-
501. 匿名 2020/12/01(火) 19:37:59
>>381
横ですが私もスタッフです。
その意思表示はあまり意味がないかも…。
少しの買い物なら良いけど、沢山買われた場合にはお手持ちのエコバックのサイズが(畳まれていると)分からないから結局レジ袋は必要ですか?って聞くことになるし。
文才なくて、批判しているように聞こえたらごめんなさい。でも、買い物カゴに私物を入れたままレジに置かれるのは、スタッフから見たら感じ悪くうつることの方が多いかも知れません。
そういう私も働くまでは悪意なくやってたくちですが💦+18
-2
-
502. 匿名 2020/12/01(火) 19:38:24
>>8
自動釣り銭だから、確定ボタン押した後はもう取消せない+198
-1
-
503. 匿名 2020/12/01(火) 19:38:53
>>10
頭打ち悪そうな人に多いけど、男の人と一緒だと態度がいい。使い分けてて気持ち悪い+146
-2
-
504. 匿名 2020/12/01(火) 19:39:56
企業の受付してるんだけど受付で検温する時に何故かマスクを外して顔近づけて来るおじさんチラホラいて‥
めっちゃ嫌だ!!
わざわざ顔見せてくれなくていいよ‥
しかもノーマスクで!!顔近づけて来ないで!!+13
-0
-
505. 匿名 2020/12/01(火) 19:40:20
書店で働いていたときに、明らかに読んだ形跡がある漫画の返品を断ったら「損して得とれという言葉を知らないのですか?」と言われて唖然としたのを思い出した
少なくともあなたのために損するつもりはこれっぽっちもないよと思った+44
-1
-
506. 匿名 2020/12/01(火) 19:40:37
>>383
そうゆうの分かってくれてる店員さんばっかりならいいけど、やわらかそうな物からピッてする人もいるし、肉まんとか頼んだら、ピッってするの後回しにして、肉まん取りに行く人とかいるから、結局、最後、わちゃわちゃなります。
こうゆう時、客側もすごく店員さんや他の並んでるお客さんに気を使うんです。
特に定価で購入するコンビニでこうなるので、客が損してばっかな気持ちになります。
+4
-12
-
507. 匿名 2020/12/01(火) 19:41:11
>>262
むしろ、何でOKだと思うの❔+58
-0
-
508. 匿名 2020/12/01(火) 19:41:58
>>380
全スーパーのルールのような書き方をしてしまってすみません。
私はトラ◯アルという九州発祥のスーパーです。
イオンやマックスバリュも同じ決まりのようですね。
ちなみにエコバックのみならず、お財布や携帯、鞄丸ごと入れてらっしゃる方もみえます。
人によって(というと失礼ですが)触りたくないなーと思うことも多々ありますが、清潔感のあるOLさんとかだと、私が触りたくないというより「触ってほしくないかな?」と思うこともあって。
どちらにしても困ります。+39
-0
-
509. 匿名 2020/12/01(火) 19:42:54
>>25
頭が悪いんだろうなって見てる+66
-2
-
510. 匿名 2020/12/01(火) 19:44:24
>>137
地味に嫌だけど、もしかしたら店内に落ちてたゴミかもしれない。クレームじゃなくて良かったね。+8
-1
-
511. 匿名 2020/12/01(火) 19:44:48
>>26
低学歴なもんで、料理の漢字の読み方が分からなくて、恥ずかしいから指差し注文してしまう。
メニュー表に難しい漢字を使わないとか、ふりがなを振ってもらえると助かる。+67
-3
-
512. 匿名 2020/12/01(火) 19:45:25
>>26
私海外に行ったときそういうふうに注文してしまう、、
英語圏ならギリ言えても英語使えないところだとその国の言葉でこれ、これって
日本ではやらないけど、そう思うと海外の人ごめんだわ+31
-0
-
513. 匿名 2020/12/01(火) 19:45:57
>>376
自分で詰めろ!このご時世だ、自分でやれ。
それが嫌ならコンビニの来るな
+77
-11
-
514. 匿名 2020/12/01(火) 19:46:01
>>3
ごめんなさいうちの旦那です
何度言っても直りません+12
-57
-
515. 匿名 2020/12/01(火) 19:47:23
商品の場所を聞かれてご案内しますと言うと
言ってくれれば行くからと言う人結構困る
例えばラー油どこ?と聞かれたとして
中華コーナーですって言って分かるとは思えない
年配の女性に多い+24
-0
-
516. 匿名 2020/12/01(火) 19:48:29
自分で商品を探しもせず、店に入るなりレジで「○○はどこ?」とか聞いてくる客。
まずは自分で探せや!
店のすみずみまで見たけどどうしても分からないときだけ聞け!
売り場がなければその店では扱ってないってことに気付け!
あと、レジのスタッフはレジからは動けないんだよ!
品出ししてるスタッフを探して聞けや!+30
-3
-
517. 匿名 2020/12/01(火) 19:48:30
>>506
柔らかいものからピってするの良くないね💦
私は双方の協力だと思ってるから飲み物や固いものからスキャンするけどなんも考えてない人もいるのね··同じ店員として申し訳ないです
後、肉まんに関してだけだけど、先に確保してないと隣のレジのお客さんで売り切れる時もあるから残り個数が少ない場合はそうやって確保することもあります
そういうことじゃなくてただ単にその店員さんのやり方だったらごめんなさい+15
-0
-
518. 匿名 2020/12/01(火) 19:48:48
>>492
なるほどね!アドバイスありがとう😊+2
-0
-
519. 匿名 2020/12/01(火) 19:48:54
春先からお茶や試食のサービスを中止したのに、いまだに「お茶はないの?」「試食できませんか?」など当たり前のように質問してくる客が嫌だ。+33
-1
-
520. 匿名 2020/12/01(火) 19:49:23
話が長い
マスク越しでも口臭い+0
-0
-
521. 匿名 2020/12/01(火) 19:49:46
販売員は友達じゃないって分からない人がいる。
ニコニコして話してるのは、お客さまだからだから。買わないのに1時間ぐらい話すためだけにご来店されたりする事は業務に差し支えが出る。食事に誘われたり、年賀状書きたいからって住所聞いてきたりされるのは本当に困る。商品がないと別に話すこともない。
+55
-1
-
522. 匿名 2020/12/01(火) 19:49:47
>>158
馬鹿客だね!+25
-1
-
523. 匿名 2020/12/01(火) 19:50:08
>>381
そんなマイルール知らんよ!+18
-0
-
524. 匿名 2020/12/01(火) 19:50:29
とにかくポイントカードというものを廃止にしてほしい
+26
-0
-
525. 匿名 2020/12/01(火) 19:50:44
>>61
いるいる。だから「仲がいいんですね」って嫌みを言ってみる+19
-0
-
526. 匿名 2020/12/01(火) 19:50:48
>>381
手に持ってちらっと見せてくれるだけで有難い
そうしてほしい+10
-0
-
527. 匿名 2020/12/01(火) 19:52:18
>>517
え、カゴの上からでいいでしょ。
わざわざペットボトル引っ張り出すのに、パンがカゴの中で転がる方が嫌だわ。+0
-1
-
528. 匿名 2020/12/01(火) 19:52:22
レジでお客さんが何人か並んでるのに、「ちょっといい?これはどこにあるの?」とか違う方向から声かけてくる人。順番に対応しておりますので…とかわそうとしても「いやいや、そんなに時間かからないのよ。場所教えてほしいだけだから笑」と謎の主張してくる。自己中心的すぎてイラっとするけど、レジしてると案外こういう人多くてびっくりした。+78
-0
-
529. 匿名 2020/12/01(火) 19:52:25
店員が愚痴吐く系のトピなのに
デモデモダッテしたり逆に店員への愚痴吐いてみたり謎のアドバイスしてくる客も地味に嫌だ+41
-0
-
530. 匿名 2020/12/01(火) 19:53:19
>>430
進学校なら店から学校に対して
苦情というか、丁寧にお願いをすれば多分注意してもらえますよ
今ならコロナを理由に
お席のご利用は大体1時間程度まででお願いしていますので、
生徒さんにも周知していただけますでしょうか?
みたいな感じで行けるかと
学校もイメージやコンプラの時代ですからね
制服を着たままマナー違反みたいなのには敏感ですよ
大手のイオンで学校が近いところは
フードコートやゲームセンターで生徒が必要以上に居座ったりしていないか
先生達が定期的に監視しにいったりすることもあります
ソファーがあるゆったりしたいい席に居座って
ダラダラしたりテスト勉強する子、多いですからね
+79
-1
-
531. 匿名 2020/12/01(火) 19:53:59
>>173
いくらなんでも客はそこまで知らないよ+5
-3
-
532. 匿名 2020/12/01(火) 19:54:19
>>32
逆にドラッグで持参のエコバッグに「お入れします」って言われて入れてもらったことある
断るのもなんだし任せたけど、いろんな意味でちょっと複雑だった
+32
-3
-
533. 匿名 2020/12/01(火) 19:55:14
スーパーのレジ、うちの店はバイト・パート募集の張り紙をレジから見える位置に貼ってあるのでそれを見て、こんな安い時給でよく働いてるねー、うちの会社来れば倍の給料あげるのにワッハッハって言ってくるオヤジ!そのオヤジの会社なんかで働きたくもないけど雇う気もないくせに!
私だけじゃなく他の人もみんな言われてる。
わざわざ言った事ない人のレジに並んで同じ事言って楽しんでるみたい。くだらないジジィ。+47
-0
-
534. 匿名 2020/12/01(火) 19:55:33
>>262
自分がいつも行ってる店の、自分がよく買うものの配置くらい覚えろや。
たとえば眼鏡のくもりどめとか、カテゴリーが雑貨なのか薬なのかビミョーなやつとかだけ聞いて。
明らかにカテゴリーが分かるやつはそのコーナーに無ければ扱ってないよ。+34
-0
-
535. 匿名 2020/12/01(火) 19:56:17
>>6
そういう人って館の要注意人物にならない?
しつこいからなるべく相手しないようにって
館から通達来て塩対応するようになったら
来なくなった
変な男の客は沢山いたけど
女でも厄介な客っているんだと思った+130
-1
-
536. 匿名 2020/12/01(火) 19:57:00
>>176
じじい!調子乗んな!パァーン!(効果音はご想像にお任せします)+21
-2
-
537. 匿名 2020/12/01(火) 19:57:04
>>376
コンビニバイトだけど、エコバッグ突き出して「これに入れて!」と命令してくるやつのエコバッグはもれなく汚いです。人間性がエコバッグにも現われてる。+103
-2
-
538. 匿名 2020/12/01(火) 19:57:19
>>107
かわいいって言いたい?+8
-3
-
539. 匿名 2020/12/01(火) 19:57:20
贈答品で何を買うのがいいか悩んでいるお客さんに接客するのは仕事だからかまわない。
でも悩みすぎてあーでもないこーでもないと決められず、また別の店員に同じ事を聞くお客さんには良い気持ちはしない。
+15
-0
-
540. 匿名 2020/12/01(火) 19:57:34
>>524
私はセブンで働いてるんだけどさ、セブンのアプリのポイントって、紐付けされてるナナコで払えばアプリの会員コード不要なんだけど、アプリ出して、ナナコで払ってーって客が結構多いから、時間のある時はナナコだけで大丈夫ですよーって案内してるんだけど、このまえ電波状況が悪いのか、中々アプリを立ち上げられなくてイライラしてたおじさんがいたので、紐付けを…って教えたら「知ってるよ!やってないの!やらないの!」ってめっちゃ怒鳴られた。
本当、ポイントカードってやっかい。+12
-0
-
541. 匿名 2020/12/01(火) 19:59:10
>>183
あ…このお店行くのやめようって思いました+11
-12
-
542. 匿名 2020/12/01(火) 19:59:21
コンビニのレジで
早くしてよ!こっちは急いでんのよ!!ってクレジットカードを出してくる
だから使えないっつの+14
-1
-
543. 匿名 2020/12/01(火) 19:59:25
>>445
同感!
自動釣り銭なので、5千円は5千円札でしか出てきません。
「千円で」とか言われても無理だっつーの!
スーパーは銀行じゃねーんだよ!+40
-0
-
544. 匿名 2020/12/01(火) 19:59:27
>>176
これ、対応する店員にムカつくわ。
ひとりやると、みんなやらなきゃいけなくなるじゃん。
+52
-1
-
545. 匿名 2020/12/01(火) 19:59:27
>>529
確かに笑
私も最初はトピズレだよー来ないでーと思ってたけど、こっちがこうしてほしいって言ったことに納得してくださる方もいて、そういう意味ではお互い理解できて良かったなって思う+7
-0
-
546. 匿名 2020/12/01(火) 19:59:33
>>115
奥さんが説明すればいいのにね。毎回奥さんも聞いてるの?ボケてるのかもよ+88
-0
-
547. 匿名 2020/12/01(火) 20:00:16
お財布を何個も持ってる人。
色んな財布から小銭をみつけるから
レジがつまっちゃう。
あと、お釣りをすごく
細かく財布にしまう人。
仕分けるのはいいから違う所でやってほしい+38
-0
-
548. 匿名 2020/12/01(火) 20:00:33
はるか遠くからスミマセーン!と呼んでくる人
声かけられたと気付かない時もあるし(これでクレームになるのは不本意)
そもそも自分が用事あるのに近くまで来ようともせずに遠くから人を呼びつけるってどれだけ面倒くさがりなの??
一歩も動きたくないなら通販にしなよと+20
-0
-
549. 匿名 2020/12/01(火) 20:00:52
>>186
聞けばすぐ終わる事じゃない?+3
-13
-
550. 匿名 2020/12/01(火) 20:01:46
>>4
地味じゃないな
後ろに並んでるお客さん側になってもイラッとする。+119
-1
-
551. 匿名 2020/12/01(火) 20:02:16
>>204
横ですが分かります!
ファミマでバイトしてて、今はポイントカードをお客様に自分で読み取る機械に入れてもらってるのですが、それを知らずにトレーに投げる人に「お願いしま〜す」って言うの良い( ^ω^ )
自分で投げたカードを自分で拾うのどんな気分なんだろう…笑+115
-14
-
552. 匿名 2020/12/01(火) 20:02:35
>>547
じーさんに多いよね+4
-0
-
553. 匿名 2020/12/01(火) 20:03:44
>>532
有り難く入れてもらったけど、ボロボロの今にも破れそうな袋で恥ずかしかったw
+9
-0
-
554. 匿名 2020/12/01(火) 20:04:13
>>56
わかります。
何人か並んでいても、自分の番になって「〇〇円です」って言われて初めて財布を探し出す人もいる。
並んでいる間に、財布を準備しておいてくれたらいいのになぁ・・・
後ろの人に怒られるの、こっちなんだよね。。。+42
-0
-
555. 匿名 2020/12/01(火) 20:05:06
>>331
おばちゃんおばあちゃんに多いイメージ+35
-0
-
556. 匿名 2020/12/01(火) 20:05:43
>>480
>>496
本屋にも変な客いるんだね。最悪。+12
-0
-
557. 匿名 2020/12/01(火) 20:07:10
デパートで化粧品のBAしてます。金曜日は合コンやデート用にメイクサービスする事が多いけど、何も購入しないくせに何度も来る人は絶対モテませんようにと祈ってしまう。+38
-0
-
558. 匿名 2020/12/01(火) 20:07:43
>>186
ファミレスかな?
私はコンビニなので
私は問答無用でホットを出す!
アイスだよ?って怪訝な顔されたら、はぁ?ならアイスって言えや!と心の中で舌打ちしつつ、アイスのカップはあちらです!って案内する。
+7
-0
-
559. 匿名 2020/12/01(火) 20:08:19
ずーーーっとおしゃべりしてくるお客さん
こっち仕事してるんですよ!!+11
-0
-
560. 匿名 2020/12/01(火) 20:08:29
飲食店勤務です
滑舌悪く声も小さい客からの注文のとき、ちゃんと大きな声で復唱してお間違いないですか?って念押ししたのに、いざ料理を運ぶとこれ違う!って言われ、結局こちらが謝らなきゃいけないこと
客がタッチパネルで注文するシステムなら間違いないのに!+22
-0
-
561. 匿名 2020/12/01(火) 20:08:58
優しい言葉遣いだったり、「あなたのためを思って言ってるのよ」って嫌味とか言ってくる人
声が聞こえなかったらいい人風なのに言ってることは辛辣で割り切れなかった+13
-0
-
562. 匿名 2020/12/01(火) 20:09:31
>>25
立場的に上だと思ってるんだろうね+66
-0
-
563. 匿名 2020/12/01(火) 20:09:41
>>202
あらあら、無駄足でしたねぇ。って言ってやりたいよねw+16
-0
-
564. 匿名 2020/12/01(火) 20:10:01
指舐めてお札数える人+16
-0
-
565. 匿名 2020/12/01(火) 20:10:02
>>198
後付けできない理由って、それだったんですね。+45
-2
-
566. 匿名 2020/12/01(火) 20:10:10
>>29
忙しい時は個別会計は断ってますよ。
断っても全然良いと思いますよ。+113
-1
-
567. 匿名 2020/12/01(火) 20:10:25
>>128
自分の買い物と、仕事で使うものと分けてるんだよ。別々でレシートがほしいから会計分けてる+55
-34
-
568. 匿名 2020/12/01(火) 20:11:40
>>183
コインとお札を別の財布に収納したいときとかあるのよ+5
-12
-
569. 匿名 2020/12/01(火) 20:12:01
無理難題をいちいち言ってくるやつ
店にないものやできないことをきちんとできませんってお断りしたのに、引き下がらないって何様?
人としての質が悪いやつはもう来ないでほしいのに、たまに来るんだわそいつ
こちらも客を選びたいものです
+20
-0
-
570. 匿名 2020/12/01(火) 20:12:52
とにかくイライラしてる人。イライラされても他の人より早く席通せないし、料理も早くなんて出てこないんだけど。腹減ってるからってあたるなこっちに!って思う。+27
-0
-
571. 匿名 2020/12/01(火) 20:13:22
>>222
良い年して恥ずかしくないのかな…セロテープ付けたお金渡すの恥ずかしいわ+63
-1
-
572. 匿名 2020/12/01(火) 20:13:57
>>567
それはわかってるけど面倒ってことでしょ+83
-8
-
573. 匿名 2020/12/01(火) 20:13:59
>>211
棚の値札が入れ替わってて、値札の商品名まで見ずにカゴに入れちゃうから予定より高くなってたことがあって不安なときは確認しちゃう+5
-0
-
574. 匿名 2020/12/01(火) 20:14:00
>>400
拭いてるでしょ。
特によく拭いてるって意味じゃないの?+7
-0
-
575. 匿名 2020/12/01(火) 20:14:44
>>533
そうなんですか!じゃあ、面接に行きます!いつがいいですか?って前のめりなレジ係さんが登場しないか、ワクワクしてしまうw
+7
-0
-
576. 匿名 2020/12/01(火) 20:15:01
>>537
エコバッグ汚いという発想が今までなかったです!!
色んなお客さんがいるもんね。。
たしかにボロボロの汚いやつもありますよね!
+16
-6
-
577. 匿名 2020/12/01(火) 20:15:05
ポイントカードあるか聞いて散々探して見つからずに「ないんでいいです」って言ったくせに
会計が終わった後に「あ!ありました!」って出すやつ
カード忘れでポイント後付けのレシート出してあげてたとしても直後はまだ加算できないから困る…
自動レジになってからも会計後に小銭出されてももう無理なんだよね+26
-0
-
578. 匿名 2020/12/01(火) 20:16:27
店の一番のピーク帯に来て、混んでるよ!って怒ったじいさんがいた
じゃあ開店直後や夕方来なさいよ!
蜜にならないよう配慮してるし、消毒も徹底してるのに!
じゃあ、出掛けてこないでよ!って言いたい!
なんて自分勝手なの+37
-1
-
579. 匿名 2020/12/01(火) 20:16:41
>>567
もう一度並ぶとか、買い物を別にすればいいのに、自分の時短の為に店員に手を煩わせてるって自覚はないのね。+14
-37
-
580. 匿名 2020/12/01(火) 20:17:00
>>1
トレンチから勝手にドリンクとか取らないでほしい。
バランス崩れる。+40
-3
-
581. 匿名 2020/12/01(火) 20:17:18
レジ打ち中に横から声掛けてくるバカ
お待ちくださいって言うとすぐ不機嫌になるし
打ちミスするからマジでやめろ、ついでにこの世からも消えろ+58
-1
-
582. 匿名 2020/12/01(火) 20:17:33
俺は偉いんだぞ、値引きしろと偉そうに言ってきたジジイ
サービスしてくれたら仲間に宣伝するぞって
絶対にしてやらない+17
-0
-
583. 匿名 2020/12/01(火) 20:17:50
>>554
まさに先日、そんな客がいました。その客の後ろに並んでたおっさんがめっちゃイラついてたんだけど、そのおっさんも会計になってからポケットをゴソゴソ漁り始めた。他人には散々煽ってたくせにおめーもかよ、待ってる間に財布ぐらい出しとけ要領悪いな!って言ってやりたかったよ。+41
-1
-
584. 匿名 2020/12/01(火) 20:18:25
>>568
一旦受け取って、自宅でやって。+10
-3
-
585. 匿名 2020/12/01(火) 20:19:23
>>462
そうそう、UNIQLOは入り口にサーモグラフィー、消毒監視店員いるよね。やりすぎじゃないかと思う。
+14
-36
-
586. 匿名 2020/12/01(火) 20:19:37
ポイントカード車に忘れたから取りに行ってくるって取りに行くやつ+15
-0
-
587. 匿名 2020/12/01(火) 20:20:09
外国のベジタリアン
メニュー見ながら困った+2
-0
-
588. 匿名 2020/12/01(火) 20:21:06
>>262
全部だよ?自分で探しなよ。それが出来ないならネット通販してな+27
-0
-
589. 匿名 2020/12/01(火) 20:21:54
宿泊業です
香水?やめてほしい
ベッドまわりやすべてに匂いが充満+5
-2
-
590. 匿名 2020/12/01(火) 20:22:00
>>438
最初に袋を言うのはやめてほしいです。
年なので物忘れが激しく、つい1分前のことを忘れてしまうので、最初に言われても購入商品が多いとスキャンしてる間に忘れてしまうんです(T_T)
なので、再度袋を聞いてしまう。
店員から聞かれてから答えてくれると有難いです。+4
-6
-
591. 匿名 2020/12/01(火) 20:22:18
>>516
わかりすぎます!探す努力ぐらいしてよ。あと商品に関しての質問疑問は解決してからレジに来て。品出しの人に聞いてください。レジ係は会計が仕事だから商品の在庫とかわかりません。+19
-1
-
592. 匿名 2020/12/01(火) 20:22:52
カゴに色々と商品取ってから『これで2000円になるか?』と聞かれ、レジ打って金額伝えたら、Gotoクーポン出してきた。
対象店舗じゃないと伝えたら、『ほないらんわ!』と怒って出て行った。
キャンペーンポスター貼ってないし、先に使えるか聞いてよー!!
+27
-0
-
593. 匿名 2020/12/01(火) 20:23:30
>>556
本屋、変な客っていうか、めんどくさい客多いよー
「タイトル忘れちゃったんだけどNHKで紹介されてた本どこ?」とか普通に言ってくる
NHKの何の番組で紹介されてたんですか?って聞いてもそれも忘れたんだと
知らん!!+44
-0
-
594. 匿名 2020/12/01(火) 20:23:39
>>18
直前に別のところで消毒したか手洗いしてきたのかもよ+116
-8
-
595. 匿名 2020/12/01(火) 20:23:52
>>570
私も先日フライドポテトを早く持ってきてって言われました。子供が泣いてぐずって待てなかったみたい。
内心、はあっ?無理だし、生で出せっての?って思いましたがお客さんには、
「規定の調理時間がありますし、ほかにもお待ちの方がいますので伝票の順番でしかお出しできません、ご了承ください」
って言いました。
早くしてとか言われてもまず100%できませんから〜+30
-0
-
596. 匿名 2020/12/01(火) 20:25:19
>>492
いつまでも小銭入れを覗いている人も嫌
1000円でよろしいですか?→はい→現計ポーン→あ、1円あります!
何故なのか+33
-0
-
597. 匿名 2020/12/01(火) 20:26:23
他店のPB商品のパッケージだけ持って来て
「これと同じのちょうだい」と言う客。他店の商品だから取り扱っていないと何度説明しても「ここで買った」の一点張り。バカ過ぎて笑えてくる。+37
-0
-
598. 匿名 2020/12/01(火) 20:27:11
>>222
今どき殆どのレジが自動釣銭機だから、テープでちょっとでもベタついていたりするお金を入れると、レジが詰まります
詰まりを直すのものすごーく時間かかるから超迷惑だわ、そういう客+64
-0
-
599. 匿名 2020/12/01(火) 20:27:27
めっちゃ小さいアンティーク の雑貨屋をやってますが、入って来て扉を閉めてくれない人が結構います。
閉めてある扉を開けて入って来てるのになんで閉めてくれないんだろう?って毎回思います。
すみませんが…って
扉閉めてくれるよう丁重にお願いするんだけど、たまに凄いムカつかれて、なんて自動じゃないの!って怒られる。
かと言って自分で閉めに行ったら行ったで微妙な空気になるのがなんか嫌。+20
-0
-
600. 匿名 2020/12/01(火) 20:28:02
>>573
レジからは移動して下さい。後ろの人の邪魔。
袋詰めをする台のところでレシートの確認して下さい。+13
-1
-
601. 匿名 2020/12/01(火) 20:29:37
>>291
お金ですから。小銭を支払うために小銭があるので。+6
-1
-
602. 匿名 2020/12/01(火) 20:30:26
カードだけ出して腕組みしてる
クレカ?ポイント支払い?それともポイント付けて現金支払いなの?どれなの??
お客様、お支払い方法はいかがされますか?
は?見たら分かるでしょ?分からないの?
分からんから聞いとるんじゃ!+39
-0
-
603. 匿名 2020/12/01(火) 20:30:54
>>1
すんげーわかる
+8
-1
-
604. 匿名 2020/12/01(火) 20:31:22
カゴの中身を全部取り出しながら出してくる人
カゴの中に自分の鞄を入れてる人に多いけど
スペース無くなるしカゴごと出してくれって思う+0
-1
-
605. 匿名 2020/12/01(火) 20:31:31
>>301
常連ぶりたいだけで店員からするとお金を落として早く帰れ!って思って接客してます。+17
-1
-
606. 匿名 2020/12/01(火) 20:32:21
>>222
自作の棒金作る人とかいるw紙で巻いてくるの
五円玉を紐で通して100枚あるから!とか
クセの強いお客様がよく来る+25
-0
-
607. 匿名 2020/12/01(火) 20:32:44
>>317
注意するのは親の仕事だよ!怒りたくても怒らないのよ!こっちはー!
本当いるよね、、お店の人に怒られるよって言う人
親の私も躾ちゃんとされないで、育ちました
って言ってるようなもん。
+48
-0
-
608. 匿名 2020/12/01(火) 20:33:05
>>310
うちのカフェにもいます。Wi-Fi繋がらないんだけど!ってキレられて…。え?私が電波妨害してると思ってます?って聞きたくなる+22
-1
-
609. 匿名 2020/12/01(火) 20:33:43
>>599
そういう客層が限られるお店にも変なのいるんだね···+7
-0
-
610. 匿名 2020/12/01(火) 20:34:44
>>279
私も。どーせ聞いてもいないのに1人で説明してるのバカみたいだもの(笑)+17
-0
-
611. 匿名 2020/12/01(火) 20:35:54
>>548
遠くから呼びつけるなんて雑音にまぎれて「すみません」と認識できないよね+7
-0
-
612. 匿名 2020/12/01(火) 20:36:30
>>131
私は注意する派。店内飲食禁止ですのであちらでお召し上がりくださいって通路のソファ案内する。
他のお客様の迷惑にもなるし+40
-0
-
613. 匿名 2020/12/01(火) 20:36:38
化粧水とかに書かれてる成分表示を全部読まされてた同僚がいたよ…
一つの商品じゃなくて何十品もレジに持ってきて
商品一つに書かれてる成分表示を一つ一つ説明を求めていた。
シクロメチコンは肌にどう作用するの?とか
助けてあげたかったけど、このお客さんでレジが完全にストップしたから
隣のレジ開けて他のお客さんの対応した。
1時間位対応していたと思う。+14
-0
-
614. 匿名 2020/12/01(火) 20:36:46
>>14
これで思い出したけどコロナが流行る前、レジにたってるとたまにものすごい口臭の人がいる…うっっ🤢てなるごめんなさい、、+28
-0
-
615. 匿名 2020/12/01(火) 20:37:00
>>610
私も今度からそうしよかな笑
今んとこクレームない?+5
-0
-
616. 匿名 2020/12/01(火) 20:37:27
>>544
たしかにね!
自分でも甘やかしたかと思ったけど、忙しい最中いちいち聞いてたらレジも混むから、覚えたほうが早かったんだよね。
ムカつかせてごめん。
+10
-0
-
617. 匿名 2020/12/01(火) 20:38:23
駐輪場でタバコ吸う客
スナック食べる客+5
-0
-
618. 匿名 2020/12/01(火) 20:39:37
彼氏いるの☺️?
って聞いてくるおっさん
本気で気持ち悪いし気持ち悪いこと自覚してほしい+14
-0
-
619. 匿名 2020/12/01(火) 20:39:40
>>549
じゃあその逆もね
アイスって言ってくれればいいじゃない
+19
-1
-
620. 匿名 2020/12/01(火) 20:39:44
マスクをしてない客。
そういう人に限ってめちゃめちゃ喋りかけてくる。
マスクしててもマスクをずらして指を舐めてからお金を出したり…
こういうのが続くと結構精神的にくる。+29
-0
-
621. 匿名 2020/12/01(火) 20:39:59
話を最後まで聞かずに食い気味で何か言ってくる人+12
-0
-
622. 匿名 2020/12/01(火) 20:40:54
客「これとこれとこれで」
私(どれとどれとどれ?)+15
-0
-
623. 匿名 2020/12/01(火) 20:40:54
>>615
全然ないです😊向こうとしてもその方が都合良いでしょうしね。+5
-0
-
624. 匿名 2020/12/01(火) 20:42:02
私は幸い接客業で嫌な思いしたことないけど、友達の話だとマックとかショッピングモールは大変らしいね+5
-0
-
625. 匿名 2020/12/01(火) 20:42:32
>>97
そして1円単位まで探して払う+19
-1
-
626. 匿名 2020/12/01(火) 20:42:35
>>623
ありがとうございます!☺️+5
-0
-
627. 匿名 2020/12/01(火) 20:42:58
>>609
そうなんですよ…結構変な人来ます
アンティーク の店なのに、飾ってある一点ものって書いてあるワイングラス指差して
『これの新品頂戴』って言われたり…笑
自分のコレクション?らしき私物を持ってきて
『人にあげるからラッピングして』って言われたり… それうちの商品ちゃいますやん ってツッコミ入れたくなりますけど、面倒臭い人との会話は大体面倒な事になるので、あっさり『すいません。出来ません』…で終わらせるようにしてます 笑+17
-0
-
628. 匿名 2020/12/01(火) 20:42:58
>>56
そういう人に限って、お釣りやレシートをきちんと財布にしまい、財布のチャックを閉めて、かばんを開けて、財布をしまい、かばんのチャックを閉めて…
立ち去るまで長いのなんの
+72
-0
-
629. 匿名 2020/12/01(火) 20:44:32
前の人がまだ移動してないのに距離詰めてカード支払いのとこにカード置いて
早くレジしろよ!って言ってくる人、マジで腹立つ
どんだけせっかちなの?+17
-1
-
630. 匿名 2020/12/01(火) 20:45:41
見た目からして頭悪そうな子連れDQN夫婦が計算出来ないくせに変なお金の出し方したから「あと〇円ありますか?」と聞いたら「はぁ?これでいいんだけど」と言うので「これだと小銭がいっぱい出てしまいますけど」と説明したら「おめー、バカじゃねーの?このままレジ入れてみろよ」とドヤ顔で言われたのでそのまま自動釣銭機に入れて大量の小銭で返してやった。DQN夫婦は文句言いたげにこっち睨んでたけど、自動釣銭機はお前らより遥かに賢いんだよバーカ。こんな頭も態度も悪いヤツらでも人の親だもんな、世も末だよ。+57
-0
-
631. 匿名 2020/12/01(火) 20:45:51
店内に入ってきた途端、レジに向かって『〇〇どこにある?』と聞く客。
商品がある場所に案内して急いでレジに戻ろうとしたらまた『△△どこ?』と買うものを全て案内させようとする。
自分で探そうっていう気は無いのか…+29
-0
-
632. 匿名 2020/12/01(火) 20:45:57
>>622
団体客だと遠くて見えなかったり、反射して見えなかったりするから商品名で言ってほしい
これって指差して、私が見たときにはもう指差していなかったりするし
+9
-0
-
633. 匿名 2020/12/01(火) 20:46:23
>>154
横失礼
ニコルってめちゃくちゃ気が強いって有名+37
-0
-
634. 匿名 2020/12/01(火) 20:46:51
>>33
わかる!!!
まぁ年配の人ね!
そして金出すのは遅い(笑)
+25
-1
-
635. 匿名 2020/12/01(火) 20:48:44
小さい子供連れの若い女性。
レジ付近の商品を子供がイタズラしても知らん顔。
お釣りわたしても、ふん!って感じでバッととる。
+13
-0
-
636. 匿名 2020/12/01(火) 20:50:18
カルトン(支払い時のトレー)を目の前に置いているのに、カルトンの真横にお金を出すやつ。
【コロナウイルス感染防止のためトレーでの受け渡しをお願い申し上げます】っていう説明がデカデカと赤文字で書いてあるのに全く目に入ってないというか…
爺さんには「なんでこんなものにお金を出さないといけないのか!!!」ってキレられるし…。
「うっせえくそじじいマスクもしてないのに喋るな」って心の中で思ってる。(口悪くてすいません)+29
-0
-
637. 匿名 2020/12/01(火) 20:50:28
>>627
うちの商品ちゃいますやんで笑ったw+3
-0
-
638. 匿名 2020/12/01(火) 20:51:33
ありますな
私もこの間は買い物リスト渡されて、全部集めろ、と言われた。
さすがに場所だけ教えて去ったけどね。
どんだけ客は神だと思ってんだか。+29
-0
-
639. 匿名 2020/12/01(火) 20:51:38
ちょっと高めな和菓子のお店で働いてるんだけど来るたびに
高いわねぇとか贅沢なおやつよねぇ?とか言ってくる。
毎回一番安いのはどれなの?と聞いてくるけど安い商品はずっと変わらないから毎回同じ物を指してこちらでございますと言ってます。
それでそれ一個買って帰ってく。買わない日もある。
別に買わなくて良いんだけど毎回嫌味顔で聞かれるのがダルいとみんな言ってる。+40
-0
-
640. 匿名 2020/12/01(火) 20:52:15
>>345
ポイントカードあります、って言わないで勝手にスキャンする人も地味にむかつかない?
教えてくれないと読み取り状態にできないのにそれくらい教えてよと思ってる+44
-0
-
641. 匿名 2020/12/01(火) 20:52:42
年配の客。変な客多い
人の迷惑を考えてほしい+8
-0
-
642. 匿名 2020/12/01(火) 20:53:25
歯科衛生士なんだけど、指を舐めてくる人マジでイヤ。吸う人もいる。+8
-0
-
643. 匿名 2020/12/01(火) 20:53:58
トレーにお釣りを出して渡すことになってるのに、トレーの真上で手を広げて待ってる客(特に男性)
スルーしてそのままトレーにお釣り置いてる。+6
-1
-
644. 匿名 2020/12/01(火) 20:54:56
>>109
字読めないのかなと思う。+0
-14
-
645. 匿名 2020/12/01(火) 20:55:17
>>642
えっ…それは最悪……
なんとなく年配の男性かなと思いました。+4
-0
-
646. 匿名 2020/12/01(火) 20:56:15
お金出し終わってるのにいつまでも財布ゴソゴソしてる人は何やってんの?
「え?」じゃねえよ「これでお願いします」だろ
会計頼む時ぐらい財布止めろよ+19
-0
-
647. 匿名 2020/12/01(火) 20:56:58
>>350
それちょっと悩んでるんだけどコールセンターもきちがいから電話来たりしない?+50
-2
-
648. 匿名 2020/12/01(火) 20:57:30
>>624
うん10年前の高校生の頃の話しですが、マックでバイトしてた頃、40代くらいの小綺麗な男女5人が来店されて、チーズバーガーやらハンバーガーやらを頼んで二階席に行ったんですが、どうやらそのハンバーガーが冷たかったらしくて、二階席の掃除に行った時に呼び止められて、
『ハンバーガーが冷たいんだよ!焼き直してこい!』って言われて5人に同時にハンバーガー投げつけられた事がある。
ガラが悪いわけでもなく、一見普通の大人に見えたから凄く驚いた。
顔身体ケチャップに塗れて店長に報告しに行って、店長が新しいの持って謝りに行くのかなって思ったら
『ケチャップ拭いたら新しいの持っていけ』って言われて2度ショックだったわ…
結局アルバイトの先輩が代わりに持って行ってくれたけど、店長そりゃないぜって思った 笑+49
-0
-
649. 匿名 2020/12/01(火) 20:57:39
>>645
意外と若い人が多いんです。余計キモい。
+5
-0
-
650. 匿名 2020/12/01(火) 20:57:52
灯油販売のとき「灯油」しか言わない客。
それがどうした?って思うし何リットルの灯油を何個買うのか言って…+15
-0
-
651. 匿名 2020/12/01(火) 20:58:19
>>13
ビジネス街の店でお昼時にそれやられると、他のお客さんにも迷惑。働いてる人はわずかな休憩時間に抜けて来てるのに会計待たせたら申し訳ないし、見ててもイライラしてるのがわかる。
ママ友ランチはできれば会社員とかぶらない時間にするか、場所をずらしてほしいとすら思う。私が客の立場なら、会計はスムーズだったとしても平日昼間に悠長にランチ会しながらダンナや子供の先生の悪口言ってる集団自体が目障りだわ。+72
-53
-
652. 匿名 2020/12/01(火) 20:59:48
師走だねぇ、またピリついた日々が始まる、、+3
-1
-
653. 匿名 2020/12/01(火) 21:01:06
>>649
気持ち悪すぎるし真面目に仕事してる人に対して失礼すぎる…
出禁になればいいのに、、+5
-0
-
654. 匿名 2020/12/01(火) 21:03:23
トレーにお釣り置く前に手を出してくる人
気持ち悪くてしょうがない
+19
-1
-
655. 匿名 2020/12/01(火) 21:03:40
バイトのコンビニで「お次にお待ちのお客様、こちらへどうぞ〜」とレジを解放したら我先に割り込んできたジジイがいて、注意しようと思ったら、後ろにいたガタイのいい男性客が「ちゃんと並べよ!」と注意してくれた。女性店員にはナメてかかってくるジジイ多いけど、いかつい男性には何も言い返せないんだよね。+41
-1
-
656. 匿名 2020/12/01(火) 21:04:14
>>200
わかります
ホットスナックの機械や、コロナ対策のビニールで見辛くレジ前を右往左往してしまって結局見兼ねた定員さんに銘柄聞かれます+10
-6
-
657. 匿名 2020/12/01(火) 21:04:42
銀行です。
これからの時期は,取引あるのかないのか分からないおじさんおばさんが「おねーちゃん,カレンダーちょうだい!」と番号札を引くことなくカウンターに詰め寄ってきます。
銀行のカレンダーなんて貰って何が嬉しいんだろう…+21
-1
-
658. 匿名 2020/12/01(火) 21:05:35
>>131
私、ファミレス勤務ですが似たような感じで
子供が靴のままソファに立ったりすると注意する
あと傘も、奥に置いてくださいって言っちゃう
通路側のテーブルのはじに傘を引っ掛けてる客たまにいて、通路に倒れてきて危険な目にあったことが以前あって
申し訳ないのですがって切り出す
当たり前が出来ない、考えられない人たちって逆ぎれしそうだから、お願いしますーって感じで注意してます
店には店のルールがあるし
客が好き勝手していいわけないから+55
-1
-
659. 匿名 2020/12/01(火) 21:05:37
暗黙のルール?がある常連。
この人は最初からご飯大盛りにしなきゃいけないとかあるんだけど、大体そういうのって文句言ってくるから仕方なく店員が覚えてやってるサービスなんだよね。
私に怒鳴ったりバカだって罵ったりしたのも忘れて次きた時に初めまして、ご飯大盛りなの知ってるよね?間違うなよ?みたいな。ほんっと良い常連さんもいるからムカつくわ。+26
-0
-
660. 匿名 2020/12/01(火) 21:05:54
>>568
横だけど、コインを上においてくれてるんだからコインから先にしまえばいいじゃん+19
-1
-
661. 匿名 2020/12/01(火) 21:06:00
ドリンク1杯だけで長居しようとするマルチ商法とかビジネス系のやつら+12
-0
-
662. 匿名 2020/12/01(火) 21:06:58
カウンターでコーヒー頼んどいて「そこ置いといて」とか「タバコ吸ってるから(喫煙所まで持って来い)」とか言い出す客
こないだ店長が「いや今作ってるんで勝手にどっか行かれたら困ります」って言ってちゃんと並ばせてた+27
-0
-
663. 匿名 2020/12/01(火) 21:07:00
旦那の名義らしきクレジットカードで買いに来る女性客
これは本当多い
例え夫婦だろうとクレジットカードは本人しか使えないのに、その旨伝えて断ったらキレられる。
そんなことしてたら、もし不正利用とかで悪用されても保証されないのにね
そんなに旦那のカード使いたいなら家族カード作ってください+40
-0
-
664. 匿名 2020/12/01(火) 21:08:11
>>10
これよく聞くけど想像できない。どんな勢いなんだろ?+57
-2
-
665. 匿名 2020/12/01(火) 21:08:35
支払機から出てきたお釣り(小銭、お札)や自分が買い物したかごをそのままにしてフラフラ行ってしまう客
ボケてんのもたいがいにせえや
+3
-1
-
666. 匿名 2020/12/01(火) 21:09:01
>>655
おっさんに多いよね
若い子や女性相手だと偉そうだったり、自分勝手だったり+8
-0
-
667. 匿名 2020/12/01(火) 21:10:23
>>631
レジの目の前にあるのに聞いて来るヤツいるよね。「ここにありますけど」と言うと「あらヤダ〜こんな近くにあったの〜?」とかわざとらしい。大体こういうヤツらは商品を探すのではなくて店員を探してる。+10
-0
-
668. 匿名 2020/12/01(火) 21:10:49
うちの店、袋が無料なんですけど、一応袋も経費がかさむので、小さいものを1つだけ買っていかれるお客さんにはテープでいいですか?と聞くようにしてるんだけど、ほんの小さいものでも袋に入れろと言う人
ボールペン1本、消しゴム1つとかでも
そんな小さいものなのに、なんで袋入れたいんだろう+20
-0
-
669. 匿名 2020/12/01(火) 21:11:20
>>64
日本全国いるんですねぇ(´д`)
なんでえらそうなんですかねあれ。
日本平和?うそうそ。
+4
-1
-
670. 匿名 2020/12/01(火) 21:12:50
予約時間に遅れてくる人より、早く来る人のほうが迷惑…。10分程度ならいいけど、それ以上はあきらかにそっち都合だよね?って思う。絶対遅れたくないってガチガチになってる若い人に多い。そういうタイプは総じて仕事ができない。+7
-10
-
671. 匿名 2020/12/01(火) 21:12:54
三つ折りになったお札を何枚も出してくる人。
広げてしまっても、次にお釣りで出すのがなんか嫌。+25
-1
-
672. 匿名 2020/12/01(火) 21:14:08
混雑しているカフェ店内で、5分も待たせていないのに、でっかい声ではやくしろよ!って巻き舌気味に怒鳴ったやつ
料理に鼻くそ入れてやろうかとマジで思いました!
席が空いていても、人手が足りないときはご案内をセーブしつつやってるのに、少しも待てないならほか行って?+18
-1
-
673. 匿名 2020/12/01(火) 21:14:50
現金でいいって言って会計ボタン押した後の「やっぱり〇〇払いで!」ってやつ
取り消し面倒くさいんだからね!!
忙しいときには対応してあげられない(^^ゞ+9
-0
-
674. 匿名 2020/12/01(火) 21:14:57
足で商品を指差す。隣に居た娘さんもいつもの事みたいな感じでした。娘が恥をかく事と、これが当たり前に育ってきて、娘もこれを真似するんだろうなと思うとゾッとしました。衝撃過ぎて鼻血出るかと思った。+8
-0
-
675. 匿名 2020/12/01(火) 21:15:21
>>94
ババア「これポイント付く?」 の後は
「はい。現金でお支払いいただきますとポイントが付与されます」と、いう感じで質問に答えつつ、追加で言いたいこと言えばいいかも。 質問に対して質問で返すのはよくない。+102
-1
-
676. 匿名 2020/12/01(火) 21:16:25
返品を平気で何度もする人
なんか簡単に思ってるんだろうけど、レジでマイナス処理して明細書いてその商品を売り場に戻したり地味に面倒だからやめてほしい
ちゃんと吟味して試着して買ってほしい
特にクレジットカード使った人の返品処理は本当面倒かつ煩雑で時間かかるからやめてほしい+27
-0
-
677. 匿名 2020/12/01(火) 21:16:27
>>1
わかる‼️焼肉食べ放題の店で以前働いてて団体できてる学生がそう。ご飯持ってったら大ライス→持ってく→味噌汁一つ→持ってく→かぼちゃ1皿→持ってく→カルビ二人前みたいなw持っていって中に戻ってきたらコールボタン押して呼んできたり←箸くださいとか。おいおいってなる+59
-0
-
678. 匿名 2020/12/01(火) 21:17:04
>>663
これ夫婦共に頭悪いよね。+9
-0
-
679. 匿名 2020/12/01(火) 21:19:11
>>602
黙っている人本当に多いよね
クレカでもIDやWAON機能が付いていたりもするから、○○で!って言ってくれないと+15
-0
-
680. 匿名 2020/12/01(火) 21:19:16
>>663
わかる!うちにもいるわー。
そういう人はジャンジャン不正利用されて保証されなくなってしまえーって心の中で念じてるwww+8
-1
-
681. 匿名 2020/12/01(火) 21:20:05
ラストオーダーと閉店時間伝えてあるのにギリギリ滑り込んで来て後から家族くるからと家族分料理をオーダー。5分後に家族来店。
当然閉店時間までに食べ終えられず閉店時間過ぎてもおかわり要求。
そして1会計につき1枚しか使えない割引券を2枚使いたいとごねて無理矢理会計分けさせる。
二度と来ないで下さい。
+31
-0
-
682. 匿名 2020/12/01(火) 21:22:03
客の立場なんだけどレジでEdyでって言ってるのに、そもそもEdyとは?みたいなレジ打ちのおばちゃんがいて困る…。自分のところで使える電子マネーくらい覚えてほしい。+2
-5
-
683. 匿名 2020/12/01(火) 21:22:21
>>21
客じゃないんだから気にしなくていいって、店長が対応してくれればいいのにね。+33
-0
-
684. 匿名 2020/12/01(火) 21:23:20
「これと同じもの頂戴」「すみません当店の商品ではないようですが」「(何回も)そんなことないわよ前にここで買ったの!!」うるせーな無いって言ってんだろ!+24
-0
-
685. 匿名 2020/12/01(火) 21:24:53
>>17
薬局でレジ打ってたけど、ポイントカード後出し程度で全然殺意湧かなかった。多分疲れてる。休んだほうがいい。なんか、ロッカーとか休憩室に殴れるもの用意するとかはどう?さっきの客に見立てて殴る。+19
-39
-
686. 匿名 2020/12/01(火) 21:25:24
>>324
声出して笑ったww+78
-0
-
687. 匿名 2020/12/01(火) 21:26:45
じじちゃん、ばばちゃんから品物どこにあるか聞かれた時に滑舌悪い?なまってる?で何喋ってるか聞き取れない時+6
-0
-
688. 匿名 2020/12/01(火) 21:27:13
外国人客のカタコト
カレーゆうてカレー指してたし、復唱もした
なのに、カルビだったと言い出す…
もう、どう確認すればいいか分からない+11
-0
-
689. 匿名 2020/12/01(火) 21:27:55
>>646
本当にそれ
ゴソゴソしていると、まだ出そうとしてるのかなって思うから待ち続ける
黙ってお金出す人多い
お願いしますとかこれでとか言えよって毎回思います+9
-0
-
690. 匿名 2020/12/01(火) 21:28:19
>>49
これはマジでムカつく。たまにいる。+34
-0
-
691. 匿名 2020/12/01(火) 21:29:22
>>253
同一人物ってくらい似てる人いるんだけど笑
イヤホンしながらゲームしてお金払うんだけどちゃんと見てないから全然お金足りてない。大きな声とジェスチャーで対応。テンパりながらお金を足す客。マジでどっちかにしろよと思った笑+16
-0
-
692. 匿名 2020/12/01(火) 21:29:23
>>655
駅の窓口でジジイに横入りされて駅員さんが「こちらのお客様が先に並んでいたので順番守ってください。」て注意されたらジジイが怒鳴って乗車券破ってどこか行ってた。
ああいうみっともない真似する老害にならないように気をつけたい。+35
-0
-
693. 匿名 2020/12/01(火) 21:29:29
リラクゼーションサロン。
いらっしゃいませと声掛けても無言で受付に立ってるお客さん。
予約してたら予約してました○○です。とか予約してないなら、今からいいですか?なり言って欲しい。
あと予約時間の前に来るお客さんも困る。毎回30分前に来て早く来てるのに当たり前にすぐ案内できると思ってるのがいてタチ悪い。予約時間の意味わかる?時間ちょうどに来て!+22
-1
-
694. 匿名 2020/12/01(火) 21:32:38
>>254
どっちかが間違ってチャイム押したのかな?
まだ決まってないのに勝手にチャイム押されて慌ててメニュー決める時ある。店員側からしたら知らんよって話だね…+5
-0
-
695. 匿名 2020/12/01(火) 21:32:46
>>26
言うのが恥ずかしい時がある。
メニューのネーミングが…+111
-1
-
696. 匿名 2020/12/01(火) 21:33:03
>>129
わかる!
お前の口は何のためについとるんじゃい!と言いたくなる!!!
しゃべったら死ぬ病気なのかもしれないね。+11
-0
-
697. 匿名 2020/12/01(火) 21:33:43
>>405
私無言でうなずいて出してる、、ごめんなさい。+10
-27
-
698. 匿名 2020/12/01(火) 21:34:40
>>93
外資はやっぱすごいよね笑
H&Mでも、閉店時間知らなくて入店したら、
「もう閉店なのでお帰りくださーい」って普通に言われて驚いた笑+116
-0
-
699. 匿名 2020/12/01(火) 21:35:05
20歳くらいの時、スーパーでの会計(わたしが客)で、商品を投げるようにカゴに入れ続け、会計金額も無言(直前のお客には普通)なめちゃくちゃ態度が悪い40歳くらいの女店員に当たった時、その時だけはトレイにお金投げつけました。
大人しそうな見た目だったのでびっくりしたのか、その後は丁寧な対応になりました。
ムカつく客もたくさんいるけど、ごく僅か酷い店員もいる。。+4
-5
-
700. 匿名 2020/12/01(火) 21:36:53
>>594
でもそんなの店側にはわからないよね?
イヤなら家から出ないようにすればいいし+9
-31
-
701. 匿名 2020/12/01(火) 21:37:21
>>266
ホームレスの人と同じ思考だね。+1
-0
-
702. 匿名 2020/12/01(火) 21:37:55
>>42
イキがってる人に多くないですか?
「サッと会計できるオレカッコいい!!」みたいな(笑)
セルフレジにもこういうお客さんいて、画面の操作方法無視していきなり商品スキャンし始める。ちゃんと画面の支持通り順番にやろうね〜+78
-2
-
703. 匿名 2020/12/01(火) 21:39:45
>>1
ワキガなのに試着する人+33
-0
-
704. 匿名 2020/12/01(火) 21:40:51
>>262
あなたお年寄り?+12
-0
-
705. 匿名 2020/12/01(火) 21:44:27
>>495
わかるわぁ〜そう言う人に限ってツバとか飛んでくる+33
-1
-
706. 匿名 2020/12/01(火) 21:44:34
>>262
釣りでしょ?暇だね+5
-0
-
707. 匿名 2020/12/01(火) 21:45:15
コロナのせいなのか元々なのかは知らないが、やたらと人と話したがる客。どーでもいい雑談的な昨日の出来事や自慢混じりの会話。もちろんコミュニケーションは大事だけど、毎回長々話しかけてくると友達じゃねーんだよと言いたくなります。客商売ではあるんだけどね。どこにでも構ってちゃんはいます。+20
-0
-
708. 匿名 2020/12/01(火) 21:46:31
常連ぶる人。名前やら前回頼んだモノを覚えてないこっちが悪いんじゃなくて、覚えられるまで来てない自分の責任とは思わんのかな?
自分なら恥ずかしくてそんな言動出来ないけどね。
+22
-0
-
709. 匿名 2020/12/01(火) 21:46:40
>>639
うっざーw.そういう人ってどう言う気持ちで高いとか言ってるんだろう。たまにお高い店に間違えて入ってしまって心の中でたっかーって思うけど店員さんに言ったことないし言う意味がわからない。思った事躊躇なくいう空気読めない人ってことなのかな。+15
-0
-
710. 匿名 2020/12/01(火) 21:47:33
>>66
レストラン勤めですが、テイクアウトでたまにいる
『なにがありますか?』って電話してきて
たくさんありすぎて説明していたら他の仕事ストップするし、声からすると30から40代の感じ
スマホから検索すると写真付きで出ますよっての
(年寄りは除く)
+71
-0
-
711. 匿名 2020/12/01(火) 21:48:02
アプリお持ちですか?
マイバックお持ちですか?
の問いかけにガン無視くるヤツ。
心の中で往復ビンタしてます。+34
-0
-
712. 匿名 2020/12/01(火) 21:49:20
>>10
お賽銭かな?+47
-0
-
713. 匿名 2020/12/01(火) 21:49:40
会計のあとに二人で割ったら1人いくらになる?って聞いてくるおばちゃん。そんなのは後で自分達で計算して欲しい。+15
-0
-
714. 匿名 2020/12/01(火) 21:50:05
>>2
話を聞いてくれる人なら誰でもいいんだよね。
最初私が相手してて、電話入ったので別のスタッフ交代してもらったらその子相手に話の続きをしてた。
高齢者に共通してる。+96
-0
-
715. 匿名 2020/12/01(火) 21:50:19
>>476
うっかり聞くことあります
さっき言いましたけど。とかキツめに言われると結構へこむ+69
-0
-
716. 匿名 2020/12/01(火) 21:52:04
>>551
そのうち、先に言えよ!とか難癖つけられそう
+50
-0
-
717. 匿名 2020/12/01(火) 21:52:59
>>129
めっっちゃくちゃ分かる!!
勝手に差し込むな!!
勝手に抜くな!!
こちらが声掛けするまで大人しく待ってろ!!
エラーになるんじゃ💢+43
-2
-
718. 匿名 2020/12/01(火) 21:53:12
>>82
前にそういう客に言ったことがある
ただいま、大変混み合っております、どのお客様もみなさんお待ちですし、順番を入れ替えることは出来ませんので、ご了承くださいって+26
-1
-
719. 匿名 2020/12/01(火) 21:53:21
>>303
視覚に訴えて欲しい。
手にポイントカードとマイバッグ持ってたら聞かないし、スキャン終わる頃に現金出そうとしてくれたら支払い方法聞かなくて済む。+10
-7
-
720. 匿名 2020/12/01(火) 21:56:00
>>10
手から滑って投げたみたいになったことはあるけど
意図的に投げるなんて罰当たりだね~+42
-0
-
721. 匿名 2020/12/01(火) 21:56:54
>>570
うちはいくらか融通きかせて言ってくれれば対応してるけど、言わずに文句言われた時はカチンときた
子どもの食うもんなんだからさっさと出せよって
だったら注文時にそう言えよ、と
誰が何食うとかしらねーし、と思って聞いてたし、ぐずるのわかってんならちょっと食べさせてから来れば良かったじゃん、、としか思わない
混雑時に来て怒る人ってまともじゃないよね+14
-0
-
722. 匿名 2020/12/01(火) 21:56:54
>>36
スーパーだけどマスク無しの人がたまにいるけど、全然周りを気にしてない人ばかり。
忘れちゃったけどまあいいよね?と話しかけてくるおばさんや、マスクを手に持って歩いてるおじいさんなど。
マスク忘れたっぽいハンカチでずっと口元抑えてるおじさんが ささっと会計していって、当たり前のことなのに偉いと思っちゃったよ。+54
-0
-
723. 匿名 2020/12/01(火) 21:56:57
こういう奴+47
-1
-
724. 匿名 2020/12/01(火) 21:57:41
>>16
とっても共感!真っ先に浮かびました。
+27
-0
-
725. 匿名 2020/12/01(火) 21:59:07
>>137
レジの内側(もちろん従業員しか入らない位置)にあるゴミ箱に捨ててくる奴とかいたよ!!想定外の動きするの怖いしほんと引く!+35
-0
-
726. 匿名 2020/12/01(火) 22:00:13
>>3
鼻がコンプレックスだから鼻出す人の気持ちがわからない+64
-12
-
727. 匿名 2020/12/01(火) 22:01:41
>>37
キスされるぐらい
爆笑!まじわかる+29
-0
-
728. 匿名 2020/12/01(火) 22:03:28
レジを気にしてチラチラ見ながら通路で作業してるけどたまに気が付かないと大体のお客様は「すみませんレジお願いします」って声かけてくれる。でもたまにボーッとレジ前に突っ立って待ってるだけの人がいる。気がつかないこっちが悪いけど呼べや+17
-1
-
729. 匿名 2020/12/01(火) 22:04:17
>>567
そんなの誰でも分かってるよ+51
-2
-
730. 匿名 2020/12/01(火) 22:04:33
>>725
いるいる手が伸びてくるとビクッとするよね+12
-0
-
731. 匿名 2020/12/01(火) 22:05:32
なかなか決めない人。
迷うのは分かるけど待ってる時間がだるい。+10
-0
-
732. 匿名 2020/12/01(火) 22:06:21
>>8
自動で釣り銭出てくるから、現計押したあとだと無理
レシート訂正する手もあるけど、お客さんが自分でこれでって言ったんだから『すみません、もうレジ打ってしまいましたので』って言ってる
後ろ並んでるし、大抵納得してくれる
+165
-0
-
733. 匿名 2020/12/01(火) 22:07:30
それよりコロナトピ伸ばさんかい
65歳以上の高齢者はGoto自粛+0
-4
-
734. 匿名 2020/12/01(火) 22:08:08
>>78
それは面倒ですね💦
目の前の作業なだけに、ごまかし効かないのが悔しいです💢
私はコンビニですがケースに在庫のある商品を
「新しいの揚げといて、金払うんだから新しいの食いたいに決まってんじゃん」
と言われた事が!
怒りで固まりました+48
-1
-
735. 匿名 2020/12/01(火) 22:08:45
>>712
私も思った!
お賽銭と勘違いしてるのかしら+5
-0
-
736. 匿名 2020/12/01(火) 22:09:32
年に数人だけど
閉店後に締め作業してて店内の電気も消えてる(レジ周りだけ明るい)、外のドアも閉まっててる状態なのに、わざわざ電源の落とされた重たい自動ドア開けて入ってきて「まだ大丈夫?!」って言ったり、窓をガンガン叩いてきて「まだ大丈夫?!」とか言ってくる強者もいるwww
もれなく次の日はスタッフの間でネタにされてる+30
-1
-
737. 匿名 2020/12/01(火) 22:09:46
>>128
酷いと3回に分けてとか言ってくる+5
-3
-
738. 匿名 2020/12/01(火) 22:10:42
>>137
飲み終わった後のスタバのフラペチーノのカップとかを『これ捨てといて』って平気で言ってくる人いる
うちは雑貨屋で飲食物取扱ってないし液体の入ってるものを捨てられないので断ってるけど、後でサッカー台の上のレシート用の小さなゴミ箱に無理やり押し込まれてるのを見た時は殺意湧いた
ヤンキーの子沢山家庭の母親だったからお察しだったけどね
+69
-0
-
739. 匿名 2020/12/01(火) 22:12:52
席の回転とか色々考えてるのに、案内した席に座らず、やっぱりこっちでもいい?と変えてくるお客様。
地味にストレス。
その席がいいなら初めから予約してくれ。+5
-0
-
740. 匿名 2020/12/01(火) 22:14:26
>>154
キツそうなおばさんって、マスクしてても目つきと雰囲気でわかるよねww
家庭でも職場でも不満溜まってるんです私!みたいな人w
ふっつーにレジ打って金額読み上げしかしてないのにジロジロこっち見たり小銭やカードを投げつけてくるの
かわいそーな人って内心笑ってるわ
+60
-1
-
741. 匿名 2020/12/01(火) 22:14:33
>>441
そして言っても案の定出てくるのが遅いとキレる。
手の施しようがない笑
+75
-1
-
742. 匿名 2020/12/01(火) 22:15:21
>>26
今のスタバの抹茶×抹茶のやつとか
抹茶かける抹茶って読むのか、
抹茶抹茶って読むのかわからないから
こういうときこれのって言ってしまう+51
-1
-
743. 匿名 2020/12/01(火) 22:16:12
>>128
さらに、袋代はこっちにつけて!やっぱりこっちにつけないとだった!とかね
うるさい!黙れ!って言いたくなる+52
-4
-
744. 匿名 2020/12/01(火) 22:17:51
レジで離れたところにいる連れを呼んでまで小銭を出させる人。「◯◯〜!10円あるー?」
後ろで待ってる人いるんだからお金あるならそこまでして小銭出さなくてよくない?+26
-0
-
745. 匿名 2020/12/01(火) 22:17:58
>>16
私は先日、新人店員の声掛けも無く
カードでサッサと切られ
此方から聞いたところ隣に居た教育係に「会計前しか出来ません」と言われました
「出来ません」の一点張りだったので腹が立ち、後出しでも無く聞かれた訳でも無い(楽天カード、楽天ポイントです)ので文句を言ったところ付与の手続きをしてもらいました
こういった場合も店員側としては客が悪者ですか?
此方からしてみたら正直「出来るんじゃん」って思ってしまいます
踏み倒す気だったんじゃない?と
+9
-87
-
746. 匿名 2020/12/01(火) 22:18:45
入り口に"係員がご案内しますのでこちらでお待ちください"と看板を置いてるのに、見向きもせず勝手に入ってきて、勝手に座る。
しかも他にたくさん席が空いてるのに、わざわざ片付けれてない席に。
で、まだ!?みたいな顔をする。
+8
-0
-
747. 匿名 2020/12/01(火) 22:18:56
>>5
派手にイヤ!+71
-0
-
748. 匿名 2020/12/01(火) 22:20:57
>>30
聞くならせめていっぺんに聞いて欲しいよね。
Aはどこ?→あちらです。
しばらくしてBはどこ?→あちらの角です。
またしばらくしてCはどこかしら?
もーまたお前かよ!ってなる。+72
-0
-
749. 匿名 2020/12/01(火) 22:22:14
>>161
この間スーパーでそれをしている人を見た
マダムっぽいおばあさんが店員さんにメモを見せながら持ってきてもらってて、私が通ったときはちょうど「ひきわり納豆はどこかしら?」って言っててどこのお嬢さん?と思ったw+16
-0
-
750. 匿名 2020/12/01(火) 22:23:07
忙しいときに、お肉が食べれない、
お魚が食べれないから違うものにしてと
代わりのものを入れろと言われること。
食べられないならそのメニュー頼むなと思う+9
-0
-
751. 匿名 2020/12/01(火) 22:23:24
>>711
わかる!!!
うんともすんとも言わないし、首も振らない人ね!
勝手に袋つけるわけにもいかないから、つけずに会計したら『袋ないんですけど』とか言ってくる奴!!
いっぺんこっち(レジ側)に入ってお前がレジやってみろやって思ってます+39
-0
-
752. 匿名 2020/12/01(火) 22:24:19
子供のうどん冷ましてから持ってきて
ほうれん草を細かく刻んできて
パソコン使いたいんだけどコンセントある席はどこ
味噌汁あつーくして
コーヒー、薄めてアメリカンにして
言えば叶うと思ってます?
できません
子供のことは親御さんご自身で!+28
-0
-
753. 匿名 2020/12/01(火) 22:26:59
>>345
印籠みたいに無言で私の顔の前に見せつけてくる人いるよw
クレジットなのかポイントつけるのかWAONなのかわからねー!ってかうちクレジット使えないから口ついてんならちゃんと喋って!って思う
この間ブラックフライデーのレジが大行列で忙しい時にそれやられて、マスクの中でボソッとどれよって言っちゃった
気づかれてなかったけどイライラマックスで危なかった+44
-0
-
754. 匿名 2020/12/01(火) 22:28:28
>>161
身内の人と一緒に来て欲しい
介護要員じゃないし、そんなサービスやってないから
マジうざい+28
-0
-
755. 匿名 2020/12/01(火) 22:29:13
>>3
メガネが曇るんですよ、済みません+36
-50
-
756. 匿名 2020/12/01(火) 22:29:24
>>51
はい分かります
謎な行動かましてくな+15
-2
-
757. 匿名 2020/12/01(火) 22:29:39
うち唐揚げ専門店で働いてて普通唐揚げとニンニク唐揚げの2種類置いてあるんだけど普通のでよろしいですか?と聞いてから会計終わった後にすみません、やっぱニンニクにして!って言われると地味にうざい
+15
-0
-
758. 匿名 2020/12/01(火) 22:30:11
>>291
お釣り渡すの楽だから、小銭きっちりでくれるの私は好きよ
なるべく大きく返せる様に、端数ポイント使いますか?とかも聞いちゃう+6
-0
-
759. 匿名 2020/12/01(火) 22:30:15
>>654
その手を避けるように、トレーに華麗に釣り銭置いてますw
随分定着した会計方法なのに、まだ手で受け取ろうとしてんのかよと思うと、余計に手渡すものかと燃えます+24
-0
-
760. 匿名 2020/12/01(火) 22:31:05
>>23
そういう人ほど後で聞いてない等の文句を言うんだよね。+56
-0
-
761. 匿名 2020/12/01(火) 22:31:22
>>745
ポイントカードありますか?はこちらの善意です。
絶対に付けなくてはいけないモノではなく、「聞かれてないから!」って逆ギレするお客様対策です。
あくまで商品を売ることが仕事です。
「ポイントカードありますか?」の問いかけに怒るお客様もいるのて本当は聞きたくない。付けたい人は最初に自分から出して欲しい。
+123
-3
-
762. 匿名 2020/12/01(火) 22:33:28
>>71
めっっっちゃわかります。
大体そうゆう奴は髪傷んだ金髪ですっぴんに
めちゃでかのカラコンにジャージ&クロックス
+17
-0
-
763. 匿名 2020/12/01(火) 22:34:37
やたらめったら、何でも聞いてくる人。質問してもそれを深掘り…しかも聞いてない。+8
-0
-
764. 匿名 2020/12/01(火) 22:34:40
>>700
そうなんだけどさ、買い物の場合に例えば消毒して店内に入ったけど欲しいものが置いてないと見てすぐ分かった為お店をすぐ出る。すぐ隣の店に入ってまた消毒して...と、これを3店とかやったら結構手がツラい。
今のご時世、商品見るにしてもなるべく色々触らないようにはしてるから、必ずしもそのお店の入口でやらなくても勘弁して~と思う時もある。
お店の人がにしてみりゃそんな事情知らん!てのも分かるんだけどさ...
しかもデパートとかだとそもそもデパート自体に入る時に検温&消毒見張りがいるからその時点でほぼ全員消毒済ませてる。さらに店舗毎はきついよ(T_T)
+46
-7
-
765. 匿名 2020/12/01(火) 22:34:46
>>745
あなたポイントが何なのか、要るのか要らないのか、全てあなたの都合です。
自分の不手際を店員に押し付けるのは大きな間違いです
恥を知りましょう+102
-3
-
766. 匿名 2020/12/01(火) 22:34:55
携帯ショップで爺さんが女の店員さんにズバッと
お前肌荒れとるぞ!って…あんな客嫌だなぁって思った。+18
-0
-
767. 匿名 2020/12/01(火) 22:35:04
>>317
店内を走り回ってたり、商品を振り回して遊んでる子供がいたら、普通に危ないよと注意してます
親はすいませんとか一言も謝らないけどねw
この間なんか、店内をキックボードに乗ってる子供がいて、その横に父親がいたから『他のお客様の迷惑になりますので店内でのご利用はおやめください』って言ったら、謝りもせずに『店員さんに怒られたからやめようか』と言って去っていった
このバカ親子が!+71
-0
-
768. 匿名 2020/12/01(火) 22:35:52
>>745
絶対ボイントを付けたい、使いたいって思うなら、自ら言わないとだめじゃない?
言ったのに違うことされたら訂正してもらって当然だけど
ただ黙っていてこうだったのに、ああだったのには迷惑です
+73
-3
-
769. 匿名 2020/12/01(火) 22:36:14
忙しい時間帯にテイクの弁当を注文。どのくらい時間がかかるか聞かれたから20分くらいはと答えたらそんなに時間かかるの?キレられた❗
だったら前もって予約しろ+15
-0
-
770. 匿名 2020/12/01(火) 22:36:37
>>24
私はメジャーなタバコですが今は若い人吸う人少ないし銘柄多過ぎだし番号で言ってほしいですよね…
でも視力が悪くて番号見えないんですー+63
-1
-
771. 匿名 2020/12/01(火) 22:37:08
>>745
あなた客側の人?ここのトピにいる全ての接客業の人たちから嫌われる人だねw
ポイントカードなんて、会計前に準備して出しておくのが普通
後付けはできませんっていろんな店に書いてあるけど?
常識ないのはどっちよ
+92
-8
-
772. 匿名 2020/12/01(火) 22:37:17
>>583
すごく共感します。
おっさん、他人に厳しく自分に甘くしてないで準備しとけやーって思いますよね。
あとね、前がモタモタしてると、すっごい近づいて距離詰めて並ぶじいさんとか、
地味にめんどくさいです。。。キリがない。+20
-0
-
773. 匿名 2020/12/01(火) 22:38:25
>>745
めんどくせーから折れてやったんだよ
ゴネたら出来た、なら最初からできるんじゃない!って考えはクレーマーの考え方
おめでとう!あなたは立派な迷惑クソクレーマーです!+113
-6
-
774. 匿名 2020/12/01(火) 22:38:35
>>19
ファミレスとかだと迷惑かも。迷惑というか、アルバイトが判断できなくて困るかも。個人店なら全然大丈夫だと思う。+18
-10
-
775. 匿名 2020/12/01(火) 22:40:36
>>56
袋要りますか?→いりません(鞄ゴソゴソ)
財布出すんかな?(最初から準備しとけや)
エコバッグ広げ出す
いやいや、そんなん後でいいからさっさと財布出して金払えや+25
-1
-
776. 匿名 2020/12/01(火) 22:41:26
>>3
それはお店の人でもいるけど+38
-5
-
777. 匿名 2020/12/01(火) 22:41:42
>>745
悪でーす!あなたは立派なクレーマーでーす!+64
-6
-
778. 匿名 2020/12/01(火) 22:43:26
>>91
どういう言葉を発したかも大事だけど、顔はつくれてたかなぁ?たまに口では申し訳ございませんとか言ってるけど、気持ちがまったく伝わってこない店員さんっている。男の人ってわかりやすくしないとだめだから、どう言うかより、ものすごく悪いなーと思っていますという表情をつくったほうがつっこんでこない気がする。+1
-32
-
779. 匿名 2020/12/01(火) 22:44:12
勝手に試着室に入る人。
そして商品を乱暴に扱い、買うものは
新しいの出してきてと。
丁寧に慎重にとまでは言わないけど、
普通に扱って欲しい。+11
-0
-
780. 匿名 2020/12/01(火) 22:44:24
お札や小銭の下にポイントカード。
取りづらいし気付かない。
バーコード見せて出してくれる人は神!!+19
-0
-
781. 匿名 2020/12/01(火) 22:44:26
嗅いだことのない独特の体臭を放つひと
ひょっとして大麻とかこんな感じの臭い!?と思う+5
-0
-
782. 匿名 2020/12/01(火) 22:45:09
マスクで来店され、入口の消毒液で手指を除菌。
お会計時にマスク内に指を入れ、舐めてお札を出す。退店時も手指を除菌。お年寄りに多め。
ほんっと、やめて欲しいのです。+17
-0
-
783. 匿名 2020/12/01(火) 22:45:18
本人しか使えない規約のポイントカードを別会計の友達同士でポイント付けるために、1人が会計済んだらレジの店員からバレないように下からこそっと渡す奴
バレてるし、そうまでしてたかだか数ポイント付けたいなんてなんかこっちが恥ずかしいわ+14
-0
-
784. 匿名 2020/12/01(火) 22:45:42
洋服屋の店員さんに聞きたいのですが、コロナで店頭に並んでる服は誰が触ったか分からないから欲しい服があるときはお願いして新しいのを出してもらって買っているのですが、大丈夫でしょうか?
+2
-5
-
785. 匿名 2020/12/01(火) 22:46:07
>>47
いっそのこと、タバコみたいに料理に番号つけてほしいよね。+69
-0
-
786. 匿名 2020/12/01(火) 22:47:15
>>1
マイカゴやマイバッグに、会計前の商品入れてレジにくる人
レジに来るからまだいいけどさー、店内歩いてる時にマイバッグに入れてたら普通に万引き疑うじゃんね
マイカゴもさ、会計前の商品は店のカゴを中に入れて使うとか考えて欲しい
今日マイバッグに会計前の商品入れて持ってきた爺さんがいて、返品かと思っちゃったよ
しかもマイバッグからお前が取り出せってジェスチャーしてきたからムカついて、少し大きめの声で『会計前の商品をマイバッグに入れるのはおやめください』って言っちゃった
恥ずかしかったのか怒ったのか、小銭を釣り銭機に入れた途端にレシート早く渡せ!ってジェスチャーしてきたからイラッとして『少々おまちくださーい』ってゆっくり丁寧にお渡しした+65
-4
-
787. 匿名 2020/12/01(火) 22:47:25
勤めて2年になるけど、子供が壊した玩具や精算前に食べたお菓子を、弁償します と言ってきた親が1人もいない。+28
-0
-
788. 匿名 2020/12/01(火) 22:47:35
某ファストフードだけど、ピークで厨房もカウンターも人不足でめちゃくちゃ忙しいのに、「レジは新人の子しかおらんの?!ずっと待ってるんだけど!他の人と代わって!」とブチ切れてたヤンママ
仮に代わったところで待ち時間も忙しさも変わんないんだけどね
ああいうのが理不尽に怒鳴り散らすから、新人はメンタルやられてみんな辞めちゃうんだよ
てか母親なんだから初バイトの子にもうちょい寛容になれや
自分の子供に置き換えて考えられないの?+42
-1
-
789. 匿名 2020/12/01(火) 22:47:37
私ではなく夫だけど、接客中にちょっと咳払いしたらコロナじゃないですよね?熱何度ですか?って言われたらしく怒ってましたw+7
-0
-
790. 匿名 2020/12/01(火) 22:49:36
>>63
販売系ですか?
お疲れ様です、お気持ちお察しします。
やはり見かけ大切ですよね。言葉遣いから、人のレベルでますよ。+59
-0
-
791. 匿名 2020/12/01(火) 22:50:00
>>456
いるいる
ノートパソコンだ、書類だ、筆記用具だ散らばってて寄せもしない人!
お待たせしました、○○でございます!って言ってる間にどかせるよね?
いったいどうしろと?
+10
-0
-
792. 匿名 2020/12/01(火) 22:50:49
>>42
あと、チャージしてほしいなら言ってくれ。
現金出して、黙ってカードタッチしてスタンバってるけど、それに気づかず現金払いにしちゃうと、文句言ってくる。
文句言える口があるなら、チャージでって一言言え。+82
-1
-
793. 匿名 2020/12/01(火) 22:51:31
レジで通した後のカゴの中にある商品の位置を変えてくる人+1
-0
-
794. 匿名 2020/12/01(火) 22:51:57
>>752
『コーヒーとか紅茶作れるならお湯あるでしょ?ミルク作るからお湯ください』って哺乳瓶渡してきた母親には引いた…
マネージャーがお湯渡してたけど、もし出来ませんって言ってたら、赤ちゃんどうしてたのかな…+10
-0
-
795. 匿名 2020/12/01(火) 22:53:07
>>80
ホントだよね、どうしても買いたいものが決まっていて、ごめんなさい!って感じに駆け込んでくるようなら全然構わないけど、そういう奴に限ってブラブラするんだよ。
今何時かわかってる?って。+28
-0
-
796. 匿名 2020/12/01(火) 22:53:26
>>473
えーそれ私があなたの同僚なら拍手しちゃうw+53
-2
-
797. 匿名 2020/12/01(火) 22:53:53
>>692
横だけど、割り込むほど急いでるのかと思ったら、切符破ってどこかへ行ってしまうほどヒマなジジイ…+11
-0
-
798. 匿名 2020/12/01(火) 22:54:08
カフェで働いてるのですが、手くせが悪いのか注文する時にカウンターに貼ってあるメニューの端を爪でカリカリめくる奴
心の中でその手をパンって叩いてる+13
-1
-
799. 匿名 2020/12/01(火) 22:55:24
人のこと触って呼ぶお客さん。ジジイに多い。+8
-0
-
800. 匿名 2020/12/01(火) 22:56:40
>>794
赤ちゃんのためのお湯くらいならあげるけど、「何度にして」とかこっちでミルクを作るところまで要求してくる人はどうかしてると思う+16
-0
-
801. 匿名 2020/12/01(火) 22:57:08
レシートとお釣りを手渡しする時に、受け取ろうとした手をサッと引いてレシートいらないアピールする人。
いらないなら言うか、せめて受け取った後に置いていってくれ。
渡す寸前で手引くから、お釣りごと床に落ちたりして、最高にイラつく。
最近はコロナ対策でトレーに置くから、この悩みが解消された!+31
-0
-
802. 匿名 2020/12/01(火) 23:00:28
>>755
曇り止めして鼻は閉まって+34
-5
-
803. 匿名 2020/12/01(火) 23:00:41
>>355
昨日いたわ、じいさんで
片付け途中の席を指差してここがいいって勝手に。
今、コロナだからお客さん帰るとアルコール消毒するんだけど、まだ消毒が済んでいませんので…って制した。+15
-0
-
804. 匿名 2020/12/01(火) 23:00:43
棚に無い商品聞かれて倉庫に取りに行ってる間に何故大抵の人がそこから移動してしまうのか。
混んでる時なんか顔うろ覚えだし本当に困る。
先日は全然見つからなくて『○○お待ちのお客様~!!』て叫んでしまった。
しかもその人その直後また同じ事しやがった。
聞いたならそこに居て、マジで。+29
-0
-
805. 匿名 2020/12/01(火) 23:02:26
喫茶店での話なんだけど、おっさんとおっさんがきて、1人は取引相手だったようで、お冷だしに行ったらこちらは社長さんなんだよって、なんか知らんけど紹介してきた。
あーそうですか!って答えたけど、だから何?って思ってた。
このパフェはどんな味がするんだ?って聞いてきて、自家製のプリンとソフトクリームです!割とさっぱりな感じかと思います。って答えたら
全然答えになってない!っていちゃもんつけてきたから、味は好みの問題もありますのでって答えたら、ここの喫茶店は店員の質が悪いだよ、社長さん!だって。
そっちの話ふられた社長ドン引きしてた。笑
苦笑いで私を見てきた!
その社長と見つめあってお互い苦笑いした。笑
質が悪くてわるかったなっ、、、つかあんた昨日も来とったやろが!笑
質が悪い店に大事な社長連れてきていいの?笑+23
-1
-
806. 匿名 2020/12/01(火) 23:03:24
>>633
ニコル、不細工だよ。+26
-0
-
807. 匿名 2020/12/01(火) 23:04:00
ホテルでの宴会場でバイトしてました。披露宴で離席する時、料理が来るスペースにナフキン、カメラやスマホを置きっぱなしにするお客さん。写真撮ったり挨拶に行ったり忙しいのはわかるけど、料理置くスペースは空けておいて下さい…+10
-0
-
808. 匿名 2020/12/01(火) 23:04:15
>>5
これ本当もうどうしていいのか分からないよね。とりあえず「申し訳ございませんでした。」的なことを言ってみるけど、「お前悪いとか思ってねぇだろ!」とか返される。まあおっしゃる通りなんだけどさ。+82
-0
-
809. 匿名 2020/12/01(火) 23:05:13
後だしで風邪ひいてるって言う
マスクしてこない マスクを勝手にはずす
+4
-0
-
810. 匿名 2020/12/01(火) 23:06:12
>>26
これ本当やめて欲しい。
これとこれと…って言って注文してくる客って、店員側が一つずつその都度料理名読み上げて確認しても、オーダー違うんですけどって言ってくる確率が断然高い。
多少省略してもいいから、声を出せるなら、メニューを読み上げて注文してくれると有り難いです。+30
-2
-
811. 匿名 2020/12/01(火) 23:06:27
毎回セール品しか買わないのに常連ぶる人+9
-1
-
812. 匿名 2020/12/01(火) 23:06:35
>>357
店員はたいていハンディと呼ばれるオーダー用の機械を見ているから、メニューに注視したくないのです。
商品名で言ってくれれば、耳で聞いて、目でハンディ見てってできるので「これ」じゃなくて、「○○ひとつ」っていう注文のしかたをお願いしたいです。+15
-3
-
813. 匿名 2020/12/01(火) 23:09:09
>>742
これだけじゃなく、もう少し情報入れてくれたら嬉しい!
この限定の抹茶の(指差しながら)フラペチーノじゃない方ください。みたいな感じで言ってもらえると助かる。+25
-2
-
814. 匿名 2020/12/01(火) 23:09:19
和菓子屋で働いてます。味見したいんだけどオバサンが居て困ってます。そもそも店頭に味見コーナーは置いていなく、来るたびに味見させて。でなければ買えないと言います。
いつもやんわりお断りしてますが今日びっくりしたのが
店頭で飼っているランチュウと言う少し高い金魚を見て1匹下さる?と言われました。
口が悪くなってしまいますが
コジキババァと心の中で思いました。
+32
-0
-
815. 匿名 2020/12/01(火) 23:09:32
おさつ投げる人+3
-0
-
816. 匿名 2020/12/01(火) 23:10:00
>>51
割とそういうお客さんいるよね…
なんなんだろうねあれ…
本当に見えてないのかな?
他の店でもああやって支払いしてるのかな?
だとすれば、
今までに誰か指摘してくれる人はいなかったのかな?
気づく機会がなかったのかな?
わざとなのかって思っちゃうよね笑+28
-0
-
817. 匿名 2020/12/01(火) 23:11:21
言うこときかない子供を「もう勝手にしなさい!」と店内に放っておく親。その後泣き出すと私達が構わないといけなくなるし、事情を知らない他のお客さんに「迷子いるのにあなた達何もしないの?」って言われるんだよ〜。+16
-1
-
818. 匿名 2020/12/01(火) 23:13:05
>>165
サラリーマンふたり以上いると態度でかい人いるわ
料理の量が思ったより少なかったのか、少なっ!って言ったあと鼻で笑われたり
店員が去ったあと仲間内で言いなよ、感じワルッ
そういうやつは店長とか男性店員には言わないんだな
+49
-1
-
819. 匿名 2020/12/01(火) 23:13:14
>>711
ほんと。首を横か縦に振ることすらできないのかね+6
-0
-
820. 匿名 2020/12/01(火) 23:14:42
>>817
泣き出したりする子いるけど構わないけどな。下手に構ってクレーム来たら面倒だから上からも積極的に客の子供には話しかけないようにと言われてる。+6
-0
-
821. 匿名 2020/12/01(火) 23:15:47
>>814
金魚を!?笑笑。やばいね。そりゃ口悪くなってもセーフだよ。笑。私なら顔にモロでちゃうわ+17
-0
-
822. 匿名 2020/12/01(火) 23:16:29
レジでお札を細かく折り畳んだまま出す客
何枚もの時はイラッ+23
-0
-
823. 匿名 2020/12/01(火) 23:18:09
>>65
オジサンは本当に面倒くさい!
買わなくて(来なくて)結構!+38
-0
-
824. 匿名 2020/12/01(火) 23:18:34
昔ショールームに勤めてた時のお客さんに、Tシャツの裾が捲れ上がって裸のままの大きなお腹とおへそが丸見えになった状態で歩き回ってるおっさんがいた
(心外な言い方だけどプーさんみたいな感じ)
最初は何かの間違いかと思ったけど毎回同じ
奥さんらしい人連れでもなく一人
来ると必ず女性店員達ににこやかに挨拶して回るもんだから変態認定されてた
複数の店舗が入ってるショールームだったから、店員同士内戦で連携とって出くわさないようにしてた+0
-0
-
825. 匿名 2020/12/01(火) 23:21:03
じーーーと人の顔を見てくるお客様
何か言いたい事があれば言ってほしい
+15
-0
-
826. 匿名 2020/12/01(火) 23:21:28
>>139
ポイント乞食かぁ。大変だよね。ポイント付与して欲しいなら、事前に準備しておけよって思うわ。+38
-0
-
827. 匿名 2020/12/01(火) 23:21:42
>>698
日本の企業もそこ見習っても良いんじゃ...笑
おもてなしの国だけど、お客様にペコペコし過ぎじゃないかって思う。
クレームとか会社の名前に汚れるとか考えるけど、ある程度の常識持ってないとお客様としてみなしません!!+96
-0
-
828. 匿名 2020/12/01(火) 23:22:53
>>81
支払いはキャッシュレスで〜!!!笑+0
-0
-
829. 匿名 2020/12/01(火) 23:23:02
先日レジの調子が悪く、
申し訳ございません、レジの故障で使えないので電卓計算となります。レシートがお出しできないのですがよろしいですか?手書きの領収書でしたらご用意できますって伝え、2名のリーマンが個別で会計
ちゃんと説明を先にしたのに、お釣り渡したあとにレシート!って言われて、心底意地悪でわざとだと思いました。
私が北川景子みたいな美女ならそういう態度とらないんだろうな、そいつら
では、後日レシートを郵送させていただく形でもよろしいですか?って切り出し、住所と名前を聞こうとしたら、いい、いいってうざそうに小馬鹿にしたうすら笑いをしながら出ていった
もう来ないでーっ
+36
-0
-
830. 匿名 2020/12/01(火) 23:23:54
>>262
爪楊枝とか、排水溝の水切りネットとかさー、分類が何かくらいわからない?
仮にも主婦なら爪楊枝が何の分類か考えてよ
手芸コーナーや園芸コーナーにあると思う?って話
分類書いてるんだからそこを見て欲しい+24
-0
-
831. 匿名 2020/12/01(火) 23:24:10
>>41
私は接客業じゃないんだけど、デニーズとかガストとかその他カフェとか、4人席に1人で居座ってずーっと勉強してる奴何とかならないのかな。
そういう人のせいで入れなくなっちゃう人達がいっぱいいると思うんだけど。
でも、お店側も注意するわけにいかないし仕方ないのかな。+110
-2
-
832. 匿名 2020/12/01(火) 23:24:21
通路に沿ってL字みたいな売り場なんだけど、店員が1人しかいない時は接客してるレジ側にどんどん並ばれるから、自分が死角側の商品の所でずっと突っ立ってるくせに「ずっと待ってるんですけど?」とか言われても知らんわ。
商品持って並べや。+9
-0
-
833. 匿名 2020/12/01(火) 23:24:40
>>476
イオンでおじいさんが店員さんから袋いるか2回聞かれて
何回も聞くんじゃねえよ!
日本語わかんねぇのか?
日本人じゃねぇな!
って吠えてたわ+32
-0
-
834. 匿名 2020/12/01(火) 23:25:16
飲食です
案内もしてないのに勝手に席に座る人
1人なのに 一番広いテーブル席に座られちゃうことがある
あと テーブルの上に物をゴチャゴチャ置く人
車の鍵からデカイ財布からスマホやら
料理を置くスペースも無い
でもこういう事をする人はだいたいブサイクが多いです+12
-0
-
835. 匿名 2020/12/01(火) 23:25:52
>>237
それってねずみ講やマルチ商法かも+14
-0
-
836. 匿名 2020/12/01(火) 23:26:36
>>822
分かる。
なんで私が広げないかんの?といつも思う。
+7
-0
-
837. 匿名 2020/12/01(火) 23:26:39
最初から最後まで機嫌が悪い人。ポイントカードありますか?と聞いても睨まれてそっぽ向く。そしてお金を投げるように置く。嫌な事があったのかもしれないけど、自分の機嫌の悪さをあからさまに出す人ってなんなの?しかも他人に。まぁ、こっちは店員だけどさ…。でも人間なんだよ!+31
-0
-
838. 匿名 2020/12/01(火) 23:27:04
美容師さんに切り方のコツを尋ねるのは迷惑ですかね?
子供の髪切るときの参考にしたいのですが+0
-0
-
839. 匿名 2020/12/01(火) 23:27:51
片付けてない席に勝手に座る人(汚いって思わないんだろうか)
勝手に席を移動する人(ハンディで管理してるから困る)
ピークで時間かかるって言ってるのにごねる(お前だけが客じゃない)
9割が高齢者。
悪いけど軽蔑してる。
自分も気をつけたい。
+15
-0
-
840. 匿名 2020/12/01(火) 23:28:20
>>745のコメントの唯一のプラスと、返信コメントのマイナスは745本人だろうねwww+34
-3
-
841. 匿名 2020/12/01(火) 23:29:58
>>17
前にも別トピでこれ見てから、後でポイントカードが見つかっても出さないことにしてます。
僅かなポイントはもうえっか~って諦めます。+66
-1
-
842. 匿名 2020/12/01(火) 23:31:49
>>23
はいはいはいはい、と連呼されると、地味にイラッとする。+47
-0
-
843. 匿名 2020/12/01(火) 23:33:05
>>24
まぁ、従業員全員がタバコに詳しいわけじゃないから、仕方ないよね。この間自分の吸ってる銘柄も言えないニートらしき人が来て、逆ギレされたわ。しかも70代の母親が娘のタバコ540円代払うのに、金が足りず、自分の買い物300円全部返してたわ。その姿に娘が文句タラタラ。いつまで親に寄生してるんだろうなぁと、胸糞悪かった。+85
-1
-
844. 匿名 2020/12/01(火) 23:33:27
>>330
だいぶ前の話だけど美人の友達が男友達(彼氏ではない)に家まで送ってもらったところを偶然警察勤めの知り合いに見られたらしく◯◯さんて彼氏?と聞かれたと言っていた
勝手にナンバーから持ち主調べたようで警察だからってこんなことしていいのかって怒ってた+95
-0
-
845. 匿名 2020/12/01(火) 23:34:16
猜疑心が異様に強い人。
心配なのはわかるけど、しつこく疑うような問い合わせをして来られると、いくら客でも気分悪いわ。
最初から店側が騙す前提でいる思考がまったく理解出来ない。
+7
-0
-
846. 匿名 2020/12/01(火) 23:34:34
>>822
わかる!広げるの大変だし、クシャクシャで汚いからお釣りに使えないから迷惑だよね!
ゴミみたいに小さくしてるのとか見たら、お金を大事にしろ!って言いたくなる。+9
-0
-
847. 匿名 2020/12/01(火) 23:34:35
>>506
なんかマイナスばかりですが、気持ちわかります。
私も同じ感じになる事があり、結果として時間がかかってしまうので周りの視線がとても気になります。
+1
-0
-
848. 匿名 2020/12/01(火) 23:34:43
>>24
私は高校生らしきバイトの女の子に、番号で言って下さい、とハッキリ言われた。
確かに煙草吸わない人は、メジャーな銘柄も、あの膨大な煙草の種類から探すのは大変だと思う。+55
-0
-
849. 匿名 2020/12/01(火) 23:34:50
>>179
そんな客は神様ではない。
常識のあるお客様が神様である。+29
-0
-
850. 匿名 2020/12/01(火) 23:35:09
休止中とレジに置いてるのに並んでる人!
見えないのですか???+17
-0
-
851. 匿名 2020/12/01(火) 23:36:23
>>44
分かります。
私は飲食店ですが、理不尽に切れるジジーが本当に多い。
たいてい奥さんは横で死にそうな顔して黙ってるか、一緒になって文句言ってくる。
自分の旦那がそんなだったら後ろから蹴り入れて髪の毛つかんで引きずり回したいわ。
躾けの出来てない珍獣連れて歩くな!と思う。+78
-2
-
852. 匿名 2020/12/01(火) 23:36:46
>>40
知らんわ!って言いたい+20
-0
-
853. 匿名 2020/12/01(火) 23:36:52
指をベロツバつけて札を出す
お爺ちゃんお婆ちゃん結構いる…
マスクのお陰で最近減った気はするけど+5
-0
-
854. 匿名 2020/12/01(火) 23:38:41
>>812
357です
そうなんですね。
次回からそうします。
気遣いしたつもりがかえって面倒なことになっていたんですねm(__)m+8
-1
-
855. 匿名 2020/12/01(火) 23:39:17
>>41
すみません、一度やっちゃったことあります。
その時小学一年生の娘に叱られました・・・「案内されてから座るってお店のルールがあるんやから、守らなあかん!」と。
以来勝手には座りません。+14
-29
-
856. 匿名 2020/12/01(火) 23:39:19
>>376
従業員に袋詰めお願いするときは、レジ袋買います。自分で袋詰めする時は、入れて良いですか?と声掛けて、スキャン終わったのから入れちゃうよ。キャッシュレスで会計すればいいし。+11
-0
-
857. 匿名 2020/12/01(火) 23:39:33
>>24
コンビニバイトしてた時は店長に銘柄も覚えろって言われたよ、あと略称も。
わざとマイセンとか前の名前で言ってくる客もいるから迷惑してたけど覚えた。
銘柄や略称で言ってくる人に限って迷ったり番号で言ってというとキレる。むかつくー。+28
-0
-
858. 匿名 2020/12/01(火) 23:40:44
会計盆にカードやお金をポイって放り投げる人+6
-0
-
859. 匿名 2020/12/01(火) 23:41:33
会計済の商品を、袋もレシートもテープ(会計済の印)もいらない!って切れる高齢男よくいる。
えっテープもいらないとかそれはあなたが決めることじゃないですって感じ+18
-0
-
860. 匿名 2020/12/01(火) 23:41:35
舐め回すようにみる、おじさん。
+5
-0
-
861. 匿名 2020/12/01(火) 23:41:36
散々みて、ネットで買います〜って言って帰っていく人。
本当にメンタルやられる。+9
-0
-
862. 匿名 2020/12/01(火) 23:42:52
>>855
娘さんしっかりしてる!+59
-2
-
863. 匿名 2020/12/01(火) 23:42:58
私の勤務先の飲食店で、もう着席している客からピンポーン
注文決まったのかな?って思って行くと
「マスクってしたほうがいいの?」って注文じゃなく質問してきたおっさん
当たり前だろーが💥と思いつつこう言いました。
お食事のときは外して頂いて、注文されるときは人と接しますのでマスクをしていただきたいです、ただ強制ではございませんので…お客様の判断で…
あのさ、聞かないと分からないの?
蜜になるな、マスクしろって世間で言ってるのは唾が飛ぶからなんだよ、常識だわ!
いちいち呼びつけてアホか?(心の声)+14
-0
-
864. 匿名 2020/12/01(火) 23:43:00
親が会計皿に出した小銭をずーーっといじり回してる子供。それを全くやめさせない注意しない親。
数えられないからやめて?+21
-0
-
865. 匿名 2020/12/01(火) 23:45:07
レシートが出る前に帰る人!
要らないなら要らないと言ってくれ!って思う。
あと、お金だけ取ってレシートを置いてく人!
+23
-0
-
866. 匿名 2020/12/01(火) 23:45:54
>>44
3000円のファンデーション買うのに、そんなに高いの買うの?1000円のじゃダメなの?と、グチグチ夫に言われてる奥様を見ると、可哀想になってしまう。3000円なんて、全然高くないのになぁ。+94
-0
-
867. 匿名 2020/12/01(火) 23:46:07
>>350
接客嫌ならコールセンターの方が嫌じゃない?
大体の客がキレる、いやらしい電話がかかってくる、そんなイメージ。+36
-0
-
868. 匿名 2020/12/01(火) 23:47:01
>>42
支払い方法聞いたら、人差し指と中指でクレジットカード挟んで、チラッとみせてくる男の人多い。一言、クレジットカードで。て言えばいいと思うんだけど、あれはかっこいいつもりでやってるのかな?+82
-0
-
869. 匿名 2020/12/01(火) 23:47:06
>>513
今の時代、エコバッグ利用するならコンビニでも自分で詰める必要があるんですね。
詰めて欲しいときは袋買うようにします。
エコバッグが汚いという気持ちがあまりなかったので(複数人が触ったであろう商品やお金の方がはるかに汚いかなと)、ここで聞けて良かったです。
+6
-0
-
870. 匿名 2020/12/01(火) 23:47:36
>>825
いるいる!うちのお店に来る人はすごい気持ち悪いオヤジ!みんな嫌がってる!+4
-0
-
871. 匿名 2020/12/01(火) 23:48:02
ピンポーン
呼んでから悩む人
ナゼ呼んだ+10
-0
-
872. 匿名 2020/12/01(火) 23:48:09
>>857
マイセン懐かしいなw+14
-0
-
873. 匿名 2020/12/01(火) 23:49:09
ここの皆さま本当にお仕事お疲れ様です。いつもありがとうございます。私は性格が短気なので絶対に出来ない職種です。嫌な客だなと思われないように、店員さんにはどんな時でも横柄にならないように丁寧な客を心がけています。+9
-0
-
874. 匿名 2020/12/01(火) 23:49:55
>>4
客側なんだけど、サイゼリアでよく出くわすわ。
会計待ってるこっちもイライラする。
最高で10人の高校生集団が別々会計ってのがあった。
周りのこと全く考えてない😡+133
-6
-
875. 匿名 2020/12/01(火) 23:50:18
>>249
マイルド って言ってくるやつも追加で。
マイルドセブンなのかなんちゃらのマイルドなのかわからなくて困った。
あと、マイルドセブンとだけ言われてもマイルドセブンの何なのかわからない。+23
-0
-
876. 匿名 2020/12/01(火) 23:50:20
口が臭い+2
-0
-
877. 匿名 2020/12/01(火) 23:50:26
>>4
ごめんなさい!
私学生ですが会計別々でお願いしてました。
いつも遊びに行く人数は私入れて2人だし、お昼を食べるのも混雑しない時間に行ってた(11時とか14時とか)ので会計の時はいつも後ろに人が並んでいない事もあり、お願いしてました。
これからは一緒に会計しようと思います。
+20
-42
-
878. 匿名 2020/12/01(火) 23:51:35
>>376
自分のバッグなんだから自分で詰めるの当たり前じゃないの?詰めてほしいなら口で言いなさいよ。何も言わずに自分のバッグに詰めてもらえると思うほうがどうかと思うわ。
地味にイラつくんだよね、無言でエコバッグ置いてくる人。+40
-2
-
879. 匿名 2020/12/01(火) 23:52:24
>>3
鼻出しなら相手が感染しやすいだけだけど、
嫌なのは、話すときにマスクを外されること。
何のためのマスク?と思う。
聞こえにくいだろうと思ってなんだろうけども。+94
-1
-
880. 匿名 2020/12/01(火) 23:52:51
>>101
マクドナルドが電子マネー導入したばかりの時、Edyって言ってるのに、iDの画面を出されることがよくあった。
EdyよりiD利用者の方が多いんだろうか?慣れてなかったんだろうけど。
トピズレすみません。+5
-1
-
881. 匿名 2020/12/01(火) 23:53:12
>>535
通達きているみたいだね。
年齢問わずいる。話したいのか、丁寧な扱いをうけたいのか分からないが長居、不購入っている。+28
-0
-
882. 匿名 2020/12/01(火) 23:53:25
>>24
この前、旦那に頼まれてタバコを買おうとレジに行ったけど、じーっと眺めてもどこにあるのか全然わからなくて時間がかかってしまって、結局保存してた画像を見せて、これと同じものはありますか?探したのですがわからなくて…と伝えました。
すごく種類が多くて困ったから、もうそれはわたしには頼まないでと伝えたよ。+42
-0
-
883. 匿名 2020/12/01(火) 23:53:56
>>94
DQN店員+35
-1
-
884. 匿名 2020/12/01(火) 23:55:20
指を舐めて、お札を数えて渡すお客様。
コロナになってマスクをしてるから減りましたけどね。+7
-0
-
885. 匿名 2020/12/01(火) 23:56:12
ポイントカードを毎回毎回忘れてくるやつら。電話番号聞いてマスクで聞き取りにくくてもう一回聞いて大声で嫌そうに言ってくるけど、ポイントカード持ってくりゃ済む話。めんどくさいのか何なのか、そのイライラを店員にぶつけるのはお門違い。+10
-0
-
886. 匿名 2020/12/01(火) 23:57:10
>>200
1番下のが欲しい時に、タバコの前に物が置いてあって番号が見えないのに、何番ですか?って頑なに聞かれた時は言葉に詰まった。+42
-0
-
887. 匿名 2020/12/01(火) 23:57:17
>>10
そんな下品な女がいるんだ!!!
見た事ないからただただ驚き!!!+71
-1
-
888. 匿名 2020/12/01(火) 23:57:20
>>441
私、本当にそう言う案内欲しいです。
空席あるのに何で入店できないのか意外に客は分かってないです(ごめんなさい)
中で座って待ってたら駄目なのかな?とか。
でもさすがに忙しい店員さん捕まえて聞く事はしないです。+75
-2
-
889. 匿名 2020/12/01(火) 23:57:28
>>39
店側の事情なんて客にはわからんよ
接客業やってる人ばかりじゃないし+28
-30
-
890. 匿名 2020/12/01(火) 23:57:30
俺は昔からの常連だぞ。 袋代を取るなんておかしい。とかほざいて袋代払わなかったじじぃ。
警察呼んでやりたい。+3
-0
-
891. 匿名 2020/12/01(火) 23:58:07
>>39
この前行ったお店、すごく並んでるのに席半分空いてました。えっ…てびっくりしたんだけど、そんなこともあるのかな?+80
-1
-
892. 匿名 2020/12/01(火) 23:59:25
老人に多いんだけど会計額が例えば330円だとして、小銭出しながら「300?」とか語尾上げてブツブツ言ってくる人。
300いくらなのか聞きたいのか(330円です。あと30円です。って言わなきゃいけないのか)ただ単に自分で今出した額を確認しながら出してる独り言なのかわからん。+6
-1
-
893. 匿名 2020/12/01(火) 23:59:43
こんなにコロナ増えてるのに、マスクしない高齢者。
ソッコー重症化しそう。
医療機関が逼迫するから予防しろや。
自分の事しか考えてない。
+6
-0
-
894. 匿名 2020/12/01(火) 23:59:43
>>790
ありがとうございます😢販売です。
他の皆さんの大変さを読ませていただきレベルの低い人種がこんなにもいるのかと驚きです。
でもここで吐き出させてもらい救われました。明日からもがんばります。+12
-0
-
895. 匿名 2020/12/02(水) 00:01:44
金銭トレーの上に、商品置く人。
あと、スマホもそこに何故か置く。
トレー汚いからやめとけばいいのに。+8
-0
-
896. 匿名 2020/12/02(水) 00:02:01
>>16
うち後付けはできないシステムになってるからそれ言って断ったら、じゃあ全部返品して会計やり直したらポイントつけてくれるんですか!?ってすっげーキレられたことある。
何百円買っただけで数ポイントしかつかないのにそこまでしてww恥ずかしくないのかねーとむしろ脳内で嘲笑ったよw+103
-2
-
897. 匿名 2020/12/02(水) 00:02:11
>>24
銘柄だけ言ってショートかロング、何ミリかとか言わない人もイラっとする。
だから番号で言えや!番号がわからないなら1つに特定できるとこまで言え!
タバコ関連だと年齢確認ボタン押すのをゴネるやつは論外だわ、俺20歳未満に見えますか?見えないよね?あんたが押してよ!って。
客が押さないと意味ないのー。+33
-0
-
898. 匿名 2020/12/02(水) 00:02:21
>>10
お金投げるように出す人多いです……。
もうキャッシュトレーはお賽銭箱だと思ってるのかな…+77
-0
-
899. 匿名 2020/12/02(水) 00:03:00
>>158
最後の注文確定ボタンをタッチする時に、注文メニュー一覧で出るのにね。
なんできちんと見ないのかな?
ちゃんと確認しない人ほど、後で文句タラタラ。
本当に頭悪い。+15
-0
-
900. 匿名 2020/12/02(水) 00:04:19
小銭出すのにものすごい時間かかって、6円あげるわねー(出すわね)って言い方する人。いらないです。いらないですから早く出してください万券でもいいですから。+7
-0
-
901. 匿名 2020/12/02(水) 00:04:37
>>24
タバコなんか銘柄じゃなく、番号振った札をレジに持っていくとかそれ以外では買えないようなシステムにしちゃえばいいのに!!
Amazonギフトガードとかあっちの方にでも置いておけば?
客の声って今マスクで聞き取れなそうだしさ!
間違えたら客のテメェのせいにしちゃえるシステムにした方がいいよ〜!+66
-0
-
902. 匿名 2020/12/02(水) 00:05:16
>>266
3年まではいかないけど、1万円くらいのバッグでセールで半額になったものを一定期間しようして壊れたみものを当たり前のように無料で直して欲しい、交換して欲しいと言ってくる人が意外に多い。
ハイブランドの物を買って言われるならまだ分かるけど、1万円の半額で修理だ無料にしてたら利益が全くないことくらい想像して欲しい
+6
-0
-
903. 匿名 2020/12/02(水) 00:05:24
>>53
私は、それ系、かわいそうな人だと思って接している。
いい年して、おらがおらがで、なんで達観できないのかな。家族の話ってホント、他人には、どうでもいい戯言なのに。
+65
-0
-
904. 匿名 2020/12/02(水) 00:05:34
>>332
あったあった、似たようなこと
ハンバーグ屋なのに、うな丼3つって堂々と注文
飲み屋で酔っ払いの戯言とか、若僧のおちゃらけとかならまだしも、シラフで至って普通のおっさん3名が…めんどーくさいの極み
+5
-0
-
905. 匿名 2020/12/02(水) 00:06:05
>>1
>無言で入ってきて勝手に座って、大声でメニュー名だけ叫ぶ人
これ!中川家がコントでこのまんまのやってた!
勢いよく座ってハンバーグ!!って+31
-0
-
906. 匿名 2020/12/02(水) 00:06:47
たくさんの商品をカゴに入れず抱えてレジに持ってくる人で、バサッと置いてくれていいのに1個ずつノロノロバラバラ置いてくる人+5
-0
-
907. 匿名 2020/12/02(水) 00:07:04
>>473
お疲れ様でした。
最後にスッキリできたみたいで良かったです。
私も昔レジ打ちのバイトしてて理不尽な事で怒られてずっとモヤモヤしてましたから。
+34
-0
-
908. 匿名 2020/12/02(水) 00:07:33
>>10
あれ、なんで投げるんだろうね?
心理をしりたいわ+70
-0
-
909. 匿名 2020/12/02(水) 00:08:05
>>53
あっそ!知らぇよ!ババア!で右から左へスルーで
いいよ!+14
-0
-
910. 匿名 2020/12/02(水) 00:08:28
Tカードありますか?って聞いて忘れたって言うから
そのまま会計したら後からやっぱりありました〜が一番嫌だった。
あと駐車無料券であと10円ほど金額足りてなくて
お渡しできませんって言ったら、それぐらいいいやろ!って逆ギレするオッサン。+4
-0
-
911. 匿名 2020/12/02(水) 00:10:26
>>19
そんなことないですよ!言ってもらえるほうが有難いです!+53
-1
-
912. 匿名 2020/12/02(水) 00:10:43
>>37
3人?
1人⁈+18
-0
-
913. 匿名 2020/12/02(水) 00:11:26
>>10
逆に若い女性でそんなの見た事ないけどなぁ。おじさんに多い印象。+83
-8
-
914. 匿名 2020/12/02(水) 00:11:58
>>196
娘が小学生の時、イオンのフードコートでタピオカティーを買ってあげることに。
クレジット付きのWAONカード渡して、「WAONで払っといで」って言ったのに、レシート見たらクレジット決済されてた。
まあいいんだけど、娘はなんて言ってカード出したんだろうな。その時聞かなかったから、今も謎。
対応したのが高校生くらいのバイトだったから、クレジットカードは本人しか使えないとか、小学生にクレジットカードが作れないこととか、わからなかったんだろうけど。+1
-36
-
915. 匿名 2020/12/02(水) 00:13:37
>>878
若い人のほうが何かとありがとうございますって言ってくださいます
いえいえこちらこそありがとうございますってさわやかな気分になります
そういう一言いただくと、ドリンクを規定量より多くいれちゃいます
中高年のおっさんやおばさんのほうが態度や口が悪い人が圧倒的に多いです
そういう老害のドリンクには氷を規定量より多くいれちゃいます
ファミレスホールスタッフより+32
-1
-
916. 匿名 2020/12/02(水) 00:13:58
>>555
聞いた方が早い!ってパターンだよね
ただそれが店員さんの労力かなり使わせることになる
のわかってない+17
-2
-
917. 匿名 2020/12/02(水) 00:14:14
>>8
伝わらないかもしれないけど
レジでお会計の時、1万とかお札を先にだして、そのあとずーっと小銭ごそごそやってるから細かいのあるのかなーなんてずっと待ってたら、急に動き止めて無言で(えっ?おつりは??)見たいな顔する人。
細かいのありますとか、それで、とか言ってくれよ、あるのかと思うわ(泣)+267
-0
-
918. 匿名 2020/12/02(水) 00:14:40
>>39
すっごくわかります!片付けてないのに大丈夫、待ってるからって勝手に座ったりするジジババもいましたよ。
はよ帰れ!って思います。+92
-2
-
919. 匿名 2020/12/02(水) 00:14:41
>>30
何でもかんでも、サービスだと思われたくないよね。
基本、自分でやってもらう事も店員がやって当たり前のスタイルの客。会員制の店じゃないし、安売り価格だよ?
特にデカイ商品を運ばせるとか。
老人、女性なら仕方ないけど若い男にもいる。
突っ立って見てるだけ。+50
-0
-
920. 匿名 2020/12/02(水) 00:15:10
カゴ山盛りで商品たくさん買う人でたまに気を遣ってるつもりなんだろうけど、こちらが商品スキャンしてる時にわざわざカゴから一個ずつ商品こっちに手渡してくる人、、、
私がスキャンする→スキャン済を横に置く→そしたら次スキャンする商品をお客さんが手渡して来るの。かなりペース乱れるしスキャン済を置いていくのに都合いい順番とかあるんだから余計なことしないでほしい。+8
-0
-
921. 匿名 2020/12/02(水) 00:15:21
>>12
このキャラに罪は無いんだけど、こんな顔したおっさんに嫌な奴多いんだよね笑+45
-0
-
922. 匿名 2020/12/02(水) 00:15:28
>>212
青汁のCMみたい+19
-0
-
923. 匿名 2020/12/02(水) 00:15:47
>>894
ぜひ、ぶちまいてください‼
接客・販売は、時々、信じられない人に遭遇して怒り心頭になりますよね。
私の売り場にも、髪の毛パサパサ、服装安っぽい、言葉遣いタメ語、商品に毒はきまくって、何も購入しない人が来店ていましたが(何が目的かわからない。)、店長の判断で、〇注対応したとろ来なくなりました。
なので、頻発するようでしたら、具体的な対応についても上司に相談してみてくださいね!+5
-1
-
924. 匿名 2020/12/02(水) 00:15:52
>>203
分かりますよ。
同じく百貨店勤務です。
優しく素敵なお年寄りもいらっしゃいますが、クレーマーの9割は老人。
そんなに嫌なら来なきゃ良いのに、わざわざ愚痴を言うために来るクレーマー もいる。
寂しい人たちだから仕方がないと割り切ってるけど、心の中ではこの老害て思ってる。+38
-0
-
925. 匿名 2020/12/02(水) 00:16:05
どこで買ったんだろう?って言うような変な服着てたりカバン持ってたりする人が個人的に困る。
目を見て話さなきゃいけないんだけど、気になって無意識にチラチラ見てしまうときがあるからジロジロ見ないようにすることに神経を使う。+2
-1
-
926. 匿名 2020/12/02(水) 00:16:39
>>155
ワロタ(^○^)+2
-0
-
927. 匿名 2020/12/02(水) 00:17:16
>>202
他社の類似品と比べて、こちらの方が高かったら、なんでこんなに値段が違うんだ?と、価格設定の理由を求めて来る人。
他社製品の原価や利益率や経費なんて、こっちが知るわきゃねーだろが。
「他社の商品情報はこちらではわかりかねますので、比べてのご案内は致しかねます」って言っても引かない。
こっちもしつこく同じ回答を繰り返してやったよ。+10
-0
-
928. 匿名 2020/12/02(水) 00:18:16
他の人の接客中にオバちゃん達が、「ちょっといいかしら?○○は何処?」と横入り。
お待ちくださいって言ってたら、私が接客中のお客さんが、オバちゃん達に説教してた。
俺が聞いてる最中だろ?!って。
そりゃそうだよね。。+17
-0
-
929. 匿名 2020/12/02(水) 00:19:26
>>647>>867
電話の仕事はこっちが相手にかける方=インバウンドと、かかってくる電話にでる方のアウトバウンドがあって、インバウンドならキ○チガイとかやらしいのはめったにないです。あっても、電話越しなので乗りきれます。
接客といっても電話越しなわけです。それが、すべてです。
+9
-3
-
930. 匿名 2020/12/02(水) 00:19:29
>>784
布って感染するの?
レザーは感染すると思うけど+1
-1
-
931. 匿名 2020/12/02(水) 00:19:37
個人経営のレストランで
4人席しかないのに6人とか8人とかの大家族で来られるの嫌だった
忙しいのにテーブル繋げないといけないし
オーダー頼まれても
「ハンバーグと~、え?〇〇もハンバーグ?!
じゃあハンバーグ2つと~、じゃあナポリタン
あ、ナポリタンの人いる?!」
って感じで頼むから決まってから呼んでくれ…+13
-0
-
932. 匿名 2020/12/02(水) 00:21:08
五百円玉でお釣りが欲しいんだろうけど
計算間違ってるから
あと◯◯円ありますか?って言ったらえ?みたいな顔されて
あなたが間違ってるんじゃない?みたいな事言ってくる人
+9
-0
-
933. 匿名 2020/12/02(水) 00:22:26
>>861
それは仕方ないよ
どこで何を買うかはお客さんに権利あるし+0
-5
-
934. 匿名 2020/12/02(水) 00:22:45
>>216
スーパーの割引シール貼り替えコジキもいるよ。
割引対象品じゃないのは、こっちは知ってるんだよ。
でも店長が「指摘せずに黙ってレジを通して」って言うから渋々見逃す。
ろくなタヒに方しない、と思ってる。+6
-0
-
935. 匿名 2020/12/02(水) 00:23:10
>>532
成城石井もそのシステムで、自分で入れるのに…てなる
レジ周りの場所がせまいから仕方ないのかな+2
-1
-
936. 匿名 2020/12/02(水) 00:23:56
>>492
長年の癖です。
お札から見てしまう。
お札を先に出すと小銭を出す前に精算されてしまう事があるから、小銭から見ないとといつも思うのに。
このトピ、店員さんのリアルな本音が聞けてかなり参考になります。+3
-1
-
937. 匿名 2020/12/02(水) 00:24:01
>>848
そう言うなら全部のレジから見える所に置いて欲しいし、結構頻繁に場所変えるから、番号覚えてもこの前と違うって事がある
ころころ番号変えないで欲しいし、新人でなければ銘柄多少は覚えて欲しい
覚える気全くなく銘柄言うと被せるように番号お願いします!ってむっとして言う店員もどうかと思うよ+14
-19
-
938. 匿名 2020/12/02(水) 00:24:43
QR決済でスマホを無言で出す
さらにひどい人は押し付けるように見せてくる
こっちはレジしたりシール貼ったりやる事あるんだから
何払いかくらい言って欲しい+4
-0
-
939. 匿名 2020/12/02(水) 00:26:12
ネットだと送料かかるからって言って、わざわざ店に注文しに来たとか言われた。まあ気が付いてはいたけど。
だって、よくあるのがスマホ画面見せながらコレありますか?無ければ注文したいとか言われる。
その注文を受けるために、色々電話して取り寄せの有無を確認し、値段と納入日を確認し、それから手配しってやるわけだから大分、時間とか労力使うんだよね。
+2
-0
-
940. 匿名 2020/12/02(水) 00:26:30
>>896
私スーパーで働いてるんだけど、今年の正月に同じことがあったよ!
何回もカードお持ちですか?って聞いたのに無視して精算後にしれっと出すの。
買い物したの200円だから1ポイントしかつかないのに、すごい剣幕で怒ってた。
正月早々びっくりした記憶。+55
-0
-
941. 匿名 2020/12/02(水) 00:27:06
「お会計〇〇円です!(^_^)」
って言った瞬間に
指ベロベロしながら
「なんぼ?」
+6
-0
-
942. 匿名 2020/12/02(水) 00:27:25
>>651
何故かマイナスが多いけどすごくわかる。
私が仕事の昼休みによく行くビジネス街の店なんか、食事中は会話を控えて食べ終わったら早めに会計をお願いしますって壁に注意書きが貼られているのに、ママ友集団が食べ終わった後も座席でペラペラお喋りを続けているんだよね。
店の注意に従えずに、他の順番待ちのお客の貴重な休み時間を奪うんだったら別の店に行けって思うわ。
+45
-3
-
943. 匿名 2020/12/02(水) 00:28:30
まさに今日ムカつく客にあたったわ!吐かせて!
他のお客様からなにも言われたことのない、今まで通りの店の対応してたら帰りしなグズグズ文句言われた。はぁ?って喉元まで出たけど飲み込んだわ。
仕事帰りの50代くらいの女性。会社で何があったか知らないけど関係ない所で発散するな。ほんと気分悪い。+9
-0
-
944. 匿名 2020/12/02(水) 00:28:49
となりのお客さんが残した食べ物をどうせ捨てるんでしょって食べる客。そーだけど 常識ってもんがあるでしょ+6
-0
-
945. 匿名 2020/12/02(水) 00:28:53
私「ドリンクのサイズはいかがなかさいますか?」
客「普通の」
私「真ん中のMサイズでよろしいですか?」
客「普通っつたらSだろうが!」
お前の普通なんて知らんがな
最初からS言え+28
-0
-
946. 匿名 2020/12/02(水) 00:29:02
両耳イヤホンで来る人、電話しながら来る人は
その割に必要な情報言ってくれない。
少々お待ちくださいって言ってるのに問答無用で自分の要件話してくる人。
こちらでこのままお待ちくださいって言ってるのにどっか行く人。
店内ですか?お持ち帰りですか?って税率変わるから聞いてるのに、持ち帰り用のカップでって言ってくる人も、結局どこで過ごすの?って困ります。+7
-0
-
947. 匿名 2020/12/02(水) 00:29:18
皆さんの書き込み見てたら色々思い出してきました。本当に皆さんお疲れ様です。
・新人だったころお客さん(おじさん)「○○ある?」と質問されたので急いで売り場に探しにいった。けど見当たらず、他のベテランの人に商品自体があるかどうか確認。しかしその人も把握できておらず上司(バックヤードにいる)に聞きにいくことに。「申し訳ございません。今確認しておりますのでもう少々お待ちくださいませ」と言って上司の元に行こうとした瞬間「あのさあ」と呼び止められ少し間をあいて「早くして💢」と言われた。→お客さん目線でみると早くしてほしいのは十分わかるんだけど、そんな呼び止めてまで文句言わなくてもよいのでは・・・それを言う時間あればもっと早く問題解決できます。
・クレジット決済中「少々お待ちくださいませ」と言ったら「待ってますけど」とわざわざ返答してきたおばあさん。
・上から小銭をトレイに落とす人、カードを投げる人、トレイにすら置かない人
・「え?いくら?年寄りなもんで耳が遠くて」
金額表示を見ても「年寄りなもんで目が悪くて」
・500円以下の買い物で一万円札だしてくる
後ろには何人もの列
・「これってあれには使える?」とか商品について買うときになって質問してくる
・目の前で子供の頭を叩いたり叱りつける親
→店員という立場でどのように接すれば正解なのか未だに不明。
・世間話が長い人。
・ため口な人全般
・商品をスキャンしようと手にとったらとられると勘違いしたのか「ちょっと!!💢」と大声出したおばさん。びっくりしました
・聞き返すときに「え?」じゃなくて
「ああ!?」と半切れ気味のおじさん
いきなり大声ださないでください。
・会計が終わったら親の仇でもとるかのように雑に商品を手にとり立ち去る男性。こわいです。
・「前はやってもらえたけど」と言う人。プレッシャー感じます。
お客さんではないですが
・レジに列ができてしまったので「レジ応援お願いします」とアナウンスしたのに構わず品出し続ける同僚。+15
-0
-
948. 匿名 2020/12/02(水) 00:31:01
>>759
これぞガルちゃんな性格w
客側として、逆にトレイに置かずに手渡しして来る店員さん時々居るんだけど、客側は戸惑いながらも手渡しで受け取ります
+4
-1
-
949. 匿名 2020/12/02(水) 00:31:20
レジに行列が出来てるのに横から用件を言ってくるお年寄り。+9
-0
-
950. 匿名 2020/12/02(水) 00:31:57
>>878
このコロナ渦で未だにエコバッグに入れろとかいう輩いるのがびっくりだよ
前はやってたスーパーですらお断りの提示してたりするし、詰めて貰いたいなら紀伊國屋や成城に行けばいいのに
但しエコバッグではなく、有料袋だけど
コンビニでエコバッグに詰めて貰えないって発想も凄いね+17
-0
-
951. 匿名 2020/12/02(水) 00:32:17
>>913
ていうか男も多いよね。若い女に限定して叩いてるあたり若い子に対する怨を感じるわ+38
-1
-
952. 匿名 2020/12/02(水) 00:32:35
こんな状況だから仕方ないけど、手が濡れてる人
手を洗ったのか消毒液だと思うけど、何も知らないこっちからしたらなんの水!?ってなる+8
-0
-
953. 匿名 2020/12/02(水) 00:32:51
>>39
わかる。予約席なんですとか言って誤魔化してたけど、予約が来るまでいいでしょ予約の人来たら退くからとか言ってくるやつ多くて引いたわ。+91
-0
-
954. 匿名 2020/12/02(水) 00:33:13
>>534
メガネの曇り止め!!
確かにカテゴリーが絶妙に微妙。どこ探すか思いつかないわ。片っ端から見てくしかないね。しかも小さい商品だろうから、見逃す可能性大。チョイスが絶妙で凄いな!+12
-1
-
955. 匿名 2020/12/02(水) 00:33:30
>>224
こちらは1000円以上のお買い物で、玉子1パック88円セールの時。
POPにちゃんと、おひとり様1パック限り、って書いてるのに、1人でも1000円毎に88円で買えると思ってたらしく、3000円以上カゴに入れて玉子は3パック入れてた。
勘違いしてるなと思って、「88円は1パック限りですので、あとの2パックは198円です」って言ったら、「じゃあ買い物金額1000円ちょっとにするから、あとは返す。玉子は1パックしかいらん。そっちで計算しろ」と言いやがった50代くらいのオッサン。
2000円強を、その場で取り消し処理。
もちろん取り消した物を、元に返すはずもなし。
その上「せっかく買い物に来てやったのに」と悪態をつく始末。
気に入らないなら来るな。書いてある文字はちゃんと読めよ。
日本人なら日本語の文字読めるだろ。+21
-0
-
956. 匿名 2020/12/02(水) 00:33:54
>>514
外に出すな+32
-0
-
957. 匿名 2020/12/02(水) 00:34:53
頑なに喋ろうとせず空のタバコ一瞬だけ見せてくるやつほんとアホかと思う
あと私の中で1番だと思ったクソ客は、お釣りのお札を
受け取ってくれなくて、え?って思ってたら
「それじゃ財布に入らないでしょう?💢」って言って
4つ折りにさせてきた奴。はじめから4つ折りにしてって言えばいいのにほんとバカとしか思えない。+27
-0
-
958. 匿名 2020/12/02(水) 00:35:28
>>10
うちの地域は年配の方がほとんど。男も女も。でも男の方が多いかな。
財布ボンっと投げて ここから取ってくれ って人もいる。+37
-1
-
959. 匿名 2020/12/02(水) 00:35:32
カゴをカートに乗せたまんま会計しようとするお客さん。カゴくらい下ろしてください。
台にドンッと雑に商品置くお客さん。嫌な気持ちになります。
お客様は神様ですと言いますが、神様が人に迷惑かけないでください。+12
-0
-
960. 匿名 2020/12/02(水) 00:35:35
ゲーセン勤務ですが、本当に平日土日限らず毎日のようにやってくるメダルゲームの常連ジジババが腹立つ。
何かあれば声かけすればいいのに手をパンパンって叩いて呼んでくる。召使い呼んでるかのように。
もちろん離れたところで商品の入れ替えしてたり、他の人の接客してたら気付かないんだけど、そうすると近くまで歩いてきて手をパンパンって叩いて呼びにくるか、近くのUFOキャッチャーの台叩いたりして気付かせようとしてくる。+19
-0
-
961. 匿名 2020/12/02(水) 00:35:48
>>63
お疲れ様です。
わかりすぎて…笑
転職すればいいから怒鳴ってやろうかと思うくらい腹が立つ時あります。ああいう人って周りにどんな人達が居て、どんな生活してんのかと思う。+47
-0
-
962. 匿名 2020/12/02(水) 00:36:00
>>521
それ、何か障害がある人じゃない?
人との距離感がつかめないで、友達と認識してまうような人。+4
-0
-
963. 匿名 2020/12/02(水) 00:37:15
スーパーのレジしてて1番びっくりしたのが
「やっぱそれいらない」の多さ
自分で元の場所に片付けられないの?
冷凍ものも容赦なく言われるからダッシュで戻しに行くこっちの身にもなれよ…+20
-0
-
964. 匿名 2020/12/02(水) 00:37:26
>>4
現金じゃなければいいんだけどね…お釣り返す手間がないから。でも中高生さんだと現金払い多い
電子マネーとかクレジットカードなら個人的にはあんまり気にならないかも+61
-1
-
965. 匿名 2020/12/02(水) 00:37:34
スーパーでこれはどこにありますか?って聞いて来たから、こちらですって案内してるのに、つい他の商品が気になって寄り道するおばさん。
案内中一瞬目を離したら他の通路へ消えるおばさん。あの、ちゃんとついてきてください(泣)+8
-0
-
966. 匿名 2020/12/02(水) 00:38:02
支払い方法言わずにカードケースごとリーダーにタッチしてくる人
まだ差し込んで下さいって案内してないのにクレジットカードを差して自分のタイミングですぐ抜いて(もちろん決済できてないどころかエラーになってる)、もうカード通したから会計終わってるはずだと2回目の差し込みを拒否する人
キャッシュレスは便利かもしれないけど決済方法が多くなりすぎ+18
-0
-
967. 匿名 2020/12/02(水) 00:39:33
>>4駄菓子屋だと似たような事しょっちゅうありますね。高校生の集団や、仕事帰りのOLさん5人位がそれぞれ大量に買い物してて、いざ会計となるとほぼ同時(泣)皆んな3000円分位買ってたから量も多くて忙しいし、会計終えた仲間が会計中の子が終えるの待ってたり、会計終えた仲間が待ってると思い会計中の人はソワソワしてるから、内心焦るし。たまにそんな大量に買ってる集団のカゴをレジ登録してると、ブラックサンダー3個持って並んでる20代男性がいて更に焦焦💦その男性に気がついて集団のOLさんが番を譲ろうとすると男性が遠慮してた。( ˙-˙ )焦りしかない。+11
-3
-
968. 匿名 2020/12/02(水) 00:39:53
喫茶で長居してずっと座って喋ってたのに、正に忙しくなってきた時に会計に来る。なんで~?+5
-0
-
969. 匿名 2020/12/02(水) 00:42:09
>>955
おじさんは特にだけどお年寄りは老眼のせいで文字を読まなくなる癖がついてるよね。
ケチってないで老眼鏡買って持ち歩けと思う+2
-0
-
970. 匿名 2020/12/02(水) 00:42:25
>>37
昔スーパーで働いてた時、毎回血が付いたお金を渡してくるおじいちゃんがいて気持ち悪かったよ😭
お札なら血を吸うから手には付かないんだけど、小銭だと自分の手にも付くから最悪だった・・・。
精神病のおじいちゃんだったんだと思うんだけど、悪いことしてるわけじゃないから店側も特に対応しようがなくて、野放しだったよ。
同じ日に何度もレジに来られたりして本当に気持ち悪かった。ちなみに、血の付いたお金はレジの中で除けてたから、他のお客さんに渡すことはなかったです。+63
-0
-
971. 匿名 2020/12/02(水) 00:42:41
>>959
めっちゃわかります!普通にカートをレジ台に横付けしておわり。みたいな人
レジ側から持ち上げようとすると腰にくるのでほんとに嫌。
+12
-0
-
972. 匿名 2020/12/02(水) 00:42:50
>>956
仕立てに立てたら調子こくな!ぼけが!+0
-23
-
973. 匿名 2020/12/02(水) 00:43:17
>>947
いるいる!
最後のはプラス100押したいくらいだわ
絶対に自分から気付いてレジ開けない
応援要請のボタン押してるのにわざとすぐ来ない
長い列作らせてからのそーっと出てきてやっと開ける
品出しばかりしてレジやらない+4
-0
-
974. 匿名 2020/12/02(水) 00:46:08
経験上、圧倒的にじいさんばあさん中年の態度が悪いと思います。マイペースすぎるというか周りが見えてないというか。ため口多いのもこの世代です。礼儀正しい大人って少ない気がします。+9
-0
-
975. 匿名 2020/12/02(水) 00:48:31
>>462
だからユニクロには行かなくなりました。強制は良くない。謎液だし。+7
-24
-
976. 匿名 2020/12/02(水) 00:49:49
>>945
Sのほうが、普通より短いのにね
曲がった性格のかわりもんだよね
+9
-0
-
977. 匿名 2020/12/02(水) 00:50:29
>>91
すごい性格悪いけど、私なら嘘ついてでも店長引っ張って店長にも謝らせるわ
すいませ〜ん、お客さんが上のもの呼んでこいって言ってて〜みたいな感じで!
あなたが謝る必要ないのに、大変でしたね…お疲れ様です+60
-0
-
978. 匿名 2020/12/02(水) 00:51:39
近所のドラッグストアに新しく入った汚いバサバサ白髪のババア店員
ポイントカードアプリを提示したら「バーコードがエラーになってますけどぉ!?」
電子マネー決済しようとしたらまた、「バーコードがエラーになってますけどぉ?!」
で、都度ポチポチ対応してる間、カウンターを指先で高速トントン。
・・・お前は一体何様なんだよ?こっちは一応、客だよ。
あんな壊滅的に接客業向いてない汚いババアは、速攻クビになればいいよ、マジでw
+5
-4
-
979. 匿名 2020/12/02(水) 00:53:08
>>973
反応ありがとうございます!!!
ですよね、やっぱりわざと動かないんですよね。
本当にうんざりします。結局その同僚は動かず他の人が先にきてくれました。+2
-0
-
980. 匿名 2020/12/02(水) 00:53:28
居酒屋の20人以上の団体客に一人一人初めの一杯のオーダー言われる事
慣れた人達だと
「生の人ー!はーい(挙手)、あ、生7つで」
「私カシオレー!」
「わたしもー!」
「カシオレは3つで」
こんな感じで楽なんだけど、一人一人だとオーダー取りに行ってから決まってない人とかいて時間かかる
+8
-0
-
981. 匿名 2020/12/02(水) 00:55:09
>>107
私この前ユニクロでそれやってしまった
もう何も考えてなくて、奥の店員さんが次のお客さーん!って言ってるにも関わらずちょうど空いた手前の方のレジへ…
心象悪かったろうなって思って会計中ずっとあちゃー!って思ってたし、奥の店員さんの前通る時に見てないのに超ヘコヘコした
悪気とか変な意図は全くないので許してください…+8
-0
-
982. 匿名 2020/12/02(水) 00:55:14
>>132
分かる!!!
スーパーのレジもそうだし、サービスカウンターとか宅配とかで店員さんにちょっとした用がある時に限って前にいるお婆さんの話がやたら長いこと長いこと…
こっちはもう3分あれば余裕で終わることなのに一から説明聞いて、質問して、話が脱線して…延々待つパターン+61
-0
-
983. 匿名 2020/12/02(水) 00:55:17
>>513
何かモスクワでのデパートでの買い物を思い出した
(当時はソビエト)
会計したらあとは知らん顔
袋?あ?知らんで みたいな+5
-0
-
984. 匿名 2020/12/02(水) 00:55:50
>>110
後輩強いwこういう人になりたい+99
-0
-
985. 匿名 2020/12/02(水) 00:56:49
>>350
コールセンターもイヤな客結構いるけどね。
返品できない商品なのに、合わないから返品するってゴネてたジジイ。
返品を断ったら「じゃあどうすればいいんだ?」って言うから、「こちらでできることはないですね。」って言った。
「そんな商売してていいのか。消費者センター(本人が言ったまま)に言う」って言うから「はい」とだけ言ったら、切ってくれた。+44
-1
-
986. 匿名 2020/12/02(水) 00:57:04
電話しながらレジに来る人。なんかやだ+11
-0
-
987. 匿名 2020/12/02(水) 00:57:21
>>536
発砲音と見た!笑+10
-0
-
988. 匿名 2020/12/02(水) 00:57:54
コンビニでバイトしてた時に経験したけど、手をひねってまでレシートを頑なに受け取らない人(特にオッサン)こっちは渡さなきゃいけないっつーの。
ってか直ぐ傍に不要なレシート入れがあるんだからそこに入れればいいのに!+7
-0
-
989. 匿名 2020/12/02(水) 00:59:04
>>971
体力的にも負担ですよね、持ち上げるのは。
その時間も勿体ないし。
そういう人に限って態度も横柄なので苦手です。+7
-0
-
990. 匿名 2020/12/02(水) 01:00:22
>>356
私はマスターカードを「マスタードカード」と言うおばあちゃんに遭遇しました。
からしかよ、と内心つっこんでました。
あとリボルビング払いを「リポビタン払い」。リボ払いって言えばいいのに。+9
-1
-
991. 匿名 2020/12/02(水) 01:00:32
>>155
ふき をこのへんで切って!もあるよ。+7
-0
-
992. 匿名 2020/12/02(水) 01:01:35
>>187
なぜか自分は認識されている、という前提の勘違い客多いですよね…
逆にお前は数多いる店員の中で私のことを覚えているのか?覚えてないだろ?なら常連ぶるなよって言いたくなりますw+8
-0
-
993. 匿名 2020/12/02(水) 01:01:56
>>94
あなたの日本語がよくわからない.........わたしもババアなのかなあ+29
-2
-
994. 匿名 2020/12/02(水) 01:02:06
全身ピンクで統一したいい歳したオバサンから
「これのピンクないですか?」
と聞かれ、ピンクは元々無い商品で、近い色(ラベンダーっぽい色)のだったらあります…と代わりの色を提案したら
「だからピンクはないんですか!」
てやたらピンクにこだわっていたババァ
というかピンク無いって最初に言っただろ!+10
-0
-
995. 匿名 2020/12/02(水) 01:02:29
明らかに違う制服を着ている、他部門の私に商品の説明を求めないでください・・・+6
-0
-
996. 匿名 2020/12/02(水) 01:03:48
>>648
え!その客頭おかしいし、店長もおかしい!
いくら冷たかったからって食べ物を高校生に投げつけるなんて普通じゃないよ。
普通に冷たいから交換お願いしますとか口で言えば良いのに!
最低な大人達だね!!すごくムカつく!+22
-0
-
997. 匿名 2020/12/02(水) 01:04:30
>>963
めっちゃわかる!
お金足りなくてやっぱいらない。もいれば、
レジ来て早々にこれはいらない。いや意味わからん!いらないのにレジまで持ってくるな+10
-0
-
998. 匿名 2020/12/02(水) 01:05:19
飲食店で常連の女性と仲良くなって少し話した事に尾ひれをつけられてネットに晒された事あるけど、自分も未熟だったなと思うけどそれ以来仕事以外でも人が恐ろしくなったw+4
-0
-
999. 匿名 2020/12/02(水) 01:06:34
居酒屋だけど「安いキャバクラみたいでいいねー」って馬鹿にしてきた客ムカつく+6
-0
-
1000. 匿名 2020/12/02(水) 01:07:19
うちの店(アパレル)マスクを取り扱うようになったのはいいんだけど、結構売れて在庫切らしてた時にないですか?と問い合わせあった時
完売してる事伝えたらねーのかよってキレ気味の表情で去っていきました
石破茂そっくりのいい歳したババァだったんですよこれが+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する