
「龍馬伝」好きだった方、語りましょ~
149コメント2015/03/05(木) 09:01
-
1. 匿名 2015/03/03(火) 16:34:51
好きなシーンなど語りましょう。
内野聖陽の龍馬と
何かと比べられましたが
福山龍馬も何だかんだ
好きでした!(^^)+140
-4
-
2. 匿名 2015/03/03(火) 16:35:35
福山のパーマは似合わなかったな。
+15
-46
-
3. トイレ 2015/03/03(火) 16:35:42
大河ドラマは嘘ばっかりらしいよ+9
-34
-
4. 匿名 2015/03/03(火) 16:36:03
ねね
+2
-13
-
5. 匿名 2015/03/03(火) 16:37:01
脇役が良かった+58
-0
-
6. 匿名 2015/03/03(火) 16:38:01
ルーキーズか何かで、アフロのヤンキーやってるの見て、こんなのに時代劇できるの?と思ったけど、
始まってみたら、佐藤健くん見たくてテレビつけてた。+72
-2
-
7. 匿名 2015/03/03(火) 16:38:45
コーンスターチを大量消費した演出に賛否両論あったことと、香川さんの主役を食う怪演を覚えとるゼヨ+75
-3
-
8. 匿名 2015/03/03(火) 16:38:49
伊勢谷の高杉晋作ははまり役だったと思う!+235
-2
-
9. 匿名 2015/03/03(火) 16:39:08
暗殺のシーンは台詞長すぎたと思う
ちょっとさめてしまった+30
-7
-
10. 匿名 2015/03/03(火) 16:39:34
伊勢谷さんの高杉さん、色っぽかった。+119
-1
-
11. 匿名 2015/03/03(火) 16:39:53
子供時代を演じた濱田龍臣くん、福山さんによく似た子を見つけたなぁと関心した
宮迫が意外と恰好良かったね+143
-2
-
12. 匿名 2015/03/03(火) 16:40:16
大森さんの武市良かった+141
-1
-
13. 匿名 2015/03/03(火) 16:40:30
たけるんの拷問シーンは見てられなかった(TT)
あとは大森南朋さん、、、かっこよすぎ!いい夫すぎ !!+134
-2
-
14. 匿名 2015/03/03(火) 16:40:35
イゾウの拷問シーンは見てられなかったなー+111
-0
-
15. 匿名 2015/03/03(火) 16:40:47
脇役良かったよね。
吉田東洋役の役者さんが色気があってかっこよかった+97
-0
-
16. 匿名 2015/03/03(火) 16:41:49
武田鉄矢の竜馬が近いような…。
+0
-37
-
17. 匿名 2015/03/03(火) 16:42:13
竜馬役は仁の内野聖陽さんが一番+10
-48
-
18. 匿名 2015/03/03(火) 16:42:33
薩摩と長州はひとつになるがじゃ+21
-1
-
19. 匿名 2015/03/03(火) 16:44:28
いいあじだしていたなー
この人のおかげでなんか、ドラマ成り立っていた感じ+176
-1
-
20. 匿名 2015/03/03(火) 16:44:59
不倫男内野さんの話題はなしで。+8
-16
-
21. 匿名 2015/03/03(火) 16:46:26
若手の俳優さんの演技にこんなに惹きつけられるとは思ってなかった。
佐藤健さんの岡田以蔵。
人斬り以蔵の手負いの獣のような目と龍馬にすがる無垢な子供のような目の演技、素晴らしかったと思います。+177
-0
-
22. 匿名 2015/03/03(火) 16:46:32
ヨハネスさんがすきだった+2
-1
-
23. 匿名 2015/03/03(火) 16:47:54
吉田東洋、かっこよかったですねー。田中みんさん、本業は舞踏家だそうです。+64
-0
-
24. 匿名 2015/03/03(火) 16:48:24
いまの大河の吉田松陰がイメージと違いすぎて・・・
ちょうど昨日龍馬伝を見なおしていましたが、伊勢谷友介の高杉晋作がカッコよすぎてゾクゾクしました!
長崎の料亭で一触即発のときの銃を向けた高杉晋作、眉毛をピクッと動かす演技が最高でした。分かる人いるかな?(^_^;)+99
-0
-
25. 匿名 2015/03/03(火) 16:48:50
ゲームもでてるらしい+9
-4
-
26. 匿名 2015/03/03(火) 16:49:14
香川さん苦手だけど、役者としてすごいなーと思った。
ちなみに私は福山ファン。+60
-1
-
27. 匿名 2015/03/03(火) 16:49:29
岩佐弥太郎役の香川照之さんに時々イラッときた。+6
-18
-
28. 匿名 2015/03/03(火) 16:49:40
青木崇高さんの後藤象二郎は圧巻でした。
役のために短期間で体重を増量する役者魂。素晴らしいと思います。+188
-1
-
29. 匿名 2015/03/03(火) 16:50:24
あれで土佐藩主の近藤正臣さん知ってファンになりました+60
-0
-
30. 匿名 2015/03/03(火) 16:50:44
高杉晋作が三味線ひきながら一般の人と楽しむシーンがあって、そこが好きです。
肺病はかなり進行してて、かなりラフな着物をゆるく着て、哀愁でした。+76
-2
-
31. 匿名 2015/03/03(火) 16:51:11
オープニング曲もタイトルバックもかっこよくて好きだった。
以蔵が頭弱くて武市をの子犬のように慕って従ってたのが切なかった。
自分の意思持てよーーーと、何度思ったことか…(*´Д`)+118
-0
-
32. 匿名 2015/03/03(火) 16:56:03
イゾウって武市に認められたくて命かけちゃうんだもんね。やってることの恐ろしさでグチャグチャになってるのかわいそうだったな。
最期、拷問で血だらけになって、笑みを浮かべて処刑される場面は、やめてくれーっ!!って思った。
+96
-0
-
33. 匿名 2015/03/03(火) 16:56:05
原田泰造さんの近藤勇。
バラエティーで見せるヘラヘラした顔とは180度違うビリビリするような不気味な緊張感を醸し出してたと思います。
芸人さんとしても好きだけど、いい俳優さんでもあると思います。+173
-1
-
34. 匿名 2015/03/03(火) 16:57:28
オープニング曲良かったですよね+91
-0
-
35. 匿名 2015/03/03(火) 16:57:39
私には分からないけれど高知出身の人から言わせると「酷い配役」だったそうです
ストーリーもあり得ないことだらけと言われました
毎週楽しみに見ていたのに
史実とドラマは別物ですよね+0
-27
-
36. 匿名 2015/03/03(火) 16:58:06
新撰組かっこよかった^^+96
-0
-
37. 匿名 2015/03/03(火) 16:58:41
大泉洋の役、実物の写真がイケメンで驚いた!+37
-2
-
38. 匿名 2015/03/03(火) 16:58:57
余貴美子さんが好きです。あの女商人の灰汁の強さ。福山さんはともかく、脇がめちゃめちゃ豪華だった。+48
-2
-
39. 匿名 2015/03/03(火) 16:59:31
以蔵もよかった^^+105
-0
-
40. 匿名 2015/03/03(火) 17:03:09
児玉清さんのお父さん役。
凄く泣けた。+125
-0
-
41. 匿名 2015/03/03(火) 17:03:12
やっぱり主役の福山雅治が、一番でしょ。
主役があるから脇役があるんだから。
主役の福山雅治は、
やはり華があると思いますよ。
努力してると思うし。
+144
-6
-
42. 匿名 2015/03/03(火) 17:04:56
福山さん頑張ってたけど時々演技がわざとらしい時ありましたよね
上手な脇役だと目立つのかな+8
-29
-
43. 匿名 2015/03/03(火) 17:08:06
私生活は知らん。どうでもいい。
伊勢谷さんはいい役者さんだと思うよ。龍馬伝も、今の大河も、白州次郎も。+95
-1
-
44. 匿名 2015/03/03(火) 17:09:06
福山雅治さん演技が上手いかは別として惹きつけるものはあると思う+84
-0
-
45. 匿名 2015/03/03(火) 17:09:34
予想より、棒読みでびっくりした・・・+39
-4
-
46. 匿名 2015/03/03(火) 17:10:17
あの土佐の殿様と、「ごちそうさん」のお父ちゃんが同じ人なんだからすげーわ、近藤正臣+64
-0
-
47. 匿名 2015/03/03(火) 17:11:51
酷い配役って.....義経はほんとはタッキーみたいな優男じゃない!!って言ったってしょうがないと思うんだけど。+12
-1
-
48. 匿名 2015/03/03(火) 17:13:13
毎週欠かさず録画して、さらにリアルタイムでも見てました。今でもたまに見ます。
この年に生まれた息子の名前が「りょうま」です。
今の時代はキラキラネームなんですよね。たぶん。+18
-1
-
49. 匿名 2015/03/03(火) 17:13:44
いまだに
「どういて」って言っちゃう・・・+23
-1
-
50. 匿名 2015/03/03(火) 17:15:54
龍馬と象二郎のシェイクハンドの回、めっさ鳥肌たったわーーー!+50
-0
-
51. 匿名 2015/03/03(火) 17:20:04
長崎に是非
いらしてくださいな
大河ドラマ以降
龍馬関係のスポットが
どんどん充実してきていますよ(*^_^*)+58
-1
-
52. 匿名 2015/03/03(火) 17:21:08
見たくなったけどDVD高い!1年分だから当たり前か+15
-0
-
53. 匿名 2015/03/03(火) 17:21:39
大森南朋の武市さんの生き様がかっこよすぎて、当時大ファンになった。+40
-2
-
54. 匿名 2015/03/03(火) 17:23:07
前田敦子出てたの?記憶にないんだけど+10
-0
-
55. 匿名 2015/03/03(火) 17:29:49
しばらくは
「~~してつかぁーさい」が自分の中で流行ってた笑+46
-0
-
56. 匿名 2015/03/03(火) 17:34:43
54さん
前田敦子は、確か龍馬の兄の娘
つまり姪っ子の春猪(はるい)役だったと思います。あまり重要な役ではなく、出番もそんなに多くはなかったように思います+22
-2
-
57. 匿名 2015/03/03(火) 17:36:51
今思うと、個性の強烈な役者さん揃えてたんだね。+25
-0
-
58. 匿名 2015/03/03(火) 17:38:19
56さん教えてくださりありがとうございます+5
-0
-
59. 匿名 2015/03/03(火) 17:49:04
最終回、龍馬の暗殺シーンの時に四国だったかな?選挙テロップが
邪魔だった。全国で流すなよ~せっかくの見せ場だったのに!!+75
-0
-
60. 匿名 2015/03/03(火) 17:55:09
今の大河、福山雅治さん龍馬役で出る噂に期待してたのに残念+25
-3
-
61. 匿名 2015/03/03(火) 18:09:06
真木よう子の、おりょう役よかったです。+39
-7
-
62. 匿名 2015/03/03(火) 18:11:13
真木よう子さんの配役どうでしたか?
私は好きじゃないけどまあまあ良かったかなと思います+11
-4
-
63. 匿名 2015/03/03(火) 18:15:28
岩崎弥太郎は龍馬の事が、憎くて大好きでしょうがなかったんだよね。
もう一度見たくなってきちゃった。+86
-0
-
64. 匿名 2015/03/03(火) 18:15:42
岩崎弥太郎のノリツッコミはテンポも良かったしまさか過ぎて笑ってしまったw+38
-0
-
65. 匿名 2015/03/03(火) 18:17:55
48さん
キラキラネームじゃないと思います。
俳優さんにも漢字が違うけど、りょうまさんがいるよ+14
-0
-
66. 匿名 2015/03/03(火) 18:18:02
龍馬が武田鉄矢演じる勝海舟と初めて出会うシーンは笑ってしまいました!笑
本当の歴史には無かった場面なんだろうけど、大河でもああいうコミカルなシーンもアリだなと思いました。+44
-0
-
67. 匿名 2015/03/03(火) 18:19:46
35
岩崎弥太郎に関しては三菱からクレームがなんて話もあったね+9
-0
-
68. 匿名 2015/03/03(火) 18:22:36
オープニング曲の歌詞が何なのか、話題になりましたよね。
冒頭が「煮込み豆」に聞こえると言った人がいたので、自分も本当にそう聞こえるようになってしまった。+23
-0
-
69. 匿名 2015/03/03(火) 18:22:50
以蔵が捕まる時、近くで龍馬が探していて、すれ違い
早く、出会って~ってハラハラしながら観てた。+39
-0
-
70. 匿名 2015/03/03(火) 18:22:55
近藤正臣さん、すごい存在感だった。+76
-0
-
71. 匿名 2015/03/03(火) 18:24:47
高杉晋作やった人の前で高杉晋作やらなきゃいけない高良ケンゴも大変だ+69
-0
-
72. 匿名 2015/03/03(火) 18:33:26
最後岩崎弥太郎こと香川さんの
「わしの竜馬を返せーっ!!」絶叫が泣けたよ。+62
-0
-
73. 匿名 2015/03/03(火) 18:39:27
やっぱり人斬り以蔵の佐藤健でしょう。
本当に良かった、その後流剣につながる素晴らしい演技だったと思います。+78
-2
-
74. 匿名 2015/03/03(火) 18:41:16
毎回面白かった。
おりょうさんを、実物と全く違う設定にする必用なかったと思う。
福山の殺陣が下手過ぎたのが残念。
料亭の場面が好きで、一緒に呑みたくなった。+3
-11
-
75. 匿名 2015/03/03(火) 18:41:31
岩崎弥太郎役の香川照之さんの死に方がある意味凄かった。
どうしてあんな死に方にしたのか?+16
-0
-
76. 匿名 2015/03/03(火) 18:46:41
蒼井優のお元良かった。+29
-3
-
77. 匿名 2015/03/03(火) 19:05:03
改めて香川照之、役者だと思った。+26
-0
-
78. 匿名 2015/03/03(火) 19:28:53
先日高知旅行してきたんですが、龍馬はもちろん、武市半平太も地元のヒーローでした。駅前に中岡慎太郎と3人の銅像がバーンと。半平太のゆかりの地観光と、お墓まいりしてきました。
逆に以蔵は、ドラマと違ってあまり好かれてないキャラでした。
ドラマを思い出しながらの高知旅行、なかなか面白いですよ。+27
-1
-
79. 匿名 2015/03/03(火) 19:33:34
弥太郎さんが、大根収穫してノリツッコミするシーンが好きです!
10話の冒頭だったかな?+20
-0
-
80. 匿名 2015/03/03(火) 19:33:51
あんなゾクゾクした大河は久しぶりだったなぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
役者さん一人一人が生き生きとしていて、迫力があった。
確か撮り方も、薄暗く泥っぽくなるように、臨場感を出す為に工夫されてた。それまでの大河とは一味違ったよね⁈
レンタルして見直したよ。もー泣けたT_T
近藤正臣さんも、確かご先祖さんがこの土佐藩の御家騒動?で獄中で舌噛んで自害されているそうで、並々ならぬ意気込みで演じられたらしいですよ。
あーもう一回見たい。+54
-0
-
81. 匿名 2015/03/03(火) 19:48:52
>68
私は「あた〜りま〜え〜〜」って聞こえてました。+12
-3
-
82. 匿名 2015/03/03(火) 19:51:32
吉田東洋暗殺のシーンって、土砂降りなんだっけ。なんだか画面が暗くて、鬼気迫るっていうか、凄い迫力だったような記憶がある。+29
-0
-
83. 匿名 2015/03/03(火) 20:03:27
オープニング、私は「戻り豆」に聞こえてました(笑)+8
-0
-
84. 匿名 2015/03/03(火) 20:07:45
原田泰造はツレがウツになりまして、で熱演してたし。いい役者さんだよね。+8
-1
-
85. 匿名 2015/03/03(火) 20:14:45
にこみま〜め〜
あたりま〜え〜
もどりま〜め〜
どれもそう言われるとそう聞こえる…+23
-1
-
86. 匿名 2015/03/03(火) 20:18:19
青木祟高さんが演じる後藤象二郎が、
田中哲司さん演じる徳川慶喜に「大政奉還」を進言するシーン、
何度見ても、涙がこみ上げます。
青木さんの演技には胸が熱くなりました!
最高すぎました!
+45
-0
-
87. 匿名 2015/03/03(火) 20:20:43
伊勢谷さんの高杉が凄く良かったから、高良健吾がちゃんとできるのかなーって心配になる。
もちろん高良健吾ならではの高杉をやればいいんだけど、やっぱり秀吉っていうと竹中直人が浮かぶみたいに、比べちゃうよなー。+36
-0
-
88. 匿名 2015/03/03(火) 20:33:50
66
私もこのシーン好きです!
勝海舟が龍馬の事ノートに○とかXとか書いてて、
龍馬が覗き込んだら「見るんじゃねぇ!!!」って。
つい笑ってしまいました!+23
-2
-
89. 匿名 2015/03/03(火) 20:37:36
「武士の世を終わらせるかのぅ」ってシーンが好きです。
この一言で止まってた時が動き出したー!!!って感じがします。+11
-0
-
90. 匿名 2015/03/03(火) 20:43:59
ちっくと待ってつかぁさい+35
-0
-
91. 匿名 2015/03/03(火) 20:53:56
後藤役の青木崇高さん
前半のほうでは
憎たらしかったな〜
演技が上手い証拠なのでしょうが^^;
総集編で、武市半平太の墓の前で
泣いてるの見て、こっちまでもらい泣き
しました。
ほんといい役者さんです。+45
-0
-
92. 匿名 2015/03/03(火) 20:59:05
音楽は永遠の0も担当した
佐藤直紀さんなんですよね。
オープニングがとにかく
かっこ良かった!(≧∇≦)
+26
-0
-
93. 匿名 2015/03/03(火) 21:04:14
山内容堂に「武士も大名もなくなった世の中に何が残るか」と聞かれ
「日本人が残るがです」と答えた龍馬がかっこいい。+41
-0
-
94. 匿名 2015/03/03(火) 21:09:31
福山さん龍馬伝やってから変わったよね。
人間が大きくなって魅力が増した。
+30
-2
-
95. 匿名 2015/03/03(火) 21:11:05
なぜかジョン万次郎がトータス松本+41
-1
-
96. 匿名 2015/03/03(火) 21:13:50
福山さんも凄く良かったんだけど、脇役がさらに良かった。 香川さんとか大泉洋とか演技派の俳優さんが福山さんを支えてたって感じがした。
+36
-0
-
97. 匿名 2015/03/03(火) 21:16:45
龍馬伝みてると土佐弁使いたくなるね。+31
-0
-
98. 匿名 2015/03/03(火) 21:21:27
最終回の暗殺シーンが見れない。
そのシーンが近づいてくると怖くなって早送りしてしまう。+17
-0
-
99. 匿名 2015/03/03(火) 21:21:56
龍馬と協力してみんなが動き出してからはもういちいち感動して後半は毎回泣いてしまった!笑+15
-0
-
100. 匿名 2015/03/03(火) 21:35:19
健くんのファンだったから、あのオープニングに名前が出た時は感動してなきました。
大河ドラマなんてほとんど見ないけど、龍馬伝と伊達政宗だけは重厚感があって大好きです。+16
-0
-
101. 匿名 2015/03/03(火) 21:43:11
龍馬とお龍の「う〜み〜」のシーンが好き+17
-1
-
102. 匿名 2015/03/03(火) 21:44:21
坂本龍馬=幕末のお調子者
たいした男ではない。+3
-20
-
103. 匿名 2015/03/03(火) 21:48:37
坂本龍馬=幕末のお調子者
たいした男ではない。+2
-18
-
104. 匿名 2015/03/03(火) 21:51:30
福山龍馬がカッコ良すぎ。
また弥太郎が汚くてブサイクだから、その対比でますますカッコ良く見えたwww+29
-1
-
105. 匿名 2015/03/03(火) 21:52:00
画面が黄ばんでいた。+1
-7
-
106. 匿名 2015/03/03(火) 21:57:31
佐藤建、プライベートで遊び人ぽい感じがあってあまり好きではないけど演技は凄いと思う。
+39
-0
-
107. 匿名 2015/03/03(火) 22:03:11
私もずっと欠かさず見ていましたが結構忘れていて皆さんのコメで「あーあった!そんなシーン」とか思い出しました。
上川隆也さんの中岡慎太郎、谷原章介さんの桂小五郎も印象に残っています。
剣術の道場の貫地谷しほりさんもキリッとしていて素敵でした。
本当に今活躍している方々が沢山出ていましたね。+49
-0
-
108. 匿名 2015/03/03(火) 22:04:42
何話だったか忘れてしまいましたが、近藤正臣さんが無表情で不気味に首をかしげるシーンで終わり、次週予告へ。
藩主の冷淡さにゾクッとしました・・・
すごい演技をする役者さんだなぁと思いました。+24
-0
-
109. 匿名 2015/03/03(火) 22:07:07
「愛の蛍」って題名聞くだけで武市さーん。゚(゚´ω`゚)゚。ってなる+20
-0
-
110. 匿名 2015/03/03(火) 22:07:17
長次郎とお徳の結婚が嬉しかった。
大泉洋と酒井若菜さんでした。
酒井さん、可愛かったな。+21
-0
-
111. 匿名 2015/03/03(火) 22:07:34
101
「う~み~」で笑顔を教えるんだよね。同じように「I LOVE YOU」と言うシーンも好き+11
-0
-
112. 匿名 2015/03/03(火) 22:07:45
史実とは違う面も多々あったがドラマとして幕末の色々な人の生きざまを描いたええドラマやったと思う。 最後まで見ると、役者が実物に見えちゃうから面白かったですよ。ただ、徳川慶喜はちょいちがうかな、あと、松平春嶽は、腹黒らしいく、実際竜馬とはあってないらしい。+11
-0
-
113. 匿名 2015/03/03(火) 22:10:34
濱田龍臣くんも可愛かった+34
-0
-
114. 匿名 2015/03/03(火) 22:12:28
母親代わりでもあり龍馬の良き理解者の乙女役の寺島しのぶさんが出るとほっとしました。
福山龍馬も乙女姉さんに頭が上がらず、子供みたいで可愛かったです。+29
-1
-
115. 匿名 2015/03/03(火) 22:18:13
投獄されてる武市さんと龍馬と弥太郎のシーンは号泣でした。
福山さんもぼろぼろ涙流して鼻水も出てて、演技じゃなくて本当に悲しくて泣いてるんだなって気がしました。+25
-0
-
116. 匿名 2015/03/03(火) 22:18:20
武市先生の妻役の奥貫薫さん。
夫に尽くし、静かに見守る姿に泣けました。
先生が切腹した時も涙が出ました。+41
-0
-
117. 匿名 2015/03/03(火) 22:22:53
坂本龍馬なんて、たいした男ではない。
幕末の真の 英雄 は大久保利通。+3
-12
-
118. 匿名 2015/03/03(火) 22:25:21
111さん
I love youって言うシーンってどこですか?
思い出せない〜+1
-0
-
119. 匿名 2015/03/03(火) 22:41:58
海援隊の皆でカステーラ作るシーン好き(*´∀`)+17
-1
-
120. 匿名 2015/03/03(火) 22:50:09
広末涼子ぜんぜん好きじゃなかったのに、兄に龍馬との仲を引きさかれた回での「龍馬さん、さようなら」のセリフはめちゃ泣いた(T_T)+12
-1
-
121. 匿名 2015/03/03(火) 22:53:20
118さん
111です。最終回で言ってました。
龍馬はお龍に、「アイラブユー」と書いた手紙を送る。
「アイはわし、ラブは好き、ユーはおまんのことじゃ」。
+15
-0
-
122. 匿名 2015/03/03(火) 23:03:52
龍馬と後藤象二郎と山内容堂と3人で大政奉還前に話し合う所。すっごく緊迫してたあのシーンは息をするのを忘れるくらい見入ってしまった。
マシャファン歴が人生の半分以上を超えてますが、あの時は『演技力あがったなー』とつくづく思った。+22
-0
-
123. 匿名 2015/03/03(火) 23:05:15
121さん
ありがとうございます(^^)+4
-0
-
124. 匿名 2015/03/03(火) 23:57:32
一脱藩浪士(ボンボンだけど)が国の行く末を転がそうとするって凄いと思った。
ドラマのおかげで史実の龍馬にメロメロですw+11
-0
-
125. 匿名 2015/03/04(水) 00:08:24
65さん、
ありがとうございます。少し安心しました。
トピズレで、すみません。+0
-0
-
126. 匿名 2015/03/04(水) 00:13:18
武市の意志が天に通じたかのような雷雨に感動しました。+15
-0
-
127. 匿名 2015/03/04(水) 00:28:28
武市が投獄されてから奥さんが同じ気持ちを…と床の上で寝てたり、子供ができなくて家を追い出されても仕方ない私をあなたは責めませんでしたね、で涙腺崩壊!
間違った道を進んでしまったけど、家庭では素敵な旦那さんだったんだな~って。+29
-0
-
128. 匿名 2015/03/04(水) 02:27:29
龍馬伝大好きです!
私は以蔵への毒饅頭のシーンで号泣しました。武市さん、弥太郎、以蔵のそれぞれの感情が入り混じって複雑で切なくて…
高知なんですが、龍馬伝のセットがNHKからそのまま移されて高知駅にありますので、興味ある方はぜひ♪♪
龍馬の実家のセットですが(^◇^;)+24
-0
-
129. 匿名 2015/03/04(水) 02:56:21
毎回流れる「ルールールルルゥー」の
悲しげな音楽の時、いつも良い場面で泣けました。+9
-0
-
130. 匿名 2015/03/04(水) 03:00:49
近藤正臣さんが役者としてとてもとても素敵でした!
お恥ずかしながら龍馬のことは詳しく知りませんでしたが龍馬伝で初めて知ってから好きになり、つい最近高知県巡りをしてきました。
貫地谷しほりさんがとても可愛らしく、自分が当時女児を妊娠中だったため役名の「さな」を名付けの第一候補にしました。+8
-0
-
131. 匿名 2015/03/04(水) 03:36:34
高知県民ですが、香川照之さんの土佐弁はすごく上手で地元でもよく話題にのぼりました。アクセントは勉強しないと上手にならないと思うので努力されたんだろうなと思います。
仁で龍馬役を演じた内野さんも高知の居酒屋で土佐弁を勉強したと話されていましたが、すごく上手でした。
龍馬伝が放送された年は家族でも職場でも老若男女問わず高知でよく話題になりましたし、地元がとても盛り上がりました♪また話題にあげてもらって嬉しいです。トピ主さんありがとう!+14
-0
-
132. 匿名 2015/03/04(水) 03:37:13
子役から福山雅治さんと香川照之さんに変わった時、設定が確か17才だったんですよね。
よくよく考えたら香川さんの17才は相当無理がありますね(;^_^A
+14
-0
-
133. 匿名 2015/03/04(水) 03:52:46
リリーさん演じた河田小龍先生のキャラが好きです。+12
-1
-
134. 匿名 2015/03/04(水) 03:53:16
まだ出てない所では、桂浜の海で龍馬が夢を語る中家族皆が暖かく見守るっているシーン
あれは良かった〜。
後、清風亭会談…福山さんの涙が流れてましたよね。あの緊張感、龍馬の何としてでもの想いが伝わって凄く印象に残ってます。
福山さん演技上手いと思います!
脇役では高橋克実さんの西郷隆盛も好きだった(^ω^)おいどんは〜!+14
-0
-
135. 匿名 2015/03/04(水) 07:02:37
133さん
リリーさんの小龍先生良かったですよね〜
小龍先生が龍馬の家にやってきてなかなか帰らないシーンがツボでした(笑)
島崎和歌子も良かったし、前田敦子の春猪も素朴で可愛かった♡
坂本家が温かくて和んだなぁ+9
-0
-
136. 匿名 2015/03/04(水) 07:37:39
あっちゃん出てたよね。+2
-1
-
137. 匿名 2015/03/04(水) 08:40:55
オープニング私は「残りラーメン」と聴いてました(笑)
人斬り以蔵が素晴らしかった。武市に虐げられて、でも好きで先生先生、と慕い続け、武市の指示で初めて人を殺した時の佐藤君の演技はすごいよね
本気で見直した+10
-0
-
138. 匿名 2015/03/04(水) 10:29:12
福山目当てで観始めた母(50歳)が子犬のような以蔵にはまり、完全に佐藤健のファンになり、るろうに剣心観に行ってた☆ワラ+17
-0
-
139. 匿名 2015/03/04(水) 11:09:52
リアルタイムでは観なかったですが、歴史好きの夫にと図書館でDVD借りて観たら夫以上に私の方がハマってしまいました。メインもヒールも脇役も、皆さん魅力的な大河でした。
よくYouTubeで「福山龍馬 雅治伝2010 by弥太郎」というライブ?特典映像を観てます。
香川さんの弥太郎ナレーションが面白過ぎます。
オススメですよ(^◇^)
+5
-0
-
140. 匿名 2015/03/04(水) 11:55:53
すべての大河を見たわけではないけれど、脚本も配役も映像も音楽もかなりハイレベルで斬新で エンタメ性の高い作品だったと今でも感じています
道場で 武市に土佐には帰らぬよう引き止めるシーンで鼻水を垂らす福山龍馬を見て、福山さんの意気込みを感じ 1年を通して福山龍馬の成長を見守ったことが 懐かしく思い出されます
キャストの皆さんは 今でも龍馬会で親睦を深めているようですね
+11
-0
-
141. 匿名 2015/03/04(水) 12:54:15
存在感+10
-0
-
142. 匿名 2015/03/04(水) 15:22:54
私の周りの高齢者は受けが悪かった。というか、近年の大河全般?私の周りでは、高齢者はむかーしの大河ドラマの方が良かったみたい(^^;)NHK変わったね・・・NHKはもっとお年寄りを大事にしてください。+0
-9
-
143. 匿名 2015/03/04(水) 15:23:15
最終回の暗殺シーン、見廻組視点じゃなかったのがすごく良かった!談笑してたら突然入ってきて斬りかかってきて…。その後ちょっと龍馬喋りすぎた気はするけど。
龍馬伝にハマったのがきっかけで大河ドラマ見始めて更に清盛にハマり今ではすっかり歴女になりました笑+5
-0
-
144. 匿名 2015/03/04(水) 15:31:45
登場人物それぞれの強い志が日本を動かしていく様がよくわかるドラマだった。未来に希望を抱いて命をかけた彼らが今の日本を見て何を思うだろうとか考えて一人で泣いたw
そのくらい龍馬伝に入り込んでた+6
-0
-
145. 匿名 2015/03/04(水) 15:53:43
うちのおじいちゃんは、録画した龍馬伝を何十回と見直してるよ
以蔵が処刑されるシーン
微笑みながら涙を流してるところ
佐藤健の演技プランでは、全く違う感じでいこうと思ってたのに、自然とあんな風になってしまって
あの時以蔵さんが降りてきてたんだと思うって、なにかのインタビューで言ってた+8
-0
-
146. 匿名 2015/03/04(水) 20:12:41
大友さん、この後にるろ剣撮ったんだなぁと思うと、大河で龍馬伝を世に出せたことは本当に感慨深い
福山龍馬はチャーミングで華があり、他キャストの個性が際立ったキャラ、リアリズムを追求した映像…
大河を見慣れた世代には違和感があったかも知れませんが、龍馬伝やるろ剣を観た後に 下級武士なのにアイロンがしっかりかかった着物、アイラインばっちりの女優さんを観ると「テレビ用」なんだなと気が付きますね
龍馬伝のキャストは皆さん 生き生きとその当時を必死に生きていた勢いが画面から感じられました
こトピを読んで、もう一度 初回から龍馬の成長を見直したくなりました
+9
-0
-
147. 匿名 2015/03/04(水) 20:35:30
トピ主です^_^
皆さんありがとうございます(^。^)
皆さんのレス、どれも共感するもの
ばかりで嬉しかったです!
ほんとに龍馬伝は面白かったですよね。
あの埃っぽく表現された感じが
リアルでまた良かったです(^^)
福山さんをはじめ
佐藤健さん、私もあそこまで
演技のできる俳優さんだと
思ってなくて処刑シーンは
泣きました。
大森南朋さんの切腹も
迫力がありましたよね。
近藤正臣さんや田中みんさんも
ゾッとするほの演技^_^
高いのでDVDは買えませんが
また見返したくなりました。
やはり幕末物はいいです^_^
皆さんとまた語りあえたらいいな。+11
-0
-
148. 匿名 2015/03/04(水) 21:04:15
やっぱり、大久保利通やね。
私心のない本当の英雄。+1
-1
-
149. 匿名 2015/03/05(木) 09:01:42
このトピ、龍馬伝大好きなので
あるある!と共感できて
楽しかったです!
民さんが、武市に
わしは おんしがが大っ嫌いじゃ
と、足蹴にするシーンが
とても印象に残ってます
破壊力ある言葉と目つき、吉田東洋の怖さを
あらわしてるなあと思いました
佐藤健の以蔵もよかった
彼の時代物、もっと見たい
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3358コメント2021/02/25(木) 20:27
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
2734コメント2021/02/25(木) 20:26
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #07
-
1509コメント2021/02/25(木) 20:27
彼氏できたことない人!自分に難があると思いますか?
-
1196コメント2021/02/25(木) 20:26
好きな芸能人を書くと、誰かがその人に関するどうでもいい情報を教えてくれるトピ Part4
-
990コメント2021/02/25(木) 20:27
変わらない友人にモヤモヤします
-
971コメント2021/02/25(木) 20:20
【YouTube】好きな猫のチャンネルについて語りましょ
-
680コメント2021/02/25(木) 20:27
「こんなに一生懸命やるとは」渡部建“豊洲アルバイト”先の社長が語った
-
676コメント2021/02/25(木) 20:18
田中将大選手のファンクラブが発足、「VIP会員」は年会費180万円 選手個人としては初
-
668コメント2021/02/25(木) 20:27
産後、夫が私に塩対応
-
648コメント2021/02/25(木) 20:27
容姿差別って本当に存在するのですか?
新着トピック
-
27884コメント2021/02/25(木) 20:27
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
7502コメント2021/02/25(木) 20:27
JO1、女性向けファッション誌11媒体で合同企画
-
248コメント2021/02/25(木) 20:27
ダレノガレ明美、保護した子猫巡り拾い主とトラブル "失礼"だと非難され「何で理解してもらえないか不思議」
-
83コメント2021/02/25(木) 20:27
賞味期限や処理方法を甘く見てて後悔したもの
-
3358コメント2021/02/25(木) 20:27
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
4937コメント2021/02/25(木) 20:27
生活感溢れる写真☆part15
-
32コメント2021/02/25(木) 20:27
自分の名前をキラキラネームっぽくしてみるトピ
-
451コメント2021/02/25(木) 20:27
ディズニーで出会った素敵なキャストと最悪なキャスト
-
29945コメント2021/02/25(木) 20:27
いろんなアジアのイケメンが見たい part13
-
59コメント2021/02/25(木) 20:27
ボディスクラブを語ろう
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する