-
1. 匿名 2020/12/04(金) 11:41:31
私はグッズ以外は全部買ってます。
皆さんはどうですか?+12
-0
-
2. 匿名 2020/12/04(金) 11:43:04
何も買わない。テレビチェックして録画するくらい。+17
-1
-
3. 匿名 2020/12/04(金) 11:43:13
LIVE行ったらタオルとTシャツは
買います。
ちなみにサカナクションが好きです。+31
-0
-
4. 匿名 2020/12/04(金) 11:43:20
グッズは気に入ったものだけ。全買いはしないな。+83
-0
-
5. 匿名 2020/12/04(金) 11:43:37
CD買ってる。DVDは見ないから買わない。グッズはTシャツ、パンフ、タオルぐらい+13
-1
-
6. 匿名 2020/12/04(金) 11:44:08
+8
-0
-
7. 匿名 2020/12/04(金) 11:44:20
自分の好きなアーティストは、マジでグッズくそダサくて家に置きたくないから買わない
CDやDVDは買う+25
-0
-
8. 匿名 2020/12/04(金) 11:44:51
CDは買う
DVDは見たいのだけ買う
グッズはライブ行った時にタオルとTシャツ買うくらい+23
-0
-
9. 匿名 2020/12/04(金) 11:45:52
安室ちゃんのファンです。年齢層が高いからか(貯金ある?)、フィギュア1体2万円とかして引いた…。+13
-2
-
10. 匿名 2020/12/04(金) 11:46:32
お笑いだけど、DVDとTシャツくらい
似顔絵使ったグッズとかは似てないしダサいからいらない+2
-2
-
11. 匿名 2020/12/04(金) 11:46:37
昔はいろいろ買ってたけど、今はCD DVDのみ
そしてライブはタオルのみ+12
-0
-
12. 匿名 2020/12/04(金) 11:49:34
シングルとアルバムは、買います。
DVDは、お金に余裕あるなら買います。+6
-0
-
13. 匿名 2020/12/04(金) 11:49:36
グッズは買ったことないけど
同じギターを買った+4
-1
-
14. 匿名 2020/12/04(金) 11:49:39
アルバムのみ。
シングルは買わない
グッズも買わない
ほぼ在宅。+6
-0
-
15. 匿名 2020/12/04(金) 11:51:16
CD、DVDは初回だけ。グッズは使えそうな物。+8
-0
-
16. 匿名 2020/12/04(金) 11:51:26
CDやDVDは初回限定盤のみ
特典や収録内容次第で通常盤も買う事もある
ライブとかのグッズは欲しい物だけ+17
-0
-
17. 匿名 2020/12/04(金) 11:52:21
コンサートに行けないからDVDだけ毎回買ってる
+10
-0
-
18. 匿名 2020/12/04(金) 11:53:36
スノーマンオタだけどシングル100枚は買った
ちなみに風俗嬢です
+3
-10
-
19. 匿名 2020/12/04(金) 11:53:52
そんなに持ってても、いつかは処分する時がくるから断捨離したよ。スッキリした。今はお気に入りのCDとDVDを中身だけ保存してる。+8
-0
-
20. 匿名 2020/12/04(金) 11:54:42
シングルは買わないけどアルバムは全部買ってる
DVDは気に入ったのだけ買う+5
-0
-
21. 匿名 2020/12/04(金) 11:54:59
ガチオタだから全部買ってる。
グッズは欲しいの何点か、CD、Blu-ray当たり前。
ちょっと好きな暗いじゃなかなか買わない。買ってもすぐ飽きる+14
-0
-
22. 匿名 2020/12/04(金) 11:55:22
最近はグッズは殆ど買ってない
普段使い出来そうなら買うときもある
CD等は応援のために買ってるよ
あんまり好きじゃない曲の時もあるけど
+8
-0
-
23. 匿名 2020/12/04(金) 11:57:01
CDとか配信は買うけど音源以外は買わない+3
-0
-
24. 匿名 2020/12/04(金) 11:58:03
CD、ライブDVD
ライブ行くとグッズ色々買っちゃう+18
-0
-
25. 匿名 2020/12/04(金) 11:59:06
>>18
特典つきなの?それとも枚数売上貢献したくて?+3
-0
-
26. 匿名 2020/12/04(金) 11:59:27
ステージフォトとか写真にはあんまり興味がなくて
それ以外のグッズ、CD、DVDは大体全部買います
CMやったらその商品も一応買ってみます+6
-0
-
27. 匿名 2020/12/04(金) 12:02:10
>>1
CDとDVDは必ず買う
CDはカラーが違うステッカーが入ってたりするから結局3枚ぐらい買ってる
グッズは欲しいと思う物は買うけど無理してまでは買わない+6
-0
-
28. 匿名 2020/12/04(金) 12:02:14
>>18
イケメンにお金使えば?ホストの方がかっこいい人いるでしょ+0
-6
-
29. 匿名 2020/12/04(金) 12:02:33
置き場所ないからグッズはほとんど買わない。
CD、DVD、Blu-rayは気に入ったのだけ買う。
大体が初回盤になる。
ちなみに複数アーティストのファン しています。
+5
-0
-
30. 匿名 2020/12/04(金) 12:14:35
>>18
全然印象に残らないような曲がランクインするのってこういう人がいるからだろうな
+14
-1
-
31. 匿名 2020/12/04(金) 12:15:32
CDはアルバムとシングルを買う。
初回と通常と存在しているが、曲数が多い方のを買う。
DVDとグッズは買わない。+1
-0
-
32. 匿名 2020/12/04(金) 12:18:31
>>30
今は、ランキング上位≠ヒットだから。
ファンによって数字作れらる時代よね。
昔はランクインされてる曲殆ど知ってたが
今は曲は聞いた事ないし、歌手名すら読めないの多い。
それだけ音楽に興味がなくなってきたんだなぁと思う。+8
-0
-
33. 匿名 2020/12/04(金) 12:18:44
中学までは買ってた。ポスター部屋に貼ったりとか写真入りキーホルダー買ったり。
今は特に買わないです。動画見て満足してます。+4
-0
-
34. 匿名 2020/12/04(金) 12:23:53
ライブ全通するほど好きだった時はCD.DVDと自分が好きなメンバーの公式グッズとチェキは全部買ってた。+3
-0
-
35. 匿名 2020/12/04(金) 12:29:53
事前情報で欲しいものだけピックアップして会場に向かうけど現場に着くとテンション上がって全買いも複数買いもしてしまう笑+6
-0
-
36. 匿名 2020/12/04(金) 12:36:42
>>2
それ好きのうちにはいんの?
ファンなのか何なのか曖昧だよねこのスレ+10
-2
-
37. 匿名 2020/12/04(金) 12:41:29
ライブグッズは全種類、団扇は担当に直で売り上げ何パーか入るらしいので100。円盤は形態トータル100。雑誌類は20。その他随時複数買いです。
ライブは基本全ステ、移動、ホテルは担当と大体同じところ取ります。こんなもんかな。
+2
-0
-
38. 匿名 2020/12/04(金) 12:45:41
曲はスマホにダウンロード、CDとグッズは買わない。DVDは買う。ゆるいミニマリスト+4
-2
-
39. 匿名 2020/12/04(金) 12:46:49
ライブ会場へ行くと、買う予定してなかったグッズもあれこれ結局買ってしまう。
物販は金銭感覚を狂わせる。+12
-0
-
40. 匿名 2020/12/04(金) 12:48:30
ライブDVDと表紙やった雑誌くらいかな。
グッズとかなーんか持ち歩くにはダサいんだもん。
+6
-0
-
41. 匿名 2020/12/04(金) 12:53:05
>>18
うそだよ
本当にファンなら風俗嬢とか叩かれ要素わざわざ書かないでしょ
+8
-1
-
42. 匿名 2020/12/04(金) 12:54:39
>>36
ファンはファンでも茶の間だね
物販買わないと推しの生活費稼げないから物販買うの大事だよ
+12
-0
-
43. 匿名 2020/12/04(金) 13:20:00
好きな曲だけ買う
飽きた時グッズは邪魔だしCDも大して高く売れないし+2
-0
-
44. 匿名 2020/12/04(金) 13:47:44
>>18
100枚って少ないくない?
うちの会社でバイトしてる子は普通の大学生だけどSixTONESのデビューシングル80枚買ったって言ってたよ
おすそ分けで2枚貰ったわ+3
-3
-
45. 匿名 2020/12/04(金) 14:03:12
グッズは買うけどコラボの高額アパレルとか数マンのアクセサリーは買わない+1
-0
-
46. 匿名 2020/12/04(金) 14:08:49
CDは基本的に全形態買う派。DVDはCDの特典として付いてる事多いから買った事ないなー
グッズは気に入ったものだけ買ってる
ダサグッズばかりのアーティストはお金かからないけどちょっと寂しい気持ちになるw+3
-0
-
47. 匿名 2020/12/04(金) 14:15:57
テレビ予約するくらいかな
あとはよく見るユーチューバーがあからさまに提供受けてやってるような食べ物とかは美味しそうで買っちゃう。
芸能人が商品のCMに出てるときはわざわざ買わないのに。+3
-0
-
48. 匿名 2020/12/04(金) 14:18:28
>>6
ほんと、ガルちゃんって小室哲哉叩きまくるのにDeparturesのアルバムは好きだよねw+2
-0
-
49. 匿名 2020/12/04(金) 15:02:59
質の良いタオルの時もあるから買う
Tシャツはデザインによる。
あまりにもださいと思ったら買わない
+2
-0
-
50. 匿名 2020/12/04(金) 15:15:40
CDは買う+1
-0
-
51. 匿名 2020/12/04(金) 15:18:31
前はCD(シングル、アルバム)ライブDVD、表紙になった音楽雑誌。ライブに行った時はタオル、パンフ、キーホルダーのようなものを記念に買ってました。
今は少し熱が冷めて、アルバム出て良さそうなら買う、テレビに出た時録画してダビングするくらいです。こんなに冷静になるなんて思いもよらなかったから少し戸惑っています。+6
-0
-
52. 匿名 2020/12/04(金) 15:48:57
LDHファンです。
アルバムは絶対買いますが、1枚だけ買えば済む売り方をしてくれるので、1枚しか買いません。
シングルは買ったことないです。
グッズはLIVE行ったときにフラッグとタオルだけ買います。
ちなみにお金使うのはEXILEと三代目だけと決めてます。+4
-0
-
53. 匿名 2020/12/04(金) 15:52:09
>>37
そんなに毎回買っていたら、家の中がグッズで溢れてしまいますよね?
全部保管しているのですか?それとも、誰かにあげたりするのでしょうか。+5
-0
-
54. 匿名 2020/12/04(金) 16:53:05
買えるうちに買っておいた方がいいよ
グループやバンドは特に解散したら供給減るから欲しいと思ったグッズはある程度買っておいた方がいい。+8
-0
-
55. 匿名 2020/12/04(金) 17:15:06
昔は次のツアーに着ていく為にバンドTシャツ買ってたな、あとあればタオル
そのあとパジャマになるw
好きなバンドは大体センスが良いもの安価で出してくれてたけど
あるバンドが途中からデザイナーが変わったのかデザインが私の好きな方向性じゃなくなってそれは買わなくなった、変わらず好きだったけど+4
-0
-
56. 匿名 2020/12/04(金) 18:26:24
何も買わない。そういう人はファンって言わないんだってね。金落とさないから。+2
-0
-
57. 匿名 2020/12/04(金) 18:45:42
全て買う+3
-0
-
58. 匿名 2020/12/04(金) 19:50:39
去年の年明けに急にBUMPにハマった
CDやDVDを買い漁り全部揃えた
グッズは公式で売切れは転売ヤーから高値と知りつつ購入
ライブでグッズを勢いで購入
夏ボーカルが結婚
続いてベースが不倫
宝の山がガラクタの山となった
+8
-0
-
59. 匿名 2020/12/04(金) 20:15:44
>>2
好きならちょっとぐらい買ったげて…+7
-0
-
60. 匿名 2020/12/04(金) 20:25:51
>>9
再現度や衣装によるけどフィギュア2万は普通か安いほうだと思うよ
高かったら買わなきゃいいだけだし+2
-1
-
61. 匿名 2020/12/04(金) 20:40:08
ちょっと懲りて
買わないと決めた
今では埋もれてる
売りに出しても安く叩かれちゃう
携帯が有れば買わずに済む
+2
-0
-
62. 匿名 2020/12/04(金) 20:51:35
>>35
うんうんうんうん
これとこれだけ買おう〜って思って行くんだけど、気づいたらお会計の時にあれもこれも追加してる+3
-0
-
63. 匿名 2020/12/04(金) 21:40:15
とあるジャニーズにはまって、
その人が映画に出て雑誌に沢山のって、
雑誌に3万くらい費やして、ハタと我に帰った
それ以降、CDや DVDは買うけど、楽しんだらすぐ売るし、グッズは買わない
ケチな私にアイドルを推す資格はなかった+2
-0
-
64. 匿名 2020/12/04(金) 23:25:02
>>1
行けなかったライブで人気の高いものをBlu-rayで
因みにエレカシ。ここ何年かチケットが入手しにくくおまけに今年はコロナで全く。なので行ったものも含めて数年おきのものを買って、それぞれの年代のメンバー全員の姿も楽しんでいる。最新作は宮本さんのROMANCEの初回限定盤、珍しくCDですが
さすがの歌唱力!沁みます。+1
-0
-
65. 匿名 2020/12/05(土) 00:06:52
初回生産限定 A
[CD+歌詞Booklet] 11曲 収録(Guest Vocal あり)
[Blu-ray]OFF SHOT & Interview収録
[パンフレット] 40P
価格:¥7,200+Tax
初回生産限定 B
[CD1+歌詞Booklet] 11曲収録(Guest Vocal あり)
[CD2] 2曲 収録(Karaoke minus1)
[2021年Calendar +Serial Card] デジタルコンテンツ付き卓上カレンダー
価格:¥7,200+Tax
通常盤『Break a leg!』
[CD+歌詞Booklet]10曲収録
価格:¥3,300+Tax
どれを買うべきでしょうか。迷っています。+2
-0
-
66. 匿名 2020/12/05(土) 03:02:39
CDはシングルアルバム全部全形態買う
Blu-rayも全部買う
グッズは変えるだけ買う
コラボグッズだけは躊躇するけど気に入ったら買う
今年はライブ行けないからBlu-ray買い漁ってしまった
グッズも今までで1番買った
初めて楽器も買ってしまった
推しが愛おしい...
+4
-0
-
67. 匿名 2020/12/05(土) 04:51:26
>>65
私だったら全部買って、開封するCDは通常盤にする。
予算が厳しいならAとBを買う。
アルバムってそんなしょっちゅう出すわけじゃないし、アーティストにとっては時間と労力と愛と命を込めて作った作品を世に出すわけだから、ちゃんと貢献させて頂きたい。
+4
-0
-
68. 匿名 2020/12/05(土) 13:36:34
>>65
お金に余裕があるなら全部?AかB買ったら通常はいらないような気もするけど…複数出すアーティストのファンになったことないので分からないけどこれは迷うね。
ブルーレイ見れる環境なら限定A、そうじゃないなら限定Bかな。+1
-0
-
69. 匿名 2020/12/05(土) 14:19:02
ライブの物販は年によって当たり外れがでかい。
ご当地物は遠征の通行手形的に買う。
サイン会のために同じCD何枚もは買いたくない。
コラボ作品のツアーのときは推しとコラボ先さん両方の顔をたてるためにCD一枚というわけにはいかず、心情的に推し+コラボ先+コラボ作品3枚音源買うのキツかった…。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する