
貯金が趣味の人〜
437コメント2020/12/27(日) 15:44
-
1. 匿名 2020/12/01(火) 08:44:20
主は貯金が趣味です。
うちは父が亡くなっており、母に負担をかけたくないと思って高校の頃からバイト代を貯金するようになったのですが、その時から貯金の楽しさにハマってしまいました。笑
給料日は通帳眺めてニヤつく暗い女ですが、誰にも迷惑かけてないしいい趣味だと思ってました。
男に騙されてしまいスッカラカンになって死にたくなりましたが「貯金なかったら借金してたのかな、じゃあセーフ」と前向きにまた0からスタートし始めました。
貯金が趣味の方、意識してる事や目標、喜びから愚痴まで色々お話したいです!+851
-7
-
2. 匿名 2020/12/01(火) 08:46:31
桁数増える時の喜びときたら!+280
-4
-
3. 匿名 2020/12/01(火) 08:46:40
私もー!って言いに来たけど
男に騙されてスッカラカンが気になって
しょうがありません。+834
-4
-
4. 匿名 2020/12/01(火) 08:47:04
>>1
男と何あったの?+256
-1
-
5. 匿名 2020/12/01(火) 08:47:09
500円玉貯金が好き+156
-4
-
6. 匿名 2020/12/01(火) 08:47:25
おぼっちゃまくんと結婚したい+31
-22
-
7. 匿名 2020/12/01(火) 08:47:37
騙した男許せねぇ+546
-3
-
8. 匿名 2020/12/01(火) 08:47:43
わかる!通帳記載の時はどれくらいになったかなってワクワクする!+177
-1
-
9. 匿名 2020/12/01(火) 08:48:24
>>1
すごい!素晴らしい!見習いたい!
貯金ができない、貯金をしようとも頑張れない私に教えてください…主さんの言う「貯金の楽しさ」って具体的になんですか?+340
-3
-
10. 匿名 2020/12/01(火) 08:48:27
+91
-2
-
11. 匿名 2020/12/01(火) 08:48:34
貯金を趣味にしたいです。
コツを教えていただきたいです!+166
-4
-
12. 匿名 2020/12/01(火) 08:48:41
私も貯金が趣味だけど、夫の方が凄いです。
稼ぎは良いけど、なんせケチなのでそんなに贅沢してません笑
ガソリン満タンに入れると重くなるから、半分までしか入れないとか、1000円以内のものでも必要かどうか吟味してます。+16
-52
-
13. 匿名 2020/12/01(火) 08:48:42
騙されたってw
どうせ勝手に貢いで振られただけでしょ+13
-66
-
14. 匿名 2020/12/01(火) 08:49:29
あんまり貯まってないけど通帳記入をするようになってお金に対する意識変わったかも( ゚_ゝ゚)ノ+119
-5
-
15. 匿名 2020/12/01(火) 08:49:34
子供(受験生)にお金かかりすぎて貯金する余裕な~い
+113
-16
-
16. 匿名 2020/12/01(火) 08:49:39
>>1
えらい!!
ちと、ミス(?)もあったかも知れないけど
お金を 貯められる人、ホント凄いと思う+248
-2
-
17. 匿名 2020/12/01(火) 08:50:30
貯金好きな人、働くのも好きですか?
+104
-3
-
18. 匿名 2020/12/01(火) 08:51:18
貯金箱に硬貨の値段決めずに適当に入れて溜まったら三万入ってた〜^_^
給料は毎月半分くらい貯金用の口座に入れて
残りの半分で細々生活してる
高い化粧品と服買ったことないし彼氏も友達もいない
でもいいんだ〜!+230
-13
-
19. 匿名 2020/12/01(火) 08:51:39
>>9
コレクターがコレクションを並べて眺める幸せと同じかな
純粋に数字が増えるのを見て幸せを感じる
ゲーム感覚かな+200
-3
-
20. 匿名 2020/12/01(火) 08:51:56
コツコツためた500円貯金、娘がピンセットで抜いてた💢
貯金箱壊して数えたら9万8千円!抜かれてなかったら10万だったよー😅+59
-50
-
21. 匿名 2020/12/01(火) 08:52:30
>>20
ママちゃんと数えてたのねd( ゚ε゚;)+72
-1
-
22. 匿名 2020/12/01(火) 08:53:20
どこに預けたら一番増えますか?+7
-5
-
23. 匿名 2020/12/01(火) 08:53:21
>>17
嫌いだよ
働かなくて良いなら働きたくない+169
-2
-
24. 匿名 2020/12/01(火) 08:54:09
私も500円玉貯金しています。
例えば、600円だったら1100円出して、500円玉をもらうようにして1年間で10万円弱くらい貯まります。+125
-5
-
25. 匿名 2020/12/01(火) 08:54:47
通帳の残高が増えるのが楽しみでしょうがない。+77
-1
-
26. 匿名 2020/12/01(火) 08:54:55
お金あると安心感があるんだよね。
給料入ったらATM並んであれ払わなきゃあそこにも…、とかああいうのが苦手。
余裕持って生きたいから、増やしたいし減らしたくない。
最近は特に投資もしてないけど、たまに全部の口座合計してウンウンってうなずいてる。+208
-1
-
27. 匿名 2020/12/01(火) 08:55:09
使うのも好きだけど貯金も好き
500円玉貯金もうすぐ100万!
でも使い道決まらないし
重い…+113
-1
-
28. 匿名 2020/12/01(火) 08:56:06
>>9
横ですが、
私はRPGゲームで所持金が増えてる感覚で貯金増やしてます。
そんなにお金が好きなら、バリキャリになって
年収上げればなんて思われそうですが
そういうことではなく、ゆるく生きていきながら
毎月少しずつ、とかボーナスで数字が増えるのを楽しんでます。+233
-3
-
29. 匿名 2020/12/01(火) 08:56:16
エルメスのバーキン?今すぐに買えるけど買わない
ベンツ?一括で買えるけど買わない
手に入ると思うと欲しくなくなり、どんどんお金が貯まる
家族が困ったときにポンと使ったほうが気持ちいい+272
-8
-
30. 匿名 2020/12/01(火) 08:57:31
貯金が趣味です〜
冬のボーナスありがたいことに少しもらえるんですが
それも全部貯金するので、今から通帳記帳が楽しみです!+118
-0
-
31. 匿名 2020/12/01(火) 08:57:32
私も好きで、銀行に預けても利息がないので10年前位から株に突っ込んだら半分以下になってしまったわ。
堅実に定期預金が1番だと思った。
お金があると心に余裕が出来るよね?
私も頑張ります。+194
-2
-
32. 匿名 2020/12/01(火) 08:59:12
>>3
私も気になった!!
そんなに頑張って貯めたお金を使い込ませた男ってどんな奴なんだろうって。
貢いじゃったのかな?+194
-1
-
33. 匿名 2020/12/01(火) 08:59:35
>>1
どんな男に何されたんだー( ; ; )+78
-1
-
34. 匿名 2020/12/01(火) 09:00:06
>>20
軽く書いてるけど、娘やばい。+180
-5
-
35. 匿名 2020/12/01(火) 09:00:53
>>1
男ではなく己をまず大事にしましょう。立ち直れたようなので今後は警戒を怠らないよう幸せを求めてくださいね。+37
-11
-
36. 匿名 2020/12/01(火) 09:01:20
>>1
付き合う男には貯金が趣味とか言っちゃいけない
+255
-2
-
37. 匿名 2020/12/01(火) 09:01:22
元々貯金が趣味で小学生の時からお年玉などを貯めて結婚する頃にはもうすぐ4桁なところまで貯めていました
数年前に自分の親が亡くなり遺産相続して老後資金は余裕であります
これから運用すべきか、そのままにしておくか、金でも買おうか、色々考えています
夫はリスクが高いからそのままにして置いたら?と言ってるけど+103
-4
-
38. 匿名 2020/12/01(火) 09:01:46
>>17
働くのは嫌い+90
-2
-
39. 匿名 2020/12/01(火) 09:01:55
>>12
何だろう、楽しくない貯め方の様に感じてしまう。+77
-4
-
40. 匿名 2020/12/01(火) 09:02:23
今回のコロナで思ったことは貯金をしっかりと貯めていたから、
今のところ何も不安ではないし、日々の生活水準もまったく落ちてない
ありがとう貯金ありがとう通帳+199
-1
-
41. 匿名 2020/12/01(火) 09:02:52
>>12
ガソリンは時々は満タンにしないと、ガソリンが入ってない部分がサビてガソリン自体の劣化になると聞いたことがありますよ+100
-3
-
42. 匿名 2020/12/01(火) 09:03:46
>>20
泥棒だね+71
-5
-
43. 匿名 2020/12/01(火) 09:04:23
誰も金額書かないんかい+9
-5
-
44. 匿名 2020/12/01(火) 09:06:08
>>40
そんなに貯金ないけど0ではないので生活水準もそこまで高くないしむだ遣いもそんなにしない性格だからまぁまぁ落ち着いてる。はたからみたらわたしは貧乏人とばかにされるけど+27
-0
-
45. 匿名 2020/12/01(火) 09:07:47
>>43
貯金が趣味の人達は日頃からしっかり貯めてるから、
いちいち金額なんて書かないと思うよ
「もう少しで大台の一千万行きます!」とか「4桁いきます!」
とかなら書くかもしれないけどね
かなり持ってる人だってあまり書かないよ
+32
-0
-
46. 匿名 2020/12/01(火) 09:08:14
小銭を銀行に入れに行く時って窓口使いますか?
500枚以上だと手数料かかるけどある程度枚数計算していく?
小銭だいぶ溜まってきちゃってるけどいろいろ面倒くさがって先延ばしにしちゃってまた増えて億劫+16
-0
-
47. 匿名 2020/12/01(火) 09:09:39
分かります。例えば500円でも貯金したら安心するからほぼ貯金してる笑逆に使うの怖い‥+27
-0
-
48. 匿名 2020/12/01(火) 09:09:52
500円玉貯金と別の貯金箱には100円50円10円玉貯金してる
夜に小銭入れから小銭出して入れてると貯まるのが早いし意外と楽しい+10
-0
-
49. 匿名 2020/12/01(火) 09:10:08
>>44
こういう時はお金がない様に見られていた方が危害が及ばないから良いと思いますよ
お金や仕事が無くなって暴挙に出ている人達もちらほらいるみたいですからね+61
-0
-
50. 匿名 2020/12/01(火) 09:10:58
>>1
主さんすごい!
私も元夫に貯金使い果たされ離婚したんですが。
借金でマイナスにならずに、貯金0で縁切れたからセーフって思うことにします!
+147
-3
-
51. 匿名 2020/12/01(火) 09:12:02
>>1
貯金が趣味とは堅実な女と思いきや男に騙されてスッカラカンとはガッカリ。
今度は貯め込んでると勘づかれないよう気をつけてくださいね。
+10
-34
-
52. 匿名 2020/12/01(火) 09:12:02
主さんの考えすばらしい!
私も貯金が趣味になってます。
通帳見ながらニヤニヤ。手元に残るお金に余裕なくなっても貯金は毎月必ずしたい派です。
ある意味ケチだと思うので、男に貸すことすらできないです(笑)主さん優しいね+88
-0
-
53. 匿名 2020/12/01(火) 09:12:55
500円貯金をしようかなと思うんだけど、貯まったら銀行の窓口で入れて貰わないといけないよね?+5
-0
-
54. 匿名 2020/12/01(火) 09:14:03
>>1
その男に貢いだ以上の幸せが、主に訪れる祝いをかけておくね。
これからは適度に自分の為にも使った方が良いですよ。
私も溜め込みがちなので、自戒込めてですがw+135
-2
-
55. 匿名 2020/12/01(火) 09:15:28
頑張るつもりもないけど赤字になる月なんかないから通帳の金額が月々積み重なるの見てるのは楽しい+11
-0
-
56. 匿名 2020/12/01(火) 09:15:37
>>53
ATMでも100枚までは大丈夫みたいだよ。+6
-1
-
57. 匿名 2020/12/01(火) 09:16:19
>>20
私もやったことある
お小遣い足りないんじゃない?
お小遣いほしいと言うと怒られるから私はこっそり取ってた+40
-27
-
58. 匿名 2020/12/01(火) 09:16:21
>>1
> 男に騙されてしまいスッカラカンになって死にたくなりましたが「貯金なかったら借金してたのかな、じゃあセーフ」と前向きにまた0からスタートし始めました。
主さん、思考がすごく素敵!ポジティブで明るい考え方。見習いたいー!
+230
-4
-
59. 匿名 2020/12/01(火) 09:16:34
貯金が趣味でガッツリ貯めてても、まったく遊ばないと
何か甘い誘惑があった場合はそう言った事の経験値がとぼしいから、
騙されてスッカラカンになる人達も結構いるよね
なので、貯金もしっかりやりつつ遊んだ方が良い
せっかく一生懸命貯めたのにバカに騙されて無くなったり減ったりしたら、
馬鹿馬鹿しいからね+93
-0
-
60. 匿名 2020/12/01(火) 09:16:43
もう少しで200万貯ます
今年中には無理かな…+56
-0
-
61. 匿名 2020/12/01(火) 09:18:06
>>55
それはあるよね
逆に毎月赤字とか言う人達を見ると理解不能になる+40
-0
-
62. 匿名 2020/12/01(火) 09:18:23
貯金が趣味の人って子供の頃に親から不自由なく物を買い与えられて満足した人が多いのかな?
+3
-21
-
63. 匿名 2020/12/01(火) 09:19:08
>>60
良いですね〜
着実にコツコツ貯めていくことが大切です+19
-1
-
64. 匿名 2020/12/01(火) 09:20:12
貯金も好きだし買い物も好き。両方楽しんでます。ネトバは毎日見てるし通帳記帳もよくする。+42
-0
-
65. 匿名 2020/12/01(火) 09:21:00
こういうトピで500円貯金の話ちらほら出てて、いいなぁ真似してみようかなと思ったけど、ものすごい溜まったとき銀行で両替とか、使うのが大変だから結局は1万単位でボーンっと通帳にぶっ込むことに快感を覚えてます+46
-0
-
66. 匿名 2020/12/01(火) 09:23:15
>>62
家はお金に不自由はなかったけど、周りの友達と比べたら
お小遣いがめちゃくちゃ少なかった
最初の頃はお小遣いを貰ったら直ぐに全額使ってたけど、
それが段々とどう使って、どうやって貯めたらお金が増えていくんだろうって
考える様になった
その後、バイトしたり社会人で働く様になると更に考えて資産を増やすにはどうしたら良いのか考えて、
出来ることは実践したりしている+51
-0
-
67. 匿名 2020/12/01(火) 09:24:46
貯金よりも、どんな男にどんな手口でいくら騙されたのか知りたい。自分も騙されやすいタイプだから。+44
-1
-
68. 匿名 2020/12/01(火) 09:25:06
お金なんて使ってこそ価値のあるものだよ+24
-1
-
69. 匿名 2020/12/01(火) 09:25:26
精神的な安定剤として貯金してた
3歳からのお年玉と高校までのバイト代合わせて300万
高卒で就職して年間100万、28歳で計1300万貯めた
旦那と結婚して出産後に借金発覚、立て替えってことで一括で550万返した
毎月返済してもらう約束だったのに失踪した
車も携帯も置いてマジの失踪
子連れ高卒さらにコロナでそんなに稼げないしどん底
やっぱり貯金あると落ち着くからちまちま貯金してるよ+176
-2
-
70. 匿名 2020/12/01(火) 09:26:03
>>46
窓口の時もあるけど私は殆どATM使う方が多いかな
何回かに分けて入れるのが面倒くさいけどね+17
-2
-
71. 匿名 2020/12/01(火) 09:28:31
貯金は心の安定剤
これを初めて言った人ってかなり的を得ているよね
本当に貯金があると、心の安定感は半端ない!
直ぐにイライラする人って心の余裕もお金の余裕もないんだなって思う
+146
-2
-
72. 匿名 2020/12/01(火) 09:29:42
貯金が趣味のYouTuberの動画あるよね
あの人のは面白い+13
-1
-
73. 匿名 2020/12/01(火) 09:29:44
ヘソクリがゼロに近かった私が、コロナであまりお金を使わなくなりなんと50万ほど貯まった。貯金は旦那に任せてあるから、私が自由に使えるお金です。嬉しい!+79
-0
-
74. 匿名 2020/12/01(火) 09:32:04
>>1
途中まではウンウン。って頷きながら見てたけど…
いきなり男に騙されてしまい…ってなって思わず、えっ!?ってなったよ。
何があったの???+120
-1
-
75. 匿名 2020/12/01(火) 09:32:30
私は500円玉貯金をしようとしたら、お財布の中の500円をとっておくためにすぐに1000円札を崩さなきゃいけなくなるのがストレスになって(お札が手元にあると安心できるから)やめてしまった。
貯金のしかたにも合う合わないがあるよね。
+58
-0
-
76. 匿名 2020/12/01(火) 09:32:55
>>62
貧乏やったし父親が母に対するDVだった。だから、向上心なく余り物に興味ない(車とかマイホームとかは人並みに興味あるけど、マイホームは買えてない)
貧乏になれてるからね( ゚∀゚)人(゚∀゚ )お金も大好きなの+16
-0
-
77. 匿名 2020/12/01(火) 09:33:01
>>1
小銭貯金大好きです。
五百円玉が30枚、100円玉が20枚あります。
(定期的に銀行に入れるのでこの金額)
エクセルに預金額と小銭貯金額入力する時間が至福です。+12
-0
-
78. 匿名 2020/12/01(火) 09:33:50
まず100万円貯める。そうすると崩すのが嫌だからお金を遣いたくなくなる。さらに次のステージ200、300、、、1000万円貯まりますよ!ただ若いうちは好きなもの買って散財するのも良いと思う。歳をとると欲しいものが無くなっていくので。
+127
-0
-
79. 匿名 2020/12/01(火) 09:34:24
>>72
鞍馬さん大好き。勉強になる。手料理真似してる+10
-0
-
80. 匿名 2020/12/01(火) 09:34:37
主も>>69さんも男にお金を取られても前向きに強く生きててすごい。
その強さと前向きさを見習わなきゃ。+66
-1
-
81. 匿名 2020/12/01(火) 09:36:01
>>37
4桁行くわけねーだろバカ嘘つくなよ。+3
-60
-
82. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:21
>>20
ピンセットって言うあたりがけっこう怖い
+65
-1
-
83. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:19
毎月貯金、通帳記入してコツコツ貯めていくのは年間の勉強や、トレーニング計画にも似てると思います。意思の勝負ですので。+22
-0
-
84. 匿名 2020/12/01(火) 09:40:43
>>12
ガソリンは満タンに入れてギリギリまで入れないのが
一番節約になると聞いたような+44
-1
-
85. 匿名 2020/12/01(火) 09:41:15
>>79
そう!鞍馬さん
あの人の動画は面白いし勉強になるよね
料理真似してるんですね
鞍馬さんの美味しそうですもんね
プレートの熱々ナポリタンも美味しそうでしたよね+2
-0
-
86. 匿名 2020/12/01(火) 09:43:05
>>17
嫌いです
ちまちま投資といらないもの売るくらいはしてるけど+41
-1
-
87. 匿名 2020/12/01(火) 09:44:00
>>81
横だけど
結婚する頃にはって書いてあるから、
貯金趣味の人はいく人はいくよ+54
-1
-
88. 匿名 2020/12/01(火) 09:45:25
>>85
あそこまで徹底できたら無敵だよねw
勉強になるよね〜真面目で神経質そうな見た目も説得力あって良い。+4
-1
-
89. 匿名 2020/12/01(火) 09:46:56
>>12
わかる。我が家も少ししか入れないよ。燃費良いもんね。
普段の買い物なら車使わず歩くようにしてる。
健康にもなるのでオススメです。
買い物も吟味してる。クーポンとか還元率とか気にしてるし散歩がてらお店ハシゴして値段チェックもしてます。
毎日楽しく節約しながら貯金してると、心も充実お金も充実。良い事ばかり。本当に趣味になってる。+45
-1
-
90. 匿名 2020/12/01(火) 09:46:59
>>46
ATMが混んでない時に小分けで持っていったら?+21
-1
-
91. 匿名 2020/12/01(火) 09:47:20
>>81
結婚した年齢にもよるんじゃない?
親の兄弟姉妹や知り合いが多いから、高校の時に総額でお年玉80万もらった
祖父母から生前贈与で数百万もらったって友だちもいるし、30前後で結婚するとしたら余裕だよ
+19
-0
-
92. 匿名 2020/12/01(火) 09:47:32
>>46
郵便局だとまだ手数料かからないんじゃないかな
ただ、うちのところの郵便局は数を数えて来てほしいとのこと
500円玉○枚、100円玉○枚みたいに書く用紙もあります
金額に関するトラブルが多いみたい
+9
-0
-
93. 匿名 2020/12/01(火) 09:47:52
やはり最後に信用できるのは諭吉だけ。諭吉は絶対裏切らない。浮気もしない。DVもモラハラもない。私も諭吉以外の男に目移りはしない。だからこれからもずっと私と一緒に歩んでいこうね。+131
-0
-
94. 匿名 2020/12/01(火) 09:48:04
>>20
ピンセットって悪知恵働くなあ。娘と一緒に貯金したら?娘もハマってママみたいに貯金好きになるかもよ。+48
-0
-
95. 匿名 2020/12/01(火) 09:49:36
>>88
だよね、説得力がある
確かに無敵だね笑+1
-0
-
96. 匿名 2020/12/01(火) 09:49:45
>>36
金がある人間は
擬態した方がいいと思う。
ためるにはためるが
すごいつまらんことに使う癖があり
結局ないのーw
とか
年取ったら
耳が遠いふりとか。
+74
-0
-
97. 匿名 2020/12/01(火) 09:49:46
>>91
妬みだから触っちゃダメだよ。
私も高校の時扶養ギリギリまで働いて100万円以上貯めたし、社会人で実家暮らしなら余裕で貯まるよね。+44
-1
-
98. 匿名 2020/12/01(火) 09:50:00
>>81
1000円も4桁なのに何そんなに怒ってるの?
+45
-1
-
99. 匿名 2020/12/01(火) 09:51:59
>>81
貯金趣味なのにそれくらいで嘘つきとかww
不動産屋で働いてるけど、30代で家買うときに1000万くらいなら頭金で出せるってひと結構いるよ
頭金でそのくらい出せるんだから、もっと貯金あると思う
4桁近くなら1000万超えてないだろうから、それほどでもないww+71
-2
-
100. 匿名 2020/12/01(火) 09:53:05
>>93
諭吉は余命4年だよ。その後はどうするんだい?
+22
-0
-
101. 匿名 2020/12/01(火) 09:53:20
>>93
あと数年したら栄一になってしまう
諭吉よりも一回り大きかった太子の紙幣も良かったなぁ〜
未だにピン札で太子は数枚持ってるけど、諭吉と比べると
大きいよ
栄一は色もショボそうだもんね+41
-1
-
102. 匿名 2020/12/01(火) 09:54:59
主が前向きで好きだわw+20
-1
-
103. 匿名 2020/12/01(火) 09:55:22
独身の頃から上の子が中学生にあがるまで貯金趣味でした!
子供二人分の学費(それぞれに1100万)を貯めたら、満足しちゃって今は散在期に入っちゃってます
自分らの老後の貯金がまだできていません…
+53
-0
-
104. 匿名 2020/12/01(火) 09:56:57
>>103
一回出来たならもう一回出来るよ!
自分のことは後回しで子供のために貯めて良いお母さんだね。+50
-0
-
105. 匿名 2020/12/01(火) 09:56:59
>>28
横だけどその感覚わかる
少ない給料でもやりくりして、少しでも数字が増えていくのが楽しいのよね
ちなみにゲームでも貯金しちゃうタイプw+64
-0
-
106. 匿名 2020/12/01(火) 09:59:44
>>62
どうだろうね?私は子どもの時お金で苦労したことない
で 趣味は貯金だからあってるかも+8
-0
-
107. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:03
>>29
そうなんだよね
お金ない時は欲しいものたくさんあったけど
いざ買えるとなると
いつでも買えるし今買わなくてもいいなって思っちゃう+122
-0
-
108. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:52
>>100
>>101
そうだった。。。あんなに愛してたのに酷い。栄一は実業家だからイマイチ信用できない。今のところ。
紙幣変わるなら、私もマンションでも買おうかな。
+32
-0
-
109. 匿名 2020/12/01(火) 10:01:13
通帳見るとニヤける+42
-0
-
110. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:40
>>41
20年乗ってるけど大丈夫だよ+3
-1
-
111. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:44
>>39
ヨコだけど1000円以内のものでも頭使うのが苦痛なら貯金を趣味にしないほうがいいと思いますよ。
常に節約を楽しめる人っていますから。
F1の整備士が最高のスピードと軽量化を追求するのに似てます。
努力が楽しくないなら向いてないんですよ。+29
-3
-
112. 匿名 2020/12/01(火) 10:03:47
このコロナで貯金のありがたみを再認識したわ
今のところ大丈夫だけど
もし家族の収入がいっさいなくなっても数年間は問題ない
もちろん貯金は減るけど
手持ちがあるって安心
さぁ 貯金しよっと+82
-1
-
113. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:31
貯金大好き
まだ若い頃、残高100〜300万台が一番お金貯まらなかったなぁ
ある程度貯まってくると使えない!
例えば残高1200万→クルマ 購入で900万とか耐えられない+76
-2
-
114. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:33
>>111
同感。風邪薬の値段のリサーチとか楽しくて仕方がない。+10
-1
-
115. 匿名 2020/12/01(火) 10:07:14
貯金大好きー!
1年半前にペイオフ対策で900万別口座に移して残高200万になったんだけど、
11月末の給料と精算を終えたタイミングでまた500の大台にのったよー!
わーい!!+68
-0
-
116. 匿名 2020/12/01(火) 10:08:40
>>59
私は自分の金は使わず
男に使わせてたから
経験値も金も
かなり貯まったわw
+2
-5
-
117. 匿名 2020/12/01(火) 10:09:28
>>110
車20年乗ってるんだ....ひく+2
-40
-
118. 匿名 2020/12/01(火) 10:09:39
銀行の定期積み立てが好きです
例えば2万でも10年で240万
じわじわ貯まってく感じが好き!
いつでもおろせる
あとは財形とか個人年金とか無理のない範囲で貯めて
残りは好きに使ってる
貯金ではないけどイデコ気になってる+31
-1
-
119. 匿名 2020/12/01(火) 10:11:11
わたしも貯金が趣味で22歳にして100万円貯まりました\(^^)/+79
-1
-
120. 匿名 2020/12/01(火) 10:11:12
>>62
子供の時は三兄弟だから好きなもの買ってもらえなかった。高校生になって欲しいもの買いまくってたら物が溢れて、結局ほとんどゴミに。
その時に(可愛いだけで機能が無いものは無駄だな)と気づいて、ぬいぐるみとか飾るだけのものは一切買わなくなった。
一度散財した時期があると物欲が無くなる。+53
-1
-
121. 匿名 2020/12/01(火) 10:11:58
500円玉は金貨だと思ってる
暇さえ有れば預金残高を見て、来月どれくらい貯蓄に回せるか考えるのが好き!
最近はお金を更に育てようと投資信託を始めました
+14
-1
-
122. 匿名 2020/12/01(火) 10:12:20
>>117
あえてヴィンテージの車乗ってる人いるじゃんw
物持ちが良くて好印象だけど。+26
-0
-
123. 匿名 2020/12/01(火) 10:13:07
>>29
買えないからほしいのかもね
買えるようになったらそんなに興味がなくなった
+69
-0
-
124. 匿名 2020/12/01(火) 10:13:18
>>51
確かにww
しっかりしてそうなのに、なんで全貯金持っていかれるほど騙されるんだ+8
-1
-
125. 匿名 2020/12/01(火) 10:14:38
>>114
薬とかメーカー違うだけで成分一緒なのよね。
広告打ってるだけで値段が違う。
ちなみにPBも製造元同じだったりする。
そういうお宝見つけた時テンション上がるw+22
-0
-
126. 匿名 2020/12/01(火) 10:15:36
>>118
iDeCoは税金面で魅力だけど、満期まで解約できないのがちょっと嫌だよね。
動かせない固定費が増えるのは、、+42
-0
-
127. 匿名 2020/12/01(火) 10:16:21
ポイ活してる人いるー?
抜かれる個人情報の方が損な気がしてまだ手を出せていない…+10
-1
-
128. 匿名 2020/12/01(火) 10:16:50
学生時代、バイト代4万のうち2万を貯金して2万を趣味に使ってた。
月2万使う、で満足しちゃって、社会人になってから物欲がほとんどなくなった笑
学生時代から付き合ってる夫も節約志向だから
給料は低いけど着実に増えてる笑
一時期夫が仕事で精神やられてしまったんだけど、とりあえずは傷病休暇フルに使って休んでいいよ、貯金があるから大丈夫!って気持ちで受け入れられた。
夫復職したけど、フルに働かなくて大丈夫だよ、って伝えて時短で働いてもらってる。
もともと好きな貯金だけど、こんなにも救われると思ってなかった。
貯金様様です。+108
-0
-
129. 匿名 2020/12/01(火) 10:17:49
>>125
そうそう 薬剤師さんがサラッと教えてくれたりする
同じ成分で少し安いですよって 名前が売れてないだけでってw+16
-0
-
130. 匿名 2020/12/01(火) 10:18:13
余計なお世話かもしれないけど預金はいざというときの流動性だから1000万円超えた分は貯蓄から投資へ移行してリターン求めたらどうですか?+22
-1
-
131. 匿名 2020/12/01(火) 10:18:46
>>56
そうなんだ。ありがとう。
貯金がんばる。+6
-0
-
132. 匿名 2020/12/01(火) 10:19:33
>>130
そうしたいけどこわくてできないんだよー!
月2万の確定拠出年金と月3.3万の積立NISAでいっぱいいっぱい。
これ以上は怖い。
今ある貯金を投資に回して減るのが怖い+47
-2
-
133. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:26
>>127
もうとっくに全世界に個人情報ばれてると思ってしてる
気になるならやめた方がいいけど
多分色んなルートでバレバレなんじゃない?
悪用されるかされないかで+17
-1
-
134. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:55
>>130
してるので大丈夫だよ。
投資して増えたのも貯金してるんだよ。
まあ、更に投資に使う時もあるけど。+9
-0
-
135. 匿名 2020/12/01(火) 10:20:57
ガルの優しい皆様。教えてください。。
ガチでお金を借りないといけない場合どこから借りればいいのでしょうか?
利息が安いとこなどありますか?
今まで1度も借りたことありません。他のローンや借り入れありません。クレジット滞納したことありません。
どこかからいい条件で借りれませんか?
生活費です。5万だけ借りたいです。
身内、知人には頼れない状況です。+4
-7
-
136. 匿名 2020/12/01(火) 10:21:34
ドケチです。お金使うの大嫌い。裕福な家庭で何不自由なく、大学の時も一切バイトもせず過ごしましたが、就職して自分で稼ぐとお金は有限だと思い知り、全然使わなくなりました。Tシャツ1枚ユニクロで買うのもかなり考えます。
ただ、出す時は出しますよ、お礼だったりはふんだんに多めに出します。見栄では決してなくて、人間関係円滑にしていたいからだけです。+61
-2
-
137. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:12
>>135
ごめん。借りた事が無いからわからない。
多分、このトピでは有力な情報得られないかも。+34
-0
-
138. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:44
>>136
わかる。冠婚葬祭はケチらない。+24
-2
-
139. 匿名 2020/12/01(火) 10:23:00
500万貯めて一人暮らしするために頑張ってます。今は250万。あと一年で出たい!+41
-0
-
140. 匿名 2020/12/01(火) 10:23:41
>>135です。
申し訳ありません。「今年貯金できずに終わりそうな人」トピに書こうと思ったらなぜかこちらのトピに間違えて書いてしまいました。
あっち行ってきます。
お目汚し大変失礼いたしましたm(_ _)m+40
-0
-
141. 匿名 2020/12/01(火) 10:24:58
>>135
短期バイトで五万稼ぐ!
フルで働けるなら1週間で貯まるよ!+35
-0
-
142. 匿名 2020/12/01(火) 10:25:06
>>135
貯金が好きな人はなかなか借りなきゃいけない状態にはならないからなぁ...
市役所で相談?かな?
役所ではお金は貸してくれないけど、生活福祉資金とかの相談にはのってくれるんじゃないかな?
無駄足になったらごめん💦
+16
-0
-
143. 匿名 2020/12/01(火) 10:25:38
>>1
えっ、せっかく貯めたのに!
男から取り返してほしい💵!!+52
-0
-
144. 匿名 2020/12/01(火) 10:26:04
>>117
大事に乗れば見た目も性能も大丈夫だよ。
物を大切に使うって大事なことじゃない?
+20
-0
-
145. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:28
遊ぶ金より貯める金
貯める分確保してから遊びに回す
それが一番心の安定に繋がる、私の場合+24
-0
-
146. 匿名 2020/12/01(火) 10:31:14
>>108
マンションは負債でしかない
買うなら金かな+1
-2
-
147. 匿名 2020/12/01(火) 10:31:25
>>1
えらい!そこでどうでも良くなるか前向きに頑張るかで違うと思います!
私も貯金大好きです。
コロナでもらった給付金ももちろん貯金。
何があるか分からないからね😊+42
-0
-
148. 匿名 2020/12/01(火) 10:32:27
>>62
私は親と祖父母に不自由なく買ってもらってた。
何でも買ってもらえると物欲がなくなるのかな?欲しい物が本当にない。
+21
-0
-
149. 匿名 2020/12/01(火) 10:34:33
>>117
私も20年ちょっと乗ってるよ
好きな車種だからね
2回塗装し直してもらったから今もピカピカよ〜笑
人それぞれです良いじゃないの?
あなたも多分、他の事で友達とかに引かれてることあると思うよ+24
-1
-
150. 匿名 2020/12/01(火) 10:36:56
>>94
ネットで調べると簡単に出てくるんだよね、貯金箱の中の硬貨の抜き方…。
ピンセットは知らなかったけど、細長いカード状のものを硬貨入れる口に差し込んで貯金箱を振ると、そのカード状の物の上に硬貨乗っかってそのまま貯金箱の外に出てくるからお金抜けるよ。
+11
-8
-
151. 匿名 2020/12/01(火) 10:38:15
>>31
株は無くなってもいい額でしかやらないほうがいい。
私も貯金の1割までしか突っ込んでない。+49
-0
-
152. 匿名 2020/12/01(火) 10:39:26
>>117
引かないよ笑
知り合いの社長なんてもう30万キロとか言ってたよ。
お金あっても古い車好きな人は多い。今の車のデザインとまた違うからね。+21
-1
-
153. 匿名 2020/12/01(火) 10:39:43
貯金好きで世帯収入の割には貯金あるほうだと思うけど、それでも子供の学費と老後資金が怖い。
子供の学費1000万、老後資金2000万はあるけど
今賃貸だから老後の家賃考えると全然足りない。
でもローン組むの怖い。
貯金が減るのが怖い。
貯金好きな方、ローン組むの怖くなかったですか?+31
-2
-
154. 匿名 2020/12/01(火) 10:42:51
>>62
逆。
すっっごい貧乏で「金を使うのは悪」みたいな教育された。
いつも同じ服ばかり着ていて、小学校高学年のときには他の女子からバカにされてた。
惨めな思いばかりしてた。
だからこそお金が無いのは怖い。+44
-0
-
155. 匿名 2020/12/01(火) 10:44:04
今日から貯金を趣味にする
がんばるわ💪+36
-0
-
156. 匿名 2020/12/01(火) 10:45:12
投資で損するの恐くてできない
頭の良い人がするものと思ってる
知り合いが投資に没頭しすぎて借金からの自己破産したから余計に+23
-1
-
157. 匿名 2020/12/01(火) 10:45:24
>>153
ローンは組まない派。
家も一括購入した。新築とかこだわり無いので中古で。一瞬お金無くなったけど、すぐ貯まるよ。+36
-2
-
158. 匿名 2020/12/01(火) 10:46:09
このトピを見て、貯金できるように頑張りたいと思えました。ありがとうございます。+20
-0
-
159. 匿名 2020/12/01(火) 10:46:29
>>146
金なんて何のリターンもないのに。
+2
-2
-
160. 匿名 2020/12/01(火) 10:47:48
>>80
お二人ともこれでお金なかったらもっと悲惨な事になってたと思う
お金は1番の保険+36
-0
-
161. 匿名 2020/12/01(火) 10:48:52
>>153
失礼ですがおいくつですか?+2
-0
-
162. 匿名 2020/12/01(火) 10:50:12
>>144
その大事にするがたまには満タンにするでしょ+2
-0
-
163. 匿名 2020/12/01(火) 10:54:11
>>140
貯金できずにのトピの方も学費が高くてとか書いてる人いたし
無駄に使ってる人ばかりじゃないと思う
今年無理でも増えていけば今後問題ないし減らなければいいって人もいるから
他の方も言ってるけど
短期バイトがあればしんどくても一気にしてみるとか?
おかしなところでは借りちゃダメだよ
+26
-0
-
164. 匿名 2020/12/01(火) 10:55:46
>>159
何十年持っておくみたいなので買ってる
まぁ投資と言うよりゴールドを眺めていたいだけだけどw
+7
-1
-
165. 匿名 2020/12/01(火) 10:59:12
>>136
もしやあなたは私の子ども?ってくらいうちの子と同じ+8
-0
-
166. 匿名 2020/12/01(火) 10:59:43
億の人になりたし。+34
-0
-
167. 匿名 2020/12/01(火) 11:00:42
>>157
一括で購入できるなんてかっこいいです。
そこまでがんばってから買うべきなのか...
経験談、ありがとうございます。
>>161
30歳夫婦です。子供が1人。(もうすぐ小学生)
1人部屋を作ってあげるために引っ越す?引っ越すなら買う?でも買うのは怖い...
となやんでます。+22
-0
-
168. 匿名 2020/12/01(火) 11:01:50
>>163
ご親切にありがとうございます。
公務員で副業禁止なのでとりあえずメルカリに手持ちのジュエリーなど出してみようと思います。
心から感謝します。+22
-0
-
169. 匿名 2020/12/01(火) 11:04:46
>>167
まだ若いです。
働き出して10年未満で貯金3000万できるのなら、今の年齢でおうち買っても多分全然問題ないですよ。
だってあと35年ぐらい働くんですもの。
どうしてもあまり住居費にかけたくないのであれば他の方の仰ってる通り中古物件でも検討してみてはいかがですか?
私も暇な時カチタスのサイトなどでリフォーム済の中古物件見てます。見るだけでも面白いですよ。+22
-0
-
170. 匿名 2020/12/01(火) 11:05:43
>>157
かっこいい(*^o^*)+5
-0
-
171. 匿名 2020/12/01(火) 11:12:30
>>167
横
悩んでいるなら子供部屋に出来る間取りに一時引越して、
子供が20から24歳歳くらいになったら一人暮らしをしてもらって、
その時にまた夫婦2人で十分な間取りの家に引っ越す
私は建売も賃貸もそれなりに知っていますが、
家というものは買えば良いというものではありません
特にあなたの様に今悩んでる段階で数千マンもする家を買うのは
良いとは言えませんね
納得して買うなら別ですけど+12
-0
-
172. 匿名 2020/12/01(火) 11:14:22
もっと貯めたい貯めたい貯めたい!
貯蓄の大切さをコロナ禍で痛感したよ
+54
-0
-
173. 匿名 2020/12/01(火) 11:14:37
>>156
投資は勉強して余剰資金でやるもんだからね
あとは毎月同じ額を一定額のみ投資にまわす+18
-0
-
174. 匿名 2020/12/01(火) 11:18:06
>>9
貯金に目覚めた初心者です🔰
私はタンス貯金をしてて、現金を数えるときがたのしいです♡
給付金の10万円を主人からもらったことと、その頃軒並み中止になった舞台やコンサートの払い戻しの現金を、そのまま貯めてて、それから数ヶ月...今やっと50万貯まりました✨
もっと頑張るぞ~!+142
-1
-
175. 匿名 2020/12/01(火) 11:26:19
>>70
>>90
>>92
ありがとうございます。
郵便局は貯金口座ないから銀行🏧の空いてる時間狙ってちょいちょ入金しに行きます‼︎+5
-0
-
176. 匿名 2020/12/01(火) 11:34:32
>>167
まだ建てなくてもいいとおもう
家建てるとおかねかかるよ維持にも。+5
-0
-
177. 匿名 2020/12/01(火) 11:38:25
>>20
子供の頃、姉に貯金箱からお金抜かれてた。
大人になっても、お金にルーズだよ。悪びれないし、何なら逆ギレしたりする。
娘さんのことを考えるなら、今からでもきちんと躾けた方が良いよ。
笑い事じゃないと思う。+108
-0
-
178. 匿名 2020/12/01(火) 11:38:53
>>1
あなたのプラス思考好き。
お金はもったいなかったけど、男を見る目が養われたよ。
次はいい男を選んでね!
通帳残高増えるの楽しいよね。
私もよくニヤニヤしてみてるわ。
そんな私は8年かかってためた1200万を株で損失して貯金0になり、そこから投資と給料で現在+1800万になったよ(そこからコロナでまた投資に失敗したので、本当なら2200万プラスだった)
男には騙されないがクソ株に懲りない女よ。
旅行や買い物も適度に楽しみながら、子どもが大学にいくあと4年で3000万まで増やすのが目標。
お互い頑張ろうね!
+77
-4
-
179. 匿名 2020/12/01(火) 11:40:51
結婚したら尚更貯金が出来なくなった!
独身の時なぜ貯めておかなかった!!
皆さんを見習い慎ましい生活を心がけます+8
-0
-
180. 匿名 2020/12/01(火) 11:42:25
>>36
夫にも、独身時代の貯金は言わない方が良いよね。
気が大きくなって、無駄遣いされそう。+82
-0
-
181. 匿名 2020/12/01(火) 11:46:30
>>136
同じです。
お金の事で煩わしい思いしたくないので出す時は出す。見栄というより損して得取れって感じかな。
その代わり自分の買い物はシビアで必要なもの必要な時に考えて買ってる。
今は欲しいものなくても欲しいもの出来た時用に貯金もしてる。
それを使っても通常の預貯金には影響ないけど貯まるのが楽しくて、物欲より貯蓄欲の方が勝って使えない。+14
-0
-
182. 匿名 2020/12/01(火) 11:50:00
>>89
頭使うから頭の体操にもなるよね(笑)+6
-0
-
183. 匿名 2020/12/01(火) 11:54:44
>>57
全く悪びれる事なく自分を正当化してて怖い。泥棒ってこういう考えなんだね+44
-3
-
184. 匿名 2020/12/01(火) 12:02:22
子供の頃キティちゃんの貯金箱にこつこつお金貯めて、ポケットピカチュウ買ったの思い出した+14
-1
-
185. 匿名 2020/12/01(火) 12:03:28
>>138
そうだよね。
周りのお金持ちの人は、冠婚葬祭は絶対ケチってないな。
そういうところには、惜しみなく出しているよね。
+24
-0
-
186. 匿名 2020/12/01(火) 12:11:38
>>31
お節介ならごめんね
定期だけはもったいない気もするから
積立NISAとかiDeco検討してみたら?
私は株は向いてなさそうな気がして一切やってないビビりだけど
二年前から現金貯金とは別にやってる積立NISAは少額ながらもプラスになってるよ〜+34
-0
-
187. 匿名 2020/12/01(火) 12:14:23
低賃金で将来が不安で貯金が趣味の女です😢
26歳、貯金400万ですがまだまだ不安。+27
-1
-
188. 匿名 2020/12/01(火) 12:20:09
貯金が趣味だったけど、あえて貯めなくても貯まるってことに気がついてから趣味ではなく日常になったよ
通帳見てニヤニヤしてたのは楽しかったけどね+12
-0
-
189. 匿名 2020/12/01(火) 12:27:27
>>29
バーキンもベンツも手が届きませんが、なんとなくお気持ち分かります。
以前は「あれも欲しいこれも欲しい」だったのに、いざ買えるとなると急に「やっぱりいらない…」となってしまいます。+85
-1
-
190. 匿名 2020/12/01(火) 12:34:42
現在43歳。バツイチ、息子一人。
元旦那が散財して私の貯金も取られ、別れて10年必死で貯金してようやく800万貯まりました。
さっさと別れていればと後悔しきりです。
+50
-1
-
191. 匿名 2020/12/01(火) 12:36:37
>>1
前向きな思考をお持ちの主さんだから,お金が集まるのかな?
私も使う時は使うけど、日頃は通帳残高が増えていくのを眺めるのが好きです。+21
-1
-
192. 匿名 2020/12/01(火) 12:36:40
>>1
貯金趣味な人に聞きたい!どこまでが貯金でどこまでが必要経費と分けてるのか!私は貯金貯金ってケチってたらオシャレとか化粧品とか買えないストレスが貯まって結局散財しちゃうダメな人間です+36
-2
-
193. 匿名 2020/12/01(火) 12:44:41
貯蓄を讃え合う意味が分からない。
皆んなが貯蓄に回すようになれば内需が縮小して結果、所得が減って自分は貯蓄できなくなる。公務員も給与は民間給与連動だから然り。
資金不足の時代なら家計の貯蓄が企業の設備投資に回るけど資金余剰の今、他人が貯蓄しても何のメリットもない。
貯蓄を美徳としない風潮に変えることが貯蓄を増やすために必要。
+8
-12
-
194. 匿名 2020/12/01(火) 12:57:40
一人暮らししようとしたんだけど、コロナもあってやめました。
なにがあるかわからないのでこのまま家に生活費を入れながら実家暮らしで貯金を続けようと決めました。
実家暮らしがどうの~って言われてもその人がお金出してくれるわけじゃないですし。+68
-2
-
195. 匿名 2020/12/01(火) 12:59:13
>>193
私は必要な物を我慢して買わないとかしてない。
出来るだけ安く買うとかはしてるけど。
経済を回すと言ってるけど、ある程度貯金はしておかないと老後泣くのは自分だよ。国も貯金してねって言ってるし。+37
-0
-
196. 匿名 2020/12/01(火) 13:00:47
>>40
生活防衛費と名付けて、もし失業や突然の病で長期働けなくなって場合に備えて、家族みんな半年は生活できるよう約200万円は絶対にキープするお金として貯めています。
それを超えた分は今、少しずつ投資に回してお金に稼いできてもらってます
貯金と違って上がったり下がったりするので振れ幅は大きいのですが、長期保有なので気にせずコツコツ投資してます。
今月で積立NISAも今年分使い終わり。。
今年分は40万円投資して、利益は6万円!
貯金と投資、バランス良く。
ワクワクしながら貯めていこうと思います!
+35
-1
-
197. 匿名 2020/12/01(火) 13:15:33
>>19
解る!同士がいた笑
実家が貧乏で辛い幼少期を過ごしているからか、通帳に桁が増えて000000000…と沢山並んでいたらどれだけ嬉しいかとよく妄想していたことが始まりかも?
仕事でお金扱う部署にいて上司に札束持ってみるか?(確か数百万)と言われた事もあるけど、それには全く嬉しさも喜びも感じなかったw
(完全に商売道具目線…)
自分のもの、所有物だからこそ増えると嬉しいんだよね✨
課金ゲーム感覚でせっせと通帳に課金して増やしてる!笑
+29
-0
-
198. 匿名 2020/12/01(火) 13:27:19
>>192
無駄買いしない、これに尽きるかな
化粧品欲しいなら質より量か、量より質か考えて使いきる迄は次々買わない等
私は洋服や靴やバック買いすぎて後々かなり後悔したので(結局何時かは流行りでなくなるし、衣類はそこまで必要無い)今は本当にあまり買わなくなった
最低限の着まわしあれば充分
物が増えれば片付けや処理も大変になるし
それならお金として持っていた方が身軽でいられるし、何時でも必要になれば買えると気付いた
気持ちに余裕が出来たら何時でも買えるし~と案外買わなくなりました笑
アクセサリーでも何でもそうだけど、ある程度の値段するお気に入りを買って大切に使う
(安物複数より本物一つ、とか)
満足度が上がると他はあまり欲しくなくなる+48
-0
-
199. 匿名 2020/12/01(火) 13:29:09
>>192
ダイエットと同じで少しずつランク下げるんですよ。
シャネルからマック、マックからデコルテ、デコルテからドラコス。
服もトップスだけファッションビルの服から上下ユニクロとかね。
私はベースだけはデパコスです。+18
-0
-
200. 匿名 2020/12/01(火) 13:35:33
>>168
メルカリ出す前に質屋に査定もありかも…
金なら時価で買い取り、ブランドバックならそこそこ値段もつく
嫌なら断って持ち帰りも出来る
買い取りとメルカリ、どちらが高くなるかは解らないけど+18
-0
-
201. 匿名 2020/12/01(火) 13:43:22
>>29
わかります〜。子供の学費貯まってるわ、3歳だけど。私はボロのユニクロ着てる+46
-3
-
202. 匿名 2020/12/01(火) 13:43:43
主ですー。承認されてて嬉しいです。
男にスッカラカンの事情だけ先にお話しすると、その男性は同棲していた彼氏でした。
彼氏が突然失業してしまい、その兼ね合いで一時的に主が大黒柱になりました。
支払いのための現金をパチスロに使い込まれていて、督促がバレないように隠したり騙し騙し払ってガス止まらないようにしたりと工作されていて、気付いた時には滞納額が大きくなっていました。
別れて主だけ出て行こうにも、支払わないと引っ越せなかったため、泣く泣く支払って引っ越してスッカラカン、でした。。。
仕事見つからないストレスでパチスロ行って、勝って調子に乗り、負けて、取り返すために生活費溶かして、それをまた取り返すために・・・みたいに泣いてました。
いや完全犯罪ばりに人を騙しておいて、何でお前が泣いてるんだよ?と思いました。
そういう男だと見抜けなかった自分の見る目の無さと恥ずかしさがヤバかったです(´・ω・`)+81
-0
-
203. 匿名 2020/12/01(火) 14:07:33
給料から天引きの財形してる方いますか?+4
-0
-
204. 匿名 2020/12/01(火) 14:09:54
30歳独身一人暮らしです。2年前から貯金を楽しむことを学び、400万弱貯まりました。エクセルで毎月計算してはニヤニヤしています。NISAも好調で精神的に安定している気がする。
もっと早く貯金始めればよかったと後悔はありますがこれから巻き返す!
奨学金を繰り上げ返済したいけど、利子も低いからこのままのんびり返しながら貯金していきます。+35
-0
-
205. 匿名 2020/12/01(火) 14:11:30
>>202
主さん色々あったんだね。
立ち直って真っ直ぐに生きててかっこいいです!+46
-0
-
206. 匿名 2020/12/01(火) 14:13:27
>>203
してます!今は貯金の1/3を財形に入れています。
利子は低いけど、貯金苦手だったので財形をすることで勝手に貯金する癖がついて良かったです。
もう少し貯まったら割合を減らして投資分を増やそうかと考え中です。+14
-1
-
207. 匿名 2020/12/01(火) 14:19:20
めんどくさがり&理解力が低いので、投資とか株とかできなくて銀行に預けっぱなしです。銀行に預けても全然増えないけど出費も多くないのでいいかなあと思っています。毎月、通帳記帳の残高を見るのが大好きです。+49
-0
-
208. 匿名 2020/12/01(火) 14:21:27
>>41
最近の車は金属製以外のタンクでサビない物も増えてますよ^_^+10
-0
-
209. 匿名 2020/12/01(火) 14:21:28
もうすぐ5千万。10以上分散させてるので、合算すると確かに5千万近くあるけど、札束があるわけでも見たわけでもなく、全く実感ない。数年の生活費で使い果たせるお金なので、まだ全然足りない。もっともっと貯めないとって毎日思ってる。+52
-4
-
210. 匿名 2020/12/01(火) 14:40:59
>>159
いや、若い時に買った金が3倍になったよ!+15
-0
-
211. 匿名 2020/12/01(火) 14:51:34
>>34
そんなにヤバいかな?娘すげーwって笑えるけど
取ろうと思えばもっと取れたはずなのに2千円しか取ってないから
そこそこ良心はあるんだと思う
目の前に500円玉がたくさん入ってる貯金箱があったら抜き取ってみたくなるよね+6
-35
-
212. 匿名 2020/12/01(火) 14:55:07
>>195
金融庁は老後資金の伝えかたを誤ってしまったと思う。平均的な老年世代の支出額である月25万円を確保するには65歳時点で世帯当たり2000万円の貯蓄が必要というのは事実だけど、実際の65歳時点の平均世帯貯蓄額は2000万円。逆に言えば、2000万円の老後資金があるから月25万円の支出をしているだけで、なければ支出を平均以下に抑えればすむ話。
絶対に必要ではないけども、あるにこしたことはないモノやサービスを敢えて購入することが人助けであり美徳であるという意識改革が必要だと思う。もちろん赤字にはならない範囲で。
+15
-1
-
213. 匿名 2020/12/01(火) 14:58:29
職場と家の往復であとは引きこもってるからお金貯まる貯まるw
安月給だから僅かな貯金だけど+33
-0
-
214. 匿名 2020/12/01(火) 15:00:36
ネットショッピング嫌いでポチポチしないからお金貯まるw
機械音痴でよかった~+20
-0
-
215. 匿名 2020/12/01(火) 15:46:26
>>178
株やりたいなぁ。
初心者向けの投資の本も買ったけど怖くてまだ手が出せません。
1200万まで貯めたお金が損失で0なんて、恐ろしすぎてやっぱり怖くてできないよ。
転職してからお金が全然貯まらなくて危機感抱いています。+29
-1
-
216. 匿名 2020/12/01(火) 15:50:35
>>17
働くのは好きです、生きてる感じがして。
でも毎日毎日働いてると、職場や人間関係に対してふつふつと不満がたまってくる。
働くのは嫌いでなくても、働く事でストレスはかなりたまるのだなと実感してる。+89
-0
-
217. 匿名 2020/12/01(火) 15:53:21
>>18
えらいなぁ。
私は先月自分の給料以上のクレカの請求がありましたよ。
やばいよ〜😭+48
-2
-
218. 匿名 2020/12/01(火) 15:56:41
>>17
独身の時は生活に困ってないのに、ダブルワークしてたよ。
今思えば貴重な時間を働くことに割いてたなんて、もったいない…笑+34
-0
-
219. 匿名 2020/12/01(火) 16:01:34
>>206
利子低いからな〜なんて思ってやってなかったんだけど、一定のペースで確実に貯まるしやることにするわ!ありがとう!+3
-0
-
220. 匿名 2020/12/01(火) 16:06:40
実家から職場まで20分だから、一人暮らししたいな〜と思っても必要性を感じなくて、実家から通勤してると、何故か親離れ出来ない甘ったれみたいに見られることないですか?
家に生活費入れてると言っても「一人暮らしに比べたら」と謎の比較をされた不快でした。。。
浪費しなければ貯金もガンガン貯まっていくし、悪いことしてないのに。+45
-1
-
221. 匿名 2020/12/01(火) 16:17:31
>>198 さん
>>199 さん
ありがとうございます!
今のところ唯一の贅沢品は化粧品なのですが、それでも細々としたところで散財してる気がするので、これからもう少し見直して楽しく節約したいとおもいます!皆さん本当すごい
+6
-0
-
222. 匿名 2020/12/01(火) 16:31:20
高校三年間で時給800円のバイトで80万くらい貯金したけど、社会人なりたての頃に一気にガクッと減ったわ。
後から支給されるとはいえ、通勤定期代の立て替え、通勤用の服に飲み会費やらで。
テレビ取材に答えてたホームレスの人が「仕事したくても、仕事に就くために必要な最低限の準備をする費用がない」って言ってた意味を理解した。+48
-1
-
223. 匿名 2020/12/01(火) 16:36:23
ここの人達、ほぼコロナ経済の影響を受けておらず!
私は全然コロナ経済悲劇を受けていない+9
-0
-
224. 匿名 2020/12/01(火) 16:42:38
>>220
一人暮らしをしてる人達や地方から来てる人達は言いまくるよね
私は一人暮らしをしてるけど、実家住まいでガンガン貯金が出来るなら
どんどんして資産を増やした方が良いよ
私も若い頃に先輩に実家暮らしって言ったら
「今のうちにどんどん貯金して、一人暮らしの人達よりも自由になるお金が
あるんだから、色んな人生経験や楽しいことにもお金を使いな」って言われて、
貯金と遊びをとことんやったよ
言わせたい人達には言わせておけばいいよ
コロナ禍の世の中なんだから、いくら言われても貯金や資産があるほうが、
結果的には心を乱さずに日々の生活が出来るからね
貯金や資産が無い方が悲惨になる+42
-1
-
225. 匿名 2020/12/01(火) 16:47:57
>>101
ピン札の諭吉いまから用意しとくわ+2
-0
-
226. 匿名 2020/12/01(火) 16:55:15
>>224
なにその先輩〜惚れてまうわ!笑+6
-2
-
227. 匿名 2020/12/01(火) 16:56:54
貯金して幸せ感じるの?
安心は得られると思うけど虚しくならない?
+3
-12
-
228. 匿名 2020/12/01(火) 17:03:51
>>186
お節介なんてとんでもない😙
ニーサで数年前から株を買ってます、ニーサの損失も酷いのは4分の1になりました。もう放置です。
iDeCoもしてますが、株に懲りてるので定期にしてます。ただの節税の為…
お気づきでしょうが、センス0なんです。
コロナで旦那の給料も30%カットで今年はなんて年だ〜
ありがとう。+42
-0
-
229. 匿名 2020/12/01(火) 17:11:15
私も散々してたけど貯金に目覚めて
1700万円まで貯めました。今30代です。
給料日一週間前5000円の時があり、心入れ替えました。
ニヤニヤするの好きです。+34
-0
-
230. 匿名 2020/12/01(火) 17:11:36
>>151
そうですよね、ギャンブラー気質で定期が満期になると買いたい病にかかるんです。
せめて40%位におさえます。+14
-0
-
231. 匿名 2020/12/01(火) 17:15:40
>>226
飲みに行くとよく言われました笑
でも、本当に実行したらいろんなことを楽しめました+4
-0
-
232. 匿名 2020/12/01(火) 17:17:55
>>227
貯金が趣味だから幸せは感じられるんじゃないの
よく経済をまわせとかも言われるけど、その人の元にお金が行ったら
あとはその人がどう使おうが他人はとやかく言えないんだよね+19
-0
-
233. 匿名 2020/12/01(火) 17:19:28
>>227
その安心が長期的な幸せになるのよ
お金の心配してたら楽しいものも楽しめなくなるもの+19
-0
-
234. 匿名 2020/12/01(火) 17:26:59
貯金が趣味で気づいたら1億超えてたよ..+38
-0
-
235. 匿名 2020/12/01(火) 17:44:25
学生時代からバイトしてコツコツ貯金してました。
500円貯金と、5万円貯金、10万円貯金、その月残ったお金を分けて貯金してます!
5万円貯金は、旅行分。残ったお金は何かあった時用(歯医者、病院代)10万円は老後用って感じ。+11
-1
-
236. 匿名 2020/12/01(火) 17:44:50
>>220
親離れ出来ない甘ったれみたいに見られて不快??
そんな事がコンプレックスなるんだ。
あなた専業主婦になったらバッシングで死んじゃうんじゃないの笑+0
-20
-
237. 匿名 2020/12/01(火) 17:47:40
>>227
貯金してないの?
子供可哀想だから生まない方がいいよ。
私の親もあなたみたいな考えで恨んでます。+10
-6
-
238. 匿名 2020/12/01(火) 17:50:27
>>202
ちなみにいくら貯金があってスッカラカンになったんですか?+3
-6
-
239. 匿名 2020/12/01(火) 17:53:33
私ががるちゃんで1番よく見るトピが、エンタメでも恋愛でもコスメでもなく、お金に関するトピですw
お金に関するトピは過去に遡ってまでみています。
ここの人正直だから、皆さんのお給料やら貯金額やら見て勉強しています。
これからも楽しませてもらいます☺️+70
-2
-
240. 匿名 2020/12/01(火) 17:58:43
積立投資を始めてからは評価額見るのが楽しみです。
貯金だけより投資もした方がダントツ楽しいです。
ちなみに
月3万円、14年間積立てて約500万ですが
評価額はコロナ前730万だったのがでコロナ590万になり今800万です。
14年間積立てると上がってても下がっても動じなくなりました。
値動きは見て楽しむけど上がろうが下がろうが結局淡々と毎月積立を続けていくだけです。
+31
-0
-
241. 匿名 2020/12/01(火) 18:00:24
200万くらい貯まると、ガッツリ使いたくなっちゃって、使っちゃう。
でもコロナだからパーっと使えない。
からたまにAmazonで大物買いする。+5
-1
-
242. 匿名 2020/12/01(火) 18:00:50
>>202
でも結婚する前にわかって逃げられて
良かったですよ!!
人生の授業費と思えば安くもないかもです!?+23
-0
-
243. 匿名 2020/12/01(火) 18:03:50
夫婦2人貯金趣味で2500万貯金あります。
でも安い賃貸アパートと軽四乗ってます。笑
外食もしない
貯金は年200万ずつ増えていきます。娯楽といえばねん1回の旅行ぐらい。それも2人で10万ぐらい+40
-0
-
244. 匿名 2020/12/01(火) 18:08:27
27歳 貯金900万くらい
海外旅行も好きだし飲み会も好き!
予算ある程度決めてその範囲で楽しむ!
1人の時とか抑えられる時はとことん節約したい。
結婚するけど彼氏もそれをわかってくれて一緒に節約頑張ってくれるからまた頑張れる(^^)
+19
-0
-
245. 匿名 2020/12/01(火) 18:08:53
>>237
職場のおっさんが「まだ独身なんだから、どんどんお金使わないとダメだよ!貯め込んでたらつまんないよ!」みたいに言ってくるの。
表面では笑ってるけど、心の中では「お前みたいにキャバ嬢にのめり込んで金使いたくねーんだよ💢もったいない!アホかっ!」って思ってます。
そのおっさん結婚遅かったので60過ぎても子供がまだ成人してなくて大変そう。
そういう人は頭の中でよく考えてから、口に出した方がいいですね。+42
-3
-
246. 匿名 2020/12/01(火) 18:10:54
>>241
何買うのか気になるw+3
-0
-
247. 匿名 2020/12/01(火) 18:16:58
好きというか、得意かも。
昔から欲しい物はお金を貯めて買う主義でそうすると、無駄な買い物をしない。
貯まった頃に欲しく無くなるものもあり。
なので、無理せず自然に貯まります。
よって、お金に困った事が無い。(特に高収入では無い時も)+18
-1
-
248. 匿名 2020/12/01(火) 18:18:20
>>227
趣味が投資でお金殖やすことだから、残高見る事に最高に幸せ感じてるよ
美味しいものを食べたときに感じる幸せと同じ+13
-0
-
249. 匿名 2020/12/01(火) 18:19:51
>>227
全然ならない
虚しくなるという考えが理解できない+11
-0
-
250. 匿名 2020/12/01(火) 18:29:09
>>211
いや、泥棒でしょ。
子供の頃からそんな感覚身に付いたらヤバいよ+32
-1
-
251. 匿名 2020/12/01(火) 18:31:27
>>29
かっこいい+13
-2
-
252. 匿名 2020/12/01(火) 18:33:19
貯金は精神安定剤だと思ってる。
ネットの残額見てると癒される~+36
-0
-
253. 匿名 2020/12/01(火) 18:39:14
金額は大したことないんだけど。
銀行から下ろしたお金が新札だったら使用せずに封筒に。
現金で買い物をしたら500円玉と100円玉は貯金箱に。
これを20年続けてる。
手数料のかからない口座から現金を頻繁に引き出すので、新札は1年で20万貯まる。
基本的にクレカ使用だから小銭は貯まらないけど、それでも1年で5万ぐらい。
それとは別に財形貯蓄で月に7万。
本当にチリツモ。
株とか興味あるけど、年収は高くないし、失敗が怖くて手を出せずにいる。
+15
-0
-
254. 匿名 2020/12/01(火) 18:43:47
アラフォーになると、もう男なんていらないからお金が欲しい❗️これですよ。
男がいても不幸になる可能性大ですが、お金があればほぼ幸せになれるもんね。
お金があればいいマンションに住めてセキュリティも安心、良いもの食べれるし、良い服も着れる、旅行でもグリーン車もしくはビジネスクラスでいいホテルに泊まれる…。
幸せ過ぎませんか❓w
本当に男なんていらないからお金が欲しい‼️
私自身はお金のない一般人なので、夢見てます。
貯金増やしたい❗️‼️(切実)
+62
-0
-
255. 匿名 2020/12/01(火) 18:46:48
>>211
犯罪でしょ
他人のお金を盗むのは窃盗罪だよ
お前の娘がピッキングして泥棒に入っても
すげーとか言うのかよ+30
-0
-
256. 匿名 2020/12/01(火) 19:44:13
>>186
今の時期は含み損抱えてる人多いと思います。
私はコロナで落ちるナイフを掴みやや後悔していますが、長期投資しようと思いこのまま配当を受け取りながら寝かせます。
いつでも売れると思えばあと数年耐えるのも良いかもしれませんよ。狼狽売りが一番危険です。+18
-0
-
257. 匿名 2020/12/01(火) 19:44:49
>>1さん、貯金も素敵だけど、男に騙されてもポジティブに立ち直ったのが素敵です!!
その明るさと打たれ強さは大きな財産だと思います
+10
-0
-
258. 匿名 2020/12/01(火) 19:47:18
>>212
金融庁の話を間に受けて計算している人はここは少ないかも
あと
あったらいいなは なくても平気
って節約評論家みたいな人が言ってたね
意識改革はひとそれぞれの考えがあるのでなんとも+5
-2
-
259. 匿名 2020/12/01(火) 19:51:08
貯金が趣味の女性に限って男に騙されて金とられてる気がする
何でだろうと考えたんだけど
貯金ばかりしすぎて貯金=自分の価値、長所と考えて、それを男にアピールしちゃうのかな?
貯金以外に金のかからない趣味も作っておき、男にはそれをアピールしたほうが安全かもしれん
男に金あるって絶対言っちゃダメだよ+36
-1
-
260. 匿名 2020/12/01(火) 19:53:48
>>254
最近大久保佳代子さんがおとなの余裕にみちあふれて輝いて見える
モテないキャラで自虐して笑いとってるけど、推定年収7000万円超らしい
へんな男と結婚するより7000万円のがええわ+72
-1
-
261. 匿名 2020/12/01(火) 19:59:00
>>259
お金があるとは男性だけじゃなく
誰にも言わない人が多いよ きっと
+14
-0
-
262. 匿名 2020/12/01(火) 20:02:13
>>237
あなたの毒親と一緒にするのはどうかと思う
人を攻撃していい理由にはならない+5
-1
-
263. 匿名 2020/12/01(火) 20:04:03
死んだらお金なんてもってても意味ないですよ+4
-0
-
264. 匿名 2020/12/01(火) 20:08:31
>>212
モノやサービスを敢えて購入することが人助けであり美徳であるという意識改革が必要だと思う。
↑
美徳や人助けは人それぞれ価値観の違いがあるので、押し付けるものではないよ+8
-0
-
265. 匿名 2020/12/01(火) 20:20:18
>>236
話の内容を全く理解してなくて草+4
-0
-
266. 匿名 2020/12/01(火) 20:22:09
>>204
2年で400万円はかなりすごい!+16
-0
-
267. 匿名 2020/12/01(火) 20:24:06
>>201
私も、1歳の子とお腹の子の学費と老後資金まで貯まってる。
家が買えるくらいはあるけど、ユニクロ着てます笑+43
-1
-
268. 匿名 2020/12/01(火) 20:24:26
>>215
178だけど、いきなり0になったわけじゃなくて、一ヶ月に株利益が手取り40万のときもあったのよ。
はじめた時期が悪くて、ライブドアショックやら、リーマン、サブプライムにぶちあたって、投資してた企業が倒産やら、上場廃止などに、、、。
すごい痛い目みて、今も時々痛い目みてますけど、アドバイスするとすれば、種金を決めたらそれ以上はつっこまない、余裕資金でやることと、損切の徹底、利確したら利益はちゃんと貯金。
くらいかな。
初心者がいきなりやるのは怖いので、試しにこれと決めた株を買ったつもりで値動きをチェックしてみるといいですよ。
あと、いつでもはじめられるように口座開設だけはしておくと便利です。
申込みしてから、使えるようになるまで時間がかかるので、このタイミングで買いたい!と思っても、口座がないとすぐには買えません。+27
-0
-
269. 匿名 2020/12/01(火) 20:24:49
先月から産休に入ったので暇で仕方ありません。
働いて稼ぎたい。貯金増やしたい。お腹の子の為にも。+10
-0
-
270. 匿名 2020/12/01(火) 20:25:54
>>37
手数料の低い証券会社で投資信託をオススメします。
リスクはゼロではありませんが、投資の中では低いと思います。+18
-1
-
271. 匿名 2020/12/01(火) 20:26:12
>>244
いい彼氏だねー
お幸せに!+6
-0
-
272. 匿名 2020/12/01(火) 20:28:49
手取り20万ぐらいしか貰ってないけど、先日貯金が2000万を突破しました。
洋服は半額以下じゃないと買わないし、お惣菜も半額しか買わない。お昼ごはんも西友の一斤78円の食パンを会社に持ってい1日2枚ずつ食べてる。
決して無理してるのではなく、こういう質素な生活が好き。
こんな貧乏臭い女、誰も嫁にもらってくれなさそう(笑)
+66
-2
-
273. 匿名 2020/12/01(火) 20:32:18
>>209
すごい!おいくつですか?+2
-1
-
274. 匿名 2020/12/01(火) 20:40:08
>>17
貯金好きな人は苦労したり必要以上の労力使いたくない、もしくは大きく稼げないからなんかあった時のために貯金してる人が多い。
貯金しなくてもそれ以上稼げる力があればあえて貯めないって人けっこう見てきたから+31
-3
-
275. 匿名 2020/12/01(火) 20:41:25
>>189
いらないんじゃなくて金が減るのが嫌なだけやろ?+3
-6
-
276. 匿名 2020/12/01(火) 20:46:29
いつも金欠の浪費家も嫌いやけど
逆に貯め込んでて経済一切まわそうとしない、
通帳みてニヤつくような人間も苦手。
なんでもほどほどが一番なので、
我慢はせず好きに買い物して余ったら適当に貯金、
使う、補充、の繰り返しで無理のない範囲が理想。+10
-9
-
277. 匿名 2020/12/01(火) 20:46:38
恥ずかしいくらい遅いけど…35歳でようやく貯金が楽しくなってきました
もっと早くから趣味にしておけばよかった…と悔やむ日々です
でもこれからどんどん貯めて巻き返したいです
+36
-0
-
278. 匿名 2020/12/01(火) 20:50:32
>>26
頷くの可愛い笑笑+22
-1
-
279. 匿名 2020/12/01(火) 20:51:38
>>277
まあ今まで楽しんできた、思い出貯金してきたと考えましょう
経験と時間は金では買えない。
若いうちに色々経験して、これからは貯金のタイミングがきた、も+12
-0
-
280. 匿名 2020/12/01(火) 20:52:54
>>262
リアルで攻撃されなくても、いい年して貯金がないとみんな心の中で馬鹿にしてますよ。
例えば婚約者が「貯金して幸せ感じるの?虚しくならない?」って言ったら結婚出来ますか?+11
-0
-
281. 匿名 2020/12/01(火) 20:52:59
>>271
ありがとうございます(*´꒳`*)+1
-0
-
282. 匿名 2020/12/01(火) 21:05:30
>>209
5000万円が数年ってすごいですね。
私なら20年以上暮らせそうです、ガチで。+19
-0
-
283. 匿名 2020/12/01(火) 21:07:59
>>230
気持ちは分かる。+8
-0
-
284. 匿名 2020/12/01(火) 21:24:45
もうすぐ500円貯金箱の30万入るやつが満タンになります!!ハイブランドバッグ買うぞー!!+20
-0
-
285. 匿名 2020/12/01(火) 21:25:21
>>263
死んだら家族の誰かが使うから大丈夫!+14
-0
-
286. 匿名 2020/12/01(火) 21:29:50
>>5
私も。気軽に貯めれるし、500円ゲットしたら絶対崩さないで入れる。透明の貯金箱に今8万くらい貯まってる。でも最近何かのトピで郵便局か銀行の人が500円玉貯金の両替まじで迷惑みたいなこといってたから悲しくなった。+31
-0
-
287. 匿名 2020/12/01(火) 21:36:38
>>286
大きい郵便局とか銀行なら貨幣計算機にぶち込むだけだから手間かからないけどね
手で数えなきゃいけないところもあるのかな?
私は小銭入るATMで入れちゃうけど+33
-1
-
288. 匿名 2020/12/01(火) 22:00:35
>>17
私は好き!!だって働いたらお金もらえる!
働く=お金だよ!直結してる!+33
-0
-
289. 匿名 2020/12/01(火) 22:03:20
>>204
2年で400万てかなりの高級トリとみた!
私月お給料17万だから4年はかかる…+8
-0
-
290. 匿名 2020/12/01(火) 22:07:10
誰にも言えないのでここで目標金額達成したこと報告\(^o^)/
ただのフリーターですがついに1000万円に到達しました〜やった〜
目標にいったのでこれを崩さずそろそろGUからユニクロにステップアップします!+64
-0
-
291. 匿名 2020/12/01(火) 22:10:44
>>290
すごいですね
服も節約してたんですね+14
-0
-
292. 匿名 2020/12/01(火) 22:12:26
好きな人できてその貯金を好きな人のためならと使ってしまわないように
自分のために使って欲しい+7
-0
-
293. 匿名 2020/12/01(火) 22:12:48
>>153
怖くない!だって毎月の家賃や更新費は一円も戻ってこないけど、ローンは将来の財産(寝床)だから。いざとなったら売ってお金にすればいいし。+12
-0
-
294. 匿名 2020/12/01(火) 22:13:02
>>273
ありがとうございます。30代アラフォー女です。しかしこれは世帯の合計額です…
>>282
ありがとうございます。贅沢したらが抜けてました。私も1人なら20年暮らせます。貧乏が怖くて、ケチケチ暮らしながら貯金しても、こんなもんしか貯まらないのです。お金の事なんて何も考えずに好きなだけ使っても、親の相続で何億もある人もいるんですよね、本当に不平等で嫌になります
+13
-1
-
295. 匿名 2020/12/01(火) 22:13:44
>>135
5万ならなんとか借りないで
断捨離してメルカリで売る!
副業はダメと書いてあるけど
1日単位のバイトを何日かする!
1度借りてしまうと物凄く簡単に借りれる事に慣れて
何度でも金額もどんどんあがって癖になるので
なるべく借りないで出来る限り頑張ってみてください!!
+35
-0
-
296. 匿名 2020/12/01(火) 22:23:42
>>263
死ぬときにお金の心配(火葬代とか?)しなくていいとか最高やん!+10
-1
-
297. 匿名 2020/12/01(火) 22:24:44
住宅ローンの頭金にしたので、貯金が心もとない金額になりました。
私(41)もまた1から頑張ります。+9
-0
-
298. 匿名 2020/12/01(火) 22:27:27
>>1
結婚詐欺??+1
-0
-
299. 匿名 2020/12/01(火) 22:31:10
貯金ていくらあったら安心していいのー+5
-0
-
300. 匿名 2020/12/01(火) 22:47:36
>>299
一緒に住んでる家族1人につき1000万と感じる〜
それとは別に家があるとなお良いと思う!
(20代の若い人は例外で)+8
-0
-
301. 匿名 2020/12/01(火) 22:49:29
>>252
私も同じく安定剤だわ〜。
とりあえず今病気になって働けなくなったとしても、何年かくらいは・・・と少し余裕持てる。
これが0だったら不安で具合悪くなるかもw+16
-0
-
302. 匿名 2020/12/01(火) 22:54:11
主のスッカラカンが気になりすぎる。でもわかる、私もアイツがいなければあと500万は貯められたかもって思う。半同棲費用を1人で負担してた。馬鹿みたい。+28
-0
-
303. 匿名 2020/12/01(火) 22:54:45
貯金0でしたが、結婚を期にお小遣いを貯めたりしていまはまとまった額のへそくりとなりました!
貯め始めると楽しいですね!+14
-0
-
304. 匿名 2020/12/01(火) 22:55:16
>>17
働くのも貯金も好きです。
共働きですが、私が働くか否かで貯金のスピードが全然違うし、元々計画→実行→考察ってPDCAまわすの好きなタイプなので貯金も10年1年1ヶ月とブレイクダウンしてエクセル管理で可視化してます。
目標比110%になった時の快感♡
いわゆるバリキャリタイプなんでしょうね+11
-13
-
305. 匿名 2020/12/01(火) 22:57:07
>>62
私は貧乏だったよ。
社会人になって自分でお金を使える楽しさにきづいて散財する時期もあったんだけど、ふとこのままじゃやばいって思ってまずは100万貯めてみたら貯金が好きになった!+16
-0
-
306. 匿名 2020/12/01(火) 22:57:59
>>69
高校まで300万貯められたの尊敬する
そんなあなたならまた貯められるしお子さんも背中見て育つね+35
-0
-
307. 匿名 2020/12/01(火) 23:01:26
>>22
銀行の預金金利のことを言ってるなら、どこも大差ないよ。強いて言えば楽天銀行みたいなネット銀行の方がメガバンクや地方銀行よりは金利良いけど、今は歴史的な超低金利時代だからね。
増やしたいならこつこつ投資信託を買うのが良いけど、リスク資産だからきちんと勉強してね。
なーんの努力もせずにお金が増えるほど甘い時代ではないので。+16
-0
-
308. 匿名 2020/12/01(火) 23:05:38
>>259
リアルで趣味は貯金って言う人あんまりいないし、本人がお金の重みわかってるから他人に話したりしない。
けど詐欺や窃盗団もそうだけど、悪い男って言わなくても嗅ぎつけるんだよ、、、まじで恐ろしい。+21
-1
-
309. 匿名 2020/12/01(火) 23:06:50
>>30
私もそうしますが、端数分は使います。+4
-1
-
310. 匿名 2020/12/01(火) 23:14:07
>>299
人それぞれじゃないかな?
私は5000万超えてからやっと少し安心してきた
+9
-1
-
311. 匿名 2020/12/01(火) 23:14:52
>>259
もしお酒飲めるなら、ワインや日本酒が好きで飲みにいくのが趣味なのって言っとけば、ため込んでるのバレないと思う。
私は最近ワインの本を図書館で借りて、にわかに詳しくなって、カルディで1500円のブルゴーニュ産の赤ワインで満足してるけど、いくらでも盛って話せそうだよ。+15
-0
-
312. 匿名 2020/12/01(火) 23:17:31
ここの皆んなはコロナの今も全然大丈夫そうだよね+14
-0
-
313. 匿名 2020/12/01(火) 23:20:59
主のスッカラカンが気になりすぎる。でもわかる、私もアイツがいなければあと500万は貯められたかもって思う。半同棲費用を1人で負担してた。馬鹿みたい。+7
-0
-
314. 匿名 2020/12/01(火) 23:21:05
>>310
5000万かぁ
私の500万から程遠い〜+11
-0
-
315. 匿名 2020/12/01(火) 23:23:40
>>81
年収500万で年間100万とボーナス余りも貯金プラスしてきたから、30歳で4桁あったよ。毎月8万貯金くらい、余裕だったよ。どこが信じられないのー?
結婚したら、夫の給料で生活して、自分の給料全部貯金するから、年間400万程度貯金出来るけどー。どこが嘘だと思うの?+9
-6
-
316. 匿名 2020/12/01(火) 23:25:28
500円貯金は、溜まったらそこから生活費を払う。その間、口座の金は手を付けないから、丸々貯まる。+6
-0
-
317. 匿名 2020/12/01(火) 23:28:04
>>17
無職よりは有職の自分の方が好き
それだけ+24
-0
-
318. 匿名 2020/12/01(火) 23:29:01
>>314
でもね
友達が多かったり、助けてくれる人が大勢いると
人は安心してそんなに貯金しなくても不安にはならないらしいよ
確かに私は人生は謳歌してるけど、友達はそんなに多くないからね+19
-0
-
319. 匿名 2020/12/01(火) 23:39:30
気が付いたら1000万円貯まってた!
嬉しい(≧▽≦)+29
-0
-
320. 匿名 2020/12/01(火) 23:43:58
>>1
コメだけで主のファンになった。
魅力あふれる人だねあなた。+22
-0
-
321. 匿名 2020/12/01(火) 23:48:13
>>120
全く一緒!貧乏ではなかったけど
三兄弟の1番上で何かと我慢する事が多かった
自分でバイトや働くようになって好きなように
散財してた時期があって
断捨離を気に全部ゴミ無駄と思うようになり
今は無駄なもの一切買わず貯金が趣味になったw+15
-0
-
322. 匿名 2020/12/01(火) 23:57:17
>>272
そうゆう女子好きな人今の時代だと結構いるよ!
派手な人は苦手な感じで
私は元々ドケチな質素な生活が好きなんだけど
婚活の時だけキレイめに装って?
無事結婚したんだけど結婚生活のギャップに
驚かれるw
今では旦那もリサイクルショップとかで半額の買って戦利品とか言ってるのわらう+14
-0
-
323. 匿名 2020/12/02(水) 00:06:14
>>18
可哀想+2
-15
-
324. 匿名 2020/12/02(水) 00:08:02
>>29
すげー自分に酔ってる
+6
-18
-
325. 匿名 2020/12/02(水) 00:13:23
>>324
>>323
同一人物
このトピから出て行け+10
-0
-
326. 匿名 2020/12/02(水) 00:13:51
>>1
主さんの人間性に惚れました…!
とっても素敵です。。
その男ぶん殴ってやりたい!!!+21
-1
-
327. 匿名 2020/12/02(水) 00:17:03
貯金もお金も大好き!…なんだけど、お金を楽しく使うのも好きだから
中々このトピの皆さんほどは徹底して貯金できてなくて反省……
お金が全てじゃないけど、あればあるほど選択肢は増えるし
大抵のことは解決なり軽減なりできるもんね
トピ主さんはじめ皆さんを見習って、気を引き締め直して頑張ります☺️+18
-0
-
328. 匿名 2020/12/02(水) 00:18:18
>>61
赤字って意味不明だよね。
足りない分どうしてるんだろう。貯金を切り崩すとか?でもいつか底をつくだろうし、まさか借金?
ほんと不思議…+12
-0
-
329. 匿名 2020/12/02(水) 00:23:40
貯金て貯まるまでは大変なのに、無くなるのはあっちゅーまだよね・・・。
毎月3万ずつくらいコツコツ貯めてたけど、20代半ばくらいから結婚ラッシュきて、月に2回結婚式あってご祝儀だけで6万っていう月もあった〜。
友達の結婚だからお祝いを出すことは全然いいんだけど、通帳が先月より赤字・・・という現実に凹んでた。笑
+15
-0
-
330. 匿名 2020/12/02(水) 00:35:58
>>287
前それしたらATM詰まった…+14
-0
-
331. 匿名 2020/12/02(水) 00:41:09
>>150
マイナスついてるけど、私もやったことある
アラフォーなんだけど、あさりちゃんがタタミお姉ちゃんの貯金箱からそうやって取ってたのを見た事ある+4
-3
-
332. 匿名 2020/12/02(水) 01:07:06
貯金が趣味なんてかわいそうな人生、お金持ちの人はお金を使うことを趣味にできるのに+2
-20
-
333. 匿名 2020/12/02(水) 01:30:56
>>8
通帳だけはペーパーレスになって欲しくない!!
手数料払ってでも通帳がいい。+38
-0
-
334. 匿名 2020/12/02(水) 01:35:35
>>328
お金が入って来たらすぐに全部使っちゃう人が信じられない。販売業してるけどそういう人多くてビックリする。
5千円のものが買えずに、2ヶ月後に年金が入るまで取り置きしてと言ってくる。
そういう人はクレカも作れない人。+28
-0
-
335. 匿名 2020/12/02(水) 01:39:03
>>318
人は裏切るけど
お金は裏切らないってよく言うじゃん
やっぱ友達よりお金だよ
+29
-0
-
336. 匿名 2020/12/02(水) 01:58:31
>>18
貯金あると心に余裕できるよね。
友達付き合い良すぎて貧乏だった頃より、友達少ない今の方が幸せ。
友達多いとその分飲み代が増える上に遅くなればタクシー使う、いつも同じ服だと恥ずかしいから流行りの服や靴しょっちゅう買ったりお金かかる。給料日前いつもイライラしてた。いや、給料日にすら通帳見てイライラしてた。足りなくて。
でもそんな友達も結婚やら何やらでもう連絡もとってない。そんなもん。
友達多い事が良い事と思わない。+67
-0
-
337. 匿名 2020/12/02(水) 01:58:37
3年で1000万貯まります。+7
-0
-
338. 匿名 2020/12/02(水) 02:02:40
>>332
いいじゃん本人が楽しんでるんだから
私はもともと物欲ないし、お金を使いまくりたいとかいう願望も全然ないわ〜+13
-0
-
339. 匿名 2020/12/02(水) 02:04:26
新幹線やオリンピックの記念硬貨集めるの楽しい+9
-0
-
340. 匿名 2020/12/02(水) 02:06:26
>>328
貧乏だった頃、赤字だった。
クレジットカード持ってるから欲しいものあったらクレジットカードで買っちゃう。
クレジットの引き落とし日に口座にお金が足りない時はクレジットでキャッシングして補充。の繰り返し。
しかもパチンコ依存症の彼氏がいた。キングボンビーが付いてるような状態。
色々麻痺して彼氏にお金貸してた。(馬鹿)
そんな過去があるから今はめちゃくちゃ堅実。彼氏と別れて転職して年収倍以上もらうようになって貯金大好きになった。+22
-0
-
341. 匿名 2020/12/02(水) 02:06:48
最近、貯金が趣味になりつつあります✨
貯まっていくのが楽しくなってきた!
来年はもっと頑張りたい✨+18
-0
-
342. 匿名 2020/12/02(水) 02:16:49
>>37
インフレに備えて投資信託積立くらいはしといた方がいいのでは?+3
-0
-
343. 匿名 2020/12/02(水) 02:32:53
>>332
いや、お金持ちと比較するなよ笑
同じ年収くらいで比較してくれ笑笑+1
-1
-
344. 匿名 2020/12/02(水) 02:46:30
>>202
仕事が見つからないストレスでパチスロとかしょーもない言い訳だね。仕事が見つからない人は皆パチスロ行くのか?行かねーよ!
ただ行きたくて行ってただけのくせに!
同じような元彼がいたので私まで腹たってきた!
災難だったね……
お互いの元彼が不幸になっていますように(^^)+19
-0
-
345. 匿名 2020/12/02(水) 03:12:11
みんな凄いな〜…貯金出来ないから本当見習いたいです!コツを教えて頂きたい…!+6
-0
-
346. 匿名 2020/12/02(水) 03:23:45
>>43
書くとガル特有のマウントとか専業兼業だか実家暮らし一人暮らし云々で荒れるからじゃん
ただ貯金好き同士で集まりたいのにさ+8
-0
-
347. 匿名 2020/12/02(水) 03:30:57
>>212
これ、経済雑誌だとちゃんと書かれてることなんだよね
ただキャッチーな「老後資金は2000万必要です!」が独り歩きしてしまったために、必要以上に不安になる人が増えてしまった+13
-0
-
348. 匿名 2020/12/02(水) 03:51:56
>>34
いや、本当に。
今回は家庭内の話で済んだけど、他所様のお金に手を出したら娘もあなたも人生終わるよ+18
-1
-
349. 匿名 2020/12/02(水) 03:54:05
RPGとかのゲームでも、設定の上限までお金貯めちゃうタイプですw
ゲームの世界ですら、勿体無くて何も買えない+5
-0
-
350. 匿名 2020/12/02(水) 04:11:40
>>260
年収が7000万か、そうなると本当に男なんて必要ないですよね。
それで男が寄ってきても金目当てじゃないかと疑いまくりそう。
大久保さんけっこう質素ですよね。
以前住んでいたマンションをテレビで映してたけど、あれほど売れてるのにかなり質素な部屋に見えました。
めっちゃ貯めてるんだろうな。
そりゃそれぐらいになるとアラフィフで留学とかしたくなるだろうな(光浦さんの話ですが)。
私も留学とかしたいなぁ。+17
-1
-
351. 匿名 2020/12/02(水) 04:23:49
>>340
キングボンビーがついてる状態に笑っちゃました。
そりゃあ大変だ!w+10
-0
-
352. 匿名 2020/12/02(水) 04:30:20
今年一年引きこもってたから使ったの食費と家賃と光熱費ぐらい。コスメはクレジットで貯めたポイントでデパコス買ってる。お金大好き+22
-0
-
353. 匿名 2020/12/02(水) 04:34:43
>>334
コロナで倒産とか、飲食店が一時休業したり時間短縮で閉店したり閉店寸前したり大変ですよね。
だけど飲食店とかそんな短期間売上ないだけで閉店するなんて、自転車操業のような状態で営業している所が多いっていうことなんですかね。
商売ってそんなものなのだろうか。
だから自分は商売は絶対に無理だなと思うのかな。
そんな一か八かみたいな世界は堅実にお金貯めたい人にはできないことだなぁと思う。+34
-1
-
354. 匿名 2020/12/02(水) 04:55:19
昔からプチプラか何年も使う前提の高級品しか買ってこなかったし欲しいものは本当に必要なものか考えてしまうタイプです。旅行趣味だし交際費はケチらないので貯金がたんまりあるのは周りにはバレてないはず
おかげで離婚しても娘を大学まで行かせてあげられるくらいの貯金が独身の間に出来たので心に余裕が出来ました。昔の自分に感謝!何かあってもお金のことで離婚を踏みとどまる事はしなくていいって安心する。まぁまだ新婚で離婚の予定は無いけど+18
-5
-
355. 匿名 2020/12/02(水) 05:21:36
>>35
上からだね+6
-0
-
356. 匿名 2020/12/02(水) 05:43:32
>>116
それは寄生虫、たかり+3
-3
-
357. 匿名 2020/12/02(水) 05:53:44
>>332
お金持ちほどお金にシビアでケチ
納得しないと絶対にお金を出さない
お金を使うのが趣味な人はメディアでよく取り上げられるから庶民はお金持ちにそういうイメージ持つらしい
そういう人は意外と資産がないとか。
散財してるんだから当たり前だけど。
メディアに騙されないで
+29
-1
-
358. 匿名 2020/12/02(水) 05:56:44
>>272
いいお嫁さんになりそう
+8
-2
-
359. 匿名 2020/12/02(水) 06:08:19
>>202
大変でしたね
支払いの時は領収書もらったり自分でも支払ったかどうか確認しておけばよかったですね
お金のことは人任せにしておくとろくなことないです
横領の事件も大抵一人にまかせっきりでお金の動きを確認していないというパターンでおきてませんか?
お金って親族でも揉め事になるようなものなのできっちりしておかないといけないですね+9
-0
-
360. 匿名 2020/12/02(水) 06:10:37
>>209
すごい
コツを教えて欲しいです+2
-0
-
361. 匿名 2020/12/02(水) 06:24:53
親はそこそこ収入あるのに倹約家すぎて中々欲しいものを買ってもらえず食事も質素で社会人になってから物欲が爆発した
昔欲しかったものとか見つけるとリミッターがきかなくなる
貯金したいけど心配症や自己肯定感の低さもありつい買いだめや自己啓発、高級品購入を繰り返してしまう
ここの皆様から貯金のコツを学びたい
+28
-0
-
362. 匿名 2020/12/02(水) 07:36:05
>>217
大丈夫なの?+5
-0
-
363. 匿名 2020/12/02(水) 07:42:28
定期の他には個人年金くらいしかしてないんだけど
もっと若い時に加入しとけば良かったって思ってる
株は含み損しすぎて放置してる
ほぼ半値
配当もらえるからマシ+14
-0
-
364. 匿名 2020/12/02(水) 08:01:03
>>5
私も昔から常に500円玉貯金してる!
最高は40万円貯まった
そのあとも20万円貯まったところで車検費用にしたりかなり助かってる(て、自分でやってるんだけど)
でも、普段の財布の中身の減りが早い笑+7
-0
-
365. 匿名 2020/12/02(水) 08:05:20
>>245
私は、そのおじさんと逆の考え。
若い時に遊ぶ事も必要だし、その時にしかできない事もある。でも、貯金する癖は若い頃から付けておかないとダメって言っている。+26
-0
-
366. 匿名 2020/12/02(水) 08:22:50
あと少しで100万!頑張る+20
-0
-
367. 匿名 2020/12/02(水) 08:23:17
独身時代は勝手に貯まってく感じだったけど、結婚後パートになったら貯金捗らなくなった〜。転勤族だから仕方ないけどさ。二馬力の人羨ましい。先取り貯蓄って意味あるの?面倒に思っちゃうんだけどした方がいいのかな〜+8
-1
-
368. 匿名 2020/12/02(水) 08:28:31
>>29
バーキンって種類たくさんありますよ笑笑
ベンツもマイバッハとか凄く高いですよ!+2
-13
-
369. 匿名 2020/12/02(水) 08:31:45
小銭やフリマアプリで売ったお金を貯金する専用の通帳があります笑 楽しいですが田舎なので小銭投入口のあるATMが少なかったり家から遠いのが難点ですね+7
-0
-
370. 匿名 2020/12/02(水) 08:31:48
>>366
桁が変わると一気に貯金楽しくなるよ!
毎月給料入るたびにニヤニヤしてた+16
-0
-
371. 匿名 2020/12/02(水) 08:36:48
>>105
私と同じ。
ゲームでお金があるのに、武器や防具を買わないで、どんどん増やしてしまう。
+8
-0
-
372. 匿名 2020/12/02(水) 08:41:55
>>1
貯金が趣味、と男に騙されて、の二要素が並んでて
なかなかのインパクト ドラマになりそう+9
-0
-
373. 匿名 2020/12/02(水) 08:42:11
>>1
あなたみたいな娘が欲しい。
前向きでこっちまで元気になれるし友だちも多いだろうね。+11
-1
-
374. 匿名 2020/12/02(水) 08:43:05
>>370
ありがとうー
国保追納と奨学金払いながらだから、なかなかキツくてさw
やっぱ桁が変わるとモチベあがるかな?+11
-0
-
375. 匿名 2020/12/02(水) 08:55:40
>>368
新車で2300万?一括で買える人なんかいっぱいいるよ。+8
-7
-
376. 匿名 2020/12/02(水) 08:57:38
>>20
抜いてたってそういう意味なの?
貯金箱壊しただけかと思った+0
-5
-
377. 匿名 2020/12/02(水) 09:03:29
専業で家計が旦那管理だから今までヘソクリとかそんなに貯まらなかったけど、コロナでお金使わなくなって残高が減らなくなってちょっと嬉しい。
あと趣味の教室で月に3,4万くらいだけど月謝が貰えるようになったので、微々たるものだけど貯まるようになってきたのも嬉しい。
子供にもお金が掛かるし今年から貯金を趣味にします。+20
-0
-
378. 匿名 2020/12/02(水) 09:03:53
>>334
販売業とか接客業の人ってお金使いが雑というか気前がいいイメージがある。+9
-1
-
379. 匿名 2020/12/02(水) 09:24:42
強気の先取り貯金した結果、イベントの多い今月の食費、娯楽費、日用品費を42000円でやりくりする事になりました。家族は三人です。
使ってない商品券やクオカードを駆使したらクリスマスも何とかいけるかも?と思ってます。+17
-0
-
380. 匿名 2020/12/02(水) 10:55:50
>>362
一応以前貯め込んだお金はあるので、大丈夫です。
何か突然あった時のために余裕は残してありますw
お金は全然貯まらないけど。
ご心配お掛けしました。+15
-0
-
381. 匿名 2020/12/02(水) 11:05:33
>>211
いけない事だけど、娘さん頑張ったなと思うわ。うちでも息子がやったら叱りはするけど、笑い話になると思う(笑)
犯罪犯罪って騒いでる人は、お使いの釣り銭ちょろまかすのも犯罪っていうのかな?+3
-11
-
382. 匿名 2020/12/02(水) 12:23:24
>>245
私も同じ様に言われたらそう思うよ
そのおっさんもアホだね…
+6
-0
-
383. 匿名 2020/12/02(水) 13:40:02
>>336
うわーーめっちゃわかる!!!!
私も友達付き合いでお金失って嫌だってずっと思ってた。友達の事が嫌いとかではなく会えば楽しかったんだけど「よしもう一軒いこう!」とか「いいお店見つけたから紹介するね!」って安くないお店に行って内心落ち着かなかったなあ。
じゃあ自分がお店提案しろって話なんだけど、すればもちろんみんな乗ってくれるの、リーズナブルなお店に。けど、自分の提案が通ったら次は友達の意見も聞き入れないといけない・・・みたいな流れだった。
転職したタイミングでお金ピンチだからごめーん!ってフェードアウトして、自分の本音に気付いて友達付き合い狭く深くになりました。+31
-0
-
384. 匿名 2020/12/02(水) 16:53:00
私も独身時代から貯金するのが楽しい!
今は子供もいないし共働きなので貯まる貯まる。
でも旦那がそんなに貯めても仕方なくない?パーッと使おうよって言ってくる。
馬鹿者。老後はどうなるかわからないのに貯めて損する事はないし、もし万が一使わないまま死んだとしても後悔しない。姪っ子にあげる。
貯金がない不安の方が耐えられない。+13
-3
-
385. 匿名 2020/12/02(水) 17:18:34
>>377
趣味の教室でも月謝もらえるなら立派なお仕事だし大切な収入源だよ〜!羨ましい、頑張ってください。+9
-0
-
386. 匿名 2020/12/02(水) 17:24:22
>>377
ものすごく余計なお世話だけど、確定申告してね!
固定で3〜4万入ってくるなら年最大48万。
青色申告なら全額控除できるよ。
ちゃんと経費の計算もして所得38万以下に治れば配偶者控除も受けられるしね。
+12
-0
-
387. 匿名 2020/12/02(水) 18:09:00
>>260
勝ち組ですよ
私もそう思います
お金あるなら老後も心配ないし
気心知れた仲間がいたら充分じゃないですか?
+15
-0
-
388. 匿名 2020/12/02(水) 18:22:10
>>361
一番身近にお手本がいるじゃん。
そこそこ収入あるのに倹約家の親なんてものすごい遺産貯めてるよ。羨ましい。
+16
-1
-
389. 匿名 2020/12/02(水) 18:51:14
>>275
このトピ余裕がある人とない奴の差がはっきり分かって面白い…+10
-0
-
390. 匿名 2020/12/02(水) 19:24:50
貯金以外に趣味ありますか?+6
-1
-
391. 匿名 2020/12/02(水) 20:54:45
>>386
主人の収入が年収1220万を超えてるので配偶者控除が廃止になったんです。
悔しいのでこれからもっと私も稼ぎたいです。
確定申告はサラリーマンなので主人の会社を通じてちゃんと申告しています。+16
-0
-
392. 匿名 2020/12/02(水) 21:45:05
アラフィフだけど
いつ死ぬかわからないから
お金を使った方がいいって旦那が
最近よく言う
コロナでボーナスゼロなのに。
+17
-0
-
393. 匿名 2020/12/02(水) 21:49:52
>>390
スーパーの見切り品見るのが好きですw+14
-0
-
394. 匿名 2020/12/02(水) 22:12:20
>>391
それは失礼しました!
配偶者控除廃止は悔しいですね。+6
-1
-
395. 匿名 2020/12/02(水) 22:12:28
>>390
読書と映画観るのが大好き💕
図書館はもちろん、今はネット活用すればどちらも出費抑えながら
色々読める&観れるから良い時代だわ…
大大大好きな作品は購入したり映画館で複数回観たりもするけど
厳選に厳選してるからバランス取れてる…はず笑+21
-0
-
396. 匿名 2020/12/02(水) 22:48:25
コロナ流行りだしてから
アマゾンプライムビデオ月500円
これのみで乗り切っていますw+14
-0
-
397. 匿名 2020/12/02(水) 23:24:15
>>392
こういう人よくいるけど、
仮に死んでも親兄弟、子供にも残せるし
そんな人がいなければ自分の好きな団体や企業に寄付出来るのにって思うな
何も残せないより良いけどなぁって+9
-0
-
398. 匿名 2020/12/02(水) 23:46:11
貯金と投資大好きです
会社(安月給の底辺と言われる職種)でマウンティングされても『でも私○千万円持ってるしなー』と思うと心穏やかに過ごせます+29
-0
-
399. 匿名 2020/12/02(水) 23:58:12
貯金と節約が好きすぎて、先月の光熱費草w+17
-2
-
400. 匿名 2020/12/03(木) 00:50:01
>>392
お金はあの世には持って行けないから
生きてるうちに使ってハッピー!
だったらいいけど
思ったよりとっても長生きして
お金ないんじゃが・・・ってなったら
怖いから私はやっぱ貯めるわあ+15
-0
-
401. 匿名 2020/12/03(木) 00:51:34
>>399
すごwどうしたらそんなに節約できるの?
コンセント抜いて待機電力うんぬんとか?+10
-0
-
402. 匿名 2020/12/03(木) 01:13:46
>>401
狭い1DKだから安いだけだと思う。コンセント抜くのは面倒だからやってません+8
-0
-
403. 匿名 2020/12/03(木) 01:31:42
このトピ見たら貯金のモチベ上がった!
私もコツコツがんばる!✨+29
-0
-
404. 匿名 2020/12/03(木) 02:11:00
投資で貯金増やした人、最初の一歩ってどうでしたか?
私はdポイント投資で4〜5ポイント落ちただけで「ああああああ私の5ポイントが!!!!」ってなってるので、向いてなさそう・・・けど給料貯金するだけじゃ限界あるなあって思ってて。
数年足踏みしてるw+23
-1
-
405. 匿名 2020/12/03(木) 02:42:51
>>404
最初の一歩というか、2年目まではサクサク勝てて「え、こんなに簡単なん?!」って思った
そこからは地獄を見て何回も泣いた。それを乗りこえたから笑い話にできるけど
404さんは何のために貯金しますか?それは投資以外で貯まらない様な金額ですか?慎重なのはとても良いことだと思う+13
-0
-
406. 匿名 2020/12/03(木) 04:54:51
>>357
文章よく読んだら?お金持ちの人はお金を使って楽しむ選択肢があると言ってるだけなんだけど?そもそも世の中のお金持ちを一握りにケチだと言える根拠は?浪費癖の激しい富豪だって沢山いますからね。+9
-2
-
407. 匿名 2020/12/03(木) 12:35:29
>>20
それは悔しいねー!
また細かな隠ぺいだね。+2
-0
-
408. 匿名 2020/12/03(木) 17:38:29
通帳眺めるの大好きな一児の母です。
出産の時に出産一時金と手出し3,000円で済んで、出産手当金がほぼまるごと貯金できてホクホク〜
育休手当もほとんど貯金、コロナと乳児のお陰でお出掛けもそんなにせずたまっていくよ。
めちゃくちゃ嬉しい。+16
-4
-
409. 匿名 2020/12/03(木) 17:41:39
>>253
チリツモ?方言?+1
-16
-
410. 匿名 2020/12/03(木) 19:06:01
>>405
私は自分に自信がなくて失敗を恐れています。地獄を見るのが怖くて行動しないため、絶対に天国も見れないってやつです。
マンション投資するくらいにはなりたいですねー。遠い夢です。笑+7
-0
-
411. 匿名 2020/12/03(木) 20:38:39
>>409
塵も積もれば山の略だよん+6
-1
-
412. 匿名 2020/12/03(木) 21:35:33
私も貯金大好き!!!
学生時代の貯金から、定期預金→保険→社債→外貨貯金→投資信託→債券&株&投資信託
と少しずつ増やしておくりびとを大分超えたので
お金の心配なく人生歩んでます。
ちなみに旦那は知りません笑
自分のためというよりも2人の子どもにやりたい人生を歩んでもらえたらと思ってます。+18
-0
-
413. 匿名 2020/12/03(木) 22:07:33
>>412
億り人超えってすごいねw羨ましいわ+21
-0
-
414. 匿名 2020/12/03(木) 23:12:25
>>239
ネットなのに「ここの人正直」って…本気で思っているなら馬鹿だな。願望や妄想でコメントする奴もいるだろ。+3
-5
-
415. 匿名 2020/12/03(木) 23:18:57
>>411
わかってる。皮肉で言ったんだよ。+1
-19
-
416. 匿名 2020/12/04(金) 08:34:05
>>246
普段なら数ヶ月単位の長期の海外旅行だけど、今はAmazonで、ありとあらゆるマッサージ器具とかどデカいテレビとかちょっといい電子レンジとかちょっといい炊飯器、チタンの鍋とかその他もろもろ+3
-2
-
417. 匿名 2020/12/04(金) 09:37:43
>>1
貯金が趣味で倹約してても出す所は出す!
なら良いけど、ただのケチって場合は嫌われる。+8
-3
-
418. 匿名 2020/12/04(金) 09:40:36
>>253
意味が分からない。
銀行に預けとけば良いのに、引き出して家に置いとくって事でしょう?タンス貯金か銀行貯金の違いでしかないよね。何がチリツモなのか謎なんだけど。+3
-5
-
419. 匿名 2020/12/04(金) 21:01:15
>>18
寂しそう+0
-8
-
420. 匿名 2020/12/05(土) 09:55:55
>>404
私はまだまだ初心者なので、手始めにTポイント投資を始めたよ。
クレジット払いにせずに現金払いにしていたら元々手に入らなかったポイントなので、無くなってもそこまで気にしなくていいかなと思って。
他のポイントは使えるお店も多いけど、最近Tポイントのお店が減ってきたからね、そこに活用してる。
売ってしまえば現金化もできるし。+7
-0
-
421. 匿名 2020/12/05(土) 11:16:20
>>415
なんか痛い人だね+13
-0
-
422. 匿名 2020/12/05(土) 14:11:47
>>420
おー!「現金払いにしていたら元々手に入らなかったポイントなので、無くなってもそこまで気にしなくていいかな」ってすごく素敵な考え方!
自分がセッコセコでその考え方にいたったことないや・・・ってあなたのコメントで気づけたわ。+5
-0
-
423. 匿名 2020/12/05(土) 20:56:48
>>253
私も新札は取っておくよ。
お祝いやお年玉で使えるからね、月にそれだけ積み立て出来れば優秀ですよ。
私は株で高級車買えるほど損してるからお勧めしない。コツコツが1番よ。
投資は、余裕資金が出来たらすればいい。+5
-2
-
424. 匿名 2020/12/05(土) 22:56:57
32歳
もう少しで、1000万に到達する予定です
旅行等に興味がなく
趣味は図書館で借りた本を読む
娯楽は料理教室に行くことだけど、
1ヶ月で五千円
楽しく生活していますが
たまに、
もっとお金使って人生経験
増やした方がいいのかしら?
と思います
+16
-0
-
425. 匿名 2020/12/06(日) 14:20:49
年収500万で地方独身一人暮らし
毎月15万貯金してて、今35歳で1500万あるんだけど、38歳で2000万突破、50歳で4000万、60歳で、、というグラフをエクセルで作成して眺めてたら年齢を重ねていくのが楽しみになったよ。
急な病気とか事故に巻き込まれた時も、これだけあればと安心感もある。+17
-1
-
426. 匿名 2020/12/06(日) 19:49:43
>>368
私も買える。
悔しがり方が見苦しい上に例えが貧乏くさい。+5
-0
-
427. 匿名 2020/12/06(日) 20:20:10
>>54
呪いじゃなくて祝いなのね😅+0
-0
-
428. 匿名 2020/12/06(日) 21:38:04
>>424
経験値増やしたい気持ちがあるなら、ぜひ未婚のうちに挑戦してみてほしいな。
お金かけるものも、かけずにできるものも色々あるし。
もちろん今の慎ましい生活でいくのも素敵だけどね。+2
-0
-
429. 匿名 2020/12/07(月) 22:03:55
>>425
で、いつ使うの?+0
-2
-
430. 匿名 2020/12/07(月) 23:06:40
>>429
普通に考えて、老後でしょ
6000万貯めたって、年間150万使っていったら20年で底つくよ。
年金なんてあてにしない方が良いよ。+8
-0
-
431. 匿名 2020/12/10(木) 08:41:51
>>430
40年持つね+2
-1
-
432. 匿名 2020/12/10(木) 12:10:00
>>431
ごめんなさい、計算ミスってました💦
年間200万使って30年で使い切る
65歳定年で95歳まで生きたら丁度だね+2
-1
-
433. 匿名 2020/12/11(金) 14:02:47
宝くじ買おうかなあ+3
-0
-
434. 匿名 2020/12/11(金) 19:11:01
投資すると良いよ。配当金もあるし。+2
-0
-
435. 匿名 2020/12/15(火) 07:23:18
夏から貯金しようと、5ヶ月間25000円の積立しかできてなかったけど、今月は1ヶ月分もないけどボーナスとお給料で積立とは別に13万円貯金口座に入れてきた!
あとは500円玉貯金を入金したら貯金納め。
来年は本格的に頑張る!+5
-0
-
436. 匿名 2020/12/27(日) 15:35:13 [通報]
>>17
できれば働かず貯金増やしたいです笑+0
-0
-
437. 匿名 2020/12/27(日) 15:44:24 [通報]
>>62
子どもの時親が病気して働けない時期あったので、お金に苦労して育ちました
今貯金が好きです
人それぞれかもですね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3809コメント2021/01/24(日) 22:32
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄~サイコな2人~」第2話
-
3282コメント2021/01/24(日) 22:32
「パクリだ!」 キンプリ永瀬廉がCM出演する薬に販売差し止め申請
-
2659コメント2021/01/24(日) 22:32
「一緒に仕事はストレス」 市役所職員、隣席との間に仕切り板 鹿児島市、「不適切」と20代女性を指導
-
2264コメント2021/01/24(日) 22:32
20代のガル民、集まれ!!
-
1739コメント2021/01/24(日) 22:32
新型コロナ 東京都で新たに986人の感染確認 12日ぶりに1000人下回る
-
1512コメント2021/01/24(日) 22:32
「パパ彼女いるよ」不倫に気づいた子ども…、それでも離婚しない理由に集まる賛否の声
-
1508コメント2021/01/24(日) 22:32
岩田剛典、壮絶な中学受験語る「お前は慶応に行けと」「1日10時間勉強」「塾行くのが嫌でした」
-
1356コメント2021/01/24(日) 22:20
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #03
-
1222コメント2021/01/24(日) 22:32
【実況・感想】麒麟がくる(42)「離れゆく心」
-
1162コメント2021/01/24(日) 22:29
友達が子どもにキラキラネームを付けようとしてたら止めますか?
新着トピック
-
54コメント2021/01/24(日) 22:32
【実況・感想】君と世界が終わる日に#02
-
140コメント2021/01/24(日) 22:32
ラブホテルにまつわる色んな話
-
1739コメント2021/01/24(日) 22:32
新型コロナ 東京都で新たに986人の感染確認 12日ぶりに1000人下回る
-
54コメント2021/01/24(日) 22:32
大阪府警・寝屋川署員12人が感染 署内でクラスターか 会食などはなし
-
69コメント2021/01/24(日) 22:32
5万円以下のジュエリーを語ろう!【PART 2】
-
1433コメント2021/01/24(日) 22:32
【ドラマ】30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしいを語ろう♪
-
3809コメント2021/01/24(日) 22:32
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄~サイコな2人~」第2話
-
470コメント2021/01/24(日) 22:32
プライベートを知られたくない
-
1コメント2021/01/24(日) 22:32
おじいちゃんが和紙で作ったフェイクフードがすごい! リアルで温かみのある作品がどれもステキでおいしそう
-
983コメント2021/01/24(日) 22:32
そういえばこんな人いたな、と思う人 Part2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する