ガールズちゃんねる

パーソナルカラー、骨格診断、気にしない人

239コメント2021/01/02(土) 17:50

  • 1. 匿名 2020/12/04(金) 13:00:51 

    ブルベ、イエベなどのパーソナルカラーや、ストレート、ナチュラルなどの骨格診断、全く気にしていない、興味がない人いますか?
    私はありません。
    好きなメイクをして、好きなデザイン、色の服を着ています。

    +271

    -19

  • 2. 匿名 2020/12/04(金) 13:01:43 

    気にしないというか、いまだに一体なんなのかわらない

    +453

    -8

  • 3. 匿名 2020/12/04(金) 13:02:04 

    気にしてないわけではなく、自分がどのタイプなのかわからない

    +389

    -3

  • 4. 匿名 2020/12/04(金) 13:02:08 

    そんなの気にしてる人いるの?
    少なくとも私の周囲にはいない

    +135

    -66

  • 5. 匿名 2020/12/04(金) 13:02:25 

    自分がイエベとかブルベとか結局どっちなのか分からないから気にしてない!

    +183

    -3

  • 6. 匿名 2020/12/04(金) 13:02:35 

    全く興味ないなー。特に骨格って、なんか急に騒がれだしたよね?
    下着みたいな格好して「私の骨格教えてぇー!」とか
    露出したいだけだろってひねくれて見てる(笑)

    +19

    -73

  • 7. 匿名 2020/12/04(金) 13:02:58 

    鏡に映るのはチー牛女?来年は丑年だね🐮モ〜

    +2

    -33

  • 8. 匿名 2020/12/04(金) 13:03:03 

    この手のトピ、結構な頻度でたってる。仕事休みの日にしか見ない私でもよく見る

    +13

    -8

  • 9. 匿名 2020/12/04(金) 13:03:03 

    気にしないどころか
    あまりにトピが立ちすぎて嫌悪感抱くほどだし
    そもそも気にしたってセンス無い奴は何やってもダサいじゃんって思う

    最初からセンスある人ってあんなもん気にしなくても自然に何が合うかなんて分かるよ

    +208

    -65

  • 10. 匿名 2020/12/04(金) 13:03:12 

    わからなさすぎてどうでもいい
    どの診断やチャート見てもわからない
    お金かけてやるまででもないし

    +72

    -4

  • 11. 匿名 2020/12/04(金) 13:03:35 

    なんのことかわかりません
    でも幸せです

    +54

    -3

  • 12. 匿名 2020/12/04(金) 13:03:39 

    パーソナルカラー、骨格診断、気にしない人

    +15

    -40

  • 13. 匿名 2020/12/04(金) 13:03:49 

    ネットでやってもよくわからんので気にしていない。

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/04(金) 13:04:14 

    >>1
    結局は顔。

    +111

    -12

  • 15. 匿名 2020/12/04(金) 13:04:58 

    ブルベイエベってわかりやすい人しかわからない

    +114

    -1

  • 16. 匿名 2020/12/04(金) 13:04:59 

    自分に似合う色とか服のシルエットの傾向とかは気にするけど、自分は何タイプだからこうしなきゃ〜とかは思わないかな
    結局経験からこれだけは絶対似合わないなって思うものを避けるだけで

    +113

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/04(金) 13:05:17 

    なにべでも別にいい
    楽しく毎日過ごしてるし

    +65

    -2

  • 18. 匿名 2020/12/04(金) 13:05:58 

    正直言ってガルちゃんでしか聞かない話題。

    +51

    -41

  • 19. 匿名 2020/12/04(金) 13:06:40 

    信じない方が楽しいと思う

    自己診断誤って
    ウェーブ→ナチュラルが本当だったから、
    数年間変な服にお金かけて虚しい

    +63

    -5

  • 20. 匿名 2020/12/04(金) 13:07:08 

    骨格とかブルベイエベが分からない。骨格とか特に。
    芸能人みてこの人は骨格ストレートだね、とかいうがるちゃん民多いけど凄いなと思う。

    +102

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/04(金) 13:07:28 

    >>15
    そうみたいだね
    私ブルベ・イエベどっちとも言われるから当てにならないなーと思ってた

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/04(金) 13:08:04 

    気にしてなかったけど、調べると自分に合う色や素材、デザインに納得した

    自分でも気づいて感じてたのと同じ
    この色、素材、デザインは合わないな
    これは感動するくらい似合う!とか
    好きなものを自分に似合うように身につけたいから勉強になった
    パーカーでも素材デザインによって違う

    +56

    -5

  • 23. 匿名 2020/12/04(金) 13:08:26 

    自己診断のやつ見ても自分がどれなのか分からない。
    好きな化粧して好きな服着ればいいのよ。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/04(金) 13:08:31 

    気にしない方が生きやすい

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/04(金) 13:08:54 

    診断チャートとか見るけど、判断つかないんだもん…わざわざお金だしてプロに聞くまでじゃないし自分の好きな格好と化粧する

    +59

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/04(金) 13:08:56 

    過剰に嫌う人って、客観性のない人多いよね。

    自分に似合うものは自然と分かってるんだろうけど、
    自分はセンスあるって思い込んでるから、
    人に対してのアドバイスがやたら上から目線で
    自分の好みを押し付ける人が多い。

    +31

    -23

  • 27. 匿名 2020/12/04(金) 13:09:07 

    >>1
    気にしてないけど、カーキ色着ると似合わないな〜→次はカーキ色やめとこ
    とかはあるから、結局同じような色の服が揃う

    +123

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/04(金) 13:09:39 

    ブルベもイエベも関係ない大事なのは自分の色☆ってNiziuの曲がありましたね。

    +2

    -16

  • 29. 匿名 2020/12/04(金) 13:10:05 

    気にしないけど、好きな色、好きなデザインが必ずしも似合うわけではないことは自覚してます。

    +45

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/04(金) 13:11:00 

    気にしないと言うか、自分の体型に似合う服装は分かる。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/04(金) 13:11:29 

    好きな服着ればいいのにね

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2020/12/04(金) 13:11:56 

    さすがにショッキングピンクの服や金髪は似合わないんだろうな~とかは考えるけど、オータムントとかサマーとか骨格なんとかとかわからんなぁ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/04(金) 13:12:06 

    太ってるから骨格なんてわかんない
    何着ても似合わない

    +50

    -2

  • 34. 匿名 2020/12/04(金) 13:12:16 

    こんなものに振り回されて生きるよりもっと自由になった方がいい
    失敗も成功のもと

    +9

    -12

  • 35. 匿名 2020/12/04(金) 13:12:35 

    >>9
    そんなものに振り回されても、結局ブサだったり、センス無い人はどうやったって決まらないんだから。
    センスがあって、自分に似合うもの分かっている人は、そういうの必要ない。

    +60

    -4

  • 36. 匿名 2020/12/04(金) 13:13:06 

    この手の信者がうざいのは、関係ないトピにまでしゃしゃり出てくるところ。アイドルトピで話の流れ関係なく○○はイエベ、△△はブルベ…とか一人ずつ診断はじめて?だったよ

    +53

    -1

  • 37. 匿名 2020/12/04(金) 13:13:18 

    自己診断でウェーブっぽいんだけど、カジュアルな服好きなんだよな。だから気にせず好きなもの着てる。

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/04(金) 13:13:56 

    気にしてないわけじゃないけど数万払ってまで診断はいいかな
    ガルちゃん見てると何回か診断して一回は間違われてる人ばっかりだし

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/04(金) 13:14:22 

    >>1
    着てて気分がいいのが一番だと思う。

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/04(金) 13:14:23 

    >>19
    それ、自己診断で間違ってて似合わない服買ってたって事でしょ?
    診断して良かったじゃん?

    +56

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/04(金) 13:14:24 

    こういう診断わざわざしなくても、実際に着たり付けたりすれば自分に似合うか似合わないかくらい分かるし好きなもの選びたいから興味ない

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/04(金) 13:14:29 

    全く気にしない。
    好きなものを着たい。
    そんなものに振り回されて私はこの色しかとかこの形とかに囚われてがんじがらめになりたくない。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2020/12/04(金) 13:14:50 

    気にする気にしないって言う問題じゃ無くない?
    似合う似合わないをわかりやすく示しただけだし。
    参考にするだけの話だよ。
    自分で似合うかどうかわかる人には必要ないし、似合ってなくても好きな物だからOKって人にも必要ない。

    絶対必要!とか言う思い込みも、全く気にしません!ってバッサリ切るのも同じくらいバカバカしい。

    +56

    -8

  • 44. 匿名 2020/12/04(金) 13:15:31 

    肌だけは白くて綺麗だと思ってる

    ぶっちゃけ何乗せても(メイク)似合う方だと思うし、自分の肌色で似合う似合わないを気にした事がない

    ガル子は肌白いから何乗せても似合うから羨ましい!って言われた後に謙遜するのが面倒くさい

    +4

    -13

  • 45. 匿名 2020/12/04(金) 13:16:28 

    >>1
    あのひと、何べの何型なのに
    〜メイクで〜着てる!
    なんて思う人いないもんね

    +42

    -1

  • 46. 匿名 2020/12/04(金) 13:17:04 

    自分の似合うものを知ってる人は気にしなくて良いんだよ。
    どんな服やメイクが似合うのかわからない人が知っておくには良いと思う。
    ただ、プロにお金払ってまでしなくてもいいかなと思う。
    私はなんとなく自分で似合う似合わないわかるから、答え合わせみたいな感じでネットで調べる程度。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/04(金) 13:17:19 

    一応知ってから肯定なり否定なりしようと思ってたけど、調べても調べても、骨格が全てのパターンに少しずつ当てはまってわからない。
    肌の色も、どちらでもいけますよって美容部員に言われるしわからない。。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/04(金) 13:17:51 

    自己診断を認めないガル民がとにかく主張がキツくて合わない

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/04(金) 13:18:32 

    美容部員だったけど、お客さんでもイエベブルベって気にする人いて、付けたい色を気にせず使うのが楽しいのに…って思ってました

    私は化粧ヲタだからって事もあって、研究して技術をあげて好きな色使ってましたよ

    +45

    -7

  • 50. 匿名 2020/12/04(金) 13:18:38 

    >>45
    そりゃそうだよ。
    パーソナルカラーは自分を良く魅せるために知っておくだけだもん。

    +11

    -4

  • 51. 匿名 2020/12/04(金) 13:19:09 

    色は気にしないけど、骨格は似合うアイテムって書かれてるものが全部自分が好むアイテムだったから驚いた。
    逆にタイプの違う姉が似合うとされてるアイテムは苦手で避けていた。逆も然り。
    パーソナルカラー、骨格診断、気にしない人

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/04(金) 13:19:41 

    >>1
    そんなのかんけーねー
    ハイ!オッパッピーだよ

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2020/12/04(金) 13:20:23 

    ある程度オシャレやメイクに興味がある人で、自分がどれなのか分からないっていう人は、ある意味何でも似合うのかなと思っています。
    だから、気にならないし気にしなくても良いのかな〜と思います。

    私はあからさまなブルベなので、黄みよりの茶色とか着ると本当に似合いません。
    あと、ストレートなので、上半身にボリュームがある服を着るとものすごく太って見えます。
    それが分かるから、やはり知って良かった部分はありますが、気にならない人はそれでいいじゃんと思っています。

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/04(金) 13:20:37 

    コスメトピに多い
    あの何とも言えない空気感が
    そもそも苦手

    化粧濃くて我が強そうなかんじ
    実生活でも押し付け強くて苦手

    +8

    -13

  • 55. 匿名 2020/12/04(金) 13:21:00 

    >>43
    わかる。
    たまにパーソナルカラーを占いみたいに考えてる人いるよね。
    そういう事では無いんだよな…と思う。

    +39

    -3

  • 56. 匿名 2020/12/04(金) 13:21:09 

    気にしてなかったけど自分が似合うと思ってた物と診断結果似合うとされてる物がまったく一緒だった
    自分のセンスは正しかったということでこれからも自分を信じて生きていくわ

    ただ客観的に見ていつもどこか垢抜けないみたいなタイプは気にしてみてもいいんじゃないかと思う

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/04(金) 13:22:41 

    >>54
    そう?
    コスメトピって他トピに比べてめちゃくちゃ平和だと思ってた!

    +16

    -5

  • 58. 匿名 2020/12/04(金) 13:23:38 

    >>1
    私はパーソナルカラーとか気にする派ですが、好きなメイクや好きな服が1番だと思います!
    自分の意思に反してまでパーソナルカラー等に従うのは正直理解に苦しみます

    私の場合は好きなメイクや服がない、というかこだわりが無さすぎる故にパーソナルカラー等を気にしてます
    服こだわりないし、どうせなら似合うもの着とこーって感じです

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/04(金) 13:23:55 

    パーソナルカラーと顔タイプは気にしてないけど、あからさまに似合わないのは避けてる。
    骨格診断はどう見てもストレートだけど好きな服装着てる、でも好きな服が太って見えるやつばかりなのでサイズ感を気を付けてる。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/04(金) 13:26:04 

    >>1
    好きな色やメイクは結局自分に似合ってる物しか付けてないのでは?気にしてないって言っても無意識に選んでる。それが所謂パーソナルカラーなんだけど。全く似合わない色でもバンバン身につけてるなら話しは別。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/04(金) 13:32:32 

    >>6
    意味分かんない

    +32

    -3

  • 62. 匿名 2020/12/04(金) 13:33:48 

    実際似合わないなと感じていた洋服のタイプが骨格と合ってなかったので参考にはなるけど、実際服選びにそれを一番に考えない。ファッションってTPO除けば自己満足に近いものがあるから。着ていて自分が気分良いのが一番。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/04(金) 13:34:28 

    全く気にしてないしよく分からん
    TPOさえ弁えてれば好きにしていいでしょ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/04(金) 13:34:42 

    似合う似合わんは鏡見て決める
    そんな診断は関係ない

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/04(金) 13:34:49 

    >>9
    嫌悪感とか、どんだけネットに貼り付いてるんだ

    +44

    -15

  • 66. 匿名 2020/12/04(金) 13:35:27 

    イエベ→黄色い人
    ブルベ→色白な人
    で合ってる??わっからーん

    +1

    -31

  • 67. 匿名 2020/12/04(金) 13:35:58 

    気にしないなー

    自分で似合わない色、デザイン、化粧は避けるし、それでいいんじゃないって感じ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/04(金) 13:36:15 

    叩かれたりマウントとられたり
    あなたは〇〇だからその色に合わないよって決めつけたり
    自分が言われてなくてももうそのやりとりが視界に入るだけで不愉快。
    マジでパーソナルカラーなんかなくなればいいのに。

    +7

    -7

  • 69. 匿名 2020/12/04(金) 13:38:27 

    「私はパーソナルカラーとか興味ないし!こだわりませんし!」とわざわざアピールするトピ立てる意味もちょっとわからないw

    +35

    -12

  • 70. 匿名 2020/12/04(金) 13:38:58 

    >>65
    興味ないならスルーしたらいいのにね

    +23

    -7

  • 71. 匿名 2020/12/04(金) 13:41:21 

    >>1
    いいなー自分の好きなメイクや服が似合ってるんでしょうね。
    私は好きなものがイマイチ似合わなくて試行錯誤しました。好きでも似合わないとテンション下がるんですよね。
    色々診断もしたけど、だいたい自分で把握してるのと同じで、納得はしたけど発見もなかったな。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2020/12/04(金) 13:43:04 

    ダイエットする前は骨格にこだわって着痩せ狙ってたけど痩せたら気にしなくなった

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/04(金) 13:43:32 

    >>40
    ナチュラルに気付いたのも詳しい動画で自己診断
    だから、又間違ってる可能性大

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/04(金) 13:46:35 

    >>1
    パーソナルカラーってアメリカ発の診断だからアジア人には向いてないんだよね

    黒髪黒目はみんなウィンターになるはずの診断を、それじゃ儲けられないからと無理矢理捻じ曲げたのが日本のパーソナルカラー

    だから自分がどの季節か分からないって人が出てくる
    パーソナルカラー、骨格診断、気にしない人

    +12

    -26

  • 75. 匿名 2020/12/04(金) 13:46:46 

    分かれば垢抜けるかな?と思って知りたいけど、診断料が高くて手が出ない

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/04(金) 13:49:02 

    >>61
    SNSなんかでは体のライン見せる写真や動画を載せて骨格教えてって言ってる若い子が多いんだよ

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2020/12/04(金) 13:52:09 

    縛られたくない。自分の好きな色を着たりしてるよ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/04(金) 13:52:49 

    >>65
    嫌いや反対派こそ そのカテゴリーに触れたがるよね
    私は嫌いな話題のトピなんて絶対開かないけどなー

    +18

    -7

  • 79. 匿名 2020/12/04(金) 13:57:31 

    >>70
    >>78

    ここ骨格診断とか“興味の無い人”のトピなのに
    その主旨に沿った人に対して文句言いにそうやって来てる貴方たちの方が“わざわざ”暇で立ち寄ってるって事じゃん?
    何でこうもガルちゃんて自分のブーメラン言葉に気づかない奴多いんだろう

    +13

    -7

  • 80. 匿名 2020/12/04(金) 13:57:36 

    ぶっちゃけ、よほど奇抜なカラーやデザインでもない限り、どんなコスメも洋服もアクセサリーもだいだい似合う。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/04(金) 14:01:00 

    >>65
    関係ないトピでもイエベが~とか話始めるのがいるのがイヤだわ
    専用トピでやってほしい

    +25

    -3

  • 82. 匿名 2020/12/04(金) 14:01:06 

    >>65
    そのコメントもうテンプレだよね(苦笑)
    お前もガルちゃん来てるやんけ、って話
    それ言うと「私は久し振りに見に来ただけだけど」って嘘つくなよ本当

    +5

    -9

  • 83. 匿名 2020/12/04(金) 14:06:13 

    >>37
    間違っている人多いですが、骨格診断で似合う服は分かりませんよ
    服のテイストは顔タイプ診断です

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2020/12/04(金) 14:09:28 


    そんなことに振り回される?
    どうでもいいや、カラーなんてw

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/04(金) 14:09:38 

    >>66
    私も詳しくないけど、黒髪が似合う人がブルベ、茶髪金髪が似合う人がイエベってイメージ

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/04(金) 14:10:27 

    血液型の性格診断がアホくさいように、似合うパターンが2つや4つにわけられるわけ無いと思う
    まして他人に判断してもらうとか、私はお金払う気になれない

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2020/12/04(金) 14:11:15 

    なんとなくこのデザインや色は似合わないなってのはあるけど、イエベブルベや骨格までは気にしてない

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2020/12/04(金) 14:12:29 

    アラフォー超えてから役に立った。
    若いうちは透明感もハリもあるから、多少似合わないものでも可愛くなるからね。
    あと歳とると骨格によってお肉の付くところが顕著に現れるし誤魔化さなきゃいけなくなる。

    顔写りや体型をカバーするのに分かりやすい指針になるのよ。
    普段からお洒落な人は必要ないのはかわりないが。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2020/12/04(金) 14:15:39 

    ブルベイエベだの知らない頃から肌の色、瞳の色で似合うカラーはあるなとは思ってた。服ももちろんアクセならシルバーよりゴールドとか。でも若い頃は全体のコーデがちぐはぐさじゃなければ、着たいものを着てた。
    アラフィフの今は、顔色がくすみがちだったりするので顔周りは明るめに、とかかな。ナニベよりも。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/04(金) 14:16:41 

    私診断済みだけど好きなメイクしてる。
    浮いてんのかな?って思いつつも好きな色塗って着てるよ!

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/04(金) 14:21:35 

    自分のパーソナルカラーはわかってるけど、アレってダサい人が少しでもマシになるように、買い物の失敗を減らすためのものだと思ってる。センスいい人は知らなかったりするよね。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/04(金) 14:22:38 

    パーソナルカラーをプロ診断してもらっても、2回目で結果が異なってるユーチューバーって結構いるよね。
    だから何が正解か分からないよ。
    最後は自分が納得するかだよね。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/04(金) 14:23:41 

    >>19
    診断間違っていることに数年間気付かなかったなら別に変じゃないんだよ。
    違和感ないなら気にしなくてもいいんじゃない?

    私はデニム履くとめちゃくちゃ変になるから多分骨格タイプが関係してるんだろうけど、よくわからんから放置

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/04(金) 14:28:16 

    9月にパーソナルカラー診断と骨格診断をしてもらったんだけど、ガルちゃんで「ファッションは骨格よりも顔タイプやパーソナルデザインに合うものを着た方がいい」というコメントを頻繁に見てしまって、路頭に迷っている所です。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/04(金) 14:30:48 

    そういう診断をしたことがない。どこで知れるのかも分からないというのが本音です。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/04(金) 14:40:24 

    こういうのを勉強して仕事にし始めた友人がいるんだけど、会うたびに、その色はちょっと〜といちいちコメントくれるのが面倒臭い。
    でも何が正解かはお金払わないと教えられないらしい。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/04(金) 14:42:14 

    >>6
    確かにそれはひねくれてるわ

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/04(金) 14:42:20 

    >>96
    面倒だねw
    教えられないなら無料ダメ出しもしなきゃいいのに

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/04(金) 14:42:43 

    全く気にしてないが顔タイプで合うファッションがそもそも好きだったから特に問題無し

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/04(金) 14:54:14 

    >>18
    ツイッターにはいっぱいいるよ

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2020/12/04(金) 14:56:46 

    >>31
    好きな服が似合う人は別に気にしなくても良いんだと思う
    好きな服がどうしても似合わないとか、流行りの色のコスメで顔色が悪くなるとか具体的な悩みがあるけどどうしたら良いかわからないって人が診断受けて納得!ってパターンが多いと思うよ

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/04(金) 14:57:13 

    >>1
    30代になった途端、贅肉がつきやすくなって骨格診断に頼らないと似合わない服ばっかりになっちゃったけど、最近コロナで外食ができなくなったり作るの面倒だったりで痩せたから、またわりとどんな形でも合うようになった
    ダイエットやメイクでバランスが取れるのであればあまり囚われなくてもよさそう

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/04(金) 14:58:20 

    ブスは気にしても意味ないよねブスだもんね

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/04(金) 15:00:36 

    >>66
    ちがうよ

    イエベ→黄みがかった色で顔色が良くなる人
    ブルベ→青みがかった色で顔色が良くなる人

    だよ

    ちなみにイエベが青み色を使うとプール上がりみたいに不健康そうに見えて、ブルベが青み色を使うと熱があるみたいにほてって見えたり黄ぐすみしたりするよ

    +13

    -2

  • 105. 匿名 2020/12/04(金) 15:03:44 

    >>80
    ただ、たまに奇抜な色やデザインのほうがすごく似合って、地味な色やシンプルなデザインではどうしてもなんか似合わない…っていうような人もいる。そういう人が診断受けて自分は奇抜なもの着るほうがよかったんだ!って納得する場合もある。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/04(金) 15:04:26 

    不細工で地味ジャイ子なブルベ夏

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/04(金) 15:07:00 

    診断する人(アナリストというの?)がダサい人多くて信用できない

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/04(金) 15:11:54 

    >>9
    完全同意
    骨格タイプ気にするより、ぽちゃ以上のゆるみきった体型気にして引き締めた方が何倍も良く見えるってのに
    スタイル良ければ普通の格好でだいたい似合う

    +37

    -7

  • 109. 匿名 2020/12/04(金) 15:13:02 

    そこまで気にしてはいないけどオレンジリップが死ぬほど似合わなくて青みピンクや紫リップが合うからブルベなのは間違い無いと思ってる。
    本当は気にせずオレンジメイクしたいけど似合わないからできない。
    気にしなくても大丈夫な人はどんな色でも似合うのかもよ。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/04(金) 15:14:48 

    骨格診断して肩がガンダムだ云々自虐を書き込んで盛り上がるより、現実になにかやった方がいいよね。

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2020/12/04(金) 15:21:23 

    興味のない人はする必要ないと思います。
    顔色悪くなろうがその人が決める事なのでと思ってます。
    身近そういう人がいるのでそう感じます。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/04(金) 15:27:19 

    >>18
    さすがにそれは疎すぎでは…
    雑誌でもよく見るし百貨店や化粧品メーカーのパーソナルカラー診断なんて1ヶ月先まで予約いっぱいだし予約初日でも中々取れない
    自分が興味ないならそれでいいし気にしないで生きればいいのに、診断してる人を馬鹿にした発言はちょっとどうかと思う

    +49

    -5

  • 113. 匿名 2020/12/04(金) 15:28:16 

    最初パーソナルカラーと骨格診断をやって、私はブルベ冬ストレートだからって
    はっきりした色のVネックにタイトスカートとか着てたけど好みと違ってつまんなかった
    最近顔タイプって言うのが洋服の似合うテイストわかるって聞いて調べたら
    アクティブキュートで、もっと色とか形とか遊んで良くて好みのタイプだった。
    なんかな~って、けっきょくそんなんなら調べないで自分の好みを着てりゃよかった
    無駄金?と思ってしまった。でも、骨格診断を知っていると痩せて見える方法がわかるのは良い
    結局自分の好きなものの直感に従えば良いんじゃない、という結論に達した

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2020/12/04(金) 15:28:58 

    >>93
    デニム似合わないのは顔タイプのせいじゃない?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/04(金) 15:32:24 

    私も最近骨格、パーソナルカラー、顔タイプ診断してもらった
    診断してくれた人も言っていたけど、自分のタイプはこうだからこうしなきゃいけないなんてないよ
    自分をより良く見せたい、合う服が知りたい、自分に自信を持ちたい人がヒントを得る為に有るようなものだから、好きな服着たい人はそれでいいんだよって

    ここの人って診断自体を悪って思ってるよね

    +7

    -5

  • 116. 匿名 2020/12/04(金) 15:34:57 

    がるちゃんでしか見ないよってことはないでしょ笑
    ニュースとかトレンドとか気にしない人なのかな?
    テレビ通ってない島国なの

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/04(金) 15:37:24 

    肌の色味とかはまあ分かるけど
    骨格は、だいたい平べったい日本人をさらにカテゴリー分けせんでもと思う
    自信ある部分出しとけばいいし好きな服着れば

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2020/12/04(金) 15:43:37 

    >>1
    >>36
    自分一人で楽しむか診断した人同士で話すのはいいんだよね
    でも関係無い話題で持ち出すのはなんか違うと思う
    あと全員が知ってる前提で話はじめるのはなんでなんだろ?

    ピアスがほしいなと思って行ったジュエリートピでも一定数いた
    PCブルベ夏です、と書いてあって一瞬ん?となった
    パーソナルカラーって略すとPCなんだね…知らなかった…

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/04(金) 15:46:20 

    >>54
    私もメンタル下がってるときには近寄れない。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/04(金) 15:48:24 

    >>115
    誰も診断が悪いとか書いてないけど…
    気にする人が気にしない人のトピ来てどうしたいの?
    自分と違う意見も認めようよ

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2020/12/04(金) 15:49:39 

    >>78
    あなた今開いてしかも書き込んでるよ?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/04(金) 15:50:22 

    気にしてないな〜。
    というかこれまでの人生で自分に似合う色とか服の系統とかもう分かってるし。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/04(金) 15:51:46 

    >>55
    昨日、母(67)が骨格占いって知ってる〜?って言ってて藁だったわw
    60代以降でも骨格診断意味あるんだろうか‥

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/04(金) 15:54:50 

    >>9
    診断に一万以上でしょ?
    一万あったら自分磨きしたり、センスのいいもの買えるよね

    結果は絶対とか
    似合ってないと感じるのは、あんたの好みのこだわりが強いからでしょ
    的なこと言われるんでしょ?
    新興宗教みたいで嫌悪感抱くわ

    +5

    -18

  • 125. 匿名 2020/12/04(金) 15:55:33 

    >>104
    黄肌ブルベとかピンク肌のイエベとかごろごろいるもんね。色黒の松崎しげるもブルベだよ

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/04(金) 15:56:21 

    >>106
    ジャイちゃん、どこにでもいるねw
    兄ちゃんはオータムやでwww

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/04(金) 15:58:28 

    最後は結局本人のセンスが1番大事な事には変わりない。
    変な人は変なセンス。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/04(金) 16:00:06 

    >>36
    しかも見解が違うと喧嘩し出すから面倒臭い
    芸能人の話ししてたら○○はイエベなんちゃらだからこういうの似合うね!いや○○はこの色が似合うんだからブルベだから!みたいな掛け合いがヒートアップして罵り合ってるの見たことある。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/04(金) 16:01:06 

    >>44
    すごくわかる
    色白の友達が何色でも映える美人だから
    パーソナルカラー気にするより楽しく好きなのしたほうがいいよね

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/04(金) 16:03:31 

    診断の話じゃないけど、
    めっちゃセンス悪かったりブスで「どんなのが似合うと思う?」って聞かれるの困る。
    そういう奴に限って変なこだわり強くて、正直に答えたら怒りだす。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/04(金) 16:06:46 

    どこの店も似合う商品店員と相談できるよね?
    わざわざお金払うメリットを感じない
    パーソナルカラーに熱心なのは、店員がいない安物の店で買う人達とかなの?

    +1

    -8

  • 132. 匿名 2020/12/04(金) 16:07:41 

    >>18
    それってガルちゃんしか見てないだけじゃ?
    興味ないけど至るとこで聞く。ブランド直々にこのリップはブルベ向け、このシャドウはイエベ向けとか広告してたりするし

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/04(金) 16:09:08 

    この前テレビでメイクさんが「今日のお客様はブルベですけど、イメチェンをしたいみたいなのでイエベに合うメイクをします」的な事言ってて、「馴染ませるなら本来のもの(この客で言うと)ブルベ、華やかにするなら本来のベースとは違ったイエベで。」とか言ってたから結局自分が気になる色ならどれ使ってもいいんだ!ってなった。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/04(金) 16:10:12 

    >>1
    この人イエベじゃなくてブルベだったらしい。イエベに近いブルベとかすっごい微妙なとこにいるんだって!

    【買うべきプチプラ】欲しいコスメ絶対見つかる!プチプラアイシャドウ特集? - YouTube
    【買うべきプチプラ】欲しいコスメ絶対見つかる!プチプラアイシャドウ特集? - YouTubewww.youtube.com

    こんにちは!元美容部員でshabon編集長のちばです(*^^*)✨少しでも参考になれば嬉しいです(*^^*)チャンネル登録もよろしくお願いしますƪ(˘⌣˘)ʃ<商品概要>01:06 エクセル アイシャドウベース ¥1,045(税込)(プラザ等で販売)amazon:https://amzn.to/399nRGg公式...&q...

    +3

    -7

  • 135. 匿名 2020/12/04(金) 16:12:08 

    愚痴っていいですか?イエベブルベに春夏秋冬
    ファーストだのセカンド等コスメトピ凄いよね。前にちょっと質問しただけで総攻撃だったよ。
    美容部員していますが確かにファンデーションはその人に合う色は選ぶべきですが、アイシャドウやチークリップは自然と自分に似合うカラーが見つかるのですよ!
    やたらパーソナルカラー等が詳しかったりする人やこだわる人は 自分に自信のない不細工の人が多いしどんなにあったメイクをしても頑なな性格も顔に出るから
    パーソナルカラーはあまり意味がないです

    +9

    -15

  • 136. 匿名 2020/12/04(金) 16:12:09 

    色んな色を楽しみたいから、ブルベサマーの物が一番似合うけど、あらゆる色を取り入れて楽しんでる。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/04(金) 16:15:37 

    >>120
    あ、ごめん、なんか私の言い方悪かったから伝わらなかったね
    私は診断してもらったけどそこまで気にしてないし、診断してくれた人もそこまで気にしなくていいって言ってたよって
    診断した事悪く言われるのは嫌だって思っただけ

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2020/12/04(金) 16:16:24 

    >>131
    店員と話せない自信ないやつなイメージ。。。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/04(金) 16:18:21 

    >>135
    美容部員なのにコスメトピで質問して総攻撃だったんですか?

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/04(金) 16:19:57 

    >>124
    こういう奴ねw
    気にしてないけど、こういうアンチもめんどくさ過ぎて一緒にされたくないwww

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2020/12/04(金) 16:21:05 

    ここってアンチトピとして立てたの?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/04(金) 16:27:38 

    >>135
    自分史上最高に顔が変わるコスメトピのBAさん?
    だとしたらあのコメントは混乱招いても仕方なかったような…

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2020/12/04(金) 16:29:19 

    ブルベ夏です。
    気にしてたけど、気にしなくなった。
    パーソナルカラー気にすると、秋なのに夏みたいな淡い色着なくちゃいけなくて、季節と合わないな〜と思って。

    でも パーソナルカラーごとに似合う質感だけは未だに気をつけてます。(ブルベ夏はパール○ ラメ×)

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2020/12/04(金) 16:30:03 

    >>1
    別に気にしなくてもいいんだよ。ただ、知ってると
    より素敵になれるのは確かだとおもう。やっぱり顔色が綺麗に見えたり、少しでも着痩せして見えると得だよ。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/04(金) 16:32:19 

    >>135
    こだわりすぎる人が面倒なのは分からんでもないけど、パーソナルカラーこだわる客についてそんなこと考えてネットで悪口書いてるんだ、最低の美容部員だね。
    あなたも性格、顔に出てるかもね。

    +17

    -2

  • 146. 匿名 2020/12/04(金) 16:39:00 

    >>135
    大手の美容部員じゃなくて、コスメブティック〇〇みたいな薬局が経営してるようなお店ですか?
    商店街とか地下街にあるようなお店の。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/04(金) 16:39:59 

    >>44
    若いのね
    何とか診断が生きてくるのは歳を重ねてから

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/04(金) 16:48:03 

    >>109
    私も色は逆だけど同じだわ、青みピンクやベリー系のリップが似合わなくてオレンジとかブラウン系のリップがしっくりきたからイエベなんだろうなって思ってる

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/04(金) 16:49:15 

    >>135
    うーん、ファンデの色はおろかシャドウやチークリップの色も自然に見つけられない人が多いんだと思うけど
    それだけ自分を客観的に見るって難しいんだよ
    好みや理想もあるし
    BAさんのようですが135さんはしっかりお客さんの悩みなどに向き合えてるのか疑問になりました
    パーソナルカラーを気にする人もいるし、顔に自信がないから少しでも良く見せたいから好きな色よりも似合う色を重視したい人だっている、それは不思議な事じゃないと思うけど
    それをこんなものに拘るのは不細工だからとか意味はないとか、お客さんにパーソナルカラーを気にする人が来たら何て答えてるのかすごく不安になりました
    私が不安になっても何の意味はないけどw


    +10

    -2

  • 150. 匿名 2020/12/04(金) 16:53:33 

    自分の気分が上がるかどうかが最優先です
    パーソナルカラーは一つの参考程度で守ろうという意識は無い
    最初に気分で着たい服を決めてメイクはそれに合わせます

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/04(金) 16:56:09 

    >>137
    ブスは何着てもブスだから高い金払って馬鹿みたーい
    新興宗教みたいで怖いよねーブルベイエベとか言ってる奴
    とっととうせろ

    +7

    -11

  • 152. 匿名 2020/12/04(金) 16:58:48 

    >>142
    見に行ったけど68って人かな?
    削除されてて見れなかった。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/04(金) 17:08:54 

    骨格診断とかパーソナルカラー診断をネットでやってみようと思うけど
    顔色がよく見えるほうは?とか、あなたにはどちらの服装が似合いますか?とか
    極め付けはあなたを花に例えると?とか自分では
    さっぱり分からない。

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2020/12/04(金) 17:14:28 

    >>104
    わかりやすいありがとう
    自分がイエベって事に確信を持てました!

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2020/12/04(金) 17:18:23 

    パーソナルカラーは信じてる
    でも顔の系統や雰囲気でその中でも似合わない色って出てくるんだよね。スプリングでも顔がお淑やかだからあまりオレンジが合わないとか。結局自分のセンスやバランス感覚が大事だと思う
    骨格診断と顔タイプはあまり信じてない

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2020/12/04(金) 17:22:40 

    >>135
    わかる
    意地悪さとか性格って顔に出るよね
    (がるちゃんやり過ぎてどんどんブスになってる気がする)
    笑顔が素敵だと、元の素材の何倍も綺麗に見えるし
    パーソナルカラーはあんまり意味ないと思うわ

    +2

    -6

  • 157. 匿名 2020/12/04(金) 17:26:32 

    あんまりよくわかんないけどテレビ見てると芸能人でも全然似合わない色の服着てる人たまにいるよね
    ここにいる人達は一般人だから誰にも見られてないし気にしなくって大丈夫だと思う

    +2

    -5

  • 158. 匿名 2020/12/04(金) 17:27:15 

    自己診断で冬と出たんだけど、診断サイトで出てくる似合う色とかファッションの例がダサすぎて、、気にしないようにしてます。

    ↓こういうのとか
    パーソナルカラー、骨格診断、気にしない人

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/04(金) 17:27:38 

    そもそも似合う色似合わない色が分からん
    自分も他人のも

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/04(金) 17:28:40 

    >>6
    そこまでひねくれた考え方できるの逆に才能ありそうww

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/04(金) 17:36:53 

    >>131
    通販とかで買うときに便利だよ。特にコスメとかタッチアップできなかったりするときに役立つ。同じピンクだけどどれが合うかなとかなったら、ネットでパーソナルカラー別で調べて買うこともできるし

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2020/12/04(金) 17:37:09 

    >>158
    平成どころか昭和!

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/04(金) 17:39:22 

    PC好きに友達と服買いに行くと、好きな色と似合う色でよく迷ってる
    確かに試着してるの横から見ててもPCにあう色の方が顔映りが良いのは分かるから気にする人の気持ちも分かる
    でもその上で自分は気にしない

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/04(金) 17:40:04 

    ブルベイエベの時点でよくわからなかったのに春夏秋冬まで出てきて更に骨格どーたら……。
    皆どうやって自分がどこに当てはまってるかわかるの?

    私は顔色悪くて唇白いんだけど
    これは何べ?

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2020/12/04(金) 17:44:44 

    >>148
    リップは分かりやすいですよね!
    アイシャドウは自分のパーソナルカラーから少しぐらい外れてもなんとかなる気がする。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/04(金) 17:44:48 

    ここにいる人たちってなんの恨みがあるんだろ‥。
    気にする人はお金払ってでも見てもらえばいいし、気にしない人はスルーすればいい。そういう人に絡まれたら興味ないって言えばいいだけ。
    容姿に優れた芸能人ですら似合う似合わないがあるのに、一般人が似合わない物着たらなお悲惨じゃん。ブスが何しても無駄っていうなら、世の中の大半の人はすっぴんジャージで過ごさなきゃいけなくなるよ。

    +13

    -2

  • 167. 匿名 2020/12/04(金) 17:46:36 

    >>166
    なんかさ、ブスっていうか悪目立ちしてるブスって事だよね。
    ブスも似合うもの身に付けたら、普通になると思う。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/04(金) 17:46:55 

    >>161
    これだよね
    コロナ前に付き合いで診断受けたけど、試着やタッチアップ出来ないときに本当に助かった
    パーソナルカラーに振り回されたくはないけど、似合わない色を知って無駄買いなくなったのは良かった

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/04(金) 17:54:54 

    パーソナルカラーの概念は否定しないし存在してるとは思うけど、誤診が多いのがなんだかなぁと思うんだよね。一応資格持ってるプロを名乗る人でも誤診するとか、かなり主観が入るあやふやなものなんだと思っちゃう。
    私は診断してもらったけどあまり役立ってないし。とりあえず髪色だけ気をつけてるけど服は好きな服着るよ。色って心理的な効果もあるし似合わないからって好きな色着ないのはもったいないもん。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/04(金) 17:56:03 

    >>55
    行動心理が占いと似てるなと思う。
    診断結果がしっくりこなくて、いろんなサロン行く人いるから。で、自分が納得した答えのところにハマる。山ほどサロンあるのに潰れないってそういうこと!

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/04(金) 17:58:13 

    私なんて同じサロンで1回目と2回目の診断結果違ったからね。。。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/04(金) 18:06:21 

    パーソナルカラーや骨格診断にこだわらない方っていうトピで私もこだわらないから見てみたら、こだわっている人ばかりで完全に
    トピズレじゃん。

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2020/12/04(金) 18:07:10 

    パーソナルカラー、顔タイプ、パーソナルデザイン、骨格調べたけどこだわりすぎるとイメコン臭くて逆にダサくなるからかじる程度1番いい気する
    好きなもの着てた時の方が楽しかったな

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/04(金) 18:14:21 

    >>172
    このトピに限らないけどガルちゃん民って住み分けド下手だよね

    そこがカオスすぎて逆に面白いから来てるけど

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/04(金) 18:22:36 

    >>174
    本当。オカスだよね?パーソナルカラーのこだわりがある人は他のメイクトピもあるの何故あえて来るの?174さんが言うように棲み分けがあまり出来ない人達なのかな??

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2020/12/04(金) 18:29:44 

    >>175
    すでに誰も来てない

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/04(金) 19:00:27 

    >>169
    そうそう、誤診があるのが引っかかるところ。
    全然似合わない色以外は、少し外れても似合わないことがない、人によっては似合ってると思うってことだし、主観的なものでもある。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/04(金) 19:08:44 

    診断してもらったことないけど自分に似合う物ってだいたいわかるよね?
    試着して鏡で見たらこの形似合わないなぁとかこのデザインは私には着こなせないなとか?

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/04(金) 20:23:13 

    >>161
    実物見れないし、通販って不便でない?
    外商の人呼んで家に気になる商品や似合いそうなものをもって来てもらった方が便利だし

    +0

    -6

  • 180. 匿名 2020/12/04(金) 20:32:15 

    少し気になってネットの自己診断するやつやってみたけど全くわからないw手を置いてどれが血色良く見えるかとか他人に褒められる服の色とか

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/04(金) 20:35:50 

    セルフ診断すると春夏どっちにも当てはまっちゃう。でも好きな服は秋の人が似合う色。だからぐちゃぐちゃ。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2020/12/04(金) 20:45:28 

    >>179
    庶民なんだけど、
    外商なら家持ってきてもらった化粧品開封後に返品できるの??

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/04(金) 20:46:31 

    パーソナルカラー調べようと思って見たら、第一項目の血管の色がブルーか紫?かで、見たけどどっちか分からなくてやめたw

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/04(金) 20:47:57 

    >>177
    顔タイプに引っ張られちゃう=主観だいぶ入ると思う。
    理論で完全には説明できないからうさんくさい。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/04(金) 20:54:23 

    >>152
    私も見に行ってきた
    68のコメントは見れなかったけど同じ人っぽいね

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/04(金) 21:30:14 

    >>181
    今、オータムっぽいくすみカラー流行ってるよね。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/04(金) 22:12:06 

    試着したり試し塗りして
    顔色良く見えれば似合ってるんじゃね

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/04(金) 22:16:10 

    気にしてないけど、友達に付き合って診断受けたら服もメイクもアクセサリーもNGカラーは無意識に避けてたことが分かって自信が持てた

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2020/12/04(金) 22:19:54 

    なんでもいいから美人になりたい

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/04(金) 22:31:25 

    私も一時期気になって(ガルでよくトピになるから)自己診断したりしたけど、自分の顔や体型に似合う似合わないって色も形もだいたい分かるし、別に今は気にしてない。
    それより最近は顔のタイプとかもあるみたいでビックリ!
    『ブルベ夏で骨格ウェーブで顔タイプは○○です!』みたいな。 皆、同じ顔じゃないのに、何パターンかに分かれるとか、何がなんだかって思うw

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/04(金) 22:34:41 

    >>190
    数種類に分けるのって意味わかんないと思う笑
    血液型なら医学的なものだからわかるけど

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/04(金) 22:40:03 

    ファッション業界が作り出したエセ理論にすぎないと思う今日この頃。好きなもん着たら良いんだよ

    +3

    -7

  • 193. 匿名 2020/12/04(金) 23:55:48 

    仕事とかなら相手に与える印象も考えて服選ぶけど、プライベートでは自分の好きな服を着る。
    好みの色や形が自分のタイプとは全然違うから似合ってないかもだけど、好きな服着るのも楽しい。
    最近はここまでならギリいける、みたいな境目も分かってきたし、好きなら避けるよりどう取り入れるか考えるのもいいかなと思う。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/05(土) 00:01:04 

    めちゃくちゃ顔色悪くなる色があるから学べば納得すること沢山あるんだろうけど、
    気にしすぎるのもイヤだしなぁ

    自分にとってダメな色さえわかればいいや

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/05(土) 00:13:50 

    >>158
    自己診断ほどあてにならないから気にしないのか一番だよ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/05(土) 00:15:51 

    >>190
    でも洋服はオーダーメイドじゃなくて、ある程度パターンで作ってしまっているから、そのパターンに似合うよう体格もパターン化してしまえってのは理解できるな

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/05(土) 00:19:11 

    >>182
    横だけど、外商呼ぶような層は返品って発想はないと思うよ?
    持ってきてもらったテスターを使ってみて、気に入ったら買ってみて試すって意識かと

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2020/12/05(土) 00:20:37 

    >>103
    ある程度ましなブスになる

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/05(土) 00:23:30 

    >>151
    あなたは性格がブスね
    興味ないならわざわざ食ってかかる必要なんてないのに、人生損しちゃってそうで他人ながら心配だよ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/05(土) 00:30:23 

    >>197
    テスターなんて持って来れるの?

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/05(土) 00:45:37 

    >>199
    心配ありがとう!
    ここはそういうトピですけど?

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2020/12/05(土) 01:26:44 

    >>19
    似合う似合わないに振り回されず、
    自分が好きな服や着たい服を着るのがいいですよね!

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2020/12/05(土) 01:33:38 

    私が身に付けたいのは『自分に似合った物』なので、パーソナルカラーや骨格は気になる派ですね。

    ただ元々自分の好きなものやこだわりがハッキリしてる人は気にしなくてもいいんじゃないかなぁと思います。

    自分の身に付けたい物を選ぼ!!!

    +6

    -4

  • 204. 匿名 2020/12/05(土) 01:59:49 

    ないよ
    そもそも自分に似合う色は一言で赤、と言ったとしても黄色味ではなく青みがいいとか、腰高なのでハイウエストはやばいとかは、昔から自分で知ってたので他者に診断してもらわないとわかんない人がいるのに驚いた
    服が好きな人ならみんな自分を客観的に見て流行の色やシルエットに左右されず似合うアイテムだけ選んで着ると思う

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2020/12/05(土) 08:16:34 

    個人で参考にしたり楽しんだりするのは全然いいんだけど、他人に対して「パーソナルカラーって大事だよー」とか「イエベはその色似合わないよ」みたいな、パーソナルカラーにがんじがらめなコメントはウザい。「パーソナルカラーが似合ってない芸能人の画像を貼る」みたいなトピは本当に理解に苦しむ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/05(土) 08:40:58 

    >>197
    外商って呼ぶだけだと思ってる?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/05(土) 08:49:26 

    >>203
    自己診断派ですか、プロ診断派ですか?

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/05(土) 08:51:38 

    >>197
    本当に外商利用してるんじゃなくて、ガルちゃんで外商の存在を知ったやつの書き込みなんじゃないかって意味だよ。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/05(土) 09:22:26 

    科学的な根拠が薄いから信じていない
    根拠がある研究は取り入れているよ

    +1

    -6

  • 210. 匿名 2020/12/05(土) 09:29:28 

    >>170
    横。ほんとに診断間違うトレーナーさんいるんだよ。
    おすすめされて着てみた服が、友人とかに「ベージュよりブルーのほうが絶対似合うよ」とかあるもん。
    カルチャースクールみたいなとこはやめといたほうが。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2020/12/05(土) 10:06:29 

    >>210
    関係ないよ
    すぐ資格取れるしむしろ無資格でも開業できるし
    お金儲けと口がうまけりゃやれる。
    診断間違ってたとしてもクレーム入れようがないし、返金もないし。いい商売。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/05(土) 10:07:29 

    気にしても気にしなくても、センス良い人は良い悪い人は悪い。
    センス悪い人は診断されても理解できなくて生かせない。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/05(土) 10:31:00 

    パリジェンヌのようなくすみパステルカラーコーデ憧れるけど似合わなくて派手色ピアスとかストールでなんとか着れる感じになったり、首周りの開いたギャザー入ったような女性らしいカットソー似合わなくて結局メンズ服でしっくりきてたり、そういう悩み事がパーソナルカラーと骨格診断を知って、なるほどなってなってちょっと買うもの決めやすくなった。厳密にはバランスでどこにも属さない気がするけど結構参考になる。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/05(土) 10:39:25 

    >>49
    メイクが好きで使いたい色があるひともいれば、使いたい色は特になくて自分を綺麗に見せたいひともいるんだよ。
    技術があれば似合わない色も上手く使えるんだろうけど、似合う色を使った方が工夫せず簡単に綺麗になれるよね。

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2020/12/05(土) 10:49:17 

    >>214
    よこだけど
    わかる

    私は好きな色や好きな形を選ぶよりも
    似合うものを身に着けたいです

    好きなものと似合うものは違うことがある
    っていうし
    美容部員さんに本当に似合う色とかを紹介されたら嬉しい
    勿論、いくら似合ってても大嫌いな色は使いたくないけど

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/05(土) 10:49:25 

    >>114
    顔タイプってスゴいですね
    顔タイプの方が大事かも

    両方掛け合わせると、難しいようだけど、両方の良いとこどりが出来そうで面白い

    顔タイプの動画 神です
    軽く元祖骨格診断をやんわり否定してたけど、元祖骨格診断の例えが古くて分かりづらいようです

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/05(土) 11:08:17 

    前に覗いたこれ系のトピでイエベブルベ、ストレートウェーブとか以外に「PDアバンギャルドだからなになに」とかいう単語が更に増えていてもう時代についていけないと諦めた。

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2020/12/05(土) 11:48:00 

    >>135
    なんかわかる。
    16分割の上に顔タイプだのなんだの言われても…着てるファッションの傾向に合わせたほうがいいと思う。仕事とオフと冠婚葬祭じゃメイクも変えるし。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/05(土) 12:10:54 

    その時によって変わるからあんまりアテにしてない
    若い頃似合ってた色が年取ったら似合わなくなることもあるし
    好きな色を選ぶ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/05(土) 12:14:33 

    ちなみにパーソナルカラーとか骨格診断とか顔診断はどこの機関がどんなデザインの実験を行ってどういう統計をとって導き出された結果なの?
    根拠がないと信じられない

    +2

    -4

  • 221. 匿名 2020/12/05(土) 12:51:08 

    >>35
    私はセンスが無いからこそ、「とりあえずこの色、この形の服さえ着てれば大惨事は避けられる」っていう型を作るために参考にしてるよ〜
    そのおかげか、決まりはしないけど、センスない割にはマシになったと思う
    でもそれに縛られるのは良くないよね🤔

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2020/12/05(土) 14:11:10 

    >>19
    自己診断はやめた方がいいと思うけど…

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/12/05(土) 14:13:42 

    >>220
    知らんよ、自分でググって‥

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/05(土) 14:17:44 

    >>207
    プロ診断派ですね。
    自己診断は間違ってること多いので…

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/05(土) 14:32:35 

    おなじ照明だけど左はくすんでてパーソナルカラーに合った色だと右は顔色明るく見える
    少し気にした方が自分がより綺麗に見えるけど、まあめんどくさいよねー
    パーソナルカラー、骨格診断、気にしない人

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/05(土) 15:19:04 

    >>211
    横だけど、資格って言っても国家資格とかじゃないじゃない。
    民間の検定だから、資格と言えるのか微妙。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/05(土) 16:35:22 

    >>226
    そうそう、だけど資格取るのに30万、その後の商標権利用料取られる。スクールが儲かる仕組み〜

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/05(土) 22:19:07 

    イエベなのにオレンジが似合わない

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2020/12/05(土) 22:30:39 

    >>228
    知らんよ

    +1

    -4

  • 230. 匿名 2020/12/06(日) 00:14:39 

    >>86
    まぁ、実際2つや4つでは分けてないけどね。
    だって、十人十色なんだから。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/06(日) 00:33:36 

    >>230
    パーソナルカラー16分割
    骨格3タイプ
    顔8タイプ
    だっけ?組み合わせたらすごいパターン数になるよね。
    パーソナルカラーくらいならまだ楽しめたけど、顔タイプで似合う色がまた増減すると聞いて学ぶのも気にするのも完璧にやめたw

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/12/06(日) 07:43:43 

    >>231
    骨格診断でも、肩まわりはストレートで他はウェーブとか、そういう診断出される人もいて、必ずしも3つではないよね。
    そりゃ、誤診があっても仕方ないわ。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/06(日) 09:15:54 

    >>9
    わかる!
    結局はセンスや感覚がいい人は自分に似合うものと似合わないものを分かっている。
    好きなものと似合うものが違う場合もあるし、
    メイクとか迷った時にパーソナルカラーを参考程度にするのはいいと思うけど…。
    基本的に自分にしっくりくる好きなものを選べばいいと思ってる。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/12/06(日) 17:56:26 

    ブスでも似合うファッションすれば普通にステキになると思うのに、センスない人いるよね。
    知的・かっこいい感じによせればいいのに。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/06(日) 18:27:24 

    >>228
    イエベじゃないんじゃない?

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2020/12/06(日) 18:55:43 

    >>234
    オカリナ系のブスは可愛い系もありかと。
    でも、ブスほど似合ってないのにピンクにこだわると思う。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/09(水) 10:56:08 

    今までは全く気にしてなかったけど、ウィンターに合う色の服を着るようになったらめちゃくちゃ顔色良く見えて、好きだけど茶色とかベージュ着られなくなりました…

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/15(火) 17:25:31 

    >>202
    似合わない服も思いきって着たいよね!

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/02(土) 17:50:48 

    調べて欲しいけど高いよね。なんであんな金額設定なんだろう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。