-
2001. 匿名 2020/12/01(火) 22:57:46
>>1998
ってわざわざここに書きに来てるあなたがキチガイ
ですよね+27
-0
-
2002. 匿名 2020/12/01(火) 22:58:02
>>100
作者さんがこういう人だから、あの作品が生まれたんだと思う。あのキャラ、セリフは人格者じゃないと生まれてこない。アニメのキャラのセリフにこんなにも心を動かされたのはじめてだよ。+70
-3
-
2003. 匿名 2020/12/01(火) 22:58:05
>>1744
でも、アニメ序盤の錆兎に梶裕貴とか人気声優使っちゃったよね。+7
-1
-
2004. 匿名 2020/12/01(火) 22:58:27
>>159
うん それを言うならこのトピもだから何の話しだよ+3
-12
-
2005. 匿名 2020/12/01(火) 22:58:53
よもやよもやだ!!
煉獄さんおめでとぉーーー!!!
って私は伊之助ファンだけど!+18
-1
-
2006. 匿名 2020/12/01(火) 22:58:57
>>1998
スペースの使い方が気持ち悪い
この人日本人じゃなさそう。+23
-2
-
2007. 匿名 2020/12/01(火) 22:59:11
>>1951
別につまらなかったら死ぬわけでもないんだから気楽に観たらいいのでは?+9
-1
-
2008. 匿名 2020/12/01(火) 22:59:30
>>1998
うんならわざわざアベンジャーズのコメントに批判コメ書いたお前もキチガイだね+16
-2
-
2009. 匿名 2020/12/01(火) 22:59:48
>>1989
私もそこ面白かった!義勇さんが、お前になんか教えるか、ってなこと言ったんだよね
で炭治郎?が戦いながら「義勇さん!」って言ったときに、聞き逃さずにアカザが
「そうか!お前は義勇というのか!」って喜んでたのが面白かった。
アカザにもし違った運命があって、
もし鬼のほうの存在にならずに、鬼殺隊に入る縁があったとしたら
活躍したんだろうとか、憎たらしいはずの鬼についても
あれこれ考えてしまうのが、鬼滅の刃の面白さであり魅力だね。
+27
-1
-
2010. 匿名 2020/12/01(火) 23:00:47
>>2006
ガ鬼滅頭悪いよな〜www
お前はエスパーか?www 会ってもない相手を日本人じゃ無さそうとか😂😂😂
+3
-27
-
2011. 匿名 2020/12/01(火) 23:00:48
また観に行きたい!
二回観ました~
猗窩座推しです!+5
-3
-
2012. 匿名 2020/12/01(火) 23:00:49
>>1998
そのままのセリフをあなたにお返しします。
他作品批判に来てるとはどちら様?+21
-1
-
2013. 匿名 2020/12/01(火) 23:00:56
>>1959
え。ユニクロ買っちゃダメなやつだったの?
並んで買っちゃったよー( ; ; )+0
-4
-
2014. 匿名 2020/12/01(火) 23:01:20
>>2010
やっぱりね。きもちわる+19
-1
-
2015. 匿名 2020/12/01(火) 23:01:48
>>2003
さびと、梶裕貴だったんだね。
偉大なキャラだから分かる気もする。+8
-1
-
2016. 匿名 2020/12/01(火) 23:02:11
>>1840 うずいさんのカラスもおしゃれしてるよね笑+12
-1
-
2017. 匿名 2020/12/01(火) 23:02:37
>>1995
さらに善逸のことは 黄色い少年 ね
煉獄さん 愛おしいわ+17
-2
-
2018. 匿名 2020/12/01(火) 23:03:16
歌は二度と聞きたくない+1
-13
-
2019. 匿名 2020/12/01(火) 23:03:24
>>1951
「付き合い」で全部見るってどういう状況?
子供相手の職場とか?
+2
-1
-
2020. 匿名 2020/12/01(火) 23:04:11
コロナなで不安な一年だったけどアニメや漫画に助けられた一年。
鬼滅の刃、ヒーローアカデミア、約ネバに花子くん。。。
小学生の娘と楽しいことも多かった。
頑張って連載乗り切ってくれた漫画家さんに感謝したい。
年を越す前に娘ともう一回見に行く予定。+8
-1
-
2021. 匿名 2020/12/01(火) 23:04:15
はたして20年後、
名作として老若男女に愛されているのだろうか?
どれだけ今が爆発的に凄くても
20年後忘れ去られていたら寂しいよね。+0
-21
-
2022. 匿名 2020/12/01(火) 23:04:33
>>1945
煉獄さんが出てくるとこまでは
まだ読んでない感じですか?
ジャンプ本誌で連載中も
序盤はあんまり人気無くて
知る人ぞ知るって感じでしたから、
映画試しに見てみても良いかもしれませんよ。+3
-0
-
2023. 匿名 2020/12/01(火) 23:04:41
>>157
たしかに!!日本が舞台の日本の作品がツートップって嬉しいね!+28
-1
-
2024. 匿名 2020/12/01(火) 23:05:45
>>1945
ワンピースやハリポタは私も、全くでしたー。でも、タイタニックは好きだから、似てるかも??
ロードオブザリングや、もののけ姫はハマったけど、1945さんはどうでした?
+3
-1
-
2025. 匿名 2020/12/01(火) 23:05:54
コロナがなかったらここまで流行ってなかったと思う。全て上手くタイミングが重なったよね。
+3
-6
-
2026. 匿名 2020/12/01(火) 23:06:31
>>1961
今確認してみたらアカウント、動画も消えてました!
+5
-0
-
2027. 匿名 2020/12/01(火) 23:06:40
iPhoneアプデした記憶ないんですけど、
いつの間にか竈門禰󠄀豆子とか煉獄杏寿郎とか猗窩座とかすぐ予測変換に出てくることに今気づいて感動してますwww
ちょっと前まで出なかったんだけどな…
禰󠄀豆子の禰󠄀とか出てこなかったんだけどいつの間に!?+16
-1
-
2028. 匿名 2020/12/01(火) 23:07:12
正直、鬼滅の刃の映画。
映画は、LOFTPROJECTSCHEDULEの大島薫とゲイストリップを見ようの会、新宿ルミネ吉本漫才、東京中央区歌舞伎座、横浜野毛にぎわい座の落語、AKBの音楽ライブコンサートと同じ
コロナの影響でも左右されない客が楽しめるコンテンツかもな。+0
-8
-
2029. 匿名 2020/12/01(火) 23:07:24
>>144
いや、特典つけてもダメなのはダメだよ。その作品がいいから特典に価値が出てるし、特典がない時でも人が入ってるのがすごい。それも普通の基準が分からなくなるほど1日に入ってるのがすごい。興行収入を見守るというサイトを見たら凄さがわかる。+15
-1
-
2030. 匿名 2020/12/01(火) 23:07:32
善逸の声優さんってヒーローアカデミアの荼毘もやってるんだね。
全然違うからビックリした。
+2
-0
-
2031. 匿名 2020/12/01(火) 23:08:28
コロナで世界中が不安定な中
映画界の歴史をぶっちぎりで塗り替えるとはこれは歴史的+7
-0
-
2032. 匿名 2020/12/01(火) 23:08:50
ツイッターで超えるたびにその作品のキャラと煉獄さんの絵描いてバズってるけど抜かれた作品のファンは気分よくないね
タイタニックが沈んでるやつとか
一緒に描いて優越感に浸りたいんだろうけど
+2
-0
-
2033. 匿名 2020/12/01(火) 23:08:53
>>1998
見事にキマったブーメラン!!自爆しに来たの?😂
+16
-0
-
2034. 匿名 2020/12/01(火) 23:09:53
>>198
コロナあってこそ、は誤解を招きそうだけど、実際1つの映画館で1日20回くらい上映してたりするしね〜
もともと人気があったことは大前提として、
→ コロナの影響で鬼滅の上映回数を増やせた
→ 公開直後に記録的な数字を叩き出す
→ 記録的な数字が出たことで各メディアが取り上げる
→ 普段映画を見ない層や鬼滅を知らなかった層も映画を見にくる
色んな条件が重なっての歴史的大ヒットなのかなとは思う。何にしても凄いことだよね!+6
-1
-
2035. 匿名 2020/12/01(火) 23:10:37
>>23
書店員さんの喜びのツィート見たよ
不況と言われている出版業界でこういうニュースは嬉しいって+24
-0
-
2036. 匿名 2020/12/01(火) 23:11:27
>>2028
ちょっと何言ってるか解らないですね🤷+3
-0
-
2037. 匿名 2020/12/01(火) 23:11:42
映画館自体かなり久しぶりに行きました。まさかこんなに心奪われると思わなかった。
意識してないのにどんどん涙が出てきてそれに驚いた。
涙でよく見えなかったシーンがあるのでもう一度行こうと思ってます。+7
-0
-
2038. 匿名 2020/12/01(火) 23:12:49
>>1896
炭治郎の声優さん凄かったですよね!!
魘夢の夢だって気づいた後、「ほんとなら今もこんな風に幸せに暮らしてたはずなんだ。ほんとなら…」みたいなセリフの時、本当に泣いてるみたいな言葉詰まってる感じに、完璧にやられて号泣でした。+30
-0
-
2039. 匿名 2020/12/01(火) 23:13:01
>>201
こんなに売れてるのに最終巻の初版部数が
395万部って中途半端な数字なのは何でだろうね
+10
-0
-
2040. 匿名 2020/12/01(火) 23:13:19
アニメの話になってしまうけど
親方様の屋敷で、炭治郎が自分が鬼舞辻無惨を倒します!と宣言したとき、柱みんな嘲笑いして笑い堪えたりしてたけど
煉獄さんだけは真顔で良い心がけだ、みたいな反応してなかった?
空気を読まない感じの熱い人っぷりが、なんか良いよね+9
-0
-
2041. 匿名 2020/12/01(火) 23:13:45
映画でハマった知り合いに頼まれて鬼滅の刃全巻買って送ったらめっちゃ喜ばれた。
映画効果でかなり品切れしてるんだね。+6
-1
-
2042. 匿名 2020/12/01(火) 23:14:28
>>2041
うちの近くは21巻しかもうなかった。笑+2
-0
-
2043. 匿名 2020/12/01(火) 23:14:53
>>15
喘息持ちなのでコロナが落ち着いたら絶対観にいきたいから
ロングラン上映してほしい+15
-0
-
2044. 匿名 2020/12/01(火) 23:14:55
凄い!
いつかはタイタニック超えるんだろうな〜と思ってたらこんなに早く超えてくるとは!!+4
-0
-
2045. 匿名 2020/12/01(火) 23:14:57
>>545
心を燃やせ
その台詞、まるでテニスの松岡修造みたい+6
-9
-
2046. 匿名 2020/12/01(火) 23:15:19
洗脳のような乱暴なあの歌は、もう二度と聞きたくない+0
-11
-
2047. 匿名 2020/12/01(火) 23:15:37
>>1581
別に鬼滅見たって日本かっこいいとかにはならんけど...+2
-10
-
2048. 匿名 2020/12/01(火) 23:16:03
>>2021
忘れ去られる事はないと思うけど、突然この映画だか見せられたら前後分からないし気にはなるかも。+0
-2
-
2049. 匿名 2020/12/01(火) 23:16:28
今映画くらいしか娯楽がないからね+0
-5
-
2050. 匿名 2020/12/01(火) 23:16:31
>>1907
ウイレレも韓国チームでプレイしろと思うよ
+1
-0
-
2051. 匿名 2020/12/01(火) 23:16:51
今日、IMAXで見て来たよー
良かった!何度も見たいと思えます!+17
-0
-
2052. 匿名 2020/12/01(火) 23:17:17
>>1
母親『「鬼滅の刃」こんなに過激な作品が低年齢で流行している世の中が怖い 残虐なシーンのあるアニメは子どもに悪いアニメだ』
「鬼滅の刃」子どもに見せていますか? 「残酷」「家族愛」・・・徳島県内からさまざまな声(徳島新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpアニメ映画が記録的な興行収入となっている人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」。県内でも幅広い世代を魅了している一方で、鬼の首をはねるなど過激な描写があり、子どもに見せるのをためらう保護者もいる
日本の警察はエロや無修正を青少年育成に悪いからってモザイクにしているけど、殺人の場面こそ規制するべき。+7
-34
-
2053. 匿名 2020/12/01(火) 23:17:17
炭治郎女の子だったの?+20
-4
-
2054. 匿名 2020/12/01(火) 23:17:40
>>2041
よく買えたね+5
-1
-
2055. 匿名 2020/12/01(火) 23:17:41
1位も2位も日本が舞台で日本の映画で嬉しいな+13
-1
-
2056. 匿名 2020/12/01(火) 23:18:11
>>1818
私が関心も無かったしハマりそうにない理由はこれだわ。
こんな言葉も思考も、もうすでに様々な本(初期仏教経典の訳著、般若心経の解説本、禅宗派関連本、原始ヨーガの解説本等)から得てきた知識だから、アニメキャラが今更暑苦しく説教してくるのが白ける。
夫が急にレンタルしてきて急遽はじめてアニメの1話2話観たけど、面白くなくはないけどいつか見た描写ばかりで途中離脱したくて堪らなかった。夫も同じく今一つの反応だった。
まぁ・・・これで日本人の精神が手っ取り早く覚醒するのなら良いのかな・・・+2
-18
-
2057. 匿名 2020/12/01(火) 23:18:12
>>2041
羨ましい〜!新宿の本屋いくつか回ったけど9〜22巻がどこも全滅😣😭+4
-0
-
2058. 匿名 2020/12/01(火) 23:18:49
>>2056
長いけど批判してそうなのであなたの文
何も読んでませんw+17
-0
-
2059. 匿名 2020/12/01(火) 23:19:39
>>5
先月平日のレイトショーで見ました!
観客10人以下でストレスフリーでした。
空いてるときに行けると良いですね!!+9
-1
-
2060. 匿名 2020/12/01(火) 23:20:38
>>2056
文がめちゃくちゃ下手だな
うまくここにいる人にさえ伝えることも出来ないくせに一丁前に偉そうに批判するなw+16
-2
-
2061. 匿名 2020/12/01(火) 23:21:07
>>1194
この指が、今時の華奢で綺麗な手(指)じゃないのが良いですよね!
ごつっとして太くて男らしい。
地獄のような鍛練と命懸けの戦いを乗り越えてきた手、って感じで。
たまらないです。+13
-1
-
2062. 匿名 2020/12/01(火) 23:21:11
>>1617
千と千尋の方が後だから、千と千尋やるまでは1位だったんじゃないかな?+0
-2
-
2063. 匿名 2020/12/01(火) 23:21:26
>>2009
そうそう、そして義勇さん遠くに蹴っ飛ばされちゃって不機嫌になったりするしね
シリアスなシーンでもちょいちょい、そのキャラならではのセリフとか動きを入れてくれて、ますますキャラへの愛着が湧くよね
無惨戦の蜜璃ちゃんも面白いし
猗窩座は鬼になるまでの話が切なすぎる
みんな言ってるけど号泣だよね
+12
-2
-
2064. 匿名 2020/12/01(火) 23:21:49
>>2046
こー言うタイトルの作品ありそうだねw+2
-0
-
2065. 匿名 2020/12/01(火) 23:21:51
>>2026
すみません自己レス
アカウントを少し変えてまだいます
しかもフルムービー貼ってる(リンクはウイルスの可能性もあるので踏まないでください)
こいつにリプ送ってるやつら共々消えますように
もし良ければアニプレに通報とTwitterに通報お願いします+9
-1
-
2066. 匿名 2020/12/01(火) 23:22:39
>>2056
臨済録を愛読していた旦那と見たけど面白かったよ。+12
-1
-
2067. 匿名 2020/12/01(火) 23:22:52
>>834
いや、あまり関係ない。これ知らない人の方が元々多かったし。だからここにも何で?って人がいる。だけど観たら良かったって人が多い。客観的にね。あと子供の影響がもの凄い。
大人がつられて行くパターンもある。
要は国民を巻き込むことに成功したんだよ。+4
-0
-
2068. 匿名 2020/12/01(火) 23:23:51
善逸の技の演出がかっこよかった。
列車の中で光がバババッて!霹靂一閃はかっこいいよね。+26
-0
-
2069. 匿名 2020/12/01(火) 23:23:56
>>1646
現に実写ハガレンの時はぜんっぜん観たくないけど0巻欲しいから行かなきゃっていう人結構いたしね+2
-0
-
2070. 匿名 2020/12/01(火) 23:25:19
漫画見てるから結末知ってるのに、煉獄さん勝つかも??って思うくらい、最後強かったね。
漫画だとあっという間に読んじゃうところが、丁寧に書かれてたと思う。煉獄さんの気迫が凄かった。+27
-1
-
2071. 匿名 2020/12/01(火) 23:25:51
>>955
鬼滅の刃と同じ、気になって見たアニメ映画
劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅲ.spring song
魔女見習いをさがして
鬼滅の刃には勝てないが、お客はそこそこいて、ほぼ満席に近かった。
映画『魔女見習いをさがして』公式サイトwww.lookingfor-magical-doremi.comおジャ魔女どれみ20周年記念作品『魔女見習いをさがして』監督:佐藤順一・鎌谷悠/脚本:栗山緑/キャラクターデザイン・総作画監督:馬越嘉彦
+0
-3
-
2072. 匿名 2020/12/01(火) 23:26:16
>>17
アニメも漫画全く知らずに映画観たけど
号泣したよ。
大丈夫。おすすめ!+11
-1
-
2073. 匿名 2020/12/01(火) 23:27:12
>>2065
なんとなく、外国人かな?と思っちゃう
KとかCの+3
-0
-
2074. 匿名 2020/12/01(火) 23:27:16
>>1962
むしろいきなり22巻ではまった理由を知りたい+6
-0
-
2075. 匿名 2020/12/01(火) 23:27:32
>>2071
ここで頑張って宣伝してるのかな?+5
-0
-
2076. 匿名 2020/12/01(火) 23:27:35
>>1896
うんうん、もう涙が止まらないよね(T_T)+8
-3
-
2077. 匿名 2020/12/01(火) 23:27:41
>>348
こういうのは相手にせず黙ってマイナスを押した方がいい+8
-2
-
2078. 匿名 2020/12/01(火) 23:27:42
+3
-9
-
2079. 匿名 2020/12/01(火) 23:27:54
アニメは全話見たけど映画はいいやってなってる。別に個人的な感想なのに、ファンがいちいちつっかかってくるのはうざい
+3
-1
-
2080. 匿名 2020/12/01(火) 23:28:43
>>2074
22巻ってほぼ戦闘シーンだよね
どの辺ではまったんだろうか気になる+5
-1
-
2081. 匿名 2020/12/01(火) 23:28:57
>>2078
マイナスにしたのになんでつかないんだろ?
てか気持ち悪い
マイナスになって小さくならないようにでしょ
まじできもい+3
-1
-
2082. 匿名 2020/12/01(火) 23:29:29
>>2078
きっも、、+4
-1
-
2083. 匿名 2020/12/01(火) 23:29:43
Netflixでアニメを一気見して映画。からの原作だったんだけど、また映画観たい。
戦闘シーンの迫力とかはアニメ流石だなって思って、漫画でそれぞれを更にキャラクターも大好きになったー。+2
-1
-
2084. 匿名 2020/12/01(火) 23:29:47
>>2045
マイナスついてるけど、私もそう思う。煉獄さんは修造みたいな暑苦し差があるね。+7
-5
-
2085. 匿名 2020/12/01(火) 23:30:00
>>2052
偏見で悪いけど、改憲にNo!戦争反対とかの人が言ってそう。+14
-1
-
2086. 匿名 2020/12/01(火) 23:30:03
>>2078
通報するわ+1
-1
-
2087. 匿名 2020/12/01(火) 23:30:09
>>2053
鬼滅の刃ならぬ、
こいつ、"変態の刃"、"下着フェチの刃"だと変な誤解されるで+0
-0
-
2088. 匿名 2020/12/01(火) 23:30:47
>>2052
アンパンマンの首交換シーンもモザイクかけなきゃね!+14
-1
-
2089. 匿名 2020/12/01(火) 23:30:48
>>1962
めっちゃ思った(笑)
序盤で興味持てないとなかなか深いとこまでは見れないよね(笑)
私は運良く鬼滅の刃にハマったけど、ハマらなかったアニメに例えるととてもじゃないけど20話近くまで見続けられない(笑)+5
-1
-
2090. 匿名 2020/12/01(火) 23:31:08
>>2084
どうせ見てないだろ+4
-2
-
2091. 匿名 2020/12/01(火) 23:31:09
こんなところでぐちぐち言ってる段階で観た意味ないんじゃない?+0
-0
-
2092. 匿名 2020/12/01(火) 23:31:58
アンチではないんだけど、なんとなく千と千尋は抜かして欲しくないな
なんとなくね+1
-5
-
2093. 匿名 2020/12/01(火) 23:33:13
>>2092
記録を塗り替えると言うのはエンタメの持つ健全さです
by新海+10
-1
-
2094. 匿名 2020/12/01(火) 23:33:15
子供向けにしか思えなかった
中学生とか高校生とかはまりそう
+2
-4
-
2095. 匿名 2020/12/01(火) 23:33:46
>>2084
その暑苦しさが愛されてるんだよね
初登場シーンなんて、鬼を連れている炭治郎は鬼もろとも斬首しよう!とか元気に言ってたし、任務に忠実でかなり熱い人😅+13
-1
-
2096. 匿名 2020/12/01(火) 23:34:29
>>1927
めちゃくちゃわかります!凄かったです!
煉獄さんと猗窩座が戦い始めて血を流す煉獄さんに向かって「煉獄さん!!」って叫ぶ所も凄くて感情持ってかれました…。
あの戦いから最期まで自分まで炭治郎になったかのような気持ちでした。+14
-1
-
2097. 匿名 2020/12/01(火) 23:34:57
全方位にウケたからのこの記録なわけで
アンチが負け犬の遠吠えのように何言っても仕方ないのに
よく永遠にグチグチ言ってられるよね
本当に暇人だわ+10
-1
-
2098. 匿名 2020/12/01(火) 23:35:09
>>1
誰が仕掛けたのか知らないけど、やり過ぎちゃったねwこれは色々ヤバイでしょ+5
-13
-
2099. 匿名 2020/12/01(火) 23:35:24
>>2076
泣きどころじゃなくない?+2
-6
-
2100. 匿名 2020/12/01(火) 23:35:27
>>1046
ドラえもんは悪くない。あの監督の作る内容と3Dがそもそもダメ+6
-1
-
2101. 匿名 2020/12/01(火) 23:35:48
>>2098
ばーか+5
-4
-
2102. 匿名 2020/12/01(火) 23:36:01
>>1945
私も鬼滅の刃とワンピースはハマらなかった…。
でもハリポタとタイタニックはハマった!
やっぱり価値観って人それぞれなんですね(笑)+14
-2
-
2103. 匿名 2020/12/01(火) 23:36:51
>>2070
私も、2回目で煉獄さんの凄さが理解出来ました!
一度目は、すごいけど変な人だな。と善逸と同じ感想でした。。ごめんなさい+3
-0
-
2104. 匿名 2020/12/01(火) 23:37:01
>>20
アニメだらけの中で
あんなゴテゴテメロドラマで20年以上興行成績2位に位置していたタイタニックの凄さにびっくりする。+40
-0
-
2105. 匿名 2020/12/01(火) 23:37:26
何がそんなに良かったの?あまりにも流行っている?ようで、アニメ全話無理矢理みたんだけど、見なきゃ分からないし。でもアニメだなぁとしか…何がそんなに良いんだろう。+3
-6
-
2106. 匿名 2020/12/01(火) 23:38:25
>>1851
めっちゃ優しい
涙が出ました+23
-1
-
2107. 匿名 2020/12/01(火) 23:38:30
>>2002
抜いていたシーンが気になりますね
最終巻発売楽しみ+12
-1
-
2108. 匿名 2020/12/01(火) 23:39:29
>>2053
わぁー可愛い。自己満で欲しい★+3
-0
-
2109. 匿名 2020/12/01(火) 23:39:37
ファンの多いトピはやっぱり強いね〜!
アンチもバンバン来るトピはめちゃくちゃ荒れるけど、全然荒れないもんね+7
-1
-
2110. 匿名 2020/12/01(火) 23:39:43
>>1985
うぅ、、、泣く+9
-1
-
2111. 匿名 2020/12/01(火) 23:42:03
>>2030
善逸役の人も有名な人なんですね。
少年らしいカワイイ声で、独り言のときなんかはちょっとだけ、くぐもった発声方法なのに
(プロだから当然ですが)発音が綺麗に聞こえていいですね。
それなのに叫ぶ時や騒ぐ時のあのど迫力のギャップにも萌えます。+10
-1
-
2112. 匿名 2020/12/01(火) 23:42:21
>>2105
??+3
-1
-
2113. 匿名 2020/12/01(火) 23:42:57
>>2053
これ大っ嫌い!
炭治郎好きなのにこれのせいでTwitterでさんざんネタにせれてほんと不快だった+12
-1
-
2114. 匿名 2020/12/01(火) 23:43:14
>>24
さすがに4回は引くなぁ このコロナ禍で。+5
-41
-
2115. 匿名 2020/12/01(火) 23:43:21
>>2002
吉本ばななも、作者を心の美しい人と書いてるね。
「鬼滅の刃」劇場版を観た。日本のアニメもここまで来たか、という感じで、世界に誇れるできだった。
あのまんがが売れるのがもう少しでも遅かったら、自粛期間にみんなに時間があり、心が拠りどころを求めて観なかったら、主題歌があの人じゃなかったら、描いている人の心の美しさがあそこまでではなかったら、あんなすごいものはできなかっただろうし、ここまで大きく世界を動かさなかっただろう。たまに時代はこういう奇跡を産むな、と思った。アニメを作る人たちが原作をあくまで補う形でしか手を加えず、その補い方の高潔さ、優しさと言ったらもう、現代にこんな志があるのか?というくらいだった。全く自分たちの欲とかこうすればもっと、を入れてない。なのに、原作以上に輝いている。でも原作がなかったら作り得ない。理想的なアニメ化だと思う。
+66
-1
-
2116. 匿名 2020/12/01(火) 23:43:28
>>2084
ちょっとわろた+1
-2
-
2117. 匿名 2020/12/01(火) 23:45:33
最終巻は電子で0時に買うつもり!
本は落ち着いたら買う!+6
-2
-
2118. 匿名 2020/12/01(火) 23:46:01
これ映画からいきなり観ても理解できる??+2
-2
-
2119. 匿名 2020/12/01(火) 23:47:40
>>1194
日輪刀をカシャンと慣れた感じでいとも簡単に抜く所が、煉獄さんが沢山鍛錬されて来た様子が感じられてカッコ良いです!+18
-1
-
2120. 匿名 2020/12/01(火) 23:47:46
>>2056
カトリック教会の壁画も、神の教えをより美しくわかりやすく人びとに説法するために
発展したのですよね。
あなたが書いておられる仏教や禅、ヨガの思想と同じで、それらを吾峠先生が
わくわくする物語や、かっこいいキャラクターと共に伝えてくれたのだ、と考えると
スーッと心にまっすぐに入ってきて、本当にありがたいなと思います。
(私も仏教の解説書は好きで、よく読みますが、心に迫るほど感動するという境地には
なかなか至ることは無かったので。)
+7
-1
-
2121. 匿名 2020/12/01(火) 23:48:48
タイタニックも千と千尋も鬼滅も観たけど全部良い映画だよ。
どれも万人ウケする映画だということは間違いないよ。
鬼滅が強い理由を挙げるとしたら他の2作と違ってアニメで既に作品ファン、推しキャラがいて掴んでるっていう差があるから初動が速いんだと思う。
他の2作は映画観てみるまでどういう話なのかどういう人物が出てくるのか分からなかったからね。
+8
-1
-
2122. 匿名 2020/12/01(火) 23:49:53
>>2084
確かに暑苦しいけど、それがいい😂😂+31
-1
-
2123. 匿名 2020/12/01(火) 23:49:55
>>2118
キャラ名は最低限知っといたほうがよさそう+5
-1
-
2124. 匿名 2020/12/01(火) 23:50:17
>>2070
私も一緒です!本当にあの戦いはすごかったね!
あまりにもかっこよくて泣けて、煉獄推しになりました。+7
-1
-
2125. 匿名 2020/12/01(火) 23:50:24
>>2053
嘴平伊之助のふんどしがねぇぞ!
+9
-1
-
2126. 匿名 2020/12/01(火) 23:51:43
>>10
考え方がザ・鬼滅キッズ!
どちらも素晴らしい作品でいいじゃん。
何でジブリもワンピースも悪者にするんだろ+8
-4
-
2127. 匿名 2020/12/01(火) 23:51:51
>>2088
アンパンマンの首交換シーンもモザイクかかるぐらいなら
多分、ドラゴンボールのフリーザ、とある魔術の禁書目録のフレンダ=セイヴェルン等にある真っ二つもモザイクかかると思う。
それをフレ/ンダと言う。+8
-0
-
2128. 匿名 2020/12/01(火) 23:51:58
>>2118
初見でも大丈夫だとは思うけど‥むしろ初見でどんな感想を持つか知りたいです。でもアニメを観てた方が楽しめるかな?+2
-0
-
2129. 匿名 2020/12/01(火) 23:52:13
>>2053
伊之助の場合はファーのパンツだけとか?w+4
-1
-
2130. 匿名 2020/12/01(火) 23:52:44
>>2111
私にとっては進撃の巨人のコニーの人だ+1
-0
-
2131. 匿名 2020/12/01(火) 23:53:30
キメツってグロいの??+1
-5
-
2132. 匿名 2020/12/01(火) 23:54:01
>>2131
もうこういうの答えたくもない+10
-1
-
2133. 匿名 2020/12/01(火) 23:54:34
>>2126
これ書いた人、鬼滅好きなのかわかんなくない?+11
-1
-
2134. 匿名 2020/12/01(火) 23:55:38
>>2131
自分の脳みそで考えてみたらいいと思うよ😊
+6
-1
-
2135. 匿名 2020/12/01(火) 23:56:24
>>1552
優しいお心遣い、ありがとうございます!
+3
-1
-
2136. 匿名 2020/12/01(火) 23:56:34
>>1622
CMの編集上手いよね。
「心を燃やせ」の字の入り方とか胸に迫る!
煉獄さ〜ん!のとこは見る人みんな同じように心の中で叫ぶと思う…!+11
-1
-
2137. 匿名 2020/12/01(火) 23:57:09
鬼滅のおかげで子供ともっと仲良くなれたし、色んな事頑張るぞーって力が湧いた。映画界の歴史が動く瞬間に立ち会えて嬉しい、また大きなスクリーンで見たいから2回目も見に行きます。
+6
-1
-
2138. 匿名 2020/12/01(火) 23:57:12
>>2099
そっか、私は初回これでツーと涙が溢れて泣いてました。人によるんだろうな。+5
-1
-
2139. 匿名 2020/12/01(火) 23:58:15
>>1
もうほんの一週間ぐらいで1位になりそうな勢いを感じる
まあコロナの不安もあるけど、
年末年始はさらに伸びまくって400億も見えてきているのでは…
ロングランヒットも嬉しいけど、
円盤も待ち遠しいジレンマが続くなあ。。+9
-1
-
2140. 匿名 2020/12/01(火) 23:59:30
大正時代なんて日本が大朝鮮を支配してた時代なんだから、この映画の売上で韓国や今苦境の北朝鮮に支援するべきじゃないのですか?今の関係も少しは改善されるでしょう+1
-17
-
2141. 匿名 2020/12/02(水) 00:01:45
>>2053
ふつーに炭治郎イメージのカラー可愛いと思う
+4
-1
-
2142. 匿名 2020/12/02(水) 00:02:09
>>2140
変な人湧いてきた~+10
-1
-
2143. 匿名 2020/12/02(水) 00:02:24
>>2084
修造とはちょっと違うんだよな!
名家生まれで品がある熱さ!+8
-1
-
2144. 匿名 2020/12/02(水) 00:02:31
アニメも漫画も煉獄さんスペシャルも見ました。
今は漫画を繰り返し読み、伏線を回収してますが謎のままのところもあり、私なりに考察をしてるところです。
アニメと漫画両方とも見た感想としてはアニメの方が噛み砕いてあるので無限列車のあとのアニメがあるとするなら、少しでも伏線を回収できるかなと思ってます。
今後、私の予想では遊郭と刀鍛冶、柱特訓はアニメで無限城は2部作で前編と後編で映画になるのでは?と思ってます。+1
-1
-
2145. 匿名 2020/12/02(水) 00:02:48
>>2139
あと30億を1週間はナイナイw
でもこのコロナ禍に凄いよね+4
-1
-
2146. 匿名 2020/12/02(水) 00:03:03
>>488
逆にコロナがあったから、こんなに大ヒットしたんだと思う。外出自粛で家で見る時間が沢山あったから。コロナが無くても人気はあったと思うけど、ここまでではなかったんじゃないかな。+8
-7
-
2147. 匿名 2020/12/02(水) 00:03:18
まぁ小中学生向けだよね。+1
-7
-
2148. 匿名 2020/12/02(水) 00:04:04
>>2146
>>2147
こう言うコメントもういい加減うざい
何回同じこと言ってんだよ+10
-4
-
2149. 匿名 2020/12/02(水) 00:04:08
>>2142
お触り禁止だよ+5
-1
-
2150. 匿名 2020/12/02(水) 00:05:44
>>100
吾峠先生のコメントいつも「お疲れさまです」から始まるね。
世の中の頑張ってる人に向けて書いてるのかなぁ。+35
-1
-
2151. 匿名 2020/12/02(水) 00:05:51
凄いねー。子供向け漫画なんだろうとか、過去の様々な漫画のパクリじゃなかったオマージュ多そうとか思って読まなかったけど、読んだらこれは老若男女問わず日本人の琴線に触れるわ、と思った。+21
-2
-
2152. 匿名 2020/12/02(水) 00:05:55
なんでつまらなかったって言っちゃだめなの?つまらなかったんだからつまらなかったんだよ
別にファントピでもないのに自己中な人達+16
-21
-
2153. 匿名 2020/12/02(水) 00:06:01
ハマれない自分が寂しい。歳のせいかな+2
-6
-
2154. 匿名 2020/12/02(水) 00:06:01
>>37
うちも二か月になったばかりの娘がいるので悩んでます!上の子たちも夫も好きだから観に行きたい(泣)静かにしてても、抱っこで立ち見は迷惑でしょうか??観に行けた皆さんが羨ましいです+10
-2
-
2155. 匿名 2020/12/02(水) 00:06:18
>>1940
終盤にかけて面白くなるのわかるかも。
序盤は普通に面白いくらいの感じだったけど、アニメ化されてない部分から徐々にハマった。+8
-1
-
2156. 匿名 2020/12/02(水) 00:06:35
>>2138
私は泣き所だと思う。
そんな事言わないとすぐに断言できる程愛してくれていた家族を失ったんだよ。炭治郎の怒りと悲しみを思うと、夢のシーンはずっと泣ける+10
-1
-
2157. 匿名 2020/12/02(水) 00:06:35
>>2152
このコメントもコピペしてんのかくらいよく見ます。
+16
-7
-
2158. 匿名 2020/12/02(水) 00:07:06
今日やっっっと見に行けた!
わざわざ子供を実家に預けて旦那と2人で笑
旦那は上の子と1度観に行ってたから
2度目だったんだけど、2度目の方が煉獄さんの言葉一つ一つに何かグッとくる物があるわと言ってた。
私は映画観て、続きが気になりすぎて漫画全部揃えよう!と思いました。笑+13
-1
-
2159. 匿名 2020/12/02(水) 00:08:05
キメツおばさん。+1
-7
-
2160. 匿名 2020/12/02(水) 00:08:18
やさぐれてると響かない
そんな人がいたっていいじゃない
おかしい、ということがその人を追い詰める
何も学んでない+5
-2
-
2161. 匿名 2020/12/02(水) 00:08:36
私どんな好きな映画も2回位でお腹いっぱいになる
10回とか行く人凄い
飽きたり感動薄れない?+2
-9
-
2162. 匿名 2020/12/02(水) 00:09:05
>>2161
個人の自由だからいいじゃん+7
-3
-
2163. 匿名 2020/12/02(水) 00:09:10
>>2152
え?
ダメも何も言ってるじゃん。でも、マイナスされるのは仕方ないよね?面白いと思ってる人が多いんだもん+17
-6
-
2164. 匿名 2020/12/02(水) 00:09:15
>>2147
先にバズったのは中高生だよー
去年の秋ねw+12
-0
-
2165. 匿名 2020/12/02(水) 00:09:35
正直、無惨戦から消化試合っぽかったなって思う
上弦も、これ長編でやったほうが…っていうのが多かった+1
-0
-
2166. 匿名 2020/12/02(水) 00:09:45
>>2152
まぁ正直60〜70点くらいの映画よな+7
-17
-
2167. 匿名 2020/12/02(水) 00:09:52
最高〜!で終わればいいのに。マイナスコメ気になるならもっと最高に集中しなよw+2
-1
-
2168. 匿名 2020/12/02(水) 00:10:20
>>2167
自分がマイナスつけられるの気にしてるんじゃん笑+5
-0
-
2169. 匿名 2020/12/02(水) 00:10:54
>>2162
【飽きるかどうか】って話に個人の自由とかわけわからん方向に話もってくなよ+3
-4
-
2170. 匿名 2020/12/02(水) 00:11:22
こういう明るいニュースいいね+7
-0
-
2171. 匿名 2020/12/02(水) 00:11:34
>>2169
飽きないから行ったんだろ
聞かなくてもわかるじゃん
バカなのかなw+4
-1
-
2172. 匿名 2020/12/02(水) 00:11:40
私には関係のない話だった+0
-1
-
2173. 匿名 2020/12/02(水) 00:11:44
>>2161
私も今まではあらすじ知ってる同じ映画観に行くなんてあり得ないと思ってたよ。
でも鬼滅は違った。映像美、演者の演技、版劇全て素晴らしくてストーリーを知っててもまた観に行きたくなるんだよ。+14
-0
-
2174. 匿名 2020/12/02(水) 00:12:29
>>2167
最高に全集中の呼吸!+0
-0
-
2175. 匿名 2020/12/02(水) 00:12:55
>>2168
え?また返信してきたの?観た意味あるの?+0
-0
-
2176. 匿名 2020/12/02(水) 00:13:02
>>2169
飽きません。これでいい?
めんどくさ+6
-1
-
2177. 匿名 2020/12/02(水) 00:13:17
>>2166
あなたの映画の100点作品は何?+3
-0
-
2178. 匿名 2020/12/02(水) 00:13:23
>>2161
何年前かの文化祭で君の名はを7回、8回観ました!!って数学オリンピックに出た子達が言ってたなぁ…
人それぞれだと思うよ。+6
-0
-
2179. 匿名 2020/12/02(水) 00:13:37
>>2160
何に対しても共感できない人、響かない人っているもんね。
可哀想だなーと思う。+9
-0
-
2180. 匿名 2020/12/02(水) 00:13:46
>>982
偽禰󠄀豆子?、禰󠄀豆子の虚像?+3
-0
-
2181. 匿名 2020/12/02(水) 00:14:00
>>2171みたいな奴が何度も観に行くんだな+0
-6
-
2182. 匿名 2020/12/02(水) 00:14:09
ワンピースもハマらず鬼滅もハマらず
+1
-3
-
2183. 匿名 2020/12/02(水) 00:14:17
面白いとは思うけどギャグパートが寒くてちょっとキツかった+0
-4
-
2184. 匿名 2020/12/02(水) 00:14:23
>>2181
頭悪+2
-0
-
2185. 匿名 2020/12/02(水) 00:14:43
>>58
我ながら偏ってるなとは思うけど、ランキング上位どれも映画館で見たことない〜!+10
-0
-
2186. 匿名 2020/12/02(水) 00:15:33
日本人はいい加減にアニメ漫画から卒業しろよ。+3
-21
-
2187. 匿名 2020/12/02(水) 00:15:38
アニメだったらクレヨンしんちゃんかなぁ+1
-2
-
2188. 匿名 2020/12/02(水) 00:16:02
>>2186
おまえが日本から出て行けよ
日本はアニメ大国なんだよ昔から+17
-1
-
2189. 匿名 2020/12/02(水) 00:16:02
>>2177
れんごくさーん(笑)うまい(笑)うまい(笑)
コレが百点の面白い映画なのか…+5
-9
-
2190. 匿名 2020/12/02(水) 00:16:47
>>2078
そんなモンに、全集中すんの?+1
-1
-
2191. 匿名 2020/12/02(水) 00:16:50
いいなぁ見に行きたい
最近出産して新生児のお世話してるから見に行けない…+3
-0
-
2192. 匿名 2020/12/02(水) 00:16:55
>>2188
だから幼稚なんだよ。+1
-17
-
2193. 匿名 2020/12/02(水) 00:17:09
>>2183
確かにギャグは漫画だから許せるノリだったんだなって思った+1
-0
-
2194. 匿名 2020/12/02(水) 00:17:18
タイタニックはBGMが良い+3
-0
-
2195. 匿名 2020/12/02(水) 00:17:21
>>2189
あなたの100点満点映画をぜひ教えてください!+5
-0
-
2196. 匿名 2020/12/02(水) 00:17:28
>>2169
飽きないから行くって以外に答えある?
それさえ分からず嫌味ったらしく聞いてくるから、何度行こうが個人の自由だろって諭してあげてるんじゃない?
+8
-1
-
2197. 匿名 2020/12/02(水) 00:17:41
深夜になると変なのが湧くね
寝ようかな+5
-1
-
2198. 匿名 2020/12/02(水) 00:18:30
>>4
ちなみに作者は平成生まれの女性ですよ+13
-1
-
2199. 匿名 2020/12/02(水) 00:18:33
>>2189
まさかだけど、そこがこの映画の見所とでも思ってるの?w
あなた映画観てないでしょ?+6
-0
-
2200. 匿名 2020/12/02(水) 00:18:44
>>2153
歳とか関係ないでしょ
若くたってハマらない子もいるし、年配の方でも好きな人は好きだろうし
+3
-0
-
2201. 匿名 2020/12/02(水) 00:18:52
>>2192
あ、あんだがねw
わかるわー文だけで幼稚なのわかる!+7
-1
-
2202. 匿名 2020/12/02(水) 00:18:53
>>2196
飽きないの?→個人の自由!
いや回答になってないやろ…+2
-10
-
2203. 匿名 2020/12/02(水) 00:19:14
鬼滅ーーー!!!!!
最初めっちゃ冷めてて「鬼滅?あー人気だよね」くらいのテンションだったけど話題性で観に行った映画がよすぎてどハマりしてる😭😭💕
私のYouTube欄鬼滅ばっかりになってきました!笑
みればみるほど話が練り込まれててハマる!!
明るい話題うれしいね!!+48
-1
-
2204. 匿名 2020/12/02(水) 00:19:37
ファンじゃないけどこんなとこでブーブー言ってる時点で+5
-0
-
2205. 匿名 2020/12/02(水) 00:19:39
>>2202
あんたが嫌味ったらしい聞き方だしね
どうせアンチだろー+5
-1
-
2206. 匿名 2020/12/02(水) 00:19:57
>>2164
去年の秋頃、小学生の子持ちの主婦が子供が全集中!とか何とかの型!とか叫んでるってボヤいてたわ
漫画をトレースしたの見せてくれたりして上手だねぇーとか言ってた、私がハマるとわねw
+13
-1
-
2207. 匿名 2020/12/02(水) 00:20:06
声優さん詳しくないから人柄とか見た目とかほぼ知らないけど、
ちゃんとした役者さんが適材適所配置されたらこれだけアニメが爆発力を持つんだなってことを鬼滅の刃で知れた。
なんなら私は、時の人だからキャスティングされてるだけの芸能人声優さんにも全く違和感持ってなかった位の耳音痴だけど(笑
今回で価値観がガラッと変わってしまったわ。
本当にキャラクターに魂があるかのように見えてくるもんなんだねぇ 見事なもんだ。+31
-0
-
2208. 匿名 2020/12/02(水) 00:21:01
>>2161
なんだこの無意味な質問w+4
-1
-
2209. 匿名 2020/12/02(水) 00:21:14
>>2205
映画観に行ったし牛鍋弁当食ったしアンチじゃないよ
その回答変じゃない?と思ったからつい横からコメントしてしまっただけ
すまんかった+3
-0
-
2210. 匿名 2020/12/02(水) 00:21:28
普通のとIMAXとで2回見ました!
IMAXで見るの本当にオススメです!
作画綺麗だし、アクションシーンの迫力がすごい!+16
-0
-
2211. 匿名 2020/12/02(水) 00:21:33
>>2192
世界が認めた長所を幼稚って…+8
-2
-
2212. 匿名 2020/12/02(水) 00:21:45
>>615
兄が出版関係者なので聞いたのですが、作者は平成生まれの女性だそうです。
それを聞いてびっくりしました。才能がある方ですね。+37
-6
-
2213. 匿名 2020/12/02(水) 00:22:17
>>2192
このトピにいて何を言ってるのか…w+4
-0
-
2214. 匿名 2020/12/02(水) 00:22:30
>>2199
もしこの人が観てないでれんごくさーん!うまい!とか言ってたら逆にウケますね笑
かまってちゃんかよ
+6
-0
-
2215. 匿名 2020/12/02(水) 00:22:59
>>2053
しのぶさん、あの羽織の柄じゃないのー?
あの柄が可愛いのに…。+9
-0
-
2216. 匿名 2020/12/02(水) 00:23:05
>>2214
うまい(笑)うまい(笑)+2
-1
-
2217. 匿名 2020/12/02(水) 00:24:19
>>2179
私は例えば高校球児とかNiziuとか頑張ってる子達ボロクソ言ってる人かわいそうだなあって思う
鬼滅関係ないけど+8
-1
-
2218. 匿名 2020/12/02(水) 00:24:33
>>2212
今31歳じゃなかった?
女性だよね、みんな知ってると思うけど+23
-0
-
2219. 匿名 2020/12/02(水) 00:24:43
めっちゃ喧嘩してて草
まぁ海辺のエトランゼとか誰が観てるのかわからん映画よりも注目度が高いって証拠やね+5
-1
-
2220. 匿名 2020/12/02(水) 00:25:45
>>2186
なんで卒業した方がいいって思ったんですか??+4
-0
-
2221. 匿名 2020/12/02(水) 00:26:05
観ていてとても疲れた+1
-2
-
2222. 匿名 2020/12/02(水) 00:26:15
夜中は>>2216みたいな暇なニートが湧いてくるよね+2
-0
-
2223. 匿名 2020/12/02(水) 00:27:19
>>58
今まで興行収益とか気にして見たことなかったけど、結局世界的に見ても興行的に必要なのは内容よりもエンタメ性って事なのね。
+5
-0
-
2224. 匿名 2020/12/02(水) 00:27:19
>>1
ぶっちゃけ、あんなに大ヒットしてるなら、うたわれるものロストフラグと言うスマホゲームとコラボすれば良いさ。
同じ和風ファンタジーだし。pixivで"鬼滅のうたわれるもの"と言うタグ制作は他力本願ね。
うたわれるもの ロストフラグ 公式 (@Utaware_LF) on Twittermobile.twitter.comうたわれるもの ロストフラグ 公式 (@Utaware_LF) on TwitterLog in Sign upThis is the legacy version of twitter.com. We will be shutting it down on 15 December 2020. Please switch to a supported browser or device. You can see a list of supported brow...
+1
-15
-
2225. 匿名 2020/12/02(水) 00:27:26
>>2192
こんなとこで喧嘩売ってるなんて同等だよ(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ+5
-1
-
2226. 匿名 2020/12/02(水) 00:27:42
君の名は。の監督とキングダムの作者が悔しがってそう+5
-2
-
2227. 匿名 2020/12/02(水) 00:28:16
>>2192
盛大なブーメラン見たわw+8
-1
-
2228. 匿名 2020/12/02(水) 00:28:27
>>2223
まぁ映画ってエンタメだし、そんな高尚なもんじゃないんじゃない?楽しさがまず一番よ+5
-0
-
2229. 匿名 2020/12/02(水) 00:28:48
>>2192
お前、酒でも飲んで酔っ払っているのか?+4
-0
-
2230. 匿名 2020/12/02(水) 00:30:20
>>24
前日4回目をIMAXでみたけどすごい迫力だったよ。また観に行きたい。
旅行や外食よりコロナ対策されてるし、子供が居ない時間ならみんな集中して見てるし私語もまったくないからマシじゃないかな。+23
-0
-
2231. 匿名 2020/12/02(水) 00:30:40
>>2186
あーあなたもしかして日本人じゃないかの国の人かな?
そら悔しいよね。
あなたの国には何もないもんね。+17
-0
-
2232. 匿名 2020/12/02(水) 00:31:27
>>2221
私も人気すぎて席が全然なくて前から4列目くらいの席で見たら疲れました笑笑+4
-0
-
2233. 匿名 2020/12/02(水) 00:31:32
>>230
アニメイトに取り寄せだけどあるよ!最新刊も取り寄せできる。+9
-0
-
2234. 匿名 2020/12/02(水) 00:32:45
>>2231
某国「アニメや漫画の発祥は私の国だ!」+14
-1
-
2235. 匿名 2020/12/02(水) 00:33:16
鬼殺隊のみんな若いみそらなのに
今際の際でも全員がとっても気高くて
それだけで婆である私は涙が出てくる。
歳とったな+8
-0
-
2236. 匿名 2020/12/02(水) 00:33:19
>>34
なぜみんなトイレで使い切ったもので作ったと思うのかw+19
-0
-
2237. 匿名 2020/12/02(水) 00:34:33
>>24
今月やっと行けるんだ!楽しみすぎて!+10
-0
-
2238. 匿名 2020/12/02(水) 00:34:52
>>2218
漫画家としては遅咲きの方だね+2
-9
-
2239. 匿名 2020/12/02(水) 00:35:44
今日見てきました!
がるちゃんで何回も見たとか号泣したとかみててずっと気になっていたんですが、映画の日ということもあってついに見ました!
がるちゃんで煉獄さんが死ぬのも、エンディングで煉獄さんが出てくるのも知っちゃったんですが、映画館でこんなに泣いたの初めてです笑
大声出して泣きたかった〜
マンガ1巻読んだときは、こういう戦い系の話は好きじゃないと2巻から読まなかったんですけどね^^;+9
-0
-
2240. 匿名 2020/12/02(水) 00:36:00
>>24
これで最後にしよう!って4回目観に行って、さすがに4回目だしって余裕こいてたら4回目でも号泣しちゃったよ。
からの、また観たいって気持ちになって、次こそ最後にしよう…って5回目観に行く気でいる。
なにこれエンドレス…+31
-2
-
2241. 匿名 2020/12/02(水) 00:37:34
>>615
噂によると、すごい人見知りらしいね+19
-2
-
2242. 匿名 2020/12/02(水) 00:38:59
はよ2期放送して+2
-0
-
2243. 匿名 2020/12/02(水) 00:40:55
>>2223
まぁ、お金払って大きなスクリーンでみるからね。
CGてんこもりのエンタメのほうが多くの人がみたいって思うのかも。
+0
-0
-
2244. 匿名 2020/12/02(水) 00:41:26
>>2202
あなたが頭悪いってのは分かったからもうそんなに絡むなってw+0
-0
-
2245. 匿名 2020/12/02(水) 00:41:59
>>2186
そちら系のアイドルやドラマに興味ないんで。どうぞお構いなく。+11
-1
-
2246. 匿名 2020/12/02(水) 00:45:10
>>2114
田舎だとガラ空きだからスーパー行くより安全だよ〜+8
-1
-
2247. 匿名 2020/12/02(水) 00:45:10
>>1746
席もらえても埋まらないと意味ない定期+5
-0
-
2248. 匿名 2020/12/02(水) 00:46:32
>>2228
否定的に見えてたらゴメン。
私も映画に求めるのはエンタメだと思ってて、興行収益とか気にせず面白そうと思ったものしか観てないのよ。
でも日本はアニメばかりで幼稚だとか言うけど、ハリウッドモノでもランキング上位は正直内容があるものは少ない。
ドキドキワクワクだったり、アクションの面白さだったり、音楽の素晴らしさだったり、たくさんの人が何度も足を運ぶのはそういうものだよなぁって。
タイタニックですらアカデミーからは弾かれまくってたり、ロード オブ ザ リングの受賞が物議を醸したりしてたけど、面白いものは面白いでいいんだと思う。
+5
-1
-
2249. 匿名 2020/12/02(水) 00:47:13
>>144
特典手にした人の方が圧倒的に少ないよ
実際最初特典の0巻は都内じゃ初日になくなったとこもあるし+8
-1
-
2250. 匿名 2020/12/02(水) 00:47:14
>>2221
放心状態になるほど感情持っていかれるから、疲れるってのは分かるw
あの激戦見てるだけで力入っちゃうしね。+5
-1
-
2251. 匿名 2020/12/02(水) 00:48:17
>>2203
私もYouTubeで鬼滅の替歌みてるんだけど、面白いw+3
-2
-
2252. 匿名 2020/12/02(水) 00:50:12
ワニせんせは人生10周目くらいの真理に到達してるのでは?と思ってしまうくらい繰り出す台詞にハッ!とさせられるね。
先生よりだいぶ年上のおばちゃん(私)でも 迷った時の心の置き方等々なるほどね~って勉強になる。まるで偉い坊主の説法を訊いてるようだ。
心が洗われる…+26
-2
-
2253. 匿名 2020/12/02(水) 00:50:53
>>2245
作られた流行では、本物の流行には勝てないよね。+12
-2
-
2254. 匿名 2020/12/02(水) 00:51:50
アニメ独特のノリとかわざと複雑にしてるストーリーとかが苦手意識ありました。この映画はシンプルに面白かったです。そして、日本の風景と生活と言葉の美しさ。日本人が忘れてる心の強さを感じた。
一瞬鬱が治るかもって思ったよ。
今しんどい人、見に行ってみて。+28
-1
-
2255. 匿名 2020/12/02(水) 00:53:42
>>2252
しのぶの「感情の制御ができないものは未熟者です」ってセリフを常に頭の隅に置く様にしてる。+17
-1
-
2256. 匿名 2020/12/02(水) 00:55:29
YouTubeにある
NINJAの格好した外国人2人組の鬼滅の刃実況が大好きすぎるんだけど(笑)+6
-0
-
2257. 匿名 2020/12/02(水) 00:55:40
>>2238
いや、遅咲きだから良さがたってた。言葉の選び方、大人の弱さ、かつて憧れてた父の弱さと向き合うシーンとか
女性ならではの、母としての姿、母性的な美しい描写、
男性には表せない優しさと強さがあった。
偏見あったけど、素晴らしかった。+38
-2
-
2258. 匿名 2020/12/02(水) 00:57:43
作者が平成生まれの31歳女性とは、開いた口が塞がらない、
しかも表に出てこない。かっこよすぎ。+32
-3
-
2259. 匿名 2020/12/02(水) 01:00:02
TikTokだかTwitterだかで見たんだけど、50回以上観に行ってるというツワモノがいた。まだ公開して1ヶ月足らず程の時点で。
1日に2回以上見る日もないと無理だし、今コロナで学生さんもリモート授業とかで時間あるしそう言う人がいるからなんだと思った。コロナだからこその記録と私は思う。
ちなみに私は3回だけど。あと2回は観たいです。
もう少し感染者落ち着いたら。
+8
-0
-
2260. 匿名 2020/12/02(水) 01:00:08
>>2252
己の弱さや不甲斐なさにどれだけ
打ちのめされようと
心を燃やせ 歯を食いしばって前をむけ
君が足を止めて蹲っても時間の流れは止まってくれない
共に寄り添って悲しんではくれない・・・・
ゴミのようにナマケモノで何事も後回しにしがちな自分に喝を入れたい時に煉獄さんのこの言葉を思い出します。+21
-0
-
2261. 匿名 2020/12/02(水) 01:00:24
鬼滅が響いてリピーターになる人が多いのはこのご時世ってのもあるかもね
同じ考えさせられる内容でも、深刻なドキュメンタリータッチや考察が必要なものよりアニメのように気楽に観ることができてキャラクターを通して直接的なメッセージを受け取れるものの方が売れると思う
昔聞いた話で、若者が政治のあり方や国の行く末を危惧して声を上げるようになるのは本当にやばいときって
たぶんリアルタイムでそんなご時世だから、個人個人が抱えるものが暗く複雑故に、単純明快だけど内面に燻るものを一時的にでも浄化してくれるものが求められてるのかなと思う+8
-0
-
2262. 匿名 2020/12/02(水) 01:01:17
>>638
ガチの原作ファンからするとめちゃくちゃ最高だったけどね!
私は本誌連載1話から何回もアンケート出して第一回の人気投票もしたし単行本も実家用と自宅用に2冊ずつ持ってる
映画は忙しくて5回しか行けてないけど毎回マスクびしょびしょよ+15
-1
-
2263. 匿名 2020/12/02(水) 01:02:29
>>214
でも嵐の中に鬼滅好きな人がおるよね+8
-1
-
2264. 匿名 2020/12/02(水) 01:02:45
アニメ全般に全然興味なかったけど
アマプラでとりあえず見始めでとりあえず見終わって映画見たら面白かったw
まず映像が綺麗でBGMも合ってたし
ハラハラしてこぶしを握っちゃうようなシーンが何度もあった
よく出来てると思う+7
-0
-
2265. 匿名 2020/12/02(水) 01:05:29
>>2253確かに韓流アイドルとかドラマとか流行ってる流行ってるっていくらメディアで言われても全然実感なかったけど
鬼滅は家族や職場の人や身近なところでも話題になるから
ステマとも全く思わず、素直に「へー流行ってるんだなあ」と思った+15
-1
-
2266. 匿名 2020/12/02(水) 01:05:59
>>11
みんなやってそう笑
そしてこの鬼滅ブームが去った後、日本中に唾臭い竹だけが残る。+9
-1
-
2267. 匿名 2020/12/02(水) 01:06:34
ふーん
+2
-4
-
2268. 匿名 2020/12/02(水) 01:06:42
>>2260
老いるからこそ死ぬからこそたまらなく愛おしく尊いのだ
ってセリフが本当に好き。
大袈裟だけど鬼滅に感銘受けて自分の心も成長した様な気さえする。+22
-2
-
2269. 匿名 2020/12/02(水) 01:07:02
>>2226
ほんとキングダムの作者ムカつく
あんなに面白かったのになんか話入ってこなくなって全然魅力無くなった+7
-3
-
2270. 匿名 2020/12/02(水) 01:08:25
>>11
竹咥えたまま玉葱切ってみて!
涙出ないらしいよ!+12
-2
-
2271. 匿名 2020/12/02(水) 01:09:33
>>2254
「日本人の心の強さ」って凄くわかるよ。
鬼滅って登場人物の心理描写が本当に巧みだと思う。
煉獄さん、炭治郎、伊之助、ねずこ、みんな芯のある心の強さを持ってる。
善逸だって、すぐに泣くし弱そうに見えて本当は物凄い強さを内面に持ってるよね。
それとは逆に力だけが強くて心が弱いのが鬼。
懕夢は自分が負けた事を最後まで人のせいにして一切自分を省みないし、アカザは日が出てきて負けそうになると真っ先に逃げる。
そこには何の信念も信条もない。
鬼滅は人間と鬼の戦いを描いた漫画だけど、そこから人間の強さ弱さとは何かをいろいろ考えさせられる。
+24
-1
-
2272. 匿名 2020/12/02(水) 01:12:32
なんか日本のアニメや漫画で海外でもかなり売れるのって日本らしさを感じるようなものばかりだな
ちょっとズレるけどマリオやポケモンくらいかな
そんなに日本らしくないの+5
-2
-
2273. 匿名 2020/12/02(水) 01:12:50
>>2268
煉獄さんのその言葉に中1の娘が感動したらしく、本当に名言だ!とよく言っています。
子供達の心にも響いていて嬉しい。+15
-2
-
2274. 匿名 2020/12/02(水) 01:12:56
まったく的はずれなことを言うようだけど
童話も桃太郎たちも
無惨戦並の死闘を繰り広げて鬼に勝ったんだろうと思うと見方変わるw+11
-2
-
2275. 匿名 2020/12/02(水) 01:14:16
自己啓発本とか読んだらいいんじゃないかなみなさん笑
+2
-10
-
2276. 匿名 2020/12/02(水) 01:15:33
>>2273
グロくて子供には悪影響だって言う人もいるけど、私はそう思わない。
ちゃんと見ればそこに重きを置いてないストーリーだって分かる。
寧ろうちの10歳の娘は五感が成長したとさえ思うよ。+15
-1
-
2277. 匿名 2020/12/02(水) 01:15:41
鬼滅ブームで作られた流行とガチの流行の違いがはっきりわかってしまった
ネットやメディアでしか話題にならない「大ブーム」「今話題の」「○◯に大人気」が多すぎる+16
-4
-
2278. 匿名 2020/12/02(水) 01:17:16
>>2269
なんでムカつくの?
何かアンチ的な発言でもした?+0
-0
-
2279. 匿名 2020/12/02(水) 01:17:24
>>2255
心がゴロゴロしすぎてコントロール出来なくなりそうな時(クレーム対応中など)は義勇さんを脳内召喚して凪ってもらってます。
あのシーンを思い出すだけで不思議と落ち着くw+7
-1
-
2280. 匿名 2020/12/02(水) 01:18:12
>>2255
そんなしのぶさんが震えるような怒りの表情で
「この羽織に見覚えはないか!」って童磨に詰寄るシーン泣ける・・・+11
-0
-
2281. 匿名 2020/12/02(水) 01:19:25
アニメ全話見て面白かったけど映画はつまらなかったです+2
-10
-
2282. 匿名 2020/12/02(水) 01:21:38
まあエヴァも似たようなブレイクだったよ。テレビでやってる頃はそうでも無かった。何かのキッカケでドカンと来た。今回の鬼滅はこの映画。
まさかテレビアニメ観ててここまで凄くなるとは思わなかった。
まあ続くよ、この流行りは。次のテレビアニメも映画もね。まだまだストーリー的には途中も良いとこ。これから面白くなるのだから。まだまだこの先も見込めます。一先ず年末年始までに300億は軽くクリアだね。+1
-4
-
2283. 匿名 2020/12/02(水) 01:23:18
>>2281
それは残念だったね
アニメ面白かったなら2期に期待かな?+4
-0
-
2284. 匿名 2020/12/02(水) 01:25:27
>>2277
鬼滅は普通に話題に上がるから本当に流行ってるなーって実感するね。
+10
-4
-
2285. 匿名 2020/12/02(水) 01:25:30
>>2192
日本のアニメの奥深さ、技術の素晴らしさを知らずに幼稚とかって言ってるの恥ずかしいよ
+11
-0
-
2286. 匿名 2020/12/02(水) 01:26:00
>>2151
老若男女というカテゴライズではなく
【日本人】の琴線に触れるという表現めっっちゃくちゃわかります。
+11
-2
-
2287. 匿名 2020/12/02(水) 01:26:51
>>2280
泣けるよね…
私、童魔戦でしのぶ推しになったのよね。
それまではしのぶちょっと苦手だったのに。
+11
-1
-
2288. 匿名 2020/12/02(水) 01:27:17
余裕で1位いくだろ
勢い凄いし+6
-0
-
2289. 匿名 2020/12/02(水) 01:27:57
>>2143
わかる
熱さと冷静さが同居してる不思議なお方+7
-0
-
2290. 匿名 2020/12/02(水) 01:28:03
禰豆子ほとんど喋らないのにヒロインっておいしい+1
-9
-
2291. 匿名 2020/12/02(水) 01:28:54
早く実写化してくれ+0
-16
-
2292. 匿名 2020/12/02(水) 01:29:52
>>73
上書きされていくから次の人が頑張れば大丈夫 ネットがすたれないうちに カードキャプターさくらとか映画やらんのかな セーラームーン新作とか+3
-1
-
2293. 匿名 2020/12/02(水) 01:31:08
煉獄さんは単なる無鉄砲男じゃないのよ
鍛錬、経験、信念に裏打ちされたここぞ!という時に頼れる真の漢なのです+7
-1
-
2294. 匿名 2020/12/02(水) 01:32:04
>>2186
日本アニメや漫画から即インスパイア(皮肉)受ける某国人のくせに+8
-2
-
2295. 匿名 2020/12/02(水) 01:32:16
いつも湧いてくる頭おかしいコナン推しの鬼滅アンチはまた暴れるのだろうか+0
-1
-
2296. 匿名 2020/12/02(水) 01:32:18
>>2240
ロングランになったらと思うと恐ろしいよねw
何回観にいくことになるだろう…+9
-1
-
2297. 匿名 2020/12/02(水) 01:33:05
>>2291
通報した+1
-1
-
2298. 匿名 2020/12/02(水) 01:34:30
>>2186
わかるよ アニメ漫画が流行ったのは面白くてレベル高いのがあったから 今はその恩恵で流行りがちょっとのびてるだけ 作品のレベルは子供向けのレベルに戻ってる+0
-6
-
2299. 匿名 2020/12/02(水) 01:34:58
今週末また見に行く予定てます。
上の息子も見てみたくなったらしくて。
親としては大歓迎。錬獄さんの死闘と台詞で前向きな気持ちになってほしいな。
+6
-1
-
2300. 匿名 2020/12/02(水) 01:36:19
>>2045
やめてよ。
煉獄さんはここぞと言う時は冷静で落ち着きのある紳士なんだから。+5
-0
-
2301. 匿名 2020/12/02(水) 01:37:15
>>4
あとうげやとおもてた…+4
-1
-
2302. 匿名 2020/12/02(水) 01:37:23
>>2022
そこも読みました。映画は感動すると聞いたので、迷ってたけど見に行ってみようと思います。+7
-1
-
2303. 匿名 2020/12/02(水) 01:38:40
命の大切さを学べるらしいけどアンチに誹謗中傷する人もいるね あとめっちゃ見てる人多いはずなのに芸能人の誹謗中傷減らない 死のうがどうでもいんだろうけど 助けにいってあげて+3
-10
-
2304. 匿名 2020/12/02(水) 01:38:48
>>2283
アニメ2期は楽しみにしてます+20
-1
-
2305. 匿名 2020/12/02(水) 01:38:54
>>2292
結局その二つはおっさんおばさんしか行かないから鬼滅越えられない+0
-5
-
2306. 匿名 2020/12/02(水) 01:39:24
>>2281
逆の人もいるんだね!
私はアニメそれほどだったけど映画観て感動してどハマりしたよ。+19
-0
-
2307. 匿名 2020/12/02(水) 01:40:17
>>2303
アンチと芸能人一緒にすんなよ
アンチがまず嘘含め叩きまくってるのにそれで誹謗中傷とか病気すぎませんか+4
-3
-
2308. 匿名 2020/12/02(水) 01:40:17
>>2024
ロード・オブ・ザ・リング、めちゃくちゃはまりました!!でももののけ姫はまぁまぁです。それでも絵は好きです。+8
-1
-
2309. 匿名 2020/12/02(水) 01:40:47
>>2052
見ない選択をすればいい
強制ではないのだから+22
-1
-
2310. 匿名 2020/12/02(水) 01:41:45
アニメ映画が記録的な興行収入となっている人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」。県内でも幅広い世代を魅了している一方で、鬼の首をはねるなど過激な描写があり、子どもに見せるのをためらう保護者もいる。徳島新聞「あなたとともに~こちら特報班」が公式LINE(ライン)登録者に意見を募ると、さまざまな声が寄せられた。
「鬼滅」は主人公の竈門(かまど)炭治郎が、鬼にされた妹を人間に戻すために壮絶な戦いに挑む、大正時代が舞台の物語。徳島にも拠点を置く制作会社ユーフォーテーブルが手掛けたアニメが昨年公開され、人気に火が付いた。映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は興行収入が275億円に達し、「タイタニック」を超えて国内歴代2位となった。
作中には、主人公の家族が惨殺されたり鬼が人を食い荒らしたりするなど刺激的な描写がある。公開中の映画は「12歳未満の年少者の観覧には、親または保護者の助言・指導が必要」として、映像倫理委員会(映倫)が「PG12」という区分に指定している。
子どもへの影響を懸念する保護者からは「こんなに過激な作品が低年齢で流行している世の中が怖い」(阿南市40代女性、8歳以下3人)「悪者には首を切り落とすような残酷な仕打ちをしてもいいとの考えを持たないか少し心配」(鳴門市50代女性、小4)「面白いアニメだけど、過激な場面がもう少しソフトになればいい」(阿南市60代女性、孫が3歳、0歳)といった声が寄せられた。
また、「『すごく良かった』『映画は泣けた』と聞いたのは大人からだけ。子どもがストーリーについて話しているのは聞いたことがなく、家族愛や仲間との絆というテーマは、本当に伝わってるだろうか」(徳島市40代女性、小6と小3)との意見もあった。
一方、アニメを見せている保護者からは「鬼にも悲しいドラマがあり、一緒に感想を言える良いアニメ」(北島町40代女性、小5)「戦えば傷つき、時には死ぬ。それをオブラートに包んできれい事にしてしまう方が危険。命の大切さや優しさ、暴力の問題を親子で話し合う機会になった」(徳島市40代男性、小5、小4)「娘も私も家族愛を感じるシーンで涙した。そんなに心配することはない」(阿南市女性、小3)などとつづった。
このほか、アニメファンという徳島市の50代女性は「そもそも深夜帯に放送していた作品で、小学生以下向けに作られていない。これだけ子どもに人気が出たのは、動画配信サイトでいつでも視聴できる環境にあるからだ」と指摘。その上で「『残虐なシーンのあるアニメは子どもに悪いアニメだ』と、作品が悪いと言わんばかりの意見には異議を唱えたい。見せるかどうかをきちんと選別、助言、指導できない親サイドの問題だ」と強調した。「鬼滅の刃」子どもに見せていますか? 「残酷」「家族愛」・・・徳島県内からさまざまな声(徳島新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpアニメ映画が記録的な興行収入となっている人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」。県内でも幅広い世代を魅了している一方で、鬼の首をはねるなど過激な描写があり、子どもに見せるのをためらう保護者もいる
+3
-12
-
2311. 匿名 2020/12/02(水) 01:41:49
>>2255
本当はそういう人を未熟者扱いするより許してほしいんだけどね☺️自分に厳しくなると他人にも厳しくなっちゃう🌝+3
-0
-
2312. 匿名 2020/12/02(水) 01:42:59
ジャンプに詳しくないから偏見かもだけど 少年誌にありがちな無駄なパンチラ、ラッキースケベがないのは女性作家さんならではなのかな?+24
-1
-
2313. 匿名 2020/12/02(水) 01:44:16
>>2102
微妙にみんな違いますね(笑)ハリーポッターの本の方は5回挑戦してリタイアし、ユニバにできてから、映画を何度も挑戦して見てます。ワンピースもハリーポッターもはまってるお友達はユニバで楽しそうなので、いつかはまってみたいとまた挑戦し続けてます(笑)+4
-0
-
2314. 匿名 2020/12/02(水) 01:44:56
>>2312 そういうのもう、陳腐な表現。エロ描いてる漫画家は能無し。内容で勝負できない。魅力ないんだよ。
+14
-4
-
2315. 匿名 2020/12/02(水) 01:46:19
>>35
英語のタイトルがDemon Slayer だっけ。
直球なネーミングだし外国人好きそう。+17
-0
-
2316. 匿名 2020/12/02(水) 01:46:26
アンチが好きなコナンとか毎回人殺してるじゃん+11
-0
-
2317. 匿名 2020/12/02(水) 01:47:53
私はエロは美しくないといけないと思うんだ
エロはスケベでなく美術的であるもの、みたいな。
少年漫画のエロは、何て言うか男ならではの馬鹿っぽさしかないと言うか、汚い。醜いエロ
単細胞ストーリー=エロ+3
-7
-
2318. 匿名 2020/12/02(水) 01:49:23
>>2317
美的にしてるほうが大体気持ち悪いの多い…+8
-1
-
2319. 匿名 2020/12/02(水) 01:52:21
コロナや皇室が大変なこの時に、幸せそうな人たちね。お気楽で羨ましいわ。+2
-18
-
2320. 匿名 2020/12/02(水) 01:53:01
>>2316
しかも殺した理由が毎回ドロドロしててリアル。
+8
-3
-
2321. 匿名 2020/12/02(水) 01:54:28
>>2292
新キャラいっぱいだしてやってほしいな+0
-0
-
2322. 匿名 2020/12/02(水) 01:54:45
>>2319
この時間までがるちゃんで叩きまくるしか楽しみがないとかお気楽ね+4
-3
-
2323. 匿名 2020/12/02(水) 01:54:57
>>2317
鬼滅トピでエロ語るとかきもい+12
-1
-
2324. 匿名 2020/12/02(水) 01:55:51
>>2319
コロナがー、皇室がーってあなたがオロオロしたところで何も変わらないし、世界は今日も回ってるんだよ。+16
-0
-
2325. 匿名 2020/12/02(水) 01:55:54
声優さんはいくらぐらいもらえるのかな?+1
-0
-
2326. 匿名 2020/12/02(水) 02:00:11
自分が炭治郎の母親なら・・・
息子が命の危機と知りながらも 眠る禰豆子の夢枕に立ち泣きながらお兄ちゃんを助けて!って縋ることしか出来ない・・・不甲斐ない自分がどれだけ辛いだろうか、と
子供たちじゃなく鬼殺隊の親たちに感情移入してしまう中年あるある。+17
-3
-
2327. 匿名 2020/12/02(水) 02:00:49
>>2314
鬼滅も堕姫とか恋柱はエロ表現あるよ〜
堕姫はパンツ丸出しの格好してるから放送で規制されるかハラハラする+8
-0
-
2328. 匿名 2020/12/02(水) 02:02:52
>>2281
そっか 残念だったね
アニメ全話楽しめたなら良かった!+3
-0
-
2329. 匿名 2020/12/02(水) 02:03:16
>>2312
無駄なパンチラは種村ありなさんとかなかよしの作家さんがやって、まだ少女漫画でパンチラやる人はあんまいなくて、本人たちは好きな人いるかもな、て実験的にやったと思うけどけっこう不評だったんだと思う それから漫画界全体で無意味なパンチラはかなりへりました
失敗してくれた人がいるからこそ今がある🙂ジャンプは私もくわしくないんだけど違うかしら+6
-0
-
2330. 匿名 2020/12/02(水) 02:03:21
>>1305
日本語って難しいな~コロナじゃなくても人気で興行収入伸びてたんじゃないかなって言いたかったんだけど…。+6
-0
-
2331. 匿名 2020/12/02(水) 02:03:23
>>2312
そういえば最近若手はそういう下品な手法は使わないね。ワンピースとそういうのが目的のハーレム漫画くらいかな?+7
-0
-
2332. 匿名 2020/12/02(水) 02:03:27
>>2073
たぶん中国
+1
-0
-
2333. 匿名 2020/12/02(水) 02:06:10
>>2166
60~70点なら上等だよ 結構楽しんでるじゃん+7
-0
-
2334. 匿名 2020/12/02(水) 02:07:46
>>2307
嘘までつく人は私はあんまみないけど、漫画に詳しいから他の漫画に似てるところが多いと厳しく言ってる人が多い気がする+2
-2
-
2335. 匿名 2020/12/02(水) 02:07:49
>>1
日本なのにそもそも欧米の映画が興行収入上位にいるのがおかしい
卵が先か鶏が先か理論になるけどタイタニックみたいな外国の映画が日本を欧米至上主義にしてると思うから興行収入上位は全て国産映画になってほしい+3
-8
-
2336. 匿名 2020/12/02(水) 02:08:11
>>1149
柱として、たくさんの人を助けたのかも。。+14
-1
-
2337. 匿名 2020/12/02(水) 02:09:01
>>2152
言うのは自由だよ
マイナス押すのも自由だよね?+16
-1
-
2338. 匿名 2020/12/02(水) 02:09:26
見るたびに泣いてしまう
家族愛が強い映画だよね+10
-2
-
2339. 匿名 2020/12/02(水) 02:11:48
>>2152
そうだね、そういう人もいるよね
いいと思うよ!+10
-0
-
2340. 匿名 2020/12/02(水) 02:11:58
>>1618
曜日による。
23区内のまあまあの規模のシネコン近くの住民だけど、平日は映画館の売店のドリンクとポップコーンはOK。週末は一席あけで販売だけどドリンクのみ。+3
-0
-
2341. 匿名 2020/12/02(水) 02:11:59
>>2335
映画好きでもないのに映画を語るな。
映画好きな人はどの国のもの関係なく映画館に観に行くし、不正のないランキングにイチャモンつけてどーする+5
-0
-
2342. 匿名 2020/12/02(水) 02:12:43
千と千尋を超えるのか?+4
-0
-
2343. 匿名 2020/12/02(水) 02:15:21
アンチがいくら顔真っ赤にして叩いても現実は数字が伸びていくだけ+10
-1
-
2344. 匿名 2020/12/02(水) 02:15:47
>>2154
月曜日の午前中に行くといいんじゃない?空いてるよ。ただ2ヶ月の子は耳にはよくない気がする。私なら最初に旦那と子供に行ってもらって次週に自分と子供と行くわ。子供は何回観てもいいって言うだろうし+5
-1
-
2345. 匿名 2020/12/02(水) 02:18:02
流行語大賞、鬼滅の刃でノミネートだったね。
急激なヒットに世間がついてこられてない。
アニメ2期もあるし、選考基準に合うなら来年の大賞は 全集中が本命だね。+2
-2
-
2346. 匿名 2020/12/02(水) 02:18:11
>>2291
舞台はやってましたよ!!!
すでに実写化してるw
+3
-0
-
2347. 匿名 2020/12/02(水) 02:24:02
>>203
最初、チワワに見えて、?!?ってなった(笑)+5
-1
-
2348. 匿名 2020/12/02(水) 02:25:33
これってR指定12だよね?
普通に小さい子供が観に行ってるんだけど映画館スタッフは何やってんの?+1
-16
-
2349. 匿名 2020/12/02(水) 02:26:34
平等にするために、今撮影できてない映画撮ったら順番にフルスクリーンで上映したら?単純にどうなるきになるんけど そしたらアンチも納得よ+1
-0
-
2350. 匿名 2020/12/02(水) 02:27:32
>>2348
RというかPG指定ね
保護者が一緒なら見れる
+7
-1
-
2351. 匿名 2020/12/02(水) 02:29:34
良さがわからない
みんなミーハーだね
+11
-38
-
2352. 匿名 2020/12/02(水) 02:30:35
>>2152
私もちゃんとファントピは避けてるのにあたりきついこわいなり+10
-6
-
2353. 匿名 2020/12/02(水) 02:33:32
エンディングでリサの炎が流れてるとき
五歳くらいの女の子が大声だして泣いてた
もうすでにボロボロだったけど更に涙が(T-T)+25
-4
-
2354. 匿名 2020/12/02(水) 02:36:13
せんちひも君の名はもつまらないって言う人多いし
全員が面白い映画なんて存在しない
つまらないと感じる人がいて当たり前なのに.+42
-1
-
2355. 匿名 2020/12/02(水) 02:37:39
>>2350
そうなの?
それって意味ないよね。保護者いたからどうなのって話だよね(笑)+2
-10
-
2356. 匿名 2020/12/02(水) 02:38:57
絵のタッチが好みじゃないので見てないけど
amazonで見てみよかなぁ+6
-0
-
2357. 匿名 2020/12/02(水) 02:39:15
〇〇より面白いって言うと 比べるな!って発狂するオタいるけどなんなん+11
-3
-
2358. 匿名 2020/12/02(水) 02:48:10
>>2351
その通りだよー
色んな人とコミュニケーションとれて楽しい+7
-3
-
2359. 匿名 2020/12/02(水) 02:50:02
>>2355
いや意味はあるよ
12歳以下は子供同士で見るのNGなんだから意味あるでしょ
親がダメっていうなら見れないわけだし+17
-0
-
2360. 匿名 2020/12/02(水) 03:07:17
>>2052
鬼滅の単行本いっぱい置いてある!
地方都市だけど近くの書店は棚がこんな感じだった
レジ販売と書いてあるから期待したら飛び飛びの巻が少し
本も自分用と甥っ子の買おうと思ってたのに一冊制限で悲しかった
一巻からそんなに並べられて冊数制限もないなんて羨ましい+1
-3
-
2361. 匿名 2020/12/02(水) 03:12:27
>>2312
パンチラとラッキースケベが出てくると急に現実に引き戻されて「一体何見てるんだろう?」になっちゃうんだけど
鬼滅はそれが無かったから安心して物語の中に入り込めるから有難い+30
-0
-
2362. 匿名 2020/12/02(水) 03:16:11
>>2360
万引き対策としてはかなり良いね+4
-0
-
2363. 匿名 2020/12/02(水) 03:18:58
>>58 日本はアニメ大国だけど、世界でもランク上位はアメコミヒーローやスターウォーズなど実写ではあるけどアニメに近いような作品が人気あるね。
キャラクター人気、グッズ、コスプレ、ゲームなど他コンテンツに広がれるような作品がやっぱり売れるんだろうなぁ+12
-0
-
2364. 匿名 2020/12/02(水) 03:20:55
>>2226
新海誠監督はTwitterでコメント出してる
記録が常に上書きされていくのもエンタメの持つ健全さと言っているわ
ええっ、もう!?笑
悔しいなあと思いつつも、記録が常に上書きされていくのもエンタメの持つ健全さですね。僕も良い映画が作れるよう、せめて日々がんばります。
劇場版「鬼滅の刃」歴代3位に!『君の名は。』『アナ雪』超え cinematoday.jp/news/N0120052 @cinematodayより+20
-1
-
2365. 匿名 2020/12/02(水) 03:22:37
>>2362
他の書店も回っても在庫全然ないんだよね
予約しようとしても受付出来ないと断られちゃった
重版してるみたいだけど全然追っついてないって+6
-0
-
2366. 匿名 2020/12/02(水) 03:26:53
>>1959
本当ありえないわ
ユニクロのトップは韓国寄りだしね。でもこんな事するなら商品化するなよと思う+33
-1
-
2367. 匿名 2020/12/02(水) 03:29:08
>>2224
オタク臭少ないから鬼滅はそんなに抵抗なかったけど、多分その絵柄だったら見てなかった気がする
和物だから何でも青訳じゃないよ+8
-0
-
2368. 匿名 2020/12/02(水) 03:33:18
>>1881
それソースって何処で確認できるんだろ?
映画興行が10億台だったのは見つけたけど、単行本の海外売上って何処見ればわかる?+2
-0
-
2369. 匿名 2020/12/02(水) 03:42:08
>>2352
確かにファントピはきつかった
ちょっとコメント間違うといきなりやられる
鬼滅キッズとかアンチより正義の度がすぎてるファンこわかった+10
-3
-
2370. 匿名 2020/12/02(水) 03:57:45
ワンピースとかNARUTOとかメジャーものに絶対ハマらない系女子なんだけどそんなに凄いなら気になってきたw+4
-0
-
2371. 匿名 2020/12/02(水) 04:01:56
>>2358
イヤミな人だなぁ。+3
-11
-
2372. 匿名 2020/12/02(水) 04:14:45
>>2238
四年前くらいから書いてない?
26くらいじゃない?デビューは。+5
-0
-
2373. 匿名 2020/12/02(水) 04:17:56
去年の今頃、ジャンプフェスタでおにめつとか言ってた自分を恥じる。こんなに人気だったとは。+3
-0
-
2374. 匿名 2020/12/02(水) 04:29:08
煉獄さんのお母さんが良い母親だった。
良い映画だったよー+22
-1
-
2375. 匿名 2020/12/02(水) 04:30:57
子供以上に泣いちゃったわ。
でも、それぞれ上位の映画は素敵なんだよ。
千と千尋ともジャンル違うしね。
+6
-1
-
2376. 匿名 2020/12/02(水) 04:34:06
ネットニュースに日本で一番取り上げられるミスコン<ミスユニバーシティ2021> 全国エントリーについて(ベストオブミス 主宰の大学生、専門学生のミスコンのオーディション)|株式会社ラナルータのプレスリリースwww.google.co.jp株式会社ラナルータのプレスリリース(2020年12月1日 15時16分)ネットニュースに日本で一番取り上げられるミスコン<ミスユニバーシティ2021> 全国エントリーについて(ベストオブミス 主宰の大学生 、専門学生のミスコンのオーディション)
ミスユニバーシティグランプリが炭治郎にうりふたつと話題に?優勝の勝因は鬼滅の刃?+0
-3
-
2377. 匿名 2020/12/02(水) 04:36:08
>>72
>>198
確かにコロナが無かったら、こんな脅威的なスピードで200億を超える事は無かっただろうね
敵が居くて箱を独占出来たからなし得たスピード
だたコロナが無くても、時間をかけて250億は超えたと思うわ
君の名はやアナ雪だって半年くらい上映してたんだから+19
-0
-
2378. 匿名 2020/12/02(水) 04:39:17
>>615
でもいきなり億万長者になったからか
知らない親戚が増えたと巻末で言ってた
知らない親類とか知ってる親類が目の色変えて金の無心してんだろうなと思うと心配になるわ+45
-1
-
2379. 匿名 2020/12/02(水) 04:50:32
1位になりそう+1
-0
-
2380. 匿名 2020/12/02(水) 04:50:50
>>230
私は近くの本屋で「お取り寄せ出来ない」と言われ諦めてたけど、ここでアニメイトの存在を知り、23巻まで予約出来たよ。ありがとう、がるちゃん民+10
-0
-
2381. 匿名 2020/12/02(水) 04:57:11
>>2254
半沢直樹が流行った理由と、通ずるものがあるかもしれないね。
世の中の趨勢に対して、「本当にそれでいいの?」と疑問を感じている時に、
その矛盾や欺瞞を一刀両断してくれると、胸のつかえがストンと落ちる。
たとえば私は、以前から「頑張れない人もいるんだから、人に頑張れなんて言うもんじゃない」なんて事をまことしやかにいう人たちに対して、疑念を抱いていた。こんな考えが広まってしまったらどうしようと、不安でもあった。
そこへ炭治郎の、「頑張れ、炭治郎、頑張れ」ですよ。「俺が挫けることは絶対にない!」ですよ。もう拍手喝采ですよ。+22
-2
-
2382. 匿名 2020/12/02(水) 05:09:04
>>1287
良くいってくれた。気になり仕方なかったよ
+1
-0
-
2383. 匿名 2020/12/02(水) 05:10:19
>>1149
炭治郎の化身 慈しむ心のある人
なんでしょうね
鬼滅を見て仏の境地 慈悲の心を感じる
と仏教に置き換えて見る人もいるみたいだし
自己犠牲の精神も感じます
どこか見えない世界から働きかけたのか
これだけ感銘を受ける人達がいるのが不思議
自分さえ良ければいいという人の心も変わっていかなければいけないんじゃないか‥
大げさかな?
+8
-0
-
2384. 匿名 2020/12/02(水) 05:32:27
>>6
そろそろメディアは第四波韓流ウィルスを流してくると思うよ+0
-3
-
2385. 匿名 2020/12/02(水) 06:06:24
面白いの??+0
-0
-
2386. 匿名 2020/12/02(水) 06:07:09
>>2027
猗窩座とか、悲鳴嶼さんとか、しかたなしにカタカナでコメントしていたけど、今は楽々な笑+2
-0
-
2387. 匿名 2020/12/02(水) 06:11:30
>>2341
あなたの言う不正って何?
わかりやすい興行収入の水増しのこと?
欧米至上主義を刷り込まれてることに気づけてない日本人の無意識的行動はある種の不正とは言えないの?
タイタニックを観に行った人に限らず洋画を観に行く人たちって白人が褒めてるから、欧米で話題だから観に行ってるんだよ
この欧米主義的な思考は当たり前過ぎてもはや無意識と呼べるレベルのものだからそんなこと考えたこときっとないんだろうけどね
そんなことない、私は欧米主義じゃないって思うでしょ?
けどあなた達ハリウッドより映画製作本数多いインドや中国の映画なんてほとんど観たことないよね
広義での不正がないなら洋画と邦画以外の映画もランキングに入ってるはず
洋画の方が質がいいってきっと言い訳するんだろうけどそもそもインドや中国の映画をほぼ観たことないだろうからその言い訳は出来ないからね
悔しいよね
映画オタクだと思ってた自分の行動が実は欧米主義に根差したものだったって気づいちゃって悔しいよね
論破しちゃってごめんね+0
-4
-
2388. 匿名 2020/12/02(水) 06:13:58
昨日見ました、
良かった😊
+9
-1
-
2389. 匿名 2020/12/02(水) 06:15:37
>>2351
良さをわかれとは言わないけど、馬鹿にする必要無いと思う+16
-0
-
2390. 匿名 2020/12/02(水) 06:16:47
この映画いつまで上映するんだろ?
ずっと単行本集めてきたガチなファンだけど、旦那と息子は映画いったけど私は下の子が小さいから行けてない。
話の内容は単行本読んであるから分かってるだけに号泣する自信がある。見たらボロボロになりそう。
化粧全部落ちるな。
もっと近くに映画館あれば飛んで行くのにー!
観れた方いいなぁ。+8
-0
-
2391. 匿名 2020/12/02(水) 06:20:31
>>2371
意地悪な言い方したら意地悪な返事されるよ+9
-1
-
2392. 匿名 2020/12/02(水) 06:22:10
子供たちと映画館へ行きたいけどコロナが心配で連れていけず
「どんな話?」ってワクワクして聞かれるけど
原作知らないからテレビで記録更新のニュースで煉獄さんが弁当食ってる場面ばっかり出るから
煉獄さんが弁当うまいって言ってる映画だよ~ってごまかしている。+1
-0
-
2393. 匿名 2020/12/02(水) 06:22:55
>>835
「太陽から逃げてるんだ!」の「太陽」の言い方最高です!+8
-0
-
2394. 匿名 2020/12/02(水) 06:24:35
コロナがなかったらとっくに300億超えてたよね+1
-2
-
2395. 匿名 2020/12/02(水) 06:27:33
>>164
同じく!
ジャックが沈んでいくときの美しさよ…
その後ビデオも買った。+3
-0
-
2396. 匿名 2020/12/02(水) 06:29:02
>>166
無惨様に豆はぶつけ辛い
半天狗なら思い切りいける+10
-0
-
2397. 匿名 2020/12/02(水) 06:34:38
>>2143
修造も名家だよ+6
-2
-
2398. 匿名 2020/12/02(水) 06:35:24
煉獄さんに惚れた人++22
-2
-
2399. 匿名 2020/12/02(水) 06:35:31
>>2361
乳柱さんの存在は消されてるのね+3
-7
-
2400. 匿名 2020/12/02(水) 06:37:27
>>2385
めっちゃ面白いかといわれたら微妙
及第点くらいはあるかな?レベル+2
-0
-
2401. 匿名 2020/12/02(水) 06:39:39
>>112
同じく19巻から欲しいのに3件回ったけど
どこにもないのよ+9
-0
-
2402. 匿名 2020/12/02(水) 06:40:13
>>2312
らんまとかおっぱい丸出しだよー
+11
-0
-
2403. 匿名 2020/12/02(水) 06:42:40
これだけ話題になってるから観たいけど、漫画かアニメで話を一通り読んでから観たいのでのんびりレンタルを待つ
去年の夏頃からアベマでやたら鬼滅のcmしつこかったけどこういうの狙ってたのかな…+1
-8
-
2404. 匿名 2020/12/02(水) 06:43:57
>>2277
みんな人気でいいじゃん
なんで他を偽物呼ばわりするの?
やっぱ鬼滅ファンやばいわ
+5
-15
-
2405. 匿名 2020/12/02(水) 06:45:03
>>341
泣ける=感動する
じゃないよね。
泣かなくたって、心が満たされる時たくさんあるよ。+24
-1
-
2406. 匿名 2020/12/02(水) 06:45:46
>>2403
去年の夏なら放送中じゃん。ふつーにCMしてただけじゃね?+8
-1
-
2407. 匿名 2020/12/02(水) 06:45:52
原作未読、フジテレビの一挙放送で見た程度で、
煉獄さんに対する知識がほぼ無いんだけど、それでも映画観て感情移入出来るかな??+22
-3
-
2408. 匿名 2020/12/02(水) 06:48:40
>>2352
別に言っていーんじゃね?ただガルちゃんだし面白かったと思う相手からマイナスされるのも、レスつくのも当たり前じゃん。怖いならチラシの裏にでも書いときなよ+3
-0
-
2409. 匿名 2020/12/02(水) 06:52:44
コロナのおかげと言うけれど
コロナだからもう一回観たいけど行けてない。
早めに行って良かった。+21
-1
-
2410. 匿名 2020/12/02(水) 06:57:13
>>2407
迷わず行けYO 行けばわかるさ♪
byアントニオ猪木+10
-1
-
2411. 匿名 2020/12/02(水) 06:58:22
>>2369
分かる(笑)
アニメ漫画業界の常識や少年誌のセオリーのコメにまで噛みついてるのみると呆れる。
+9
-1
-
2412. 匿名 2020/12/02(水) 07:00:57
>>2381
同じこと思いました。
頑張らないで、無理しないで、よりも、力強い言葉を求めてるかも。自分にも力になれるような。
無理しないで、は自信なくすんだよな。人をダメにする言葉かもしれない。無理しないなんてこの世では無理だもん。
+13
-2
-
2413. 匿名 2020/12/02(水) 07:04:16
>>2369
しかも他作品下げは平気でしててプラス付いてるからね
一部だろうけど呆れた+8
-2
-
2414. 匿名 2020/12/02(水) 07:04:26
>>2407
原作も無限列車までは煉獄さんほとんど登場なしだからアニメ観てるなら大丈夫だよ
+24
-0
-
2415. 匿名 2020/12/02(水) 07:06:00
>>16
でも
いくら映画が流行っても作者の懐が潤うわけではないんでしょ?
映画を見て、原作漫画を買えば、作家の懐は潤うだろうけど…………+16
-0
-
2416. 匿名 2020/12/02(水) 07:06:56
>>17
アニメか漫画で予習してからの方が絶対いいと思う。
感動の度合いが違う‼️+4
-0
-
2417. 匿名 2020/12/02(水) 07:09:22
今年で終わり+4
-3
-
2418. 匿名 2020/12/02(水) 07:10:32
>>2380
どういたしまして+4
-1
-
2419. 匿名 2020/12/02(水) 07:11:25
>>2407
元々原作でも煉獄さん無限列車までほとんど出ないよ。
だから私は特に感情移入は出来なかったし泣けなかったけど、泣いた人も多いから見てみたら?+14
-1
-
2420. 匿名 2020/12/02(水) 07:11:28
>>2413
これちょくちょく言われてるけど荒らしがわざと叩いてると思うよ。叩きコメ言葉が汚いもん。女が書く文じゃないみたい。
まともな人なら鬼滅のトピで違う作品叩いたら、だから鬼滅はって言われるのわかるし。
プラスはおかしいと思うけど、プラマイも調整出来るからね〜。+11
-4
-
2421. 匿名 2020/12/02(水) 07:12:29
>>2411
アニメ漫画業界の常識がオタ界の常識なんだよな。知らない漫画の話をあれと似てるこれのパクリって言われてもオタが早口で言ってそうで気持ち悪い。知らないっていうとニワカだのキッズだの言われる。+5
-0
-
2422. 匿名 2020/12/02(水) 07:12:44
>>2369
めっちゃ分かりますw
作品自体は好きだけど、一部の熱狂的なファンが苦手。。
変な絡み方をしているのをちょくちょく見るし、私も理不尽な事を書かれた事がある。+9
-1
-
2423. 匿名 2020/12/02(水) 07:13:18
>>92
田舎だけど平日に映画行ったらお年寄りばかりでマジでブームなんだと感じたよ。
キャラクターの見た目とかは子供が好きそうな感じだけど、ストーリー的には意外と大人に受けるのかね。+11
-3
-
2424. 匿名 2020/12/02(水) 07:13:27
鬼滅の刃最初は普通に楽しんでたけど、なんか段々と自分の中で戦争映画に重なっちゃってつらくなってきた。
20歳前後の若者が特攻服来て突撃して散っていく、みたいな。+3
-6
-
2425. 匿名 2020/12/02(水) 07:17:53
うわぁ!!
凄い!!+0
-1
-
2426. 匿名 2020/12/02(水) 07:18:16
>>804
ふりかけ、近所のスーパーで見かけて今度買おうって思ってたらもう売り切れてた…
鬼滅のシャンメリーは見た瞬間カゴに入れたわ笑
まんまとブームに乗せられてるけど、娘も喜ぶからついつい買っちゃうなー+17
-1
-
2427. 匿名 2020/12/02(水) 07:20:16
>>2381
あーわかるかも。
人生ってどこかで絶対頑張らないといけない時ってあるからなぁ+13
-1
-
2428. 匿名 2020/12/02(水) 07:22:50
>>629
今からだと、観に行った人の特典第2弾やってるよ!
できれば第1弾のを追加で作ってほしかったな。
これからさらに第3、第4とあるらしいからタイミングが合えばもらえるはず。
まだまだ興行収入伸びるね~+7
-1
-
2429. 匿名 2020/12/02(水) 07:23:55
>>6
SNSがある今の時代だからこそだと思うけど??
人気な上に今の時代に合ってるんだと思う!!!+2
-2
-
2430. 匿名 2020/12/02(水) 07:25:12
>>2407
私もその程度の気持ちでいったあと
興味で原作見る→さらにがるのトピも見る
でどハマリしました。
映画だけだといまいちはまらないかも?+7
-1
-
2431. 匿名 2020/12/02(水) 07:25:15
>>2426
シャンメリー結構前に数量限定って書かれてて買ったわ!クリスマスケーキは出遅れた。+3
-1
-
2432. 匿名 2020/12/02(水) 07:26:42
>>2381
そうそう
原作でもみんな血と汗にまみれて
鍛えて努力してがんばるんだよね。
流行りの転生したらチートでした、とは違ったね。+11
-1
-
2433. 匿名 2020/12/02(水) 07:27:52
タイタニックは映画館のビルが階段下まで長蛇の列。諦めて後々テレビて見た。
当時のチケットは座席指定がなくて、前売り券持っていたのに諦める羽目に、配信など無かった時代😖⤵️+5
-0
-
2434. 匿名 2020/12/02(水) 07:32:03
夫は総集編観ただけで
映画を一緒に観に行ったけど
めちゃ良かった!と
帰宅後速攻に家にある原作読み耽ってた
ずっと家にあったのにねw+10
-1
-
2435. 匿名 2020/12/02(水) 07:46:55
>>17
私もほぼ初見で行ったので新キャラ?に「ん?ん??」となりました
それに、今行くと回りの人が先に泣き出したりして笑えるシーンも何故か泣き出す人がいたり…
泣ける話しだけど、先に回りに泣かれて引いてしまいました+2
-9
-
2436. 匿名 2020/12/02(水) 07:49:32
コロナで~っていう人もいるけど、タイミングや運を味方につけるのも才能の一つだと思う。
過程がどうであれ、数字が事実なんだから鬼滅は凄い。
鬼滅トピだけじゃないけど、素直に凄いと言えない人が多いよね。
+9
-1
-
2437. 匿名 2020/12/02(水) 07:49:52
>>129
去年後半売り切れまくってたけど今年に入ったら山積みになってて売れ残るんじゃ・・って無駄な心配してたよ。
一番目立つ売り場が全部空になってる。
+4
-0
-
2438. 匿名 2020/12/02(水) 07:55:02
>>638
ディカプリオのファンで鬼滅も子供とジャンプで読んでた原作ファンだけど全然ミーハーだと思わないよ
むしろその当時タイタニックが流行ったときに、それこそディカプリオのことなんてみんな知らないくせに!ミーハーが!って思ってた 笑
よい作品にミーハーどうこう関係ないと思います
好きなら好きで良いし嫌いならスルーで映像化作品やファン達を否定する理由はない
自分の好きな作品を色んな人にみてもらえるなんて嬉しいに尽きます+7
-1
-
2439. 匿名 2020/12/02(水) 07:56:46
>>138
プロの声優さんの凄さを感じたよー。
脇役もみんなプロの人たちだけでよかった。
+14
-1
-
2440. 匿名 2020/12/02(水) 07:58:02
>>2252
そして神社や神話の知識が凄い~
キャラの名前や出身地とかにも色々練り込まれてるっぽいし+8
-1
-
2441. 匿名 2020/12/02(水) 07:59:08
>>2353
上映終わって明るくなった瞬間前に座ってた低学年の男の子がワンワン泣いていた。
ずっと我慢してたのかなって思うと切なくなって堪えてた涙が吹き出した。+13
-1
-
2442. 匿名 2020/12/02(水) 07:59:15
私は流行り物とかに流されないしと思ってヒットしてるとか人気だよって物には乗っかって来なかった
ハリポタも何個かは観たけど何であんな熱狂するのかって冷めて見てた
けどコロナ禍で暇な時ハリポタ見返したけど面白かった
あんな映画公開時にコスプレして並びたいって程じゃないけどね
結局熱狂してる極一部のファンが苦手ってだけだった
メディアはそれを取り上げやすいけど、それってこういう引くわって層の事考えると逆効果だね
ワンピースにも言えるけど内容よく知らんけどファンがうざいとか面白いって押し付けが嫌って人多いし
そうなると最初から私はそんな単純じゃない一緒にするなよって心持ちで作品に対して見始める感じがする
ファンが騒ぎすぎたりメディアで盛り上げすぎると一定数の人は確実に離れるもしくは嫌う+5
-1
-
2443. 匿名 2020/12/02(水) 08:00:06
ジブリファンも鬼滅めたくそに言ってたの見るけど?
ファンにやばいのは絶対おる+8
-1
-
2444. 匿名 2020/12/02(水) 08:06:46
>>2419
ヨコ
違う話しだけどそう言ってくれる人もいてちょっと安心した
私もだよ作品も映画も好きだけどみんながみんな映画観たら煉獄さん好きになって号泣するみたいな空気について行けてなかったから+4
-1
-
2445. 匿名 2020/12/02(水) 08:07:00
>>2404
逆じゃね?笑+3
-1
-
2446. 匿名 2020/12/02(水) 08:07:26
>>2161 君の名はとアナ雪は2回みにいった。鬼滅は3回目。回を増すごとに泣いてる気がする、、笑+4
-0
-
2447. 匿名 2020/12/02(水) 08:08:26
>>1173
そのうちやりそう。
そっちは平和でいいね。
+0
-0
-
2448. 匿名 2020/12/02(水) 08:11:45
80代のばあちゃんに漫画貸してって言われたから、読んで面白かったら映画に連れてってあげようかな😂+8
-0
-
2449. 匿名 2020/12/02(水) 08:12:31
>>2407
ほぼ同じくらいの知識、アニメ化以降のストーリーは知らずに観ましたが、楽しめましたよ❗
感情移入しまくりでした。
観る前は煉獄さんのビジュアルも好みではなかった(性格など全く知らず)のに、今はすっかり煉獄さんファンです。+6
-0
-
2450. 匿名 2020/12/02(水) 08:13:01
普段は映画なんかもったいない、と思う私でも1800円惜しくないし2回行きました。
千と千尋も大好きだけど好記録嬉しいな+4
-0
-
2451. 匿名 2020/12/02(水) 08:13:20
>>694
映画はあまり関係ないんだね+0
-0
-
2452. 匿名 2020/12/02(水) 08:15:34
タイタニック大好きで
うぉんうぉん泣いたな~
そして令和になり
鬼滅でうぉんうぉん泣いてるw+34
-4
-
2453. 匿名 2020/12/02(水) 08:18:10
>>297
うちの保育園は黒と緑の市松模様とピンクの麻の葉模様のマスクをつけた子供が大量発生しているよ。
たまに黄色もいる。
男児女児どちらにもウケてると強いなーと思う。
小学生の上の子の周りでは無一郎、富岡さん、しのぶさんのキーホルダーや文房具を持っている子がいっぱいいる。
+19
-2
-
2454. 匿名 2020/12/02(水) 08:19:41
>>624 漫画の売り上げだけですでに40億って見た。映画の収入がなくても関係ないんじゃ。でもあの作者さんはそこまで求めてなさそうだよね‥なんとなくwこんなブームになってることが驚き&恐縮(嬉しい)みたいな感じ。+20
-1
-
2455. 匿名 2020/12/02(水) 08:20:59
>>297 こないだキャンプに行ったとき、子供たちが鬼滅のコスプレしてて、伊之助役の子が上半身裸で走り回ってた。冬なのに、、w+22
-1
-
2456. 匿名 2020/12/02(水) 08:21:35
>>230
たまたま寄った中古屋さんで、鬼滅の漫画全冊ないですよねぇ?となんとなく聞いたら、「ちょうど今入ってきたばかりですよ!」って店頭に並ぶ前のやつ買えた。これは奇跡なのね。+21
-1
-
2457. 匿名 2020/12/02(水) 08:25:03
>>545
この表情も良いけど、心からの笑顔というか、にっこり笑うシーン見てキュンとしたよ
常に目を見開いてるイメージだったから、優しい笑顔でギャップが
最後にお母さんを見た時と、もう1シーンくらいあったかな+9
-1
-
2458. 匿名 2020/12/02(水) 08:25:03
>>2335
鬼滅が何作品か出せばそうなるね+5
-1
-
2459. 匿名 2020/12/02(水) 08:25:56
>>230
メルカリは?+2
-2
-
2460. 匿名 2020/12/02(水) 08:26:30
>>2270
それ、割り箸ねw+3
-2
-
2461. 匿名 2020/12/02(水) 08:26:46
>>636
口が荒れそうだねw+5
-1
-
2462. 匿名 2020/12/02(水) 08:29:38
アニメをリアルタイムで全話見たけれど、そこまでハマれなかったおばちゃんです。
凄い人気なので、若い子とは価値観が随分違うと思い知らされました。ジェネレーションギャップですね。
PSYCHO-PASSや鋼の錬金術師は映画館に観に行きましたが、これは行く気になれません。+6
-5
-
2463. 匿名 2020/12/02(水) 08:31:07
>>12
鬼滅好きだけど、これが日本の映画の一位とか嫌だな。+8
-22
-
2464. 匿名 2020/12/02(水) 08:32:03
>>2387
そこまでのことを不正と言うなら、何のランキングも語れないからあなたはこういうトピに来なくてよし+7
-2
-
2465. 匿名 2020/12/02(水) 08:33:32
タイタニックは20年以上前で映画館の数も違うし単純に比べられないと思う+7
-1
-
2466. 匿名 2020/12/02(水) 08:36:07
春休みまでやってたら一位なるんじゃない?+0
-0
-
2467. 匿名 2020/12/02(水) 08:38:00
>>2433
今は座席指定でネットで席買えるもんね+1
-1
-
2468. 匿名 2020/12/02(水) 08:39:41
>>2463
生きてく上で、日本の映画の1位は?
なんて聞かれる事は、ほぼ無いに等しいし気にする事じゃ無いと思うよ。
歴代の人気作品、全て観て面白いか?
って言われても私はそうじゃ無いし、好みの問題だから気にならないし、好きな人を否定したりもしないよ。
でも今回の事で改めて、日本のアニメが評価されるのは素晴らしい事だな〜って思ってる。
暗くて凹んでしまう、ニュースばかりだから、景気の良い話は嬉しい。
制作に何も関わってないけど(笑)+15
-1
-
2469. 匿名 2020/12/02(水) 08:42:19
>>2468
海外ではあんまり人気ないみたいだけど、まあ国内で売れたならよかったやね+1
-7
-
2470. 匿名 2020/12/02(水) 08:43:07
>>2462
田島陽子さんがニュースバラエティ番組で鬼滅を取り上げるからと、1期を一夜漬けして見て感想を話してたんだけど
これは少年の、子どもたちが主人公の話で
家族の物語だから、そういう時期を過ぎてしまったわたしには感動は出来なかったけれど、良い作品だと言うような事を話してた
家族を失う喪失感を乗り越えてしまって自分もある程度年を重ねていると、とくにマンガやアニメ(あと日本文化)に興味をもっているという人じゃなければ、感動まではしないと思うよ
私も日本を舞台にしたファンタジー作品として凄い作品だとは思うけれど、ストーリーに感動したかというとそうでもない
作品にハマれる年齢に限度はあるよ
+16
-3
-
2471. 匿名 2020/12/02(水) 08:44:10
ここでちょっとでも苦言を呈したらブチギレまくるやつがいる時点で低年齢層にウケてるのは間違いないしな+3
-4
-
2472. 匿名 2020/12/02(水) 08:45:07
>>2469
欧米はまだ映画公開されてないからね
台湾ではアニメ興行収入で歴代トップを塗り替えたらしいけど、中国韓国インドネシアではどうかな+9
-1
-
2473. 匿名 2020/12/02(水) 08:46:04
>>2115
素晴らしい!
プラス1000押したい
吉本ばななもさすがだな
私が言いたかったことが、名文で全部書いてある+11
-0
-
2474. 匿名 2020/12/02(水) 08:47:02
>>2459
増刷してるんだから、わざわざ高値で買う必要無し。
早く手に入れなきゃ駄目なものでも無いし。+6
-0
-
2475. 匿名 2020/12/02(水) 08:49:52
>>2452
同じく!!平成では3Dタイタニック見てうぉんうぉん泣いたよ
あの時のレオ様は神だったし、煉獄さんは神だった+9
-0
-
2476. 匿名 2020/12/02(水) 08:50:39
>>2470
その番組で別の女性コメンテーターが別に見る気も無いし知るつもりもないけれどヒットしてることにモヤモヤすると言ってて
アメリカでも活躍してた政治経済の有名なコメンテーターなのに「わたしは興味ないから見ない」って素直な感想をいわずに説明してる人たちに苦笑いして「モヤモヤする、納得できない」と言うだけで、失礼だとおもった
見る気もないひとに説明させられる映画評論家が気の毒+15
-2
-
2477. 匿名 2020/12/02(水) 08:51:39
漫画のみでアニメ一度も見たことない人でも映画は楽しめますか?+4
-1
-
2478. 匿名 2020/12/02(水) 08:53:23
>>2453
「たまに黄色もいる」ワロタww
うちは善逸くんが好きみたいで、マスクも巾着も黄色だよ+7
-1
-
2479. 匿名 2020/12/02(水) 08:54:35
煉獄さんはかっこいい+16
-1
-
2480. 匿名 2020/12/02(水) 08:54:57
PG12についてなんですが12歳以下は保護者の指導、助言が必要となってますが「保護者が付き添わなければダメ」ではないので、子供同士で観に行っていいとの事です。
未就学児や低学年で子供同士で観に行く子はいないかとおもいますが…
PG12を「保護者同伴」と間違ってるコメント見かけましたので…
ヨコから失礼しました。+3
-0
-
2481. 匿名 2020/12/02(水) 08:55:09
>>2413
「羅小黒戦記」のコメがめちゃめちゃ叩かれてたよね。これだから鬼滅は(笑)+2
-1
-
2482. 匿名 2020/12/02(水) 08:57:01
>>2432 みんなで命を懸けて頑張ってるから私もがんばらなきゃ!って思える映画だった。
傷ついて挫けて倒れそうな人に「無理しないで休んで」ってある意味酷。
一緒に思いっきり命かけよう!って言われる方が心が動かされる。+6
-0
-
2483. 匿名 2020/12/02(水) 08:57:46
>>2478
うちの小1息子も黄色です(笑)
炭治郎、ねずこ派のマスクの中で頑張ってますよ~。
学童迎えに行くと鬼滅マスクの子達が鬼滅塗り絵やらマイクラとか作ってて和みます。+4
-0
-
2484. 匿名 2020/12/02(水) 08:57:56
>>91
別に芯は汚くなくない?
ヨダレで不衛生なのは分かるけど芯自体は汚いと思わないな。。。プラス多すぎてビビった。+1
-4
-
2485. 匿名 2020/12/02(水) 08:58:37
>>413
給与すごい安いって聞くよね。
私も是非アニメ業界にこれを機に賃金あげて欲しい。+5
-0
-
2486. 匿名 2020/12/02(水) 08:58:59
>>2472
日本の言葉をどう翻訳するんだろうwww
+3
-1
-
2487. 匿名 2020/12/02(水) 09:00:53
>>138
私斉木楠雄の灰呂君しか知らなかったので、鬼滅見て日野さんめちゃくちゃイケボじゃん…!!ってそこにも感激しました笑+0
-0
-
2488. 匿名 2020/12/02(水) 09:02:01
>>2472 中国韓国ではそもそも上映するの??「力じゃない強さ」とかいう精神性を理解できんのかな?+7
-0
-
2489. 匿名 2020/12/02(水) 09:02:02
>>2387
なんか関わり合いになると面倒臭そうな人だなあ…。+2
-0
-
2490. 匿名 2020/12/02(水) 09:03:39
またタイタニックを沈めてしまったか+1
-1
-
2491. 匿名 2020/12/02(水) 09:05:28
>>2401
わたしゃ、7巻から先買えないから23巻迄予約したよ。
+0
-0
-
2492. 匿名 2020/12/02(水) 09:05:39
>>58
逆に日本でアベンジャーズどこいっちゃったのw+1
-0
-
2493. 匿名 2020/12/02(水) 09:06:24
>>2488 たかり、ゆすり、盗みの国に、日本の神道や精神性など分かるわけがない
+11
-1
-
2494. 匿名 2020/12/02(水) 09:06:42
>>2472
鬼滅きらいじゃないけど
そこまで評価されとるか?
+2
-12
-
2495. 匿名 2020/12/02(水) 09:07:28
>>2490
センスのかたまりのコメで犠牲者に献花
+0
-0
-
2496. 匿名 2020/12/02(水) 09:08:15
>>2469
台湾だとアナ雪抜いてアニメ映画で1番になった。今年の映画ランキングも1位。
欧米だと難しいかもね。アジア圏ではウケてる感じ+8
-1
-
2497. 匿名 2020/12/02(水) 09:09:12
>>2494 心がないサイコパスや、芯がない人には響かない映画だよ。傷ついた人になら共感できる映画
+11
-9
-
2498. 匿名 2020/12/02(水) 09:09:49
>>2497
差別にも程があるやろ+10
-1
-
2499. 匿名 2020/12/02(水) 09:09:53
ドラゴンボールやポケモンもそうだけど、世代をこえて人気が出ると家族間の共通の話題になって良いよね。
たぶん子供達の記憶に残るんじゃないかな
家族みんなで映画を見に行って、お母さんめっちゃ泣いてたwとか、お父さんお母さんと交換こで漫画読んだとか。
楽しい思い出だと思う。+13
-1
-
2500. 匿名 2020/12/02(水) 09:10:13
>>2094
むしろ大人にこそ響くと思うよ
客電点くまで誰も席立たないし、中高年男性たち目が真っ赤だったよ+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する