-
1. 匿名 2020/11/30(月) 10:10:27
日本国内の満員の通勤電車などを指して「3密なのになぜクラスターが起きないのでしょうか?」と疑問を寄せられることがありますが、これはおそらく電車内で皆さんがあまりしゃべらないからだと思います。
クラスターが発生しているケースの多くは、合唱している、カラオケをしているとなど大声を出しているところです。これに加えて最近は電車内でも多くの乗客がマスクを着用し、換気されていることも影響していると思われます。
+896
-20
-
2. 匿名 2020/11/30(月) 10:11:11
映画館でもクラスターって聞かないしね+1851
-16
-
3. 匿名 2020/11/30(月) 10:11:20
知ってる
意外じゃないでしょw+965
-28
-
4. 匿名 2020/11/30(月) 10:11:36
知ってたよ?
+420
-24
-
5. 匿名 2020/11/30(月) 10:11:37
意外じゃない+376
-13
-
6. 匿名 2020/11/30(月) 10:11:46
結局一番危ないのは会食なのかな+1477
-4
-
7. 匿名 2020/11/30(月) 10:11:51
意外でもなんでもなかった…+414
-2
-
8. 匿名 2020/11/30(月) 10:11:53
電車で感染したなんて証明できないしクラスターが起きてたとしても追跡できないから+2239
-17
-
9. 匿名 2020/11/30(月) 10:11:59
>>2
換気システムがあるから+418
-14
-
10. 匿名 2020/11/30(月) 10:12:21
乗り合わせた他人同士で話さないもんね+491
-3
-
11. 匿名 2020/11/30(月) 10:12:25
感染源不明ってカテゴリーなだけでは?+1018
-10
-
12. 匿名 2020/11/30(月) 10:12:28
少なくとも糞欧米人よりは民度が高い。+266
-69
-
13. 匿名 2020/11/30(月) 10:12:41
>>1
起きないんじゃなくて、起きてるのに認めないんじゃないの?
感染経路不明の人の何割かは満員電車だと思ってる。+1000
-37
-
14. 匿名 2020/11/30(月) 10:12:49
いや感染してるでしょ(^-^;+392
-22
-
15. 匿名 2020/11/30(月) 10:12:55
まあだからって電車の中でマスクしないのは駄目だと思うけどね+337
-2
-
16. 匿名 2020/11/30(月) 10:12:59
サリン事件以来、日本の電車はすごい換気機能高く設計されてるんだよね
+606
-7
-
17. 匿名 2020/11/30(月) 10:13:37
唾液の飛沫からしか感染しないのかな。そうなるとマスクしてても咳とかクシャミする人が近くに居たらやっぱり嫌だな。+248
-2
-
18. 匿名 2020/11/30(月) 10:13:57
咳やくしゃみはするだろうけど、それくらいじゃ感染しづらいってこと?+6
-42
-
19. 匿名 2020/11/30(月) 10:14:09
無くはないけど感染するリスクは低い、って程度なんだろうね+231
-4
-
20. 匿名 2020/11/30(月) 10:14:55
銭湯でクラスターが起きないのは、なぜだろう。+199
-12
-
21. 匿名 2020/11/30(月) 10:14:59
感染経路不明なだけかと
会話はなくても突然くしゃみや咳が出ることとかはあるわけだし+141
-4
-
22. 匿名 2020/11/30(月) 10:15:10
>>1
無症状で感染してる人はたくさん居ると思う+223
-4
-
23. 匿名 2020/11/30(月) 10:15:18
>>2
今だと映画始まる前に換気システムが如何にすごいかって検証映像まで見せられるよ+356
-5
-
24. 匿名 2020/11/30(月) 10:15:20
感染してたって追えないからだよ。
経路不明ってだけ。+254
-7
-
25. 匿名 2020/11/30(月) 10:15:35
公共の乗り物でぺちゃくちゃ喋るおばさんに苛立つ+268
-3
-
26. 匿名 2020/11/30(月) 10:15:48
クラスターを認めてしまったら、それこそ日本経済が終わってしまう。+163
-8
-
27. 匿名 2020/11/30(月) 10:15:52
普通に感染してるとおもう。+160
-5
-
28. 匿名 2020/11/30(月) 10:15:52
>>11
電車通勤してるから電車だと思いますってほぼないもんね。
大体向かった先の職場とか施設をみんな挙げるだろうし。+197
-2
-
29. 匿名 2020/11/30(月) 10:16:09
日本の満員電車なんて死人運んでるみたいなもん+16
-14
-
30. 匿名 2020/11/30(月) 10:16:12
>>1
クラスターが満員電車で起きないという根拠や研究データも無いのによく言えたもんだ。
+217
-7
-
31. 匿名 2020/11/30(月) 10:16:14
満員電車で感染した人がいるとしてもあの毎日の満員電車の数からすると陽性者は少ないと思う
満員電車が主な原因の一つならもっともっと増えているだろうし、郊外でも増えると思う+179
-7
-
32. 匿名 2020/11/30(月) 10:16:25
>>23
やっぱ一番後ろに座ろっと。+114
-4
-
33. 匿名 2020/11/30(月) 10:16:36
都民で毎日電車利用しているけど、仮にクラスターが発生ってどうやって判明するのだろう?+110
-2
-
34. 匿名 2020/11/30(月) 10:16:36
>>8
そうだね、納得。+304
-2
-
35. 匿名 2020/11/30(月) 10:16:40
>>1
恥ずかしいけど、今頃気付いた。
そうだね。
最近ニュースとかで、唾が飛び散る範囲の映像よく出るけど
話してる時のひどいもんね。+16
-2
-
36. 匿名 2020/11/30(月) 10:16:54
>>2
映画館では起きていないのにはるかに数の少ない演劇では何件も起こっているよね。
演劇って客は声出さないですむと思っていたけど必ず声を出すようなところもあるのかな+86
-7
-
37. 匿名 2020/11/30(月) 10:18:04
電車で感染しても追えないもんな
+74
-0
-
38. 匿名 2020/11/30(月) 10:18:06
でもそろそろ窓開けっぱの換気は寒いよね…
仕方ないんだけどさ+13
-12
-
39. 匿名 2020/11/30(月) 10:18:20
実は電車でめちゃくちゃ感染してるけど無症状が殆どで症状が出る人が少ないのかもね
そして症状が出て陽性になった人も感染源は会社とか家とか不明ってなってるんじゃないの?+114
-10
-
40. 匿名 2020/11/30(月) 10:18:51
>>21
会話の飛沫より咳とくしゃみの飛沫の方が遠くに飛ぶからより危険なのにね。
喋らないから安全って事ほんとに無いのにな。+45
-4
-
41. 匿名 2020/11/30(月) 10:18:52
>>36
演者側のクラスターではなくて?+135
-1
-
42. 匿名 2020/11/30(月) 10:18:55
2人以上の会食も、喋らずスマホでポチポチとメッセージのやり取りすれば、感染を防げるってことかな?
ちょっとお行儀悪いけど。+15
-5
-
43. 匿名 2020/11/30(月) 10:20:27
満員電車だと喋ってる人いないけど、昼間や夕方乗ると絶対喋ってる人達いる。マスクしてようが、会話はお控えくださいとアナウンスされてるのに。嫌だなと思った時は車両変えるけど、なぜ普通に静かに乗ってるだけのこちらが不自由しなければならないのかと、それも嫌になる。+163
-3
-
44. 匿名 2020/11/30(月) 10:20:29
満員電車で起こるのはクラスターではなく痴漢である。
体液かけるやつなんて死ねーーーー+15
-1
-
45. 匿名 2020/11/30(月) 10:20:34
>>2
ライブ、コンサートやフェス的なものたくさんやってるけどクラスター聞かない。ガイドライン厳守してる。でも成功例はあまりとりあげられないね+6
-39
-
46. 匿名 2020/11/30(月) 10:20:59
産婦人科で、中国人妊婦と付添の通訳(日本人ではなさそう)がたまに一緒になると待ち時間中ずっと喋っててうるさいし迷惑。
他の妊婦さんは、付き添いもなく静かにしてるしその中国人の周りだけ誰も座らない。+128
-1
-
47. 匿名 2020/11/30(月) 10:21:44
>>1
いや、起きてる起きてない判明してなくない??
+41
-2
-
48. 匿名 2020/11/30(月) 10:22:01
>>15
ほんとだね。
会話なくてもクシャミとかかけられたら一発だもんね。
コロナ以前はよくエチケットをしらない人から咳とかクシャミとかかけられて最悪だった
+37
-0
-
49. 匿名 2020/11/30(月) 10:22:08
パチンコ屋も最初は騒がれてたけど、結局パチンコ屋でのクラスターってあったっけ?+57
-2
-
50. 匿名 2020/11/30(月) 10:22:24
パチンコ屋と同じ原理+34
-0
-
51. 匿名 2020/11/30(月) 10:22:30
もはや感染経路不明だからだよ。今朝も満員電車に乗ってきたけど無症状の人が周りに何人いても絶対にわからないじゃん。+38
-2
-
52. 匿名 2020/11/30(月) 10:22:34
満員電車でクラスターが出ていたら、東京、大阪、名古屋、福岡など一日数万人の感染者が出ているよ+62
-3
-
53. 匿名 2020/11/30(月) 10:22:46
>>13
でももし満員電車で感染してるとしたら今よりもっと爆発的に感染者が増えてると思うよ。+165
-7
-
54. 匿名 2020/11/30(月) 10:22:51
>>1
実は満員電車でうつりましたって人もいる
と思うけど…+73
-6
-
55. 匿名 2020/11/30(月) 10:23:02
>>46
うわぁ。是非自国で産んでくださいって感じだね。+70
-0
-
56. 匿名 2020/11/30(月) 10:23:22
>>11
特定のしようがないからね。
みんなが接触アプリ使ってればわかるのかも知れないけど。+56
-0
-
57. 匿名 2020/11/30(月) 10:23:23
保健所の行動調査で、何日の何時に何線に乗って何駅で降りてその場所に行って、まで細かく答えられてる人いないのでは?+20
-0
-
58. 匿名 2020/11/30(月) 10:23:50
>>42
それならもうわざわざこの時期に会わないでただメッセージでやりとりしたりテレビ電話するなりで良くない?
交通機関使って人がまあまあいる飲食店に行って友達と話さずスマホポチポチ会食ってさ。
自分達が気を付けてても他の人が気を付けてなけりゃ普通に感染するよ。+25
-0
-
59. 匿名 2020/11/30(月) 10:23:59
>>53
気づかず検査してないから。+15
-13
-
60. 匿名 2020/11/30(月) 10:24:08
いや、電車でのクラスター出てないのはその人が感染したとしても「感染経路不明」ってなるからじゃね?
+35
-2
-
61. 匿名 2020/11/30(月) 10:24:09
>>20
まぁ洗い流す場だし、脱衣場でも湿度もすごそう。
ジムで感染はあったけど、スイミングでって言うのも聞かないし。
スーパー銭湯の感染は大衆演劇だったしね。+180
-4
-
62. 匿名 2020/11/30(月) 10:24:30
満員電車での感染リスクについて注意喚起するニュースもあるけどあまり大きく取り上げられない
電車が危険なんてことになったら社会への影響が大きすぎるからね…
移動時の予防 満員電車は短時間でも接触感染に近い状態 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com横浜港に停泊していた大型クルーズ船内で新型コロナウイルスの集団感染があり、約700人の感染が確認された。船や鉄道、飛行機など乗り物の感染予防では、どんなことに気をつけるべきなのか。 インフルエンザウ…
新型ウイルス感染、公共交通機関はどれくらい危険? - BBCニュースwww.bbc.comイギリス政府は公共交通機関での移動を避け、徒歩や自転車、自動車での通勤を促している。しかし、そういうわけにもいかない場合、バスや電車に乗るリスクはどれくらいなのだろうか?
+8
-3
-
63. 匿名 2020/11/30(月) 10:24:30
喋らなければいいってもんじゃないよね?満員電車でキスするくらいの距離でこっち向く奴は喋ってなかろうがマスクしてようが容赦なく「向こう向いてくれますか」って言うよ+17
-1
-
64. 匿名 2020/11/30(月) 10:25:03
>>36
演者が感染者で飛沫で客に広がってんじゃないの?
箱自体が小さかったり、客席降りや通路演出とか客との距離近いからね+127
-1
-
65. 匿名 2020/11/30(月) 10:25:36
>>36
換気とか全然違うし(小さい劇場ならなおのこと)、演者は大きい声で発声してるからなぁ+82
-1
-
66. 匿名 2020/11/30(月) 10:25:37
その、クラスターになった場所での最初の感染者は電車なりバスなりの交通機関からもらったかもしれないよね。そこからみんなそれぞれの場所に向かうからそこで感染者が出てクラスターになればその場所名が名指しされるけど、絶対つり革や手すりつかんだり、密にもなるし、交通機関てクラスターと呼んでないだけで温床ではあるよ。+18
-2
-
67. 匿名 2020/11/30(月) 10:26:12
>>36
観客も感染したのは演者が客にハグのサービスとか
してたやつだけでそれ以外は演者同士だよ+86
-3
-
68. 匿名 2020/11/30(月) 10:26:13
>>12
とはいえレベルの低いものと比べてマシって言ってる人って進歩しなさそうね+30
-1
-
69. 匿名 2020/11/30(月) 10:26:17
そういえば息子が通勤の濃厚接触でアプリで通知来た。
一応家で大人しくしてたけど、そんなんでうつらんやろと思った。
+3
-12
-
70. 匿名 2020/11/30(月) 10:26:27
>>45
ライブのバンドではかなりあるけどね。
いくつかバンド内感染ってあったし、AKB系列のグループとかジャニーズとか感染者はいるし。+31
-0
-
71. 匿名 2020/11/30(月) 10:26:50
>>9
座席についたウイルスは除去されてないと思う
満員電車も映画館も感染しても経路不明扱いなだけじゃないの?
医療が今逼迫してるから、どこどこは換気してるから安全とか安易に言わない方が良いよ
遊びに行ってしまう人いそう+48
-10
-
72. 匿名 2020/11/30(月) 10:27:23
>>1
イオンのフードコートも三密揃ってるのに人がかなり多くソーシャルディスタンスの(席を1つ空ける)対策もしていない。そこも感染源になっていてもおかしくは無いのにクラスターは起きていないという不思議な場所。
+26
-7
-
73. 匿名 2020/11/30(月) 10:27:31
>>25
男子中高生も話してる
先日4人がスマホアプリでお互い対戦しながら騒いでて鬱陶しかった
マスクしてるから余計に大声で話すんだよね聞こえづらくて+77
-2
-
74. 匿名 2020/11/30(月) 10:27:50
>>1
マスクしてたら濃厚接触じゃないことになるからでしょ
実際に起こっていても濃厚接触じゃないから感染経路不明にされる+44
-0
-
75. 匿名 2020/11/30(月) 10:29:06
>>36
握手会みたいのやって客側に感染拡がったやつなかった?+39
-2
-
76. 匿名 2020/11/30(月) 10:29:19
>>31
私もそう思うよ
全く無いとは言わないけど満員電車で感染してたらもっと増えてると思う
+36
-3
-
77. 匿名 2020/11/30(月) 10:29:43
そりゃ大人達は必ずマスク着用してるからクラスター起きないんですよ☝️通勤満員電車の中にマスクできない子供乳児が乗り込んでしまうと一気にクラスター大発生してしまうけど😱+12
-3
-
78. 匿名 2020/11/30(月) 10:31:05
>>71
終わった後に消毒部隊が入ってきて手すりや席にシュッシュしてるの見たよ+28
-3
-
79. 匿名 2020/11/30(月) 10:31:46
>>71
きちんと消毒できるシートだったらいいけど布製だと微妙だよね。
中にウイルス入っていきそうだし。
だから実際にコロナ治療している病院でもリネンの処理に困ってるんだって。
サッと消毒出来るツルツルした素材かもう使い捨てのカバーみたいなので毎回取り替えじゃないと残存するだろうね。+25
-2
-
80. 匿名 2020/11/30(月) 10:33:08
>>17
まずは双方がマスクしないとね!+39
-1
-
81. 匿名 2020/11/30(月) 10:33:15
>>79
だったら電車の座席でもっと爆発的に拡がりそうだけどそんな話聞かないもんね+27
-3
-
82. 匿名 2020/11/30(月) 10:34:02
冬場は「コートを着たまま乗るのになんで暖房入れるのよ、暑い」と思ってたから
窓が少し開けられてる今年の冬はちょうどいいわw+37
-0
-
83. 匿名 2020/11/30(月) 10:34:10
>>11
ほんとそれ。
不明は全部夜の街とは限らないかも。満員電車で真隣だったら移りそうなもんだけど、、どうなんだろね?+22
-5
-
84. 匿名 2020/11/30(月) 10:34:34
>>81
結局時間の短い交通機関より職場や会食など濃厚接触の心当たりを挙げるだろうからね。+8
-1
-
85. 匿名 2020/11/30(月) 10:34:49
>>8
感染経路不明。
学生時代、電車通学だったけど何度かインフルエンザになった。社会人になってマイカー通勤になって20年余、それきりインフルエンザにかからなくなった。やっぱり電車や駅の人混みでもらってたのかな。+341
-3
-
86. 匿名 2020/11/30(月) 10:35:13
>>71
っていうか座席にウィルスが付く確率が低いんじゃない?
座席に手が触れることってあんまりないし+11
-7
-
87. 匿名 2020/11/30(月) 10:36:36
>>23
映画館飲食禁止にしてほしいね。
飲み物はいいけどポップコーンやめた方が良さそう。+75
-1
-
88. 匿名 2020/11/30(月) 10:37:37
スーパー銭湯も聞かないよね+1
-3
-
89. 匿名 2020/11/30(月) 10:37:50
どこで感染したなんて、どうやって解るの?パチンコ野郎が
パチンコは会話しないから感染しないって言い張っているけれど
長時間そこに居るわけだし、そこで感染したと特定もされない
無症状の人も大勢いるだろうし大丈夫!と何の根拠もないのに言い張れる神経が解らない+11
-1
-
90. 匿名 2020/11/30(月) 10:37:55
>>2
数ヶ月前から再開してるライブやフェスでもクラスター起きてないよね
みんな声出さずに感染対策のルールを守ってるからだと思う+16
-19
-
91. 匿名 2020/11/30(月) 10:38:03
>>1
証明の仕様がないだけで、経路不明ってことで絶対あると思う。
もし本当に満員電車で感染が無いのなら、健康な人の二酸化炭素と一緒に吸い込むと弱毒化する とか、何か理由があるのかな??.. フツーに換気のお陰かな?w+19
-1
-
92. 匿名 2020/11/30(月) 10:38:10
>>1
総武線、窓が開いてるからマジで凍えて風邪ひきそうw+6
-10
-
93. 匿名 2020/11/30(月) 10:38:47
追跡不能。
認めたらパニックを引き起こす。
鉄道業界へのダメージの責任を取れない。+7
-2
-
94. 匿名 2020/11/30(月) 10:39:07
毎日満員電車に乗ってる人がコロナになったけど、感染経路不明だって。山手線の車両と時間なんて後からわからないし、保健所もそこまで詳しく聞かなかったらしい。+10
-2
-
95. 匿名 2020/11/30(月) 10:40:20
+2
-3
-
96. 匿名 2020/11/30(月) 10:40:37
>>89
パチンコしてる人なんて民度ないんだからコロナになっても行動歴言わなさそう。+20
-2
-
97. 匿名 2020/11/30(月) 10:40:45
>>79
ツルツルした場所の方がウイルスは長生きするよ。布では数時間らしいけど、ツルツルした場所だと数日生きてる。
完璧に消毒して拭き取れるなら別だけど。+38
-1
-
98. 匿名 2020/11/30(月) 10:41:11
>>43
それわかるわー。
それにマスクしてるから声大きくなりがちだしね。+26
-0
-
99. 匿名 2020/11/30(月) 10:41:16
満員電車で乗り合わせた人の咳やくしゃみは、去年までの感染症や、交通事故とか火災とかと同じで生きていく上である程度許容するしかないリスクだと思うわ…
そこまで気にしてたら家から一歩も出れねー+14
-0
-
100. 匿名 2020/11/30(月) 10:41:44
感染してると思うなあ+11
-0
-
101. 匿名 2020/11/30(月) 10:42:11
>>93
私は満員電車通勤だけど電車でクラスター起きたと聞いたところで、何にも変わらない。今さらパニックはないわ。+7
-0
-
102. 匿名 2020/11/30(月) 10:42:45
>>43
そりゃ何事も気にするほうが不自由になるのは当たり前。
気にしなければどうということはない。+3
-10
-
103. 匿名 2020/11/30(月) 10:42:56
>>38
満員電車だと冬場でも汗ばむくらいサウナになるからかえってありがたいかも(笑)+14
-1
-
104. 匿名 2020/11/30(月) 10:44:32
コロナって、表面の突起が取れたら、下に落ちるとかだっけ?
人の息で湿って、床に散らばってるとか?+10
-0
-
105. 匿名 2020/11/30(月) 10:44:37
喋るな、口を開けるな。ってことなのかな?+5
-0
-
106. 匿名 2020/11/30(月) 10:45:11
>>71
遊びに行くも何ももう映画館は普通に人いるよ+23
-3
-
107. 匿名 2020/11/30(月) 10:45:17
>>87
飲食売るの停止してる映画館あるよね
+40
-0
-
108. 匿名 2020/11/30(月) 10:46:05
>>90
起こってないって言うか報道されてないだけ
だよね。+32
-2
-
109. 匿名 2020/11/30(月) 10:46:14
北海道で感染者が爆発しているのは、気温の低下によって換気が不十分になったため。
大阪で感染者が爆発しているのは、大阪のおばちゃんはところ構わずよく喋るため。
だと思う。+28
-1
-
110. 匿名 2020/11/30(月) 10:46:15
>>71
まぁ布にいるウイルスは生き残るんだろうけど、東京のTOHOシネマズはペーパータオルとアルコールをご自由にお使いくださいになってるから、気にする人は自分で拭くんじゃない?
私は緊急事態明けからしょっちゅう映画見に行ってるけど、入館時にアルコールする以外は座席を拭いたことないし、スカートとかコートを毎回洗ったりしないけど風邪一つ引いてない。+10
-9
-
111. 匿名 2020/11/30(月) 10:46:19
先月くらいの話だけど、そこそこ混んでる電車の入り口付近で立ってる人がパンとコーヒー食べ飲みしてた。飲食のリスクが高いと言われてる中で混雑時に車内で朝食なんてドン引きした。大半の人はマナー守ってると思うけど…+21
-0
-
112. 匿名 2020/11/30(月) 10:46:45
もし電車内で感染起きてたとしたら今みたいな数字でおさまってるはずない
しゃべらないってのが重要
時々しゃべりまくってる人いてむかつくけど+9
-1
-
113. 匿名 2020/11/30(月) 10:47:56
>>45
ライブハウスでクラスターめちゃくちゃあったやん+31
-0
-
114. 匿名 2020/11/30(月) 10:48:04
>>11
経路不明は本人が言えない所に行っててだまってる場合以外は電車なのかなーと思ってる。
+15
-0
-
115. 匿名 2020/11/30(月) 10:49:23
>>1
飛行機で感染したじゃんwしかも一言も喋らず席の前後で。
+32
-3
-
116. 匿名 2020/11/30(月) 10:49:41
>>108
cocoaアプリで管理されてるからそれはないと思う+4
-4
-
117. 匿名 2020/11/30(月) 10:52:10
>>8
だね、例えば会食(飲み会)に行く際の電車で感染したとしても飲みの席で感染したってなってそう。
だってそう思わせておかないと通勤しなくなるよ、在宅だけではそれこそあっという間に日本終わるもの。
+225
-9
-
118. 匿名 2020/11/30(月) 10:52:47
2〜3分間隔の電車だしクラスター起きて認定されても、
正直自分が何両目に乗ってるかとか意識してないから分からないかも+9
-0
-
119. 匿名 2020/11/30(月) 10:53:37
初期にコロナになったおじさんが
車内で咳してる人がいてその人から移ったとしか考えられないと語ってたよ+9
-3
-
120. 匿名 2020/11/30(月) 10:55:35
でも外人さんが複数名マスク無しで大声で話している時ある。
騒いでいるというか、地声が大きいからうるさい。
そういう人達が席に座っていると、前に立ちたくないし横にも座りたくなくて、皆遠巻きに見てる。
本当に自分の国に帰って欲しい。+15
-0
-
121. 匿名 2020/11/30(月) 10:55:55
>>1
コロナって、表面の突起が取れたら、下に落ちるとかだっけ?
人の息で湿って、床に散らばってるとか?+5
-0
-
122. 匿名 2020/11/30(月) 10:55:58
>>1
一駅毎に扉開いて換気が出来てるのと基本マスクで喋らないからだと思ってた(´・ω・)
+11
-1
-
123. 匿名 2020/11/30(月) 10:56:10
>>60
ごもっとも+4
-0
-
124. 匿名 2020/11/30(月) 10:56:17
>>8
でも感染しにくい条件も確かにあるよ
窓を開けて走行していて一定量の空気が流れる
都会だと数分おきにドアが開く
駅ごとに人の入れ替えが激しい
ほぼ全員マスクを着用し話もしない
満員電車では手すりに掴まる必要が限定的
+96
-14
-
125. 匿名 2020/11/30(月) 10:57:51
>>13
横だけど
人が多いと空気が少ないから拡散しにくく
人の出入りと共にかなり空気が入れ替わってるらしいよ
たしかに感染の可能性はゼロではないだろうけどね
+48
-0
-
126. 匿名 2020/11/30(月) 10:59:04
>>13
これを認めたらもう仕事も行けなくなるし、そうなると本格的に経済破綻するよね。+61
-1
-
127. 匿名 2020/11/30(月) 10:59:09
エレベーターの中でぺちゃくちゃ話す人いるよね〜。マスクしてても密室で飛沫気になるからやめて欲しいな。+7
-0
-
128. 匿名 2020/11/30(月) 10:59:29
>>17
富岳でシミュレーションしてたけど、ウレタンマスクや布マスクは飛沫がめっちゃ通過してたよ+34
-2
-
129. 匿名 2020/11/30(月) 10:59:37
>>104
そう考えると席に座りたくないかも。+5
-0
-
130. 匿名 2020/11/30(月) 11:00:00
映画館は静かにしなくていい上演前の待ち時間で拡大してると思う+0
-0
-
131. 匿名 2020/11/30(月) 11:00:23
>>120
外国人って本当によくしゃべるよね
+6
-0
-
132. 匿名 2020/11/30(月) 11:01:06
「テレワークは控えめにして電車利用してね」って言いたいのかな?赤字らしいし。+3
-3
-
133. 匿名 2020/11/30(月) 11:01:24
>>8
ツイッターで見かけた陽性になった人の話
陽性とわかるまでの直近1ヶ月は、コロナで仕事がなくなり、コロナが怖いから基本的に家から出てない
外出時は、常に手洗いと手指消毒、マスク着用は心がけてた
スーパーとコンビニに2〜3度行ったけど、極力出ないようにしてたし、用を済ませたらすぐ帰宅してた
1度だけ友人とランチをしに電車に乗って出掛けた
たったそれだけで陽性になって実際どれが感染経路かわからないって
ランチした友人も検査を受けて陰性だったので食事の時ではないようだと
そうすると電車移動の際か、スーパーやコンビニのみ
なんとも言えないけど、電車はグレーだよね
+145
-14
-
134. 匿名 2020/11/30(月) 11:02:06
>>13
何故電車感染だけを認めないと思うの?+8
-13
-
135. 匿名 2020/11/30(月) 11:02:23
>>25
マスクしててもいやだよね。電車とかのアナウンスももっと頻繁に会話は控えてください、っていってほしい。
会社の同僚と言われる男女のペアで男の方がペラペラ大声で話してるのをけっこうよく見るけど、1番イライラする。+64
-1
-
136. 匿名 2020/11/30(月) 11:02:43
学生、特に高校生の団体等、若者はコロナ感染に意識が薄いのが公共交通機関に乗るとわかる。
配慮のない音量でお構いなしによくしゃべる。
学校で注意喚起を徹底してほしい。
+8
-0
-
137. 匿名 2020/11/30(月) 11:03:03
>>90
これからだよ。
あとクラスターにでもならない限り単独感染はほとんど公表されない。
ちなみに私の住む自治体の自衛隊でまたクラスター出たんだけど、一切報道なし、県の公表もなし。
市のhpなんて分かりにくいようにあえて県何件目と濃厚接触って表現にされてる。
市内発表何件目と濃厚接触って発表だとすぐクラスターだとバレるから。
そこらの会社でも店でも単独感染、クラスター未満の感染はかなり出てるから。+9
-4
-
138. 匿名 2020/11/30(月) 11:06:01
>>2
言わないだけじゃないの?+36
-5
-
139. 匿名 2020/11/30(月) 11:06:04
こんな意外でも何でもないことをよく語れるな+0
-0
-
140. 匿名 2020/11/30(月) 11:06:09
>>133
このレベルの話で陽性になってしまうなら、運でしかないよね。。
家から一歩も出るななんて無理なんだからさ。。+117
-2
-
141. 匿名 2020/11/30(月) 11:08:21
電車はそもそもどこかへ行くために乗るんだから電車にしか居ないわけじゃないし、どこで感染したかわからないだけでは?+5
-0
-
142. 匿名 2020/11/30(月) 11:09:29
>>1
電車でクラスター起きないって、報告されてないだけでしょ。たくさんの人がつり革やエスカレータの手すりとか触ってるんだよ。
少なくともクラスターの根源になったりして、駅や電車でウイルス持ち帰ってる人はたくさんいると思うけど。
電車は無害というイメージをつけて、正当化したいんだろうね。
ビジネス要因だったり、旦那にテレワークしてほしくない主婦の気持ちだったり。+5
-12
-
143. 匿名 2020/11/30(月) 11:09:59
あちこち窓開けて換気してるから、三密の条件一つ欠けるからね。
満員電車は三密なのにどうして?
はおかしな疑問。
しかも理由は素人にも分かってることだから、全然意外な理由でもない。
一般人舐めてんのかこの記事と思いました。+7
-1
-
144. 匿名 2020/11/30(月) 11:11:49
>>134
>>126+2
-1
-
145. 匿名 2020/11/30(月) 11:12:44
>>134
電車でクラスター発生と報道すると、たくさんの企業が困るから混乱回避のためじゃない。
鉄道会社は国としても潰れてはこまるからね。+6
-3
-
146. 匿名 2020/11/30(月) 11:14:01
>>142
なんだかんだ、つり革触ってもみんな手洗いしてる効果もあるからよ。
カラオケやマスク外してのおしゃべり付きの会食、この高リスクのシチュエーションに比べたら害は桁違いでしょうよ。
+15
-1
-
147. 匿名 2020/11/30(月) 11:15:28
>>145
横
そもそも、電車に乗る人が多すぎて、そして数分ごとに駅に停まって人が入れ替わるからクラスター特定が不可能だよ。隠しているというより、証明が不可能。+13
-0
-
148. 匿名 2020/11/30(月) 11:15:58
でも咳してる人いるよね?
さすがにマスクはしてるけど
絶対飛散しまくってると思う。
+3
-2
-
149. 匿名 2020/11/30(月) 11:16:32
>>142
なんか被害妄想がすぎる人って感じ。
免疫下がるからほどほどに。+5
-1
-
150. 匿名 2020/11/30(月) 11:17:40
>>13
私は逆で1割にも満たないと思うな。つり革や手すりを通して感染。+20
-1
-
151. 匿名 2020/11/30(月) 11:17:45
>>128
この場合の布は
Tシャツ1枚をマスクにして実験した場合ね+8
-3
-
152. 匿名 2020/11/30(月) 11:18:33
>>148
お互いマスクしてると感染リスクはぐんと下がるし、そもそも電車は窓は開けているからウイルスは流れて行くんだよ。都会の電車なら数分おきにドアが開いて人も空気も入れ替わるし。+6
-0
-
153. 匿名 2020/11/30(月) 11:19:57
>>8
電車通勤手段以外の田舎での対人口発生率はチョット低い程度
つまり、電車通勤はあまり関係ない(感染場所としては順位は低い)
酔っぱらって大声だす居酒屋
密着接待するアヤシイ風俗
狭い場所に長時間いる場所(友人パーティ含む)を避けるだけで
感染機会は減るってことですよね
+61
-2
-
154. 匿名 2020/11/30(月) 11:21:16
>>38
私は冬場の電車の暖房大嫌い。すぐに暑くなり汗かいて、電車降りて外出たらこんどはその汗が冷えて寒いし風邪引くから。コートなど着たまま暖房のきいてる電車に乗ってる人ってなぜ平気なんだろう?と思うくらい。
今冬は窓開いてるから助かる。+22
-0
-
155. 匿名 2020/11/30(月) 11:21:19
>>1
マスクしないで電車乗ってるキ○ガイいたら駅に放り投げていいよね+10
-1
-
156. 匿名 2020/11/30(月) 11:21:45
>>128
エアリズムやGUのマスクも検証してほしいわ+27
-0
-
157. 匿名 2020/11/30(月) 11:22:11
>>133
友人が陰性だからってランチが除外されるのがわからない。
飲食店なら2人以外にも周りに人がいれば
食事中は唾液がたくさん出るからほかの客の唾液が飛ぶこともあるし
店員からという可能性もあるし。
+142
-2
-
158. 匿名 2020/11/30(月) 11:23:07
常識で考えたら
インフルエンザだって満員電車で伝染するはずなのに
それを完全に証明する手立てがないのと同じよね+5
-0
-
159. 匿名 2020/11/30(月) 11:23:11
>>8
私もそれ思った。
そもそも皆他人同士だし、連絡とりようがない。+75
-2
-
160. 匿名 2020/11/30(月) 11:23:24
>>90 そこで拡散されたと特定されない限りニュースにはならないのでは? そこから持ち帰って各自の職場や家庭で広がるとそれぞれの生活コミュニティがクラスターと特定されるんだし。
ライブ等で感染したと言ったらそのイベント自体に迷惑かかるから、そこに参加したことを言わない感染者もいると思う。+13
-0
-
161. 匿名 2020/11/30(月) 11:24:49
>>133
まあ感染した人もSNSや掲示板の書き込みなんかではみんな、本当に何も思い当たらないのに感染したんだよと突っ込みどころがないよう主張するものだしね+46
-1
-
162. 匿名 2020/11/30(月) 11:24:59
>>22
無症状は感染とは言わない+1
-12
-
163. 匿名 2020/11/30(月) 11:26:18
けど、普通テレワーク推奨してるよね、駅を思わせる映像付きで+3
-0
-
164. 匿名 2020/11/30(月) 11:27:04
>>24
もし満員電車でクラスターが発生してたとするなら、もっと早くに発生してたと思うな。
電車はずーっと運行してるし。+11
-2
-
165. 匿名 2020/11/30(月) 11:27:41
>>20
湿度が高いところは
ウィルスは死ぬらしい。
プールやサウナも。+53
-15
-
166. 匿名 2020/11/30(月) 11:27:47
新型コロナウィルスってエアロゾルで3時間、物体の表面では数日間も生存してるんでしょ…感染者と直接関わりなくても、少しでも自分が外に出てるならどこでも拡散されるよね+4
-0
-
167. 匿名 2020/11/30(月) 11:30:07
>>165 でも高温多湿のシンガポールとかそれなりにコロナ出てたよね
+29
-1
-
168. 匿名 2020/11/30(月) 11:30:14
>>30
だよね。
飛行機やバスに乗らないと行けない旅行は
やはりリスクがあるから我慢してるよ。
車で近場しか行けん。+6
-3
-
169. 匿名 2020/11/30(月) 11:33:46
昔の電車って天井に扇風機ついてたよね+5
-0
-
170. 匿名 2020/11/30(月) 11:34:20
>>144
本当に一年近く毎日あちこちでクラスターが発生していたなら、通勤客なんて毎日決まった時間に同じような人達が乗り合わせているんだから何かしら妙な現象として形になりそうだけどな+13
-2
-
171. 匿名 2020/11/30(月) 11:36:19
>>159
そのためにcocoa作ったのよ+7
-1
-
172. 匿名 2020/11/30(月) 11:36:48
>>8
人口百万人当たりのコロナ感染者
ヤバいのは、東京、沖縄、3000人
可成り多いのは大阪、2300人
多いのは、北海道1700人
神奈川、千葉、福岡、愛知は1100-1300人
全国平均、1156人
(数字の誤差は御容赦)
+8
-0
-
173. 匿名 2020/11/30(月) 11:36:50
むしろ、感染してますとちゃんと認めて、テレワーク対応をできる限りさせるベキだと思う。+3
-0
-
174. 匿名 2020/11/30(月) 11:38:14
>>1
電車でベチャクチャ喋ってる人、ムカつく!
会話禁止にして欲しい+28
-0
-
175. 匿名 2020/11/30(月) 11:39:33
>>128
ウレタンマスクや布マスクでOKって雰囲気は怖い+33
-0
-
176. 匿名 2020/11/30(月) 11:44:14
>>20
温泉巡りが趣味だったけど最近止めました
中には大声で話す人もいないわけじゃないけど数は少ない
大声多いのは大型観光旅館(ハシャイデいる)
地元民だけのホントの懸け流し共同湯は(殆んど)押し黙って入湯してます
+76
-3
-
177. 匿名 2020/11/30(月) 11:45:25
>>174
昼間の電車はお喋りしている人がいるので怖いです。+7
-0
-
178. 匿名 2020/11/30(月) 11:46:43
>>13
満員電車説、沖縄と北海道のコロナ蔓延を説明できません+46
-0
-
179. 匿名 2020/11/30(月) 11:52:12
>>133
それだけ徹底してる人が電車乗ってランチ行くのが不思議
買い物以外自粛してた時期は友達にも会わなかったわ+125
-2
-
180. 匿名 2020/11/30(月) 11:52:12
>>46
中国人てほんとうるさいしいつも喋ってる。
スーパーでもペチャクチャ。+40
-0
-
181. 匿名 2020/11/30(月) 11:58:59
>>3
春頃には換気システムのこともう言ってなかった?+0
-0
-
182. 匿名 2020/11/30(月) 12:00:06
>>45
どこの世界で生きてるの?笑+16
-0
-
183. 匿名 2020/11/30(月) 12:01:44
>>8
だよね
恵さんがまえに満員電車でクラスターって聞いたことないですよねって言っててふいたわ+20
-2
-
184. 匿名 2020/11/30(月) 12:04:53
世界でコロナ蔓延している
アメリカ、イタリア(日本の100万人あたり三十倍)
イギリス、ドイツ、フランス(12倍~15倍)
電車通勤多めじゃないし
居酒屋文化というよりホームパーティ文化が多い
+7
-0
-
185. 匿名 2020/11/30(月) 12:06:00
咳をして鼻をズルズルしてる人がいると満員電車は危険だよね
鼻水やタンは少なからず漏れるから
感染経路不明の人の多さも、夜の店に行ってだんまりの人も居れば、本当に分からないって人もいるからね+1
-0
-
186. 匿名 2020/11/30(月) 12:09:12
>>11
風俗が多そうだけどね+9
-0
-
187. 匿名 2020/11/30(月) 12:12:28
座席やステンレスは鼻水少なからずついてそう+2
-0
-
188. 匿名 2020/11/30(月) 12:15:25
>>138
私も経路不明に何人かいるんだろうなって思ってる+28
-1
-
189. 匿名 2020/11/30(月) 12:21:40
>>128
だってこれ、ウレタンはおいといて
布マスクってTシャツ1枚を手作りした実験やん。
布は布でもフィルター付きかアベノマスク並みの厚みの顔にぴったり隙間なく作った布マスクで検証して欲しい。じゃなきゃ意味無い+25
-0
-
190. 匿名 2020/11/30(月) 12:24:23
>>33
感染者に対して通勤に電車を使っているかとか聞き取りがあるのでは?
私の職場では一日2回の検温と15分以上とどまった場所を毎日書かされて提出させられています。もし感染者が出たら経路調査の参考にするそうです。+7
-0
-
191. 匿名 2020/11/30(月) 12:25:56
クラスターは起きないとしても、経路不明がこんだけいるんだからどこで感染してるかなんてわかんないよね+2
-0
-
192. 匿名 2020/11/30(月) 12:32:08
>>25おばさんだけじゃなく、女子高生と女性同士の友達も。飛沫飛ぶからしゃべらないでほしい
+36
-0
-
193. 匿名 2020/11/30(月) 12:32:34
>>87
映画館はポップコーンで利益を上げているようなものだから辛いところ。+32
-0
-
194. 匿名 2020/11/30(月) 12:32:48
分からないだけかと。+0
-0
-
195. 匿名 2020/11/30(月) 12:35:07
満員電車は田舎では無縁よ。+0
-0
-
196. 匿名 2020/11/30(月) 12:36:38
初期の頃
タクシーとかバスとかの運転手さんがけっこう感染してたイメージあるけど
あれはなんだろう
業務以外なのかな+2
-0
-
197. 匿名 2020/11/30(月) 12:38:17
>>128
ウレタンマスクは意味ないよね
ガルにそう書いたらウレタンマスクしかないのにそんなこと言われても困るとか言われて怒られた+18
-0
-
198. 匿名 2020/11/30(月) 12:38:27
>>6
gotoトラベルよりもイートのほうがコロナと相性悪そう+166
-1
-
199. 匿名 2020/11/30(月) 12:42:04
ってことはやっぱりPTAでお茶会なんか無駄なことしたらクラスターだし
無駄に集まって懇談会なんかしてもクラスターだし
PTAは廃止すべきだ
会長が強気で止める気ないから政府が一言発してくれ+3
-0
-
200. 匿名 2020/11/30(月) 12:43:06
>>196
密室でマスクもせずに喋ってたからじゃないの
観光バスの運転手さんや添乗員さんだったし+4
-0
-
201. 匿名 2020/11/30(月) 12:46:13
>>167
湿度の高い東南アジアの国は、全体的に少ないと思うよ。みんな素直にマスクを着けるのもあると思うけど。+8
-0
-
202. 匿名 2020/11/30(月) 12:47:42
感染経路不明+5
-1
-
203. 匿名 2020/11/30(月) 12:49:02
温泉旅館♨️と温泉施設♨️も
感染者がいないのは
ウイルス✴️が湿気嫌う+0
-0
-
204. 匿名 2020/11/30(月) 12:51:50
>>189
手作りマスクなんてわざわざフィルター入れて作ってる人なんて少ないだろうし、アベノマスクも外で使ってる人なんて見た事ないし、これはただ布1枚だとこれぐらい飛沫するっていう検証だから、2枚重ねであろうが布だと通過するって事であってあまり安心してはいけないと思った。+4
-3
-
205. 匿名 2020/11/30(月) 12:56:06
>>198
本当そうだよ
トラベル規制してもあまり意味ない
イートのせいで第3波来たと思ってる+57
-1
-
206. 匿名 2020/11/30(月) 13:00:16
起きてても分からなくない?+0
-0
-
207. 匿名 2020/11/30(月) 13:01:04
>>148
様々な理由で咳は出る、むやみに責めないでほしい+4
-0
-
208. 匿名 2020/11/30(月) 13:02:14
>>204
横だけどこの人が言ってる布マスクは、手作り布マスクでなく、ユニクロやGU、ハニーズなどの高機能フィルターが入っている布マスクの事じゃない?+7
-0
-
209. 匿名 2020/11/30(月) 13:06:18
>>138
それ。+11
-1
-
210. 匿名 2020/11/30(月) 13:21:07
>>20
浴場はムンムンでウイルスも生きにくいと思う。顔近づけておしゃべりしたり、脱衣所のどこか触った手で飲み物飲んだりしなければそこまで危険じゃないと思う。+42
-3
-
211. 匿名 2020/11/30(月) 13:24:48
>>167
シンガポールの都会などは、建物内がエアコン効いててかえって危険だと言ってたよ+16
-0
-
212. 匿名 2020/11/30(月) 13:28:38
パチンコ屋でも意外にクラスター起きてないのは
みんな黙って前向いて打ってるだけだかららしい
中には変なのももちろんいるけど+0
-1
-
213. 匿名 2020/11/30(月) 13:33:36
もし外出がパチンコ屋しかなくてコロナにかかった場合、パチンコ屋が怪しくても私は隠していたい+5
-0
-
214. 匿名 2020/11/30(月) 13:35:01
>>17
座ってたら隣の男がデカいくしゃみして嫌だったのでちらっとみたら鼻マスクだった。
こういうやつがまだいるんだよ。
キモい男だったのは間違いなし。+59
-1
-
215. 匿名 2020/11/30(月) 13:43:04
>>2
映画館って、利用している人の名前と連絡先を控えてないし、わからないよ。+136
-1
-
216. 匿名 2020/11/30(月) 13:45:03
>>2
映画館で起きてるかどうかなんて分かんないじゃん。+72
-1
-
217. 匿名 2020/11/30(月) 13:47:43
>>13
認めないというか電車でうつったのかスーパーで買い物中にうつったのかなんて分からないよね+52
-0
-
218. 匿名 2020/11/30(月) 14:00:21
>>162
無症状者も陽性者に含まれています。
感染人数だけ報道されてますが、地元の新聞では内訳もでてて興味深いです。
陽性者のうち入院加療者の数ももっと報道して欲しい
+5
-0
-
219. 匿名 2020/11/30(月) 14:01:28
>>10
日本人は話さないけど海外だと知らない人同士でもよく話してる。カナダに住んでたとき電車やバスで隣に座ってる人同士で何十分も仲良く話す光景をよく見てて家族かな?友達かな?とか最初は思ってたんだけど実際は偶然乗り合わせただけの赤の他人だった。
今はどうなってるか分からないけど欧米の感染率の高さはこういう文化も要因になってそう。+9
-0
-
220. 匿名 2020/11/30(月) 14:02:11
>>3
みんながそれだろ!と思っているよ+2
-0
-
221. 匿名 2020/11/30(月) 14:09:20
パチンコでもみんな黙ってるからクラスターおきないらしいね+4
-2
-
222. 匿名 2020/11/30(月) 14:15:57
>>212
案外タバコの煙モクモクなのがいいんだったりして+0
-0
-
223. 匿名 2020/11/30(月) 14:19:41
>>25
この前クソチャイナ人が電車でベラベラ喋ってたよ。イライラしたわ。+18
-0
-
224. 匿名 2020/11/30(月) 14:19:57
じゃあ都会の満員電車より
田舎のガラガラの中高校生が楽しくお喋りしてる電車の方が危険
ということ?+8
-1
-
225. 匿名 2020/11/30(月) 14:22:11
学生たちと乗り合わせるのが本当に嫌だ
黙るよう教育してよ+6
-0
-
226. 匿名 2020/11/30(月) 14:25:51
>>16
そうなんだね!+89
-0
-
227. 匿名 2020/11/30(月) 14:30:31
オリンピックで声援飛び交うし、ご飯も食べるし、クラスターならないわけがない。+0
-0
-
228. 匿名 2020/11/30(月) 14:38:16
>>222
今はパチンコ屋でも喫煙ルーム以外では
たばこ吸えませんよ!+1
-0
-
229. 匿名 2020/11/30(月) 14:54:16
そうだよね。だから店とかでも無言でマスクして、ちょっと混んでても接しないならほぼ大丈夫だよね。
飛沫感染がほとんどだから、だからマスクして下さいとスーパーとかホームセンターでもアナウンス流れるのに、マスクしてない人、未だに見る。
なんなんだろ?今はどこでもマスク買えるのに。しかも高くないのに。+5
-0
-
230. 匿名 2020/11/30(月) 15:07:06
>>8
だよね。
そんな何時間も一緒にいるわけでもないし、乗客も移動するからどこで移ったとかなんて分かんないよね。
この記事何言ってるんだろ?+23
-0
-
231. 匿名 2020/11/30(月) 15:26:16
>>20
どうしてだろうね?
人の少ない夜にジム行ってるんだけど、中国人数名が大声で浴槽入ってる。
飛沫怖くて一緒に入浴出来ないよ。
そのくせ、ロッカールームではアルコール除菌念入りにしてノーマスクでベラベラ。ホント日本人と感覚違う。
ちょっとズレちゃってごめんね。
+133
-2
-
232. 匿名 2020/11/30(月) 15:30:26
>>46
それ、病院に中国語で「会話控えて」とポスター掲示依頼した方がいいよ。
今月から入国制限なくなったから、また中国からコロナ持ち込む可能性もあるんだし。ビジネス入国のみなんて、カタチだけで家族づれで入国してるよ。
私、コロナで中国人のマナーの悪さ諸々含めて無理になった。+18
-0
-
233. 匿名 2020/11/30(月) 15:35:31
喋らないのもそうだけど、飲食もしないからね
コロナ前は飲み物飲んだり飴とかガムを口に入れることあったけど、コロナ始まってからはそういうのしなくなったわ+0
-0
-
234. 匿名 2020/11/30(月) 15:38:00
>>224
ガラガラなら感染リスク高くないのでは?密にならないし
+1
-0
-
235. 匿名 2020/11/30(月) 15:42:55
>>23
これ見たら後ろがいいね!+4
-0
-
236. 匿名 2020/11/30(月) 15:47:21
>>6
お互いマスクしないで感染者と1分会話しただけで感染する人が出てくるんだから、マスク外して会話する会食は厳しいよね。
ウイルス混ざりのツバが料理についてそれを食べても感染の危険性があるし。
ウイルスは胃酸でそうとう無効化されるとはいえ、胃腸に感染するとPCRには出てきづらいので、治療のタイミングが難しくなるのもやっかい。
gotoトラベルは意外と危険性低いと思うよ。
観光地の飲食店風俗店はgotoイートと同じく注意が必要だけど、ホテルと周辺観光地でのんびりして帰ってくるだけの旅行はどんどんしてもらったほうがいいと思う。+68
-4
-
237. 匿名 2020/11/30(月) 15:59:14
じゃあ新幹線も少なくとも安全ですかね?
来月ディズニーランド行きたくて前から
ホテル予約してたけどキャンセルしました。+0
-3
-
238. 匿名 2020/11/30(月) 16:03:10
ふと思ったんだけど、、コロナになりやすい血液型とかってあるの?+0
-0
-
239. 匿名 2020/11/30(月) 16:12:06
>>1
満員電車でクラスターなんて言えるわけないじゃん。
情報なんかいくらでも操作できる。+4
-3
-
240. 匿名 2020/11/30(月) 16:39:14
>>14
車内の手すりや座席調べたらたくさんウイルスついてそう
なんで日本はどこも検査しないんだろ?
アメリカは検査してた気がする+3
-0
-
241. 匿名 2020/11/30(月) 16:42:22
>>203
バスマットやばいよ
コロナじゃなくても無理だ+1
-0
-
242. 匿名 2020/11/30(月) 16:48:00
>>240
真実言ったら混乱になるから黙ってるだけ。
+0
-0
-
243. 匿名 2020/11/30(月) 17:19:58
満員電車はクラスターじゃなくてきっかけを作っているのよ+1
-0
-
244. 匿名 2020/11/30(月) 17:40:21
換気のために窓開いてる車両地下だと特に音が大きくてつらい+0
-0
-
245. 匿名 2020/11/30(月) 18:26:06
>>11
わたしもそう思う。
感染経路不明が沢山いるんだから満員電車は大丈夫って理由にならない。+5
-0
-
246. 匿名 2020/11/30(月) 18:52:25
今日、どうしても腑に落ち無い事があったので、皆さんのご意見を伺いたいです。
娘の小学校では、コロナが流行り始めてからは、サッカーやかくれんぼはオッケーですが、鬼ごっこは禁止されています。
また、合唱部はオッケーですが、陸上部は無くなりました。
なんかおかしくないですか?
合唱部は朝と昼休みにも練習しているらしく、はっきり言って意味がわかりません。+6
-0
-
247. 匿名 2020/11/30(月) 19:00:57
>>80
ここまで検証してくれててわかりやすいんだけど、何故にマスク両ハムしてるのがないんだよー!!!!+29
-0
-
248. 匿名 2020/11/30(月) 19:07:06
>>115
てか満員電車でも絶対感染してるって
東京のあんな満員電車で感染しないわけないでしょ?
感染してる言えないから、そう言ってるだけだよ
ゼロ距離で赤の他人と密着してるのに
なんなら咳くしゃみ唾飛沫もとびかってるのに笑+10
-2
-
249. 匿名 2020/11/30(月) 19:35:52
>>8
都内の電車なんてパンパンな上に乗り換えもしてるし感染経路不明でしょ。
飛行機でマスクもしてて前後に乗ってた人がコロナ感染してるのに、大丈夫なわけない。
飛行機の場合は特定出来るけど、電車は出来ないからね。+26
-1
-
250. 匿名 2020/11/30(月) 19:37:05
>>30
満員電車でクラスターが起きてたら感染者数こんなもんじゃすまないでしょう
てか仮にも専門家に向かって根拠ないとかよく言えるね…+4
-1
-
251. 匿名 2020/11/30(月) 19:56:20
>>190
33です。どうもありがとうございます。
感染者の聴取がありそうですね。+2
-0
-
252. 匿名 2020/11/30(月) 20:11:31
>>80
この実験ってどうやるの?
ハムスターにマスクできないから変わりの衝立てとかある設定なのかな?
+0
-0
-
253. 匿名 2020/11/30(月) 20:16:04
+0
-0
-
254. 匿名 2020/11/30(月) 20:19:23
>>85
ホームでペットボトルのお茶とか飲む時はマスク外すよね…そういうので感染してそう+0
-11
-
255. 匿名 2020/11/30(月) 20:24:57
>>2
ネットでチケット予約した人ならその時間映画館いたって調べたら分かるけど、当日映画館で現金で買った場合は証明できないもんね+10
-0
-
256. 匿名 2020/11/30(月) 20:47:56
>>1
そんなん武田先生がずっと前から言ってる
+0
-4
-
257. 匿名 2020/11/30(月) 21:05:21
>>21
満員電車で咳とかくしゃみとかちらほら聞こえるよね
電車で感染したからって証明できないだけ
最近電車の窓開いてないし+5
-0
-
258. 匿名 2020/11/30(月) 21:16:22
>>142
コロナ関係無くなるべく吊革も手すりも触らないようにしていたし、
触った時は消毒してたわ。
不特定多数の人間が触るところは基本的に触りたくない+4
-0
-
259. 匿名 2020/11/30(月) 21:21:55
特に昨今は満員電車で会話してると白い目で見る人も多いし、
咳をしようものなら海が割れるかの如くサッとみんな避ける。
コロナ前から空いてる電車でも周りが静かだと何となく会話し辛かったりする時もあったし、
この独特な感覚って世界的に見ると少数派なんだろうか。+5
-0
-
260. 匿名 2020/11/30(月) 21:27:41
>>92
京葉線通勤快速もきついわ
停車駅が少ない分、しっかり窓を開けないといけないのはわかるんだけどね
全開だから、電車乗るときの事を考えて防寒対策してる
地下鉄と違って地上かつ高架はさむい+0
-0
-
261. 匿名 2020/11/30(月) 21:31:51
職場の最寄り駅が都内混雑率ナンバーワン区間だけど、
いまのところうちの会社は幸い感染者出てない
みんな、うがい手洗い消毒はかなりまめにやってるけどね
+1
-0
-
262. 匿名 2020/11/30(月) 21:34:49
起きてるでしょ、どう考えても
そういうのが経路不明で処理されてるんでしょ+4
-3
-
263. 匿名 2020/11/30(月) 21:38:27
じゃあライブハウスも野外ライブも人数制限かけなくてもいいよね、換気必須で発声禁止なら密でも大丈夫なんだもんね?+1
-1
-
264. 匿名 2020/11/30(月) 21:43:43
>>133
ちょっと嘘くさい話だね。
本当だとしてもコロナ感染の可能性が高いのはランチじゃない??食事中まわりに他の人がいて飛沫が飛ぶ状況だったろうし、店員が無症状陽性者だったかもしれない。
私も何ヶ月も満員電車乗ってるけど、本当に皆マスクで誰も話したりしない。
電車乗ったあとはすぐにアルコール消毒。
というか、電車で感染してたら、感染者数も死者数もこんなもんじゃないよ!
毎日どれだけの人が1時間とか電車移動してることか。+21
-1
-
265. 匿名 2020/11/30(月) 21:45:13
>>263
ライブハウスは発生するじゃん。
アーティスト側が。
あとライブで声出さないって難しいよね。
好きなアーティストが出てきたら、やっぱりきゃーとか言っちゃうんじゃない?+4
-1
-
266. 匿名 2020/11/30(月) 21:50:07
>>9
換気してても車両に入った途端朝でも加齢臭くさいのが辛い+6
-0
-
267. 匿名 2020/11/30(月) 21:56:30
大阪は電車とかエレベーターとかで大声出してる人いる
だから多いんだろうな+3
-0
-
268. 匿名 2020/11/30(月) 22:13:40
>>198
家族だけで外食しても危ないのかな?他人とワイワイ喋りながらの外食が危ないのか、そこら辺が分からない
黙々と話さず食事してたら外食自体は大丈夫なの?+6
-1
-
269. 匿名 2020/11/30(月) 22:20:30
>>20
うちの県、銭湯で小規模クラスターならあったよ。女性のみのスパでもあった。小さいクラスターはいちいち報道してないから知らないだけだと思う。
お風呂場より、更衣室がやばいらしいね。+29
-1
-
270. 匿名 2020/11/30(月) 22:23:04
>>34
だね、電車は特定難しいから感染経路から除外なだけで電車で感染しないと言い切っていいか疑問。+3
-0
-
271. 匿名 2020/11/30(月) 22:26:31
>>14
思った
してるけど感染経路として追えないだけでは?+3
-0
-
272. 匿名 2020/11/30(月) 22:33:25
サウナも、クラスター発生したって聞かないな
熱と湿度で、感染率が下がるから
皆、今は会話を慎んでいるし+0
-0
-
273. 匿名 2020/11/30(月) 22:35:55
感染経路不明の中に電車が含まれてるんでしょ
クラスターが起きてるからわからないだけで起きてると思うわ+0
-0
-
274. 匿名 2020/11/30(月) 22:35:56
>>1
大声で話しているバカも一定数いるけれどね。+3
-0
-
275. 匿名 2020/11/30(月) 22:37:56
手すり、つり革なんて除菌もされてないし、駅にアルコールがあるわけでもないし
座席は普通に全席座れるようになってるし
換気したところで防げるとは思えない+2
-2
-
276. 匿名 2020/11/30(月) 22:45:21
>>133
SNSの書き込みだから自分の都合のいいように書いてるだろ、そんな気をつけてる人がランチ行かなくない?+19
-0
-
277. 匿名 2020/11/30(月) 22:56:20
>>265
発声禁止で開催してるバンド、たくさんあるよ。会場の規模問わずね。
数ヶ月前はイエモンが東京ドームライブ開催して結果、主催者側、観客側共に無事感染者なしの報告もあった。+3
-1
-
278. 匿名 2020/11/30(月) 23:15:47
知らない人と乗り合わせても喋らないからね
ちなみにあれだけ騒がれたパチンコ屋でクラスターが起きないのも似たような理屈
パチンコ屋はみんな自分の台に夢中になってるから喋らない、タバコ吸う人がいるから換気扇ガンガン回してる+0
-1
-
279. 匿名 2020/11/30(月) 23:20:53
>>1
バカか!+1
-0
-
280. 匿名 2020/11/30(月) 23:22:02
ばれてないだけてしょ+1
-0
-
281. 匿名 2020/11/30(月) 23:23:18
社会人になってから三回ぐらいインフルになったのは絶対満員電車のせいだと思ってたけど違ったのかな‥その頃自分もインフル流行ってると言うのにマスク無しで乗車してたからなぁ。+0
-1
-
282. 匿名 2020/11/30(月) 23:25:58
ちょっと考えれば判る事実を適当に記事にするのやめて貰いたい。
鵜呑みにするやつはすぐに安全って信じて感染元になる可能性大。+0
-2
-
283. 匿名 2020/11/30(月) 23:43:21
>>267
中小企業が多い土地だからテレワークが困難な人が多いのも理由の一つだと思う。+0
-0
-
284. 匿名 2020/11/30(月) 23:44:44
エレベーターのボタンを押す時は指じゃなくて家の鍵やスマホを使うのに、電車やバスの中では普通に会話してる人の多いこと…。
普段から付き合いがある相手なら降りてから話せばいいのにと思ってしまう。+1
-1
-
285. 匿名 2020/11/30(月) 23:49:38
>>11
満員電車というよりも、誰が乗ったかもわからない電車に乗ってる事が問題なんじゃないかとも思う。
感染者が触った席に座って感染なんかもありそう。+3
-2
-
286. 匿名 2020/12/01(火) 00:29:56
>>12
何でネット民は白人を敵視するの?
白人に話しかけられると老若男女問わず日本人は皆ニコニコしてるけどな+3
-3
-
287. 匿名 2020/12/01(火) 00:30:53
>>2
映画館でガラガラなのに後ろに集中しちゃうのはどうなんだろ
先は1個空けてるけど、前後は関係なし。
マスクはしてるけどゲホゲホしてる人がすぐ後ろにいて怖かった+5
-1
-
288. 匿名 2020/12/01(火) 00:31:56
>>287
先✖️
席の間違いです+0
-0
-
289. 匿名 2020/12/01(火) 00:51:30
交通機関がクラスターを認めてしまうと全国の交通機関が終わってしまうので、国交省は絶対に認めないでしょう。+1
-0
-
290. 匿名 2020/12/01(火) 01:02:53
公衆浴場で、湯船に浸かりながら長話ししている人がイヤ。+0
-0
-
291. 匿名 2020/12/01(火) 01:13:38
>>236ウイルスは胃だけでなくて肺にも入るし血液に乗って全身に回るよ
胃酸でとけて死ぬわけではない
+1
-0
-
292. 匿名 2020/12/01(火) 01:14:52
>>284 電車やバス、新幹線で喋る人たちほんとに迷惑
飲食店で喋る人も迷惑!!
+1
-0
-
293. 匿名 2020/12/01(火) 01:50:51
>>133
ランチも対面なら、感染しても仕方ないと思う
衝立ありでカウンター席ならともかくさ
それかランチしても違う店でのランチならまあね
それなら一緒に出かける意味ないけどw+4
-0
-
294. 匿名 2020/12/01(火) 01:53:56
>>232
そんな物分かり良く分別のついてる中国人なら最初から喋ってないと思う
ただでさえ反中感情がものすごいのに何喋ってんだよ!と殺意湧くわ+2
-0
-
295. 匿名 2020/12/01(火) 02:27:26
>>214
何で鼻出すんだろ
ほぼ男性
出ちゃうんじゃなくて出してる
ホント嫌
+6
-2
-
296. 匿名 2020/12/01(火) 02:28:44
>>20
水(お湯)を介しての感染はほぼないらしい。
お風呂場で話す人も少ないから感染しにくいって。
もちろん、風呂場で大声で騒いでたら飛沫が飛んで感染する可能性もある。
サウナは高温なのでウイルスが生きていけないからまず大丈夫。
一番危ないのは更衣室だって。
昨日テレビ番組で医師が言ってた。+8
-1
-
297. 匿名 2020/12/01(火) 02:33:15
水曜日にイギリスのロックダウンが終わるけど、
一部地域は、家族とは公園でしか一緒に過ごせなくなってた…
家庭内であったら、お互い避けたり電話で話したりしてるのかな。
+1
-0
-
298. 匿名 2020/12/01(火) 02:39:28
>>87
近所の映画館、食は禁止だよ。
飲み物はOKだけど、ストローでジュース飲むくらいで感染するとはあまり思えない。+3
-0
-
299. 匿名 2020/12/01(火) 02:55:19
>>87
私この換気システム見てからポップコーン止まらなくなっちゃった
マニアックな映画だったし広くて
人も全然いなかったし
コロナにはまだ感染してない
+0
-0
-
300. 匿名 2020/12/01(火) 04:00:55
汚い、感染したくないと言う気持ちはわかるけど、目の前にあるのに頑なに手すりや吊革持たない人ってなんなの?
すごいフラフラしてぶつかってくるし。
降りてから消毒なり手洗いすればいいだけなのに。
わざわざ空いてる時間帯に乗ってるのに、他人と触れ合わないといけないストレスが本当に嫌。+2
-0
-
301. 匿名 2020/12/01(火) 05:00:00
いや、コロナが茶番だから起きないに決まってるだろう。
咳してる人、くしゃみしてる人、喋ってる人いっぱいいるよ。
もうみんないい加減気付けばいいのに。+1
-3
-
302. 匿名 2020/12/01(火) 05:31:35
映画館はしっかり換気をしているよ。夏に長澤まさみ、東出、三浦春馬が出ている映画を見に行った時に途中から暑過ぎてやばかった。みんな持っているものをうちわ変わりに扇いでいた。換気をしているんだろうなって思ったわ。+1
-1
-
303. 匿名 2020/12/01(火) 06:12:07
ホリエモンが言ってたことまぁ外れるね笑
満員電車のことも苦言言ってたけどこれだしコロナ関係ダメダメだわ
本人は忘れたか都合悪いから言及しないんだろうけど
これで持ち上げられるんだから信者ってのは恐ろしいね+1
-1
-
304. 匿名 2020/12/01(火) 06:52:13
>>44
そういや体液でコロナに感染とかしないのかな?
資料が中国からのしか無いから詳しく分からないのが怖いよね。+1
-0
-
305. 匿名 2020/12/01(火) 06:56:09
>>85
コロナ前と後では感染対策に差があるからね
今は電車内は換気のために窓が常に空いてて乗車客はほぼみんなマスクして会話控えてるし、かなり感染率は低いと思う+8
-2
-
306. 匿名 2020/12/01(火) 07:32:20
>>268
食べる時は一切無言で食事に全集中
→食事が終わっても飲み物を飲むときは無言でサッとマスク外してサッと戻す
くらいやればリスクさがるだろうけど、
一人で外食してるのと大差かいから、
それに耐えられるかどうかじゃない?
私は一人メシも食事は全集中系会食も平気なタイプだけど、
半年以上他人と会食してないわ。
+3
-0
-
307. 匿名 2020/12/01(火) 07:34:14
>>12
民度の低いコメント+3
-2
-
308. 匿名 2020/12/01(火) 07:41:00
>>17
私は咳とかくしゃみ我慢できなくなったら下向いてマスクの上にハンカチあててやってる笑+2
-0
-
309. 匿名 2020/12/01(火) 07:47:55
>>1
ほんとうですかぁ~?
じゃあ、なぜ、通勤ルート沿いに
感染者が多発しているのかな
+1
-1
-
310. 匿名 2020/12/01(火) 07:53:14
認めないんだからクラスター認定になるわけがない。もし満員電車で〜ってなれば消毒で停止しなければならないし都会で電車停まれば物凄い数の人に影響がでるから、迂闊に満員電車からなんて言えない。パチンコもそう。海外に金が流れるからパチンコ屋からクラスターなんて言わない。感染した人がパチンコ屋行ったと言っても、帰りにお店寄ったりしませんでしたかとか聞かれて有耶無耶にされる。+4
-0
-
311. 匿名 2020/12/01(火) 08:02:03
部下に在宅勤務させたくない年寄りは多い
職場で1人だと部下に寄生する醍醐味を味わえない
何がなんでも部下を通勤させたいオヤジが、経営者団体を通じて、マスゴミに「満員電車では感染しない」と報道させているのだろう
アメリカ大統領選での報道ぶりから明らかなように、マスゴミは自分達の都合で、常日頃から嘘ばかりついてるし+5
-0
-
312. 匿名 2020/12/01(火) 08:14:40
電車内でしゃべってるのはほとんどウレタンマスクか布マスク
5分に一回くらい車内での会話は控えてくださいってアナウンスしてほしい+4
-1
-
313. 匿名 2020/12/01(火) 08:43:03
>>11
満員電車が原因なら外国みたいにとっくに医療崩壊してるからじゃない?60代以降のお年寄りもかなり多く乗ってるしね+0
-2
-
314. 匿名 2020/12/01(火) 08:49:24
今更わかりきったことだよね。
集まって口を開いて声を出す、これが一番悪いってもうみんな知っている。
ここの対策を徹底するしかないんだわ。
全人類手話を覚え、それで会話や舞台までするとか…+0
-3
-
315. 匿名 2020/12/01(火) 09:02:14
>>85
コロナ前は風邪でマスク着けるという発想がない馬鹿が大量にいたから
皆マスク無しで咳してたし
何度咳かけられたか分からない
だから私はコロナ流行ってマスクの重要性を実感した人が多くなったのが良かったと思う
私も去年の9月から風邪ひいてない+1
-3
-
316. 匿名 2020/12/01(火) 09:13:39
>>2
甘い。私は某ミニシアターで働いてて客から感染症もらったことある。どんなに静かに見ているつもりでも無意識のうちに咳やクシャミはしているものだし、免疫力が下がってたり会場の換気が悪かったり条件が重なれば移る時は移る。+7
-2
-
317. 匿名 2020/12/01(火) 09:43:12
>>301
だよね。
これ本気で信じている人、大丈夫かと思う。
PCR検査が何なのかすら分かってないと思う。+4
-0
-
318. 匿名 2020/12/01(火) 09:45:54
>>8
電車でクラスターなんていったら経済打撃ヤバいからわざわざ調査しないでしょ。
ウィルスは飛沫だけじゃないし接触感染も当たり前だし、吊り革、座席からも移る。無症状感染者が多いだけ。+2
-0
-
319. 匿名 2020/12/01(火) 10:00:06
>>23
車も少しの窓開けるより外気取り込みにした方がコロナに関しての換気は良いと言ってたね+1
-0
-
320. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:51
会食、大声をあげる宴会、密室のカラオケが一番ヤバいのかもね。+0
-0
-
321. 匿名 2020/12/01(火) 10:11:46
>>32
逆に一番後ろの方が空気の流れがなくて滞留してしまうように見える
換気口の真下がどこか分かればいいんだけど+0
-0
-
322. 匿名 2020/12/01(火) 10:13:49
>>87
え?ポップコーン食べれるの?うちの近くはポップコーンはずっと禁止で食べられない。飲み物だけOK+0
-0
-
323. 匿名 2020/12/01(火) 10:35:16
>>315
そのマスクも消毒もガチガチにしているはずの介護施設や病院でもクラスター起きてるが?今の札幌は大半が院内感染が原因。+1
-0
-
324. 匿名 2020/12/01(火) 10:38:12
>>2
クラスターばれたら鬼滅の刃観に行く人いなくなって大打撃だからわからないことにしておく。+2
-0
-
325. 匿名 2020/12/01(火) 11:23:00
>>316
その時は今のコロナ禍みたいに全員が感染対策してないよね
だからだよ
今はみんなマスクしてなるべく喋らないようにして手の消毒こまめにして気をつけてるから、状況が違う+1
-1
-
326. 匿名 2020/12/01(火) 11:43:31
>>236
うーん
でも電車や飛行機、バスで
近くに感染者がずっと座ってたり
混雑するホテルのロビーで支払いを待ったりとか……
やはりリスクはあるような……+2
-1
-
327. 匿名 2020/12/01(火) 14:44:30
パチンコ屋も他人と話さんしね
マジ嫌いだけど+0
-0
-
328. 匿名 2020/12/05(土) 20:56:55
クソ中国人みたいにぺらぺら大きな声で唾飛ばして、話さないからね。
それか、感染はニュースで騒いでるだけで、感染数も嘘ついてるかもね。
経済悪化させて日本へ中国を参入させるために。+0
-0
-
329. 匿名 2020/12/06(日) 09:39:00
クラスター起きてないっていうか、
クラスター起きててもわからなくないか?
会食とか職場とかと違って、電車ってそこが感染源だと特定しづらいと思う
何両目のどこに乗ってて周りにどんな人がいたかも覚えてないパターン多いでしょ+0
-0
-
330. 匿名 2020/12/06(日) 09:42:16
>>316
そう思う。移るときは移る。だって目に見えないウイルスだもの
感染対策して必要最低限のスーパーくらいしか外出してなかった人が感染したって前ニュースになってたし。感染対策してれば安全です、という場所はない+0
-0
-
331. 匿名 2020/12/15(火) 08:07:57
起きないってどうやって断言できるの?
追跡なんてできないし証明もできないでしょ?+0
-0
-
332. 匿名 2020/12/21(月) 00:46:31
>>296
ホットヨガはどうですか?再開悩んでます。
サウナほど高温じゃないのがウィルスに好条件だったりしますか?湿度があるから大丈夫なのかな?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス感染症が1月に日本に流入してからすでに丸10ヵ月が経過し、いま再び第3波と言えるような事態が起きている。この間、コロナウイルスについては様々な研究結果が発表されているものの、その量はあまりにも膨大なうえ、報道などで伝えられるのはその一部で、その一部すら日々追えていない人がほとんどだろう。そこで、この感染症治療の最前線にいる国立国際医療研究センターの国際感染症センター国際感染症対策室医長で感染症専門医の忽那賢志氏へ緊急インタビュー。