ガールズちゃんねる

【アンチ禁止】「ガリレオ」好きな人【ドラマ・映画】

135コメント2020/12/18(金) 12:02

  • 1. 匿名 2020/12/01(火) 09:38:47 

    東野圭吾さん原作のガリレオシリーズはドラマと映画どちらも好きで何回も見ています。ドラマは特に湯川先生と栗林先生の掛け合いが好きです。映画 容疑者Xの献身、真夏の方程式も良かったですね。東野圭吾さんが原作なのでオリジナルは難しいと思いますが、ガリレオの新シリーズが早く見たいです。
    【アンチ禁止】「ガリレオ」好きな人【ドラマ・映画】

    +38

    -1

  • 2. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:30 

    実におもしろい

    +66

    -1

  • 3. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:41 

    容疑者Xの献身が好き
    堤真一と松雪泰子が素晴らしかった

    +102

    -4

  • 4. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:20 

    ガリレオ好きだから見たいのに中々再放送してくんないんだよね
    1のは5話か6話に新井が出るから難しいかもだけど
    せめて2再放送してくんないかなぁ

    +30

    -1

  • 5. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:23 

    容疑者Xは原作も映画も好き

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:49 

    深田恭子の保険金目当てのやつ、妙にリアルで面白かった

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/01(火) 09:41:59 

    初期の頃とか良かったな。
    深田恭子と塚っちゃんが
    夫婦のやつとか。
    虻ちゃんが出てたり。
    (少年が予知するやつ)

    なんたって福山と柴咲コウが
    良いのであって
    吉高になってつまらなくなった。

    +87

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/01(火) 09:42:41 

    再放送して欲しい。
    柴咲コウの方を。

    +49

    -3

  • 9. 匿名 2020/12/01(火) 09:43:39 

    福山雅治の湯川先生と
    玉木宏ののだめの千秋先輩と
    山Pのコードブルー

    この三つは誰がなんと言おうとも
    他の俳優では考えられない。

    どれもテーマ曲
    (ガリレオはvsです)も大好き。

    +43

    -2

  • 10. 匿名 2020/12/01(火) 09:44:08 

    ガリレオ全部見てました。原作はヒロインいなくて、湯川先生のモデルは佐野史郎さんだったと聞いたことがあるけど。月9なら福山さんでピッタリだと思ってます。ちょこちょこ二枚目アピールする湯川先生が面白い。

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/01(火) 09:44:10 

    元々湯川って佐野史郎をイメージして書いてたんだよね?
    もし佐野史郎が演じてたらどうなってたのか興味あるな

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/01(火) 09:44:57 

    真夏の方程式、面白いんだけど見ると悲しくなる

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/01(火) 09:47:11 

    天海祐希が夫殺した時の話で、吉高由里子が号泣したのは意味がわからなくて「はぁ?」って冷めた。

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2020/12/01(火) 09:47:18 

    第1シリーズの初回ゲストの唐沢寿明がなかなかのサイコっぷりでよかった
    でもあの被害者のバカ騒ぎしてた若者には正直あんまり同情出来ん…

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/01(火) 09:47:41 

    あの音楽がいいよね。
    閃いたときにかかるあれ。

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/01(火) 09:47:44 

    >>4
    ホントに観たきゃレンタルでも何でも見ようと思えばみれるじゃん。ただで観たいの?

    +3

    -15

  • 17. 匿名 2020/12/01(火) 09:49:59 

    >>14
    唐沢さんの役、凄い綿密に計画するんだよね。
    途中イライラして畳が擦り減ってるのが
    妙にリアルで良かった。

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/01(火) 09:50:28 

    >>16
    コミュ障の人でしょあなた
    イチャモンの付け所が筋違い

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/01(火) 09:52:29 

    >>16
    正論なのにマイナスなんだよなぁw

    +1

    -6

  • 20. 匿名 2020/12/01(火) 09:52:57 

    柴咲コウのが好き

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/01(火) 09:56:10 

    【アンチ禁止】「ガリレオ」好きな人【ドラマ・映画】

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/01(火) 09:56:39 

    >>19
    自演おつ

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2020/12/01(火) 10:02:58 

    吉高由里子より柴咲コウが良い!
    主題歌のKissして、最愛も良かったし

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/01(火) 10:04:38 

    テレビシリーズの方が好き、
    北村一輝との絡みが良かった。

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:35 

    顔が似てるかはさておき、エピソード0で少年時代の湯川演じた春馬くんが、とても上手で良かった。
    【アンチ禁止】「ガリレオ」好きな人【ドラマ・映画】

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/01(火) 10:19:48 

    リアルタイムで見ていなかったのでFODで見た。洋画専門だったから福山雅治なんて聞いたこともなかった。ガリレオは1シーズンが面白かった。後に堤真一のファンになって容疑者X の献身見て泣いた。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:31 

    ドラマ面白かったから
    映画も観に行ったら
    ドラマみないな明るさはなくて
    大人向けになってたから
    ドラマ見て映画も観に来たのであろう子供達は
    めちゃくちゃつまらなそうにしてた(笑)

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:30 

    >>4
    いつも再放送見るとき、同じ回流れるんだよなぁ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/01(火) 10:23:52 

    真夏の方程式、胸糞展開なんだけどあの夏の終わりの空気感がとても好き
    少年に湯川先生がいてくれてよかった

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/01(火) 10:25:51 

    柴咲コウが爆弾イスに座らされてて、先生の「好きな色は?」という質問にピンクと言って助かったシーンをよく覚えている

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/01(火) 10:32:06 

    よかったですよね~
    1がよかった
    かっこいいし2人の関係もよかった

    堤さんのもいい!最後の大泣きした
    真夏 ちょっと忘れた 映像は覚えてるんだけど
    どれもせつなかった

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/01(火) 10:37:53 

    ネット配信だと香取慎吾の回と新井浩文の回が見られないんだっけ?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/01(火) 10:38:40 

    >>21
    この頃は福山もコウも美しいなぁ。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/01(火) 10:39:22 

    容疑者Xのは本当に献身なんだよね

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/01(火) 10:41:07 

    昨日のカウントダウンライブで福山がガリレオのテーマ弾いてたけど、あれ本当にすごい名曲だと思う。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/01(火) 10:51:16 

    天海祐希さんの、バラの回が好きです

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2020/12/01(火) 10:53:03 

    >>4
    CSで時々再放送してますよ☺️

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/01(火) 10:58:20 

    >>12
    真夏の方程式は何の罪もない子供を利用してるから後味悪いよね
    湯川先生が最後に子供に一緒に考えよう、って声かけるけど考えるより忘れさせて欲しいと思った

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2020/12/01(火) 11:08:16 

    「聖女の救済」話の最後でこのタイトルの意味を知って愕然とした。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/01(火) 11:28:55 

    ドラマも好きだけど、原作の本も好き

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/01(火) 11:56:10 

    福山雅治はなんだかんだいっても50歳過ぎてあんな若い人なかなかいないでしょ?
    ガリレオ柴咲コウのが一番面白かった。恋愛ものより福山向き。

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2020/12/01(火) 12:00:22 

    >>25
    北村一輝が佐野和真だよね。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/01(火) 12:23:58 

    シーズン2はイマイチだったな。
    福山ファンだったけど、シーズン2のDVDは買わなかった。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/01(火) 12:35:20 

    容疑者Xの石神さんの生活、そんな悪くないと思ってた時期もありました。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/01(火) 12:42:17 

    広末の回が好きだな、泣けるけど。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/01(火) 12:43:43 

    ケーブルテレビでやるんだけど香取の回は飛ばされる。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/01(火) 12:45:01 

    柴咲コウは面白かった。
    吉高に変わってからは見てないけど吉高うるさいって苦情来たらしいですね。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/01(火) 13:05:21 

    昨日の福山さんのガリレオは痺れました

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/01(火) 13:13:29 

    >>21
    今見直すと当たり前だけどみんなメッチャ若い!

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/01(火) 13:18:17 

    いま昨日のカウントダウン録画したの見たけど、hellowと革命とガリレオのテーマがかっこよかったなあ。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/01(火) 13:31:42 

    中学生の女の子がガリレオ見たがってるんだけど大人向けなイメージがあって…
    問題ないでしょうか?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/01(火) 13:53:29 

    堤さんは石神のくたびれた雰囲気出すために髪の毛を少し抜いたらしい。
    その後元通りになった髪を見た周りの人が「あれ…増毛した…?」とザワザワしだして「違う違う!汗」ってなったとか。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/01(火) 14:27:05 

    たまたま小説を図書館で借りたら面白かったので、シリーズを順番に借りていってます。
    話がよくできてるなぁと思う!

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/01(火) 14:33:10 

    容疑者X大好き。
    映画は堤真一の天才さがわかる作品。ラスト鳥肌たった。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/01(火) 16:23:01 

    茶柱立子

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/01(火) 16:24:41 

    元SMAPの人とモリサキレミの人の回がもったいない

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/01(火) 16:51:41 

    モリサキレミの回って母親(手塚理美)が不倫して出来たのがモリサキレミ(堀北真希)だっけ?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/01(火) 18:40:36 

    あれややこしい話しだったよね
    新井の幼少期の記憶が予知夢と勘違いしたんだっけ?だるま船って未だになんの船なのかわからないw

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/01(火) 20:30:50 

    >>4
    昨日までDTVでやってたよ〜


    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/01(火) 21:45:17 

    シリーズ1と2で湯川先生のヘアスタイルが変わるのも楽しみの一つだと思ってます
    シリーズ1は茶髪にパーマで眼鏡なし
    シリーズ2は黒髪にパーマなしで眼鏡あり

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/02(水) 00:18:05 

    >>38
    恭平には精神的な支えが必要だったって事では。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/02(水) 00:21:24 

    >>51
    第1回目は割とショックな殺害シーンがある。
    でも被害者が物凄い落ち度があるから、こんな事やっちゃいけないよ。こう恨まれるよって教育に使えばいいかも。
    でも、その後も殺害シーンや色々が人によってはショックな物に見えるのもあってちょっと心配かも
    エロはほとんどないから中学生だったらその点は心配ない

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/02(水) 00:22:29 

    >>62
    4回目の香取慎吾が犯人の回はちょっと冒頭の殺害シーンがグロい
    犯人の動機も異常。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/02(水) 00:24:13 

    くさるは原作の方が面白かった。
    何で原作から変えられたんだろう
    夢見るの回はドラマの方がよかった

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/02(水) 00:26:15 

    ドラマにはなってないホステスの女の子が透視が出来る?回が面白かった。
    ドラマでも見てみたい
    新作であるパレード?が映画で見てみたいなと思った

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/02(水) 01:00:40 

    >>62
    >>63
    大変ありがたい情報ありがとうございます!!
    安心して親子で見ようと思います🙇‍♀

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/02(水) 01:23:30 

    >>66
    記憶がうろ覚えなので、もしかしたらエロいシーンもあるかもしれないので、お母さんが先に見てお子さんに見せるかどうか検討してみてください。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/02(水) 09:56:08 

    >>15
    知覚と快楽の螺旋を作曲した福山雅治天才だよね。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:22 

    理系+
    文系−

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/02(水) 10:08:03 

    湯川先生の長台詞大好き

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/02(水) 10:22:10 

    >>27
    当時子供だった私は容疑者Xの献身の虐待シーンがトラウマになりました。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/02(水) 21:21:45 

    小雪ふぃいいいいい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/03(木) 07:13:51 

    >>68
    最愛もいいよね
    容疑者Xの献身のエンディングで最愛流れて号泣した

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/03(木) 18:48:18 

    もう一回同じキャストで見たいけど、福山も柴咲コウも老けたから同じノリでは無理だろうなあ
    今の柴咲コウなら姫川玲子クラスの主任刑事になりそうだしw

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/04(金) 13:48:23 

    【アンチ禁止】「ガリレオ」好きな人【ドラマ・映画】

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/04(金) 14:50:07 

    【アンチ禁止】「ガリレオ」好きな人【ドラマ・映画】

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/04(金) 15:42:40 

    【アンチ禁止】「ガリレオ」好きな人【ドラマ・映画】

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/07(月) 06:22:42 

    >>74
    アンチするなら来ないで
    トピタイ読めないの?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/07(月) 06:24:03 

    福山雅治天才だなと思ったドラマ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/07(月) 06:26:18 

    >>43
    映画は凄く良かったよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/07(月) 06:30:06 

    >>11
    結果、理系の福山雅治で良かったよ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/07(月) 06:32:39 

    >>10
    湯川学役は福山雅治しかいない。
    視聴者にそう言わせる演技だった。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/07(月) 06:36:19 

    >>60
    シーズン2は+筋骨隆々。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/07(月) 06:39:06 

    真夏の方程式
    理科なんてつまんない発言が聞き捨てならない湯川先生ちょっと可愛いし、がっつり大人の本気を見せてくれるのも素敵!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/07(月) 06:41:44 

    >>84
    湯川の真摯に少年と向き合っている姿勢がとてもよかった
    泣けるとかではなく、なんとも言えない感動があった

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/07(月) 06:44:05 

    >>85
    真夏の方程式、なるほどなあ、そういう事か、身終わったあとに思わず声が出た。
    原作にはいない岸谷がいる意味があんまり無かったようにも思えたけど、今回も湯川先生がかっこよかった。
    全シリーズを見て分かる先生の子供嫌いを知ってるからこそ込み上げてくるものがあった。
    真夏、虫の鳴き声、風鈴、海の音、視覚から、聴覚から感じることの出来る夏の全てがそこにあった。もう戻らない夏、もう戻らない時間、犯してしまった罪、感情的にならざるを得なかった。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/07(月) 06:45:36 

    >>86
    "夏"
    容疑者Xの献身が面白かったので続編も。
    夏休みの楽しさと夏休みが終わる残暑の過ぎ行くノスタルジアと重なる、事件と少年の哀しさ。

    少年とのひと夏の交流が微笑ましく、"ペットボトルロケット"のパートは重くなりがちなミステリーの息抜きになるが、その"ペットボトルロケット"と"ロケット花火"が少年の明暗の対比に。

    今作はミステリーやトリックよりも人間模様に重点が置かれていた。本当に子供と真摯に向き合っているのは誰か考えさせる。

    後味の悪さからや切なさを漂わせるが、"ペットボトルロケット"や"ロケット花火"の出来事が少年の成長を喚起させて、少年の鋭い眼差しに今後の人生に僅かな希望が見える一夏の切ない成長譚になんとも言えない気持ちが沸き起こる。

    最後の少年に伝えた気持ちは必ず伝わったはず。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/07(月) 06:47:45 

    >>87
    誰かを守るための犯罪があるのは悲しい。
    その犯罪が生まれる理由が、愛情であっていいはずがない。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/07(月) 06:50:58 

    >>88 安定の福ちん。映画は良かったけど、ただ、子供を殺人者にしたのは、許せない。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/07(月) 06:54:08 

    >>89 邦画のノスタルジックな雰囲気大好き
    湯川先生と子供の絡みが可愛かった

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/07(月) 06:56:53 

    >>90
    緻密です。東野作品はもっともっと映画化すべきだと思う。

    『ガリレオ 〜◯◯〜 』っていうサブタイトル式じゃなくて、『真夏の方程式』や『容疑者Xの献身』って、ちゃんと端的に表題をつけてる勇気も良い。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/07(月) 06:59:32 

    容疑者Xの献身
    ドラマを見ずに鑑賞したけど、個々のキャラもスッと入ってきたし演技力もストーリー性も高く満足感の高い映画だった!石神の優しさが、回り回って逆に花岡親子のこれからの人生の重荷になる事が、見ていて切なくラストは辛いものだった。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/07(月) 07:01:49 

    >>92
    ドラマも見てみてね。おもしろかった。天才が非論理的なものに狂わされていく。献身。Xは数学に引っ掛けてるのか。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/07(月) 07:04:15 

    >>93
    分かりました。ドラマも見ます。実に面白い映画でした。15年前に原作が出版された時に読んだことがあり、その時は、大どんでん返しに興奮・感動した記憶があります。今回はフレッシュな気持ちで観賞できましたがやっぱり面白かったです。やはり原作がしっとりしてだけあって素晴らしい邦画でした。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/07(月) 07:06:44 

    >>94
    天才による緻密なトリックを土台としたストーリーをどう映像作品で表現するか、というところに面白さが詰まっていたのではないかと思う。ミスリードを誘う展開や伏線の数々はとても見応えがあった。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/07(月) 07:10:43 

    >>95
    こんなにも解決してほしくないと思う事件があるだろうか。そしてそう思わせる東野圭吾さんも、役者の2人もすごい。

    個人的に最後の石神の叫びは、せっかく自らを犠牲にして親子2人が幸せになれる最善の策を講じたにもかかわらず、それを本人によってぶち壊されたことへの絶望だったんじゃないかと思う。死から救い出してくれた存在に死へと落とされた絶望。花岡は「一緒に罪を償う」と自分を1人にしようとしなかったのだ、なんて呑気なことは考えられないと思ってしまう。そもそも花岡が自首したのも、殺人を犯したこと、そして赤の他人に殺人を犯させたこと、それなのに自分だけ幸せになること、これらのことに対する罪悪感に耐えられなかっただけで、つまり自分のことしか考えていなかったからなのでは。もちろん石神のことも考えたであろうが、石神のことを本当に考えて、自分が彼にしてもらったように彼のことだけを、彼のためだけを考えるなら自首などせず新しい人と親子2人、いや3人で幸せに暮らすか、石神の刑が確定してから再接触を図るなり出所してから一緒に暮らすなりすればよかったのだ。
    石神はそんな人間じゃない、と思う人もいるかもしれない。私はこの映画を通して、石神は不器用な優しさや愛情を持つ人間だとも感じたが、数学者としてのある種の完璧主義やそれに伴う美への執着をも持ち合わせており、なんならそれが勝っているようにも思えた。
    小説を読めば何か細かい石神の為人が分かったり、映画でも見落としている表現などあるかもしれないが、とてもじゃないけどあの叫びが綺麗事で済ませるようなものとは感じることができなかった。
    それくらい闇の深い話だった。

    終始くすんでいるような色味の映像も、これに拍車をかけているような気がする。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/07(月) 07:14:10 

    >>96
    ドラマの映画版とは思えないクオリティ
    福山雅治の最愛もまた石神の気持ちにマッチしてる
    狂言回しの福山雅治と柴咲コウが美男美女すぎる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/07(月) 07:16:13 

    >>97
    天才と天才の会話、ぶつかり合い面白いなあ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/07(月) 07:18:19 

    >>98
    タイトルがキマリ過ぎてます。

    2人とも天才漂う独特な雰囲気があります!

    お互いが認める天才×天才の思考のぶつかり合いが面白かったです

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/07(月) 07:25:24 

    >>99
    こうゆう映画大好き。
    なんか観た後、いろいろ考えちゃうな。
    そこまで好きなら、もっと前に思い伝えてたら、もっと違う展開になってたかもしれないのに。
    もどかしくて、切なくて…。
    人を殺してしまったら、どんな理由であれ、良い展開は無いのだなと感じた。
    天才の切ない恋。素敵。
    ガリレオ新シリーズまた見たいので原作の東野圭吾さん宜しくお願いします。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/08(火) 17:43:32 

    >>78
    えっこれアンチコメになるの??なんか気に触ったみたいでごめん。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/09(水) 08:04:47 

    【アンチ禁止】「ガリレオ」好きな人【ドラマ・映画】

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:26 

    ドラマ第一シーズン
    「名作」以外に表現が見つからない。
    原作、演出、キャスト完璧。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:39 

    >>103
    大好きです!
    化学で解決するとか新しくてワクワクしました!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/15(火) 19:11:40 

    >>104
    原作もすきだけど、可視化してくれるのめちゃめちゃありがたかった テレビ映えするように若干変えられてる(そもそも湯川博士がイケメンモテ男ではない)けど、原作の良さは損なわれてないので気にならない程度
    もともと原作もわかりやすかったけど、さらに可視化してわかりやすくしてくれたドラマ とても興味深かった

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/15(火) 19:14:29 

    >>105
    ガリレオ役に福山雅治を起用したことが大成功だったと思う。科学トリックを映像にする難しさをスタッフは楽しみながら克服していったのでは。続編エピソードを作って欲しい作品。ストックがあと少しあるから来年辺りにやって欲しい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/15(火) 19:15:42 

    >>106
    東野圭吾ファンとしては毎回再放送も観てしまうほど大好きなドラマ
    1話完結だから見やすいよね
    毎回のゲストも楽しみだった!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:13 

    >>107
    湯川先生に恋をして13年。
    38歳年上の福山雅治を全力で追いかける人生になりました。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:45 

    >>108
    湯川先生かっこよすぎか
    君を死なせるわけにはいかない、とか言われたい....

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/15(火) 19:21:16 

    >>109
    今思うとこれが、理系に進もうと思った理由になったのかもしれない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/15(火) 19:25:25 

    >>110
    当時リアルタイムで見ていたのを久々に鑑賞。
    ほぼほぼ覚えてなくて初見の感覚だけどやっぱり面白い。
    ポルターガイストの話と慎吾ちゃんのやつだけなんとなーく覚えてた。
    福山がめちゃくちゃかっこいい

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/15(火) 19:26:33 

    >>111
    仮説を実験して確める所が実に面白かったです
    推理小説を書く人はよくこのような話が書けるものだなと思いました。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/15(火) 19:28:41 

    >>112
    いっちばん大好きな探偵モンだわこれは、まさはるラブ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/15(火) 19:30:25 

    >>113
    トリックを物理的に解決して面白い
    更にテーマ曲流れて数式を書く下りがかっこいいし楽しい

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/15(火) 19:32:13 

    >>114
    「実に面白い」の決め台詞も流行。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/15(火) 19:33:47 

    >>115
    原作がこんなふうに映像化できるんだ!すごい!って思った記憶と

    主題歌めっちゃ歌ったなって記憶

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/15(火) 19:35:17 

    >>116
    実に面白い。
    黒板にワーって書くの真似した。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/15(火) 19:37:26 

    >>117
    トリックがかなり壮大で、ガリレオが説明してくれるから分かりやすいし、見ていて楽しかった。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/15(火) 19:38:41 

    >>118
    研究以外のことでは、アーチェリーやボクシングやスカッシュをする等多趣味な湯川先生が面白すぎる。
    事件が発生する度に先生のとこへ訪ねてくる刑事の内海とのやり取りも実に面白い。
    常に冷静で、表情もあまり変えることなく何考えてるか分からないけど、内海のことをさりげなく気にかけてるところは先生なりの愛情表現を感じられた。
    毎回ゲストも豪華。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/15(火) 19:42:01 

    >>119
    何回観てもおもしろい。
    レギュラー陣は演技派ばかりで
    安心して観られるし、
    ゲストも今見返すと豪華。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/15(火) 19:43:25 

    >>120 ここらへんのドラマから、日本のドラマのレベルがまた、グッと上がったように感じた。

    さすが映画化になる内容。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/15(火) 19:44:45 

    >>121
    どの話もトリックが面白く、個人的には特に第一話の人体発火と塚地の浮気&深田恭子の超悪女の第七話が面白かった
    スカッシュも得意な湯川先生素敵
    総じて良かった!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:09 

    >>122
    毎話毎話面白かったしハラハラだった。
    懐かしい。
    主題歌がカッコよくて大好きだった!!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/15(火) 19:49:14 

    >>123
    よくこんな仕掛け思いつくなぁと思いながら観ていた記憶がある。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:39 

    >>124
    面白いわぁ〜
    映画版も観ました!

    唐沢寿明と香取慎吾が
    ゲストの話がすごく好きです。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/15(火) 19:55:12 

    >>125
    殺人のトリックもとても知的で解決までの流れもすごく面白い。1話1話作りこまれていて何度見てもキャラクター、ストーリー全部面白い。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/15(火) 19:56:17 

    >>126
    そんな犯罪の仕方があるのか、と科学にびっくりするドラマ
    実に面白い

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:22 

    >>127
    実に面白い。
    理系に目覚めた作品。
    撮影場所が地元でテレビで見た時本当にびっくりした。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/15(火) 19:59:28 

    >>128
    一話完結でゲスト呼ぶパターンが好きなんかもしれん。
    面白かったこれは。名作。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/15(火) 20:02:38 

    >>129
    ガリレオは福山雅治しかいない。東野圭吾のサイエンスミステリー大好き!去年に最新刊も出たしまたドラマでも映画でもいいのでガリレオに会いたいなぁ〜

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/15(火) 20:05:58 

    >>130
    何度観ても面白い!
    福山さんと柴咲コウさんのバランスが絶妙で、主題歌も相まってとてもわくわくさせられるドラマでした
    ゲストがまた豪華で存在感を放つ方ばかり

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/15(火) 22:04:20 

    >>131
    湯川先生をはじめとする登場人物みんなのキャラがたっている
    音楽、研究室のセットなどかっこいい

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/15(火) 23:58:06 

    >>132
    福山雅治ハマり役。
    劇場版も作られたし、また新作やってほしい。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/16(水) 13:42:27 

    爆笑
    【アンチ禁止】「ガリレオ」好きな人【ドラマ・映画】

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/18(金) 12:02:38 

    >>134
    栗林先生のスピンオフドラマ見たいな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。