少怒られても厳しく指導された方がいいと思う
危機感も生まれるだろうし
優しさだけで合格もらえてもペーパーになるのが落ちだよね+10
-1
-
225. 匿名 2015/03/05(木) 08:40:22
合宿免許って地元民の生徒だけで経営が成り立たないが故の集金目的みたいなもんだから質が悪くなる。
ド素人の横で助手席からハンドル操作したり高速走ったりする気持ちも考えてみるのもいいかも。+2
-0
-
226. 匿名 2015/03/05(木) 08:54:13
本免の運転免許試験場にいるポリは交通課のくせに指導員に上回るぐらい嫌味だぞw
+2
-0
-
227. 匿名 2015/03/05(木) 09:23:58
その地域で事故率高くて有名な教習所に通っていましたが、運転中に隣で教官がいつも居眠りしてました。
最初は下を向いているだけだと思いましたが次にどちらに曲がるのか教えてもらえず、あぁ完全に寝てるんだなと…。
同じ教官だった人に聞くと、その人の時も居眠りしてたと言われました。
恐くて嫌な教官だったので何も言えず、本当に辛かったです。+4
-0
-
228. 匿名 2015/03/05(木) 09:37:25
私は地元の山形で免許をとりました。
うちの自動車学校の場合、この位置でハンドルを切るなど場所で教えてくれたので場所さえ覚えれば楽でした
いまどき、怒る教官がいることにビックリです。+6
-0
-
229. 匿名 2015/03/05(木) 09:54:31
この間教習所を卒業した者ですが
私もS字は最初何回も脱輪しました!
教官からのアドバイスも意味なしw
でも、自分でネットでコツとか調べて
車がカーブの外側を通るように意識したら出来ました
と言っても難しいですよね( ; ; )
S字は特に感覚的なものなので
やっぱり慣れしかないかなと思います
あまりアドバイスになってないかもしれませんが頑張ってください!!+3
-0
-
230. 匿名 2015/03/05(木) 10:44:35
主さん気持ちわかります。今まで運転したことない素人がS字やらK字なんて難しすぎますよね!でも教習所の道路をクリアして一般道路に出たら急に運転がうまくなる人も多いんだって!仮免とって一般道路(普通道路にはS字みたいな道は見た事ない)にでたらあとはもうちょっと!焦らず頑張って下さい。+3
-0
-
231. 匿名 2015/03/05(木) 10:57:27
高校の頃、わざと同級生の行かない遠い教習所へ。
筆記は大丈夫なんだけど
実技なっかなかハンコ押してくれなかったーーー!
先生「信号を左折してください」
私「はい!」→信号スルー
先生「はい、次も頑張ってねー」+3
-0
-
232. 匿名 2015/03/05(木) 11:21:38
最近は、授業が終わったあと、生徒が教官に対して評価できたりして、
嫌なら次回からその教官ははずしてもらったりできるんですけどね。
合宿だからそういうことできないのかな?
一生徒一担任制の教習所だったら厄介ですけどね。
昔に比べたら、少子化でお客様は神様みたいなところもあるので、
優しい教官も増えましたが、今までどおりの厳しい教官も中にはいます。
むしろ、免許とったらあとは、誰も教えてくれる人がおらず、我流になってしまうので、
むしろ今のうちに厳しく教えてくれる教官に叩き込まれた方がよいですし、
それは本当の親身な教官だと私は思います。
ただ、厳しい教官と、適当な教官とは全く違います。
教えるのも適当で、注意してもその原因を教えてくれない、こちらが質問しても適切に応えてくれないような怠惰な教官は、しっかりアンケート評価などで最悪の評価をつけてしまいましょう。
そういうやつは沢山悪い評価を付けられて、沢山の生徒から教習拒否されて、
とっとと解雇されればいい。+3
-0
-
233. 匿名 2015/03/05(木) 11:21:55
よくお尻を触られる。
その代りハンコ貰います。+1
-9
-
234. 匿名 2015/03/05(木) 11:29:16
その教官最低だね!
私の友達も何回やっても駄目でね本当に卒業するの苦労してたんだ。
あなたは教官の好みのタイプじゃないのかもね。実際、若い子とオバサンを差別する教官いたし
自分に合った温厚な教官に変えてもらえるといいんだけどなぁ~
+5
-1
-
235. 匿名 2015/03/05(木) 11:36:10
怒ったり感じの悪い教官には、こちらも強く出るといいかも!
案外虚勢張ってるだけで、言い返したらそこから優しくなった教官がいましたよ(笑)
あとは、運転下手なうちのお母さんでも免許取れたんだから大丈夫!と自分を励まして乗り切りました。
毎回、やった項目はネット調べてで文章や写真で見て復習と、youtubeで動画も確認しました。
S字クランクはゆーっくりゆーっくりやるのがポイントなので、焦らず頑張ってください!+6
-0
-
236. 匿名 2015/03/05(木) 12:34:12
山が近い教習所だったので
特別教習かなんかで山のぼったけど
夜の時間だったので灯も少なくてまったく見えないし
見事なぐねぐね道だったので
教官に怒鳴られながらハンドル隣からにぎられまくった私が通りますよっと…
もうあれはほぼ教官が運転してたわw
+4
-0
-
237. 匿名 2015/03/05(木) 12:45:21
技能は問題ないが、学科に問題あり…
効果測定1を6回落ちました(笑)
全然受かりません。(;▽;)+3
-0
-
238. 匿名 2015/03/05(木) 12:50:48
私はマニュアルだったけどミスすると「あーあ」「向いてない」と女性の教官に言われた。
厳しく叩き上げてくれる感じではなく露骨な罵倒だったので、自信無くしてオートマに変更しました。
変更料15000円払えと言われたけど、さすがに見かねた親が事務員さんに相談してナシにしてくれました。+4
-0
-
239. 匿名 2015/03/05(木) 12:54:10
派手な格好をしている訳でも無いし、厚化粧でもないのに
お前体売ってるだろ?とか売春婦だろ?やらせろよとか言われて
黙っていたら、生きている価値が無いなど、一時間ずっと密室で散々なじられ続けた。
キレてしまった私は、そのままアクセルを全快に踏み
教習車の左を壁に激突させて○してやろうと思ったんだが、流石にブレーキ踏まれて事なきを得た。
その後その教習所からは一応のお詫びの電話が来ただけで返金などは一切無し。
10年以上前で、自分にも対応力も無かった事が悔やまれるし、今思い出しても本当に悔しい。
今なら全力で訴えてやるのに!
後々聞いたらこの教習所、近所の温厚な方々も教官と喧嘩して止めたりっていうのが多すぎるんだよ。
腐れK○S潰れろ、金返せ。
その数年後、合宿へ行き一発で免許を取りました。+6
-0
-
240. 匿名 2015/03/05(木) 13:07:43
どんなことがあっても冷静に認知-判断-操作ができるか試しているのもあるって聞いたことがある。
初日の適性検査だけでは読めない部分もあるからね。+4
-0
-
241. 匿名 2015/03/05(木) 13:07:45
わたしもS字すっごい苦労しました+4
-0
-
242. 匿名 2015/03/05(木) 13:09:45
別に失敗したわけでもないのに「こんな簡単なことができないんだ?」みたくニヤニヤ小馬鹿にした態度で教えられ続けて教員変えてもらったよ。運転出来ないから教習所来てんのに何で出来る前提で教えるのか…。
よく仮免まで耐えたなって思う。卒業の時のアンケに全部書いてやった笑
+7
-0
-
243. 匿名 2015/03/05(木) 13:23:03
実際免許とって運転してると煽られたりトラブルになったり危険な目にあったりイヤな思いもたくさんあるから、教官はなるべく厳しい方がいいと思うけど。教官くらいで腹立ててたら耐性つかないし、ムカついても教官に逆らってはいけない。+4
-3
-
244. 匿名 2015/03/05(木) 13:35:08
適性検査で普通でも教習中に何があっても変わらない人が2種免許適正者だとかで、教習所から指導員としてヘッドハントされることも。+0
-0
-
245. 匿名 2015/03/05(木) 13:53:18
わたしは車線変更が苦手で
3回は落ちたよ\(^^)/
ゆっくりやればいける!+3
-0
-
246. 匿名 2015/03/05(木) 13:53:41
トピ主です。
教官を変えてもらい、先程S字クランクをやったらまぁまぁ出来てる、縁石に乗ってないし前よりは上達していると言ってもらえました!
皆様のアドバイスのおかげです!ありがとうございました。
これからまた無線なので行ってきます。+15
-0
-
247. 匿名 2015/03/05(木) 14:09:46
そういえば年末、巡回中のパトカーが銀行の駐車場で車庫入れに苦戦していたwww
運転していたのは警察官に成り立てみたいな若い男だった。
同時に駐車場に入ったのに先に止めて、お金を引き出して戻ってきても、まだ、やっていたというwww+4
-1
-
248. 匿名 2015/03/05(木) 14:40:30
教習所内の運転で、なかなか上手く出来ず、12時間もオーバーしてしまった。+5
-0
-
249. 匿名 2015/03/05(木) 14:47:04
受付も先生も丁寧語だけどいちいちトゲがあって怖かった。ヘタだったけどなんとかノーミスで受かることができました。行くのが億劫で1限だけ受けて帰ったりしてたから時間かかったな。+5
-0
-
250. 匿名 2015/03/05(木) 15:35:34
173
ちょっとわがままだと思いますよ+2
-2
-
251. 匿名 2015/03/05(木) 15:39:01
こっちはお金払ってるのに、〜しろ!〜するな!みたいな言葉遣いが本当にムカつく
怒っても良いけど、せめて敬語使えよ。
教官てロクなのいない。+10
-1
-
252. 匿名 2015/03/05(木) 16:03:51
たまにすっごい偉そうな教官がいるよね、怒りのスイッチが変な人。あなたそんなに偉いんですか?と。
出来てないところを指摘しつつ「こうした方がいいよ」っていう適切なアドバイスしてくれたらいいのに。些細なミスでいちいち怒鳴られたら萎縮するだけだよ。+5
-0
-
253. 匿名 2015/03/05(木) 16:05:53
教習所通ってたとき、1人の教官にすごい怒られたなぁ。こんなのも出来ないのか?とか頭かちわってお前の脳みそ見てみたいとか...
帰ってから悔しくて泣いたー!!!!!!!!+3
-1
-
254. 匿名 2015/03/05(木) 16:09:22
明日仮免試験です。
見極めは、脱輪したのに合格で、逆に不安になりました(>_<)
仮免技能落ちたら1万円飛ぶのがすごいプレッシャー+1
-0
-
255. 匿名 2015/03/05(木) 16:11:04
懐かしいです
私もだいぶ苦労しました
初めて乗ったときの教官が最悪で
舌打ちしたり、言い方も横柄で
1時限耐えられないかもと
思うくらいの酷い教官でした
終わって即効に受け付けに行き
あんな教えかたおかしい!と大きな声で
抗議したら 乗車拒否できる紙をもらって
記入したので2度と乗ることは
ありませんでした
そこの教習所は何回もクレームがくる
職員はなにか(厳罰?)とかあるらしく
次の日から、その教官はわざとらしく
明るく振る舞ってるのを見ましたよ
長い期間通うので少しでも
苦痛感がなくなるといいですね
是非受け付けに言ってみてください+6
-2
-
256. 匿名 2015/03/05(木) 16:30:28
私はーイケメンが居たから頑張れたぞ笑っ
やっぱり教えるの下手くそな奴に限って偉そうね。良い車にノッテレバタバコ捨てても良いって言ってたしね~笑っ+1
-2
-
257. 匿名 2015/03/05(木) 16:48:07
教官に怒られて嫌になって卒検の一個手前まで来てたのにブッチした私以上に根性なしな人はいないでしょう(笑)(笑)
30万がパー(笑)もう詐欺にあったということで納得している+6
-1
-
258. 匿名 2015/03/05(木) 17:10:05
JAFがおしえる運転のニガ手克服 1・2・3 | JAFwww.jaf.or.jpJAFがおしえる運転のニガ手克服 1・2・3 | JAF初心運転者がニガ手とする運転シーンを動画で再現、3つのポイントで解説します。この3つさえ覚えておけば、どんな状況でも大丈夫。きっと、自信をもって車に乗れるようになれますよ。信号の無い交差点で大きな幹線道路...
JAF|エコ&セーフティ| 運転適性チェック JAF D-Dockwww.jaf.or.jpJAF|エコ&セーフティ| 運転適性チェック JAF D-Dockサイトマップ | English| 本部・支部マップ LoadingHOME > エコ&セーフティ >運転適性チェック JAF D-Dock はじめに交通事故原因の大半を占める「認知不足」。「JAF D-Dock」は、あなたの視覚...
JAF|エコ&セーフティ|危険予知・事故回避トレーニングwww.jaf.or.jpJAF|エコ&セーフティ|危険予知・事故回避トレーニングサイトマップ | English| 本部・支部マップ LoadingHOME > エコ&セーフティ > 危険予知・事故回避トレーニングSCENE13 高架下の交差点あなたは高架下の交差点で右折待ちをしています。直進...
+2
-0
-
259. 匿名 2015/03/05(木) 17:16:27
s字やクランクは車両感覚と言うけれど、車の角がどこで重なったらハンドル切って、てタイミングで丸暗記みたいな感じでした。
ATならブレーキ軽く踏みながらゆっくりゆっくり進めば大丈夫。
早く進むとその分ハンドルも早く回さないといけないから大変だよ。
私はゆっくり徐行しすぎてそんなの運転とは言わないって怒られたけど、脱輪はしませんでした(^_^;)
それより右折や左折の方が不安定で、みきわめ落ちてやっときれいに曲がれるようになった。+3
-0
-
260. 匿名 2015/03/05(木) 17:32:33
えっそんなに厳しの⁈辛いね...
私の時はみんな優しかった。マックのドライブスルー頼まれて奢って貰ったことあります。+2
-0
-
261. 匿名 2015/03/05(木) 17:43:56
他人に偉そうに教える前に、自分らがまず礼儀、敬語を学んでこいよと思う+6
-0
-
262. 匿名 2015/03/05(木) 17:44:00
教官が怒鳴ってばかりのオッサンで大嫌いだった。
いつも偉そうにいばっていた。
一度こっちがキレたらおとなしくなったけど(笑)+4
-0
-
263. 匿名 2015/03/05(木) 17:50:48
辛かった~!
マニュアルでとってたんだけど本当にシフトチェンジとかクラッチとか意味不明!嫌味なこと言ってくるおっさんもいたし!AT限定にしようとお願いしたら受付のお姉さんに「もう少しだから」と説得されなんとかマニュアルで免許取りました~!でもマニュアル活かされたこと一回もない!!!+2
-0
-
264. 匿名 2015/03/05(木) 17:52:28
私はーイケメンが居たから頑張れたぞ笑っ
やっぱり教えるの下手くそな奴に限って偉そうね。良い車にノッテレバタバコ捨てても良いって言ってたしね~笑っ+4
-0
-
265. 匿名 2015/03/05(木) 18:53:57
+3
-0
-
266. 匿名 2015/03/06(金) 18:13:40
私もとにかく教習大嫌いでした!
同じくS字クランクでつまずき、2回くらいハンコもらえずT_T
でもブレーキかけながらゆーっくり、ゆーっくり進めば大丈夫ですよ!
わたしはその方法で3回目でハンコgetして、仮免試験も無事クリアしました(^ ^)
そんな私もペーパードライバーですが
免許は最強の身分証なので
取って良かったと思います!!
仮免取れたら第二段階はすぐクリアできますよ!頑張って下さい(*^^*)
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6414コメント2021/03/08(月) 18:59
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第8話
-
2631コメント2021/03/08(月) 18:53
【実況・感想】君と世界が終わる日に#08
-
2117コメント2021/03/08(月) 19:00
「なぜ痩せていて美人が最強なのか」日本で根強い"ルッキズム"の呪い
-
1975コメント2021/03/08(月) 19:00
レジ袋有料化で「紙袋」を有料にする店も…便乗値上げでは? 店にとってはメリット?
-
1941コメント2021/03/08(月) 19:00
「混浴ダメ」何歳から? 10歳→7歳、国が通知
-
1561コメント2021/03/08(月) 19:00
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十三話
-
1405コメント2021/03/08(月) 19:00
結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」
-
1307コメント2021/03/08(月) 18:55
【実況・感想】青天を衝け (4)「栄一、怒る」
-
1090コメント2021/03/08(月) 19:00
女性デーが許せない スウェーデン大使から見たニッポン
-
786コメント2021/03/08(月) 18:59
日本はどんな国って聞かれたらどう答える?
新着トピック
-
2117コメント2021/03/08(月) 19:00
「なぜ痩せていて美人が最強なのか」日本で根強い"ルッキズム"の呪い
-
121コメント2021/03/08(月) 19:00
在宅時の怖い体験談
-
230コメント2021/03/08(月) 19:00
『おひとりさま』を満喫している人part2
-
187コメント2021/03/08(月) 19:00
クマさんみたいな男性が好きな人
-
83478コメント2021/03/08(月) 19:00
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
5コメント2021/03/08(月) 19:00
細菌性腟炎について
-
689コメント2021/03/08(月) 19:00
自民、元タレント森下千里氏を衆院宮城5区で擁立へ…震災復興に「強い思い入れ」
-
5435コメント2021/03/08(月) 19:00
King & Prince「with」4回目の表紙、“互いを好きと感じた最初の瞬間”を語り合う
-
1090コメント2021/03/08(月) 19:00
女性デーが許せない スウェーデン大使から見たニッポン
-
147コメント2021/03/08(月) 19:00
京大卒インテリユーチューバーが“消化試合”の千葉県知事選に出馬する理由
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する